WO2020017599A1 - 基板処理システム及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理システム及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020017599A1
WO2020017599A1 PCT/JP2019/028310 JP2019028310W WO2020017599A1 WO 2020017599 A1 WO2020017599 A1 WO 2020017599A1 JP 2019028310 W JP2019028310 W JP 2019028310W WO 2020017599 A1 WO2020017599 A1 WO 2020017599A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
layer
wafer
peripheral
modified layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/028310
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隼斗 田之上
崇 烏野
理 大川
卓 榎木田
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Priority to JP2020531369A priority Critical patent/JP7058738B2/ja
Priority to US17/259,244 priority patent/US20210296119A1/en
Priority to KR1020217003912A priority patent/KR20210033485A/ko
Priority to CN201980046663.8A priority patent/CN112400217A/zh
Publication of WO2020017599A1 publication Critical patent/WO2020017599A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02082Cleaning product to be cleaned
    • H01L21/02087Cleaning of wafer edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02098Cleaning only involving lasers, e.g. laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76259Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along a porous layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/7806Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting

Definitions

  • the present disclosure relates to a substrate processing system and a substrate processing method.
  • Patent Document 1 discloses a method for manufacturing a stacked semiconductor device.
  • this manufacturing method two or more semiconductor wafers are stacked to manufacture a stacked semiconductor device.
  • the back surface is ground to have a desired thickness.
  • the technology according to the present disclosure efficiently thins one substrate in a superposed substrate in which the substrates are bonded to each other.
  • One embodiment of the present disclosure is a substrate processing system that processes a substrate, wherein a superposed substrate in which a surface of a first substrate and a surface of a second substrate are bonded to each other in a plane direction inside the first substrate.
  • a first reforming device for forming an internal surface reforming layer extending from a central portion to at least a peripheral portion to be removed of the first substrate; and the peripheral portion inside the first substrate.
  • a second reforming device for forming a peripheral modified layer extending in a thickness direction along a boundary with a central portion, and a separating device for separating a back surface side of the first substrate from the internal surface modified layer as a base point And have.
  • one substrate in a superposed substrate in which substrates are bonded to each other, one substrate can be efficiently thinned.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing an outline of a configuration of a wafer processing system according to an embodiment. It is a side view which shows the outline of a structure of a superposition wafer. It is a side view which shows the outline of a part of structure of a superposition wafer. It is a side view which shows the outline of a structure of a reformer.
  • FIG. 3 is a flowchart showing main steps of wafer processing according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of main steps of wafer processing according to the first embodiment. It is explanatory drawing which shows a mode that the unjoined area
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing a state where an internal surface reforming layer is formed on a processing wafer in the reforming apparatus. It is a top view showing signs that an internal surface modification layer is formed in a processing wafer in a reformer.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a state where a protective film is formed in the protective film forming apparatus. It is a side view which shows the outline of a structure of a protective film forming apparatus. It is explanatory drawing which shows a mode that a back surface wafer is isolate
  • FIG. 9 is a flowchart showing main steps of wafer processing according to the second embodiment. It is an explanatory view of a main process of wafer processing according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing a state where an internal surface reforming layer is formed on a processing wafer in the reforming apparatus. It is an explanatory view of a main process of wafer processing according to a third embodiment. It is a top view which shows typically the outline of the structure of the wafer processing system concerning other embodiment.
  • a back surface of a semiconductor wafer (hereinafter, referred to as a wafer) having a plurality of devices such as electronic circuits formed on a front surface, as in a method disclosed in Patent Document 1, is described.
  • a wafer is thinned by grinding.
  • the grinding of the back surface of the wafer is performed, for example, by rotating the wafer and the grinding wheel, respectively, and lowering the grinding wheel while the grinding wheel is in contact with the back surface.
  • the grinding wheel wears out and requires periodic replacement.
  • grinding water is used, and a waste liquid treatment is also required. For this reason, running costs are incurred. Therefore, there is room for improvement in the conventional wafer thinning process.
  • the peripheral portion of the wafer is chamfered.
  • the peripheral portion of the wafer becomes sharp and sharp (a so-called knife edge shape). Then, chipping occurs at the peripheral portion of the wafer, and the wafer may be damaged. Therefore, so-called edge trimming, in which the peripheral portion of the wafer is removed before the grinding process, is performed.
  • edge trimming in which the peripheral portion of the wafer is removed before the grinding process, is performed.
  • the peripheral portion of the wafer is partially ground or cut to perform the edge trim.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing the outline of the configuration of the wafer processing system 1.
  • a desired processing is performed on a superposed wafer T as a superposed substrate in which a processed wafer W as a first substrate and a supporting wafer S as a second substrate are bonded. Is performed, and the processed wafer W is thinned.
  • a surface bonded to the support wafer S is referred to as a front surface Wa
  • a surface opposite to the front surface Wa is referred to as a back surface Wb.
  • the surface bonded to the processing wafer W is referred to as a front surface Sa
  • the surface opposite to the front surface Sa is referred to as a back surface Sb.
  • the processing wafer W is a semiconductor wafer such as a silicon wafer, for example, and a device layer D including a plurality of devices is formed on a surface Wa. Further, an oxide film Fw, for example, an SiO 2 film (TEOS film) is further formed on the device layer D.
  • the periphery of the processing wafer W is chamfered, and the cross section of the periphery decreases in thickness toward its front end.
  • the support wafer S is a wafer that supports the processing wafer W.
  • An oxide film Fs for example, an SiO 2 film (TEOS film) is formed on the surface Sa of the support wafer S.
  • the support wafer S functions as a protective material for protecting devices on the surface Wa of the processing wafer W.
  • a device layer (not shown) is formed on the surface Sa, similarly to the processing wafer W.
  • the device layer D and the oxide films Fw and Fs are not shown in order to avoid complications. Similarly, in other drawings used in the following description, the illustration of the device layer D and the oxide films Fw and Fs may be omitted.
  • the wafer processing system 1 has a configuration in which the carry-in / out station 2 and the processing station 3 are integrally connected.
  • the loading / unloading station 2 is loaded / unloaded with a cassette Ct capable of accommodating, for example, a plurality of overlapped wafers T with the outside.
  • the processing station 3 includes various processing devices that perform desired processing on the overlapped wafer T.
  • the cassette loading table 10 is provided at the loading / unloading station 2.
  • a plurality of, for example, four cassettes Ct can be mounted on the cassette mounting table 10 in a line in the X-axis direction.
  • the number of the cassettes Ct mounted on the cassette mounting table 10 is not limited to the present embodiment, and can be arbitrarily determined.
  • the carry-in / out station 2 is provided with a wafer transfer area 20 adjacent to the cassette mounting table 10.
  • the wafer transfer area 20 is provided with a wafer transfer device 22 movable on a transfer path 21 extending in the X-axis direction.
  • the wafer transfer device 22 has, for example, two transfer arms 23 for holding and transferring the overlapped wafer T.
  • Each transfer arm 23 is configured to be movable in a horizontal direction, a vertical direction, around a horizontal axis, and around a vertical axis. Note that the configuration of the transfer arm 23 is not limited to the present embodiment, and may have any configuration.
  • the processing station 3 is provided with a wafer transfer area 30.
  • the wafer transfer area 30 is provided with a wafer transfer device 32 movable on a transfer path 31 extending in the X-axis direction.
  • the wafer transfer device 32 is connected to a transition device 34, a reforming device 40, a peripheral edge removing device 41, a wet etching device 42, a protective film forming device 43, a separating device 44, a protective film removing device 45, and a grinding device 46, which will be described later.
  • the overlapped wafer T is configured to be transportable.
  • the wafer transfer device 32 has, for example, two transfer arms 33, 33 for holding and transferring the overlapped wafer T.
  • Each transfer arm 33 is configured to be movable in a horizontal direction, a vertical direction, around a horizontal axis, and around a vertical axis. Note that the configuration of the transfer arm 33 is not limited to the present embodiment, and may have any configuration.
  • a transition device 34 for transferring the overlapped wafer T is provided between the wafer transfer area 20 and the wafer transfer area 30.
  • a reforming device 40, a peripheral edge removing device 41, and a wet etching device 42 are arranged in this order from the loading / unloading station 2 side in the X-axis direction.
  • a protective film forming device 43, a separating device 44, and a protective film removing device 45 are arranged in this order from the loading / unloading station 2 side in the X-axis direction.
  • a grinding device 46 is disposed on the X-axis positive direction side of the wafer transfer area 30.
  • the wet etching device 42 and the grinding device 46 each constitute a damage processing device.
  • the protective film forming device 43 forms a protective layer forming device
  • the protective film removing device 45 forms a protective layer removing device.
  • the reforming device 40 irradiates the inside of the processing wafer W with a laser beam to form an inner surface reforming layer, a peripheral reforming layer, and a split reforming layer, which will be described later.
  • the reformer 40 has a chuck 50 for holding the overlapped wafer T in a state where the processing wafer W is on the upper side and the support wafer S is disposed on the lower side as shown in FIG.
  • the chuck 50 is configured to be movable in the X-axis direction and the Y-axis direction by the moving mechanism 51.
  • the moving mechanism 51 includes a general precision XY stage. Further, the chuck 50 is configured to be rotatable around a vertical axis by a rotation mechanism 52.
  • the internal reforming layer, the peripheral reforming layer, and the split reforming layer are formed, and the first reforming apparatus and the second reforming apparatus according to the present disclosure are used. Also serves as. On the other hand, even if the inner surface reforming layer is formed by the first reforming device and the peripheral reforming layer and the divided reforming layer are formed by the second reforming device different from the first reforming device. Good.
  • a laser head 53 that irradiates the inside of the processing wafer W with laser light is provided above the chuck 50.
  • the laser head 53 processes a high-frequency pulsed laser light oscillated from a laser light oscillator (not shown) and having a wavelength that is transparent to the processing wafer W (for example, a YAG laser).
  • the light is condensed and irradiated on a predetermined position inside the wafer W. Thereby, the portion where the laser beam L is condensed inside the processing wafer W is modified, and a modified layer is formed.
  • the laser head 53 may be configured to be movable in the X-axis direction and the Y-axis direction by the moving mechanism 54.
  • the moving mechanism 54 includes a general precision XY stage. Further, the laser head 53 may be configured to be movable in the Z-axis direction by the elevating mechanism 55.
  • the interface of the processing wafer W is irradiated with the laser beam L to form an unjoined region in a peripheral portion to be removed in edge trim.
  • the laser beam L is transmitted to the surface Wa, which is the bonding surface of the processing wafer W, and ablation occurs at each interface. Then, as described later, by reducing the bonding force between the processing wafer W and the supporting wafer S at the interface of the portion corresponding to the peripheral portion to be removed, an unbonded region is formed, so that the peripheral portion is efficiently removed.
  • a second laser head 56 that forms an unbonded region is provided above the chuck 50.
  • the second laser head 56 is a high-frequency pulsed laser light oscillated from a laser light oscillator (not shown) and has a wavelength that is transparent to the processing wafer W (for example, a CO 2 laser). ) Is condensed and radiated to a predetermined position on the interface of the processing wafer W. Thereby, the portion where the laser beam is focused on the interface of the processing wafer W is modified (roughened and removed).
  • the second laser head 56 is configured to be movable in the X-axis direction and the Y-axis direction by a moving mechanism 57.
  • the moving mechanism 57 includes a general precision XY stage. Further, the second laser head 56 is configured to be movable in the Z-axis direction by an elevating mechanism 58.
  • the interface of the processing wafer W includes the inside of the processing wafer W, the inside of the device layer D, the inside of the oxide film Fw, and the like. That is, if the bonding force between the processing wafer W and the supporting wafer S at the peripheral edge of the processing wafer W can be appropriately reduced, the unbonded region can be formed at any position near the interface of the processing wafer W.
  • the peripheral edge removing device 41 shown in FIG. 1 removes the peripheral edge of the processing wafer W from the peripheral edge modified layer formed by the reforming device 40 as a base point.
  • the wet etching device 42 supplies a chemical solution (etching solution) to the back surface Wb of the processing wafer W. Then, the back surface Wb ground by the grinding device 46 is etched. In addition, grinding marks may be formed on the back surface Wb, and the back surface Wb forms a damaged surface.
  • etching solution etching solution
  • HF, HNO 3 , H 3 PO 4 , TMAH, Choline, KOH, or the like is used as the chemical solution, for example.
  • the protective film forming device 43 forms a protective film so as to protect the side wall of the device layer D exposed by removing the peripheral portion of the processing wafer W by the peripheral edge removing device 41.
  • the protective film forming device 43 forms a protective film by supplying a gaseous protective material, so that the protective film is formed not only on the side wall of the device layer D but also on the back surface of the processing wafer W. A protective film is formed.
  • the protective film thus formed may be fired by a heat treatment.
  • the separation device 44 separates the back surface Wb side of the processing wafer W from the internal surface reforming layer formed by the reforming device 40 as a base point.
  • the protective film removing device 45 removes the protective film formed by the protective film forming device 43. Specifically, for example, an organic solvent is supplied to the protective film to remove the protective film.
  • the grinding device 46 grinds the back surface Wb of the processing wafer W. Then, on the back surface Wb on which the internal surface modified layer is formed, the internal surface modified layer is removed, and the peripheral edge modified layer is further removed. Specifically, the grinding device 46 rotates the processing wafer W (polymerized wafer T) and the grinding wheel, respectively, and further lowers the grinding wheel while the grinding wheel is in contact with the back surface Wb.
  • the above-described inner surface modified layer and peripheral edge modified layer are damaged layers, and the back surface Wb forms a damaged surface.
  • the control device 60 is a computer, for example, and has a program storage unit (not shown).
  • the program storage section stores a program for controlling the processing of the overlapped wafer T in the wafer processing system 1.
  • the program storage unit also stores programs for controlling operations of driving systems such as the above-described various types of processing apparatuses and transfer apparatuses so as to realize the below-described substrate processing in the wafer processing system 1.
  • the program may be recorded on a computer-readable storage medium H, and may be installed in the control device 60 from the storage medium H.
  • FIG. 5 is a flowchart showing main steps of wafer processing.
  • the processing wafer W and the supporting wafer S are bonded by van der Waals force and hydrogen bonding (intermolecular force) in a bonding apparatus (not shown) outside the wafer processing system 1, and a superposed wafer is previously formed. T is formed.
  • a cassette Ct containing a plurality of overlapped wafers T is mounted on the cassette mounting table 10 of the loading / unloading station 2.
  • the overlapped wafer T is transferred to and held by the chuck 50. Thereafter, the second laser head 56 is moved above the peripheral edge We of the processing wafer W as shown in FIG. Thereafter, while the chuck 50 is rotated by the rotation mechanism 52, the laser beam L is emitted from the second laser head 56, and the unbonded region Ae is formed at the interface between the processing wafer W and the device layer D at a portion corresponding to the peripheral portion We. Is formed (Step A1 in FIG. 5).
  • the laser head 53 is moved to a position above the processing wafer W and to a boundary between the peripheral edge portion We and the central portion Wc of the processing wafer W as shown in FIG. After that, while rotating the chuck 50 by the rotation mechanism 52, the laser head 53 irradiates the inside of the processing wafer W with the laser beam L to form the peripheral edge modified layer M1 inside the processing wafer W (step in FIG. 5). A2).
  • the peripheral edge modified layer M1 serves as a base point for removing the peripheral edge We in the edge trim, and as shown in FIGS. 8 and 9, the peripheral edge We and the central portion Wc of the processing target W are removed. It is formed in an annular shape along the boundary.
  • the peripheral edge portion We is, for example, in a range of 1 mm to 5 mm in the radial direction from the outer end of the processing wafer W, and includes a chamfered portion.
  • the peripheral edge modified layer M1 extends in the thickness direction and has a vertically long aspect ratio.
  • the lower end of the peripheral edge modified layer M1 is located above the target surface (the dotted line in FIG. 8) of the processed wafer W after the grinding. That is, the distance H1 between the lower end of the peripheral edge modified layer M1 and the surface Wa of the processed wafer W is larger than the target thickness H2 of the processed wafer W after grinding. In such a case, the peripheral modified layer M1 does not remain on the processed wafer W after the grinding.
  • the crack C1 has further developed from the peripheral edge modified layer M1 inside the processed wafer W, and has reached the front surface Wa and the back surface Wb. Note that a plurality of the peripheral edge modified layers M1 may be formed in the thickness direction.
  • the laser head 53 is moved in the same reforming device 40 to form a divided reformed layer M2 inside the processing wafer W and radially outside the peripheral reformed layer M1 as shown in FIG. (Step A3 in FIG. 5).
  • the split reforming layer M2 also extends in the thickness direction similarly to the peripheral reforming layer M1, and has a vertically long aspect ratio.
  • the crack C2 propagates from the divided modified layer M2 and reaches the front surface Wa and the back surface Wb. Note that a plurality of divided modified layers M2 may also be formed in the thickness direction.
  • one-line divided modified layer extends radially outward from the peripheral modified layer M1.
  • the layer M2 is formed.
  • the divided modified layers M2 of the line extending in the radial direction are formed at eight positions, but the number of the divided modified layers M2 is arbitrary. At least the peripheral edge portion We can be removed if the divided modified layer M2 is formed at two places.
  • the peripheral edge portion We when the peripheral edge portion We is removed in the edge trim, the peripheral edge portion We is divided into a plurality of parts by the divided modified layer M2 while being separated from the annular peripheral modified layer M1 as a base point. Then, the peripheral edge portion We to be removed is fragmented and can be more easily removed.
  • the overlapped wafer T is transferred to the peripheral edge removing device 41 by the wafer transfer device 32.
  • the peripheral edge removing device 41 removes the peripheral edge portion We of the processing wafer W from the peripheral edge modified layer M1 as shown in FIG. 6C (Step A4 in FIG. 5).
  • the peripheral edge removing device 41 removes the peripheral edge portion We by expanding (expanding) the tape 70, for example, as shown in FIG.
  • an expandable tape 70 is attached to the back surface Wb of the processing wafer W as shown in FIG.
  • the tape 70 is expanded in the radial direction of the processing wafer W, and the peripheral edge portion We is separated from the processing wafer W based on the peripheral edge modified layer M1.
  • the peripheral edge portion We is divided into small pieces and separated from the divided modified layer M2.
  • FIG. 10C the tape 70 is lifted and separated from the processing wafer W to remove the peripheral edge portion We.
  • a process of reducing the adhesive strength of the tape 70 for example, an ultraviolet irradiation process may be performed.
  • the method of removing the peripheral edge portion We is not limited to the present embodiment.
  • an air blow or a water jet may be jetted to the peripheral portion We, and the peripheral portion We may be removed by pressing.
  • a jig such as tweezers may be brought into contact with the peripheral edge We to physically remove the peripheral edge We.
  • the overlapped wafer T is transferred again to the reforming device 40 by the wafer transfer device 32.
  • the internal surface reforming layer M3 is formed inside the processing wafer W as shown in FIG. 6D (Step A5 in FIG. 5).
  • the inside of the processing wafer W is irradiated with the laser beam L from the laser head 53 to form the internal surface modified layer M3.
  • the internal surface modification layer M3 extends in the surface direction and has a horizontally long aspect ratio.
  • the lower end of the internal surface modified layer M3 is located slightly above the target surface (dotted line in FIG. 11) of the processed wafer W after the grinding. That is, the distance H3 between the lower end of the inner surface modified layer M3 and the surface Wa of the processing wafer W is slightly larger than the target thickness H2 of the processing wafer W after grinding.
  • the internal surface modified layer M3 has a vertically long aspect ratio, and the plurality of internal surface modified layers M3 may be arranged with a small pitch. Further, cracks C3 propagate from the inner surface modified layer M3 in the surface direction. Further, when the pitch of the internal surface modification layer M3 is small, the crack C3 may not be provided.
  • the laser head 53 and the overlapped wafer T are relatively moved in the horizontal direction to form a plurality of internal surface modified layers M3 inside the central portion Wc of the processing wafer W. .
  • the laser head 53 is moved in the X-axis direction to form a row of internal surface modification layers M3.
  • the laser head 53 is shifted in the Y-axis direction, and the laser head 53 is further moved in the X-axis direction to form another row of the internal surface modified layer M3.
  • the plurality of inner surface modification layers M3 are formed at the same height.
  • an inner surface modified layer M3 is formed on the entire inner surface in the central portion Wc.
  • the laser head 53 may be moved in the horizontal direction while rotating the chuck 50.
  • the internal surface modification layer M3 is formed in a spiral shape in plan view.
  • the pitch of the plurality of internal surface modification layers M3 may be changed in the concentric direction and the radial direction of the processing wafer W.
  • a plurality of internal surface modification layers M3 are formed symmetrically with respect to the center of the processing wafer W.
  • the overlapped wafer T is transferred to the protective film forming device 43 by the wafer transfer device 32.
  • the protective film P1 is formed on the processing wafer W as shown in FIG. 6E (Step A6 in FIG. 5).
  • a protective film P1 is formed so as to protect at least the side wall De of the device layer D.
  • the material of the protective film P1 is a material that is resistant to chemicals used in wet etching.
  • the protective film P1 is formed by supplying, for example, a gaseous protective material.
  • the protective film forming device 43 has a processing container 80 that stores the overlapped wafer T.
  • a mounting table 81 for mounting the overlapped wafer T on the upper surface with the back surface Wb of the processing wafer W facing upward is provided on the bottom surface of the processing container 80.
  • a gaseous protective material hereinafter, referred to as a protective material gas
  • Gas supply port 82 is formed.
  • the gas supply port 82 communicates with a protective material gas supply source 83 that stores and supplies the protective material gas.
  • the entire surface of the overlapped wafer T placed on the mounting table 81 that is, the back surface Wb and the side wall portion of the overlapped wafer T exposed by the edge trim (including the side wall portion De of the device layer D).
  • a protective film P1 is formed on the entire back surface Wb and on the side walls of the processing wafer W, the device layer D, and the oxide film Fw.
  • step A6 since the protective film P1 is formed on the entire surface of the overlapped wafer T by the protective material gas as described above, the formation of the protective film P1 by the protective material gas is performed by grinding the back surface Wb in step A8 described later. It is preferred that this is done before. Thereby, the protective film P1 can be appropriately formed on the side wall De of the device layer D. In the protective film forming device 43, the protective film P1 can be formed uniformly over the entire periphery of the side wall De.
  • the protective film P1 may be formed by a spin coating method.
  • a liquid protective material is supplied from a nozzle (not shown) disposed above a central portion of the back surface Wb.
  • the protective material supplied to the center of the back surface Wb diffuses on the back surface Wb and further wraps around the side walls of the processing wafer W, the device layer D, and the oxide film Fw.
  • a protective film P1 is formed on the entire back surface Wb and on the side walls of the processing wafer W, the device layer D, and the oxide film Fw.
  • the protective film P1 since the purpose of the protective film P1 is to protect the side wall De of the device layer D as described above, the protective film P1 may be formed only on the side wall De of the device layer D. Further, for example, instead of the protective material, a resin may be coated so as to cover the side wall De. As the resin in such a form, for example, a UV curable resin or a fluorine resin can be used. As described above, the side wall De can be protected by the resin.
  • the separation device 44 separates the rear surface Wb side (hereinafter, referred to as a rear surface wafer Wb1) of the processing wafer W from the internal surface modified layer M3 as a starting point as shown in FIG. 6F (step A7 in FIG. 5).
  • the superposed wafer T is immersed in pure water 91 stored in a pure water tank 90. Thereafter, an ultrasonic wave is oscillated from the ultrasonic oscillation source 92 to the superposed wafer T in the pure water 91. Then, ultrasonic processing is performed on the processing wafer W, and the back surface wafer Wb1 is easily separated from the internal surface modified layer M3 as a base point. Next, the superposed wafer T is taken out of the pure water tank 90, and the back surface Wb of the processed wafer W, more specifically, the protective film P1 is suction-held by the suction pad 93 as shown in FIG.
  • the suction pad 93 is configured to be vertically movable and rotatable vertically. Then, the suction pad 93 is rotated, and the back surface wafer Wb1 is cut off at the boundary of the inner surface modified layer M3. Thereafter, in a state where the suction pad 93 holds the back wafer Wb1 by suction as shown in FIG. 16C, the suction pad 93 is raised to separate the back wafer Wb1 from the processing wafer W.
  • the method of separating the back wafer Wb1 is not limited to this embodiment.
  • a tape (not shown) may be used instead of the suction pad 93, and the back wafer Wb1 may be held and separated by the tape.
  • the separation processing using the suction pad 93 or the tape may be omitted.
  • the back surface wafer Wb1 may be separated by, for example, giving a temperature difference between the front surface Wa and the back surface Wb of the processing wafer W and warping the processing wafer W.
  • the overlapped wafer T is transferred to the grinding device 46 by the wafer transfer device 32.
  • the grinding device 46 grinds the rear surface Wb (damaged surface) of the processing wafer W as shown in FIG. 6 (g), and removes the internal surface modified layer M3 and the peripheral edge modified layer M1 remaining on the rear surface Wb (FIG. Step A8). Specifically, in a state where the grinding wheel is in contact with the back surface Wb, the processing wafer W and the grinding wheel are respectively rotated, and the grinding wheel is further lowered, whereby the back surface Wb is ground. After grinding the back surface Wb in Step A8, the back surface Wb may be washed before wet etching in Step A9 described later. For cleaning the back surface Wb, for example, a brush may be used, or a pressurized cleaning liquid may be used.
