WO2019065650A1 - リンク作動装置 - Google Patents

リンク作動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019065650A1
WO2019065650A1 PCT/JP2018/035505 JP2018035505W WO2019065650A1 WO 2019065650 A1 WO2019065650 A1 WO 2019065650A1 JP 2018035505 W JP2018035505 W JP 2018035505W WO 2019065650 A1 WO2019065650 A1 WO 2019065650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
link member
proximal
hub
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/035505
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩 磯部
直樹 丸井
清悟 坂田
賢蔵 野瀬
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2019065650A1 publication Critical patent/WO2019065650A1/ja
Priority to US16/814,144 priority Critical patent/US11298814B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0045Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base
    • B25J9/0048Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base with kinematics chains of the type rotary-rotary-rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1615Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
    • B25J9/1623Parallel manipulator, Stewart platform, links are attached to a common base and to a common platform, plate which is moved parallel to the base
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • F16H21/54Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions

Definitions

  • the present invention relates to a link actuating device requiring a precise and wide range of operation such as medical equipment and industrial equipment.
  • Patent Document 1 discloses an example of a working device equipped with a parallel link mechanism
  • Patent Documents 2 and 3 disclose an example of a link actuation device used for medical equipment, industrial equipment, and the like.
  • the link actuating device of Patent Document 2 has a configuration in which three or more sets of four-bar linkages are provided, so that it is possible to operate in a wide and precise operating range, while having a compact configuration.
  • this link actuating device controls the rotational position of the end link member, it has a problem that the rotation radius of the link hub on the tip side changes according to the bending angle and the rotation center moves due to the structure. is there.
  • Patent Document 3 proposes a configuration in which the distance between the centers of the spherical links on the proximal end side and the distal end side can be expanded or contracted by adding a rotation pair to the central link member.
  • a method for controlling the amount of expansion and contraction of the distance between spherical link centers and the rotation radius of the working point to an arbitrary value has not been presented.
  • Patent Document 4 discloses a configuration in which the distance between the spherical link centers on the proximal end and the distal end can be expanded and contracted, and a method for controlling the amount of expansion and contraction and the rotation radius of the working point to arbitrary values. Absent.
  • An object of the present invention is to provide a link operating device capable of operating in a wide operating range while being compact and capable of freely changing the distance between spherical link centers and controlling the changing operation. It is to provide.
  • the distal end side link hub is changeably connected to the proximal end side link hub via three or more sets of link mechanisms, and each of the link mechanisms is at the proximal end side.
  • proximal and distal central link members rotatably connected to each other and rotatably coupled to each other at the other end,
  • the rotation pair central axis of the end link member on the base end side and the center link member on the base end side, and the rotation pair center axis of the end link member on the tip end side and the center link member on the tip end Between the central link members, the other ends of the central link members on the proximal end side and the distal end side being the central axis of rotation of both of them, so that they
  • a geometric model representing the link mechanism as a straight line has a shape in which the proximal end portion and the distal end portion have a symmetry with respect to the central link member rotational axis, and the three sets
  • An actuator for arbitrarily changing the attitude and the distance of the distal end side link hub with respect to the proximal end link hub is provided in three or more sets of link mechanisms among the above link mechanisms, and a control device for controlling these actuators Is provided.
  • each rotational pair central axis of the link hub and the end link member, and each rotational pair of the end link member and the central link member A point intersecting with the central axis is a spherical link center, and a straight line intersecting the central axis of each of the pair of rotation hubs of the link hub and the end link member through the spherical link center is a central axis of the link hub .
  • a rotation couple central axis of the end link member and the central link member in each of the proximal end portion and the distal end portion, a rotation couple central axis of the end link member and the central link member;
  • the axial angle between the link hub and the center joint of the end link member is ⁇
  • the center axis of rotation between the center link members is the center of rotation of the end link member and the center link
  • the distance from the projection straight line projected in a direction perpendicular to the plane including the axis and the rotation hub of the link hub and the end link member to the even link center is La
  • the distance from the projection straight line is La
  • the distance between the central link members to the rotational axis is Lb
  • the link hub on the distal end side can move in two orthogonal axial directions with respect to the link hub on the proximal end side by the link hub on the proximal end side, the link hub on the distal end side, and the three or more sets of link mechanisms.
  • a parallel link mechanism consisting of a 3-DOF mechanism capable of changing the distance.
  • this parallel link mechanism is compact, the movable range of the distal end side link hub can be taken wide.
  • the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the distal end side link hub with respect to the proximal end side link hub and the spherical link center distance D can be determined.
  • the angle ⁇ between the rotation pair central axis of the end link member on the proximal end side and the central link member on the proximal end, and the rotation central axis of the end link member on the distal end side and the central link member on the distal end is , It is determined from the distance D between the spherical link centers.
  • the axial angle formed by the link hub and the center of rotation of the end link member is ⁇ , and the center axis of rotation between the center link members is the center of rotation of the end link member and the center link.
  • the distance from the projection straight line projected in a direction perpendicular to the plane including the axis and the rotation hub of the link hub and the end link member to the even link center is La, and the distance from the projection straight line is La
  • the distance between the central link members to the rotational axis is Lb
  • the vertical angle at which the central axis of the distal end side link hub is inclined is ⁇
  • the horizontal angle at which the central axis of the distal end side link hub is inclined with respect to the central axis of the proximal end link hub is ⁇
  • the distance between the center of the spherical link between the spherical link center on the proximal side and the spherical link center on the distal end is D
  • the link hub on the base end side according to the rotation angle ⁇ n of the end link member on the base end side
  • the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the distal end side link hub with respect to and the spherical link center-to-center distance D can be calculated.
  • the rotation angle ⁇ n of the current proximal end link member into the equation 1 by the posture calculation device and performing forward conversion, the distal link with respect to the current proximal link hub
  • the attitude of the hub ( ⁇ , ⁇ ) and the distance D between the spherical link centers are calculated.
  • the control device D 2 (R ⁇ Lc) cos ( ⁇ / 2) formula 4
  • the distance D between the centers of the spherical links when the radius gyration R is the target value is calculated using the following equation, and the base of the link hub on the tip end side as the target ( ⁇ , ⁇ ) and the radius gyration R
  • the rotation angle ⁇ n of the end link member on the end side is determined, and each of the actuators is controlled to be the calculated rotation angle ⁇ n.
  • the control device determines the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the link hub on the tip end side and the distance D between the spherical link centers such that the rotation radius R of the working point is constant, and the calculated rotation angle
  • Each of the actuators may be controlled to be ⁇ n.
  • the rotation radius R of the working point is constant, the working point of the distal link hub moves on one spherical surface. That is, the movement of the distal end side link hub is limited to the movement toward the tangential direction of the spherical surface, and the rotational center of the distal end side link hub does not move. This facilitates coordinate conversion to calculate the position of the work point.
  • the spherical link may have a retracting function for reducing the distance between the centers of the links to avoid contact with foreign objects located in the periphery.
  • it may have a function of reducing the distance between the spherical link centers when not in use.
  • FIGS. 1 to 4 are front views of a link actuation apparatus according to an embodiment of the present invention, showing different operating states.
  • a block diagram of a control system is added to FIG.
  • the link actuator includes a link actuator mechanism 1A including a parallel link mechanism 1 and a plurality of actuators 51 for operating the parallel link mechanism 1, and a controller 60 (FIG. 1) for operating the link actuator mechanism 1A.
  • the controller 60 is provided with a control device 61 and a posture calculation device 62 described later.
  • the parallel link mechanism 1 is configured such that the link hub 3 on the distal end side is connected to the proximal end side link hub 2 via the three sets of link mechanisms 4 so as to be changeable in posture.
  • the number of link mechanisms 4 may be four or more.
  • Each link mechanism 4 includes a proximal end link member 5, a proximal central link member 6, a distal central link member 7, and a distal end link member 8, and has five rotation pairs It forms a five-node linkage linkage mechanism.
  • the proximal end and distal end end link members 5 and 8 are L-shaped, and one end thereof is rotatably connected to the proximal end link hub 2 and the distal end link hub 3.
  • One end of the proximal end central link member 6 is rotatably connected to the other end of the proximal end side link member 5, and the other end of the distal end side link member 8 is connected to the other end of the distal end side central link member 7.
  • One end is rotatably connected.
  • the other ends of the center link members 6 and 7 on the proximal end side and the distal end side are rotatably connected.
  • FIG. 5 is a front view showing one state in which a part of the link operating device is omitted and shown
  • FIG. 6 is a front view showing another state of the link operating device.
  • FIG. 5 and FIG. 6 only one set of link mechanism 4 among the three sets of link mechanisms 4 is shown.
  • FIG. 7 is a diagram in which explanatory views showing various circumferential angles are added to the VII-C1-VII sectional view of FIG.
  • the parallel link mechanism 1 has a structure in which two spherical link mechanisms are combined, and each rotation pair center axis C1 of the link hub 2 on the proximal end side and the end link member 5 on the proximal end side. , And each rotation pair central axis C2 of the end link member 5 on the proximal end side and the central link member 6 on the proximal end intersect at the spherical link center PA on the proximal end side. Similarly, each rotation pair central axis C1 of the link hub 2 on the tip side and the end link member 8 on the tip side, and each rotation pair center axis C2 of the end link member 8 on the tip side and the center link member 7 on the tip side. Crosses at the spherical link center PB on the tip side.
  • the magnitude of the angle ⁇ formed by the two rotation pair central axes C 2 and C 2 changes according to the distance D between the spherical link centers of the parallel link mechanism 1. Although the size of the angle ⁇ changes according to the distance D between the spherical link centers of the parallel link mechanism 1, the angles ⁇ of the link mechanisms 4 have the same value.
  • each rotational pair central axis C1 of the link hub 2 on the proximal side and the end link member 5 on the proximal side, the end link member 5 on the proximal side and the central link member 6 on the proximal side The relationship between each rotation pair even central axis C2 and the spherical link center PA on the proximal side is shown.
  • the point at which the rotation pair central axes C1 and C2 intersect is the spherical link center PA on the proximal side.
  • the axial angle ⁇ which is the angle formed by the rotation pair central axes C1 and C2, is 90 °, but the axial angle ⁇ may be other than 90 °.
  • each rotational pair central axis C1 of the link hub 3 on the tip side and the end link member 8 on the tip side, and each of the end link member 8 on the tip side and the center link member 7 on the tip side is the same as that on the proximal side.
  • the distance from the rotation pair portion T1 of the link hub 2 (3) and the end link member 5 (8) to the spherical link center PA (PB) is the same on the base end side and the tip end side. Further, the distances from the respective rotational pairs T2 of the end link member 5 (8) and the central link member 6 (7) to the spherical link center PA (PB) are also the same.
  • FIG. 7 shows the rotation pair even portions T1 and T2 on the proximal side, the same is true for the rotation pair even portions T1 and T2 on the tip side.
  • the position of the rotational pair T1, T2 refers to the axial center position of the opposing portion of the two pairs on the rotational pair central axes C1, C2 of the two pairs.
  • the rotational pair T2 of the end link member 5 on the proximal end side and the central link member 6 on the proximal end is the axial direction of the two bearings 16 (FIG. 8) on the rotational couple central axis C2. It is represented by the center position of. Instead, the rotation pair T2 is located on the rotation pair central axis C2, and in all three sets of link mechanisms 4, the distance from the spherical link center PA of the link hub 2 on the proximal side is the same. It may be represented by As described above, when the rotational pair T2 is represented at a position indicated by one point, as shown in FIG. 5, the rotational pair T2 of each link mechanism 4 is always located on the same circumference E.
  • the three sets of link mechanisms 4 have the same geometrical shape.
  • the geometrically identical shape means, as shown in FIG. 10, a geometrical model in which each link member 5, 6, 7, 8 is represented by a straight line, that is, each rotation pair even part T1, T2, T3 and these rotation pairs even In the model expressed by the straight line connecting the parts, the proximal end portion and the distal end portion with respect to the rotational axis C3 between the central link members, which are the center of rotation of the central link members 6 and 7 on the proximal and distal sides. It says that it is a shape that forms symmetry.
  • FIG. 10 is a diagram representing a set of link mechanisms 4 by straight lines.
  • the parallel link mechanism 1 of this embodiment is a rotationally symmetric type, and includes the proximal end link hub 2, the proximal end link member 5, the proximal end central link member 6, and the distal end link hub 3,
  • the positional relationship between the end link member 8 on the distal end side and the central link member 7 on the distal end side is rotationally symmetrical with respect to the rotation center C3 between the central link members.
  • the proximal end side link hub 2 and the distal end side link hub 3 and three sets of link mechanisms 4 allow the distal end side link hub 3 to be rotatable about two orthogonal axes with respect to the proximal end side link hub 2,
  • a three-degree-of-freedom mechanism capable of changing the spherical link center distance D is configured.
  • a mechanism capable of changing the attitude of the distal end side link hub 3 with respect to the proximal end side link hub 2 with rotation in two degrees of freedom and changing the distance between the proximal end side and the distal end side link hub It is.
  • this three degree of freedom mechanism is compact, the movable range of the distal end side link hub 3 with respect to the proximal end side link hub 2 can be taken wide.
  • the center of the link hub 2 on the proximal side is a straight line that passes through the spherical link center PA on the proximal side and intersects at right angles with the rotation pair central axis C1 of the link hub 2 on the proximal side and the end link member 5 on the proximal side.
  • the axis QA a straight line that passes through the spherical link center PB on the tip side and intersects at right angles with each rotational couple center axis C1 of the link hub 3 on the tip side and the end link member 8 on the tip side is the central axis of the link hub 3 on the tip side.
  • QB Assume QB.
  • the maximum value of the bending angle ⁇ of the central axis QA of the proximal link hub 2 and the central axis QB of the distal link hub 3 can be about ⁇ 90 °.
  • the pivot angle ⁇ of the distal end side link hub 3 with respect to the proximal end side link hub 2 can be set in the range of 0 ° to 360 °.
  • the bending angle ⁇ is a vertical angle in which the central axis QB of the link hub 3 on the distal end side is inclined with respect to the central axis QA of the link hub 2 on the proximal end side.
  • the central axis QB of the link hub 3 on the tip side with respect to the central axis QA is a horizontal angle inclined.
  • the posture change of the distal end side link hub 3 with respect to the proximal end side link hub 2 is performed around the rotation center O which is an intersection point of the central axis QA of the proximal end side link hub 2 and the central axis QB of the distal end side link hub 3.
  • O is an intersection point of the central axis QA of the proximal end side link hub 2 and the central axis QB of the distal end side link hub 3.
  • 3 and 4 show a state in which the central axis QA of the proximal end link hub 2 and the central axis QB of the distal end link hub 3 are on the same line
  • FIG. 2 shows the proximal end side A state is shown in which the central axis QB of the link hub 3 on the distal side with respect to the central axis QA of the link hub 2 has a certain operating angle ⁇ .
  • FIG. 3 shows the state in which the spherical link center distance D is the longest
  • FIG. 4 shows the state in which the spherical link center distance D is the shortest.
  • the proximal side is composed of the link hub 2 on the proximal side, the end link member 5 on the proximal side, and the central link member 6 on the proximal side from geometrical symmetry.
  • the portion and the distal end portion including the distal end link hub 3, the distal end link member 8 and the distal central link member 7 move in the same manner. Therefore, the parallel link mechanism 1 functions as a constant velocity universal joint in which the proximal end and the distal end have the same rotation angle and rotate at the same speed when the rotation is transmitted from the proximal end to the distal end.
  • Condition 1 In each link mechanism 4, the angle and length of the rotation center axis C1 of the link hub 2 on the proximal side and the end link member 5 on the proximal side are equal to each other, and the link hub 3 on the distal side and the tip The angle and the length of the rotation pair central axis C1 with the side end link member 8 are also equal to each other.
  • Condition 2 on the base end side and the tip end side, the rotation couple central axis C1 of the link hub 2 (3) and the end link member 5 (8), the end link member 5 (8) and the center link member 6 (7) , And a rotation pair central axis C2 intersects with the spherical link center PA (PB).
  • PB spherical link center PA
  • Condition 3 The geometrical shapes of the proximal end link member 5 and the distal end link member 8 are equal.
  • Condition 4 The geometrical shapes of the proximal center link member 6 and the distal center link member 7 are equal.
  • Condition 5 A proximal end member composed of the central link member 6 on the proximal side and the end link member 5 on the proximal side with respect to the rotational axis C3 between the central link members, the central link member 7 on the distal side, and the distal end The angular positional relationship of the distal end side member comprising the side end link member 8 is the same.
  • the link hub 2 on the proximal end side has a flat plate-like base end member 10 and three rotation support members provided equidistantly on the circumference of the base end member 10. And 11).
  • the flat base end member 10 is provided so that the upper and lower surfaces are horizontal, and each rotation support member 11 protrudes upward from the upper surface of the base end member 10.
  • the base end member 10 may not be flat.
  • the center of the circumference on which the three rotation support members 11 are disposed is at a position where it overlaps with the spherical link center PA on the proximal end side in a plan view. In other words, it is located on the central axis QA of the proximal link hub 2.
  • a through hole 10a is formed at a central portion of the alignment of the respective rotation support members 11. The center of the through hole 10a is also located on the central axis QA of the link hub 2 on the proximal side.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of FIG. As shown in FIG. 8, one end of the end link member 5 on the proximal end side is rotatably connected to each rotation support member 11. Specifically, the rotary shaft 12 is rotatably supported by the rotary support member 11 via the two bearings 13, and one end of the proximal end side end link member 5 is connected to the rotary shaft 12.
  • the other end of the proximal end side end link member 5 is connected to one end of the proximal end side central link member 6.
  • the rotary shaft 15 is rotatably supported by the central link member 6 on the proximal end side via the two bearings 16, and the other end of the end link member 5 on the proximal end side is on the rotary shaft 15. It is connected.
  • the bearings 13 and 16 are, for example, ball bearings such as deep groove ball bearings and angular ball bearings. These bearings 13 and 16 are fixed to the rotation support member 11 or the central link member 6 on the proximal end side by a method such as press fitting, adhesion, or caulking. Instead of using the bearings 13 and 16 as in this example, the rotary shafts 12 and 15 can be rotated by contacting the rotary shafts 12 and 15 rotatably with the rotary support member 11 or the central link member 6 on the proximal end side. You may support it.
  • the end link member 5 on the proximal end side shown in the figure has one curved portion 30 and rotational connection portions 31A and 31B on the link hub side and the central link member located at both ends of the curved portion 30.
  • the curved portion 30 is, for example, a cast product of a metal material, and has a shape bent at a predetermined axial angle ⁇ (90 ° in this example).
  • Each rotary connection portion 31A, 31B has, for example, two flat rotary connectors 31a, 31b made of a metal plate, and these rotary connectors 31a, 31b are formed in parallel.
  • the rotary connectors 31 a and 31 b are fixed to the end of the curved portion 30 by bolts 32.
  • the end link member 5 on the proximal end side may be a single object in which the bending portion 30 and the rotational connection portions 31A and 31B are integrally formed.
  • the connection portion between the rotation support member 11 and the end link member 5 on the base end side will be described in detail.
  • the rotary support member 11 is disposed between the two rotary connectors 31a and 31b of the rotary connector 31A on the link hub side.
  • the rotary shaft 12 is inserted from the outer diameter side into the respective through holes in the order of the outer rotary connector 31a, the spacer 45, the inner ring of the two bearings 13, the spacer 46 and the inner rotary connector 31b, A nut 47 is screwed to the portion 12a.
  • the pair of rotary connectors 31a and 31b, the inner ring of the two bearings 13, and the two spacers 45 and 46 are held by the step surface 12b (described later) of the rotary shaft 12 and the nut 47.
  • the end link member 5 on the proximal end side and the rotation support member 11 are rotatably connected to each other in a state in which the bearing 13 is preloaded.
  • connection portion between the proximal end side end link member 5 and the proximal end side central link member 6 will be described in detail.
  • One end of the central link member 6 on the proximal end side is disposed between the two rotary connectors 31a and 31b of the rotary connector 31B on the central link member side.
  • the rotary shaft 15 is inserted from the outer diameter side into the respective through holes in the order of the outer rotary connection body 31a, the spacer 45, the inner ring of the two bearings 16, the spacer 46 and the inner rotary connection body 31b, A nut 47 is screwed to the portion 15a.
  • the bearing 16 is held by holding the two rotary connection bodies 31a and 31b, the inner ring of the two bearings 16 and the two spacers 45 and 46 by the head 15b of the rotary shaft 15 and the nut 47.
  • the end link member 5 on the proximal end side and the central link member 6 on the proximal end side are rotatably connected to each other in a state in which the pre-load is applied to the rear end.
  • the link hub 3 on the tip side includes a flat tip member 20 and three rotation support members 21 provided equidistantly on the circumference of the tip member 20. Have. The center of the circumference on which the three rotation support members 21 are arranged is located on the central axis QB of the link hub 3 on the tip side.
  • a rotary shaft 22 is rotatably supported by each rotary support member 21, and one end of an end link member 8 on the tip side is connected to the rotary shaft 22.
  • the rotation shaft 25 is rotatably supported by the other end of the end link member 8 on the tip end side, and one end of the center link member 7 on the tip end side is connected to the rotation shaft 25.
