WO2021039321A1 - 染毛方法 - Google Patents

染毛方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021039321A1
WO2021039321A1 PCT/JP2020/029938 JP2020029938W WO2021039321A1 WO 2021039321 A1 WO2021039321 A1 WO 2021039321A1 JP 2020029938 W JP2020029938 W JP 2020029938W WO 2021039321 A1 WO2021039321 A1 WO 2021039321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
dye
dyeing
color development
applying
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩市 小寺
Original Assignee
浩市 小寺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩市 小寺 filed Critical 浩市 小寺
Priority to US17/607,654 priority Critical patent/US20220192938A1/en
Priority to EP20858294.0A priority patent/EP4023303A4/en
Publication of WO2021039321A1 publication Critical patent/WO2021039321A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/805Corresponding aspects not provided for by any of codes A61K2800/81 - A61K2800/95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/884Sequential application

Definitions

  • the present invention relates to a hair dyeing method mainly treated in a beauty salon or the like, and particularly to a hair dyeing method using vegetable dyeing which is gentle on hair and skin.
  • Hair coloring agents used for gray hair dyeing and color hair dyeing include those classified as quasi-drugs and those classified as cosmetics.
  • permanent hair dyes especially oxidative hair dyes (quasi-drugs)
  • semi-permanent hair dyes especially acid dyes (cosmetics)
  • hair dyes (cosmetics) other than acid dyes are sometimes called color rinses and color treatments.
  • hair coloring agents differ in usage and color retention, and in particular, hair coloring that uses an oxidizing dye and an oxidizing agent in combination may cause skin problems such as "rashes” if used incorrectly. In particular, if you do not notice the "rash” caused by hair color, the symptoms will gradually become more severe, and a serious allergic reaction called “anaphylaxis” may suddenly occur, which is dangerous.
  • a typical component of the oxidation dye used for hair color is para-phenylenediamine, and there are also para-aminophenol, toluene-2,5-diamine, etc. (hereinafter, the dye containing these is referred to as "diamine dye”).
  • diamine dyes act as allergens, and a person who has once caused a "rash” cannot use these hair dyes again.
  • Typical hair dyes are “henna” (also called “henna”) and “indigo”.
  • henna also called “henna”
  • indigo a natural hair dye similar to this
  • ohaguro-type hair dyeing pigments are produced in hair by polyhydric phenols such as iron ions and tannins.
  • Henna is made by drying the leaves of Lythraceae plants that grow naturally from Southwest Asia to North Africa and applying them to the hair and skin to dye the color. This is the action of a pigment called Lawson contained in henna leaves. This henna is classified as a permanent hair dye like hair color, but it is an orange pigment, and there is a problem that it is difficult to produce a stable color and it takes a long time to dye.
  • Indigo is a natural dye extracted from indigo leaves, which is a plant of the Polygonaceae family, and dyes cotton fibers and the like.
  • Normal cotton fiber dyeing uses a method called chemical dyeing, which dyes with high alkalinity of pH 13 or higher, but this method causes great damage to hair and skin. Therefore, indigo as a hair dye uses a method called fresh leaf construction using powdered indigo leaves. This indigo is a blue pigment, and it is difficult to produce a stable color, and there is a problem that it takes a long time to oxidize and develop a color.
  • ohaguro-type hair dyes hair by creating a red to black pigment in the hair with iron ions and polyhydric phenol (tannin, etc.).
  • This method has a shorter dyeing time but a shorter color retention than hair dyeing with henna or indigo.
  • the color can be adjusted by adjusting the amount of tannin or the like, it becomes black or purplish and it is difficult to obtain a stable color.
  • the hair dyeing method by adding indigo with a blue pigment to orange henna or dyeing with henna and then dyeing again with indigo is a double dyeing method.
  • Such double dyeing has a problem that the dyeing time becomes longer and it takes more than 4 hours.
  • the henna hair dye according to Patent Document 1 below is intended to provide a henna hair dye having abundant color variations by using a basic dye, an HC dye (HAIRCOLOR dye), or the like in combination with henna.
  • the basic dyes and HC dyes contained in the henna hair dye according to Patent Document 1 are said to have a low risk of allergies, unlike diamine dyes that act as allergens.
  • the HC dye is a component that can be used due to deregulation of cosmetic raw materials, and the henna hair dye according to the above-mentioned Patent Document 1 in which these are used in combination is completely different from the original vegetable dye or natural hair dye. ..
  • the present invention uses vegetable dyes or natural hair dyes that are gentle on hair and skin without using diamine dyes, and is rich in brown and black dyes. It is an object of the present invention to provide a hair dyeing method capable of dyeing in color variations and shortening the dyeing time.
  • the present inventor can solve the above-mentioned problems by using vegetable dyeing and ohaguro-type hair dyeing in combination and developing a new color-developing accelerator and oxidative coloring shampoo to be applied thereto as a result of diligent research.
  • the present invention was completed.
  • the application process of applying the hair dye to the hair of the person to be treated A maintenance process that keeps the hair coated with the hair dye in that state for a predetermined period of time, A washing process to wash away the dyeing liquid from the hair maintained for a predetermined time after application, A color development promotion step of applying a color development accelerator to the hair that has been washed away with the dyeing liquid and then washing away the color development accelerator.
  • the hair dye is an aqueous solution or a water-soluble cream containing a dye for vegetable dyeing, a lotion containing a polyhydric phenol, a sweating accelerator, and sodium bromate.
  • the color development accelerator is a paste obtained by kneading a powder containing iron ions and bentonite with water.
  • the oxidative coloring shampoo is a shampoo containing brown sugar, trehalose, potassium soap, and sodium bromate.
  • the hair dyeing method according to claim 1 is used.
  • the color development accelerator in combination with the hair dye in the coating step.
  • the feature is that the color development promoting step is omitted.
  • the hair dyeing method according to claim 1 or 2 is characterized by containing sodium hydrogen carbonate instead of sodium bromate.
  • the hair dyeing method according to any one of claims 1 to 3 is used.
  • the vegetable dyeing pigment is characterized by containing at least one of henna, indigo, fukugi, and turmeric.
  • the hair dyeing method according to any one of claims 1 to 4 is used. Before the process of applying the hair dye to the above hair, It is characterized by having a step of applying a sweating promoter containing a substance that stimulates capillaries to promote a sweating action to the scalp and hair of a subject.
  • the sweating promoter is characterized by containing at least one of mulberry bark, capsicum, loquat leaf, and mugwort leaf having an effect of stimulating capillaries.
  • the hair dyeing method according to any one of claims 1 to 6 is used. After the step of washing the hair with the shampoo containing the oxidative coloring agent, It has a step of blowing and setting and finishing the washed hair, and is characterized in that the dye is air-oxidized during the blowing to promote color development.
  • the hair dyeing method includes a coating step of applying a hair dyeing solution to the hair of a person to be treated, and a maintenance step of maintaining the hair coated with the hair dyeing solution in that state for a predetermined time.
  • the hair dye is an aqueous solution or a water-soluble cream containing a dye for vegetable dyeing, a lotion containing polyhydric phenol, a sweating accelerator, and sodium bromate.
  • the color development accelerator is a paste obtained by kneading a powder containing iron ions and bentonite with water.
  • the oxidative coloring shampoo is a shampoo containing brown sugar, trehalose, potassium soap, and sodium bromate.
  • hair dyes By using these hair dyes, sweating accelerators, and oxidative coloring shampoos in each of the above steps, it is possible to use vegetable dyes or natural hair dyes that are gentle on the hair and skin without using diamine dyes. It is possible to provide a hair dyeing method capable of dyeing abundant color variations such as brown and black dyeing and shortening the dyeing time.
  • the color development promoting step may be omitted by using the color development accelerator in combination with the hair dyeing liquid in the coating step. As a result, the above-mentioned effects can be similarly exerted.
  • the hair dye may contain sodium hydrogen carbonate instead of sodium bromate.
  • At least one of henna, indigo, fukugi, and turmeric may be contained as a dye for plant dyeing.
  • a sweating accelerator containing a substance that stimulates the capillaries and promotes the sweating action is applied to the scalp and hair of the treated person. It may have a process. As a result, the above-mentioned action and effect can be exerted more effectively.
  • the sweating accelerator may contain at least one of mulberry bark, capsicum, loquat leaf, and mugwort leaf having an effect of stimulating capillaries.
  • the dye is air-oxidized during the blow to promote color development, and the above-mentioned action and effect can be more effectively exhibited.
  • a novel "hair dye”, a “lotion containing polyhydric phenol” (hereinafter referred to as “ohaguro-type tannin lotion”) to be mixed with the hair dye, a “color development accelerator”, and “oxidation”.
  • ohaguro-type tannin lotion a novel "hair dye”, a “lotion containing polyhydric phenol” (hereinafter referred to as “ohaguro-type tannin lotion”) to be mixed with the hair dye, a “color development accelerator”, and “oxidation”.
  • a specific “perspiration promoter” is also used in combination.
  • the various agents used in the present invention are not limited to the adjustment methods described below.
  • the hair dye contains a dye for vegetable dyeing, an ohaguro-type tannin lotion (described later), a sweating accelerator (described later), and sodium bromate.
  • a color development accelerator (described later) may be used in combination with these.
  • sodium hydrogen carbonate (hereinafter referred to as "baking soda") may be used instead of the above sodium bromate.
  • the ohaguro-type tannin lotion contains a multivalent phenol such as tannin that reacts with iron ions contained in a color development accelerator to produce a red to black pigment.
  • a decoction of "Sharinbai” containing tannin which is also used for fiber Oshima tsumugi, may be used.
  • the sweating accelerator is alkaline and removes dirt from the hair by raising it from the hair, and maintains the optimum pH of the hair when dyeing the hair. It also has the effect of maintaining and promoting the health of hair and skin during and after hair dyeing.
  • Sodium bromate is an oxidizing agent, which in this case mainly promotes indigo color development.
  • Baking soda is an alkaline agent that maintains the dyes for vegetable dyeing such as henna and indigo to be alkaline and promotes the thickening of the hair dye itself.
  • the hair dyeing liquid according to the present invention is not limited to the following adjusting methods.
  • what to use as a dye for vegetable dyeing depends on the color to be dyed. For example, when indigo, which is a blue pigment, is used in a hair dye, the hair can be dyed black in combination with a red to black pigment produced by tannins and iron ions. On the other hand, when henna, which is an orange-based pigment, is used in the hair dye, the hair can be dyed red or brown in combination with the red to black pigment produced by tannins and iron ions.
  • the specific method for adjusting the hair dye is to first prepare water, a haguro-type tannin lotion, a sweating accelerator, and a 5% aqueous solution of sodium bromate, and then mix it with henna (or indigo) powder to make a cream. Adjust the hair dye. By adjusting the mixing ratio of each component, it is possible to match the color to be dyed. As described above, a 5% aqueous solution of baking soda may be used instead of the 5% aqueous solution of sodium bromate. In this case, the viscosity of the hair dye is further increased.
  • the ohaguro-type tannin lotion according to the present invention is not limited to the following adjustment methods.
  • a specific adjustment method for example, 500 ml of three-year vinegar (red vinegar), 400 ml of wood vinegar solution, and 40 g of tartaric acid are mixed with 2860 g of water, and 240 ml of persimmon astringent solution is added and mixed well. This mixed solution is aged for about 1 month to separate the tannin-containing component precipitated in the lower part from water.
  • the ohaguro-type tannin lotion according to the present embodiment can also be used for people with weak skin who are too irritated by the persimmon astringency used in the conventional ohaguro-type hair dyeing method.
  • the color development accelerator according to the present invention is not limited to the following adjustment methods.
  • a specific adjustment method for example, a powder obtained by mixing ferrous sulfate and bentonite (volcanic ash) at a ratio of 40:60 is kneaded with about twice the amount of water for adjustment.
  • bentonite is to thicken the paste, stabilize the oxidation reaction of ferrous sulfate, and prevent the reacted pigment from adsorbing and adhering to the scalp and hands. It is thought that it is doing.
  • the oxidative coloring shampoo according to the present invention is not limited to the following adjustment methods.
  • a specific adjustment method first, 300 g of brown sugar and 60 g of trehalose are dissolved in 3 L of water to prepare an aqueous solution A.
  • 18 L of potash soap (pure soap content: 35% potassium fatty acid) and aqueous solution A are mixed to prepare a mixed solution B.
  • an aqueous solution C in which 10 g of sodium bromate is dissolved in 50 ml of water is prepared, and the aqueous solution C and 150 ml of the mixed solution B are mixed to obtain an oxidative coloring shampoo.
  • the characteristics of the oxidative coloring shampoo adjusted in this way are good foaming and good decomposition stability compared to conventional potassium soap.
  • brown sugar was used to improve foaming.
  • trehalose was used to improve the decomposition stability.
  • the sweating promoter according to the present invention contains at least one or all of mulberry bark, pepper, loquat leaf, and mugwort leaf having an effect of stimulating capillaries.
  • a specific adjustment method for a sweating accelerator containing all of these will be described.
  • 50 g of mulberry bark, 1 g of red pepper, 15 g of loquat leaves and 20 g of mugwort leaves are boiled in 2.2 L of water to obtain 1.95 L of boiling liquid.
  • 400 ml of soap (brown sugar shampoo), 500 ml of anhydrous alcohol, 1000 ml of shochu (25%), 150 ml of DOL (oil), and 20 g of black salt (rock salt) are mixed with this boiling liquid to prepare a sweating accelerator.
  • FIG. 1 is a treatment flow chart according to one embodiment of the hair dyeing method according to the present invention.
  • a sweating promoter is applied to the scalp and hair of the person to be treated.
  • the present invention does not necessarily include the first step of applying the sweating accelerator, it is preferable to perform the first step of applying the sweating accelerator as a step before hair dyeing.
  • the sweating accelerator used in the first step is prepared as described above and exhibits alkalinity.
  • the effect of this first step is to remove dirt from the hair by raising it from the hair, and to maintain the optimum pH of the hair during the subsequent second and subsequent steps of dyeing, an alkaline sweating accelerator is used. It is preferable to use it.
  • an alkaline sweating accelerator is evenly applied to the scalp and hair, covered with a steaming towel over the entire head, and left for several minutes (preferably about 3 to 5 minutes).
  • the hair dye is applied to the hair of the person to be treated. Apply the creamy hair dye prepared as described above to the part to be dyed. The application is preferably applied from the root of the hair to the tip of the hair.
  • the hair coated with the hair dye is maintained in that state for a predetermined time. About 30 minutes is sufficient for this maintenance time. If you want to make the color lighter, you can shorten the maintenance time. In this third step, the hair is not sufficiently dyed and the color is light.
  • the hair dye is washed away from the hair maintained for a predetermined time after application. At this time, if the hair dye remains on the scalp or hair, the scalp or forehead of the person to be treated or the hands of the person to be treated will be dyed, so it must be thoroughly washed away.
  • a color development accelerator is applied to the hair that has been washed away with the dyeing liquid so that the hair is evenly blended. After that, the whole is thoroughly rubbed and combed, and then rinsed off.
  • the application and rinsing of the color development accelerator are repeated once or twice.
  • the tannin in the hair dye applied to the hair in the second step reacts with the iron ions in the color development accelerator applied in the fifth step to adjust the formation of the pigment (iron tannate). be able to.
  • the present invention does not necessarily require a fifth step of applying a color development accelerator and washing it away.
  • a color development accelerator it is preferable to use the color development accelerator and baking soda in combination in the hair dye in advance in the second step.
  • the production of the dye iron tannate
  • the production of the dye can be adjusted by the reaction of tannin and iron ions without going through the fifth step.
  • the hair is washed with an oxidative coloring shampoo.
  • the pigment is colored and fixed, and stains (coloring accelerator) adhering to the scalp and hair of the person to be treated are sufficiently washed away.
  • the washed hair is blown and set to finish.
  • the dye is air-oxidized even during blowing to promote color development. Therefore, it is preferable not to rinse the hair after the shampoo in the sixth step, and a small amount of oil is applied to the hair at the final finishing.
  • the hair is dyed while the hair is kept weakly alkaline without setting the pH of the hair to the acidic side in order to promote the oxidative color development with the oxidizing agent within the application time. Therefore, the hair dye or pigment is easily absorbed and adsorbed in the hair. In this way, in the present embodiment, good hair dyeing can be performed within 2 hours, which is half of the hair dyeing process which conventionally required 4 hours or more.
  • the sweating accelerator is applied to the scalp and hair of the person to be treated as the first step.
  • the present invention is not limited to this, and the hair dye may be applied to the hair in the second step without applying the sweat promoter.
  • the color development accelerator is applied and washed away in the fifth step without using the color development accelerator in combination with the hair dye solution. I tried to do.
  • the present invention is not limited to this, and the hair dyeing solution may be used in combination with a color development accelerator in the second step so that the fifth step may not be performed.
  • sodium bromate is used as the hair dyeing liquid, but the present invention is not limited to this, and baking soda may be used instead of sodium bromate.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

ジアミン系染料などを使用することがなく、髪と肌に優しい草木染又は天然系染毛料を利用し、ブラウン系や黒染など豊富なカラーバリエーションに染めることができると共に、染め時間を短くすることのできる染毛方法を提供する。 被処置者の毛髪に染毛液を塗布する塗布工程と、染毛液を塗布した毛髪をその状態で所定時間維持する維持工程と、塗布後所定時間維持した毛髪から染毛液を洗い流す洗流工程と、染毛液を洗い流した毛髪に発色促進剤を塗布した後に当該発色促進剤を洗い流す発色促進工程と、酸化発色シャンプーで毛髪を洗浄する洗髪工程とを有する。染毛液は、ヘナ又はインディゴなどの草木染用色素と、多価フェノールを含有するローションと、発汗促進剤と、臭素酸ナトリウムとを含有する。発色促進剤は、鉄イオンとベントナイトとを含有する。酸化発色シャンプーは、黒糖と、トレハロースと、カリ石鹸と、臭素酸ナトリウムとを含有する。

Description

染毛方法
 本発明は、主に美容院などで処置される染毛方法に関するものであり、特に髪と肌に優しい草木染を利用した染毛方法に関するものである。
 白髪染めやカラーヘアの染毛に使用されるヘアカラーリング剤には、医薬部外品に分類されるものや化粧品に分類されるものがある。一般に、永久染毛料とくに酸化染毛料(医薬部外品)をヘアカラー、半永久染毛料とくに酸性染料(化粧品)をヘアマニキュアと呼んでいる。また、最近では、酸性染料以外の染毛料(化粧品)をカラーリンスやカラートリートメントと呼ぶ場合もある。
 これらのヘアカラーリング剤は、使い方や色持ちなどが違い、特に酸化染料と酸化剤を併用するヘアカラーは使用方法を誤ると「かぶれ」などの皮膚トラブルを起こすことがある。特に、ヘアカラーによる「かぶれ」を気付かずにいると次第に症状が重くなり、「アナフィラキシー」という重篤なアレルギー反応等が突然起こることがあり危険である。
 ヘアカラーに使用される酸化染料の代表的成分がパラフェニレンジアミンであり、その他にパラアミノフェノールやトルエン-2,5-ジアミンなどがある(以下、これらを含む染料を「ジアミン系染料」という)。これらのジアミン系染料は、アレルゲンとして作用し、一旦「かぶれ」を引き起こした人は、二度とこれらの染毛料を使用することができない。
 このような人達は、草木染による染毛をするようになる。その代表的な染毛料として、「ヘナ」(「ヘンナ」ともいう)と「インディゴ」がある。また、正確には草木染ではないが、これに近い天然系染毛料として、毛髪中で鉄イオンとタンニンなどの多価フェノールによって色素を作りだす所謂「オハグロ式染毛」がある。
 ヘナは、西南アジアから北アフリカにかけて自生するミソハギ科の植物の葉を乾燥させてパウダー状にしたものを髪の毛や皮膚に塗りつけて色を染める。これは、ヘナの葉に含まれるローソンという色素の作用である。このヘナは、ヘアカラーと同様に永久染毛料に区分されるが、オレンジ系の色素であって安定した色を出すのが難しく染め時間も長くかかるという問題がある。
 インディゴは、タデ科の植物である藍の葉から抽出して木綿繊維などを染色する天然染料である。通常の木綿繊維の染色は、pH13以上の高アルカリ性で染色する化学建てという方法を使うが、この方法では髪や肌に大きなダメージを与える。そこで、染毛料としてのインディゴは、粉末にした藍の葉を使用する生葉建てという方法を使用する。このインディゴは、青色の色素であって安定した色を出すのが難しく酸化発色して色が出るのに長時間を要するという問題がある。
 オハグロ式染毛は、上述のように、毛髪中で鉄イオンと多価フェノール(タンニンなど)によって赤色から黒色の色素を作りだして染毛する。この方法は、ヘナやインディゴによる染毛に比べると染め時間は短いが色持ちも短い。また、タンニンなどの量を調節することで色を調節することもできるが、真っ黒になり又は紫っぽくなって安定した色を出すのが難しい。
 これらのことから、ブラウン系や黒染をするためには、オレンジ系のヘナに青色の色素を持つインディゴを加える、又は、ヘナで染めた後にインディゴで再度染めるという2度染めによる染毛方法が使用されることもある。このような2度染めでは更に染め時間が長くなり4時間以上もかかるという問題がある。
 そこで、市場には色持ちや発色を改善したヘナ染毛料などが提案されている。例えば、下記特許文献1に係るヘナ染毛料は、ヘナに塩基性染料やHC染料(HAIRCOLOR染料)などを併用して、カラーバリエーションの豊富なヘナ染毛料を提供しようとするものである。
特開2017-186273号公報
 ところで、上記特許文献1に係るヘナ染毛料に含まれる塩基性染料やHC染料などは、アレルゲンとして作用するジアミン系染料とは異なり、アレルギーリスクが低いとされている。しかし、HC染料は、化粧品原料の規制緩和により使用可能となった成分であり、これらを併用した上記特許文献1に係るヘナ染毛料は本来の草木染又は天然系染毛料とは全く異なるものである。
 そこで、本発明は、以上のようなことに対処して、ジアミン系染料などを使用することがなく、髪と肌に優しい草木染又は天然系染毛料を利用し、ブラウン系や黒染など豊富なカラーバリエーションに染めることができると共に、染め時間を短くすることのできる染毛方法を提供することを目的とする。
 上記課題の解決にあたり、本発明者は、鋭意研究の結果、草木染とオハグロ式染毛とを併用し、これに適用する新規の発色促進剤及び酸化発色シャンプーを開発することにより上記問題を解決できることを見出して本発明の完成に至った。
 即ち、本発明に係る染毛方法は、請求項1の記載によると、
 被処置者の毛髪に染毛液を塗布する塗布工程と、
 染毛液を塗布した毛髪をその状態で所定時間維持する維持工程と、
 塗布後所定時間維持した毛髪から染毛液を洗い流す洗流工程と、
 染毛液を洗い流した毛髪に発色促進剤を塗布した後に当該発色促進剤を洗い流す発色促進工程と、
 酸化発色シャンプーで毛髪を洗浄する洗髪工程とを有し、
 前記染毛液は、草木染用色素と、多価フェノールを含有するローションと、発汗促進剤と、臭素酸ナトリウムとを含有する水溶液又は水溶性クリームであり、
 前記発色促進剤は、鉄イオンとベントナイトとを含有する粉体を水で練り合せたペーストであり、
 前記酸化発色シャンプーは、黒糖と、トレハロースと、カリ石鹸と、臭素酸ナトリウムとを含有するシャンプーであることを特徴とする。
 また、請求項2の記載によると、請求項1に記載の染毛方法であって、
 前記塗布工程において、前記染毛液に前記発色促進剤を併用することにより、
 前記発色促進工程を省略することを特徴とする。
 また、請求項3の記載によると、請求項1又は2に記載の染毛方法であって、
 前記染毛液において、臭素酸ナトリウムに代えて炭酸水素ナトリウムを含有することを特徴とする。
 また、請求項4の記載によると、請求項1~3のいずれか1つに記載の染毛方法であって、
 前記草木染用色素は、ヘナ、インディゴ、フクギ、ウコンのうち少なくとも1種を含有することを特徴とする。
 また、請求項5の記載によると、請求項1~4のいずれか1つに記載の染毛方法であって、
 上記毛髪に染毛液を塗布する工程の前に、
 毛細血管を刺激して発汗作用を促進する物質を含有する発汗促進剤を被処置者の頭皮と毛髪に塗布する工程を有することを特徴とする。
 また、請求項6の記載によると、請求項1~5のいずれか1つに記載の染毛方法であって、
 前記発汗促進剤は、毛細血管を刺激する効果のある桑白皮、トウガラシ、ビワ葉、ヨモギ葉のうち少なくとも1種を含有することを特徴とする。
 また、請求項7の記載によると、請求項1~6のいずれか1つに記載の染毛方法であって、
 上記酸化発色剤を含有するシャンプーで毛髪を洗浄する工程の後に、
 洗浄後の毛髪をブロー及びセットして仕上げる工程を有し、当該ブローの際に色素が空気酸化して発色が促進されることを特徴とする。
 上記構成によれば、本発明に係る染毛方法は、被処置者の毛髪に染毛液を塗布する塗布工程と、染毛液を塗布した毛髪をその状態で所定時間維持する維持工程と、塗布後所定時間維持した毛髪から染毛液を洗い流す洗流工程と、染毛液を洗い流した毛髪に発色促進剤を塗布した後に当該発色促進剤を洗い流す発色促進工程と、酸化発色シャンプーで毛髪を洗浄する洗髪工程とを有している。
 また、染毛液は、草木染用色素と、多価フェノールを含有するローションと、発汗促進剤と、臭素酸ナトリウムとを含有する水溶液又は水溶性クリームである。また、発色促進剤は、鉄イオンとベントナイトとを含有する粉体を水で練り合せたペーストである。また、酸化発色シャンプーは、黒糖と、トレハロースと、カリ石鹸と、臭素酸ナトリウムとを含有するシャンプーである。
 これらの染毛液、発汗促進剤、及び、酸化発色シャンプーを上記各工程において使用することにより、ジアミン系染料などを使用することがなく、髪と肌に優しい草木染又は天然系染毛料を利用し、ブラウン系や黒染など豊富なカラーバリエーションに染めることができると共に、染め時間を短くすることのできる染毛方法を提供することができる。
 また、上記構成によれば、塗布工程において、染毛液に発色促進剤を併用することにより、発色促進工程を省略するようにしてもよい。このことにより、上記作用効果を同様に発揮することができる。
 また、上記構成によれば、染毛液において、臭素酸ナトリウムに代えて炭酸水素ナトリウムを含有するようにしてもよい。このことにより、上記作用効果を同様に発揮することができる。
 また、上記構成によれば、草木染用色素として、ヘナ、インディゴ、フクギ、ウコンのうち少なくとも1種を含有するようにしてもよい。このことにより、上記作用効果をより具体的に発揮することができる。
 また、上記構成によれば、毛髪に染毛料を塗布する塗布工程の前に、毛細血管を刺激して発汗作用を促進する物質を含有する発汗促進剤を被処置者の頭皮と毛髪に塗布する工程を有するようにしてもよい。このことにより、上記作用効果をより効果的に発揮することができる。
 また、上記構成によれば、発汗促進剤は、毛細血管を刺激する効果のある桑白皮、トウガラシ、ビワ葉、ヨモギ葉のうち少なくとも1種を含有するものであってもよい。このことにより、上記作用効果をより具体的に発揮することができる。
 また、上記構成によれば、酸化発色剤を含有するシャンプーで毛髪を洗浄する工程の後に、洗浄後の毛髪をブロー及びセットして仕上げる工程を有するようにしてもよい。このことにより、当該ブローの際に色素が空気酸化して発色が促進され、上記作用効果をより効果的に発揮することができる。
本発明に係る染毛方法の1実施形態による処置フロー図である。
 以下、本発明に係る染毛方法を実施形態により説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態にのみ限定されるものではない。
 本発明においては、新規な「染毛液」、この染毛液に混合する「多価フェノールを含有するローション」(以下「オハグロ式タンニンローション」という)、「発色促進剤」、及び、「酸化発色シャンプー」などを開発した。また、特定の「発汗促進剤」も併用する。以下、これらの調整法について説明する。なお、本発明に使用する各種剤は、以下に説明する調整法にのみ限定されるものではない。
 染毛液は、草木染用色素と、オハグロ式タンニンローション(後述する)と、発汗促進剤(後述する)と、臭素酸ナトリウムとを含有する。また、これらに発色促進剤(後述する)を併用するようにしてもよい。更に、上記の臭素酸ナトリウムに代えて、炭酸水素ナトリウム(以下「重曹」という)を用いるようにしてもよい。
 草木染用色素としては、オレンジ系色素である「ヘナ」、青色系色素である「インディゴ」、黄色系色素である「フクギ」や「ウコン」などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。オハグロ式タンニンローションは、後述するように、発色促進剤に含まれる鉄イオンと反応して赤色から黒色の色素を作りだすタンニンなどの多価フェノールを含有する。また、繊維の大島紬などにも使用されるタンニンを含む「シャリンバイ」の煎汁などを使用するようにしてもよい。
 発汗促進剤は、アルカリ性であって毛髪の汚れを毛髪から浮き上がらせて除去すると共に、染毛の際に最適な毛髪のpHを維持する。また、染毛時及びその後の毛髪と肌の健康を維持・促進する作用を有する。臭素酸ナトリウムは、酸化剤であって、この場合は主にインディゴの発色を促進する。重曹は、アルカリ剤であって、ヘナやインディゴなどの草木染用色素をアルカリ性に維持する働きと、染毛液自体の増粘を促進する。
 ここで、染毛液の調整法の一例を説明するが、本発明に係る染毛液は以下の調整法にのみ限定されるものではない。まず、草木染用色素として何を使用するかは、染毛しようとする色によって使い分ける。例えば、青色系色素であるインディゴを染毛液に使用すると、タンニンと鉄イオンが作り出す赤色から黒色の色素と組み合わさって毛髪を黒に染めることができる。一方、オレンジ系色素であるヘナを染毛液に使用すると、タンニンと鉄イオンが作り出す赤色から黒色の色素と組み合わさって毛髪を赤やブラウンに染めることができる。
 具体的な染毛液の調整法は、まず、水とオハグロ式タンニンローションと発汗促進剤と臭素酸ナトリウム5%水溶液を調整し、これにヘナ(又はインディゴ)のパウダーを混合してクリーム状の染毛液を調整する。なお、各成分の混合比率を調整することにより、毛髪を染めようとする色に合わせることができる。なお、上述のように、臭素酸ナトリウム5%水溶液に代えて、重曹5%水溶液を用いるようにしてもよい。この場合には、染毛液の粘度が更に増粘する。
 次に、オハグロ式タンニンローションの調整法の一例を説明するが、本発明に係るオハグロ式タンニンローションは以下の調整法にのみ限定されるものではない。具体的な調整法は、例えば、三年酢(赤酢)500mlと木酢液400mlと酒石酸40gを水2860gで混合したものに、柿渋液240mlを投入してよく混合する。この混合液を約1か月熟成して下部に沈殿したタンニン含有成分と水とを分離する。
 この分離したタンニン含有成分にピロガロールを混合することにより、これまで出すことにできなかった黒色を毛髪に染めることができるようになった。また、本実施形態に係るオハグロ式タンニンローションは、従来のオハグロ式染毛法に使用されている柿渋では刺激が強すぎる肌の弱い人に対しても使用することができる。
 次に、発色促進剤の調整法の一例を説明するが、本発明に係る発色促進剤は以下の調整法にのみ限定されるものではない。具体的な調整法は、例えば、硫酸第1鉄とベントナイト(火山灰)とを40:60の割合で混合した粉体を約2倍量の水で混練して調整する。ここで、ベントナイトを使用する目的は、ペーストの増粘作用と、硫酸第1鉄の酸化反応の安定作用と、反応した色素を吸着して頭皮や手に染着することを防止する作用を有しているものと考えられる。
 次に、酸化発色シャンプーの調整法の一例を説明するが、本発明に係る酸化発色シャンプーは以下の調整法にのみ限定されるものではない。具体的な調整法は、まず、黒糖300gとトレハロース60gとを3Lの水に溶解して水溶液Aを調整する。次に、カリ石鹸(純石鹸分:35%脂肪酸カリウム)18Lと水溶液Aとを混合して混合液Bを調整する。次に、臭素酸ナトリウム10gを水50mlで溶解した水溶液Cを調整し、この水溶液Cと混合液B150mlとを混合して酸化発色シャンプーとする。
 このようにして調整した酸化発色シャンプーの特徴は、従来のカリ石鹸に比べて泡立ちの良さと分解安定性の良さにある。本発明においては、泡立ちを改良するために黒糖を使用した。また、分解安定性改良するためにトレハロースを使用した。
 次に、発汗促進剤の調整法の一例を説明するが、本発明に係る発汗促進剤は以下の調整法にのみ限定されるものではない。本発明に係る発汗促進剤は、毛細血管を刺激する効果のある桑白皮、トウガラシ、ビワ葉、ヨモギ葉のうち少なくとも1種、又は、全てを含有する。
 ここでは、これらを全て含有した発汗促進剤の具体的な調整法について説明する。まず、桑白皮50g、トウガラシ1g、ビワ葉15g及びヨモギ葉20gを水2.2Lで煮出して1.95Lの煮出し液を得る。この煮出し液に石鹸(黒糖シャンプー)400ml、無水アルコール500ml、焼酎(25%)1000ml、DOL(オイル)150ml、黒塩(岩塩)20gとを混合して発汗促進剤とする。
 次に、本発明に係る染毛方法の1実施形態をその工程に沿って説明する。図1は、本発明に係る染毛方法の1実施形態による処置フロー図である。
 ≪第1工程≫
 まず、第1工程において、被処置者の頭皮と毛髪への発汗促進剤の塗布を行う。なお、本発明においては、発汗促進剤を塗布する第1工程を必ずしも含むものではないが、染毛前の工程として発汗促進剤を塗布する第1工程を行うことが好ましい。第1工程に使用する発汗促進剤は、上記のようにして調整したものでありアルカリ性を呈する。
 この第1工程の効果としては、毛髪の汚れを毛髪から浮き上がらせて除去すると共に、続く第2工程以降の染毛の際に最適な毛髪のpHを維持するためにもアルカリ性の発汗促進剤を使用することが好ましい。この第1工程においては、アルカリ性の発汗促進剤を頭皮と毛髪に万遍なく塗布し、蒸タオルを頭全体に被せて数分間(好ましくは3~5分程度)放置する。
 ≪第2工程≫
 次に、第2工程において、被処置者の毛髪に染毛液を塗布する。上述のようにして調整したクリーム状の染毛液を染毛したい部分に塗布する。なお、塗布は、毛髪の根元から毛先に向けて行うことが好ましい。
 ≪第3工程≫
 次に、第3工程において、染毛液を塗布した毛髪をその状態で所定時間維持する。この維持時間とは、約30分程度で十分である。なお、色を薄くしたい場合には、維持時間を短くすればよい。なお、この第3工程においては、染毛は十分にはなされておらず色の薄い段階である。
 ≪第4工程≫
 次に、第4工程において、塗布後所定時間維持した毛髪から染毛液を洗い流す。このとき、染毛液が頭皮や毛髪に残っていると被処置者の頭皮や額、或いは処置者の手が染まってしまうので、充分に洗い流さなければならない。
 ≪第5工程≫
 次に、第5工程において、染毛液を洗い流した毛髪に発色促進剤を塗布して、毛髪に万遍なく馴染ませる。その後、全体をよく揉み洗いしコーミングした後に洗い流す。この第5工程においては、発色促進剤の塗布と洗い流しを1回~2回繰り返す。この工程において、第2工程で毛髪に付与した染毛液中のタンニンと、この第5工程で付与した発色促進剤中の鉄イオンとが反応して色素(タンニン酸鉄)の生成を調整することができる。
 なお、本発明においては、発色促進剤を塗布して洗い流す第5工程を必ずしも必要とするものではない。その場合には、上述のように、第2工程において染毛液の中に前もって発色促進剤と重曹とを併用しておくことが好ましい。ことにより、第5工程を経ることなくタンニンと鉄イオンとが反応して色素(タンニン酸鉄)の生成を調整することができる。
 ≪第6工程≫
 次に、第6工程において、酸化発色シャンプーで毛髪を洗浄する。この第6工程では、色素の発色と定着を行うと共に、被処置者の頭皮や毛髪に付着した汚れ(発色促進剤)を十分に洗い流す。
 ≪第7工程≫
 次に、第7工程において、洗浄後の毛髪をブロー及びセットして仕上げる。このとき、ブロー中においても色素が空気酸化して発色が促進される。そのため、上記第6工程のシャンプー後にはリンスを行わないことが好ましく、最後の仕上げ時に少量のオイルを毛髪に付けて仕上げるようにする。
 このように、発色促進を別々の工程で行うので、塗布時間内での酸化剤で酸化発色を促進するために毛髪のpHを酸性側にすることなく、毛髪を弱アルカリ性に維持したまま染毛を行うことができるので、染毛剤或いは色素が毛髪中に吸収・吸着されやすくなる。このようにして、本実施形態においては、従来では4時間以上を要していた染毛工程を半分の2時間以内で良好な染毛を行うことができる。
 以上のことから、本発明によれば、ジアミン系染料などを使用することがなく、髪と肌に優しい草木染又は天然系染毛料を利用し、ブラウン系や黒染など豊富なカラーバリエーションに染めることができると共に、染め時間を短くすることのできる染毛方法を提供することができる。
 なお、本発明の実施にあたり、上記実施形態に限ることなく、次のような種々の変形例が挙げられる。
(1)上記実施形態の染毛方法においては、第1工程として被処置者の頭皮と毛髪への発汗促進剤の塗布を行うようにした。しかし、これに限るものではなく、汗促進剤の塗布を行うことなく第2工程の毛髪への染毛液の塗布から始めるようにしてもよい。
(2)上記実施形態の染毛方法においては、第2工程の毛髪への染毛液の塗布において染毛液に発色促進剤を併用することなく、第5工程において発色促進剤の塗布と洗い流しを行うようにした。しかし、これに限るものではなく、第2工程において染毛液に発色促進剤を併用するようにして、第5工程を行わないようにしてもよい。
(3)上記実施形態の染毛方法においては、染毛液に臭素酸ナトリウムを使用するが、これに限るものではなく、臭素酸ナトリウムに代えて重曹を使用するようにしてもよい。
 

Claims (7)

  1.  被処置者の毛髪に染毛液を塗布する塗布工程と、
     染毛液を塗布した毛髪をその状態で所定時間維持する維持工程と、
     塗布後所定時間維持した毛髪から染毛液を洗い流す洗流工程と、
     染毛液を洗い流した毛髪に発色促進剤を塗布した後に当該発色促進剤を洗い流す発色促進工程と、
     酸化発色シャンプーで毛髪を洗浄する洗髪工程とを有し、
     前記染毛液は、草木染用色素と、多価フェノールを含有するローションと、発汗促進剤と、臭素酸ナトリウムとを含有する水溶液又は水溶性クリームであり、
     前記発色促進剤は、鉄イオンとベントナイトとを含有する粉体を水で練り合せたペーストであり、
     前記酸化発色シャンプーは、黒糖と、トレハロースと、カリ石鹸と、臭素酸ナトリウムとを含有するシャンプーであることを特徴とする染毛方法。
  2.  前記塗布工程において、前記染毛液に前記発色促進剤を併用することにより、
     前記発色促進工程を省略することを特徴とする請求項1に記載の染毛方法。
  3.  前記染毛液において、臭素酸ナトリウムに代えて炭酸水素ナトリウムを含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の染毛方法。
  4.  前記草木染用色素は、ヘナ、インディゴ、フクギ、ウコンのうち少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の染毛方法。
  5.  上記毛髪に染毛液を塗布する工程の前に、
     毛細血管を刺激して発汗作用を促進する物質を含有する発汗促進剤を被処置者の頭皮と毛髪に塗布する工程を有することを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の染毛方法。
  6.  前記発汗促進剤は、毛細血管を刺激する効果のある桑白皮、トウガラシ、ビワ葉、ヨモギ葉のうち少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の染毛方法。
  7.  上記酸化発色剤を含有するシャンプーで毛髪を洗浄する工程の後に、
     洗浄後の毛髪をブロー及びセットして仕上げる工程を有し、当該ブローの際に色素が空気酸化して発色が促進されることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の染毛方法。
     
PCT/JP2020/029938 2019-08-28 2020-08-05 染毛方法 WO2021039321A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/607,654 US20220192938A1 (en) 2019-08-28 2020-08-05 Hair dyeing method
EP20858294.0A EP4023303A4 (en) 2019-08-28 2020-08-05 HAIR DYE COMPOSITION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-155296 2019-08-28
JP2019155296A JP6656786B1 (ja) 2019-08-28 2019-08-28 染毛方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021039321A1 true WO2021039321A1 (ja) 2021-03-04

Family

ID=69997940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029938 WO2021039321A1 (ja) 2019-08-28 2020-08-05 染毛方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220192938A1 (ja)
EP (1) EP4023303A4 (ja)
JP (1) JP6656786B1 (ja)
TW (1) TW202114627A (ja)
WO (1) WO2021039321A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102238508B1 (ko) * 2020-09-02 2021-04-09 한국지질자원연구원 벤토나이트를 염색하기 위한 조성물 및 벤토나이트 염색방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284653A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Hoyu Co Ltd 染毛剤及び染毛方法
JP2003026552A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Hoyu Co Ltd 染毛剤
WO2014174114A2 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 L'oreal Hair dyeing process using henna and then indigo and an oil and/or butter
JP2017186273A (ja) 2016-04-06 2017-10-12 大興貿易株式会社 ヘナ染毛料

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115807A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Eikoudou:Kk 化粧料
JP2876247B2 (ja) * 1990-07-10 1999-03-31 山発産業株式会社 染毛料
JPH04198118A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Rooman Kogyo:Kk 養毛剤
JP3505200B2 (ja) * 1993-05-20 2004-03-08 富士産業株式会社 育毛剤
JPH07274977A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 有用植物エキス抽出方法及び該抽出方法により得られた植物エキス並びに該植物エキスを含有有効成分とする皮膚改善用品
JPH09124441A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Aderans Co Ltd 頭皮パック
JPH10114635A (ja) * 1996-08-19 1998-05-06 Shiseido Co Ltd 染毛剤組成物
JPH11349447A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Kanebo Ltd 養毛化粧料
JP3470182B2 (ja) * 1999-08-27 2003-11-25 リアル化学株式会社 新規な染毛剤およびそれを用いた染毛方法
JP3542107B2 (ja) * 1999-08-27 2004-07-14 リアル化学株式会社 染毛剤およびそれを用いた染毛方法
JP2002302697A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Kanebo Ltd 洗浄剤組成物
JP2002332496A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Osaka City 洗浄剤組成物、その製造方法および消臭性繊維
JP2003129389A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kanemasu:Kk 繊維の染色方法および繊維染色物
JP2004161722A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Yumejin Kk サトウキビ搾汁濃縮液の洗浄剤や化粧品への利用
JP2006045180A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Koya Amano 染毛剤、染毛剤キット及び染毛方法
JP2010132596A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 M & Smart:Kk 染毛用組成物及びそれを用いた染毛方法
JP5563276B2 (ja) * 2009-10-27 2014-07-30 ホーユー株式会社 毛髪染色・脱色用組成物
JP5586939B2 (ja) * 2009-12-21 2014-09-10 富士フイルム株式会社 染毛剤
JP2011178712A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Fujifilm Corp 染毛剤
DE102010041974A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Pflegende Pflanzenhaarfarbe
KR101552911B1 (ko) * 2014-06-13 2015-09-15 (주)트라이베스트 천연 헤나를 이용한 염색제
CN109674732A (zh) * 2019-03-07 2019-04-26 宋子奎 一种靛蓝染黑剂与染发工艺

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284653A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Hoyu Co Ltd 染毛剤及び染毛方法
JP2003026552A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Hoyu Co Ltd 染毛剤
WO2014174114A2 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 L'oreal Hair dyeing process using henna and then indigo and an oil and/or butter
JP2017186273A (ja) 2016-04-06 2017-10-12 大興貿易株式会社 ヘナ染毛料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021031466A (ja) 2021-03-01
US20220192938A1 (en) 2022-06-23
EP4023303A1 (en) 2022-07-06
EP4023303A4 (en) 2023-11-15
JP6656786B1 (ja) 2020-03-04
TW202114627A (zh) 2021-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0277996B1 (de) Mittel zum oxidativen färben von haaren, verfahren zu seiner herstellung und verwendung des mittels
JP5726569B2 (ja) 3剤式染毛料による染毛方法
JP5658680B2 (ja) 鉄塩を含む前処理および加水分解性タンニンを含む発色剤とを使用するケラチン繊維の染色
WO1988001162A1 (en) Oxidizing hair tinting compound, its manufacturing process and use thereof
JP2012116829A (ja) 一或いは多種の食用色素或いは化粧品色素を含むヘアカラーリング剤
TW201907901A (zh) 毛髮化妝料組成物、染髮劑組成物及染髮處理方法
CN104983629B (zh) 一种纯天然染发养发药泥及其制备方法
WO2021039321A1 (ja) 染毛方法
CN101810549A (zh) 一种黑色染发剂及染发方法
CN105792797B (zh) 用于毛发着色的配制品和方法
EP1704847B1 (en) Cosmetic agents and methods of mirrorizing keratin fibres
JP2003231619A (ja) 染着またはトーンアップ用染毛方法、および毛髪強化コールドウエーブ法
JPH04187625A (ja) ハロゲン化銀を含む染毛剤
JPS62132813A (ja) 毛髪処理用薬剤及び毛髪処理方法
JP6980438B2 (ja) ヘアカラートリートメント方法
CN112336643B (zh) 蚕丝蛋白作为染发剂染料的载体的应用及毛发染色方法
WO2020079857A1 (ja) ヘアカラー剤組成物
WO2016046864A1 (ja) 染毛と縮毛矯正の連続施術方法
JP6856265B2 (ja) 毛髪の染毛方法及び染毛セット
RU2787822C1 (ru) Композиция для формирования цвета волос, содержащая полифенол
US5182110A (en) Natural extract based hair reshaping composition
TWI808536B (zh) 包含多酚之用於顯色毛髮顏色之組成物
JPH11343217A (ja) 染毛剤組成物
KR100366757B1 (ko) 피부 알러지 반응을 일으키지 않은 영구염모제
JP7111365B2 (ja) ヘアカラー方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20858294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020858294

Country of ref document: EP

Effective date: 20220328