  • the overlapped wafer T is transferred to the wet etching device 42 by the wafer transfer device 32.
  • a chemical solution is supplied to the back surface Wb (damaged surface) of the processing wafer W to perform wet etching (Step A9 in FIG. 5). Grinding marks may be formed on the back surface Wb ground by the above-described grinding device 46. In step A9, grinding marks can be removed by wet etching, and the back surface Wb can be smoothed.
  • the grinding of the back surface Wb in step A8 and the wet etching of the back surface Wb in step A9 constitute a processing step of the back surface Wb (damaged surface).
  • the overlapped wafer T is transferred to the protective film removing device 45 by the wafer transfer device 32.
  • the protective film removing device 45 removes the protective film P1 remaining on the overlapped wafer T as shown in FIG. 6H (Step A10 in FIG. 5). Specifically, an organic solvent is supplied to the protective film P1, and the protective film P1 is removed. If the protective film P1 remaining on the overlapped wafer T does not affect the subsequent steps, the removal of the protective film P1 in step A10 may be omitted.
  • the overlapped wafer T that has been subjected to all the processes is transferred to the transition device 34 by the wafer transfer device 32, and further transferred to the cassette Ct of the cassette mounting table 10 by the wafer transfer device 22.
  • a series of wafer processing in the wafer processing system 1 ends.
  • the back surface wafer Wb1 is separated from the internal surface modified layer M3 in step A7.
  • the laser head 53 itself does not deteriorate with time, and consumables are reduced, so that the maintenance frequency can be reduced.
  • the running cost can be reduced.
  • the grinding water does not flow to the support wafer S side, it is possible to suppress the support wafer S from being contaminated.
  • the back surface Wb (damaged surface) is ground in step A8.
  • This grinding may be performed by removing the inner surface modified layer M3 and the peripheral edge modified layer M1, and the grinding amount is several times. It is as small as about 10 ⁇ m.
  • the grinding amount is as large as 700 ⁇ m or more, for example, and the degree of wear of the grinding wheel is large. For this reason, in the present embodiment, the maintenance frequency can be reduced as well.
  • the peripheral portion We is removed starting from the peripheral edge modified layer M1 in step A4. are doing.
  • the peripheral edge portion We is ground or cut, and the grinding wheel is worn and requires periodic replacement.
  • the maintenance frequency can be reduced without the laser head 53 itself being deteriorated with time.
  • the peripheral edge portion We removed in step A4 can be fragmented. Therefore, edge trimming can be performed more easily.
  • the formation of the modified peripheral layer M1 in Step A2, the formation of the divided modified layer M2 in Step A3, and the formation of the internal surface modified layer M3 in Step A5 can be performed in the same reforming apparatus 40. Therefore, equipment costs can be reduced. Note that the formation of the peripheral modified layer M1, the formation of the divided modified layer M2, and the formation of the internal surface modified layer M3 may of course be performed by separate apparatuses.
  • the unbonded region Ae is formed by modifying a part (a part in the thickness direction) of the device layer D which is an interface with the processing wafer W.
  • the formation position of Ae is not limited to this.
  • the unbonded region Ae may be formed by removing the entire device layer D in a portion corresponding to the peripheral edge portion We, or formed on the device layer D as shown in FIG. It may be removed together with oxide film Fw.
  • the unbonded region Ae may be formed by modifying a part of the oxide film Fw at the interface with the surface Wa. Naturally, the unbonded region Ae may remove the entire oxide film Fw at a position corresponding to the peripheral edge We.
  • the formation of the unbonded region Ae on the processing wafer W may be performed in the reforming device 40 also serving as the third reforming device as described above, or the third forming of the unbonded region Ae may be performed.
  • An interface reforming apparatus (not shown) as a reforming apparatus may be further provided in the wafer processing system 1.
  • the unbonded area Ae is formed after the processing wafer W is bonded, that is, by irradiating the overlapped wafer T with a laser beam, but may be formed before the processing wafer W is bonded.
  • the unbonded region Ae is formed by modifying the oxide film Fw in a portion corresponding to the peripheral portion We of the processing wafer W before bonding, and the processing wafer W on which the unbonded region Ae is formed is formed.
  • the supporting wafer S is joined to form a superposed wafer T as shown in FIG.
  • the method of forming the unjoined region Ae is not limited to the modification (roughening and removal) of the joining interface by laser light irradiation.
  • the unbonded region Ae can be formed by removing the bonded interface by polishing or wet etching the processed wafer W before bonding, or making the bonded interface hydrophobic.
  • the roughening, removal, polishing, hydrophobicization, and the like of the boundary surface of the processing wafer W are collectively referred to as “modification”.
  • the “bonding interface” where the unbonded region Ae is formed is not limited to the case where the oxide film Fw is as shown in FIG. 20, and is actually bonded to the support wafer S in the processing wafer W. A part that forms an interface.
  • the back surface Wb (damaged surface) is ground in step A8 to remove the inner surface modified layer M3 and the peripheral edge modified layer M1, so that the yield of the processed wafer W as a product is improved. be able to.
  • the protective film P1 is formed in step A6 before the back surface Wb (damaged surface) is wet-etched in step A9, the device layer D can be protected. Therefore, the yield can be further improved.
  • the processing order of steps A1 to A10 can be changed.
  • the order of removing the peripheral edge portion We in step A4 and forming the inner surface modified layer M3 in step A5 may be changed.
  • the wafer processing is performed in the order of steps A1 to A3, A5, A4, and A6 to A10.
  • the formation of the inner surface modified layer M3 in step A5 may be performed before the formation of the peripheral modified layer M1 in step A2.
  • the wafer processing is performed in the order of steps A5, A1 to A4, and A6 to A10.
  • the order of the formation of the protective film P1 in step A6 and the separation of the back surface wafer Wb1 in step A7 may be changed.
  • the wafer processing is performed in the order of steps A1 to A5, A7, A6, and A8 to A10.
  • Modification 4 Modification 1 and Modification 3 may be combined. That is, wafer processing is performed in the order of steps A1 to A3, A5, A4, A7, A6, and A8 to A10.
  • Modification 5 Modification 2 and Modification 3 may be combined. That is, the wafer processing is performed in the order of steps A5, A1 to A4, A7, A6, and A8 to A10.
  • the formation of the unbonded region Ae in Step A1 may be performed after the formation of the peripheral edge modified layer M1 in Step A2.
  • the wafer processing is performed in the order of steps A2, A1, A3, A4 to A10.
  • wafer processing can be performed in an arbitrary order.
  • FIG. 21 is a flowchart showing main steps of wafer processing. In the present embodiment, a detailed description of the same processes as those in the first embodiment will be omitted.
  • a cassette Ct containing a plurality of overlapped wafers T is mounted on the cassette mounting table 10 of the loading / unloading station 2.
  • the peripheral edge modified layer M4 is formed inside the processing wafer W as shown in FIG. 22B (Step B2 in FIG. 21).
  • the laser head 53 is moved above the processing wafer W and to the boundary between the peripheral portion We and the central portion Wc of the processing wafer W. Thereafter, the laser head 53 irradiates the inside of the processing wafer W with the laser beam L while rotating the chuck 50 by the rotation mechanism 52. Then, along the boundary between the peripheral portion We and the central portion Wc, an annular peripheral modified layer M4 is formed.
  • the peripheral modified layer M4 extends in the thickness direction, and the lower end of the peripheral modified layer M4 is connected to the target surface of the ground processing wafer W (see FIG. 23). (Dotted line). Further, the peripheral edge modified layer M4 is formed at the same height as the internal surface modified layer M5 described later.
  • the crack C1 propagates to the front surface Wa and the rear surface Wb
  • the crack C4 from the peripheral edge modified layer M4 propagates only to the front surface Wa and the rear surface Wb Does not reach.
  • the internal surface reforming layer M5 is formed inside the processing wafer W as shown in FIG. 22C (Step B3 in FIG. 21).
  • the internal surface modified layer M5 extends in the surface direction of the processing wafer W.
  • the internal surface modified layer M5 is formed at the same height as the peripheral edge modified layer M4, and the lower end of the internal surface modified layer M5 is located above the target surface of the processed wafer W after the grinding.
  • a plurality of internal surface modified layers M5 are formed in the surface direction, and the plurality of internal surface modified layers M5 are formed in the surface direction from the central portion to the peripheral edge modified layer M4, that is, in the central portion Wc.
  • the method for forming the internal surface modified layer M5 is the same as the method for forming the internal surface modified layer M3 in step A5. Further, cracks C5 propagate from the inner surface modified layer M5 in the surface direction. Furthermore, when the pitch of the internal surface modification layer M5 is small, the crack C5 may not be provided.
  • the overlapped wafer T is transferred to the separation device 44 by the wafer transfer device 32.
  • the separation device 44 separates the rear surface Wb side (hereinafter, referred to as a rear surface wafer Wb2) of the processing wafer W from the internal surface modified layer M5 and the peripheral edge modified layer M4 as a starting point, as shown in FIG. Step B4 of Step 21).
  • a rear surface wafer Wb2 the rear surface Wb side of the processing wafer W from the internal surface modified layer M5 and the peripheral edge modified layer M4 as a starting point, as shown in FIG. Step B4 of Step 21).
  • the back surface wafer Wb2 is separated integrally with the peripheral edge portion We.
  • the method for separating the back wafer Wb2 is the same as the method for separating the back wafer Wb1 in step A7.
  • the overlapped wafer T is transferred to the protective film forming device 43 by the wafer transfer device 32.
  • a protective film P2 is formed on the processing wafer W as shown in FIG. 22E (Step B5 in FIG. 21).
  • the protective film P2 is formed on the entire back surface Wb and on the side walls of the processing wafer W, the device layer D, and the oxide film Fw.
  • the method of forming the protective film P2 is the same as the method of forming the protective film P2 in Step A6.
  • the overlapped wafer T is transferred to the grinding device 46 by the wafer transfer device 32.
  • the grinding device 46 grinds the back surface Wb (damaged surface) of the processing wafer W as shown in FIG. 22F, and removes the inner surface modified layer M5 and the peripheral edge modified layer M4 remaining on the back surface Wb (FIG. Step B6).
  • the method of grinding the back surface Wb is the same as the method of grinding the back surface Wb in step A8.
  • the overlapped wafer T is transferred to the wet etching device 42 by the wafer transfer device 32.
  • a chemical solution is supplied to the back surface Wb (damaged surface) of the processing wafer W to perform wet etching (Step B7 in FIG. 21).
  • the wet etching method for the back surface Wb is the same as the wet etching method for the back surface Wb in step A9.
  • the overlapped wafer T is transferred to the protective film removing device 45 by the wafer transfer device 32.
  • the protective film removing device 45 removes the protective film P2 remaining on the overlapped wafer T as shown in FIG. 22 (g) (Step B8 in FIG. 21).
  • the method for removing the protective film P2 is the same as the method for removing the protective film P1 in Step A10.
  • the overlapped wafer T that has been subjected to all the processes is transferred to the transition device 34 by the wafer transfer device 32, and further transferred to the cassette Ct of the cassette mounting table 10 by the wafer transfer device 22.
  • a series of wafer processing in the wafer processing system 1 ends.
  • the wafer processing system 1 may be provided with a collection unit that collects the separated back wafer Wb2 and a cleaning unit that cleans the back wafer Wb2. Further, in addition to collecting and cleaning the back surface wafer Wb2, the back surface wafer Wb2 may be ground. In such a case, the wafer processing system 1 may be provided with a grinding unit. Further, the back surface wafer Wb2 may be wet-etched. In such a case, the wafer processing system 1 may be provided with a wet-etching unit.
  • the processing order of steps B1 to B8 can be changed.
  • the order of forming the peripheral edge modified layer M4 in Step B2 and the order of forming the internal surface modified layer M5 in Step B3 may be reversed.
  • the wafer processing is performed in the order of step B1, steps B3, B2, and B3 to B8.
  • the formation of the unbonded region Ae in Step B1 may be performed after the formation of the peripheral edge modified layer M4 in Step B2. In such a case, the wafer processing is performed in the order of step B2, step B1, and steps B3 to B8.
  • the formation of the unbonded region Ae in step B1 may be performed after the formation of the internal surface modification layer M5 in step B3.
  • the wafer processing is performed in the order of steps B2 to B3, step B1, and steps B4 to B8.
  • the third embodiment is almost the same as the second embodiment, except that the internal surface modified layer formed in step B3 is different.
