WO2022092038A1 - ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム - Google Patents

ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2022092038A1
WO2022092038A1 PCT/JP2021/039356 JP2021039356W WO2022092038A1 WO 2022092038 A1 WO2022092038 A1 WO 2022092038A1 JP 2021039356 W JP2021039356 W JP 2021039356W WO 2022092038 A1 WO2022092038 A1 WO 2022092038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
sodium
pva film
pva
polyvinyl alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039356
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕史 田邊
稔 岡本
修 風藤
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to KR1020237017527A priority Critical patent/KR20230097084A/ko
Priority to CN202180073426.8A priority patent/CN116490565A/zh
Priority to JP2022559133A priority patent/JPWO2022092038A1/ja
Publication of WO2022092038A1 publication Critical patent/WO2022092038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Definitions

  • the present invention relates to a polyvinyl alcohol film capable of producing a polarizing film having good peelability from a support during film formation and having less optical unevenness, and a polarizing film using the same.
  • a polarizing plate having a light transmitting and shielding function is a basic component of a liquid crystal display (LCD) together with a liquid crystal having a light switching function.
  • LCD liquid crystal display
  • the fields of application of this LCD are also used from small devices such as calculators and watches in the early days of development to notebook computers, LCD monitors, LCD color projectors, LCD TVs, in-vehicle navigation systems, mobile phones and indoors and outdoors in recent years. It is expanding to various fields such as measuring instruments.
  • the polarizing plate is manufactured by laminating a protective film such as a cellulose triacetate (TAC) film or a cellulose acetate / butyrate (CAB) film on the surface of a polarizing film.
  • the polarizing film is uniaxially stretched after dyeing a polyvinyl alcohol film (hereinafter, "polyvinyl alcohol” may be referred to as "PVA"), uniaxially stretched while being dyed, or uniaxially stretched. It is generally produced by dyeing to produce a dyed uniaxially stretched film and immobilizing the uniaxially stretched film with a boron compound.
  • the immobilization treatment with this boron compound may be performed at the same time as the uniaxial stretching or dyeing treatment.
  • the PVA film used for such applications may be blended with various additives such as a plasticizer, or to improve the peelability from a support such as a metal roll or a metal belt used at the time of film formation.
  • a surfactant is added.
  • Patent Document 1 describes that a fluorine-containing surfactant is added to the film-forming stock solution of PVA film. Has been done. Further, Patent Document 2 describes that a cast base material is coated with a fluorine-containing resin to form a strong fluorine-based resin film.
  • Patent Document 1 uses a fluorine-based surfactant which is a halogen substance, it may be difficult to deal with environmental pollution. Further, in the method described in Patent Document 2, since the fluorine-based resin film is formed on a support such as a roll or a belt which is a cast base material, the cost for forming or maintaining the fluorine-based resin film becomes high. There is a problem that the manufacturing cost of the PVA film tends to be high.
  • an object of the present invention is to provide a PVA film having good peelability from a support and a polarizing film using such a PVA film.
  • Another object of the present invention is to provide a PVA film capable of producing a polarizing film having less optical unevenness and a polarizing film using such a PVA film.
  • the present inventors have made the first surface X when one of the two surfaces orthogonal to the thickness direction of the PVA film is used as the first surface in the water-insoluble PVA film.
  • the ratio of the sodium element to all the elements obtained by analysis by X-ray photoelectron spectroscopy is set as a specific range, and the surface at a depth of 0.01 ⁇ m from the first surface is analyzed by X-ray photoelectron spectroscopy. It was found that the above-mentioned problems could be solved by setting the ratio of the elements to all the elements in a specific range, and further studies were carried out based on the findings to complete the present invention.
  • the present inventors have made a first surface of the water-insoluble PVA film when one of the two surfaces orthogonal to the thickness direction of the PVA film is used as the first surface.
  • a surface with a depth of 0.01 ⁇ m by X-ray photoelectron spectroscopy, it was found that the above-mentioned problems could be solved by setting the ratio of sodium elements to all elements in a specific range, and based on the findings. Further studies were carried out to complete the present invention.
  • the present invention relates to the following [1] to [8].
  • [1] In a water-insoluble polyvinyl alcohol film, when one of two surfaces orthogonal to the thickness direction of the polyvinyl alcohol film is used as the first surface, the first surface is subjected to X-ray photoelectron spectroscopy.
  • the ratio (Na1S) of the sodium element to all the elements determined by the above-mentioned analysis is 0.3 to 1.5 mol%, and the surface at a depth of 0.01 ⁇ m from the first surface is subjected to X-ray photoelectric spectroscopy.
  • a polyvinyl alcohol film in which the ratio (Na1B) of the sodium element to all the elements obtained by analysis by the method is 0.3 mol% or less; [2] Of the two surfaces orthogonal to the thickness direction of the polyvinyl alcohol film, when the surface facing the first surface is the second surface, the second surface is subjected to X-ray photoelectric spectroscopy.
  • the ratio (Na2S) of the sodium element to all the elements obtained by analysis is 0.3 to 1.5 mol%, and the surface at a depth of 0.01 ⁇ m from the second surface is X-ray photoelectric spectroscopy.
  • the sodium sulfate-type surfactant or the sodium sulfonate-type surfactant is contained, and the sodium element is derived from the sodium sulfate-type surfactant or the sodium sulfonate-type surfactant.
  • the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant is sodium alkyl sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxypropylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate, and the like.
  • the polyvinyl alcohol film according to [3]; [5] The molecular weight of the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant is 200 to 10,000, and the content of the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant is The polyvinyl alcohol film according to the above [3] or [4], which is 0.02 to 0.4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of polyvinyl alcohol contained in the polyvinyl alcohol film; [6] The polyvinyl alcohol film according to any one of the above [1] to [5], which is a film for producing an optical film; [7] The polyvinyl alcohol film according to [6] above, wherein the optical film is a polarizing film; [8] A method for producing a polarizing film using the polyvinyl alcohol film according to any one of [1] to [7] above; Regarding.
  • the present invention it is possible to provide a PVA film having good peelability from a support and a polarizing film using such a PVA film. Further, according to the present invention, it is possible to provide a PVA film capable of producing a polarizing film having less optical unevenness and a polarizing film using such a PVA film.
  • FIG. 1 is a perspective view of a PVA film.
  • FIG. 2 is a view of the PVA film of the present invention as viewed from the thickness direction.
  • one of the two surfaces orthogonal to the thickness direction 2 of the PVA film is defined as the first surface 3.
  • the ratio (Na1S) of the sodium element to all the elements obtained by analyzing the first surface 3 of the PVA film 1 by X-ray photoelectric spectroscopy (hereinafter, may be referred to as XPS) is determined. , 0.3-1.5 mol% is preferable.
  • Na1S When Na1S is less than 0.3 mol%, the peelability of the PVA film 1 from the support during film formation becomes insufficient.
  • Na1S is preferably 0.3 mol% or more, more preferably 0.5 mol% or more, and further preferably 0.6 mol% or more.
  • Na1S exceeds 1.5 mol%, surface defects are likely to occur during film formation of the PVA film 1, and as a result, optical unevenness is likely to occur in the obtained optical film such as a polarizing film.
  • Na1S preferably does not exceed 1.5 mol%, more preferably 1.3 mol%.
  • the ratio (Na1B) of the sodium element to all the elements determined by analyzing the surface of the PVA film 1 at a depth of 0.01 ⁇ m from the first surface 3 by XPS is 0.3 mol. % Or less is preferable.
  • a surface having a depth of 0.01 ⁇ m from the first surface is also a surface orthogonal to the thickness direction 2 of the PVA film.
  • Na1B may be 0 mol%, that is, below the detection limit of the XPS measuring device.
  • the detection limit of a typical XPS measuring device is usually around 0.1 mol%.
  • Na1B is preferably 0.3 mol% or less, and more preferably 0.25 mol% or less. Adjust the plasticizer content of the PVA film, the surfactant content, the volatile content of the film-forming stock solution, the thickness of the PVA film, the surface temperature of the support during the production of the PVA film, the drying temperature and the heat treatment temperature as appropriate. By doing so, Na1B can be reduced to 0.3 mol% or less.
  • the surface facing the first surface 3 is defined as the second surface 4.
  • the ratio (Na2S) of the sodium element to all the elements determined by analyzing the second surface 4 of the PVA film 1 by XPS is 0.3 to 1.5 mol%. preferable. That is, on both of the two surfaces orthogonal to the thickness direction of the PVA film 1, the ratio (Na1S, Na2S) of the sodium element obtained by analysis by XPS to all the elements is 0.3 to 1.5 mol. % Is preferable.
  • Na2S When Na2S is less than 0.3 mol%, the peelability of the PVA film 1 from the support during film formation becomes insufficient.
  • Na2S is preferably 0.3 mol% or more, more preferably 0.5 mol% or more, still more preferably 0.6 mol% or more.
  • Na2S exceeds 1.5 mol%, surface defects are likely to occur during film formation of the PVA film 1, and as a result, optical unevenness is likely to occur in the obtained optical film such as a polarizing film.
  • Na2S preferably does not exceed 1.5 mol%, more preferably 1.3 mol%.
  • the ratio (Na2B) of the sodium element to all the elements determined by analyzing the surface of the PVA film 1 at a depth of 0.01 ⁇ m from the second surface by XPS is 0.3 mol%.
  • the following is preferable. That is, on any of the two surfaces orthogonal to the thickness direction 2 of the PVA film, the ratio of the sodium element to all the elements obtained by analyzing the surface at a depth of 0.01 ⁇ m from the surface by XPS (Na1B, Na2B) is preferably 0.3 mol% or less.
  • a surface having a depth of 0.01 ⁇ m from the second surface is also a surface orthogonal to the thickness direction 2 of the PVA film.
  • Na2B may be 0 mol%, that is, below the detection limit of the XPS measuring device.
  • Na2B is preferably 0.3 mol% or less, and more preferably 0.2 mol% or less. Adjust the plasticizer content of the PVA film, the surfactant content, the volatile content of the film-forming stock solution, the thickness of the PVA film, the surface temperature of the support during the production of the PVA film, the drying temperature and the heat treatment temperature as appropriate. By doing so, Na2B can be reduced to 0.3 mol% or less.
  • the amount of sodium element and other elements on the first surface or the second surface of the PVA film, or the surface at a depth of 0.01 ⁇ m from the first surface or the second surface is determined by XPS. Be measured.
  • XPS is the identification and quantification of elements existing on the sample surface by exciting the inner shell electrons of the atom by irradiating the sample surface with X-rays and detecting the kinetic energy of the emitted photoelectrons. It analyzes the chemical bond state.
  • the elements measured by XPS are carbon (1s orbital electron), nitrogen (1s orbital electron), oxygen (1s orbital electron), sodium (1s orbital electron), silicon (2p orbital electron), and phosphorus. (2p orbital electron) and sulfur (2p orbital electron). These elements were quantified, and the ratio of the sodium element to the total amount was defined as Na1S, Na1B, Na2S or Na2B.
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • C60 buckminsterfullerene
  • argon cluster etc.
  • a surface having a depth of approximately 0.01 ⁇ m from the film surface is formed by etching using C60 under the conditions of an acceleration voltage of 10 kV, a sample current of 20 nA, and a scanning range of 0.5 ⁇ 2.0 mm for 30 seconds. It was exposed and Na1B or Na2B was quantified.
  • the PVA film of the present invention is preferably water-insoluble. Since the PVA film is water-insoluble, when uniaxial stretching for producing an optical film such as a polarizing film is performed in an aqueous solution, the PVA film is broken during uniaxial stretching even if the maximum stretching speed is high. It can be stretched without causing it.
  • water-insoluble in the present invention means that the PVA film does not completely dissolve when the PVA film is immersed in water (deionized water) at 30 ° C. according to the following procedures ⁇ 1> to ⁇ 4>. It means that it remains undissolved even in the part.
  • ⁇ 1> The PVA film is placed in a constant temperature and humidity chamber adjusted to ⁇ 65% RH at 20 ° C. for 16 hours or more to adjust the humidity.
  • ⁇ 2> Two 50 mm x 50 mm plastic plates having a square window (hole) of 35 mm in length x 23 mm in width opened after cutting out a rectangular sample of 40 mm in length x 35 mm in width from the humidity-controlled PVA film. The sample is sandwiched and fixed so that the length direction of the sample is parallel to the length direction of the window and the sample is located substantially in the center of the width direction of the window.
  • ⁇ 3> Put 300 mL of deionized water in a 500 mL beaker, and adjust the water temperature to 30 ° C while stirring with a magnetic stirrer equipped with a 3 cm long bar at a rotation speed of 280 rpm.
  • the sample fixed to the plastic plate in ⁇ 2> above is immersed in deionized water in a beaker for 1000 seconds, being careful not to contact the bar of the rotating magnetic stirrer.
  • PVA a polymer produced by saponifying a vinyl ester-based polymer obtained by polymerizing a vinyl ester-based monomer
  • examples of the vinyl ester-based monomer include vinyl formate, vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl valerate, vinyl laurate, vinyl stearate, vinyl benzoate, vinyl pivalate, vinyl versatic acid and the like.
  • vinyl acetate is preferable as the vinyl ester-based monomer.
  • the vinyl ester-based polymer is preferably a polymer obtained by using only one kind or two or more kinds of vinyl ester-based monomers as a monomer, and is obtained by using only one kind of vinyl ester-based monomer as a monomer.
  • the obtained polymer is more preferable.
  • the vinyl ester-based polymer may be a copolymer of one or more kinds of vinyl ester-based monomers and another monomer copolymerizable therewith.
  • Other monomers include, for example, ethylene; olefins having 3 to 30 carbon atoms such as propylene, 1-butyl, and isobutene; acrylate or salts thereof; methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, i acrylate.
  • -Acrylic acid esters such as propyl, n-butyl acrylate, i-butyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, dodecyl acrylate, octadecyl acrylate; methacrylic acid or a salt thereof; methacrylic acid Methyl, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, i-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, i-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, dodecyl methacrylate, methacrylate Methacrylate esters such as octadecyl; acrylamide, N-methylacrylamide, N-ethylacrylamide, N, N-dimethylacrylamide, diacetoneacrylamide, acrylamide propanesulf
  • N-vinylamides such as N-vinylformamide, N-vinylacetamide, N-vinylpyrrolidone; methylvinyl ether, ethylvinyl ether, n-propylvinyl ether, i-propylvinyl ether, n-butylvinyl ether, i-butylvinyl ether.
  • Vinyl ethers such as t-butyl vinyl ether, dodecyl vinyl ether, stearyl vinyl ether; vinyl cyanide such as acrylonitrile and methacrylonitrile; vinyl halides such as vinyl chloride, vinylidene chloride, vinyl fluoride and vinylidene fluoride; allyl acetate and allyl chloride. Allyl compounds such as: maleic acid or salts thereof, esters or acid anhydrides; itaconic acid or salts thereof, esters or acid anhydrides; vinylsilyl compounds such as vinyltrimethoxysilane; isopropenyl acetate and the like.
  • the vinyl ester-based polymer can have a structural unit derived from one or more of these other monomers.
  • the ratio of structural units derived from other monomers to the vinyl ester-based polymer is preferably 15 mol% or less, preferably 8 mol%, based on the number of moles of all structural units constituting the vinyl ester-based polymer. The following is more preferable.
  • the degree of polymerization of PVA is preferably 200 or more, more preferably 300 or more, and even more preferably 500 or more. By setting the degree of polymerization of PVA to the above lower limit or higher, it is possible to secure the mechanical strength of the obtained PVA film while preventing PVA from being excessively crystallized. On the other hand, the degree of polymerization of PVA is preferably 8,000 or less, more preferably 6,000 or less, and even more preferably 4,000 or less.
  • the degree of polymerization of PVA means the average degree of polymerization measured according to the description of JIS K 6726-1994. That is, the degree of polymerization (Po) is obtained by the following formula (1).
  • is the ultimate viscosity (deciliter / g) measured in water at 30 ° C. after remineralizing and purifying PVA.
  • the degree of saponification of PVA is preferably 90 mol% or more, more preferably 95 mol% or more, further preferably 99 mol% or more, and particularly preferably 99.8 mol% or more. ..
  • the saponification degree of PVA is 99 mol% or more, the obtained PVA film 1 tends to be water-insoluble.
  • the definition of water-insoluble is as described above.
  • the degree of saponification of PVA is the ratio of the number of moles of vinyl alcohol units to the total number of moles of structural units (typically vinyl ester-based monomer units) that can be converted to vinyl alcohol units by saponification and vinyl alcohol units. (Mol%).
  • the degree of saponification of PVA can be measured according to the description of JIS K 6726-1994.
  • PVA may contain one type of PVA alone, or may contain two or more types of PVA having different degrees of polymerization, saponification, modification, etc. from each other.
  • the content of PVA in the PVA film of the present invention is not necessarily limited, but is preferably 50% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further preferably 85% by mass or more.
  • the PVA film of the present invention preferably contains a plasticizer.
  • the plasticizer By containing the plasticizer, the PVA film can be imparted with the same flexibility as other plastic films, and the PVA film can be prevented from breaking in the film forming and stretching steps of the PVA film.
  • plasticizer examples include polyhydric alcohols such as ethylene glycol, glycerin, diglycerin, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, trimethylolpropane, and sorbitol. These plasticizers may be used alone or in combination of two or more. Among these, ethylene glycol or glycerin is preferable as the plasticizer, and glycerin is more preferable as the plasticizer because it is difficult to bleed out to the surface of the PVA film.
  • the content of the plasticizer in the PVA film of the present invention is preferably 1 part by mass or more, more preferably 3 parts by mass or more, and further preferably 5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of PVA. preferable.
  • the content of the plasticizer is preferably 40 parts by mass or less, more preferably 30 parts by mass or less, and further preferably 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of PVA.
  • sodium sulfate type surfactant examples include sodium alkyl sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxypropylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate, and the like.
  • alkyl group an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms is preferable, and a lauryl group is more preferable.
  • sodium sulfonate type surfactant examples include sodium alkyl sulfonate, sodium alkylbenzene sulfonate, disodium dodecyldiphenyl ether disulfonate, sodium alkylnaphthalene sulfonate, disodium alkyl sulfosuccinate and disodium polyoxyethylene alkyl sulfosuccinate. And so on.
  • the alkyl group an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms is preferable, and a dodecyl group is more preferable.
  • Such a surfactant may be used alone or in combination of two or more. That is, the sodium sulfate type surfactant or sodium sulfonate type surfactant is sodium alkyl sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxypropylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxyethylene alkylphenyl ether sulfate, alkyl sulfone.
  • It is preferably at least one selected from the group consisting of sodium acid, sodium alkylbenzene sulfonate, disodium dodecyldiphenyl ether disulfonate, sodium alkylnaphthalene sulfonate, disodium alkyl sulfosuccinate and disodium polyoxyethylene alkyl sulfosuccinate.
  • Sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate is preferable in that it tends to be present on the surface of the PVA film 1 and the peelability of the PVA film 1 from the support during film formation is good.
  • a surfactant other than the above-mentioned sodium sulfate type surfactant or sodium sulfonate type surfactant may be contained.
  • a surfactant other than the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant a nonionic surfactant is preferable and an alkanolamide is preferable because it is excellent in the effect of reducing surface abnormalities during film formation of the PVA film.
  • Type surfactants are more preferred, and dialkanolamides (eg, lauric acid diethanolamides, etc.) of aliphatic carboxylic acids (eg, saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acids having 8 to 30 carbon atoms) are even more preferred.
  • the molecular weight of the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant is preferably 200 or more, and more preferably 250 or more.
  • the molecular weight of the sodium sulfate-type surfactant or the sodium sulfonate-type surfactant is preferably 10,000 or less, and preferably 5,000 or less. When the molecular weight is within the above range, it is possible to obtain a film having a small number of aggregates of the surfactant on the surface of the PVA film and having good peelability and film surface quality.
  • the content of the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant is preferably 0.02 part by mass or more, preferably 0.03 part by mass with respect to 100 parts by mass of PVA. It is more preferably parts or more, and even more preferably 0.05 parts by mass or more.
  • the content of the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant is preferably 0.4 parts by mass or less, and more preferably 0.3 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of PVA. It is more preferably 0.2 parts by mass or less, and particularly preferably 0.1 part by mass or less.
  • the content of the surfactant When the content of the surfactant is within the above range, it becomes easy to adjust the ratio (Na1S, Na2S, Na1B, Na2B) of the sodium element in the PVA film to the above range. Further, when the content of the surfactant is within the above range, it is possible to prevent the occurrence of sticking between PVA films (hereinafter, also referred to as “blocking”). Further, it is possible to prevent the surfactant from bleeding out to the surface of the PVA film and to prevent the appearance of the PVA film from being deteriorated due to the aggregation of the surfactant. Further, the PVA film of the present invention may contain a surfactant other than the sodium sulfate type surfactant or the sodium sulfonate type surfactant.
  • the total content of the surfactant in the PVA film is preferably 0.04 part by mass or more, more preferably 0.1 part by mass or more, and 0. It is more preferably 15 parts by mass or more.
  • the total content of the surfactant in the PVA film is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 1 part by mass or less, and further preferably 0.5 part by mass or less.
  • the PVA film of the present invention includes water-soluble polymers, moisture, antioxidants, ultraviolet absorbers, lubricants, cross-linking agents, colorants, fillers, preservatives, fungicides, other polymer compounds, etc. Ingredients may be contained within a range that does not interfere with the effects of the present invention.
  • the ratio of the total mass of PVA, surfactant, plasticizer, and other components other than PVA to the total mass of the PVA film is preferably 60 to 100% by mass, more preferably 80 to 100% by mass, and 90 to 90 to 100% by mass. 100% by mass is more preferable.
  • the method for producing the PVA film of the present invention is not particularly limited, and for example, any method as follows can be adopted.
  • a cast film forming method a wet film forming method (a method of discharging into a poor solvent), a dry-wet film forming method, etc.
  • a gel film-forming method (a method in which a film-forming stock solution is once cooled and gelled and then the solvent is extracted and removed), a method of forming a film by a combination of these methods, or a film-forming stock solution obtained by using an extruder or the like is used as T.
  • Examples thereof include a melt extrusion film forming method and an inflation forming method in which a film is formed by extruding from a die or the like.
  • a method for producing a PVA film a casting film forming method and a melt extrusion film forming method are preferable. By using these methods, a homogeneous PVA film can be obtained with high productivity.
  • the PVA film is manufactured by the casting film forming method or the melt extrusion film forming method will be described.
  • the PVA film of the present invention is produced by the casting film forming method or the melt extrusion film forming method, first, a film forming stock solution containing PVA, a solvent, and if necessary, an additive such as a plasticizer is prepared. prepare. Next, this film-forming stock solution is salivated (supplied) in the form of a film onto a rotating support such as a metal roll or a metal belt. As a result, a liquid film of the film-forming stock solution is formed on the support. The liquid film is solidified and formed into a film by being heated on the support to remove the solvent.
  • Examples of the method of heating the liquid film include a method of heating the support itself to a high temperature with a heat medium or the like, a method of blowing hot air on the opposite surface of the surface in contact with the support of the liquid film, and the like.
  • the solidified long film (PVA film) is peeled off from the support, dried by a drying roll, a drying furnace, etc. as necessary, further heat-treated as necessary, and wound into a roll. ..
  • the rate of crystallization at this time includes the ratio of structural units derived from other monomers in the PVA, the degree of polymerization of PVA, the degree of saponification of PVA, and the content of the plasticizer, as well as the water content and temperature in PVA. And is affected by draw (tensile elongation in the flow direction).
  • the drying of the PVA film proceeds by volatilizing the volatile matter from the released film surface that is not in contact with the support, the drying roll, or the like. Therefore, in the step during drying, the concentration distribution of volatile components such as water is generated in the thickness direction of the PVA film, so that the sodium element is distributed in the thickness direction of the PVA film depending on the temperature and draw conditions at that time.
  • the distribution of this sodium element that is, the ratio of the sodium element to all the elements on the first surface of the PVA film (Na1S, Na1B) and the ratio of the sodium element to all the elements on the second surface of the PVA film (Na2S, Na2B).
  • the volatile fraction of the film-forming stock solution (concentration of volatile components such as solvents removed by volatilization or evaporation during film-forming) is preferably 50% by mass or more, more preferably 55% by mass or more. preferable.
  • the volatile fraction of the film-forming stock solution is preferably 90% by mass or less, and more preferably 80% by mass or less.
  • the viscosity of the film-forming stock solution can be adjusted to a suitable range, so that the film-forming property of the liquid film flowed on the support is improved and the thickness is uniform. It becomes easy to obtain a PVA film having.
  • the ratio of the sodium element to all the elements on the first surface of the obtained PVA film (Na1S, Na1B) and the total element of the sodium element on the second surface of the PVA film. It becomes easy to adjust the ratio (Na2S, Na2B) to the above range.
  • the film-forming stock solution may contain a dichroic dye, if necessary.
  • the volatile fraction of the film-forming stock solution is a value obtained by the following formula (2).
  • Wa represents the mass (g) of the film-forming stock solution
  • Wb is the mass (g) of the film-forming stock solution of Wa (g) after being dried in an electric heat dryer at 105 ° C. for 16 hours. ).
  • the method for preparing the undiluted film-forming solution is not particularly limited, and for example, a method of dissolving PVA and additives such as a plasticizer and a surfactant in a solvent in a dissolution tank or the like, or a uniaxial or biaxial extruder is used. Examples thereof include a method of melt-kneading PVA in a water-containing state together with additives such as a plasticizer and a surfactant.
  • the undiluted film-forming solution generally passes through the die lip of a die such as a T-die and is spilled into a film on a support such as a metal roll or a metal belt.
  • a free surface the surface of the flowed film-like stock solution that is not in contact with the support
  • the distribution is such that the solvent concentration on the free surface side is low and the solvent concentration on the touch surface side is high in the thickness direction of the film. Occurs. Therefore, the solidification of PVA also proceeds from the free side.
  • the surface temperature of the support on which the membrane-forming stock solution is spilled is preferably 65 ° C. or higher, more preferably 70 ° C. or higher, and even more preferably 75 ° C. or higher.
  • the surface temperature of the support on which the membrane-forming stock solution is spilled is preferably 110 ° C. or lower, more preferably 100 ° C. or lower, and even more preferably 95 ° C. or lower.
  • the ratio of sodium element to all elements (Na1S, Na1B) and the ratio of sodium element to all elements on the second surface of the PVA film (Na2S, Na2B) can be easily adjusted within the above ranges. As a result, the film surface of the PVA film can be formed normally, and the peelability from the support is improved.
  • the PVA film is preferably dried (solvent removed) on the support to a volatile fraction of 5 to 50% by mass, then peeled off from the support, and further dried if necessary.
  • the method of drying is not particularly limited, and examples thereof include a method of passing through a drying oven and a method of contacting with a drying roll.
  • the PVA film is dried using a plurality of drying rolls, it is preferable that one surface of the PVA film and the other surface are alternately brought into contact with the drying rolls. Thereby, the ratio of the sodium element to all the elements of the PVA film on both sides of the PVA film (two surfaces orthogonal to the thickness direction) can be adjusted.
  • the number of dry rolls is preferably 3 or more, more preferably 4 or more, and even more preferably 5 or more.
  • the number of dry rolls is preferably 30 or less, more preferably 25 or less, and even more preferably 20 or less.
  • the temperature of the drying furnace or the surface temperature of the drying roll is preferably 40 ° C. or higher, more preferably 45 ° C. or higher, and even more preferably 50 ° C. or higher.
  • the temperature of the drying furnace or the surface temperature of the drying roll is preferably 120 ° C. or lower, more preferably 110 ° C. or lower, and even more preferably 100 ° C. or lower.
  • heat treatment can be performed.
  • the heat treatment is performed by alternately contacting one surface and the other surface of the PVA film with a plurality of heat treatment rolls (for example, two heat treatment rolls).
  • the surface temperature of the heat treatment roll is preferably 70 ° C. or higher, more preferably 80 ° C. or higher.
  • the surface temperature of the heat treatment roll is preferably 150 ° C. or lower, more preferably 140 ° C. or lower.
  • the PVA film thus produced is, if necessary, further subjected to humidity control treatment, cutting of both ends (ears) of the film, and then rolled up on a cylindrical core in a roll shape. , Moisture-proof packaging to make a product.
  • the volatile fraction of the PVA film finally obtained by a series of treatments is not necessarily limited.
  • the volatile fraction of the PVA film is preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more.
  • the volatile fraction of the PVA film is preferably 5% by mass or less, and more preferably 4% by mass or less.
  • the thickness of the PVA film finally obtained by a series of treatments is not necessarily limited.
  • the thickness of the PVA film is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 20 ⁇ m or more.
  • the thickness of the PVA film is preferably 90 ⁇ m or less, more preferably 80 ⁇ m or less. The thicker the PVA film, the greater the proportion of sodium elements in the first surface of the PVA film (Na1S, Na1B) and the proportion of sodium elements in the second surface of the PVA film (Na2S, Na2B).
  • the ratio of sodium elements to all elements on the first surface of the PVA film (Na1S, Na1B) and the ratio of sodium elements to all elements on the second surface of the PVA film (Na2S, Na2B) tends to increase.
  • the thickness of the PVA film can be adjusted by adjusting the concentration of the film-forming stock solution, the roll temperature, and the like.
  • the PVA film of the present invention is preferably a film for producing an optical film. That is, the PVA film of the present invention is suitably used as a raw film for producing an optical film.
  • the optical film include a polarizing film, a viewing angle improving film, a retardation film, and a brightness improving film, but a polarizing film is preferable.
  • a method for manufacturing a polarizing film will be specifically described.
  • the polarizing film can usually be produced by using a PVA film as a raw film and undergoing treatment steps such as a swelling step, a dyeing step, a cross-linking step, a stretching step, and a fixing treatment step.
  • the treatment liquid used in each step include a swelling treatment liquid used for swelling treatment, a dyeing treatment liquid (staining liquid) used for dyeing treatment, a cross-linking treatment liquid used for cross-linking treatment, and a stretching treatment liquid.
  • a stretching treatment liquid a fixing treatment liquid used for the fixing treatment
  • cleaning treatment liquid cleaning liquid
  • each processing step that can be adopted in the manufacturing method for manufacturing the polarizing film will be described in detail below.
  • one or two or more of the following treatments may be omitted, the same treatment may be performed a plurality of times, or another treatment may be performed at the same time.
  • the cleaning treatment is preferably performed by immersing the PVA film in the cleaning treatment liquid, but it can also be performed by spraying the cleaning treatment liquid on the PVA film.
  • water can be used as the cleaning treatment liquid.
  • the temperature of the cleaning treatment liquid is preferably in the range of 20 to 40 ° C. When the temperature of the cleaning treatment liquid is 20 ° C.
  • the temperature of the cleaning treatment liquid is 40 ° C. or lower, it is possible to prevent a part of the surface of the PVA film from melting and the films from sticking to each other to deteriorate the handleability.
  • the temperature of the cleaning treatment liquid is more preferably 22 ° C. or higher, further preferably 24 ° C. or higher, and particularly preferably 26 ° C. or higher.
  • the temperature of the cleaning treatment liquid is more preferably 38 ° C. or lower, further preferably 36 ° C. or lower, and particularly preferably 34 ° C. or lower.
  • the swelling treatment can be performed by immersing the PVA film in a swelling treatment liquid such as water.
  • the temperature of the swelling treatment liquid is preferably 20 ° C. or higher, more preferably 22 ° C. or higher, and even more preferably 24 ° C. or higher.
  • the temperature of the swelling treatment liquid is preferably 40 ° C. or lower, more preferably 38 ° C. or lower, and even more preferably 36 ° C. or lower.
  • the time for immersing in the swelling treatment liquid is, for example, preferably 0.1 minutes or longer, and more preferably 0.5 minutes or longer.
  • the time for immersing in the swelling treatment liquid is, for example, preferably 5 minutes or less, and more preferably 3 minutes or less.
  • the water used as the swelling treatment liquid is not limited to pure water, and may be an aqueous solution in which various components such as a boron-containing compound are dissolved, or may be a mixture of water and an aqueous medium.
  • the type of the boron-containing compound is not particularly limited, but boric acid or borax is preferable from the viewpoint of handleability.
  • the swelling treatment liquid contains a boron-containing compound, the concentration thereof is preferably 6% by mass or less from the viewpoint of improving the stretchability of the PVA film.
  • the dyeing treatment is preferably carried out using an iodine-based dye as the dichroic dye, and the dyeing time may be any stage before the stretching treatment, during the stretching treatment, or after the stretching treatment.
  • the dyeing treatment is preferably carried out by using a solution containing iodine-potassium iodide (preferably an aqueous solution) as the dyeing treatment liquid and immersing the PVA film in the dyeing treatment liquid.
  • concentration of iodine in the dyeing solution is preferably in the range of 0.005 to 0.2% by mass, and the mass ratio of potassium iodide / iodine is preferably in the range of 20 to 100.
  • the temperature of the dyeing treatment liquid is preferably 20 ° C.
  • the temperature of the dyeing treatment liquid is preferably 50 ° C. or lower, more preferably 40 ° C. or lower.
  • the dyeing solution may contain a boron-containing compound such as boric acid as a cross-linking agent. If the PVA film used as the raw film contains a dichroic dye in advance, the dyeing process can be omitted. Further, it is also possible to preliminarily contain a boron-containing compound such as boric acid or borax in the PVA film used as the raw film.
  • Cross-linking In the production of the polarizing film, it is preferable to carry out a cross-linking treatment after the dyeing treatment for the purpose of strengthening the adsorption of the dichroic dye on the PVA film.
  • the cross-linking treatment can be performed by using a solution containing a cross-linking agent (preferably an aqueous solution) as the cross-linking treatment liquid and immersing the PVA film in the cross-linking treatment liquid.
  • a cross-linking agent preferably an aqueous solution
  • the cross-linking agent one or more boron-containing compounds such as boric acid and borax can be used.
  • the concentration of the cross-linking agent in the cross-linking treatment liquid is preferably 1% by mass or more, more preferably 1.5% by mass or more, and further preferably 2% by mass or more.
  • the concentration of the cross-linking agent in the cross-linking treatment liquid is preferably 6% by mass or less, more preferably 5.5% by mass or less, and further preferably 5% by mass or less.
  • the cross-linking treatment liquid may contain an iodine-containing compound such as potassium iodide. If the concentration of the iodine-containing compound in the cross-linking treatment liquid is too high, the reason is unknown, but the heat resistance of the obtained polarizing film tends to decrease. Further, if the concentration of the iodine-containing compound in the cross-linking treatment liquid is too low, the effect of suppressing the elution of the dichroic dye tends to be reduced.
  • an iodine-containing compound such as potassium iodide
  • the concentration of the iodine-containing compound in the cross-linking treatment liquid is preferably 1% by mass or more, more preferably 1.5% by mass or more, and further preferably 2% by mass or more.
  • the concentration of the iodine-containing compound in the cross-linking treatment liquid is preferably 6% by mass or less, more preferably 5.5% by mass or less, and further preferably 5% by mass or less.
  • the temperature of the cross-linking treatment liquid is preferably 20 ° C. or higher, more preferably 22 ° C. or higher, and even more preferably 25 ° C. or higher.
  • the temperature of the cross-linking treatment liquid is preferably 45 ° C. or lower, more preferably 40 ° C. or lower, and even more preferably 35 ° C. or lower.
  • the PVA film may be stretched during or between the above-mentioned treatments.
  • stretching pre-stretching
  • the total stretching ratio of the pre-stretching is 4 times or less based on the original length of the PVA film of the original fabric before stretching from the viewpoint of the polarization performance of the obtained polarizing film. It is preferably 3.5 times or less, and more preferably 3.5 times or less.
  • the total draw ratio of the pre-stretching is preferably 1.5 times or more, preferably 2 times or more, based on the original length of the PVA film of the original fabric before stretching, from the viewpoint of the polarization performance of the obtained polarizing film. It is preferable to have.
  • the draw ratio in the swelling treatment is preferably 1.1 times or more, more preferably 1.2 times or more, and even more preferably 1.4 times or more.
  • the draw ratio in the swelling treatment is preferably 3 times or less, more preferably 2.5 times or less, still more preferably 2.3 times or less.
  • the draw ratio in the dyeing treatment is preferably 2 times or less, more preferably 1.8 times or less, and further preferably 1.5 times or less.
  • the draw ratio in the dyeing treatment is preferably 1.1 times or more, more preferably 1.15 times or more, and further preferably 1.2 times or more.
  • the draw ratio in the crosslinking treatment is preferably 2 times or less, more preferably 1.5 times or less, and even more preferably 1.3 times or less.
  • the stretching ratio in the crosslinking treatment is preferably 1.05 times or more, more preferably 1.1 times or more, and further preferably 1.15 times or more.
  • the stretching treatment may be performed by either a wet stretching method or a dry stretching method.
  • a solution containing a boron-containing compound such as boric acid preferably an aqueous solution
  • the stretching treatment liquid can be used, or the dyeing treatment liquid or fixing described later can be performed. It can also be performed in the treatment liquid.
  • the dry stretching method it can be carried out in the air using a PVA film after water absorption.
  • the wet stretching method is preferable, and uniaxial stretching is more preferable in an aqueous solution containing boric acid.
  • the concentration of the boron-containing compound in the stretching treatment liquid is preferably 1.5% by mass or more. It is more preferably 0% by mass or more, and further preferably 2.5% by mass or more. Further, since the stretchability of the PVA film can be improved, the concentration of the boron-containing compound in the stretching treatment liquid is preferably 7% by mass or less, more preferably 6.5% by mass or less, and 6 It is more preferably mass% or less.
  • the stretching treatment liquid contains an iodine-containing compound such as potassium iodide. If the concentration of the iodine-containing compound in the stretching liquid is too high, the hue of the obtained polarizing film tends to be strongly bluish. Further, if the concentration of the iodine-containing compound in the stretching treatment liquid is too low, the heat resistance of the obtained polarizing film tends to decrease for unknown reasons.
  • the concentration of the iodine-containing compound in the stretching treatment liquid is preferably 2% by mass or more, more preferably 2.5% by mass or more, and further preferably 3% by mass or more.
  • the concentration of the iodine-containing compound in the stretching treatment liquid is preferably 8% by mass or less, more preferably 7.5% by mass or less, and further preferably 7% by mass or less.
  • the temperature of the stretching treatment liquid is preferably 50 ° C. or higher, more preferably 52.5 ° C. or higher, and even more preferably 55 ° C. or higher.
  • the temperature of the stretching treatment liquid is preferably 70 ° C. or lower, more preferably 67.5 ° C. or lower, and even more preferably 65 ° C. or lower.
  • the preferred range of the stretching temperature when the stretching treatment is performed by the dry stretching method is also as described above.
  • the stretching ratio in the stretching treatment is preferably 1.2 times or more, preferably 1.5 times or more. It is more preferable, and it is more preferable that it is twice or more.
  • the total draw ratio including the draw ratio of the above-mentioned pre-stretch (magnification multiplied by the draw ratio in each step) is the original length of the raw material PVA film before stretching. Based on the above, it is preferably 5.5 times or more, more preferably 5.7 times or more, and further preferably 5.9 times or more.
  • the upper limit of the draw ratio is not particularly limited, but if the draw ratio is too high, stretch breakage is likely to occur, and therefore it is preferably 8 times or less.
  • uniaxial stretching in the long direction can be performed by using a stretching device including a plurality of rolls parallel to each other and changing the peripheral speed between the rolls.
  • the maximum stretching speed (% / min) when the stretching treatment is performed by uniaxial stretching is not particularly limited, but is preferably 200% / min or more, and more preferably 300% / min or more. , 400% / min or more is more preferable.
  • the maximum stretching speed is the fastest stretching speed among the three or more rolls having different peripheral speeds when the PVA film is stretched in two or more stages. Say that.
  • the stretching speed at that step becomes the maximum stretching rate.
  • the stretching speed refers to an increase in the length of the PVA film increased by stretching with respect to the length of the PVA film before stretching per unit time.
  • the stretching speed of 100% / min is the speed at which the PVA film is deformed from the length before stretching to twice the length in one minute.
  • the higher the maximum stretching speed the higher the stretching treatment (uniaxial stretching) of the PVA film can be performed, and as a result, the productivity of the polarizing film is improved, which is preferable.
  • the maximum stretching speed becomes too high, excessive tension may be locally applied to the PVA film in the stretching treatment (uniaxial stretching) of the PVA film, and stretching fracture is likely to occur. From this point of view, it is preferable that the maximum stretching speed does not exceed 900% / min.
  • the fixing treatment liquid a solution containing one or more boron-containing compounds such as boric acid and borax (preferably an aqueous solution) is used as the fixing treatment liquid, and a PVA film (preferably after stretching treatment) is used as the fixing treatment liquid. This can be done by immersing the PVA film).
  • the fixing treatment liquid may contain an iodine-containing compound or a metal compound.
  • the concentration of the boron-containing compound in the fixing treatment liquid is preferably 2% by mass or more, and more preferably 3% by mass or more.
  • the concentration of the boron-containing compound in the fixing treatment liquid is preferably 15% by mass or less, and more preferably 10% by mass or less.
  • the temperature of the fixing treatment liquid is preferably 15 ° C. or higher, more preferably 25 ° C. or higher.
  • the temperature of the fixing treatment liquid is preferably 60 ° C. or lower, more preferably 40 ° C. or lower.
  • the cleaning treatment is preferably performed by immersing the PVA film in the cleaning treatment liquid, but it can also be performed by spraying the cleaning treatment liquid on the PVA film.
  • water can be used as the cleaning treatment liquid.
  • the water is not limited to pure water, and may contain an iodine-containing compound such as potassium iodide.
  • the cleaning treatment liquid may contain a boron-containing compound, but in that case, the concentration of the boron-containing compound is preferably 2.0% by mass or less.
  • the temperature of the cleaning treatment liquid is preferably in the range of 5 to 40 ° C. When the temperature is 5 ° C. or higher, it is possible to suppress the breakage of the PVA film due to freezing of water. Further, when the temperature is 40 ° C. or lower, the optical characteristics of the obtained polarizing film are improved.
  • the temperature of the cleaning treatment liquid is more preferably 7 ° C. or higher, further preferably 10 ° C. or higher. Further, the temperature of the cleaning treatment liquid is more preferably 38 ° C. or lower, and further preferably 35 ° C. or lower.
  • Specific methods for producing the polarizing film include a method of subjecting the PVA film to a dyeing treatment, a stretching treatment, a crosslinking treatment and / or a fixing treatment.
  • the stretching treatment may be performed in any of the treatment steps prior to the above, or may be performed in multiple stages of two or more stages.
  • a polarizing film can be obtained by subjecting the PVA film after each of the above treatments to a drying treatment.
  • the drying treatment method is not particularly limited, and examples thereof include a contact type method in which the film is brought into contact with a heating roll, a method in which the film is dried in a hot air dryer, and a floating type method in which the film is dried by hot air while floating. ..
  • the polarizing film obtained as described above is preferably used as a polarizing plate by laminating a protective film that is optically transparent and has mechanical strength on both sides or one side thereof.
  • a protective film a cellulose triacetate (TAC) film, a cycloolefin polymer (COP) film, a cellulose acetate / butyrate (CAB) film, an acrylic film, a polyester film and the like are used.
  • the adhesive for bonding include PVA-based adhesives and urethane-based adhesives, but PVA-based adhesives are preferable.
  • the polarizing plate obtained as described above can be used as an LCD component by laminating an acrylic adhesive or the like and then bonding it to a glass substrate. At the same time, it may be bonded to a retardation film, a viewing angle improving film, a brightness improving film, or the like.
  • XPS measurement of PVA film (1-1) Measurement of the ratio of sodium element to all elements (Na1S and Na2S)
  • the PVA film obtained in the following Example or Comparative Example was cut into a size of 5 mm ⁇ 5 mm. , Set on the measuring pedestal of the XPS measuring device via the conductive double-sided tape. Then, under the following measurement conditions, the first surface and the second surface of the PVA film (two surfaces orthogonal to the thickness direction of the PVA film) were measured for XPS, respectively, and XPS spectra were obtained.
  • the obtained XPS spectrum was analyzed by the above analysis software, and the ratio (Na1S and Na2S) of the sodium element to all the elements on the first surface and the second surface of the PVA film was determined.
  • S is an acronym for surface.
  • Peelability evaluation criteria A: The peeling position is horizontal in the width direction of the PVA film, and no wrinkles or stretching occur on the surface of the PVA film.
  • Example 1 100 parts by mass of PVA (saponification degree 99.9 mol%, degree of polymerization 2400), 12 parts by mass of glycerin as a plasticizer, 0.08 parts by mass of polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate (average molecular weight: 430) as a surfactant, laurin Using 0.16 parts by mass of acid diethanolamide and 217.6 parts by mass of water, melt-mixing was performed with a melt extruder to prepare a film-forming stock solution (volatile content ratio 66% by mass). Next, this film-forming stock solution was discharged from the T-die onto the support (surface temperature 80 ° C.) in the form of a film to form a liquid film on the support.
  • PVA response degree 99.9 mol%, degree of polymerization 2400
  • glycerin as a plasticizer
  • polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate average molecular weight: 430
  • laurin Using 0.16 parts by
  • the heat-treated roll from the first dry roll so that one surface and the other surface of the PVA film alternately contact each dry roll.
  • the film was peeled off from the final drying roll.
  • the surface temperature of each dry roll from the first dry roll to the final dry roll was set to 75 ° C.
  • the PVA film was peeled off from the final dry roll, and heat treatment was performed so that one surface of the PVA film and the other surface were alternately in contact with each heat treatment roll.
  • the heat treatment was performed using two heat treatment rolls, and the surface temperature of each of the heat treatment rolls was 90 ° C. to obtain a PVA film (thickness 60 ⁇ m, width 1200 mm).
  • Na1S was 0.7 mol% and Na1B was 0.2 mol% on the first surface of the PVA film.
  • the Na2S on the second surface of the PVA film was 0.6 mol%, and the Na2B was 0.1 mol%.
  • the first surface of the PVA film was the surface where the film-forming stock solution was in contact with the support.
  • the second surface of the PVA film was a surface (free surface) where the undiluted film-forming solution was not in contact with the support.
  • the obtained PVA film was slit to a width of 650 mm, and the film was continuously subjected to swelling treatment, dyeing treatment, cross-linking treatment, stretching treatment, washing treatment, and drying treatment in this order to continuously produce a polarizing film.
  • the swelling treatment was carried out by uniaxially stretching 2.00 times in the length direction while immersing in pure water (swelling treatment liquid) at 25 ° C.
  • the dyeing treatment is performed while being immersed in a potassium iodide / iodine staining solution (staining treatment solution) at a temperature of 32 ° C. (potassium iodide / iodine (mass ratio) 23, iodine concentration 0.03 to 0.05% by mass).
  • the iodine concentration in the dyeing treatment liquid is 0.03 to 0.05 so that the simple substance transmittance of the polarizing film obtained after uniaxial stretching in the stretching treatment is in the range of 43.5% ⁇ 0.2%. Adjusted within the range of mass%.
  • the cross-linking treatment was carried out by uniaxially stretching 1.19 times in the length direction while immersing in a boric acid aqueous solution (cross-linking treatment liquid) (boric acid concentration 2.6% by mass) at 32 ° C. The stretching treatment is performed 2.00 times in the length direction while being immersed in a 55 ° C.
  • boric acid / potassium iodide aqueous solution (stretching treatment liquid) (boric acid concentration 2.8% by mass, potassium iodide concentration 5% by mass). It was uniaxially stretched. The maximum stretching speed of uniaxial stretching in this stretching treatment was 400% / min.
  • the washing treatment is carried out by immersing in a potassium iodide / boric acid aqueous solution (washing liquid) (potassium iodide concentration 3 to 6% by mass, boric acid concentration 1.5% by mass) at 22 ° C. for 12 seconds without stretching. gone.
  • the drying treatment was carried out by hot air drying at 80 ° C. for 1.5 minutes without stretching to obtain a polarizing film. At this time, the evaluation of the peelability of the PVA film from the support was "A", and the evaluation of the optical unevenness of the polarizing film was "A". The above results are shown in Table 1.
  • Example 2 The type of PVA was changed to PVA with a saponification degree of 99.0 mol% and a polymerization degree of 2400, and the surface temperature of each dry roll from the first dry roll to the final dry roll was changed to 70 ° C and the surface temperature of the heat-treated roll was set to 85 ° C.
  • a PVA film and a polarizing film were produced and evaluated in the same manner as in Example 1 except for the above. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 The type of PVA was changed to PVA having a saponification degree of 99.9 mol% and a degree of polymerization of 4100, and the surface temperature of each dry roll from the first dry roll to the final dry roll was set to 85 ° C and the surface temperature of the heat-treated roll was set to 97 ° C. , The PVA film and the polarizing film were produced and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the PVA film was changed to 30 ⁇ m. The results are shown in Table 1.
  • the PVA film of the present invention can produce a polarizing film having good peelability from a support and less optical unevenness with a small amount of surfactant without using a fluorine-based surfactant. can do.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

支持体からの剥離性が良好であり、かつ光学ムラの少ない偏光フィルムを製造することができるPVAフィルム及びこのようなPVAフィルムを用いた偏光フィルムが提供される。 本発明のポリビニルアルコールフィルムは、非水溶性のポリビニルアルコールフィルムであって、前記ポリビニルアルコールフィルムの厚み方向と直交する2つの表面の一方を第1の表面とした際に、前記第1の表面をX線光電子分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S)が0.3~1.5モル%であり、前記第1の表面から0.01μmの深さの面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B)が0.3モル%以下である。

Description

ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム
 本発明は、製膜時の支持体からの剥離性が良好で、光学ムラの少ない偏光フィルムを製造することができるポリビニルアルコールフィルム、及びそれを用いた偏光フィルムに関する。
 光の透過及び遮蔽機能を有する偏光板は、光のスイッチング機能を有する液晶とともに、液晶ディスプレイ(LCD)の基本的な構成要素である。このLCDの適用分野も、開発初期の頃の電卓及び腕時計などの小型機器から、近年では、ノートパソコン、液晶モニタ、液晶カラープロジェクタ、液晶テレビ、車載用ナビゲーションシステム、携帯電話及び屋内外で用いられる計測機器などの種々の分野に拡大している。
 偏光板は、偏光フィルムの表面に三酢酸セルロース(TAC)フィルム又は酢酸・酪酸セルロース(CAB)フィルムなどの保護フィルムを貼り合わせることによって製造される。そして、偏光フィルムは、ポリビニルアルコールフィルム(以下、「ポリビニルアルコール」を「PVA」と称する場合がある)を染色処理した後に一軸延伸するか、染色処理しながら一軸延伸するか、又は一軸延伸した後に染色処理して、染色された一軸延伸フィルムを製造し、この一軸延伸フィルムをホウ素化合物で固定化処理することにより製造されるのが一般的である。なお、このホウ素化合物での固定化処理は、一軸延伸又は染色処理と同時に行われることもある。
 かかる用途に用いるPVAフィルムには、各種物性を改善するため、可塑剤等の各種添加剤を配合したり、製膜時に使用する金属ロールや金属ベルト等の支持体から剥離性を改善するために、界面活性剤を添加している。
 また、近年、PVAフィルムの需要増加に伴い、生産性の改善が望まれている。PVAフィルムの製膜速度を速めることで生産性を改善できるが、その場合にはPVAフィルムの製膜時の支持体からの剥離性が不十分となる場合がある。その結果、PVAフィルムにおいて面荒れや膜面欠点が生じやすくなり、PVAフィルムから得られる偏光フィルムにおいても光学ムラが生じやすくなる問題があった。そこで、PVAフィルムの製膜時の支持体からの剥離性を改善するため、PVAフィルムの製膜原液により多くの界面活性剤を添加することが考えられる。しかしながら、界面活性剤を多く添加すると、得られるPVAフィルムを用いて偏光フィルムを製造する際に、界面活性剤由来の光学ムラが生じやすくなるという問題があった。
 このようなPVAフィルムの製膜時の支持体からの剥離性の問題を解決するため、特許文献1には、フッ素を含有する界面活性剤をPVAフィルムの製膜原液中に添加することが記載されている。また、特許文献2には、キャスト基材をフッ素含有樹脂でコーティング処理して強固なフッ素系樹脂膜を形成することが記載されている。
特開2006-307059号公報 特開2006-305924号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の方法では、ハロゲン物質であるフッ素系含有界面活性剤を使用するため、環境汚染への対応が困難である場合があった。また、特許文献2に記載の方法では、キャスト基材であるロールやベルトなどの支持体上にフッ素系樹脂膜を形成するため、フッ素系樹脂膜を形成又は維持するためのコストが高くなり、PVAフィルムの製造コストが高くなりやすいという問題があった。
 そこで、本発明は、支持体からの剥離性が良好なPVAフィルム及びこのようなPVAフィルムを用いた偏光フィルムを提供することを目的とする。また、本発明は、光学ムラの少ない偏光フィルムを製造することができるPVAフィルム及びこのようなPVAフィルムを用いた偏光フィルムを提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、非水溶性のPVAフィルムにおいて、PVAフィルムの厚み方向と直交する2つの表面の一方を第1の表面とした際に、第1の表面をX線光電子分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合を特定範囲とし、かつ第1の表面から0.01μmの深さの面をX線光電子分光法により分析することでナトリウム元素の全元素に占める割合を特定範囲とすることで、上記課題が解決されることを見出し、当該知見に基づいて更に検討を重ねて本発明を完成させた。
 また、本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、非水溶性のPVAフィルムにおいて、PVAフィルムの厚み方向と直交する2つの表面の一方を第1の表面とした際に、第1の表面から0.01μmの深さの面をX線光電子分光法により分析することでナトリウム元素の全元素に占める割合を特定範囲とすることで、上記課題が解決されることを見出し、当該知見に基づいて更に検討を重ねて本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は下記[1]~[8]に関する。
[1]非水溶性のポリビニルアルコールフィルムであって、前記ポリビニルアルコールフィルムの厚み方向と直交する2つの表面の一方を第1の表面とした際に、前記第1の表面をX線光電子分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S)が0.3~1.5モル%であり、前記第1の表面から0.01μmの深さの面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B)が0.3モル%以下である、ポリビニルアルコールフィルム;
[2]前記ポリビニルアルコールフィルムの厚み方向と直交する2つの表面のうち、前記第1の表面と対向する表面を第2の表面とした際に、前記第2の表面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S)が、0.3~1.5モル%であり、前記第2の表面から0.01μmの深さの面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2B)が0.3モル%以下である、前記[1]に記載のポリビニルアルコールフィルム;
[3]硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤を含有し、前記ナトリウム元素が、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤に由来するものである、前記[1]又は[2]に記載のポリビニルアルコールフィルム;
[4]前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤が、アルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸二ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルスルホコハク酸二ナトリウム及びポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸二ナトリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種である、前記[3]に記載のポリビニルアルコールフィルム;
[5]前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤の分子量が200~10,000であり、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤の含有量が前記ポリビニルアルコールフィルムに含まれるポリビニルアルコール100質量部に対して0.02~0.4質量部である、前記[3]又は[4]に記載のポリビニルアルコールフィルム;
[6]光学用フィルム製造用フィルムである、前記[1]~[5]のいずれかに記載のポリビニルアルコールフィルム;
[7]前記光学フィルムが偏光フィルムである、前記[6]に記載のポリビニルアルコールフィルム;
[8]前記[1]~[7]のいずれかに記載のポリビニルアルコールフィルムを用いて偏光フィルムを製造する偏光フィルムの製造方法;
に関する。
 本発明によれば、支持体からの剥離性が良好なPVAフィルム及びこのようなPVAフィルムを用いた偏光フィルムを提供することができる。また、本発明によれば、光学ムラの少ない偏光フィルムを製造することができるPVAフィルム及びこのようなPVAフィルムを用いた偏光フィルムを提供することができる。
本発明のPVAフィルムの斜視図である。 本発明のPVAフィルムを厚み方向から見た図である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
<PVAフィルム>
(ナトリウム元素の全元素に占める割合)
 図1は、PVAフィルムの斜視図である。図2は、本発明のPVAフィルムを厚み方向から見た図である。本発明においては、図1及び図2に示すように、PVAフィルムの厚み方向2と直交する2つの表面の一方を第1の表面3と定義する。本発明においては、このPVAフィルム1の第1の表面3をX線光電分光法(以下、XPSと称することがある)により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S)が、0.3~1.5モル%であることが好ましい。Na1Sが0.3モル%未満の場合、PVAフィルム1の製膜時の支持体からの剥離性が不十分になる。Na1Sは、0.3モル%以上であることが好ましく、0.5モル%以上であることがより好ましく、0.6モル%以上であることが更に好ましい。一方、Na1Sが1.5モル%を超える場合、PVAフィルム1の製膜時に表面欠点が生じやすく、その結果、得られる偏光フィルムなどの光学フィルムにおいて光学ムラが生じやすい。Na1Sは1.5モル%を超えないことが好ましく、1.3モル%を超えないことがより好ましい。PVAフィルムの可塑剤の含有量、界面活性剤の含有量、製膜原液の揮発分率、PVAフィルムの厚さ、PVAフィルムの製造時における支持体の表面温度、乾燥温度及び熱処理温度を適宜調整することにより、Na1Sを0.3~1.5モル%とすることができる。
 本発明においては、PVAフィルム1の前記第1の表面3から0.01μmの深さの面をXPSにより分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B)が、0.3モル%以下であることが好ましい。ここで、第1の表面から0.01μmの深さの面も、PVAフィルムの厚み方向2と直交する面である。Na1Bが0.3モル%を超える場合、偏光フィルムなどの光学フィルムを製造する際にPVAフィルム1の表面に欠点が生じやすく、その結果、得られる偏光フィルムなどの光学フィルムにおいて光学ムラが生じやすい。Na1Bは0モル%、すなわち、XPSの測定装置の検出限界以下であってもよい。一般的なXPSの測定装置の検出限界は通常、0.1モル%近辺である。Na1Bは、0.3モル%以下であることが好ましく、0.25モル%以下であることが更に好ましい。PVAフィルムの可塑剤の含有量、界面活性剤の含有量、製膜原液の揮発分率、PVAフィルムの厚さ、PVAフィルムの製造時における支持体の表面温度、乾燥温度及び熱処理温度を適宜調整することにより、Na1Bを0.3モル%以下とすることができる。
 本発明においては、図1及び図2に示すように、PVAフィルムの厚み方向2と直交する2つの表面のうち、前記第1の表面3と対向する表面を第2の表面4と定義する。本発明においては、このPVAフィルム1の第2の表面4をXPSにより分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S)が、0.3~1.5モル%であることが好ましい。すなわち、PVAフィルム1の厚み方向と直交する2つの表面のいずれにおいても、XPSにより分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S,Na2S)が、0.3~1.5モル%であることが好ましい。Na2Sが0.3モル%未満の場合、PVAフィルム1の製膜時の支持体からの剥離性が不十分になる。Na2Sは、0.3モル%以上であることが好ましく、0.5モル%以上であることがより好ましく、0.6モル%以上であることが更に好ましい。一方、Na2Sが1.5モル%を超える場合、PVAフィルム1の製膜時に表面欠点が生じやすく、その結果、得られる偏光フィルムなどの光学フィルムにおいて光学ムラが生じやすい。Na2Sは1.5モル%を超えないことが好ましく、1.3モル%を超えないことがより好ましい。PVAフィルムの可塑剤の含有量、界面活性剤の含有量、製膜原液の揮発分率、PVAフィルムの厚さ、PVAフィルムの製造時における支持体の表面温度、乾燥温度及び熱処理温度を適宜調整することにより、Na2Sを0.3~1.5モル%とすることができる。
 本発明においては、PVAフィルム1の前記第2の表面から0.01μmの深さの面をXPSにより分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2B)が、0.3モル%以下であることが好ましい。すなわち、PVAフィルムの厚み方向2と直交する2つの表面のいずれにおいても、その表面から0.01μmの深さの面をXPSにより分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B,Na2B)が、0.3モル%以下であることが好ましい。ここで、第2の表面から0.01μmの深さの面も、PVAフィルムの厚み方向2と直交する面である。Na2Bが0.3モル%を超える場合、偏光フィルムなどの光学フィルムを製造する際にPVAフィルム1の表面に欠点が生じやすく、その結果、得られる偏光フィルムなどの光学フィルムにおいて光学ムラが生じやすい。Na2Bは0モル%、すなわちXPSの測定装置の検出限界以下であってもよい。Na2Bは、0.3モル%以下であることが好ましく、0.2モル%以下であることが更に好ましい。PVAフィルムの可塑剤の含有量、界面活性剤の含有量、製膜原液の揮発分率、PVAフィルムの厚さ、PVAフィルムの製造時における支持体の表面温度、乾燥温度及び熱処理温度を適宜調整することにより、Na2Bを0.3モル%以下とすることができる。
(XPS)
 本発明において、PVAフィルムの第1の表面若しくは第2の表面、又は、第1の表面若しくは第2の表面から0.01μmの深さの面におけるナトリウム元素及びその他の元素の量は、XPSにより測定される。XPSとは、試料表面にX線を照射することにより原子の内殻電子を励起し、それにより放出された光電子の運動エネルギーを検出することによって、試料表面に存在する元素の同定及び定量や、化学結合状態の分析を行うものである。本発明においては、XPSにて測定される元素は、炭素(1s軌道電子)、窒素(1s軌道電子)、酸素(1s軌道電子)、ナトリウム(1s軌道電子)、ケイ素(2p軌道電子)、リン(2p軌道電子)、硫黄(2p軌道電子)である。これら元素を定量し、その合計量に対するナトリウム元素の割合をNa1S、Na1B、Na2S又はNa2Bとした。
 XPSでは、C60(バックミンスターフラーレン)やアルゴンクラスターなどによってフィルム表面をエッチング処理して、深さ方向に分析することも可能である。本発明では、C60を用いて、加速電圧10kV、試料電流20nA、走査範囲0.5×2.0mmの条件で30秒間エッチング処理することにより、フィルム表面からおおよそ0.01μmの深さの面を露出させ、Na1B又はNa2Bを定量した。
(物性)
 本発明のPVAフィルムは、非水溶性であることが好ましい。PVAフィルムが非水溶性であることで、偏光フィルムなどの光学フィルムを製造する際の一軸延伸を水溶液中で行った場合に、最大延伸速度が高速であっても、一軸延伸時にPVAフィルムを破断させずに延伸することができる。ここで、本発明において非水溶性とは、以下の<1>~<4>の手順でPVAフィルムを30℃の水(脱イオン水)に浸漬した場合に、PVAフィルムが完溶せず一部でも溶け残ることをいう。
<1> PVAフィルムを20℃、-65%RHに調整した恒温恒湿器内に、16時間以上置いて調湿する。
<2> 調湿したPVAフィルムから、長さ40mm×幅35mmの長方形のサンプルを切り出した後、長さ35mm×幅23mmの長方形の窓(穴)が開口した50mm×50mmのプラスチック板2枚の間に、サンプルの長さ方向が窓の長さ方向に平行で、且つ、サンプルが窓の幅方向のほぼ中央に位置するように挟み込んで固定する。
<3> 500mLのビーカーに300mLの脱イオン水を入れ、回転数280rpmで3cm長のバーを備えたマグネティックスターラーで攪拌しつつ、水温を30℃に調整する。
<4> 上記<2>においてプラスチック板に固定したサンプルを、回転するマグネティックスターラーのバーに接触させないように注意しながら、ビーカー内の脱イオン水に1000秒間浸漬する。
(PVA)
 本発明のPVAフィルムにおいて、PVAとしては、ビニルエステル系モノマーを重合して得られるビニルエステル系重合体をけん化することにより製造された重合体を使用することができる。ビニルエステル系モノマーとしては、例えば、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バレリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バーサティック酸ビニル等を挙げることができる。これらの中でも、ビニルエステル系モノマーとしては、酢酸ビニルが好ましい。
 ビニルエステル系重合体は、単量体として1種又は2種以上のビニルエステル系モノマーのみを用いて得られた重合体が好ましく、単量体として1種のビニルエステル系モノマーのみを用いて得られた重合体がより好ましい。なお、ビニルエステル系重合体は、1種又は2種以上のビニルエステル系モノマーと、これと共重合可能な他のモノマーとの共重合体であってもよい。
 他のモノマーとしては、例えば、エチレン;プロピレン、1-ブテン、イソブテン等の炭素数3~30のオレフィン;アクリル酸又はその塩;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸i-プロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸i-ブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸2-エチルへキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクタデシル等のアクリル酸エステル;メタクリル酸又はその塩;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸i-プロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸i-ブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸2-エチルへキシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクタデシル等のメタクリル酸エステル;アクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミドプロパンスルホン酸又はその塩、アクリルアミドプロピルジメチルアミン又はその塩、N-メチロールアクリルアミド又はその誘導体等のアクリルアミド誘導体;メタクリルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N-エチルメタクリルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸又はその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミン又はその塩、N-メチロールメタクリルアミド又はその誘導体等のメタクリルアミド誘導体;N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルピロリドン等のN-ビニルアミド;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、i-プロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、i-ブチルビニルエーテル、t-ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル等のビニルエーテル;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル;塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン等のハロゲン化ビニル;酢酸アリル、塩化アリル等のアリル化合物;マレイン酸又はその塩、エステルもしくは酸無水物;イタコン酸又はその塩、エステルもしくは酸無水物;ビニルトリメトキシシラン等のビニルシリル化合物;酢酸イソプロペニル等が挙げられる。なお、ビニルエステル系重合体は、これらの他のモノマーのうちの1種又は2種以上に由来する構造単位を有することができる。
 ビニルエステル系重合体に占める他のモノマーに由来する構造単位の割合は、ビニルエステル系重合体を構成する全構造単位のモル数に基づいて、15モル%以下であることが好ましく、8モル%以下であることがより好ましい。
 PVAの重合度は、200以上であることが好ましく、300以上であることがより好ましく、500以上であることが更に好ましい。PVAの重合度を上記の下限以上とすることで、PVAが過度に結晶化することを防ぎつつ、得られるPVAフィルムの機械的強度を確保することができる。一方、PVAの重合度は、8,000以下であることが好ましく、6,000以下であることがより好ましく、4,000以下であることが更に好ましい。
 PVAの重合度は、JIS K 6726-1994の記載に準じて測定される平均重合度を意味する。すなわち、重合度(Po)は下記式(1)により求められる。
 重合度Po = ([η]×10/8.29)(1/0.62)    (1)
 上記式(1)中、ηは、PVAを再けん化し、精製した後、30℃の水中で測定した極限粘度(デシリットル/g)である。
 PVAのけん化度は、90モル%以上であることが好ましく、95モル%以上であることがより好ましく、99モル%以上であることが更に好ましく、99.8モル%以上であることが特に好ましい。PVAのけん化度が99モル%以上であることにより、得られるPVAフィルム1が非水溶となりやすい。非水溶性の定義については、前述の通りである。
 PVAのけん化度は、けん化によってビニルアルコール単位に変換され得る構造単位(典型的にはビニルエステル系モノマー単位)とビニルアルコール単位との合計モル数に対して、ビニルアルコール単位のモル数が占める割合(モル%)をいう。PVAのけん化度は、JIS K 6726-1994の記載に準じて測定することができる。
 PVAは、1種類のPVAを単独で含有してもよいし、重合度、けん化度及び変性度等が互いに異なる2種以上のPVAを含有してもよい。
 本発明のPVAフィルムにおけるPVAの含有量は必ずしも限定されないが、50質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、85質量%以上であることが更に好ましい。
(可塑剤)
 本発明のPVAフィルムは、可塑剤を含有することが好ましい。可塑剤を含有することにより、PVAフィルムに、他のプラスチックフィルムと同等の柔軟性を付与することができ、PVAフィルムの製膜や延伸工程においてPVAフィルムが破断するのを抑制することができる。
 可塑剤としては、例えば、エチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリメチロールプロパン、ソルビトール等の多価アルコール等が挙げられる。これらの可塑剤は1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、PVAフィルムの表面へブリードアウトし難い等の理由から、可塑剤としては、エチレングリコール又はグリセリンが好ましく、グリセリンがより好ましい。
 本発明のPVAフィルムにおける可塑剤の含有量は、PVA100質量部に対して、1質量部以上であることが好ましく、3質量部以上であることがより好ましく、5質量部以上であることが更に好ましい。一方、可塑剤の含有量は、PVA100質量部に対して、40質量部以下であることが好ましく、30質量部以下であることがより好ましく、20質量部以下であることが更に好ましい。可塑剤の含有量が上記範囲内であると、PVAフィルムにおけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na2S、Na1B、Na2B)を上記範囲に調整しやすくなる。衝撃強度等の機械的特性の改善効果を十分に得ることができる。また、PVAフィルムが柔軟になり過ぎて取り扱い性が低下したり、PVAフィルムの表面に可塑剤がブリードアウトしたりするのを防止することができる。
(界面活性剤)
 本発明においては、PVAフィルムの第1の表面若しくは第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na2S)、又は、第1の表面若しくは第2の表面から0.01μmの深さの面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B、Na2B)が特定範囲にあることが好ましい。すなわち、本発明のPVAフィルムは、ナトリウム元素がフィルムの表面及び内部に存在していることを特徴としている。本発明においては、このナトリウム元素が、硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤に含有されていることが好ましい。すなわち、本発明のPVAフィルムは、硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤を含有することが好ましい。
 前記硫酸ナトリウム型界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。前記アルキル基としては、炭素数が8~20のアルキル基が好ましく、中でもラウリル基がより好ましい。
 前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤としては、例えば、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸二ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルスルホコハク酸二ナトリウム及びポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸二ナトリウムなどが挙げられる。前記アルキル基としては、炭素数8~20のアルキル基が好ましく、中でもドデシル基がより好ましい。
 このような界面活性剤は、1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。すなわち、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤が、アルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸二ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルスルホコハク酸二ナトリウム及びポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸二ナトリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウムが、PVAフィルム1の表面に存在しやすく、PVAフィルム1の製膜時の支持体からの剥離性が良好となる点で好ましい。
 また、前述した硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤以外の界面活性剤を含有してもよい。PVAフィルムの製膜時における表面異常の低減効果に優れること等から、硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤以外の界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤が好ましく、アルカノールアミド型界面活性剤がより好ましく、脂肪族カルボン酸(例えば、炭素数8~30の飽和又は不飽和脂肪族カルボン酸等)のジアルカノールアミド(例えば、ラウリン酸ジエタノールアミド等)が更に好ましい。
 前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤の分子量が200以上であることが好ましく、250以上であることがより好ましい。前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤の分子量が10,000以下であることが好ましく、5,000以下であることが好ましい。分子量が前記範囲内であることで、PVAフィルムの表面において界面活性剤の凝集物数が少なく、かつ剥離性と膜面品質が良好なフィルムを得ることができる。
 本発明のPVAフィルムにおいて、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤の含有量は、PVA100質量部に対して、0.02質量部以上であることが好ましく、0.03質量部以上であることがより好ましく、0.05質量部以上であることが更に好ましい。前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤の含有量は、PVA100質量部に対して、0.4質量部以下であることが好ましく、0.3質量部以下であることがより好ましく、0.2質量部以下であることが更に好ましく、0.1質量部以下であることが特に好ましい。界面活性剤の含有量が上記範囲内であると、PVAフィルムにおけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na2S、Na1B、Na2B)を上記範囲に調整しやすくなる。また、界面活性剤の含有量が上記範囲内であると、PVAフィルム間での膠着(以下「ブロッキング」と称することもある)が発生するのを防ぐことができる。また、界面活性剤がPVAフィルムの表面にブリードアウトしたり、界面活性剤の凝集によってPVAフィルムの外観が悪化するのを防ぐことができる。また、本発明のPVAフィルムは、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤以外の界面活性剤を含有してもよい。その場合、PVAフィルムにおける界面活性剤の合計の含有量は、PVA100質量部に対して、0.04質量部以上であることが好ましく、0.1質量部以上であることがより好ましく、0.15質量部以上であることが更に好ましい。PVAフィルムにおける界面活性剤の合計の含有量は、10質量部以下であることが好ましく、1質量部以下であることがより好ましく、0.5質量部以下であることが更に好ましい。
(その他の成分)
 本発明のPVAフィルムは、PVA以外に、水溶性高分子、水分、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、架橋剤、着色剤、充填剤、防腐剤、防黴剤、他の高分子化合物等の成分を、本発明の効果を妨げない範囲で含有してもよい。PVA、界面活性剤、可塑剤、PVA以外のその他の成分の質量の合計値がPVAフィルムの全質量に占める割合は、60~100質量%が好ましく、80~100質量%がより好ましく、90~100質量%が更に好ましい。
<PVAフィルムの製造方法>
 本発明のPVAフィルムの製造方法は、特に制限されず、例えば、次のような任意の方法を採用することができる。かかる方法としては、PVAに溶媒、添加剤等を加えて均一化させた製膜原液を、流延製膜法、湿式製膜法(貧溶媒中に吐出する方法)、乾湿式製膜法、ゲル製膜法(製膜原液を一旦冷却ゲル化した後、溶媒を抽出除去する方法)、あるいはこれらの組み合わせにより製膜する方法や、押出機等を使用して得られた製膜原液をTダイ等から押出すことにより製膜する溶融押出製膜法やインフレーション成形法等が挙げられる。これらの中でも、PVAフィルムの製造方法としては、流延製膜法及び溶融押出製膜法が好ましい。これらの方法を用いれば、均質なPVAフィルムを生産性よく得ることができる。以下、PVAフィルムを流延製膜法又は溶融押出製膜法を用いて製造する場合について説明する。
 本発明のPVAフィルムを流延製膜法又は溶融押出製膜法を用いて製造する場合、まず、PVAと、溶媒と、必要に応じて可塑剤等の添加剤とを含有する製膜原液を準備する。次に、この製膜原液を、金属ロールや金属ベルト等の回転する支持体上へ膜状に流涎(供給)する。これにより支持体上に製膜原液の液状被膜を形成する。液状被膜は、支持体上で加熱されて溶媒が除去されることにより、固化してフィルム化する。液状被膜を加熱する方法は、支持体そのものを熱媒等で高温化する方法や、液状被膜の支持体に接触している面の反対面に熱風を吹き付ける方法などが例示される。固化した長尺のフィルム(PVAフィルム)は、支持体より剥離されて、必要に応じて乾燥ロール、乾燥炉等により乾燥されて、更に、必要に応じて熱処理されて、ロール状に巻き取られる。
 支持体上に流涎された液状被膜の乾燥工程(溶媒除去工程)、その後のPVAフィルムの乾燥工程で、PVAは加熱される間に結晶化が進む。この時の結晶化の速度は、前記PVAにおける他のモノマーに由来する構造単位の割合、PVAの重合度、PVAのけん化度、及び可塑剤の含有量以外に、PVA中の水分率、温度、及びドロー(流れ方向の引張伸度)の影響を受ける。
 通常、PVAフィルムの乾燥は、支持体や乾燥ロール等に接触していない、解放されたフィルム表面から揮発分が揮発していくことにより進行する。したがって、乾燥途中の工程では、PVAフィルムの厚み方向に水分などの揮発分の濃度分布が生じるため、その時々の温度、ドローの条件により、PVAフィルムの厚み方向にナトリウム元素の分布が生じる。このナトリウム元素の分布、すなわち、PVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)は、支持体の表面温度、支持体との接触時間、熱風温度及び熱風の量、並びに、乾燥ロール又は乾燥炉の温度等により調整することができる。よって、上記の各要因を適切に調整することにより、ナトリウム元素の分布を調整することができる。
 製膜原液の揮発分率(製膜時等に揮発や蒸発によって除去される溶媒等の揮発性成分の濃度)は、50質量%以上であることが好ましく、55質量%以上であることがより好ましい。製膜原液の揮発分率は、90質量%以下であることが好ましく、80質量%以下であることがより好ましい。揮発分率が上記範囲内であると、製膜原液の粘度を好適な範囲に調整することができるので、支持体上に流涎された液状被膜の製膜性が向上するとともに、均一な厚さを有するPVAフィルムを得やすくなる。また、揮発分率が上記範囲内であると、得られるPVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)を上記範囲に調整しやすくなる。製膜原液は、必要に応じて二色性染料を含有していてもよい。また、製膜原液の揮発分率は、下記式(2)により求めた値をいう。
 製膜原液の揮発分率(質量%)={(Wa-Wb)/Wa}×100    (2)
 上記式(2)中、Waは、製膜原液の質量(g)を表し、Wbは、Wa(g)の製膜原液を105℃の電熱乾燥機中で16時間乾燥した後の質量(g)を表す。
 製膜原液の調整方法としては、特に制限されず、例えば、PVAと、可塑剤、界面活性剤等の添加剤とを溶解タンク等で溶媒中に溶解させる方法や、一軸又は二軸押出機を使用して含水状態のPVAを、可塑剤、界面活性剤等の添加剤と共に溶融混錬する方法等が挙げられる。
 製膜原液は、一般にTダイなどのダイのダイリップを通過して、金属ロールや金属ベルトなどの支持体の上へ膜状に流涎される。支持体の上では、流涎されたフィルム状の原液の支持体に接触していない面(以下、フリー面と称することがある。)から溶媒が揮発していき、一方、支持体に接触している面(以下、タッチ面と称することがある。)からは実質的に揮発しないため、フィルムの厚み方向に対し、フリー面側の溶媒濃度が低く、タッチ面側の溶媒濃度が高いという分布を生じる。よって、PVAの固化もフリー面から先に進行する。
 製膜原液を流涎する支持体の表面温度は、65℃以上であることが好ましく、70℃以上であることがより好ましく、75℃以上であることが更に好ましい。製膜原液を流涎する支持体の表面温度は、110℃以下であることが好ましく、100℃以下であることがより好ましく、95℃以下であることが更に好ましい。表面温度が上記範囲内であると、支持体上に流涎された液状被膜の乾燥及びフィルムの表面近くのナトリウム元素の偏析が適度な速度で進むことにより、PVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)を前記範囲に調整しやすくなる。その結果、PVAフィルムの膜面が正常に製膜できるとともに、支持体からの剥離性が良好となる。
 PVAフィルムは、支持体上で好ましくは揮発分率5~50質量%にまで乾燥(溶媒除去)された後、支持体から剥離され、必要に応じて更に乾燥される。乾燥の方法としては、特に制限されず、乾燥炉に通過させる方法や、乾燥ロールに接触させる方法が挙げられる。複数の乾燥ロールを用いてPVAフィルムを乾燥させる場合は、PVAフィルムの一方の表面と他方の表面とを交互に乾燥ロールに接触させることが好ましい。これにより、PVAフィルムの両面(厚み方向と直交する2つの表面)におけるPVAフィルムのナトリウム元素の全元素に占める割合を調整することができる。この場合、乾燥ロールの数は、3個以上であることが好ましく、4個以上であることがより好ましく、5個以上が更に好ましい。乾燥ロールの数は、30個以下であることが好ましく、25個以下であることがより好ましく、20個以下であることがさらに好ましい。
 乾燥炉の温度又は乾燥ロールの表面温度は、40℃以上であることが好ましく、45℃以上であることがより好ましく、50℃以上であることが更に好ましい。乾燥炉の温度又は乾燥ロールの表面温度は、120℃以下であることが好ましく、110℃以下であることがより好ましく、100℃以下であることが更に好ましい。乾燥炉の温度又は乾燥ロールの表面温度を上記範囲内にすることにより、PVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)を前記範囲に調整しやすくなる。
 乾燥ロールからPVAフィルムを剥離した後、熱処理を行うことができる。熱処理は、PVAフィルムの一方の面と他方の面とを、複数の熱処理ロール(例えば、2本の熱処理ロール)に交互に接触させることにより行う。熱処理ロールの表面温度は、70℃以上であることが好ましく、80℃以上であることがより好ましい。熱処理ロールの表面温度は、150℃以下であることが好ましく、140℃以下であることがより好ましい。熱処理ロールの表面温度を上記範囲内にすることにより、PVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)を前記範囲に調整しやすくなる。
 このようにして製造されたPVAフィルムは、必要に応じて、更に、調湿処理、フィルム両端部(耳部)のカット等を施した後、円筒状のコアの上にロール状に巻き取られ、防湿包装されて製品となる。
 一連の処理によって最終的に得られるPVAフィルムの揮発分率は必ずしも限定されない。PVAフィルムの揮発分率は、1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることがより好ましい。PVAフィルムの揮発分率は、5質量%以下であることが好ましく、4質量%以下であることがより好ましい。
 一連の処理によって最終的に得られるPVAフィルムの厚さは必ずしも限定されない。PVAフィルムの厚さは、10μm以上であることが好ましく、20μm以上であることがより好ましい。PVAフィルムの厚さが、90μm以下であることが好ましく、80μm以下であることがより好ましい。PVAフィルムが厚くなるほど、PVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)が小さくなり、PVAフィルムが薄くなるほど、PVAフィルムの第1の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S、Na1B)及びPVAフィルムの第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S、Na2B)が大きくなる傾向にある。PVAフィルムの厚さは、製膜原液の濃度やロール温度等により調整することができる。
<光学フィルムの製造方法>
 本発明のPVAフィルムは、光学フィルム製造用フィルムであることが好ましい。すなわち、本発明のPVAフィルムは、光学フィルムを製造する際の原反フィルムとして好適に用いられる。光学フィルムとしては、偏光フィルム、視野角向上フィルム、位相差フィルム、輝度向上フィルムなどが例示されるが、偏光フィルムであることが好ましい。以下では、光学フィルムの製造方法の一例として、偏光フィルムの製造方法を挙げて具体的に説明する。
 偏光フィルムは、通常、PVAフィルムを原反フィルムとして用いて、膨潤工程、染色工程、架橋工程、延伸工程、固定処理工程などの処理工程を経て製造することができる。各工程に用いる処理液の具体例としては、膨潤処理に使用される膨潤処理液、染色処理に使用される染色処理液(染色液)、架橋処理に使用される架橋処理液、延伸処理に使用される延伸処理液、固定処理に使用される固定処理液及び洗浄処理に使用される洗浄処理液(洗浄液)などが挙げられる。
 偏光フィルムを製造するための製造方法において採用することのできる各処理工程について、以下に詳細に説明する。なお、偏光フィルムの製造方法において、以下の各処理の1つ又は2つ以上を省略してもよいし、同じ処理を複数回行ってもよいし、別の処理を同時に行ってもよい。
(膨潤処理前の洗浄処理)
 PVAフィルムに膨潤処理を行う前に、PVAフィルムに洗浄処理を行うことが好ましい。このような膨潤処理前の洗浄処理によりPVAフィルムに付着しているブロッキング防止剤などを除去することができ、偏光フィルムの製造工程における各処理液がブロッキング防止剤などにより汚染されることを防止することができる。洗浄処理は、PVAフィルムを洗浄処理液に浸漬させることにより行うことが好ましいが、洗浄処理液をPVAフィルムに対して吹き付けることにより行うこともできる。洗浄処理液としては、例えば水を用いることができる。洗浄処理液の温度は20~40℃の範囲内であることが好ましい。洗浄処理液の温度が20℃以上であることにより、PVAフィルムに付着しているブロッキング防止剤などの除去が行いやすくなる。また、洗浄処理液の温度が40℃以下であることにより、PVAフィルムの表面の一部が溶解してフィルム同士が膠着して取り扱い性が低下することを防止することができる。洗浄処理液の温度は、22℃以上であることがより好ましく、24℃以上であることが更に好ましく、26℃以上であることが特に好ましい。また、洗浄処理液の温度は、38℃以下であることがより好ましく、36℃以下であることが更に好ましく、34℃以下であることが特に好ましい。
(膨潤処理)
 膨潤処理は、PVAフィルムを水等の膨潤処理液に浸漬させることにより行うことができる。膨潤処理液の温度は、20℃以上であることが好ましく、22℃以上であることがより好ましく、24℃以上であることが更に好ましい。膨潤処理液の温度は、40℃以下であることが好ましく、38℃以下であることがより好ましく、36℃以下であることが更に好ましい。また、膨潤処理液に浸漬する時間は、例えば、0.1分以上であることが好ましく、0.5分以上であることがより好ましい。膨潤処理液に浸漬する時間は、例えば、5分以下であることが好ましく、3分以下であることがより好ましい。なお、膨潤処理液として使用される水は純水に限定されず、ホウ素含有化合物等の各種成分が溶解した水溶液であってもよいし、水と水性媒体との混合物であってもよい。ホウ素含有化合物の種類は特に限定されないが、取り扱い性の観点からホウ酸又はホウ砂が好ましい。膨潤処理液がホウ素含有化合物を含む場合、PVAフィルムの延伸性を向上させる観点から、その濃度は6質量%以下であることが好ましい。
(染色処理)
 染色処理は、二色性色素としてヨウ素系色素を用いて行うのがよく、染色の時期としては、延伸処理前、延伸処理時、延伸処理後のいずれの段階であってもよい。染色処理は、染色処理液としてヨウ素-ヨウ化カリウムを含有する溶液(好適には水溶液)を用い、染色処理液にPVAフィルムを浸漬させることにより行うことが好ましい。染色処理液におけるヨウ素の濃度は0.005~0.2質量%の範囲内であることが好ましく、ヨウ化カリウム/ヨウ素の質量比は20~100の範囲内であることが好ましい。染色処理液の温度は20℃以上であることが好ましく、25℃以上であることがより好ましい。染色処理液の温度は50℃以下であることが好ましく、40℃以下であることがより好ましい。染色処理液には、ホウ酸等のホウ素含有化合物が架橋剤として含有されていてもよい。なお、原反フィルムとして使用するPVAフィルムに予め二色性色素を含有させておけば、染色処理を省略することができる。また、原反フィルムとして使用するPVAフィルムに予めホウ酸、ホウ砂等のホウ素含有化合物を含有させておくこともできる。
(架橋処理)
 偏光フィルムの製造にあたって、PVAフィルムへの二色性色素の吸着を強固にするなどの目的のために、染色処理後に架橋処理を行うことが好ましい。架橋処理は、架橋処理液として架橋剤を含有する溶液(好適には水溶液)を用い、架橋処理液にPVAフィルムを浸漬させることにより行うことができる。架橋剤としては、ホウ酸、ホウ砂等のホウ素含有化合物の1種又は2種以上を使用することができる。架橋処理液における架橋剤の濃度が高すぎると、架橋反応が進みすぎて、その後に行う延伸処理で十分な延伸を行うのが困難になる傾向がある。また、架橋処理液における架橋剤の濃度が低すぎると、架橋処理の効果が低減する傾向にある。このことから、架橋処理液における架橋剤の濃度は、1質量%以上であることが好ましく、1.5質量%以上であることがより好ましく、2質量%以上であることが更に好ましい。架橋処理液における架橋剤の濃度は、6質量%以下であることが好ましく、5.5質量%以下であることがより好ましく、5質量%以下であることが更に好ましい。
 染色処理後のPVAフィルムから二色性色素が溶出するのを抑制するため、架橋処理液には、ヨウ化カリウム等のヨウ素含有化合物を含有させてもよい。架橋処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度が、あまりに高すぎると理由は不明であるが得られる偏光フィルムの耐熱性が低下する傾向がある。また、架橋処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度が、あまりに低すぎると、二色性色素の溶出を抑制する効果が低減する傾向にある。架橋処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度は、1質量%以上であることが好ましく、1.5質量%以上であることがより好ましく、2質量%以上であることが更に好ましい。架橋処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度は、6質量%以下であることが好ましく、5.5質量%以下であることがより好ましく、5質量%以下であることが更に好ましい。
 架橋処理液の温度は、あまりに高すぎると二色性色素が溶出して得られる偏光フィルムに染色むらが生じやすくなる傾向があり、また、あまりに低すぎると架橋処理の効果が低減することがある。架橋処理液の温度は、20℃以上であることが好ましく、22℃以上であることがより好ましく、25℃以上であることが更に好ましい。架橋処理液の温度は、45℃以下であることが好ましく、40℃以下であることがより好ましく、35℃以下であることが更に好ましい。
 後述する延伸処理とは別に、上述した各処理中や処理間において、PVAフィルムを延伸してもよい。このような延伸(前延伸)することにより、PVAフィルムの表面に皺が発生するのを防止することができる。前延伸の総延伸倍率(各処理における延伸倍率を掛け合わせた倍率)は、得られる偏光フィルムの偏光性能などの観点から、延伸前の原反のPVAフィルムの元長に基づいて、4倍以下であることが好ましく、3.5倍以下であることがより好ましい。前延伸の総延伸倍率は、得られる偏光フィルムの偏光性能などの観点から、延伸前の原反のPVAフィルムの元長に基づいて、1.5倍以上であることが好ましく、2倍以上であることが好ましい。
 膨潤処理における延伸倍率は、1.1倍以上であることが好ましく、1.2倍以上であることがより好ましく、1.4倍以上であることが更に好ましい。膨潤処理における延伸倍率は、3倍以下であることが好ましく、2.5倍以下であることがより好ましく、2.3倍以下が更に好ましい。
 染色処理における延伸倍率は、2倍以下であることが好ましく、1.8倍以下であることがより好ましく、1.5倍以下であることが更に好ましい。染色処理における延伸倍率は、1.1倍以上であることが好ましく、1.15倍以上であることがより好ましく、1.2倍以上であることが更に好ましい。
 架橋処理における延伸倍率は、2倍以下であることが好ましく、1.5倍以下であることがより好ましく、1.3倍以下であることが更に好ましい。架橋処理における延伸倍率は、1.05倍以上であることが好ましく、1.1倍以上であることがより好ましく、1.15倍以上であることが更に好ましい。
(延伸処理)
 延伸処理は、湿式延伸法又は乾式延伸法のいずれで行ってもよい。湿式延伸法の場合は、延伸処理液としてホウ酸等のホウ素含有化合物を含有する溶液(好適には水溶液)を用い、延伸処理液中で行うこともできるし、染色処理液中や後述する固定処理液中で行うこともできる。また乾式延伸法の場合は、吸水後のPVAフィルムを用いて空気中で行うことができる。これらの中でも、湿式延伸法が好ましく、ホウ酸を含む水溶液中で一軸延伸するのがより好ましい。延伸処理液がホウ素含有化合物を含有する場合、PVAフィルムの延伸性を向上させることができることから、延伸処理液におけるホウ素含有化合物の濃度は、1.5質量%以上であることが好ましく、2.0質量%以上であることがより好ましく、2.5質量%以上であることが更に好ましい。また、PVAフィルムの延伸性を向上させることができることから、延伸処理液におけるホウ素含有化合物の濃度は、7質量%以下であることが好ましく、6.5質量%以下であることがより好ましく、6質量%以下であることが更に好ましい。
 延伸処理液には、ヨウ化カリウム等のヨウ素含有化合物を含有させることが好ましい。延伸処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度があまりに高すぎると、得られる偏光フィルムの色相が青みの強いものとなる傾向がある。また、延伸処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度があまりに低すぎると、理由は不明であるが、得られる偏光フィルムの耐熱性が低下する傾向がある。延伸処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度は、2質量%以上であることが好ましく、2.5質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることが更に好ましい。延伸処理液におけるヨウ素含有化合物の濃度は、8質量%以下であることが好ましく、7.5質量%以下であることがより好ましく、7質量%以下であることが更に好ましい。
 延伸処理液の温度があまりに高すぎると、PVAフィルムが溶けかけて柔らくなり、破断しやすくなる傾向がある。また、延伸処理液の温度があまりに低すぎると、PVAフィルムの延伸性が低下する傾向がある。延伸処理液の温度は、50℃以上であることが好ましく、52.5℃以上であることがより好ましく、55℃以上であることが更に好ましい。延伸処理液の温度は、70℃以下であることが好ましく、67.5℃以下であることがより好ましく、65℃以下であることが更に好ましい。なお、延伸処理を乾式延伸法で行う場合の延伸温度の好ましい範囲も前記の通りである。
 延伸処理における延伸倍率の高い方がより優れた偏光性能を有する偏光フィルムが得られることなどから、延伸処理における延伸倍率は、1.2倍以上であることが好ましく、1.5倍以上であることがより好ましく、2倍以上であることが更に好ましい。また、得られる偏光フィルムの偏光性能の点から、上記した前延伸の延伸倍率も含めた総延伸倍率(各工程における延伸倍率を掛け合わせた倍率)は、延伸前の原料のPVAフィルムの元長に基づいて、5.5倍以上であることが好ましく、5.7倍以上であることがより好ましく、5.9倍以上であることが更に好ましい。延伸倍率の上限は特に制限されないが、延伸倍率が高すぎると、延伸破断が発生しやすくなることから、8倍以下であることが好ましい。
 延伸処理を一軸延伸で行う方法に特に制限はなく、長尺方向への一軸延伸や幅方向への横一軸延伸を採用することができる。偏光フィルムを製造する場合に、偏光性能に優れたものが得られる点からは、長尺方向への一軸延伸が好ましい。長尺方向への一軸延伸は、互いに平行な複数のロールを備える延伸装置を使用して、各ロール間の周速を変えることにより行うことができる。
 本発明において、延伸処理を一軸延伸で行う際の最大延伸速度(%/min)に特に制限はないが、200%/min以上であることが好ましく、300%/min以上であることがより好ましく、400%/min以上が更に好ましい。ここで、最大延伸速度とは、3本以上の周速が異なるロールを使用して2段階以上の段階に分けてPVAフィルムの延伸処理を行う場合において、その段階の中で最も速い延伸速度のことをいう。なお、PVAフィルムの延伸処理を2段階以上に分けず1段階で行う場合には、その段階における延伸速度が最大延伸速度となる。また、延伸速度とは、単位時間当たりの、延伸前のPVAフィルムの長さに対して延伸により増加したPVAフィルムの長さの増加分のことをいう。例えば、延伸速度100%/minとは、延伸前の長さから1分間に2倍の長さにPVAフィルムを変形させるときの速度である。最大延伸速度が大きくなるほど、PVAフィルムの延伸処理(一軸延伸)を高速で行うことができ、その結果、偏光フィルムの生産性が向上することから好ましい。一方で、最大延伸速度が大きくなりすぎると、PVAフィルムの延伸処理(一軸延伸)においてPVAフィルムに局所的に過大な張力がかかることがあり、延伸破断が発生しやすくなる。このような観点から、最大延伸速度は900%/minを超えないことが好ましい。
(固定処理)
 偏光フィルムの製造に当たっては、PVAフィルムへの二色性色素の吸着を強固にするために固定処理を行うことが好ましい。固定処理は、固定処理液としてホウ酸、ホウ砂等のホウ素含有化合物の1種又は2種以上を含む溶液(好適には水溶液)を用い、固定処理液にPVAフィルム(好適には延伸処理後のPVAフィルム)を浸漬させることにより行うことができる。また必要に応じて、固定処理液にはヨウ素含有化合物や金属化合物を含有させてもよい。固定処理液におけるホウ素含有化合物の濃度は、2質量%以上であることが好ましく、3質量%以上であることがより好ましい。固定処理液におけるホウ素含有化合物の濃度は、15質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であることがより好ましい。固定処理液の温度は、15℃以上であることが好ましく、25℃以上であることがより好ましい。固定処理液の温度は、60℃以下であることが好ましく、40℃以下であることがより好ましい。
(染色処理後の洗浄処理)
 染色処理後、好ましくは延伸処理後のPVAフィルムに対して洗浄処理を行うことが好ましい。洗浄処理は、PVAフィルムを洗浄処理液に浸漬させることにより行うことが好ましいが、洗浄処理液をPVAフィルムに対して吹き付けることにより行うこともできる。洗浄処理液としては、例えば水を用いることができる。水は純水に限定されず、例えばヨウ化カリウム等のヨウ素含有化合物を含有していてもよい。なお、洗浄処理液はホウ素含有化合物を含有していてもよいが、その場合、ホウ素含有化合物の濃度は2.0質量%以下であることが好ましい。
 洗浄処理液の温度は5~40℃の範囲内であることが好ましい。温度が5℃以上であることにより水分の凍結によるPVAフィルムの破断を抑制することができる。また、温度が40℃以下であることにより、得られる偏光フィルムの光学特性が向上する。洗浄処理液の温度は、7℃以上であることがより好ましく、10℃以上であることが更に好ましい。また、洗浄処理液の温度は、38℃以下であることがより好ましく、35℃以下であることが更に好ましい。
 偏光フィルムを製造する際の具体的な方法としては、PVAフィルムに対して染色処理、延伸処理、ならびに、架橋処理及び/又は固定処理を施す方法が挙げられる。好ましい一例としては、PVAフィルムに対して、膨潤処理、染色処理、架橋処理、延伸処理(特に一軸延伸処理)、洗浄処理をこの順番で施す方法が挙げられる。また、延伸処理は、上記よりも前のいずれかの処理工程で行ってもよいし、2段以上の多段で行ってもよい。
 上記のような各処理を経た後のPVAフィルムに乾燥処理を行うことにより、偏光フィルムを得ることができる。乾燥処理の方法に特に制限はなく、例えば、フィルムを加熱ロールに接触させる接触式の方法、熱風乾燥機中で乾燥させる方法、フィルムを浮遊させながら熱風により乾燥させるフローティング式の方法などが挙げられる。
<偏光板>
 以上のようにして得られた偏光フィルムは、その両面又は片面に、光学的に透明で且つ機械的強度を有する保護フィルムを貼り合わせて偏光板にして使用されることが好ましい。保護フィルムとしては、三酢酸セルロース(TAC)フィルム、シクロオレフィンポリマー(COP)フィルム、酢酸・酪酸セルロース(CAB)フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステル系フィルムなどが使用される。また、貼り合わせのための接着剤としては、PVA系接着剤やウレタン系接着剤などが挙げられるが、PVA系接着剤が好ましい。
 上記のようにして得られた偏光板は、アクリル系等の粘着剤を積層した後、ガラス基板に貼り合わせてLCDの部品として使用することができる。同時に位相差フィルムや視野角向上フィルム、輝度向上フィルム等と貼り合わせてもよい。
 以下に本発明を実施例などにより具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例により何ら限定されるものではない。
(1)PVAフィルムのXPS測定
(1-1)ナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S及びNa2S)の測定
 以下の実施例又は比較例で得られたPVAフィルムを5mm×5mmのサイズに裁断し、導電性両面テープを介して、XPS測定装置の測定台座にセットした。そして、下記測定条件でPVAフィルムの第1の表面及び第2の表面(PVAフィルムの厚み方向と直交する2つの表面)をそれぞれXPS測定し、XPSスペクトルを得た。
(XPS測定条件)
測定装置:Ohi Quantera SXM(ULVAX―PHI.INC.)
解析ソフト: Multi Pack ver9.0 (ULVAX―PHI.INC.)
X線源:単色化Al Kα(1486.6eV)
X線ビーム径:100μmφ(25W、15kV)
測定範囲:100μm×300μm
信号の取り込み角:45°
帯電中和条件:中和電子銃、Ar+イオン銃
真空度:1×10-6Pa
測定元素(定量に用いた励起される内殻原子のピーク):B(1s)、C(1s)、N(1s)、O(1s)、Na(1s)、Si(2p)、P(2p)、S(2p)
 得られたXPSスペクトルを上記の解析ソフトにて解析し、PVAフィルムの第1の表面及び第2の表面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S及びNa2S)を求めた。ここでSはsurface(表面)を表す頭文字のことである。
(1-2)ナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B及びNa2B)の測定
 以下の実施例又は比較例で得られたPVAフィルムを5mm×5mmのサイズに裁断し、上記のXPS測定装置内において、PVAフィルムの第1の表面及び第2の表面(PVAフィルムの厚み方向と直交する2つの表面)をそれぞれ下記の条件でPVAフィルムの厚み方向に0.01μm深さまでエッチングした。そして、PVAフィルムの第1の表面又は第2の表面から0.01μmの深さの面をそれぞれ上記と同様の条件でXPS測定及び解析を行い、第1の表面又は第2の表面から0.01μmの深さの面におけるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B及びNa2B)を求めた。
(エッチング処理条件)
処理条件:    加速電圧10kV
試料電流:    20mA
走査範囲:    0.5mm×2.0mm
エッチングレート: 20nm/min
エッチング材料: C60(バックミンスターフラーレン)
(2)PVAフィルムの支持体からの剥離性評価
 以下の実施例又は比較例において、PVAフィルムを製膜した際に、PVAフィルムの支持体からの剥離状態を目視で観察し、以下の基準で評価した。
剥離性評価基準:
 A:剥離位置がPVAフィルムの幅方向に水平であり、PVAフィルムの表面に皺、延伸の発生がない。
 B:剥離位置がPVAフィルムの幅方向に水平であるが、PVAフィルムの表面に皺、延伸が発生している。
 C:剥離位置がPVAフィルムの幅方向に波打ち、PVAフィルムの表面に皺、延伸が発生している。
(3)偏光フィルムの光学ムラ評価
 以下の実施例又は比較例で得られた偏光フィルムの光学ムラを目視で観察し、以下の基準で評価した。
 A:ほとんど光学ムラが目立たない。
 B:光学ムラが見える。
 C:光学ムラが大きく見える。
<実施例1>
 PVA(けん化度99.9モル%、重合度2400)100質量部、可塑剤としてグリセリン12質量部、界面活性剤としてポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(平均分子量:430)0.08質量部、ラウリン酸ジエタノールアミド0.16質量部、及び水217.6質量部を用いて溶融押出機で溶融混合して製膜原液(揮発分率66質量%)を調製した。次に、この製膜原液をTダイから支持体(表面温度80℃)上に膜状に吐出して、支持体上に液状被膜を形成した。製膜原液を支持体に流涎し、PVAフィルムを支持体から剥離した後、PVAフィルムの一方の面と他方の面とが各乾燥ロールに交互に接触するように、第1乾燥ロールから熱処理ロールの直前にある最終乾燥ロール(第19乾燥ロール)までの間で更に乾燥した後、最終乾燥ロールから剥離した。このとき、第1乾燥ロールから最終乾燥ロールまでの各乾燥ロールの表面温度は75℃とした。更に、最終乾燥ロールからPVAフィルムを剥離して、PVAフィルムの一方の面と他方の面とが各熱処理ロールに交互に接触するように、熱処理を行った。このとき、熱処理は2本の熱処理ロールを用いて行い、熱処理ロールの表面温度はいずれも90℃とすることで、PVAフィルム(厚さ60μm、幅1200mm)を得た。
 得られたPVAフィルムに対してXPS測定を行った結果、PVAフィルムの第1の表面のNa1Sは0.7モル%、Na1Bは0.2モル%であった。また、PVAフィルムの第2の表面のNa2Sは0.6モル%、Na2Bは0.1モル%であった。なお、PVAフィルムの第1の表面は、製膜原液が支持体に接触していた面であった。また、PVAフィルムの第2の表面は、製膜原液が支持体に接触していない面(フリー面)であった。
 得られたPVAフィルムを幅650mmにスリットし、このフィルムに対して膨潤処理、染色処理、架橋処理、延伸処理、洗浄処理、乾燥処理をこの順に行って偏光フィルムを連続的に製造した。膨潤処理は、25℃の純水(膨潤処理液)に浸漬しながら長さ方向に2.00倍に一軸延伸して行った。染色処理は、温度32℃のヨウ化カリウム/ヨウ素染色液(染色処理液)(ヨウ化カリウム/ヨウ素(質量比)23、ヨウ素濃度0.03~0.05質量%)に浸漬しながら長さ方向に1.26倍に一軸延伸して行った。この染色処理では、延伸処理における一軸延伸後に得られる偏光フィルムの単体透過率が43.5%±0.2%の範囲になるように、染色処理液におけるヨウ素濃度を0.03~0.05質量%の範囲内で調整した。架橋処理は、32℃のホウ酸水溶液(架橋処理液)(ホウ酸濃度2.6質量%)に浸漬しながら長さ方向に1.19倍に一軸延伸して行った。延伸処理は、55℃のホウ酸/ヨウ化カリウム水溶液(延伸処理液)(ホウ酸濃度2.8質量%、ヨウ化カリウム濃度5質量%)に浸漬しながら長さ方向に2.00倍に一軸延伸して行った。この延伸処理における一軸延伸の最大延伸速度は、400%/minであった。洗浄処理は、22℃のヨウ化カリウム/ホウ酸水溶液(洗浄処理液)(ヨウ化カリウム濃度3~6質量%、ホウ酸濃度1.5質量%)に延伸せずに12秒間浸漬することにより行った。乾燥処理は、延伸せずに80℃で1.5分間熱風乾燥することにより行い、偏光フィルムを得た。このとき、PVAフィルムの支持体からの剥離性評価は「A」であり、偏光フィルムの光学ムラ評価は「A」であった。以上の結果を表1に示す。
<実施例2>
 PVAの種類をけん化度99.0モル%、重合度2400のPVAに変更し、第1乾燥ロールから最終乾燥ロールまでの各乾燥ロールの表面温度を70℃、熱処理ロールの表面温度を85℃にしたこと以外は実施例1と同様にして、PVAフィルム及び偏光フィルムの製造及び評価を行った。結果を表1に示す。
<実施例3>
 PVAの種類をけん化度99.9モル%、重合度4100のPVAに変更し、第1乾燥ロールから最終乾燥ロールまでの各乾燥ロールの表面温度を85℃、熱処理ロールの表面温度を97℃にし、PVAフィルムの厚さを30μmに変更したこと以外は実施例1と同様にして、PVAフィルム及び偏光フィルムの製造及び評価を行った。結果を表1に示す。
<比較例1>
 界面活性剤であるポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムを用いなかったこと以外は実施例1と同様にして、PVAフィルム及び偏光フィルムの製造及び評価を行った。結果を表1に示す。
<比較例2>
 界面活性剤であるポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムの添加量を0.45質量部に変更したこと以外は実施例1と同様にして、PVAフィルム及び偏光フィルムの製造及び評価を行った。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記の結果から、本発明のPVAフィルムは、フッ素系含有界面活性剤を使用することなく、少量の界面活性剤で支持体からの剥離性が良好であり、かつ光学ムラの少ない偏光フィルムを製造することができる。
 1 PVAフィルム
 2 PVAフィルムの厚み方向
 3 第1の表面
 4 第2の表面

 

Claims (8)

  1.  非水溶性のポリビニルアルコールフィルムであって、
     前記ポリビニルアルコールフィルムの厚み方向と直交する2つの表面の一方を第1の表面とした際に、
     前記第1の表面をX線光電子分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1S)が0.3~1.5モル%であり、
     前記第1の表面から0.01μmの深さの面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na1B)が0.3モル%以下である、ポリビニルアルコールフィルム。
  2.  前記ポリビニルアルコールフィルムの厚み方向と直交する2つの表面のうち、前記第1の表面と対向する表面を第2の表面とした際に、
     前記第2の表面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2S)が、0.3~1.5モル%であり、
     前記第2の表面から0.01μmの深さの面をX線光電分光法により分析することで求められるナトリウム元素の全元素に占める割合(Na2B)が0.3モル%以下である、請求項1に記載のポリビニルアルコールフィルム。
  3.  硫酸ナトリウム型界面活性剤又はスルホン酸ナトリウム型界面活性剤を含有し、
     前記ナトリウム元素が、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤に由来するものである、請求項1又は2に記載のポリビニルアルコールフィルム。
  4.  前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤が、アルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸二ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルスルホコハク酸二ナトリウム及びポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸二ナトリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項3に記載のポリビニルアルコールフィルム。
  5.  前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤の分子量が200~10,000であり、前記硫酸ナトリウム型界面活性剤又は前記スルホン酸ナトリウム型界面活性剤の含有量が前記ポリビニルアルコールフィルムに含まれるポリビニルアルコール100質量部に対して0.02~0.4質量部である、請求項3又は4に記載のポリビニルアルコールフィルム。
  6.  光学用フィルム製造用フィルムである、請求項1~5のいずれかに記載のポリビニルアルコールフィルム。
  7.  前記光学フィルムが偏光フィルムである、請求項6に記載のポリビニルアルコールフィルム。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載のポリビニルアルコールフィルムを用いて偏光フィルムを製造する偏光フィルムの製造方法。

     
PCT/JP2021/039356 2020-10-28 2021-10-25 ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム WO2022092038A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237017527A KR20230097084A (ko) 2020-10-28 2021-10-25 폴리비닐알코올 필름 및 그것을 사용한 편광 필름
CN202180073426.8A CN116490565A (zh) 2020-10-28 2021-10-25 聚乙烯醇膜和使用其的偏振膜
JP2022559133A JPWO2022092038A1 (ja) 2020-10-28 2021-10-25

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-180966 2020-10-28
JP2020180966 2020-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022092038A1 true WO2022092038A1 (ja) 2022-05-05

Family

ID=81382440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039356 WO2022092038A1 (ja) 2020-10-28 2021-10-25 ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2022092038A1 (ja)
KR (1) KR20230097084A (ja)
CN (1) CN116490565A (ja)
TW (1) TW202225287A (ja)
WO (1) WO2022092038A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238834A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、及びポリビニルアルコール系フィルム、それを用いた偏光フィルム
WO2018038028A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 株式会社クラレ 偏光板
WO2019208618A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
WO2019244819A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム、延伸フィルム、偏光フィルム、及びポリビニルアルコールフィルムの製造方法
WO2020004608A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム、フィルムロールおよび偏光フィルム
WO2020218321A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 株式会社クラレ 水溶性フィルムおよび包装体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794206B2 (ja) 2005-04-28 2011-10-19 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムおよびそれを用いた偏光フィルム、偏光板
JP4764659B2 (ja) 2005-04-28 2011-09-07 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
JP4859749B2 (ja) * 2007-05-11 2012-01-25 日本合成化学工業株式会社 偏光板および偏光板用接着剤
JP2009053675A (ja) * 2007-07-30 2009-03-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光板用接着剤、偏光板、およびその製造方法
JP4762320B2 (ja) * 2009-02-20 2011-08-31 住友化学株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238834A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、及びポリビニルアルコール系フィルム、それを用いた偏光フィルム
WO2018038028A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 株式会社クラレ 偏光板
WO2019208618A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
WO2019244819A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム、延伸フィルム、偏光フィルム、及びポリビニルアルコールフィルムの製造方法
WO2020004608A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 株式会社クラレ ポリビニルアルコールフィルム、フィルムロールおよび偏光フィルム
WO2020218321A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 株式会社クラレ 水溶性フィルムおよび包装体

Also Published As

Publication number Publication date
CN116490565A (zh) 2023-07-25
TW202225287A (zh) 2022-07-01
JPWO2022092038A1 (ja) 2022-05-05
KR20230097084A (ko) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012082313A (ja) ポリビニルアルコール系重合体フィルムの製造方法
WO2022004537A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム
JP7165724B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
WO2022145441A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム並びに偏光板
WO2022092038A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム
WO2022004536A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム、及びそれを用いた光学フィルムの製造方法
JP6858499B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
CN113227858B (zh) 聚乙烯醇膜和使用其的偏振膜的制造方法
JP5563331B2 (ja) ポリビニルアルコール系重合体フィルムの製造方法
WO2021132435A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及び偏光フィルム
JP3516394B2 (ja) 偏光フィルム用ポリビニルアルコールフィルムの製造法
WO2019146678A1 (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
WO2022004535A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム、及びそれを用いた光学フィルムの製造方法
TWI837448B (zh) 聚乙烯醇薄膜及使用其之偏光薄膜之製造方法
WO2022113959A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルム並びに偏光板
JP7512309B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
WO2022113958A1 (ja) 偏光フィルムの製造方法及び偏光フィルム
JP7199445B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
CN113227857B (zh) 聚乙烯醇膜和使用其的偏振膜的制造方法
JP7512205B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
WO2024143297A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及び偏光子
WO2021020349A1 (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
WO2020262516A1 (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
TW202134324A (zh) 聚乙烯醇薄膜及使用其之偏光薄膜之製造方法
WO2023171710A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びポリビニルアルコールフィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21886156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022559133

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180073426.8

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237017527

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21886156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1