WO2022181117A1 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022181117A1
WO2022181117A1 PCT/JP2022/001551 JP2022001551W WO2022181117A1 WO 2022181117 A1 WO2022181117 A1 WO 2022181117A1 JP 2022001551 W JP2022001551 W JP 2022001551W WO 2022181117 A1 WO2022181117 A1 WO 2022181117A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable
stopper
contact
drive shaft
iron core
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航平 大塚
亮太 箕輪
博之 岩坂
真一 小川
彩太 堀江
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to US18/263,345 priority Critical patent/US20240120165A1/en
Priority to CN202280013048.9A priority patent/CN116848609A/zh
Priority to DE112022001277.3T priority patent/DE112022001277T5/de
Priority to KR1020237024583A priority patent/KR20230119002A/ko
Publication of WO2022181117A1 publication Critical patent/WO2022181117A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • H01H50/641Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part performing a rectilinear movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/20Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature movable inside coil and substantially lengthwise with respect to axis thereof; movable coaxially with respect to coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/041Details concerning assembly of relays
    • H01H50/045Details particular to contactors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • H01H50/648Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part being rigidly combined with armature

Definitions

  • the present invention relates to electromagnetic relays.
  • Some electromagnetic relays have a movable contact piece and a movable iron core connected via a drive shaft (see Patent Document 1, for example).
  • the magnetic force generated by the coil moves the movable iron core.
  • the drive shaft and movable contact piece move together with the movable iron core. The contacts are thereby opened and closed.
  • An object of the present invention is to enable an electromagnetic relay to operate even in a state in which the fixation between the drive shaft and the movable iron core is damaged.
  • An electromagnetic relay includes a fixed contact, a movable contact, a movable contact piece, a movable iron core, a drive shaft, a coil, and a stopper.
  • the movable contact faces the fixed contact.
  • a movable contact piece is connected to the movable contact.
  • the movable core is movable in movement directions including a contact direction in which the movable contact approaches the fixed contact and a separation direction in which the movable contact separates from the fixed contact.
  • the movable core includes an axial hole extending in the moving direction.
  • a drive shaft is connected to the movable contact piece.
  • a drive shaft is passed through the shaft hole.
  • the drive shaft is fixed to the movable core.
  • the coil generates a magnetic force that moves the movable core in the movement direction.
  • a stopper is connected to the drive shaft. The stopper restricts the movement of the movable core relative to the drive shaft in the direction of movement.
  • the stopper restricts the movement of the movable core relative to the drive shaft in the moving direction when the fixation between the drive shaft and the movable core is lost. Therefore, even if the fixation between the drive shaft and the movable iron core is lost, the drive shaft can move together with the movable iron core. As a result, the electromagnetic relay can be operated even when the fixation between the drive shaft and the movable iron core is damaged.
  • the stopper may be larger than the shaft hole. In this case, the stopper is retained in the shaft hole. Thereby, the stopper restricts the movement of the movable iron core in the movement direction with respect to the drive shaft.
  • the axial hole may include a first hole and a second hole.
  • the first hole may extend in the direction of movement.
  • the second hole may extend in the direction of movement.
  • the second hole may communicate with the first hole.
  • the second hole may be larger than the first hole.
  • the drive shaft may pass through the first hole.
  • the stopper may be positioned within the second hole.
  • the stopper may be larger than the first hole. In this case, the stopper is retained in the first hole. Thereby, the stopper restricts the movement of the movable iron core in the movement direction with respect to the drive shaft. Moreover, since the stopper is arranged in the second hole, the arrangement space for the stopper can be saved.
  • the electromagnetic relay may further include intermediate parts.
  • the intermediate component may be separate from the stopper.
  • the intermediate component may be sandwiched between the stopper and the movable core. In this case, damage to the stopper or the movable iron core can be suppressed.
  • the intermediate part may be made of a material different from that of the stopper. In this case, for example, by forming the intermediate part with a material softer than that of the stopper and the movable core, damage to the stopper or the movable core can be suppressed.
  • the stopper may be formed integrally with the drive shaft. In this case, the number of assembly man-hours is reduced.
  • the stopper may be separate from the drive shaft. In this case, it is easy to manufacture the drive shaft and the stopper.
  • the stopper may be in contact with the movable iron core. In this case, when the fixation between the drive shaft and the movable iron core is lost, the stopper immediately restricts the movement of the movable iron core relative to the drive shaft in the moving direction.
  • the stopper may be separated from the movable core in the moving direction.
  • the distance between the stopper and the movable iron core in the movement direction may be smaller than the movable range of the movable iron core in the contact direction after the movable contact comes into contact with the fixed contact.
  • the stopper moves to a position where it contacts the movable core and restricts the movement of the movable core with respect to the drive shaft in the moving direction at that position.
  • the drive shaft thereby moves together with the movable core. Then, the drive shaft can be further moved in the contact direction from the state in which the movable contact is in contact with the fixed contact. Thereby, the contact force of the contact can be ensured.
  • the stopper may be positioned in the contact direction with respect to the movable core. In this case, the stopper restricts movement of the movable iron core in the contact direction with respect to the drive shaft. Therefore, even if the fixation between the drive shaft and the movable iron core is lost, the movable contact can be brought into contact with the fixed contact.
  • the stopper may be positioned in the opening direction with respect to the movable core. In this case, the stopper restricts the movement of the movable iron core in the separating direction with respect to the drive shaft. Therefore, even if the fixation between the drive shaft and the movable iron core is lost, the movable contact can be separated from the fixed contact.
  • the stopper may be located inside the movable core. In this case, the stopper restricts both the movement of the movable core with respect to the drive shaft in the contact direction and the movement in the separation direction. Therefore, even if the fixing between the drive shaft and the movable iron core is lost, the movable contact can be brought into contact with the fixed contact, and the movable contact can be separated from the fixed contact.
  • the stopper may include a first stopper and a second stopper.
  • the first stopper may be positioned in the separation direction with respect to the movable core.
  • the second stopper may be positioned in a contact direction with respect to the movable core.
  • the first stopper restricts the movement of the movable core with respect to the drive shaft in the separating direction.
  • the second stopper restricts movement of the movable iron core in the contact direction with respect to the drive shaft. Therefore, even if the fixing between the drive shaft and the movable iron core is lost, the movable contact can be brought into contact with the fixed contact, and the movable contact can be separated from the fixed contact.
  • the movable core may include slits.
  • the slit may communicate with the axial hole.
  • the slit may extend in the direction of movement and in a lateral direction perpendicular to the direction of movement. In this case, the drive shaft can be easily attached to the movable core through the slit.
  • the movable core may include a plurality of split bodies split on a split plane passing through the shaft hole.
  • the drive shaft can be easily attached to the movable core by fixing the plurality of split bodies to each other with the drive shaft sandwiched between the plurality of split bodies.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. It is a sectional view showing a stopper concerning the 1st modification of a 1st embodiment. It is a sectional view showing the stopper concerning the 2nd modification of a 1st embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a third modified example of the first embodiment;
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay according to a first embodiment
  • FIG. It is a sectional view
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a fourth modified example of the first embodiment; It is a sectional view showing the stopper concerning the 5th modification of a 1st embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a sixth modification of the first embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a sixth modification of the first embodiment;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to a seventh modified example of the first embodiment;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to a seventh modified example of the first embodiment; It is a sectional view showing a stopper concerning a 2nd embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a fourth modified example of the first embodiment; It is a sectional view showing the stopper concerning the 5th modification of a 1st embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-section
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a first modified example of the second embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a second modified example of the second embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a third modified example of the second embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a fourth modified example of the second embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a fifth modified example of the second embodiment;
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a stopper according to a sixth modification of the second embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a first modified example of the second embodiment
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a second modified example of the second embodiment
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to a seventh modified example of the second embodiment;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to a seventh modified example of the second embodiment;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to an eighth modified example of the second embodiment;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to an eighth modified example of the second embodiment;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a stopper according to a ninth modification of the second embodiment; It is a sectional view showing a stopper concerning a 3rd embodiment. It is a sectional view showing a stopper concerning the 1st modification of a 3rd embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a second modified example of the third embodiment; It is a sectional view showing a movable core concerning the 3rd modification of a 3rd embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a stopper according to a fourth modified example of the third embodiment; It is a sectional view showing a movable core concerning the 5th modification of a 3rd embodiment. It is a sectional view showing a stopper concerning a 4th embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electromagnetic relay 1 according to the first embodiment.
  • the electromagnetic relay 1 includes a case 2, a contact device 3, and a drive device 4.
  • the case 2 is made of an insulating material such as resin. However, the case 2 may be made of other materials such as ceramics.
  • a contact device 3 is accommodated in the case 2 .
  • the contact device 3 includes a first fixed terminal 6, a second fixed terminal 7, a movable contact piece 8, a movable mechanism 9, a first fixed contact 10, a second fixed contact 11, and a first movable contact 12. , and the second movable contact 13 .
  • the direction from the first movable contact 12 to the first fixed contact 10 is defined as "contact direction (Z1)".
  • the contact direction is the direction in which the movable contacts 12 and 13 approach the fixed contacts 10 and 11 .
  • the direction from the first fixed contact 10 to the first movable contact 12 is defined as “separation direction (Z2)”.
  • the separating direction is the direction in which the movable contacts 12 and 13 move away from the fixed contacts 10 and 11 .
  • the movement directions (Z1, Z2) include the contact direction (Z1) and the separation direction (Z2).
  • the first fixed terminal 6, the second fixed terminal 7, the movable contact piece 8, the first fixed contact 10, the second fixed contact 11, the first movable contact 12, and the second movable contact 13 are electrically conductive. It is made of a material that is flexible.
  • the first fixed terminal 6, the second fixed terminal 7, and the movable contact piece 8 are made of metal materials known as terminal materials such as phosphor bronze, beryllium copper, brass, or tough pitch copper.
  • the first fixed terminal 6, the second fixed terminal 7, and the movable contact piece 8 may be made of materials different from these materials.
  • the first fixed contact 10, the second fixed contact 11, the first movable contact 12, and the second movable contact 13 are made of metal known as a contact material such as copper-based metal or silver-based metal.
  • the first fixed terminal 6 and the second fixed terminal 7 are spaced apart from each other in the horizontal direction (X1, X2).
  • the lateral direction (X1, X2) is the direction perpendicular to the movement direction (Z1, Z2).
  • a first fixed contact 10 is connected to the first fixed terminal 6 .
  • a second fixed contact 11 is connected to the second fixed terminal 7 .
  • the first fixed contact 10 and the second fixed contact 11 are arranged inside the case 2 .
  • the movable contact piece 8 , the first movable contact 12 and the second movable contact 13 are arranged inside the case 2 .
  • the first movable contact 12 and the second movable contact 13 are connected to the movable contact piece 8 .
  • the first movable contact 12 faces the first fixed contact 10 .
  • the first movable contact 12 can be brought into contact with and separated from the first fixed contact 10 .
  • the second movable contact 13 faces the second fixed contact 11 .
  • the second movable contact 13 can be brought into contact with and separated from the second fixed contact 11 .
  • the first movable contact 12 is spaced apart from the second movable contact 13 in the lateral direction (X1, X2).
  • the movable contact piece 8 is movable in the movement directions (Z1, Z2). That is, the movable contact piece 8 can move in the contact direction (Z1) and the separation direction (Z2).
  • the movable contact piece 8 is movable between a closed position and an open position. As shown in FIG. 1, the movable contact piece 8 is in the open position and the movable contacts 12,13 are separated from the fixed contacts 10,11. As shown in FIG. 2, when the movable contact piece 8 is in the closed position, the movable contacts 12 and 13 are in contact with the fixed contacts 10 and 11 .
  • the movable mechanism 9 supports the movable contact piece 8.
  • the movable mechanism 9 includes a drive shaft 15 and contact springs 16 .
  • a drive shaft 15 is connected to the movable contact piece 8 .
  • the drive shaft 15 extends in the movement directions (Z1, Z2) and passes through the movable contact piece 8 in the movement directions (Z1, Z2).
  • the movable contact piece 8 includes holes 17 .
  • the hole 17 extends in the moving direction (Z1, Z2) in the movable contact piece 8. As shown in FIG.
  • the drive shaft 15 is passed through the hole 17 .
  • the drive shaft 15 is movable along with the movable contact piece 8 in the movement directions (Z1, Z2). Further, the drive shaft 15 can move in the movement directions (Z1, Z2) with respect to the movable contact piece 8. As shown in FIG.
  • a first holder 18 and a second holder 19 are fixed to the drive shaft 15 .
  • the movable contact piece 8 is arranged between the first holder 18 and the second holder 19 .
  • First holder 18 and second holder 19 are larger than hole 17 .
  • the first holder 18 restricts movement of the drive shaft 15 in the opening direction (Z2).
  • the contact spring 16 is arranged between the movable contact piece 8 and the second holder 19 .
  • the contact spring 16 biases the movable contact piece 8 in the contact direction (Z1).
  • the drive device 4 includes a coil 21, a spool 22, a movable iron core 23, a fixed iron core 24, a yoke 25, and a return spring 26.
  • the driving device 4 moves the movable contact piece 8 between the open position and the closed position via the movable mechanism 9 by electromagnetic force.
  • Coil 21 is wound around spool 22 .
  • the movable core 23 and the fixed core 24 are arranged inside the spool 22 .
  • the coil 21 generates a magnetic force that moves the movable iron core 23 in the movement direction.
  • the movable iron core 23 is connected to the drive shaft 15.
  • the movable iron core 23 is movable in the movement directions (Z1, Z2).
  • the fixed core 24 is arranged to face the movable core 23 .
  • the return spring 26 biases the movable iron core 23 in the opening direction (Z2).
  • the movable core 23 includes an axial hole 27 extending in the movement direction (Z1, Z2).
  • the shaft hole 27 penetrates the movable iron core 23 in the moving directions (Z1, Z2).
  • the drive shaft 15 is passed through the shaft hole 27 .
  • the drive shaft 15 is fixed to the movable iron core 23 .
  • the drive shaft 15 is fixed to the movable core 23 by welding, for example.
  • the drive shaft 15 may be fixed to the movable iron core 23 by screws or other fixing means such as caulking.
  • a stopper 28 is connected to the drive shaft 15 .
  • the stopper 28 is connected to the end of the drive shaft 15 .
  • the stopper 28 is positioned in the separation direction (Z2) with respect to the movable core 23 .
  • the stopper 28 protrudes from the drive shaft 15 in the radial direction of the drive shaft 15 .
  • the stopper 28 is formed integrally with the drive shaft 15 .
  • the stopper 28 is in contact with the movable iron core 23 .
  • the outer shape of the stopper 28 is larger than the inner diameter of the shaft hole 27 .
  • the stopper 28 restricts the movement of the movable iron core 23 with respect to the drive shaft 15 in the separation direction (Z2).
  • the electromagnetic relay 1 when the coil 21 is energized, the magnetic force generated by the magnetic field generated by the coil 21 attracts the movable core 23 to the fixed core 24 . Thereby, the movable iron core 23 and the drive shaft 15 move in the contact direction (Z1) against the biasing force of the return spring 26 . As a result, the movable contact piece 8 moves in the contact direction (Z1), and as shown in FIG. come into contact with After that, as the movable core 23 moves further in the contact direction (Z1), the drive shaft 15 moves in the contact direction (Z1) with respect to the movable contact piece 8, as shown in FIG. Thereby, a high contact force is ensured between the movable contacts 12 and 13 and the fixed contacts 10 and 11 by compressing the contact spring 16 .
  • the stopper 28 moves the movable iron core 23 from the drive shaft 15 in the separation direction (Z2). Regulate movement. Therefore, even if the fixation between the drive shaft 15 and the movable core 23 is lost, the drive shaft 15 can move in the separation direction (Z2) together with the movable core 23 . As a result, in the electromagnetic relay 1, the movable contacts 12, 13 can be separated from the fixed contacts 10, 11 even when the fixation between the drive shaft 15 and the movable iron core 23 is lost.
  • FIG. 4 is a diagram showing a stopper 28 according to a first modified example of the first embodiment.
  • the stopper 28 may have a shape in which the external shape of the stopper 28 increases in the contact direction (Z1).
  • FIG. 5 is a diagram showing a stopper 28 according to a second modified example of the first embodiment.
  • axial hole 27 may include first hole 31 and second hole 32 .
  • the first hole 31 may extend in the movement direction (Z1, Z2).
  • the second hole 32 may be positioned in the separation direction (Z2) with respect to the first hole 31 .
  • the second hole 32 may extend in the movement direction (Z1, Z2) and communicate with the first hole 31 .
  • the inner diameter of the second hole 32 may be larger than the inner diameter of the first hole 31 .
  • the drive shaft 15 may pass through the first hole 31 .
  • the outer shape of the stopper 28 is larger than the inner diameter of the first hole 31 but may be smaller than the inner diameter of the second hole 32 .
  • the stopper 28 may be arranged within the second hole 32 .
  • FIG. 6 is a diagram showing a stopper 28 according to a third modified example of the first embodiment.
  • the inner diameter of the second hole 32 may expand in the opening direction (Z2).
  • the stopper 28 may have a shape along the inner surface of the second hole 32 . That is, the outer shape of the stopper 28 may expand in the separating direction (Z2).