  • step B3 an internal surface modification layer M6 is formed inside the processing wafer W as shown in FIG. While the internal surface modified layer M5 of the second embodiment is formed up to the peripheral edge modified layer M4, the internal surface modified layer M6 of the present embodiment extends from the center to the outer end in the surface direction. It is formed.
  • the crack C6 extends from the inner surface modified layer M6 in the plane direction. When the pitch of the internal surface modification layer M6 is small, the crack C6 may not be provided.
  • step B4 as shown in FIG. 24D, the back surface wafer Wb2 above the internal surface modified layer M6 and the peripheral edge We below the internal surface modified layer M6 are separately separated. . That is, the back wafer Wb2 is separated from the inner surface modified layer M6 as a base point, and the peripheral edge We is separated from the peripheral edge modified layer M4.
  • the other steps B1 to B2 and B5 to B8 are the same as in the second embodiment.
  • the protective films P1 and P2 are formed as protective layers for protecting the side wall De of the device layer D, but the protective layer is not limited to this.
  • an inhibitor may be supplied to the side wall De so that the chemical solution is not supplied to the side wall De of the device layer D.
  • the laser light from one laser head 53 is converted into a plurality of laser beams by, for example, a lens. Irradiation may be performed separately. Alternatively, a plurality of laser heads 53 (light sources) may simultaneously irradiate a plurality of points with laser light.
  • the trimming may be performed according to the notch of the processing wafer W.
  • the wafer processing system 100 includes a CMP apparatus 110 (CMP: Chemical Mechanical Polishing, chemical mechanical polishing) instead of the wet etching apparatus 42.
  • CMP apparatus 110 functions as a damage processing apparatus, like the wet etching apparatus 42. That is, in the CMP device 110, the back surface Wb (damaged surface) ground by the grinding device 46 is polished. Then, grinding marks formed on the back surface Wb are removed by the grinding device 46, and the back surface Wb is smoothed.
  • the protective film forming device 43 and the protective film removing device 45 can be omitted.
  • the back surface Wb was ground to remove the internal surface modified layer and the peripheral edge modified layer.
  • the grinding device 46 may be omitted.
  • the processing of the back surface Wb (damaged surface) may be performed only by the grinding device 46, and in such a case, the wet etching device 42 or the CMP device 110 may be omitted.
  • the processing wafer W and the support wafer S are bonded by a bonding device outside the wafer processing systems 1 and 100. May be provided.
  • cassettes Cw, Cs, and Ct capable of accommodating a plurality of processing wafers W, a plurality of support wafers S, and a plurality of overlapped wafers T, respectively, are carried into and out of the carry-in / out station 2.
  • the cassette mounting table 10 is configured such that these cassettes Cw, Cs, and Ct can be mounted in a line in the X-axis direction.
  • the pre-processing is performed on the oxide films Fw and Fs before the bonding process. May go.
  • the pretreatment for example, the surface layer of the oxide film Fw at the peripheral edge We may be removed, or the oxide film Fw may be made to protrude. Alternatively, the surface of oxide film Fw may be roughened to be rough.
  • a back surface film (for example, an oxide film or a nitride film) may be formed on the back surface Wb of the processing wafer W, which is a laser light incident surface for forming the inner surface modified layer and the peripheral edge modified layer. is there.
  • the back surface film for example, a natural oxide film formed by exposing the processing wafer W to the air, a protection film formed for protecting the back surface Wb of the processing wafer W, and a method for adjusting the amount of warpage of the processing wafer W. An adjustment film formed for this purpose can be considered.
  • the laser light is reflected and absorbed by the back surface film, and the above-described internal surface reforming layer and peripheral reforming layer may not be appropriately formed. .
  • the processing height of the internal surface modified layer and the peripheral edge modified layer may not be properly controlled.
  • the back surface film of the processing wafer W may be removed prior to the irradiation of the laser beam in the formation of the modified layer.
  • the removal of the back surface film is performed by an arbitrary method such as wet etching or plasma etching.
  • the internal surface modified layer and the peripheral edge modified layer can be appropriately formed at a desired position and height.
  • the separation of the back surface wafers Wb1 and Wb2 and the removal of the peripheral portion We can be appropriately performed.
  • the unbonded region Ae is formed after the bonding of the processing wafer W as described above, it is possible to suppress absorption and reflection of the laser light for forming the unbonded region Ae.
  • the removal of the back surface film may be performed in the wet etching device 42 also serving as the back surface film removal device, or a back surface film removal device (not shown) as the back surface film removal device is further provided in the wafer processing system 1. You may go.
  • processing wafer W and the support wafer S are directly bonded has been described.
  • the processing wafer W and the support wafer S may be bonded via an adhesive.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

基板を処理する基板処理システムであって、第1の基板の表面と第2の基板の表面が接合された重合基板に対し、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から少なくとも当該第1の基板の除去対象の周縁部に向けて延伸する内部面改質層を形成する第1の改質装置と、前記第1の基板の内部において、前記周縁部と中央部との境界に沿って厚み方向に延伸する周縁改質層を形成する第2の改質装置と、前記内部面改質層を基点に前記第1の基板の裏面側を分離する分離装置と、有する。

Description

基板処理システム及び基板処理方法
 本開示は、基板処理システム及び基板処理方法に関する。
 特許文献1には、積層型半導体装置の製造方法が開示されている。この製造方法では、2以上の半導体ウェハを積層して積層型半導体装置を製造する。この際、各半導体ウェハは、他の半導体ウェハに積層された後、所望の厚みを持つように裏面研削される。
特開2012-69736号公報
 本開示にかかる技術は、基板同士が接合された重合基板において、一の基板を効率よく薄化する。
 本開示の一態様は、基板を処理する基板処理システムであって、第1の基板の表面と第2の基板の表面が接合された重合基板に対し、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から少なくとも当該第1の基板の除去対象の周縁部に向けて延伸する内部面改質層を形成する第1の改質装置と、前記第1の基板の内部において、前記周縁部と中央部との境界に沿って厚み方向に延伸する周縁改質層を形成する第2の改質装置と、前記内部面改質層を基点に前記第1の基板の裏面側を分離する分離装置と、有する。
 本開示によれば、基板同士が接合された重合基板において、一の基板を効率よく薄化することができる。
本実施形態にかかるウェハ処理システムの構成の概略を模式的に示す平面図である。 重合ウェハの構成の概略を示す側面図である。 重合ウェハの一部の構成の概略を示す側面図である。 改質装置の構成の概略を示す側面図である。 第1の実施形態にかかるウェハ処理の主な工程を示すフロー図である。 第1の実施形態にかかるウェハ処理の主な工程の説明図である。 改質装置において未接合領域を形成した様子を示す説明図である。 改質装置において処理ウェハに周縁改質層と分割改質層を形成する様子を示す縦断面図である。 改質装置において処理ウェハに周縁改質層と分割改質層を形成する様子を示す平面図である。 周縁除去装置において処理ウェハの周縁部を除去する様子を示す説明図である。 改質装置において処理ウェハに内部面改質層を形成する様子を示す縦断面図である。 改質装置において処理ウェハに内部面改質層を形成する様子を示す平面図である。 改質装置において処理ウェハに内部面改質層を形成する様子を示す平面図である。 保護膜形成装置において保護膜を形成した様子を示す説明図である。 保護膜形成装置の構成の概略を示す側面図である。 分離装置において処理ウェハから裏面ウェハを分離する様子を示す説明図である。 未接合領域の他の形成例を示す説明図である。 未接合領域の他の形成例を示す説明図である。 未接合領域の他の形成例を示す説明図である。 接合前における未接合領域の形成例を示す説明図である。 第2の実施形態にかかるウェハ処理の主な工程を示すフロー図である。 第2の実施形態にかかるウェハ処理の主な工程の説明図である。 改質装置において処理ウェハに内部面改質層を形成する様子を示す縦断面図である。 第3の実施形態にかかるウェハ処理の主な工程の説明図である。 他の実施形態にかかるウェハ処理システムの構成の概略を模式的に示す平面図である。
 半導体デバイスの製造工程においては、例えば特許文献1に開示された方法のように、表面に複数の電子回路等のデバイスが形成された半導体ウェハ(以下、ウェハという)に対し、当該ウェハの裏面を研削加工して、ウェハを薄化することが行われている。
 ウェハの裏面の研削加工は、例えば当該裏面に研削砥石を当接させた状態で、ウェハと研削砥石をそれぞれ回転させ、さらに研削砥石を下降させて行われる。かかる場合、研削砥石が摩耗し、定期的な交換が必要となる。また、研削加工においては、研削水を使用し、その廃液処理も必要となる。このため、ランニングコストがかかる。したがって、従来のウェハの薄化処理には、改善の余地がある。
 なお、通常、ウェハの周縁部は面取り加工がされているが、上述のようにウェハの裏面に研削処理を行うと、ウェハの周縁部が鋭く尖った形状(いわゆるナイフエッジ形状)になる。そうすると、ウェハの周縁部でチッピングが発生し、ウェハが損傷を被るおそれがある。そこで、研削処理前に予めウェハの周縁部を除去する、いわゆるエッジトリムが行われている。そして、例えば特許文献1に開示された方法では、ウェハの周縁部を部分的に研削又は切削して、このエッジトリムを行っている。
 本開示にかかる技術は、ウェハの薄化処理を効率よく行う。以下、本実施形態にかかる基板処理システムとしてのウェハ処理システム、及び基板処理方法としてのウェハ処理方法について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 先ず、本実施形態にかかるウェハ処理システムの構成について説明する。図1は、ウェハ処理システム1の構成の概略を模式的に示す平面図である。
 ウェハ処理システム1では、図2及び図3に示すように第1の基板としての処理ウェハWと第2の基板としての支持ウェハSとが接合された重合基板としての重合ウェハTに対して所望の処理を行い、処理ウェハWを薄化する。以下、処理ウェハWにおいて、支持ウェハSに接合された面を表面Waといい、表面Waと反対側の面を裏面Wbという。同様に、支持ウェハSにおいて、処理ウェハWに接合された面を表面Saといい、表面Saと反対側の面を裏面Sbという。
 処理ウェハWは、例えばシリコンウェハなどの半導体ウェハであって、表面Waに複数のデバイスを含むデバイス層Dが形成されている。また、デバイス層Dにはさらに酸化膜Fw、例えばSiO膜(TEOS膜)が形成されている。なお、処理ウェハWの周縁部は面取り加工がされており、周縁部の断面はその先端に向かって厚みが小さくなっている。
 支持ウェハSは、処理ウェハWを支持するウェハである。支持ウェハSの表面Saには酸化膜Fs、例えばSiO膜(TEOS膜)が形成されている。また、支持ウェハSは、処理ウェハWの表面Waのデバイスを保護する保護材として機能する。なお、支持ウェハSの表面Saの複数のデバイスが形成されている場合には、処理ウェハWと同様に表面Saにデバイス層(図示せず)が形成される。
 なお、図2においては、図示の煩雑さを回避するため、デバイス層Dと酸化膜Fw、Fsの図示を省略している。また、以下の説明で用いられる他の図面においても同様に、これらデバイス層Dと酸化膜Fw、Fsの図示を省略する場合がある。
 図1に示すようにウェハ処理システム1は、搬入出ステーション2と処理ステーション3を一体に接続した構成を有している。搬入出ステーション2は、例えば外部との間で複数の重合ウェハTを収容可能なカセットCtが搬入出される。処理ステーション3は、重合ウェハTに対して所望の処理を施す各種処理装置を備えている。
 搬入出ステーション2には、カセット載置台10が設けられている。図示の例では、カセット載置台10には、複数、例えば4つのカセットCtをX軸方向に一列に載置自在になっている。なお、カセット載置台10に載置されるカセットCtの個数は、本実施形態に限定されず、任意に決定することができる。
 搬入出ステーション2には、カセット載置台10に隣接してウェハ搬送領域20が設けられている。ウェハ搬送領域20には、X軸方向に延伸する搬送路21上を移動自在なウェハ搬送装置22が設けられている。ウェハ搬送装置22は、重合ウェハTを保持して搬送する、例えば2本の搬送アーム23、23を有している。各搬送アーム23は、水平方向、鉛直方向、水平軸回り及び鉛直軸周りに移動自在に構成されている。なお、搬送アーム23の構成は本実施形態に限定されず、任意の構成を取り得る。
 処理ステーション3には、ウェハ搬送領域30が設けられている。ウェハ搬送領域30には、X軸方向に延伸する搬送路31上を移動自在なウェハ搬送装置32が設けられている。ウェハ搬送装置32は、後述するトランジション装置34、改質装置40、周縁除去装置41、ウェットエッチング装置42、保護膜形成装置43、分離装置44、保護膜除去装置45、研削装置46に対して、重合ウェハTを搬送可能に構成されている。また、ウェハ搬送装置32は、重合ウェハTを保持して搬送する、例えば2本の搬送アーム33、33を有している。各搬送アーム33は、水平方向、鉛直方向、水平軸回り及び鉛直軸周りに移動自在に構成されている。なお、搬送アーム33の構成は本実施形態に限定されず、任意の構成を取り得る。
 ウェハ搬送領域20とウェハ搬送領域30との間には、重合ウェハTを受け渡すためのトランジション装置34が設けられている。
 ウェハ搬送領域30のY軸正方向側には、改質装置40、周縁除去装置41、ウェットエッチング装置42が、搬入出ステーション2側からX軸方向にこの順並べて配置されている。ウェハ搬送領域30のY軸負方向側には、保護膜形成装置43、分離装置44、保護膜除去装置45が、搬入出ステーション2側からX軸方向にこの順並べて配置されている。ウェハ搬送領域30のX軸正方向側には、研削装置46が配置されている。なお、本実施形態では、ウェットエッチング装置42と研削装置46がそれぞれダメージ処理装置を構成している。また、保護膜形成装置43は保護層形成装置を構成し、保護膜除去装置45は保護層除去装置を構成している。
 改質装置40は、処理ウェハWの内部にレーザ光を照射し、後述する内部面改質層、周縁改質層、及び分割改質層を形成する。改質装置40は、図4に示すように処理ウェハWが上側であって支持ウェハSが下側に配置された状態で、重合ウェハTを保持するチャック50を有している。チャック50は、移動機構51によってX軸方向及びY軸方向に移動可能に構成されている。移動機構51は、一般的な精密XYステージで構成されている。また、チャック50は、回転機構52よって鉛直軸回りに回転可能に構成されている。なお、本実施形態の改質装置40では、内部面改質層、周縁改質層、及び分割改質層を形成しており、本開示における第1の改質装置と第2の改質装置を兼ねている。一方、内部面改質層は第1の改質装置で形成され、周縁改質層及び分割改質層は、第1の改質装置とは別の第2の改質装置で形成されてもよい。
 チャック50の上方には、処理ウェハWの内部にレーザ光を照射するレーザヘッド53が設けられている。レーザヘッド53は、レーザ光発振器(図示せず)から発振された高周波のパルス状のレーザ光であって、処理ウェハWに対して透過性を有する波長のレーザ光(例えばYAGレーザ)を、処理ウェハWの内部の予め決められた位置に集光して照射する。これによって、処理ウェハWの内部においてレーザ光Lが集光した部分が改質して、改質層が形成される。レーザヘッド53は、移動機構54によってX軸方向及びY軸方向に移動可能に構成されていてもよい。移動機構54は、一般的な精密XYステージで構成されている。またレーザヘッド53は、昇降機構55によってZ軸方向に移動可能に構成されていてもよい。
 また改質装置40では、処理ウェハWの界面にレーザ光Lを照射し、エッジトリムにおける除去対象としての周縁部に未接合領域を形成する。具体的には、例えば処理ウェハWの接合面である表面Waまでレーザ光Lを透過させて、各界面でアブレーションを起こす。そして、後述するように除去される周縁部に相当する部分の界面における、処理ウェハWと支持ウェハSの接合力を低下させて未接合領域を形成することで、周縁部を効率的に除去する。かかる場合、チャック50の上方には、未接合領域を形成する第2のレーザヘッド56が設けられている。第2のレーザヘッド56は、レーザ光発振器(図示せず)から発振された高周波のパルス状のレーザ光であって、処理ウェハWに対して透過性を有する波長のレーザ光(例えばCOレーザ)を、処理ウェハWの界面の予め決められた位置に集光して照射する。これによって、処理ウェハWの界面においてレーザ光が集光した部分が改質(粗面化、除去)する。第2のレーザヘッド56は、移動機構57によってX軸方向及びY軸方向に移動可能に構成されている。移動機構57は、一般的な精密XYステージで構成されている。また第2のレーザヘッド56は、昇降機構58によってZ軸方向に移動可能に構成されている。
 なお、本実施形態にかかる処理ウェハWの界面には、処理ウェハWの内部、デバイス層Dの内部、酸化膜Fwの内部、等が含まれるものとする。すなわち、処理ウェハWの周縁部における処理ウェハWと支持ウェハS間の接合力を適切に低下させることができれば、未接合領域は処理ウェハWの界面近傍の任意の位置に形成され得る。
 図1に示す周縁除去装置41は、改質装置40で形成された周縁改質層を基点に処理ウェハWの周縁部を除去する。
 ウェットエッチング装置42は、処理ウェハWの裏面Wbに対して薬液(エッチング液)を供給する。そして、研削装置46で研削された裏面Wbをエッチング処理する。なお、裏面Wbには研削痕が形成される場合があり、当該裏面Wbはダメージ面を構成する。また、薬液には、例えばHF、HNO、HPO、TMAH、Choline、KOHなどが用いられる。
 保護膜形成装置43は、周縁除去装置41における処理ウェハWの周縁部の除去により露出したデバイス層Dの側壁部を保護するように保護膜を形成する。なお、後述するように本実施形態では、保護膜形成装置43は気体状の保護材を供給することにより保護膜を形成し、デバイス層Dの側壁部のみならず、処理ウェハWの裏面にも保護膜が形成される。このように形成された保護膜は熱処理により焼成されてもよい。
 分離装置44は、改質装置40で形成された内部面改質層を基点に処理ウェハWの裏面Wb側を分離する。
 保護膜除去装置45は、保護膜形成装置43で形成された保護膜を除去する。具体的には、例えば保護膜に有機溶剤を供給して、当該保護膜を除去する。
 研削装置46は、処理ウェハWの裏面Wbを研削する。そして、内部面改質層が形成された裏面Wbにおいて、当該内部面改質層を除去し、さらに周縁改質層を除去する。
具体的に、研削装置46は、裏面Wbに研削砥石を当接させた状態で、処理ウェハW(重合ウェハT)と研削砥石をそれぞれ回転させ、さらに研削砥石を下降させて行われる。なお、上述した内部面改質層と周縁改質層はダメージを受けた層であり、裏面Wbはダメージ面を構成する。
 以上のウェハ処理システム1には、制御装置60が設けられている。制御装置60は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、ウェハ処理システム1における重合ウェハTの処理を制御するプログラムが格納されている。また、プログラム格納部には、上述の各種処理装置や搬送装置などの駆動系の動作を制御して、ウェハ処理システム1における後述の基板処理を実現させるためのプログラムも格納されている。なお、上記プログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体Hに記録されていたものであって、当該記憶媒体Hから制御装置60にインストールされたものであってもよい。
 次に、以上のように構成されたウェハ処理システム1を用いて行われる、第1の実施形態にかかるウェハ処理について説明する。図5は、ウェハ処理の主な工程を示すフロー図である。なお、本実施形態では、ウェハ処理システム1の外部の接合装置(図示せず)において、処理ウェハWと支持ウェハSがファンデルワールス力及び水素結合(分子間力)によって接合され、予め重合ウェハTが形成されている。
 先ず、図6(a)に示すように重合ウェハTを複数収納したカセットCtが、搬入出ステーション2のカセット載置台10に載置される。
 次に、ウェハ搬送装置22によりカセットCt内の重合ウェハTが取り出され、トランジション装置34に搬送される。続けて、ウェハ搬送装置32により、トランジション装置34の重合ウェハTが取り出され、改質装置40に搬送される。改質装置40では、先ず、図7に示すように周縁部Weに相当する部分における処理ウェハWとデバイス層Dの界面に未接合領域Aeが形成される(図5のステップA1)。続いて、図6(b)に示すように処理ウェハWの内部に周縁改質層M1が形成され(図5のステップA2)、分割改質層M2が形成される(図5のステップA3)。
 改質装置40において重合ウェハTは、チャック50に受け渡され保持される。その後、図7に示すように第2のレーザヘッド56を、処理ウェハWの周縁部Weの上方に移動させる。その後、回転機構52によってチャック50を回転させながら、第2のレーザヘッド56からレーザ光Lを照射して、周縁部Weに相当する部分における処理ウェハWとデバイス層Dの界面に未接合領域Aeを形成する(図5のステップA1)。
 次に、同じ改質装置40において図8に示すようにレーザヘッド53を、処理ウェハWの上方であって、当該処理ウェハWの周縁部Weと中央部Wcの境界に移動させる。その後、回転機構52によってチャック50を回転させながら、レーザヘッド53から処理ウェハWの内部にレーザ光Lを照射して、処理ウェハWの内部に周縁改質層M1を形成する(図5のステップA2)。
 周縁改質層M1は、エッジトリムにおいて周縁部Weを除去の際の基点となるものであり、図8及び図9に示すように処理ウェハWにおける除去対象の周縁部Weと中央部Wcとの境界に沿って、環状に形成される。なお、周縁部Weは、例えば処理ウェハWの外端部から径方向に1mm~5mmの範囲であり、面取り部が含まれる。
 また、周縁改質層M1は、厚み方向に延伸し縦長のアスペクト比を有する。周縁改質層M1の下端は、研削後の処理ウェハWの目標表面(図8中の点線)より上方に位置している。すなわち、周縁改質層M1の下端と処理ウェハWの表面Waとの間の距離H1は、研削後の処理ウェハWの目標厚みH2より大きい。かかる場合、研削後の処理ウェハWに周縁改質層M1が残らない。
 さらに処理ウェハWの内部には、周縁改質層M1からクラックC1が進展し、表面Waと裏面Wbに到達している。なお、周縁改質層M1は厚み方向に複数形成されていてもよい。
 次に、同じ改質装置40においてレーザヘッド53を移動させて、図8に示すように処理ウェハWの内部であって、周縁改質層M1の径方向外側に分割改質層M2を形成する(図5のステップA3)。分割改質層M2も、周縁改質層M1と同様に厚み方向に延伸し、縦長のアスペクト比を有する。また、分割改質層M2からクラックC2が進展し、表面Waと裏面Wbに到達している。なお、分割改質層M2も厚み方向に複数形成されていてもよい。
 そして、分割改質層M2及びクラックC2を径方向に数μmのピッチで複数形成することで、図9に示すように周縁改質層M1から径方向外側に延伸する、1ラインの分割改質層M2が形成される。なお、図示の例においては、径方向に延伸するラインの分割改質層M2は8箇所に形成されているが、この分割改質層M2の数は任意である。少なくとも、分割改質層M2が2箇所に形成されていれば、周縁部Weは除去できる。かかる場合、エッジトリムにおいて周縁部Weを除去する際、当該周縁部Weは、環状の周縁改質層M1を基点に分離しつつ、分割改質層M2によって複数に分割される。そうすると、除去される周縁部Weが小片化され、より容易に除去することができる。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により周縁除去装置41に搬送される。周縁除去装置41では、図6(c)に示すように周縁改質層M1を基点に、処理ウェハWの周縁部Weを除去する(図5のステップA4)。
 周縁除去装置41では、例えば図10に示すようにテープ70を拡張(エキスパンド)することで、周縁部Weを除去する。先ず、図10(a)に示すように拡張可能なテープ70を処理ウェハWの裏面Wbに貼り付ける。続いて、図10(b)に示すようにテープ70を処理ウェハWの径方向に拡張させ、周縁改質層M1を基点に、処理ウェハWから周縁部Weを分離する。またこの際、分割改質層M2を基点に、周縁部Weは小片化して分離される。その後、図10(c)に示すようにテープ70を上昇させて処理ウェハWから剥離して、周縁部Weを除去する。なおこの際、このテープ70の剥離を容易にするため、テープ70の粘着力を低下させる処理、例えば紫外線照射処理などを行ってもよい。
 なお、この周縁部Weの除去において、周縁部Weに相当する部分における処理ウェハWと支持ウェハSの界面には未接合領域Aeが形成されているので、周縁部Weを適切に除去することができる。
 なお、周縁部Weを除去する方法は、本実施形態に限定されない。例えば、周縁部Weに対してエアブローやウォータジェットを噴射し、当該周縁部Weを打圧して除去してもよい。あるいは、例えばピンセットのような治具を周縁部Weに接触させ、当該周縁部Weを物理的に除去してもよい。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により再び改質装置40に搬送される。改質装置40では、図6(d)に示すように処理ウェハWの内部に内部面改質層M3が形成される(図5のステップA5)。
 図11に示すようにレーザヘッド53から処理ウェハWの内部にレーザ光Lを照射して、内部面改質層M3を形成する。内部面改質層M3は、面方向に延伸し横長のアスペクト比を有する。内部面改質層M3の下端は、研削後の処理ウェハWの目標表面(図11中の点線)より少し上方に位置している。すなわち、内部面改質層M3の下端と処理ウェハWの表面Waとの間の距離H3は、研削後の処理ウェハWの目標厚みH2より少し大きい。なお、内部面改質層M3は縦長のアスペクト比を有し、複数の内部面改質層M3のピッチを小さくして配置してもよい。また、内部面改質層M3からは面方向にクラックC3が進展する。さらに、内部面改質層M3のピッチが小さい場合には、クラックC3が無くてもよい。
 そして、図11及び図12に示すようにレーザヘッド53と重合ウェハTを相対的に水平方向に移動させて、複数の内部面改質層M3を処理ウェハWの中央部Wcの内部に形成する。具体的には、先ず、レーザヘッド53をX軸方向に移動させて、一列の内部面改質層M3を形成する。その後、レーザヘッド53をY軸方向にずらし、さらに当該レーザヘッド53をX軸方向に移動させて、別列の内部面改質層M3を形成する。これら複数の内部面改質層M3は同じ高さに形成する。そうすると、中央部Wcにおいての内部面全面に内部面改質層M3が形成される。
 なお、改質装置40では、チャック50を回転させながら、レーザヘッド53を水平方向に移動させてもよい。かかる場合、内部面改質層M3は平面視において渦巻き状に形成される。そして、例えば図13に示すように、処理ウェハWの同心円方向及び径方向に、複数の内部面改質層M3のピッチを変えてもよい。図13の例においては、処理ウェハWの中心に対して対称に、複数の内部面改質層M3が形成される。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により保護膜形成装置43に搬送される。保護膜形成装置43では、図6(e)に示すように処理ウェハWに対して保護膜P1が形成される(図5のステップA6)。
 ステップA4で周縁部Weが除去された処理ウェハWにおいて、図14に示すようにデバイス層Dの側壁部Deが露出している。この状態で、後述するようにウェットエッチングを行うと、デバイス層Dの側壁部Deが損傷を被るおそれがある。そこで、ステップA6において、少なくともデバイス層Dの側壁部Deを保護するように保護膜P1を形成する。なお、保護膜P1の材料には、ウェットエッチングで用いられる薬液に対して、耐薬性のある材料が用いられる。
 保護膜形成装置43では、例えば気体状の保護材を供給することによって保護膜P1を形成する。例えば図15に示すように保護膜形成装置43は、重合ウェハTを収容する処理容器80を有している。処理容器80の底面には、処理ウェハWの裏面Wbが上方を向いた状態で重合ウェハTを上面に載置する載置台81が設けられている。また、処理容器80の天井面には、処理容器80の内部に載置された重合ウェハTに、保護膜P1を形成するための気体状の保護材(以下、保護材ガスという)を供給するための、ガス供給口82が形成されている。ガス供給口82は、保護材ガスを貯留して供給する保護材ガス供給源83に連通している。
 保護膜形成装置43においては、載置台81上に載置された重合ウェハTの全面、すなわち、裏面Wb及びエッジトリムにより露出した重合ウェハTの側壁部(デバイス層Dの側壁部Deを含む)に対して、保護材ガスが供給される。そして、裏面Wbの全面と処理ウェハW、デバイス層D及び酸化膜Fwの側壁部とに保護膜P1が形成される。
 なお、ステップA6では、上述のように保護材ガスにより保護膜P1が重合ウェハTの全面に形成されるため、当該保護材ガスによる保護膜P1の形成は、後述するステップA8における裏面Wbの研削よりも前に行われることが好ましい。これにより、デバイス層Dの側壁部Deに対して適切に保護膜P1を形成することができる。また、保護膜形成装置43では、保護膜P1を側壁部Deの全周に亘って均等に形成することができる。
 なお、保護膜P1を形成する方法は、本実施形態に限定されない。例えばスピン塗布法によって保護膜P1を形成してもよい。かかる場合、例えば処理ウェハWをチャック(図示せず)で回転保持した状態で、裏面Wbの中心部上方に配置されたノズル(図示せず)から液体状の保護材を供給する。裏面Wbの中心に供給された保護材は裏面Wbを拡散し、さらに処理ウェハW、デバイス層D及び酸化膜Fwのそれぞれの側壁部に回り込む。そして、裏面Wbの全面と処理ウェハW、デバイス層D及び酸化膜Fwの側壁部とに保護膜P1が形成される。また、上述したように保護膜P1の目的はデバイス層Dの側壁部Deの保護であるから、当該デバイス層Dの側壁部Deに対してのみ保護膜P1を形成してもよい。さらに例えば、保護材に代えて、側壁部Deを覆うように樹脂をコーティングしてもよい。かかる形態における樹脂としては、例えばUV硬化系樹脂や、フッ素系樹脂を用いることができる。このように樹脂によっても、側壁部Deを保護することができる。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により分離装置44に搬送される。分離装置44では、図6(f)に示すように内部面改質層M3を基点に、処理ウェハWの裏面Wb側(以下、裏面ウェハWb1という)を分離する(図5のステップA7)。
 分離装置44では、例えば先ず、図16(a)に示すように純水槽90の内部に貯留された純水91中に重合ウェハTを浸漬させる。その後、純水91中の重合ウェハTに対して、超音波発振源92から超音波を発振する。そうすると、処理ウェハWに対して超音波処理が行われ、内部面改質層M3を基点に裏面ウェハWb1が分離しやすくなる。次に、純水槽90から重合ウェハTを取り出し、図16(b)に示すように処理ウェハWの裏面Wb、より詳細には保護膜P1を、吸着パッド93で吸着保持する。吸着パッド93は、鉛直方向に昇降自在、且つ回転自在に構成されている。そして、吸着パッド93を回転させて、内部面改質層M3を境界に裏面ウェハWb1が縁切りされる。その後、図16(c)に示すように吸着パッド93が裏面ウェハWb1を吸着保持した状態で、当該吸着パッド93を上昇させて、処理ウェハWから裏面ウェハWb1を分離する。
 なお、裏面ウェハWb1を分離する方法は、本実施形態に限定されない。例えば吸着パッド93に代えてテープ(図示せず)を用い、当該テープで裏面ウェハWb1を保持して分離してもよい。また、例えば図16(a)で示した超音波処理のみで裏面ウェハWb1を分離できる場合には、吸着パッド93やテープによる分離処理を省略してもよい。あるいは、例えば処理ウェハWの表面Waと裏面Wbで温度差をつけて、当該処理ウェハWを反らせることにより、裏面ウェハWb1を分離してもよい。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により研削装置46に搬送される。研削装置46では、図6(g)に示すように処理ウェハWの裏面Wb(ダメージ面)を研削し、当該裏面Wbに残る内部面改質層M3と周縁改質層M1を除去する(図5のステップA8)。具体的には、裏面Wbに研削砥石を当接させた状態で、処理ウェハWと研削砥石をそれぞれ回転させ、さらに研削砥石を下降させることで、裏面Wbが研削される。なお、ステップA8における裏面Wbの研削後、後述するステップA9のウェットエッチングの前に、裏面Wbを洗浄してもよい。裏面Wbの洗浄処理には、例えばブラシを用いてもよいし、あるいは加圧された洗浄液を用いてもよい。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32によりウェットエッチング装置42に搬送される。ウェットエッチング装置42では、処理ウェハWの裏面Wb(ダメージ面)に薬液を供給してウェットエッチングする(図5のステップA9)。上述した研削装置46で研削された裏面Wbには、研削痕が形成される場合がある。本ステップA9では、ウェットエッチングすることによって研削痕を除去でき、裏面Wbを平滑化することができる。
 なお、本実施形態では、ステップA8における裏面Wbの研削と、ステップA9における裏面Wbのウェットエッチングとが、当該裏面Wb(ダメージ面)の処理工程を構成している。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により保護膜除去装置45に搬送される。保護膜除去装置45では、図6(h)に示すように重合ウェハTに残る保護膜P1を除去する(図5のステップA10)。具体的には、保護膜P1に有機溶剤を供給して、当該保護膜P1を除去する。なお、重合ウェハTに残る保護膜P1が、その後の工程で影響を与えない場合には、当該ステップA10における保護膜P1の除去を省略してもよい。
 その後、すべての処理が施された重合ウェハTは、ウェハ搬送装置32によりトランジション装置34に搬送され、さらにウェハ搬送装置22によりカセット載置台10のカセットCtに搬送される。こうして、ウェハ処理システム1における一連のウェハ処理が終了する。
 以上の第1の実施形態によれば、ステップA5において処理ウェハWの内部に内部面改質層M3を形成した後、ステップA7において内部面改質層M3を基点に裏面ウェハWb1を分離している。例えば上述した特許文献1に開示されたように、処理ウェハWの裏面Wbを研削する場合、研削砥石が摩耗し、また研削水を使用するため、廃液処理も必要となる。これに対して、本実施形態では、レーザヘッド53自体が経時的に劣化することはなく、消耗品が少なくなるため、メンテナンス頻度を低減することができる。また、レーザを用いたドライプロセスであるため、研削水や廃水処理が不要となる。このため、ランニングコストを低廉化することができる。さらに、研削水が支持ウェハS側に回り込むことがないため、支持ウェハSが汚染されるのを抑制することができる。
 なお、本実施形態では、ステップA8において裏面Wb(ダメージ面)の研削を行っているが、この研削は内部面改質層M3及び周縁改質層M1を除去すればよく、その研削量は数十μm程度と少ない。これに対して、従来のように処理ウェハWを薄化するために裏面Wbを研削する場合、その研削量は例えば700μm以上と多く、研削砥石の摩耗度合いが大きい。このため、本実施形態では、やはりメンテナンス頻度を低減することができる。
 また、本実施形態によればエッジトリムを行うにあたり、ステップA2において処理ウェハWの内部に周縁改質層M1を形成した後、ステップA4において周縁改質層M1を基点に、周縁部Weを除去している。例えば上述した特許文献1に開示された方法では、周縁部Weを研削又は切削しており、研削砥石が摩耗し定期的な交換が必要となる。これに対して、本実施形態では、レーザヘッド53自体が経時的に劣化することはなく、メンテナンス頻度を低減することができる。
 但し、本開示は、研削によるエッジトリムを除外するものではない。後述する第2の実施形態及び第2の実施形態においても同様である。
 また、本実施形態によれば、ステップA3において分割改質層M2を形成しているので、ステップA4で除去される周縁部Weを小片化することができる。したがって、エッジトリムをさらに容易に行うことができる。
 しかも、ステップA2における周縁改質層M1の形成、ステップA3における分割改質層M2の形成、及びステップA5における内部面改質層M3の形成は、同一の改質装置40において行うことができる。したがって、設備コストも低廉化することができる。なお、これら周縁改質層M1の形成、分割改質層M2の形成、内部面改質層M3の形成を別々の装置で形成してももちろんよい。
 また更に、本実施形態によれば、ステップA1において未接合領域Aeを形成しているので、ステップA4における周縁部Weの除去をより効果的に行うことができる。したがって、エッジトリムをさらに容易に行うことができる。
 なお、図7に示した例においては、未接合領域Aeは処理ウェハWとの界面であるデバイス層Dの一部(厚み方向の一部)を改質することにより形成したが、未接合領域Aeの形成位置はこれに限定されない。例えば、図17に示すように、未接合領域Aeは周縁部Weに相当する部分におけるデバイス層Dの全部を除去してもよいし、図18に示すように、デバイス層D上に形成された酸化膜Fwとともに除去されてもよい。
 また例えば、図19(a)に示すようにデバイス層Dが処理ウェハWの周縁部Weまで形成されておらず、酸化膜Fwがデバイス層Dの端部を被覆して形成されている場合、未接合領域Aeは表面Waとの界面である酸化膜Fwの一部を改質して形成されてもよい。また当然に、未接合領域Aeは周縁部Weに対応する位置における酸化膜Fwの全部を除去してもよい。
 なお、処理ウェハWに対する未接合領域Aeの形成は、上述のように第3の改質装置を兼ねる改質装置40において行われてもよいし、未接合領域Aeを形成するための第3の改質装置としての界面改質装置(図示せず)をウェハ処理システム1に更に設けて行ってもよい。
 また、本実施形態によれば、未接合領域Aeは処理ウェハWの接合後、すなわち重合ウェハTに対してレーザ光を照射することで形成したが、処理ウェハWの接合前に形成されてもよい。具体的には、接合前の処理ウェハWの周縁部Weに相当する部分における酸化膜Fwの改質を行って未接合領域Aeを形成し、かかる未接合領域Aeが形成された処理ウェハWと支持ウェハSを接合し、図20に示すような重合ウェハTを形成する。
 なお、接合前に未接合領域Aeを形成する場合、未接合領域Aeの形成方法はレーザ光の照射による接合界面の改質(粗面化、除去)には限定されない。例えば、接合前の処理ウェハWに対する研磨やウェットエッチング等による接合界面の除去、接合界面の疎水化等により未接合領域Aeを形成することができる。なお、本実施形態においては、かかる処理ウェハWの界接合面の粗面化、除去、研磨、疎水化等を総称して、「改質」という。なお、未接合領域Aeが形成される前記「接合界面」は、図20に示したような酸化膜Fwである場合に限られるものではなく、処理ウェハWにおける実際に支持ウェハSと接合される界面を形成する部分をいう。
 また、本実施形態によれば、ステップA8において裏面Wb(ダメージ面)を研削し、内部面改質層M3及び周縁改質層M1を除去するので、製品である処理ウェハWの歩留まりを向上させることができる。しかも、ステップA9で裏面Wb(ダメージ面)をウェットエッチングするに先だって、ステップA6において保護膜P1を形成するので、デバイス層Dを保護することができる。したがって、歩留まりをさらに向上させることができる。
 なお、第1の実施形態では、ステップA1~A10の処理順序を変更することが可能である。
 変形例1として、ステップA4の周縁部Weの除去とステップA5の内部面改質層M3の形成の順序を入れ替えてもよい。かかる場合、ウェハ処理は、ステップA1~A3、A5、A4、A6~A10の順で行われる。
 変形例2として、ステップA5の内部面改質層M3形成をステップA2の周縁改質層M1の形成の前に行ってもよい。かかる場合、ウェハ処理は、ステップA5、A1~A4、A6~A10の順で行われる。
 変形例3として、ステップA6の保護膜P1の形成とステップA7の裏面ウェハWb1の分離の順序を入れ替えてもよい。かかる場合、ウェハ処理は、ステップA1~A5、A7、A6、A8~A10の順で行われる。
 変形例4として、変形例1と変形例3を組み合わせてもよい。すなわち、ウェハ処理は、ステップA1~A3、A5、A4、A7、A6、A8~A10の順で行われる。
 また、変形例5として、変形例2と変形例3を組み合わせてもよい。すなわち、ウェハ処理は、ステップA5、A1~A4、A7、A6、A8~A10の順で行われる。
 変形例6として、ステップA1の未接合領域Aeの形成をステップA2の周縁改質層M1の形成後に行ってもよい。かかる場合、ウェハ処理は、ステップA2、A1、A3、A4~A10の順で行われる。
 その他、任意の順序によりウェハ処理を行うことができる。
 次に、ウェハ処理システム1を用いて行われる、第2の実施形態にかかるウェハ処理について説明する。図21は、ウェハ処理の主な工程を示すフロー図である。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同様の処理については詳細な説明を省略する。
 先ず、図22(a)に示すように重合ウェハTを複数収納したカセットCtが、搬入出ステーション2のカセット載置台10に載置される。
 次に、ウェハ搬送装置22によりカセットCt内の重合ウェハTが取り出され、トランジション装置34に搬送される。続けて、ウェハ搬送装置32により、トランジション装置34の重合ウェハTが取り出され、改質装置40に搬送される。改質装置40では、周縁部Weに相当する部分における処理ウェハWとデバイス層Dの界面に未接合領域Aeが形成される(図21のステップB1)。なお、未接合領域Aeの形成方法は、上記ステップA1における未接合領域Aeの形成方法と同様である。
 次に、改質装置40において、図22(b)に示すように処理ウェハWの内部に周縁改質層M4が形成される(図21のステップB2)。
 改質装置40では、図23に示すようにレーザヘッド53を、処理ウェハWの上方であって、当該処理ウェハWの周縁部Weと中央部Wcの境界に移動させる。その後、回転機構52によってチャック50を回転させながら、レーザヘッド53から処理ウェハWの内部にレーザ光Lを照射する。そして、周縁部Weと中央部Wcとの境界に沿って、環状の周縁改質層M4を形成する。
 第1の実施形態の周縁改質層M1と同様に、周縁改質層M4は厚み方向に延伸し、当該周縁改質層M4の下端は、研削後の処理ウェハWの目標表面(図23中の点線)より上方に位置している。さらに周縁改質層M4は、後述する内部面改質層M5と同じ高さに形成される。
 但し、第1の実施形態の周縁改質層M1ではクラックC1が表面Waと裏面Wbまで進展していたのに対し、周縁改質層M4からのクラックC4は表面Waまでのみ進展し、裏面Wbには到達しない。
 次に、改質装置40において、図22(c)に示すように処理ウェハWの内部に内部面改質層M5が形成される(図21のステップB3)。第1の実施形態の内部面改質層M3と同様に、内部面改質層M5は、処理ウェハWの面方向に延伸している。また、内部面改質層M5は周縁改質層M4と同じ高さに形成され、当該内部面改質層M5の下端は、研削後の処理ウェハWの目標表面より上方に位置している。そして、内部面改質層M5は面方向に複数形成され、当該複数の内部面改質層M5は、面方向に中心部から周縁改質層M4まで、すなわち中央部Wcに形成される。なお、内部面改質層M5の形成方法は、上記ステップA5における内部面改質層M3の形成方法と同様である。また、内部面改質層M5からは面方向にクラックC5が進展する。さらに、内部面改質層M5のピッチが小さい場合には、クラックC5が無くてもよい。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により分離装置44に搬送される。分離装置44では、図22(d)に示すように内部面改質層M5及び周縁改質層M4を基点に、処理ウェハWの裏面Wb側(以下、裏面ウェハWb2という)を分離する(図21のステップB4)。この際、内部面改質層M5と周縁改質層M4が同じ高さに形成されているため、この裏面ウェハWb2は周縁部Weと一体になって分離される。なお、裏面ウェハWb2の分離方法は、上記ステップA7における裏面ウェハWb1の分離方法と同様である。
 なお、この周縁部Weの除去において、周縁部Weに相当する部分における処理ウェハWと支持ウェハSの界面には未接合領域Aeが形成されているので、周縁部Weを容易に剥離することができるため、適切に裏面ウェハWb2の分離を行うことができる。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により保護膜形成装置43に搬送される。保護膜形成装置43では、図22(e)に示すように処理ウェハWに対して保護膜P2が形成される(図21のステップB5)。保護膜P2は、裏面Wbの全面と処理ウェハW、デバイス層D及び酸化膜Fwの側壁部に形成される。なお、保護膜P2の形成方法は、上記ステップA6における保護膜P2の形成方法と同様である。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により研削装置46に搬送される。研削装置46では、図22(f)に示すように処理ウェハWの裏面Wb(ダメージ面)を研削し、当該裏面Wbに残る内部面改質層M5と周縁改質層M4を除去する(図21のステップB6)。なお、裏面Wbの研削方法は、上記ステップA8における裏面Wbの研削方法と同様である。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32によりウェットエッチング装置42に搬送される。ウェットエッチング装置42では、処理ウェハWの裏面Wb(ダメージ面)に薬液を供給してウェットエッチングする(図21のステップB7)。なお、裏面Wbのウェットエッチング方法は、上記ステップA9における裏面Wbのウェットエッチング方法と同様である。
 次に、重合ウェハTはウェハ搬送装置32により保護膜除去装置45に搬送される。保護膜除去装置45では、図22(g)に示すように重合ウェハTに残る保護膜P2を除去する(図21のステップB8)。なお、保護膜P2の除去方法は、上記ステップA10における保護膜P1の除去方法と同様である。
 その後、すべての処理が施された重合ウェハTは、ウェハ搬送装置32によりトランジション装置34に搬送され、さらにウェハ搬送装置22によりカセット載置台10のカセットCtに搬送される。こうして、ウェハ処理システム1における一連のウェハ処理が終了する。
 以上の第2の実施形態においても、上記第1の実施形態と同様の効果を享受することができる。しかも、本実施形態では、裏面ウェハWb2の径は、処理前の処理ウェハWの径と変わらないため、当該裏面ウェハWb2を再利用することも可能である。そして、ウェハ処理システム1には、分離された裏面ウェハWb2を回収する回収部や、裏面ウェハWb2を洗浄する洗浄部を設けてもよい。また、裏面ウェハWb2の回収と洗浄に加えて、当該裏面ウェハWb2を研削してもよく、かかる場合、ウェハ処理システム1には研削部を設けてもよい。さらに、裏面ウェハWb2をウェットエッチングしてもよく、かかる場合、ウェハ処理システム1にはウェットエッチング部を設けてもよい。
 なお、第2の実施形態では、ステップB1~B8の処理順序を変更することが可能である。
 変形例1として、ステップB2の周縁改質層M4の形成とステップB3の内部面改質層M5の形成の順序を入れ替えてもよい。かかる場合、ウェハ処理は、ステップB1、ステップB3、B2、B3~B8の順で行われる。
 変形例2として、ステップB1の未接合領域Aeの形成は、ステップB2の周縁改質層M4の形成後に行われてもよい。かかる場合、ウェハ処理はステップB2、ステップB1、ステップB3~B8の順で行われる。
 変形例3として、ステップB1の未接合領域Aeの形成は、ステップB3の内部面改質層M5の形成後に行われてもよい。かかる場合、ウェハ処理はステップB2~B3、ステップB1、ステップB4~B8の順で行われる。
 次に、ウェハ処理システム1を用いて行われる、第3の実施形態にかかるウェハ処理について説明する。第3の実施形態は第2の実施形態とほぼ同様であるが、ステップB3で形成される内部面改質層が異なる。
 ステップB3では、図24(c)に示すように処理ウェハWの内部に内部面改質層M6が形成される。第2実施形態の内部面改質層M5が周縁改質層M4まで形成されたのに対し、本実施形態の内部面改質層M6は、面方向に中心部から外端部まで延伸して形成される。なお、内部面改質層M6からは面方向にクラックC6が進展する。また、内部面改質層M6のピッチが小さい場合には、クラックC6が無くてもよい。
 かかる場合、ステップB4では、図24(d)に示すように内部面改質層M6より上方の裏面ウェハWb2と、内部面改質層M6より下方の周縁部Weとが、別々に分離される。すなわち、裏面ウェハWb2は内部面改質層M6を基点に分離され、周縁部Weは周縁改質層M4を基点に分離される。なお、その他のステップB1~B2、B5~B8は、第2の実施形態と同様である。
 以上の第3の実施形態においても、上記第1の実施形態及び第2の実施形態と同様の効果を享受することができる。
 なお、以上の実施形態では、デバイス層Dの側壁部Deを保護する保護層として保護膜P1、P2を形成したが、保護層はこれに限定されない。例えばウェットエッチング装置42におけるウェットエッチング処理中、薬液がデバイス層Dの側壁部Deに供給されないように、当該側壁部Deに阻害液を供給してもよい。
 また、以上の実施形態の改質装置40では、複数の内部面改質層M3、M5、M6を形成するにあたり、1つのレーザヘッド53(光源)からのレーザ光を、例えばレンズ等で複数に分けて同時に照射してもよい。あるいは、複数のレーザヘッド53(光源)から複数点に同時にレーザ光を照射してもよい。
 さらに、以上の実施形態のウェハ処理システム1において、処理ウェハWのノッチに合わせてトリミングを行ってもよい。
 次に、他の実施形態にかかるウェハ処理システムの構成について説明する。
 図25に示すようにウェハ処理システム100は、ウェットエッチング装置42に代えて、CMP装置110(CMP:Chemical Mechanical Polishing、化学機械研磨)を有していてる。このCMP装置110は、ウェットエッチング装置42と同様にダメージ処理装置として機能する。すなわち、CMP装置110では、研削装置46で研削された裏面Wb(ダメージ面)を研磨処理する。そして、研削装置46で裏面Wbに形成された研削痕を除去し、当該裏面Wbを平滑化する。
 また、ウェハ処理システム100では、ウェットエッチング装置42におけるウェットエッチング処理が行われないため、薬液からデバイス層Dの側壁部Deを保護する必要がない。このため、保護膜形成装置43と保護膜除去装置45を省略することができる。
 なお、上述したようにダメージ処理装置としての研削装置46では、裏面Wbを研削して内部面改質層と周縁改質層を除去した。この点、ウェットエッチング装置42又はCMP装置110だけでこれら内部面改質層と周縁改質層を除去できる場合には、研削装置46を省略してもよい。また、裏面Wb(ダメージ面)の処理は、研削装置46だけで行われる場合もあり、かかる場合には、ウェットエッチング装置42又はCMP装置110を省略してもよい。
 また、ウェハ処理システム1、100では、処理ウェハWと支持ウェハSの接合はウェハ処理システム1、100の外部の接合装置で行われていたが、かかる接合装置はウェハ処理システム1、100の内部に設けられてもよい。かかる場合、搬入出ステーション2には、複数の処理ウェハW、複数の支持ウェハS、複数の重合ウェハTをそれぞれ収容可能なカセットCw、Cs、Ctが搬入出される。そして、カセット載置台10には、これらカセットCw、Cs、CtがX軸方向に一列に載置自在に構成される。
 なお、処理ウェハWと支持ウェハSを接合する際、周縁部Weにおいて酸化膜Fw、Fsも接合されてしまう場合には、接合処理の前に、当該酸化膜Fw、Fsに対して前処理を行ってもよい。前処理としては、例えば周縁部Weにおける酸化膜Fwの表層を除去してもよいし、あるいは酸化膜Fwを突出させてもよい。あるいは、酸化膜Fwの表面を荒らして粗面化してもよい。このような前処理を行うことで、周縁部Weにおいて酸化膜Fw、Fsが接合されるのを抑制することができ、周縁部Weを適切に除去することができる。
 なお、内部面改質層や周縁改質層を形成するためのレーザ光の入射面である処理ウェハWの裏面Wbには、裏面膜(例えば酸化膜や窒化膜)が形成されている場合がある。なお、当該裏面膜としては、例えば処理ウェハWの空気中への曝露により形成される自然酸化膜、処理ウェハWの裏面Wb保護のために形成される保護膜、処理ウェハWの反り量調節のために形成される調整膜等が考えられる。そして、このように処理ウェハWに裏面膜が形成されている場合、当該裏面膜にレーザ光が反射、吸収され、上述の内部面改質層や周縁改質層が適切に形成できない場合がある。またこれにより、内部面改質層や周縁改質層の加工高さを適切に制御できない恐れがある。
 そこで、かかる改質層の形成におけるレーザ光の照射に先立って、処理ウェハWの裏面膜の除去が行われてもよい。当該裏面膜の除去は、例えばウェットエッチングやプラズマエッチング等、任意の方法により行われる。
 このように、レーザ光の照射に先立って、すなわち改質層の形成前に裏面膜の除去を行うことにより、改質層を形成するためのレーザ光が吸収、反射されることが抑制され、所望の位置、高さに内部面改質層や周縁改質層を適切に形成することができる。またこれにより、適切に裏面ウェハWb1、Wb2の分離及び周縁部Weの除去を行うことができる。また更に、例えば上述のように未接合領域Aeを処理ウェハWの接合後に形成する場合にあっては、当該未接合領域Aeを形成するためのレーザ光が吸収、反射されることが抑制できる。
 なお、かかる裏面膜の除去は、裏面膜除去装置を兼ねるウェットエッチング装置42において行われてもよいし、裏面膜除去装置としての裏面膜除去装置(図示せず)をウェハ処理システム1に更に設けて行ってもよい。
 以上の実施形態では、処理ウェハWと支持ウェハSを直接接合する場合について説明したが、これら処理ウェハWと支持ウェハSは接着剤を介して接合されてもよい。
 今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
  1、100 ウェハ処理システム
  40 改質装置
  44 分離装置
  M3、M5、M6 内部面改質層
  S 支持ウェハ
  T 重合ウェハ
  W 処理ウェハ

Claims (25)

  1. 基板を処理する基板処理システムであって、
    第1の基板の表面と第2の基板の表面が接合された重合基板に対し、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から少なくとも当該第1の基板の除去対象の周縁部に向けて延伸する内部面改質層を形成する第1の改質装置と、
    前記第1の基板の内部において、前記周縁部と中央部との境界に沿って厚み方向に延伸する周縁改質層を形成する第2の改質装置と、
    前記内部面改質層を基点に前記第1の基板の裏面側を分離する分離装置と、有する、基板処理システム。
  2. 前記周縁部に相当する部分における前記第1の基板と前記第2の基板の接合力を低下させる未接合領域を形成する第3の改質装置を有する、請求項1に記載の基板処理システム。
  3. 前記第2の改質装置は、前記周縁改質層から前記第1の基板の厚み方向に形成されるクラックを、前記第1の基板の表面と裏面まで進展させるように当該周縁改質層を形成する、請求項1または2に記載の基板処理システム。
  4. 前記周縁改質層を基点に前記周縁部を除去する周縁除去装置を有する、請求項3に記載の基板処理システム。
  5. 前記第2の改質装置は、前記第1の基板の内部において前記周縁改質層から径方向外側に延伸した分割改質層を形成する、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理システム。
  6. 前記第1の改質装置は、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から前記周縁改質層まで延伸するように形成し、
    前記第2の改質装置は、前記周縁改質層から前記第1の基板の厚み方向に形成されるクラックを、前記第1の基板の表面まで進展させるように当該周縁改質層を形成する、請求項1または2に記載の基板処理システム。
  7. 前記第1の改質装置は、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から外端部に向けて延伸するように形成し、
    第2の改質装置は、前記周縁改質層から前記第1の基板の厚み方向に形成されるクラックを、前記第1の基板の表面まで進展させるように当該周縁改質層を形成する、請求項1または2に記載の基板処理システム。
  8. 前記第1の改質装置と前記第2の改質装置は、同じ装置である、請求項1~7のいずれか一項に記載の基板処理システム。
  9. 前記分離装置で分離後の前記第1の基板において、前記内部面改質層が形成されたダメージ面を処理するダメージ処理装置を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の基板処理システム。
  10. 第1の基板の表面に形成されたデバイス層を保護する保護層を形成する保護層形成装置を有し、
    前記ダメージ処理装置は、前記ダメージ面に対してウェットエッチングを行い、
    前記保護層形成装置は、少なくとも前記第1の基板の周縁部の除去により露出した前記デバイス層の側壁部を保護するように前記保護層を形成する、請求項9に記載の基板処理システム。
  11. 前記保護層を除去する保護層除去装置を有する、請求項10に記載の基板処理システム。
  12. 前記第1の基板に対する改質層の形成前に、前記第1の基板の裏面に形成された裏面膜の除去を行う裏面膜除去装置を有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の基板処理システム。
  13. 基板を処理する基板処理方法であって、
    第1の基板の表面と第2の基板の表面が接合された重合基板に対し、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から少なくとも当該第1の基板の除去対象の周縁部に向けて延伸する内部面改質層を形成することと、
    前記第1の基板の内部において、前記周縁部と中央部との境界に沿って厚み方向に延伸する周縁改質層を形成することと、
    前記内部面改質層を基点に前記第1の基板の裏面側を分離することと、有する、基板処理方法。
  14. 前記周縁部に相当する部分における前記第1の基板と前記第2の基板の接合力を低下させる未接合領域を形成することを有する、請求項13に記載の基板処理方法。
  15. 前記未接合領域の形成は、前記第1の基板と前記第2の基板の接合前に行われる、請求項14に記載の基板処理方法。
  16. 前記未接合領域の形成は、前記第1の基板と前記第2の基板の接合後に行われる、請求項14に記載の基板処理方法。
  17. 前記周縁改質層の形成においては、前記周縁改質層から前記第1の基板の厚み方向に形成されるクラックを、前記第1の基板の表面と裏面まで進展させるように当該周縁改質層を形成する、請求項13~16のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  18. 前記周縁改質層を基点に前記周縁部を除去することを有する、請求項17に記載の基板処理方法。
  19. 前記第1の基板の内部において前記周縁改質層から径方向外側に延伸した分割改質層を形成することを有する、請求項13~18のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  20. 前記内部面改質層の形成においては、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から前記周縁改質層まで延伸するように形成し、
    前記周縁改質層の形成においては、前記周縁改質層から前記第1の基板の厚み方向に形成されるクラックを、前記第1の基板の表面まで進展させるように当該周縁改質層を形成する、請求項13~16のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  21. 前記内部面改質層の形成においては、前記第1の基板の内部において面方向に中心部から外端部に向けて延伸するように形成し、
    前記周縁改質層の形成においては、前記周縁改質層から前記第1の基板の厚み方向に形成されるクラックを、前記第1の基板の表面まで進展させるように当該周縁改質層を形成する、請求項13~16のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  22. 分離後の前記第1の基板において、前記内部面改質層が形成されたダメージ面を処理することを有する、請求項13~21のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  23. 第1の基板の表面に形成されたデバイス層を保護する保護層を形成することを有し、
    前記ダメージ面の処理において、前記ダメージ面に対してウェットエッチングを行い、
    前記保護層の形成においては、少なくとも前記第1の基板の周縁部の除去により露出した前記デバイス層の側壁部を保護するように前記保護層を形成する、請求項22に記載の基板処理方法。
  24. 前記保護層を除去することを有する、請求項23に記載の基板処理方法。
  25. 前記第1の基板に対する改質層の形成前に、前記第1の基板の裏面に形成された裏面膜の除去を行うことを有する、請求項13~24のいずれか一項に記載の基板処理方法。
PCT/JP2019/028310 2018-07-19 2019-07-18 基板処理システム及び基板処理方法 WO2020017599A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020531369A JP7058738B2 (ja) 2018-07-19 2019-07-18 基板処理システム及び基板処理方法
US17/259,244 US20210296119A1 (en) 2018-07-19 2019-07-18 Substrate processing system and substrate processing method
KR1020217003912A KR20210033485A (ko) 2018-07-19 2019-07-18 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
CN201980046663.8A CN112400217A (zh) 2018-07-19 2019-07-18 基板处理系统和基板处理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-135424 2018-07-19
JP2018135424 2018-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020017599A1 true WO2020017599A1 (ja) 2020-01-23

Family

ID=69164475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/028310 WO2020017599A1 (ja) 2018-07-19 2019-07-18 基板処理システム及び基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210296119A1 (ja)
JP (1) JP7058738B2 (ja)
KR (1) KR20210033485A (ja)
CN (1) CN112400217A (ja)
WO (1) WO2020017599A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021172085A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
JPWO2021192854A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30
JPWO2021192853A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30
JPWO2021220768A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04
WO2023145425A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200127078A (ko) * 2019-04-30 2020-11-10 세메스 주식회사 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기판 처리 설비
CN113070563B (zh) * 2021-04-19 2022-07-19 重庆科技学院 一种航空航天用厚壁管的焊接工艺及其设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108532A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法
JP2015516672A (ja) * 2012-02-26 2015-06-11 ソレクセル、インコーポレイテッド レーザ分割及び装置層移設のためのシステム及び方法
JP2017024039A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社ディスコ ウエーハの薄化方法
JP2018043340A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社荏原製作所 基板加工方法および基板加工装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322745A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 半導体素子、半導体素子の製造方法、固体撮像素子、並びに固体撮像素子の製造方法
JP5552276B2 (ja) * 2008-08-01 2014-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
JP2012069736A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
JP5917862B2 (ja) * 2011-08-30 2016-05-18 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
US8669166B1 (en) * 2012-08-15 2014-03-11 Globalfoundries Inc. Methods of thinning and/or dicing semiconducting substrates having integrated circuit products formed thereon
JP2014056910A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Tokyo Electron Ltd 塗布処理装置、接合システム、塗布処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6155745B2 (ja) * 2013-03-26 2017-07-05 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体基板の製造方法
JP2015088620A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 東京エレクトロン株式会社 剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6198618B2 (ja) * 2014-01-24 2017-09-20 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6472347B2 (ja) * 2015-07-21 2019-02-20 株式会社ディスコ ウエーハの薄化方法
JP6512986B2 (ja) * 2015-08-03 2019-05-15 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108532A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法
JP2015516672A (ja) * 2012-02-26 2015-06-11 ソレクセル、インコーポレイテッド レーザ分割及び装置層移設のためのシステム及び方法
JP2017024039A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社ディスコ ウエーハの薄化方法
JP2018043340A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社荏原製作所 基板加工方法および基板加工装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021172085A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
JPWO2021192854A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30
JPWO2021192853A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30
WO2021192854A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
WO2021192853A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
JPWO2021220768A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04
JP7376701B2 (ja) 2020-04-30 2023-11-08 リンテック株式会社 シート剥離方法およびシート剥離装置、並びに、分割方法および分割装置
WO2023145425A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210296119A1 (en) 2021-09-23
TW202022939A (zh) 2020-06-16
CN112400217A (zh) 2021-02-23
JP7058738B2 (ja) 2022-04-22
JPWO2020017599A1 (ja) 2021-08-02
KR20210033485A (ko) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020017599A1 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP7058320B2 (ja) 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
JP7149393B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP7133633B2 (ja) 処理システム及び処理方法
JP7109537B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP5023614B2 (ja) 半導体チップの製造方法及び半導体ウエハの処理方法
WO2020012986A1 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP7386075B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP7412131B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP7086201B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
TWI837149B (zh) 基板處理系統及基板處理方法
JP2021068869A (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2021100071A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
TWI836786B (zh) 基板處理系統、基板處理方法及電腦記錄媒體
JP7254899B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP7258175B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2022184618A (ja) 処理システム及び処理方法
JP2021040075A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19838189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020531369

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217003912

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19838189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1