JP2006253926A - 画像読み取り装置 - Google Patents
画像読み取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006253926A JP2006253926A JP2005065817A JP2005065817A JP2006253926A JP 2006253926 A JP2006253926 A JP 2006253926A JP 2005065817 A JP2005065817 A JP 2005065817A JP 2005065817 A JP2005065817 A JP 2005065817A JP 2006253926 A JP2006253926 A JP 2006253926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- carriage
- platen
- original
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】 原稿が載置される原稿載置面を有する透明なプラテンと、前記プラテンを挟んで前記原稿載置面とは逆側に設けられるキャリッジと、前記プラテンを挟んで前記原稿載置面の側に設けられ、前記プラテンに載置されている透過原稿を照明する第一の光源と、前記第一の光源から放射され前記透過原稿を透過した光を光電変換して前記透過原稿を表す画像信号を出力するイメージセンサと、前記キャリッジに搭載され前記プラテンに向けて面均一な光を放射する面光源と、前記キャリッジを前記プラテンに平行に搬送する搬送部であって、前記面光源が前記原稿載置面を照明する位置で前記キャリッジを停止する搬送部と、を備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、かかる事情に鑑みて創作されたものであって、設置空間を大きくすることなく且つ低コストで透過原稿の内容の確認と読み取りとが可能な画像読み取り装置を提供することを目的とする。
さらに本発明に係る画像読み取り装置では、前記キャリッジに搭載され、前記プラテンに載置されている反射原稿の主走査線上を照明する第二の光源を更に備える。本発明によると、反射原稿を読み取ることもできる。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、又はそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。
(第一実施例)
図1は、本発明の第一実施例に係る画像読み取り装置としてのイメージスキャナ1の内部構造を示す模式図である。イメージスキャナ1は、プラテンとしての原稿台10に載置された原稿を読み取る所謂フラットベッド型である。
透過原稿照明部11は、原稿カバー12の原稿台10側に配置されている。透過原稿照明部11は、第一の光源としての透過原稿用光源11a、図示しない拡散板、図示しない反射板等を備える。透過原稿用光源11aは白色冷陰極蛍光ランプなどの照明装置であり、その長手方向軸線がキャリッジ13のガイドロッド14の中心軸線と平行に延びるように配置される。これにより、透過原稿照明部11は透過原稿を均一な照度で照明することができる。
イメージセンサ18は、フォトダイオードなどで構成される図示しないセルが直線的に多数配列された所謂リニアイメージセンサである。イメージセンサ18は多数のセルが管状の反射原稿用光源15の中心軸線と平行に並ぶ姿勢でキャリッジ13に搭載されている。イメージセンサ18の各セルには受光量に応じた電荷が光電変換により蓄積される。各画素に蓄積された電荷は、CCD(Charge Coupled Device)によってイメージセンサ18の出力部に転送される。この電荷転送は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)によって行われてもよい。イメージセンサ18から出力される画像信号は、AFE部21(図2参照)に出力される。
CPU23は、ROM24に記憶されているプログラムを実行してイメージスキャナ1の各部を制御する。ROM24は各種プログラム、各種データなどを記憶する不揮発性のメモリである。これらの各種プログラムや各種データは、所定のサーバからのネットワークを介したダウンロード、図示しないリムーバブルメモリなどのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体からの読み出しなどによってROM24に格納される。RAM25は各種プログラム、各種データなどを一時的に記憶するメモリである。RAMコントローラ33は、CPU23、AFE部21、画像処理部26、外部インタフェースコントローラ27などとRAM25との間のデータ転送を制御する。
反射原稿用光源コントローラ29は、インバータ回路、制御回路などから構成され、反射原稿用光源15の点灯、消灯を制御する。
面光源コントローラ30は、インバータ回路、制御回路などから構成され、面光源22の点灯、消灯を制御する。
キャリッジコントローラ32は、キャリッジ搬送用モータ32a、キャリッジ搬送用モータ駆動回路、制御回路などから構成される。キャリッジコントローラ32は、CPU23から送信されるキャリッジ搬送制御信号を受信し、キャリッジ搬送用モータ32aの回転方向、回転速度などを制御する。
位置選択手段としての外部インタフェースコントローラ27は、イメージスキャナ1とPC(Personal Computer)などの外部システムとを通信可能に接続する。外部インタフェースコントローラ27は、外部システムから位置指定信号を受信することで、キャリッジ13を停止させる位置を選択する位置選択手段として機能する。なお、イメージスキャナ1の図示しない操作部で停止させる位置を選択するようにしてもよい。
次に、面光源22について説明する。
導光板36は透明度の高いガラス等で形成されている。拡散シート38は導光板36の上面に貼り付けられている。反射シート37は導光板36の下面と、導光板36の4つの端面のうちの対抗する2つの端面とに貼り付けられている。なお、第一実施例では導光板36を用いる場合を例に説明するが、必ずしも導光板36を用いる必要はない。具体的には例えば、拡散シート38の代わりに拡散シート38より強度の高い拡散板を用い、また、反射シート37の代わりに反射シート37より強度の高い反射板を用いると、それらは導光板36がなくても姿勢を維持できるので、導光板36を不要にすることができる。
図5は、原稿載置面10aに載置されている透過原稿を模式的に示す上面図である。第一実施例では透過原稿として複数の画像が一定の間隔をおいて記録されている35mmストリップフィルム(以下「ストリップフィルム」という)を例に説明する。なお、透過原稿は例えば35mmマウントフィルムであってもよい。図中の網掛け領域はストリップフィルム41および42において画像が記録されている領域を示しており、以降の説明では画像が形成されている各領域のことをフレームというものとする。
始めに、面光源22でフレームを照明する作動について説明する。この作動は、ユーザがPCを操作してストリップフィルムのフレームを選択し、キャリッジ13の移動を指示すると開始される。
ユーザがキャリッジ13の移動を指示すると、選択されたフレーム位置を示す位置指定信号がPCからイメージスキャナ1に送信される。外部インタフェースコントローラ27を介して位置指定信号を受信したCPU23は、面光源コントローラ32を制御して発光ダイオード35aを点灯させるとともに、キャリッジコントローラ32を制御してキャリッジ13を搬送し、位置指定信号が示すフレーム位置でキャリッジ13を停止させる。
また、第一実施例ではユーザがフレームを選択する場合を例に説明したが、ユーザがキャリッジ13の移動を指示するとキャリッジ13のホームポジションに最も近いフレームが照明される位置までキャリッジ13を搬送し、以降、キャリッジ13の移動が指示される毎に隣のフレームを順に照明していくようにしてもよい。
(1)CPU23は、透過原稿用光源11aを点灯させるとともに、キャリッジコントローラ32を制御してキャリッジ13を一定の速度で搬送させる。
(2)CPU23は、イメージセンサコントローラ31を制御してシフトパルス等の駆動パルスをイメージセンサ18に所定のシーケンスで入力する。これによりフレームの主走査線上の透過光像に相関した量の電荷(信号電荷)がイメージセンサ18に蓄積され、蓄積された電荷はCCD等により画像信号としてAFE部21に出力される。
(3)AFE部21は、出力された画像信号に所定の処理を施してディジタル画像データに変換し、画像処理部26に出力する。
(4)画像処理部26は、ディジタル画像データに所定の処理を施し、PCに転送する。
反射原稿を読み取る作動については、原稿カバー12の原稿台10側に透過原稿照明部11を覆う原稿マットが取り付けられること、および反射原稿用光源15から光が放射されること以外は透過原稿を読み取る作動と実質的に同一であるため、詳細な説明は省略する。
図7(A)は本発明の第二実施例に係る画像読み取り装置のキャリッジ50を上面から見た模式図であり、図7(B)は図7(A)に示すII−II線の断面図である。第二実施例の面光源51は、導光板36、反射シート52、拡散シート38、およびライトパイプ53を備えている。反射シート52は、導光板36の主走査方向の両端面、反射原稿用光源15とは逆側の端面、および下面に貼り付けられており、反射原稿用光源15側の端面には反射シートは貼り付けられていない。第二実施例のライトパイプ53は図7(B)に示すように2つの反射板53a、53bで構成されている。2つの反射板53a、53bは導光板36と反射原稿用光源15との間に上下に離間して平行に配置されており、反射原稿用光源15から放射された光を導光板36の端面まで導光する。これにより反射原稿用光源15から放射された光の一部が導光板36に入射し、原稿台10に向かって面均一に放射される。
第二実施例の画像読み取り装置によると、面光源51の光源として反射原稿用光源15を用いるので、面光源51用の光源を別途備える必要がなく、画像読み取り装置のコストを低減できる。
図8(A)は本発明の第三実施例に係る画像読み取り装置のキャリッジ60を上面から見た模式図であり、図8(B)は図8(A)に示すII−II線の断面図である。第三実施例の面光源61は、導光板36、複数の発光ダイオード62、第二実施例で説明した反射シート52、および拡散シート38を備えている。第三実施例では導光板36の端面であって主走査方向に延びる2つの端面の一方に沿って複数の発光ダイオード62が配置されており、発光ダイオード62から放射された光が導光板36内に直接入射する。なお、発光ダイオード62は導光板36のいずれの端面に配置してもよいし、複数の端面に配置してもよい。
図9(A)は本発明の第四実施例に係る画像読み取り装置のキャリッジ70を上面から見た模式図であり、図9(B)は図9(A)に示すII−II線の断面図である。第四実施例の画像読み取り装置は、第三実施例の画像読み取り装置の発光ダイオード62を、図9(B)に示すように白色冷陰極蛍光ランプなどの照明装置53に置き換え、照明装置53を囲うように反射板54を備えたものである。第四実施例の画像読み取り装置の効果は第三実施例の画像読み取り装置の効果と実質的に同一である。
Claims (4)
- 原稿が載置される原稿載置面を有する透明なプラテンと、
前記プラテンを挟んで前記原稿載置面とは逆側に設けられるキャリッジと、
前記プラテンを挟んで前記原稿載置面の側に設けられ、前記プラテンに載置されている透過原稿を照明する第一の光源と、
前記第一の光源から放射され前記透過原稿を透過した光を光電変換して前記透過原稿を表す画像信号を出力するイメージセンサと、
前記キャリッジに搭載され前記プラテンに向けて面均一な光を放射する面光源と、
前記キャリッジを前記プラテンに平行に搬送する搬送部であって、前記面光源が前記原稿載置面を照明する位置で前記キャリッジを停止する搬送部と、
を備えることを特徴とする画像読み取り装置。 - 前記キャリッジを停止させる位置を選択する位置選択手段を更に備え、
前記搬送部は、前記キャリッジを前記位置選択手段で選択された位置で停止することを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。 - 前記キャリッジに搭載され、前記プラテンに載置されている反射原稿の主走査線上を照明する第二の光源を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読み取り装置。
- 前記面光源は、前記第二の光源から放射された光の一部を面均一に放射することを特徴とする請求項3に記載の画像読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065817A JP2006253926A (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 画像読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065817A JP2006253926A (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 画像読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006253926A true JP2006253926A (ja) | 2006-09-21 |
Family
ID=37093953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005065817A Withdrawn JP2006253926A (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 画像読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006253926A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208622A (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置 |
-
2005
- 2005-03-09 JP JP2005065817A patent/JP2006253926A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208622A (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE42269E1 (en) | Double side scanner module | |
US7633656B2 (en) | Image reading unit and image reading apparatus having the same | |
TW552794B (en) | Image reading apparatus | |
RU2299520C2 (ru) | Блок освещения поверхности и устройство считывания с прозрачного оригинала | |
JP2809627B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3507284B2 (ja) | ロッドレンズアレイ及び密着型イメージセンサ及び画像読取装置 | |
JP2001016412A (ja) | 画像読取装置及び方法 | |
JPH10290321A (ja) | 画像読取装置および透過原稿アダプタ | |
EP1335577A2 (en) | Illumination Apparatus and Image Reading Apparatus | |
JP4067870B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
JP2003259088A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2001169055A (ja) | スキャナの照明システムおよびその操作方法 | |
JP2006253926A (ja) | 画像読み取り装置 | |
US20050259436A1 (en) | Planar light source of scanning apparatus | |
US20110096371A1 (en) | Duplex scanning | |
CN100369451C (zh) | 面照明单元以及透光原稿读取装置 | |
JPH10126578A (ja) | 透過原稿ユニット及びこれを用いた画像読み取り装置 | |
JP2019216381A (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2007214944A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5059327B2 (ja) | 画像読取装置の照明装置 | |
JP3673721B2 (ja) | 画像読取装置及び照明装置 | |
JP2003241327A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2003337385A (ja) | 画像読取装置及び照明装置 | |
JP2845494B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2005117657A (ja) | スキャナにおける選択的照明のための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060824 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20061226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |