WO2020008977A1 - ペリクル複合体及びその製造方法 - Google Patents

ペリクル複合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020008977A1
WO2020008977A1 PCT/JP2019/025423 JP2019025423W WO2020008977A1 WO 2020008977 A1 WO2020008977 A1 WO 2020008977A1 JP 2019025423 W JP2019025423 W JP 2019025423W WO 2020008977 A1 WO2020008977 A1 WO 2020008977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pellicle
film
carbon
frame
metal element
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健介 村島
村上 睦明
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2020528820A priority Critical patent/JP7213249B2/ja
Publication of WO2020008977A1 publication Critical patent/WO2020008977A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • G03F1/64Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof characterised by the frames, e.g. structure or material, including bonding means therefor

Definitions

  • the present invention relates to a pellicle complex and a method for producing the same.
  • a resist is exposed by EUV reflected by a photomask (reticle, working mask, or the like) reflecting an exposure pattern.
  • a pellicle composite provided with a dust-proof protective film is used for the photomask (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the pellicle composites of Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are provided on a pattern forming surface of a photomask, and include a pellicle film functioning as a dust-proof film and a frame provided on an outer edge of the pellicle film. .
  • the pellicle film of Patent Document 1 is a DLC
  • the pellicle film of Patent Document 2 is a graphene film or a graphite thin film, and the pellicle film and the frame are joined with an adhesive.
  • an object of the present invention is to provide a pellicle composite in which outgassing is suppressed and a method for producing the pellicle composite.
  • the present inventors have conducted studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, it has been found that outgassing is caused by the adhesive, and the pellicle film is a carbon film, and a frame portion is provided along the outer edge of the carbon film.
  • the pellicle film is a carbon film
  • a frame portion is provided along the outer edge of the carbon film.
  • a pellicle composite having a pellicle film (A) and a pellicle frame (B) joined along an outer edge of the pellicle film (A),
  • the pellicle film (A) is a carbon film
  • the pellicle frame (B) contains at least one metal element selected from the group consisting of Ni, Fe, Mo, Ti, Mn, Ta, W, and V;
  • a pellicle composite can be obtained by suppressing the generation of outgas.
  • the pellicle complex is used to protect the pattern surface of the photomask reflecting the exposure pattern, and is composed of a pellicle film and a frame (pellicle frame) provided on the outer edge of the pellicle film.
  • the pellicle composite of the present invention is preferably used for a lithography method using extreme ultraviolet (EUV, Extreme @ Violet).
  • EUV as used herein means light having a wavelength of 5 nm to 30 nm, preferably 5 nm to 13.5 nm.
  • the pellicle composite of the present invention has a pellicle film (A) and a pellicle frame (B) joined along an outer edge of the pellicle film (A), and the pellicle film (A) and the pellicle frame (B). There is a carbon / metal element containing layer (C) at the interface.
  • the pellicle film (A), the pellicle frame (B), and the carbon / metal element containing layer (C) will be described.
  • Pellicle film (A) Refers to the membrane part of the pellicle complex, and in the present invention, is a carbon membrane.
  • the shape of the pellicle film is not particularly limited, and can be appropriately selected from a circle, an ellipse, a polygon, and the like. A preferred shape is a square such as a square or a rectangle.
  • the pellicle film (A) is polygonal, its corners may be pointed or bent, but when it is bent, its radius of curvature r is preferably 1 mm to 20 mm, more preferably 3 mm. To 15 mm, more preferably 5 to 10 mm.
  • the thickness of the pellicle film (A) is, for example, 5 nm or more, preferably 8 nm or more, more preferably 10 nm or more, and preferably 40 nm or less, more preferably 35 nm or less, and still more preferably 30 nm. It is as follows.
  • the area of the pellicle film (A) is, for example, 100 mm 2 or more, preferably 400 mm 2 or more, more preferably 900 mm 2 or more, further preferably 100 cm 2 or more, particularly preferably 120 cm 2 or more, and most preferably. and at 150 cm 2 or more, the upper limit is not particularly limited, and may be 2500 cm 2 or less.
  • the shape of the pellicle film (A) is not particularly limited, but is preferably rectangular or square, and the length of one side is, for example, 10 mm or more, preferably 20 mm or more, more preferably 30 mm or more, and still more preferably. Is 10 cm or more, particularly preferably 15 cm or more, and most preferably 20 cm or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but may be, for example, 50 cm or less.
  • the carbon film means a film substantially composed of carbon atoms, and is used as a constituent member of the pellicle film in the present invention.
  • the electric conductivity of the carbon film in the in-plane direction is preferably 300 to 25000 S / cm, more preferably 1000 to 25000 S / cm
  • the thermal expansion coefficient (linear expansion coefficient) of the carbon film is, for example, It is ⁇ 4 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. to 20 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., preferably 0 / ° C. to 10 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the carbon film includes a carbonaceous film, a diamond-like carbon film (DLC), a graphene film, a graphite film, and the like, and the carbonaceous film includes an amorphous carbon film, an amorphous carbon film, and the like.
  • the graphene film include a graphene single-layer film or a graphene multilayer film having a thickness of less than 5 nm, and the graphite film is a film having a thickness of 5 nm or more.
  • Preferred carbon films are carbonaceous films, graphene films, graphite films and the like, and more preferably graphite films.
  • a graphite film has anisotropy in electric conductivity, and as a pellicle film, it is preferable that the film direction coincides with the graphite ab plane. In such a graphite film, the value of the electric conductivity in the in-plane direction of the film is realized.
  • the carbonaceous film can be distinguished from the graphene film or the graphite film based on the results of the laser Raman measurement.
  • a G band due to the graphite structure appears around 1575 to 1600 cm -1
  • a D band due to the amorphous carbon structure appears around 1350 to 1360 cm -1 .
  • the ratio (I (D) / I (G); D / G band intensity ratio) between the G band intensity (I (G)) and the intensity of the D band (I (D)) in the Raman spectrum is 0.5.
  • Those exceeding the above are classified as carbonaceous films, and those having a D / G band intensity ratio of 0.5 or less are classified as graphene films or graphite films.
  • the D / G band intensity ratio is preferably 1.6 or less, more preferably 1.4 or less, and even more preferably 1.2 or less. It is.
  • a carbonaceous film having a D / G band intensity ratio of more than 0.5 and 1.6 or less can be obtained or manufactured by an appropriate method, and for example, is preferably manufactured by carbonizing an aromatic polyimide film.
  • the aromatic polyimide film is made of, for example, a polyamic acid prepared by combining pyromellitic dianhydride, 4,4-diaminodiphenyl ether (ODA), and p-phenylenediamine (PDA) with an acid anhydride such as acetic anhydride.
  • ODA 4,4-diaminodiphenyl ether
  • PDA p-phenylenediamine
  • a film obtained by a chemical cure method in which imidization is performed using a dehydrating agent typified by a substance or a tertiary amine such as picoline, quinoline, isoquinoline, or pyridine as an imidization accelerator is preferable.
  • the carbonization treatment (heat treatment) of the aromatic polyimide film may be performed at about 900 to 2000 ° C.
  • the heating rate up to the carbonization temperature is not particularly limited, but is, for example, 5 ° C./min or more and 15 ° C./min or less.
  • the material may be cooled to room temperature by natural cooling or the like.
  • the D / G band intensity ratio is preferably 0.4 or less, more preferably 0.2 or less, and more preferably 0 or more.
  • the graphene film or the graphite film is formed by heating a carbonaceous film obtained from the aromatic polyimide film at a temperature higher than the carbonization temperature, for example, more than 2000 ° C and 3300 ° C or less, preferably 2200 ° C or more and 3200 ° C or less, more preferably 2400 ° C or less. It can be obtained by performing a heat treatment (graphite heat treatment) at a temperature of 3000 ° C. or less.
  • the rate of temperature rise from the carbonization temperature to the graphitization temperature is, for example, not less than 5 ° C./min and not more than 15 ° C./min.
  • the pellicle frame (B) is used to cover a photomask with a pellicle complex, which is a frame portion joined along the outer edge of the pellicle film.
  • the pellicle frame (B) may have a vent in order to keep the pressure inside the exposure apparatus and inside the pellicle complex constant.
  • the shape of the pellicle frame (B) can be appropriately selected from a circle, an ellipse, a polygon, and the like, and a preferable shape is a square such as a square or a rectangle.
  • the thickness of the pellicle frame is, for example, 0.1 to 10 mm.
  • a carbon / metal element-containing layer (C) containing both carbon of the carbon film and a metal element contained in the pellicle frame is provided at the interface between the pellicle film (A) and the pellicle frame (B). Is formed, thereby joining the pellicle film (A) and the pellicle frame (B).
  • metal elements that can form such a layer (C) include Ni, Fe, Mo, Ti, Mn, Ta, W, and V.
  • Fe, Mo, Mn, Ta, W, Ti, and V are elements capable of forming a metal carbide with a carbon film
  • Ni and Fe are elements capable of dissolving carbon (solid solution) or dissolving in carbon. .
  • the pellicle frame (B) contains at least one metal element selected from the group consisting of Ni, Fe, Mo, Ti, Mn, Ta, W, and V.
  • the element may be a pure metal (purity of, for example, 99% by mass or more), or an alloy containing at least one of the metal elements (the matrix of the alloy may be the metal element, or may be other than the metal element).
  • the total of the metal elements in the pellicle frame (B) is preferably 10% by mass or more.
  • the pellicle frame (B) preferably contains at least one of Ni, Ti and Fe.
  • the thermal expansion coefficient (linear expansion coefficient) of the pellicle frame (B) is preferably 4 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or more, more preferably 6 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or more, and further preferably 8 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. ⁇ 6 / ° C. or higher, preferably 25 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or lower, more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or lower, still more preferably 15 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or lower, and particularly preferably 10 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or lower. ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. or less is preferred.
  • the thermal expansion coefficient of the pellicle frame (B) is within the above range, the durability at high temperatures can be improved.
  • the shape of the pellicle frame (B) is not limited as long as the area of the pellicle film sufficient to cover the photomask can be secured, and a circle, an ellipse, a polygon, or the like can be appropriately selected, and a square such as a square or a rectangle is preferable.
  • the bonding width between the pellicle frame (B) and the pellicle film (A) is preferably 3 mm or more, more preferably 4 mm or more, further preferably 5 mm or more, and the upper limit may be, for example, 10 mm or less.
  • a carbon-metal element-containing layer (C) containing both carbon of the carbon film and a metal element contained in the pellicle frame at the interface between the pellicle film (A) and the pellicle frame (B). is formed.
  • the pellicle film (A) and the pellicle frame (B) can be joined.
  • the pellicle film (A) and the pellicle frame (B) are satisfactorily bonded, when a tape is stuck on the pellicle film (A) and a peeling test is performed, the pellicle film is more likely to break at the interface between the two.
  • A) Destruction of itself is likely to occur. Therefore, the magnitude of the bonding strength at the interface can be evaluated by the area ratio peeled off at the interface between the pellicle film (A) and the pellicle frame (B).
  • the carbon / metal element-containing layer (C) may be a layer in which carbon in the carbon film is dissolved in the metal element, a layer in which the metal element is dissolved in carbon, or a carbide layer of the metal element. These states may be present, and these states can be confirmed by the presence of a mixed layer of a metal element and carbon in EDX.
  • the pellicle composite of the present invention can be produced by laminating a carbon film and the pellicle frame (B), and applying pressure and heat.
  • a method of pressurizing there is a method of pressurizing a laminate of a carbon film and a pellicle frame (B) with a weight or a press plate through a spacer such as graphite as necessary.
  • the heating temperature is, for example, 700 ° C. or higher, preferably 750 ° C. or higher, preferably 1500 ° C. or lower, more preferably 1400 ° C. or lower.
  • the pressurizing and heating time is preferably 30 minutes or more, more preferably 1 hour or more, for example, 3 hours or less.
  • the thickness of the carbon film laminated with the pellicle frame (B) may be the same as the pellicle film of the target pellicle complex, or a carbon film thicker than the target pellicle film.
  • the carbon film may be etched to a desired thickness by dry etching or the like.
  • the film thickness of polyimide film and carbon film (carbonaceous film or graphite film) is measured by a contact-type length gauge (manufactured by HEIDENHAIN, CT2501).
  • a square film with a side of 50 mm obtained by laser cutting was prepared as a sample for film thickness measurement, the film was placed on a marble sample table, and one portion at the center of the film was measured three times. The average value was taken as the film thickness.
  • thermomechanical analyzer TMA4000SA manufactured by Bruker axs. With a load of 3 g applied to a metal foil cut into a width of 15 mm ⁇ 5 mm, the displacement was measured when the temperature was raised from room temperature to 400 ° C. at a rate of 10 ° C./min.
