WO2020183915A1 - 車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置 - Google Patents

車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020183915A1
WO2020183915A1 PCT/JP2020/001956 JP2020001956W WO2020183915A1 WO 2020183915 A1 WO2020183915 A1 WO 2020183915A1 JP 2020001956 W JP2020001956 W JP 2020001956W WO 2020183915 A1 WO2020183915 A1 WO 2020183915A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
fuel consumption
fuel
afp
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001956
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
市川誠仁
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2021505556A priority Critical patent/JP7022256B2/ja
Priority to US17/436,668 priority patent/US20220139123A1/en
Priority to CN202080021235.2A priority patent/CN113574357B/zh
Priority to CA3133438A priority patent/CA3133438C/en
Publication of WO2020183915A1 publication Critical patent/WO2020183915A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle diagnostic method, a vehicle diagnostic system, and an external diagnostic device, and is suitable for application to, for example, diagnosis of fuel consumption in a factory after fuel is supplied to a vehicle in a vehicle production line.
  • vehicle diagnosis method vehicle diagnosis system and external diagnosis device.
  • the fuel required for the vehicle to run on its own in the post-process after the assembly process is supplied to the fuel tank of the vehicle. It will be refueled.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-226389 discloses a fuel supply device for vehicles provided with a sub tank for storing the minimum amount of fuel required for initial engine start inside the main tank.
  • a fuel pump suction port is provided near the bottom surface of the sub tank, and an opening of a refueling pipe is provided above the sub tank.
  • the fuel discharged from the opening of the refueling pipe always flows into the sub tank. For this reason, it is possible to start the engine initially with the minimum required fuel stored in the sub tank, and it is possible to reduce the amount of refueling on the vehicle production line.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-226389 is a technology focusing only on the reduction of fuel required for the initial start of the engine, and the fuel required for the vehicle to self-propell in the post-process after the assembly process and No consideration is given to the optimization of the amount of refueling for vehicles in the entire factory, including the replenishment of fuel consumed in the factory.
  • the present invention has been made in consideration of such a problem, and provides a vehicle diagnostic method, a vehicle diagnostic system, and an external diagnostic device capable of optimizing the amount of refueling for a vehicle in the entire factory. With the goal.
  • One aspect of the present invention is to diagnose the suitability of fuel consumption of a vehicle by using an external diagnostic device that communicates with an electronic control unit mounted on the vehicle after the vehicle is refueled on the production line of the vehicle.
  • the step of calculating and storing the fuel consumption by the electronic control unit, the step of acquiring the fuel consumption from the electronic control unit by the external diagnostic device, and the fuel consumption are below the threshold value.
  • one aspect of the present invention is to determine the appropriateness of the fuel consumption of the vehicle by using an external diagnostic device that communicates with the electronic control device mounted on the vehicle after the vehicle is refueled on the production line of the vehicle.
  • a vehicle diagnostic system for diagnosing the electronic control device includes a storage unit that stores fuel consumption, and the external diagnostic device includes a fuel consumption acquisition unit that acquires fuel consumption from the electronic control device and a fuel consumption amount.
  • the fuel consumption determination unit is provided with a fuel consumption determination unit for determining whether or not is equal to or less than the threshold value, and when the fuel consumption amount determination unit determines that the fuel consumption amount is equal to or less than the threshold value, the vehicle is paid out to the next process. If it is determined that the fuel consumption is larger than the threshold value, refueling is instructed.
  • one aspect of the present invention is an external diagnosis for diagnosing the suitability of fuel consumption of a vehicle by communicating with an electronic control device mounted on the vehicle after the vehicle is refueled on the production line of the vehicle.
  • the device includes a fuel consumption acquisition unit that acquires fuel consumption from an electronic control device and a fuel consumption determination unit that determines whether or not the fuel consumption is below the threshold, and determines the fuel consumption. If it is determined that the fuel consumption is below the threshold, the unit permits the vehicle to be paid out to the next process, and if it is determined that the fuel consumption is greater than the threshold, it instructs the refueling.
  • the present invention after fuel is refueled to the vehicle in the vehicle production line, whether or not the external diagnostic device acquires the fuel consumption from the electronic control device of the vehicle and the fuel consumption is below the threshold value. If it is determined that the fuel consumption is larger than the threshold value, refueling is instructed. Therefore, after the vehicle is refueled in the vehicle production line, the worker actually consumes the fuel. Additional refueling (injection) can be performed depending on the situation. Therefore, while reducing the initial refueling amount for the vehicle to the minimum necessary amount, it is possible to refuel the required fuel for each vehicle in just proportion, and it is possible to optimize the refueling amount for the vehicle in the entire factory. ..
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a vehicle diagnostic system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a process from the vehicle production line to the dealer.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a fuel consumption acquisition process by the engine ECU.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a fuel consumption determination process by an external diagnostic device.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram for comparing and explaining an example and a comparative example according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the fuel consumption determination process in the modified example.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a process of erasing the fuel consumption data.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of an operation flow in which a modified example is applied to a vehicle production line.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a vehicle diagnostic system 10 including an external diagnostic device 14 according to an embodiment of the present invention and implementing a vehicle diagnostic method according to an embodiment.
  • the vehicle diagnosis system 10 includes a vehicle 12 as a diagnosis target, an external diagnostic device 14 that performs various diagnoses of the vehicle 12 from the outside, and a host computer 16 that provides the external diagnostic device 14 with parameter files necessary for various diagnoses. , Have.
  • the vehicle 12 and the external diagnostic device 14 are connected to each other by a communication cable 22 via the connectors 18 and 20. Further, the external diagnostic device 14 is capable of wireless communication with the host computer 16.
  • the vehicle 12 is assumed to be a four-wheeled gasoline vehicle having a gasoline engine (not shown).
  • the vehicle 12 is a vehicle having an internal combustion engine, a hybrid vehicle having a gasoline engine and an electric motor, a diesel engine vehicle using light oil as fuel, and an LPG using liquefied petroleum gas (LPG, Liquid Petroleum Gas) as fuel. It may be a car or the like.
  • the number of wheels is not limited to four wheels, and may be a two-wheeled vehicle, a three-wheeled vehicle, a six-wheeled vehicle, or the like.
  • the vehicle 12 includes an engine electronic control device 24 (Engine Electrical Control Unit, hereinafter “engine ECU 24”), an ignition switch 26 (hereinafter “IGSW26”), and an injector 28 that control an engine (not shown). And various sensors 30.
  • engine ECU 24 Engine Electrical Control Unit
  • IGSW26 ignition switch 26
  • injector 28 that control an engine (not shown).
  • sensors 30 various sensors 30.
  • the engine ECU 24 is a computer including a microcomputer, and includes a CPU 32 (central processing unit), a ROM (EEPROM 34 in this embodiment), a RAM 36 (random access memory), a communication interface 38, and other A / D converters. It has an input / output device such as a D / A converter, a timer as a timing unit, and the like.
  • the CPU 32 functions as various function realization units (function realization means), for example, a control unit, a calculation unit, a processing unit, and the like by reading and executing a program recorded in the ROM.
  • the ECU identification code (ECU ID) of the engine ECU 24 is stored in the ROM.
  • the IGSW26 is a rotary type, and the "off", “ACC” (accessory) and “on” positions can be selected from the left side when facing the instrument panel (not shown). Further, when the IGSW26 is turned further to the right (clockwise) from the “on” position, it becomes the "ST” (engine start) position and the engine starts.
  • the IGSW26 may be a push switch used in the so-called smart start function.
  • the IGSW26 when the IGSW26 is in the “ACC” and “ON” positions, power is supplied from the battery (not shown) to the engine ECU 24. When the IGSW26 is in the "off” position, the power supply from the battery to the engine ECU 24 is basically stopped.
  • the injector 28 injects fuel into the air that has passed through a throttle valve (not shown) based on the instruction of the engine ECU 24.
  • the various sensors 30 are composed of an engine rotation speed sensor (NE sensor) 40, a throttle opening sensor 42, a water temperature sensor 44, an O 2 sensor 46, an air flow meter 48, and the like.
  • the engine ECU 24 controls the fuel injection of the injector 28 based on the detection signals of these various sensors 30.
  • the external diagnostic device 14 has a CPU 50 (central processing unit), a ROM 52, a RAM 54, a communication interface 56, other input / output devices such as an A / D converter and a D / A converter, and a timer as a timekeeping unit.
  • a CPU 50 central processing unit
  • ROM 52 read-only memory
  • RAM 54 random access memory
  • communication interface 56 other input / output devices
  • other input / output devices such as an A / D converter and a D / A converter
  • a timer as a timekeeping unit.
  • the CPU 50 functions as various function realization units (function realization means), for example, a control unit, a calculation unit, a processing unit, and the like by reading and executing a program recorded in the ROM 52.
  • the CPU 50 has a fuel consumption acquisition unit 58 that acquires the fuel consumption Afp described later from the engine ECU 24, and a fuel consumption determination unit that determines whether or not the fuel consumption Afp is equal to or less than the threshold Th. Functions as 60.
  • the external diagnostic device 14 is a dedicated terminal called, for example, LET (Line End Tester) or the like, and is portable to the operator. Therefore, the external diagnostic device 14 outputs an input unit 62 including a keyboard, a numeric keypad, a fuel consumption erasing button described later, a display unit 64 for displaying the processing result by the CPU 50, and a sound such as an alarm. A speaker 66 and a speaker 66 are provided.
  • LET Line End Tester
  • the host computer 16 has a parameter file necessary for vehicle diagnosis by the external diagnostic device 14.
  • the parameter file includes various parameters necessary for vehicle diagnosis, such as an ECU identification code for identifying the engine ECU 24 and a threshold value Th used for determining the fuel consumption Afp. It is assumed that this parameter file is installed in advance from the host computer 16 to the external diagnostic device 14 before performing the vehicle diagnosis.
  • FIG. 2 shows an example of the process from the production line of the vehicle 12 to the dealer (delivery destination).
  • the production line of the vehicle 12 production plant (hereinafter, the entire production plant including the building and the site in the production plant may be referred to as a "manufacturing plant”) mainly includes a manufacturing process and an inspection process. Consists of.
  • the manufacturing process consists of pressing, welding, painting, assembling, etc., and after the predetermined assembly is completed in the assembling process, the vehicle 12 is self-contained in the post-process after the assembling process with respect to the fuel tank of the vehicle 12.
  • the fuel required for running etc. is refueled.
  • the vehicle 12 proceeds to the inspection process.
  • the vehicle 12 that has passed the inspection is paid out from the factory, and is delivered to the dealer (delivery destination) through the distribution process.
  • the threshold Th used for determining the fuel consumption Afp is, for example, the minimum amount of fuel required for running and idling of the vehicle 12 in the inspection process after the vehicle 12 is refueled after the assembly process of the production line. It is a predetermined value whose lower limit is the sum of the total amount of fuel required for running and idling of the vehicle 12 in the factory other than the inspection process, and is set in advance for each vehicle type.
  • the state immediately after the predetermined assembly is completed in the assembly process of the production line and the fuel required for self-propelling the vehicle 12 to the fuel tank (not shown) of the vehicle 12 is refueled, in other words.
  • the state immediately before the inspection in the inspection process is set as the initial state.
  • the external diagnostic device 14 is connected to the vehicle 12 via the connectors 18 and 20 and is supplied with power from a battery (not shown) of the vehicle 12. Further, it is assumed that the parameter file necessary for vehicle diagnosis is installed in the ROM 52 of the external diagnostic device 14.
  • step S1 it is confirmed whether or not the IGSW26 is turned “on” in step S1.
  • the IGSW26 returns from “on” to “on” via "ST” and the engine of the vehicle 12 is started.
  • step S2 the CPU 32 reads the previous fuel consumption amount Afb from the EEPROM 34 and writes it to the fuel consumption amount Afp of the RAM 36 (Afp ⁇ Afb).
  • the previous fuel consumption Afb of the EEPROM 34 is set to 0 by initialization. Has been done.
  • step S3 the CPU 32 acquires the fuel injection amount ⁇ Afi for each minute time from the injector 28.
  • step S4 the CPU 32 rounds up the fuel injection amount ⁇ Afi for each minute time acquired in step S3, for example, by rounding up the fraction in units of 10 [cc], adds it to the fuel consumption amount Afp, and adds a new fuel as an integrated value.
  • the consumption amount Afp is calculated and stored in the RAM 36 (Afp ⁇ Afp + ⁇ Afi).
  • steps S3 and S4 are repeatedly executed at predetermined intervals (for example, a cycle of several milliseconds to several hundred milliseconds).
  • step S5 when the IGBT 26 is "off" in step S5 (step S5: YES), the CPU 32 reads the fuel consumption amount Afp stored in the RAM 36 and records it in the previous fuel consumption amount Afb of the EEPROM 34. (Afb ⁇ Afp).
  • step S1 the process shown in FIG. 3 is restarted (step S1), and in step S2, the previous fuel consumption amount Afb is read from the EEPROM 34 and written to the fuel consumption amount Afp of the RAM 36.
  • step S3 the fuel injection amount ⁇ Afi for each minute time is added to the fuel consumption amount Afp of the RAM 36 to which the fuel consumption amount Afb was substituted last time, and a new fuel consumption amount Afp as an integrated value is calculated. (Afp ⁇ Afp + ⁇ Afi).
  • the external diagnostic device 14 can be used for vehicle diagnosis in various environments such as vehicle diagnosis in a production factory (manufacturing factory) of a vehicle 12 and vehicle diagnosis in a repair shop.
  • vehicle diagnosis in a production factory manufactured factory
  • vehicle diagnosis in a repair shop the operation will be described by taking as an example a vehicle diagnosis performed in an "inspection process (pre-shipment inspection)" or the like in the production line of the vehicle 12.
  • step S11 the CPU 50 of the external diagnostic device 14 checks various parameters and establishes a communication state with the engine ECU 24.
  • step S12 the fuel consumption acquisition unit 58 of the CPU 50 requests the engine ECU 24 to transmit the fuel consumption Afp (transmission of the request command).
  • the engine ECU 24 that has received the request command reads the fuel consumption Afp from the RAM 36 and transmits it to the external diagnostic device 14, and the fuel consumption acquisition unit 58 of the external diagnostic device 14 receives the fuel consumption Afp from the engine ECU 24 in step S13. To receive.
  • step S14 the fuel consumption amount determination unit 60 of the external diagnostic device 14 compares the fuel consumption amount Afp with the threshold value Th preset in the parameter file.
  • step S14 when the fuel consumption Afp is equal to or less than the threshold Th (Afp ⁇ Th, step S14: YES), the amount of fuel consumed by the vehicle 12 during running or idling in the factory (fuel consumption Afp) is appropriate. It is within the range, and the determination result by the fuel consumption determination unit 60 is "pass (OK)".
  • step S15 the CPU 50 simultaneously displays both the fuel consumption Afp value and the determination result on the display unit 64.
  • the CPU 50 causes the display unit 64 to display "GAS consumption: 1.0 L / shipment: OK".
  • the display of the determination result of "pass (OK)” also serves as a permit (work instruction) to pay out the vehicle 12 to the next process.
  • the worker who confirms the determination result pays out the vehicle 12 to the distribution process which is the next process.
  • step S14 NO
  • the amount of fuel consumed by the vehicle 12 during running or idling in the factory fuel consumption Afp exceeds an appropriate range.
  • the determination result by the fuel consumption determination unit 60 is "Failure (NG)".
  • step S16 the external diagnostic device 14 simultaneously displays both the fuel consumption Afp value and the determination result on the display unit 64.
  • the CPU 50 causes the display unit 64 to display "GAS consumption: 3.0 L / shipment: NG”.
  • the external diagnostic device 14 displays a notification (refueling instruction) prompting the worker for additional refueling on the display unit 64.
  • the CPU 50 causes the display unit 64 to display "Please refuel".
  • the characters displayed on the display unit 64 may be blinked or a warning sound may be emitted from the speaker 66.
  • the operator who confirms the display can perform necessary refueling according to the value of the fuel consumption amount Afp.
  • the "comparative example” described in the upper part of FIG. 5 is a virtual example for explaining the initial refueling amount for the vehicle 12.
  • this "comparative example” for example, a total of 10.0 [L] is refueled as the initial refueling amount in the production line.
  • the breakdown of the initial refueling amount in the "comparative example” is 2.25 [L] of fuel required for the initial explosion of the engine and 1.0 [L] of fuel required for running and idling in the inspection process. 0.25 [L] as the fuel required for running in the factory excluding the inspection process and adjustment work, and the fuel required for the adjustment work when it is judged that adjustment is necessary in the inspection process and returned to the subsequent process. 0 [L], 3.0 [L] as fuel required for idling (idle) in the factory excluding inspection process and adjustment work, required for running and idling in the distribution process after the vehicle 12 is shipped from the factory. It is 0.5 [L] as fuel.
  • the operator does not confirm the amount of fuel consumed by the vehicle 12 in the factory after the vehicle 12 is refueled on the production line. Therefore, the initial refueling amount in the "comparative example” is set to an amount with a margin assuming that the mileage in the factory is the longest and the idle time in the factory is the longest.
  • the fuel consumption amount Afp actually consumed in the factory can be appropriately confirmed by using the external diagnostic device 14 (steps S15 and S16 in FIG. 4). Therefore, additional refueling can be performed for the vehicle 12 whose fuel consumption Afp exceeds the threshold Th. On the other hand, the vehicle 12 having a fuel consumption amount Afp of the threshold value Th or less is shipped from the factory without additional refueling.
  • the fuel required for the adjustment work is 0 [L] and the fuel required for the idle is 1.0 [L] as compared with the "Comparative example”.
  • the total amount of refueling is 5.0 [L], which is half the amount of the "comparative example”.
  • additional refueling may be performed only for some vehicles 12 in which the fuel consumption amount Afp exceeds the threshold value Th. In this way, in the "example”, while reducing the initial refueling amount for the vehicle 12 to the minimum necessary amount, the fuel consumption Afp in the factory is appropriately confirmed and the fuel required for each vehicle is refueled without excess or deficiency. Therefore, it is possible to optimize the amount of refueling for the vehicle 12 at the manufacturing plant (the entire production factory of the vehicle 12).
  • the threshold value Th set in the external diagnostic apparatus 14 is, for example, 1.0 [L] required for running (self-propelled) and idling in the inspection process, and the inspection process and adjustment work. 0.25 [L] required for running (self-propelled) in the factory excluding, and 1.0 [L] required for idling in the factory excluding inspection process and adjustment work, totaling 2.25 [L] ] Can be set to a predetermined value as the lower limit.
  • step S17 of FIG. 4 when the notification prompting refueling is displayed on the display unit 64, the process related to the fuel consumption determination is terminated, but in the modified example shown in FIG. 6, step S17 is performed. The difference is that steps S18 to S20 are added later.
  • step S17 a step of erasing (resetting) the fuel consumption amount Afp recorded in the engine ECU 24 and the previous fuel consumption amount Afb is added.
  • the external diagnostic device 14 accepts the operation of pressing the fuel consumption amount erasing button (not shown) by the operator in step S18 after step S17.
  • step S18 When the operator presses the fuel consumption erase button (step S18: YES), a clear command is transmitted to the engine ECU 24 in step S19.
  • the engine ECU 24 Upon receiving the clear command from the external diagnostic device 14 in step S191, the engine ECU 24 erases (reset) the fuel consumption Afp of the RAM 36 and the previous fuel consumption Afb of the EEPROM 34 in step S192.
  • step S193 the engine ECU 24 saves the erasure history in the EEPROM 34. Proceeding to step S194, the engine ECU 24 replies to the external diagnostic device 14 that the erasing process is completed.
  • step S192 the fuel consumption amount Afp and the previous fuel consumption amount Afb may be erased at the same time, or one of them may be erased first and then the other may be erased.
  • the external diagnostic apparatus 14 when the external diagnostic apparatus 14 receives a response from the engine ECU 24 that the erasing process is completed, the external diagnostic device 14 displays the erasing process completion on the display unit 64 in step S20, and ends the process related to the fuel consumption determination. ..
  • step S18 If the operator does not press the fuel consumption erase button (step S18: NO), the clear command is not transmitted to the engine ECU 24. At this time, the process related to the fuel consumption determination is completed after the elapse of the predetermined time. Assuming that the fuel consumption erase button is not pressed, the operator wants to end the process by checking only the fuel consumption Afp value of the vehicle 12 and the judgment result of the fuel consumption judgment. doing.
  • the vehicle 12 is refueled with fuel for running in the post-processes (here, the inspection process and the distribution process) of the assembly process by an automatic refueling machine or the like (step S21).
  • step S22 the process proceeds to step S22, and in the inspection process, an operator inspects whether various inspection items such as welding installation and parts assembly need to be adjusted. Here, it is assumed that adjustment is not necessary (step S22: NO).
  • step S23 the worker determines the fuel consumption amount using the external diagnostic device 14 (performs the fuel consumption amount determination process corresponding to steps S11 to S17 in FIGS. 4 and 6). If the result of the fuel consumption determination is "pass (OK)" (step S23: OK), the process proceeds to step S24, and the vehicle 12 is shipped from the factory and proceeds to the distribution process. If the result of the fuel consumption determination is "failed (NG)" (step S23: NG), the process proceeds to step S26 described later.
  • step S22 when it is determined in step S22 that adjustment is necessary (step S22: YES), the vehicle 12 is taken out of the production line and returned to the adjustment process according to the adjustment content (for example, welding construction). If adjustment is required for attachment, it will be returned to the welding process, and if adjustment is required for assembly of parts, it will be returned to the assembly process).
  • the adjustment content for example, welding construction
  • step S25 When the vehicle 12 is adjusted in step S25 and the adjustment work is completed, the process proceeds to step S26, and the operator determines the fuel consumption amount using the external diagnostic device 14 (steps S11 to 3 in FIGS. 4 and 6). Performs fuel consumption determination processing corresponding to S17).
  • step S26 if the result of the fuel consumption determination is "pass (OK)" (step S26: OK), the vehicle 12 is returned to the inspection process and proceeds to step S22.
  • step S26 if the result of the fuel consumption determination is "failed (NG)" (step S26: NG), the process proceeds to step S27, and the operator refuels based on the instruction of the external diagnostic device 14.
  • step S28 the operator presses the fuel consumption amount erasing button to erase the fuel consumption amount Afp and the previous fuel consumption amount Afb of the engine ECU 24 (processes corresponding to steps S18 to S20 in FIG. 6). Do).
  • step S29 it is determined whether or not further adjustment is necessary for the vehicle 12, and if it is determined that adjustment is not necessary (step S29: NO), the vehicle 12 is returned to the inspection process and proceeds to step S22. move on.
  • step S29 If it is determined in step S29 that adjustment is still necessary (step S29: YES), the vehicle 12 is returned to step S25 and adjustment is performed again.
  • the vehicle diagnostic method uses an external diagnostic device 14 that communicates with an engine ECU 24 (electronic control device) mounted on the vehicle 12 after fuel is supplied to the vehicle 12 on the production line of the vehicle 12.
  • This is a vehicle diagnosis method for diagnosing the suitability of the fuel consumption amount Afp of the vehicle 12, in which the engine ECU 24 calculates and stores the fuel consumption amount Afp (step S4), and the external diagnostic device 14 performs fuel from the engine ECU 24.
  • a step of acquiring the consumption amount Afp step S13
  • a step of determining whether or not the fuel consumption amount Afp is equal to or less than the threshold Th step S14
  • a case where it is determined that the fuel consumption amount Afp is equal to or less than the threshold Th is a case where it is determined that the fuel consumption amount Afp is equal to or less than the threshold Th.
  • Step S14 YES
  • the vehicle 12 is allowed to be paid out to the next process (step S15), and when it is determined that the fuel consumption Afp is larger than the threshold Th (step S14: NO), the fuel is replenished. (Step S17), and the like.
  • the operator can additionally replenish (inject) the fuel according to the actual fuel consumption Afp. Therefore, while reducing the initial refueling amount for the vehicle 12 to the minimum necessary amount, it is possible to refuel the required fuel for each vehicle in just proportion, and the refueling amount (replenishment amount) for the vehicle 12 in the entire factory (manufacturing facility). ) Can be optimized.
  • the threshold value Th may be set based on the amount of fuel required for the vehicle 12 to self-propell in the factory (manufacturing factory) after the vehicle 12 is refueled on the production line.
  • the amount of fuel required for the vehicle 12 to self-propell in the factory should include the amount of fuel required for idling.
  • the fuel required for the distribution process or the like after being shipped from the manufacturing plant can be reliably left in the fuel tank, and the fuel running out after being shipped from the manufacturing plant can be prevented.
  • the engine ECU 24 determines the fuel consumption Afp based on the instruction of the external diagnostic device 14. It is preferable to include a step (step S19) of erasing.
  • the engine ECU 24 can calculate and store the fuel consumption Afp after the refueling. Therefore, in the next fuel consumption determination, it is possible to determine the suitability of the fuel consumption Afp after the refueling is performed.
  • the fuel consumption amount Afp may be calculated based on the fuel injection amount ⁇ Afi of the injector 28. According to this, the fuel consumption amount Afp can be calculated more accurately than other fuel consumption amount calculation methods such as the full tank method.
  • the engine ECU 24 includes a RAM 36 (volatile memory) and a non-volatile memory such as the EEPROM 34, and the step (step S3, step S4) in which the engine ECU 24 calculates and stores the fuel consumption Afp is the IGSW26 (ignition).
  • the switch When the switch) is turned off, the engine ECU 24 reads the fuel consumption Afp from the RAM 36 and stores it in the previous fuel consumption Afb of the EEPROM 34 (step S6), and after the IGBT 26 is turned off, the IGBT 26
  • the engine ECU 24 may include a step (step S2) of writing the previous fuel consumption amount Afb stored in the EEPROM 34 to the fuel consumption amount Afp of the RAM 36.
  • the engine ECU 24 can continuously calculate and store the fuel consumption amount Afp regardless of the ON / OFF operation of the IGSW26.
  • the vehicle diagnostic system 10 uses an external diagnostic device 14 that communicates with the engine ECU 24 mounted on the vehicle 12 after the vehicle 12 is refueled on the production line of the vehicle 12.
  • the engine ECU 24 includes a RAM 36 (storage unit) for storing the fuel consumption amount Afp
  • the external diagnostic device 14 is a fuel consumption amount Afp from the engine ECU 24.
  • the fuel consumption amount acquisition unit 58 for acquiring the fuel consumption amount Afp and the fuel consumption amount determination unit 60 for determining whether or not the fuel consumption amount Afp is equal to or less than the threshold Th are provided, and the fuel consumption amount determination unit 60 includes the fuel consumption amount Afp. If it is determined that is equal to or less than the threshold Th, the vehicle 12 is allowed to be paid out to the next process, and if it is determined that the fuel consumption Afp is larger than the threshold Th, refueling is instructed.
  • the worker can refuel according to the actual fuel consumption Afp. Therefore, while reducing the initial refueling amount for the vehicle 12 to the minimum necessary amount, it is possible to refuel the required fuel for each vehicle in just proportion, and the refueling amount (replenishment amount) for the vehicle 12 in the entire factory (manufacturing facility). ) Can be optimized.
  • the external diagnostic device 14 communicates with the engine ECU 24 mounted on the vehicle 12 after the fuel is refueled to the vehicle 12 on the production line of the vehicle 12, and the fuel consumption amount Afp of the vehicle 12
  • the external diagnostic device 14 for diagnosing the suitability of the fuel consumption amount acquisition unit 58 for acquiring the fuel consumption amount Afp from the engine ECU 24, and the fuel consumption amount for determining whether or not the fuel consumption amount Afp is equal to or less than the threshold Th.
  • a determination unit 60 is provided, and when the fuel consumption determination unit 60 determines that the fuel consumption Afp is equal to or less than the threshold Th, the vehicle 12 is allowed to be paid out to the next process, and the fuel consumption Afp is determined. If it is determined that the threshold is greater than the threshold Th, refueling is instructed.
  • the operator can additionally refuel according to the actual fuel consumption Afp. Therefore, while reducing the initial refueling amount for the vehicle 12 to the minimum necessary amount, it is possible to refuel the required fuel for each vehicle in just proportion, and the refueling amount (replenishment amount) for the vehicle 12 in the entire factory (manufacturing facility). ) Can be optimized.
  • step S16 and the display of step S17 in FIG. 4 are displayed separately, but they may be displayed at the same time. For example, if a display such as "GAS consumption: 3.0 L / shipment: NG / refuel" is displayed, the operator can instantly determine the necessity of refueling, so that the work time is lost. Can be mitigated.
  • a display such as "GAS consumption: 3.0 L / shipment: NG / refuel”
  • step S15, step S16, and step S17 of FIG. 4 on the display unit 64 of the external diagnostic device 14 is shown, but the instrument of the instrument panel (not shown) of the vehicle 12 is shown. It may be displayed on a separate display unit provided on the vehicle 12 side, such as a meter or a display of a car navigation system or the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

工場全体での車両に対する給油量の適正化を図ることが可能な車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置を提供する。エンジンECU(24)と通信する外部診断装置(14)を用いて車両(12)の燃料消費量(Afp)の適否を診断する車両診断方法であって、燃料消費量(Afp)を算出して記憶するステップと、エンジンECU(24)から燃料消費量(Afp)を取得するステップと、燃料消費量(Afp)が閾値(Th)以下であるか否かを判定するステップと、燃料消費量(Afp)が閾値(Th)以下であると判定した場合には、車両(12)の次工程への払い出しを許可し、燃料消費量(Afp)が閾値(Th)より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示するステップを含む。

Description

車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置
 この発明は、車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置に関し、例えば、車両の生産ラインにおいて車両に対して燃料が給油された後、工場内における燃料消費量の診断等に適用して好適な車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置に関する。
 一般に、自動車等の車両の生産ラインでは、組立工程で所定の組付けが終了した後、車両の燃料タンクに対して、組立工程以降の後工程で車両を自走等させるために必要な燃料が給油される。
 このような車両の生産ラインで給油される燃料については、従来から、また現在においても、生産コスト削減のため、燃料タンクに対する給油量のより一層の適正化が求められている。
 例えば、特開平9-226389号公報には、メインタンクの内側に、エンジンの初期始動に必要な最小限の燃料を貯留するサブタンクを設けた車両用燃料供給装置が開示されている。
 この車両用燃料供給装置では、サブタンクの底面近傍に燃料ポンプの吸入口が設けられ、サブタンクの上方に給油管の開口部が設けられる。給油管の開口部から吐出された燃料は常にサブタンクに流入する。このため、サブタンクに貯留された必要最小限の燃料でエンジンの初期始動が可能となり、車両の生産ラインにおける給油量を低減できるとしている。
 しかしながら、特開平9-226389号公報は、エンジンの初期始動に必要な燃料の低減のみに着目した技術であり、組立工程以降の後工程で車両が自走等を行うために必要な燃料や、工場内で消費された燃料の補給等も含めた、工場全体での車両に対する給油量の適正化については、何ら考慮されていない。
 本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、工場全体での車両に対する給油量の適正化を図ることが可能な車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置を提供することを目的とする。
 この発明の一態様は、車両の生産ラインにおいて車両に対して燃料が給油された後、車両に搭載された電子制御装置と通信する外部診断装置を用いて車両の燃料消費量の適否を診断する車両診断方法であって、電子制御装置が、燃料消費量を算出して記憶するステップと、外部診断装置が、電子制御装置から燃料消費量を取得するステップと、燃料消費量が閾値以下であるか否かを判定するステップと、燃料消費量が閾値以下であると判定した場合には、車両の次工程への払い出しを許可し、燃料消費量が閾値より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示するステップと、を含む。
 また、この発明の一態様は、車両の生産ラインにおいて車両に対して燃料が給油された後、車両に搭載された電子制御装置と通信する外部診断装置を用いて車両の燃料消費量の適否を診断する車両診断システムであって、電子制御装置は、燃料消費量を記憶する記憶部を備え、外部診断装置は、電子制御装置から燃料消費量を取得する燃料消費量取得部と、燃料消費量が閾値以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部と、を備え、燃料消費量判定部は、燃料消費量が閾値以下であると判定した場合には、車両の次工程への払い出しを許可し、燃料消費量が閾値より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示する。
 また、この発明の一態様は、車両の生産ラインにおいて車両に対して燃料が給油された後、車両に搭載された電子制御装置と通信して、車両の燃料消費量の適否を診断する外部診断装置であって、電子制御装置から燃料消費量を取得する燃料消費量取得部と、燃料消費量が閾値以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部と、を備え、燃料消費量判定部は、燃料消費量が閾値以下であると判定した場合には、車両の次工程への払い出しを許可し、燃料消費量が閾値より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示する。
 この発明によれば、車両の生産ラインにおいて車両に対して燃料が給油された後、外部診断装置が車両の電子制御装置から燃料消費量を取得し、燃料消費量が閾値以下であるか否かを判定し、燃料消費量が閾値よりも大きいと判定した場合には燃料の補給を指示するので、車両の生産ラインにおいて車両に対して燃料が給油された後に、作業者が実際の燃料消費量に応じて追加的な燃料補給(注入)を行うことができる。このため、車両に対する初期給油量を必要最小限の量に減らしつつ、車両毎に必要な燃料を過不足なく給油することができ、工場全体での車両に対する給油量の適正化を図ることができる。
図1は、この発明の一実施形態に係る車両診断システムの構成の一例を示すブロック図である。 図2は、車両の生産ラインからディーラーまでの工程を示す説明図である。 図3は、エンジンECUによる燃料消費量取得処理を示すフローチャートである。 図4は、外部診断装置による燃料消費量判定処理を示すフローチャートである。 図5は、この発明の一実施形態に係る実施例と比較例とを対比説明するための説明図である。 図6は、変形例における燃料消費量判定処理を示すフローチャートである。 図7は、燃料消費量データの消去処理を示すフローチャートである。 図8は、変形例を車両の生産ラインに適用した運用フローの一例を示すフローチャートである。
 この発明に係る車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置について実施形態を挙げ、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。
[構成]
 図1は、この発明の一実施形態に係る外部診断装置14を含み、一実施形態に係る車両診断方法を実施する車両診断システム10の構成の一例を示すブロック図である。
 車両診断システム10は、診断対象としての車両12と、車両12の各種診断を外部から行う外部診断装置14と、外部診断装置14に対して各種診断に必要なパラメータファイルを提供するホストコンピュータ16と、を有する。
 車両12と外部診断装置14は、コネクタ18、20を介して通信ケーブル22により互いに接続される。また、外部診断装置14は、ホストコンピュータ16と無線通信可能となっている。
 この一実施形態において、車両12は、図示しないガソリンエンジンを有する四輪のガソリン車を想定している。ただし、車両12は、内燃機関を有する車両であれば、ガソリンエンジンと電動モータを有するハイブリッド車や、軽油を燃料とするディーゼルエンジン車、液化石油ガス(LPG、Liquefied Petroleum Gas)を燃料とするLPG車等であってもよい。また、車輪の数を四輪に限定するものではなく、二輪車や三輪車、六輪車等であっても構わない。
 図1に示すように、車両12は、図示しないエンジンの制御を行うエンジン電子制御装置24(Engine Electronic Control Unit、以下「エンジンECU24」)と、イグニッションスイッチ26(以下「IGSW26」)と、インジェクタ28と、各種センサ30と、を有する。
 エンジンECU24は、マイクロコンピュータを含む計算機であり、CPU32(中央処理装置)、メモリであるROM(本実施形態ではEEPROM34)、RAM36(ランダムアクセスメモリ)、通信インターフェイス38、その他、A/D変換器、D/A変換器等の入出力装置、計時部としてのタイマ等を有する。
 CPU32は、ROMに記録されているプログラムを読み出し実行することで各種機能実現部(機能実現手段)、例えば制御部、演算部、及び処理部等として機能する。ROMには、各種プログラムの他、エンジンECU24のECU識別コード(ECU ID)が記憶される。
 IGSW26は、 ロータリ式であり、図示しないインスツルメントパネルに向かって左側から「オフ」、「ACC」(アクセサリ)及び「オン」の位置を選択可能である。また、IGSW26は、「オン」の位置からさらに右側(時計回り)に回すと、「ST」(エンジンスタート)の位置となり、エンジンが始動する。
 なお、車両12がいわゆるスマートスタート機能を有している場合、IGSW26は、いわゆるスマートスタート機能で用いるプッシュスイッチであってもよい。
 本実施形態では、IGSW26が「ACC」及び「オン」の位置にあるとき、図示しないバッテリからエンジンECU24への電力供給が行われる。IGSW26が「オフ」の位置にあるとき、バッテリからエンジンECU24への電力供給は、基本的に停止される。
 インジェクタ28は、エンジンECU24の指示に基づき、図示しないスロットルバルブを通過した空気に対して燃料を噴射する。
 各種センサ30は、エンジン回転数センサ(NEセンサ)40、スロットル開度センサ42、水温センサ44、O2センサ46、エアフローメータ48等から構成される。エンジンECU24は、これらの各種センサ30の検出信号に基づいて、インジェクタ28の燃料噴射を制御する。
 外部診断装置14は、CPU50(中央処理装置)、ROM52、RAM54、通信インターフェイス56、その他、A/D変換器、D/A変換器等の入出力装置、計時部としてのタイマ等を有する。
 CPU50は、ROM52に記録されているプログラムを読み出し実行することで各種機能実現部(機能実現手段)、例えば制御部、演算部、及び処理部等として機能する。本実施形態においては、CPU50は、エンジンECU24から後述する燃料消費量Afpを取得する燃料消費量取得部58と、燃料消費量Afpが閾値Th以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部60として機能する。
 なお、外部診断装置14は、例えばLET(Line End Tester)等と称される専用端末であり、操作者が携帯可能である。このため、外部診断装置14には、キーボードやテンキー、後述する燃料消費量消去ボタン等から構成される入力部62と、CPU50による処理結果を表示する表示部64と、アラーム等の音声を出力するスピーカー66と、が設けられている。
 ホストコンピュータ16は、外部診断装置14による車両診断に必要なパラメータファイルを有する。パラメータファイルは、エンジンECU24を特定するためのECU識別コードや、燃料消費量Afpの判定に用いる閾値Th等、車両診断に必要な各種パラメータを含む。このパラメータファイルは、車両診断を行う前に、予めホストコンピュータ16から外部診断装置14へインストールされるものとする。
 図2は、車両12の生産ラインからディーラー(納品先)までの工程の例を示している。図2に示すように、車両12の生産工場(以下、生産工場内の建屋と敷地を含めた生産工場全体を「製作所」ということがある)の生産ラインは、主に製造工程と検査工程とから構成される。製造工程は、プレス、溶接、塗装、組立の各工程等からなり、組立工程で所定の組付けが終了した後、車両12の燃料タンクに対して、組立工程以降の後工程で車両12を自走等させるために必要な燃料が給油される。車両12に燃料が給油されると、車両12は検査工程に進む。検査に合格した車両12は、製作所から払出され、物流工程を経てディーラー (納品先)に納車される。
 燃料消費量Afpの判定に用いられる閾値Thは、例えば、生産ラインの組立工程後に車両12に対して燃料が給油された後、検査工程における車両12の走行及びアイドリングに最小限必要な燃料の量と、検査工程以外の製作所内における車両12の走行及びアイドリングに最小限必要な燃料の量と、を加算した値を下限とする所定の値であり、予め車種毎に設定される。
[動作]
 次に、基本的に以上のように構成される外部診断装置14を含む車両診断システム10の動作について、図3及び図4に示すフローチャートに基づいて詳しく説明する。なお、特に断らない限り、フローチャートによる処理を実行するのはCPU32及びCPU50であるが、これをその都度参照するのは煩雑になるので、必要に応じて参照する。
[燃料消費量Afpの取得]
 図3を参照して、CPU32が車両12の燃料消費量Afpを取得し、RAM36に格納するフローについて説明する。
 ここでは、生産ラインの組立工程で所定の組付けが終了し、車両12の図示しない燃料タンクに対して車両12を自走等させるために必要な燃料が給油された直後の状態、換言すれば、検査工程での検査直前の状態を初期状態とする。
 この初期状態で、外部診断装置14は、コネクタ18、20を介して車両12と接続され、かつ車両12の図示しないバッテリから電源供給を受けているものとする。また、外部診断装置14のROM52には、車両診断に必要なパラメータファイルがインストールされているものとする。
 図3に示すように、ステップS1でIGSW26が「オン」となったかどうかを確認する。ここでは、IGSW26が「オン」から「ST」を経て「オン」に戻り、車両12のエンジンが始動したものとする。
 次に、ステップS1からステップS2に進み、CPU32は、EEPROM34から前回燃料消費量Afbを読み出し、RAM36の燃料消費量Afpに書き込む(Afp←Afb)。
 ここでは、車両12の燃料タンクに対して燃料が給油されてから、初めてIGSW26が「オン」にされた状態を想定しているので、EEPROM34の前回燃料消費量Afbは、初期化により0値とされている。
 ステップS3において、CPU32は、インジェクタ28から微小時間毎の燃料噴射量ΔAfiを取得する。
 ステップS4に進み、CPU32は、ステップS3で取得した微小時間毎の燃料噴射量ΔAfiを、例えば端数を10[cc]単位で切り上げてから燃料消費量Afpに加算し、積算値としての新たな燃料消費量Afpを算出してRAM36に記憶する(Afp←Afp+ΔAfi)。
 次に、ステップS5に進み、IGSW26が「オフ」であるかを確認する。IGSW26が「オン」(ステップS5:NO)の間、所定の間隔(例えば、数ミリ秒~数百ミリ秒の周期)でステップS3とステップS4が繰り返し実行される。
 一方、ステップS5で、IGSW26が「オフ」となった場合には(ステップS5:YES)、CPU32は、RAM36に記憶された燃料消費量Afpを読み出して、EEPROM34の前回燃料消費量Afbに記録する(Afb←Afp)。
 ここで、IGSW26が「オフ」となった場合、エンジンECU24に対する電源供給は停止され、揮発性メモリであるRAM36の燃料消費量Afpは消去(リセット)される。これに対し、不揮発性メモリであるEEPROM34の前回燃料消費量Afbは消去されず(リセットされず)、EEPROM34に保持される点に留意する。
 次回、IGSW26が「オン」となったときに図3に示す処理が再開され(ステップS1)、ステップS2において、EEPROM34から前回燃料消費量Afbが読み出され、RAM36の燃料消費量Afpに書き込まれる(Afp←Afb)。ステップS3以降では、前回燃料消費量Afbが代入されたRAM36の燃料消費量Afpに対して、微小時間毎の燃料噴射量ΔAfiが加算され、積算値としての新たな燃料消費量Afpが算出される(Afp←Afp+ΔAfi)。
[燃料消費量判定処理]
 次に、図4を参照して、外部診断装置14による燃料消費量判定処理の流れを説明する。
 なお、本発明の一実施形態に係る外部診断装置14は、車両12の生産工場(製作所)内における車両診断や修理工場における車両診断等、種々の環境下での車両診断に使用可能である。ここでは車両12の生産ラインにおける「検査工程(出荷前検査)」等で実施される車両診断を例にしてその動作を説明する。
 図4に示すように、ステップS11において、外部診断装置14のCPU50は、各種パラメータチェックを行い、エンジンECU24との通信状態を確立する。
 外部診断装置14とエンジンECU24との通信が確立すると、ステップS12に進み、CPU50の燃料消費量取得部58は、エンジンECU24に対して燃料消費量Afpの送信を要求する(要求コマンドの送信)。
 要求コマンドを受け付けたエンジンECU24は、RAM36から燃料消費量Afpを読み出して外部診断装置14に送信し、外部診断装置14の燃料消費量取得部58は、ステップS13において、エンジンECU24から燃料消費量Afpを受領する。
 エンジンECU24から燃料消費量Afpを受領すると、ステップS14において、外部診断装置14の燃料消費量判定部60は、燃料消費量Afpとパラメータファイルに予め設定された閾値Thとを比較する。
 ステップS14において、燃料消費量Afpが閾値Th以下の場合は(Afp≦Th、ステップS14:YES)、車両12が製作所内の走行やアイドリングで消費した燃料の量(燃料消費量Afp)は適正な範囲内にあり、燃料消費量判定部60による判定結果は「合格(OK)」となる。
 燃料消費量判定の結果が「合格(OK)」の場合、ステップS15に進み、CPU50は、燃料消費量Afpの値と判定結果の両方を、同時に表示部64に表示させる。例えば、CPU50は、表示部64に「GAS消費:1.0L/出荷:OK」と表示させる。「合格(OK)」との判定結果の表示は、車両12を次工程に払い出す許可(作業指示)を兼ねる。判定結果を確認した作業者は、車両12を次工程である物流工程へ払い出す。
 一方、燃料消費量Afpが閾値Thより大きい場合(Afp>Th、ステップS14:NO)、車両12が製作所内の走行やアイドリングで消費した燃料の量(燃料消費量Afp)は適正な範囲を超えて不適な範囲にあり、燃料消費量判定部60による判定結果は「不合格(NG)」となる。
 燃料消費量判定の結果が「不合格(NG)」の場合、ステップS16に進み、外部診断装置14は、燃料消費量Afpの値と判定結果の両方を、同時に表示部64に表示させる。例えば、CPU50は、表示部64に「GAS消費:3.0L/出荷:NG」と表示させる。
 さらに、外部診断装置14は、ステップS17において、作業者に対して追加的な燃料補給を促す通知(燃料補給の指示)を表示部64に表示する。例えば、CPU50は、表示部64に「燃料を補給してください」と表示させる。作業者の注意を惹くため、表示部64に表示された文字を点滅表示させたり、スピーカー66から警告音を流すようにしてもよい。当該表示を確認した作業者は、燃料消費量Afpの値に応じて、必要な燃料補給を行うことができる。
[比較例と実施形態に係る実施例の対比説明]
 ここで、生産ラインにおける車両12に対する初期給油量について、図5を参照して、比較例と、この発明の一実施形態に係る実施例を対比して説明する。
 図5の上段に記載した「比較例」は、車両12に対する初期給油量を説明するための仮想事例である。この「比較例」では、生産ラインにおける初期給油量として、例えば合計10.0[L]が給油される。
 「比較例」の初期給油量の内訳は、図5に示すように、エンジンの初爆に必要な燃料2.25[L]、検査工程の走行やアイドリングに必要な燃料1.0[L]、検査工程と調整作業を除く製作所内の走行に必要な燃料として0.25[L]、検査工程で調整が必要と判断されて後工程に差し戻される場合の調整作業に必要な燃料3.0[L]、検査工程及び調整作業を除く製作所内のアイドリング(アイドル)に必要な燃料として3.0[L]、車両12が製作所から出荷された後の物流工程における走行及びアイドリングに必要な燃料として0.5[L]となっている。
 一般に、生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後、製作所内で消費される燃料の量は、車両毎に変動が大きいことが知られている。検査工程後の調整作業の有無や生産ラインの稼働状況等により、製作所内における走行距離とアイドル時間の長短が車両毎に異なるからである。
 一方、燃料切れ防止の観点からは、車両12が製作所から出荷されるときに、出荷後の物流工程等で最小限必要な量よりも多くの燃料を燃料タンク内に残しておく必要がある。
 「比較例」では、生産ラインにおいて車両12に燃料が給油された後、車両12が製作所内で消費した燃料の量について、作業者が確認することはない。そこで、「比較例」における初期給油量は、製作所内の走行距離が最も長く、製作所内のアイドル時間が最も長い場合を想定して、余裕を持たせた量に設定されている。
 一方、「実施例」においては、外部診断装置14を用いて、製作所内で実際に消費された燃料消費量Afpを適宜確認することができる(図4のステップS15及びステップS16)。このため、燃料消費量Afpが閾値Thを超えた車両12については追加的な燃料補給を行うことができる。一方、燃料消費量Afpが閾値Th以下の車両12については、追加的な燃料補給を行わずに製作所から出荷される。
 したがって、図5の下段に記載した「実施例」では、「比較例」と比べると調整作業に必要な燃料が0[L]、アイドルに必要な燃料が1.0[L]であり、初期給油量は合計で5.0[L]と「比較例」の半分の量で済む。また、「実施例」では、燃料消費量Afpが閾値Thを超えた一部の車両12に対してのみ、追加的な燃料補給を行えばよい。このように、「実施例」では、車両12に対する初期給油量を必要最小限の量に減らしつつ、製作所内における燃料消費量Afpを適宜確認して車両毎に必要な燃料を過不足なく給油することができるので、製作所(車両12の生産工場全体)での車両12に対する給油量の適正化を図ることができる。
 なお、この「実施例」において、外部診断装置14に設定される閾値Thは、例えば、検査工程における走行(自走)及びアイドリングに必要な1.0[L]と、検査工程と調整作業を除く製作所内における走行(自走)に必要な0.25[L]と、検査工程と調整作業を除く製作所内におけるアイドルに必要な1.0[L]と、を合計した2.25[L]を下限とする所定の値に設定することができる。
[変形例]
 図6のフローチャートを参照して、変形例について説明する。
 上記した実施形態では、図4のステップS17において、燃料補給を促す通知が表示部64に表示されると燃料消費量判定に係る処理は終了するが、図6に示す変形例では、ステップS17の後に、ステップS18~ステップS20が追加されている点が異なる。
 具体的には、ステップS17の後、エンジンECU24に記録された燃料消費量Afpと、前回燃料消費量Afbとを消去(リセット)する工程が追加される。
 この変形例において、外部診断装置14は、ステップS17の後、ステップS18において、作業者による図示しない燃料消費量消去ボタンの押下操作を受け付ける。
 作業者により燃料消費量消去ボタンの押下操作が行われると(ステップS18:YES)、ステップS19において、エンジンECU24に対してクリアコマンドが送信される。
 クリアコマンドを受領したエンジンECU24(のCPU32)の動作を、図7を参照して説明する。
 ステップS191において、外部診断装置14からのクリアコマンドを受け付けると、エンジンECU24は、ステップS192において、RAM36の燃料消費量AfpとEEPROM34の前回燃料消費量Afbを消去(リセット)する。
 ステップS193において、エンジンECU24は、消去履歴をEEPROM34に保存する。ステップS194に進み、エンジンECU24は、消去処理が完了した旨を外部診断装置14に返答する。
 なお、ステップS192において、燃料消費量Afpと前回燃料消費量Afbの消去は同時に行ってもよいし、どちら一方を先に消去してから他方を消去しても構わない。
 図6に戻り、外部診断装置14は、エンジンECU24から消去処理が完了した旨の返答を受領すると、ステップS20において表示部64に消去処理完了を表示し、燃料消費量判定に係る処理を終了する。
 なお、作業者により燃料消費量消去ボタンの押下操作が行われない場合(ステップS18:NO)は、エンジンECU24へのクリアコマンド送信を行わない。このとき、所定時間経過後に燃料消費量判定に係る処理は終了する。燃料消費量消去ボタンの押下操作が行われない場合として、作業者が、車両12の燃料消費量Afpの数値と燃料消費量判定の判定結果のみを確認して処理を終了させたいとき等を想定している。
[変形例を生産ラインに適用した運用フロー]
 次に、図8を参照して、上記の変形例を車両12の生産ラインにおける検査工程と調整工程に適用した運用フローについて説明する。
 まず、車両12に対して、組立工程の終わりに、自動給油機等により組立工程の後工程(ここでは検査工程と物流工程)の走行等のための燃料が給油される(ステップS21)。
 次に、ステップS22に進み、検査工程において、例えば溶接の建て付けや部品の組付け等、各種の検査項目について調整が必要かどうか、作業者による検査が行われる。ここでは、調整の必要はないと判断されたものとする(ステップS22:NO)。
 次に、ステップS23において、作業者は、外部診断装置14を用いて燃料消費量判定を行う(図4及び図6のステップS11~ステップS17に相当する燃料消費量判定処理を行う)。燃料消費量判定の結果が「合格(OK)」の場合(ステップS23:OK)、ステップS24に進み、車両12は製作所から出荷され物流工程へ進む。なお、燃料消費量判定の結果が「不合格(NG)」の場合(ステップS23:NG)、後述するステップS26へ進む。
 一方、ステップS22で調整が必要であると判断された場合(ステップS22:YES)、車両12は生産ラインの外に出され、調整内容に応じて調整工程へ差し戻される(例えば、溶接の建て付けに調整が必要な場合には溶接工程へ、部品の組付けに調整が必要な場合は、組立工程へ差し戻される)。
 ステップS25で車両12に調整が実施され、調整作業が完了すると、ステップS26に進み、作業者は、外部診断装置14を用いて燃料消費量判定を行う(図4及び図6のステップS11~ステップS17に相当する燃料消費量判定処理を行う)。
 ステップS26において、燃料消費量判定の結果が「合格(OK)」の場合(ステップS26:OK)、車両12は検査工程に戻されて、ステップS22へ進む。
 ステップS26において、燃料消費量判定の結果が「不合格(NG)」の場合(ステップS26:NG)、ステップS27に進み、作業者は、外部診断装置14の指示に基づいて燃料補給を行う。
 次いで、ステップS28において、作業者は、燃料消費量消去ボタンの押下操作を行い、エンジンECU24の燃料消費量Afp及び前回燃料消費量Afbを消去する(図6のステップS18~S20に相当する処理を行う)。
 ステップS29において、車両12に対してさらに調整が必要かどうかを判定し、調整の必要はないと判定された場合には(ステップS29:NO)、車両12は検査工程に戻されてステップS22に進む。
 ステップS29において、未だ調整の必要があると判定された場合には(ステップS29:YES)、車両12はステップS25に戻されて再び調整が実施される。
 ここで、上記実施形態及び変形例から把握し得る発明について、以下に記載する。なお、理解の便宜のために構成要素には上記の実施形態及び変形例で用いた符号を付けているが、該構成要素は、その符号をつけたものに限定されない。
 この発明に係る車両診断方法は、車両12の生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後、車両12に搭載されたエンジンECU24(電子制御装置)と通信する外部診断装置14を用いて車両12の燃料消費量Afpの適否を診断する車両診断方法であって、エンジンECU24が、燃料消費量Afpを算出して記憶するステップ(ステップS4)と、外部診断装置14が、エンジンECU24から燃料消費量Afpを取得するステップ(ステップS13)と、燃料消費量Afpが閾値Th以下であるか否かを判定するステップ(ステップS14)と、燃料消費量Afpが閾値Th以下であると判定した場合には(ステップS14:YES)、車両12の次工程への払い出しを許可し(ステップS15)、燃料消費量Afpが閾値Thより大きいと判定した場合には(ステップS14:NO)、燃料の補給を指示するステップ(ステップS17)と、を含む。
 これにより、車両12の生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後に、作業者が実際の燃料消費量Afpに応じて追加的な燃料の補給(注入)を行うことができる。このため、車両12に対する初期給油量を必要最小限の量に減らしつつ、車両毎に必要な燃料を過不足なく給油することができ、工場(製作所)全体での車両12に対する給油量(補給量を含む)の適正化を図ることができる。
 また、閾値Thは、生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後に、車両12が工場(製作所)内を自走するために必要な燃料の量に基づいて設定されてもよい。これにより、製作所から出荷された後の物流工程等で必要な燃料を燃料タンク内に確実に残すことができ、製作所から出荷された後の燃料切れを防止することができる。
 さらに、車両12が工場(製作所)内を自走するために必要な燃料の量は、アイドリングのために必要な燃料の量を含むとよい。これにより、製作所から出荷された後の物流工程等で必要な燃料を燃料タンク内により確実に残すことができ、製作所から出荷された後の燃料切れを防止することができる。
 さらにまた、外部診断装置14が、燃料消費量Afpが閾値Th以下であるか否かを判定するステップ(ステップS14)の後に、外部診断装置14の指示に基づいて、エンジンECU24が燃料消費量Afpを消去するステップ(ステップS19)を含むとよい。
 これによれば、作業者が車両12に対して燃料補給をした場合等において、エンジンECU24は、燃料補給が行われた後からの燃料消費量Afpを算定し、記憶することができる。このため、次回の燃料消費量判定において、燃料補給がなされた後の燃料消費量Afpについて、その適否を判定することができる。
 さらにまた、燃料消費量Afpは、インジェクタ28の燃料噴射量ΔAfiに基づいて算出されるとよい。これによれば、満タン法等、他の燃料消費量算出方法と比較して、燃料消費量Afpを精度よく算出することができる。
 さらにまた、エンジンECU24は、RAM36(揮発性メモリ)とEEPROM34等の不揮発性メモリを備え、エンジンECU24が、燃料消費量Afpを算出して記憶するステップ(ステップS3、ステップS4)は、IGSW26(イグニッションスイッチ)がオフになったときに、エンジンECU24が、RAM36から燃料消費量Afpを読み出してEEPROM34の前回燃料消費量Afbに記憶するステップ(ステップS6)と、IGSW26がオフになった後、IGSW26が再びオンになったときに、エンジンECU24が、EEPROM34に記憶された前回燃料消費量AfbをRAM36の燃料消費量Afpに書き込むステップ(ステップS2)と、を含むとよい。
 これにより、検査工程等でIGSW26がオフとなり、RAM36への電源供給が止まり、RAM36の燃料消費量Afpに係る情報が失われたとしても、再度IGSW26がオンになったときには、RAM36の燃料消費量AfpにIGSW26がオフされた時点における前回燃料消費量Afbが復元される。このため、エンジンECU24は、IGSW26のオンオフ操作に関わらず、燃料消費量Afpを継続的に算出、記憶することができる。
 また、この発明に係る車両診断システム10は、車両12の生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後、車両12に搭載されたエンジンECU24と通信する外部診断装置14を用いて車両12の燃料消費量Afpの適否を診断する車両診断システム10であって、エンジンECU24は、燃料消費量Afpを記憶するRAM36(記憶部)を備え、外部診断装置14は、エンジンECU24から燃料消費量Afpを取得する燃料消費量取得部58と、燃料消費量Afpが閾値Th以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部60と、を備え、燃料消費量判定部60は、燃料消費量Afpが閾値Th以下であると判定した場合には、車両12の次工程への払い出しを許可し、燃料消費量Afpが閾値Thより大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示する。
 このような構成によれば、車両12の生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後に、作業者が実際の燃料消費量Afpに応じて燃料補給を行うことができる。このため、車両12に対する初期給油量を必要最小限の量に減らしつつ、車両毎に必要な燃料を過不足なく給油することができ、工場(製作所)全体での車両12に対する給油量(補給量を含む)の適正化を図ることができる。
 また、この発明に係る外部診断装置14は、車両12の生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後、車両12に搭載されたエンジンECU24と通信して、車両12の燃料消費量Afpの適否を診断する外部診断装置14であって、エンジンECU24から燃料消費量Afpを取得する燃料消費量取得部58と、燃料消費量Afpが閾値Th以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部60と、を備え、燃料消費量判定部60は、燃料消費量Afpが閾値Th以下であると判定した場合には、車両12の次工程への払い出しを許可し、燃料消費量Afpが閾値Thより大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示する。
 このような構成によれば、車両12の生産ラインにおいて車両12に対して燃料が給油された後に、作業者が実際の燃料消費量Afpに応じて追加的な燃料補給を行うことができる。このため、車両12に対する初期給油量を必要最小限の量に減らしつつ、車両毎に必要な燃料を過不足なく給油することができ、工場(製作所)全体での車両12に対する給油量(補給量を含む)の適正化を図ることができる。
 なお、上記の実施形態では、図4におけるステップS16の表示とステップS17の表示を別々に表示する例を示したが、同時に表示するようにしてもよい。例えば、「GAS消費:3.0L/出荷:NG/燃料を補給してください」等の表示とすれば、作業者が燃料補給の要否を瞬時に判断することができるので、作業のタイムロスを軽減することができる。
 また、上記の実施形態では、図4のステップS15、ステップS16、ステップS17における表示を外部診断装置14の表示部64に表示する例を示したが、車両12の図示しないインスツルメントパネルの計器メータや、カーナビゲーションシステム等のディスプレイ等、車両12側に設けられる別途の表示部に表示するようにしても構わない。
 この発明は、上記の実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。

Claims (8)

  1.  車両(12)の生産ラインにおいて前記車両に対して燃料が給油された後、前記車両に搭載された電子制御装置(24)と通信する外部診断装置(14)を用いて前記車両の燃料消費量(Afp)の適否を診断する車両診断方法であって、
     前記電子制御装置が、前記燃料消費量を算出して記憶するステップと、
     前記外部診断装置が、
     前記電子制御装置から前記燃料消費量を取得するステップと、
     前記燃料消費量が閾値(Th)以下であるか否かを判定するステップと、
     前記燃料消費量が前記閾値以下であると判定した場合には、前記車両の次工程への払い出しを許可し、前記燃料消費量が前記閾値より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示するステップと、
     を含む車両診断方法。
  2.  請求項1に記載の車両診断方法であって、
     前記閾値は、生産ラインにおいて前記車両に対して燃料が給油された後に、前記車両が工場内を自走するために必要な燃料の量に基づいて設定される車両診断方法。
  3.  請求項2に記載の車両診断方法であって、
     前記車両が工場内を自走するために必要な燃料の量は、アイドリングのために必要な燃料の量を含む
     車両診断方法。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の車両診断方法であって、
     前記外部診断装置が、前記燃料消費量が前記閾値以下であるか否かを判定するステップの後に、
     前記外部診断装置の指示に基づいて、前記電子制御装置が前記燃料消費量を消去するステップ
     を含む車両診断方法。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の車両診断方法であって、
     前記燃料消費量は、インジェクタ(28)の燃料噴射量(ΔAfi)に基づいて算出される
     車両診断方法。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の車両診断方法であって、
     前記電子制御装置は、揮発性メモリ(36)と不揮発性メモリ(34)を備え、
     前記電子制御装置が、前記燃料消費量を算出して記憶するステップは、
     イグニッションスイッチがオフになったときに、前記電子制御装置が、前記揮発性メモリから前記燃料消費量を読み出して前記不揮発性メモリの前回燃料消費量(Afb)に記憶するステップと、
     前記イグニッションスイッチがオフになった後、前記イグニッションスイッチが再びオンになったときに、前記電子制御装置が、前記不揮発性メモリに記憶された前記前回燃料消費量を前記揮発性メモリの前記燃料消費量に書き込むステップと、
     を含む車両診断方法。
  7.  車両(12)の生産ラインにおいて前記車両に対して燃料が給油された後、前記車両に搭載された電子制御装置(24)と通信する外部診断装置(14)を用いて前記車両の燃料消費量(Afp)の適否を診断する車両診断システム(10)であって、
     前記電子制御装置は、前記燃料消費量を記憶する記憶部(36)を備え、
     前記外部診断装置は、
     前記電子制御装置から前記燃料消費量を取得する燃料消費量取得部(58)と、
     前記燃料消費量が閾値(Th)以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部(60)と、
     を備え、
     前記燃料消費量判定部は、前記燃料消費量が前記閾値以下であると判定した場合には、前記車両の次工程への払い出しを許可し、前記燃料消費量が前記閾値より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示する
     車両診断システム(10)。
  8.  車両(12)の生産ラインにおいて前記車両に対して燃料が給油された後、前記車両に搭載された電子制御装置(24)と通信して、前記車両の燃料消費量(Afp)の適否を診断する外部診断装置(14)であって、
     前記電子制御装置から前記燃料消費量を取得する燃料消費量取得部(58)と、
     前記燃料消費量が閾値(Th)以下であるか否かを判定する燃料消費量判定部(60)と、
     を備え、
     前記燃料消費量判定部は、前記燃料消費量が前記閾値以下であると判定した場合には、前記車両の次工程への払い出しを許可し、前記燃料消費量が前記閾値より大きいと判定した場合には、燃料の補給を指示する
     外部診断装置(14)。
PCT/JP2020/001956 2019-03-14 2020-01-21 車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置 WO2020183915A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021505556A JP7022256B2 (ja) 2019-03-14 2020-01-21 車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置
US17/436,668 US20220139123A1 (en) 2019-03-14 2020-01-21 Vehicle diagnosis method, vehicle diagnosis system, and external diagnosis device
CN202080021235.2A CN113574357B (zh) 2019-03-14 2020-01-21 车辆诊断方法、车辆诊断系统和外部诊断装置
CA3133438A CA3133438C (en) 2019-03-14 2020-01-21 Vehicle diagnosis method, vehicle diagnosis system, and external diagnosis device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-046676 2019-03-14
JP2019046676 2019-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020183915A1 true WO2020183915A1 (ja) 2020-09-17

Family

ID=72426374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001956 WO2020183915A1 (ja) 2019-03-14 2020-01-21 車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220139123A1 (ja)
JP (1) JP7022256B2 (ja)
CN (1) CN113574357B (ja)
CA (1) CA3133438C (ja)
WO (1) WO2020183915A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288991B1 (ja) 2022-02-08 2023-06-08 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、及び移動体制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281486A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 燃料劣化検出装置および燃料劣化検出方法
JP2015085752A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 日本精機株式会社 車両用計器

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949450A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Mazda Motor Corp 車両におけるエンジンの燃料制御装置
JPH09226389A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Yachiyo Kogyo Kk 車両用燃料供給装置
US6044315A (en) * 1996-06-13 2000-03-28 Prince Corporation Vehicle non-volatile memory system
US6564172B1 (en) * 1999-10-28 2003-05-13 General Electric Company Method and apparatus for onboard locomotive fuel usage indicator
KR100427303B1 (ko) 2001-10-30 2004-04-14 현대자동차주식회사 차량의 연비 분석장치
JP4629377B2 (ja) * 2003-09-02 2011-02-09 株式会社小松製作所 建設機械
JP2006260981A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd バッテリコントローラ
US7899591B2 (en) 2005-07-14 2011-03-01 Accenture Global Services Limited Predictive monitoring for vehicle efficiency and maintenance
US10056008B1 (en) * 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
US20100076878A1 (en) * 2006-09-12 2010-03-25 Itis Holdings Plc Apparatus and method for implementing a road pricing scheme
JP2011039621A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Aisin Aw Co Ltd 車両操作診断装置、車両操作診断方法及びコンピュータプログラム
DE102009048783A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Auffinden von Ursachen eines hohen Kraftstoffverbrauchs bei einem Kraftfahrzeug
JP2012121599A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Sharp Corp 車両用燃費管理システム、燃費管理装置および燃費管理方法
WO2012131865A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5536736B2 (ja) * 2011-10-24 2014-07-02 本田技研工業株式会社 車両診断方法及び外部診断装置
CN103907003B (zh) * 2011-10-28 2016-10-26 本田技研工业株式会社 车辆诊断方法和外部诊断装置
US8768549B2 (en) * 2011-11-04 2014-07-01 Tennant Company Battery maintenance system
GB2528074A (en) * 2014-07-08 2016-01-13 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle fuel system
US10151264B2 (en) * 2014-09-26 2018-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Remaining fuel amount warning device for motorcycle
US9527495B2 (en) * 2014-12-11 2016-12-27 GM Global Technology Operations LLC Vehicle systems and methods with improved heating performance
KR102170700B1 (ko) * 2014-12-30 2020-10-27 한화디펜스 주식회사 차량 제어 장치 및 차량 제어 방법
JP2016157383A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 富士通株式会社 半導体集積回路装置、無線センサーネットワーク端末および半導体集積回路装置のメモリ制御方法
CN105157775A (zh) * 2015-05-21 2015-12-16 广汽吉奥汽车有限公司 机动车仪表通过综合性因素计算得到续航里程的方法
CN110020751B (zh) * 2015-06-09 2023-07-18 日产自动车株式会社 车辆到达区域提示装置及车辆到达区域提示方法
US9619948B2 (en) * 2015-08-06 2017-04-11 Caterpillar Inc. System and method for monitoring an earth-moving operation of a machine
US20170337618A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Ford Motor Company Vehicle refueling management
JP2018028830A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 三菱電機株式会社 電子制御装置およびその情報記憶方法
JP6447838B2 (ja) * 2016-11-21 2019-01-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
KR102322921B1 (ko) * 2017-02-22 2021-11-08 현대자동차주식회사 전기 자동차 및 그 제어방법
US10391872B2 (en) * 2017-07-07 2019-08-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electromagnetic charge sharing and low force vehicle movement device and system
KR102392017B1 (ko) * 2017-11-06 2022-05-02 현대자동차주식회사 서버, 그와 통신하는 차량 및 그 제어 방법
US10755494B2 (en) * 2018-08-03 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle component diagnostic
US20200079299A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle power outlet
DE102018123480A1 (de) * 2018-09-24 2020-03-26 Claas Tractor Sas Landwirtschaftliches Arbeitssystem
JP7283077B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281486A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 燃料劣化検出装置および燃料劣化検出方法
JP2015085752A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 日本精機株式会社 車両用計器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288991B1 (ja) 2022-02-08 2023-06-08 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、及び移動体制御方法
JP2023115451A (ja) * 2022-02-08 2023-08-21 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、及び移動体制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3133438C (en) 2023-06-20
CN113574357B (zh) 2023-07-11
JPWO2020183915A1 (ja) 2021-10-21
CN113574357A (zh) 2021-10-29
US20220139123A1 (en) 2022-05-05
CA3133438A1 (en) 2020-09-17
JP7022256B2 (ja) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343906A (en) Emisson validation system
US5003479A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US20070209607A1 (en) Fuel additive injection system
US9371071B2 (en) Method for refueling motor vehicles
US8095263B2 (en) Electronic control unit and vehicle control system
US20060111851A1 (en) Fuel theft detection system and method
JP4539757B2 (ja) 電子制御装置
CN101434221A (zh) 车辆故障诊断设备
EP2020497B1 (en) Electronic control unit
US20130118456A1 (en) Optimization of tank venting of a fuel tank
JP2010013004A (ja) 車両用電子制御装置
JP6432356B2 (ja) 電子制御装置
WO2020183915A1 (ja) 車両診断方法、車両診断システム及び外部診断装置
JP2009262787A (ja) 電子制御装置
JP5313839B2 (ja) データ書込装置、及び、データ書込方法
CN102242680B (zh) 记录使用灵活燃料的车辆的加燃料历史的系统和方法
US10248489B2 (en) Electronic control unit
KR20070019909A (ko) 엘피아이 자동차의 고장 진단 방법
KR100975560B1 (ko) 가솔린 및 lpg 겸용 차량의 연료공급 제어장치 및제어방법
JP2009161232A (ja) 車両用給油システム及び燃料の車載管理装置
US11371411B2 (en) Method for operating a motor vehicle having an exhaust gas aftertreatment device, exhaust gas aftertreatment system, computer program product and computer-readable medium
WO1995003482A1 (en) Dosing system
JP4919900B2 (ja) 電子制御ユニットの診断装置
JP2010275900A (ja) 車載制御装置
JP2000045838A (ja) 気体燃料エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20769310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021505556

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3133438

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20769310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1