WO2019132011A1 - 物品払出装置及び搬送システム - Google Patents

物品払出装置及び搬送システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019132011A1
WO2019132011A1 PCT/JP2018/048507 JP2018048507W WO2019132011A1 WO 2019132011 A1 WO2019132011 A1 WO 2019132011A1 JP 2018048507 W JP2018048507 W JP 2018048507W WO 2019132011 A1 WO2019132011 A1 WO 2019132011A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
article
placement
mounting
stopper
upstream
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/048507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜彦 中村
厚 西村
重治 横矢
Original Assignee
伊東電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊東電機株式会社 filed Critical 伊東電機株式会社
Priority to JP2019562511A priority Critical patent/JP7387159B2/ja
Publication of WO2019132011A1 publication Critical patent/WO2019132011A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/10Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof
    • B65G21/14Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof to allow adjustment of length or configuration of load-carrier or traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/53Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
    • B65G47/54Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another at least one of which is a roller-way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/88Separating or stopping elements, e.g. fingers

Definitions

  • the present invention relates to an article dispensing apparatus capable of delivering articles one by one from the upstream transport apparatus to the downstream side.
  • the present invention also relates to a conveyance system provided with an article dispensing apparatus.
  • the article conveying apparatus preferably conveys a large number of articles continuously from the viewpoint of work efficiency.
  • the conveyance destination of each article is not necessarily the same. Therefore, in the conventional conveyance device, the article is continuously conveyed, and a sensor is installed on the conveyance path, and the code on which the conveyance destination information given to the article is recorded is read. Then, sorting is performed in order to appropriately convey the respective articles to the conveyance destination.
  • sorting is performed in order to appropriately convey the respective articles to the conveyance destination.
  • Patent Document 1 discloses a dispensing device that dispenses only one of the articles continuously transported on the transport path. According to the dispensing device disclosed in Patent Document 1, each article can be transported to an appropriate transport destination.
  • this invention makes it a subject to provide the article
  • the aspect for solving the above-mentioned subject can be placed in an article delivery apparatus connected in series with the upstream side transport apparatus and discharging the article delivered from the upstream side transport apparatus to the downstream side. It has a mounting surface, and has at least a mounting portion on which the upstream side in the transport direction ascends and descends, and a stopper that is on the downstream side of the mounting portion and protrudes and retracts from the mounting surface.
  • the height of the upstream side of the mounting surface is at the lowered position and the stopper protrudes above the mounting surface
  • the upstream side of the mounting surface is And the stopper immerses below the mounting surface.
  • the stopper includes an abutting portion that abuts on the article to block the movement of the article, and an arm portion, and swings with the intermediate portion of the arm portion as the arm portion side fulcrum; , It is desirable to swing as a specific position as the mounting portion side fulcrum.
  • the distance along the placement surface from the placement portion side fulcrum to the emergence position where the stopper emerges and retracts is shorter than the distance along the placement surface from the arm side fulcrum to the emergence position Is desirable.
  • the placement portion side fulcrum be located downstream of the arm portion side fulcrum in the transport direction.
  • the arm portion has an arm portion side force point
  • the stopper swings about the arm portion side fulcrum by raising and lowering the arm portion side force point
  • the placing portion is on the placing portion side
  • an elevation mechanism that has a power point, and swings around the mounting portion side fulcrum by raising and lowering the mounting portion side power point, and raises and lowers the arm portion side power point and the mounting portion side power point.
  • the arm unit side force point and the placing unit side force point be connected by a connecting member, and the heights of the both be equal.
  • an article dispensing apparatus disposed downstream of a conveying apparatus having a conveying surface for continuously conveying a plurality of articles, and discharging the articles further downstream. And has a mounting portion forming a mounting surface on which the article can be mounted, on the mounting surface described above, or on a plane including the mounting surface downstream of the moving direction of the article than the mounting surface. And a stopper capable of retracting from the mounting surface or the flat surface, and the placement unit and the stopper are connected via an elevating mechanism, and can be in a standby posture and a dispensing posture.
  • the stopper protrudes from the mounting surface or the flat surface, and the upstream end of the mounting portion is lowered to make the mounting surface coincide with the transport surface of the transport device or to be higher than the transport surface It moves downward and in the delivery attitude, the stopper retracts from the placement surface or the above-mentioned plane Rutotomoni an article dispensing apparatus, characterized in that the upstream end portion rises to the mounting surface of the mounting portion is moved above the conveying surface of the conveying device.
  • the mounting part which comprises the mounting surface which can mount an article, and it is on the mounting surface or on the plane including the mounting surface on the downstream side of the moving direction of articles rather than the mounting surface.
  • the mounting portion and the stopper are connected via an elevating mechanism, and the article delivery apparatus has a standby posture and a delivery position. You can take a stance. Then, in the standby posture, the stopper protrudes from the mounting surface or the flat surface, and the upstream end of the mounting portion is lowered to make the mounting surface coincide with the transport surface of the transport device or lower than the transport surface Thus, the articles on the transport surface of the transport device can be moved onto the placement surface.
  • a plane including the mounting surface downstream of the moving direction of the article relative to the mounting surface is a plane including the mounting surface, and is a plane extending downstream in the moving direction of the article. That is, in the standby position, the article is placed and supported on the placement surface, but a part of the article may be protruded from the placement surface to the downstream side in the transport direction, and in this case, The stopper protrudes or retracts on a flat surface on the downstream side in the article transport direction with respect to the mounting surface, not on the mounting surface configured by the mounting portion but on the same surface as the mounting surface.
  • the article in the standby position is expressed as an article placed on the placement surface (article on the placement surface).
  • the stopper retracts from the placement surface or the flat surface, and the upstream end of the placement unit ascends to move the placement surface above the conveyance surface of the conveyance device.
  • the downstream movement of the articles on the placement surface is enabled, and the subsequent articles on the conveyance surface of the conveyance device abut the upstream end of the placement unit and stop. Therefore, the subsequent item can not move on the placement surface.
  • the elevating operation of the upstream end of the mounting portion interlocks with the projecting operation and the retracting operation of the stopper.
  • the upstream end of the placement surface is moved higher than the downstream end in the dispensing posture, the placement surface is inclined such that the upstream side is upward. Therefore, the article on the placement surface moves downstream by the action of gravity (self weight).
  • the articles on the mounting surface can be discharged to the downstream side by providing the transporting unit with the transport function.
  • a link mechanism or a cam mechanism can be adopted as the elevating mechanism.
  • the stopper move up and down in a predetermined position between the upstream end and the downstream end of the mounting surface.
  • the stopper moves up and down at a predetermined position set between the upstream end and the downstream end of the mounting surface. Therefore, the length from the upstream end of the placement surface to the stopper can be adjusted in accordance with the length in the conveyance direction of the article. That is, when the length of the article is short with respect to the length in the conveyance direction of the placement surface, it is possible to avoid a situation where a plurality of articles are placed on the placement surface, and on the placement surface Only one article can be placed reliably. In addition, depending on the circumstances, it is also possible to set the projecting position of the stopper so that articles conveyed continuously are placed on a predetermined number (for example, two) of the placement surface.
  • a predetermined number for example, two
  • the contact part which contacts an article on the upstream end of the placement part since the contact part which contacts an article on the upstream end of the placement part is provided, the article can be reliably stopped on the upstream side of the placement part.
  • the contact portion has a contact surface, and the contact surface contacts the article.
  • a cushion impact shock absorbing member
  • the placement unit includes a pair of roller rows arranged in the delivery direction of the article and having parallel rotation axes, and the pair of roller rows are arranged at a predetermined distance, It is preferable that a mounting surface is constituted by the upper end portion of each roller of the pair of roller rows, and the stopper is disposed between the pair of roller rows.
  • the placement unit includes a pair of roller rows arranged in the delivery direction of the article and having parallel rotation axes, and the pair of roller rows is disposed at a predetermined distance, and the pair of rollers Since the mounting surface is constituted by the upper end portion of each roller of the row, the article is placed on the rollers of each roller row in the standby posture. Therefore, when each roller rotates, the article on the roller moves downstream and is discharged from the placement unit. Further, since the stopper is disposed between the pair of roller rows, the stopper can move up and down in the space between the respective roller rows.
  • the payout posture is a posture in which the height on the upstream side is increased and the height on the downstream side is reduced.
  • the length of the mounting surface be shorter than the item assumed to be mounted on the mounting surface.
  • the aspect regarding a conveyance system has an article delivery apparatus in any one of the above-mentioned, and an upstream conveyance apparatus, An upstream side transport device is connected to the upstream side of the material delivery device.
  • the article can be stopped on the placement surface in the standby posture, and in the delivery posture, the article on the upstream side of the placement unit is stopped on the placement surface. Only the article can be discharged to the downstream side of the placement unit.
  • FIG. 6 is a plan view of the conveyance path shown in FIG. It is a perspective view of the conveyance apparatus of the state which the articles
  • A) is a perspective view of the mounting member in the standby posture
  • (b) is a perspective view of the mounting member in the dispensing posture.
  • FIG. 1 is a perspective view of the stopper member in the standby posture
  • FIG. 2 is a perspective view of the stopper member in the dispensing posture.
  • FIG. 1 is a side view of the delivery apparatus in which the article delivery apparatus is in a waiting posture.
  • FIG. 1 is a side view of the delivery apparatus in which the article delivery apparatus is in a waiting posture.
  • FIG. 1 is a side view of the delivery apparatus in which the article delivery apparatus is in a waiting posture.
  • (B) is a side view of the transport apparatus in which the article dispensing apparatus is in the dispensing attitude state.
  • It is a mechanism diagram of an article delivery apparatus, (a) shows a mechanism diagram in the state where the article delivery apparatus is in the standby position, and (b) shows a mechanism diagram in the state where the article delivery apparatus is in the delivery attitude.
  • FIG. 1 is a side view and a plan view of a transport apparatus (transport system) provided with an article dispensing apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 7 is a mechanism diagram of the article dispensing apparatus.
  • the material delivery apparatus 1 of the present embodiment is configured by the placement member 6, the stopper member 7 and the elevating mechanism as shown in the mechanism diagram.
  • the placement member 6 has a roller on the surface, and the article can roll on the placement member 6 in a rolling manner.
  • the stopper member 7 has an arm portion 16, and the tip end of the arm portion 16 is raised and a contact member 17 is attached.
  • the article dispensing apparatus 1 can take two postures, the standby posture as shown in FIG. 7A and the dispensing posture as shown in FIG. 7B.
  • the mounting member 6 In the standby position, the mounting member 6 is in the horizontal position as shown in FIG. 7 (a).
  • position will be taken according to the attitude
  • the stopper member 7 at the tip end protrudes upward from the mounting surface of the mounting member 6, and movement of the article is blocked.
  • FIG. 1A is a substantial view showing the state.
  • the placement member 6 is in the inclined attitude.
  • the delivery posture of the placement member 6 is a posture in which the height on the upstream side is raised and the height on the downstream side is lowered, based on the standby posture.
