WO2019131443A1 - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019131443A1
WO2019131443A1 PCT/JP2018/047013 JP2018047013W WO2019131443A1 WO 2019131443 A1 WO2019131443 A1 WO 2019131443A1 JP 2018047013 W JP2018047013 W JP 2018047013W WO 2019131443 A1 WO2019131443 A1 WO 2019131443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
document
holding member
housing
reading apparatus
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/047013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊雄 高橋
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to CN201880082188.5A priority Critical patent/CN111512621B/zh
Publication of WO2019131443A1 publication Critical patent/WO2019131443A1/ja
Priority to US16/905,007 priority patent/US11184499B2/en
Priority to US17/473,732 priority patent/US11627229B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0083Arrangements for transferring signals between different components of the apparatus, e.g. arrangements of signal lines or cables
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/50Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera with slit or like diaphragm moving over original for progressive exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

原稿読取装置60は、原稿が載置される原稿台201と、原稿台の上に載置かれた原稿を、筐体314内を所定方向に移動しながら読み取る読取ユニット202と、原稿のサイズを識別するために、筐体内に設けられ原稿台の所定位置に原稿があるか否かを検知するセンサ300と、センサおよびセンサからのケーブル400を保持する保持部材301と、原稿台の後側の所定の空間SPをカバーするカバー206と、を有し、原稿台は筐体に取り付けられており、保持部材は筐体内において移動可能であり、保持部材の一端に、保持部材を移動させる際に作業者が使用するための把持部302が設けられ、一端は筐体の後側の壁314aの開口部314cを通り、所定の空間に延在しており、所定の空間は壁の後側であり、カバーを取り外した場合、作業者が把持部を把持可能であり、保持部材の一端から所定の空間にケーブルが延在している。

Description

原稿読取装置
 本発明は、原稿台上に載置された原稿の画像を読み取る原稿読取装置に関する。
 従来、原稿読取装置(以下、画像読取装置ともいう)は、原稿台ガラス上に載置された原稿の画像を読み取る。図14は、従来の画像読取装置80の斜視図である。画像読取装置80は、原稿が載置される透明な原稿台ガラス801と、原稿台ガラス801の下で移動方向MDに移動可能な走査ユニット802とを有する。一般に、画像読取装置80は、原稿台ガラス801に載置された原稿のサイズを自動で検出する。原稿のサイズ規格には、A系、B系及びインチ系がある。サイズ規格が異なる場合であっても原稿のサイズが読み取れるように、画像読取装置80は、原稿台ガラス801の下の本体枠体804上に配置された複数の反射型光センサ811、812を有する。
特許第5676188号公報
 しかし、複数の反射型光センサ811、812を画像読取装置80に設けることは、コスト高になるという問題を生じる。そこで、画像読取装置80の出荷仕向け先が決まっている場合、出荷仕向け先で要求される原稿のサイズ規格に従って決定される位置に1個の反射型光センサを配置することによりコストを低減している。一方、ユーザは、画像読取装置80を使用して、出荷仕向け先で要求されるサイズ規格以外のサイズの原稿を読み取ることがある。その場合、画像読取装置80は、原稿のサイズを正確に検出することができず、読み取った画像が形成されるには不適切なサイズの用紙を自動的に選択することがある。そのため、用紙に形成されるべき画像が途中で切れてしまったり、不必要に大きい用紙に画像が形成されたりという問題が生じる。この問題を解決するために、反射型光センサの増設又は配置位置の変更が必要である。
 しかし、反射型光センサの増設又は配置位置の変更を行う場合、サービス部門の人員が出荷仕向け先へ出張し、画像読取装置80から原稿台ガラス801を外して作業を行う必要がある。そのため、サービス部門の人員の出張経費が掛かるという問題がある。また、画像読取装置80から原稿台ガラス801を外して作業を行うためには、他の関連部品の取り外し作業及び取り付け作業が伴うので、作業時間が増加するという問題がある。
 そこで、本発明は、原稿のサイズを識別するために、筐体内に設けられ原稿台の所定位置に原稿があるか否かを検知するセンサの配置を容易に変更できるようにすることを目的とする。
 本発明の一実施例による原稿読取装置は、
 原稿が載置される原稿台と、
 前記原稿台の上に載置かれた前記原稿を、筐体内を所定方向に移動しながら読み取る読取ユニットと、
 前記原稿のサイズを識別するために、前記筐体内に設けられ前記原稿台の所定位置に前記原稿があるか否かを検知するセンサと、
 前記センサおよび前記センサからのケーブルを保持する保持部材と、
 前記原稿台の後側の所定の空間をカバーするカバーと、
を有し、
 前記原稿台は前記筐体に取り付けられており、
 前記保持部材は前記筐体内において移動可能であり、
 前記保持部材の一端に、前記保持部材を移動させる際に作業者が使用するための把持部が設けられ、前記一端は前記筐体の後側の壁の開口部を通り、前記所定の空間に延在しており、
 前記所定の空間は前記壁の後側であり、
 前記カバーを取り外した場合、前記作業者が前記把持部を把持可能であり、
 前記保持部材の前記一端から前記所定の空間に前記ケーブルが延在している
ことを特徴とする。
 本発明によれば、原稿のサイズを識別するために、筐体内に設けられ原稿台の所定位置に原稿があるか否かを検知するセンサの配置を容易に変更することができる。
第1の実施例の画像読取装置の斜視図。 第1の実施例の画像読取装置の断面図。 第1の実施例の画像読取装置に設けられた反射型光センサの斜視図。 第1の実施例の画像読取装置に設けられた反射型光センサの平面図。 第2の実施例の画像読取装置に設けられた保持部材の斜視図。 第2の実施例の変形例における本体枠体の側壁を示す図。 第2の実施例の変形例における画像読取装置の部分斜視図。 第2の実施例の変形例における画像読取装置に設けられた複数個のサイズ検出器の斜視図。 第3の実施例の画像読取装置の斜視図。 第3の実施例の画像読取装置の背面図。 第3の実施例において、走査ユニットが移動方向の下流側に位置した場合の画像読取装置を示す図。 第3の実施例の画像読取装置に設けられた保持部材の斜視図。 第3の実施例の画像読取装置に設けられた保持部材の斜視図。 第3の実施例の保持部材と基板の斜視図。 第3の実施例の保持部材と基板の上面図。 第3の実施例の画像読取装置に設けられた保持部材の斜視図。 第3の実施例の画像読取装置に設けられた保持部材の下面図。 従来の画像読取装置の斜視図。
[第1の実施例]
(画像読取装置)
 図1A及び図1Bは、第1の実施例の原稿読取装置(以下、画像読取装置という)10を示す図である。画像読取装置10は、イメージスキャナとして単独で用いることができるが、複写機やマルチファンクションプリンタなどの画像形成装置に組み込まれてもよい。図1Aは、画像読取装置10の斜視図である。図1Bは、画像読取装置10の断面図である。画像読取装置10は、プラテンガラス(以下、原稿台ガラスという)201と、読取ユニット(以下、走査ユニットという)202と、駆動装置(以下、モータ)203と、を有する。図1Bに示すように、原稿200は、原稿台ガラス201の上に載置される。走査ユニット202は、原稿台ガラス201の下に配置されている。モータ203は、ベルト207を介して走査ユニット202を副走査方向(以下、移動方向という)MDへ移動させる。走査ユニット202は、モータ203により移動方向(所定方向)MDへ移動されながら、原稿台ガラス201の上に載置された原稿200の画像を読み取る。なお、原稿台ガラス201の上に載置された原稿は、圧板(不図示)によって原稿台ガラス201に押圧される。
 走査ユニット202は、光源208、複数の反射鏡209、レンズ210及び撮像素子(以下、イメージセンサという)211を有する縮小光学系の読取部である。照明部としての光源208は、原稿台ガラス201の上に載置された原稿200へ光を照射する。複数の反射鏡209は、原稿200からの反射光をレンズ210へ導く。レンズ210は、イメージセンサ211上に反射光を結像させる。イメージセンサ211は、CCD又はCMOSからなる。イメージセンサ211は、受光した光量に基づいて電気信号を出力する。制御部としてのCPU250は、イメージセンサ211から出力された電気信号に基づいて画像データを生成する。なお、走査ユニット202は、縮小光学系に限らず密着光学系(コンタクトイメージセンサ)の読取装置であってもよい。例えば、走査ユニット202は、移動方向MDに直交する主走査方向に延在するラインイメージセンサを有していてもよい。
 画像読取装置10は、原稿台ガラス201の上に載置された原稿200のサイズを検出するサイズ検出器(サイズ検知センサ)としての一個の反射型光センサ100が設けられている。反射型光センサ100は、保持部材101により保持されている。保持部材101は、画像読取装置10の筐体(以下、本体枠体という)204に取り付けられている。原稿台ガラス201は、本体枠体204の頂部204tの開口204dを覆うように本体枠体204に取り付けられている。
 本体枠体204の後側には、イメージセンサ211、反射型光センサ100などを制御するための電子部品が取り付けられている基板が取り付けられている。そして、基板部分を含む空間を覆うようにカバーが取り付けられている。カバーは、一部材でも複数部材であっても構わない。
 そして、本体枠体204の底部204bおよび底部204b(図2B)から立設している複数の側壁を有する筐体の内部を走査ユニット202は移動する。側壁204a(図2A及び図2B)は、複数の側壁のうち筐体の後側に位置する側壁である。本明細書では、主走査方向において、カバーが設けられている方向を後側、その反対を前側とする。
(反射型光センサ)
 図2A及び図2Bは、第1の実施例の画像読取装置10に設けられた反射型光センサ100を示す図である。図2Aは、第1の実施例の画像読取装置10に設けられた反射型光センサ100の斜視図である。図2Bは、第1の実施例の画像読取装置10に設けられた反射型光センサ100の平面図である。反射型光センサ100は、画像読取装置10の本体枠体204の内部に収納されている。反射型光センサ100は、赤外光線を出射する発光部121と原稿200から反射する赤外光線を受光する受光部122とを有する。反射型光センサ100は、発光部121から赤外光線を出射し、原稿台ガラス201上に載置された原稿200からの反射光を受光部122で受光する。反射型光センサ100は、受光部122の受光量に基づいて測定対象の位置である所定位置における原稿200の有無を検出する。CPU250は、反射型光センサ100による原稿200の有無の検出結果に基づいて、原稿200のサイズを検出する。
 なお、原稿200の主走査方向におけるサイズは、イメージセンサ211から出力される画像信号に基づき判定する。そして、この主走査方向におけるサイズと、反射型光センサ100の検出結果に基づき原稿のサイズは判定される。
(保持部材)
 保持部材101は、板金材料により形成されている。保持部材101は、反射型光センサ100の位置を調整するときに、本体枠体204の外部から操作されることにより移動方向MDに移動可能である。保持部材101は、所定の位置に調整された反射型光センサ100を固定する。保持部材101は、走査ユニット202の移動方向MDに交差する方向EDに延在している。保持部材101の一端部は、本体枠体204の側壁204aに設けられた開口部204cを通して本体枠体204の外側へ延在する。保持部材101の一端部には、本体枠体204の外側へ露出する露出部としての把持部102が設けられている。図2Bに示すように、保持部材101は、本体枠体204の底部204bに保持された回転軸103を有する。保持部材101は、回転軸103を中心として回転可能である。ユーザすなわち作業者は、保持部材101の把持部102を把持し、保持部材101を図2Bの矢印で示す方向に回転軸103回りに回転させて、反射型光センサ100の位置を変更できる。反射型光センサ100を設定位置へ調整後、保持部材101を適宜の固定部材により固定してもよい。反射型光センサ100は、設定位置に固定される。
 一般に、原稿200のサイズ規格は、国(地域)により大別される。日本では、A系及びB系のサイズ規格が適用されている。ヨーロッパでは、主に、A系のサイズ規格が適用されている。北米では、主に、レター、リーガルなどのインチ系のサイズ規格が適用されている。例えば、画像読取装置10の出荷仕向け先の仕様に従ってA系のサイズ規格の原稿200を検出する位置に反射型光センサ100が配置された場合、画像読取装置10は、インチ系のサイズ規格の原稿のサイズを正確に検出することが困難である。しかし、第1の実施例によれば、画像読取装置10においてインチ系のサイズ規格の原稿を主として使用する場合、ユーザは、保持部材101の把持部102を把持し、本体枠体204に対する反射型光センサ100の位置を変更できる。これにより、画像読取装置10は、インチ系のサイズ規格の原稿のサイズを正確に検出できる。画像読取装置10は、1個だけの反射型光センサ100を有していればよいので、コストを低減できる。また、画像読取装置10から原稿台ガラス201を外すことなく反射型光センサ100の位置を変更できるので、反射型光センサ100の位置変更の作業時間が短縮され、メンテナンス性が向上する。第1の実施例によれば、画像読取装置10のコストを抑えつつメンテナンス性を向上することができる。
[第2の実施例]
 以下、図3を参照して、第2の実施例を説明する。第2の実施例において、第1の実施例と同様の構造には同様の参照符号を付して説明を省略する。第2の実施例の画像読取装置20は、以下に説明する保持部材111を除いて第1の実施例の画像読取装置10とほぼ同様の構造を有するので説明を省略する。第2の実施例の反射型光センサ100は、第1の実施例と同様の構造を有するので説明を省略する。
(保持部材)
 図3は、第2の実施例の画像読取装置20に設けられた保持部材111の斜視図である。保持部材111は、板金材料により形成されている。保持部材111は、反射型光センサ100を保持して、画像読取装置20の本体枠体214の底部214bに対して走査ユニット202の移動方向MDに平行して移動可能に設けられている。保持部材111は、走査ユニット202の移動方向MDに交差する方向EDに延在している。保持部材111の一端部は、本体枠体214の側壁214aに設けられた開口部214cを通して本体枠体214の外側へ延在する。保持部材111の一端部には、本体枠体214の外側へ延在する把持部112が設けられている。把持部112は、保持部材111に対して垂直に折り曲げられ、本体枠体214の側壁214aに対向する面部を有する。把持部112には、貫通穴105が形成されている。一方、本体枠体214には、複数の固定部としての複数のネジ穴104が形成されている。複数のネジ穴104は、走査ユニット202の移動方向MDに沿って並んで設けられている。
 所望のサイズ規格に従って反射型光センサ100が移動され、把持部112の貫通穴105が、対応するネジ穴104に位置合わせされ、ビス106が貫通穴105を通してネジ穴104に螺合される。把持部112の面部がビス106により本体枠体214の側壁214aに固定されることにより、反射型光センサ100は、所望のサイズ規格に適合した位置に固定される。把持部112を固定するためのネジ穴104を変更することにより、反射型光センサ100の位置を容易に変更することができる。反射型光センサ100は、副走査方向である移動方向MDにおいて本体枠体214に対して正確に所望の位置に固定される。
 なお、第2の実施例においては、保持部材111を所望のサイズ規格に対応する位置に固定する固定部として、ビス106及び複数のネジ穴104を用いた。しかし、固定部は、これに限定されるものではなく、把持部112に係合する複数の固定部を本体枠体214に設け、把持部112の弾性を利用したスナップ嵌合を用いてもよい。
 第2の実施例によれば、反射型光センサ100を保持する保持部材111の把持部112に設けられた貫通穴105を、サイズ規格に従って、本体枠体214に設けられた複数個所のネジ穴104のいずれかに合わせて保持部材111をビス106で固定できる。従って、サイズ規格に従う反射型光センサ100の位置決めが容易になる。第2の実施例によれば、画像読取装置20のコストを抑えつつメンテナンス性を向上することができる。
 以下、図4を参照して、第2の実施例の変形例を説明する。図4は、第2の実施例の変形例の画像読取装置30の本体枠体214の側壁214aを示す図である。側壁214aに設けられた複数のネジ穴104の近傍には、A系のサイズ規格を表す「A」という表示107a、B系のサイズ規格を表す「B」という表示107b及びインチ系のサイズ規格を表す「IN」という表示107cがそれぞれ設けられている。従って、ユーザは、反射型光センサ100を所望のサイズ規格の位置に容易に合致させることができる。
 図4に示す形態によれば、複数のネジ穴104の近傍には、複数のネジ穴104のそれぞれに対応する原稿のサイズ規格を表す印字や刻印などの表示107が設けられる。従って、ユーザは、反射型光センサ100を容易に所望のサイズ規格の位置へ移動させることができる。第2の実施例の変形例によれば、画像読取装置30のコストを抑えつつメンテナンス性を向上することができる。
(メンテナンスカバー)
 図5は、画像読取装置40の部分斜視図である。画像読取装置40は、外装カバー205と、外装カバー205とは別体のメンテナンスカバー206を有する。外装カバー205には、保持部材111の把持部112にアクセスできるように開口205aが設けられている。メンテナンスカバー206は、外装カバー205の開口205aを覆うように外装カバー205に取り付けられている。メンテナンスカバー206は、外装カバー205の開口205aを開閉可能である。メンテナンスカバー206は、外装カバー205に着脱可能であってもよい。ユーザは、画像読取装置40から原稿台ガラス201を取り外すことなくメンテナンスカバー206を開放することにより、保持部材111の把持部112を把持することができる。ユーザは、把持部112を把持して反射型光センサ100を所望のサイズ規格に対応する位置へ移動させることができる。すなわち、ユーザが反射型光センサ100の位置を変更するメンテナンス性を向上させることができる。
 以下、図6を参照して、第2の実施例の変形例を説明する。第2の実施例と同様の構造は説明を省略する。図6は、画像読取装置50に設けられた複数のサイズ検出器108の斜視図である。ユーザによっては、A系とインチ系の両方のサイズ規格の原稿のサイズを(排他的では無く)正確に検出したい要望がある。この場合、複数の反射型光センサ100を設ける。第5の実施例では、画像読取装置50の本体枠体244の側壁244aに設けられた開口部244cに連通して挿入口109が設けられている。反射型光センサ100と保持部材101が一体となったサイズ検出器108は、挿入口109を通して、本体枠体244中へ挿入される。反射型光センサ100は、本体枠体244の内部に配置される。保持部材101の把持部102は、開口部244cを通して本体枠体244の外部へ延在する。原稿台ガラス201を画像読取装置50から外すことなく挿入口109を通して、サイズ検出器108を画像読取装置50の内部に配置することができるので、反射型光センサ100の増設が容易である。
[第3の実施例]
 以下、図7A乃至図13を参照して、第3の実施例を説明する。第3の実施例において、第1および第2の実施例と同様の構造には同様の参照符号を付して説明を省略する。また、第3の実施例の反射型光センサ300は、第1の実施例の反射型光センサ100と同様の構造を有するので説明を省略する。
 本体枠体314の後側には、イメージセンサ211、反射型光センサ300などを制御するための電子部品が取り付けられている基板403(図9)が取り付けられている。そして、基板部分を含む空間を覆うようにカバーが取り付けられている。カバーは、一部材でも複数部材であっても構わない。本実施例では、カバーはメンテナンスカバー206(図7A)を含む複数のカバーを備える。そして、本体枠体314の底部314bおよび底部314bから立設している複数の側壁を有する筐体の内部を走査ユニット202は移動する。側壁314a(図7A及び図7B)は、複数の側壁のうち筐体の後側に位置する側壁である。なお、主走査方向において、カバーが設けられている方向を後側、その反対を前側とする。
 図7Aは、第3の実施例の画像読取装置60の斜視図である。走査ユニット202は、移動方向MDの上流に位置している。図8は、走査ユニット202が移動方向MDの下流に位置している場合の画像読取装置60を示す図である。走査ユニットは、筐体の内部を移動方向に移動することができる。フラットケーブル330は走査ユニット202と画像読取装置の後側に設けられている基板403(参照 図9)とに接続されている。フラットケーブル330は、走査ユニット202を制御する制御信号およびイメージセンサ211から出力された画像信号を送信する。図7Bは、メンテナンスカバー206を取り外した状態における画像読取装置60の背面図である。
 図9および図10を用いて、画像読取装置60に取り付けられた保持部材301を説明する。図11Aおよび図11Bは、反射型光センサ300、保持部材301とガイド部材402と基板403上のコネクタ401との関係を示す図である。
 保持部材301は、樹脂で一体成型された部材である。保持部材301の一端部は、反射型光センサ300を保持している。反射型光センサ300は、発光部と受光部が移動方向MDに並んで配置されるように、保持部材301に保持されている。保持部材301の他端部は、本体枠体314の側壁314aに設けられた開口部314c(図7B)を通して本体枠体314の外側へ延在している。画像読取装置60の本体枠体314の底面としての底部314bには、樹脂製のガイド部材402が取り付けられている。保持部材301は、反射型光センサ300を保持して、ガイド部材402に沿って、本体枠体314の底部314bを移動方向MDに移動可能である。
 保持部材301の他端部には、ユーザすなわち作業者が保持部材301を移動方向MDに移動させるときに把持可能な把持部302(図11A)が設けられている。把持部302には、ユーザが把持しやすいように凹凸が設けられている。把持部302が設けられた保持部材301の他端部は、筐体の後ろ側の所定の空間SPに延在している(図10)。図7Bに示すように、メンテナンスカバー206を取り外した状態では、ユーザは把持部302を把持することができる。つまり、原稿台ガラス201を取り外さずに反射型光センサ300の位置を移動させることができる。
 底部314bには、A系およびB系のサイズ規格(第1サイズ規格)を識別するための位置(第1位置)を示すマーク451と、インチ系のサイズ規格(第2サイズ規格)を識別するための位置(第2位置)であるマーク452が設けられている(図9)。原稿台ガラス201は透明であるため、ユーザは底部314bに設けられたマーク451、452を容易に視認することができる。反射型光センサ300がA系およびB系のサイズ規格を識別するための位置に配置されている状態を図9に示す。反射型光センサ100がインチ系のサイズ規格を識別するための位置に配置されている状態を図10に示す。図12は、図9と同様の位置に反射型光センサ300が配置された状態を後側から視た図面を示す。
 ユーザは、把持部302を把持して、識別したいサイズ規格に対応するマーク451、452の位置に保持部材301を移動させることにより、反射型光センサ300を所望のサイズ規格の位置に容易に合致させることができる。
 反射型光センサ300のケーブル400の端部に取り付けられたコネクタ401は基板403に取り付けられている。図13は、反射型光センサ300およびケーブル400が取り付けられた保持部材301の下面図である。ケーブル400は、保持部材301の下面すなわち保持部材301の筐体の底面側に設けられた複数のガイド部としての爪320、321、322、323及び324によって、保持部材301の内部に保持されている。このように、保持部材301がケーブル400を保持することにより、保持部材301を移動させる際にケーブル400も移動させることができる。さらに、ケーブル400が底部314bと接触することにより、保持部材301が移動しづらくなることを防ぐことができる。
 さらに、保持部材301は傾斜部303を有する(図9及び図10)。傾斜部303は、筐体内にある保持部材301の最上流に位置する。さらに、図12に示すように反射型光センサ300は、保持部材301において底部314bに沿った部分において最も高さが高い部分である。したがって、走査ユニット202が上流側から下流側に移動した際に、フラットケーブル330(図8)が反射型光センサ300に接触する可能性がある。そこで、本実施例では、反射型光センサ300の移動方向MDの上流に位置する部分を傾斜にすることにより、フラットケーブル330の移動を阻害することを抑制する。
 上述の第1~第3の実施例では、図1Bに示されるような走査ユニット202が移動方向MDに移動する画像読取装置10、20、30、40、50及び60を用いた。この走査ユニット202に変えて、イメージセンサ211が筐体内の所定位置に固定されており、光源208と反射鏡209が移動する画像読取装置を用いても構わない。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2017年12月25日提出の日本国特許出願特願2017-248451を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。
10、20、30、40、50、60・・・画像読取装置
100、300・・・反射型光センサ
101、111、301・・・保持部材
102、112、302・・・把持部
200・・・原稿
201・・・原稿台ガラス
202・・・走査ユニット
203・・・モータ(駆動装置)
204、214、244、314・・・本体枠体
204a、214a、244a、314a・・・側壁
204c、214c、244c、314c・・・開口部
206・・・メンテナンスカバー
102、112、302・・・把持部
400・・・ケーブル
MD・・・移動方向
SP・・・空間
 

 

Claims (14)

  1.  原稿が載置される原稿台と、
     前記原稿台の上に載置かれた前記原稿を、筐体内を所定方向に移動しながら読み取る読取ユニットと、
     前記原稿のサイズを識別するために、前記筐体内に設けられ前記原稿台の所定位置に前記原稿があるか否かを検知するセンサと、
     前記センサおよび前記センサからのケーブルを保持する保持部材と、
     前記原稿台の後側の所定の空間をカバーするカバーと、
    を有し、
     前記原稿台は前記筐体に取り付けられており、
     前記保持部材は前記筐体内において移動可能であり、
     前記保持部材の一端に、前記保持部材を移動させる際に作業者が使用するための把持部が設けられ、前記一端は前記筐体の後側の壁の開口部を通り、前記所定の空間に延在しており、
     前記所定の空間は前記壁の後側であり、
     前記カバーを取り外した場合、前記作業者が前記把持部を把持可能であり、
     前記保持部材の前記一端から前記所定の空間に前記ケーブルが延在している
    ことを特徴とする原稿読取装置。
  2.  前記保持部材は、前記筐体内において前記所定方向に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。
  3.  前記保持部材は、第1サイズ規格を識別するための第1位置と第2サイズ規格を識別するための第2位置とを移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。
  4.  前記筐体に前記第1位置および前記第2位置を示すマークがあることを特徴とする請求項3に記載の原稿読取装置。
  5.  さらに、前記筐体の底面に設けられた、前記保持部材の前記所定方向への移動をガイドするガイド部材を有することを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。
  6.  前記保持部材は、前記ケーブルを内部に保持し、前記センサから前記所定の空間までガイドするための複数のガイド部を有することを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。
  7.  前記複数のガイド部は、前記保持部材における前記筐体の底面側に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の原稿読取装置。
  8.  前記保持部材は、樹脂を用いて一体成型された部材であることを特徴とする請求項6に記載の原稿読取装置。
  9.  前記保持部材は、他端に前記センサを保持することを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。
  10.  前記保持部材は、前記壁および前記筐体の底面に沿っていることを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。
  11.  原稿が載置される原稿台と、
     前記原稿台の上に載置かれた前記原稿を、筐体内を所定方向に移動しながら前記原稿を照らす照明部と、
     前記原稿を読み取るイメージセンサと、
     前記原稿のサイズを識別するために、前記筐体内に設けられ前記原稿台の所定位置に前記原稿があるか否かを検知するサイズ検知センサと、
     前記サイズ検知センサおよび前記サイズ検知センサからのケーブルを保持する保持部材と、
     前記原稿台の後側の所定の空間をカバーするカバーと、
    を有し、
     前記原稿台は前記筐体に取り付けられており、
     前記保持部材は前記筐体内において移動可能であり、
     前記保持部材の一端に、前記保持部材を移動させる際に作業者が使用するための把持部が設けられ、前記一端は前記筐体の後側の壁の開口部を通り、前記所定の空間に延在しており、
     前記所定の空間は前記壁の後側であり、
     前記カバーを取り外した場合、前記作業者が前記把持部を把持可能であり、
     前記保持部材の前記一端から前記所定の空間に前記ケーブルが延在している
    ことを特徴とする原稿読取装置。
  12.  前記保持部材は、前記筐体内において前記所定方向に移動可能であることを特徴とする請求項11に記載の原稿読取装置。
  13.  さらに、前記筐体の底面に設けられた、前記保持部材の前記所定方向への移動をガイドするガイド部材を有することを特徴とする請求項11に記載の原稿読取装置。
  14.  前記保持部材は、前記壁および前記筐体の底面に沿っていることを特徴とする請求項11に記載の原稿読取装置。

     
PCT/JP2018/047013 2017-12-25 2018-12-20 原稿読取装置 WO2019131443A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880082188.5A CN111512621B (zh) 2017-12-25 2018-12-20 原稿读取装置
US16/905,007 US11184499B2 (en) 2017-12-25 2020-06-18 Original reading apparatus
US17/473,732 US11627229B2 (en) 2017-12-25 2021-09-13 Original reading apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248451 2017-12-25
JP2017-248451 2017-12-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/905,007 Continuation US11184499B2 (en) 2017-12-25 2020-06-18 Original reading apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019131443A1 true WO2019131443A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=67063685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/047013 WO2019131443A1 (ja) 2017-12-25 2018-12-20 原稿読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11184499B2 (ja)
JP (1) JP7157652B2 (ja)
CN (1) CN111512621B (ja)
WO (1) WO2019131443A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131443A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 キヤノン株式会社 原稿読取装置
JP7408359B2 (ja) 2019-11-22 2024-01-05 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP7423279B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-29 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298343A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知方法
JPH0816064A (ja) * 1994-07-02 1996-01-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の前カバー
JP2011250029A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd 画像読取装置
JP2016158068A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 シャープ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3869250D1 (de) * 1987-07-17 1992-04-23 Sharp Kk Bildsensor des kontakttyps.