  • (V) Material evaluation of the bonding interface between the carbon film and the pellicle frame The material of the bonding interface between the carbon film and the pellicle frame was obtained by analyzing the cross section of the composite of the carbon film and the pellicle frame by using an SEM-EDS which is an analytical scanning electron microscope. (Scanning Electron Microscope-Energy Dispersive x-ray Spectroscopy, manufactured by JEOL Ltd., JSM-7100F) and evaluated. When a mixed layer of carbon and a metal element was found at the interface between the carbon film and the pellicle frame, it was determined that the metal element and carbon formed a solid solution or formed a carbide of the metal element. The procedure for preparing the evaluation sample is as follows.
  • a square carbon film having a side of 40 mm and a film thickness of 2 ⁇ m or 3 ⁇ m obtained by laser cutting is centered on a square metal frame (pellicle frame) having a side of 45 mm, a width of 10 mm and a thickness of 0.2 mm.
  • a square metal frame pellicle frame
  • Square sheet graphite having a side of 40 mm and a thickness of 1 mm was placed, and a rectangular parallelepiped SUS weight having a side of 40 mm and a height of 60 mm was further placed thereon.
  • the metal frame, the carbon film, the sheet graphite, and the weight are stacked in this order, and heated under vacuum to reach a predetermined temperature (780 to 1300 ° C .; specific temperatures in each example are shown in Table 1). Then, it was kept for one hour. After cooling, the sheet graphite and the weight were removed to obtain a composite formed of a carbon film and a metal frame. The obtained composite was cut into a width of 10 mm, the cross section was polished, and the material of the bonding interface between the carbon film and the metal frame was analyzed.
  • a square sheet of graphite having a side of 10 mm and a thickness of 5 mm was placed, and a rectangular parallelepiped SUS weight having a side of 10 mm and a height of 60 mm was further placed thereon.
  • a metal foil, a carbon film, a sheet graphite, and a weight are stacked in this order, and heated under vacuum to reach a predetermined temperature (780 to 1300 ° C .; specific temperatures in each embodiment are shown in Table 1). Then, it was kept for one hour. After cooling, the sheet graphite and the weight were removed to obtain a composite comprising a carbon film and a metal foil. After attaching the scotch tape to the carbon film, the degree of interfacial peeling at the interface between the carbon film and the metal foil when the scotch tape was peeled at an angle of 180 ° was evaluated according to the following evaluation criteria A to D.
  • A, B and C it is judged that the degree of separation at the interface (the interface between the carbon film and the metal foil) is small, the degree of delamination is large in the layer structure forming the carbon film, and the bonding between the carbon film and the metal is strong. did.
  • C Carbon film and the metal foil
  • D The degree of interfacial peeling at the interface between the carbon film and the metal foil is 50% or more.
  • Production Example 1 Preparation of Polyimide Film 17.0% by mass of polyamic acid obtained by mixing pyromellitic dianhydride, 4,4′-diaminodiphenyl ether and p-phenylenediamine at a molar ratio of 2: 1: 1.
  • the dimethylformamide solution was applied on a 5 mm thick glass plate.
  • the glass plate coated with the obtained solution is heated, heated at 125 ° C. for 60 seconds, further heated, heated at 250 ° C. for 60 seconds, further heated, and treated at 450 ° C. for 60 seconds to form a polyimide film on the glass plate did.
  • the polyimide film on the glass plate was peeled off to obtain a polyimide film having a thickness of 4 ⁇ m.
  • Production Example 2 Production of Carbonaceous Film
  • the polyimide film obtained in Production Example 1 was heated to 950 ° C. at a rate of 10 ° C./min in a nitrogen atmosphere, kept for 15 minutes, and then allowed to cool naturally, thereby obtaining a carbonaceous film.
  • the thickness of the obtained carbonaceous film was 3 ⁇ m.
  • the D / G band intensity ratio in the Raman spectrum was 1.1.
  • the electric conductivity of the carbonaceous film measured by the method (iii) was 300 S / cm.
  • Production Example 3 Production of Graphite Film
  • the carbonaceous film obtained in Production Example 2 was heated to 2800 ° C. at a rate of 10 ° C./min in an argon atmosphere, kept for 60 minutes, and then allowed to cool naturally, whereby the graphite film was cooled. Produced.
  • the thickness of the graphite film was 2 ⁇ m.
  • the D / G band intensity ratio in the Raman spectrum was 0.
  • the electrical conductivity of the graphite film measured by the method (iii) was 20,000 S / cm.
  • Example 1 Using the graphite film obtained in Production Example 3 as the carbon film and using pure nickel (purity: 99.9%) as the pellicle frame, the pellicle composite was evaluated according to the above (v) to (ix). Was. The load applied to the contact surface between the carbon film and the pellicle frame during the production of the pellicle composite was 250 Pa.
  • Example 2 Comparative Example 1
  • the pellicle composite was evaluated in the same manner as in Example 1, except that the carbon film, the pellicle frame, and the bonding conditions were changed as shown in Table 1.
  • the material of the pellicle frame of Example 2 is pure Ti (purity is about 99.5% by mass), the Ag-Ti of Example 3 is TKC-661 manufactured by Tanaka Kikinzoku Co., and the pellicle of Comparative Example 1
  • the material of the frame is pure Cu.
  • Comparative Examples 2 and 3 The carbon film and the pellicle frame were as shown in Table 1, and the carbon film and the pellicle frame were bonded together using an epoxy resin-based adhesive, and were heated and bonded at 100 ° C. for 1 hour. To evaluate the pellicle complex.
  • Table 1 shows the conditions and results of Examples and Comparative Examples.
  • Examples 1 to 5 in which the pellicle frame contained the predetermined metal specified in the present invention, a layer containing carbon and a metal element was formed at the interface between the carbon film and the pellicle frame by heat compression, and outgassing was performed. The pellicle frame and the carbon film could be joined without generating cracks.
  • a layer containing carbon and a metal element was formed at the interface between the carbon film and the pellicle frame by heat compression, and outgassing was performed.
  • the pellicle frame and the carbon film could be joined without generating cracks.
  • the interface layer between the carbon film and the pellicle frame in Examples 1 and 5, it is considered that a solid solution layer of carbon and Ni is formed from the properties of Ni, and in Examples 2 and 3, a Ti carbide layer is formed from the properties of Ti. Are formed, and in Example 4, it is considered that a solid solution layer of carbon and Fe and / or a carbide layer of Fe are formed from the property of Fe.
  • Comparative Example 1 using Cu as the pellicle frame, a layer containing both carbon and Cu could not be confirmed at the interface between the carbon film and the pellicle frame, and the bonding was insufficient. Further, in Comparative Examples 2 and 3 in which the carbon film and the pellicle frame were bonded using an adhesive, although out-gassing occurred at the time of bonding, although good bonding was achieved.
  • the pellicle composite of the present invention is useful for protecting a photomask used in various lithography methods such as an EUV lithography method.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

アウトガスの発生を抑制したペリクル複合体及びその製造方法を提供することを目的とする。本発明は、ペリクル膜(A)と、該ペリクル膜(A)の外縁に沿って接合されたペリクル枠(B)を有するペリクル複合体であって、前記ペリクル膜(A)は炭素膜であり、前記ペリクル枠(B)は、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVよりなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含有し、前記ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面には、前記金属元素の少なくとも一種と炭素とを含む炭素・金属元素含有層(C)が存在することを特徴とするペリクル複合体である。

Description

ペリクル複合体及びその製造方法
 本発明は、ペリクル複合体及びその製造方法に関する。
 半導体デバイスの微細化は年々進んでおり、線幅45nm程度のパターンはエキシマ露光によって達成されている。近年、より狭い、例えば線幅32nm程度以下のパターンも求められており、それに応じて露光光をより短波長の極端紫外線(EUV、Extreme Ultra Violet)に変更することが検討されている。
 EUVリソグラフィー法では、露光パターンを反映したフォトマスク(レチクル、ワーキングマスクなど)で反射させたEUVでレジストを露光する。そして前記フォトマスクには、防塵用の保護膜を備えたペリクル複合体が使用されている(例えば、特許文献1、特許文献2など)。特許文献1及び特許文献2のペリクル複合体はフォトマスクのパターン形成面に設けられるものであり、防塵膜として機能するペリクル膜と、該ペリクル膜の外縁に設けられた枠部とで構成される。ペリクル複合体を枠部側からフォトマスクに接合することで、パターン形成面を埃から保護することが可能となる。また特許文献1のペリクル膜はDLCであり、特許文献2のペリクル膜はグラフェン膜又は黒鉛薄膜であり、これらペリクル膜と枠部とは接着剤で接合されている。
WO2014/188710号パンフレット 特開2015-18228号公報
 しかし、上記特許文献1、2のようなペリクル複合体は、アウトガス発生の課題を有する。そこで、本発明はアウトガスの発生を抑制したペリクル複合体及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記課題を解決するために研究を重ねた結果、アウトガスの発生は接着剤に起因すること、そしてペリクル膜を炭素膜とし、該炭素膜の外縁に沿って枠部を設け、炭素膜と枠部の界面に炭素と金属元素を含有する層を形成させることで、接着剤を用いなくても炭素膜と枠部とを接合できることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]ペリクル膜(A)と、該ペリクル膜(A)の外縁に沿って接合されたペリクル枠(B)を有するペリクル複合体であって、
 前記ペリクル膜(A)は炭素膜であり、
 前記ペリクル枠(B)は、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVよりなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含有し、
 前記ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面には、前記金属元素の少なくとも一種と炭素とを含む炭素・金属元素含有層(C)が存在することを特徴とするペリクル複合体。
[2]前記炭素膜のラマンスペクトルにおけるGバンド強度I(G)に対する、Dバンド強度I(D)の比が0以上、1.6以下である[1]に記載のペリクル複合体。
[3]前記炭素膜の膜面内方向の電気伝導度が300~25000S/cmである[1]または[2]に記載のペリクル複合体。
[4]前記炭素・金属元素含有層(C)は、炭素と前記金属元素の固溶層又は前記金属元素の炭化物層である[1]~[3]のいずれかに記載のペリクル複合体。
[5]前記ペリクル枠(B)の熱膨張係数が4×10-6/℃以上、25×10-6/℃以下である[1]~[4]のいずれかに記載のペリクル複合体。
[6]前記ペリクル枠(B)の熱膨張係数が4×10-6/℃以上、10×10-6/℃以下である[1]~[5]のいずれかに記載のペリクル複合体。
[7][1]~[6]のいずれかに記載のペリクル複合体の製造方法であって、
 炭素膜と、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVよりなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含有する枠部とを積層し、加圧及び加熱することを特徴とするペリクル複合体の製造方法。
 本発明によれば、アウトガスの発生を抑制してペリクル複合体を得ることができる。
 ペリクル複合体は、露光パターンを反映したフォトマスクのパターン面を保護するために使用され、ペリクル膜と、該ペリクル膜の外縁に設けられた枠部(ペリクル枠)とで構成される。本発明のペリクル複合体は極端紫外線(EUV、Extreme Ultra Violet)によるリソグラフィー法に使用することが好ましい。本明細書でEUVは、波長が5nm~30nm、好ましくは5nm~13.5nmの光のことを意味する。
 本発明のペリクル複合体は、ペリクル膜(A)と、該ペリクル膜(A)の外縁に沿って接合されたペリクル枠(B)を有し、前記ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面には炭素・金属元素含有層(C)が存在する。以下、ペリクル膜(A)、ペリクル枠(B)、炭素・金属元素含有層(C)についてそれぞれ説明する。
 (1)ペリクル膜(A)
 ペリクル複合体の膜部を指し、本発明では、炭素膜である。ペリクル膜の形状は特に限定されず、円形、楕円形、多角形などから適宜選択できる。好ましい形状は、正方形、長方形などの四角形である。ペリクル膜(A)が多角形である場合、その角は尖っていても良く、曲がっていても良いが、曲がっている場合、その曲率半径rは好ましくは1mm~20mmであり、より好ましくは3mm~15mmであり、更に好ましくは5mm~10mmである。ペリクル膜(A)の厚さは、例えば、5nm以上であり、好ましくは8nm以上であり、より好ましくは10nm以上であり、また40nm以下が好ましく、より好ましくは35nm以下であり、更に好ましくは30nm以下である。ペリクル膜(A)の面積は、例えば100mm2以上であり、好ましくは400mm2以上であり、より好ましくは900mm2以上であり、更に好ましくは100cm2以上、特に好ましくは120cm2以上、最も好ましくは150cm2以上であり、上限は特に限定されないが、2500cm2以下であってもよい。ペリクル膜(A)の形状は特に限定されないが、長方形又は正方形であることが好ましく、一辺の長さは例えば10mm以上であり、好ましくは20mm以上であり、より好ましくは30mm以上であり、更に好ましくは10cm以上、特に好ましくは15cm以上、最も好ましくは20cm以上であり、上限は特に限定されないが、例えば50cm以下であってもよい。
 炭素膜とは、実質的に炭素原子から構成される膜を意味し、本発明では前記ペリクル膜の構成部材として使用される。
 また、炭素膜の膜面内方向の電気伝導度は300~25000S/cmであることが好ましく、より好ましくは1000~25000S/cmであり、炭素膜の熱膨張係数(線膨張係数)は、例えば-4×10-6/℃~20×10-6/℃であり、好ましくは0/℃~10×10-6/℃である。
 炭素膜には、炭素質膜、ダイヤモンド様炭素膜(DLC)、グラフェン膜、グラファイト膜などが含まれ、前記炭素質膜には無定形炭素膜、アモルファスカーボン膜などが含まれる。前記グラフェン膜は、グラフェン単層膜又は厚さ5nm未満のグラフェン多層膜が挙げられ、前記グラファイト膜は厚さ5nm以上の膜である。好ましい炭素膜は、炭素質膜、グラフェン膜、グラファイト膜などであり、より好ましくはグラファイト膜である。一般にグラファイト膜は電気伝導度の異方性を有し、ペリクル膜としては膜方向とグラファイトa-b面が一致している事が好ましい。この様なグラファイト膜では前記膜面内方向の電気伝導度の値が実現される。
 炭素質膜と、グラフェン膜又はグラファイト膜とは、レーザーラマン測定結果に基づいて区別できる。レーザーラマン分光の場合、1575~1600cm-1付近にグラファイト構造に起因するGバンドが現れ、1350~1360cm-1付近にアモルファスカーボン構造に起因するDバンドが現れる。ラマンスペクトルにおけるGバンド強度(I(G))と、Dバンド(I(D))の強度との比(I(D)/I(G);D/Gバンド強度比)が0.5を超えるものが炭素質膜に分類され、D/Gバンド強度比が0.5以下のものがグラフェン膜又はグラファイト膜に分類される。
 ペリクル膜の構成部材である炭素膜が炭素質膜である場合、D/Gバンド強度比は好ましくは1.6以下であり、より好ましくは1.4以下であり、更に好ましくは1.2以下である。D/Gバンド強度比が0.5超、1.6以下の炭素質膜は適当な方法で入手乃至製造でき、例えば、芳香族ポリイミド膜を炭素化することによって製造することが好ましい。前記芳香族ポリイミド膜は、例えば、ピロメリット酸二無水物と、4,4-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)、p-フェニレンジアミン(PDA)とを組み合わせて作製されるポリアミド酸に無水酢酸等の酸無水物に代表される脱水剤や、ピコリン、キノリン、イソキノリン、ピリジン等の第3級アミン類をイミド化促進剤として用い、イミド転化するケミカルキュア法による膜が好ましい。芳香族ポリイミド膜の炭素化処理(熱処理)は、窒素、アルゴンあるいはアルゴンと窒素の混合ガスなどの不活性ガス雰囲気下、900~2000℃程度で15~30分行えばよい。炭素化処理温度までの昇温速度は特に限定されないが、例えば5℃/分以上、15℃/分以下である。炭素化熱処理の後は、自然冷却などにより室温まで冷却すればよい。
 ペリクル膜の構成部材である炭素膜がグラフェン膜又はグラファイト膜である場合、D/Gバンド強度比は、0.4以下が好ましく、より好ましくは0.2以下であり、また0以上が好ましい。
 グラフェン膜又はグラファイト膜は、前記芳香族ポリイミド膜から得られる炭素質膜を炭素化処理温度より高い温度、例えば、2000℃超3300℃以下、好ましくは2200℃以上3200℃以下、より好ましくは2400℃以上3000℃以下で熱処理(グラファイト化熱処理)することで得ることができる。炭素化処理温度からグラファイト化処理温度までの昇温速度は、例えば5℃/分以上、15℃/分以下である。
 (2)ペリクル枠(B)
 ペリクル枠(B)はペリクル膜の外縁に沿って接合される枠部である、ペリクル複合体でフォトマスクを覆う為に使用される。ペリクル枠(B)は、露光装置内とペリクル複合体内の気圧を一定にするため、通気孔を有していてもよい。ペリクル枠(B)の形状は、ペリクル膜(A)と同様、円形、楕円形、多角形などから適宜選択でき、好ましい形状は、正方形、長方形などの四角形である。ペリクル枠の厚みは、例えば0.1~10mmである。
 本発明では、後述する通り、ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面に、炭素膜の炭素と、ペリクル枠に含まれる金属元素との両方を含む炭素・金属元素含有層(C)が形成することで、ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)を接合している。このような層(C)を形成できる金属元素としては、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVが挙げられる。Fe、Mo、Mn、Ta、W、Ti及びVは、炭素膜と金属炭化物を形成することができる元素であり、またNi及びFeは炭素を溶解(固溶)又は炭素に溶解できる元素である。
 ペリクル枠(B)は、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVよりなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含有しており、ペリクル枠(B)は前記金属元素の純金属(純度は例えば99質量%以上)であってもよいし、前記金属元素の少なくとも1種を含む合金(合金のマトリックスは、前記金属元素であってもよいし、前記金属元素以外の元素であってもよい)であってもよく、いずれの場合であっても、ペリクル枠(B)中の前記金属元素の合計は10質量%以上であることが好ましい。ペリクル枠(B)は、Ni、Ti及びFeの少なくとも1種を含むことが好ましい。
 ペリクル枠(B)の熱膨張係数(線膨張係数)は、4×10-6/℃以上であることが好ましく、より好ましくは6×10-6/℃以上であり、更に好ましくは8×10-6/℃以上であり、また25×10-6/℃以下が好ましく、より好ましくは20×10-6/℃以下であり、さらに好ましくは15×10-6/℃以下であり、特に10×10-6/℃以下が好ましい。ペリクル枠(B)の熱膨張係数が前記範囲であると、高温での耐久性を向上できる。
 ペリクル枠(B)の形状は、フォトマスクを覆うのに十分なペリクル膜の面積が確保できる限り限定されず、円形、楕円形、多角形などが適宜選択でき、正方形、長方形などの四角形が好ましい。また、ペリクル枠(B)とペリクル膜(A)の接合幅は3mm以上が好ましく、より好ましくは4mm以上であり、更に好ましくは5mm以上であり、上限は例えば10mm以下であってもよい。
 (3)炭素・金属元素含有層(C)
 本発明のペリクル複合体では、ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面に、炭素膜の炭素と、ペリクル枠に含まれる金属元素との両方を含む炭素・金属元素含有層(C)が形成されている。このような層(C)を形成することで、ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)を接合できる。ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)が良好に接合されている場合には、ペリクル膜(A)上にテープを貼り付け、剥離試験を行う際、両者の界面での破壊よりもペリクル膜(A)自体の破壊が生じやすい。よって、界面の接合強度の大小は、前記ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面で剥離する面積割合によって評価できる。
 炭素・金属元素含有層(C)は、炭素膜中の炭素が前記金属元素に固溶した層又は前記金属元素が炭素に固溶した層であってもよいし、前記金属元素の炭化物層であってもよく、これらの状態は、EDXで金属元素と炭素との混合層が存在していることによって確認できる。
 (4)ペリクル複合体の製造方法
 本発明のペリクル複合体は、炭素膜と前記ペリクル枠(B)とを積層し、加圧及び加熱することで製造できる。加圧の方法としては、炭素膜とペリクル枠(B)を積層したものに、必要に応じて黒鉛等のスペーサーを介して、おもり又はプレス板などを用いて加圧する方法が挙げられ、プレス圧は例えば150Pa以上であり、より好ましくは200Pa以上であり、上限は特に限定されないが、例えば700Pa以下であってもよい。また加熱温度は、例えば700℃以上であり、好ましくは750℃以上であり、また1500℃以下が好ましく、より好ましくは1400℃以下である。加圧及び加熱時間は、30分以上が好ましく、より好ましくは1時間以上であり、例えば3時間以下であってもよい。
 本発明の製造方法において、ペリクル枠(B)と積層する炭素膜の厚さは、目的とするペリクル複合体のペリクル膜と同じであってもよいし、目的とするペリクル膜より厚い炭素膜を用いて炭素膜とペリクル枠(B)の積層体を加圧及び加熱した後、ドライエッチングなどによって炭素膜をエッチングして目的の厚みに調整してもよい。
 本願は、2018年7月6日に出願された日本国特許出願第2018-129344号に基づく優先権の利益を主張するものである。2018年7月6日に出願された日本国特許出願第2018-129344号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。本発明は以下の実施例によって制限を受けるものではなく、前記、後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
 下記製造例、実施例及び比較例は、以下の要領で評価した。
 (i)ポリイミド膜及び炭素膜(炭素質膜又はグラファイト膜)の膜厚測定
 ポリイミド膜及び炭素膜(炭素質膜又はグラファイト膜)の膜厚は、接触式の長さゲージ(ハイデンハイン社製、CT2501)を用いて測定した。レーザーカットにより得られた一辺が50mmの正方形の膜を膜厚測定用の試料として用意し、該膜を大理石の試料台に置いて、膜の中心部1箇所を3回測定して、それらの平均値を膜厚とした。
 (ii)炭素膜のラマンスペクトルにおけるD/Gバンド強度比
 炭素膜のラマンスペクトルにおけるD/Gバンド強度比は、レーザーラマン顕微鏡で測定した。レーザーカットして得られた一辺50mmの正方形の炭素膜において、中心付近の1箇所とその周辺の2箇所について測定したラマンスペクトルにおいて、1580cm-1付近にピークトップがあるGバンドの強度の最大値(I(G))と、1350cm-1付近にピークトップがあるDバンドの強度の最大値(I(D))の数値を読み取り、I(D)/I(G)を算出し、その平均値をD/Gバンド強度比とした。
 (iii)炭素膜の電気伝導度の測定
 炭素膜の電気伝導度は、(株)東洋テクニカ製、比抵抗/DC&ACホール測定システム、ResiTest 8300を用い、ファン・デル・ポー法によって測定した。具体的には、5mm角の正方形に切断した試料を用い、それぞれ四つの角(稜)に銀ペースト電極を取り付けて行った。
 (iv)ペリクル枠の熱膨張係数の測定
 ペリクル枠の熱膨張係数は、BRUKER axs社製の熱機械分析装置TMA4000SAを用いて測定した。15mm×5mm幅に切り出した金属箔に3gの荷重をかけた状態で、室温~400℃まで10℃/分の速度で昇温したときの変位量を計測し、温度に対する伸び率を熱膨張係数とした。
 (v)炭素膜とペリクル枠の接合界面の材質評価
 炭素膜とペリクル枠の接合界面の材質は、炭素膜とペリクル枠の複合体を切断した断面を、分析型走査電子顕微鏡であるSEM-EDS(Scanning Electron Microscope-Energy Dispersive x-ray Spectroscopy、日本電子株式会社製、JSM-7100F)によって分析して評価した。炭素膜とペリクル枠の界面に、炭素と金属元素の混合層が確認される場合に、金属元素と炭素が固溶体を形成している、もしくは金属元素の炭化物を形成していると判断した。評価用試料の作製手順は以下の通りである。レーザーカットして得られた一辺40mm、膜厚2μm又は3μmの正方形の炭素膜を、一辺45mm、幅10mm、厚さ0.2mmの正方形の金属枠(ペリクル枠)の上に中心を合わせて置いた。前記金属枠上の炭素膜の上に、一辺40mm、厚さ1mmの正方形のシート状黒鉛を置き、更にその上に一辺40mm、高さ60mmの直方体のSUS製のおもりを置いた。金属枠、炭素膜、シート状黒鉛、おもりをこの順に重ねたものを、真空下で加熱し、所定温度(780~1300℃。各実施例における具体的な温度は表1に示す。)に到達後、1時間保持した。冷却後、シート状黒鉛とおもりを取り除き、炭素膜と金属枠で形成される複合体を得た。得られた複合体を幅10mmに切断して、その断面を研磨し、炭素膜と金属枠の接合界面の材質を分析した。
 (vi)炭素膜とペリクル枠の接合評価
 炭素膜とペリクル枠の接合評価は、金属枠に代えて金属箔を用いて行った。一辺10mm、厚さ2μmまたは3μmの正方形の炭素膜を、一辺20mm、厚さ200μmの金属箔上に、中心を合わせるようにして置いた。金属箔上の炭素膜の上に、一辺10mm、厚さ5mmの正方形のシート状黒鉛を置き、さらにその上に一辺10mm、高さ60mmの直方体のSUS製のおもりを置いた。金属箔、炭素膜、シート状黒鉛、おもりをこの順に重ねたものを、真空下で加熱し、所定温度(780~1300℃。各実施例における具体的な温度は表1に示す。)に到達後、1時間保持した。冷却後、シート状黒鉛とおもりを取り除き、炭素膜と金属箔からなる複合体を得た。炭素膜にスコッチテープを貼り付けた後、スコッチテープを角度:180°で剥離させたときの炭素膜と金属箔の界面における界面剥離の程度を、以下のA~Dの評価基準で評価した。A、B、Cであれば、界面(炭素膜と金属箔の界面)剥離の程度が小さく、炭素膜を形成する層構造において層間剥離の程度が大きく、炭素膜と金属の接合が強いと判断した。
 A:炭素膜と金属箔の界面における界面剥離の程度(面積割合)が10%未満
 B:炭素膜と金属箔の界面における界面剥離の程度が10%以上30%未満
 C:炭素膜と金属箔の界面における界面剥離の程度が30%以上50%未満
 D:炭素膜と金属箔の界面における界面剥離の程度が50%以上
 (vii)熱処理後の炭素膜とペリクル枠の接合評価
 用いるシート状黒鉛の厚みを1mmとしたこと以外は、上記(vi)と同様にして、金属箔、炭素膜、シート状黒鉛、おもりをこの順に重ねたものを、真空下で加熱し、所定温度(780~1300℃。各実施例における具体的な温度は表1に示す。)に到達後、1時間保持し、冷却後、シート状黒鉛とおもりを取り除き、炭素膜と金属箔からなる複合体を得た。得られた複合体を、加熱し、1400℃で1時間熱処理し、冷却したペリクル複合体を、上記(vi)と同様の評価基準で評価した。
 (viii)炭素膜とペリクル枠の複合体のアウトガス評価
 炭素膜とペリクル枠の複合体のアウトガス評価としては、示差熱熱重量同時測定装置(日立ハイテクサイエンス社製:TG/DTA 6300)を用いて、室温から800℃に加熱して、ペリクル複合体の重量変化率を測定し、下記評価基準に従って○と×で評価した。
 ○:室温から800℃に加熱したときの重量変化率が1%以下
 ×:室温から800℃に加熱したときの重量変化率が1%超
 (ix)熱処理後の炭素膜の外観評価 炭素膜を1400℃で1時間熱処理した後の外観を目視で評価した。
 製造例1:ポリイミド膜の作製
 ピロメリット酸二無水物、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、p-フェニレンジアミンをモル比で2:1:1の割合で混合したポリアミド酸の17.0質量%のジメチルホルムアミド溶液を、厚さ5mmのガラス板上に塗布した。得られた溶液を塗布したガラス板を、加熱し、125℃で60秒、さらに加熱し、250℃で60秒、さらに加熱し、450℃で60秒処理し、ガラス板上にポリイミド膜を形成した。ガラス板上のポリイミド膜を剥離し、膜厚4μmのポリイミド膜を得た。
 製造例2:炭素質膜の作製
 製造例1で得られたポリイミド膜を、窒素雰囲気下、10℃/分の速度で950℃まで昇温し、15分間保った後に自然冷却させ、炭素質膜を作製した。得られた炭素質膜の膜厚は3μmであった。ラマンスペクトルにおけるD/Gバンド強度比は1.1であった。上記(iii)の方法で測定した炭素質膜の電気伝導度は300S/cmであった。
 製造例3:グラファイト膜の作製
 製造例2で得られた炭素質膜を、アルゴン雰囲気下、10℃/分の速度で2800℃まで昇温し、60分間保った後に自然冷却させ、グラファイト膜を作製した。グラファイト膜の膜厚は2μmであった。ラマンスペクトルにおけるD/Gバンド強度比は0であった。上記(iii)の方法で測定したグラファイト膜の電気伝導度は20000S/cmであった。
 実施例1
 炭素膜として、製造例3で得られたグラファイト膜を用い、ペリクル枠として純ニッケル(純度:99.9%)を用いて、上記(v)~(ix)に従って、ペリクル複合体の評価を行った。なお、ペリクル複合体作製時に、炭素膜とペリクル枠との接触面にかかる荷重は250Paであった。
 その結果、炭素膜とペリクル枠の接合界面には、炭素とニッケルの両者を含む層(ニッケルの性質から考えて炭素とニッケルの固溶体層であると考えられる)が確認され、炭素膜とペリクル枠の接合強度は、熱処理しないものも、熱処理したものも、共にBの評価であり、炭素膜とペリクル枠は接合していた。また熱処理後の炭素膜の外観にはほぼ変化がなく、またアウトガス評価における重量減少率はほぼ0%(評価:○)であった。
 実施例2~5、比較例1
 炭素膜、ペリクル枠、接合条件を表1に記載の通り変更した以外は実施例1と同様にしてペリクル複合体を評価した。なお、実施例2のペリクル枠の材質は純Ti(純度は約99.5質量%)であり、実施例3のAg-Tiは田中貴金属社製、TKC-661であり、比較例1のペリクル枠の材質は純Cuである。
 比較例2、3
 炭素膜、ペリクル枠を表1に記載の通りとし、炭素膜とペリクル枠を、エポキシ樹脂系接着剤を用いて貼り合わせ、100℃、1時間加熱して接着した以外は実施例1と同様にしてペリクル複合体を評価した。
 実施例及び比較例の条件及び結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ペリクル枠として、本発明で特定する所定の金属を含有した実施例1~5では、加熱圧着により、炭素膜とペリクル枠の界面に、炭素及び金属元素を含有する層が形成されており、アウトガスを発生することなく炭素膜とペリクル枠を接合することができた。炭素膜とペリクル枠の界面層については、実施例1、5ではNiの性質から炭素とNiの固溶体層が形成していると考えられ、また実施例2、3ではTiの性質からTi炭化物層が形成していると考えられ、更に実施例4ではFeの性質から炭素とFeの固溶体層及び/又はFeの炭化物層が形成していると考えられる。一方、ペリクル枠としてCuを用いた比較例1では、炭素膜とペリクル枠の界面に炭素とCuの両方を含む層は確認できず、接合が不十分だった。また、接着剤を用いて炭素膜とペリクル枠を接合した比較例2、3では、良好に接合できたものの、接合時にアウトガスが発生した。
 本発明のペリクル複合体は、EUVリソグラフィー法などの各種リソグラフィー法で使用するフォトマスクを保護するのに有用である。

Claims (7)

  1.  ペリクル膜(A)と、該ペリクル膜(A)の外縁に沿って接合されたペリクル枠(B)を有するペリクル複合体であって、
     前記ペリクル膜(A)は炭素膜であり、
     前記ペリクル枠(B)は、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVよりなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含有し、
     前記ペリクル膜(A)とペリクル枠(B)の界面には、前記金属元素の少なくとも一種と炭素とを含む炭素・金属元素含有層(C)が存在することを特徴とするペリクル複合体。
  2.  前記炭素膜のラマンスペクトルにおけるGバンド強度I(G)に対する、Dバンド強度I(D)の比が0以上、1.6以下である請求項1に記載のペリクル複合体。
  3.  前記炭素膜の膜面内方向の電気伝導度が300~25000S/cmである請求項1または2に記載のペリクル複合体。
  4.  前記炭素・金属元素含有層(C)は、炭素と前記金属元素の固溶層又は前記金属元素の炭化物層である請求項1~3のいずれか1項に記載のペリクル複合体。
  5.  前記ペリクル枠(B)の熱膨張係数が4×10-6/℃以上、25×10-6/℃以下である請求項1~4のいずれか1項に記載のペリクル複合体。
  6.  前記ペリクル枠(B)の熱膨張係数が4×10-6/℃以上、10×10-6/℃以下である請求項1~5のいずれか1項に記載のペリクル複合体。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のペリクル複合体の製造方法であって、
     炭素膜と、Ni、Fe、Mo、Ti、Mn、Ta、W、及びVよりなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含有する枠部とを積層し、加圧及び加熱することを特徴とするペリクル複合体の製造方法。
PCT/JP2019/025423 2018-07-06 2019-06-26 ペリクル複合体及びその製造方法 WO2020008977A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020528820A JP7213249B2 (ja) 2018-07-06 2019-06-26 ペリクル複合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129344 2018-07-06
JP2018-129344 2018-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020008977A1 true WO2020008977A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69059624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025423 WO2020008977A1 (ja) 2018-07-06 2019-06-26 ペリクル複合体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7213249B2 (ja)
