JP6468467B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6468467B2
JP6468467B2 JP2016098310A JP2016098310A JP6468467B2 JP 6468467 B2 JP6468467 B2 JP 6468467B2 JP 2016098310 A JP2016098310 A JP 2016098310A JP 2016098310 A JP2016098310 A JP 2016098310A JP 6468467 B2 JP6468467 B2 JP 6468467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
arrangement position
identification card
contact glass
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016098310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017208622A (ja
Inventor
也寸志 ▲高▼月
也寸志 ▲高▼月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016098310A priority Critical patent/JP6468467B2/ja
Publication of JP2017208622A publication Critical patent/JP2017208622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468467B2 publication Critical patent/JP6468467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置に関するものである。
ある画像読取装置は、小サイズ原稿を、読取位置で屈曲した搬送路に沿って自動原稿送り装置で搬送し、小サイズ原稿の画像を、その読取位置で読み取っている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、硬質な身分証明カード(例えば個人番号カードなど)が原稿である場合、搬送路に合わせてほとんど撓まないため、上述のように自動原稿送り装置を使用して、硬質な身分証明カードの画像を読み取ることは困難である。
あるフラットベッド型の画像読取装置は、コンタクトガラス上に載置された免許証の画像を、A4などの所定サイズのスキャン画像から切り出している(例えば特許文献2参照)。
特開2011−93631号公報 特開2010−283492号公報
しかしながら、上述のように、所定サイズのスキャン画像から公的な身分証明カード(個人番号カード、運転免許証など)の画像を切り出す場合、そのスキャン画像において、エッジなどを検出して身分証明カードの画像の位置およびサイズを特定し、その位置およびサイズに基づいて身分証明カードの画像を切り出す必要がある。また、エッジが正確に検出できない場合には、身分証明カードの記載事項の特徴的なレイアウトなどに基づいて、身分証明カードの画像を切り出す必要がある。
このように、上述の画像読取装置で、硬質プラスティックなどが基材となっている硬質な身分証明カードの画像データを取得する場合、所定サイズのスキャン画像に対して各種画像処理を行う必要があるため、正確にかつ短時間でそのような身分証明カードの画像データを取得することは困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、正確にかつ短時間で身分証明カードの画像データを取得することができる画像読取装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像読取装置は、コンタクトガラスと、前記コンタクトガラスの下方に配置され、所定の身分証明カードの配置位置を指示する配置位置指示部と、前記コンタクトガラス上の所定範囲の画像を読み取る移動光学系と、前記所定範囲の画像における、前記配置位置指示部により指示される前記配置位置に対応する領域から前記身分証明カードの画像を抽出するカード画像取得部とを備える。そして、(A)前記配置位置指示部は、前記コンタクトガラスの副走査方向の後端の下方に配置されているか、(B)前記配置位置指示部は、主走査方向に沿って前記身分証明カードの複数の配置位置を指示するか、(C)前記配置位置指示部は、前記配置位置に対応して前記身分証明カードの読取面を指示する表示を有するか、(D)印刷用紙に画像を印刷する印刷部と、前記印刷部に、抽出された前記身分証明カードの画像を印刷させるカード画像出力部とをさらに備え、前記カード画像出力部は、前記身分証明カードの画像の位置を副走査方向において内側に所定長さずらして、前記印刷部に、前記身分証明カードの画像の印刷を行わせる。
本発明によれば、正確にかつ短時間で身分証明カードの画像データを取得することができる画像読取装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置を示す斜視図である。 図2は、実施の形態1に係る画像読取装置を示す上面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の電気的な構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1に係る画像読取装置の動作を説明するフローチャートである。 図5は、実施の形態2に係る画像読取装置を示す上面図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置を示す斜視図である。図1に示す画像読取装置は、スキャナー、複写機、デジタル複合機などといった装置である。
図1において、コンタクトガラス1は、当該画像読取装置本体の上面に設置され、画像読取時に原稿などの被読取物が載置される透明な載置台である。
原稿ガイド2は、主走査方向に沿って配置された細長な略長方形の平板部材である。原稿ガイド3は、副走査方向に沿って配置された細長な略長方形の平板部材である。A3、A4などの定型サイズの通常のシート原稿は、原稿ガイド2と原稿ガイド3との交点を基準点として、原稿ガイド2および原稿ガイド3に原稿を当接させた状態で原稿がコンタクトガラス1上に載置される。
また、移動光学系4は、コンタクトガラス1上の所定範囲の画像を光学的に読み取る。具体的には、移動光学系4は、図示せぬ駆動装置によって図示せぬレールに沿って副走査方向に移動可能に設置されており、主走査方向における所定の幅の1次元画像を、副走査方向に移動しながら繰り返し連続して読み取ることで、コンタクトガラス1上の所定範囲の画像を読み取る。
移動光学系4は、キャリッジと、キャリッジ内に配置された光源、ミラー、レンズなどの光学素子とを備える。なお、移動光学系4内にイメージセンサーを配置し、原稿などからの反射光をそのイメージセンサーで受光し反射光に応じた電気信号(つまり、原稿画像の電気信号)を出力するようにしてもよいし、移動光学系4外にイメージセンサーを配置し、移動光学系4から出射されてくる、原稿などからの反射光をそのイメージセンサーで受光し反射光に応じた電気信号(つまり、原稿画像の電気信号)を出力するようにしてもよい。
例えば、移動光学系4における光源は、主走査方向に沿って配置され、配列された複数の発光ダイオードで光を出射する。その光源から出射された光は、移動光学系4の位置に応じて、コンタクトガラス1上に載置された原稿などで反射する。移動光学系4内のミラー、レンズなどの光学素子は、その反射光を、移動光学系4内のイメージセンサーに入射させたり、その反射光を、移動光学系4外の光学素子を介して外部のイメージセンサーに入射させたりする。
例えば、イメージセンサーは、主走査方向に配列された所定の画素数の受光素子を有する一次元イメージセンサーであり、ラインごとに、その画素数の画素についての受光量に対応する電気信号を出力する。イメージセンサーとしては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)が使用される。
また、原稿カバー5は、コンタクトガラス1を覆うために回動自在に設置されている略平板状の部材である。原稿カバー5は、白色の平板状の弾性部材5aを備える。弾性部材5aは、例えば、スポンジなどの弾性材料で形成された弾性基材シートに白色樹脂シートが接合されているものである。原稿カバー5は、弾性部材5aによって、原稿をコンタクトガラス1に密着させるとともに、画像読取時に環境光がコンタクトガラス1から装置内部へ入射することを防ぐ。
図2は、実施の形態1に係る画像読取装置を示す上面図である。なお、コンタクトガラス1および原稿ガイド2,3より外側の部分については図示を省略している。
図2に示すように、移動光学系4の上面には、所定の位置に配置位置指示部11が設けられている。配置位置指示部11は、所定の身分証明カードの配置位置を指示する、マーカー、ラインなどの表示である。公的な身分証明カードのサイズが規定されているため、身分証明カードのサイズに合わせた配置位置が配置位置指示部11によって指示される。
実施の形態1では、配置位置指示部11は、移動光学系4がコンタクトガラス1の下方へ移動することで、コンタクトガラス1の下方に配置される。つまり、ユーザーは、コンタクトガラス1を介して配置位置指示部11を視認することができる。
配置位置指示部11は、配置位置への印刷、塗装などによる塗料で構成されてもよいし、配置位置へ貼り付けられたシール状の平面部材でもよい。
なお、図2に示すように、移動光学系4のレンズ、光源などの光学素子12(あるいは光学素子12のための開口部)についての入射光または出射光を配置位置指示部11によって遮らないように、光学素子12(その開口)上を除外して配置位置指示部11が配置される。
この実施の形態1では、配置位置指示部11は、主走査方向に沿って身分証明カードの複数の配置位置を指示している。これにより、1回のスキャン動作で複数枚の身分証明カードの画像を読み取ることができる。
図3は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の電気的な構成を示すブロック図である。
図3において、ユーザーインターフェイス31は、ユーザー操作を検出するキースイッチ、タッチパネルなどの入力装置と、ユーザーに対して各種情報を表示する液晶ディスプレイなどの表示装置とを有する。
イメージセンサー32は、上述のように、移動光学系4の内または外に配置され、原稿からの反射光を所定の光学系を介して受光し、原稿画像の電気信号を出力する。
駆動装置33は、移動光学系4を副走査方向に移動させるための、モーターなどの装置である。
印刷部34は、画像データに基づく画像を、電子写真方式などで印刷用紙に印刷する内部装置である。
画像処理装置35は、イメージセンサー32で読み取られた原稿画像に対して画像処理を行う装置である。画像処理装置35は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、制御プログラムに従って動作するコンピューターなどで実現される。記憶装置36は、ハードディスク、不揮発性メモリーなどの不揮発性の記憶装置であって、各種データや制御プログラムを記憶する。
画像処理装置35は、制御部41、カード画像取得部42、およびカード画像出力部43を備える。
制御部41は、ユーザーインターフェイス31、イメージセンサー32、駆動装置33などの内部装置の制御などを行い、移動光学系4にスキャン動作を実行させ、上述の所定範囲の画像をイメージセンサー32から取得する。その際、制御部41は、駆動装置33を使用して、移動光学系4を副走査方向に沿って移動させつつ、イメージセンサー32から画像信号を取得する。
この実施の形態1では、ユーザーに身分証明カードを所定の配置位置に載置させるために、制御部41は、図2に示すように、コンタクトガラス1の下方の所定の位置(配置位置指示部11がユーザーにより視認可能な位置)へ移動光学系4を移動させる。
カード画像取得部42は、上述の所定範囲(つまり、移動光学系4の読取範囲)の画像(以下、全体スキャン画像という)における、配置位置指示部11により指示される配置位置に対応する領域から身分証明カードの画像を抽出する。
この実施の形態1では、この配置位置は、移動光学系4の副走査方向での位置および移動光学系4上での配置位置指示部11の位置に基づき特定される。
つまり、カード画像取得部42は、全体スキャン画像内で身分証明カードの画像を検索することなく、予め特定されている配置位置情報に基づいて、全体スキャン画像における身分証明カードの画像の位置をただちに特定し、身分証明カードの画像を抽出する。
カード画像出力部43は、身分証明カードの画像データを記憶装置36に格納したり、身分証明カードの画像データに基づいて、身分証明カードの画像(あるいは、身分証明カードの画像を含む所定書類の画像)を印刷部34で印刷させたりする。
なお、カード画像出力部43は、その画像データに対して必要に応じて各種画像処理(色補正、身分証明カードの記載事項のうちの不要情報のマスキングなど)を施してもよい。
次に、実施の形態1に係る画像読取装置の動作について説明する。図4は、実施の形態1に係る画像読取装置の動作を説明するフローチャートである。
ユーザーインターフェイス31で所定のユーザー操作(モード切換操作)が検出されると、制御部41は、動作モードを身分証明カード読取モードに移行する(ステップS1)。
身分証明カード読取モードに移行すると、制御部41は、駆動装置33を制御して、図2に示すように、移動光学系4をホームポジションから、コンタクトガラス1の下方の所定位置へ移動させる(ステップS2)。
その後、ユーザーが、配置位置指示部11に合わせてコンタクトガラス1上に身分証明カードを載置し、所定のユーザー操作(スキャン開始操作)をユーザーインターフェイス31に対して行う。
ユーザーインターフェイス31でそのユーザー操作(スキャン開始操作)が検出されると、制御部41は、駆動装置33を制御して、移動光学系4をホームポジションに一旦戻した後(ステップS4)、副走査方向に沿って移動させながら、移動光学系4にスキャン動作を実行させ、イメージセンサー32から画像信号(つまり、上述の全体スキャン画像)を取得する(ステップS5)。
そして、カード画像取得部42は、固定の配置位置を示す既知の配置位置情報に基づいて、その全体スキャン画像における身分証明カードの画像の位置を特定し、身分証明カードの画像を抽出し、身分証明カードの画像の部分のみの画像データを生成する(ステップS6)。
つまり、上述の所定範囲(移動光学系4の読取範囲)、その所定範囲内での配置位置指示部11の位置、および全体スキャン画像のサイズはすべて既知であるので、上述の所定範囲(移動光学系4の読取範囲)に対する配置位置指示部11の位置関係に基づいて、全体スキャン画像内の身分証明カードの画像の位置が特定される。
なお、図3に示すように、配置位置指示部11が複数の配置位置を示す場合、複数の配置位置に対応する位置から複数の身分証明カードの画像が抽出され、それぞれの画像データが生成される。
このようにして、カード画像取得部42が身分証明カードの画像データを生成すると、カード画像出力部43は、その画像データに基づいて印刷部34で身分証明カードの印刷を行ったり、身分証明カードの画像データを記憶装置36に格納したりする。
以上のように、上記実施の形態1によれば、配置位置指示部11は、コンタクトガラス1の下方に配置され、所定の身分証明カードの配置位置を指示する。移動光学系4は、コンタクトガラス1上の所定範囲の画像を読み取る。カード画像取得部42は、その所定範囲の画像における、配置位置指示部11により指示される配置位置に対応する領域から身分証明カードの画像を抽出する。
これにより、全体スキャン画像内で身分証明カードの画像を検索することなく、ただちに、身分証明カードの画像の位置を特定できるため、正確にかつ短時間で身分証明カードの画像データを取得することができる。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2に係る画像読取装置を示す上面図である。なお、コンタクトガラス1および原稿ガイド2,3より外側の部分については図示を省略している。
実施の形態2では、配置位置指示部61は、コンタクトガラス1の副走査方向の後端の下方に配置されている。実施の形態2では、底面となる板金などの構造物62上に、配置位置指示部11と同様の配置位置指示部61が設けられている。
実施の形態2では、コンタクトガラス1で読取可能な最大原稿サイズ(図5ではA3サイズ)の外側の余白部分を利用して身分証明カードの画像が読み取られる。
このような後端部分は通常のシート原稿の画像読取で利用される頻度が低く、配置位置指示部61が設けられていても、身分証明カードの画像読取以外の、通常のシート原稿の画像読取の際には目立たずに済む。また、ユーザーが配置位置指示部61を視認する際に移動光学系4を実施の形態1(ステップS2,S4)のように移動させる必要がない。
実施の形態2に係る画像形成装置のその他の構成および動作については実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態1,2において、図2および図5に示すような配置位置指示部11,61に、「表」および「裏」などの、身分証明カードの読取面を指示する表示を付し、カード画像取得部42は、配置位置に応じて、身分証明カードの読取面(表または裏)を特定し、身分証明カードの画像データに対して、読取面を示す読取面情報を関連付けるようにしてもよい。これにより、例えば、カード画像出力部43が、所定のテンプレート画像内で、予め設定されている表(おもて)面の画像領域に、表(おもて)面の画像データに基づく画像を挿入し、予め設定されている裏面の画像領域に、裏面の画像データに基づく画像を挿入するようにしてもよい。例えば、配置位置指示部11,61において、図2および図5に示すような配置位置指示部11,61の2つの配置位置のうちの一方に「表」という文字が表示され、他方に「裏」という文字が表示される。
また、上記実施の形態1,2において、カード画像出力部43は、抽出された身分証明カードの画像を印刷する際に(つまり、身分証明カードのコピーの場合)、印刷物上の身分証明カードの画像の一部が途切れないように、身分証明カードの画像の位置を副走査方向において内側に(実施の形態1では後方へ、実施の形態2では前方へ)所定長さ(例えば5ミリメートル)ずらしてから印刷を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態1において、原稿ガイド2において、配置位置指示部11に対応する位置に、主走査方向における配置位置を示すためのガイド表示(目盛ラインなど)を設けてもよい。また、上記実施の形態2において、コンタクトガラス1の後端に接している枠に、主走査方向における配置位置を示すためのガイド表示やガイド凹部を設けてもよい。このガイド凹部は、身分証明カードのサイズに合わせて形成される。ユーザーは、このようなガイド表示やガイド凹部に合わせて身分証明カードを載置することで、より簡単に身分証明カードを載置することができる。さらに、上記実施の形態2において、ガイド凹部に合わせて身分証明カードが載置されたことを検知するセンサー(光学式センサー、接触式センサーなど)を設け、上述のステップS1のような明示的なユーザー操作が検出されなくても、このセンサーによってガイド凹部に合わせて身分証明カードが載置されたが検知された場合には、制御部41は、自動的に動作モードを身分証明カード読取モードへ移行させるようにしてもよい。また、読取完了後に身分証明カードがコンタクトガラス1上に残されていることがこのセンサーによって検知された場合、制御部41は、ユーザーインターフェイス31を使用して、警告音、警告メッセージなどでその旨をユーザーに報知するようにしてもよい。
また、上記実施の形態1,2において、当該画像読取装置が、コンビニエンスストアなどの店舗に配置されている場合、制御部41は、図示せぬ通信装置(有線または無線のネットワーク)を使用して、身分証明カード読取モードに移行したことを示す通知をその店舗内の端末装置やサーバーに送信するようにしてもよい。その場合、その店舗内の端末装置やサーバーは、店舗従業員に対して、身分証明カード読取モードで当該画像読取装置が使用されていることを(例えばLEDなどの表示器を点滅させて)報知したり、その店舗内の端末装置やサーバーは、防犯カメラを制御して、当該画像読取装置周辺の映像を撮影したりしてもよい。さらに、その店舗内の端末装置やサーバーは、身分証明カード読取モードに移行したことを示す通知を受け付けた日時を(例えば上述の映像に関連付けて)記録するようにしてもよい。
また、上記実施の形態1,2において、カード画像出力部43は、身分証明カードの画像データを記憶装置36に格納する場合、身分証明カードの画像データを暗号化し、暗号化した身分証明カードの画像データを格納するようにしてもよい。
また、上記実施の形態1,2において、カード画像出力部43は、身分証明カードの画像に対して「COPY」などといった複写物であることを示すウォーターマークを重畳させるようにしてもよい。
本発明は、例えば、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
1 コンタクトガラス
4 移動光学系
11 配置位置指示部
34 印刷部
41 制御部
42 カード画像取得部
43 カード画像出力部

Claims (4)

  1. コンタクトガラスと、
    前記コンタクトガラスの下方に配置され、所定の身分証明カードの配置位置を指示する配置位置指示部と、
    前記コンタクトガラス上の所定範囲の画像を読み取る移動光学系と、
    前記所定範囲の画像における、前記配置位置指示部により指示される前記配置位置に対応する領域から前記身分証明カードの画像を抽出するカード画像取得部と、
    を備え
    前記配置位置指示部は、前記コンタクトガラスの副走査方向の後端の下方に配置されていること、
    を特徴とする画像読取装置。
  2. コンタクトガラスと、
    前記コンタクトガラスの下方に配置され、所定の身分証明カードの配置位置を指示する配置位置指示部と、
    前記コンタクトガラス上の所定範囲の画像を読み取る移動光学系と、
    前記所定範囲の画像における、前記配置位置指示部により指示される前記配置位置に対応する領域から前記身分証明カードの画像を抽出するカード画像取得部と、
    を備え、
    前記配置位置指示部は、主走査方向に沿って前記身分証明カードの複数の配置位置を指示すること
    を特徴とする画像読取装置。
  3. コンタクトガラスと、
    前記コンタクトガラスの下方に配置され、所定の身分証明カードの配置位置を指示する配置位置指示部と、
    前記コンタクトガラス上の所定範囲の画像を読み取る移動光学系と、
    前記所定範囲の画像における、前記配置位置指示部により指示される前記配置位置に対応する領域から前記身分証明カードの画像を抽出するカード画像取得部と、
    を備え、
    前記配置位置指示部は、前記配置位置に対応して前記身分証明カードの読取面を指示する表示を有すること
    を特徴とする画像読取装置。
  4. コンタクトガラスと、
    前記コンタクトガラスの下方に配置され、所定の身分証明カードの配置位置を指示する配置位置指示部と、
    前記コンタクトガラス上の所定範囲の画像を読み取る移動光学系と、
    前記所定範囲の画像における、前記配置位置指示部により指示される前記配置位置に対応する領域から前記身分証明カードの画像を抽出するカード画像取得部と、
    印刷用紙に画像を印刷する印刷部と、
    前記印刷部に、抽出された前記身分証明カードの画像を印刷させるカード画像出力部とを備え、
    前記カード画像出力部は、前記身分証明カードの画像の位置を副走査方向において内側に所定長さずらして、前記印刷部に、前記身分証明カードの画像の印刷を行わせること、
    を特徴とする画像読取装置。
JP2016098310A 2016-05-16 2016-05-16 画像読取装置 Expired - Fee Related JP6468467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098310A JP6468467B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098310A JP6468467B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017208622A JP2017208622A (ja) 2017-11-24