JPH075080Y2 (ja) * 1988-04-13 1995-02-08 キヤノン株式会社 シート検知装置
US7161716B1 (en) 1999-09-06 2007-01-09 Canon Kabsuhiki Kaisha Image reading apparatus
TWM240746U (en) * 2003-11-12 2004-08-11 Benq Corp Scanner
CN101945199B (zh) * 2004-09-21 2012-05-30 兄弟工业株式会社 图像处理设备
US20070273935A1 (en) 2006-05-24 2007-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Reading Apparatus, MFP, and Document Detecting Method
CN100538435C (zh) * 2006-07-20 2009-09-09 京瓷美达株式会社 扫描光学装置及图像形成装置
US8081355B2 (en) * 2007-03-05 2011-12-20 Ricoh Company, Ltd. Illumination unit, image read apparatus, image formation apparatus
US7843611B2 (en) * 2007-07-18 2010-11-30 Kuwait University High speed flatbed scanner comprising digital image-capture module with two-dimensional optical image photo-sensor or digital camera
US8199371B2 (en) * 2008-02-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image reader and image formation apparatus
JP4883101B2 (ja) * 2009-02-02 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5407675B2 (ja) * 2009-09-03 2014-02-05 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置
JP5676188B2 (ja) 2010-09-21 2015-02-25 シャープ株式会社 原稿サイズ検知装置、原稿読取装置、及び画像形成装置
US8900125B2 (en) * 2012-03-12 2014-12-02 United Sciences, Llc Otoscanning with 3D modeling
JP6053331B2 (ja) * 2012-05-30 2016-12-27 キヤノン株式会社 画像読取装置および組立方法
JP6011371B2 (ja) * 2013-01-31 2016-10-19 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2014236392A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 キヤノン株式会社 画像読取装置、及びマルチファンクションプリンタ装置
JP6443611B2 (ja) * 2014-07-10 2018-12-26 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP6497029B2 (ja) * 2014-10-29 2019-04-10 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置
JP6493249B2 (ja) * 2016-02-25 2019-04-03 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP6617698B2 (ja) * 2016-12-28 2019-12-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP6825446B2 (ja) * 2017-03-27 2021-02-03 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
WO2019131443A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 キヤノン株式会社 原稿読取装置
JP7021600B2 (ja) * 2018-04-27 2022-02-17 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7150509B2 (ja) * 2018-07-30 2022-10-11 キヤノン株式会社 画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298343A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知方法
JPH0816064A (ja) * 1994-07-02 1996-01-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の前カバー
JP2011250029A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd 画像読取装置
JP2016158068A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 シャープ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11627229B2 (en) 2023-04-11
CN111512621B (zh) 2022-05-10
US20200322488A1 (en) 2020-10-08
US20210409552A1 (en) 2021-12-30
CN111512621A (zh) 2020-08-07
JP7157652B2 (ja) 2022-10-20
JP2019115043A (ja) 2019-07-11
US11184499B2 (en) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11627229B2 (en) Original reading apparatus
JP5505992B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JP5561789B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
US7339654B2 (en) Sheet conveying apparatus and image reading apparatus
JP3137103B2 (ja) イメージスキャナ
JP2005012782A (ja) 画像読取装置及び自動原稿送り装置
KR101305499B1 (ko) 화상독취장치 및 방법
JP2009164765A (ja) 原稿読取装置
EP2515520B1 (en) Image reading apparatus
JP2021083025A (ja) 画像読取装置
JP2016189525A (ja) 読取装置、検出方法、および検出プログラム
CN109691076B (zh) 一种边缘感测装置及系统
KR20080023966A (ko) 스캐닝 장치 및 이를 구비한 화상형성장치
JP6468467B2 (ja) 画像読取装置
JP6268894B2 (ja) 画像読取装置
JP2005101942A (ja) 画像読取装置
JP4715674B2 (ja) 画像読取装置
JP6443076B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US20150103385A1 (en) Image reader
JP2022102390A (ja) シート搬送装置
JP3758451B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2008111893A (ja) 原稿検出装置及び画像形成装置
JP2005134733A (ja) 画像形成装置
JP2007036398A (ja) Adf型画像読取装置
JP2005114648A (ja) 印刷物測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18895702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18895702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1