  • the stopper member 7 has the contact member 17 at the tip thereof recessed below the mounting surface of the mounting member 6.
  • the mounting member 6 and the stopper member 7 are both in the form of a lever and have a power point, a fulcrum, and an action point.
  • the mounting member 6 is pivotally fixed by the mounting portion side shaft stopper 65 and swings with the mounting portion side shaft stopper 65 as a fulcrum.
  • the placement member 6 has a power point on the upstream side in the conveyance direction of the article. The downstream end of the placement member 6 in the transport direction corresponds to the action point.
  • the stopper member 7 is pivoted by the arm portion side pivoting portion 60, and pivots with the arm portion side pivoting portion 60 as a fulcrum.
  • the stopper member 7 also has a power point on the upstream side in the transport direction. In the stopper member 7, the contact member 17 at the tip corresponds to the action point.
  • the mounting portion side shaft stopping portion 65 Focusing on the positions of the mounting portion side shaft stopping portion (mounting portion side support point) 65 and the arm portion side shaft stopping portion (arm portion side support point) 60, the mounting portion side shaft stopping portion 65 is the arm portion side shaft stopping It is downstream of the portion 60 in the transport direction. Further, focusing on the length between the position corresponding to the fulcrum and the position corresponding to the action point, the mounting member 6 is shorter than that on the stopper member 7 side. Focusing on the length between the force point and the fulcrum, the mounting member 6 is longer than that on the stopper member 7 side.
  • the power point of the mounting member 6 and the power point of the arm portion 16 are connected by pins, and both are always at the same height.
  • the angle between the mounting member 6 and the arm portion 16 has a degree of freedom.
  • the elevating mechanism is constituted by the first element 26 and the second element 27.
  • the first element 26 swings with the swing axis at the base end side as a swing center. Further, the tip of the first element 26 is attached to the second element 27 by a pin, and can swing between the two.
  • the tip end side of the second element 27 is attached to a connecting portion between the force point of the mounting member 6 and the force point of the arm portion 16 via a pin.
  • the connecting portion between the power point of the mounting member 6 and the power point of the arm portion 16 is an elongated hole, and there is a slight degree of freedom between the second element 27 and the power point of the mounting member 6 and the like. There is.
  • the first element 26 of the elevating mechanism is swung by power as described later.
  • the tip of the second element 27 moves up and down, and the power point of the mounting member 6 and the power point of the arm 16 move up and down simultaneously.
  • the state in which the two power points are at the lowered positions is the standby posture as shown in FIGS. 1A and 7A, and the mounting member 6 and the arm portion 16 are both in a posture close to horizontal. However, since the contact member 17 at the tip end of the arm portion 16 vertically rises, the rising portion protrudes above the mounting surface of the mounting member 6.
  • the state in which the two power points are in the raised position is the dispensing attitude as shown in FIG. 7B, and both the mounting member 6 and the arm portion 16 are in the inclined attitude.
  • the length between the position corresponding to the fulcrum and the position corresponding to the action point is compared. Is shorter than that of the stopper member 7 side. Therefore, the raising and lowering movement amount of the action point is smaller at the mounting member 6 than at the stopper member 7 side.
  • the amount of rise of the power point is the same, the amount of movement of the action point is largely different, and the amount of descent of the tip of the arm portion 16 becomes larger than the amount of descent of the tip of the mounting member 6. Therefore, in the dispensing position, in the stopper member 7, the contact member 17 at the tip end sinks below the mounting surface of the mounting member 6.
  • the articles P to be conveyed are assumed to be larger than the placement member 6.
  • the stopper member 7 protrudes from the tip of the placement member 6 and therefore, the leading article P1 collides with the stopper member 7 even if the article is pushed in the traveling direction. As shown in FIG. 1 (a), it stops on the mounting member 6.
  • the article P conveyed is assumed to be larger than the placing member 6 and the length of the placing surface is shorter than the article P, so the upstream side of the article P is the placing member 6 It climbs to the upstream side without getting over it.
  • the stopper member 7 of the stopper member 7 has the abutting member 17 at the tip end recessed below the placing surface of the placing member 6, and the placing member 6 has the inclined attitude. Because of this, the article P1 slips off the mounting member 6 and is discharged as shown in FIG. 1 (b). On the other hand, since the base end side of the mounting member 6 ascends, the next article P 2 collides with the base end side of the mounting member 6 and does not enter the mounting member 6. When the article dispensing apparatus 1 is returned to the standby position, the height of the base end of the placing member 6 and the height of the upstream conveying apparatus are aligned, and the next article P 2 advances to the placing member 6.
  • the material delivery device 1 is disposed between the upstream side conveyance device 2 and the downstream side conveyance device 3.
  • the upstream side conveying device 2 is a conveyor device including a pair of elongated roller members 2a and 2b.
  • the roller members 2a and 2b have the same structure, and have housings 4a and 4b, respectively. At the top of the housings 4a and 4b, a plurality of holes for projecting the rollers 5a and 5b are provided.
  • the rollers 5a and 5b can be rotationally driven by a drive mechanism (not shown).
  • the roller members 2a and 2b are disposed facing each other in parallel, and the distance between the roller members 2a and 2b is slightly smaller than the width of the article, and the upper surface of the rollers 5a and 5b conveys the conveying surface S1 (FIG. 1 (a)) Is configured.
  • the upstream side conveyance device 2 is in the horizontal attitude, but may be inclined such that the downstream side is lower than the upstream side. In this case, a drive mechanism (not shown) is unnecessary, and the article moves on the upstream side conveyance device 2 by the action of gravity (self weight).
  • the downstream side conveyance device 3 is a roller conveyor, and is a unit in which one drive roller (motor built-in roller) and a predetermined number (for example, 3 to 7) driven rollers are one unit. Are arranged in the transport direction. In each unit, each driven roller is power transmitted to the drive roller by a belt, and when the drive roller is driven, the driven roller is also rotated synchronously.
  • the downstream side transport device 3 is installed in a direction in which the transport direction is orthogonal to the upstream side transport device 2.
  • a notch 3a is provided in a portion of the frame of the downstream side conveying device 3 to which the article dispensing device 1 is connected.
  • the cutout portion 3 a is formed such that a part of the frame is lower than the conveyance surface S 2 of the downstream side conveyance device 3.
  • the article delivery apparatus 1 which concerns on this embodiment has the mounting member 6, the stopper member 7, and the base 11 (FIG. 4 (a)).
  • the upper surface of the base 11 functions as an installation surface 11 a on which the mounting member 6 and the stopper member 7 are installed.
  • the installation surface 11 a of the base 11 is set at a height position corresponding to the heights of the upstream side conveyance device 2 and the downstream side conveyance device 3.
  • the height of the mounting surface 11 a of the base 11 is the height at which the height of the mounting surface S 3 of the mounting member 6 in the standby posture described later coincides with the transport surface S 1 of the upstream transport device 2 It is set to.
  • the installation surface 11 a of the base 11 is a horizontal surface, but may be an inclined surface. That is, when the upstream side conveyance device 2 is inclined so that the downstream side is lower than the upstream side, the installation surface 11 a of the base 11 is inclined to the same degree as the inclination of the upstream side conveyance device 2 Is preferred.
  • the placement member 6 has a pair of roller members 8a and 8b.
  • the roller members 8a and 8b have housings 9a and 9b.
  • the casings 9a and 9b are members having an appearance of an elongated square pole shape, both side surfaces extending in the longitudinal direction of the casings 9a and 9b and the lower surface are closed, and a plurality of holes 10a and 10b are provided on the upper surface. ing.
  • the roller members 8a and 8b have a front end portion (upstream portion) and a rear end portion (downstream portion), and the rear ends of the housings 9a and 9b are open.
  • the rear ends of the casings 9a and 9b are in communication with the holes 10a and 10b on the rear end side. That is, the holes 10a and 10b on the most rear end side are notches formed on the rear end side of the top surface of the housings 9a and 9b.
  • An abutting member 12 is fixed to the front end portion of the housings 9a and 9b. That is, the contact member 12 connects the front end portions of the casings 9a and 9b separated in parallel at a predetermined interval. Further, the surface on the front end side (upstream side and opposite to the housings 9a and 9b) of the contact member 12 constitutes a flat contact surface 12a.
  • a plurality of rollers 13a and 13b are provided in the housings 9a and 9b, respectively.
  • the rotation axes of the respective rollers 13a (13b) are parallel and arranged from the front end side to the rear end side.
  • the upper part of each roller 13a, 13b protrudes to the outside from hole 10a, 10b of the upper surface of housing
  • the rollers 13a and 13b on the rear end side also project from the rear end of the housings 9a and 9b.
  • a mounting surface S3 (virtual surface) is configured by the upper ends of the rollers 13a and 13b.
  • the mounting surface S3 is a surface on which an article can be mounted.
  • the rear ends of the housings 9a and 9b are rotatably supported by bearings 14a and 14b fixed on the mounting surface 11a of the base 11, respectively.
  • the housings 9a and 9b (roller members 8a and 8b) installed on the base 11 are separated by a predetermined distance and are parallel to each other.
  • support members 15a and 15b are provided on the base 11, support members 15a and 15b are provided.
  • the support members 15a and 15b are short members.
  • the support members 15a and 15b contact the lower surfaces (bottom surfaces) of the housings 9a and 9b. Contact. At this time, the roller members 8 a and 8 b are in a parallel posture with respect to the installation surface 11 a of the base 11. That is, the support members 15a and 15b have a function of limiting the rotation range around the bearings 14a and 14b of the roller members 8a and 8b (mounting member 6).
  • the stopper member 7 includes the arm members 16a and 16b, the contact member 17, the link mechanism 18 (lifting mechanism), the drive mechanism 19, and the connection member 20. Have.
  • the arm members 16a and 16b are elongated plate-like members, and are arranged in an opposing and parallel manner.
  • the arm members 16a and 16b have the first bending portions 21a and 21b and the second bending portions 22a and 22b at midway portions in the longitudinal direction.
  • the first bent portions 21a and 21b and the second bent portions 22a and 22b are bent in the same direction.
  • the first bent portions 21a and 21b are provided in the vicinity of the front end of the arm members 16a and 16b.
  • a link mechanism portion 18 described later is connected to the front side of the first bending portions 21a and 21b of the arm members 16a and 16b.
  • the second bent portions 22a and 22b are provided on the rear side of the center of the arm members 16a and 16b.
  • the arm members 16a and 16b have a shape in which the rear side is warped by the second bent portions 22a and 22b.
  • Upstanding portions 23a and 23b are provided at the rear ends of the arm members 16a and 16b.
  • the rising portions 23a and 23b are bent and extend upward, and a contact member 17 formed of a plate member is fixed to the rising portions 23a and 23b. That is, the rising portions 23 a and 23 b are connected by the contact member 17.
  • the front surface of the abutting member 17 is a flat surface, and constitutes an abutting surface on which the article abuts.
  • the link mechanism 18 is connected to the front end portions of the arm members 16a and 16b.
  • the link mechanism section 18 is configured by a gear 24, a shaft 25, elements 26a, 26b, 27a, 27b, a rotation stopper member 34, and the like.
  • the gear 24 is fixed to a central portion of the shaft 25. That is, the gear 24 and the shaft 25 rotate integrally.
  • the front end portion of the arm member 16a is connected to one end of the shaft 25 via the elements 26a and 27a. That is, the element 26a is integrally fixed to one end of the shaft 25, and the element 26a and the element 27a are connected to be relatively rotatable by the shaft 32a. Further, the element 27a and the front end portion of the arm member 16a are connected to be relatively rotatable via the shaft 33a.
  • the front end portion of the arm member 16b is connected to the other end of the shaft 25 via the elements 26b and 27b. That is, the element 26b is integrally fixed to the other end of the shaft 25, and the element 26b and the element 27b are connected to be relatively rotatable by the shaft 32b. Further, the front end portions of the element 27b and the arm member 16b are connected to be relatively rotatable via a shaft 33b.
  • a rotation stopper member 34 is attached to a midway portion of the shaft 25.
  • the rotation stopper member 34 is a member that rotates (rotates) integrally with the shaft 25.
  • the rotation stopper member 34 has a fan-shaped outer shape, and has contact surfaces 34a and 34b on both sides of the fan, respectively.
  • the contact surfaces 34a and 34b are surfaces that contact the installation surface 11a of the base 11 shown in FIG. 4A, and have a function of limiting the rotation angle range of the shaft 25.
  • the drive mechanism unit 19 has a drive motor 29 and a gear 30 fixed to a rotation shaft 29 a of the drive motor 29.
  • the drive motor 29 is fixed on the mounting surface 11 a of the base 11.
  • the gear 30 is engaged with a gear 24 fixed to the shaft 25. That is, power can be transmitted between the gear 30 and the gear 24.
  • the rotating shaft 29a of the drive motor 29 and the direction of the shaft 25 are orthogonal to each other.
  • a bevel gear (bevel gear), a helical gear (helical gear) or the like is adopted.
  • the rotational drive force of the drive motor 29 is transmitted to the shaft 25, and when the drive motor 29 is driven, the shaft 25 rotates.
  • the engagement portion between the rotation shaft 29 a and the shaft 25 is accommodated in the gearbox 36.
  • the connecting member 20 is a member that connects the vicinity of the center of the arm members 16a and 16b.
  • the central portions of the arm members 16 a and 16 b are integrally fixed by the connecting member 20. Further, the parallel state of the arm members 16 a and 16 b is maintained by the connecting member 20.
  • Support members 31a and 31b support portions of the connection member 20 near fixed portions with respect to the arm members 16a and 16b (that is, near the both ends of the connection member 20).
  • the support members 31 a and 31 b are fixed on the installation surface 11 a of the base 11. That is, the connection member 20 is fixed on the installation surface 11 a of the base 11 via the support members 31 a and 31 b.
  • the mounting member 6 and the stopper member 7 are connected via the link mechanism portion 18. That is, the casings 9a and 9b of the roller members 8a and 8b of the placement member 6 and the arm members 16a and 16b of the stopper member 7 are relatively rotatably coupled via the shafts 33a and 33b.
  • the shafts 33a and 33b connect the elements 27a and 27b, the arm members 16a and 16b, and the housings 9a and 9b to be simultaneously relatively rotatable.
  • the stopper member 7 is disposed inside the mounting member 6. That is, the stopper member 7 is disposed between the pair of roller members 8 a and 8 b (roller rows) of the mounting member 6. Then, the stopper member 7 (contact member 17) moves up and down in the space between the roller members 8a and 8b.
  • Each roller member 8a, 8b has a plurality of rollers 13a, 13b whose rotation axes are parallel, and the upper surface of each roller 13a, 13b forms a mounting surface S3.
  • the rollers 13a and 13b of the roller members 8a and 8b are used in the direction in which the rollers 13a and 13b are arranged in the dispensing direction of the article.
  • FIGS. 3 and 5 (a) show the standby posture state of the article dispensing apparatus 1, and when the drive motor 29 is driven from the standby posture state to rotate the shaft 25, it is shown in FIGS. 3 and 5 (b). It will be in the payout attitude state shown. That is, the elements 26a and 26b integral with the shaft 25 rotate, and the shaft 32a connecting them is raised while the elements 26a and 26b and the elements 27a and 27b rotate relative to each other, and the elements 27a and 27b and 27b and 27b As the arm members 16a and 16b and the roller members 8a and 8b rotate relative to each other, the shafts 33a and 33b connecting them move up to be in the state shown in FIGS. 3 and 5B.
  • the arm members 16a and 16b rotate around the support members 31a and 31b, the upstream end (front end) of the arm members 16a and 16b rises, and the downstream end (rear end) descends Do. That is, the downstream contact member 17 is lowered.
  • roller members 8a and 8b rotate around the bearings 14a and 14b, the upstream end (front end) of the mounting member 6 is raised, and the mounting member 6 (mounting surface S3) is as shown in FIG. (B) Tilt as shown in FIG. At this time, the contact member 17 of the stopper member 7 is retracted below the mounting surface S3 of the mounting member 6, as shown in FIG.
  • the roller members 8a and 8b rotate around the bearings 14a and 14b, the upstream end (front end) of the mounting member 6 is lowered, and the mounting member 6 (mounting surface S3) is shown in FIG. (A) As shown in FIG. 2, it becomes a horizontal attitude (standby attitude). At this time, the contact member 17 of the stopper member 7 protrudes above the mounting surface S3 of the mounting member 6, as shown in FIG. 1 (a) and FIG.
  • the arm members 16a and 16b are provided with first bending portions 21a and 21b and second bending portions 22a and 22b (FIG. 5A). Then, the first bending portions 21a and 21b and the second bending portions 22a and 22b are formed such that the contact member 17 moves downward relative to the placement surface S3 when the article dispensing apparatus 1 is in the dispensing posture. On the contrary, when the article dispensing apparatus 1 is in the standby position, the first bending portions 21a and 21b and the second bending portions 22a and 22b so that the contact member 17 protrudes from the mounting surface S3. Is being formed.
  • the article dispensing apparatus 1 is disposed between the upstream side conveyance device 2 and the downstream side conveyance device 3.
  • the posture shown in FIG. 1A and FIG. 2 of the material delivery apparatus 1 is a standby posture, and in the standby posture, the placement surface S3 is a horizontal surface.
  • the height of the placement surface S3 at the time of the standby posture matches the height of the transport surface S1 of the upstream transport device 2, and the downstream transport device It is higher than the height of the third conveyance surface S2.
  • the contact member 17 of the stopper member 7 protrudes above the mounting surface S3.
  • the upstream conveyance device 2 includes a drive motor (not shown), and the rollers 5a and 5b are rotationally driven by the drive motor. Therefore, the articles on the rollers 5a and 5b (on the conveyance surface S1) move to the downstream side article delivery apparatus 1 and are placed on the placement surface S3 of the article delivery apparatus 1.
  • the preceding article P1 is placed across the placement surface S3 of the article dispensing apparatus 1 and the transport surface S1 of the upstream side transport apparatus 2, and an article P2 following the article P1. Is shown placed on the conveyance surface S1 of the upstream side conveyance device 2.
  • the contact member 17 protrudes from near the downstream end of the mounting surface S3, and the article P1 is disposed in the entire region of the mounting surface S3, and a part thereof protrudes from the mounting surface S3. It is supported on the conveyance surface S1 of the upstream conveyance device 2. In other words, the length in the conveyance direction of the article P1 is longer than the length in the conveyance direction of the placement surface S3.
  • the articles P1 and P2 are continuously conveyed from the upstream conveying device 2, and the upstream end of the article P1 abuts on the downstream end of the subsequent article P2, and the article P2 on the conveyance surface S1 is conveyed. Is pressed downstream by the
  • the placement surface S3 In the article dispensing apparatus 1 in the standby position, the placement surface S3 is in the horizontal state, but the contact member 17 of the stopper member 7 protrudes from the placement surface S3 onto the placement surface S3. Therefore, the article P1 pressed to the downstream side by the article P2 which is going to move to the downstream side on the transport surface S1 comes in contact with the abutment surface 17a of the abutment member 17 and stops on the placement surface S3. There is. That is, the article P1 is stopped on the placement surface S3, and the article P2 is stopped on the transport surface S1.
  • the article P1 and the article P2 do not abut each other due to the article P1 moving downstream.
  • the upstream end of the placing member 6 moves upward beyond the placing surface S3 in the standby attitude, and the rotation stopper member 34 stops the rotation of the shaft 25.
  • the posture of the mounting member 6 is maintained in the standby posture. Therefore, the article P ⁇ b> 2 abuts on the abutment surface 12 a of the abutment member 12 provided at the upstream end of the placement member 6 and stops.
  • the product P2 can not be placed on the placement surface S3 beyond the contact surface 12a.
  • the article P2 can not move to the downstream side from the contact surface 12a, and only the article P1 moves to the downstream side, and is discharged to the downstream side conveyance device 3.
  • the articles P1 paid out to the downstream side transport apparatus 3 are transported to a predetermined transport destination (not shown).
  • the contact member 12 of the placement member 6 is lowered, and the article P2 is placed on the placement member 6 (placement surface S3) as shown in FIG. And abut on the abutment member 17 and stop.
  • the articles P2 are moved onto the placement surface S3 by the rollers 5a and 5b of the upstream conveyance device 2 which are rotationally driven.
  • the subsequent article P3 is moved downstream on the transport surface S1 and is in contact with the article P2.
  • the contact surface 34a of the rotation stopper member 34 contacts the installation surface 11a of the base 11, and the rotation of the shaft 25 is stopped. Therefore, the placement member 6 and the stopper member 7 can maintain the standby posture shown in FIG.
  • the contact member 17 of the stopper member 7 and the contact member 12 of the placement member 6 are provided with contact surfaces 17a and 12a which are flat surfaces. Therefore, the articles P1 and P2 abut on the abutment members 17 and 12 in a plane, and a large force does not act locally on the articles P1 and P2. Therefore, articles P1 and P2 are not easily damaged. Moreover, you may provide the buffer member which has cushioning properties, such as a sponge, on both contact surfaces 17a and 12a.
  • the height of the placement surface S3 in the standby posture is the same as the height of the conveyance surface S1 of the upstream conveyance device 2, and is higher than the height of the conveyance surface S2 of the downstream conveyance device 3.
  • the height of the placement surface S3 in the standby posture may be slightly smaller than the height of the transport surface S2 of the upstream side transport apparatus 2.
  • the contact member 17 of the stopper member 7 moves up and down near the downstream end of the mounting member 6 has been described.
  • the stopper member 7 contact member 17
  • a predetermined position between the upstream end and the downstream end in 6 may be raised and lowered.
  • the contact member 17 moves up and down at a position corresponding to the length of the article P1.
  • the apparatus 1 is configured. Specifically, when the article P1 abuts on the abutment member 17, the upstream end of the article P1 coincides with the upstream end of the placement member 6, or the upstream side of the placement member 6 The elevation position of the contact member 17 is adjusted so as to be located slightly upstream of the end.
  • an adapter that moves up and down together with the contact member 17 is attached to the contact surface 17a of the contact member 17, and the article P1 is brought into contact by the adapter.
  • the side end may be aligned with the upstream end of the mounting member 6.
  • the stopper member 7 ascends and descends a predetermined position on the downstream side of the placement member 6 (placement surface S3) (a plane including the placement surface downstream of the moving direction of the article). You may do so. That is, in this case, the contact member 17 of the stopper member 7 protrudes from a position downstream of the placement surface S3 when the article dispensing device 1 is in the standby posture state, and contacts the contact member 17 and stops. A part of the article P1 protrudes to the downstream side of the mounting surface S3, and the protruding portion of the article P1 is out of the mounting surface S3. However, most parts of the article P1 are placed on the placement surface S3 and supported by the placement member 6.
  • the mounting member 6 and the stopper member 7 are connected via the link mechanism portion 18 as a lifting mechanism, the lifting and lowering operation of the upstream side end portion of the loading member 6 is performed by a cam mechanism instead of the link mechanism.
  • the raising and lowering operation of the contact member 17 of the stopper member 7 may be interlocked with each other.
  • the drive mechanism 19 (drive motor 29) and the shaft 25 are engaged by the two gears 24 and 30, but a speed reduction mechanism may be provided between the drive mechanism 19 and the shaft 25.
  • a speed reduction mechanism may be provided between the drive mechanism 19 and the shaft 25.
  • the drive motor 29 used is a geared motor, a step motor can also be adopted.
  • the placement surface S3 of the article dispensing device 1 in the standby posture is in the horizontal state, but in the case where the upstream side transport device 2 is inclined so that the downstream side is lower than the upstream side, the upstream side It may be inclined to the same degree in accordance with the inclination of the side conveyance device 2. In this case, the placement surface S3 inclines more in the dispensing attitude than in the standby attitude.
  • the drive motor 29 is provided in the drive mechanism portion 19, but the drive motor 29 and the gears 30, 24 are omitted, and instead, a lever is attached to the shaft 25, and the operator manually operates the lever.
  • the mounting member 6 and the stopper member 7 can also be raised and lowered.
  • the article dispensing apparatus 1 of the present embodiment has a structure in which the stopper member 7 is disposed between the pair of roller members 8a and 8b.
  • the material delivery apparatus 1 can adopt a roller conveyor having a plurality of rollers extending in a direction orthogonal to the transport direction, or a belt conveyor.
  • a roller conveyor When a roller conveyor is employed, the contact member 17 of the stopper member 7 vertically moves (projects and retracts) between a pair of adjacent rollers of the roller conveyor and in the vicinity of the downstream end of the roller conveyor Construct an article delivery device.
  • the article dispensing apparatus is configured such that the contact member 17 of the stopper member 7 vertically moves (projects and retracts) in the vicinity of the downstream end of the belt conveyor.
  • the article dispensing apparatus according to the present invention is not limited to this, and the entire placement member 6 can be configured to move up and down.
  • the material delivery device 41 is disposed between the upstream side conveyance device 2 and the downstream side conveyance device 3.
  • the transport surface S2 of the downstream transport device 3 is higher than the transport surface S1 of the upstream transport device 2.
  • the article dispensing apparatus 41 has a placement member 46 constituting a placement surface S3 and a contact member 47.
  • the contact member 47 is fixed on a base (not shown), and the upper end of the contact member 47 is disposed at the height position of the conveyance surface S2 of the downstream side conveyance device 3.
  • the height of the upper end of the contact member 47 matches or is slightly lower than the placement surface S3 of the material delivery apparatus in the delivery posture.
  • the mounting member 46 is installed on a base at a predetermined height position, and can be moved up and down by an elevating mechanism.
  • the placement member 46 has a roller member similar to the placement member 6 shown in FIG. 4 (a).
  • the roller member has a plurality of rollers 48, and each roller 48 is rotationally driven by a drive motor (not shown).
  • a mounting surface S3 is configured by the upper portion of each roller 48.
  • the mounting member 46 is raised and lowered in a state where the horizontal posture is maintained by a lifting device (not shown).
  • the placement surface S3 coincides with the transport surface S1.
  • the dispensing attitude as shown in FIG. 6B, the placement surface S3 exceeds the height of the transport surface S1 and coincides with the transport surface S2 or rises to a position slightly higher than the transport surface S2. .
  • the placement member 46 (placement surface S3) ascends in the horizontal state, naturally the downstream end of the placement member 46 also ascends.
  • the mounting member 46 ascends, the article P2 on the conveyance surface S1 of the upstream conveyance device 2 abuts on the upstream end (abutment portion) of the mounting member 46, and the downstream movement is blocked.
  • the placement surface S3 matches or exceeds the height of the contact member 47, the article P1 on the placement surface S3 is discharged to the downstream side conveyance device 3 by the roller 48 that is rotationally driven.
  • the conveyance surface S1 of the upstream conveyance device 2 is in the horizontal posture
  • the conveyance surface S1 may be an inclined surface that is high on the upstream side and low on the downstream side.
  • the transport surface S1 may be an inclined surface which is low on the upstream side and high on the downstream side.

Abstract

連続的に搬送される物品を、破損させることなく一つずつ払い出すことができる物品払出装置を提供することである。物品を載置可能な載置面S3を構成する載置部材6を有し、載置面S3上への突出と、載置面S3上からの退避が可能なストッパ部材7を有し、載置部材6とストッパ部材7は、リンク機構18を介して接続されており、待機姿勢と払出姿勢をとることができ、待機姿勢では、ストッパ7が載置面S3から突出すると共に、載置部6の上流側端部が下降して載置面S3が搬送装置2の搬送面S1と一致するか又は搬送面S1よりも下方に移動し、払出姿勢では、ストッパ7が載置面S3上から退避すると共に、載置部材6の上流側端部が上昇して載置面S3が搬送装置2の搬送面S1よりも上に移動する。

Description

物品払出装置及び搬送システム
 本発明は、上流側の搬送装置から下流側へ物品を一つずつ払い出すことができる物品払出装置に関するものである。また本発明は、物品払出装置を備えた搬送システムに関するものである。
 物品の搬送装置は、作業能率の観点から、多数の物品を連続的に搬送するのが好ましい。一方、各物品の搬送先は、必ずしも同じであるとは限らない。そこで、従来の搬送装置では、物品を連続的に搬送すると共に、搬送経路上にセンサを設置し、物品に付与された搬送先情報が記録されたコードを読み取る。そして、各物品を適切に搬送先に搬送するべく仕分けが行われている。
 この仕分けを実施する際、物品同士が当接していると、センサによる識別を適切に実施しにくく、搬送先が相違する複数の隣接する物品を、誤って同一の搬送先へ搬送してしまう事態が起こり得る。
 特許文献1には、搬送路上を連続的に搬送される物品のうちの一つの物品のみを払い出す払出し装置が開示されている。特許文献1に開示された払出し装置によると、各物品を適切な搬送先へ搬送することができる。
特許第4485001号公報
 ところで、特許文献1に開示されている払出し装置では、物品の底部を部分的に押圧して押上げる必要があり、物品によっては底部が破損する恐れがある。
 そこで本発明は、連続的に搬送される物品を、破損させることなく一つずつ払い出すことができる物品払出装置を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するための態様は、上流側の搬送装置と直列的に接続され、前記上流側搬送装置から受け渡された物品を下流側に排出する物品払出装置において、物品を載置可能な載置面を有し、少なくとも搬送方向の上流側が昇降する載置部と、載置部の下流側にあって前記載置面から出没するストッパを有し、待機姿勢と払出姿勢をとることが可能であり、前記待機姿勢においては、前記載置面の上流側の高さが降下位置にあると共にストッパが載置面よりも上に突出し、前記払出姿勢においては、前記載置面の上流側の高さが上昇位置にあると共にストッパが載置面よりも下に没入することを特徴とする物品払出装置である。
 上記した態様において、前記ストッパは、物品と当接して物品の移動を阻止する当接部と、アーム部を有し、アーム部の中間部分をアーム部側支点として揺動し、載置部は、特定の位置を載置部側支点として揺動することが望ましい。
 上記した態様において、前記載置部側支点からストッパが出没する出没位置までの載置面に沿った距離が、前記アーム部側支点から前記出没位置までの載置面に沿った距離よりも短いことが望ましい。
 上記した態様において、前記載置部側支点は、前記アーム部側支点よりも搬送方向の下流側にあることが望ましい。
 上記した態様において、前記アーム部はアーム部側力点を有し、前記ストッパは、アーム部側力点を昇降することによってアーム部側支点を中心として揺動し、前記載置部は載置部側力点を有し、載置部側力点を昇降することによって載置部側支点を中心として揺動し、前記アーム部側力点及び載置部側力点を昇降させる昇降機構を有することが望ましい。
 上記した態様において、前記アーム部側力点と前記載置部側力点が連結部材によって連結され、両者の高さが揃っていることが望ましい。
 同様の課題を解決するためのもう一つの態様は、複数の物品を連続的に搬送する搬送面を有する搬送装置の下流側に配置され、前記各物品をさらに下流側へ払い出す物品払出装置であって、物品を載置可能な載置面を構成する載置部を有し、前記載置面上、又は載置面よりも物品の移動方向下流側の前記載置面を含む平面上への突出と、載置面上又は前記平面上からの退避が可能なストッパを有し、前記載置部とストッパは、昇降機構を介して接続されており、待機姿勢と払出姿勢をとることができ、待機姿勢では、ストッパが載置面又は前記平面から突出すると共に、載置部の上流側端部が下降して載置面が前記搬送装置の搬送面と一致するか又は搬送面よりも下方に移動し、払出姿勢では、ストッパが載置面上又は前記平面上から退避すると共に、載置部の上流側端部が上昇して載置面が前記搬送装置の搬送面よりも上に移動することを特徴とする物品払出装置である。
 上記した態様では、物品を載置可能な載置面を構成する載置部を有し、載置面上、又は載置面よりも物品の移動方向下流側の前記載置面を含む平面上への突出と、載置面上又は前記平面上からの退避が可能なストッパを有し、載置部とストッパは、昇降機構を介して接続されており、物品払出装置は、待機姿勢と払出姿勢をとることができる。
 そして、待機姿勢では、ストッパが載置面又は前記平面から突出すると共に、載置部の上流側端部が下降して載置面が搬送装置の搬送面と一致するか又は搬送面よりも下方に移動するので、搬送装置の搬送面上の物品は載置面上に移動することができる。また、載置面上に移動した物品は、ストッパを超えて移動することができず、載置面上で停止する。
 ここで、「載置面よりも物品の移動方向下流側の前記載置面を含む平面」とは、載置面を含む平面であって、物品の移動方向の下流側にのびる平面である。すなわち、待機姿勢では、物品は載置面上に載置されて支持されているが、物品の一部が載置面から搬送方向の下流側にはみ出しても差し支えがなく、この場合には、載置部によって構成された載置面上ではなく、載置面と同一面であって、載置面よりも物品の搬送方向の下流側の平面上をストッパが突出又は退避する。換言すると、待機姿勢では、物品の一部又は全部が載置面上に載置されている。よって、ここでは、待機姿勢の物品を載置面上に載置された物品(載置面上の物品)と表現する。
 また、払出姿勢では、ストッパが載置面上又は前記平面上から退避すると共に、載置部の上流側端部が上昇して載置面が搬送装置の搬送面よりも上に移動するので、載置面上の物品の下流側への移動が可能になると共に、搬送装置の搬送面上の後続の物品が載置部の上流側端部に当接して停止する。そのため、当該後続の物品は、載置面上に移動することができない。
 これにより、載置面上の物品を、載置部の下流側へ払い出す際に、後続の物品が一緒に払い出されることを防止することができる。
 載置部とストッパは、昇降機構を介して接続されているので、載置部の上流側端部の昇降動作と、ストッパの突出動作及び退避動作が連動する。
 ここで、仮に、払出姿勢において、載置面の上流側端部を下流側端部よりも上方に移動させると、載置面は上流側が上になるように傾斜する。そのため、載置面上の物品は、重力の作用(自重)で下流側へ移動する。また、払出姿勢において、載置部が水平姿勢を保った状態で昇降する場合には、載置部に搬送機能を設けることにより、載置面上の物品を下流側へ払い出すことができる。
 また、昇降機構として、リンク機構やカム機構を採用することができる。
 上記した態様において、前記ストッパは、載置面の上流側端部と下流側端部の間の予め設定した所定の位置を昇降することが望ましい。
 上記した態様では、ストッパは、載置面の上流側端部と下流側端部の間の予め設定した所定の位置を昇降する。そのため、載置面の上流側端部からストッパまでの長さを、物品の搬送方向の長さに合わせて調整することができる。すなわち、載置面の搬送方向の長さに対して、物品の長さが短い場合に、載置面上に複数の物品が載置される事態を回避することができ、載置面上に一つの物品のみを確実に載置することができる。
 また、事情によっては、連続的に搬送される物品を、所定の個数ずつ(例えば二つずつ)載置面上に載置されるようにストッパの突出位置を設定することも可能である。
 上記した態様において、載置部の上流側端部に物品を当接させる当接部が設けられていることが望ましい。
 上記した態様では、載置部の上流側端部に物品を当接させる当接部が設けられているので、載置部の上流側で物品を確実に停止させることができる。また、この当接部は当接面を有していて、この当接面で物品と当接するのが好ましい。さらに、当接部には、クッション(衝撃緩衝部材)を設けることもできる。
 上記した態様において、前記載置部は、物品の払い出し方向に並ぶと共に回転軸が平行なコロ列を一対有しており、前記一対のコロ列は所定の間隔を置いて配置されており、前記一対のコロ列の各コロの上端部分によって載置面が構成されており、前記一対のコロ列の間に前記ストッパが配置されていることが望ましい。
 上記した態様では、載置部は、物品の払い出し方向に並ぶと共に回転軸が平行なコロ列を一対有しており、一対のコロ列は所定の間隔を置いて配置されており、一対のコロ列の各コロの上端部分によって載置面が構成されているので、待機姿勢では物品は各コロ列のコロ上に載る。よって、各コロが回転すると、コロ上の物品は下流側へ移動し、載置部から払い出される。
 また、一対のコロ列の間にストッパが配置されているので、ストッパは、各コロ列の間の空間内で昇降することができる。
 上記した態様において、前記待機姿勢を基準とすると前記払出姿勢は上流側の高さが上昇し、下流側の高さが降下した姿勢であることが望ましい。
 上記した態様において、載置面の長さが、載置面上に載置されることが想定される物品よりも短いことが望ましい。
 搬送システムに関する態様は、上記したいずれかに記載の物品払出装置と、上流側搬送装置を有し、
 物品払出装置の上流側に上流側搬送装置が接続されていることを特徴とする搬送システムである。
 本発明の物品払出装置では、待機姿勢では、物品を載置面上に停止させることができ、払出姿勢では、載置部よりも上流側の物品を停止させた状態で、載置面上の物品のみを載置部よりも下流側へ払い出すことができる。
本実施形態に係る物品払出装置を設けた搬送装置の、物品を払い出す状態を示す説明図であり、(a)は、物品が上流側搬送装置の搬送面上と物品払出装置の載置部材の載置面上に載置されている状態を示す側面図であり、(b)は、(a)の状態から載置部材の上流側端部が上昇して載置面上の物品が下流側搬送装置に払い出される途中の状態を示す側面図であり、(c)は、(b)に続いて、物品が下流側搬送装置に払い出された状態と、物品払出装置の載置部材の上流側端部が下降して、後続の二つの物品がそれぞれ載置部材の載置面及び上流側搬送装置の搬送面上に移動した状態を示す側面図であり、(d)は、(a)~(c)に示す搬送路の平面図である。 物品払出装置が待機姿勢となった状態の搬送装置の斜視図である。 物品払出装置が払出状態となった状態の搬送装置の斜視図である。 (a)は、待機姿勢の載置部材の斜視図であり、(b)は、払出姿勢の載置部材の斜視図である。 (a)は、待機姿勢のストッパ部材の斜視図であり、(b)は、払出姿勢のストッパ部材の斜視図である。 図1とは別の実施形態に係る物品払出装置を設けた搬送装置の、物品を払い出す状態を示す説明図であり、(a)は、物品払出装置が待機姿勢状態の搬送装置の側面図であり、(b)は、物品払出装置が払出姿勢状態の搬送装置の側面図である。 物品払出装置の機構図であり、(a)は物品払出装置が待機姿勢となった状態の機構図を示し、(b)は物品払出装置が払出姿勢となった状態の機構図を示す。
 本発明の実施形態の具体的態様の説明に先立って、実施形態の物品払出装置の概要及び機構について説明する。
 図1は、本実施形態に係る物品払出装置を設けた搬送装置(搬送システム)の、側面図及び平面図であり、図7は、物品払出装置の機構図である。
 本実施形態の物品払出装置1は、機構図の様に載置部材6と、ストッパ部材7及び昇降機構によって構成されている。
 載置部材6は、表面にコロがあり、物品は載置部材6の上を転がり移動することができる。
 ストッパ部材7は、アーム部16があり、当該アーム部16の先端が立ち上がっていて当接部材17が取り付けられている。
 物品払出装置1は、図7(a)の様な待機姿勢と、図7(b)の様な払出姿勢の二つの姿勢をとることができる。
 待機姿勢は、図7(a)の様に載置部材6が水平姿勢である。なお物品払出装置1を搭載した搬送装置自体が傾斜姿勢である場合には、前後の搬送装置の姿勢に合わせて傾斜姿勢を取ることとなる。
 待機姿勢においては、ストッパ部材7は、先端の当接部材17が載置部材6の載置面から上方に突出し、物品の移動が阻止される。図1(a)はその状態を示す実体図である。
 一方、払出姿勢においては、図7(b)の様に、載置部材6が傾斜姿勢となる。
 載置部材6の払出姿勢は、待機姿勢を基準とすると、上流側の高さが上昇し、下流側の高さが降下した姿勢である。
 払出姿勢においては、ストッパ部材7は、先端の当接部材17が載置部材6の載置面よりも下に没入している。
 載置部材6及びストッパ部材7は、共にてこ状であり、力点、支点、作用点を有している。
 載置部材6は、載置部側軸止部65で軸止されており、載置部側軸止部65を支点として揺動する。
 載置部材6は物品の搬送方向の上流側に力点がある。載置部材6は搬送方向の下流側端部が作用点に相当する。
 同様に、ストッパ部材7は、アーム部側軸止部60で軸止されており、アーム部側軸止部60を支点として揺動する。
 ストッパ部材7についても搬送方向の上流側に力点がある。ストッパ部材7では、先端の当接部材17が作用点に相当する。
 載置部側軸止部(載置部側支点)65とアーム部側軸止部(アーム部側支点)60の位置に注目すると、載置部側軸止部65は、アーム部側軸止部60よりも搬送方向の下流側にある。
 また支点に相当する位置と、作用点に相当する位置との間の長さに注目すると、載置部材6の方が、ストッパ部材7側のそれよりも短い。
 力点と支点との間の長さに注目すると載置部材6の方が、ストッパ部材7側のそれよりも長い。
 載置部材6の力点と、アーム部16の力点は、ピンによって連結されており、両者は常に同じ高さとなっている。なお載置部材6とアーム部16の間の角度については自由度がある。
 昇降機構は、第一機素26、及び第二機素27によって構成されている。第一機素26は、基端側の揺動軸を揺動中心として揺動する。また第一機素26の先端は、ピンによって第二機素27に取り付けられており、両者の間は揺動可能である。
 そして第二機素27の先端側が、載置部材6の力点とアーム部16の力点との連結部分にピンを介して取り付けられている。なお載置部材6の力点とアーム部16の力点との連結部分は、長孔状となっており、第二機素27と載置部材6の力点等との間には、わずかに自由度がある。
 本実施形態の物品払出装置1では、昇降機構の第一機素26が後記する様に動力によって揺動される。
 第一機素26が揺動すると、第二機素27の先端が昇降し、載置部材6の力点とアーム部16の力点が同時に昇降する。
 二つの力点が降下位置にある状態が図1(a)、図7(a)の様な待機姿勢であり、載置部材6とアーム部16が共に水平に近い姿勢となっている。
 しかしながら、アーム部16は、先端の当接部材17が垂直方向に立ち上がっているから、当該立ち上がり部分が、載置部材6の載置面よりも上に突出する。
 一方、二つの力点が上昇位置にある状態が図7(b)の様な払出姿勢であり、載置部材6とアーム部16が共に傾斜姿勢となっている。
 ここで前記した様に、載置部材6とアーム部16は支点の位置が異なり、支点に相当する位置と、作用点に相当する位置との間の長さを比較すると、載置部材6の方が、ストッパ部材7側のそれよりも短い。
 そのため作用点の昇降移動量は、載置部材6の方が、ストッパ部材7側のそれよりも小さい。
 そのため力点の上昇量は同じであるが、作用点の移動量は大きく相違し、アーム部16の先端の降下量は、載置部材6の先端の降下量よりも大きくなる。
 そのため払出姿勢においては、ストッパ部材7は、先端の当接部材17が載置部材6の載置面よりも下に没入する。
 本実施形態の搬送システムでは、搬送される物品Pは、載置部材6よりも大きいものを想定している。
 物品払出装置1が待機姿勢をとる場合には、載置部材6の先端にストッパ部材7が突出しているので、物品が進行方向に押されても、先頭の物品P1はストッパ部材7に衝突し、図1(a)の様に、載置部材6の上に止まる。
 前記した様に搬送される物品Pは、載置部材6よりも大きいものを想定しており、載置面の長さが、物品Pよりも短いので、物品Pの上流側は載置部材6に乗り切らず、上流側にはみ出す。
 物品払出装置1が払出姿勢をとる場合には、ストッパ部材7は、先端の当接部材17が載置部材6の載置面よりも下に没入し、且つ載置部材6が傾斜姿勢となるので、物品P1は、図1(b)の様に、載置部材6から滑り落ちて排出される。
 その一方、載置部材6の基端側が上昇するので、次の物品P2は、載置部材6の基端側と衝突し、載置部材6には進入しない。
 物品払出装置1を待機姿勢に戻すと、載置部材6の基端の高さと、上流側の搬送装置の高さが揃い、次の物品P2が載置部材6に進む。
 次に、実体図を使用して、物品払出装置1の構成をさらに詳細に説明する。
 図1(a)~図1(d)に示すように、物品払出装置1は、上流側搬送装置2と下流側搬送装置3の間に配置されている。
 図1(d)に示すように、上流側搬送装置2は、一対の細長いコロ部材2a、2bからなるコンベヤ装置である。コロ部材2a、2bは、同じ構造を有しており、それぞれ筐体4a、4bを有している。筐体4a、4bの上部には、コロ5a、5bを突出させる複数の孔が設けられている。コロ5a、5bは、図示しない駆動機構によって回転駆動が可能である。
 コロ部材2a、2bは、対向して平行に配置され、コロ部材2a、2bの間隔は、物品の幅よりも若干狭く、コロ5a、5bの上端部分によって搬送面S1(図1(a))が構成されている。本実施形態では、上流側搬送装置2は水平姿勢であるが、上流側よりも下流側が低くなるように傾斜した姿勢であってもよい。この場合には、図示しない駆動機構は不要であり、物品は重力の作用(自重)で上流側搬送装置2上を移動する。
 図1(d)に示すように、下流側搬送装置3はローラコンベヤであり、一つの駆動ローラ(モータ内蔵ローラ)と所定数(例えば3~7個)の従動ローラを一つの単位とするユニットを搬送方向に複数並べて構成されたものである。各ユニット内では、駆動ローラに対して各従動ローラがベルトで動力伝達されており、駆動ローラを駆動すると、従動ローラも同期して回転するように構成されている。
 下流側搬送装置3は、搬送方向が上流側搬送装置2に対して直交する方向に設置されている。
 また、図1(d)、図2、図3に示すように、下流側搬送装置3のフレームにおける物品払出装置1を接続した部位には、切欠部3aが設けられている。切欠部3aは、フレームの一部が下流側搬送装置3の搬送面S2よりも低くなるように形成されている。
 図2、図3に示すように、本実施形態に係る物品払出装置1は、載置部材6とストッパ部材7と基台11(図4(a))を有している。基台11の上面は、載置部材6とストッパ部材7を設置する設置面11aとして機能する。
 基台11の設置面11aは、上流側搬送装置2及び下流側搬送装置3の高さに対応した高さ位置に設定されている。本実施形態では、基台11の設置面11aの高さは、後述の待機姿勢における載置部材6の載置面S3の高さが、上流側搬送装置2の搬送面S1と一致する高さに設定されている。本実施形態では、基台11の設置面11aは水平面であるが、傾斜面とすることもできる。すなわち、上流側搬送装置2が、上流側よりも下流側が低くなるように傾斜している場合には、基台11の設置面11aは、上流側搬送装置2の傾斜と同程度に傾斜させるのが好ましい。
 図4(a)、図4(b)に示すように、載置部材6は、一対のコロ部材8a、8bを有している。コロ部材8a、8bは、筐体9a、9bを有している。筐体9a、9bは、細長い四角柱形状の外観を呈する部材であり、筐体9a、9bの長手方向にのびる両側面と下面は閉じており、上面には複数の孔10a、10bが設けられている。
 コロ部材8a、8bには、前端部分(上流部分)と後端部分(下流部分)があり、筐体9a、9bの後端は開放されている。そして、筐体9a、9bの後端は、最も後端側の孔10a、10bと連通している。すなわち、最も後端側の孔10a、10bは、筐体9a、9bの上面の後端側に形成された切欠である。
 筐体9a、9bの前端部分には、当接部材12が固定されている。すなわち、当接部材12は、所定の間隔で平行に離間した筐体9a、9bの前端部分を接続している。また、当接部材12の前端側(上流側であって、筐体9a、9bとは反対側)の面は、平坦な当接面12aを構成している。
 筐体9a、9b内には、それぞれ複数のコロ13a、13bが設けられている。各コロ13a(13b)の回転軸は平行であって、前端側から後端側に配列されている。各コロ13a、13bの上部は、筐体9a、9bの上面の孔10a、10bから外部に突出している。また、最も後端側のコロ13a、13bは、筐体9a、9bの後端からも突出している。各コロ13a、13bの上端によって、載置面S3(仮想面)が構成されている。載置面S3は、物品を載置可能な面である。
 筐体9a、9bの後端付近が、それぞれ基台11の設置面11a上に固定された軸受14a、14bで回転可能に支持されている。基台11に設置された筐体9a、9b(コロ部材8a、8b)は、所定の間隔だけ離間しており、平行である。さらに、基台11上には、支持部材15a、15bが設けられている。支持部材15a、15bは、短尺状の部材である。
 コロ部材8a、8bが軸受14a、14bを中心に回転し、コロ部材8a、8bが基台11に接近する際に、支持部材15a、15bは、筐体9a、9bの下面(底面)と当接する。このとき、コロ部材8a、8bは基台11の設置面11aに対して平行姿勢となる。すなわち、支持部材15a、15bは、コロ部材8a、8b(載置部材6)の軸受14a、14b周りの回転範囲を限定する機能を有している。
 次にストッパ部材7について説明する。
 図5(a)、図5(b)に示すように、ストッパ部材7は、アーム部材16a、16b、当接部材17、リンク機構部18(昇降機構)、駆動機構部19、連結部材20を有している。
 アーム部材16a、16bは、細長い板状の部材であり、互いに対向し平行状態で配置されている。アーム部材16a、16bは、長手方向の途中の部位に第一屈曲部21a、21bと第二屈曲部22a、22bを有している。第一屈曲部21a、21bと第二屈曲部22a、22bは、同方向に屈曲している。
 第一屈曲部21a、21bは、アーム部材16a、16bの前側の端部付近に設けられている。アーム部材16a、16bの第一屈曲部21a、21bよりも前側には、後述のリンク機構部18が接続されている。
 第二屈曲部22a、22bは、アーム部材16a、16bの中央よりも後側の部位に設けられている。第二屈曲部22a、22bによって、アーム部材16a、16bは、後側が反り返ったような形状を呈している。アーム部材16a、16bの後端には、起立部23a、23bが設けられている。
 起立部23a、23bは屈曲して上方にのびており、起立部23a、23bには、板部材からなる当接部材17が固定されている。すなわち、起立部23a、23bは、当接部材17で連結されている。当接部材17の前側の面は平坦面であり、物品が当接する当接面を構成している。
 リンク機構部18は、アーム部材16a、16bの前端部分に接続されている。
 リンク機構部18は、ギヤ24、シャフト25、機素26a、26b、27a、27b、回動ストッパ部材34等で構成されている。
 ギヤ24は、シャフト25の中央部分に固定されている。すなわち、ギヤ24とシャフト25は、一体に回転する。
 シャフト25の一方側の端部には、機素26a、27aを介してアーム部材16aの前端部分が接続されている。すなわち、シャフト25の一方側の端部に機素26aが一体固着されており、機素26aと機素27aが軸32aで相対回転可能に連結されている。また、機素27aとアーム部材16aの前端部分が軸33aを介して相対回転可能に連結されている。
 同様に、シャフト25の他方側の端部には、機素26b、27bを介してアーム部材16bの前端部分が接続されている。すなわち、シャフト25の他方側の端部に機素26bが一体固着されており、機素26bと機素27bが軸32bで相対回転可能に連結されている。また、機素27bとアーム部材16bの前端部分が軸33bを介して相対回転可能に連結されている。
 また、シャフト25の両端付近が、基台11の設置面11a上に固定された支持部材28a、28bによって回転可能に支持されている。
 さらに、シャフト25の途中の部位には、回動ストッパ部材34が装着されている。回動ストッパ部材34は、シャフト25と一体に回転(回動)する部材である。回動ストッパ部材34は、扇形の外形を有しており、扇の両側部分にそれぞれ当接面34a、34bを有している。当接面34a、34bは、図4(a)に示す基台11の設置面11aと当接する面であり、シャフト25の回転角度範囲を制限する機能を有している。
 駆動機構部19は、駆動モータ29と、駆動モータ29の回転軸29aに固定されたギヤ30を有している。駆動モータ29は、基台11の設置面11a上に固定されている。ギヤ30は、シャフト25に固定されたギヤ24と係合している。すなわち、ギヤ30とギヤ24の間で動力伝達が可能である。駆動モータ29の回転軸29aと、シャフト25の向きは直交しており、ギヤ24とギヤ30には、傘歯車(ベベルギヤ)、斜歯歯車(ヘリカルギヤ)等が採用されている。よって、駆動モータ29の回転駆動力は、シャフト25に伝達され、駆動モータ29を駆動するとシャフト25が回転する。回転軸29aとシャフト25の係合部分は、ギヤボックス36内に収容されている。
 連結部材20は、アーム部材16a、16bの中央付近を接続する部材である。連結部材20によって、アーム部材16a、16bの中央部分が一体固着されている。また、連結部材20によって、アーム部材16a、16bの平行状態が維持されている。連結部材20におけるアーム部材16a、16bに対する固定部分付近(すなわち、連結部材20の両端付近)が、支持部材31a、31bによって支持されている。支持部材31a、31bは、基台11の設置面11a上に固定されている。すなわち、連結部材20は、支持部材31a、31bを介して、基台11の設置面11a上に固定されている。
 載置部材6とストッパ部材7は、リンク機構部18を介して連結されている。すなわち、載置部材6のコロ部材8a、8bの筐体9a、9bと、ストッパ部材7のアーム部材16a、16bが、軸33a、33bを介して相対回転可能に連結されている。
 よって、軸33a、33bは、機素27a、27bと、アーム部材16a、16bと、筐体9a、9bをそれぞれ同時に相対回転可能に連結している。
 ストッパ部材7は、載置部材6の内側に配置されている。すなわち、ストッパ部材7は、載置部材6の一対のコロ部材8a、8b(コロ列)の間に配置されている。そして、ストッパ部材7(当接部材17)は、コロ部材8a、8bの間の空間内で昇降する。各コロ部材8a、8bは、回転軸が平行な複数のコロ13a、13bを有しており、各コロ13a、13bの上端によって載置面S3が形成されている。物品払出装置1は、コロ部材8a、8bの各コロ13a、13bが、物品の払い出し方向に並ぶ向きで使用される。
 図2、図5(a)は、物品払出装置1の待機姿勢状態を示しており、待機姿勢状態から駆動モータ29を駆動し、シャフト25を回転させると、図3、図5(b)に示す払出姿勢状態になる。すなわち、シャフト25と一体の機素26a、26bが回転し、機素26a、26bと機素27a、27bが相対回転しながら両者を連結した軸32aが上昇し、また、機素27a、27bとアーム部材16a、16b、及びコロ部材8a、8bが相対回転すると共に、これらを連結する軸33a、33bが上昇して図3、図5(b)に示す状態になる。
 このとき、アーム部材16a、16bは、支持部材31a、31bを中心に回転し、アーム部材16a、16bの上流側端部(前端部)が上昇し、下流側端部(後端部)が下降する。すなわち、下流側の当接部材17が下降する。
 また、コロ部材8a、8bは、軸受14a、14bを中心に回転し、載置部材6の上流側端部(前端部)が上昇し、載置部材6(載置面S3)は、図1(b)、図3に示すように傾斜する。このとき、ストッパ部材7の当接部材17は、図3に示すように、載置部材6の載置面S3よりも下方に退避している。
 逆に、図3、図5(b)に示す払出姿勢から駆動モータ29を駆動すると、シャフト25と一体の機素26a、26bが回転し、軸32a、32bと、軸33a、33bが下降し、アーム部材16a、16bの上流側端部とコロ部材8a、8bの上流側端部が下降する。そのため、アーム部材16a、16bは、支持部材31a、31bを中心に回転し、アーム部材16a、16bの下流側端部(当接部材17)が上昇すると共に、コロ部材8a、8b(載置部材6)が軸受14a、14bを中心に回転し、図2、図5(a)に示す待機姿勢状態になる。
 また、コロ部材8a、8bは、軸受14a、14bを中心に回転し、載置部材6の上流側端部(前端部)が下降し、載置部材6(載置面S3)は、図1(a)、図2に示すように水平姿勢(待機姿勢)になる。このとき、ストッパ部材7の当接部材17は、図1(a)、図2に示すように、載置部材6の載置面S3よりも上方に突出している。
 アーム部材16a、16bには、第一屈曲部21a、21bと第二屈曲部22a、22b(図5(a))が設けられている。そして、物品払出装置1が払出姿勢になったときに、当接部材17が載置面S3よりも下方に移動するように、第一屈曲部21a、21bと第二屈曲部22a、22bは形成されており、逆に、物品払出装置1が待機姿勢になったときに、当接部材17が載置面S3から突出するように、第一屈曲部21a、21bと第二屈曲部22a、22bは形成されている。
 すなわち、載置部材6とストッパ部材7が、リンク機構部18を介して接続されているため、載置部材6の上流側端部の昇降動作と、ストッパ部材7の当接部材17の昇降動作(載置面S3からの突出動作と、退避動作)とが連動している。
 次に物品払出装置1の動作について説明する。
 図1(a)、図2に示すように、物品払出装置1は、上流側搬送装置2と下流側搬送装置3の間に配置されている。物品払出装置1の図1(a)及び図2に示す姿勢は待機姿勢であり、待機姿勢では、載置面S3が水平面になっている。図1(a)に示すように、本実施形態では、待機姿勢のときの載置面S3の高さは、上流側搬送装置2の搬送面S1の高さと一致しており、下流側搬送装置3の搬送面S2の高さよりは高い。また、待機姿勢では、ストッパ部材7の当接部材17が、載置面S3よりも上方に突出している。
 上流側搬送装置2は、駆動モータ(図示せず)を備えており、駆動モータによって各コロ5a、5bが回転駆動されている。そのため、コロ5a、5b上(搬送面S1上)の物品は、下流側の物品払出装置1へ移動し、物品払出装置1の載置面S3上に載置される。図1(a)では、先行した物品P1が物品払出装置1の載置面S3と、上流側搬送装置2の搬送面S1に跨がって載置されており、物品P1に後続する物品P2が上流側搬送装置2の搬送面S1上に載置されている状態が示されている。すなわち、当接部材17は、載置面S3の下流側端部付近から突出しており、物品P1は、載置面S3の全領域に配置されていると共に、一部が載置面S3からはみ出して上流側搬送装置2の搬送面S1上で支持されている。換言すると、物品P1の搬送方向の長さは、載置面S3の搬送方向の長さよりも長い。
 また、上流側搬送装置2から物品P1、P2が連続的に搬送されており、物品P1の上流側端部は、後続の物品P2の下流側端部と当接し、搬送面S1上の物品P2によって下流側に押圧されている。
 待機姿勢の物品払出装置1は、載置面S3が水平状態であるが、載置面S3からストッパ部材7の当接部材17が載置面S3上に突出している。そのため、搬送面S1上を下流側へ移動しようとする物品P2によって下流側へ押圧されている物品P1は、当接部材17の当接面17aに当接して載置面S3上で停止している。すなわち、物品P1は載置面S3上で停止しており、物品P2は搬送面S1上で停止している。
 この状態で、図2に示す駆動モータ29を駆動すると、載置部材6及びストッパ部材7の上流側端部が上昇し、載置面S3が、上流側が上方となるように傾斜すると共に、当接部材17が傾斜した載置面S3よりも下方へ退避し、物品払出装置1は払出姿勢になる。そして、図5(b)に示す回動ストッパ部材34の当接面34bが基台11の設置面11a(図4(b))に当接し、シャフト25の回転が停止されている。その結果、ストッパ部材7の当接部材17が載置面S3より下方に退避した状態が維持されている。そのため、載置面S3上には物品P1が通過するのに障害となるものがなくなり、物品P1は、図1(b)に示すように載置面S3上を自重で移動し、図1(c)に示すように下流側搬送装置3の搬送面S2上に移動する。
 その際、各コロ部材8a、8bの最も下流側のコロ13a、13bが、上部のみならず、下流側端部も露出しているので、物品P1は、コロ13a、13bに導かれて円滑に下流側搬送装置3側へ移動する。
 また、このとき、物品P1が下流側へ移動することによって、物品P1と物品P2は当接しなくなる。ところが、物品払出装置1が払出姿勢になると、載置部材6の上流側端部が、待機姿勢時の載置面S3よりも上方へ移動し、回動ストッパ部材34によってシャフト25の回転が停止することにより、載置部材6の姿勢が待機姿勢に維持される。そのため、物品P2は載置部材6の上流側端部に設けられた当接部材12の当接面12aに当接して停止する。すなわち、物品P1の上流側端部が当接面12aの位置に達する前に、当接面12aが上昇するため、物品P2は当接面12aを超えて載置面S3上に載ることができない。その結果、物品P2は、当接面12aより下流側へ移動することができず、物品P1のみが下流側へ移動し、下流側搬送装置3へ払い出される。下流側搬送装置3に払い出された物品P1は、図示しない所定の搬送先へ搬送される。
 物品払出装置1を、再度待機姿勢にすると、載置部材6の当接部材12が下降し、物品P2は、図1(c)に示すように、載置部材6(載置面S3)上に移動し、当接部材17に当接して停止する。上流側搬送装置2の回転駆動されるコロ5a、5bによって、物品P2は載置面S3上に移動する。図1(c)では、物品P2の上流側に、さらに後続の物品P3が搬送面S1上を下流側へ移動し、物品P2に当接している状態が示されている。
 待機姿勢では、回動ストッパ部材34の当接面34aが、基台11の設置面11aに当接し、シャフト25の回転が停止している。そのため、載置部材6とストッパ部材7は、図2に示す待機姿勢を維持することができる。
 ここで、ストッパ部材7の当接部材17と載置部材6の当接部材12は、平面である当接面17a、12aが設けられている。そのため、物品P1、P2は、当接部材17及び当接部材12と面で当接することになり、物品P1、P2には局部的に大きな力が作用しない。よって、物品P1、P2は破損しにくい。また、両当接面17a、12aには、スポンジ等のクッション性を有する緩衝部材を設けてもよい。
 本実施形態では、待機姿勢における載置面S3の高さが、上流側搬送装置2の搬送面S1の高さと一致しており、下流側搬送装置3の搬送面S2の高さよりは高い場合について説明したが、待機姿勢における載置面S3の高さを、上流側搬送装置2の搬送面S2の高さよりも若干低くなるようにしてもよい。
 また、本実施形態では、ストッパ部材7の当接部材17が、載置部材6の下流側端部付近を昇降する場合について説明したが、ストッパ部材7(当接部材17)を、載置部材6における上流側端部から下流側端部の間の所定の位置を昇降するようにしてもよい。
 すなわち、物品P1の搬送方向の長さが、載置面S3の搬送方向の長さよりも短い場合には、物品P1の当該長さに対応する位置で当接部材17が昇降するように物品払出装置1を構成する。具体的には、物品P1が当接部材17に当接した際に、物品P1の上流側端部が、載置部材6の上流側端部と一致するか、又は載置部材6の上流側端部よりも若干上流側に位置するように当接部材17の昇降位置を調整する。
 当接部材17の昇降する位置を調整する以外に、当接部材17の当接面17aに当接部材17と共に昇降するアダプタを装着し、アダプタに物品P1を当接させることによって物品P1の上流側端部を、載置部材6の上流側端部に位置合わせしてもよい。
 また、ストッパ部材7(当接部材17)が、載置部材6(載置面S3)よりも下流側の所定の位置(物品の移動方向下流側の載置面を含む平面上)を昇降するようにしてもよい。すなわち、この場合には、物品払出装置1が待機姿勢状態になると、ストッパ部材7の当接部材17が載置面S3よりも下流側の位置から突出し、当接部材17に当接して停止した物品P1の一部が、載置面S3の下流側にはみ出し、物品P1のはみ出した部分は載置面S3上から外れている。しかし、物品P1の大半の部位が載置面S3上に載置されており、載置部材6によって支持されている。
 また、載置部材6とストッパ部材7は、昇降機構としてリンク機構部18を介して接続されているが、リンク機構の代わりに、カム機構によって、載置部材6の上流側端部の昇降動作と、ストッパ部材7の当接部材17の昇降動作(載置面S3からの突出動作と、退避動作)とを連動させてもよい。
 本実施形態では、駆動機構部19(駆動モータ29)とシャフト25が二つのギヤ24、30で係合しているが、駆動機構部19とシャフト25の間に減速機構を設けてもよい。また、使用される駆動モータ29は、ギヤードモータであるが、ステップモータを採用することもできる。
 本実施形態では、待機姿勢時の物品払出装置1の載置面S3が水平状態であるが、上流側搬送装置2が上流側よりも下流側が低くなるように傾斜している場合には、上流側搬送装置2の傾斜に合わせて同程度に傾斜していてもよい。この場合には、載置面S3は、払出姿勢時には待機姿勢時よりも大きく傾斜する。
 本実施形態では、駆動機構部19に駆動モータ29を設けているが、駆動モータ29及びギヤ30、24を省略し、代わりにシャフト25にレバーを取り付け、作業者が手動で当該レバーを操作して載置部材6及びストッパ部材7を昇降させることもできる。
 本実施形態の物品払出装置1は、一対のコロ部材8a、8bの間にストッパ部材7が配置された構造を有している。しかし、物品払出装置1は、一対のコロ部材8a、8bの代わりに、搬送方向と直交する方向にのびる複数のローラを有するローラコンベヤや、ベルトコンベヤを採用することもできる。ローラコンベヤを採用する場合には、ローラコンベヤの隣接する一組のローラの間や、ローラコンベヤの下流側端部付近をストッパ部材7の当接部材17が上下移動(突出及び退避)するように物品払出装置を構成する。ベルトコンベヤを採用する場合には、ベルトコンベヤの下流側端部付近をストッパ部材7の当接部材17が上下移動(突出及び退避)するように物品払出装置を構成する。
 以上では、載置部材6の上流側端部のみが昇降し、払出姿勢では載置部材6(載置面S3)が傾斜する場合について説明した。しかし、本発明に係る物品払出装置は、これに限らず、載置部材6全体が昇降するように構成することもできる。
 以下、図6を参照しながら説明する。
 図6(a)に示すように、物品払出装置41は、上流側搬送装置2と下流側搬送装置3の間に配置されている。上流側搬送装置2の搬送面S1よりも、下流側搬送装置3の搬送面S2の方が高い。
 物品払出装置41は、載置面S3を構成する載置部材46と、当接部材47を有している。
 当接部材47は、図示しない基台上に固定されており、当接部材47の上端は、下流側搬送装置3の搬送面S2の高さ位置に配置されている。当接部材47の上端の高さは、払出姿勢の物品払出装置の載置面S3と一致しているか、又は若干低い。
 図示していないが、載置部材46は、所定高さ位置にある基台上に設置されており、昇降機構によって昇降可能である。載置部材46は、図4(a)に示す載置部材6と同様のコロ部材を有している。コロ部材は複数のコロ48を有し、各コロ48は図示しない駆動モータによって回転駆動される。各コロ48の上部によって載置面S3が構成されている。
 載置部材46は、図示しない昇降装置によって水平姿勢を保った状態で昇降する。
 待機姿勢では、図6(a)に示すように、載置面S3が搬送面S1と一致している。また、払出姿勢では、図6(b)に示すように、載置面S3が搬送面S1の高さを超え、搬送面S2と一致するか、又は搬送面S2よりも若干高い位置まで上昇する。
 そのため、載置部材46(載置面S3)が水平状態で上昇すると、当然ながら載置部材46の下流側端部も上昇する。載置部材46が上昇すると、上流側搬送装置2の搬送面S1上の物品P2は、載置部材46の上流側端部(当接部)に当接し、下流側への移動が阻止される。また、載置面S3が当接部材47の高さと一致するか、又は超えると、載置面S3上の物品P1は、回転駆動されるコロ48によって下流側搬送装置3へ払い出される。
 以上説明した各実施形態では、上流側搬送装置2の搬送面S1が水平姿勢の場合を例示したが、搬送面S1は、上流側が高く下流側が低い傾斜面であっても差し支えない。また、逆に、搬送面S1は、上流側が低く下流側が高い傾斜面であっても差し支えない。
 また、各実施形態では、載置面S3上には、一つの物品のみが載置されることを想定しているが、事情によっては連続的に搬送される物品を、所定の個数ずつ(例えば二つずつ)載置面S3上に載置されるようにストッパ部材7の当接部材17、47の突出位置を設定することもできる。
1、41    物品払出装置
2       上流側搬送装置
6       載置部材(載置部)
7       ストッパ部材(ストッパ)
8a、8b   コロ部材(コロ列)
12      当接部材(載置部の上流側端部)
12a     当接面
13a、13b コロ部材のコロ
18      リンク機構部(リンク機構)
P1、P2   物品
S1      上流側搬送装置の搬送面
S3      載置部材の載置面

Claims (13)

  1.  上流側の搬送装置と直列的に接続され、前記上流側搬送装置から受け渡された物品を下流側に排出する物品払出装置において、
     物品を載置可能な載置面を有し、少なくとも搬送方向の上流側が昇降する載置部と、
     載置部の下流側にあって前記載置面から出没するストッパを有し、
     待機姿勢と払出姿勢をとることが可能であり、
     前記待機姿勢においては、前記載置面の上流側の高さが降下位置にあると共にストッパが載置面よりも上に突出し、
     前記払出姿勢においては、前記載置面の上流側の高さが上昇位置にあると共にストッパが載置面よりも下に没入することを特徴とする物品払出装置。
  2.  前記ストッパは、物品と当接して物品の移動を阻止する当接部と、アーム部を有し、アーム部の中間部分をアーム部側支点として揺動し、
     載置部は、特定の位置を載置部側支点として揺動することを特徴とする請求項1に記載の物品払出装置。
  3.  前記載置部側支点からストッパが出没する出没位置までの載置面に沿った距離が、前記アーム部側支点から前記出没位置までの載置面に沿った距離よりも短いことを特徴とする請求項2に記載の物品払出装置。
  4.  前記載置部側支点は、前記アーム部側支点よりも搬送方向の下流側にあることを特徴とする請求項2又は3に記載の物品払出装置。
  5.  前記アーム部はアーム部側力点を有し、前記ストッパは、アーム部側力点を昇降することによってアーム部側支点を中心として揺動し、
     前記載置部は載置部側力点を有し、載置部側力点を昇降することによって載置部側支点を中心として揺動し、
     前記アーム部側力点及び載置部側力点を昇降させる昇降機構を有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の物品払出装置。
  6.  前記アーム部側力点と前記載置部側力点が連結部材によって連結され、両者の高さが揃っていることを特徴とする請求項5に記載の物品払出装置。
  7.  複数の物品を連続的に搬送する搬送面を有する搬送装置の下流側に配置され、前記各物品をさらに下流側へ払い出す物品払出装置であって、
     物品を載置可能な載置面を構成する載置部を有し、
     前記載置面上、又は載置面よりも物品の移動方向下流側の前記載置面を含む平面上への突出と、載置面上又は前記平面上からの退避が可能なストッパを有し、
     前記載置部とストッパは、昇降機構を介して接続されており、
     待機姿勢と払出姿勢をとることができ、
     待機姿勢では、ストッパが載置面又は前記平面から突出すると共に、載置部の上流側端部が下降して載置面が前記搬送装置の搬送面と一致するか又は搬送面よりも下方に移動し、
     払出姿勢では、ストッパが載置面上又は前記平面上から退避すると共に、載置部の上流側端部が上昇して載置面が前記搬送装置の搬送面よりも上に移動することを特徴とする物品払出装置。
  8.  前記ストッパは、載置面の上流側端部と下流側端部の間の予め設定した所定の位置を昇降することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の物品払出装置。
  9.  載置部の上流側端部に物品を当接させる当接面を有する当接部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の物品払出装置。
  10.  前記載置部は、物品の払い出し方向に並ぶと共に回転軸が平行なコロ列を一対有しており、前記一対のコロ列は所定の間隔を置いて配置されており、前記一対のコロ列の各コロの上端部分によって載置面が構成されており、
     前記一対のコロ列の間に前記ストッパが配置されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の物品払出装置。
  11.  前記待機姿勢を基準とすると前記払出姿勢は上流側の高さが上昇し、下流側の高さが降下した姿勢であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の物品払出装置。
  12.  載置面の長さが、載置面上に載置されることが想定される物品よりも短いことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の物品払出装置。
  13.  請求項1乃至12のいずれかに記載の物品払出装置と、上流側搬送装置を有し、
     物品払出装置の上流側に上流側搬送装置が接続されていることを特徴とする搬送システム。
PCT/JP2018/048507 2017-12-28 2018-12-28 物品払出装置及び搬送システム WO2019132011A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019562511A JP7387159B2 (ja) 2017-12-28 2018-12-28 物品払出装置及び搬送システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017254916 2017-12-28
JP2017-254916 2017-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019132011A1 true WO2019132011A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=67063819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/048507 WO2019132011A1 (ja) 2017-12-28 2018-12-28 物品払出装置及び搬送システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7387159B2 (ja)
WO (1) WO2019132011A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288718A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Yukio Ishida 連続移送される物品の区分送出装置
JPH0524607U (ja) * 1991-09-06 1993-03-30 株式会社椿本チエイン 先入先出物品保管棚装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166672U (ja) * 1984-04-14 1985-11-05 株式会社豊田自動織機製作所 無人搬送車におけるワ−クのストツパ−機構
JPH08169540A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Kubota Corp 板状ワークの搬送装置
JPH1045247A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Okura Yusoki Co Ltd 搬送装置およびピッキング装置
JP2012144334A (ja) 2011-01-12 2012-08-02 Daifuku Co Ltd 物品搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288718A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Yukio Ishida 連続移送される物品の区分送出装置
JPH0524607U (ja) * 1991-09-06 1993-03-30 株式会社椿本チエイン 先入先出物品保管棚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019132011A1 (ja) 2020-12-17
JP7387159B2 (ja) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI439405B (zh) Plate - like component transfer equipment
JP4804355B2 (ja) 果物等の物品を分類する装置
JP2019018924A (ja) 物品搬送車
WO2019132011A1 (ja) 物品払出装置及び搬送システム
JP2006277157A (ja) 自動販売機
CN113023403A (zh) 一种自卸式机械自动化易碎品卸货装置
CN113879613B (zh) 一种纸杯条装箱方法
JP5495765B2 (ja) パレット搬送装置
JP2001233449A (ja) コンベヤにおける荷の払出し方法及び装置
JP2009227445A (ja) 搬送装置および搬送方法
JP2006151524A (ja) 昇降型の搬送受け渡し装置
JP2021130144A (ja) 保持装置、搬送システム、支持装置、載置方法、及び搬送方法
CN215973715U (zh) 建包台及供件系统
JPH0641936Y2 (ja) 物品のストッパー装置
CN110120122B (zh) 自动售货机
KR101553611B1 (ko) 인라인 인쇄시스템용 버퍼링장치
TW202017832A (zh) 基板保持裝置
CN110796788A (zh) 货物递送装置及自动售货机
JPH07157087A (ja) 搬送装置
JP7288406B2 (ja) 物品移載装置及びピッキングシステム
JP5300634B2 (ja) ワーク反転装置
JP2012121635A (ja) トレー降ろし装置、トレー載せ装置、およびこれらトレー降ろし装置、トレー載せ装置において使用するトレー
JP4631433B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP2016059297A (ja) 米飯盛付装置の搬送ユニット
JP3731519B2 (ja) 自動倉庫

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18894423

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019562511

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18894423

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1