TW (1) TWI796501B (ja)
WO (1) WO2020008977A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030499A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 三井化学株式会社 ペリクル、露光原版、露光装置、ペリクルの製造方法及び半導体装置の製造方法
WO2023074899A1 (ja) * 2021-11-01 2023-05-04 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム及びペリクル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114540746B (zh) * 2021-11-01 2023-06-27 杭州永磁集团有限公司 一种稀土氮化物专用真空旋转渗氮炉

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271262A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルおよびペリクルの製造方法
WO2014142125A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ペリクル膜及びペリクル
JP2015018228A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ペリクル膜及びペリクル
JP2016130789A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 凸版印刷株式会社 Euvマスク用ペリクル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102366806B1 (ko) * 2015-05-13 2022-02-23 삼성전자주식회사 열 축적을 방지하는 펠리클 및 이를 포함하는 극자외선 리소그래피 장치
US20170090278A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 G-Force Nanotechnology Ltd. Euv pellicle film and manufacturing method thereof
TW201738650A (zh) * 2016-04-20 2017-11-01 Toppan Printing Co Ltd 防護膜組件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271262A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルおよびペリクルの製造方法
WO2014142125A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ペリクル膜及びペリクル
JP2015018228A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ペリクル膜及びペリクル
JP2016130789A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 凸版印刷株式会社 Euvマスク用ペリクル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030499A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 三井化学株式会社 ペリクル、露光原版、露光装置、ペリクルの製造方法及び半導体装置の製造方法
WO2023074899A1 (ja) * 2021-11-01 2023-05-04 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム及びペリクル

Also Published As

Publication number Publication date
TWI796501B (zh) 2023-03-21
JP7213249B2 (ja) 2023-01-26
JPWO2020008977A1 (ja) 2021-07-15
TW202006159A (zh) 2020-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213249B2 (ja) ペリクル複合体及びその製造方法
JP5152429B2 (ja) 積層体
JP5964607B2 (ja) 剥離層付き支持体、基板構造、および電子デバイスの製造方法
JP6550752B2 (ja) リジッド複合積層板とその製造方法、積層体および該積層体を用いたデバイスの製造方法
JP7151140B2 (ja) フッ素樹脂シート、積層体及びそれらの製造方法
JP5152104B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JP6789123B2 (ja) 平滑表面黒鉛膜およびその製造方法
JPWO2014119648A1 (ja) 積層体、積層体の製造方法、およびフレキシブル電子デバイスの製造方法
TW201511967A (zh) 石墨片材、其製造方法、配線用積層板、石墨配線材料及配線板之製造方法
JPWO2016031746A6 (ja) シランカップリング剤層積層高分子フィルム
JP6353262B2 (ja) 多層グラフェンの製造方法
JP5163490B2 (ja) 軟磁性金属薄帯積層体およびその製造方法
JP5545032B2 (ja) 積層体、電気回路付加積層板、半導体付加積層体およびその製造方法
JP2014237270A (ja) 高分子フィルム積層基板
CN110225820A (zh) 高分子膜层叠基板以及柔性电子设备的制造方法
TW202010636A (zh) 附樹脂之金屬箔
KR20050053500A (ko) 연성 금속박 폴리이미드 기판의 제조 방법
WO2020008976A1 (ja) ペリクル複合体及びその製造方法
JP7304035B2 (ja) グラファイト薄膜を含むペリクル
TWI784955B (zh) 撓性金屬貼合積層板之製造方法
JP2004142183A (ja) ポリイミド金属箔積層板
JP2005313407A (ja) ポリイミド金属積層板の製造方法
JP2009051035A (ja) レーザ光溶着積層体とその製法
JP4187465B2 (ja) 極薄銅箔を用いたポリイミド銅張積層板及びその製造方法
JPWO2020138202A1 (ja) グラファイト薄膜/シリコン基板積層体、及びその製造方法、高排熱型電子デバイス用基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19831120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020528820

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19831120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1