JP6468467B2 true JP6468467B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=60415106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098310A Expired - Fee Related JP6468467B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6468467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110904416B (zh) * 2019-12-04 2021-10-29 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种小直径螺旋线溅铜模具及该模具的使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358131A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Sharp Corp 画像読取装置
JP2001305915A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Ricoh Co Ltd デジタル画像形成装置
JP2006253926A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Seiko Epson Corp 画像読み取り装置
JP4597224B2 (ja) * 2008-06-25 2010-12-15 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2010193123A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Seiko Epson Corp スキャナ装置
JP5387464B2 (ja) * 2010-03-16 2014-01-15 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
JP5820841B2 (ja) * 2013-04-26 2015-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110904416B (zh) * 2019-12-04 2021-10-29 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种小直径螺旋线溅铜模具及该模具的使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017208622A (ja) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9876925B2 (en) Image reading apparatus
US10165142B2 (en) Image reading apparatus including multi-crop function
JP7005290B2 (ja) 画像処理装置
US20050179960A1 (en) Image reading apparatus
CN101453540A (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP6525208B2 (ja) 画像読取装置
JP6468467B2 (ja) 画像読取装置
US9473670B2 (en) Peripheral with image processing function
US9712704B2 (en) Scanner providing centered alignment marks
JP2006270753A (ja) 画像読取装置
JP6547708B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US20190327375A1 (en) Image reading apparatus
JP6504411B2 (ja) 画像読取装置
JP2010087953A (ja) 画像読取装置
JP5797102B2 (ja) 画像読取装置
JP6950621B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、及び画像処理方法
US10412256B2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP2009010690A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6165092B2 (ja) 画像読取装置
US20040207889A1 (en) Multi-function scanner and method therefor
JP2021072494A (ja) 画像読取装置
JP6443076B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017034414A (ja) 原稿読取装置および画像形成装置
JP2022046741A (ja) 画像処理装置
JP6288514B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees