WO2020175536A1 - レンズユニットおよびカメラモジュール - Google Patents

レンズユニットおよびカメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2020175536A1
WO2020175536A1 PCT/JP2020/007684 JP2020007684W WO2020175536A1 WO 2020175536 A1 WO2020175536 A1 WO 2020175536A1 JP 2020007684 W JP2020007684 W JP 2020007684W WO 2020175536 A1 WO2020175536 A1 WO 2020175536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
adhesive medium
adhesive
lens unit
facing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007684
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章 稲葉
浩之 平間
加藤 靖
孝行 杉目
雄輔 馬場
Original Assignee
マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019033018A external-priority patent/JP7364344B2/ja
Priority claimed from JP2019083680A external-priority patent/JP7346068B2/ja
Priority claimed from JP2019147375A external-priority patent/JP2021028662A/ja
Priority claimed from JP2019232770A external-priority patent/JP2021101216A/ja
Priority claimed from JP2019232765A external-priority patent/JP2021101215A/ja
Priority to CN202410184722.0A priority Critical patent/CN117872554A/zh
Priority to CN202410184515.5A priority patent/CN117872553A/zh
Priority to US17/433,611 priority patent/US20220146777A1/en
Priority to CN202410184005.8A priority patent/CN117872552A/zh
Priority to CN202410184999.3A priority patent/CN117872555A/zh
Application filed by マクセル株式会社 filed Critical マクセル株式会社
Priority to CN202410185243.0A priority patent/CN117872556A/zh
Priority to CN202080007061.4A priority patent/CN113196164B/zh
Publication of WO2020175536A1 publication Critical patent/WO2020175536A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof

Definitions

  • the present invention relates to a lens unit and a camera module that can constitute an on-vehicle camera mounted in a vehicle such as an automobile.
  • a camera module such as an in-vehicle camera generally has a lens group formed by arranging a plurality of lenses along the optical axis, a lens barrel (barrel) for housing and holding the lens group, and a lens group.
  • a lens unit having a diaphragm member arranged between at least one lens see, for example, Patent Document 1).
  • the lens group! -A ring 1 1 0 4 is interposed between the first lens 1 1 0 0 located closest to the object side and the lens barrel 1 1 0 2, and the lens group inside the lens barrel 1 1 0 2 Prevent water and dust from entering the inside of !_.
  • the lens group! -A ring 1 1 0 4 is interposed between the first lens 1 1 0 0 located closest to the object side and the lens barrel 1 1 0 2, and the lens group inside the lens barrel 1 1 0 2 Prevent water and dust from entering the inside of !_.
  • there is a step-like reduced diameter portion 1100 which has a smaller diameter at the image side portion of the lens 1100.
  • a dip is provided, and a ring 1 1 0 4 is attached to the diminished portion 1 1 0 0 to depict the outer peripheral side face 1 1 0 0 3 of the first lens 1 1 0 0 and the lens barrel 1 1 0 2.
  • the ring 1 1 0 4 is compressed in the radial direction between the inner peripheral surface 1 1 0 2 3 and the object side end of the lens barrel 1 1 0 2 is sealed. ..
  • the lens barrel 1102 has a lens group inside the accommodation space 3! -Incorporated and held in the object side end (upper end in Fig. 39) of the object side. ⁇ 2020/175536 2
  • the caulked portion 1 1 2 3 is caulked inward in the radial direction, so that the first lens 1 1 0 0 is fixed to the object side end portion of the lens barrel 1 1 0 2 by the caulked portion 1 1 2 3.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 1 3 _ 2 3 1 9 9 3
  • a factor that causes a large difference between the outside air temperature and the temperature inside the lens unit is that the temperature inside the lens unit rises in winter when the outside air is cold, for example, light collected through the lens unit.
  • the temperature in the lens unit rises due to the heat transmitted from the image sensor (imaging device) that is constantly supplied with electricity for receiving the light and converting it into an electric signal, or the image sensor and the surrounding environment (for example, a vehicle engine).
  • the image sensor imaging device
  • the image sensor and the surrounding environment for example, a vehicle engine
  • a path for allowing water vapor to enter the lens unit for example, a path between the caulking portion 1 1 2 3 of the lens barrel 1 1 0 2 and the first lens 1 1 0 0 can be used. From the gap ⁇ Through a part of the circumference of the ring 1 10 4 and the gap between the first lens 1 1 0 0 and the lens barrel 1 1 0 2 and/or the second lens 1 1 0 1 The path leading to 3 1 etc., or the breathable resin that forms the lens barrel 1 102 ⁇ 2020/175536 3 (: 171-1? 2020/007684
  • the route via the route can be mentioned. Furthermore, the image sensor (imaging element) arranged on the image side of the lens unit rises up to around 100 degrees during operation, but at that time, the water contained in the substrate on which the image sensor is mounted vaporizes and the space between the lenses increases. There is also a route to reach space 3 1.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and suppresses the intrusion of water vapor into the inter-lens space between the lens located closest to the object side and the lens adjacent to the lens, thereby suppressing the lens. It is an object of the present invention to provide a lens unit and a camera module that can prevent surface dew condensation.
  • the present invention provides an optical element including at least a lens group formed by arranging a plurality of lenses along the optical axis, and an inner housing for housing and holding the optical element.
  • an optical element including at least a lens group formed by arranging a plurality of lenses along the optical axis, and an inner housing for housing and holding the optical element.
  • the lens group includes a first lens located closest to the object side and a second lens adjacent to the first lens and the image side thereof, and the first lens and the second lens. It is characterized in that the optical elements and/or the optical element and the lens barrel are adhered to each other in an airtight state so that the space between the lenses and the lens is sealed to the outside.
  • the first lens and the second lens are provided between the optical elements and/or between the optical element and the lens barrel, which may serve as a path for allowing the permeation of water vapor into the lens unit.
  • the space between the lens and the lens is sealed to the outside. ⁇ 2020/175 536 4 (:171?
  • the inter-lens space between the first lens and the second lens does not need to be defined only by the first lens and the second lens. That is, as long as the inter-lens space is between the first lens and the second lens, optical elements other than these lenses (for example, the intervening space between the first lens and the second lens). Intermediate spacer) and the first and second lenses.
  • the "optical elements” mean not only the lenses constituting the lens group but also all the elements involved in the optical system in the lens barrel including the intermediate spacers interposed between the lenses.
  • a seal member that seals between the first lens and the lens barrel is provided.
  • Such a sealing member ensures the sealing performance (waterproofing performance) in the path that allows the entry of water vapor into the lens unit, and ensures that the interlens space between the first and second lenses is sealed. Can contribute to formation.
  • the lens barrel has a crimp portion for fixing the first lens of the lens group incorporated in the inner accommodation space by being crimped radially inward in the optical axis direction. ..
  • the structure is not limited to caulking, and a structure may be adopted in which a separate fixing cap is used and the lens is fixed by screwing the fixing cap. When using a cap, it is desirable to increase the cap screw-in load so that a compressive load is applied to the lens in the optical axis direction. ⁇ 2020/175 536 5 (:171? 2020/007684
  • the adhesiveness of the adhesive interface between the lenses can be improved.
  • a camera module according to the present invention is characterized by including the lens unit.
  • the first lens is provided between the optical elements and/or between the optical element and the lens barrel that can be a path that allows the entry of water vapor into the lens unit. Since the inter-lens space between the second lens and the second lens is adhered to each other so as to be sealed to the outside, water vapor in the inter-lens space where condensation is most likely to occur even in a high humidity environment. Water vapor in the lens unit toward the image side (improving the airtightness) to reduce the amount of water vapor in the inter-lens space and to prevent dew condensation on the lens surface, especially Condensation on the image side surface (back surface) of the lens can be suppressed.
  • Fig. 1 is a schematic cross-sectional view of a lens unit according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a camera module having the lens unit of FIG. [Fig. 3]
  • Fig. 3 is a schematic diagram showing a first embodiment in which the surfaces facing the lens are bonded to each other using an adhesive medium.
  • Fig. 4 is a schematic diagram showing a second embodiment in which the surfaces facing the lens are bonded to each other using an adhesive medium.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a first modification of FIG.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a second modification of FIG.
  • FIG. 7 ( 3 ) to ( ⁇ 0 are diagrams showing four forms of protrusions.
  • FIG. 8 is a plan view of the second lens showing the first example of the formation form of the protrusions in FIG.
  • FIG. 9 A plan view of a second lens showing a second example of the formation form of the protrusions in FIG. 4. ⁇ 2020/175 536 6 ⁇ (: 171-1? 2020/007684
  • FIG. 10 is a plan view of the second lens showing another example of the formation form of the protrusions.
  • Fig. 11 is a schematic diagram showing a third embodiment in which the surfaces facing the lens are bonded to each other using an adhesive medium.
  • FIG. 12 ( 3 ) to ( ⁇ 0 are diagrams showing four forms of the recess.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a fourth embodiment in which the lens facing surfaces are bonded to each other using an adhesive medium.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing a first modification of FIG.
  • FIG. 15 is a schematic diagram showing a second modification of FIG.
  • FIG. 16 is an enlarged view of a main part of the lens unit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 17] (3) is an enlarged view of a main part of the lens unit according to the third embodiment of the present invention, and ( ⁇ ) is an enlarged view of a main part showing a modification thereof.
  • FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view of the main parts of the lens unit according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing a bonding state of the first example of the lens facing surfaces.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view that schematically shows the bonding state of the second example of the lens facing surfaces.
  • FIG. 21 A cross-sectional view schematically showing a bonding state of lens facing surfaces in a third example.
  • FIG. 22 is a schematic cross-sectional view of a lens unit, showing a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the lens unit shown in FIG.
  • FIG. 24 is a sectional view schematically showing a bonded state of the first example of the first lens and the intermediate spacer.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view schematically showing a bonded state of the second example of the first lens and the intermediate spacer.
  • FIG. 26 is a sectional view schematically showing the adhesion state of a third example of the first lens and the intermediate spacer.
  • Fig. 27 is a sectional view schematically showing a bonded state of the first example of the second lens and the intermediate spacer. 20/175536 7 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • FIG. 28 is a sectional view schematically showing the adhesion state of a second example of the second lens and the intermediate spacer.
  • Fig. 29 is a sectional view schematically showing the adhesion state of the third example of the second lens and the intermediate spacer.
  • FIG. 30 is a schematic view of a main part of a lens unit according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 is a schematic half sectional view of a lens unit according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is a schematic half sectional view of a lens unit according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 shows a lens unit according to a ninth embodiment of the present invention, in which (3) is a cross section orthogonal to the optical axis direction in a portion where the second lens is located before application of an adhesive medium. Yes, () is the cross section orthogonal to the optical axis direction at the part where the second lens is located after the application of the adhesive medium, and ( ⁇ ) is the schematic half cross section along the optical axis direction of the lens unit. It is a figure.
  • FIG. 34 is a schematic half cross-sectional view of the lens unit according to the tenth embodiment of the present invention.
  • Fig. 35 is a schematic diagram for explaining the path interruption in detail, and (3) is a cross section orthogonal to the optical axis direction at the portion where the second lens is located before applying the adhesive medium. ) Is a cross section orthogonal to the optical axis direction at the part where the second lens is located after the application of the adhesive medium, and ( ⁇ ) is the light of the lens unit at the part where the second lens is located. It is a very schematic sectional view along the axial direction.
  • FIG. 36 is a schematic half cross-sectional view of the lens unit according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 An example of the test results for examining the occurrence of fogging when an adhesive medium with different water vapor transmission rate is exposed to a high temperature and high humidity environment by changing the adhesive thickness and adhesive width is shown.
  • FIG. 38 is a schematic sectional view of a lens unit according to a 12th embodiment of the present invention. ⁇ 2020/175 536 8 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • FIG. 39 is a schematic sectional view showing an example of a conventional lens unit.
  • the lens unit according to the present embodiment described below is particularly for a camera module such as an in-vehicle camera.
  • the lens unit is fixedly installed on the outer surface side of the vehicle, and the wiring is installed inside the vehicle. Retracted and connected to a display or other device. Further, in all the drawings including FIG. 39 described above, hatching is omitted for the lens.
  • FIG. 1 shows a lens unit 11 according to a first embodiment of the present invention.
  • the lens unit 11 of the present embodiment is arranged in, for example, a cylindrical barrel (barrel) 12 made of resin and a stepped inner housing space 3 of the barrel 12.
  • a plurality of lenses for example, from the object side, the first lens 13 3, the second lens 14 the third lens 15 the fourth lens 16 and the fifth lens 17 5
  • the first diaphragm member 2 23 from the object side of the two diaphragm members 2 2 3, 2 2 is arranged between the second lens 14 and the third lens 15.
  • the second diaphragm member 2 2 from the object side is arranged between the third lens 15 and the fourth lens 16.
  • Aperture member 2 2 22 The sham is an “aperture stop” that limits the amount of transmitted light and determines a value that is an index of brightness, or a “shield stop” that blocks light rays that cause ghosts and light rays that cause aberrations.
  • An in-vehicle camera including such a lens unit 11 includes a lens unit 11 and a substrate having an image sensor (not shown) and an installation member (not shown) for installing the substrate in a vehicle such as an automobile. It is a thing.
  • 1, 4 1, 1 5, 1, 6 and 1 7 are arranged in a stack with their optical axes aligned, and each lens 1 3 and 1 4 along one optical axis ⁇ . , 1 5, 1 6 and 1 7 are arranged side by side and a group of lenses used for imaging ⁇ 2020/175 536 9 (:171? 2020/007684
  • the lens group! -Consisting of In this case, the lens group!
  • the first lens 1 3 which is located closest to the object side and is a spherical glass lens having a convex surface on the object side and a concave surface on the image side, and the other lenses 1 4, 1 5, 1 6 and 17 are not limited to this, but are not limited to this (for example, the first lens 13 may be a resin lens; the first and second lenses 13 and 14 are When made of resin, the first lens 13 and the second lens 14 have, for example, a difference in linear expansion coefficient of 4 0 X 1 () or more (may be a combination of lenses having different linear expansion coefficients)
  • the present invention including this embodiment is directed to the first lens 13 and the first lens 13 by bonding (contact in an airtight state) between the facing surfaces of the first lens 13 and the second lens 14.
  • the feature is that the inter-lens space 31 between the second lens 14 and the second lens 14 is ensured in a sealed state (described later).
  • the two fourth and fifth lenses 16 and 17 located on the image side are cemented lenses, but they need not be so.
  • An antireflection film, a hydrophilic film, a water repellent film, etc. are provided on the surfaces of these lenses 13, 14, 15, 15, 16, and 17 as required.
  • a ⁇ ring 26 serving as a seal member is interposed between the first lens 13 and the lens barrel 12 which are located closest to the object side, and the lens barrel 1 2 inner lens groups! -Keep water and dust out.
  • the outer peripheral surface 13 of the first lens 13 is provided with a step-like reduced diameter portion 1 36 having a smaller diameter on the image side portion of the lens 13 and the reduced diameter portion 13 ⁇ ring 26 is attached to 6 and ⁇ ring 26 is radially compressed between the outer peripheral surface 1 3 of the first lens 13 and the inner peripheral surface 1 2 3 of the lens barrel 1 2.
  • the end of the lens barrel 12 on the object side is sealed.
  • the seal member interposed between the first lens 13 and the lens barrel 12 is not limited to the ⁇ ring, and an annular member that can seal between the first lens 13 and the lens barrel 12 is used. It may be in any form as long as it is a body. ⁇ 2020/175 536 10 (:171? 2020/007684
  • a cylindrical inner wall 12 cavities on the object side Inside the lens barrel 12 is provided a cylindrical inner wall 12 cavities on the object side, and a groove 18 is formed between the inner wall 12 cavities and the outer wall 120.
  • An annular body 27 is provided in 18 and the ring 26 is in close contact with the annular body 27.
  • the inner wall 1 2 spoon and the outer wall 1 2 3 reason for forming the groove 1 8 between, since the wall thickness becomes thick in the case of being integrated and the inner wall 1 2 spoon and the outer wall 1 2 3 no groove This is to prevent a large sink mark from being generated and the dimensional accuracy from deviating when the resin barrel 12 is molded and cooled.
  • the annular body 27 is made of a material having a relatively soft elasticity, and for example, Teflon (registered trademark) is used.
  • the annular body 27 has a function of supporting the ring 26 in the optical axis direction. Since the annular body 27 is a separate member from the lens barrel 12, it is possible to change the annular body 27 to a different height depending on the size of the ring 26. We guarantee that it will be sealed.
  • the lens barrel 12 has a lens group inside the accommodation space 3!
  • the caulking portion 23 at the end on the object side (upper end in FIG. 1) is thermally caulked radially inward, so that the lens group!
  • the portion of the glass lens 13 to which the caulking portion 23 is pressed is formed as a flat portion 13 claw that is obliquely cut in a planar shape.
  • the fifth lens is attached.
  • An inner flange portion 24 having an opening with a diameter smaller than 17 is provided.
  • a plurality of lenses 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7 forming the lens group !- in the lens barrel 12 and the diaphragm members 22 3 and 2213 are formed. Are held and fixed in the optical axis direction.
  • the inner diameter of the lens barrel 12 gradually decreases from the object side toward the image plane side.
  • the outer diameters of the lenses 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7 decrease from the object side to the image side.
  • the outer diameter of each lens 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7, and 1 7 and each lens 1 3 of the lens barrel 1 2 ⁇ 2020/175 536 1 1 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the camera module 300 according to the present embodiment including the lens unit 11 of FIG. As shown in the figure, the camera module 300 includes a lens unit 11 in which a filter 100 is mounted. It should be noted that the lens unit according to all the embodiments described below can form a camera module as shown in FIG.
  • the camera module 300 is an upper case (camera case) 3 which is an exterior part.
  • the camera module 300 includes a seal member 300 and a package sensor (imaging element) 304.
  • the upper case 301 is a member that exposes the object-side end of the lens unit 11 and covers other parts.
  • Mount 3 0 2 has an upper casing 3 0 1 is disposed inside the lens unit 1 1 of the external thread 1 1 3 and screwed to the female screw 3 ⁇ 2 3.
  • the sealing member 3 03 is a member that is kneaded between the inner surface of the upper case 3 01 and the outer peripheral surface 12 of the lens barrel 1 2 of the lens unit 11 and the inside of the upper case 3 01. Is a member for maintaining the airtightness of the.
  • the package sensor 300 is arranged inside the mount 302, and is also arranged at a position to receive an image of an object formed by the lens unit 11 1. Further, the package sensor 304 is equipped with XX, ⁇ 1 ⁇ /103, etc., and converts the light that is condensed and reaches through the lens unit 11 into an electric signal. The converted electrical signal is converted into analog data and digital data, which are the constituent elements of the image data captured by the camera.
  • the lens unit 1 1 and the camera module 3 0 configured as described above.
  • the first lens 13 located closest to the object side, the first lens 13 and the second lens 14 adjacent to the image side thereof are respectively in the optical axis direction. ⁇ 2020/175 536 12 (:171? 2020/007684
  • the facing regions of the 1 4 3 are adhered to each other so that the interlens space 3 1 between the first lens 13 and the second lens 14 is sealed to the outside.
  • the “opposing area” of the facing surfaces 1 3 3 and 1 48 of the lenses 1 3 and 1 4 is 14
  • the bonding of the facing areas of the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 to each other is performed using the bonding medium 40 (see FIGS. 1 and 2), but other bonding modes are used.
  • the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 may be bonded to each other.
  • an acrylic-based adhesive is an acrylic resin.
  • An adhesive containing 50% by weight or more is an adhesive containing 50% by weight or more of an epoxy resin, and an olefin-based adhesive is an olefin-based resin (a chain with one double bond (Hydrocarbon) 50% by weight or more), adhesive (for example, gel-like) elastic material, and the like. It is provided outside the effective diameter of 1 3 and 1 4 (outside the optical surface where light rays do not pass). In this way, the adhesive medium 40 is placed on the facing surface 1 3 In particular, Fig. 3 schematically shows the state in which they are arranged between 1 4 3 and a little exaggerated.
  • the adhesive medium 40 used to bond the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 together is used when the temperature changes due to the difference in linear expansion coefficient between the lenses 1 3 and 1 4 “Radial direction followability” that can follow the relative displacement in the radial direction between the lenses 1 3 and 1 4 due to the difference in the amount of expansion and contraction of the lenses (after expansion (contraction) of the lenses 1 3 and 1 4 due to temperature change) (The flexibility to withstand the radial stress applied to the adhesive interface between the lenses 1 3 and 1 4) and/or the lenses 1 3 and 1 4 due to the increase in the internal pressure of the inter-lens space 3 1 under high temperature environment Good "adhesion" to prevent the adhesive interface between the lenses 1 3 and 1 4 from peeling due to the separation in the direction of the optical axis ⁇ 2020/175 536 13 ⁇ (: 171-1? 2020/007684
  • optical axis direction followability that can follow the separation displacement between the lenses 13 and 14 in the optical axis ⁇ direction.
  • the “radial followability” required for the adhesive medium 40 is that the hardness of the adhesive medium 40 is 8 10 to 8 100 in Shore hardness (Shore 8 hardness 10 to 100). It can be realized by setting within the range or within the range of mouth 10 to mouth 90 (Shore hardness 10 to 90) in Shore hardness. In particular, 8 0 to 9 5 or
  • Such "radial followability" can also be realized by setting the hardness of the adhesive medium within such a range of values, or alternatively, by ensuring the thickness of the adhesive medium to a predetermined value or more. obtain.
  • a filler is included in the adhesive medium 40, Setting the maximum length of the filer in 5 to 500.
  • the thickness of the adhesive medium 40 depends on the length of the extending filler. (Dimension in optical axis direction) can be specified.
  • two facing surfaces 1 3 3 of the first lens 13 and the second lens 14 facing each other are provided.
  • 143 may be provided with a projection (projection) at a height of 5 to 500. Such examples are shown in Figures 4 to 6, respectively.
  • a protrusion 4 3 is provided on the radially outer side (outermost side) of the facing surface 1 4 3 of the second lens 14 at a height of 5 to 500, and the protrusion 4 3 is It may have an annular shape (annular projection) as shown in FIG. 8 (annular protrusion 4338) or, as shown in FIG. 9, at a predetermined angular interval from each other along the circumferential direction. It may be a plurality of columnar protrusions 43 having a circular cross section provided at a distance (in the figure, four columnar protrusions spaced at an angle of 90° along the circumferential direction). These protrusions 4 3 (4 3 8 3 4) contact the facing surface 1 3 3 of the first lens 1 3. ⁇ 2020/175 536 14 (:171? 2020/007684
  • columnar projections 4 3 4 defines the filling area for filling the adhesive medium 40 radially inward (see Fig. 9)), and its height defines the thickness of the adhesive medium 40 (dimension in the optical axis ⁇ direction). Can be structurally defined and adjusted.
  • the annular projection 43 shown in FIG. 8 makes it easy to control the flow of filling the adhesive medium 40, and also prevents the adhesive medium 40 from flowing out from the facing surface 1443. it can.
  • the columnar projection 43 3 shown in FIG. 9 since a wide bonding area can be secured, the bonding strength can be increased.
  • the protrusion 4 is formed near the radial center of the facing surface 1 4 3 of the second lens 14.
  • the protrusion 4 3 is provided at a height of 5 to 500.
  • the protrusion 4 3 is formed on the inner side in the radial direction of the facing surface 1 4 3 of the second lens 14 (for example, with the annular region 4 9 (the region within the lens effective diameter) left inside). It is provided at a height of ⁇ 500.
  • an annular region 49 is secured as a region where the adhesive medium 40 is not filled (applied). It may be an annular protrusion 4 3 8 as shown in Fig. 8 or a plurality of columnar protrusions 4 3 as shown in Fig. 9.
  • Such a protrusion 4 3 (4 3 8 and 4 3) are in contact with the facing surface 1 3 3 of the first lens 13 and the facing surfaces of the first and second lenses 1 3 and 1 4 Between 1 4 3 (in the case of annular projection 4 3 8 both inside and outside of the annular projection 4 3 in the radial direction, in the case of columnar projection 4 3 m, between the columnar projection 4 3 m and columnar projection 4 3
  • the filling area for filling the adhesive medium 40 is defined both on the inner side and the outer side in the radial direction), and the thickness of the adhesive medium 40 (the dimension in the optical axis 0 direction) is structurally defined by its height. And can adjust
  • the annular protrusion 43 is installed only at one location, but it can be set arbitrarily. For example it may be placed on opposite surfaces 1 4 3 outer and two places of the inside. Similarly, the number of columnar protrusions 43 shown in FIG. 9 is limited to four. ⁇ 2020/175 536 15 ⁇ (: 171-1? 2020/007684
  • the cross-sectional shape of the protrusion 4 3 (4 3, 4 3) may be a square as shown in (3) of Fig. 7. (Other rectangular shapes such as a rectangular shape may be used), a triangular shape as shown in () in Fig. 7, or a trapezoidal shape as shown in ( ⁇ ) in Fig. 7. Alternatively, it may be a semicircle as shown by ( ⁇ 1) in FIG. Of course, the shape is not limited to these, and any shape can be appropriately selected.
  • the protrusion provided on the facing surface 1 4 3 of the second lens 14 is a radially extending protrusion 4 3 0 extending in the radial direction.
  • the radial extending protrusions 4 3 are provided radially.
  • our radial extending protrusions 4 30 are provided at 90 ° angular intervals in the circumferential direction from each other.
  • Such radial extending protrusions 4 3 (3 are radial extending protrusions).
  • the overall peeling of the adhesive layer can be prevented.
  • the number of ⁇ is set to four, but the number is not limited to this, and the desired purpose can be achieved by setting three or more.
  • the second lens 14 is provided only on the facing surface 1 4 3 of the lens 14, but the projection 4 3 (4 3 8, 4 3 s, 4 3 0) is provided on the facing surface 1 3 3 of the first lens 1 3.
  • the projections 4 3 (4 3 8, 4 3 m, 4 3 0) may be provided on both of the two facing surfaces 1 3 3 ,1 4 3 of the first lens 13 and the second lens 1 4.
  • the two facing surfaces 1 3 3 of the first lens 13 and the second lens 1 4 in which concave portions for filling the adhesive medium 40 face each other are provided. , 1 ⁇ 2020/175 536 16 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • an annular recess 47 is provided near the radial center of the facing surface 1 4 3 of the second lens 14.
  • the adhesive medium 40 can be prevented from flowing out from the adhesive interface, and the adhesive medium 40 can be easily applied to the adhesive interface.
  • the cross-sectional shape of the recess 47 may be a rectangle as shown in (3) of FIG. 12 and is shown in (13) of FIG. Such a triangle may be used, a trapezoid as shown by ( ⁇ ) in FIG.
  • the width of the concave portion is 10 to 95% of the area where the lens 13 and the lens 14 are opposed to each other, more preferably 30%, in order to secure both the lens facing area and the adhesive area in the radial direction. It is preferably about 90%.
  • the opposing surfaces of the first and second lenses 13 and 14 are One example is to arrange a sheet between 1 43 and 3 with a thickness of 5 to 500.
  • the sheet material is waterproof and inexpensive. Is preferred. Such examples are shown in Figures 13 to 15 respectively.
  • annular sheet 52 is provided on the radially outer side between the facing surfaces 1333 and 1443.
  • Such a sheet 52 is inserted between the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 8 so that the adhesive medium 4 0 is radially inside the sheet 5 2 between the facing surfaces 1 3 8 and 1 4 8. Defines a filling area for filling, and its thickness can structurally define and adjust the thickness (dimension in the optical axis 0 direction) of the adhesive medium 40. In addition, such arrangement of the sheet 52 eliminates the need for processing the projections or the like on the lenses 13 and 14 to secure the thickness of the adhesive medium as described above, and thus the lens 13 , 14 can be easily molded.
  • FIGs. 14 and 15 there are shown annular seats 5 2 near the center in the radial direction between the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 and 5 to 5 It is arranged in thickness. ⁇ 2020/175 536 17 ⁇ (: 171? 2020/007684
  • the annular sheet 52 is installed only at one location, but it can be set arbitrarily. For example it may be placed on opposite surfaces 1 4 3 outer and two places of the inside. Further, the annular sheet 52 may be a radial sheet extending in the radial direction as shown in FIG.
  • the "adhesion" or the “following property in the optical axis direction” required for the adhesive medium 40 described above means that the facing surface 13 of at least one of the first lens 13 and the second lens 14 is This can be achieved by setting the surface roughness of 3 (1 4 3) to be a square mean roughness of 9 from 0.01 to 200. This is particularly useful when the first and second lenses 1 3 and 1 4 are formed of glass that does not need to take the above-mentioned “radial followability” into consideration. This is because in the case of glass, it is necessary to be particularly concerned about the peeling of the adhesive interface between the lenses 13 and 14 due to the increase in the internal pressure of the inter-lens space 31 in a high temperature environment.
  • the water absorption of the adhesive medium 40 is further 5.0.
  • the adhesive medium 40 is black (the light transmittance of the adhesive medium 40 is 20% or less in the wavelength region of 450 nm to 650 n). .. In this way, if the adhesive medium 40 is made black and the light transmittance thereof is suppressed, it is possible to omit the blackening treatment for light shielding and ghost prevention (the adhesive medium 40 can also serve as black ink). )
  • the sheet 52 it is desirable to use a material having a light transmittance of 520 to 650 n of 20% or less and a single-sided reflectance of 10% or less. As a result, it is possible to suppress the generation of ghosts and flares due to stray light.
  • a light-shielding material made of resin, which is used as a diaphragm member, or a light-shielding material obtained by blackening a thin metal plate can be used.
  • the pressure in the inter-lens space 3 1 between the first lens 13 and the second lens 14 is room temperature 20° C. and atmospheric pressure or less. In this way, the space between the lenses ⁇ 2020/175 536 18 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the pressure in the space 3 1 is below atmospheric pressure, it is not necessary to cause an increase in the internal pressure of the inter-lens space 31 even in a high temperature environment, so the optical axes of the lenses 1 3 and 1 4 associated with the increase in the internal pressure It is possible to solve the problem that the adhesive interface between the lenses 13 and 14 is separated due to the separation in the ⁇ direction.
  • the lens facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 can be used as a method of adhering the lens facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 to each other so that the pressure in the inter-lens space 3 1 is equal to or lower than the atmospheric pressure.
  • 4 3 can be bonded to each other, or the space 3 1 between lenses can be bonded by suction and degassing.
  • the first lens 13 and the second lens 14 that face each other can be a path that allows water vapor to enter the lens unit 11. Since the surfaces 1 3 3 and 1 4 3 are adhered to each other so that the inter-lens space 3 1 between the first lens 1 3 and the second lens 1 4 is sealed to the outside, Even in a high-humidity environment, water vapor is prevented from entering the inter-lens space 3 1 where dew condensation is most likely to occur, and further water vapor entering the lens unit 1 1 to the image side.
  • the amount of water vapor in the inter-lens space 3 1 is reduced, and it is possible to prevent dew condensation on the lens surface, especially on the image side surface (rear surface 130) of the first lens 13 3. Can be suppressed. That is, according to such a bonding form of the lenses 13 and 14 with each other, a highly reliable sealed state can be secured in the inter-lens space 31.
  • the first lens and the second lens are made of glass and the other is made of resin, but the first lens and the second lens are Both lenses may be made of resin, in which case the difference in linear expansion coefficient from each other is 40 x 1 ()
  • the above (combination of lenses having different linear expansion coefficients) may be adopted.
  • the adhesive medium is caused by the difference in the amount of expansion and contraction of the lens when the temperature changes due to the difference in the linear expansion coefficient between the lenses.
  • the closed state can be secured in the space between the lenses.
  • FIG. 16 shows an enlarged view of a main part of a lens unit according to the second embodiment of the present invention.
  • the first lens 13 and the second lens 14 have substantially the same diameter, the groove 18 and the annular body 27 are provided. Therefore, the inner wall 12 is not formed in the lens barrel 12 either.
  • the shapes of the first lens 13 and the second lens 14 are slightly different from those of the first embodiment (the second lens 14 is a resin having a concave surface on the object side and a convex surface on the image side). It is a lens).
  • the first lens 13 of ⁇ is in contact with the second lens 14 on the image side in the optical axis direction, and the first lens 13 and the second lens 14 which are in contact with each other have an annular contact.
  • One of the contact surfaces 1 3 3 ′ and 1 4 is the contact surface 1 4 of the second lens 14 in the present embodiment.
  • an annular recess 14 in the shape of a cutout groove is provided in the. Therefore, the contact surface with this annular recess 14 Is not in contact with the contact surface 1 3 3 of the first lens 13.
  • the annular recessed portion 1413 contacts the first lens 13 3. It extends from the part that faces the ring to the part that faces the ring 26.
  • the second lens 14 faces the contact surface 13 of the first lens 13 and supports the first lens 13 while the contact surface 13 of the first lens 13 is Has a supporting surface 1 4 extending outward in the radial direction, and this supporting surface 1 4 8 is the first lens. It has an abutting surface 14 :which comes into contact with and an annular concave portion 14 c.
  • the annular recess 14 is filled with an airtight material 130 which ensures airtightness between the first and second lenses 13 and 14 respectively.
  • a portion that is a path that allows the entry of water vapor into the lens unit 1 1, that is, the caulking portion 2 3 of the lens barrel 1 2 and the first lens 1 3 The inter-lens space 3 1 formed between the first and second lenses 1 3 and 1 4 due to the gap between and (the concave surface on the image side of the first lens 1 3 and the second lens 1 3 4 convex on the object side ⁇ 2020/175 536 20 (:171? 2020/007684
  • annular rubber material is filled and arranged by being fitted by press fitting or the like, or the annular recess 14 is filled with an adhesive (adhesive medium) as the airtight material 130.
  • the first and second lenses 1 3 and 1 4 are in contact with the contact surfaces 1 3 3'and 1 4 :, and the annular facing area 1 4 0 is provided.
  • the airtight material 130 is filled in the annular recess 14 and the contact surface , 1 4 3 are maintained in contact with each other, and the airtight material 1 30 is in contact with the contact surface 1 3 3 ′ of the first lens 13 3 and the airtight region 1 5 0 is the first and second
  • the second lenses 1 3 and 1 4 are located adjacent to each other in the radial direction (the first and second lenses 1 3 and 1 4 are in contact with each other in an airtight state).
  • a path that can be a passage for water vapor that is, a path from the gap between the crimped portion 23 of the lens barrel 12 and the first lens 13 into the inter-lens space 3 1
  • a waterproof area 160 with the ring 26, an airtight area 150, and a facing area 140 are provided in order, and the waterproof area 160 and the airtight area 150 And are located substantially adjacent to each other along the optical axis ⁇ direction, and the airtight region 1 50 and the facing region 1 4 0 are located adjacent to each other along the radial direction of the lenses 1 3 and 1 4.
  • the hardness of the seal member composed of the O-ring 26 has a hardness of the airtight material 1 3
  • the O-ring 26 as the seal member preferably has a hardness of 50 to 70 degrees and a high elastic force in order to improve waterproof performance.
  • the airtight material 30 that does not require waterproof performance has a hardness of about 20 to 40 degrees in the case of a rubber material, for example.
  • the airtight material 130 has a reaction force higher than that of rubber material.
  • a small adhesive is particularly preferred.
  • an adhesive it has high viscosity from the viewpoint of low reaction force (for example, An adhesive having a viscosity of about 3 is more preferable.
  • Teflon or the like can be used as the airtight material.
  • the airtight material 1 0 3 is formed so as to separate them between the contact surfaces 1 3 3 ′ and 1 4 3 ′ of the first and second lenses 1 3 and 1 4. Is not inserted, but the contact surface of the second lens 14 Since an annular concave portion 14 is provided in this and the annular concave portion 14 is filled with the airtight material 1300, the lenses 1 3 and 1 4 are surely brought into contact with each other and the lens 1 3 and 1 4 Not only can it contribute to the improvement of the airtightness of the lens, but also the distance between the lenses can be accurately maintained at a desired distance by the contact between the lenses 1 3 and 1 4, and the optical performance can be maintained by the inclusion of the airtight material 1 3 0. Can be prevented from being adversely affected.
  • the airtight material 1300 is placed in the optical axis direction with respect to the caulked portion 2 3 via the first lens 1 3.
  • the reaction force will not be generated, and the caulking mechanism will not be adversely affected (the stress applied to the caulking portion 23 can be minimized to improve the reliability of lens fixing by the caulking portion 23).
  • the airtight material causes a reaction force to the caulking part. ⁇ 2020/175 536 22 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the airtight material has a low elastic force.
  • the elastic force (reaction force) of the ring 26 that is crushed and elastically deformed acts on the caulking part 23 in the optical axis direction and has a bad effect on the caulking mechanism. It doesn't affect the sound.
  • the hardness of the ⁇ ring 26 is set to be higher than the hardness of the airtight material 130, it is possible to improve the waterproof performance by the ⁇ ring 26. It is possible to suppress the reaction force with respect to the caulked portion 23 due to the material 130.
  • the first and second lenses 1 3 and 1 4 contact each other.
  • 1 4 :abutting area 1 4 0 and the airtight area 1 5 0 formed by filling the annular recess 14 with the airtight material 1 3 0 are the first and second lenses 1 3 and 1 Since they are positioned adjacent to each other along the radial direction of 4, the good airtightness between the lenses 1 3 and 1 4 can be effectively and efficiently achieved.
  • the facing contact area 1450 is located on the radially inner side and the airtight area 1500 is located on the radially outer side.
  • the facing region 140 may be located on the inner side in the direction and on the outer side in the radial direction.
  • the contact surface 14 of the second lens 14 whose annular recess contacts the first lens 13 is in contact with.
  • an annular recess may be provided in the contact surface 1 3 3 of the first lens 13 that contacts the second lens 14.
  • the recess is formed as a notched annular groove, but the recess does not prevent the airtight material filled therein from abutting the contact between the first and second lenses. Any form may be used as long as it is a form.
  • the seal member ( ⁇ ring 26) and the airtight material are used.
  • the seal member and the airtight material may be integrally molded by two-color molding or the like (integral molding of members having different hardness). According to this, the assemblability of the seal member and the airtight material can be improved. ⁇ 2020/175 536 23 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the recess has an annular shape, but it does not have to be an annular shape, and the shape and arrangement of the recess can be set arbitrarily. In short, it is only necessary to suppress (prevent) the invasion of water vapor to the space between the lenses by the airtight region and the facing region.
  • FIG. 17 shows an enlarged view of a main part of a lens unit according to the third embodiment of the present invention.
  • the first lens 13 located closest to the object in the lens group !- is formed as a convex surface whose surface 13 has a convex shape toward the object side.
  • the back surface 1300 that faces the second lens 14 is a spherical glass lens that forms a concave surface that forms a cavity that is recessed toward the inside of the lens, and the second lens 14 will be described later on the object side.
  • the low moisture permeability of the resin material have a convex portion 1 4 6 (e.g., hundred (cycloolefin polymer) of any resin) is a lens made of other lens 1 5, 1 6, 1 7 of a resin lens
  • the present invention is not limited to this (for example, the first lens 13 may be a moon lens).
  • One of the annular facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 of the first lens 1 3 and the second lens 14 and the facing surface 1 4 3 of the second lens 14 in the present embodiment are for example, a notched groove-shaped annular recess 140 is provided. Therefore, the portion of the facing surface 1 43 with this annular recess 140 does not contact the facing surface 1 3 3 of the first lens 13 3.
  • the depth of the annular recess 140 is set to, for example, 50 to 500 microns.
  • the annular recess 140 is filled with a fluid airtight material 230 which ensures airtightness between the first and second lenses 13 and 14. That is, in the present embodiment, a portion that can be a path that allows the entry of water vapor into the lens unit 11; that is, the caulking portion 23 of the lens barrel 12 (see FIG. 1) and the first portion ⁇ 2020/175 536 24 (:171? 2020/007684
  • the second lens 14 having such an annular recess 140 is A step portion 14 extending so as to enter the lens 13 side is provided adjacent to the inner side in the radial direction of the annular recess 140.
  • this step portion 14 is formed by forming a concave surface 130 on the portion of the second lens 14 facing the concave surface (back surface) 130 of the first lens 13. It is formed by at least partially penetrating into the formed cavity, and has a function as a barrier that prevents the inward flow of the airtight material 230 filled in the annular recess 140.
  • the portion of the second lens 14 that enters the cavity of the first lens 13 and forms the step portion 14 extends toward the object side radially inward of the annular recess 140. forming a convex portion 1 4 6 substantially circular projecting.
  • the reduced diameter portion 1 3 6 of the lens 1 3 of 1 is thickened so as to extend toward the image side. If the diameter-reduced portion 1 36 is made thick so as to extend toward the image side, the mounting area for the ⁇ ring 26 (see Fig. 1) increases and the ⁇ ring from the first lens 13 is increased.
  • the first and second lenses 1 3 and 1 4 are in contact with each other at the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 and the annular facing region 2 4 0 and the airtight material.
  • 2 3 0 is filled in the annular recess 140, and the airtight material 2 3 0 maintains the contact state between the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 while the facing surface 1 3 3 faces the first lens 1 3
  • An airtight region 250 that is in contact with 3 is located adjacent to each other along the radial direction of the first and second lenses 1 3 and 1 4.
  • a path that can be a passage for water vapor, that is, the space between the caulked portion 2 3 see FIG.
  • a waterproof area 160 with a ring 26 (see also FIG. 16), a facing area 240, and an airtight area 250 should be provided in that order from the upstream side in the route leading to As a result, the waterproofness and airtightness of this route are kept high.
  • the second lens is inserted into the cavity formed by the concave surface (back surface) 130 of the first lens 13 2.
  • the convex portion 1 46 of the lens 14 is located with a slight gap between the convex portion 1 46 and the concave surface 1 3 0, the convex portion 1 4 6 4 6 may be crimped onto concave surface 130.
  • the first and second lenses 13 and 14 are opposed to each other.
  • the airtight material 2 3 0 is not kneaded so as to separate them from each other between 1 4 3 but the annular concave portion 1 4 3 on the facing surface 1 4 3 of the second lens 1 4 that contacts the first lens 1 3.
  • is provided and the annular recess 140 is filled with the airtight material 230, so that the lenses 13 and 14 are surely brought into contact with each other to contribute to the improvement of the airtightness between the lenses 1 3 and 1 4.
  • the second lens 14 is an annular recess.
  • the stepped portion 1 4 extending so as to enter the first lens 1 3 side is formed into the annular recess 1 Since it is adjacent to the inner side in the radial direction of the, It can form a barrier to prevent the inward flow of the airtight material 230 filled inside it, so that the fluid airtight material 230 overflows from the annular recess 140 and the first and second It is possible to prevent the gas from flowing radially inward toward the inter-lens space 3 1 between the second lenses 1 3 and 1 4. That is, the annular recess 140 can function as a stable reservoir of airtight material.
  • the step portion 14 of the second lens 14 is such that the portion of the second lens 14 facing the concave surface 1300 of the first lens 13 is concave 13 Since it is formed by at least partially entering the cavity formed by ⁇ , airtightness can be secured at the part closest to the cavity, that is, the part where it is easy to close the inter-lens space 3 1 Can be effectively suppressed.
  • the stepped portion 14 and the recessed portion 140 will form a stable airtight material pool.
  • the airtight region 2 50 on the radially outer side and the concave surface 1 3 of the first lens 1 3 ⁇ and since by can realize a double airtight and second lens 1 4 of the convex portion 1 4 6 which crimp fitting region 2 7 0 radially inner consisting lens 1 3, 1 airtightness between 4
  • the space between the lenses 3 1 is securely sealed and the space between the lenses is securely sealed. ⁇ 2020/175 536 27 (:171? 2020/007684
  • the recess 140 is formed as a notch-shaped annular groove, but the recess is made up of the airtight material filled in between the first and second lenses. Any form may be used as long as it does not hinder the contact state. The point is that the invasion of water vapor to the inter-lens space 31 can be suppressed (prevented) by the airtight region 250. Further, in the above-described embodiment, one annular concave portion 140 is provided adjacent to the inter-lens space 31, but the concave portion provided in the facing surface 1 4 3 of the second lens 14 is provided.
  • any number may be provided at any portion (arbitrary portion along the radial direction) of the facing surface 143, and the number of stepped portions provided in association with the recess is not limited to one.
  • the airtight material filled in the recess is not limited to the adhesive, and a semi-gel airtight substance or the like can be used.
  • the adhesive for example, one having low moisture permeability such as an acrylic adhesive is preferable.
  • a sealing member such as a butyl seal (unvulcanized seal) or an olefin-based sealant may be placed in the recess.
  • the concave portion of the second lens is filled with the airtight material and then the first lens is assembled into the lens barrel from above, the airtightness between the first and second lenses can be secured, and the first and second lenses can be secured.
  • the space between the lenses can be a closed space.
  • FIG. 18 shows an enlarged view of a main part of a lens unit according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 of the first lens 13 and the second lens 14 are the lenses between the first lens 1 3 and the second lens 1 4. It is characterized by being adhered by an adhesive medium layer 450 so that the inside of the interspace 31 is sealed to the outside.
  • the adhesive medium layer 450 includes the first adhesive medium layer 4 51 located on the first lens 13 side and the second adhesive medium layer 4 50 located on the second lens 14 side.
  • An adhesive medium layer 45 2 is provided, and a thin plate-like inclusion 4 5 5 is interposed between the first adhesive medium layer 4 51 and the second adhesive medium layer 4 52.
  • the first adhesive media layer 45 1 covers the entire area of the facing surface 1 3 3 of the first lens 13 3. ⁇ 2020/175 536 28 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • the second adhesive medium layer 4 52 is applied over the entire area of the facing surface 1 4 3 of the second lens 1 3.
  • the facing surface 1 3 3 and the facing surface 1 4 3 are each formed in an annular shape, and the outer diameter of the facing surface 1 3 3 is larger than that of the facing surface 1 4 3 and the inner diameter is the facing surface 1 3 3 and the facing surface 1 4 3. It is almost equal to 3. Therefore, the first adhesive medium layer 4 5 1 applied to the facing surface 1 3 3 extends radially outward from the second adhesive medium layer 4 5 2 applied to the facing surface 1 4 3. .
  • the first adhesive medium layer 45 1 and the second adhesive medium layer 4 52 have the same layer thickness, the present invention is not limited to this, and may have different layer thicknesses.
  • the thin plate-like inclusions 4 55 interposed between the first adhesive medium layer 45 1 and the second adhesive medium layer 4 52 are formed in an annular shape, and the inner diameter and the outer diameter are the opposite surfaces 1 3 It is almost equal to 3.
  • the inner diameter edge and the outer diameter edge of the thin plate-like inclusion 4 55 are substantially equal in radial position to the inner diameter edge and the outer diameter edge of the facing surface 1 3 3.
  • the first adhesive medium layer 4 5 1 of the upper surface (the surface in the optical axis direction on the object side) is in close contact with the opposing surface 1 3 3, the lower surface (the optical axis direction image-side surface) of the thin plate inclusions 4 5 5 It adheres to the top surface.
  • the lower surface (surface on the image side in the optical axis direction) of the second adhesive medium layer 4 52 is in close contact with the facing surface 1 4 3 and the upper surface (surface on the object side in the optical axis direction) is a thin plate-like inclusion 4 55. It adheres to the bottom surface.
  • the thin plate-like inclusions 4 55 for example, a light-shielding plate having a light-shielding property, a heater or a rubber sheet is used. By using these light-shielding materials, it is possible to omit the step of blackening on the facing surface 133 of the first lens 13 as a countermeasure against ghost.
  • the thin plate-like inclusions 4 5 5 are light-shielding plates (for example, if the thickness is 1 In the case of the following 3 II 3 plate), a transparent or translucent and relatively high adhesive strength (higher adhesive strength than black adhesive) is used as the adhesive medium for forming the adhesive medium layer 450. Not only can it be used, but it can also ensure the light-shielding property.
  • the black adhesive such as those light transmittance of the adhesive is 2 0% or less in the wavelength region of 4 5 0 n m ⁇ 6 5 0 n m is preferable.
  • Light the adhesive black ⁇ 2020/175 536 29 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • the transmittance is suppressed, blackening treatment for light shielding and ghost prevention can be omitted, but the adhesive strength may decrease, but in the present embodiment, the first adhesive medium layer 4 5 1 Since the light-shielding plate is interposed between the second adhesive medium layer 452 and the second adhesive medium layer 452, the light-shielding property can be secured even if the black coating treatment is omitted, and the adhesive strength is transparent or transparent and has a relatively high adhesive strength. Since an adhesive can be used, it is possible to ensure the desired adhesive strength. In addition, by not applying the black coating, it is possible to suppress the mixing of water between the facing surface 1 3 3 of the first lens 13 and the surface of the thin plate-like inclusion 4 5 5.
  • the first lens 13 and the second lens 14 can be heated by the heater, so that the first lens 13 and the second lens 1 4 can be heated. Condensation in the inter-lens space 3 1 between the lens 14 and the lens 14 can be suppressed. Further, even if water is mixed due to deterioration of the adhesive medium layer 450, dew condensation on the lens surface can be eliminated by heating this water by heating.
  • the thickness is about 1 to 2.
  • a flat ceramic heater can be used.
  • the thin plate-like inclusions 4 55 are rubber sheets, this is caused by the difference in the amount of expansion and contraction of the lenses when the temperature changes due to the difference in linear expansion coefficient between the first lens 13 and the second lens.
  • the “radial followability” that can follow the relative displacement of the lenses in the radial direction is further improved. In other words, if there is a difference in the amount of expansion and contraction between the first lens 13 and the second lens 14, this difference can be mitigated by the rubber sheet, so that "radial followability” is further improved and It is possible to prevent peeling of the adhesive surface of the adhesive medium layer 450.
  • the thickness of the rubber sheet is preferably about 50 to 1501.
  • an adhesive medium that forms the first adhesive medium layer 4 51 and
  • the adhesive medium may be of a type different from the adhesive medium forming the adhesive medium layer 4 52.
  • the first lens 13 is a glass lens and the second lens 14 is a moon lens
  • the second lens 14 can be bonded more firmly.
  • the layer thickness of the first adhesive medium layer and the layer thickness of the second adhesive medium layer can be easily set, it is possible to easily set and enhance the above-mentioned “radial followability”.
  • examples of the adhesive medium used in the present embodiment include acrylic-based, epoxy-based, and olefin-based adhesives, and adhesive (eg gel-like) elastic materials,
  • adhesive eg gel-like
  • such an adhesive medium should be used outside the effective diameter of the lenses 1 3 and 1 4 (opposing surface 1 3 1
  • these adhesive media may be used in the form of combined use or mixture.
  • the thin plate-like inclusions 4 between the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 are included.
  • the adhesive medium used for bonding via 5 5 has the same material and physical property values as the adhesive medium 40 shown in the 11th embodiment, and has the above-mentioned “radial compliance” and " It has "optical axis followability”.
  • the facing surfaces 1 3 8 and 1 4 8 are provided on at least one of the facing surfaces 1 3 8 and 1 4 3 of the first lens 13 and the second lens 14.
  • a restraining portion may be provided to restrain the flow of the adhesive medium applied to the inside of the inter-lens space 31.
  • the restraint portion may be a recess provided in at least a part of at least one of the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 to fill the adhesive medium, or the inter-lens space 3 1 3 of the adhesive medium. It may be a convex portion that suppresses the inward flow. With such a configuration, the flow of the adhesive medium applied to the facing surface into the inter-lens space can be suppressed by the inhibiting portion, and the adhesive medium can be easily applied.
  • a convex portion 460 as a restraining portion is formed on both of 3 3 and 1 4 3 as opposed surfaces. It is provided in an annular shape around the center of 1 48. ⁇ 2020/175 536 31 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the convex portion 460 is provided at the inner peripheral edge of the facing surface 1333, and is provided at a position closer to the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge of the facing surface 1433. ..
  • the height of the protrusions 460 is preferably about 5 to 500.
  • Such a convex portion 460 forms the first lens and the second lens when the first lens 13 is formed by glass molding and when the second lens 14 is formed by resin injection molding. It may be provided integrally with 14 or may be provided separately after forming the first lens 13 and the second lens 14.
  • the convex portion 460 provided on the facing surface 1 3 3 abuts on one surface of the thin plate-like inclusion 4 5 5 facing the facing surface 1 3 3 and is provided on the facing surface 1 4 3.
  • the convex portion 460 is in contact with the other surface of the thin plate-like inclusion 455. Therefore, the protrusions 460 and 460 can position the adhesive medium layer 455 of the thin plate-like inclusions 455 in the thickness direction, and the first adhesive medium layer 451 and the second adhesive medium layer 451 can be positioned.
  • the layer thickness (thickness) of the medium layer 4 52 can be set.
  • the radial region (filling region of the adhesive medium) of the first adhesive medium layer 4 51 and the second adhesive medium layer 4 52 in 1 4 3 can be set.
  • the layer thicknesses of the first adhesive medium layer 45 1 and the second adhesive medium layer 4 52 can be set more accurately, and the application of the adhesive medium becomes easy.
  • a concave portion 461 as a restraining portion is provided in a part of both 3 3 and 1 4 3 in an annular shape around the center of the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 8.
  • the concavity 4 61 is provided at a position closer to the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge of the facing surface 1 3 3, and is located at the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge of the facing surface 1 4 3. It is provided at a position closer to each other, and the recesses 4 61 and 4 61 correspond to each other in the optical axis direction. ⁇ 2020/175 536 32 (:171? 2020/007684
  • the depth of the recesses 4 61 is preferably about 5 to 500.
  • Such a recessed portion 4 61 is formed when the first lens 13 is formed by glass molding and when the second lens 14 is formed by resin injection molding. It may be provided integrally with the lens 14, or may be provided separately after forming the first lens 13 and the second lens.
  • Opposing surface 1 3 The adhesive medium is applied to 1 4 3 with a predetermined thickness, but since the excess adhesive medium flows into the recess 4 61, it is possible to suppress the flow of the adhesive medium into the inter-lens space 31 and Application of the adhesive medium is also easy.
  • a concave groove 4 62 as a restraining part is formed in a part of both 3 3 and 1 4 3 on the opposite surface 1 3 3 and
  • the recessed grooves 4 62 may be provided radially with respect to the centers of the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3.
  • the concave grooves 4 6 2 and 4 6 2 that are adjacent to each other in the circumferential direction may be evenly spaced or may be unequally spaced.
  • the recessed groove 4 62 is provided on the facing surface 1 3 3 from a position that is located a predetermined length toward the outer diameter side from the inner peripheral edge of the facing surface 1 3 3 to the outer peripheral edge of the facing surface 1 3 3. It is provided from a position near the outer diameter side by a predetermined length from the peripheral edge to the outer peripheral edge of the facing surface 143.
  • the depth of the concave groove 4 62 is preferably about 5 to 500.
  • Such a groove 4 62 is formed in the first lens 13 and the second lens 14 when the first lens 13 is formed by glass molding and when the second lens 14 is formed by resin injection molding. It may be provided integrally with the lens 14 of, or may be provided separately after forming the first lens 13 and the second lens 14.
  • Opposing surface 1 3 The adhesive medium is applied to 1 4 3 with a predetermined thickness, but since the excess adhesive medium flows into the concave groove 4 62, the flow of the adhesive medium into the inter-lens space 3 1 can be further suppressed. At the same time, the application of the adhesive medium becomes easy.
  • the "adhesion" or “following property in the optical axis direction” required for the adhesive medium forming the adhesive medium layer 450 described above is at least that of the first lens 13 and the second lens 14
  • the surface roughness of one opposing surface 1 3 3 (1 4 3) is the root mean square roughness. ⁇ 2020/175 536 33 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the water absorption rate of the adhesive medium is 5.
  • the adhesive medium has a black color (the light transmittance of the adhesive medium is 20% or less in the wavelength region of 451 1 ⁇ 0 1 to 6 5 0 1 ⁇ ). If the adhesive medium is made black in this way to suppress its light transmittance, it is possible to omit the blackening process for light shielding and ghost prevention (the adhesive medium can also serve as black ink).
  • the pressure in the interlens space 3 1 between the first lens 13 and the second lens 14 is room temperature 20° C. or less and atmospheric pressure or less. ..
  • the pressure in the inter-lens space 31 is equal to or lower than the atmospheric pressure, the internal pressure in the inter-lens space 3 1 does not have to rise even in a high temperature environment. It is possible to solve the problem that the adhesive interface between the lenses 1 3 and 1 4 is separated due to the distance between the 1 and 4 4 in the optical axis direction.
  • the lens facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 As a method of adhering the lens facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 together so that the pressure in the interlens space 3 1 becomes equal to or lower than the atmospheric pressure, for example, the lens facing surfaces 1 3 3
  • the bonding include bonding the 1 4 3 to each other, and bonding while sucking and degassing the inter-lens space 3 1.
  • the facing surfaces of the first lens 13 and the second lens 14 that can serve as a path that allows the entry of water vapor into the lens unit 11 are provided.
  • 1 3 3 and 1 4 3 between the first lens 1 3 and the second lens 1 4 are sealed by an adhesive medium layer 4 5 0 so that the space between the lenses 3 1 is sealed to the outside. Since they adhere to each other, the most condensation occurs even in high humidity environments. ⁇ 2020/175 536 34 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the adhesive medium layer 450 is composed of the first adhesive medium layer 45 1 located on the first lens 13 side and the second adhesive medium layer 45 2 located on the second lens 14 side. And the thin plate-shaped inclusions 4 5 5 are interposed between the first adhesive medium layer 4 5 1 and the second adhesive medium layer 4 5 2, so that the first adhesive medium layer 4 5 1 is formed.
  • the adhesive medium used and the adhesive medium forming the second adhesive medium layer 45 2 can be different types. Therefore, for example, when the first lens 13 is a glass lens and the second lens 14 is a resin lens, the glass lens (first lens 1 3) and the thin plate-like inclusions 4 5 5 It is possible to easily select an adhesive medium capable of firmly adhering the resin lens (the second lens 14) and the thin plate-like inclusions 45 5 to each other. Since the layer thickness and the layer thickness of the second adhesive medium layer 45 2 can be easily set, the above-mentioned “radial followability” can be easily set and the layer thickness can be increased.
  • the fifth embodiment shown below suppresses the intrusion of water vapor into the lens located closest to the object side, the second lens adjacent to the lens, and the space between the lenses surrounded by the intermediate spacer.
  • FIG. 22 shows a lens unit 118 according to the fifth embodiment.
  • the lens unit 1 18 of the present embodiment is arranged in a cylindrical barrel (barrel) 12 made of resin, for example, and a stepped inner housing space 3 of the barrel 1 2.
  • Multiple lenses for example, from the object side (upper side in Figure 22), ⁇ 2020/175 536 35 horses (: 171-1? 2020 /007684
  • the first diaphragm member 223 from the object side of 2213, 220, 22 is arranged between the second lens 14 and the third lens 15.
  • the second diaphragm member 22 from the object side is arranged between the third lens 15 and the fourth lens 16.
  • the diaphragm member 220 which is third from the object side is arranged between the fourth lens 16 and the fifth lens 17.
  • the fourth diaphragm member 22 from the object side is arranged between the fifth lens 17 and the inner flange portion 24.
  • Diaphragm members 223, 2213, 22 ⁇ , 22 limit the amount of transmitted light and determine the value that serves as an index of brightness “Aperture stop” or block rays that cause ghosts and rays that cause aberrations It is a "light-shielding diaphragm".
  • An in-vehicle camera equipped with such a lens unit 11 includes a lens unit 11, a substrate having an image sensor (not shown), and an installation member (not shown) for installing the substrate in a vehicle such as an automobile. It is a thing.
  • the first lens 13 which is located closest to the object side is a spherical glass lens having a flat surface on the object side and a concave surface on the image side, and the second lens 14 is the object side. And a spherical glass lens having a convex curved surface on the image side.
  • the other lenses 15, 15, 16 and 17 are resin lenses, but are not limited thereto.
  • the first lens 13 and the second lens 14 may be resin lenses. If the first and second lenses 1 3 and 1 4 are made of resin, the first lens 1 3 and the second lens 1 4 may have, for example, a difference in linear expansion coefficient of 40 1 10 / (). And above ⁇ 2020/175 536 36 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the adhesive medium is the lens (the first lens and the intermediate lens).
  • the second lens) and the intermediate spacer can follow the relative displacement in the radial direction between the lenses due to the difference in the amount of expansion and contraction of the lens and the intermediate spacer when the temperature changes due to the difference in linear expansion coefficient. Since it can have "radial compliance", a highly reliable hermetically sealed state can be secured in the inter-lens space even with such a combination of lenses having different linear expansion coefficients.
  • the lens barrel 12 is provided with the intermediate spacer 5300 between the first lens 13 and the second lens 14 and the first spacer 13 Between the lens 13 and the second lens 14 and, in particular, surrounded (defined) by the first lens 13 and the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 There is an inter-lens space 31, and the first lens 13 and the intermediate spacer 530, and the intermediate spacer 530 and the second lens 1 It is characterized by being adhered to each other so as to be tightly closed to each other.
  • the number of lenses, the number of spacers, the material of the lens, the spacer and the lens barrel, etc. are arbitrary depending on the application. Can be set to.
  • an antireflection film, a hydrophilic film, a water repellent film and the like are provided on the surfaces of these lenses 13, 14, 15, 15, 16, and 17 as required.
  • a ⁇ -ring 26 serving as a seal member is interposed between the first lens 13 located closest to the object side and the lens barrel 12 so that the lens barrel 1 2 Inner lens group! -Keep water and dust out. Since the configuration related to the ring 26 and the crimped portion 23 is similar to that of the first embodiment described above, the same reference numerals are given and the description thereof is omitted.
  • the second lens 14 is formed to have a smaller diameter than the lenses 13, 15, 15, 16 and 17 and is held and fixed to the intermediate spacer 530.
  • the first lens 13 located closest to the object side and this first lens 13 and the intermediate spacer 5 0 is a facing surface that faces each other in the optical axis direction 5 3 0
  • the opposing surfaces 1 3 3 and 5 3 0 3 have a space between lenses surrounded by the first lens 1 3 and the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30. It is adhered by an adhesive medium (adhesive) 5 48 so that the inside is sealed to the outside.
  • the intermediate spacer 5300 is formed in a cylindrical shape, and has its object side (Figs. 22 and 2).
  • the end surface of (upper side in FIG. 3) is an annular facing surface 5303.
  • a facing surface 530 is formed in a ring shape that is orthogonal to the optical axis direction, and has a cylindrical facing surface 530 parallel to the optical axis direction. ⁇ is formed.
  • the facing surface 5300 and the facing surface 5300 are arranged at right angles in a cross-sectional view.
  • the second lens 14 has a facing surface 14 facing the facing surface 5 30.
  • 3 3 is formed in an annular shape, and the facing surface 1 facing the facing surface 5 300
  • the facing surface 1 4 3 3 is provided outside the effective diameter of the second lens 1 4 (outside the optical surface where light rays do not pass), facing the object side (upper side in Figs. 2 2 and 23). There is.
  • the facing surface 1400 is a cylindrical surface forming the outermost diameter of the second lens 14.
  • Opposing surface 1 4 8 1400 is arranged at a right angle in cross section.
  • the facing surfaces 5306, 1433 and the facing surfaces 5300, 1403 are adhered to each other so that the inter-lens space 31 is sealed to the outside.
  • the adhesive medium 548 is adhered to the facing surfaces 5300, 5300, 14 and 1400.
  • the intermediate spacer 5300 has a caulking portion 531 at the lower end edge on the inner diameter side, and the caulking portion 531 is the facing surface 143 of the second lens 1434.
  • the caulking portion 531 is the facing surface 143 of the second lens 1434.
  • the caulking portion 5 3 1 presses the facing surface 1 4 3 3 of the second lens 1 4 against the facing surface 5 3 0 of the intermediate spacer 5 3 0, so that the second lens 1 4 3 It can contribute to the adhesiveness at the adhesive interface between the intermediate spacer and the intermediate spacer 5300, particularly the adhesiveness required for the above-mentioned adhesive medium.
  • examples of the adhesive medium (adhesive) used in the present embodiment include acrylic-based, epoxy-based, and olefin-based adhesives, and adhesive (eg gel-like) elastic materials.
  • adhesive medium is provided on the outside of the effective diameter of the lenses 1 3 and 1 4 (opposing surface 5 1 3 3 and 1 4 3 3 outside the optical surface where light rays do not pass), Further, it is also provided on the facing surface 1400 of the lens 14. Further, these adhesive media may be used in the form of combined use or mixture.
  • the adhesive medium (adhesive) used to bond the 1 43 3 and the facing surfaces 5300, 1400 together is the difference in the linear expansion coefficient difference between the lenses 1 3 1 4 and the intermediate spacer 5300.
  • “Radial followability” that can follow relative displacement in the radial direction between the lenses 1 3 and 1 4 due to the difference in the amount of expansion and contraction of the lens due to temperature change (lens 1 3 Can sufficiently withstand the radial stress applied to the adhesive interface between the lens 13 and the intermediate spacer 5300 and between the lens 14 and the intermediate spacer 530 after the intermediate spacer 5300 has expanded (contracted).
  • the adhesive medium (adhesive) is the same material as the adhesive medium 40 shown in the first embodiment. ⁇ 2020/175 536 39 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • a restraint portion may be provided for restraining the flow of the adhesive agent (adhesive medium) applied to the inner surface of the lens 03 into the inter-lens space 31.
  • the restraining portion may be a recess provided in at least a part of at least one of the facing surfaces 133, 5303 to fill the adhesive, or the space between the lenses 3 of the adhesive. It may be a convex portion that inhibits the flow into 1.
  • annular facing surface 1 As schematically shown in FIG. 24, in the present embodiment, the annular facing surface 1
  • a convex portion 560 as a restraining portion is provided in a ring shape around the center of the facing surface 530 3 in a part of the facing surface 530 3 out of 3 5 3 0 3.
  • the convex portion 560 may be provided on the facing surface 133.
  • the convex portion 5600 is provided at a position closer to the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge of the facing surface 5303, and the inner peripheral edge of the convex portion 5600 is facing surface 1330. Coincides with the inner edge of.
  • the height of the protrusions 560 is preferably about 5 to 500.
  • Such a convex portion 560 may be provided integrally with the intermediate spacer 530 when the intermediate spacer 530 is formed by resin injection molding, or the intermediate spacer 530 may be formed integrally with the intermediate spacer 530. It may be provided as a separate body after the 0 is formed by resin injection molding.
  • the convex portion 5630 provided on the facing surface 5303 is in contact with the facing surface 1333.
  • the thickness of the adhesive medium 5 48 can be set by the convex portion 560, and further, the radial region (adhesive filling region) of the adhesive medium 5 48 can be set. Further, by providing the convex portion 560, it is possible to suppress the flow of the adhesive medium applied to the facing surface 5303 into the inter-lens space 31 and to apply the adhesive medium easily.
  • a similar protrusion 560 may be provided on the outer side in the radial direction of the facing surface 5303. By doing so, the thickness of the adhesive medium can be set more accurately, and the application of the adhesive medium becomes easier. ⁇ 2020/175 536 40 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • a recess 561 serving as a restraining portion is provided in a part of 303 in an annular shape around the center of the facing surface 5303.
  • the recessed portion 5 61 is provided on the facing surface 5 30 3 at a position closer to the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge thereof.
  • the depth of the recess 5 61 is preferably about 5 to 500.
  • Such a recess 5 61 may be provided integrally with the intermediate spacer 5 30 when the intermediate spacer 5 30 is formed by resin injection molding, or the intermediate spacer 5 30 may be formed integrally with the intermediate spacer 5 30.
  • 5 3 0 after forming by resin injection molding may be provided on the opposing surface 5 3 0 3.
  • the adhesive medium is applied to the facing surfaces 1 3 3 and 5 3 0 3 to a predetermined thickness, but the surplus adhesive medium flows into the recess 5 61, so that it enters the inter-lens space 3 1 of the adhesive medium. Flow can be suppressed and the application of the adhesive medium becomes easy.
  • a recessed groove 562 as a restraining portion is provided in a part of 303 in an annular shape around the center of the facing surface 5303. Further, the concave grooves 5 62 may be provided radially with respect to the center of the facing surface 5 303. In this case, the concave grooves 5 62, 5 62 adjacent to each other in the circumferential direction may be equally spaced or may be unequally spaced.
  • the recessed groove 5 62 is provided in the facing surface 5 3 0 3 from a position that is located a predetermined length toward the outer diameter side from the inner peripheral edge thereof to the outer peripheral edge of the facing surface 5 3 0 3.
  • the depth of the concave groove 5 62 is preferably about 5 to 500.
  • Such a groove 5 62 may be provided integrally with the intermediate spacer 5 30 when the intermediate spacer 5 30 is formed by resin injection molding, or the intermediate spacer 5 30 may be formed integrally with the intermediate spacer 5 30. After forming 30 by resin injection molding, it may be provided on the facing surface 5303.
  • the adhesive medium is applied to the facing surfaces 1 3 3 and 5 3 0 3 to a predetermined thickness, but the surplus adhesive medium flows into the groove 5 62, so that the space between the lenses 3 1 of the adhesive medium is Flow can be further suppressed and the application of the adhesive medium becomes easy.
  • the facing surface 5300 is provided on at least one of the facing surfaces 5330 and 1143 of the intermediate spacer 5300 and the second lens 14. 6, ⁇ 2020/175 536 41 ⁇ (: 171-1? 2020/007684
  • a restraint portion may be provided to restrain the flow of the adhesive (adhesive medium) applied to 1 43 3 into the inter-lens space 31.
  • the restraint portion may be a recess provided in at least a part of at least one of the opposing surfaces 5313, 1433 to fill the adhesive medium, or the inter-lens space 3 of the adhesive medium. It may be a convex portion that inhibits the flow into 1.
  • a convex portion as a restraining portion is formed on a part of the facing surface 5 30 of the annular facing surfaces 14 aa, 5 30.
  • 570 is provided in an annular shape around the center of the opposing surface 530.
  • the convex portion 570 may be provided on the facing surface 1433.
  • the convex portion 570 is provided on the inner peripheral edge of the facing surface 530, and the inner peripheral edge of the convex portion 570 coincides with the inner peripheral edge of the facing surface 143.
  • the height of the convex portion 570 is preferably about 5 to 500.
  • Such a convex portion 570 may be provided integrally with the intermediate spacer 530 when the intermediate spacer 530 is formed by resin injection molding, or the intermediate spacer 530 may be formed.
  • the 30 may be formed by resin injection molding and then provided separately.
  • An adhesive medium 5 48 is filled in between, and the adhesive medium 5 48 is in close contact with the facing surface 5 3 0 13 ,1 4 3 3 and the facing surface 5 3 0 0 ,1 4 0 0.
  • the convex portion 5 7 0 provided on the facing surface 5 3 0 is in contact with the facing surface 1 4 3. Therefore, the thickness of the adhesive medium 5 48 can be set by the convex portion 570, and further, the radial region (adhesive filling region) of the adhesive medium 5 48 can be set. Further, by providing the convex portion 570, it is possible to suppress the flow of the adhesive medium applied to the surface of the facing surface 5300 into the inter-lens space 31 and to easily apply the adhesive medium 548. Become.
  • FIGS. 27 to 29 the vertical direction of the second lens 14 and the intermediate spacer 530 is shown upside down with respect to those shown in FIGS. 22 and 23. ing . Since the second lens 14 and the intermediate spacer 5300 are integrated in advance before being inserted into the lens barrel 12, they are shown upside down for convenience of explanation. ⁇ 2020/175536 42 (:171? 2020/007684 When the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 are integrated, as shown in Fig. 27, before caulking the caulking portion 5 3 1.
  • the caulking part 5 3 1 before caulking is indicated by a chain double-dashed line.
  • the facing surface 5 30 of the intermediate spacer 5 30 is filled with a predetermined amount of the adhesive medium 5 4 8 (apply. ) Since the convex portion 570 is provided on the inner peripheral edge of the facing surface 5300, the adhesive medium 548 is blocked by the convex portion 570 and the inter-lens space 311 is blocked. Is prevented from flowing into.
  • the small diameter portion 14 of the second lens 14 is inserted on the inner diameter side of the intermediate spacer 5300.
  • the caulking portion 5 3 1 is caulked so as to face inward in the radial direction.
  • the second lens 14 is pressed toward the center portion of the intermediate spacer 5300 in the radial direction and the facing surface 5 3 0 side, and the facing surface 1 4 3 3 of the second lens 14 is centered. Since the second lens 14 is pressed against the facing surface 5303 of the spacer 5300 in the optical axis direction (vertical direction in Fig. 28), the second lens 14 is attached to the intermediate spacer 5300 in the optical axis direction. It is positioned in the radial direction and is firmly bonded by the adhesive medium 5 48.
  • the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 embodied can be adhered to each other by holding them in a high temperature chamber for a certain period of time. The medium 5 48 is cured and the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 are firmly integrated.
  • a recessed portion 571 as a restraining portion is provided in a part of the 30-well in an annular shape around the center of the facing surface 5-30.
  • the recess 571 is provided on the facing surface 5300 at a position that is closer to the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge thereof.
  • the depth of the recess 571 is preferably about 5 to 500. ⁇ 2020/175 536 43 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • Such a recess 571 may be provided integrally with the intermediate spacer 5300 when the intermediate spacer 530 is formed by resin injection molding, or the intermediate spacer 531 may be formed integrally with the intermediate spacer 530. After forming 5300 by resin injection molding, it may be provided on the facing surface 5300.
  • An adhesive medium 5 48 is filled in between, and the adhesive medium 5 48 is in close contact with the facing surface 5 3 0 13 ,1 4 3 3 and the facing surface 5 3 0 0 ,1 4 0 0.
  • Adhesive medium 5 48 is applied to the opposing surface 14 aa 5 30 in a predetermined thickness, but the surplus adhesive medium 5 48 flows into the recess 5 71, so that the distance between the lenses of the adhesive medium is increased. The flow into the space 31 can be suppressed and the application of the adhesive medium becomes easy.
  • a recessed groove 572 as a restraining portion is provided in a part of the 30-well in an annular shape around the center of the facing surface 5-30. Further, the grooves 572 may be provided radially with respect to the center of the facing surface 5300. In this case, the concave grooves 5 72, 5 72 adjacent to each other in the circumferential direction may be equally spaced or may be unequally spaced.
  • the recessed groove 572 is provided in the facing surface 5300 from the position closer to the outer diameter side by a predetermined length from the inner peripheral edge thereof to the outer peripheral edge of the facing surface 5330.
  • the depth of the groove 572 is preferably about 5 to 500.
  • Such a groove 572 may be provided integrally with the intermediate spacer 530 when the intermediate spacer 530 is formed by resin injection molding, or the intermediate spacer 530 may be formed integrally with the intermediate spacer 530. After forming 30 by resin injection molding, it may be provided on the facing surface 5303.
  • An adhesive medium 5 48 is filled in between, and the adhesive medium 5 48 is in close contact with the facing surface 5 3 0 13 ,1 4 3 3 and the facing surface 5 3 0 0 ,1 4 0 0.
  • the adhesive medium is applied to the opposing surfaces 1 4 3 3 and 5 3 0 6 to a predetermined thickness, but the surplus adhesive medium flows into the concave groove 5 72, so that the lens of the adhesive medium 5 4 8 It is possible to further suppress the flow into the space 31 and also to apply the adhesive medium 5 48. ⁇ 2020/175 536 44 ⁇ (: 171-1? 2020 /007684
  • the "adhesion" or “following property in the optical axis direction” required for the above-mentioned adhesive medium 5 48 is determined by the first lens 13 and the intermediate spacer 5 30 at least one of the facing surfaces 1
  • first and second lenses 1 3 and 1 4 and the intermediate spacer 5 3 0 are formed by glass that does not have to take the above-mentioned “radial followability” into consideration. is there.
  • first lens 13 and the intermediate spacer 5 30 and the second lens 14 and the intermediate spacer 5 3 due to the increase of the internal pressure of the lens space 3 1 under high temperature environment. This is because it is necessary to be particularly concerned about peeling of the adhesive interface between 0.
  • the water absorption of the adhesive medium is further 5.0 wt%.
  • the adhesive medium has a black color (the light transmittance of the adhesive medium is 20% or less in the wavelength region of 451 1 ⁇ 0 1 to 6 5 0 1 ⁇ ). If the adhesive medium is made black in this way to suppress its light transmittance, it is possible to omit the blackening process for light shielding and ghost prevention (the adhesive medium can also serve as black ink).
  • the pressure in the inter-lens space 3 1 is room temperature of 20 degrees and is equal to or lower than atmospheric pressure.
  • the internal pressure in the inter-lens space 3 1 does not have to rise even in a high temperature environment. Due to the distance between 1 4 and the intermediate spacer 5 30 in the direction of the optical axis ⁇ , the distance between the lens 1 3 and the intermediate spacer 5 30 and between the lens 1 4 and the intermediate spacer 5 30 is increased. It is possible to solve the problem that the adhesive interface peels off.
  • the opposing surfaces should be adjusted so that the pressure in the 1 4 3 3 and the facing surface 5 3 0 ⁇ 2020/175 536 45 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the opposing surface 1 3 Examples include bonding between 1 4 3 3 and the facing surfaces 5 3 0 3 and 5 3 0, and bonding while sucking and degassing the inter-lens space 3 1.
  • the facing surface 133 of the first lens 13 and the intermediate spacer are.
  • FIG. 1 of the fourth embodiment described above is used.
  • the adhesive medium layer 55 is connected to the first adhesive medium layer on the side of the first lens 13 and the second adhesive layer on the side of the intermediate spacer 530. It is also possible to have a configuration including a medium layer, and to interpose a thin plate-like inclusion between the first adhesive medium layer and the second adhesive medium layer. That is, the second lens 14 in FIGS. 19 to 21 may be replaced with the intermediate spacer 530.
  • a light-shielding plate having a light-shielding property for example, a heater or a rubber sheet is used.
  • a heater or a rubber sheet is used as the thin plate-like inclusion.
  • a thin plate-like inclusion is bonded between the second lens 14 and the intermediate spacer 5300 via the first bonding medium layer and the second bonding medium layer. Is as described in the embodiment.
  • the first lens 13 and the intermediate spacer 5300, and the intermediate spacer 530 and the second lens 14 are respectively Since the interlens space 3 1 1 is bonded to each other so as to be sealed to the outside, water vapor in the interlens space 3 1 3 where condensation is most likely to occur even in a high humidity environment. Invasion, and by extension, the invasion of water vapor into the lens unit toward the image side (improving the airtightness), the amount of water vapor in the inter-lens space 31 is reduced, and dew condensation on the lens surface, especially It is possible to suppress the occurrence of dew condensation on the image side surface (back surface) 130 of the first lens 13. That is, such a lens 1 3,
  • first lens 13 and the intermediate spacer 5300 are opposed to each other in the optical axis direction. ⁇ 2020/175 536 46 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • Opposing facing surfaces 1 3 3 and 5 3 0 3 are bonded to each other by an adhesive medium (adhesive) 5 48, and the intermediate spacer 5 3 0 and the second lens 14 are mutually arranged in the optical axis direction. Since the opposing surfaces 5 30 and 1 4 3 3 are adhered to each other by the adhesive medium 5 48, the adhesive medium 5 48 is composed of the first lens 13 and the intermediate spacer 5 30.
  • first lens 13 and the intermediate spacer 5300 in the optical axis direction.
  • the distance between the first lens 1 3 and the second lens 1 3 can be adjusted by following the distance displacement between them and the distance displacement between the intermediate spacer 5 30 and the second lens 1 4. In 4, it is possible to obtain “radial followability” and “optical axis followability”.
  • the first lens 13 and the intermediate spacer Inhibiting parts 5 6 0, 5 6 1 and 5 6 2 are provided on 5 3 0 3, and the opposing surfaces of the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 Since the restraint portions 5 70, 5 7 1, 5 72 are provided in the 5 30 sill, the restraint portion prevents the flow of the adhesive medium 5 4 8 applied to the facing surface into the inter-lens space 31. Not only can it be suppressed, but the application of the adhesive medium 548 becomes easy.
  • the adhesive medium layer 550 is the first adhesive medium layer located on the first lens 13 side.
  • the adhesive medium forming the first adhesive medium layer 5 5 1 The adhesive medium forming the second adhesive medium layer 5 52 can be of a different type. Therefore, for example, when the first lens 13 is a glass lens and the intermediate spacer 530 is made of resin, the glass lens (first lens 13) and the thin plate-like inclusion 555 are It is possible to easily select an adhesive medium capable of firmly adhering and an adhesive medium capable of firmly adhering the resin intermediate spacer 5300 and the thin plate-like inclusion 555. In addition, since the layer thickness of the first adhesive medium layer 5 51 and the layer thickness of the second adhesive medium layer 5 52 can be easily set, it is possible to easily set the above-mentioned “radial followability”. Can be increased.
  • the lens when the opposing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 of the first lens 13 and the second lens 14 are adhered to each other by an adhesive medium, the lens may be cracked under a certain condition depending on the hardness of the adhesive medium. In some cases.
  • the adhesive medium is water such as epoxy adhesive.
  • the high hardness of the adhesive allows strong adhesion between the lenses, but 1st lens made of glass as the adhesive agent due to the relative radial displacement between the lenses 1 3 and 1 4 caused by the difference in the amount of expansion and contraction of the lens when the temperature changes due to the difference in linear expansion coefficient between the 1 4
  • the surface of the first lens 13 is cracked due to the stress acting on the first lens 13 along with the peeling from the first lens 13.
  • such a cracking phenomenon is likely to occur on the radially inner side of the region where the lenses 13 and 14 are opposed to each other, where stress concentration is likely to occur due to the shape of the lenses and the joint form between the lenses.
  • the inventors of the present invention have found that the main cause of such a cracking phenomenon is the lens facing each other.
  • the first lens 13 is made of glass and the second lens 14 is made of resin, and the adhesive medium contains an epoxy adhesive, for example, an adhesive having a high hardness of Shore 70 or more in Shore hardness.
  • an adhesive having a high hardness of Shore 70 or more in Shore hardness.
  • the first lens described above by preventing the adhesive medium from being applied within the range from the inner circumference of the annulus to the thickness of the annulus (the difference between the outer diameter and the inner diameter of the annulus) exceeding 50%.
  • the cracking phenomenon can be avoided.
  • the adhesive is applied only within the range of 50% of the thickness of the annular ring from the outer circumference of the annular opposing area.
  • An area in which the distance between 3 and 1 4 3 in the optical axis direction is 500 or less is referred to.
  • the adhesive medium contains an epoxy adhesive, for example, Shore hardness.
  • the first lens and its adjacent resin It is characterized in that no adhesive is positively provided in the annular facing area 8 between the facing surfaces of the second lens or the intermediate spacer, and an example of the adhesive medium application form in the lens unit Showing.
  • the annular facing area 8 between the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 of the first lens 13 and the second lens 14 is the first lens 13 and the second lens 14.
  • Of the lens 14 is defined as an area in which the distance between the opposite surfaces 1 3 3 and 1 4 3 in the direction of the optical axis is equal to or less than 500, including a contact area with an interval of 0.
  • the first lens 13 made of glass and the second lens 14 made of resin (hereinafter referred to as FIG. This is the same in all figures.) Outside the radial outer edge of the facing area 8 where the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 face each other (including the abutting state), inside the inter-lens space 3 1 Is sealed to the outside so that the adhesive medium 40 (in this embodiment, an epoxy adhesive with a Shore hardness of around 80) is the first lens 1 3 ⁇ 2020/175 536 49 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the adhesive medium 40 has a radially outer outer surface portion 1 that does not contact or face the facing surface 1 4 3 of the second lens 14 among the surfaces of the first lens 13 facing the image side. 3 II and the outer surface portion 14 which is the outer peripheral side surface of the second lens 14 adjacent to the outer surface portion 13 II and facing the inner surface of the lens barrel 12 continuously extends. (!_ shaped application form).
  • the adhesive medium 40 may slightly permeate into the annular opposing area due to the surface tension during the coating process, but even partially, the adhesive medium 40 may penetrate from the outer circumference of the annular ring Since the adhesive medium 40 does not enter into the range that exceeds 50% of the thickness (difference between the outer diameter and the inner diameter of the annulus), the adhesive medium 40 causes the first lens 13 to reach the first lens 13 when the temperature changes. It is possible to prevent cracks from occurring in the first lens 13 due to large stress. Further, the first lens 13 and the second lens 14 thus coated with the adhesive medium 40 are combined with each other as a unit with the adhesive medium 40 to form a lens barrel 1 2 Incorporated into.
  • the unitization of the lenses 13 and 14 as described above has an advantage that the unit alone can perform an airtight test (a test for confirming a sealed state) in the inter-lens space 31.
  • the facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 of the first lens 13 and the second lens 14 are the same as the above. Is the outer surface of the first lens 13 so that the inter-lens space 3 1 is sealed to the outside on the radially outer side of the facing outer edge of the facing area. It is applied over the outer peripheral side surface and the outer peripheral side surface which is the outer surface of the second lens 14.
  • the adhesive medium 40 is composed of the outer surface portion 13 of the first lens 13 facing the inner surface of the lens barrel 12 and the inner surface of the lens barrel 12 adjacent to the outer surface portion 13. Continuously extending over the outer surface portion 14 II of the second lens 14 opposite to (II straight coating form). In this way, the first lens 13 and the second lens 14 coated with the adhesive medium 40 are also contacted. ⁇ 2020/175 536 50 (:171? 2020/007684
  • the lens barrel 12 It is incorporated into the lens barrel 12 in a state of being combined as an integral unit with the landing medium 40. Even in such a coating mode of the adhesive medium 40, it is possible that the adhesive medium 40 slightly permeates into the annular opposing area due to surface tension during the application process. It is possible to prevent the adhesive medium 40 from entering the range exceeding 50% of the ring thickness (the difference between the outer diameter and the inner diameter of the ring).
  • the inner peripheral surface of the lens barrel 12 has a polygonal shape and the lens has a circular shape.
  • a gap ⁇ is formed in the gap (see (3) in Figure 33).
  • the radially outer edge of the facing region 8? The adhesive medium 40 is applied to the outer surface of the second lens 14 radially outward of the second lens 14.
  • the adhesive medium 40 makes the object of the second lens 14 so as to completely fill the gap ⁇ 3 formed between the inner surface of the lens barrel 12 and the second lens 14.
  • the outer surface portion 14 facing toward the side and the outer surface portion 14 II which is the outer peripheral side surface of the second lens 14 facing the inner surface of the lens barrel 12 continuously extend to the second surface.
  • the outer surface portion 14 II of the lens 14 and the inner surface of the lens barrel 12 are bonded together.
  • Such a form of application of the adhesive medium 40 makes it possible to prevent the adhesive medium 40 from being completely applied over a range of 100% of the area of the facing area (100% of the thickness of the annulus). Therefore, it is possible to block the path of water vapor from the image sensor (imaging device) 304 (see Fig.
  • the hermeticity of the space 31 can be further improved.
  • the method of making point contact with the lens barrel 12 in the circumferential direction in the cross section perpendicular to the optical axis direction is not limited to the case where the inner surface of the lens barrel 12 is polygonal, and A protrusion rib may be provided on the inner circumference of the cylinder 12 to make point contact.
  • the point contact refers to the point contact in a cross section perpendicular to the optical axis direction, and includes the point contact in a linear shape in the optical axis direction.
  • the second lens 14 and the lens barrel 12 are adhered, but the present invention is not limited to this, and any one or a plurality of the second to fifth lenses and the lens barrel 12 may be bonded. It is also possible to glue and.
  • a lens unit 11 1 according to the 10th embodiment shown in FIG. 34 is a modified example of FIG. 32, and similarly to FIG. 32, the adhesive medium 40 is the lens barrel 1 The outer surface portion 1 3 of the first lens 13 facing the inner surface of 2 and the outer surface portion 1 3
  • the adhesive medium 40 also adheres the outer surface portion 14 of the lens 14 to the inner surface of the lens barrel 12. Even in such a coating mode of the adhesive medium 40, the adhesive medium 40 may slightly permeate into the annular opposing area due to the surface tension during the coating process. It is possible to prevent the adhesive medium 40 from entering the range exceeding 50% of the difference between the outer diameter and the inner diameter of the adhesive medium 40.
  • the radial direction is larger than the radial outer edge of the facing region.
  • the adhesive medium 40 is applied to the outer surface of the first lens 13 and/or the second lens 14 so that the space between the lenses 31 is sealed to the outside, As described above, the relative displacement of the lenses 1 3 and 1 4 in the radial direction caused by the difference in the amount of expansion and contraction of the lenses 1 3 and 1 4 due to the difference in linear expansion coefficient between the lenses 1 3 and 1 4 causes It is peeled off from the first glass lens 13 and the stress acting on the first lens 13 with it peels off the first lens. ⁇ 2020/175 536 52 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the phenomenon that the surface of the lens 13 is cracked can be avoided.
  • the inner surface of the lens barrel 12 is radially formed.
  • a gap 0 (thus, a communication path that continuously extends along the optical axis direction) is formed between and, the light collected through the lens unit is received and converted into an electrical signal.
  • the water contained in the substrate of the image sensor (imaging device) 304 (see Fig. 2) that is constantly energized for heating may vaporize due to the heating of the substrate and enter the inside accommodation space 31.
  • the adhesive medium 40 adheres the outer surface portion 14 of the second lens 14 to the inner surface of the lens barrel 12 as well. By doing so, it is possible to block the path through which the water vapor from the image sensor (imaging element) 304 side reaches the inter-lens space 31.
  • the air flow path (from each lens 1 1) from the image side to the inter-lens space 31.
  • Clearances ⁇ 3 so as to block the communication passages that extend continuously along the optical axis formed by the clearances ⁇ 3 formed by the clearances ⁇ 4, 1 5, 1, 6 1, 17 and the inner surface of the lens barrel 12 ⁇ 3.
  • adhesive medium 40 is placed on the object side so that the gap ⁇ 3 formed between the inner surface of the lens barrel 12 and the second lens 14 is completely filled.
  • the gap ⁇ filled with the adhesive medium 40 so as to block the gas flow path from the image side into the inter-lens space 31 is between the second lens 14 and the lens barrel 12.
  • a radial gap ⁇ between the other lenses 15 1, 16 and 17 and the lens barrel 12 may be used.
  • Fig. 36 shows the configuration of the lens unit of Fig. 22 described above, as shown in Fig. 31!
  • a first embodiment is shown in which a -shaped adhesive medium application form is applied between a resin intermediate spacer 5300 and a first glass lens 13 3.
  • the adhesive medium 5 48 is interposed between the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 as well as the first lens 13 and the intermediate spacer 5 30.
  • the adhesive medium 5 4 8 is interposed between the second lens 14 and the intermediate spacer 5 30 as well as the first lens 13 and the intermediate spacer 5 30.
  • the adhesive medium 40 is placed on the first lens so that the inter-lens space 31 is sealed to the outside on the radially outer side of the radially outer end edge of the annular facing area where the three lenses face each other. It is applied over the outer surface of 13 (bottom surface; image side surface) and the outer surface of the intermediate spacer 5300 (outer peripheral surface facing the inner surface of the lens barrel 12).
  • the adhesive medium 40 is an adhesive containing an epoxy adhesive and having a high Shore hardness of 0 70 or more.
  • the adhesive medium 40 is a radially outer outer surface of the surface of the first lens 13 facing the image side, which does not contact or oppose the facing surface 1503 of the intermediate spacer 530.
  • the part 13 II and the outer surface part 5 30 which is the outer peripheral side surface of the intermediate spacer 5 30 adjacent to the outer surface part 13 II and facing the inner surface of the lens barrel 12 are continuous. Is extended (I-shaped application form).
  • Adhesive medium 40 like this ⁇ 2020/175 536 54 ⁇ (: 171? 2020 /007684
  • the adhesive medium 40 may slightly permeate into the annular facing area due to surface tension during the coating process, but even partially, from the outer circumference of the annular ring to the thickness of the annular ring (outer diameter of the annular ring). (The difference between the inner diameter) and the inner diameter), the adhesive medium 40 does not enter into a range exceeding 50%, so that when the temperature changes, the adhesive medium 40 exerts a large stress on the first lens 13 and It is possible to prevent the lens 13 of 1 from cracking.
  • the application form of the adhesive medium 40 between the first lens 13 and the intermediate spacer 530 is as follows. _ Not limited to the character-shaped application form, but also the straight application form that does not adhere to the lens barrel 1 2 described above with reference to FIG.
  • the straight coating mode or the coating mode described above in connection with FIG. 33 that is, the adhesive medium 40 is used so as to completely fill the gap between the intermediate spacer 53 and the lens barrel 12. It may be applied in the form of application.
  • the adhesive medium for adhering the second lens 14 and the intermediate spacer is not limited to the epoxy adhesive, and the adhesive as described in the first embodiment can be used.
  • Fig. 37 shows an example of the test results in which the occurrence of fogging was examined when three types of adhesive media with different moisture vapor transmission rates were exposed to high temperature and high humidity environments with different adhesive thicknesses and widths. ⁇ 2020/175 536 55 ⁇ (: 171-1? 2020/007684
  • Adhesive containing 100% by weight acrylic adhesive with a moisture permeability of 50 (adhesive containing 100% by weight of acrylic resin), and acrylic adhesive with a moisture permeability of 60
  • Adhesives (adhesives containing 100% by weight of acrylic resin) ⁇ are used, respectively, and the respective adhesive thicknesses (adhesive layer thicknesses) of 20001!, 250! and 300!! ⁇ 1 111, 1.
  • Fig. 37 shows the required minimum bond width (required bond width) calculated based on the above-mentioned calculation formula for each adhesive, Mitsumi, and 0 for each bond thickness.
  • the specific conditions for exposing the lens unit to a high temperature and high humidity environment are as follows: 60 ° ⁇ 90% [3 ⁇ 4
  • the lens unit was placed in a thermo-hygrostat of 1 to 1 for 24 hours.
  • the cup method as a method for measuring the moisture vapor transmission rate, the cup method (" ⁇ 3
  • a constant temperature and constant humidity state was 40° ⁇ 90% [3 ⁇ 4 1 to 1, and a thickness of the adhesive medium was 200.
  • the determination as to whether or not clouding has occurred was made based on the following procedures (3) (b) ( ⁇ ) () (6).
  • (3) Remove the lens unit from the constant temperature and humidity chamber at 60 °C 90% RH.
  • (Case) Expose the lens unit to room temperature (25° ⁇ ) for 15 minutes.
  • ⁇ ) Expose the lens unit to a constant temperature bath at 65 ° for 15 minutes.
  • ( ⁇ 1) Spray 25 ° ⁇ water on the surface of the first lens for 5 seconds.
  • (6) Check for the occurrence of fogging on the back surface of the first lens (the surface of the first lens facing the inter-lens space) (in the figure, ⁇ indicates that no fogging occurred. , Indicates that cloudiness has occurred).
  • the adhesive widths in which no fog occurred were equal to or larger than the required minimum adhesive width, while the adhesive widths in which fog occurred were less than the required minimum adhesive width. If the bond width is greater than the required minimum bond width ⁇ 2020/175 536 56 ⁇ (:171? 2020 /007684
  • the facing surfaces of the first and second lenses 1 3 and 1 4 1 4 3 If the adhesive width of the adhesive medium is larger than the required minimum adhesive width, the opposing surfaces of the first and second lenses 1 3 and 1 4 1 3 Water vapor that tries to enter between the 1 and 4 3 can be prevented from reaching the inter-lens space 31, and therefore the inter-lens space 3 1 between the first lens 1 and the second lens 1 3 and 1 4 can be prevented. Even if the inside is sealed from the outside and the environment is hot and humid, the amount of water vapor in the inter-lens space 3 1 is reduced to cause condensation on the lens surface, especially on the image side of the first lens 13 3. It is possible to suppress the formation of dew condensation on the front surface (back surface) 130.
  • Fig. 38 shows lens units 1 1 1 1 to 1 1 according to the 12th embodiment, which is a specific example characterized by the adhesive width of such an adhesive medium.
  • the interlens space 3 1 between the first lens 1 3 and the second lens 1 4 is sealed to the outside.
  • the adhesive medium 40 is applied between the annular facing surfaces 1 3 3 and 1 4 3 of the first and second lenses 1 3 and 1 4 that extend in the radial direction so as to face each other in the optical axis direction.
  • the moisture permeability of the adhesive medium 40 is IV!
  • the adhesive width which is the radial dimension of the adhesive medium 40, is ( ⁇ ⁇ , and the thickness, which is the optical axis direction dimension of the adhesive medium 40, is ( ⁇ !), ( ⁇ 0.01 0 6 X 1 ⁇ — 0 . 0 0 4)
  • Ding eight (111 111)
  • the adhesive width of the adhesive medium 40 is set to be the necessary minimum adhesive width or more.
  • the adhesive medium 40 used here is an adhesive having a moisture permeability IV! of 40 or more.
  • an olefin adhesive olefin resin (double bond ⁇ 2020/175 536 57 ⁇ (: 171-1? 2020/007684
  • Examples include adhesives containing 50% by weight or more of chain hydrocarbons) or acrylic adhesives with a moisture permeability IV! of 40 or more (adhesives containing 50% by weight or more of acrylic resin).
  • a urethane adhesive with a moisture permeability of 1 ⁇ /1 of 40 or more may be used, or an adhesive with a moisture permeability of less than 40,
  • an epoxy-based adhesive (adhesive containing 50% by weight or more of an epoxy resin) may be used.
  • an adhesive medium other than an adhesive for example, an elastic material having adhesiveness (for example, gel) may be used.
  • Such an adhesive medium 40 is provided outside the effective diameter of the lenses 13 and 14 (outside the optical surface where light rays do not pass), and has the above-mentioned "radial followability" and “adhesion". It is preferable to have "the property” and “the property of following the optical axis direction”.
  • the shapes of the lens, the intermediate spacer, the lens barrel, and the projections and recesses are not limited to the above-described embodiments.
  • the above-described embodiment discloses means for preventing dew condensation on the lens surface, in addition to such dew condensation prevention means, a conventional method of installing a moisture absorbing member inside the lens unit is also used. It does not prevent you from doing so.
  • the second lens 14 has a low moisture permeability (for example, thickness ⁇ .
  • the resin for example, a material such as ⁇ (cycloolefin polymer) or a resin having ⁇ as a base material
  • the resin for example, a material such as ⁇ (cycloolefin polymer) or a resin having ⁇ as a base material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

最も物体側に位置されるレンズとこれに隣接するレンズとの間のレンズ間空間内への水蒸気の侵入を抑制してレンズ表面結露を防止できるレンズユニットおよびカメラモジュールを提供する。 本発明のレンズユニット11は、複数のレンズ13-17が光軸Oに沿って並べられて成るレンズ群Lと、レンズ群Lを収容保持するための内側収容空間Sを有する筒状の鏡筒12とを有する。レンズ群Lは、最も物体側に位置される第1のレンズ13と、この第1のレンズ13とその像側で隣接する第2のレンズ14とを有し、光軸O方向で互いに対向する第1のレンズ13および第2のレンズ14の対向面13a,14a同士は、第1のレンズ13と第2のレンズ14との間のレンズ間空間S1内が外部に対して密閉されるように互いに接着される。

Description

\¥0 2020/175536 1 卩(:17 2020 /007684 明 細 書
発明の名称 : レンズユニットおよびカメラモジュール
技術分野
[0001 ] 本発明は、 例えば自動車等の車両に搭載される車載カメラを構成し得るレ ンズユニッ トおよびカメラモジュールに関する。
背景技術
[0002] 従来から、 自動車に車載カメラを搭載し、 駐車をサポートしたり、 画像認 識により衝突防止を図ったりすることが行なわれており、 さらにそれを自動 運転に応用する試みもなされている。 また、 このような車載カメラ等のカメ ラモジュールは、 一般に、 複数のレンズが光軸に沿って並べられて成るレン ズ群と、 このレンズ群を収容保持する鏡筒 (バレル) と、 レンズ群の少なく とも一個所のレンズ間に配置される絞り部材とを有するレンズユニッ トを備 える (例えば、 特許文献 1参照) 。
[0003] また、 特に車載カメラ用のレンズユニッ トでは、 少なくとも一部が車外に 設置される場合、 防水および防塵のため、 図 3 9に示されるように、 鏡筒 1 1 〇 2の内側収容空間 3内にレンズ群!-が組み込まれて収容保持された状態 で、 レンズ群!-の最も物体側に位置される第 1のレンズ 1 1 0 0と鏡筒 1 1 0 2との間に〇リング 1 1 0 4が介揷され、 鏡筒 1 1 0 2の内側のレンズ群 !_内に水や塵埃が侵入しないようにしている。 この場合、 例えば、 第 1のレ ンズ 1 1 0 0の外周側面 1 1 0 0 3に、 該レンズ 1 1 0 0の像側部分で径が 小さくなった段差状の縮径部 1 1 0 0匕が設けられ、 この縮径部 1 1 0 0匕 に〇リング 1 1 0 4が装着されて、 第 1のレンズ 1 1 0 0の外周側面 1 1 0 0 3と鏡筒 1 1 0 2の内周面 1 1 0 2 3との間で〇リング 1 1 0 4が径方向 で圧縮されることにより、 鏡筒 1 1 0 2の物体側端部が封止された状態とな っている。
[0004] さらに、 鏡筒 1 1 0 2は、 その内側収容空間 3内にレンズ群!-が組み込ま れて収容保持された状態で、 その物体側の端部 (図 3 9において上端部) の 〇 2020/175536 2 卩(:171? 2020 /007684
カシメ部 1 1 2 3が径方向内側にカシメられることにより、 第 1のレンズ 1 1 0 0をこのカシメ部 1 1 2 3で鏡筒 1 1 0 2の物体側端部に固定する。 先行技術文献
特許文献
[0005] 特許文献 1 :特開 2 0 1 3 _ 2 3 1 9 9 3号公報
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0006] ところで、 前述したように〇リング 1 1 0 4によって防水対策を行なって も、 湿気 (水蒸気) は様々な経路を通じてレンズユニッ ト内に侵入し得る。 そのため、 外気温とレンズユニッ ト内の温度との間の差が大きくなると、 レ ンズユニッ ト内の水蒸気が凝縮してレンズ表面に結露が生じる。 特に、 外部 との温度差の影響が最も大きい第 1のレンズ 1 1 〇〇とこれに隣接する第 2 のレンズ 1 1 0 1 との間のレンズ間空間 3 1内で、 とりわけ第 1のレンズ 1 1 0 0の裏面 1 1 0 0〇に結露が生じ易い。
[0007] 外気温とレンズユニッ ト内の温度との間の差が大きくなる要因としては、 外気が冷たい冬期にレンズユニッ ト内の温度が上昇すること、 例えばレンズ ユニッ トを通じて集光される光を受光して電気信号に変換するための常時通 電されたイメージセンサ (撮像素子) から伝わる熱によりレンズユニッ ト内 の温度が上昇すること、 あるいは、 前記イメージセンサや周囲環境 (例えば 車両のエンジン) からの熱によりレンズユニッ ト内の温度が高い状態で第 1 のレンズ 1 1 0 0の表面 1 1 0 0 が外気や雨等に晒されたりするなどして 第 1のレンズ 1 1 0 0が冷却されることなどが挙げられる。
[0008] また、 レンズユニッ ト内への水蒸気の侵入を許容する経路としては、 例え ば、 鏡筒 1 1 0 2のカシメ部 1 1 2 3と第 1のレンズ 1 1 0 0との間の隙間 から〇リング 1 1 0 4の周囲の一部並びに第 1のレンズ 1 1 0 0と鏡筒1 1 0 2および/または第 2のレンズ 1 1 0 1 との間の隙間を通じてレンズ間空 間 3 1等へと至る経路、 あるいは、 鏡筒 1 1 0 2を形成する透湿性の樹脂を 〇 2020/175536 3 卩(:171? 2020 /007684
介しての経路などを挙げることができる。 さらに、 レンズユニッ トの像側に 配置されたイメージセンサ (撮像素子) は動作時に 1 〇〇度前後に上昇する が、 その際イメージセンサが搭載された基板に含まれる水分が水蒸気化して レンズ間空間 3 1 に到達する経路もある。
[0009] いずれにしても、 このような経路を通じて水蒸気がレンズユニッ ト内に侵 入し、 前述したような要因により外気とレンズユニッ ト内との間で温度差が 生じると、 レンズ間空間 3 1内で、 とりわけ第 1のレンズ 1 1 0 0の裏面1 1 0 0〇に結露が起こり、 撮像画像がぼやけて、 所望の解像度が得られなく なる (視認性が悪化する) 。 したがって、 レンズユニッ トの気密性を更に一 層確保して、 レンズ間空間 3 1内への水蒸気の侵入を抑制することが求めら れる。
[0010] 本発明は、 前記事情に鑑みてなされたものであり、 最も物体側に位置され るレンズとこれに隣接するレンズとの間のレンズ間空間内への水蒸気の侵入 を抑制してレンズ表面結露を防止できるレンズユニッ トおよびカメラモジュ —ルを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[001 1 ] 前記課題を解決するために、 本発明は、 複数のレンズが光軸に沿って並べ られて成るレンズ群を少なくとも含む光学要素と、 該光学要素を収容保持す るための内側収容空間を有する筒状の鏡筒とを有するレンズユニッ トにおい て、
前記レンズ群は、 最も物体側に位置される第 1のレンズと、 この第 1のレ ンズとその像側で隣接する第 2のレンズとを有し、 前記第 1のレンズと前記 第 2のレンズとの間のレンズ間空間内が外部に対して密閉されるように前記 光学要素同士および/または前記光学要素と前記鏡筒とが互いに気密状態で 接着されることを特徴とする。
[0012] 本発明においては、 レンズユニッ ト内への水蒸気の侵入を許容する経路と なり得る光学要素同士の間および/または光学要素と鏡筒との間が、 第 1の レンズと第 2のレンズとの間のレンズ間空間内が外部に対して密閉されるよ 〇 2020/175536 4 卩(:171? 2020 /007684
うに互いに気密状態で接着される (例えば、 気密材料や接着剤等により接着 される) ため、 高湿環境下であっても、 最も結露が生じ易いレンズ間空間内 への水蒸気の侵入を、 ひいては更に像側からレンズユニッ ト内への水蒸気の 侵入も抑えて (気密性を向上させて) 、 レンズ間空間内の水蒸気量を低下さ せ、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1のレンズの像側の表面 (裏面) に結露 が生じることを抑制できる。
[0013] なお、 上記構成において、 第 1のレンズと第 2のレンズとの間のレンズ間 空間は、 第 1のレンズおよび第 2のレンズのみによって画定されている必要 はない。 すなわち、 レンズ間空間は、 第 1のレンズと第 2のレンズとの間に ありさえすれば、 これらのレンズ以外の光学要素 (例えば、 第 1のレンズと 第 2のレンズとの間に介揷される中間スぺーサなど) と第 1および第 2のレ ンズとによって画定されても構わない。 また、 上記構成において、 「光学要 素」 とは、 レンズ群を構成するレンズはもとより、 レンズ間に介揷される中 間スぺーサを含めて鏡筒内の光学系に関与する全ての要素を含むものとする
[0014] また、 上記構成では、 第 1のレンズと鏡筒との間をシールするシール部材 が設けられることが好ましい。 そのようなシール部材は、 レンズユニッ ト内 への水蒸気の侵入を許容する経路中でシール性能 (防水性能) を確保し、 第 1および第 2のレンズ同士の間のレンズ間空間の密閉状態の形成に寄与し得 る。 また、 上記構成において、 鏡筒は、 径方向内側にカシメられることによ り内側収容空間内に組み込まれるレンズ群の第 1のレンズを光軸方向で固定 するためのカシメ部を有することが好ましい。 そのようなカシメ部は、 第 1 のレンズを第 2のレンズに対して押し付ける光軸方向の力を生起するため、 第 1および第 2のレンズ同士の接着界面の密着性、 特に前述した接着媒体に 求められる密着性に寄与し得る。 なお、 カシメに限らず、 別部材である固定 キャップを使用し、 固定キャップをねじ込むことでレンズを固定する構造と してもよい。 キャップを使用する場合には、 レンズに光軸方向の圧縮荷重が 生じるようにキャップねじ込み荷重を高くすることが望ましく、 これにより 〇 2020/175536 5 卩(:171? 2020 /007684
、 前記レンズ同士の接着界面の密着性を向上させることができる。
[0015] また、 本発明に係るカメラモジユールは、 前記レンズユニッ トを備えるこ とを特徴とする。
このような構成によれば、 前述のレンズユニッ トの作用効果をカメラモジ ユールで得ることができる。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、 レンズユニッ ト内への水蒸気の侵入を許容する経路とな り得る光学要素同士の間および/または光学要素と鏡筒との間が、 第 1のレ ンズと第 2のレンズとの間のレンズ間空間内が外部に対して密閉されるよう に互いに接着されるため、 高湿環境下であっても、 最も結露が生じ易いレン ズ間空間内への水蒸気の侵入を、 ひいては更に像側へのレンズユニッ ト内へ の水蒸気の侵入も抑えて (気密性を向上させて) 、 レンズ間空間内の水蒸気 量を低下させ、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1のレンズの像側の表面 (裏 面) に結露が生じることを抑制できる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明の第 1の実施の形態に係るレンズユニッ トの概略断面図である。
[図 2]図 1のレンズユニッ トを有するカメラモジユールの概略断面図である。 [図 3]レンズ対向面同士の接着が接着媒体を用いて行なわれる第 1の実施例を 示す概略的な模式図である。
[図 4]レンズ対向面同士の接着が接着媒体を用いて行なわれる第 2の実施例を 示す概略的な模式図である。
[図 5]図 4の第 1の変形例を示す概略的な模式図である。
[図 6]図 4の第 2の変形例を示す概略的な模式図である。
[図 7] (3) 〜 (¢0 は、 突起の 4つの形態例を示す線図である。
[図 8]図 4における突起の形成形態の第 1の例を示す第 2のレンズの平面図で ある。
[図 9]図 4における突起の形成形態の第 2の例を示す第 2のレンズの平面図で ある。 〇 2020/175536 6 卩(:171? 2020 /007684
[図 10]突起の形成形態の他の例を示す第 2のレンズの平面図である。
[図 1 1]レンズ対向面同士の接着が接着媒体を用いて行なわれる第 3の実施例 を示す概略的な模式図である。
[図 12] ( 3 ) 〜 ( ¢0 は、 凹部の 4つの形態例を示す線図である。
[図 13]レンズ対向面同士の接着が接着媒体を用いて行なわれる第 4の実施例 を示す概略的な模式図である。
[図 14]図 1 3の第 1の変形例を示す概略的な模式図である。
[図 15]図 1 3の第 2の変形例を示す概略的な模式図である。
[図 16]本発明の第 2の実施の形態に係るレンズュニッ トの要部拡大図である
[図 17] ( 3 ) は、 本発明の第 3の実施の形態に係るレンズュニッ トの要部拡 大図、 (匕) はその変形例を示す要部拡大図である。
[図 18]本発明の第 4の実施の形態に係るレンズュニッ トの要部の拡大断面図 である。
[図 19]レンズ対向面同士の第 1例の接着状態を模式的に示す断面図である。 [図 20]レンズ対向面同士の第 2例の接着状態を模式的に示す断面図である。 [図 21]レンズ対向面同士の第 3例の接着状態を模式的に示す断面図である。 [図 22]本発明の第 5の実施の形態を示すもので、 レンズュニッ トの概略断面 図である。
[図 23]同、 図 2 2に示すレンズュニッ トの要部の拡大断面図である。
[図 24]同、 第 1のレンズと中間スぺーサとの第 1例の接着状態を模式的に示 す断面図である。
[図 25]同、 第 1のレンズと中間スぺーサとの第 2例の接着状態を模式的に示 す断面図である。
[図 26]同、 第 1のレンズと中間スぺーサとの第 3例の接着状態を模式的に示 す断面図である。
[図 27]同、 第 2のレンズと中間スぺーサとの第 1例の接着状態を模式的に示 す断面図である。 20/175536 7 卩(:171? 2020 /007684
[図 28]同、 第 2のレンズと中間スぺーサとの第 2例の接着状態を模式的に示 す断面図である。
[図 29]同、 第 2のレンズと中間スぺーサとの第 3例の接着状態を模式的に示 す断面図である。
[図 30]本発明の第 6の実施の形態に係るレンズユニッ トの要部の模式図であ る。
[図 31]本発明の第 7の実施の形態に係るレンズユニッ トの概略半断面図であ る。
[図 32]本発明の第 8の実施の形態に係るレンズユニッ トの概略半断面図であ る。
[図 33]本発明の第 9の実施の形態に係るレンズユニッ トを示し、 (3) は、 接着媒体塗布前における第 2のレンズが位置される部位での光軸方向と直交 する断面であり、 (匕) は、 接着媒体塗布後における第 2のレンズが位置さ れる部位での光軸方向と直交する断面であり、 (〇) は、 レンズユニッ トの 光軸方向に沿う概略半断面図である。
[図 34]本発明の第 1 0の実施の形態に係るレンズユニッ トの概略半断面図で ある。
[図 35]経路遮断を詳しく説明するための模式図であり、 (3) は、 接着媒体 塗布前における第 2のレンズが位置される部位での光軸方向と直交する断面 であり、 (13) は、 接着媒体塗布後における第 2のレンズが位置される部位 での光軸方向と直交する断面であり、 (〇) は、 第 2のレンズが位置される 部位でのレンズユニッ トの光軸方向に沿う極めて概略的な断面図である。
[図 36]本発明の第 1 1の実施の形態に係るレンズユニッ トの概略半断面図で ある。
[図 37]透湿度の異なる接着媒体を接着厚さおよび接着幅を変えて高温高湿環 境下に晒した際の曇りの発生状況を調べた試験結果の一例を示す。
[図 38]本発明の第 1 2の実施の形態に係るレンズユニッ トの概略断面図であ る。 〇 2020/175536 8 卩(:171? 2020 /007684
[図 39]従来のレンズユニッ トの一例を示す概略断面図である。
発明を実施するための形態
[0018] 以下、 図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
なお、 以下で説明される本実施の形態のレンズユニッ トは、 特に車載カメ ラ等のカメラモジュール用のものであり、 例えば、 自動車の外表面側に固定 して設置され、 配線は自動車内に引き込まれてディスプレイやその他の装置 に接続される。 また、 前述した図 3 9を含む全ての図においてレンズについ てはハッチングを省略している。
[0019] (第 1の実施の形態)
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 を示してい る。 図示のように、 本実施の形態のレンズユニッ ト 1 1は、 例えば樹脂製の 円筒状の鏡筒 (バレル) 1 2と、 鏡筒 1 2の段付きの内側収容空間 3内に配 置される複数のレンズ、 例えば、 物体側から、 第 1のレンズ 1 3、 第 2のレ ンズ 1 4、 第 3のレンズ 1 5、 第 4のレンズ 1 6および第 5のレンズ 1 7か ら成る 5つのレンズと、 2つの絞り部材
Figure imgf000010_0001
2 2 13とを備えている。 2 つの絞り部材 2 2 3 , 2 2匕のうちの物体側から 1番目の絞り部材 2 2 3は 、 第 2のレンズ 1 4と第 3のレンズ 1 5との間に配置されている。 物体側か ら 2番目の絞り部材 2 2匕は、 第 3のレンズ 1 5と第 4のレンズ 1 6との間 に配置されている。 絞り部材 2 2
Figure imgf000010_0002
2 2匕は透過光量を制限し、 明るさの 指標となる 値を決定する 「開口絞り」 またはゴーストの原因となる光線や 収差の原因となる光線を遮光する 「遮光絞り」 である。 このようなレンズユ ニッ ト 1 1 を備える車載カメラは、 レンズユニッ ト 1 1 と、 図示しないイメ —ジセンサを有する基板と、 当該基板を自動車等の車両に設置する図示しな い設置部材とを備えるものである。
[0020] 鏡筒 1 2の内側収容空間 3内に組み込まれて収容保持される複数のレンズ
1 3 , 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7は、 それぞれの光軸を一致させた状態で積み 重ねられて配置されており、 1つの光軸〇に沿って各レンズ 1 3 , 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7が並べられた状態となって、 撮像に用いられる一群のレンズ 〇 2020/175536 9 卩(:171? 2020 /007684
群!-を構成している。 この場合、 レンズ群!-を構成する最も物体側に位置さ れる第 1のレンズ 1 3は、 物体側に凸面を有するとともに像側に凹面を有す る球面ガラスレンズであり、 その他のレンズ 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7は樹月旨 レンズであるが、 これに限定されない (例えば、 第 1のレンズ 1 3が樹脂レ ンズであっても構わない;第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4が樹脂製の場 合、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4は、 例えば、 互いの線膨張係 数の差が 4 0 X 1
Figure imgf000011_0001
( ) 以上 (線膨張係数の異なるレンズ同士の組 み合わせ) であってもよい)
[0021 ] 本実施の形態を含む本発明は、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4 の対向面同士の間の接着 (気密状態での接触) によって第 1のレンズ 1 3と 第 2のレンズ 1 4との間のレンズ間空間 3 1が密閉状態に確保される (後述 する) ことを特徴としており、 レンズの数、 レンズおよび鏡筒の素材等につ いては用途等に応じて任意に設定できる。 また、 本実施の形態において、 像 側に位置される 2つの第 4および第 5のレンズ 1 6 , 1 7は貼り合わせレン ズであるが、 そうである必要はない。 なお、 これらのレンズ 1 3 , 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7の表面には、 必要に応じて、 反射防止膜、 親水膜、 撥水膜等 が設けられる。
[0022] また、 本実施の形態において、 最も物体側に位置される第 1のレンズ 1 3 と鏡筒 1 2との間にはシール部材としての〇リング 2 6が介揷され、 鏡筒 1 2の内側のレンズ群!-内に水や塵埃が侵入しないようにしている。 この場合 、 第 1のレンズ 1 3の外周面 1 3 に、 該レンズ 1 3の像側部分で径が小さ くなった段差状の縮径部 1 3 6が設けられ、 この縮径部 1 3 6に〇リング 2 6が装着されて、 第 1のレンズ 1 3の外周面 1 3 と鏡筒 1 2の内周面 1 2 3との間で〇リング 2 6が径方向で圧縮されることにより、 鏡筒 1 2の物体 側端部が封止された状態となっている。 なお、 第 1のレンズ 1 3と鏡筒 1 2 との間に介揷されるシール部材は、 〇リングに限定されず、 第 1のレンズ 1 3と鏡筒 1 2との間をシールできる環状体であればどのような形態であって も構わない。 〇 2020/175536 10 卩(:171? 2020 /007684
[0023] 鏡筒 1 2の内側には物体側において円筒状の内壁 1 2匕が設けられ、 この 内壁 1 2匕と外壁 1 2〇との間には溝 1 8が形成されており、 溝 1 8の中に は環状体 27が設けられ、 この環状体 27に〇リング 26が密接している。 内壁 1 2匕と外壁 1 23の間に溝 1 8を形成している理由は、 溝がなく内壁 1 2匕と外壁 1 23とが一体化している場合には壁厚が厚くなるため、 樹脂 の鏡筒 1 2を成形 ·冷却する際に大きくヒケが発生し寸法精度が狂うことを 抑制するためである。 環状体 27は比較的柔らかい弾性を有する物質から構 成され、 例えばテフロン (登録商標) が用いられる。 環状体 27は〇リング 26を光軸方向に支持する機能を有している。 環状体 27は鏡筒 1 2とは別 部材になっているため、 〇リング 26の大きさに応じて高さの異なる環状体 27に変更が可能であり、 〇リング 26が適切な弾性力でシールすることを 担保している。
[0024] また、 鏡筒 1 2は、 その内側収容空間 3内にレンズ群!-が組み込まれて収 容保持された状態で、 その物体側の端部 (図 1 において上端部) のカシメ部 23が径方向内側に熱的にカシメられることにより、 レンズ群!-の最も物体 側に位置される第 1のレンズ 1 3をこのカシメ部 23により鏡筒 1 2の物体 側端部に光軸方向で固定する。 この場合、 安定したカシメを行なえるように 、 カシメ部 23が圧接されるガラスレンズ 1 3の部位は平面状に斜めにカツ 卜された平坦部 1 3匕として形成される。
[0025] また、 鏡筒 1 2の像側の端部 (図 1 において下端部) には、 第 5のレンズ
1 7よりも径の小さい開口部を有する内側フランジ部 24が設けられている 。 この内側フランジ部 24とカシメ部 23とにより、 鏡筒 1 2内にレンズ群 !-を構成する複数のレンズ 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7と絞り部材 223 , 2213とが光軸方向で保持固定されている。
[0026] 鏡筒 1 2は、 その内径が物体側から像面側に向かって段階的に小さくなっ ている。 これに対応して、 レンズ 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7は、 物体側 から像面側に向かうにつれて、 外径が小さくなっている。 基本的に、 レンズ 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7それぞれの外径と、 鏡筒 1 2の各レンズ 1 3 〇 2020/175536 1 1 卩(:171? 2020 /007684
, 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7が支持される部分それぞれの内径とは略等しくな つている。 なお、 鏡筒 1 2の外周面には、 鏡筒 1 2を車載カメラに設置する 際に用いられる外側フランジ部 2 5が鏡筒 1 2の外周面に鍔状に設けられて いる。
[0027] また、 図 2は、 図 1のレンズユニッ ト 1 1 を有する本実施の形態のカメラ モジュール 3 0 0の概略断面図である。 図示のように、 カメラモジュール 3 0 0は、 フィルタ 1 0 0が装着されたレンズユニッ ト 1 1 を含んで構成され ている。 なお、 以下で説明する全ての実施の形態に係るレンズユニッ トは、 図 2に示されるようなカメラモジュールを構成し得るものとする。
[0028] カメラモジュール 3 0 0は、 外装部品である上ケース (カメラケース) 3
0 1 と、 レンズユニッ ト 1 1 を保持するマウント (台座) 3 0 2とを備えて いる。 また、 カメラモジュール 3 0 0は、 シール部材 3 0 3およびパッケー ジセンサ (撮像素子) 3 0 4を備えている。
[0029] 上ケース 3 0 1は、 レンズユニッ ト 1 1の物体側の端部を露出させるとと もに他の部分を覆う部材である。 マウント 3 0 2は、 上ケース 3 0 1の内部 に配置されており、 レンズユニッ ト 1 1の雄ねじ 1 1 3と螺合する雌ねじ 3 〇 2 3を有する。 シール部材 3 0 3は、 上ケース 3 0 1の内面とレンズユニ ッ ト 1 1の鏡筒 1 2の外周面 1 2 との間に介揷された部材であり、 上ケー ス 3 0 1の内部の気密性を保持するための部材である。
[0030] パッケージセンサ 3 0 4は、 マウント 3 0 2の内部に配置されており、 か つ、 レンズユニッ ト 1 1 により形成される物体の像を受光する位置に配置さ れている。 また、 パッケージセンサ 3 0 4は、 〇〇〇や〇1\/1〇3等を備えて おり、 レンズユニッ ト 1 1 を通じて集光されて到達する光を電気信号に変換 する。 変換された電気信号は、 カメラにより撮影された画像データの構成要 素であるアナログデータやデジタルデータに変換される。
[0031 ] 以上のような構成を成すレンズユニッ ト 1 1およびカメラモジュール 3 0
0において、 最も物体側に位置される第 1のレンズ 1 3およびこの第 1のレ ンズ 1 3とその像側で隣接する第 2のレンズ 1 4はそれぞれ、 光軸方向で互 〇 2020/175536 12 卩(:171? 2020 /007684
いに対向する対向面 1 3 1 4 3を有しており、 これらの対向面 1 3
Figure imgf000014_0001
1 4 3同士の対向領域は、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4との間のレ ンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように互いに接着されている。 ここで、 レンズ 1 3 , 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 8の 「対向領域」 とは、 対
Figure imgf000014_0002
1 4
3同士の光軸方向の間隔が 5 0 0 以下の領域をいうものとする (以下、 本明細書中において同様) 。
[0032] 特に、 本実施の形態では、 対向面 1 3 3 , 1 4 3同士の対向領域の接着が 接着媒体 4 0を用いて行なわれる (図 1および図 2参照) が、 他の接着形態 によって対向面 1 3 3 , 1 4 3同士が接着されても構わない。
ここで、 本実施の形態で用いられる接着媒体 4 0としては、 例えば、 アク リル系、 エポキシ系、 オレフィン系の接着剤 (以下、 本明細書中において、 アクリル系の接着剤とはアクリル樹脂を 5 0重量%以上含む接着剤、 エポキ シ系の接着剤とはエポキシ樹脂を 5 0重量%以上含む接着剤、 オレフィン系 の接着剤とはオレフィン系樹脂(二重結合を 1箇もった鎖状炭化水素)を 5 0 重量%以上含む接着剤をいうものとする) 、 粘着性を有する (例えばゲル状 の) 弾性材料などを挙げることができ、 また、 このような接着媒体 4 0は、 レンズ 1 3 , 1 4の有効径の外側 (光線が通らない光学面外部位) に設けら れる。 このようにして接着媒体 4 0を対向面 1 3
Figure imgf000014_0003
1 4 3同士の間に配し た状態が特に図 3に模式的に若干誇張して示されている。
[0033] また、 本実施の形態において、 対向面 1 3 3 , 1 4 3同士の接着に用いら れる接着媒体 4 0は、 レンズ 1 3 , 1 4同士の線膨張係数差に伴う温度変化 時のレンズの膨張収縮量の違いに起因するレンズ 1 3 , 1 4同士の径方向の 相対変位に追従できる 「径方向追従性」 (温度変化に伴うレンズ 1 3 , 1 4 の膨張 (収縮) 後にレンズ 1 3 , 1 4の接着界面に加わる径方向の応力に十 分に耐え得る柔軟性) 、 および/または、 高温環境下におけるレンズ間空間 3 1の内圧上昇に伴うレンズ 1 3 , 1 4同士の光軸〇方向での離間に起因し てレンズ 1 3 , 1 4間の接着界面が剥離しないようにする良好な 「密着性」 〇 2020/175536 13 卩(:171? 2020 /007684
(レンズ 1 3 , 1 4の対向面 1 3 1 4 3に対する接着媒体 4 0の密着性
) 、 あるいは、 光軸〇方向でのレンズ 1 3 , 1 4間の離間変位に追従できる 「光軸方向追従性」 を有している。
[0034] 接着媒体 4 0に求められる 「径方向追従性」 は、 接着媒体 4 0の硬度をシ ョア硬度で八 1 0 ~八 1 0 0 (ショア八硬度 1 0〜 1 0 0) の範囲内または ショア硬度で口 1 0 ~口 9 0 (ショアロ硬度 1 0〜 9 0) の範囲内に設定す ることによって実現できる。 特に、 八3 0 ~八9 5または
Figure imgf000015_0001
範囲内でより好適な結果が得られる。 また、 このような 「径方向追従性」 は 、 接着媒体の硬度をこのような値の範囲内に設定することに加えまたは代え 、 接着媒体の厚さを所定以上に確保することによっても実現し得る。 接着媒 体 4 0の厚さを所定以上に確保する (接着媒体 4 0の径方向に沿う動き代を 確保する) ための手段としては、 例えば、 接着媒体 4 0中にフイラーを含ま せ、 これらのフイラーの最大長さを 5〜 5 0 0 に設定することが挙げら れる。 接着媒体中におけるフイラーの配向にもよるが、 フイラーが接着媒体 4 0中で光軸〇方向側に向けて延在していれば、 その延在するフイラーの長 さによって接着媒体 4 0の厚み (光軸〇方向の寸法) が規定され得る。
[0035] また、 接着媒体 4 0の厚さを所定以上に確保するための他の手段としては 、 互いに対向する第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の 2つの対向面 1 3 3 , 1 4 3の少なくとも一方の一部に突起 (凸部) を 5〜 5 0 0 の 高さで設けることが挙げられる。 そのような例が図 4〜図 6にそれぞれ示さ れている。
[0036] 図 4では、 第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3の径方向外側 (最も外側) に 突起 4 3が 5〜 5 0 0 の高さで設けられ、 この突起 4 3は、 図 8に示さ れるように環状 (輪帯状) を成していてもよく (環状突起 4 3八) 、 あるい は、 図 9に示されるように、 周方向に沿って互いに所定の角度間隔を隔てて 設けられる断面円形の複数の柱状突起 4 3巳 (図では、 周方向に沿って 9 0 ° の角度間隔を隔てた 4つの柱状突起) であっても構わない。 このような突 起 4 3 (4 3八, 4 3巳) は、 第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3に当接して 〇 2020/175536 14 卩(:171? 2020 /007684
、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000016_0001
1 4 3同士の間 (環 状突起 4 3 の場合には環状突起 4 3 よりも径方向内側 (図 8参照) 、 柱 状突起 4 3巳の場合には柱状突起 4 3巳間および柱状突起 4 3巳よりも径方 向内側 (図 9参照) ) に接着媒体 4 0が充填されるための充填領域を画定し 、 その高さによって接着媒体 4 0の厚み (光軸〇方向の寸法) を構造的に規 定し且つ調整し得る。 なお、 接着媒体 4 0の充填に際し、 図 8に示される環 状突起 4 3 では、 接着媒体 4 0の充填流れを制御し易いとともに、 対向面 1 4 3からの接着媒体 4 0の流出も防止できる。 これに対し、 図 9に示され る柱状突起 4 3巳では、 接着面積を広く確保できることから、 接着力を高め ることができる。
[0037] 図 5では、 第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3の径方向の中央付近に突起 4
3が 5〜 5 0 0 〇1の高さで設けられる。 図 6では、 第 2のレンズ 1 4の対 向面 1 4 3の径方向内側に (例えば、 更に内側に環状領域 4 9 (レンズ有効 径内の領域) を残した状態で突起 4 3が 5〜 5 0〇 の高さで設けられる 。 図 4および図 5では、 接着媒体 4 0が充填 (塗布) されない領域として環 状領域 4 9が確保される。 これらの場合も、 突起 4 3は、 図 8に示されるよ うな環状突起 4 3八であってもよく、 あるいは、 図 9に示されるような複数 の柱状突起 4 3巳であっても構わない。 このような突起 4 3 (4 3八, 4 3 巳) は、 第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3に当接して、 第 1および第 2のレ ンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000016_0002
1 4 3同士の間 (環状突起 4 3八の場合に は環状突起 4 3 の径方向内側および外側の両方、 柱状突起 4 3巳の場合に は、 柱状突起 4 3巳間および柱状突起 4 3巳の径方向内側および外側の両方 ) に接着媒体 4 0が充填されるための充填領域を画定し、 その高さによって 接着媒体 4 0の厚み (光軸 0方向の寸法) を構造的に規定し且つ調整し得る
[0038] なお、 図 4〜図 6において、 環状突起 4 3は 1箇所にのみ設置されている が、 任意に設定できる。 例えば対向面 1 4 3の外側と内側の 2箇所に設置し てもよい。 同様に、 図 9に示される柱状突起 4 3巳は、 4つに限られるもの 〇 2020/175536 15 卩(:171? 2020 /007684
ではなく、 3つ以上設置することで、 接着媒体 4 0の厚さを確保する目的を 達成できる。
[0039] なお、 突起 4 3 (4 3 , 4 3巳) の断面形状 (径方向に延びる平面で切 断した断面) は、 図 7の (3) に示されるような正方形であってもよく (長 方形等の他の矩形状であってもよい) 、 図 7の (匕) に示されるような三角 形であってもよく、 図 7の (〇) に示されるような台形であってもよく、 図 7の (¢1) に示されるような半円であってもよい。 無論、 これらの形状に限 定されず、 任意の形状を適宜選択することができる。
[0040] また、 第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3に設けられる突起は、 図 1 0に示 されるように、 径方向に沿って延びる径方向延在突起 4 3 0であってもよい 。 この場合の突起 4 3(3の断面形状も図 7に示されるような断面形状を採用 することが好ましい。 特に、 図 1 0では、 径方向延在突起 4 3(3が放射状に 設けられている (4つの径方向延在突起 4 3 0が互いに周方向に 9 0 ° の角 度間隔を隔てて設けられている) 。 このような径方向延在突起 4 3(3は、 径 方向延在突起 4 3(3同士の間に接着媒体 4 0が充填されるための充填領域を 画定し、 接着面 (接着層) を分断することにより、 接着層の全体的な剥離を 防止できる。 すなわち、 接着層を分断することにより、 仮に一部の接着層が 剥離したとしても、 そのような剥離が接着面の全体にわたって広がることを 抑制できる。 なお、 図 1 0では径方向延在突起 4 3〇が 4つ設定されている が、 これに限るものではなく、 3つ以上の設定とすることにより、 所望の目 的を達成し得る。
[0041 ] なお、 図 4〜図 1 0の例では、 突起 4 3 (4 3八, 4 3巳, 4 3〇 が第
2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3のみに設けられているが、 第 1のレンズ 1 3 の対向面 1 3 3に突起 4 3 (4 3八, 4 3巳, 4 3〇 が設けられてもよく 、 あるいは、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の 2つの対向面 1 3 3 , 1 4 3の両方に突起4 3 (4 3八, 4 3巳, 4 3〇 が設けられてもよ い。 また、 突起の代わりに、 接着媒体 4 0を充填するための凹部が互いに対 向する第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の 2つの対向面 1 3 3 , 1 〇 2020/175536 16 卩(:171? 2020 /007684
4 3の少なくとも一方の一部に設けられてもよい。 例えば図 1 1では、 第 2 のレンズ 1 4の対向面 1 4 3の径方向の中央付近に環状の凹部 4 7が設けら れている。 このような接着媒体充填用の凹部 4 7を設ければ、 接着界面から の接着媒体 4 0の流出を防止できるとともに、 接着界面に対する接着媒体 4 0の塗布も容易となる。 また、 凹部 4 7の断面形状 (径方向に延びる平面で 切断した断面) は、 図 1 2の (3) に示されるような長方形であってもよく 、 図 1 2の (13) に示されるような三角形であってもよく、 図 1 2の (〇) に示されるような台形であってもよく、 図 1 2の (¢1) に示されるような半 円であってもよい。 無論、 これらの形状に限定されず、 任意の形状を適宜選 択することができる。 なお、 凹部の幅は、 径方向において、 レンズ対向領域 の確保と接着領域の確保の両立のため、 レンズ 1 3とレンズ 1 4の対向する 領域の 1 〇〜 9 5 %、 より好ましくは 3 0〜 9 0 %であることが好ましい。
[0042] また、 接着媒体 4 0の厚みを構造的に所定以上に確保できる他の手段とし ては、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000018_0001
1 4 3同士の間 にシートを 5〜 5 0 0 の厚さで配置することが挙げられる。 この場合、 シートの材料としては防水性があって安価な巳
Figure imgf000018_0002
が好ましい。 そのよう な例が図 1 3〜図 1 5にそれぞれ示されている。
[0043] 図 1 3では、 対向面 1 3 3 , 1 4 3間の径方向外側に環状のシート 5 2が
5〜 5 0 0 〇1の厚さで配置されている。 このようなシート 5 2は、 対向面 1 3 3 , 1 4 8間に介挿されて、 対向面 1 3 8 , 1 4 8同士の間でシート 5 2よりも径方向内側に接着媒体 4 0が充填されるための充填領域を画定し、 その厚さによって接着媒体 4 0の厚み (光軸〇方向の寸法) を構造的に規定 し且つ調整し得る。 また、 このようなシート 5 2の配置は、 接着媒体厚さの 確保のために前述したようにレンズ 1 3 , 1 4に突起等を加工して設ける必 要性を排除できるため、 レンズ 1 3 , 1 4の成形を容易にし得る。
[0044] 同様に、 図 1 4及び図 1 5には、 それぞれ対向面 1 3 3 , 1 4 3間の径方 向中央付近と径方向内側に環状のシート 5 2が 5〜 5 0 0 の厚さで配置 されている。 〇 2020/175536 17 卩(:171? 2020 /007684
[0045] なお、 図 1 3〜図 1 5において、 環状シート 5 2は 1箇所にのみ設置され ているが、 任意に設定できる。 例えば対向面 1 4 3の外側と内側の 2箇所に 設置してもよい。 また、 環状シート 5 2は、 図 1 0に示されるように、 径方 向に沿って延びる径方向のシートとしてもよい。
[0046] また、 前述した接着媒体 4 0に求められる 「密着性」 または 「光軸方向追 従性」 は、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の少なくとも一方の対 向面 1 3 3 ( 1 4 3) の表面粗さを二乗平均粗さ 9で〇. 0 1 ~ 2 0 0 に設定することによって実現できる。 これは、 特に、 前述した 「径方 向追従性」 を敢えて考慮しなくて済むガラスによって第 1および第 2のレン ズ 1 3 , 1 4が形成される場合に有益である。 ガラスの場合には、 高温環境 下におけるレンズ間空間 3 1の内圧上昇に伴うレンズ 1 3 , 1 4間の接着界 面の剥離を特に懸念する必要があるからである。
[0047] また、 本実施の形態においては、 更に、 接着媒体 4 0の吸水率が 5 . 〇
1 % (」 丨 3 [< 6 9 1 1 (煮沸 1時間) ) 以下であることが好ましい。 こ のように接着媒体 4 0の吸水率を低く設定すれば、 レンズ間空間 3 1内への 水蒸気の浸入を効果的に抑えることができる。 また、 本実施の形態では、 接 着媒体 4 0が黒色である (接着媒体 4 0の光透過率が 4 5 0 n m〜6 5 0 n の波長領域で 2 0 %以下である) ことが好ましい。 このように接着媒体 4 0を黒色にしてその光透過率を抑えれば、 遮光、 ゴースト防止のための墨塗 り処理を省くことも可能になる (接着媒体 4 0が墨を兼ねることができる)
。 しかしながら、 このことは、 墨と接着媒体との併用を妨げるものではない 。 さらに、 シート 5 2も 4 5 0〜 6 5 0 n における光線透過率が 2 0 %以 下、 片面反射率が 1 〇%以下である素材を用いることが望ましい。 これによ り、 迷光に起因するゴーストやフレアの発生を抑制することができる。 例え ば、 絞り部材として使用されているような樹脂製の遮光素材や、 金属薄板に 黒化処理を施した遮光素材を用いることができる。 また、 本実施の形態では 、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4との間のレンズ間空間 3 1内の圧力 が常温 2 0度で大気圧以下であることが好ましい。 このように、 レンズ間空 〇 2020/175536 18 卩(:171? 2020 /007684
間 3 1内の圧力が大気圧以下であれば、 高温環境下であってもレンズ間空間 3 1の内圧上昇を生起させないで済むため、 内圧上昇に伴うレンズ 1 3 , 1 4同士の光軸〇方向での離間に起因してレンズ 1 3 , 1 4間の接着界面が剥 離してしまうといった問題を解消できる。 なお、 レンズ間空間 3 1内の圧力 が大気圧以下となるようにレンズ対向面 1 3 3 , 1 4 3同士を接着する手法 としては、 例えば、 真空雰囲気下でレンズ対向面 1 3 3 , 1 4 3同士の接着 を行なう、 レンズ間空間 3 1 を吸引脱気しながら接着を行なうことなどを挙 げることができる。
[0048] 以上説明したように、 本実施の形態によれば、 レンズユニッ ト 1 1内への 水蒸気の侵入を許容する経路となり得る第 1のレンズ 1 3および第 2のレン ズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3間が、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4 との間のレンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように互いに接着さ れるため、 高湿環境下であっても、 最も結露が生じ易いレンズ間空間 3 1内 への水蒸気の侵入を、 ひいては更に像側へのレンズユニッ ト 1 1内への水蒸 気の侵入も抑えて (気密性を向上させて) 、 レンズ間空間 3 1内の水蒸気量 を低下させ、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1のレンズ 1 3の像側の表面 ( 裏面 1 3〇) に結露が生じることを抑制できる。 すなわち、 このようなレン ズ 1 3 , 1 4同士の接着形態によれば、 信頼性の高い密閉状態をレンズ間空 間 3 1で確保できる。
[0049] なお、 本実施の形態において、 第 1のレンズおよび第 2のレンズは、 その —方がガラス製であるとともに他方が樹脂製であったが、 第 1のレンズおよ び第 2のレンズがいずれも樹脂製であってもよく、 その場合、 互いの線膨張 係数の差が 4 0 X 1
Figure imgf000020_0001
( ) 以上 (線膨張係数の異なるレンズ同士の 組み合わせ) であってもよい。 前述したように、 レンズ対向面同士の接着が 接着媒体を用いて行なわれる場合、 その接着媒体は、 レンズ同士の線膨張係 数差に伴う温度変化時のレンズの膨張収縮量の違いに起因するレンズ同士の 径方向の相対変位に追従できる 「径方向追従性」 を有し得るため、 このよう に線膨張係数の異なるレンズ同士の組み合わせであっても、 信頼性の高い密 〇 2020/175536 19 卩(:171? 2020 /007684
閉状態をレンズ間空間で確保できる。
[0050] (第 2の実施の形態)
図 1 6は、 本発明の第 2の実施の形態に係るレンズユニッ トの要部拡大図 を示している。 なお、 本実施の形態では、 第 1の実施の形態とは異なり、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4が略同径であるため溝 1 8及び環状体 2 7が設けられておらず、 したがって、 鏡筒 1 2に内壁 1 2匕も形成されてい ない。 また、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の形状も第 1の実施 の形態と若干異なる (第 2のレンズ 1 4は、 物体側に凹面を有するとともに 像側に凸面を有する樹脂レンズである) 。
[0051 ] 図 1 6に拡大して明確に示されるように、 レンズ群!-の第 1のレンズ 1 3 はその像側で第 2のレンズ 1 4と光軸方向で当接しており、 互いに当接する 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の円環状の当接面 1 3 3’ , 1 4 の一方、 本実施の形態では第 2のレンズ 1 4の当接面 1 4
Figure imgf000021_0001
には、 例 えば切り欠き溝状の環状凹部 1 4匕が設けられる。 したがって、 この環状凹 部 1 4匕を伴う当接面
Figure imgf000021_0002
の部位は、 第 1のレンズ 1 3の当接面 1 3 3 と当接していない。 また、 この環状凹部 1 4 13は、 第 1のレンズ 1 3の当
Figure imgf000021_0003
と対向する部位から〇リング 2 6と対向する部位まで延在して いる。 言い換えると、 第 2のレンズ 1 4は、 第 1のレンズ 1 3の当接面 1 3 と対向して第 1のレンズ 1 3を支持するとともに第 1のレンズ 1 3の当 接面 1 3
Figure imgf000021_0004
よりも径方向外側に張り出すように延在する支持面 1 4 を有 し、 この支持面 1 4八が、 第 1のレンズ
Figure imgf000021_0005
と当接する当 接面 1 4 : と、 環状凹部 1 4匕とを有する。
[0052] そして、 この環状凹部 1 4匕には、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同 士の間の気密性を確保する気密材料 1 3 0が充填される。 具体的には、 本実 施の形態では、 レンズユニッ ト 1 1内への水蒸気の侵入を許容する経路とな る部位、 すなわち、 鏡筒 1 2のカシメ部 2 3と第 1のレンズ 1 3との間の隙 間から第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同士の間に形成されるレンズ間空 間 3 1 (第 1のレンズ 1 3の像側の凹面と第 2のレンズ 1 4の物体側の凸面 〇 2020/175536 20 卩(:171? 2020 /007684
とによって画定される) 内へと水蒸気を導き得る第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の当接面 , 1 4 3’ 間で、 環状凹部 1 4匕内に気密 材料 1 3 0としての環状のゴム材が圧入等により嵌着されることにより充填 配置され、 あるいは、 環状凹部 1 4匕内に気密材料 1 3 0としての接着剤 ( 接着媒体) が充填される。
[0053] 言い換えると、 本実施の形態では、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同 士が当接面 1 3 3’ , 1 4 : で当接する環状の対向領域 1 4 0と、 気密材 料 1 3 0が環状凹部 1 4匕に充填されることにより当接面
Figure imgf000022_0001
, 1 4 3 同士の当接状態を維持しつつ気密材料 1 3 0が第 1のレンズ 1 3の当接面 1 3 3’ と当接して成る気密領域 1 5 0とが、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の径方向に沿って隣接して位置されている (第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同士が気密状態で接触している) 。 つまり、 本実施の形態では、 水蒸気の通り道となり得る経路、 すなわち、 鏡筒 1 2のカシメ部 2 3と第 1 のレンズ 1 3との間の隙間からレンズ間空間 3 1内へと至る経路中に、 その 上流側から、 〇リング 2 6を伴う防水領域 1 6 0と、 気密領域 1 5 0と、 対 向領域 1 4 0とが順に設けられ、 防水領域 1 6 0と気密領域 1 5 0とが光軸 〇方向に沿ってほぼ隣接して位置させるとともに、 気密領域 1 5 0と対向領 域 1 4 0とがレンズ 1 3 , 1 4の径方向に沿って隣接して位置されることに より、 この経路の防水性および気密性が高く維持されている。
[0054] なお、 この場合、 〇リング 2 6から成るシール部材の硬度は気密材料 1 3
0の硬度よりも高く設定されている。 これによれば、 シール部材である〇リ ングによって防水性能を高めつつ、 気密材料に伴うカシメ部に対する反力を 抑制することができる。 また、 この場合、 〇リングは、 前述したようにカシ メ部に対して反力を生起しないように径方向で圧縮される。 具体的には、 例 えば、 シール部材としての〇リング 2 6は、 防水性能を高めるべく、 その硬 度が 5 0〜 7 0度で、 弾性力が高いことが好ましい。 これに対し、 防水性能 を要さない気密材料 3 0は、 例えばゴム材の場合、 その硬度が約 2 0〜 4 0 度であることが好ましい。 また、 気密材料 1 3 0は、 ゴム材に比べて反力が 〇 2020/175536 21 卩(:171? 2020 /007684
小さい接着剤であることが特に好ましい。 接着剤としては、 低反力の観点か ら、 粘性が高い (例えば、
Figure imgf000023_0001
3程度の粘性を有する) 接着 剤が更に好ましい。 また、 気密材料としては、 このほかにも、 テフロン等を 挙げることができる。
[0055] 以上説明したように、 本実施の形態によれば、 レンズユニッ ト 1 1内への 水蒸気の侵入を許容する経路となる部位、 すなわち、 鏡筒 1 2のカシメ部 2 3と第 1のレンズ 1 3との間の隙間から第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4 同士の間のレンズ間空間 3 1内へと水蒸気を導き得る第 1のレンズ 1 3およ び第 2のレンズ 1 4の当接面 1 3 3’ , 1 4 3’ 間に、 気密材料 1 3 0が介 揷されているため、 経路中に位置する〇リング 2 6によってシール性能 (防 水性能) を確保しつつ、 最も結露が生じ易いレンズ間空間 3 1内への水蒸気 の侵入、 ひいては更に像側へのレンズユニッ ト 1 1内への水蒸気の侵入を抑 えて (気密性を向上させて) 、 レンズ間空間 3 1内の水蒸気量を低下させ、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1のレンズ 1 3の像側の裏面 1 3〇に結露が 生じることを抑制できる。
[0056] また、 本実施の形態によれば、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の当接 面 1 3 3’ , 1 4 3’ 間にこれらを引き離すように気密材料 1 3 0が介揷さ れるのではなく、 第 2のレンズ 1 4の当接面
Figure imgf000023_0002
に環状凹部 1 4匕を設 け、 この環状凹部 1 4匕に気密材料 1 3 0を充填しているため、 レンズ 1 3 , 1 4同士を確実に当接させてレンズ 1 3 , 1 4間の気密性向上に寄与し得 るだけでなく、 レンズ 1 3 , 1 4同士の当接によってレンズ間距離を所望の 距離に正確に保つことができ、 気密材料 1 3 0の介揷によって光学性能に悪 影響が及ぶことを防止できる。
[0057] また、 このように環状凹部 1 4匕内に気密材料 1 3 0を充填すれば、 気密 材料 1 3 0が第 1のレンズ 1 3を介してカシメ部 2 3に対し光軸方向で反力 を生起することもなくなり、 カシメカに悪影響を及ぼさないで済む (カシメ 部 2 3にかかる応力を最小限に抑えてカシメ部 2 3によるレンズ固定の信頼 性を高めることができる) 。 また、 気密材料がカシメ部に対して反力を生起 〇 2020/175536 22 卩(:171? 2020 /007684
しないという観点では、 気密材料が低い弾性力を有することが好ましい。
[0058] また、 本実施の形態によれば、 〇リング 2 6が第 1のレンズ 1 3と鏡筒 1
2との間で径方向に圧縮されるため、 押し潰されて弾性変形された〇リング 2 6の弾発力 (反力) が光軸方向でカシメ部 2 3に作用してカシメカに悪影 響を及ぼさないで済む。
[0059] また、 本実施の形態によれば、 〇リング 2 6の硬度が気密材料 1 3 0の硬 度よりも高く設定されているため、 〇リング 2 6によって防水性能を高めつ つ、 気密材料 1 3 0に伴うカシメ部 2 3に対する反力を抑制することができ る。
[0060] また、 本実施の形態によれば、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同士が 当接面
Figure imgf000024_0001
, 1 4 : で当接する対向領域 1 4 0と、 気密材料 1 3 0が 環状凹部 1 4匕に充填されて成る気密領域 1 5 0とが、 第 1および第 2のレ ンズ 1 3 , 1 4の径方向に沿って隣接して位置されているため、 レンズ 1 3 , 1 4間の良好な気密性能を効果的かつ効率的に達成できる。
[0061 ] なお、 前述した実施の形態では、 対向接領域 1 4 0が径方向内側に位置さ れるとともに気密領域 1 5 0が径方向外側に位置されていたが、 気密領域 1 5 0が径方向内側に位置されるとともに対向領域 1 4 0が径方向外側に位置 されてもよい。 また、 前述した実施の形態では、 環状凹部が第 1のレンズ 1 3と当接する第 2のレンズ 1 4の当接面 1 4
Figure imgf000024_0002
に設けられていたが、 第 2 のレンズ 1 4と当接する第 1のレンズ 1 3の当接面 1 3 3 に環状凹部が設 けられても構わない。 また、 前述した実施の形態では、 凹部が切り欠き状の 環状溝として形成されているが、 凹部は、 そこに充填される気密材料が第 1 および第 2のレンズ同士の当接状態を阻害しない形態であれば、 どのような 形態であってもよい。
[0062] また、 前述した実施の形態では、 シール部材 (〇リング 2 6) と気密材料
1 3 0とが互いに別個の部材であったが、 シール部材と気密材料とを二色成 形等によって一体成形 (硬度が異なる部材同士の一体成形) してもよい。 こ れによれば、 シール部材および気密材料の組み込み性を向上させることがで 〇 2020/175536 23 卩(:171? 2020 /007684
きるとともに、 部品点数を減らして、 コスト低減を図ることも可能となる。 また、 前述の実施の形態では、 凹部が環状を成していたが、 環状である必要 はなく、 凹部の形態および配置態様は任意に設定できる。 要は、 レンズ間空 間へと至る水蒸気の侵入を気密領域と対向領域とによって抑制 (防止) でき ればよい。
[0063] (第 3の実施の形態)
図 1 7は、 本発明の第 3の実施の形態に係るレンズユニッ トの要部拡大図 を示している。 なお、 本実施の形態において、 レンズ群!-を構成する最も物 体側に位置される第 1のレンズ 1 3は、 その表面 1 3チが物体側に向けて凸 状を成す凸面として形成されるとともに、 第 2のレンズ 1 4と対向するその 裏面 1 3〇がレンズ内側に向けて凹む空洞部を形成する凹面を成す球面ガラ スレンズであり、 第 2のレンズ 1 4は、 物体側に後述する凸状部 1 4 6を有 する低透湿性の樹脂材料 (例えば、 〇〇 (シクロオレフィンポリマー) な どの樹脂) から成るレンズであり、 その他のレンズ 1 5 , 1 6 , 1 7は樹脂 レンズであるが、 これに限定されない (例えば、 第 1のレンズ 1 3が樹月旨レ ンズであっても構わない) 。
[0064] 図 1 7の (3) に拡大して明確に示されるように、 レンズ群!-の第 1のレ ンズ 1 3は、 その像側で、 第 2のレンズ 1 4と光軸方向で互いに当接してお り、 互いに当接してレンズ 1 3 , 1 4の径方向に延びる第 1のレンズ 1 3お よび第 2のレンズ 1 4の円環状の対向面 1 3 3 , 1 4 3の一方、 本実施の形 態では第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3には、 例えば切り欠き溝状の環状凹 部 1 4〇が設けられる。 したがって、 この環状凹部 1 4〇を伴う対向面 1 4 3の部位は、 第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3と当接していない。 なお、 環 状凹部 1 4〇の深さ寸法は例えば 5〇〜 5 0 0ミクロンに設定される。
[0065] そして、 この環状凹部 1 4〇には、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同 士の間の気密性を確保する流動性の気密材料 2 3 0が充填される。 すなわち 、 本実施の形態では、 レンズユニッ ト 1 1内への水蒸気の侵入を許容する経 路となり得る部位、 つまり、 鏡筒 1 2のカシメ部 2 3 (図 1参照) と第 1の 〇 2020/175536 24 卩(:171? 2020 /007684
レンズ 1 3との間の隙間から〇リング 2 6 (図 1参照) を通じ、 または、 鏡 筒 1 2の透湿性の樹脂を直接に通じ、 第 1のレンズ 1 3と鏡筒 1 2および/ または第 2のレンズ 1 4との間の隙間を介して、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同士の間に形成されるレンズ間空間 3 1 (第 1のレンズ 1 3の像側 の凹面 1 3〇と第 2のレンズ 1 4の物体側の凸状部 1 4匕 6によって画定さ れる) 内へと水蒸気を導き得る第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の 対向面 1 3
Figure imgf000026_0001
1 4 3間で、 環状凹部 1 4〇内に気密材料 2 3 0としての例 えば接着剤 (接着媒体) が充填され、 第 1の実施の形態で用いるものと同様 の接着剤を用いることができる。 なお、 接着剤としては、 特に、 アクリル系 の接着剤など低透湿性で粘性が 1〜 5 0 0 3 3程度のものが好ましい。
[0066] また、 このような環状凹部 1 4〇を有する第 2のレンズ 1 4は、 環状凹部
Figure imgf000026_0002
レンズ 1 3側に入り込むように延びる段差部 1 4 を環状 凹部 1 4〇の径方向内側に隣接して有する。 具体的に、 本実施の形態におい て、 この段差部 1 4 は、 第 1のレンズ 1 3の凹面 (裏面) 1 3〇と対向す る第 2のレンズ 1 4の部位を凹面 1 3〇により形成される空洞部内に少なく とも部分的に入り込ませることによって形成され、 環状凹部 1 4〇内に充填 される気密材料 2 3〇の径方向内側への流動を防止する障壁としての機能を 有する。 そして、 このようにして第 1のレンズ 1 3の空洞部内に入り込んで 段差部 1 4 を形成する第 2のレンズ 1 4の部位は、 環状凹部 1 4〇の径方 向内側で物体側へと突出する略円形状の凸状部 1 4 6を形成する。 なお、 こ のようにして第 2のレンズ 1 4の凸状部 1 4 6 (段差部 1 4 ) を第 1のレ ンズ 1 3側に入り込ませるために、 本実施の形態では、 例えば、 第 1のレン ズ 1 3の縮径部 1 3 6を像側に向けて延在させるように厚く している。 縮径 部 1 3 6を像側に向けて延在させるように厚く形成すれば、 〇リング 2 6 ( 図 1参照) のための装着面積が増大し、 第 1のレンズ 1 3からの〇リング 2 6の脱落を防止できるという利点も得られる。 また、 第 2のレンズの段差部 を第 1のレンズ側に入り込ませる手段としては、 それ以外にも、 第 1のレン ズの対向面を切り欠くなどして、 段差部の受け入れスペースを確保するなど 〇 2020/175536 25 卩(:171? 2020 /007684
、 様々な形態が考えられる。
[0067] 言い換えると、 本実施の形態では、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同 士が対向面 1 3 3 , 1 4 3で当接する環状の対向領域 2 4 0と、 気密材料 2 3 0が環状凹部 1 4〇に充填されることにより対向面 1 3 3 , 1 4 3同士の 当接状態を維持しつつ気密材料 2 3 0が第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3と 当接して成る気密領域 2 5 0とが、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の径 方向に沿って隣接して位置されている。 つまり、 本実施の形態では、 水蒸気 の通り道となり得る経路、 すなわち、 鏡筒 1 2のカシメ部 2 3 (図 1参照) と第 1のレンズ 1 3との間の隙間からレンズ間空間 3 1内へと至る経路中に 、 その上流側から、 〇リング 2 6を伴う防水領域 1 6 0 (図 1 6も参照) と 、 対向領域 2 4 0と、 気密領域 2 5 0とが順に設けられることにより、 この 経路の防水性および気密性が高く維持されている。
[0068] なお、 本実施の形態では、 図 1 7の (3) に示されるように、 第 1のレン ズ 1 3の凹面 (裏面) 1 3〇により形成される空洞部内に入り込む第 2のレ ンズ 1 4の凸状部 1 4 6が凹面 1 3〇との間に若干の隙間を存して位置され ているが、 図 1 7の (匕) に示されるように、 凸状部 1 4 6が凹面 1 3〇に 圧着嵌合してもよい。
[0069] 以上説明したように、 本実施の形態によれば、 レンズユニッ ト 1 1内への 水蒸気の侵入を許容する経路となり得る部位、 すなわち、 第 1および第 2の レンズ 1 3 , 1 4同士の間のレンズ間空間 3 1内へと水蒸気を導き得る第 1 のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3間に、 具体的 には、 第 1のレンズ 1 3と当接する第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3に設け られた環状凹部 1 4〇に気密材料 2 3 0が充填されているため、 レンズユニ ッ ト内に吸湿部材や液体を設置 ·封入する複雑かつ高コストな構造形態を伴 うことなく、 最も結露が生じ易いレンズ間空間 3 1内への水蒸気の侵入、 ひ いては更に像側へのレンズユニッ ト 1 1内への水蒸気の侵入を抑えて (気密 性を向上させて) 、 レンズ間空間 3 1内の水蒸気量を低下させ、 レンズ表面 結露、 とりわけ、 第 1のレンズ 1 3の像側の表面 (裏面) 1 3〇に結露が生 〇 2020/175536 26 卩(:171? 2020 /007684
じることを簡単に抑制できる。
[0070] また、 本実施の形態によれば、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向
1 4 3間にこれらを引き離すように気密材料 2 3 0が介揷される のではなく、 第 1のレンズ 1 3と当接する第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3 に環状凹部 1 4〇を設け、 この環状凹部 1 4〇に気密材料 2 3 0を充填して いるため、 レンズ 1 3 , 1 4同士を確実に当接させてレンズ 1 3 , 1 4間の 気密性向上に寄与し得るだけでなく、 レンズ 1 3 , 1 4同士の当接によって レンズ間距離を所望の距離に正確に保つことができ、 気密材料 2 3 0の介揷 によって光学性能に悪影響が及ぶことを防止できる。
[0071 ] また、 本実施の形態において、 第 2のレンズ 1 4は、 環状凹部
Figure imgf000028_0001
第 1のレンズ 1 3側に入り込むように延びる段差部 1 4 を環状凹部 1
Figure imgf000028_0002
の径方向内側に隣接して有するため、 段差部 1 4 が、 環状凹部 1
Figure imgf000028_0003
内に 充填される気密材料 2 3〇の径方向内側への流動を防止する障壁を成すこと ができ、 したがって、 流動性の気密材料 2 3 0が環状凹部 1 4〇から溢れて 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4同士の間のレンズ間空間 3 1内へ向けて 径方向内側に流れないようにすることができる。 すなわち、 環状凹部 1 4〇 を安定した気密材料溜まりとして機能させることができる。
[0072] また、 本実施の形態において、 第 2のレンズ 1 4の段差部 1 4 は、 第 1 のレンズ 1 3の凹面 1 3〇と対向する第 2のレンズ 1 4の部位を凹面 1 3〇 により形成される空洞部内に少なくとも部分的に入り込ませることによって 形成されるため、 空洞部に一番近い部位、 すなわち、 レンズ間空間 3 1 を密 閉し易い部位で気密性を確保でき、 水蒸気の侵入を効果的に抑制できる。
[0073] なお、 前述した図 1 7の ) に示されるように、 凸状部 1 4 6を凹面 1
3〇に圧着嵌合させれば、 段差部 1 4 と凹部 1 4〇とによって安定した気 密材料溜まりを形成する径方向外側の気密領域 2 5 0と第 1のレンズ 1 3の 凹面 1 3〇と第 2のレンズ 1 4の凸状部 1 4 6とから成る径方向内側の圧着 嵌合領域 2 7 0とによる二重気密状態を実現できるため、 レンズ 1 3 , 1 4 間の気密性が更に高まり、 レンズ間空間 3 1 を確実に密閉してレンズ間空間 〇 2020/175536 27 卩(:171? 2020 /007684
3 1内への水蒸気の侵入を確実に防止できる。
[0074] また、 前述した実施の形態では、 凹部 1 4〇が切り欠き状の環状溝として 形成されているが、 凹部は、 そこに充填される気密材料が第 1および第 2の レンズ同士の当接状態を阻害しない形態であれば、 どのような形態であって もよい。 要は、 レンズ間空間 3 1へと至る水蒸気の侵入を気密領域 2 5 0に よって抑制 (防止) できればよい。 また、 前述した実施の形態では、 環状の 凹部 1 4〇がレンズ間空間 3 1 に隣接して 1つ設けられているが、 第 2のレ ンズ 1 4の対向面 1 4 3に設けられる凹部は、 対向面 1 4 3のどの部位 (径 方向に沿う任意の部位) に幾つ設けられてもよく、 また、 凹部に付随して設 けられる段差部も 1つに限らない。 また、 凹部に充填される気密材料は、 接 着剤に限定されず、 半ゲル状の気密物質などを挙げることができる。 接着剤 としては、 例えば、 アクリル系接着剤など低透湿性のものが好ましい。 ある いは、 凹部内にプチルシール (未加硫シール) やオレフイン系シール剤など シーリング部材を配置してもよい。 第 2のレンズの凹部に気密材料を充填し た後にその上側から鏡筒内に第 1のレンズを組み付ければ、 第 1および第 2 のレンズ間の気密性を確保でき、 第 1および第 2のレンズ同士の間の空間を 密閉空間にし得る。
[0075] (第 4の実施の形態)
図 1 8は、 本発明の第 4の実施の形態に係るレンズユニッ トの要部拡大図 を示している。 本実施の形態では、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3同士が、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4と の間のレンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように接着媒体層 4 5 0によって接着されていることを特徴としている。
[0076] また、 本実施形態では、 接着媒体層 4 5 0は、 第 1のレンズ 1 3側に位置 する第 1接着媒体層 4 5 1 と、 第 2のレンズ 1 4側に位置する第 2接着媒体 層 4 5 2とを有し、 第 1接着媒体層 4 5 1 と第 2接着媒体層 4 5 2との間に 薄板状の薄板状介在物 4 5 5が介在されている。
第 1接着媒体層 4 5 1は、 第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3の全域に亙っ 〇 2020/175536 28 卩(:171? 2020 /007684
て塗布され、 第 2接着媒体層 4 5 2は第 2のレンズ 1 3の対向面 1 4 3の全 域に亙って塗布されている。 対向面 1 3 3および対向面 1 4 3はそれぞれ円 環状に形成され、 外径は対向面 1 3 3の方が対向面 1 4 3より大きく、 内径 は対向面 1 3 3と対向面 1 4 3とでほぼ等しくなっている。 したがって、 対 向面 1 3 3に塗布されている第 1接着媒体層 4 5 1は、 対向面 1 4 3に塗布 されている第 2接着媒体層 4 5 2より径方向外側に延出している。 また、 第 1接着媒体層 4 5 1 と第 2接着媒体層 4 5 2との層厚は等しくなっているが 、 これに限ることなく、 異なる層厚であってもよい。
また、 第 1接着媒体層 4 5 1 と第 2接着媒体層 4 5 2との間に介在されて いる薄板状介在物 4 5 5は円環状に形成され、 内径および外径は対向面 1 3 3とほぼ等しくなっている。 当該薄板状介在物 4 5 5の内径縁および外径縁 は、 対向面 1 3 3の内径縁および外径縁と径方向の位置がほぼ等しくなって いる。
そして、 第 1接着媒体層 4 5 1の上面 (光軸方向物体側の表面) は対向面 1 3 3に密着し、 下面 (光軸方向像側の表面) は薄板状介在物 4 5 5の上面 に密着している。 また、 第 2接着媒体層 4 5 2の下面 (光軸方向像側の表面 ) は対向面 1 4 3に密着し、 上面 (光軸方向物体側の表面) は薄板状介在物 4 5 5の下面に密着している。
[0077] 薄板状介在物 4 5 5としては、 例えば、 遮光性有する遮光板、 ヒータまた はゴムシートを使用する。 遮光性のあるこれらの材料を用いることにより、 第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3にはゴースト対策のための墨塗りの工程を 省略できる。
薄板状介在物 4 5 5が遮光板 (例えば、 厚さが 1
Figure imgf000030_0001
以下の 3 II 3板) で ある場合、 接着媒体層 4 5 0を形成する接着媒体として、 透明または透光性 を有する比較的接着強度の高い (黒色接着剤より接着強度の高い) ものを使 用することができるとともに、 遮光性を確実に確保できる。
黒色接着剤としては、 例えば接着剤の光透過率が 4 5 0 n m〜6 5 0 n m の波長領域で 2 0 %以下であるものが好ましい。 接着剤を黒色にしてその光 〇 2020/175536 29 卩(:171? 2020 /007684
透過率を抑えれば、 遮光、 ゴースト防止のための墨塗り処理を省くことも可 能になる一方、 接着強度が低下する虞があるが、 本実施形態では、 第 1接着 媒体層 4 5 1 と第 2接着媒体層 4 5 2との間に遮光板が介在されているので 、 黒塗り処理を省いても遮光性等を確保できるともに、 透明または透光性を 有する比較的接着強度の高い接着剤を使用できるので、 所定の接着強度を確 保できる。 また、 黒塗りを行わないことによって、 第 1のレンズ 1 3の対向 面 1 3 3と薄板状介在物 4 5 5の表面との間からの水分の混入を抑制できる
[0078] 薄板状介在物 4 5 5がヒータである場合、 当該ヒータによって第 1のレン ズ 1 3および第 2のレンズ 1 4を加熱することができるので、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4との間のレンズ間空間 3 1内における結露を抑制で きる。 また、 接着媒体層 4 5 0の劣化によって水分が混入した場合でも、 ヒ —夕によってこの水分を加熱することによってレンズ表面結露を解消できる なお、 ヒータとしては、 例えば厚さが 1〜 2 程度の平板状のセラミッ クヒータを使用できる。
[0079] 薄板状介在物 4 5 5がゴムシートである場合、 第 1のレンズ 1 3と第 2の レンズとの線膨張係数差に伴う温度変化時のレンズの膨張収縮量の違いに起 因するレンズ同士の径方向の相対変位に追従できる 「径方向追従性」 がさら に向上する。 すなわち、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4との膨張収縮 量に差があった場合、 この差をゴムシートによって緩和できるので、 「径方 向追従性」 がさらに向上すとともに、 接着媒体層 4 5 0の接着面の剥がれを 防止できる。 なお、 ゴムシートの厚さは、 5 0〜 1 5 0 〇1程度であるのが 好ましい。
[0080] また、 本実施形態では、 第 1接着媒体層 4 5 1 を形成する接着媒体と、 第
2接着媒体層 4 5 2を形成する接着媒体とは異なる種類であってもよい。 例えば、 第 1のレンズ 1 3がガラスレンズ、 第 2のレンズ 1 4が樹月旨レン ズである場合に、 ガラスレンズ (第 1のレンズ 1 3) と薄板状介在物 4 5 5 〇 2020/175536 30 卩(:171? 2020 /007684
とを強固に接着できる接着媒体および樹脂レンズ (第 2のレンズ 1 4) と薄 板状介在物 4 5 5とを強固に接着できる接着媒体を容易に選択できるので、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4とをより強固に接着できる。
また、 第 1接着媒体層の層厚および第 2接着媒体層の層厚を容易に設定で きるので、 前述した 「径方向追従性」 を容易に設定できるとともに、 高める ことができる。
[0081 ] ここで、 本実施形態で用いられる接着媒体としては、 例えば、 アクリル系 、 エポキシ系、 オレフィン系の接着剤、 粘着性を有する (例えばゲル状の) 弾性材料などを挙げることができ、 また、 このような接着媒体は、 レンズ 1 3 , 1 4の有効径の外側 (光線が通らない光学面外部位の対向面 1 3
Figure imgf000032_0001
1
4 3) に設けられる。 また、 これらの接着媒体は併用や混合などの形態で使 用しても良い。
[0082] また、 本実施形態において、 対向面 1 3 3 , 1 4 3同士の薄板状介在物 4
5 5を介しての接着に用いられる接着媒体は、 第 1 1の実施形態に示された 接着媒体 4 0と同じ材料 ·物性値を有するものであり、 前述した 「径方向追 従性」 及び 「光軸方向追従性」 を有している。
[0083] また、 本実施形態において、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の 対向面 1 3 8 , 1 4 3の少なくもいずれか一方に、 対向面 1 3 8 , 1 4 8に 塗布された接着媒体のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止する抑止部が設け られていてもよい。
この抑止部としては、 対向面 1 3 3 , 1 4 3の少なくとも一方の一部に、 接着媒体を充填するために設けられた凹部であってもよいし、 接着媒体のレ ンズ間空間 3 1内への流れを抑止する凸部であってもよい。 このような構成 によれば、 対向面に塗布された接着媒体のレンズ間空間内への流れを抑止部 によって抑止できるとともに、 接着媒体の塗布も容易となる。
[0084] 例えば図 1 9に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 1
3 3 , 1 4 3の双方の一部に抑止部としての凸部 4 6 0が、 対向面
Figure imgf000032_0002
1 4 8の中心回りに円環状に設けられている。 〇 2020/175536 31 卩(:171? 2020 /007684
[0085] 凸部 4 6 0は、 対向面 1 3 3ではその内周縁に設けられ、 対向面 1 4 3で はその内周縁から所定長さだけ外径側に寄った位置に設けられている。 凸部 4 6 0の高さは 5〜 5 0 0 程度が好ましい。 このような凸部 4 6 0は、 第 1のレンズ 1 3をガラスモールドによって形成する際および第 2のレンズ 1 4を樹脂射出成形によって形成する際に、 第 1のレンズおよび第 2のレン ズ 1 4と一体的に設けてもよいし、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4を形成した後、 別体に設けてもよい。
[0086] 対向面 1 3 3に設けられた凸部 4 6 0は、 対向面 1 3 3に対向する薄板状 介在物 4 5 5の一方の表面に当接し、 対向面 1 4 3に設けられた凸部 4 6 0 は薄板状介在物 4 5 5の他方の表面に当接している。 したがって、 凸部 4 6 0 , 4 6 0によって薄板状介在物 4 5 5の接着媒体層 4 5 0の厚さ方向の位 置決めを行えるとともに、 第 1接着媒体層 4 5 1および第 2接着媒体層 4 5 2の層厚 (厚さ) を設定でき、 さらに、 対向面 1 3
Figure imgf000033_0001
1 4 3における第 1 接着媒体層 4 5 1および第 2接着媒体層 4 5 2の径方向の領域 (接着媒体の 充填領域) を設定できる。
また、 凸部 4 6 0を設けることによって、 対向面 1 3 3 , 1 4 3に塗布さ れた接着媒体のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止できるとともに、 接着媒 体の塗布も容易となる。
[0087] なお、 対向面 1 3
Figure imgf000033_0002
1 4 3の径方向外側に、 同様の凸部 4 6 0 (図示略
) を設けてもよい。 このようにすると、 第 1接着媒体層 4 5 1および第 2接 着媒体層 4 5 2の層厚をより正確に設定できるとともに、 接着媒体の塗布も 容易となる。
[0088] また、 図 2 0に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 1
3 3 , 1 4 3の双方の一部に抑止部としての凹部 4 6 1が、 対向面 1 3 3 , 1 4 8の中心回りに円環状に設けられている。
凹部 4 6 1は、 対向面 1 3 3ではその内周縁から所定長さだけ外径側に寄 った位置に設けられ、 対向面 1 4 3ではその内周縁から所定長さだけ外径側 に寄った位置に設けられ、 凹部 4 6 1 , 4 6 1は光軸方向において対応して 〇 2020/175536 32 卩(:171? 2020 /007684
いる。 凹部 4 6 1の深さは 5〜 5 0 0 程度が好ましい。 このような凹部 4 6 1は、 第 1のレンズ 1 3をガラスモールドによって形成する際および第 2のレンズ 1 4を樹脂射出成形によって形成する際に、 第 1のレンズ 1 3お よび第 2のレンズ 1 4と一体的に設けてもよいし、 第 1のレンズ 1 3および 第 2のレンズを形成した後、 別体に設けてもよい。
[0089] 対向面 1 3
Figure imgf000034_0001
1 4 3には接着媒体が所定の厚さに塗布されるが、 余剰の 接着媒体は凹部 4 6 1 に流入するため、 当該接着媒体のレンズ間空間 3 1内 への流れを抑止できるとともに、 接着媒体の塗布も容易となる。
[0090] また、 図 2 1 に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 1
3 3 , 1 4 3の双方の一部に抑止部としての凹溝 4 6 2が、 対向面 1 3 3 ,
1 4 3の中心回りに円環状に設けられている。 また、 凹溝 4 6 2は対向面 1 3 3 , 1 4 3の中心に対して放射状に設けてもよい。 この場合、 周方向に隣 り合う凹溝 4 6 2 , 4 6 2は等間隔であってもよいし、 不当間隔であっても よい。
凹溝 4 6 2は、 対向面 1 3 3ではその内周縁から所定長さだけ外径側に寄 った位置から対向面 1 3 3の外周縁まで設けられ、 対向面 1 4 3ではその内 周縁から所定長さだけ外径側に寄った位置から対向面 1 4 3の外周縁まで設 けられている。 凹溝 4 6 2の深さは 5〜 5 0 0 程度が好ましい。 このよ うな凹溝 4 6 2は、 第 1のレンズ 1 3をガラスモールドによって形成する際 および第 2のレンズ 1 4を樹脂射出成形によって形成する際に、 第 1のレン ズ 1 3および第 2のレンズ 1 4と一体的に設けてもよいし、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4を形成した後、 別体に設けてもよい。
[0091 ] 対向面 1 3
Figure imgf000034_0002
1 4 3には接着媒体が所定の厚さに塗布されるが、 余剰の 接着媒体は凹溝 4 6 2に流入するため、 当該接着媒体のレンズ間空間 3 1内 への流れをさらに抑止できるとともに、 接着媒体の塗布も容易となる。
[0092] また、 前述した接着媒体層 4 5 0を形成する接着媒体に求められる 「密着 性」 または 「光軸方向追従性」 は、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の少なくとも一方の対向面 1 3 3 ( 1 4 3 ) の表面粗さを二乗平均粗さ 〇 2020/175536 33 卩(:171? 2020 /007684
で〇. 0 1 〇1 ~ 2 0 0 〇1に設定することによって実現できる。 これは 、 特に、 前述した 「径方向追従性」 を敢えて考慮しなくて済むガラスによっ て第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4が形成される場合に有益である。 ガラ スの場合には、 高温環境下におけるレンズ間空間 3 1の内圧上昇に伴うレン ズ 1 3 , 1 4間の接着界面の剥離を特に懸念する必要があるからである。
[0093] また、 本実施形態においては、 さらに、 接着媒体の吸水率が 5 .
Figure imgf000035_0001
(」 丨 3 [< 6 9 1 1 (煮沸 1時間) ) 以下であることが好ましい。 このよ うに接着媒体の吸水率を低く設定すれば、 レンズ間空間 3 1内への水蒸気の 浸入を効果的に抑えることができる。 また、 本実施形態では、 接着媒体が黒 色である (接着媒体の光透過率が 4 5〇 1^〇1 ~ 6 5〇 1^ の波長領域で 2 0 %以下である) ことが好ましい。 このように接着媒体を黒色にしてその光透 過率を抑えれば、 遮光、 ゴースト防止のための墨塗り処理を省くことも可能 になる (接着媒体が墨を兼ねることができる) 。
[0094] また、 本実施形態では、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4との間のレ ンズ間空間 3 1内の圧力が常温 2 0度で大気圧以下であることが好ましい。 このように、 レンズ間空間 3 1内の圧力が大気圧以下であれば、 高温環境下 であってもレンズ間空間 3 1の内圧上昇を生起させないで済むため、 内圧上 昇に伴うレンズ 1 3 , 1 4同士の光軸〇方向での離間に起因してレンズ 1 3 , 1 4間の接着界面が剥離してしまうといった問題を解消できる。 なお、 レ ンズ間空間 3 1内の圧力が大気圧以下となるようにレンズ対向面 1 3 3 , 1 4 3同士を接着する手法としては、 例えば、 真空雰囲気下でレンズ対向面 1 3 3 , 1 4 3同士の接着を行なう、 レンズ間空間 3 1 を吸引脱気しながら接 着を行なうことなどを挙げることができる。
[0095] 以上説明したように、 本実施形態によれば、 レンズユニッ ト 1 1内への水 蒸気の侵入を許容する経路となり得る第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3間が、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4と の間のレンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように接着媒体層 4 5 0によって互いに接着されるため、 高湿環境下であっても、 最も結露が生じ 〇 2020/175536 34 卩(:171? 2020 /007684
易いレンズ間空間 3 1内への水蒸気の侵入を、 ひいてはさらに像側へのレン ズユニッ ト 1 1内への水蒸気の侵入も抑えて (気密性を向上させて) 、 レン ズ間空間 3 1内の水蒸気量を低下させ、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1の レンズ 1 3の像側の表面 (裏面 1 3〇) に結露が生じることを抑制できる。 すなわち、 このようなレンズ 1 3 , 1 4同士の接着形態によれば、 信頼性の 高い密閉状態をレンズ間空間 3 1で確保できる。
[0096] また、 接着媒体層 4 5 0は第 1のレンズ 1 3側に位置する第 1接着媒体層 4 5 1 と、 第 2のレンズ 1 4側に位置する第 2接着媒体層 4 5 2とを有し、 第 1接着媒体層 4 5 1 と第 2接着媒体層 4 5 2との間に薄板状介在物 4 5 5 が介在されているので、 第 1接着媒体層 4 5 1 を形成する接着媒体と第 2接 着媒体層 4 5 2を形成する接着媒体とを異なる種類とすることができる。 こ のため、 例えば、 第 1のレンズ 1 3がガラスレンズ、 第 2のレンズ 1 4が樹 脂レンズである場合に、 ガラスレンズ (第 1のレンズ 1 3) と薄板状介在物 4 5 5とを強固に接着できる接着媒体および樹脂レンズ (第 2のレンズ 1 4 ) と薄板状介在物 4 5 5とを強固に接着できる接着媒体を容易に選択できる また、 第 1接着媒体層 4 5 1の層厚および第 2接着媒体層 4 5 2の層厚を 容易に設定できるので、 前述した 「径方向追従性」 を容易に設定できるとと もに、 高めることができる。
[0097] (第 5の実施の形態)
以下に示される第 5の実施の形態は、 最も物体側に位置するレンズとこれ に隣り合う第 2のレンズと、 中間スぺーサで囲まれたレンズ間空間内への水 蒸気の侵入を抑制してレンズ表面結露を防止できるレンズユニッ トおよび力 メラモジュールを提供する。
[0098] 図 2 2は、 第 5の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 八を示している。
図示のように、 本実施の形態のレンズユニッ ト 1 1 八は、 例えば樹脂製の円 筒状の鏡筒 (バレル) 1 2と、 鏡筒 1 2の段付きの内側収容空間 3内に配置 される複数のレンズ、 例えば、 物体側 (図 2 2において上側) から、 第 1の 〇 2020/175536 35 卩(:171? 2020 /007684
ガラス製のレンズ 1 3、 第 2のレンズ 1 4、 第 3レンズ 1 5、 第 4レンズ 1 6および第 5レンズ 1 7から成る 5つのレンズと、 4つの絞り部材
Figure imgf000037_0001
22匕, 22〇, 22 とを備えている。
[0099] 4つの絞り部材
Figure imgf000037_0002
2213, 22〇, 22 のうちの物体側から 1番 目の絞り部材 223は、 第 2のレンズ 1 4と第 3レンズ 1 5との間に配置さ れている。 物体側から 2番目の絞り部材 22匕は、 第 3レンズ 1 5と第 4レ ンズ 1 6との間に配置されている。 物体側から 3番目の絞り部材 22〇は、 第 4レンズ 1 6と第 5レンズ 1 7との間に配置されている。 物体側から 4番 目の絞り部材 22 は第 5レンズ 1 7と内側フランジ部 24との間に配置さ れている。
[0100] 絞り部材 223, 2213, 22〇, 22 は透過光量を制限し、 明るさの 指標となる 値を決定する 「開口絞り」 またはゴーストの原因となる光線や 収差の原因となる光線を遮光する 「遮光絞り」 である。 このようなレンズユ ニッ ト 1 1 を備える車載カメラは、 レンズユニッ ト 1 1 と、 図示しないイメ —ジセンサを有する基板と、 当該基板を自動車等の車両に設置する図示しな い設置部材とを備えるものである。
[0101] 鏡筒 1 2の内側収容空間 3内に組み込まれて収容保持される複数のレンズ
1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7は、 それぞれの光軸を一致させた状態で積み 重ねられて配置されており、 1つの光軸〇に沿って各レンズ 1 3, 1 4, 1 5, 1 6, 1 7が並べられた状態となって、 撮像に用いられる一群のレンズ 群!-を構成している。 この場合、 レンズ群!-を構成する最も物体側に位置す る第 1のレンズ 1 3は、 物体側に平坦面を有するとともに像側に凹面を有す る球面ガラスレンズであり、 第 2のレンズ 1 4は物体側および像側にそれぞ れ凸曲面を有する球面ガラスレンズである。 その他のレンズ 1 5, 1 6, 1 7は樹脂レンズであるが、 これに限定されない。 例えば、 第 1のレンズ 1 3 および第 2のレンズ 1 4が樹脂レンズであっても構わない。 第 1および第 2 のレンズ 1 3 , 1 4が樹脂製の場合、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4は、 例えば、 互いの線膨張係数の差が 4〇 1 〇 / ( ) 以上であ 〇 2020/175536 36 卩(:171? 2020 /007684
ってもよい。 ここで、 第 1のレンズと中間スぺーサ同士の接着および中間ス ぺーサと第 2のレンズ同士の接着が接着媒体を用いて行なわれる場合、 その 接着媒体は、 レンズ (第 1のレンズおよび第 2のレンズ) と中間スぺーサ同 士の線膨張係数差に伴う温度変化時のレンズおよび中間スぺーサの膨張収縮 量の違いに起因するレンズ同士の径方向の相対変位に追従できる 「径方向追 従性」 を有し得るため、 このように線膨張係数の異なるレンズ同士の組み合 わせであっても、 信頼性の高い密閉状態をレンズ間空間で確保できる。
[0102] 本実施形態を含む本発明は、 鏡筒 1 2に、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレン ズ 1 4との間において中間スぺーサ 5 3 0が設けられ、 第 1のレンズ 1 3と 第 2のレンズ 1 4との間、 具体的には、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0とによって囲まれた (画定された) レンズ間空間 3 1 を有し、 第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0、 および中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4は、 それぞれレンズ間空間 3 1内が外部に対して密 閉されるように互いに接着されていることを特徴としており、 レンズの数、 スぺーサの数やレンズ、 スぺーサおよび鏡筒の素材等については用途等に応 じて任意に設定できる。
なお、 これらのレンズ 1 3 , 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7の表面には、 必要に 応じて、 反射防止膜、 親水膜、 撥水膜等が設けられる。
[0103] また、 本実施形態において、 最も物体側に位置する第 1のレンズ 1 3と鏡 筒 1 2との間にはシール部材としての〇リング 2 6が介揷され、 鏡筒 1 2の 内側のレンズ群!-内に水や塵埃が侵入しないようにしている。 なお、 〇リン グ 2 6およびカシメ部 2 3に関連する構成は、 前述した第 1の実施の形態と 同様であるため、 同一符号を付してその説明を省略する。
[0104] また、 第 2のレンズ 1 4はレンズ 1 3 , 1 5 , 1 6 , 1 7より小径に形成 され、 中間スぺーサ 5 3 0に保持固定されている。 鏡筒 1 2の外周面には、 鏡筒 1 2を車載カメラに設置する際に用いられる外側フランジ部 2 5が鏡筒 1 2の外周面に鍔状に設けられている。
[0105] 以上のような構成を成すレンズユニッ ト 1 1 八およびカメラモジュール 3 〇 2020/175536 37 卩(:171? 2020 /007684
0 0八において、 図 2 2および図 2 3に示すように、 最も物体側に位置する 第 1のレンズ 1 3およびこの第 1のレンズ 1 3とその像側で隣接する中間ス ぺーサ 5 3 0はそれぞれ、 光軸方向で互いに対向する対向面
Figure imgf000039_0001
5 3 0
3を有しており、 これら対向面 1 3 3 , 5 3 0 3同士は、 第 1のレンズ 1 3 と第 2のレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0とで囲まれたレンズ間空間 3 1内 が外部に対して密閉されるように接着媒体 (接着剤) 5 4 8によって接着さ れている。
[0106] 中間スぺーサ 5 3 0は円筒状に形成され、 その物体側 (図 2 2および図 2
3において上側) の端面が環状の対向面 5 3 0 3となっている。 また、 中間 スぺーサ 5 3 0の内周面には、 光軸方向と直交する対向面 5 3 0匕が環状に 形成されるとともに、 光軸方向と平行な円筒状の対向面 5 3 0〇が形成され ている。 対向面 5 3 0匕と対向面 5 3 0〇とは断面視において直角に配置さ れている。
[0107] —方、 第 2のレンズ 1 4には、 前記対向面 5 3 0匕と対向する対向面 1 4
3 3が環状に形成されるとともに、 前記対向面 5 3 0〇と対向する対向面 1
4〇〇が円筒状に形成されている。 対向面 1 4 3 3は第 2のレンズ 1 4の有 効径の外側 (光線が通らない光学面外部位) に、 物体側 (図 2 2および図 2 3において上側) を向いて設けられている。 対向面 1 4〇〇は第 2のレンズ 1 4の最外径を形成する円筒面である。 対向面 1 4 8
Figure imgf000039_0002
1 4〇〇は断面視 において直角に配置されている。
そして、 対向面 5 3 0 6 , 1 4 3 3同士、 および対向面 5 3 0〇 , 1 4〇 〇同士はレンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように接着媒体 5 4 8によって接着されており、 当該接着媒体 5 4 8は対向面 5 3 0匕, 5 3 0 〇 , 1 4 , 1 4〇〇に密着している。
[0108] また、 中間スぺーサ 5 3 0はその内径側の下端縁にカシメ部 5 3 1 を有し 、 このカシメ部 5 3 1は、 第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3 3を中間スぺ一 サ 5 3 0の対向面 5 3 0匕に光軸方向において押し付けるようにして径方向 内側に熱的にカシメられている。 〇 2020/175536 38 卩(:171? 2020 /007684
このように、 カシメ部 5 3 1 によって第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3 3 が中間スぺーサ 5 3 0の対向面 5 3 0匕に押し付けられるので、 第 2のレン ズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0との接着界面の密着性、 特に前述した接着媒体 に求められる密着性に寄与し得る。
[0109] ここで、 本実施形態で用いられる接着媒体 (接着剤) としては、 例えば、 アクリル系、 エポキシ系、 オレフィン系の接着剤、 粘着性を有する (例えば ゲル状の) 弾性材料などを挙げることができ、 また、 このような接着媒体は 、 レンズ 1 3 , 1 4の有効径の外側 (光線が通らない光学面外部位の対向面 5 1 3 3 , 1 4 3 3) に設けられ、 さらに、 レンズ 1 4の対向面 1 4〇〇に も設けられる。 また、 これらの接着媒体は併用や混合などの形態で使用して も良い。
[01 10] また、 本実施形態において、 対向面
Figure imgf000040_0001
5 3 0 3、 対向面 5 3 0匕,
1 4 3 3および対向面 5 3 0〇, 1 4〇〇同士の接着に用いられる接着媒体 (接着剤) は、 レンズ 1 3 , 1 4、 中間スぺーサ 5 3 0の線膨張係数差に伴 う温度変化時のレンズの膨張収縮量の違いに起因するレンズ 1 3 , 1 4同士 の径方向の相対変位に追従できる 「径方向追従性」 (温度変化に伴うレンズ 1 3 , 1 4および中間スぺーサ 5 3 0の膨張 (収縮) 後にレンズ 1 3と中間 スぺーサ 5 3 0およびレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0の接着界面に加わる 径方向の応力に十分に耐え得る柔軟性) 、 および/または、 高温環境下にお けるレンズ間空間 3 1の内圧上昇に伴うレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0同 士の光軸〇方向での離間およびレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0同士の光軸 方向〇方向での離間に起因してレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0間およびレ ンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0間の接着界面が剥離しないようにする良好な 「密着性」 (対向面
Figure imgf000040_0002
5 3 0 3および対向面
Figure imgf000040_0003
5 3 0匕に対 する接着媒体の密着性) 、 あるいは、 光軸〇方向でのレンズ 1 3と中間スぺ —サ 5 3 0間およびレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0間の離間変位に追従で きる 「光軸方向追従性」 を有している。
[01 1 1 ] 接着媒体 (接着剤) は、 第 1の実施形態に示された接着媒体 4 0と同じ材 〇 2020/175536 39 卩(:171? 2020 /007684
料 ·物性値を有するものを用いることにより 「径方向追従性」 と 「光軸方向 追従性」 とを得ることができる。
[01 12] また、 本実施形態において、 第 1のレンズ 1 3および中間スぺーサ 5 3 0 の対向面 1 3
Figure imgf000041_0001
5 3 0 8の少なくもいずれか一方に、 対向面 1 3
Figure imgf000041_0002
5 3
0 3に塗布された接着剤 (接着媒体) のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止 する抑止部が設けられていてもよい。
この抑止部としては、 対向面 1 3 3 , 5 3 0 3の少なくとも一方の一部に 、 接着剤を充填するために設けられた凹部であってもよいし、 接着剤のレン ズ間空間 3 1内への流れを抑止する凸部であってもよい。
[01 13] 例えば図 2 4に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 1
3 3 , 5 3 0 3のうちの対向面 5 3 0 3の一部に抑止部としての凸部 5 6 0 が、 対向面 5 3 0 3の中心回りに円環状に設けられている。 なお、 凸部 5 6 0は対向面 1 3 3に設けてもよい。
[01 14] 凸部 5 6 0は、 対向面 5 3 0 3の内周縁から所定長さだけ外径側に寄った 位置に設けられ、 凸部 5 6 0の内周縁は対向面 1 3 3の内周縁と一致してい る。 凸部 5 6 0の高さは 5〜 5 0 0 程度が好ましい。 このような凸部 5 6 0は、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成する際に、 中間ス ぺーサ 5 3 0と一体的に設けてもよいし、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成 形によって形成した後、 別体に設けてもよい。
[01 15] 対向面 5 3 0 3に設けられた凸部 5 6 0は対向面 1 3 3に当接している。
したがって、 凸部 5 6 0によって接着媒体 5 4 8の厚さを設定でき、 さらに 、 接着媒体 5 4 8の径方向の領域 (接着剤の充填領域) を設定できる。 また、 凸部 5 6 0を設けることによって、 対向面 5 3 0 3に塗布された接 着媒体のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止できるとともに、 接着媒体の塗 布も容易となる。
[01 16] なお、 対向面 5 3 0 3の径方向外側に、 同様の凸部 5 6 0 (図示略) を設 けてもよい。 このようにすると、 接着媒体の厚さをより正確に設定できると ともに、 接着媒体の塗布も容易となる。 〇 2020/175536 40 卩(:171? 2020 /007684
[01 17] また、 図 2 5に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 5
3 0 3の一部に抑止部としての凹部 5 6 1が、 対向面 5 3 0 3の中心回りに 円環状に設けられている。
凹部 5 6 1は、 対向面 5 3 0 3にその内周縁から所定長さだけ外径側に寄 った位置に設けられている。 凹部 5 6 1の深さは 5〜 5 0 0 程度が好ま しい。 このような凹部 5 6 1は、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成形によっ て形成する際に、 中間スぺーサ 5 3 0と一体的に設けてもよいし、 中間スぺ —サ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成した後、 対向面 5 3 0 3に設けても よい。
対向面 1 3 3 , 5 3 0 3には接着媒体が所定の厚さに塗布されるが、 余剰 の接着媒体は凹部 5 6 1 に流入するため、 当該接着媒体のレンズ間空間 3 1 内への流れを抑止できるとともに、 接着媒体の塗布も容易となる。
[01 18] また、 図 2 6に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 5
3 0 3の一部に抑止部としての凹溝 5 6 2が、 対向面 5 3 0 3の中心回りに 円環状に設けられている。 また、 凹溝 5 6 2は対向面 5 3 0 3の中心に対し て放射状に設けてもよい。 この場合、 周方向に隣り合う凹溝 5 6 2 , 5 6 2 は等間隔であってもよいし、 不当間隔であってもよい。
凹溝 5 6 2は、 対向面 5 3 0 3にその内周縁から所定長さだけ外径側に寄 った位置から対向面 5 3 0 3の外周縁まで設けられている。 凹溝 5 6 2の深 さは 5〜 5 0 0 程度が好ましい。 このような凹溝 5 6 2は、 中間スぺ一 サ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成する際に、 中間スぺーサ 5 3 0と一体 的に設けてもよいし、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成した 後、 対向面 5 3 0 3に設けてもよい。
対向面 1 3 3 , 5 3 0 3には接着媒体が所定の厚さに塗布されるが、 余剰 の接着媒体は凹溝 5 6 2に流入するため、 当該接着媒体のレンズ間空間 3 1 内への流れをさらに抑止できるとともに、 接着媒体の塗布も容易となる。
[01 19] また、 本実施形態において、 中間スぺーサ 5 3 0および第 2のレンズ 1 4 の対向面 5 3 0 6 , 1 4 3 3の少なくもいずれか一方に、 対向面 5 3 0 6 , 〇 2020/175536 41 卩(:171? 2020 /007684
1 4 3 3に塗布された接着剤 (接着媒体) のレンズ間空間 3 1内への流れを 抑止する抑止部が設けられていてもよい。
この抑止部としては、 対向面 5 3 0 13 , 1 4 3 3の少なくとも一方の一部 に、 接着媒体を充填するために設けられた凹部であってもよいし、 接着媒体 のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止する凸部であってもよい。
[0120] 例えば図 2 7に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 1 4 a a, 5 3 0 のうちの対向面 5 3 0 の一部に抑止部としての凸部 5 7 0が、 対向面 5 3 0匕の中心回りに円環状に設けられている。 なお、 凸部 5 7 0は対向面 1 4 3 3に設けてもよい。
凸部 5 7 0は、 対向面 5 3 0匕の内周縁部に設けられ、 凸部 5 7 0の内周 縁は対向面 1 4 3 3の内周縁と一致している。 凸部 5 7 0の高さは 5〜 5 0 〇 程度が好ましい。 このような凸部 5 7 0は、 中間スぺーサ 5 3 0を樹 脂射出成形によって形成する際に、 中間スぺーサ 5 3 0と一体的に設けても よいし、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成した後、 別体に設 けてもよい。
対向面 5 3 0匕, 1 4 3 3間および対向面
Figure imgf000043_0001
間には接着 媒体 5 4 8が充填され、 当該接着媒体 5 4 8は対向面 5 3 0 13 , 1 4 3 3お よび対向面 5 3 0〇 , 1 4〇〇に密着している。
対向面 5 3 0匕に設けられた凸部 5 7 0は対向面 1 4 3に当接している。 したがって、 凸部 5 7 0によって接着媒体 5 4 8の厚さを設定でき、 さらに 、 接着媒体 5 4 8の径方向の領域 (接着剤の充填領域) を設定できる。 また、 凸部 5 7 0を設けることによって、 対向面 5 3 0匕に塗布された接 着媒体のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止できるとともに、 接着媒体 5 4 8の塗布も容易となる。
[0121 ] なお、 図 2 7〜図 2 9では、 第 2のレンズ 1 4および中間スぺーサ 5 3 0 の上下方向を図 2 2及び図 2 3に示すものに対して上下逆にして示している 。 これは、 第 2のレンズ 1 4および中間スぺーサ 5 3 0を鏡筒 1 2に揷入す る前に、 予め一体化するため、 説明の都合上、 上下逆にして示している。 〇 2020/175536 42 卩(:171? 2020 /007684 第 2のレンズ 1 4および中間スぺーサ 5 3 0を一体化する場合、 図 2 7に 示すように、 カシメ部 5 3 1 をカシメる前に (カシメる前のカシメ部 5 3 1 を二点鎖線で示す。 ) 、 中間スぺーサ 5 3 0の対向面 5 3 0匕に所定量の接 着媒体 5 4 8を充填する (塗布する) 。 対向面 5 3 0匕の内周縁部には凸部 5 7 0が設けられているので、 接着媒体 5 4 8は凸部 5 7 0によって堰き止 められて、 レンズ間空間 3 1内への流入が防止される。
[0122] 次に、 中間スぺーサ 5 3 0の内径側に第 2のレンズ 1 4を上方から揷入す るとともに、 その対向面 1 4 8 8を中間スぺーサ 5 3 0の対向面 5 3 0 に 接着媒体 5 4 8を介して当接させる。 これによって対向面 1 4 3
Figure imgf000044_0001
5 3 0 匕間および対向面 1 4〇〇 , 5 3 0〇間に接着媒体が充填されるとともに、 当該接着媒体 5 4 8が対向面
Figure imgf000044_0002
5 3 0匕および対向面
Figure imgf000044_0003
5
3 0〇に面接触して密着する。 なお、 第 2のレンズ 1 4の小径部 1 4 は 中間スぺーサ 5 3 0の内径側に挿入される。
[0123] 最後にカシメ部 5 3 1 を径方向内側に向けてカシメる。 これによって、 第
2のレンズ 1 4は中間スぺーサ 5 3〇の径方向中央部側および対向面 5 3 0 匕側に向けて押圧されるとともに、 第 2のレンズ 1 4の対向面 1 4 3 3が中 間スぺーサ 5 3 0の対向面 5 3 0 13に光軸方向 (図 2 8において上下方向) において押し付けられるので、 第 2のレンズ 1 4は中間スぺーサ 5 3 0に光 軸方向および径方向に位置決めされ、 接着媒体 5 4 8によって強固に接着さ れる。 なお、 接着媒体 5 4 8として熱硬化性のもの使用することによって、 —体化された第 2のレンズ 1 4および中間スぺーサ 5 3 0を高温室等に一定 時間保持することによって、 接着媒体 5 4 8が硬化して第 2のレンズ 1 4お よび中間スぺーサ 5 3 0は強固に一体化される。
[0124] また、 図 2 8に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 5
3 0匕の一部に抑止部としての凹部 5 7 1が、 対向面 5 3 0匕の中心回りに 円環状に設けられている。
凹部 5 7 1は、 対向面 5 3 0匕にその内周縁から所定長さだけ外径側に寄 った位置に設けられている。 凹部 5 7 1の深さは 5〜 5 0 0 程度が好ま 〇 2020/175536 43 卩(:171? 2020 /007684
しい。 このような凹部 5 7 1は、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成形によっ て形成する際に、 中間スぺーサ 5 3 0と一体的に設けてもよいし、 中間スぺ —サ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成した後、 対向面 5 3 0匕に設けても よい。
対向面 5 3 0匕, 1 4 3 3間および対向面
Figure imgf000045_0001
間には接着 媒体 5 4 8が充填され、 当該接着媒体 5 4 8は対向面 5 3 0 13 , 1 4 3 3お よび対向面 5 3 0〇 , 1 4〇〇に密着している。
対向面 14 a a 5 3 0匕には接着媒体 5 4 8が所定の厚さに塗布される が、 余剰の接着媒体 5 4 8は凹部 5 7 1 に流入するため、 当該接着媒体のレ ンズ間空間 3 1内への流れを抑止できるとともに、 接着媒体の塗布も容易と なる。
[0125] また、 図 2 9に模式的に示すように、 本実施形態では、 円環状の対向面 5
3 0匕の一部に抑止部としての凹溝 5 7 2が、 対向面 5 3 0匕の中心回りに 円環状に設けられている。 また、 凹溝 5 7 2は対向面 5 3 0匕の中心に対し て放射状に設けてもよい。 この場合、 周方向に隣り合う凹溝 5 7 2 , 5 7 2 は等間隔であってもよいし、 不当間隔であってもよい。
凹溝 5 7 2は、 対向面 5 3 0匕にその内周縁から所定長さだけ外径側に寄 った位置から対向面 5 3 0匕の外周縁まで設けられている。 凹溝 5 7 2の深 さは 5〜 5 0 0 程度が好ましい。 このような凹溝 5 7 2は、 中間スぺ一 サ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成する際に、 中間スぺーサ 5 3 0と一体 的に設けてもよいし、 中間スぺーサ 5 3 0を樹脂射出成形によって形成した 後、 対向面 5 3 0 3に設けてもよい。
対向面 5 3 0匕, 1 4 3 3間および対向面 5 3 0〇,
Figure imgf000045_0002
間には接着 媒体 5 4 8が充填され、 当該接着媒体 5 4 8は対向面 5 3 0 13 , 1 4 3 3お よび対向面 5 3 0〇 , 1 4〇〇に密着している。
対向面 1 4 3 3 , 5 3 0 6には接着媒体が所定の厚さに塗布されるが、 余 剰の接着媒体は凹溝 5 7 2に流入するため、 当該接着媒体 5 4 8のレンズ間 空間 3 1内への流れをさらに抑止できるとともに、 接着媒体 5 4 8の塗布も 〇 2020/175536 44 卩(:171? 2020 /007684
容易となる。
[0126] また、 前述した接着媒体 5 4 8に求められる 「密着性」 または 「光軸方向 追従性」 は、 第 1のレンズ 1 3および中間スぺーサ 5 3 0の少なくとも一方 の対向面 1 3 3 (5 3 0 3) および第 2のレンズ 1 4および中間スぺーサ 5 3 0の少なくとも一方の対向面 1 4 3 3 (5 3 0 13) の表面粗さを二乗平均
Figure imgf000046_0001
これは、 特に、 前述した 「径方向追従性」 を敢えて考慮しなくて済むガラス によって第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4、 中間スぺーサ 5 3 0が形成さ れる場合に有益である。 ガラスの場合には、 高温環境下におけるレンズ間空 間 3 1の内圧上昇に伴う第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0間および第 2のレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0間の接着界面の剥離を特に懸念する必 要があるからである。
[0127] また、 本実施形態においては、 さらに、 接着媒体の吸水率が 5 . 0w t %
(」 丨 3 [< 6 9 1 1 (煮沸 1時間) ) 以下であることが好ましい。 このよ うに接着媒体の吸水率を低く設定すれば、 レンズ間空間 3 1内への水蒸気の 浸入を効果的に抑えることができる。 また、 本実施形態では、 接着媒体が黒 色である (接着媒体の光透過率が 4 5〇 1^〇1 ~ 6 5〇 1^ の波長領域で 2 0 %以下である) ことが好ましい。 このように接着媒体を黒色にしてその光透 過率を抑えれば、 遮光、 ゴースト防止のための墨塗り処理を省くことも可能 になる (接着媒体が墨を兼ねることができる) 。
[0128] また、 本実施形態では、 レンズ間空間 3 1内の圧力が常温 2 0度で大気圧 以下であることが好ましい。 このように、 レンズ間空間 3 1内の圧力が大気 圧以下であれば、 高温環境下であってもレンズ間空間 3 1の内圧上昇を生起 させないで済むため、 内圧上昇に伴うレンズ 1 3 , 1 4と中間スぺーサ 5 3 0の光軸〇方向での離間に起因してレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0間およ びレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0間の接着界面が剥離してしまうといった 問題を解消できる。 なお、 レンズ間空間 3 1内の圧力が大気圧以下となるよ うに対向面
Figure imgf000046_0002
1 4 3 3と対向面 5 3 0匕と接着する手法と 〇 2020/175536 45 卩(:171? 2020 /007684
しては、 例えば、 真空雰囲気下で対向面 1 3
Figure imgf000047_0001
1 4 3 3と対向面 5 3 0 3 , 5 3 0匕との接着を行なう、 レンズ間空間 3 1 を吸引脱気しながら接着を 行なうことなどを挙げることができる。
[0129] また、 本実施の形態では第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3と中間スぺーサ
5 3 0の対向面 5 3 0 3との間に接着媒体 5 4 8によって 1層の接着媒体層 5 5 0を形成したが、 これに代えて、 前述した第 4の実施の形態の図 1 9〜 図 2 1 に示されるように、 接着媒体層 5 5 0を、 第 1のレンズ 1 3側に位置 する第 1接着媒体層と、 中間スぺーサ 5 3 0側に位置する第 2接着媒体層と を有する構成とし、 第 1接着媒体層と第 2接着媒体層との間に薄板状介在物 を介在させてもよい。 すなわち、 図 1 9〜図 2 1 において第 2のレンズ 1 4 を中間スぺーサ 5 3 0に置き換えた形態としてもよい。 薄板状介在物として は、 例えば、 遮光性有する遮光板、 ヒータまたはゴムシートを使用する。 遮 光性のあるこれらの材料を用いることにより、 第 1のレンズ 1 3の対向面 1 3 3にはゴースト対策のための墨塗りの工程を省略できる。
薄板状介在物を第 2のレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0との間に、 第 1接 着媒体層と第 2接着媒体層を介して、 接着する接着形態並びに接着方法は第 4の実施形態で説明した通りである。
[0130] 以上説明したように、 本実施形態によれば、 第 1のレンズ 1 3と中間スぺ —サ 5 3 0、 および中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4は、 それぞれレ ンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように互いに接着されているた め、 高湿環境下であっても、 最も結露が生じ易いレンズ間空間 3 1内への水 蒸気の侵入を、 ひいてはさらに像側へのレンズユニッ ト内への水蒸気の侵入 も抑えて (気密性を向上させて) 、 レンズ間空間 3 1内の水蒸気量を低下さ せ、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1のレンズ 1 3の像側の表面 (裏面) 1 3〇に結露が生じることを抑制できる。 すなわち、 このようなレンズ 1 3 ,
1 4と中間スぺーサ 5 3 0との接着形態によれば、 信頼性の高い密閉状態を レンズ間空間 3 1で確保できる。
[0131 ] また、 第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0とは、 光軸方向で互いに対 〇 2020/175536 46 卩(:171? 2020 /007684
向する対向面 1 3 3 , 5 3 0 3同士が接着媒体 (接着剤) 5 4 8によって接 着され、 中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4とは、 光軸方向で互いに対 向する対向面 5 3 0匕, 1 4 3 3同士が接着媒体 5 4 8によって接着されて いるので、 接着媒体 5 4 8は、 第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0の線 膨張係数差および中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4の線膨張係数差に 伴う温度変化時の第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0の膨張収縮量の違 いおよび中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4の膨張収縮量の違いに起因 するレンズ 1 3 , 1 4の径方向の相対変位に追従できる 「径方向追従性」 ( 温度変化に伴うレンズの膨張 (収縮) 後にレンズ接着界面に加わる径方向の 応力に十分に耐え得る柔軟性) 、 および/または、 高温環境下におけるレン ズ間空間 3 1の内圧上昇に伴う第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0との 光軸方向での離間および中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4との光軸方 向での離間に起因して接着界面が剥離しないようにする良好な 「密着性」 ( 第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 3 0の対向面 1 3 3 , 5 3 0 3に対する接 着媒体 5 4 8の密着性および中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4の対向 面 5 3 0匕, 1 4 3 3に対する接着媒体の密着性) 、 あるいは、 光軸方向で の第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0間の離間変位および中間スぺーサ 5 3 0と第 2のレンズ 1 4間の離間変位に追従できる 「光軸方向追従性」 を 有することにより、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4に 「径方向追 従性」 および 「光軸方向追従性」 を得ることができる。
[0132] また、 第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ
Figure imgf000048_0001
5 3 0 3 に抑止部 5 6 0 , 5 6 1 , 5 6 2が設けられ、 第 2のレンズ 1 4と中間スぺ -サ 5 3 0の対向面
Figure imgf000048_0002
5 3 0匕に抑止部 5 7 0 , 5 7 1 , 5 7 2が 設けられているので、 対向面に塗布された接着媒体 5 4 8のレンズ間空間 3 1内への流れを抑止部によって抑止できるとともに、 接着媒体 5 4 8の塗布 も容易となる。
[0133] また、 接着媒体層 5 5 0は第 1のレンズ 1 3側に位置する第 1接着媒体層
5 5 1 と、 中間スぺーサ 5 3 0側に位置する第 2接着媒体層 5 5 2とを有し 〇 2020/175536 47 卩(:171? 2020 /007684
、 第 1接着媒体層 5 5 1 と第 2接着媒体層 5 5 2との間に薄板状介在物 5 5 5が介在されているので、 第 1接着媒体層 5 5 1 を形成する接着媒体と第 2 接着媒体層 5 5 2を形成する接着媒体とを異なる種類とすることができる。 このため、 例えば、 第 1のレンズ 1 3がガラスレンズ、 中間スぺーサ 5 3 0 が樹脂製である場合に、 ガラスレンズ (第 1のレンズ 1 3) と薄板状介在物 5 5 5とを強固に接着できる接着媒体および樹脂製の中間スぺーサ 5 3 0と 薄板状介在物 5 5 5とを強固に接着できる接着媒体を容易に選択できる。 また、 第 1接着媒体層 5 5 1の層厚および第 2接着媒体層 5 5 2の層厚を 容易に設定できるので、 前述した 「径方向追従性」 を容易に設定できるとと もに、 高めることができる。
[0134] (第 6の実施の形態)
ところで、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3同士を接着媒体により接着する場合、 接着媒体の硬度によっては所定の 状況下でレンズに割れが生じる場合もある。 特に、 第 1のレンズ 1 3がガラ ス製で且つ第 2のレンズ 1 4が樹脂製である場合など線膨張係数が異なるレ ンズの組み合わせにおいて、 接着媒体が例えばエポキシ系の接着剤などの水 を透過し難い硬質な接着剤 (例えば、 硬度がショア硬度で口 8 0前後) であ る場合には、 接着剤の高硬度に起因してレンズ間を強固に接着できるものの 、 レンズ 1 3 , 1 4同士の線膨張係数差に伴う温度変化時のレンズの膨張収 縮量の違いに起因するレンズ 1 3 , 1 4同士の径方向の相対変位によって接 着剤がガラス製の第 1のレンズ 1 3から剥がれ、 それに伴って第 1のレンズ 1 3に作用する応力により第 1のレンズ 1 3の表面に割れが生じる場合があ る。 特に、 このような割れ現象は、 レンズの形状やレンズ同士の接合形態に も起因して応力集中が生じ易いレンズ 1 3 , 1 4同士の対向領域の径方向内 側で起こり易い。
[0135] 本発明者らは、 このような割れ現象の主な原因が、 互いに対向するレンズ
1 3 , 1 4の対向面 1 3 3^ , 1 4 8の対向領域の全体にわたって硬質の接着 媒体 (接着剤) を塗布するためであることを様々な実験等により突き止めた 〇 2020/175536 48 卩(:171? 2020 /007684
。 第 1のレンズ 1 3がガラス製で且つ第 2のレンズ 1 4が樹脂製であって、 接着媒体がエポキシ系の接着剤を含む例えばショア硬度で口 7 0以上の高い 硬度を有する接着剤である場合には、 図 3 0に示されるように、 互いに対向 するレンズ 1 3 , 1 4の対向面 1 3
Figure imgf000050_0001
1 4 8の円環状の対向領域において
、 円環の内周から円環の厚み (円環の外径と内径との間の差) の 5 0 %をこ えた範囲に接着媒体が塗布されないようにすることによって前述した第 1の レンズの割れ現象を回避できる。 換言すると、 円環状の対向領域の外周から 円環の厚みの 5 0 %以内の範囲にのみ接着剤が塗布されるようにする。 ここ で、 レンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000050_0002
1 4 3の対向領域とは、 対向面 1 3
3 , 1 4 3の光軸方向の間隔が 5 0 0 以下の領域をいうものとする。
[0136] 以下の図 3 1〜図 3 6に示されるそれぞれの実施の形態は、 第 6の実施の 形態と同様に、 例えば、 前記接着媒体がエポキシ系の接着剤を含む例えばシ ョア硬度で口 7 0以上の高い硬度を有する接着剤である場合に、 第 1のガラ ス製のレンズの表面に割れが生じることを抑制するために、 第 1のレンズと その隣接する樹脂製の第 2のレンズあるいは中間スぺーサの対向面間である 円環状の対向領域 8に接着剤を積極的に設けないことを特徴とするものであ り、 レンズユニッ トにおける接着媒体塗布形態の例を示している。 なお、 こ こで、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3間 である円環状の対向領域 8とは、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレンズ 1 4の対 向面 1 3 3 , 1 4 3の光軸方向の間隔が 5 0 0 以下の領域をいい、 間隔 0の当接領域も含むものとする。
[0137] (第 7の実施の形態)
図 3 1 に示される第 7の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 巳では、 ガ ラス製の第 1のレンズ 1 3および樹脂製の第 2のレンズ 1 4 (以下、 図 3 4 までの全ての図において同様) の対向面 1 3 3 , 1 4 3同士が対向 (当接状 態も含む) する対向領域 8の径方向外側端縁 よりも径方向外側で、 レンズ 間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように接着媒体 4 0 (本実施の形態 では、 ショア硬度が口 8 0前後のエポキシ系の接着剤) が第 1のレンズ 1 3 〇 2020/175536 49 卩(:171? 2020 /007684
の外表面 (底面;像側の表面) と第 2のレンズ 1 4の外表面 (鏡筒 1 2の内 面に面する外周側面) とにわたって塗布されている。 この場合、 接着媒体 4 0は、 第 1のレンズ 1 3の像側に面する表面のうち第 2のレンズ 1 4の対向 面 1 4 3と当接あるいは対向しない径方向外側の外表面部位 1 3 IIと、 この 外表面部位 1 3 IIに隣接して鏡筒 1 2の内面と対向する第 2のレンズ 1 4の 外周側面である外表面部位 1 4 とにわたって連続的に延在している (!_字 形塗布形態) 。 接着媒体 4 0のこのような塗布形態では、 塗布過程において 接着媒体 4 0が表面張力により円環状の対向領域 に若干浸透することがあ り得るが、 部分的にでも円環の外周から円環の厚み (円環の外径と内径との 間の差) の 5 0 %をこえる範囲に接着媒体 4 0が入り込むことはないため、 温度変化時に接着媒体 4 0により第 1のレンズ 1 3に大きな応力が作用して 第 1のレンズ 1 3に割れが発生することを防止できる。 また、 このようにし て接着媒体 4 0が塗布された第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4は、 接着媒体 4 0を伴った一体のユニッ トとして組み合わされた状態で鏡筒 1 2 内に組み込まれる。 このようなレンズ 1 3 , 1 4のユニッ ト化は、 レンズ間 空間 3 1内の気密試験 (密閉状態を確認する試験) をユニッ ト単体で行なえ るという利点を有する。
[0138] (第 8の実施形態)
図 3 2に示される第 8の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 〇では、 先 と同様、 第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4の対向面 1 3 3 , 1 4 3 同士が対向する対向領域 の径方向外側端縁 よりも径方向外側で、 レンズ 間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように接着媒体 4 0が第 1のレンズ 1 3の外表面である外周側面と第 2のレンズ 1 4の外表面である外周側面と にわたって塗布されている。 この場合、 接着媒体 4 0は、 鏡筒 1 2の内面と 対向する第 1のレンズ 1 3の外表面部位 1 3 丨 と、 この外表面部位 1 3 丨 に 隣接して鏡筒 1 2の内面と対向する第 2のレンズ 1 4の外表面部位 1 4 IIと にわたって連続的に延在している (ストレート塗布形態) 。 このようにして 接着媒体 4 0が塗布された第 1のレンズ 1 3および第 2のレンズ 1 4も、 接 〇 2020/175536 50 卩(:171? 2020 /007684
着媒体 4 0を伴った一体のユニッ トとして組み合わされた状態で鏡筒 1 2内 に組み込まれる。 また、 接着媒体 4 0のこのような塗布形態でも、 塗布過程 において接着媒体 4 0が表面張力により円環状の対向領域 に若干浸透する ことがあり得るが、 部分的にでも円環の外周から円環の厚み (円環の外径と 内径との間の差) の 5 0 %をこえる範囲に接着媒体 4 0が入り込むことは抑 制できる。
[0139] (第 9の実施形態)
また、 図 3 3に示される第 9の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 0で は、 レンズ群!-を構成する第 1のレンズ 1 3を除く各レンズ 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7が、 光軸方向に対して垂直な断面内で鏡筒 1 2と周方向で点接触す る (例えば、 光軸方向に対して垂直な断面において、 鏡筒 1 2の内周面が多 角形を成し且つレンズが円形を成す) ことにより、 径方向で鏡筒 1 2の内面 との間に隙間〇を形成している (図 3 3の (3) 参照) 。 そして、 この実施 の形態でも、 対向領域 8の径方向外側端縁?よりも径方向外側で、 接着媒体 4 0が第 2のレンズ 1 4の外表面に塗布されている。 しかしながら、 この場 合、 接着媒体 4 0は、 鏡筒 1 2の内面と第 2のレンズ 1 4との間に形成され る隙間 <3を完全に埋めるように、 第 2のレンズ 1 4の物体側に面する外表面 部位 1 4 丨 と鏡筒 1 2の内面に対向する第 2のレンズ 1 4の外周側面である 外表面部位 1 4 IIとにわたって連続的に延在して、 第 2のレンズ 1 4の外表 面部位 1 4 IIと鏡筒 1 2の内面とを接着している。 接着媒体 4 0のこのよう な塗布形態では、 対向領域 の面積の 1 0 0 %の範囲 (円環の厚みの 1 0 0 %) にわたって完全に接着媒体 4 0が塗布されないようにすることができ、 したがって、 イメージセンサ (撮像素子) 3 0 4 (図 2参照) 側からの水蒸 気がレンズ間空間 3 1 に到達する経路を遮断することができ、 その結果、 第 2のレンズ 1 4の外表面の接着媒体 4 0と第 1のレンズ 1 3の側面の〇リン グ 2 6とによってレンズ間空間 3 1の外部に対する密閉性が確保される。 こ の場合、 対向領域 8の径方向外側端縁 の近傍で第 1のレンズ 1 3の外表面 と第 2のレンズ 1 4の外表面とにわたって接着媒体 4 0を設ければレンズ間 〇 2020/175536 51 卩(:171? 2020 /007684
空間 3 1の密閉性をさらに向上させることができる。
[0140] なお、 各レンズを光軸方向に対して垂直な断面内で鏡筒 1 2と周方向で点 接触させる方法は、 鏡筒 1 2の内面を多角形にする場合に限らず、 鏡筒 1 2 の内周に突起状のリブを設けて点接触するようにしてもよい。 ここで、 点接 触とは、 光軸方向に対して垂直な断面内で点接触しているものをいい、 光軸 方向に直線状に接触しているものを含むものである。 また、 本実施の形態で は第 2のレンズ 1 4と鏡筒 1 2とを接着しているが、 これに限らず、 第 2〜 第 5レンズのいずれかあるいは複数のレンズと鏡筒 1 2とを接着するもので もよい。
[0141 ] (第 1 0の実施形態)
また、 図 3 4に示される第 1 0の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 巳 は、 図 3 2の変形例であり、 図 3 2と同様に、 接着媒体 4 0は、 鏡筒 1 2の 内面と対向する第 1のレンズ 1 3の外表面部位 1 3 丨 と、 この外表面部位 1
3 I に隣接して鏡筒 1 2の内面と対向する第 2のレンズ 1 4の外表面部位 1
4 IIとにわたって連続的に延在している。 ただし、 本実施の形態では、 接着 媒体 4 0はレンズ 1 4の外表面部位 1 4 を鏡筒 1 2の内面にも接着してい る。 接着媒体 4 0のこのような塗布形態でも、 塗布過程において接着媒体 4 0が表面張力により円環状の対向領域 に若干浸透することがあり得るが、 円環の外周から円環の厚み (円環の外径と内径との間の差) の 5 0 %をこえ る範囲に接着媒体 4 0が入り込むことは抑制できる。
[0142] 以上のごとく、 円環状の対向領域 の外周から円環の厚みの 5 0 %をこえ る範囲に接着媒体 4 0が塗布されないように、 対向領域 の径方向外側端縁 よりも径方向外側で、 レンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるよう に接着媒体 4 0が第 1のレンズ 1 3および/または第 2のレンズ 1 4の外表 面に塗布されれば、 前述したように、 レンズ 1 3 , 1 4同士の線膨張係数差 に伴う温度変化時のレンズの膨張収縮量の違いに起因するレンズ 1 3 , 1 4 同士の径方向の相対変位によって接着媒体 4 0がガラス製の第 1のレンズ 1 3から剥がれ、 それに伴って第 1のレンズ 1 3に作用する応力により第 1の 〇 2020/175536 52 卩(:171? 2020 /007684
レンズ 1 3の表面に割れが生じるといった現象を回避できる。
[0143] また、 前述したように、 レンズユニッ ト内への水蒸気の侵入を許容する経 路としては、 様々なものがあるが、 レンズ間空間 3 1内への水蒸気の侵入経 路も様々である。 レンズ間空間 3 1内で、 とりわけ第 1のレンズ 1 3の裏面 1 3〇に結露が起こり、 撮像画像がぼやけて、 所望の解像度が得られなくな るという視認性の悪化を防止するには、 レンズ間空間 3 1内への水蒸気の侵 入を抑制することが求められる。 しかしながら、 特に、 図 3 3に関連して説 明したように、 レンズ 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7が光軸方向に対して垂直な断 面内で鏡筒 1 2と周方向で点接触する (すなわち、 光軸方向に対して垂直な 断面において、 鏡筒 1 2の内周面が多角形を成し且つレンズが円形を成す) ことにより、 径方向で鏡筒 1 2の内面との間に隙間 0 (したがって、 光軸方 向に沿って連続的に延びる連通路) を形成している場合には、 レンズユニッ 卜を通じて集光される光を受光して電気信号に変換するための常時通電され たイメージセンサ (撮像素子) 3 0 4 (図 2参照) の基板に含まれる水分が 基板の加熱によって水蒸気化して内側収容空間 3 1内へと侵入し得る。 前述 した図 3 3の実施の形態は、 このような問題も解消できるものであり、 接着 媒体 4 0が第 2のレンズ 1 4の外表面部位 1 4 を鏡筒 1 2の内面にも接着 させるようにすることで、 イメーセンサ (撮像素子) 3 0 4側からの水蒸気 がレンズ間空間 3 1 に到達する経路を遮断することができる。
[0144] 図 3 5を用いてこの遮断についてさらに詳しく説明すると、 図 3 5に示さ れるレンズユニッ ト 1 1 では、 像側からレンズ間空間 3 1内へと向かう気 体流通経路 (各レンズ 1 4 , 1 5 , 1 6 , 1 7と鏡筒 1 2の内面との間の各 隙間 <3によって形成される光軸方向に沿って連続的に延びる連通路) を遮断 するように隙間 <3に接着媒体 4 0が充填される。 具体的には、 図 3 3と同様 に、 接着媒体 4 0は、 鏡筒 1 2の内面と第 2のレンズ 1 4との間に形成され る隙間 <3を完全に埋めるように、 物体側に面する第 2のレンズ 1 4の外表面 部位 1 4 丨 と鏡筒 1 2の内面に対向する第 2のレンズ 1 4の外表面部位 1 4 とにわたって連続的に延在して、 第 2のレンズ 1 4の外表面部位 1 4 と 〇 2020/175536 53 卩(:171? 2020 /007684
鏡筒 1 2の内面とを接着している。 しかしながら、 像側からレンズ間空間 3 1内へと向かう気体流通経路を遮断するように接着媒体 4 0が充填される隙 間〇は、 第 2のレンズ 1 4と鏡筒 1 2との間の径方向の隙間〇だけでなく、 これに代えてまたはこれに加えて、 他のレンズ 1 5 , 1 6 , 1 7と鏡筒 1 2 との間の径方向の隙間〇であってもよい。 このような接着媒体 4 0による気 体流通経路の遮断により、 撮像素子 3 0 4から内側収容空間 3内に取り込ま れた水蒸気がレンズ間空間 3 1内に侵入して第 1のレンズ
Figure imgf000055_0001
に結露を生じさせるといった事態を回避できる。
[0145] (第 1 1の実施の形態)
図 3 6は、 前述した図 2 2のレンズユニッ トの構成において、 図 3 1 に示 されるような!-字形の接着媒体塗布形態を樹脂製の中間スぺーサ 5 3 0と第 1のガラス製のレンズ 1 3との間に適用した第 1 1の実施の形態を示す。 具 体的には、 図 2 2と同様に第 2のレンズ 1 4と中間スぺーサ 5 3 0との間に 接着媒体 5 4 8が介在するとともに、 第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0との間の前述した接着媒体 5 4 8に代えて!-字形の接着媒体塗布形態が採 用される。 より具体的には、 この実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 ◦に おいて、 第 1のレンズ
Figure imgf000055_0002
5 3
0 3同士が対向する円環状の対向領域 の径方向外側端縁 よりも径方向外 側で、 レンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように接着媒体 4 0が 第 1のレンズ 1 3の外表面 (底面;像側の表面) と中間スぺーサ 5 3 0の外 表面 (鏡筒 1 2の内面に面する外周側面) とにわたって塗布されている。 こ の接着媒体 4 0はエポキシ系の接着剤を含む例えばショア硬度で 0 7 0以上 の高い硬度を有する接着剤である。
この場合、 接着媒体 4 0は、 第 1のレンズ 1 3の像側に面する表面のうち 中間スぺーサ 5 3 0の対向面 1 5 0 3と当接あるいは対向しない径方向外側 の外表面部位 1 3 IIと、 この外表面部位 1 3 IIに隣接して鏡筒 1 2の内面と 対向する中間スぺーサ 5 3 0の外周側面である外表面部位 5 3 0 とにわた って連続的に延在している (I -字形塗布形態) 。 接着媒体 4 0のこのような 〇 2020/175536 54 卩(:171? 2020 /007684
塗布形態では、 塗布過程において接着媒体 4 0が表面張力により円環状の対 向領域 に若干浸透することがあり得るが、 部分的にでも円環の外周から円 環の厚み (円環の外径と内径との間の差) の 5 0 %をこえる範囲に接着媒体 4 0が入り込むことはないため、 温度変化時に接着媒体 4 0により第 1のレ ンズ 1 3に大きな応力が作用して第 1のレンズ 1 3に割れが発生することを 防止できる。 また、 このような第 1のレンズ 1 3と中間スぺーサ 5 3 0との 間にわたる接着媒体 4 0の塗布形態は、 !_字形塗布形態に限らず、 図 3 2に 関連して前述した鏡筒 1 2との接着を伴わないストレート塗布形態や、 図 3 4に関連して前述した鏡筒 1 2との接着を伴うストレート塗布形態、 あるい は、 図 3 3に関連して前述した塗布形態、 すなわち、 中間スぺーサ 5 3 0と 鏡筒 1 2との間の隙間を完全に埋めるように接着媒体 4 0が塗布される塗布 形態であってもよい。 なお、 第 2のレンズ 1 4と中間スぺーサを接着する接 着媒体は、 エポキシ系の接着剤に限らず第 1の実施形態で説明したような接 着剤を用いることができる。
[0146] (第 1 2の実施の形態)
また、 本発明者らは、 様々な試行錯誤の結果、 特に透湿度が 4 0
Figure imgf000056_0001
2 4 II 「以上の接着媒体に関し、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向 面 1 3 3 , 1 4 3間に侵入しようとする水蒸気がレンズ間空間 3 1内へ達し 得ない接着幅を様々な実験等により突き止め、 そのような接着幅を算出する 計算式を見出した。 すなわち、 接着媒体の透湿度が IV!
Figure imgf000056_0002
2 4 〇
、 接着媒体の径方向寸法である接着幅が
Figure imgf000056_0003
(01 111) 、 接着媒体の光軸方向寸 法である厚さが丁 ( ) 、 (〇. 0 0 1 6 1\/1 - 0 . 0 0 4) 丁 =八 ( であるとき、 接着幅 が必要最低接着幅 以上であれば、 第 1および 第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000056_0004
1 4 3間に侵入しようとする水蒸 気がレンズ間空間 3 1内へ達することを防止できることが分かった。 これを 裏付ける試験データが図 3 7に示されている。
[0147] 図 3 7は、 透湿度が異なる 3種の接着媒体を接着厚さおよび接着幅を変え て高温高湿環境下に晒した際の曇りの発生状況を調べた試験結果の一例を示 〇 2020/175536 55 卩(:171? 2020 /007684
す。 この試験では、 接着媒体として、 透湿度 (9 /〇1 2 2 4 11 〇 が 4 5で あるオレフィン系の接着剤 (オレフィン系樹脂(二重結合を 1箇もった鎖状炭 化水素)を 1 〇〇重量%含む接着剤) 、 透湿度が 5 0であるアクリル系の接 着剤 (アクリル樹脂を 1 〇〇重量%含む接着剤) 巳、 および、 透湿度が 6 0 であるアクリル系の接着剤 (アクリル樹脂を 1 〇〇重量%含む接着剤) 〇を それぞれ用い、 2 0 〇1、 2 5 〇!および 3 0 〇!のそれぞれの接着厚さ ( 接着層厚み) 丁および 1 . 4〇1 111、 1 .
Figure imgf000057_0001
および 2 . 1 01 111のそれぞれ の接着幅 に関して、 接着剤八, 巳, 0により対向面同士が接着された第 1 および第 2のレンズ 1 3 , 1 4を含むレンズユニッ トの高温高湿環境下での 第 1のレンズ 1 3の裏面 (レンズ間空間 3 1内に面する第 1のレンズ 1 3の 表面) 1 3〇における曇りの発生の有無を調べた。 また、 図 3 7には、 それ それの接着厚さ丁ごとに各接着剤 , 巳, 0に関して先の算出式に基づいて 計算された必要最低接着幅 (必要接着幅) が記載されている。 ここで、 レ ンズユニッ トを高温高湿環境下に晒す具体的な条件として、 6 0 °〇9 0 % [¾
1~1の恒温恒湿槽内に 2 4時間にわたってレンズユニッ トを配置した。 また、 透湿度の測定法としては、 カップ法 (」 丨 3
0 2 0 8、 恒温恒湿状態は 4 0 °〇 9 0 % [¾ 1~1、 接着媒体の厚みは 2 0 0 を採用した。 また、 曇りの発生の有無の判断は、 以下の手順 (3) (b ) (〇) ( ) (6) に基づいて行なわれた。 (3) 6 0 °C 9 0 % R Hの恒 温恒湿槽からレンズユニッ トを取り出す。 (匕) レンズユニッ トを常温 (2 5 °〇) に 1 5分間晒す。 (〇) レンズユニッ トを 6 5 °〇の恒温槽に 1 5分間 晒す。 (〇1) 第 1のレンズの表面に 2 5 °〇の水を 5秒間スプレーする。 (6 ) 第 1のレンズの裏面 (レンズ間空間内に面する第 1のレンズの表面) にお ける曇りの発生の有無を確認する (図中、 〇は、 曇りが発生しなかったこと を示し、 は、 曇りが発生したことを示す) 。
[0148] これらの結果から分かるように、 曇りが生じなかった接着幅 はいずれも 必要最低接着幅 以上であり、 一方、 曇りが発生した接着幅 はいずれも必 要最低接着幅 を下回っており、 接着幅 が必要最低接着幅 以上であれば 〇 2020/175536 56 卩(:171? 2020 /007684
、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000058_0001
1 4 3間に侵入しよ うとする水蒸気がレンズ間空間 3 1内へ達しないことが裏付けられた。 また 、 これらの結果からも分かるように、 接着厚さ丁が大きくなるほど、 水蒸気 が透過し易くなる (水蒸気が入り込む接着媒体の断面積が大きくなるため) ことから、 必要最低接着幅 も大きくなり、 したがって、 接着媒体の塗布量 を減らしてコスト低減を図るためには、 接着厚さを小さくすることが好まし い。 なお、 このような接着幅 と必要最低接着幅八との間の前述した関係は 、 無論、 水蒸気を透過し難い透湿度が 4 0以下の接着媒体にも当てはまる。
[0149] このように、 第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向面
Figure imgf000058_0002
1 4 3 同士を接着する接着媒体の接着幅 が必要最低接着幅 以上であれば、 第 1 および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の対向面 1 3
Figure imgf000058_0003
1 4 3間に侵入しようとす る水蒸気がレンズ間空間 3 1内へ達することを防止でき、 したがって、 第 1 のレンズと第 2のレンズ 1 3 , 1 4との間のレンズ間空間 3 1内が外部に対 して密閉され、 高温高湿環境下であっても、 レンズ間空間 3 1内の水蒸気量 を低下させて、 レンズ表面結露、 とりわけ、 第 1のレンズ 1 3の像側の表面 (裏面) 1 3〇に結露が生じることを抑制できる。
[0150] 図 3 8には、 このような接着媒体の接着幅に特徴を有する具体的な一例で ある第 1 2の実施の形態に係るレンズユニッ ト 1 1 1~1が示されている。 図示 のように、 このレンズユニッ ト 1 1 1~1では、 第 1のレンズ 1 3と第 2のレン ズ 1 4との間のレンズ間空間 3 1内が外部に対して密閉されるように、 光軸 方向で互いに対向して径方向に延びる第 1および第 2のレンズ 1 3 , 1 4の 円環状の対向面 1 3 3 , 1 4 3間に接着媒体 4 0が塗布される。 この場合、 接着媒体 4 0の透湿度が IV!
Figure imgf000058_0004
接着媒体 4 0の径方向寸 法である接着幅が ( 〇〇 、 接着媒体 4 0の光軸方向寸法である厚さが丁 ( 〇!) 、 (〇. 0 0 1 6 X 1^— 0 . 0 0 4) 丁 =八 (111 111) であるとき
、 接着媒体 4 0の接着幅 は必要最低接着幅 以上に設定されている。
[0151 ] 使用される接着媒体 4 0は、 ここでは、 透湿度 IV!が 4 0以上の接着剤であ る。 具体的には、 オレフィン系の接着剤 (オレフィン系樹脂(二重結合を 1箇 〇 2020/175536 57 卩(:171? 2020 /007684
もった鎖状炭化水素)を 5 0重量%以上含む接着剤) または透湿度 IV!が 4 0以 上のアクリル系の接着剤 (アクリル樹脂を 5 0重量%以上含む接着剤) など が挙げられるが、 透湿度 1\/1が4 0以上のウレタン系の接着剤 (ウレタン樹脂 を 5 0重量%以上含む接着剤) が使用されてもよく、 あるいは、 透湿度が 4 〇未満の接着剤、 例えばエポキシ系の接着剤 (エポキシ樹脂を 5 0重量%以 上含む接着剤) が使用されてもよい。 無論、 接着剤以外の接着媒体、 例えば 、 粘着性を有する (例えばゲル状の) 弾性材料などが使用されてもよい。 な お、 このような接着媒体 4 0は、 レンズ 1 3 , 1 4の有効径の外側 (光線が 通らない光学面外部位) に設けられ、 前述したような 「径方向追従性」 、 「 密着性」 および 「光軸方向追従性」 を有することが好ましい。
[0152] なお、 前述した実施の形態において、 レンズ、 中間スぺーサ, 鏡筒などの 形状、 並びに、 突起および凹部の形状等は、 前述した実施の形態に限定され ない。 また、 前述した実施の形態は、 レンズ表面結露を防止する手段を開示 するが、 このような結露防止手段に加えて従来から行われているレンズユニ ッ ト内部に吸湿部材を設置する方法などを併用することを妨げるものではな い。 また、 前述した全ての実施の形態において、 第 2のレンズ 1 4が低透湿 性 (例えば、 厚み〇.
Figure imgf000059_0001
において 3 0 9 / 01 2 2 4 以下) の樹脂 (例えば、 〇〇 (シクロオレフインポリマー) などの材料または〇〇 を 母材とする樹脂) で構成されるのが好ましい。 これにより、 第 1および第 2 のレンズ 1 3 , 1 4間の気密性はもとより、 第 2のレンズ 1 4自体の透湿に よるレンズ間空間 3 1内への水蒸気の侵入も防止できる。 また、 本発明の要 旨を逸脱しない範囲内において、 前述した実施の形態の一部または全部を組 み合わせてもよく、 あるいは、 前述した実施の形態のうちの 1つから構成の 一部が省かれてもよい。 また、 各実施形態において記載された技術的事項は 、 その効果を得るために他の実施形態に用いることができる。
符号の説明
[0153] 1 1 レンズユニッ ト
1 2 鏡筒 5536 58 卩(:171? 2020 /007684 3 第 1のレンズ
3 ^ 対向面
33’ 当接面
3〇 裏面 (凹面)
3チ 表面 (凸面)
4 第 2のレンズ
43 対向面
43’ 当接面
4匕 環状凹部 (凹部)
4〇 環状凹部 (凹部)
4 段差部
46 凸状部
6 〇リング (シール部材)
0 接着媒体
3, 43八, 43巳, 43〇 突起
7 凹部
2 シート
30, 230 気密材料
40 対向領域
50 気密領域
50 接着媒体層
5 1 第 1接着媒体層
52 第 2接着媒体層
55 薄板状介在物 (遮光板、 ヒータ、 ゴムシート)
60 凸部 (抑止部)
6 1 凹部 (抑止部)
62 凹溝 (抑止部)
30 中間スぺーサ 〇 2020/175536 59 卩(:171? 2020 /007684
5303 , 5306 対向面
53 1 カシメ咅6
548 接着媒体
560, 570 凸部 (抑止部)
56 1 , 57 1 凹部 (抑止部)
562, 562 凹溝 (抑止部)
300 カメラモジュール
!_ レンズ群
〇 光軸
3 内側収容空間
31 レンズ間空間

Claims

\¥0 2020/175536 ¢0 ?01/1?2020/007684 請求の範囲
[請求項 1 ] 複数のレンズが光軸に沿って並べられて成るレンズ群を少なくとも 含む光学要素と、 該光学要素を収容保持するための内側収容空間を有 する筒状の鏡筒とを有するレンズユニッ トにおいて、 前記レンズ群は、 最も物体側に位置される第 1のレンズと、 この第 1のレンズとその像側で隣接する第 2のレンズとを有し、 前記第 1の レンズと前記第 2のレンズとの間のレンズ間空間内が外部に対して密 閉されるように前記光学要素同士および/または前記光学要素と前記 鏡筒とが互いに気密状態で接着されることを特徴とするレンズユニッ 卜。
[請求項 2] 前記レンズ間空間内が外部に対して密閉されるように光軸方向で互 いに対向する前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの対向面同士 が互いに接着媒体を用いて接着されることを特徴とする請求項 1 に記 載のレンズユニッ ト。
[請求項 3] 前記接着媒体の透湿度 (カップ法 (」 丨 3 0 2 0 8、 恒温恒湿 状態は 4 0 °〇9 0 % [¾ 1~1、 接着媒体の厚みは 2 0〇 ) で測定) が IV!
Figure imgf000062_0001
前記接着媒体の径方向寸法である接着幅 ( 〇〇 、 前記接着媒体の光軸方向寸法である厚さが丁
Figure imgf000062_0002
、 (〇. 0 0 1 6 X IV! -〇. 0 0 4) 丁 =八 ( 〇〇 であるとき、 接着幅 が 以上であることを特徴とする請求項 2に記載のレンズユ ニッ ト。
[請求項 4] 前記接着媒体の透湿度 IV!が 4 0以上であることを特徴とする請求項
3に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 5] 前記レンズ間空間内が外部に対して密閉されるように光軸方向で互 いに対向する前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの対向面同士 が互いに接着媒体層によつて接着され、
前記接着媒体層は前記第 1のレンズ側に位置する第 1接着媒体層と
、 前記第 2のレンズ側に位置する第 2接着媒体層とを有し、 〇 2020/175536 61 卩(:171? 2020 /007684
前記第 1接着媒体層と前記第 2接着媒体層との間に薄板状介在物が 介在されていることを特徴とする請求項 1 に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 6] 前記薄板状介在物は、 遮光性有する遮光板、 ヒータまたはゴムシー 卜であることを特徴とする請求項 5に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 7] 前記対向面には、 当該対向面に塗布された接着媒体の前記レンズ間 空間内への流れを抑止する抑止部が設けられていることを特徴とする 請求項 5または 6に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 8] 前記第 1接着媒体層を形成する接着媒体と、 前記第 2接着媒体層を 形成する接着媒体とは異なる種類であることを特徴とする請求項 5か ら 7のいずれか 1項に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 9] 前記第 1および第 2のレンズは、 光軸方向で互いに対向してレンズ の径方向に延びる円環状の対向面を有し、 これらの対向面同士が対向 する対向領域の径方向外側端縁よりも径方向外側で、 前記レンズ間空 間内が外部に対して密閉されるように接着媒体が前記第 1のレンズお よび/または前記第 2のレンズの外表面に塗布されることを特徴とす る請求項 1 に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 10] 前記接着媒体は、 前記第 1のレンズの外表面と前記第 2のレンズの 外表面とにわたって塗布されることを特徴とする請求項 9に記載のレ ンズユニッ ト。
[請求項 1 1 ] 前記接着媒体は、 前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの外表 面と前記鏡筒の内面とを接着することを特徴とする請求項 1 〇に記載 のレンズユニッ ト。
[請求項 12] 前記接着媒体は、 前記第 2のレンズの外表面と前記鏡筒の内面とを 接着することを特徴とする請求項 9に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 13] 前記対向領域の円環の厚みの 5 0 %以上の範囲に前記接着媒体が塗 布されないことを特徴とする請求項 9から 1 2のいずれか一項に記載 のレンズユニッ ト。
[請求項 14] 前記対向領域の径方向内側で前記接着媒体が塗布されないことを特 〇 2020/175536 62 卩(:171? 2020 /007684
徴とする請求項 1 3に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 15] 前記第 1および第 2のレンズは、 光軸方向で互いに対向してレンズ の径方向に延びる円環状の対向面を有し、
前記第 2のレンズは、 前記第 1および第 2のレンズ同士の間の気密 性を確保する前記接着のための流動性の気密材料が充填される凹部を 前記対向面に有するとともに、 前記凹部から前記第 1のレンズ側に入 り込むように延びる段差部を前記凹部の径方向内側に隣接して有する ことを特徴とする請求項 1 に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 16] 前記段差部は、 前記凹部内に充填される気密材料の径方向内側への 流動を防止する障壁として形成されることを特徴とする請求項 1 5に 記載のレンズユニッ ト。
[請求項 17] 前記第 1のレンズは、 その表面が物体側に向けて凸状を成す凸面と して形成されるとともに、 前記第 2のレンズと対向するその裏面がレ ンズ内側に向けて凹む空洞部を形成する凹面を成し、 前記第 2のレンズの前記段差部は、 前記第 1のレンズの前記凹面と 対向する前記第 2のレンズの部位を前記空洞部内に少なくとも部分的 に入り込ませることによって形成されることを特徴とする請求項 1 5 または 1 6に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 18] 前記空洞部内に入り込む前記第 2のレンズの部位は、 前記空洞部を 形成する前記凹面に圧着嵌合する凸状部として形成されることを特徴 とする請求項 1 7に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 19] 前記第 2のレンズは、 シクロオレフインポリマーを母材とする樹脂 により形成されることを特徴とする請求項 1 5から 1 8のいずれか一 項に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 20] 前記第 1 レンズと前記第 2レンズとの間に介揷される中間スぺーサ を更に備え、
前記レンズ間空間が前記第 1 レンズと前記第 2レンズと前記中間ス ぺーサとによって囲まれ、 〇 2020/175536 63 卩(:171? 2020 /007684
前記第 1 レンズと前記中間スぺーサおよび前記中間スぺーサと前記 第 2レンズはそれぞれ、 前記レンズ間空間内が外部に対して密閉され るように光軸方向で互いに対向する対向面同士が接着媒体により互い に接着されていることを特徴とする請求項 1 に記載のレンズユニッ ト
[請求項 21 ] 前記対向面に、 当該対向面に塗布された接着媒体の前記レンズ間空 間内への流れを抑止する抑止部が設けられていることを特徴とする請 求項 2 0に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 22] 前記中間スぺーサはカシメ部を有し、
前記カシメ部は、 前記第 2レンズの前記対向面を前記中間スぺーサ の前記対向面に光軸方向において押し付けるようにしてカシメられて いることを特徴とする請求項 2 0または 2 1 に記載のレンズユニッ ト
[請求項 23] 互いに対向する前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの 2つの 前記対向面の少なくとも一方には、 その一部に、 前記接着媒体または 接着媒体としての前記気密材料の層の厚みを確保するための突起が 5 〜 5 0〇 の高さで設けられることを特徴とする請求項 2から 2 2 のいずれか一項に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 24] 互いに対向する前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの対向面 同士の間には、 前記接着媒体または接着媒体としての前記気密材料の 層の厚みを確保するためのシートが 5〜 5 0 0 の厚さで配置され ることを特徴とする請求項 2から 2 3のいずれか一項に記載のレンズ ユニッ ト 0
[請求項 25] 前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの少なくとも一方は、 そ の前記対向面の表面粗さが二乗平均粗さ
Figure imgf000065_0001
0 1 〜 2 0 0 であることを特徴とする請求項 2から 2 4のいずれか一項に記載 のレンズユニッ ト。
[請求項 26] 前記第 1のレンズと前記鏡筒との間をシールするシール部材と、 前 〇 2020/175536 64 卩(:171? 2020 /007684
記鏡筒に設けられ、 径方向内側にカシメられることにより前記内側収 容空間内に組み込まれる前記レンズ群の前記第 1のレンズを光軸方向 で固定するためのカシメ部とを更に有し、
互いに当接する前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズの当接面 の一方には凹部が設けられ、 この凹部には、 前記第 1および第 2のレ ンズ同士の間の気密性を確保する前記接着のための気密材料が充填さ れることを特徴とする請求項 1 に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 27] 前記シール部材の硬度が前記気密材料の硬度よりも高いことを特徴 とする請求項 2 6に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 28] 前記第 1および第 2のレンズ同士が前記当接面で当接する環状の対 向領域と、 前記気密材料が前記凹部に充填されて成る管状の気密領域 とが、 前記第 1および第 2のレンズの径方向に沿って隣接して位置さ れることを特徴とする請求項 2 6または 2 7に記載のレンズユニッ ト
[請求項 29] 前記接着媒体または接着媒体としての前記気密材料がその層の厚み を確保するためのフィラーを含有し、 前記フィラーの最大長さが 5〜 5 0〇 であることを特徴とする請求項 2から 2 8のいずれか一項 に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 30] 前記接着媒体または接着媒体としての前記気密材料は、 黒色であっ て、 その光透過率が 4 5 0 n m ~ 6 5 0 n の波長領域で 2 0 %以下 であることを特徴とする請求項 2から 2 9のいずれか一項に記載のレ ンズユニッ ト。
[請求項 31 ] 前記接着媒体または接着媒体としての前記気密材料の硬度がショア 硬度で八 1 〇〜八 1 0 0の範囲内または 0 1 〇〜〇 9 0の範囲内であ ることを特徴とする請求項 2から 3 0のいずれか一項に記載のレンズ ユニッ ト 0
[請求項 32] 前記第 1のレンズおよび前記第 2のレンズは、 その一方がガラス製 であるとともに他方が樹脂製であり、 あるいは、 前記第 1のレンズお 〇 2020/175536 65 卩(:171? 2020 /007684
よび前記第 2のレンズは、 いずれも樹脂製であるとともに、 互いの線 膨張係数の差が
Figure imgf000067_0001
( ) 以上であることを特徴とす る請求項 2から 3 1のいずれか一項に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 33] 前記接着媒体または接着媒体としての前記気密材料の吸水率が 5 .
0 I % (」 丨 3 [< 6 9 1 1 (煮沸 1時間) ) 以下であることを特 徴とする請求項 2から 3 2のいずれか一項に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 34] 前記第 1のレンズと前記第 2のレンズとの間のレンズ間空間内の圧 力が大気圧以下であることを特徴とする請求項 1から 3 3のいずれか —項に記載のレンズユニッ ト。
[請求項 35] 請求項 1から 3 4のいずれか一項に記載のレンズユニッ トを備える ことを特徴とするカメラモジュール。
PCT/JP2020/007684 2019-02-26 2020-02-26 レンズユニットおよびカメラモジュール WO2020175536A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080007061.4A CN113196164B (zh) 2019-02-26 2020-02-26 透镜单元和摄像机模块
CN202410185243.0A CN117872556A (zh) 2019-02-26 2020-02-26 透镜单元和摄像机模块
CN202410184722.0A CN117872554A (zh) 2019-02-26 2020-02-26 透镜单元和摄像机模块
CN202410184999.3A CN117872555A (zh) 2019-02-26 2020-02-26 透镜单元和摄像机模块
CN202410184005.8A CN117872552A (zh) 2019-02-26 2020-02-26 透镜单元和摄像机模块
CN202410184515.5A CN117872553A (zh) 2019-02-26 2020-02-26 透镜单元和摄像机模块
US17/433,611 US20220146777A1 (en) 2019-02-26 2020-02-26 Lens unit and camera module

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033018A JP7364344B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019-033018 2019-02-26
JP2019083680A JP7346068B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019-083680 2019-04-25
JP2019147375A JP2021028662A (ja) 2019-08-09 2019-08-09 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019-147375 2019-08-09
JP2019-232770 2019-12-24
JP2019-232765 2019-12-24
JP2019232765A JP2021101215A (ja) 2019-12-24 2019-12-24 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019232770A JP2021101216A (ja) 2019-12-24 2019-12-24 レンズユニットおよびカメラモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175536A1 true WO2020175536A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72239973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007684 WO2020175536A1 (ja) 2019-02-26 2020-02-26 レンズユニットおよびカメラモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220146777A1 (ja)
CN (6) CN117872556A (ja)
WO (1) WO2020175536A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112904523A (zh) * 2021-01-15 2021-06-04 业成科技(成都)有限公司 镜片结构、显示装置及可穿戴设备
CN114563852A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 日本电产三协株式会社 透镜单元
TWI788235B (zh) * 2021-07-22 2022-12-21 中磊電子股份有限公司 防止結露的攝影裝置及其組裝方法
TWI795327B (zh) * 2022-07-18 2023-03-01 新鉅科技股份有限公司 鏡頭模組

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI728585B (zh) * 2019-12-06 2021-05-21 大立光電股份有限公司 成像鏡頭與電子裝置
JP7105451B2 (ja) * 2020-01-21 2022-07-25 株式会社精工技研 レンズユニット
WO2024016355A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Camera assembly and electrical device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326552A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Konica Minolta Opto Inc 光学部品接着方法及び光学部品ユニット
JP2008070484A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Citizen Electronics Co Ltd レンズユニットの構造
JP2009244388A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujinon Corp レンズ組立体および撮像装置
JP2012083439A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Tamron Co Ltd 光学装置、撮像装置、及び当該光学装置に備わるレンズ同士の調芯及び固定方法
JP2013231993A (ja) * 2013-07-01 2013-11-14 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット及びカメラモジュール
WO2013190918A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 シャープ株式会社 カメラモジュール、および当該カメラモジュールを搭載した電子機器、ならびに当該カメラモジュールの製造方法
WO2014156954A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 富士フイルム株式会社 レンズユニット、撮像モジュール、及び電子機器
WO2015119297A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 日本電産サンキョー株式会社 光学ユニットのシール方法、および光学ユニット
JP2017138523A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821290B2 (ja) * 2005-12-01 2011-11-24 パナソニック株式会社 タッチパネル
JP4813192B2 (ja) * 2006-01-26 2011-11-09 日立マクセル株式会社 レンズ装置
JP6174904B2 (ja) * 2013-05-20 2017-08-02 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニットおよび光学ユニット
WO2015119296A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 日本電産サンキョー株式会社 光学ユニットの製造方法および光学ユニット
JP6523172B2 (ja) * 2014-02-12 2019-05-29 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニットおよび撮像装置
JP2016218139A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日立マクセル株式会社 カメラ用レンズユニットおよび車載カメラ
JP6694287B2 (ja) * 2016-02-05 2020-05-13 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール
JP6910184B2 (ja) * 2017-04-12 2021-07-28 マクセル株式会社 広角レンズユニットおよび車載カメラ
JP2018194633A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 マクセル株式会社 ケース一体型レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2021157150A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326552A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Konica Minolta Opto Inc 光学部品接着方法及び光学部品ユニット
JP2008070484A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Citizen Electronics Co Ltd レンズユニットの構造
JP2009244388A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujinon Corp レンズ組立体および撮像装置
JP2012083439A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Tamron Co Ltd 光学装置、撮像装置、及び当該光学装置に備わるレンズ同士の調芯及び固定方法
WO2013190918A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 シャープ株式会社 カメラモジュール、および当該カメラモジュールを搭載した電子機器、ならびに当該カメラモジュールの製造方法
WO2014156954A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 富士フイルム株式会社 レンズユニット、撮像モジュール、及び電子機器
JP2013231993A (ja) * 2013-07-01 2013-11-14 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット及びカメラモジュール
WO2015119297A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 日本電産サンキョー株式会社 光学ユニットのシール方法、および光学ユニット
JP2017138523A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114563852A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 日本电产三协株式会社 透镜单元
CN114563852B (zh) * 2020-11-27 2024-03-08 日本电产三协株式会社 透镜单元
CN112904523A (zh) * 2021-01-15 2021-06-04 业成科技(成都)有限公司 镜片结构、显示装置及可穿戴设备
TWI788235B (zh) * 2021-07-22 2022-12-21 中磊電子股份有限公司 防止結露的攝影裝置及其組裝方法
TWI795327B (zh) * 2022-07-18 2023-03-01 新鉅科技股份有限公司 鏡頭模組

Also Published As

Publication number Publication date
CN117872554A (zh) 2024-04-12
CN117872556A (zh) 2024-04-12
CN113196164A (zh) 2021-07-30
CN117872555A (zh) 2024-04-12
US20220146777A1 (en) 2022-05-12
CN117872553A (zh) 2024-04-12
CN113196164B (zh) 2024-03-08
CN117872552A (zh) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020175536A1 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
EP2084896B1 (en) Control of stray light in camera systems employing an optics stack and associated methods
US7322755B2 (en) Camera arrangement for a motor vehicle
JP2006222249A (ja) 固体撮像素子パッケージ
JP7299265B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
KR20090004882A (ko) 영상 기록 시스템과 이 영상 기록 시스템의 제조 방법
JP2021117329A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
US20230213839A1 (en) Lens unit and camera module
JP2021135352A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2021101216A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2021101215A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP7364344B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2021144085A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
US20220196963A1 (en) Lens unit and camera module
JP2021135354A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2021028662A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
US20230367184A1 (en) Lens unit and camera module
JP2020046512A (ja) 膜付きレンズ、レンズユニットおよびカメラモジュール
JP7346068B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2007329813A (ja) 固体撮像装置及びこの固体撮像装置を備えた撮像装置
CN210864150U (zh) 一种用于流媒体和/或行车记录仪的光学镜头
CN210864153U (zh) 一种行车记录仪或流媒体的光学镜头
JP2021135353A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2022059310A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
CN218471032U (zh) 一种新型液态镜头

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20762066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20762066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1