WO2021199389A1 - 豆腐のパック詰め装置 - Google Patents

豆腐のパック詰め装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021199389A1
WO2021199389A1 PCT/JP2020/015117 JP2020015117W WO2021199389A1 WO 2021199389 A1 WO2021199389 A1 WO 2021199389A1 JP 2020015117 W JP2020015117 W JP 2020015117W WO 2021199389 A1 WO2021199389 A1 WO 2021199389A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pack
tofu
reversing
packing device
covered
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015117
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高井 東一郎
正秀 武田
Original Assignee
株式会社高井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高井製作所 filed Critical 株式会社高井製作所
Priority to CN202080095197.5A priority Critical patent/CN115038646A/zh
Priority to US17/904,358 priority patent/US20230070964A1/en
Priority to KR1020227025414A priority patent/KR20220161260A/ko
Priority to PCT/JP2020/015117 priority patent/WO2021199389A1/ja
Publication of WO2021199389A1 publication Critical patent/WO2021199389A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/001Packaging other articles presenting special problems of foodstuffs, combined with their conservation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/06Packaging slices or specially-shaped pieces of meat, cheese, or other plastic or tacky products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/56Orientating, i.e. changing the attitude of, articles, e.g. of non-uniform cross-section
    • B65B35/58Turning articles by positively-acting means, e.g. to present labelled portions in uppermost position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/52Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using roller-ways or endless conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/04Packaging single articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/12Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of wrapping materials, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/003Packaging lines, e.g. general layout
    • B65B65/006Multiple parallel packaging lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • B65G47/248Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles by turning over or inverting them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/901Devices for picking-up and depositing articles or materials provided with drive systems with rectilinear movements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2807Feeding closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers

Definitions

  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a tofu packing device capable of speeding up packing and quickly and accurately packing even soft tofu. To provide.
  • a pack covering device for flipping the pack over a plurality of tofu arranged at predetermined intervals in the front, back, left and right on the transport surface of the transfer conveyor, and a pack covering device arranged on the downstream side of the pack covering device.
  • a tofu packing device including an inversion device for turning the tofu covered with the tofu upside down, wherein the pack covering device grips the pack inside out and covers the tofu halfway.
  • the reversing device has a tip grip portion, and the tofu covered with the pack is turned upside down, and the tofu is stored in the pack.
  • the pack covering device is provided on both the left and right sides in the width direction of the transport surface, the area covered with the pack can be divided into two in the left and right directions of the transport surface, and the pack can be covered.
  • the operating range of the covering device can be reduced to speed up the packing covering work.
  • the width of the transport belt can be widened, the number of tofu lined up in the row direction can be increased, space can be saved without increasing the machine length, and high production can be achieved.
  • Ability can be created.
  • the pack covering device can always cover the tofu in the same state with the downstream side facing downward and the upstream side facing upward.
  • the pack is always slanted downward on the downstream side and covered with the tofu, so that the tofu at the time of reversal is inserted into the pack diagonally from the downstream side to the upstream side, and between the pack and the tofu. Residual air is discharged smoothly. As a result, the speed of packing can be increased.
  • the pack supply device is provided with a second image sensor capable of detecting the state of the pack. Even if the pack is moving or tilted, it can be accurately grasped and received according to the position and orientation of the pack, and it can be deformed or crushed.
  • the pack covering device corresponds to a dustproof / waterproof grade of IP standard 54 or higher.
  • the pack covering device is preferably IP54 or higher, preferably IP65 or higher.
  • the IP standard Ingress Protection standard
  • IP00 to IP68 and IP69 The IP standard is shown, and the 10th place is the dustproof index and the 1st place is the waterproof index. The higher the number, the better the dustproof and waterproof function.
  • FIG. 1 is an enlarged side view of a main part of the tofu packing device shown in FIG. 1, showing a state in which the pack is covered with tofu that is sufficiently smaller than the pack.
  • FIG. 1 is an enlarged side view of a main part of the tofu packing device shown in FIG. 1, and is a side view showing a state in which the pack is covered with tofu.
  • FIG. 1 is an enlarged side view of a main part of the tofu packing device shown in FIG.
  • FIG. 1 is an enlarged side view of a main part of the tofu packing device shown in FIG. 1, and is a side view showing a state in which the pack is covered with tofu.
  • FIG. 1 is an enlarged side view of a main part of the tofu packing device shown in FIG. 1, and is a side view showing a state in which the pack is covered with tofu.
  • It is a schematic side view which shows the main part of the tofu packing apparatus in the 2nd Embodiment of this invention.
  • It is a schematic side view which shows the main part of the tofu packing apparatus in the 2nd Embodiment of this invention.
  • It is a schematic side view which shows the main part of the tofu packing apparatus in 3rd Embodiment of this invention, and is the schematic side view which shows the state which the reversing apparatus received a pack.
  • the tofu packing device 1 As shown in FIG. 1, the tofu packing device 1 according to the first embodiment of the present invention has a first transfer conveyor 3 for transferring the tip of continuous sheet-shaped tofu A into the water tank 2 and a continuous sheet. From the tip of the tofu A, the cutting means 4 that cuts the tofu A1 ... in the vertical and horizontal directions in order on land or in water, and the cut tofu A1 ... A second transfer conveyor 5 that is arranged and transferred at intervals, and a pack covering device that is installed downstream of the second transfer conveyor 5 and sequentially covers each transferred tofu A1 ...
  • the first transfer conveyor 3 is for transferring the tip of the continuous sheet-shaped tofu A into the water tank 2, and bends at a predetermined gradient from the vicinity of the peripheral edge on the rear side of the water tank 2 and infiltrates into the water tank 2. ing.
  • the second transfer conveyor 5 after the tips of the continuous sheet-shaped tofu A transferred into the water tank 2 by the first transfer conveyor 3 are appropriately cut into one size by the cutting means 4 in water or on land, these This is for sequentially arranging the cut tofu A1 ... And transferring them to the outside of the water tank 2 (on land).
  • the continuous sheet-shaped tofu A may be cut on the first transfer conveyor 3 side in water or in "semi-water” partially submerged in water, but those in a state of being completely submerged in water.
  • a means for ensuring cutting accuracy (means such as fixing both end faces of tofu with holding plates at the time of cutting) is also used, it is possible to cut in the air (on land) without water.
  • some cutting means for cutting the continuous sheet-shaped tofu A is provided on the upstream side of the first transfer conveyor 3, and the continuous sheet-shaped tofu A is transferred into the water tank 2 in a cut state.

Abstract

豆腐のパック詰め装置は、移送コンベヤ(5)の搬送面上で、前後左右に所定の間隔に整列された複数の豆腐(A1)に対してパック(P)を裏返して被せるパック被せ装置(20)と、パック被せ装置の下流側に配置され、パックが被せられた豆腐を上下反転させる反転装置(30)と、を備える。先端把持部(23b)は、パックを裏返しに把持し、パックを豆腐に対して途中まで被せるように設定され、反転装置(30)は、パックが被せられた豆腐を上下反転させるとともに、パック内に豆腐を収める。これにより、パック詰めの高速化が図れ、尚且つ柔らかい豆腐であっても迅速且つ的確にパック詰めができる。

Description

豆腐のパック詰め装置
 本発明は、連続して製造されたシート状豆腐のカットからパック詰めまでを連続して自動で行う豆腐のパック詰め装置に関する。
 一般に絹ごし豆腐は、型枠内でその原料となる豆乳に凝固剤を加えた状態で凝固熟成した後に、木綿豆腐は適当な容器(ex.寄桶、バケットや型枠等)で同様に凝固熟成して、これを型枠に流しこんで圧密・成形した後に、各々型枠から取り出して所定のサイズにカットし、パック詰めすることにより製造される。
近年、連続的に凝固熟成されたシート状絹ごし豆腐又はその絹ごし豆腐を崩して連続的に圧密成型する木綿豆腐から一丁ずつ切り出してパックに詰めて包装する連続量産ラインが多くなってきた。
 従来の豆腐のパック詰め装置の例としては、例えば、特許文献1が挙げられる。特許文献1に係る豆腐の自動連続パック詰め装置は、水槽内で型枠豆腐を縦方向・横方向にカットする切断手段(表記されず)と、カットされた型枠豆腐のうち、最前の横一行分の各豆腐(整列豆腐)を、水槽外に設置されたパック供給装置の方向へと誘導する豆腐案内装置と、豆腐案内装置の延長線上に位置し、豆腐案内装置から供給された横一行分の各豆腐(整列豆腐)をパック供給装置へと誘導する移送コンベヤと、移送された横一行分の各豆腐(整列豆腐)を順次パック詰めする上記パック供給装置とで構成される。この装置を使用すれば、水槽内での型枠豆腐のカット及びその後のパック詰めを自動的に連続して行うことが可能となる。
日本国特開昭63-203516号公報
 しかしながら、上記特許文献1においては、カットして搬送されてくる豆腐に対してパックを上から供給している。この場合、豆腐に対してパックを上から垂直に押しつけるように供給しているが、このとき、パックの押しつけ操作によって、豆腐が破損するおそれがあり、歩留まりの悪化を招く問題を抱えていたため、高速のパック詰めが難しく、処理能力は3,000丁/時が上限であった。
 また、このようなパックの供給の仕方であると、豆腐とパックとの間に空気が残留するため、素早くパックを被せようとすると、パック内の空気が豆腐に押し出されて生じる空気流に勢いがついて豆腐を破損しやすくなり、パック被せに手間取り作業性が悪くなっている。この解決方法として、例えば、豆腐のサイズに対してパックのサイズを大きくして、すき間を大きくすることで空気が抜けやすくなる。また、パックを豆腐により強く押しつけることで、豆腐のパック収容を迅速にして生産性を上げることも考えられる。しかし、前者においては、豆腐とパックとのサイズ差が大きくなると、豆腐の保護並びに流通上の取り扱い性の点から望ましいが、パックと豆腐の隙間が大きく見えて見栄えが悪く、パック水を多く使用して無駄に輸送コストが増えるという課題があった。また、後者においては、押しつけによって豆腐の破損の危険性が更に高まる問題があった。特に、絹ごし豆腐など比較的柔らかい豆腐の場合、空気が抜けにくく且つ破損の危険性が高くなるため、歩留まり良く迅速なパック詰めをするには大きな課題を抱えていた。
 また特許文献1のパック供給装置(いわゆるパック供給マガジン)を配列された豆腐の列ごとに設ける必要があり、列数が多いとその供給の作業に人手がかかっていた。
 本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであり、その目的は、パック詰めの高速化が図れ、尚且つ柔らかい豆腐であっても迅速且つ的確にパック詰めができる豆腐のパック詰め装置を提供することにある。
 本発明の上記目的は、以下の構成によって達成される。
(1)移送コンベヤの搬送面上で、前後左右に所定の間隔に整列された複数の豆腐に対してパックを裏返して被せるパック被せ装置と、前記パック被せ装置の下流側に配置され、前記パックが被せられた前記豆腐を上下反転させる反転装置と、を備える豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置は、前記パックを裏返しに把持し、前記パックを前記豆腐に対して途中まで被せる先端把持部を有し、前記反転装置は、前記パックが被せられた前記豆腐を上下反転させるとともに、前記パック内に前記豆腐を収める。
(2)(1)の豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置は、前記パックを把持する先端把持部を三次元的に高速駆動可能なパラレルリンク機構またはスカラー機構のロボットを備える。
(3)(1)または(2)の豆腐のパック詰め装置であって、前記反転装置は、前記搬送面を反転させる反転支持部と、該反転支持部上の前記搬送面に沿って配置され、前記パックが反転するまで該パックを保持するパック保持部と、を備える。
(4)(1)または(2)の豆腐のパック詰め装置であって、前記反転装置は、前記搬送面を反転させる反転支持部と、該反転支持部に対面する位置に設けられ、前記パックが被せられた前記豆腐を、前記搬送面からスライドさせて収容及び保持すると共に、前記パックが上下反転するまで案内して固定支持するか、または回転移動するパック保持部と、を備える。
(5)(1)~(4)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置には、前記豆腐の状態を検出可能な第一の画像センサが設けられている。
(6)(5)の豆腐のパック詰め装置であって、前記第一の画像センサにより、前記豆腐を画像解析して、該豆腐の異常を検出したときには、該豆腐に前記パックを被せない。
(7)(1)~(6)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置は、前記搬送面の幅方向の左右両側2基又は左右中央3基に設けられている。
(8)(1)~(7)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置は、前記パックを、その下流側を下方、上流側を上方にした斜めの姿勢で前記豆腐に覆い被せる。
(9)(1)~(8)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記豆腐は硬さが20~100gf/cmである。
(10)(1)~(9)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パックは、パック内面に、少なくともパック底部からパック開口に向って延びる溝を有する。
(11)(1)~(10)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パックを供給するパック供給装置を更に備え、当該パック供給装置は、パックをストックするパック供給マガジンを少なくとも一つ備える。
(12)(11)の豆腐のパック詰め装置であって、前記パック供給装置は、パックを連続搬送するコンベヤを備える。
(13)(11)または(12)の豆腐のパック詰め装置であって、前記パック供給装置に、該パックの状態を検出可能な第二の画像センサが設けられている。
(14)(1)~(13)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置は、IP規格54以上の防塵・防水等級に相当する。
(15)(1)~(14)のいずれかの豆腐のパック詰め装置であって、前記パック被せ装置は、移動基台部を有する。
 本発明の上記(1)によれば、先端把持部が、パックを裏返しに把持し、パックを豆腐に対して途中まで被せる設定となっていることで、パック被せ時の豆腐へのダメージを少なくでき豆腐の損傷を回避できる。更に、反転装置においては、パックが途中まで被せられた豆腐を上下反転させるとともに、パック内に豆腐に無理な力を掛けずに収めるので、豆腐がパックに入った状態で水平から垂直な姿勢になる過程で、パックと豆腐に挟まれた空間の空気が上手く抜けて、豆腐のつぶれの発生も無くパックに対する豆腐の収まりを無理なく円滑に行うことができる。
 本発明の上記(2)によれば、パック被せ装置は、パックを把持する先端把持部を三次元的に高速に駆動可能なパラレルリンク機構やスカラー機構のロボットを備えることで、高速でパックを被せることができる。その速度は1往復(サイクル)0.6秒以下、100CPM以上である。
 本発明の上記(3)によれば、反転装置は、搬送面を反転させる反転支持部と、この反転支持部上の搬送面に沿って配置され、パックが反転するまでパックを保持するパック保持部と、を備えるので、豆腐を収容したパックを搬送面に保持したまま反転させることができ、豆腐を搬送しながらパック内に収めることができる。
 本発明の上記(4)によれば、反転装置は、搬送面を反転させる反転支持部と、反転支持部に対面する位置に設けられ、パックが被せられた豆腐を、搬送面からスライドさせて収容及び保持すると共に、パックが上下反転するまで案内して一時的に固定支持するか、または回転移動するパック保持部と、を備えるので、豆腐を収容したパックを搬送面から離れた位置に移動しながら反転させることができる。
 本発明の上記(5)によれば、パック被せ装置には、豆腐の状態(欠け、異物、気泡、向き、姿勢、ダレ具合など)を検出可能な画像センサが設けられているので、豆腐の位置や形状・向き(傾き)などを測定・監視を行うことができ、その検出情報によりパック詰めの迅速性及び、豆腐の向きに合わせて被せるパックの向きを制御して正確性の向上を図ることができる。
 本発明の上記(6)によれば、画像センサにより、豆腐を画像解析して、豆腐の異常を検出したときには、この豆腐にパックを被せないので、パックの無駄をなくし、検品担当者の不要な作業を少なくし作業性を向上させると共に、後工程での検品作業の軽減ができ、その分余裕をもって検品でき、基準レベルを上げることもでき、商品の品質を向上することができる。
 本発明の上記(7)によれば、パック被せ装置は、搬送面の幅方向の左右両側に設けられているので、パックを被せる領域が、搬送面の左右方向で二分することができ、パック被せ装置の稼動範囲を小さくしてパック被せ作業の高速化を図ることができる。また行方向の動作範囲を広めることで、搬送ベルト幅を広くすることができ、行方向に並ぶ豆腐の数を増やすことができ、機械長を長くしなくても、省スペースになり、高い生産能力を創出することができる。
 本発明の上記(8)によれば、パック被せ装置は、パックを、その下流側を下方、上流側を上方にした姿勢で豆腐に対して常に同じ状態で被せることができる。この結果、パックは、常に下流側を下に斜めになって豆腐に被さることから、反転時の豆腐は、下流側から上流側に斜めにパック内へ挿入されることになり、パックと豆腐間の残留空気の排出が円滑に行われる。この結果、パック詰めの高速化を図ることができる。
 本発明の上記(9)によれば、豆腐は硬さが20~100gf/cmであることで、豆腐が損傷しやすい場合でも、迅速且つ正確にパック詰めすることができる。なお、豆腐とは、絹ごし豆腐、木綿豆腐、ソフト豆腐、ソフト木綿豆腐や、それらに焼き目をつけた焼き豆腐や、それらをフライした絹生揚げ、木綿豆腐の生揚げ、膨化した厚揚げなど、略直方体、略立方体ないしは略三角柱状で、1つのパックに最小単位1個または複数個の豆腐が収まる形態が含まれる。
 本発明の上記(10)によれば、パックは、パック内面に、少なくともパック底部からパック開口に向って延びる溝を有するので、パックを被せた状態で豆腐とパックを反転し、パックと豆腐間に挟まれた空気が抜けるとき、パック内面の溝が空気抜け路として機能し、空気が素早く抜け、パックに対する豆腐の収まりを無理なく迅速且つ円滑に行うことができる。
 本発明の上記(11)によれば、パックを供給するパック供給装置には、パックをストックするパック供給マガジンが設けられるが、豆腐列数に関わりなく、パック供給装置1台に対してパック供給マガジン少なくとも1台あればよい。十分な量のパックを1つのマガジンにセットすれば、作業者は次の補充までほかの作業も可能になる。最近の豆腐連続ラインの能力が5000丁/hを超えて、8,000~12,000丁/h以上になり、豆腐列数は15列~30列あり、それに同数のパック供給マガジンがあると、装置コストが高くなり、個々の調整も必要になり、個々に人手でパックをセットする必要があり、専属作業者が1名必要になる。
 本発明の上記(12)によれば、前記パック供給装置は、パックを連続搬送するコンベヤを備える。パックはたゆまなく連続で供給されて、移動中のパックを画像センサで画像解析して、ロボットの先端把持部が該パックを把持することができる。パックを停止させる必要がなく、高速化が可能になる。
 本発明の上記(13)によれば、前記パック供給装置に、該パックの状態を検出可能な第二の画像センサが設けられている。パックが移動中でも、傾いてもパックの位置や向きに合わせて正確に把持して受け取れて、しかも変形したり、潰れたパックを除去したりできる。
 本発明の上記(14)によれば、前記パック被せ装置はIP規格54以上の防塵・防水等級に相当する。パック被せ装置はIP規格で言えば、IP54以上、好ましくはIP65以上が好ましい。なお、IP規格(Ingress Protection standard)とは、国際電気標準化会議にて定められた日本工業規格でも採用されている、電子機器の防水・防塵の規格で、IP00~IP68、IP69などという表示で対応規格を示し、10の位が防塵、1の位が防水の指標。数字が高ければ高いほど防塵・防水機能に優れている。
 本発明の上記(15)によれば、前記パック被せ装置は移動基台部を有することを特徴とする。ロボット一台が故障しても、他のロボットで補えるようにロボット台数、処理能力については余裕を持って備えるのが好ましい。処理能力が高いラインなので、一時的故障でも時間ロスのデメリットが大きくなり、曲がりなりにも連続生産を続けることができるように補償するリカバリー機能は重要である。
本発明の第1実施形態における豆腐のパック詰め装置の全体図を示す概略側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における豆腐の受け渡し部分の要部斜視図である。 本発明におけるパックを示し、(a)は平面図、(b)は側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置におけるパック被せ装置を移送コンベヤの正面側から見た正面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における要部を拡大した側面図で、パックがパックより十分に小さめの豆腐の上方に位置された状態を示す側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における要部を拡大した側面図で、パックがパックより十分に小さめの豆腐の上方に接近された状態を示す側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における要部を拡大した側面図で、パックがパックより十分に小さめの豆腐に被せられる状態を示す側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における要部を拡大した側面図で、パックが豆腐に被せられる状態を示す側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における要部を拡大した側面図で、パックが豆腐に被せられる状態を示す側面図である。 図1に示す豆腐のパック詰め装置における要部を拡大した側面図で、パックが豆腐に被せられる状態を示す側面図である。 本発明の第2実施形態における豆腐のパック詰め装置の要部を示す概略側面図である。 本発明の第2実施形態における豆腐のパック詰め装置の要部を示す概略側面図である。 本発明の第3実施形態における豆腐のパック詰め装置の要部を示す概略側面図で、反転装置がパックを受けた状態を示す概略側面図ある。 本発明の第3実施形態における豆腐のパック詰め装置の要部を示す概略側面図で、反転装置がパックを反転させた状態を示す概略側面図ある。 本発明のパック詰め装置における反転装置の変形例を示す要部概略側面図である。 本発明のパック詰め装置における反転装置の変形例を示す要部概略側面図である。
 以下、本発明を適用した豆腐のパック詰め装置の各実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
 本発明の第1実施形態に係る豆腐のパック詰め装置1は、図1に示すように、連続したシート状豆腐Aの先端を水槽2内に移送する第1の移送コンベヤ3と、連続したシート状豆腐Aの先端から、陸上または水中において縦・横方向に適宜順次カットして1丁の豆腐A1・・に切断するカット手段4と、カットされた各豆腐A1・・を陸上または水中において順次間隔を離して配列して移送する第2の移送コンベヤ5と、第2の移送コンベヤ5の下流に設置され、移送された各豆腐A1・・に順次パックPを被せてパック詰めするパック被せ装置20と、パック被せ装置20の下流側に配置されパックP(豆腐A1・・に途中まで被った状態)を上下反転させる反転装置30と、を備える。また、このパック詰め装置1は、カット手段4によりカットされた連続したシート状豆腐A(最前の横一行分の各豆腐A1・・)を第1の移送コンベヤ3側から第2の移送コンベヤ5側へとスムーズに受け渡すことができる受け渡し手段7を有する。
 第1の移送コンベヤ3は、連続したシート状豆腐Aの先端を水槽2内に移送するためのものであり、水槽2の後ろ側の周縁部付近から所定勾配で折れ曲がり、水槽2内に潜入している。第2の移送コンベヤ5は、第1の移送コンベヤ3により水槽2内に移送された連続したシート状豆腐Aの先端が水中または陸上においてカット手段4により適宜一丁サイズにカットされた後、これらカットされた各豆腐A1・・を順次配列して水槽2外(陸上)に移送するためのものである。更に、第2の移送コンベヤ5における下流には、移送された豆腐を陸上で順次パック詰めするパック被せ装置20が設置されており、一連のパック詰め作業工程を、できるだけ第2の移送コンベヤ5上で、水中から半陸上または陸上で行えるよう工夫されている。前記カット手段4は連続したシート状豆腐Aの先端を(1)列方向の縦切り後1丁ずつ横切する手段あるいは複数丁ずつ横切りする手段、(2)複数丁分の幅の太帯状豆腐生地を横方向で切り出して、縦切り後、1丁単位に横切りする手段、(3)複数丁分の幅の太帯状豆腐生地を横方向に切り出して、次に一丁単位の幅に横切り後、列方向に縦切りして1丁単位にする手段、の(1)~(3)のいずれかの手段で、水中または陸上問わず1丁ずつに切り出す方法であれば限定しない。一度に格子状の切断刃で1丁単位(最小単位)のサイズに切断してもよい。また、パック詰め装置1は、第2の移送コンベヤ5上で豆腐A1・・を水中または陸上を問わず、左右前後の間隔を空けて分配し配列する分配配列手段11(横開き切断刃、千鳥配列など)を備える。
 なお本願では、連続したシート状豆腐の進行方向を縦方向または列方向とし、その進行方向と直角に交わる方向を横方向または行方向とする。
 第1の移送コンベヤ3により移送されてきた連続したシート状豆腐Aは、第1の移送コンベヤ3に連続して設置されたカット手段4によって、縦・横方向にカットされる。このカット手段4は、例えば、第1の移送コンベヤ3の搬送面3aの延長線上に設けられた補助台4a・4aと、この補助台4a・4a上方に設けられた回転刃4b・・及び押切刃4cから構成される。連続したシート状豆腐Aを縦方向にカットする複数の回転刃4b・・は、補助台4a・4aのうち第1の移送コンベヤ3に近い側の補助台4aの上方に、連続したシート状豆腐Aの進行方向と直行する回転軸L1に所定の間隔で取り付けられている。連続したシート状豆腐Aが第1の移送コンベヤ3から移送され、補助台4aを通過する際、複数の回転刃4b・・が回転し、連続したシート状豆腐Aを縦方向にカットする。
 次に、補助台4a・4a間には、わずかに隙間が設けられており、この隙間の上方に、縦方向にカットされた連続したシート状豆腐Aを更に横方向にカットするための押切刃4cが昇降可能に取り付けられている。この押切刃4cは、上下方向に稼動するロッドの先端部に取り付けられており、複数の回転刃4b・・により縦方向にカットされた連続したシート状豆腐Aが補助台4a・4a間を通過する際に昇降し、所定の長さごとに連続したシート状豆腐Aを横方向にカットする。回転刃4b・・及び押切刃4cにより、連続したシート状豆腐Aは一丁単位の豆腐A1・・にカットされる。なお、前記押切刃の代わりに横方向に動作するナイフ式切断刃を備えた形態であってもよい。
 ここで、連続したシート状豆腐Aのカットは第1の移送コンベヤ3側で、水中または部分的に水に浸かった「半水中」で行ってもよいが、完全に水中に没した状態の方が、柔らかい連続したシート状豆腐Aの変形による切断寸法精度を出しやすく、好ましい。なお、切断精度を確保できる手段(切断時、豆腐両端面を保持板などで固定する等の手段)を併用すれば、水のない、空中(陸上)での切断は可能である。この場合は、第1の移送コンベヤ3の上流側に連続したシート状豆腐Aをカットするなんらかのカット手段を設け、連続したシート状豆腐Aをカットした状態で水槽2内に移送することになる。なお水槽2内の水は、例えば水道水や井戸水など飲用可能な清水を換水するか、60℃以上99℃以下の高温状態か、食品添加物規格の次亜塩素酸(商品名:ハセッパー水)または次亜塩素酸ナトリウムを、有効濃度0.1~200ppmに調製しておくか、衛生的な手段を併用すると効果的である。
 連続したシート状豆腐Aのカット手段はこの形態に限らず、1丁単位の豆腐A1・・に切断する手段であればよい。例えば前記カット手段4は連続したシート状豆腐Aの先端を第1の移送コンベヤ3の後端で複数丁分の幅の太帯状豆腐生地に切り離す第1の横方向切断分配手段を備えて、次に第2の移送コンベヤ5に乗り移り、縦切りして横方向の間隔を広げる縦方向切断分配手段を備えて、その後に1丁単位の豆腐A1・・に切断し、前後方向に間隔を広げる第2の横方向切断分配手段を備えて、豆腐A・・を1丁ずつ前後左右の間隔を広げて配列された状態にしてもよい(参考:日本国特開2014-207901号)。
 また同様に連続したシート状豆腐Aの先端を移送コンベヤ3の後端で複数丁分の幅の太帯状豆腐生地に切り離す第一の横方向切断分配手段を備えて、次に第2の移送コンベヤ5に乗り移り、さらに1丁分の幅の細帯状豆腐生地に切断して前後方向の間隔を広げる第二の横方向切断分配手段を備えて、その後に1丁単位の豆腐A1・・に切断し横方向の間隔を広げる縦方向切断分配手段を備えて、豆腐1丁ずつ前後左右の間隔を広げて配列された状態にしてもよい。
 これらの切断分配手段は、水中または半水中半陸上または陸上のいずれで行う形態であってもよく、全て陸上であってもよい。最終的に陸上に移送されて豆腐A1・・を1丁ずつ、前後左右の間隔を空けて整列する手段であれば特に限定しない。
 各切断時には位置決め手段を用いて所望の切断寸法に正確に切断するようにしてもよい。また前記太帯状豆腐生地、細帯状豆腐生地、あるいは1丁単位の豆腐のみを上下180度反転する反転機構を適宜備えてもよい。
 従来、豆腐を下方にあるパックに落とし込む方式のパック陸詰め装置では、凝固成型時の底面の表面が滑らかなため、パックのフィルム面に該底面を向けるために豆腐のみの反転機構を設けるが、本発明では、豆腐単独での反転機構は不要であり、パック収納した後の反転機構によって、フィルムがかかる表面が自ずと該底面になる。
 図1の例では、連続したシート状豆腐Aからカット手段4により水中でカットされた豆腐A1・・は、その最前の横一行分の各豆腐A1・・ごとに、受け渡し手段7により第1の移送コンベヤ3側から第2の移送コンベヤ5側へと受け渡される。この受け渡し手段7は、第1の移送コンベヤ3と第2の移送コンベヤ5間に設置され、第1の移送コンベヤ3側から最前の横一行分の各豆腐A1・・を受け取る回転板8を有する。また、この受け渡し手段7は、第2の移送コンベヤ5の上方に設けられ、回転板8が受け取った各豆腐A1・・を受け継いで第2の移送コンベヤ5まで誘導するスクレーパコンベヤ9を有する。そして、この受け渡し手段7は、回転板8と第2の移送コンベヤ5間に掛け渡され、スクレーパコンベヤ9が第2の移送コンベヤ5へ各豆腐A1・・を誘導するのを補助する誘導補助台10を有する(図2参照)。
 第1の移送コンベヤ3側から最前の横一行分の各豆腐A1・・を受け取る回転板8は、その回転軸L2の中心が、第1の移送コンベヤ3(の搬送面3a)の延長線と、第2の移送コンベヤ5(の搬送面5s)の延長線との交差点付近にくるように設置される。回転板8は、等間隔で設置された複数枚の羽8a・・を有している。この羽8a・・は、櫛歯構造になっており、以下で説明するスクレーパコンベヤ9及び誘導補助台10から影響を受けることなく回転軸L2を中心に回転可能となっている。回転板8の羽8a・・の枚数については、図2では2枚となっているが、1~6枚程度の枚数とすることが可能である。
 回転板8が受け取った各豆腐A1・・を受け継いで第2の移送コンベヤ5まで誘導するスクレーパコンベヤ9は、第2の移送コンベヤ5(の搬送面5s)と平行となるように、その上方に設置される。このスクレーパコンベヤ9は、所定間隔を置いて複数のスクレーパ9aを有しており、回転板8の羽8a・・が第1の移送コンベヤ3側から受け取る各豆腐A1・・を、この各スクレーパ9aで受け継いで、これら各豆腐A1・・を第2の移送コンベヤ5まで誘導する。ここで、回転板8の羽8a・・は、上記のように櫛歯構造となっているが、各スクレーパ9aも、この羽8a・・の櫛歯の位置に対応した櫛歯を有する櫛歯構造となっているため、羽8a・・と各スクレーパ9aとが互いに接触してしまうことがない。
 スクレーパコンベヤ9が第2の移送コンベヤ5と同期同調して、水中から陸上へ各豆腐A1・・を誘導するのを初期に補助する誘導補助台10は、回転板8と第2の移送コンベヤ5間に掛け渡されるように設置される。この誘導補助台10は、スクレーパコンベヤ9のスクレーパ9aが、回転板8の羽8aから各豆腐A1・・を引き継いだ後、このスクレーパ9aが第2の移送コンベヤ5上に達するまで、各豆腐A1・・の誘導路としての役割を果たす。ここで、誘導補助台10は、回転板8の羽8aの櫛歯の位置に対応した櫛歯を有する櫛歯構造となっているため、回転板8の羽8aが回転しても、羽8a・・と誘導補助台10とが接触する恐れはない。
 受け渡し手段7(回転板8、スクレーパコンベヤ9及び誘導補助台10)により、第1の移送コンベヤ3側から第2の移送コンベヤ5側への各豆腐A1・・の受け渡しがスムーズに行える。すなわち、上記カット手段4により縦・横方向にカットされた豆腐A1のうち、押し出された最前の横一行分の各豆腐A1・・を、回転板8が羽8a・・を回転させながら受け取る。そして、この受け取った横一行分の各豆腐A1・・を、スクレーパコンベヤ9の各スクレーパ9aに受け渡す。そして、このスクレーパコンベヤ9の各スクレーパ9aは、誘導補助台10に沿って各豆腐A1・・を第2の移送コンベヤ5側に誘導する。そして、回転板8が180度回転すると、その羽8a・・が再び、第1の移送コンベヤ3側から、最前の横一行分の各豆腐A1・・を受け取り、スクレーパコンベヤ9のスクレーパ9aへと受け渡す。このように、連続したシート状豆腐Aを水槽2内に連続して進行させても、カットされた連続したシート状豆腐Aを、スムーズにパック詰めのライン、すなわち、第2の移送コンベヤ5へと受け渡せるため、装置1全体の稼動効率を高い水準で維持することができる。
 第2の移送コンベヤ5には、並走した状態で移送されてきた縦切り済みの横一行分の各豆腐A1・・を、移送コンベヤ5で移送しながら、一列おきに一時せき止めて前後左右の間隔を広げて千鳥配列にする千鳥配列手段11が設けられている。この千鳥配列手段11は、第2の移送コンベヤ5における下流側に設置されるパック被せ装置20の前に、少なくとも1つは配されもので、各豆腐A1・・の進行方向に直行する回転軸11cに回転自在に取り付けられる千鳥配列板11aを有する。この千鳥配列板11aは、各豆腐A1の左右の幅に合わせた櫛歯を有する櫛歯構造となっている。更に、この千鳥配列板11aの上端部は、伸縮自在の(駆動シリンダの)ロッド11bに回転自在に連結されている。
 第2の移送コンベヤ5により並走した状態で横一行分の各豆腐A1・・が通過しようとすると、まず、ロッド11aが上方に収縮し、このロッド11aに連結された千鳥配列板1の上端部も上方に移動する。これにより、回転軸11cを中心に千鳥配列板1が直立する方向に回転し、横一行分の各豆腐A1・・を一列おきにせき止める。千鳥配列板1によって一部の豆腐A1・・はその位置でせき止められ、これに対し、せき止められなかった他の豆腐A1・・は進行する。これにより、それまで横一行に左右同士ほぼ密着して接して並走した状態であった各豆腐A1・・が、前後左右に間隔の空いた千鳥配列となる。その後、千鳥配列板11aが上記とは逆に回転し、千鳥配列となった各豆腐A1・・が、その配置を保ったままパック被せ装置20に移送される。
 千鳥配列手段11により、横一行に並走した状態で移送されてきた各豆腐A1・・を千鳥配列とすることで各豆腐A1・・間の間隔が空き、パック被せ装置20によってパックPを被せる際のスペースを確保し、パック被せを円滑に行うことができる。
 また、絹ごし豆腐の製造の場合には、第2の移送コンベヤ5の上方に補助コンベヤ12を配置し、滑りやすい絹ごし豆腐に対して搬送の補助を行うことが望ましい。
 また、本実施形態における豆腐A1の硬さ(破断力)は、その連続したシート状豆腐Aの後端付近の破断力測定で、20~200gf/cmであり、より好ましくは、20~100gf/cmである。そして、本明細書で柔らかめの豆腐A1とは、搬送面5sに載置された状態においてダレてしまって側面視で台形状になったり、横に傾いたりして歪みが発生した状態を云い20~60gf/cm、固めの豆腐A1とは、搬送面5sに載置された状態で、歪むこと無く四角の状態を確りと保つものを云い、60~100gf/cmないしはそれ以上である。なお、破断力測定は成型機出口や包装直前の芯温50~80℃の温かい状態での現場測定であって、簡易的な物性試験装置や携帯用の硬さ計やフォースゲージを適宜用いることができる。ちなみに製造条件にもよるが、包装後の加熱冷却後の硬さとしては概ね1.5~3倍の硬さになる。
 また、本実施形態で使用するパックPは、図3に示すように、底部Pbとは反対側の開口側にパックフランジ部Pfを備え、側壁部Pwが底部Pbから開口側に向って若干広がる形状であると共に底部Pbから開口側に向って溝Pgを備えたものである。
 パック被せ装置20は、千鳥配列となって搬送される各豆腐A1に対して、パックPを被せる。このパック被せ装置20は、図4に示すように、モータ5mにより駆動される第2の移送コンベヤ5の上方において、支持レール21がコンベヤ幅方向に掛渡されている。そして、この支持レール21に、移動基台部22がスライド可能に設けられ、この移動基台部22にパラレルリンク機構23が設けられている。すなわち、パック被せ装置20は、パックPを把持する先端把持部23bを三次元的に駆動する3本のリンクシャフト23aを含むパラレルリンク機構23を備えたロボットである。また、先端把持部23bは、パックPを吸盤で吸引吸着する吸着式或いは2~4本指の鉗子を備えて挟み込むチャック式、更にはこれらを組み合わせた把持構造とすることができ、パックの向きを同じにしてしっかり把持できる方式であれば、特に限定しない。移動基台部22や先端把持部23bにも水平回転軸や垂直回転軸を設けて、併せて自由度を合計4~6個の制御軸を設けてもよい。またパラレルリンク機構が好ましいが、そのほか、スカラー式ロボットでもよく、1分間に200~300mmの水平距離を100回往復(サイクル)以上(100CPM;サイクル・パ-・ミニッツの略)の動作可能な高速型ロボットであればよい。好ましくは1分間に0.5~1.5mの水平距離を100回往復以上(100CPM;サイクル・パ-・ミニッツの略)の動作可能な高速型ロボットであれば一層によい。
 なお、前記支持レール21を利用して、移送コンベヤ5やロボットをカバーで囲み、危険防止や異物混入防止、そのカバー内に洗浄機能を備えた自動洗浄を図るようにしてもよい。また豆腐の上方に設置されるロボットとしては、グリースや異物が落ちない防塵仕様、又はロボット自体を水洗いや薬液洗浄(CIP洗浄)できる防水仕様など、食品工場向け衛生的仕様のロボットであることが好ましい。IP規格で言えば、パック被せ装置20は、IP54以上、好ましくはIP65以上が好ましい。従来は、ロボット自体をカバーで覆う形で設置していたが、そのカバー自体が劣化、破損して異物混入の原因になることもあった。
 また、パック被せ装置20には、搬送面5s上を流れる各豆腐A1・・を撮像する画像センサ24(カメラ装置)が移動基台部22に設けられている。この画像センサ24により撮像された各豆腐A1・・の位置に合わせ各豆腐A1・・のパックPを正確に被せることができる。また、図示しないが、必要に応じて画像センサ24用の照明部材を適宜設けるようにしても良い。
 この画像センサ24による検出信号に基づいて豆腐A1の画像解析を行う。したがって、画像解析に基づいて豆腐A1の異常を検出したときは、該豆腐A1にパックPを被せないように処理する。ここで云う豆腐A1の異常とは、例えば、豆腐A1の大きさ(切断寸法)が小さいもの、台形やひし形に切れた変形したもの、崩れや欠けたもの、切断面の気泡が
多いもの、異物付着があるもの等の検出を云う。また、第2の移送コンベヤ5上の各豆腐A1の直前の画像信号を画像解析することによって、多少位置ズレした各豆腐A1があっても、該豆腐A1に対して、先端把持部23bのパックPの被せ位置を修正し、正確にパック被せを行うようにする。
 また、第2の画像センサ25による検出信号に基づいてパックPの画像解析も行う。したがって、画像解析に基づいてパックPの傾きや異常を検出したときは、該パックPは掴まないように処理する。ここで云うパックPの異常とは、例えば、パックPが変形したり、重なったり、逆さになったり、サイズが異なったりしたもの、異物付着があるもの等を云う。また、パック供給コンベヤ40上の各パックPの直前の画像信号を画像解析することによって、多少姿勢が悪いパックPや位置ズレしたパックPがあっても、該パックPに対して、先端把持部23bのパックPの掴み位置を修正し、正確にパックPを掴むようにする。なお画像センサ24と画像センサ25は同一でもよく、別に設けてもよい。また、ロボット1台につき画像センサ1台ないし、パックP用1台と豆腐A用の画像センサ2台を備えるのが好ましく、ロボット台数や画像センサ台数やそれらの対応は特に限定しない。
 また、パック被せ装置20は、コンベヤ幅方向左右に二台設置されている。したがって、両パック被せ装置20の作業領域は、コンベヤ左右幅方向において二分されている。ここで、パック被せ装置20の水平方向の移動範囲は、例えば、豆腐A1・・の配列幅が1.0メートルから3.0メートルの範囲であるので、0.5メートルから1.5メートルの範囲に設定され、動作精度は、±2.0ミリメートル以内、好ましくは±0.2ミリメートル、より好ましくは±0.02ミリメートル以内である。
 また、パックPの供給は、第2の移送コンベヤ5の幅方向両脇にそれぞれ設けられたパック供給コンベヤ(パック供給装置)40によって供給される。パック被せ装置20の台数と同じ台数のパック供給コンベヤ40が設けられる、即ち、パック被せ装置20の台数とパック供給コンベヤ40の台数の比が1:1であるのが好ましい。ただし、パック被せ装置20の台数とパック供給コンベヤ40の台数は、1:2、1:3や2:1、3:1などの比で設けてもよい。1つのパック供給コンベヤ40には多数の空パックをストックするパック供給マガジンが少なくとも1つ設けられるので、空パックの供給を行う作業者はその一つのマガジンに集中して作業でき、負担が軽減するようになり、一旦マガジンをある程度満杯まで補充にすれば、反対側のパック供給手段の方にパックPを補充したり、しばらく他の作業が可能である。
 なお、図4に示すパック供給コンベヤ40は、コンベヤ幅方向(第2の移送コンベヤ5に直交する方向)にパックPを供給するよう図示してあるが、第2の移送コンベヤ5の上方に被る形で延伸してもよく、第2の移送コンベヤ5を跨ぐ形であってもよい。その他、パック供給コンベヤ40は、図5以降に示すように、第2の移送コンベヤ5のパックPの搬送方向に沿って供給する構造であってもよい。またパックPの落下開始位置とほぼ同じ高さに送り出される。すなわち、第2の移送コンベヤ5の豆腐A1の搬送方向に沿って、上下移動なく、水平に最短距離で供給する方が有利である。また、パックPを同時に複数把持するような場合を考慮するとなお効率的で望ましい。
 また、本実施形態のパラレルリンク機構(のロボット)23や図示しないスカラー機構(のロボット)は、例えば、0.2~3m、好ましくは0.5~1.5mの水平距離を水平往復で100往復(100CPM)以上の高速処理能力(高速駆動可能な能力)を有しているロボットが望ましい。本明細書で云う高速処理とは、一台のパック被せ装置20で1時間あたり4000~6000丁かそれ以上の処理能力を云う。二台、三台、四台・・あればその2倍、3倍、4倍・・の処理能力になる。万一の場合、ロボット一台が故障しても、他のロボットで補えるようにロボット台数、処理能力については余裕を持って備えるのが好ましい。その場合は、どのロボットかが1台が故障しても、残りロボットの配置をパックPや豆腐Aがいずれの場所であっても動作範囲に入るよう調整できるように、移動基台部22を備える。なお同等以上の高速処理可能であれば多関節型(シリアルリンク機構)のロボットでもよい。
 反転装置30は、第2の移送コンベヤ5の搬送面5sを反転させるローラである反転支持部31と、この反転支持部31に位置する搬送面5sに沿って配置され、パックPが反転するまで該パックPを保持する円弧状のパック保持部32と、パック保持部32の下流端に、反転したパックPを排出する接続シュータ33と、を備えている。なお、接続シュータ33によって排出されたパックPは、第3の移送コンベヤ50にて次の加工工程(包装工程)に移送される。
 パック被せ装置20及び反転装置30の動作について説明する。
 なお、以下の説明は、パックPの大きさに対して豆腐A1が小さめの場合(図5、図6及び図7、パック内寸より5mm以上の隙間がある場合)、パックPの大きさに対して豆腐A1が大きめ(図8、パック内寸より5mm未満の隙間がある場合)、ないしは少しダレた柔らかめの場合(図9、豆腐の破断力で60~100gf/cm)、豆腐が柔らかく大きくダレた場合(図10、豆腐の破断力で20~60gf/cm)、の各場合について説明する。
 まず、パック被せ装置20の動作全般について説明する。
 搬送面5sにおいて、所定の間隔に配列された各豆腐A1がパック被せ装置20の近くまで流れて来ると、パックPを被せる豆腐A1は、画像センサ24にて検出され、この検出情報に基づき各豆腐A1の位置に合わせてパック被せ装置20の先端把持部23bが駆動される。
 パック被せ装置20は、移動基台部22がパック供給コンベヤ40側に移動して先端把持部23bにてパックPを逆さの状態(パックPの開口が下向きになった状態)で把持する。その後、移動基台部22が、図5に示すように、豆腐A1の真上まで近接するように移動し、パックPは、豆腐A1の略真上に位置される。なお、パック被せ装置20の先端把持部23bの動作範囲が十分広い場合は、移動基台部22は省くこともできる。
 その後、図6に示すように、パラレルリンク機構23を伸ばすよう駆動させてパックPを豆腐A1の上方近くまで接近させる。この動作に引き続いて、図7(図8,図9,図10も同様)に示すように、先端把持部23bによるパックPの把持を解除し該パックPを落下させる。このとき、パックPは、強制的に押し付けずに、その自重によってふんわりと落下して豆腐A1に対して緩く被さる。
 次に、パックPの大きさに対して豆腐A1が小さめの場合について説明する。
 この場合、パックPを豆腐A1の真上から落下させたとき、パックPが搬送面5sから浮くように豆腐A1に被さる格好か、或いは少し引っ掛かる形で少し浮き上がってパックPが少し傾く格好、また、パックPの一端が搬送面5sに接するような格好になる。すなわち、図5~図7に示すように、パックPが豆腐A1の上に平に乗った状態や前後左右に斜めに傾いて被せられた状態が発生する。
 次に、図8を参照して、パックPの大きさに対して豆腐A1が大きめ場合(パックと豆腐の隙間が5mm未満)について説明する。
 この場合、パックPを豆腐A1の真上でも若干下流側から落下させる。この結果、パックPの上流側が豆腐A1の上流端に引っ掛かる。したがって、パックPの上流側が浮き上がった格好でパックPが傾いた状態に被さる。場合によっては、図8に示すように、パックPの下流側端が搬送面5sに接するような格好になる。
 次に、図9を参照して、豆腐A1が少しダレた柔らかめの場合(60~100gf/cm)について説明する。
 この場合、豆腐A1は下側が少し大きくなっているので、パックPを豆腐A1の真上から落下させたとき、パックPは、多少は傾く場合もあるが、ほぼ全てのパックPが搬送面5sから浮いた格好で豆腐A1に被さった状態になる。
 次に、図10を参照して、豆腐A1が柔らかく大きくダレた場合(20~60gf/cm2)について説明する。
 この場合、豆腐A1は下側が大きくダレ、全体的に扁平となり平面的なサイズがかなり大きく(図9の場合よりも大きく)なっている。したがって、パックPを豆腐A1の真上から落下させたとき、多少は傾くものもあるが、図10に示すように、ほぼ全てのパックPは、大きく浮いた格好で豆腐A1に被さった状態になる。
 このように本実施形態では、豆腐A1の硬さについて色々の条件のもとで、豆腐A1に対してパックPを被せるが、何れの場合も、豆腐A1に対して、パックPが途中まで被せられた状態で反転装置30へと移送される。
 次に、反転装置30について説明する。
 反転装置30においては、パックPは、その底部Pbがパック保持部32によって保持された状態で水平から垂直に立ち上がり、引き続き反転して再び水平になる。このとき、パックPは、移動しながら底部Pbが常に保持されている一方、パックP内の豆腐A1は、搬送面5sによってパックPの開口側が位置規制されている。したがって、豆腐A1は、重力によってパック内で下方に落ち込む(下方に寄る)。これにより、パックPと豆腐A1の間に溜まっていた空気は、その多くがパックPの上側の側壁部Pw及び溝Pgに沿うようにして外部に素早く排出される。この結果、パックP内に豆腐A1が素早く収まる。
 このようにして反転され豆腐A1を収容したパックPは、第2の移送コンベヤ5のベルト下方に回り込み、パックPの開口側を上方に向けて、包装機(不図示)に搬送され、フィルムによって密封シールされる。
 以上述べたように、本実施形態のパック詰め装置1においては、パック被せ装置20が、先端把持部23bにより、パックPを豆腐A1に対して途中まで被せることで、パック被せ時の豆腐A1へのダメージを少なくでき豆腐A1の損傷を回避できる。更に、反転装置30においては、パックPが被せられた豆腐A1を上下反転させるとともに、パック内に豆腐A1に力を掛けずに収めるので、豆腐A1がパックPに入った状態で水平から垂直な姿勢になる過程で、パックPと豆腐A1に挟まれた空間の空気が上手く抜けて、豆腐A1のつぶれの発生も無くパックPに対する豆腐A1の収まりを無理なく円滑に行うことができる。
 また、本実施形態のパック被せ装置20においては、パックPを把持する先端把持部23bを三次元的に高速で駆動するパラレルリンク機構23、または図示しないスカラー機構を備えることで、100CPM以上の高速処理能力を有しており、破断力20~100gf/cmの温かい柔らかめの豆腐に、極めて高速で高精度にパックPを被せ収めることができる。したがって、従来では3,000丁/時間が限界であったところ、例えば、4,000~12,000丁/時間、ないしはそれ以上に、豆腐A1のパック詰め個数を飛躍的に増大させることが可能となる。
 本実施形態においては、 反転装置30は、搬送面5sを反転させる反転支持部31と、この反転支持部31上の搬送面5sに沿って配置され、パックPが反転するまでパックPを保持するパック保持部32と、を備えるので、豆腐A1を収容したパックPを搬送面5sに保持したまま反転させることができ、豆腐A1を搬送しながらパック内に収めることができる。
 本実施形態においては、豆腐A1の状態を検出可能な画像センサ24が設けられているので、豆腐A1の位置や形状などを測定・監視を行うことができ、その検出情報によりパック詰めの迅速性及び正確性の向上を図ることができる。
 本実施形態においては、画像センサ24により、豆腐A1を画像解析して、豆腐A1の異常を検出したときには、この豆腐A1にパックPを被せないので、不要な作業を少なくし作業性を高速化できると共に歩留まりを向上させることができる。この結果、後工程での検品作業の軽減ができ、商品の品質を向上することができる。
 本実施形態のパック被せ装置20は、搬送面5sの幅方向の左右両側に設けられているので、パックPを被せる領域が、搬送面5sの左右方向で二分することができ、パック被せ装置20の作業範囲を小さくしてパック被せ作業の大幅に高速化を図ることができる。もちろん多少能力は下がってもパック被せ装置20を片側だけに配置する形態であってもよい。
 本実施形態のパック被せ装置20においては、成型機出口の温かい状態での硬さとして、豆腐A1は硬さ(破断力)が20~100gf/cm、好ましくは30~80gf/cmであることで、豆腐A1が柔らかくダレやすく損傷しやすい場合でも、迅速且つ正確にパック詰めすることができる。
 本実施形態におけるパックPは、パック内面に、少なくともパック底部Pbから開口側に向って延びる溝Pgを有するので、パックPを被せた状態で豆腐A1とパックPを反転し、パックPと豆腐A1間に挟まれた空気が抜けるとき、溝Pgが空気抜け路として機能し、空気が素早く抜ける。この結果、パックPに対する豆腐A1の収まりを無理なく迅速且つ円滑に行うことができる。
 また、従来においては、豆腐A1をパックPに落とし込む場合、豆腐A1とパックPとの隙間が5ミリから10ミリ程度必要であったが、本実施形態においては、空気が抜けやすくなることから、豆腐A1とパックPの寸法差を5ミリ未満と小さくできる。この寸法差は、本実施形態によれば、5~10ミリから1~4.9ミリと飛躍的に小さくできる。また、これにより、パックPによる豆腐A1の保持をより確実にすることができると共にパックPの小型化を図ることができる。
(第2実施形態)
 以下、本発明の第2実施形態について図11及び図12を参照して説明する。
 なお、図11は、柔らかめのダレた豆腐A1の場合を図示し、図12は、硬い豆腐の場合について図示する。また、図11及び図12においては、第1実施形態と同じ構成要素については同符号を付して説明を省略する。
 本実施形態におけるパック被せ装置20は、パックPを、その下流側を下方、上流側を上方にした姿勢で豆腐A1に覆い被せるところが第1実施形態と相違する。すなわち、第1実施形態においても、パックPの下流側が下方となる状態が偶発的に発生することがあるが、本実施形態の場合は、全てのパックPがその下流側を下方、上流側を上方にした姿勢に常になるようにするところが特徴である。
 先ず、図11に示す柔らかめのダレた豆腐A1の場合について説明する。
 この場合、先端把持部23bにより把持した後に、パラレルリンク機構23により先端把持部23bを傾斜させる。したがって、パックPは、その向きが所定だけ傾斜した状態で、豆腐A1のほぼ真上に位置される。このとき、パックPの前後位置(上下流の位置)は、下流側に位置するようにする。そして、パックPの把持を解除し落下させる。ここで、豆腐A1は下方側が少し大きくなるようにダレていることから、パックPの下流側端が、豆腐A1の下流側端またはその近傍に位置するように被さる。この結果、パックPは、豆腐A1に対してかなり浮いた格好で、全体が搬送面5sから離れた格好や一部が搬送面5sに接した格好となるが、パックPの豆腐A1に対する被さり方は、全て下流側が下方で上流側が上方となる格好で被さる。そして反転装置30に受け入れられて、反転支持部31と反転装置30の隙間が絞り通路に構成せれているため、パックPと豆腐A1が垂直姿勢になる付近で、豆腐のダレが下方側(下流側)に偏りながら、上方側(上流側)はパックPと豆腐A1との隙間が生じて、パックPの上流側が豆腐A1の上流側に深く被さることになる。このようにパックPは豆腐A1の下流側から上流側へとスムーズにほぼ完全に覆い被さり、かつ反転が完了する。
 次に、図12の硬い豆腐A1の場合について説明する。
 この場合、図11に示した場合とパックPの被さり方が少し異なる以外は全く同じである。すなわち、豆腐A1が硬い場合は、豆腐A1がダレないので、豆腐A1の下部が大きく膨らまない。この結果、図12に図示の如く、パックPの下流側の開口端が搬送面5sに必ず接するように被せられる。
 また、本実施形態においては、パックPを被せた後の反転装置30による反転は、第1実施形態と同じである。
 以上、本実施形態におけるパック被せ装置20は、パックPを、その下流側を下方、上流側を上方にした姿勢で豆腐A1に対して常に同じ状態で被せることができる。この結果、パックPは、常に下流側を下に斜めになって豆腐A1に被さることから、反転時の豆腐A1は、下流側から上流側に斜めにパック内へ挿入されることになり、パックPと豆腐A1間の残留空気の排出が円滑に行われる。この結果、パック詰めの高速化を図ることができる。この形態では反転支持部31と反転装置30の隙間が絞り通路に構成されることは必ずしも必要ではない。また豆腐A1に対して、パックPを被せる精度も高くなくてもよく、パックPを斜めにせずともよいが、下流側にずれて被せるようにして、水平に被さるパックPや斜めに被さるパックPが混在するような状態であってもよい。
 (第3実施形態)
 以下、本発明の第3実施形態について図13及び図14を参照して説明する。
 なお、図13及び図14においては、第1実施形態と同じ構成要素については同符号を付して説明を省略する。
 本実施形態の反転装置30aは、図13に示すように、搬送面5sを反転させる反転支持部31と、この反転支持部31に対面する位置設けられ、パックPが被せられた豆腐A1を、搬送面5sからスライドさせて収容、さらには保持すると共に、パックPが上下反転するまで回転移動するパック保持部35と、搬送面5sからパック保持部35へ豆腐A1を入れるシュート部36と、パック保持部35から反転したパックPを送り出す接続シュータ33とを備えている。シュート部36は上方板と下方板から成り、受け入れ側から排出側に向けて豆腐A1に途中まで被ったパックPを更に被るように絞り通路になるよう構成する。そして、パック保持部35は、シュート部36の下流側に回転軸34を有して回動可能で、シュート部36から豆腐A1を受け取り収容する2つのパック収容部35cを有している。シュート部36の下方板は下り勾配でパックPが被せられた豆腐A1が滑走しやすい勾配を有する。シュート部36の下方板には小孔を多数設けて水または空気を噴出するようにして摩擦抵抗を減らす構造にしてもよく、あるいは上方から適宜散水する散水装置を備えてもよい。またシュート部36の下方板が水平に近い場合、2つのパック収容部35cは櫛刃状に構成し、別途押し込み装置を備えて、その櫛刃状の送り込み板とかみ合うように、押し込み、送り出し動作を行うようにしてもよい。
 このように構成された反転装置30aは、先ず、第2の移送コンベヤ5からパックPが途中まで被さった豆腐A1を、シュート部36を介してパックPを豆腐A1に更に深く被せてパック保持部35に収容する。その後、パック保持部35は、図14に示すように、パックPが被さった豆腐A1を保持した状態で回転軸34を支点にして、図中時計回りの方向に回転する。この回転によって、パックPは、パック収容部35cの上下の壁面によって保持された状態で上下が反転される。その後、反転したパックPは、接続シュータ33を介して第3の移送コンベヤ50側に移送される。一方、パック保持部35の他方のパック収容部35cは、シュート部36に対応して、次のパックPの受け入れが可能な状態となる。この反転装置30aは、このようにして回転しながらパックPを移送する。
 このように、本実施形態の構成によれば、反転装置30aは、搬送面5sを反転させる反転支持部31と、反転支持部31に対面する位置設けられ、パックPが被せられた豆腐A1を、搬送面5sからスライドさせて収容、さらには保持すると共に、パックPが上下反転するまで回転移動するパック保持部35と、を備えるので、豆腐Pを収容したパックPを搬送面5sから離れた位置に移動しながら反転させることができる。
 前掲の第1実施形態における反転装置30は、パック保持部32が円弧状の板部材で構成されたが、その他に、変形例として図15及び図16に示すように構成しても良い。なお、図15及び図16においては、第1実施形態と同じ構成要素については同符号を付して説明を省略する。
 図15に示す反転装置30bは、反転支持部31に対面する位置において、パックPの反転が可能なようにエンドレスのベルト32aが設けられている。このベルト32aは、パックPの移動に合わせて回転するように回転駆動されている。本変形例の場合、反転するときのパックPの底部Pbを保持する部分が、パックPの移動に合わせて動くと共に、ベルト32aの弾性と緩めに調整されたテンションによって、パックPを柔らかく保持し反転移送することができる。
 図16に示す反転装置30cは、反転支持部31に対面する位置に回転駆動された複数の回転ローラ38が円弧状に配置されている。反転支持部31と回転ローラ38の距離は受け入れ側からは排出側に向けて絞り通路に構成することが好ましい。この場合、パックPの底部Pbが回転ローラ38により保持されながら該パックPは反転される。また、本変形例の場合、パックPの底部Pbを保持する部分が、連続配列された回転ローラ38であることから、この回転ローラ38により、パックPに微振動を付与することができ、パックPを送りつつ微振動を加えて反転移送することができる。この結果、パックPと豆腐A1との間の空気の排出を促進することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前掲の実施形態に何ら制限されるものではない。例えば、画像センサ24については、前掲の実施形態では、パック被せ装置20に設けたが、特にこれに限定されるものではなく、また、画像センサ24を複数個設けるようにしても良い。
 また、前掲の実施形態においては、図示では、パック被せ装置20によるパックPの把持を1つの場合にについて記載したが、複数のパックPを同時に把持して被せ処理を行うようにしても良い。
 また、前掲の実施形態においては、パラレルリンク機構は4軸のリンクシャフトを用いたロボットであるが、パックを把持する先端把持部を回転する軸や傾斜する軸など適宜軸数(自由度)が増えてもよく、リンクシャフト数はこれに限るのではない。また、パラレルリンク機構23を有するロボットではなく、100CPM以上の高速処理能力を有するものであれば、水平多関節ロボット(スカラタイプロボット(3~5軸))や垂直多関節ロボット(シリアルリンクロボット(3軸~7軸))でも良い。
 また、パックPの底部Pbの形状については、図示した形状のものに限らず、例えば、底部Pbにも溝が形成され、また、底部Pbの溝と側壁部Pwの溝とが連続した溝を構成するようにしても良い。
 また、前掲の第3実施形態における反転装置30aにおいては、パック保持部35は回転軸34の中心にして180度反対側に一対のパック収容部35cが形成された構成としたが、パック収容部35cは、2つの構成ではなく、1つの構成でも良く、あるいは更に多く設けるようにしても良い。
1   豆腐のパック詰め装置
3   第1の移送コンベヤ
5   第2の移送コンベヤ(移送コンベヤ)
5s  搬送面
20  パック被せ装置
21  支持レール
22  移動基台部
23  パラレルリンク機構
23b 先端把持部
24  画像センサ
25  第2の画像センサ
30,30a,30b,30c  反転装置
31  反転支持部
32,32a,35,38パック保持部
A   連続したシート状豆腐
A1  1丁単位の豆腐
P   パック

Claims (15)

  1.  移送コンベヤの搬送面上で、前後左右に所定の間隔に整列された複数の豆腐に対してパックを裏返して被せるパック被せ装置と、
     前記パック被せ装置の下流側に配置され、前記パックが被せられた前記豆腐を上下反転させる反転装置と、
     を備える豆腐のパック詰め装置であって、
     前記パック被せ装置は、前記パックを裏返しに把持し、前記パックを前記豆腐に対して途中まで被せる先端把持部を有し、
     前記反転装置は、前記パックが被せられた前記豆腐を上下反転させるとともに、前記パック内に前記豆腐を収める、
     豆腐のパック詰め装置。
  2.  前記パック被せ装置は、前記パックを把持する先端把持部を三次元的に高速駆動可能なパラレルリンク機構またはスカラー機構のロボットを備える、請求項1に記載の豆腐のパック詰め装置。
  3.  前記反転装置は、前記搬送面を反転させる反転支持部と、
     該反転支持部上の前記搬送面に沿って配置され、前記パックが反転するまで該パックを保持するパック保持部と、を備える、請求項1または2に記載の豆腐のパック詰め装置。
  4.  前記反転装置は、前記搬送面を反転させる反転支持部と、
     該反転支持部に対面する位置に設けられ、前記パックが被せられた前記豆腐を、前記搬送面からスライドさせて収容及び保持すると共に、前記パックが上下反転するまで案内して固定支持するか、または回転移動するパック保持部と、を備える、請求項1または2に記載の豆腐のパック詰め装置。
  5.  前記パック被せ装置には、前記豆腐の状態を検出可能な画像センサが設けられている、請求項1から4のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  6.  前記画像センサにより、前記豆腐を画像解析して、該豆腐の異常を検出したときには、該豆腐に前記パックを被せない、請求項5に記載の豆腐のパック詰め装置。
  7.  前記パック被せ装置は、前記搬送面の幅方向の左右両側2基又は左右中央3基に設けられている、請求項1から6のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  8.  前記パック被せ装置は、前記パックを、その下流側を下方、上流側を上方にした斜めの姿勢で前記豆腐に覆い被せる、請求項1から7のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  9.  前記豆腐は硬さが20~100gf/cmである、請求項1から8のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  10.  前記パックは、パック内面に、少なくともパック底部からパック開口に向って延びる溝を有する、請求項1から9のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  11.  前記パックを供給するパック供給装置を更に備え、当該パック供給装置は、パックをストックするパック供給マガジンを少なくとも一つ備える、請求項1から10のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  12. 前記パック供給装置は、パックを連続搬送するコンベヤを備える、請求項11に記載の豆腐のパック詰め装置。
  13. 前記パック供給装置に、該パックの状態を検出可能な第2の画像センサが設けられている、請求項11または12に記載の豆腐のパック詰め装置。
  14. 前記パック被せ装置はIP規格54以上の防塵・防水等級に相当する、請求項1から13のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
  15. 前記パック被せ装置は移動基台部を有する、請求項1から14のいずれか1項に記載の豆腐のパック詰め装置。
PCT/JP2020/015117 2020-04-01 2020-04-01 豆腐のパック詰め装置 WO2021199389A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080095197.5A CN115038646A (zh) 2020-04-01 2020-04-01 豆腐包装设备
US17/904,358 US20230070964A1 (en) 2020-04-01 2020-04-01 Tofu packaging apparatus
KR1020227025414A KR20220161260A (ko) 2020-04-01 2020-04-01 두부 패킹 장치
PCT/JP2020/015117 WO2021199389A1 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 豆腐のパック詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/015117 WO2021199389A1 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 豆腐のパック詰め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021199389A1 true WO2021199389A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77928450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015117 WO2021199389A1 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 豆腐のパック詰め装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230070964A1 (ja)
KR (1) KR20220161260A (ja)
CN (1) CN115038646A (ja)
WO (1) WO2021199389A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210385A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 株式会社高井製作所 豆腐製造装置及び豆腐製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117302661B (zh) * 2023-11-28 2024-02-06 四川威纳尔特种电子材料有限公司 一种芯片封装用键合丝卷料的自动装盒装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113A (ja) * 1985-05-08 1986-01-06 株式会社 大生機械 豆腐パツク詰め装置
JPS61203318A (ja) * 1985-02-28 1986-09-09 サトウ商事株式会社 豆腐のパツク詰装置
JP2004222618A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Ajinomoto Co Inc 再生豆腐及び具材入り再生豆腐の製造方法、
JP2014024563A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Sekisui Giken:Kk 豆腐用容器
JP2015212172A (ja) * 2014-04-16 2015-11-26 株式会社高井製作所 豆腐のパック詰め装置
JP2015227204A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社高井製作所 豆腐用パック設置装置及びパック詰め装置
JP2018034884A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社アール 豆腐パッケージング装置およびその方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63203516A (ja) 1987-02-12 1988-08-23 ▲マス▼岡 正文 豆腐のパツク詰装置
JP2007006759A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Takai Seisakusho:Kk 豆腐の自動連続パック詰め装置及びその方法
EP3799612A1 (en) * 2018-05-03 2021-04-07 ABB Schweiz AG Sealing device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203318A (ja) * 1985-02-28 1986-09-09 サトウ商事株式会社 豆腐のパツク詰装置
JPS61113A (ja) * 1985-05-08 1986-01-06 株式会社 大生機械 豆腐パツク詰め装置
JP2004222618A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Ajinomoto Co Inc 再生豆腐及び具材入り再生豆腐の製造方法、
JP2014024563A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Sekisui Giken:Kk 豆腐用容器
JP2015212172A (ja) * 2014-04-16 2015-11-26 株式会社高井製作所 豆腐のパック詰め装置
JP2015227204A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社高井製作所 豆腐用パック設置装置及びパック詰め装置
JP2018034884A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社アール 豆腐パッケージング装置およびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210385A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 株式会社高井製作所 豆腐製造装置及び豆腐製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220161260A (ko) 2022-12-06
CN115038646A (zh) 2022-09-09
US20230070964A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI445501B (zh) 貝類固定及打開裝置與其方法
WO2021199389A1 (ja) 豆腐のパック詰め装置
JP2023106462A (ja) 豆腐のパック詰め装置
JP4515685B2 (ja) 物品をブリスターバンドに供給する装置
TW201026308A (en) Apparatus for handling capsules and capsule processing equipment including such an apparatus
JP2023024822A (ja) 豆腐のパック詰め装置
EP1325867B1 (en) Apparatus for replacing rejected articles, in particular blister packs, in a feeding line of a packaging machine
US20070261368A1 (en) Conveyor for feeding small objects to a blister-film loader
BR112014006938B1 (pt) Método e dispositivo para transportar produtos conformados em placa ou em tira
JP2007006759A (ja) 豆腐の自動連続パック詰め装置及びその方法
CN103945997A (zh) 用于将板坯状物品分离成条或板坯形式的物品子单元的方法和设备
EP1638160B1 (en) Battery plate synchronization assembly
JP2007112515A (ja) 包装されるべき少物品を帯状シートのカップ部中へと所定の位置・姿勢に配列して送り込み引き渡すための装置
TW201937454A (zh) 容器供應裝置
KR200293799Y1 (ko) 종이컵 자동 포장기의 구조
JP5052934B2 (ja) スライス食パン分割搬出装置
JP2016088721A (ja) 物品移送装置
JP2023120224A (ja) 反転ガイド装置及び豆腐製造装置
CN207725765U (zh) 一种小袋包装机联机装置
JP7041455B2 (ja) 繭処理装置
JP3521391B2 (ja) 線香の移し替えおよび乾燥棚板の回収装置
JP2023018644A (ja) 自動供給システム及び自動供給方法、調整装置
CN115676032A (zh) 自动供给系统和调整装置
CN108408151B (zh) 食品功能托包装机
JP3452350B2 (ja) 米飯計量供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20929254

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20929254

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP