WO2020153375A1 - ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛 - Google Patents

ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛 Download PDF

Info

Publication number
WO2020153375A1
WO2020153375A1 PCT/JP2020/001982 JP2020001982W WO2020153375A1 WO 2020153375 A1 WO2020153375 A1 WO 2020153375A1 JP 2020001982 W JP2020001982 W JP 2020001982W WO 2020153375 A1 WO2020153375 A1 WO 2020153375A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic fiber
polyurethane elastic
polyurethane
molecular weight
deodorant
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001982
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 均
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to CN202080008244.8A priority Critical patent/CN113272483B/zh
Priority to JP2020568170A priority patent/JP7102555B2/ja
Publication of WO2020153375A1 publication Critical patent/WO2020153375A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/94Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of other polycondensation products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/18Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating elastic threads

Definitions

  • the present invention relates to a polyurethane elastic fiber and a fabric containing the same. More specifically, the present invention relates to a polyurethane elastic fiber containing an inorganic deodorant and a fabric containing the same.
  • Polyurethane elastic fibers have high elongation and excellent elastic properties. Utilizing its elastic properties, it is used in various applications requiring elasticity such as sanitary materials such as innerwear, socks, sportswear, and diapers. In these applications, in recent years, there has been an increasing demand for fabrics having deodorant performance, particularly ammonia deodorant performance.
  • Patent Document 1 a composite coating layer in which an inner layer is made of a hydrophilic resin and an outer layer is made of a binder resin containing a composite of silicon dioxide and zinc oxide is subjected to post-processing with respect to a stretchable fabric containing polyurethane elastic fibers. A method for obtaining a deodorant cloth by the above has been reported.
  • post-processing has the problem that the deodorant on the fabric surface may fall off due to washing, etc. There is a problem that the texture of the fabric is deteriorated by such a binder, and these problems have not been sufficiently solved.
  • post-processing a manufacturing process called "post-processing" must be added in the manufacture of the cloth, which is a heavy burden in terms of both cost and man-hours.
  • Patent Documents 2 and 3 report polyurethane elastic fibers containing an inorganic deodorant such as zinc or zirconium.
  • an inorganic deodorant such as zinc or zirconium.
  • the inorganic deodorant is polyurethane. Agglomerates in a spinning dope, which causes filter clogging in the manufacturing process, or aggregates of inorganic deodorants in the yarn, causing yarn breakage during product use and abrasion of knitting needles during knitting, There is a problem that continuous production and use of yarn are difficult.
  • Patent Document 4 in the production of a polyurethane elastic fiber containing an inorganic deodorant selected from zirconium phosphate, zinc oxide and the like, a wetting dispersant is added to suppress aggregation of the inorganic deodorant. It is reported to do. However, there is a problem in that the use of the wetting dispersant causes an increase in cost, an increase in man-hour load, and the wetting dispersant hinders deodorant performance. As described above, various techniques have been studied for producing a fabric having deodorant performance, but they have not been sufficiently solved in terms of the texture of the fabric, the productivity of polyurethane elastic fibers, and needle abrasion.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a polyurethane elastic fiber capable of eliminating knitting needle wear during knitting and exhibiting high deodorizing performance. ..
  • the inventors of the present application have made extensive studies and experiments, and as a result, can solve the above problems by setting the reduced viscosity of the polyurethane elastic fiber containing an inorganic deodorant in a specific range.
  • the inventors have found out what can be done and have completed the present invention. That is, the present invention is as follows.
  • the polyurethane elastic fiber according to [1] which has a polystyrene equivalent number average molecular weight (Mn) of 160,000 or more and 400,000 or less as measured by GPC.
  • Mn polystyrene equivalent number average molecular weight
  • Mw/Mn molecular weight distribution represented by the ratio of polystyrene-equivalent weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) measured by GPC is 1.50 or more and 2.10 or less, 1] or the polyurethane elastic fiber according to [2].
  • the inorganic deodorant is a metal oxide or composite metal oxide or metal phosphoric acid containing at least one metal atom selected from the group consisting of Ti, Zr, Ag, Zn, Al, and Si.
  • the inorganic deodorant is either a metal phosphate containing Ti, Zr or Al, a composite metal oxide composed of silicon dioxide and zinc oxide, or a composite metal oxide composed of silicon dioxide and zirconium oxide.
  • the polyurethane elastic fiber containing the inorganic deodorant according to the present invention can eliminate the abrasion of the knitting needles of the knitting machine at the time of knitting, and can exhibit high deodorant performance.
  • the present embodiment is a polyurethane elastic fiber having a reduced viscosity of 1.40 or more and 3.80 or less and containing an inorganic deodorant.
  • the reduced viscosity By setting the reduced viscosity within the above range, the inorganic deodorant can be uniformly dispersed in the polymer, and the generation of aggregates of the deodorant in the product yarn can be suppressed to prevent needle wear during knitting.
  • the reduced viscosity is 1.40 or more, and from the viewpoint of further uniform dispersion. , 1.50 or more, more preferably 1.60 or more.
  • the reduced viscosity exceeds 3.80, the fluidity of the polymer chain decreases, and it becomes difficult to mix the inorganic deodorant, so the reduced viscosity is 3.80 or less, and further from the viewpoint of mixing properties. Is preferably 3.30 or less, more preferably 2.80 or less.
  • the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is a fiber obtained by spinning a polyurethane polymer.
  • a known technique for polyurethane reaction can be used.
  • a high-molecular polyol, for example, a polyalkylene ether glycol and a diisocyanate are reacted under an excess of diisocyanate to synthesize a urethane prepolymer having an isocyanate group at a terminal, and the urethane prepolymer is then reacted with a difunctional amine or the like.
  • a polyurethane polymer can be obtained by carrying out a chain extension reaction with an active hydrogen-containing compound.
  • the molar ratio of diisocyanate to high molecular polyol is preferably 1.70 or less, more preferably 1.65 or less, and further preferably Is 1.60 or less.
  • polymer polyol various diols composed of substantially linear homo- or copolymers, for example, polyester diol, polyether diol, polyester amide diol, polyacryl diol, polythioester diol, polythioether diol, polycarbonate diol, Examples thereof include a mixture thereof and a copolymer thereof.
  • Polyalkylene ether glycol is preferable, and examples thereof include polyoxyethylene glycol, polyoxypropylene glycol, polytetramethylene ether glycol, polyoxypentamethylene glycol and tetramethylene.
  • a copolymerized polyether glycol composed of a group and a 2,2-dimethylpropylene group a copolymerized polyether glycol composed of a tetramethylene group and a 3-methyltetramethylene group, and a mixture thereof.
  • polytetramethylene ether glycol and copolymerized polyether glycol composed of tetramethylene group and 2,2-dimethylpropylene group are particularly preferable as the polymer polyol from the viewpoint of exhibiting excellent elastic function.
  • the number average molecular weight calculated from the hydroxyl value of the polymer polyol is preferably 500 or more, more preferably 1000 or more, and even more preferably 1500 or more in order to obtain excellent elastic performance.
  • the number average molecular weight calculated from the hydroxyl value of the polymer polyol is preferably 5,000 or less, more preferably 3,000 or less, and further preferably 2,500 or less, from the viewpoint that a highly heat resistant yarn can be obtained.
  • diisocyanates include aliphatic, alicyclic and aromatic diisocyanates.
  • Examples of the active hydrogen-containing compound, that is, the chain extender having a polyfunctional active hydrogen atom include, for example, hydrazine, polyhydrazine, ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butane.
  • chain extenders can be used alone or as a mixture.
  • Bifunctional amines are preferable to low-molecular diols, and at least one selected from the group consisting of ethylenediamine, 1,2-propylenediamine, 1,3-diaminocyclohexane, and 2-methyl-1,5-pentadiamine is 5 to 40.
  • An ethylenediamine mixture containing mol% is mentioned as a preferable example, and ethylenediamine alone is more preferable.
  • terminal terminator having a monofunctional active hydrogen atom examples include, for example, methanol, ethanol, 2-propanol, 2-methyl-2-propanol, 1-butanol, 2-ethyl-1-hexanol, 3-methyl-1-.
  • Monoalcohols such as butanol, isopropylamine, n-butylamine, t-butylamine, 2-ethylhexylamine, etc., diethylamine, dimethylamine, di-n-butylamine, di-t-butylamine, diisobutylamine, di- Examples thereof include dialkylamines such as 2-ethylhexylamine and diisopropylamine. These can be used alone or as a mixture. Monoalkylamines or dialkylamines which are monofunctional amines are preferred over monoalcohols.
  • an amide-based polar solvent such as dimethylformamide, dimethylsulfoxide, and dimethylacetamide (DMAc) can be used at the time of synthesizing the urethane prepolymer or at the time of reacting the urethane prepolymer with the active hydrogen-containing compound, Dimethylacetamide (DMAc) is preferred.
  • the polyurethane polymer composition may contain various stabilizers and pigments, for example, hindered phenol-based, benzotriazole-based, benzophenone-based, phosphorus-based and various hindered amine-based antioxidants, magnesium stearate.
  • various stabilizers and pigments for example, hindered phenol-based, benzotriazole-based, benzophenone-based, phosphorus-based and various hindered amine-based antioxidants, magnesium stearate.
  • metal soap titanium oxide, iron oxide, zinc oxide, cerium oxide
  • inorganic substances such as magnesium oxide, carbon black and various pigments, antibacterial agents and deodorants containing silver or zinc and these compounds
  • An antistatic agent, a nitric oxide scavenger, a thermal oxidation stabilizer, a light stabilizer and the like may be contained in combination.
  • the polyurethane polymer thus obtained can be molded into a fibrous shape by a known dry spinning method, melt spinning method, or wet spinning method to obtain a polyurethane elastic fiber.
  • polyurethane polymers polymerized by using different raw materials may be mixed and spun in the stage before spinning.
  • the polyurethane elastic fiber of the present embodiment can be used by containing a surface treatment agent in order to reduce resistance during unwinding and friction during use.
  • the surface-treating agent may be kneaded in the spinning dope in advance, or may be applied by a known method such as roll oiling, guide oiling, or spray oiling before winding on a paper tube during spinning.
  • the surface-treating agent may be applied in a process of winding the film without applying the surface-treating agent and then rewinding it to form another wound body.
  • composition of the surface treatment agent is not particularly limited, but polydimethylsiloxane, polyester-modified silicone, polyether-modified silicone, amino-modified silicone, mineral oil, mineral fine particles such as silica, colloidal alumina, talc, and other higher fatty acid metal.
  • surface treatment agents such as salt powder, solid wax at room temperature such as magnesium stearate (StMg), calcium stearate, higher aliphatic carboxylic acid, higher aliphatic alcohol, paraffin, polyethylene, etc.
  • the method for spinning the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is not particularly limited, but it is preferable to produce by spinning a stock polyurethane spinning solution obtained by dissolving a polyurethane polymer in an amide polar solvent by dry spinning. Compared with melt spinning and wet spinning, dry spinning can most strongly form physical crosslinks due to hydrogen bonds between hard segments.
  • a method of optimizing the ratio of the end-terminating agent and the chain extender at the time of polyurethane polymerization is set to 0.95 to 1.05.
  • a method of optimizing the temperature of hot air supplied to the spinning machine in the range of 250 to 350° C., etc. can be mentioned.
  • the polystyrene-equivalent number average molecular weight of the polyurethane elastic fiber of the present embodiment measured by GPC is preferably 160,000 or more and 400,000 or less.
  • the inorganic deodorant can be uniformly dispersed in the polymer, and it is possible to suppress the generation of agglomerates of the deodorant in the product yarn, thereby preventing needle abrasion during knitting.
  • the deodorant performance can be improved because there are few aggregates of the deodorant which causes the deodorant performance to deteriorate.
  • the number average molecular weight is 160,000 or more, and from the viewpoint of more uniform dispersion. It is more preferably 170,000 or more, still more preferably 180,000 or more.
  • the number average molecular weight exceeds 400,000, the fluidity of the polymer chain decreases, and it becomes difficult to mix the inorganic deodorant. Therefore, the number average molecular weight is 400,000 or less. It is preferably 300,000 or less.
  • a method for optimizing a ratio of a terminal terminator and a chain extender at the time of polyurethane polymerization or a prepolymer When reacting the active hydrogen-containing compound with the isocyanate group in the prepolymer, the ratio of the active hydrogen-containing functional group consisting of the amino group and the hydroxyl group in the monofunctional or bifunctional active hydrogen-containing compound is 0.95.
  • the hot air temperature supplied to the spinning machine is optimized in the range of 250 to 350°C.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) represented by the ratio of polystyrene-equivalent weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) measured by GPC of the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is 1.50 or more and 2.10 or less. Is preferred. When the molecular weight distribution is within this range, the dispersibility of the inorganic deodorant becomes particularly good.
  • the range of more preferable molecular weight distribution is 1.55 or more and 2.00 or less, more preferably 1.60 or more and 1.90 or less, and still more preferably 1.60 or more and 1.80 or less.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) represented by the ratio of polystyrene-equivalent weight average molecular weight and number average molecular weight measured by GPC in the same manner as for polyurethane elastic fibers is A method of using a polymer diol in the range of 1.00 to 1.50, a method of shortening the residence time in the reactor during the polymerization reaction of polyurethane, a method of lowering the temperature during the polymerization reaction, and spinning if dry spinning A method of controlling the hot air temperature to be supplied to the machine in the range of 250 to 350°C is included.
  • the inorganic deodorant contained in the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is a metal oxide or composite metal containing at least one metal atom selected from the group consisting of Ti, Zr, Ag, Zn, Al, and Si. It is preferable to include any one of oxides and metal phosphates. More specifically, a composite metal oxide composed of silicon dioxide and zinc oxide, a composite metal oxide composed of silicon dioxide and zirconium oxide, zirconium phosphate, titanium phosphate, a metal phosphate such as aluminum dihydrogen tripolyphosphate, Examples thereof include silicon dioxide, zinc oxide and aluminum oxide, and these may be used in combination.
  • the inorganic deodorant is any one of a composite metal oxide composed of silicon dioxide and zinc oxide, a composite metal oxide composed of silicon dioxide and zirconium oxide, and a metal phosphate. It is preferable to include one or more. From the viewpoint of obtaining higher deodorizing performance, metal phosphates are preferable, and zirconium phosphate is particularly preferable. Typical chemical formulas of zirconium phosphate include (ZrO) 2 (HPO 4 ) 2 , HZr 2 (PO 4 ) 3 , Zr(HPO 4 ) 2 and Zr(PO 4 )(H 2 PO 4 ), and their A hydrate is mentioned.
  • the particle diameter d50 of the inorganic deodorant contained in the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is preferably less than 5 ⁇ m, more preferably 3 ⁇ m, from the viewpoint of suppressing filter clogging and aggregation. Is less than.
  • the polyurethane elastic fiber of the present embodiment contains particles having a particle size of 6 ⁇ m or more in a particle size measurement obtained by measuring a solution of the polyurethane elastic fiber in dimethylacetamide (DMAc) with a wet particle size distribution meter.
  • DMAc dimethylacetamide
  • the definition of "does not include” means that when the volume frequency% of particles of each particle size measured by the particle size distribution meter is less than 0.01%, the particle of that particle size (particle size) is used. Defined as not included.
  • the particle size measured from the solution of the yarn is 6 ⁇ m or more, even if the inorganic deodorant having a particle size of less than 6 ⁇ m is contained in the production process, the inorganic deodorant may be contained in the production process of the yarn. Aggregation may have occurred, and there is a possibility that knitting needle wear and deodorant performance may deteriorate.
  • the particle size measured by dissolution of the yarn is preferably more than 0 ⁇ m and 4 ⁇ m or less, and more preferably more than 0 ⁇ m and 3 ⁇ m or less.
  • the content of the inorganic deodorant in the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is preferably 1 part by weight or more and 10 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the polyurethane polymer.
  • the lower limit of the content of the inorganic deodorant is more preferably 2 parts by weight or more, and further preferably 3 parts by weight or more.
  • the upper limit of the content of the inorganic deodorant is more preferably 8 parts by weight or less, and further preferably 6 parts by weight or less.
  • the magnesium salt of the long-chain fatty acid having 10 to 20 carbon atoms is 0.01 to 0.50 with respect to 100 parts by weight of the polyurethane polymer, relative to 100 parts by weight of the polyurethane polymer. It is preferable to further contain it by weight.
  • the content of the magnesium salt is less than 0.01 parts by weight, the smoothness of the yarn surface is deteriorated, which may cause problems such as yarn breakage and needle abrasion during knitting. Is preferable, and more preferably 0.02 part by weight or more.
  • magnesium salts of long-chain fatty acids having 10 to 20 carbon atoms include magnesium stearate (StMg), magnesium 12-hydroxystearate, magnesium palmitate, magnesium oleate, magnesium laurate and the like.
  • Magnesium salts of long-chain fatty acids having 10 to 20 carbon atoms may be used alone or in combination. From the viewpoint of suppressing needle wear, it is preferable to use magnesium stearate (StMg) or 12-hydroxymagnesium stearate.
  • the cross-sectional shape of the single yarn constituting the polyurethane elastic fiber may be a perfect circle or an irregular cross section such as an ellipse.
  • an irregular cross section such as an ellipse Is preferred.
  • the modified cross section is preferably an elliptical shape or dumbbell shape, and the ratio of the major axis to the minor axis of the single yarn cross section (major axis/minor axis) is preferably 1.2 or more and 3.0 or less.
  • the ratio of the major axis to the minor axis of the single yarn cross section is in this range, the friction between the contact surface between the needle and the yarn during knitting is mitigated, needle wear can be suppressed, and the specific surface area is improved to eliminate odor. Performance can be improved.
  • the ratio of the major axis to the minor axis of the single yarn cross section is more preferably 1.5 or more and 2.7 or less, and further preferably 1.7 or more and 2.5 or less.
  • the polyurethane elastic fiber of the present embodiment includes natural fibers such as cotton, silk and wool, polyamide fibers such as nylon 6 and nylon 66, polyester fibers such as polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate and polytetramethylene terephthalate, cationic dyeable polyester. No interstitial weaving with fibers, copper-ammonia recycled rayon, viscose rayon, acetate rayon, etc., or after forming, using these fibers as a processed yarn by covering, entanglement, twisting, etc., there is no spotting. A high-quality fabric can be obtained.
  • a fabric using polyurethane elastic fiber has a large production amount and is supplied as a bare yarn, and thus is suitable for a warp knitted fabric that is greatly affected by the quality of the raw yarn.
  • the warp knitted fabric includes a power net, a satin net, a Russell lace, a two-weight ricott, and the like.
  • the fabric using the polyurethane elastic fiber of the present embodiment is used for swimwear, girdle, brassiere, tights, pantyhose, waistband, bodysuit, spats, stretch sportswear, stretch outerwear, medical wear, stretch lining, etc. be able to.
  • the polyurethane elastic fiber of the present embodiment can be suitably used for sanitary materials such as sanitary products and paper diapers, has good smoothness, and has little fluctuation in frictional properties, and thus has high productivity and product stability. can get.
  • the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited thereto. Further, although the present invention is described by using polyurethane elastic fibers obtained by spinning in the following examples, the present invention also includes polyurethane elastic fibers isolated from products such as clothing and sanitary materials. The measuring methods and evaluation methods used in the following examples and comparative examples were as follows.
  • KD-G From the injection side (1) KD-G, (2) KD-806M, (3) KD-806M, (4) KD-802.5, (5) KD-801 (all above are from Shodex)
  • Eluent dimethylacetamide solution containing LiBr at a concentration of 0.02 mol/L
  • the solvent refractive index is 1.439 and the sample refractive index is 1.57.
  • the sample is injected so that the relative intensity of the detector is in the range of 7 to 12%.
  • the particle size distribution chart obtained by this measurement the presence or absence of particles having a particle size of 6 ⁇ m, 4 ⁇ m, or 3 ⁇ m is read from the chart.
  • the volume frequency% of the particles of each particle size is less than 0.01%, it is defined that the particles of the particle size are not included.
  • Ratio of major axis and minor axis of cross section of single fiber of polyurethane elastic fiber Take SEM photograph of cross section of polyurethane elastic fiber, measure major axis and minor axis of the single thread, and divide major axis by minor axis Ask for. For the measurement, 5 pieces are sampled and measured at intervals of 1 m or more from the same wound body, and the average value is taken as the major axis/minor axis ratio. In the case of multifilament, the major and minor axes of all single yarns are measured and calculated.
  • One polyurethane elastic fiber is sandwiched between two thick papers to which a double-sided tape is attached, and the polyurethane elastic fiber protruding from that is cut with a razor blade at the edge of the thick paper so that its cross section can be observed from the front.
  • the software "SEM Control User Interface ver. 3.02" manufactured by JEOL Ltd. is used for measuring the major axis and the minor axis.
  • Knitting needle wear evaluation When the yarn is running at a delivery speed of 50 m/min from the winding body and a winding speed of 150 m/min, a knitting needle (70. 34 G043), the yarn is continuously run for 5 hours, the running portion of the yarn of the knitting needle after 5 hours is observed by SEM, and the degree of wear is judged according to the following four-stage evaluation criteria. 4: No wear 3: Slightly worn 2: Worn 1: Significant wear The less the needle wear, the more stable it was without changing needles even when the yarn was continuously used on the knitting machine for a long period of time. Production can be expected.
  • a knitted fabric sample made of 100% polyurethane elastic fiber was prepared and conditioned under an environment of 20° C. and a humidity of 65% RH for 24 hours or more, and 0.20 g was precisely weighed and put in a Tedlar bag. Put in. 3 L of ammonia gas having a concentration of 100 ppm is injected into a Tedlar bag, and the residual gas concentration after storage for 2 hours in an environment of 20° C. is measured by a detector tube (manufactured by Komei Rikagaku Co., Ltd.). Ammonia gas having a concentration of 100 ppm is diluted and adjusted using dry air. The same evaluation is performed without using the sample, and a blank test is conducted.
  • Deodorization performance (%) 100 x (residual ammonia gas concentration in blank test-residual gas concentration in sample) / reduction rate of residual gas concentration is calculated according to residual ammonia gas concentration in blank test, and deodorization performance (%) And
  • Example 1 2000 g of polytetramethylene ether glycol having a number average molecular weight of 2,000, having a molecular weight distribution defined by the value obtained by dividing the polystyrene-equivalent weight average molecular weight by GPC by the number average molecular weight, and 400 g of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate.
  • 400 g of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate 400 g of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate.
  • an amine solution prepared by dissolving ethylenediamine and diethylamine in dry dimethylacetamide was prepared, and added so that the ratio of the isocyanate group in the urethane prepolymer and the amino group in the amine solution was 1:1.03.
  • a polyurethane solution having a polyurethane solid content concentration of 30 mass% and a viscosity of 450 Pa ⁇ s (30° C.) was obtained.
  • This spinning dope was dry-spun at a winding speed of 800 m/min and a hot air temperature of 300° C. using a spinneret consisting of two holes of perfect circle shape, and was bundled by a false twisting device with compressed air, and then a surface treatment agent.
  • a surface treatment agent was added to the polyurethane elastic fiber in an amount of 4.0% by mass and wound on a paper tube made of paper to obtain a 22 dtex/2 filament wound polyurethane elastic fiber package.
  • an oil agent comprising 67% by mass of polydimethylsiloxane, 30% by mass of mineral oil, and 3.0% by mass of amino-modified silicone was used.
  • Example 2 to 4 A polyurethane elastic fiber was obtained in the same manner as in Example 1 except that the deodorant was changed to titanium phosphate, aluminum tripolyphosphate dihydrogen phosphate, and a composite metal salt composed of zinc oxide and silicon dioxide.
  • Example 5 to 8 A polyurethane elastic fiber was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ratio of ethylenediamine and diethylamine in the amine solution was adjusted so that the number average molecular weight of the polyurethane elastic fiber became the value described in Table 1 below.
  • Example 9 A polyurethane was used in the same manner as in Example 1 except that the polymerization reaction of the prepolymer and the amine solution was carried out at room temperature (25° C.) using polytetramethylene ether glycol having a number average molecular weight of 2000 and a molecular weight distribution of 1.70. An elastic fiber was obtained.
  • Example 10 A polyurethane was used in the same manner as in Example 1 except that the polymerization reaction of the prepolymer and the amine solution was carried out at room temperature (25° C.) using polytetramethylene ether glycol having a number average molecular weight of 2000 and a molecular weight distribution of 1.60. An elastic fiber was obtained.
  • Example 11 to 14 A polyurethane elastic fiber was obtained in the same manner as in Example 1 except that the content of zirconium phosphate was changed to the amount shown in Table 1 below.
  • Example 15 to 18 A polyurethane elastic fiber was obtained in the same manner as in Example 1 except that the content of magnesium stearate was changed to the amount shown in Table 1.
  • Example 19 A polyurethane elastic fiber having a flat cross section was obtained in the same manner as in Example 1 except that the content of magnesium stearate was changed to 0.01% by weight and the spinning was performed using a spinneret having two slit-shaped holes. It was
  • Example 20 Polyurethane elasticity with a flat cross section was prepared in the same manner as in Example 1 except that the deodorant was changed to a composite metal oxide composed of zinc oxide and silicon dioxide, and spinning was performed using a spinneret having two slit-shaped holes. Fiber was obtained.
  • Example 1 A polyurethane elastic fiber was obtained in the same manner as in Example 1 except that the deodorant was not contained.
  • Example 4 A polytetramethylene ether glycol having a number average molecular weight of 2000 and a molecular weight distribution of 1.70 was used, the polymerization reaction of the prepolymer and the amine solution was carried out at room temperature (25° C.), and the number average molecular weight is shown in Table 1 below.
  • a polyurethane elastic fiber was obtained in the same manner as in Example 1 except that the ratio of ethylenediamine and diethylamine in the amine solution and the spinning conditions were changed so as to obtain the above value.
  • Table 1 below shows the production conditions and various characteristics of the obtained polyurethane elastic fiber in each of the above Examples and Comparative Examples.
  • a circular knitted fabric was prepared using the polyurethane elastic fiber of Example 1 and the polyester fiber of 84 dt/36f, rinsed with soft water, mangled, and then dry heat set at 190° C. for 1 minute to give a polyurethane elastic fiber mixture ratio of 10 %, and a fabric having a basis weight of 140 g/m 2 was obtained.
  • This fabric has a very good texture, and further, when an ammonia gas removal performance evaluation test was conducted at the Kaken Test Center by the method specified by the SEK mark textile product certification standard, the ammonia gas removal performance was 91%. And demonstrated extremely high deodorant performance. By using this cloth, it can be expected that clothes having a very good texture and a high deodorizing performance can be obtained by further undergoing a dyeing finishing step and a sewing step.
  • the polyurethane elastic fiber according to the present invention it is possible to eliminate the wear of the knitting needle during knitting using the polyurethane elastic fiber, it is possible to continuously produce a fabric, it is possible to enhance the productivity, and even higher A fabric exhibiting deodorant performance can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

編立時の編み針摩耗を解消することができ、さらに高い消臭性能を発揮するポリウレタン弾性繊維を提供する。本発明は、1.40以上3.80以下の還元粘度を有し、かつ、無機系消臭剤を含有するポリウレタン弾性繊維、及び該繊維を含有する布帛に関する。

Description

ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛
 本発明は、ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛に関する。より詳しくは、本発明は、無機系消臭剤を含有したポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛に関する。
 ポリウレタン弾性繊維は、高伸度で優れた弾性特性を有する。その弾性特性を活かし、インナーや靴下、スポーツウェア、おむつ等の衛生材料等の伸縮性能の求められる様々な用途に使用されている。これらの用途において、近年、消臭性能、特にアンモニア臭の消臭性能を有する布帛に対する需要が増加している。
 以下の特許文献1では、ポリウレタン弾性繊維を含む伸縮布帛に対し、内層が親水性樹脂からなり、外層が二酸化ケイ素と酸化亜鉛の複合物を含むバインダー樹脂からなる複合被膜層を後加工によって処理することで消臭布帛を得る方法が報告されている。しかしながら、一定の技術的な進歩はあるものの、このような後加工による方法では、洗濯等により布帛表面の消臭剤が脱落して消臭性能が低下してしまうという問題や、後加工で使用するバインダーにより布帛の風合いが低下してしまうという問題があり、これらの問題は未だ十分には解決されていない。また、布帛の製造において「後加工」という製造工程を追加しなくてはならず、コスト・作業工数の両面で大きな負担となるという問題もある。
 以下の特許文献2と特許文献3には、亜鉛やジルコニウムといった無機系の消臭剤を含有したポリウレタン弾性繊維が報告されている。これらのポリウレタン弾性繊維を用いることで前述の「後加工」を行う必要がないためコスト・作業工数面での負荷なく風合いの良い消臭布帛を得ることができるが、無機系消臭剤がポリウレタンからなる紡糸原液中で凝集し、製造工程でフィルター詰まりを起こしたり、糸中に無機系消臭剤の凝集物が発生し、製品使用時の糸切れや編立時の編み針の摩耗を起こして、連続的な生産や糸の使用が難しいという問題がある。
 以下の特許文献4には、リン酸ジルコニウムや酸化亜鉛等から選ばれる無機系消臭剤を含有するポリウレタン弾性繊維の製造において、無機系消臭剤の凝集を抑制するために湿潤分散剤を添加することが報告されている。しかしながら、湿潤分散剤の使用に伴うコストの上昇や工数負荷の増大、湿潤分散剤によって消臭性能が阻害されるという問題がある。
 以上のように、消臭性能を有する布帛を製造するために様々な技術が検討されてきたが、布帛の風合いやポリウレタン弾性繊維の生産性や針摩耗という観点では十分な解決には至っていない。
特開2015-34366号公報 特開2002-105757号公報 特開2006-28453号公報 国際公開第2018/128436号
 前記した従来技術の問題点に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、編立時の編み針摩耗を解消することができ、さらに、高い消臭性能を発揮するポリウレタン弾性繊維を提供することである。
 本願発明者は、前記課題を解決すべく、鋭意検討し実験を重ねた結果、無機系消臭剤を含有するポリウレタン弾性繊維の還元粘度を特定の範囲とすることで上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
 すなわち、本発明は以下の通りのものである。
 [1]1.40以上3.80以下の還元粘度を有し、かつ、無機系消臭剤を含有するポリウレタン弾性繊維。
 [2]GPCで測定したポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が16万以上40万以下である、前記[1]に記載のポリウレタン弾性繊維。
 [3]GPCで測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比で表される分子量分布(Mw/Mn)が1.50以上2.10以下である、前記[1]又は[2]に記載のポリウレタン弾性繊維。
 [4]前記無機系消臭剤が、Ti、Zr、Ag、Zn、Al、及びSiから成る群から選ばれる少なくとも1種の金属原子を含有する金属酸化物若しくは複合金属酸化物又は金属リン酸塩の内のいずれか1種以上を含む、前記[1]~[3]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維。
 [5]前記無機系消臭剤が、Ti、Zr若しくはAlを含む金属リン酸塩、又は二酸化ケイ素と酸化亜鉛からなる複合金属酸化物、又は二酸化ケイ素と酸化ジルコニウムからなる複合金属酸化物のいずれか1種以上を含む、前記[1]~[4]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維。
 [6]前記ポリウレタン弾性繊維をジメチルアセトアミド(DMAc)中に溶解した溶液のDMAc中での湿式粒度分布計による粒子径測定において6μm以上の粒子を含まない、前記[1]~[5]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維。
 [7]前記無機系消臭剤の含有量がポリウレタン重合体100重量部に対し、1~10重量部である、前記[1]~[6]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維。
 [8]ポリウレタン重合体100重量部に対して、炭素数10~20からなる長鎖脂肪酸のマグネシウム塩を0.01~0.50重量部さらに含有する、前記[1]~[7]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維。
 [9]前記ポリウレタン弾性繊維の単糸の断面の長径と短径の比(=長径÷短径)が1.2以上3.0以下である、前記[1]~[8]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維。
 [10]前記[1]~[9]のいずれかに記載のポリウレタン弾性繊維を含有する布帛。
 本発明に係る無機系消臭剤を含有したポリウレタン弾性繊維は、編立時の編み機の編み針摩耗を解消でき、さらに、高い消臭性能を発揮することができる。
 以下、本発明を実施するための形態(以下「本実施形態」という)について詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
 本実施形態は、1.40以上3.80以下の還元粘度を有し、かつ、無機系消臭剤を含有するポリウレタン弾性繊維である。
 還元粘度を上記範囲内にすることで無機系消臭剤をポリマー中に均一に分散することができ、製品糸中の消臭剤の凝集物の発生を抑制できるため編立時の針摩耗を防ぐことができるうえ、消臭性能を落とす原因である消臭剤の凝集物が少ないため消臭性能を向上することができる。還元粘度が1.40未満であると、無機系消臭剤をポリウレタン重合体中により均一に分散しにくくなるため、還元粘度は、1.40以上であり、さらに均一に分散するという観点からは、1.50以上が好ましく、より好ましくは1.60以上である。他方、還元粘度が3.80を超えると、ポリマー鎖の流動性が低下し、無機系消臭剤が混合しにくくなるため、還元粘度は、3.80以下であり、さらに混合性の観点からは、3.30以下が好ましく、より好ましくは2.80以下である。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維は、ポリウレタン重合体を紡糸することにより得られる繊維である。本実施形態のポリウレタン弾性繊維の原料ポリマーを製造する方法に関しては、公知のポリウレタン化反応の技術を用いることができる。高分子ポリオール、例えば、ポリアルキレンエーテルグリコールと、ジイソシアネートとをジイソシアネート過剰の条件下で反応させ、末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを合成し、次いで、このウレタンプレポリマーを2官能性アミン等の活性水素含有化合物で鎖伸張反応を行い、ポリウレタン重合体を得ることができる。ゲルが少なく、均一なポリマーが得られるという観点から、ジイソシアネートと高分子ポリオールのモル比(ジイソシアネート/高分子ポリオール)は1.70以下であることが好ましく、より好ましくは1.65以下、さらに好ましくは1.60以下である。
 高分子ポリオールとしては、実質的に線状のホモ又は共重合体からなる各種ジオール、例えば、ポリエステルジオール、ポリエーテルジオール、ポリエステルアミドジオール、ポリアクリルジオール、ポリチオエステルジオール、ポリチオエーテルジオール、ポリカーボネートジオール、これらの混合物、これらの共重合物等が挙げられ、好ましくは、ポリアルキレンエーテルグリコールであり、例えば、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリオキシペンタメチレングリコール、テトラメチレン基と2,2-ジメチルプロピレン基から成る共重合ポリエーテルグリコール、テトラメチレン基と3-メチルテトラメチレン基から成る共重合ポリエーテルグリコール、これらの混合物等である。これらの中でも、優れた弾性機能を示すという観点から、高分子ポリオールとしては、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、テトラメチレン基と2,2-ジメチルプロピレン基から成る共重合ポリエーテルグリコールが特に好ましい。
 高分子ポリオールの水酸基価から算出される数平均分子量は、優れた弾性性能を得るためには、500以上であることが好ましく、より好ましくは1000以上、さらにより好ましくは1500以上である。他方、高分子ポリオールの水酸基価から算出される数平均分子量は、高い耐熱性の糸が得られるという観点から、5000以下が好ましく、3000以下がより好ましく、さらに好ましくは2500以下である。
 ジイソシアネートとしては、脂肪族、脂環族、芳香族のジイソシアネート等が挙げられる。例えば、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4-又は2,6-トリレンジイソシアネート、m-又はp-キシリレンジイシシアネート、α,α,α’,α’-テトラメチル-キシリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルジイソシアネート、1,3-又は1,4-シクロヘキシレンジイソシアネート、3-(α-イソシアナートエチル)フェニルイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、これらの混合物、これらの共重合物等が挙げられ、これらの中でも4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートが特に好ましい。
 活性水素含有化合物、すなわち、多官能性活性水素原子を有する鎖延長剤としては、例えば、ヒドラジン、ポリヒドラジン、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、フェニルジエタノールアミン等の低分子ジオール、エチレンジアミン、1,2-プロピレンジアミン、1,3-プロピレンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、トリエチレンジアミン、m-キシリレンジアミン、ピペラジン、o-、m-又はp-フェニレンジアミン、1,3-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、1,6-ヘキサメチレンジアミン、N,N’-(メチレンジ-4,1-フェニレン)ビス[2-(エチルアミノ)-ウレア]等の2官能性アミンが挙げられる。
 これらの鎖延長剤は、単独で又は混合して用いることができる。低分子ジオールより2官能性アミンが好ましく、エチレンジアミン、1,2-プロピレンジアミン、1,3-ジアミノシクロヘキサン、及び2-メチル-1,5-ペンタジアミンの群から選ばれる少なくとも1種が5~40モル%含まれるエチレンジアミン混合物が好ましいものとして挙げられ、より好ましくはエチレンジアミン単独である。
 単官能性活性水素原子を有する末端停止剤としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール、2-メチル-2-プロパノール、1-ブタノール、2-エチル-1-ヘキサノール、3-メチル-1-ブタノール等のモノアルコール、イソプロピルアミン、n-ブチルアミン、t-ブチルアミン、2-エチルヘキシルアミン等のモノアルキルアミンや、ジエチルアミン、ジメチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ジ-t-ブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ-2-エチルヘキシルアミン、ジイソプロピルアミン等のジアルキルアミンが挙げられる。これらは単独で又は混合して用いることができる。モノアルコールより、1官能性アミンであるモノアルキルアミン又はジアルキルアミンが好ましい。
 ポリウレタン化反応の操作に関しては、ウレタンプレポリマー合成時やウレタンプレポリマーと活性水素含有化合物との反応時に、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド(DMAc)等のアミド系極性溶媒を用いることができ、好ましくはジメチルアセトアミド(DMAc)である。
 ポリウレタン重合体組成物には、各種安定剤や顔料などが含有されていてもよく、例えば、ヒンダードフェノール系やベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、リン系及び各種ヒンダードアミン系の酸化防止剤、ステアリン酸マグネシウムで代表されるような金属石鹸、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化マグネシウム等の無機物、カーボンブラック及び各種顔料、銀や亜鉛やこれらの化合物などを含む抗菌剤や消臭剤、帯電防止剤、酸化窒素捕捉剤、熱酸化安定剤、光安定剤等を併用して含有してもよい。
 このようにして得られたポリウレタン重合体は、公知の乾式紡糸、溶融紡糸又は湿式紡糸法等で繊維状に成形し、ポリウレタン弾性繊維を得ることができる。また、異なる原料を用いて重合したポリウレタン重合体を紡糸の前段階で混合して紡糸してもよい。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維は、解舒時の抵抗や使用時の摩擦性を低減するために表面処理剤を含有させて使用することができる。表面処理剤は、紡糸原液に予め練り込んでおいてもよいし、紡糸時に紙管に巻き取る前にロールオイリング、ガイドオイリング、スプレーオイリング等の公知の方法によって付与してもよい。あるいは、表面処理剤を付与せずに巻き取った後に巻き返して別の巻糸体を作る工程で表面処理剤を付与しても構わない。
 表面処理剤の構成としては、特に限定されないが、ポリジメチルシロキサン、ポリエステル変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、鉱物油、鉱物性微粒子、例えば、シリカ、コロイダルアルミナ、タルク等、高級脂肪酸金属塩粉末、例えば、ステアリン酸マグネシウム(StMg)、ステアリン酸カルシウム等、高級脂肪族カルボン酸、高級脂肪族アルコール、パラフィン、ポリエチレン等の常温で固形状ワックス等の公知の表面処理剤を組み合わせて使用することができる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維の紡糸方法は特に限定されないが、ポリウレタン重合体をアミド系極性溶媒に溶解して得られたポリウレタン紡糸原液を乾式紡糸して製造することが好ましい。乾式紡糸は、溶融紡糸や湿式紡糸に比べて、ハードセグメント間の水素結合による物理架橋を最も強固に形成させることができる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維の還元粘度のポリウレタン弾性繊維を得る方法としては、ポリウレタン重合時の末端停止剤と鎖延長剤の比率を最適化する方法やプレポリマーと活性水素含有化合物を反応させる際のプレポリマー中のイソシアネート基に対して、1官能又は2官能からなる活性水素含有化合物中のアミノ基、水酸基からなる活性水素含有官能基の比率を、0.95から1.05の範囲にする方法、乾式紡糸であれば紡糸機に供給する熱風温度を250~350℃の範囲で最適化する方法等が挙げられる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維のGPCによって測定されるポリスチレン換算の数平均分子量は、16万以上40万以下であることが好ましい。数平均分子量を上記範囲内にすることで無機系消臭剤をポリマー中に均一に分散することができ、製品糸中の消臭剤の凝集物の発生を抑制できるため編立時の針摩耗を防ぐことができるうえ、消臭性能を落とす原因である消臭剤の凝集物が少ないため消臭性能を向上することができる。数平均分子量が16万未満であると、無機系消臭剤をポリウレタン重合体中に均一に分散しにくくなるため、数平均分子量は、16万以上であり、より均一に分散するという観点からは17万以上がより好ましく、さらに好ましくは18万以上である。数平均分子量が40万を超えるとポリマー鎖の流動性が低下し、無機系消臭剤が混合しにくくなるため、40万以下であり、混合性の観点から数平均分子量は35万以下がより好ましく、さらに好ましくは30万以下である。本実施形態のポリウレタン弾性繊維のGPCで測定したポリスチレン換算の数平均分子量を有するポリウレタン弾性繊維を得る方法としては、ポリウレタン重合時の末端停止剤と鎖延長剤の比率を最適化する方法やプレポリマーと活性水素含有化合物を反応させる際のプレポリマー中のイソシアネート基に対して、1官能又は2官能からなる活性水素含有化合物中のアミノ基、水酸基からなる活性水素含有官能基の比率を0.95から1.05の範囲にする方法、乾式紡糸であれば紡糸機に供給する熱風温度を250~350℃の範囲で最適化する方法等が挙げられる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維のGPCで測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比であらわされる分子量分布(Mw/Mn)は、1.50以上2.10以下であることが好ましい。分子量分布がこの範囲であると、無機系消臭剤の分散性が特に良好となる。分子量分布を特定の範囲とすることにより消臭剤の分散性が向上する理由は定かではないが、分子量分布を一定の幅に制御することにより、消臭剤とポリマーの混合性が良くなり、それにより消臭剤の凝集が抑制できていると推定している。より好ましい分子量分布(Mw/Mn)の範囲としては1.55以上2.00以下、さらに好ましくは1.60以上1.90以下、さらにより好ましくは1.60以上1.80以下である。分子量分布を上記の範囲に制御する手法としては、ポリウレタン弾性繊維と同様の方法でGPCによって測定されるポリスチレン換算の重量平均分子量と数平均分子量の比で表される分子量分布(Mw/Mn)が1.00~1.50の範囲のポリマージオールを使用する方法、ポリウレタンの重合反応時の反応器中の滞留時間を短くする方法、重合反応時の温度を低くする方法、乾式紡糸であれば紡糸機に供給する熱風温度を250~350℃の範囲にする方法が挙げられる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維が含有する無機系消臭剤は、Ti、Zr、Ag、Zn、Al、及びSiから成る群から選ばれる少なくとも1種の金属原子を含有する金属酸化物若しくは複合金属酸化物又は金属リン酸塩の内のいずれか1種を含むことが好ましい。より具体的には、二酸化ケイ素と酸化亜鉛からなる複合金属酸化物、二酸化ケイ素と酸化ジルコニウムからなる複合金属酸化物、リン酸ジルコニウム、リン酸チタン、トリポリリン酸二水素アルミニウム等の金属リン酸塩、二酸化ケイ素、酸化亜鉛、酸化アルミニウムなどが挙げられ、これらを組み合わせて使用しても構わない。
 高い消臭性が得られるという観点では、無機系消臭剤は、二酸化ケイ素と酸化亜鉛からなる複合金属酸化物、二酸化ケイ素と酸化ジルコニウムからなる複合金属酸化物、金属リン酸塩の内のいずれか1つ以上を含むことが好ましい。より高い消臭性能が得られるという観点では、金属リン酸塩の方が好ましく、特に好ましくはリン酸ジルコニウムである。リン酸ジルコニウムの代表的な化学式としては、(ZrO)(HPO、HZr(PO、Zr(HPO、Zr(PO)(HPO)、それらの水和物が挙げられる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維が含有する無機系消臭剤の粒度分布計によって測定される粒子径d50は、フィルター詰まりや凝集の抑制という観点から、5μm未満であることが好ましく、さらに好ましくは3μm未満である。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維は、該ポリウレタン弾性繊維をジメチルアセトアミド(DMAc)中に溶解した溶液を湿式粒度分布計によって測定することで得られる粒子径測定において、粒子径が6μm以上の粒子を含まないことが好ましい。ここで述べている「含まない」の定義としては、該粒度分布計によって測定される各粒子径の粒子の体積頻度%が0.01%未満である場合にその粒子径(粒径)の粒子が含まれていないと定義した。糸の溶解液から測定される粒子径が6μm以上であると、たとえ製造時に粒子径が6μm未満の無機系消臭剤を含有させていたとしても、糸の製造工程において無機系消臭剤が凝集を起こしてしまっていることが考えられ、編み針摩耗や消臭性能が悪化してしまう可能性がある。消臭性能、編み針摩耗の観点から糸の溶解により測定される粒子径としては、0μm超4μm以下であることが好ましく、0μm超3μm以下であることが好ましい。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維の無機系消臭剤の含有量としては、ポリウレタン重合体100重量部に対して1重量部以上10重量部以下であることが好ましい。1重量部未満であると、十分な消臭性能を発現することが難しく、他方、10重量部を超えると、無機系消臭剤が均一に分散した糸を得ることが難しい。消臭性能の観点から無機系消臭剤の含有量の下限は2重量部以上がより好ましく、さらに好ましくは3重量部以上である。均一に分散性した糸を得るという観点から無機系消臭剤の含有量の上限は8重量部以下がより好ましく、さらに好ましくは6重量部以下である。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維は、ポリウレタン重合体100重量部に対して、炭素数10~20からなる長鎖脂肪酸のマグネシウム塩をポリウレタン重合体100重量部に対して、0.01~0.50重量部でさらに含有することが好ましい。マグネシウム塩の含有量が0.01重量部未満であると、糸表面の平滑性が悪化するため、編立時の糸切れや針摩耗等の問題を起こすことがあるため、0.01重量部以上が好ましく、より好ましくは0.02重量部以上である。他方、マグネシウム塩の含有量が0.50重量部を超えると、無機系消臭剤との相互作用により消臭性能が低下してしまうため、0.50重量部以下が好ましく、より好ましくは0.30重量部以下であり、さらに好ましくは0.20重量部以下、さらにより好ましくは0.15重量部以下である。
 炭素数10~20の長鎖脂肪酸のマグネシウム塩の例としては、ステアリン酸マグネシウム(StMg)、12-ヒドロキシステアリン酸マグネシウム、パルミチン酸マグネシウム、オレイン酸マグネシウム、ラウリン酸マグネシウム等が挙げられる。炭素数10~20の長鎖脂肪酸のマグネシウム塩は、単独で又は混合して使用しても構わない。針摩耗抑制の観点からは、ステアリン酸マグネシウム(StMg)、12-ヒドロキシステアリン酸マグネシウムを使用することが好ましい。
 ポリウレタン弾性繊維を構成する単糸の断面形状は、真円でも楕円等の異形断面でも構わないが、針摩耗をより改善でき、また、消臭性能を向上できるという観点から、楕円等の異形断面の方が好ましい。異形断面としては、楕円や亜鈴型のような形が好ましく、単糸断面の長径と短径の比(長径/短径)が1.2以上3.0以下であることが好ましい。単糸断面の長径と短径の比がこの範囲であると、編立時の針と糸の接触面の摩擦が緩和され、針摩耗を抑制することができ、また、比表面積の向上により消臭性能を向上できる。針摩耗と消臭性能の観点から、単糸断面の長径と短径の比は、より好ましくは1.5以上2.7以下であり、さらに好ましくは1.7以上2.5以下である。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維は、綿、絹、羊毛等の天然繊維、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート等のポリエステル繊維、カチオン可染ポリエステル繊維、銅アンモニア再生レーヨン、ビスコースレーヨン、アセテートレーヨン等と交編織したり、あるいは、これらの繊維を用いて被覆、交絡、合撚等により加工糸とした後、交編織することによって斑のない高品位な布帛を得ることができる。特にポリウレタン弾性繊維を用いた布帛では生産量が多く、ベア糸で供給されるため、原糸の品位の影響が大きい経編物に好適である。経編生地には、パワーネット、サテンネット、ラッセルレース、ツーウェイトリコットなどがあるが、本実施形態のポリウレタン弾性繊維を用いることで、経方向の筋の少ない高品位な布帛を得ることができる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維を用いた布帛は、水着、ガードル、ブラジャー、タイツ、パンティストッキング、ウェストバンド、ボディースーツ、スパッツ、ストレッチスポーツウェアー、ストレッチアウター、医療用ウェア、ストレッチ裏地等の用途に用いることができる。
 本実施形態のポリウレタン弾性繊維は、生理用品や紙おむつ等の衛生材料にも好適に用いることができ、平滑性が良好であり、摩擦性の変動が小さいため、高い生産性と製品の安定性が得られる。
 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。また、下記実施例では紡糸して得られたポリウレタン弾性繊維を用いて本発明を説明するが、本発明は衣料や衛生材料等の製品から単離したポリウレタン弾性繊維も包含する。尚、以下の実施例、比較例に使用した測定法、評価法等は下記の通りのものであった。
(1)ポリウレタン弾性繊維中の消臭剤の同定と含有量の定量方法
 ポリウレタン弾性繊維をガラス板に巻き付け、XRD(リガクUltima-IV)にて分析し、分析したスペクトルとデータベース上のデータの照合により含有する消臭剤の化学組成を同定することができる。XRDによる消臭剤の同定が完了したら、ポリウレタン弾性繊維を中心に穴の空いたPPフィルムに隙間なく巻付けたサンプルを作製し、XRF(リガクZSX-100e)にて分析し、消臭剤を構成する元素の検出強度から消臭剤の含有量を定量することができる。定量する際には必要に応じて、含有している消臭剤と同じ消臭剤を用いた検量線を使用してもよい。
(2)ポリウレタン弾性繊維の還元粘度の測定
 ポリウレタン弾性繊維を2g秤量し、50gの石油エーテルを加えて、1分間攪拌する操作を2回繰り返すことで表面処理剤を落とした後、20℃環境下で24時間風乾する。乾燥後のポリウレタン弾性繊維を0.5g精秤し、ジメチルアセトアミド(DMAc)を99.5g精秤して混合し、スターラーチップで一晩攪拌し、ポリウレタン弾性繊維のジメチルアセトアミド(DMAc)希薄溶液を作製する。作製した希薄溶液を遠心分離機(10000回転×20分、15℃)にて無機系消臭剤を沈降させ、上済液のみを取り出し、サンプル液とする。
 測定雰囲気温度20℃において、オストワルド粘度管によりジメチルアセトアミド(DMAc)のみを測定した時の落下秒数をη0、上記で作製したサンプル液の落下秒数をηとする。測定は3回行い、その平均値を用いて、下記式:
   還元粘度ηsp/c = (η/η0-1)/0.5
により還元粘度を求める。
(3)GPCによる数平均分子量と重量平均分子量の測定
 LiBrを0.02mol/L含有するジメチルアセトアミド溶液にて、固形分濃度が0.25重量%になるようにサンプル(ポリウレタン弾性繊維)を溶解し、測定サンプルとする。作製したサンプルをShodex社製GPC-101にて、以下に示す条件で測定する。尚、ポリウレタン化合物の分子量は、Shodex社製のポリスチレン標準サンプル(SM-105)を全サンプル測定し、ピークトップ分子量から作成した検量線により測定サンプルの数平均分子量と重量平均分子量を算出する。
   カラム:インジェクション側から(1)KD-G、(2)KD-806M、(3)KD-806M、(4)KD-802.5、(5)KD-801(以上は全てShodex社製)
   カラムオーブン温度:60℃
   検出器:RI-71S(Shodex社製)
   流量:1.0ml/min
   溶離液:LiBrを0.02mol/Lの濃度で含有するジメチルアセトアミド溶液
(4)ポリウレタン弾性繊維をジメチルアセトアミド(DMAc)に溶解した溶液の粒子径測定
 ポリウレタン弾性繊維を3g秤量し、ジメチルアセトアミド(DMAc)を97g加え、室温で24時間攪拌し、ポリウレタン弾性繊維の3wt%溶液を作製する。溶けにくいサンプルについては50℃で加熱しながら攪拌を行ってもよい。得られたポリウレタン溶液を用いて、ベックマンコールター社製のLS 13 320(湿式のレーザ回折散乱法 粒度分布測定装置、PIDS搭載)を用いて、装置の溶媒をジメチルアセトアミド(DMAc)に置換し、分散溶媒屈折率を1.439、サンプル屈折率1.57にて測定する。サンプルは検出器の相対強度が7~12%の範囲になるように注入して行う。この測定によって得られる粒度分布チャートにおいて、6μm、4μm、3μmのそれぞれの粒子径を超える粒子の有無をチャートから読み取る。各粒子径の粒子の体積頻度%が0.01%未満である場合にその粒径の粒子が含まれていないと定義する。
(5)ポリウレタン弾性繊維の単糸断面の長径と短径の比
 ポリウレタン弾性繊維の断面のSEM写真を撮影し、その単糸の長径と短径を測長し、長径を短径で除することで求める。測定は同一の巻糸体から1m以上間隔をあけて5本サンプリング・測定し、その平均値を長径短径比とする。マルチフィラメントの場合、全ての単糸の長径と短径を測定し、計算する。両面テープを貼り付けた2枚の厚紙でポリウレタン弾性繊維1本を挟み込み、そこからはみ出た該ポリウレタン弾性繊維を厚紙の淵ぎりぎりのところでカミソリ刃により切断し、その断面を正面から観察できるようにSEMのステージ上にセットして観察する。長径と短径の測長は、日本電子株式会社製のソフトウェア「SEM Control User Interface ver.3.02」を使用する。
(6)編み針摩耗評価
 巻糸体からの送り出し速度を50m/分、巻取り速度を150m/分で糸を走行させている時に、糸の走行経路に設置した編み針(GROZ-BECKERT社製70.34 G043)に引っ掛けた状態で5時間連続的に糸を走行させ、5時間後の編み針の糸の走行部位をSEMにて観察し、その摩耗具合を以下の4段階の評価基準で判定する。
   4:摩耗無し
   3:わずかに摩耗有り
   2:摩耗有り
   1:著しい摩耗あり
 針の摩耗が少ないほど、編み機で長期間連続的に糸を使用しても針交換をすることなく連続的に安定した生産が期待できる。
(7)消臭性能の測定
 ポリウレタン弾性繊維100%の編地サンプルを作製し、20℃、湿度65%RHの環境下で24時間以上調湿した後、0.20gを精秤し、テドラーバッグに入れる。濃度100ppmのアンモニアガス3Lをテドラーバッグに注入し、20℃の環境下で2時間保管後の残存ガス濃度を検知管(光明理化学工業株式会社製))で測定する。濃度100ppmのアンモニアガスは、乾燥空気を利用して希釈調整する。サンプルを用いずに同様の評価を行い、空試験とする。下記の式:
   消臭性能(%)=100×(空試験の残留アンモニアガス濃度-サンプルの残留ガス濃度)÷空試験の残留アンモニアガス濃度
に従って、残存ガス濃度の減少率を算出し、消臭性能(%)とする。
[実施例1]
 GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量を数平均分子量で除した値で定義される分子量分布が1.20である数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコール2000gと、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート400gとを、乾燥窒素雰囲気下、60°において3時間、撹拌下で反応させて、末端がイソシアネートでキャップされたポリウレタンプレポリマーを得た。これを室温まで冷却した後、ジメチルアセトアミドを加え、溶解してポリウレタンプレポリマー溶液とした。別途、エチレンジアミンとジエチルアミンを乾燥ジメチルアセトアミドに溶解したアミン溶液を作製し、ウレタンプレポリマー中のイソシアネート基とアミン溶液中のアミノ基の比率が1:1.03となるように添加し、10℃で冷却しながら反応させることで、ポリウレタン固形分濃度30質量%、粘度450Pa・s(30℃)のポリウレタン溶液を得た。
 ポリウレタン固形分に対し、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)を1wt%、2-(2’-ヒドロキシ-3’-t-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾールを0.5wt%、及びリン酸ジルコニウム(d50:0.9μm、化学式:Zr(HPO・nHO{式中、nは0~2である})を4wt%、ステアリン酸マグネシウムを0.1wt%になるように秤量し、そこへジメチルアセトアミドに加え、ホモミキサーで分散させ、15wt%の分散液を作製した後で、ポリウレタン溶液と混合して、均一な溶液とした後、室温、減圧下で脱泡し、これを紡糸原液とした。
 この紡糸原液を、巻き取り速度800m/分、熱風温度300℃で、真円形状の孔2個からなる紡口を用いて乾式紡糸し、圧縮空気による仮撚装置で集束した後、表面処理剤をポリウレタン弾性繊維に対して4.0質量%付与し、紙製の紙管に巻き取り、22dtex/2フィラメントのポリウレタン弾性繊維の巻き取りパッケージを得た。尚、表面処理剤としては、ポリジメチルシロキサン67質量%、鉱物油30質量%、アミノ変性シリコーン3.0質量%からなる油剤を用いた。
[実施例2~4]
 消臭剤をそれぞれリン酸チタン、トリポリリン酸二水素アルミニウム、酸化亜鉛と二酸化ケイ素からなる複合金属塩に変更した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例5~8]
 ポリウレタン弾性繊維の数平均分子量が以下の表1に記載する値になるようにアミン溶液中のエチレンジアミンとジエチルアミンの比率を調整した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例9]
 分子量分布が1.70である数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールを使用して、プレポリマーとアミン溶液の重合反応を室温(25℃)で実施した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例10]
 分子量分布が1.60である数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールを使用して、プレポリマーとアミン溶液の重合反応を室温(25℃)で実施した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例11~14]
 リン酸ジルコニウムの含有量を以下の表1に記載する量に変更した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例15~18]
 ステアリン酸マグネシウムの含有量を表1に記載する量に変更した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例19]
 ステアリン酸マグネシウムの含有量を0.01重量%に変更し、スリット形状の孔2個からなる紡口を用いて紡糸した以外は、実施例1と同様の方法により扁平断面のポリウレタン弾性繊維を得た。
[実施例20]
 消臭剤を酸化亜鉛と二酸化ケイ素からなる複合金属酸化物に変更し、スリット形状の孔2個からなる紡口を用いて紡糸した以外は、実施例1と同様の方法により扁平断面のポリウレタン弾性繊維を得た。
[比較例1]
 消臭剤を含有しなかった以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[比較例2]
 分子量分布が1.70である数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールを使用し、プレポリマーとアミン溶液の重合反応を室温(25℃)で実施し、数平均分子量が以下の表1に記載する値になるようにアミン溶液中のエチレンジアミンとジエチルアミンの比率と紡糸条件を変更した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[比較例3]
 分子量分布が1.70である数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールを使用し、プレポリマーとアミン溶液の重合反応を室温(25℃)で実施し、数平均分子量が以下の表1に記載する値になるようにアミン溶液中のエチレンジアミンとジエチルアミンの比率と紡糸条件を変更し、さらに消臭剤として酸化亜鉛と二酸化ケイ素からなる複合金属酸化物を使用した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
[比較例4]
 分子量分布が1.70である数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールを使用し、プレポリマーとアミン溶液の重合反応を室温(25℃)で実施し、数平均分子量が以下の表1に記載する値になるようにアミン溶液中のエチレンジアミンとジエチルアミンの比率と紡糸条件を変更した以外は、実施例1と同様にポリウレタン弾性繊維を得た。
 以上の各実施例及び比較例における製造条件、得られたポリウレタン弾性繊維の各種特性等を、以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1のポリウレタン弾性繊維と84dt/36fのポリエステル繊維を用いて丸編地を作製し、軟水ですすぎ、マングルした後に190℃1分で乾熱セットすることで、ポリウレタン弾性繊維の混率が10%、目付140g/mの布帛を得た。この布帛は非常に風合いが良好であり、さらに一般財団法人カケンテストセンターにてSEKマーク繊維製品認証基準で定める方法でアンモニアガスの除去性能評価試験を行ったところ、アンモニアガスの除去性能が91%と非常に高い消臭性能を発揮した。この布帛を用いれば、さらに染色仕上げ工程や縫製工程を経ることで非常に風合いが良く、消臭性能の高い衣料が得られることが期待できる。
 本発明に係るポリウレタン弾性繊維を用いれば、ポリウレタン弾性繊維を用いた編立時の編針の摩耗を解消することができ、継続的な生地の生産が可能となり生産性を高めることができ、さらにより高い消臭性能を発揮する布帛を得ることができる。

Claims (10)

  1.  1.40以上3.80以下の還元粘度を有し、かつ、無機系消臭剤を含有するポリウレタン弾性繊維。
  2.  GPCで測定したポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が16万以上40万以下である、請求項1に記載のポリウレタン弾性繊維。
  3.  GPCで測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比で表される分子量分布(Mw/Mn)が1.50以上2.10以下である、請求項1又は2に記載のポリウレタン弾性繊維。
  4.  前記無機系消臭剤が、Ti、Zr、Ag、Zn、Al、及びSiから成る群から選ばれる少なくとも1種の金属原子を含有する金属酸化物若しくは複合金属酸化物又は金属リン酸塩の内のいずれか1種以上を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維。
  5.  前記無機系消臭剤が、Ti、Zr若しくはAlを含む金属リン酸塩、又は二酸化ケイ素と酸化亜鉛からなる複合金属酸化物、又は二酸化ケイ素と酸化ジルコニウムからなる複合金属酸化物のいずれか1種以上を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維。
  6.  前記ポリウレタン弾性繊維をジメチルアセトアミド(DMAc)中に溶解した溶液のDMAc中での湿式粒度分布計による粒子径測定において6μm以上の粒子を含まない、請求項1~5のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維。
  7.  前記無機系消臭剤の含有量がポリウレタン重合体100重量部に対し、1~10重量部である、請求項1~6のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維。
  8.  ポリウレタン重合体100重量部に対して、炭素数10~20からなる長鎖脂肪酸のマグネシウム塩を0.01~0.50重量部さらに含有する、請求項1~7のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維。
  9.  前記ポリウレタン弾性繊維の単糸の断面の長径と短径の比(=長径÷短径)が1.2以上3.0以下である、請求項1~8のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載のポリウレタン弾性繊維を含有する布帛。
PCT/JP2020/001982 2019-01-22 2020-01-21 ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛 WO2020153375A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080008244.8A CN113272483B (zh) 2019-01-22 2020-01-21 聚氨酯弹性纤维及含有其的布帛
JP2020568170A JP7102555B2 (ja) 2019-01-22 2020-01-21 ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008635 2019-01-22
JP2019-008635 2019-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020153375A1 true WO2020153375A1 (ja) 2020-07-30

Family

ID=71735727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001982 WO2020153375A1 (ja) 2019-01-22 2020-01-21 ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7102555B2 (ja)
CN (1) CN113272483B (ja)
WO (1) WO2020153375A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021171A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP7162195B1 (ja) 2022-02-25 2022-10-28 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性繊維

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284011A (ja) * 1995-02-15 1996-10-29 Takeda Chem Ind Ltd 消臭性繊維およびその製造方法
JP2000163736A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JP2001055631A (ja) * 1999-08-09 2001-02-27 Unitika Ltd 抗菌性ポリアミド潜在捲縮糸及びその製造方法
JP2001064825A (ja) * 1999-06-21 2001-03-13 Toyobo Co Ltd 衛材製品用弾性糸
JP2004360091A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Asahi Kasei Fibers Corp 抗菌性ポリエステル繊維及びその製造方法
KR20060036972A (ko) * 2004-10-27 2006-05-03 주식회사 코오롱 항균방취성이 우수한 폴리우레탄우레아 탄성사의 제조방법
JP2012193259A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン組成物
JP2015206150A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2016006242A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 東レ・オペロンテックス株式会社 消臭布帛

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI238206B (en) * 2001-03-14 2005-08-21 Su Pont Toray Company Ltd Polyurethane elastic fiber and preparation thereof, cloth and swimming suit
EP1722015B1 (en) * 2004-03-02 2010-04-14 Asahi Kasei Fibers Corporation Polyurethane elastic fiber and method for production thereof
JP6031331B2 (ja) * 2012-11-06 2016-11-24 旭化成株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
US11105020B2 (en) * 2016-10-05 2021-08-31 Sanko Co., Ltd. Polyurethane elastic fiber and method for producing polyurethane elastic fiber

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284011A (ja) * 1995-02-15 1996-10-29 Takeda Chem Ind Ltd 消臭性繊維およびその製造方法
JP2000163736A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JP2001064825A (ja) * 1999-06-21 2001-03-13 Toyobo Co Ltd 衛材製品用弾性糸
JP2001055631A (ja) * 1999-08-09 2001-02-27 Unitika Ltd 抗菌性ポリアミド潜在捲縮糸及びその製造方法
JP2004360091A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Asahi Kasei Fibers Corp 抗菌性ポリエステル繊維及びその製造方法
KR20060036972A (ko) * 2004-10-27 2006-05-03 주식회사 코오롱 항균방취성이 우수한 폴리우레탄우레아 탄성사의 제조방법
JP2012193259A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン組成物
JP2015206150A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2016006242A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 東レ・オペロンテックス株式会社 消臭布帛

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021171A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP7341773B2 (ja) 2019-07-30 2023-09-11 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP7162195B1 (ja) 2022-02-25 2022-10-28 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性繊維
JP2023124148A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JP7102555B2 (ja) 2022-07-19
JPWO2020153375A1 (ja) 2021-09-30
CN113272483B (zh) 2024-02-06
CN113272483A (zh) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1722015B1 (en) Polyurethane elastic fiber and method for production thereof
JP5870928B2 (ja) ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP5413360B2 (ja) ポリウレタン弾性糸
JP7102555B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維及びそれを含有する布帛
CN111194364B (zh) 聚氨酯弹性纤维、其绕纱体、及包含其的制品
WO2020250994A1 (ja) ポリウレタン弾性繊維及びそれを含む製品、並びにポリウレタン弾性繊維用表面処理剤
JP2009287127A (ja) 弾性繊維製造用改質剤
JP4348727B2 (ja) ポリウレタン糸の製造方法
JP5329843B2 (ja) 弾性繊維製造用改質剤
JP2008184722A (ja) ポリウレタンウレア弾性繊維織物
EP4198180A1 (en) Polyurethane elastic fiber, winding body therefor, gather member, and sanitary material
JP4834858B2 (ja) ポリウレタン糸およびその製造方法
JP5329842B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP2004270091A (ja) 弾性繊維用ステアリン酸マグネシウムおよびその製造方法
EP4372132A1 (en) Thermoplastic polyurethane elastic fiber, wound body of same, gather and sanitary materials containing said thermoplastic polyurethane elastic fiber, and method for producing said polyurethane elastic fiber
JP2020056116A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP2019026962A (ja) ポリウレタン弾性繊維およびその製造方法
JP5203107B2 (ja) ポリウレタンウレア弾性繊維
JP4224820B2 (ja) ポリウレタン糸およびその製造方法
KR20230162629A (ko) 폴리우레탄 탄성사 및 그의 제조 방법
JP2022133242A (ja) ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
CN117280086A (zh) 聚氨酯弹性线和其生产方法
JP5218940B2 (ja) ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP2018138708A (ja) ポリウレタン弾性繊維

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20745997

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020568170

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20745997

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1