  • FIG. 7 is a diagram showing a stopper 28 according to a fourth modified example of the first embodiment.
  • the movable core 23 contacts the yoke 25 when the movable contact piece 8 is at the open position.
  • the yoke 25 may include a recess 33, as shown in FIG. With the movable contact piece 8 in the open position, the stopper 28 may be located within the recess 33 .
  • the movable iron core 23 may contact the case instead of the yoke 25 when the movable contact piece 8 is in the open position. In that case, the recess 33 may be provided in the case.
  • FIG. 8 is a diagram showing a stopper 28 according to a fifth modified example of the first embodiment.
  • the electromagnetic relay 1 may further include an intermediate component 34 .
  • the intermediate component 34 is separate from the stopper 28 and may be sandwiched between the stopper 28 and the movable iron core 23 .
  • Intermediate component 34 may be formed of a different material than stopper 28 .
  • the stopper may be made of metal and the intermediate component 34 may be made of resin.
  • the stopper may be made of metal and the intermediate piece 34 may be made of a softer metal than the stopper.
  • FIG. 9A and 9B are diagrams showing a stopper 28 according to a sixth modification of the first embodiment.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view along line AA in FIG. 9A.
  • the stopper 28 may be separate from the drive shaft 15, as shown in FIG. 9A.
  • the drive shaft 15 may include grooves 35 .
  • the stopper 28 may be attached to the drive shaft 15 by engaging with the groove 35 .
  • stopper 28 may include hole 36 and slit 37 communicating with hole 36 .
  • the slit 37 may extend in the lateral direction (X1, X2).
  • the stopper 28 may be attached to the drive shaft 15 in the lateral direction (X1, X2) through the slit 37 .
  • FIGS. 10A and 10B are diagrams showing a stopper 28 according to a seventh modified example of the first embodiment.
  • FIG. 10B is a cross-sectional view along BB in FIG. 10A.
  • the drive shaft 15 may include holes 38 extending in the lateral direction (X1, X2). Stopper 28 may be inserted into hole 38 .
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the stopper 28 of the electromagnetic relay 1 according to the second embodiment.
  • the stopper 28 is positioned in the contact direction (Z1) with respect to the movable iron core 23 .
  • Other configurations of the electromagnetic relay 1 according to the second embodiment are the same as those of the electromagnetic relay 1 according to the first embodiment.
  • the stopper 28 restricts the movement of the movable core 23 with respect to the drive shaft 15 in the contact direction (Z1). do. Therefore, even if the fixation between the drive shaft 15 and the movable core 23 is lost, the drive shaft 15 can move in the contact direction (Z1) together with the movable core 23 . As a result, in the electromagnetic relay 1, the movable contacts 12, 13 can be brought into contact with the fixed contacts 10, 11 even when the fixation between the drive shaft 15 and the movable iron core 23 is lost.
  • FIG. 12 is a diagram showing a stopper 28 according to a first modified example of the second embodiment.
  • the stopper 28 may have a shape in which the external shape of the stopper 28 increases in the separating direction (Z2).
  • FIG. 13 is a diagram showing a stopper 28 according to a second modified example of the second embodiment.
  • the drive shaft 15 may include a first shaft 41 and a second shaft 42.
  • the outer diameter of the first shaft 41 may be larger than the outer diameter of the second shaft 42 .
  • the second shaft 42 may be arranged within the shaft hole 27 .
  • the outer diameter of the first shaft 41 may be larger than the inner diameter of the shaft hole 27 .
  • the stopper 28 may be a stepped portion between the first shaft 41 and the second shaft 42 .
  • FIG. 14 is a diagram showing a stopper 28 according to a third modified example of the second embodiment.
  • axial hole 27 may include first hole 43 and second hole 44 .
  • the first hole 43 may extend in the movement direction (Z1, Z2).
  • the second hole 44 may be positioned in the contact direction (Z1) with respect to the first hole 43 .
  • the second hole 44 may extend in the movement direction (Z1, Z2) and communicate with the first hole 43 .
  • the inner diameter of the second hole 44 may be larger than the inner diameter of the first hole 43 .
  • the drive shaft 15 may pass through the first hole 43 .
  • the outer shape of the stopper 28 is larger than the inner diameter of the first hole 43 but may be smaller than the inner diameter of the second hole 44 .
  • the stopper 28 may be positioned within the second hole 44 .
  • FIG. 15 is a diagram showing a stopper 28 according to a fourth modified example of the second embodiment.
  • the inner diameter of the second hole 44 may expand in the contact direction (Z1).
  • the stopper 28 may have a shape along the inner surface of the second hole 44 . That is, the outer shape of the stopper 28 may expand in the contact direction (Z1).
  • FIG. 16 is a diagram showing a stopper 28 according to a fifth modified example of the second embodiment.
  • the movable contact piece 8 When the movable contact piece 8 is in the closed position, the movable core 23 contacts the fixed core 24 .
  • fixed core 24 may include recesses 45 . With the movable contact piece 8 in the closed position, the stopper 28 may be located within the recess 45 .
  • FIG. 17 is a diagram showing a stopper 28 according to a sixth modified example of the second embodiment.
  • the electromagnetic relay 1 may further include an intermediate component 46.
  • the intermediate component 46 is separate from the stopper 28 and may be sandwiched between the stopper 28 and the movable iron core 23 .
  • Intermediate component 46 may be formed of a different material than stopper 28 .
  • the stopper may be made of metal and the intermediate component 46 may be made of resin.
  • the stopper may be made of metal and the intermediate piece 46 may be made of a softer metal than the stopper.
  • FIG. 18A and 18B are diagrams showing a stopper 28 according to a seventh modified example of the second embodiment.
  • FIG. 18B is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 18A.
  • the stopper 28 may be separate from the drive shaft 15, as shown in FIG. 18A.
  • the drive shaft 15 may include grooves 47 .
  • the stopper 28 may be attached to the drive shaft 15 by engaging with the groove 47 .
  • stopper 28 may include hole 48 and slit 49 communicating with hole 48 .
  • the slit 49 may extend in the lateral direction (X1, X2).
  • the stopper 28 may be attached to the drive shaft 15 in the lateral direction (X1, X2) through the slit 49 .
  • FIG. 19A and 19B are diagrams showing a stopper 28 according to an eighth modification of the second embodiment.
  • FIG. 19B is a cross-sectional view along DD in FIG. 19A.
  • the drive shaft 15 may include a hole 50 extending in the lateral direction (X1, X2). Stopper 28 may be inserted into hole 50 .
  • FIG. 20 is a diagram showing a stopper 28 according to a ninth modification of the second embodiment.
  • the stopper 28 may be separated from the movable iron core 23 in the contact direction (Z1).
  • 20 shows the positions of the drive shaft 15 and the movable iron core 23 when the movable contacts 12, 13 are in contact with the fixed contacts 10, 11, as in FIG.
  • the distance D1 between the stopper 28 and the movable iron core 23 in the movement direction (Z1, Z2) is the contact direction (Z1 ) may be smaller than the movable range D2 of the movable iron core 23.
  • the movable range D2 of the movable core 23 is the distance between the movable core 23 and the fixed core 24 in the moving directions (Z1, Z2).
  • the stopper 28 restricts the movement of the movable iron core 23 in the contact direction (Z1). Therefore, the drive shaft 15 moves in the contact direction (Z1) together with the movable iron core 23 . At that time, the drive shaft 15 moves in the contact direction (Z1) by a distance (D2-D1) corresponding to the difference between the distance D1 between the stopper 28 and the movable iron core 23 and the movable range D2 of the movable iron core 23. be able to. Thereby, contact force can be obtained between the movable contacts 12 and 13 and the fixed contacts 10 and 11 by compressing the contact spring 26 .
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing the drive shaft 15 and the movable iron core 23 of the electromagnetic relay 1 according to the third embodiment.
  • the electromagnetic relay 1 according to the third embodiment includes a first stopper 28A and a second stopper 28B.
  • the first stopper 28A is positioned in the separation direction (Z2) with respect to the movable iron core 23, like the stopper 28 according to the first embodiment.
  • the second stopper 28B is positioned in the contact direction (Z1) with respect to the movable iron core 23, like the stopper 28 according to the second embodiment.
  • Other configurations of the electromagnetic relay 1 according to the third embodiment are the same as those of the electromagnetic relay 1 according to the first embodiment.
  • the first stopper 28A moves the movable iron core 23 from the drive shaft 15 in the separation direction (Z2). Regulate movement. Therefore, even if the fixation between the drive shaft 15 and the movable core 23 is lost, the drive shaft 15 can move in the separation direction (Z2) together with the movable core 23 . Further, when the fixing between the drive shaft 15 and the movable iron core 23 is lost, the second stopper 28B restricts the movement of the movable iron core 23 with respect to the drive shaft 15 in the contact direction (Z1).
  • the drive shaft 15 can move in the contact direction (Z1) together with the movable core 23 .
  • the movable contacts 12, 13 and the fixed contacts 10, 11 can be opened and closed even when the fixation between the drive shaft 15 and the movable iron core 23 is lost.
  • FIG. 22 is a diagram showing stoppers 28A and 28B according to a first modified example of the third embodiment. As shown in FIG. 22, the first stopper 28A may be separate from the drive shaft 15, and the second stopper 28B may be integrated with the drive shaft 15. As shown in FIG. Alternatively, conversely, the first stopper 28A may be integrated with the drive shaft 15, and the second stopper 28B may be separate from the drive shaft 15.
  • FIG. 23 is a diagram showing stoppers 28A and 28B according to a second modification of the third embodiment. As shown in FIG. 23 , both the first stopper 28A and the second stopper 28B may be separate from the drive shaft 15 .
  • FIG. 24 is a diagram showing a movable core 23 according to a third modified example of the third embodiment.
  • FIG. 24 shows a cross section of the movable iron core 23 viewed from the moving directions (Z1, Z2).
  • movable core 23 may include slit 51 communicating with shaft hole 27 .
  • the slit 51 may extend in the movement direction (Z1, Z2) and the lateral direction (X1, X2).
  • the slit 51 may pass through the movable core 23 in the moving directions (Z1, Z2).
  • the drive shaft 15 can be attached to the movable iron core 23 through the slit 51 . Therefore, even if both the first stopper 28A and the second stopper 28B are integral with the drive shaft 15 as shown in FIG. 21, the drive shaft 15 can be easily attached to the movable iron core 23 .
  • FIG. 25 is a diagram showing stoppers 28A and 28B according to a fourth modified example of the third embodiment.
  • electromagnetic relay 1 may include guide 52 as shown in FIG. 25 .
  • the guide 52 may extend in the movement direction (Z1, Z2).
  • the movable core 23 may be arranged inside the guide 52 .
  • the guide 52 may guide movement of the movable core 23 in the movement directions (Z1, Z2).
  • FIG. 26 is a diagram showing a movable core 23 according to a fifth modified example of the third embodiment.
  • FIG. 26 shows a cross section of the movable core 23 viewed from the moving directions (Z1, Z2).
  • the movable iron core 23 may include a plurality of divided bodies 23A, 23B divided along a dividing plane 53 passing through the shaft hole 27.
  • the dividing surface 53 may pass through the center of the movable core 23 .
  • the dividing surface 53 may extend in the movement direction (Z1, Z2) and the lateral direction (X1, X2).
  • the movable core 23 may include a first split body 23A and a second split body 23B.
  • the drive shaft 15 can be fixed to the movable core 23. can be attached to Therefore, even if both the first stopper 28A and the second stopper 28B are integral with the drive shaft 15 as shown in FIG. 21, the drive shaft 15 can be easily attached to the movable iron core 23 .
  • the number of divided bodies is not limited to two, and may be more than two.
  • the shape of the first stopper 28A is not limited to that described above, and may be changed.
  • the first stopper 28A may have the shapes of the first to seventh modifications of the first embodiment.
  • the second stopper 28B may have the shapes of the first to ninth modifications of the second embodiment.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing the stopper 28 of the electromagnetic relay 1 according to the fourth embodiment.
  • the stopper 28 is positioned inside the movable iron core 23 .
  • Movable iron core 23 includes a plurality of split bodies 23A and 23B split along a split plane passing through shaft hole 27, as in the fifth modification of the third embodiment.
  • the movable core 23 includes a first split body 23A and a second split body 23B.
  • the first divided body 23A includes a first recessed portion 54A inside the shaft hole 27 .
  • the second split body 23B includes a second recessed portion 54B inside the shaft hole 27 .
  • the stopper 28 is arranged in the first recess 54A and the second recess 54B.
  • the drive shaft 15 is attached to the movable core 23 by sandwiching the drive shaft 15 between the first split body 23A and the second split body 23B and fixing the first split body 23A and the second split body 23B to each other.
  • the number of divided bodies is not limited to two, and may be more than two.
  • Other configurations of the electromagnetic relay 1 according to the fourth embodiment are the same as those of the electromagnetic relay 1 according to the first embodiment.
  • the stopper 28 prevents the movable core 23 from moving in the separation direction (Z2) with respect to the drive shaft 15. regulate. Therefore, even if the fixation between the drive shaft 15 and the movable core 23 is lost, the drive shaft 15 can move in the separation direction (Z2) together with the movable core 23 . Further, when the fixation between the drive shaft 15 and the movable iron core 23 is lost, the stopper 28 restricts the movement of the movable iron core 23 with respect to the drive shaft 15 in the contact direction (Z1).
  • the drive shaft 15 can move in the contact direction (Z1) together with the movable core 23 .
  • the movable contacts 12, 13 and the fixed contacts 10, 11 can be opened and closed even when the fixation between the drive shaft 15 and the movable iron core 23 is lost.
  • the shape of the stopper 28 of the electromagnetic relay 1 according to the fourth embodiment is not limited to the shape described above, and may be changed.
  • the stopper 28 may have the same shape as any of the modifications of the first to third embodiments described above.
  • the structures of the contact device 3 and the driving device 4 are not limited to those of the above embodiment, and may be modified.
  • the number of fixed contacts and movable contacts is not limited to two, and may be more than two.
  • the fixed contacts 10,11 may be integrated with the fixed terminals 6,7.
  • the movable contacts 12 and 13 may be integrated with the movable contact piece 8 .
  • the movable contacts 12 and 13 are in contact with the fixed contacts 10 and 11 by pushing the drive shaft 15 out of the drive device 4 .
  • the movable contacts 12 and 13 may come into contact with the fixed contacts 10 and 11 by pulling the drive shaft 15 into the drive device 4 .
  • the lateral direction may be a direction perpendicular to the movement direction (Z1, Z2), and may be different from the lateral direction (X1, X2) in the above embodiment.

Abstract

電磁継電器は、固定接点と、可動接点と、可動接触片と、可動鉄心と、駆動軸と、コイルと、ストッパとを備える。可動接点は、固定接点に向かい合う。可動接触片は、可動接点に接続される。可動鉄心は、可動接点が固定接点に近づく接触方向と、可動接点が固定接点から離れる開離方向とを含む移動方向に移動可能である。可動鉄心は、移動方向に延びる軸孔を含む。駆動軸は、可動接触片に接続される。駆動軸は、軸孔に通される。駆動軸は、可動鉄心に固定される。コイルは、可動鉄心を移動方向に移動させる磁力を発生させる。ストッパは、駆動軸に接続される。ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動を規制する。

Description

電磁継電器
 本発明は、電磁継電器に関する。
 電磁継電器には、可動接触片と可動鉄心とが、駆動軸を介して接続されたものがある(例えば、特許文献1参照)。コイルによって発生する磁力によって、可動鉄心が移動する。駆動軸と可動接触片とは、可動鉄心と共に移動する。それにより、接点が開閉される。
特開2019-96474号公報
 上記の電磁継電器では、駆動軸は、溶接、ねじ、或いはカシメなどの固定手段によって、可動鉄心に固定されている。熱、或いは衝撃などの要因により、固定手段が破壊されたときには、可動鉄心の動きが、駆動軸に伝わらなくなる。そのため、接点の開閉ができなくなる。本発明の課題は、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれた状態であっても、電磁継電器の動作を可能とすることにある。
 本発明の一態様に係る電磁継電器は、固定接点と、可動接点と、可動接触片と、可動鉄心と、駆動軸と、コイルと、ストッパとを備える。可動接点は、固定接点に向かい合う。可動接触片は、可動接点に接続される。可動鉄心は、可動接点が固定接点に近づく接触方向と、可動接点が固定接点から離れる開離方向とを含む移動方向に移動可能である。可動鉄心は、移動方向に延びる軸孔を含む。駆動軸は、可動接触片に接続される。駆動軸は、軸孔に通される。駆動軸は、可動鉄心に固定される。コイルは、可動鉄心を移動方向に移動させる磁力を発生させる。ストッパは、駆動軸に接続される。ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動を規制する。
 本態様に係る電磁継電器では、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれたときに、ストッパが、駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動を規制する。そのため、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれても、駆動軸は、可動鉄心と共に移動することができる。それにより、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれた状態であっても、電磁継電器の動作が可能である。
 ストッパは、軸孔よりも大きくてもよい。この場合、ストッパが軸孔に対して抜け止めされる。それにより、ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動を規制する。
 軸孔は、第1孔と第2孔とを含んでもよい。第1孔は、移動方向に延びてもよい。第2孔は、移動方向に延びてもよい。第2孔は、第1孔と連通してもよい。第2孔は、第1孔よりも大きくてもよい。駆動軸は、第1孔に通されてもよい。ストッパは、第2孔内に配置されてもよい。ストッパは、第1孔よりも大きくてもよい。この場合、ストッパが第1孔に対して抜け止めされる。それにより、ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動を規制する。また、ストッパが第2孔内に配置されるため、ストッパの配置スペースを省略化できる。
 電磁継電器は、中間部品をさらに備えてもよい。中間部品は、ストッパと別体であってもよい。中間部品は、ストッパと可動鉄心との間に挟み込まれてもよい。この場合、ストッパ、或いは可動鉄心の損傷を抑えることができる。
 中間部品は、ストッパと異なる材料で形成されてもよい。この場合、例えば中間部品をストッパ及び可動鉄心よりも柔らかい材料で形成することで、ストッパ、或いは可動鉄心の損傷を抑えることができる。
 ストッパは、駆動軸と一体的に形成されてもよい。この場合、組立工数が削減される。ストッパは、駆動軸と別体であってもよい。この場合、駆動軸及びストッパの製造が容易である。
 ストッパは、可動鉄心に接触していてもよい。この場合、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれたときに、ストッパによって、駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動が、直ちに規制される。
 ストッパは、可動鉄心から移動方向に離れていてもよい。移動方向におけるストッパと可動鉄心との間の距離は、可動接点が固定接点に接触してからの可動鉄心の接触方向への可動範囲よりも小さくてもよい。この場合、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれたときに、ストッパは可動鉄心に接触する位置まで移動し、当該位置において駆動軸に対する可動鉄心の移動方向への移動を規制する。それにより、駆動軸が、可動鉄心と共に移動する。そして、可動接点が固定接点に接触した状態から、さらに駆動軸を接触方向に移動させることができる。それにより、接点の接触力を確保することができる。
 ストッパは、可動鉄心に対して接触方向に位置してもよい。この場合、ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の接触方向への移動を規制する。そのため、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれても、可動接点を固定接点に接触させることができる。
 ストッパは、可動鉄心に対して開離方向に位置してもよい。この場合、ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の開離方向への移動を規制する。そのため、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれても、可動接点を固定接点から開離させることができる。
 ストッパは、可動鉄心内に位置してもよい。この場合、ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の接触方向への移動と開離方向への移動との両方を規制する。そのため、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれても、可動接点を固定接点に接触させることができ、また、可動接点を固定接点から開離させることができる。
 ストッパは、第1ストッパと第2ストッパとを含んでもよい。第1ストッパは、可動鉄心に対して開離方向に位置してもよい。第2ストッパは、可動鉄心に対して接触方向に位置してもよい。この場合、第1ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の開離方向への移動を規制する。第2ストッパは、駆動軸に対する可動鉄心の接触方向への移動を規制する。そのため、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれても、可動接点を固定接点に接触させることができ、また、可動接点を固定接点から開離させることができる。
 可動鉄心は、スリットを含んでもよい。スリットは、軸孔に連通していてもよい。スリットは、移動方向と、移動方向に垂直な横方向とに延びていてもよい。この場合、スリットを通して、駆動軸を可動鉄心に容易に取り付けることができる。
 可動鉄心は、軸孔を通る分割面において分割された複数の分割体を含んでもよい。この場合、複数の分割体の間に駆動軸を挟んで複数の分割体を互いに固定することで、駆動軸を可動鉄心に容易に取り付けることができる。
 本発明によれば、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれた状態であっても、電磁継電器の動作が可能となる。
第1実施形態に係る電磁継電器の断面図である。 第1実施形態に係る電磁継電器の断面図である。 第1実施形態に係る電磁継電器の断面図である。 第1実施形態の第1変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第2変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第3変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第4変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第5変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第6変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第6変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第7変形例に係るストッパを示す断面図である。 第1実施形態の第7変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第1変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第2変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第3変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第4変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第5変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第6変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第7変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第7変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第8変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第8変形例に係るストッパを示す断面図である。 第2実施形態の第9変形例に係るストッパを示す断面図である。 第3実施形態に係るストッパを示す断面図である。 第3実施形態の第1変形例に係るストッパを示す断面図である。 第3実施形態の第2変形例に係るストッパを示す断面図である。 第3実施形態の第3変形例に係る可動鉄心を示す断面図である。 第3実施形態の第4変形例に係るストッパを示す断面図である。 第3実施形態の第5変形例に係る可動鉄心を示す断面図である。 第4実施形態に係るストッパを示す断面図である。
 以下、本発明の一態様に係る電磁継電器1の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る電磁継電器1の断面図である。図1に示すように、電磁継電器1は、ケース2と、接点装置3と、駆動装置4とを備えている。ケース2は、樹脂などの絶縁性を有する材料で形成されている。ただし、ケース2は、セラミックなどの他の材料製であってもよい。ケース2内には、接点装置3が収容されている。
 接点装置3は、第1固定端子6と、第2固定端子7と、可動接触片8と、可動機構9と、第1固定接点10と、第2固定接点11と、第1可動接点12と、第2可動接点13とを含む。
 なお、以下の説明において、第1可動接点12から第1固定接点10へ向かう方向が「接触方向(Z1)」と定義される。接触方向は、可動接点12,13が固定接点10,11に近づく方向である。第1固定接点10から第1可動接点12へ向かう方向が「開離方向(Z2)」と定義される。開離方向は、可動接点12,13が固定接点10,11から離れる方向である。移動方向(Z1,Z2)は、接触方向(Z1)と開離方向(Z2)とを含む。
 第1固定端子6と、第2固定端子7と、可動接触片8と、第1固定接点10と、第2固定接点11と、第1可動接点12と、第2可動接点13とは、導電性を有する材料で形成されている。例えば、第1固定端子6と、第2固定端子7と、可動接触片8とは、リン青銅、ベリリウム銅、黄銅、或いはタフピッチ銅などの端子材として公知の金属材料製である。ただし、第1固定端子6と、第2固定端子7と、可動接触片8とは、これらと異なる材料製であってもよい。第1固定接点10と、第2固定接点11と、第1可動接点12と、第2可動接点13とは、銅系金属、或いは銀系金属などの接点材として公知の金属材料製である。
 第1固定端子6と第2固定端子7とは、横方向(X1,X2)に互いに間隔を隔てて配置されている。横方向(X1,X2)は、移動方向(Z1,Z2)に垂直な方向である。第1固定端子6には、第1固定接点10が接続されている。第2固定端子7には、第2固定接点11が接続されている。第1固定接点10と第2固定接点11とは、ケース2内に配置されている。
 可動接触片8と第1可動接点12と第2可動接点13とは、ケース2内に配置されている。第1可動接点12と第2可動接点13とは、可動接触片8に接続されている。第1可動接点12は、第1固定接点10に向かい合っている。第1可動接点12は、第1固定接点10に接触及び開離可能である。第2可動接点13は、第2固定接点11に向かい合っている。第2可動接点13は、第2固定接点11に接触及び開離可能である。第1可動接点12は、第2可動接点13と横方向(X1,X2)に間隔を隔てて配置されている。
 可動接触片8は、移動方向(Z1,Z2)に移動可能である。すなわち、可動接触片8は、接触方向(Z1)と開離方向(Z2)とに移動可能である。可動接触片8は、閉位置と開位置とに移動可能である。図1に示すように、可動接触片8が開位置で、可動接点12,13は、固定接点10,11から離れている。図2に示すように、可動接触片8が閉位置で、可動接点12,13は、固定接点10,11に接触している。
 可動機構9は、可動接触片8を支持する。可動機構9は、駆動軸15と接点バネ16とを含む。駆動軸15は、可動接触片8に連結される。駆動軸15は、移動方向(Z1,Z2)に延びており、可動接触片8を移動方向(Z1,Z2)に貫通している。可動接触片8は、孔17を含む。孔17は、可動接触片8において移動方向(Z1,Z2)に延びている。駆動軸15は、孔17に通されている。駆動軸15は、可動接触片8と共に、移動方向(Z1,Z2)に移動可能である。また、駆動軸15は、可動接触片8に対して、移動方向(Z1,Z2)に移動可能である。
 駆動軸15には、第1ホルダ18と第2ホルダ19とが固定されている。可動接触片8は、第1ホルダ18と第2ホルダ19との間に配置されている。第1ホルダ18と第2ホルダ19とは、孔17より大きい。第1ホルダ18は、開離方向(Z2)への駆動軸15の移動を規制する。接点バネ16は、可動接触片8と第2ホルダ19との間に配置されている。接点バネ16は、可動接触片8を接触方向(Z1)へ向けて付勢する。
 駆動装置4は、コイル21と、スプール22と、可動鉄心23と、固定鉄心24と、ヨーク25と、復帰バネ26とを含む。駆動装置4は、電磁力によって、可動機構9を介して可動接触片8を開位置と閉位置とに移動させる。コイル21は、スプール22に巻回されている。可動鉄心23と、固定鉄心24とは、スプール22内に配置されている。コイル21は、可動鉄心23を移動方向に移動させる磁力を発生させる。
 可動鉄心23は、駆動軸15に接続されている。可動鉄心23は、移動方向(Z1,Z2)に移動可能である。固定鉄心24は、可動鉄心23と向かい合って配置されている。復帰バネ26は、可動鉄心23を開離方向(Z2)に付勢している。
 可動鉄心23は、移動方向(Z1,Z2)に延びる軸孔27を含む。軸孔27は、移動方向(Z1,Z2)に可動鉄心23を貫通している。軸孔27には、駆動軸15が通されている。駆動軸15は、可動鉄心23に固定されている。駆動軸15は、例えば溶接によって可動鉄心23に固定されている。ただし、駆動軸15は、ネジ、或いはカシメなどの他の固定手段によって、可動鉄心23に固定されてもよい。
 駆動軸15には、ストッパ28が接続されている。ストッパ28は、駆動軸15の端部に接続されている。ストッパ28は、可動鉄心23に対して開離方向(Z2)に位置する。ストッパ28は、駆動軸15から駆動軸15の外径方向に突出している。ストッパ28は、駆動軸15と一体的に形成されている。ストッパ28は、可動鉄心23に接触している。ストッパ28の外形は、軸孔27の内径よりも大きい。ストッパ28は、駆動軸15に対する可動鉄心23の開離方向(Z2)への移動を規制する。
 電磁継電器1では、コイル21が通電されると、コイル21から発生する磁界による磁力によって、可動鉄心23が固定鉄心24に吸引される。それにより、可動鉄心23と駆動軸15とが、復帰バネ26の付勢力に抗して、接触方向(Z1)に移動する。それにより、可動接触片8が接触方向(Z1)に移動し、図3に示すように、第1可動接点12が第1固定接点10に接触し、第2可動接点13が第2固定接点11に接触する。その後、可動鉄心23がさらに接触方向(Z1)に移動することで、図2に示すように、駆動軸15が可動接触片8に対して接触方向(Z1)に移動する。それにより、接点バネ16が圧縮されることで、可動接点12,13と固定接点10,11との間に高い接触力が確保される。
 コイル21への通電がオフにされると、可動鉄心23と駆動軸15とが、復帰バネ26の付勢力によって、開離方向(Z2)へ移動する。それにより、可動接触片8が図1に示す開位置へ移動し、可動接点12,13が固定接点10,11から離れる。
 上述した第1実施形態に係る電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれたときに、ストッパ28が、駆動軸15に対する可動鉄心23の開離方向(Z2)への移動を規制する。そのため、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、駆動軸15は、可動鉄心23と共に、開離方向(Z2)へ移動することができる。それにより、電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれた状態であっても、可動接点12,13を固定接点10,11から開離させることができる。
 なお、ストッパ28は、上述した形状に限らず、変更されてもよい。例えば、図4は、第1実施形態の第1変形例に係るストッパ28を示す図である。図4に示すように、ストッパ28は、接触方向(Z1)に向かってストッパ28の外形が大きくなる形状を有してもよい。
 図5は、第1実施形態の第2変形例に係るストッパ28を示す図である。図5に示すように、軸孔27は、第1孔31と第2孔32を含んでもよい。第1孔31は、移動方向(Z1,Z2)に延びていてもよい。第2孔32は、第1孔31に対して開離方向(Z2)に位置してもよい。第2孔32は、移動方向(Z1,Z2)に延び、第1孔31と連通していてもよい。第2孔32の内径は、第1孔31の内径よりも大きくてもよい。駆動軸15は、第1孔31に通されていてもよい。ストッパ28の外形は、第1孔31の内径よりも大きいが、第2孔32の内径よりも小さくてもよい。ストッパ28は、第2孔32内に配置されてもよい。
 図6は、第1実施形態の第3変形例に係るストッパ28を示す図である。図6に示すように、第2孔32の内径は、開離方向(Z2)に向かって拡大してもよい。ストッパ28は、第2孔32の内面に沿った形状を有してもよい。すなわち、ストッパ28の外形は、開離方向(Z2)に向かって拡大してもよい。
 図7は、第1実施形態の第4変形例に係るストッパ28を示す図である。可動接触片8が開位置で、可動鉄心23はヨーク25に接触する。図7に示すように、ヨーク25は、凹部33を含んでもよい。可動接触片8が開位置で、ストッパ28は、凹部33内に位置してもよい。なお、可動接触片8が開位置で、可動鉄心23は、ヨーク25ではなく、ケースに接触してもよい。その場合、凹部33は、ケースに設けられてもよい。
 図8は、第1実施形態の第5変形例に係るストッパ28を示す図である。図8に示すように、電磁継電器1は、中間部品34をさらに備えてもよい。中間部品34は、ストッパ28と別体であり、ストッパ28と可動鉄心23との間に挟み込まれてもよい。中間部品34は、ストッパ28と異なる材料で形成されてもよい。例えば、ストッパは金属製であり、中間部品34は樹脂製であってもよい。或いは、ストッパは金属製であり、中間部品34はストッパよりも柔らかい金属製であってもよい。
 図9A及び図9Bは、第1実施形態の第6変形例に係るストッパ28を示す図である。図9Bは、図9AにおけるA-A断面図である。図9Aに示すように、ストッパ28は、駆動軸15と別体であってもよい。駆動軸15は、凹溝35を含んでもよい。ストッパ28は、凹溝35に係止することで、駆動軸15に取り付けられてもよい。図9Bに示すように、ストッパ28は、孔36と、孔36に連通するスリット37とを含んでもよい。スリット37は、横方向(X1,X2)に延びていてもよい。ストッパ28は、スリット37を通して、横方向(X1,X2)に駆動軸15に取り付けられてもよい。
 図10A及び図10Bは、第1実施形態の第7変形例に係るストッパ28を示す図である。図10Bは、図10AにおけるB-B断面図である。図10A及び図10Bに示すように、駆動軸15は、横方向(X1,X2)に延びる孔38を含んでもよい。ストッパ28は、孔38に挿入されていてもよい。
 次に、第2実施形態に係る電磁継電器1について説明する。図11は、第2実施形態に係る電磁継電器1のストッパ28を示す断面図である。図11に示すように、第2実施形態に係る電磁継電器1では、ストッパ28は、可動鉄心23に対して接触方向(Z1)に位置する。第2実施形態に係る電磁継電器1の他の構成は、第1実施形態に係る電磁継電器1と同様である。
 第2実施形態に係る電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれたときに、ストッパ28が、駆動軸15に対する可動鉄心23の接触方向(Z1)への移動を規制する。そのため、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、駆動軸15は、可動鉄心23と共に、接触方向(Z1)へ移動することができる。それにより、電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれた状態であっても、可動接点12,13を固定接点10,11に接触させることができる。
 なお、ストッパ28は、上述した形状に限らず、変更されてもよい。例えば、図12は、第2実施形態の第1変形例に係るストッパ28を示す図である。図12に示すように、ストッパ28は、開離方向(Z2)に向かってストッパ28の外形が大きくなる形状を有してもよい。
 図13は、第2実施形態の第2変形例に係るストッパ28を示す図である。図13に示すように、駆動軸15は、第1軸41と第2軸42とを含んでもよい。第1軸41の外径は、第2軸42の外径よりも大きくてもよい。第2軸42は、軸孔27内に配置されてもよい。第1軸41の外径は、軸孔27の内径よりも大きくてもよい。ストッパ28は、第1軸41と第2軸42との間の段部であってもよい。
 図14は、第2実施形態の第3変形例に係るストッパ28を示す図である。図14に示すように、軸孔27は、第1孔43と第2孔44を含んでもよい。第1孔43は、移動方向(Z1,Z2)に延びていてもよい。第2孔44は、第1孔43に対して接触方向(Z1)に位置してもよい。第2孔44は、移動方向(Z1,Z2)に延び、第1孔43と連通していてもよい。第2孔44の内径は、第1孔43の内径よりも大きくてもよい。駆動軸15は、第1孔43に通されていてもよい。ストッパ28の外形は、第1孔43の内径よりも大きいが、第2孔44の内径よりも小さくてもよい。ストッパ28は、第2孔44内に配置されてもよい。
 図15は、第2実施形態の第4変形例に係るストッパ28を示す図である。図15に示すように、第2孔44の内径は、接触方向(Z1)に向かって拡大してもよい。ストッパ28は、第2孔44の内面に沿った形状を有してもよい。すなわち、ストッパ28の外形は、接触方向(Z1)に向かって拡大してもよい。
 図16は、第2実施形態の第5変形例に係るストッパ28を示す図である。可動接触片8が閉位置で、可動鉄心23は固定鉄心24に接触する。図16に示すように、固定鉄心24は、凹部45を含んでもよい。可動接触片8が閉位置で、ストッパ28は、凹部45内に位置してもよい。
 図17は、第2実施形態の第6変形例に係るストッパ28を示す図である。図17に示すように、電磁継電器1は、中間部品46をさらに備えてもよい。中間部品46は、ストッパ28と別体であり、ストッパ28と可動鉄心23との間に挟み込まれてもよい。中間部品46は、ストッパ28と異なる材料で形成されてもよい。例えば、ストッパは金属製であり、中間部品46は樹脂製であってもよい。或いは、ストッパは金属製であり、中間部品46はストッパよりも柔らかい金属製であってもよい。
 図18A及び図18Bは、第2実施形態の第7変形例に係るストッパ28を示す図である。図18Bは、図18AにおけるC-C断面図である。図18Aに示すように、ストッパ28は、駆動軸15と別体であってもよい。駆動軸15は、凹溝47を含んでもよい。ストッパ28は、凹溝47に係止することで、駆動軸15に取り付けられてもよい。図18Bに示すように、ストッパ28は、孔48と、孔48に連通するスリット49とを含んでもよい。スリット49は、横方向(X1,X2)に延びていてもよい。ストッパ28は、スリット49を通して、横方向(X1,X2)に駆動軸15に取り付けられてもよい。
 図19A及び図19Bは、第2実施形態の第8変形例に係るストッパ28を示す図である。図19Bは、図19AにおけるD-D断面図である。図19A及び図19Bに示すように、駆動軸15は、横方向(X1,X2)に延びる孔50を含んでもよい。ストッパ28は、孔50に挿入されていてもよい。
 図20は、第2実施形態の第9変形例に係るストッパ28を示す図である。図20に示すように、ストッパ28は、可動鉄心23から接触方向(Z1)に離れていてもよい。図20は、図3と同様に、可動接点12,13が固定接点10,11に接触したときの駆動軸15及び可動鉄心23の位置を示している。図20に示すように、移動方向(Z1,Z2)におけるストッパ28と可動鉄心23との間の距離D1は、可動接点12,13が固定接点10,11に接触してからの接触方向(Z1)への可動鉄心23の可動範囲D2よりも小さくてもよい。可動鉄心23の可動範囲D2は、移動方向(Z1,Z2)における可動鉄心23と固定鉄心24との間の距離である。
 この場合、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、ストッパ28が可動鉄心23の接触方向(Z1)への移動を規制する。そのため、駆動軸15は、可動鉄心23と共に接触方向(Z1)に移動する。その際、駆動軸15は、ストッパ28と可動鉄心23との間の距離D1と可動鉄心23の可動範囲D2との差分に相当する距離(D2-D1)だけ、接触方向(Z1)に移動することができる。それにより、接点バネ26が圧縮されることで、可動接点12,13と固定接点10,11との間に接触力を得ることができる。
 次に、第3実施形態に係る電磁継電器1について説明する。図21は、第3実施形態に係る電磁継電器1の駆動軸15と可動鉄心23とを示す断面図である。図21に示すように、第3実施形態に係る電磁継電器1は、第1ストッパ28Aと第2ストッパ28Bとを備えている。第1ストッパ28Aは、第1実施形態に係るストッパ28と同様に、可動鉄心23に対して開離方向(Z2)に位置する。第2ストッパ28Bは、第2実施形態に係るストッパ28と同様に、可動鉄心23に対して接触方向(Z1)に位置する。第3実施形態に係る電磁継電器1の他の構成は、第1実施形態に係る電磁継電器1と同様である。
 第3実施形態に係る電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれたときに、第1ストッパ28Aが、駆動軸15に対する可動鉄心23の開離方向(Z2)への移動を規制する。そのため、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、駆動軸15は、可動鉄心23と共に、開離方向(Z2)へ移動することができる。また、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれたときに、第2ストッパ28Bが、駆動軸15に対する可動鉄心23の接触方向(Z1)への移動を規制する。そのため、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、駆動軸15は、可動鉄心23と共に、接触方向(Z1)へ移動することができる。それにより、電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれた状態であっても、可動接点12,13と固定接点10,11とを開閉することができる。
 なお、ストッパ28A,28Bは、上述した形状に限らず、変更されてもよい。例えば、図22は、第3実施形態の第1変形例に係るストッパ28A,28Bを示す図である。図22に示すように、第1ストッパ28Aは、駆動軸15と別体であり、第2ストッパ28Bは駆動軸15と一体であってもよい。或いは、逆に、第1ストッパ28Aは、駆動軸15と一体であり、第2ストッパ28Bは駆動軸15と別体であってもよい。図23は、第3実施形態の第2変形例に係るストッパ28A,28Bを示す図である。図23に示すように、第1ストッパ28Aと第2ストッパ28Bとの両方が、駆動軸15と別体であってもよい。
 図24は、第3実施形態の第3変形例に係る可動鉄心23を示す図である。図24は、移動方向(Z1,Z2)から見た可動鉄心23の断面を示している。図24に示すように、可動鉄心23は、軸孔27に連通するスリット51を含んでもよい。スリット51は、移動方向(Z1,Z2)と横方向(X1,X2)とに延びていてもよい。スリット51は、移動方向(Z1,Z2)に可動鉄心23を貫通していてもよい。この場合、スリット51を通して、駆動軸15を可動鉄心23に取り付けることができる。従って、図21のように、第1ストッパ28Aと第2ストッパ28Bとの両方が駆動軸15と一体であっても、駆動軸15を容易に可動鉄心23に取り付けることができる。
 図25は、第3実施形態の第4変形例に係るストッパ28A,28Bを示す図である。上述のように可動鉄心23がスリット51を含む場合、図25に示すように、電磁継電器1は、ガイド52を備えてもよい。ガイド52は、移動方向(Z1,Z2)に延びていてもよい。可動鉄心23は、ガイド52内に配置されてもよい。ガイド52は、移動方向(Z1,Z2)への可動鉄心23の移動を案内してもよい。
 図26は、第3実施形態の第5変形例に係る可動鉄心23を示す図である。図26は、移動方向(Z1,Z2)から見た可動鉄心23の断面を示している。図26に示すように、可動鉄心23は、軸孔27を通る分割面53において分割された複数の分割体23A,23Bを含んでもよい。分割面53は、可動鉄心23の中心を通ってもよい。分割面53は、移動方向(Z1,Z2)及び横方向(X1,X2)に延びていてもよい。可動鉄心23は、第1分割体23Aと第2分割体23Bとを含んでもよい。この場合、第1分割体23Aと第2分割体23Bとの間に駆動軸15を挟み込み、第1分割体23Aと第2分割体23Bとを互いに固定することで、駆動軸15が可動鉄心23に取り付けられる。従って、図21のように、第1ストッパ28Aと第2ストッパ28Bとの両方が駆動軸15と一体であっても、駆動軸15を容易に可動鉄心23に取り付けることができる。なお、分割体の数は、2つに限らず、2つより多くてもよい。
 第1ストッパ28Aは、上述した形状に限らず、変更されてもよい。例えば、第1ストッパ28Aは、第1実施形態の第1~第7変形例の形状であってもよい。第2ストッパ28Bは、第2実施形態の第1~第9変形例の形状であってもよい。
 次に第4実施形態に係る電磁継電器1について説明する。図27は、第4実施形態に係る電磁継電器1のストッパ28を示す断面図である。図27に示すように、第3実施形態に係る電磁継電器1では、ストッパ28は、可動鉄心23内に位置する。可動鉄心23は、第3実施形態の第5変形例と同様に、軸孔27を通る分割面において分割された複数の分割体23A,23Bを含む。
 詳細には、可動鉄心23は、第1分割体23Aと第2分割体23Bとを含む。第1分割体23Aは、軸孔27内において第1凹部54Aを含む。第2分割体23Bは、軸孔27内において第2凹部54Bを含む。ストッパ28は、第1凹部54Aと第2凹部54B内に配置される。第1分割体23Aと第2分割体23Bとの間に駆動軸15を挟み込み、第1分割体23Aと第2分割体23Bとを互いに固定することで、駆動軸15が可動鉄心23に取り付けられる。なお、分割体の数は、2つに限らず、2つより多くてもよい。第4実施形態に係る電磁継電器1の他の構成は、第1実施形態に係る電磁継電器1と同様である。
 第4実施形態に係る電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれたときに、ストッパ28が、駆動軸15に対する可動鉄心23の開離方向(Z2)への移動を規制する。そのため、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、駆動軸15は、可動鉄心23と共に、開離方向(Z2)へ移動することができる。また、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれたときに、ストッパ28が、駆動軸15に対する可動鉄心23の接触方向(Z1)への移動を規制する。そのため、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれても、駆動軸15は、可動鉄心23と共に、接触方向(Z1)へ移動することができる。それにより、電磁継電器1では、駆動軸15と可動鉄心23との固定が損なわれた状態であっても、可動接点12,13と固定接点10,11とを開閉することができる。
 なお、第4実施形態に係る電磁継電器1のストッパ28は、上述した形状に限らず、変更されてもよい。ストッパ28は、上述した第1~第3実施形態の変形例のいずれかと同様の形状であってもよい。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 接点装置3及び駆動装置4の構造は、上記の実施形態のものに限らず変更されてもよい。例えば、固定接点と可動接点との数は2つに限らず、2つより多くてもよい。固定接点10,11は、固定端子6,7と一体であってもよい。可動接点12,13は可動接触片8と一体であってもよい。上記の実施形態では、駆動軸15が駆動装置4から押し出されることで、可動接点12,13が固定接点10,11に接触している。しかし、駆動軸15が駆動装置4に引き込まれることで、可動接点12,13が固定接点10,11に接触してもよい。横方向は、移動方向(Z1,Z2)に垂直な方向であればよく、上記の実施形態における横方向(X1,X2)と異なる方向であってもよい。
 本発明によれば、駆動軸と可動鉄心との固定が損なわれた状態であっても、電磁継電器の動作が可能となる。
10:第1固定接点、 12:第1可動接点、 8:可動接触片、 15:駆動軸、 21:コイル、 23:可動鉄心、 23A:第1分割体、 23B:第2分割体、 27:軸孔、 28:ストッパ、 28A:第1ストッパ、 28B:第2ストッパ、 31:第1孔、 32:第2孔、 34:中間部品、 43:第1孔、 44:第2孔、 46:中間部品、 51:スリット

Claims (15)

  1.  固定接点と、
     前記固定接点に向かい合う可動接点と、
     前記可動接点に接続された可動接触片と、
     前記可動接点が前記固定接点に近づく接触方向と、前記可動接点が前記固定接点から離れる開離方向とを含む移動方向に移動可能であり、前記移動方向に延びる軸孔を含む可動鉄心と、
     前記可動接触片に接続され、前記軸孔に通され、前記可動鉄心に固定された駆動軸と、
     前記可動鉄心を前記移動方向に移動させる磁力を発生させるコイルと、
     前記駆動軸に接続され、前記駆動軸に対する前記可動鉄心の前記移動方向への移動を規制するストッパと、
    を備える電磁継電器。
  2.  前記ストッパは、前記軸孔よりも大きい、
    請求項1に記載の電磁継電器。
  3.  前記軸孔は、
      前記移動方向に延びる第1孔と、
      前記移動方向に延び、前記第1孔と連通し、前記第1孔よりも大きな第2孔と、
     を含み、
     前記駆動軸は、前記第1孔に通されており、
     前記ストッパは、前記第2孔内に配置され、
     前記ストッパは、前記第1孔よりも大きい、
    請求項1に記載の電磁継電器。
  4.  前記ストッパと別体であり、前記ストッパと前記可動鉄心との間に挟み込まれる中間部品をさらに備える、
    請求項1から3のいずれかに記載の電磁継電器。
  5.  前記中間部品は、前記ストッパと異なる材料で形成される、
    請求項4に記載の電磁継電器。
  6.  前記ストッパは、前記駆動軸と一体的に形成される、
    請求項1から5のいずれかに記載の電磁継電器。
  7.  前記ストッパは、前記駆動軸と別体である、
    請求項1から5のいずれかに記載の電磁継電器。
  8.  前記ストッパは、前記可動鉄心に接触している、
    請求項1から7のいずれかに記載の電磁継電器。
  9.  前記ストッパは、前記可動鉄心から前記移動方向に離れており、
     前記移動方向における前記ストッパと前記可動鉄心との間の距離は、前記可動接点が前記固定接点に接触してからの前記可動鉄心の前記接触方向への可動範囲よりも小さい、
    請求項1から8のいずれかに記載の電磁継電器。
  10.  前記ストッパは、前記可動鉄心に対して前記接触方向に位置する、
    請求項1から9のいずれかに記載の電磁継電器。
  11.  前記ストッパは、前記可動鉄心に対して前記開離方向に位置する、
    請求項1から9のいずれかに記載の電磁継電器。
  12.  前記ストッパは、前記可動鉄心内に位置する、
    請求項1から9のいずれかに記載の電磁継電器。
  13.  前記ストッパは、
      前記可動鉄心に対して前記開離方向に位置する第1ストッパと、
      前記可動鉄心に対して前記接触方向に位置する第2ストッパと、
     を含む、
    請求項1から9のいずれかに記載の電磁継電器。
  14.  前記可動鉄心は、前記軸孔に連通し、前記移動方向と、前記移動方向に垂直な横方向とに延びるスリットを含む、
    請求項1から13のいずれかに記載の電磁継電器。
  15.  前記可動鉄心は、前記軸孔を通る分割面において分割された複数の分割体を含む、
    請求項1から14のいずれかに記載の電磁継電器。
     
PCT/JP2022/001551 2021-02-26 2022-01-18 電磁継電器 WO2022181117A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/263,345 US20240120165A1 (en) 2021-02-26 2022-01-18 Electromagnetic relay
CN202280013048.9A CN116848609A (zh) 2021-02-26 2022-01-18 电磁继电器
DE112022001277.3T DE112022001277T5 (de) 2021-02-26 2022-01-18 Elektromagnetisches Relais
KR1020237024583A KR20230119002A (ko) 2021-02-26 2022-01-18 전자 계전기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021029801A JP2022131064A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 電磁継電器
JP2021-029801 2021-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022181117A1 true WO2022181117A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83049052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001551 WO2022181117A1 (ja) 2021-02-26 2022-01-18 電磁継電器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240120165A1 (ja)
JP (1) JP2022131064A (ja)
KR (1) KR20230119002A (ja)
CN (1) CN116848609A (ja)
DE (1) DE112022001277T5 (ja)
WO (1) WO2022181117A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522137U (ja) * 1975-06-24 1977-01-08
JP2003100190A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Omron Corp 封止接点装置
JP2003217420A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Denso Corp マグネットスイッチ
JP2018014173A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 アンデン株式会社 電磁継電器
JP2019036434A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 オムロン株式会社 接続ユニット
JP2019083171A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2019096474A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 富士電機機器制御株式会社 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
JP2020042933A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 オムロン株式会社 リレー
JP2020136102A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 オムロン株式会社 リレー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522137U (ja) * 1975-06-24 1977-01-08
JP2003100190A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Omron Corp 封止接点装置
JP2003217420A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Denso Corp マグネットスイッチ
JP2018014173A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 アンデン株式会社 電磁継電器
JP2019036434A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 オムロン株式会社 接続ユニット
JP2019083171A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2019096474A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 富士電機機器制御株式会社 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
JP2020042933A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 オムロン株式会社 リレー
JP2020136102A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 オムロン株式会社 リレー

Also Published As

Publication number Publication date
DE112022001277T5 (de) 2023-12-28
KR20230119002A (ko) 2023-08-14
JP2022131064A (ja) 2022-09-07
US20240120165A1 (en) 2024-04-11
CN116848609A (zh) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3264437B1 (en) Electromagnetic relay
CN109727815B (zh) 电磁继电器
JP5585550B2 (ja) 継電器
CN106057584B (zh) 触点装置以及电磁继电器
CN109314016B (zh) 电磁继电器
JP2006210289A (ja) 電磁継電器
US11935716B2 (en) Relay
EP3929958A1 (en) Relay
US20160225565A1 (en) Electromagnetic relay
JP2010062054A (ja) 電磁継電器
WO2022181117A1 (ja) 電磁継電器
EP2908327B1 (en) Electromagnetic relay
JP4591224B2 (ja) 電磁継電器
US11289257B2 (en) Solenoid device
WO2018016204A1 (ja) 電磁継電器
JP7322643B2 (ja) リレー
JP2022139817A (ja) 電磁継電器
JP7310508B2 (ja) リレー
JP7327061B2 (ja) リレー
JP7287225B2 (ja) リレー
CN115280455A (zh) 电磁继电器
US20200003313A1 (en) Solenoid device
JP2023177459A (ja) 電磁継電器
CN116779277A (zh) 电磁执行器
KR20180125822A (ko) 전자 접촉기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22759160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237024583

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18263345

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280013048.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022001277

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22759160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1