  • FIG. 8 shows the connection between the proximal end link hub 2 and the proximal end link member 5 and the proximal end link member 5 and the proximal central link member 6.
  • the connection between the distal end side link hub 3 and the distal end side end link member 8 and the distal end side end link member 8 and the distal end side central link member 7 are the same except for a part of the same. It is a configuration (not shown).
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line IX-C3-IX of FIG. 5 and shows a connection between the other end of the central link member 6 on the proximal side and the central link member 7 on the distal side.
  • Two bearings 71 are provided at the other end of the central link member 6 on the proximal end side, and the rotary shaft 72 fixed to the other end of the central link member 7 at the distal end is rotatably supported by these bearings 71 It is done.
  • the bearing 71 is, for example, a ball bearing such as a deep groove ball bearing or an angular ball bearing, and is fixed to the central link member 6 on the base end side by a method such as press fitting, bonding, or caulking.
  • the rotary shaft 72 may be rotatably supported by bringing the rotary shaft 72 into contact with the central link member 6 on the proximal end side.
  • the rotation shaft 72 has an external thread portion 72a at one end and a head 72b at the other end which has a larger diameter than the other portion.
  • the rotary shaft 72 is inserted through the respective through holes in the order of the center link member 7 on the tip end side, the spacer 73, the inner ring of the two bearings 71 and the spacer 74, and the double nut 75 is screwed on the male screw 72a. .
  • the bearings 71 are obtained.
  • the center link member 6 on the base end side and the center link member 7 on the tip end side are rotatably connected to each other in a state in which the pre-load is applied to the rear end.
  • all of the three sets of link mechanisms 4 are provided with actuators 51 that arbitrarily change the attitude and distance of the distal end side link hub 3 with respect to the proximal end side link hub 2.
  • the operation of the parallel link device 1 can be determined. Even when the number of link mechanisms 4 is four or more, the operation of the parallel link mechanism 1 can be determined by providing the actuators 51 in three or more sets of link mechanisms 4.
  • Each actuator 51 is controlled by a controller 61.
  • the actuator 51 is a rotary actuator provided with the speed reduction mechanism 52, and is installed coaxially with the rotation shaft 12 on the upper surface of the proximal end member 10 of the link hub 2 on the proximal end side.
  • the actuator 51 and the reduction mechanism 52 are integrally provided, and the reduction mechanism 52 is fixed to the base end member 10 via the motor fixing member 53.
  • the reduction mechanism 52 is a flange output and has a large diameter output shaft 52 a.
  • the tip end surface of the output shaft 52a is a flat flange surface 54 orthogonal to the center line of the output shaft 52a.
  • the output shaft 52a is connected via a spacer 55 to the rotational connection body 31a on the outer diameter side of the rotational connection portion 31A on the link hub side of the end link member 5 on the proximal end side with a bolt 56.
  • the rotating shaft 12 connecting the proximal end side link hub 2 and the proximal end side link hub 5 has a large diameter portion 12 c and a small diameter portion 12 d.
  • the large diameter portion 12 c is fitted in the inner diameter groove 57 provided on the output shaft 52 a of the reduction mechanism 52, whereby the rotary shaft 12 is connected to the output shaft 52 a, and the small diameter portion 12 d is inserted into the inner ring of the bearing 13. Ru.
  • a male screw portion 12a is provided in the small diameter portion 12d. The boundary between the large diameter portion 12c and the small diameter portion 12d constitutes the step surface 12b.
  • a preload is applied to the bearings 12, 16, 71, thereby eliminating the radial gap and the thrust gap, and suppressing rattling of the rotational pairs T1, T2, T3. be able to.
  • the rotational phase difference between the proximal end side link hub 2 side and the distal end side link hub 3 side is eliminated, so that uniform velocity can be maintained and generation of vibration and noise can be suppressed.
  • the bearing gaps of the bearings 12, 16, 71 as negative gaps, it is possible to reduce the backlash generated between the input and the output.
  • the controller 60 has an operating tool (not shown) such as a keyboard and a touch panel for operating the link operating device.
  • the parallel link mechanism 1 is operated by operating the operation tool to rotationally drive each of the actuators 51. Specifically, when the actuator 51 is driven to rotate, the rotation is transmitted to the proximal end link member 5 via the speed reduction mechanism 52, and the proximal end link member 5 with respect to the proximal end link hub 2 is The angle changes. Thereby, the attitude of the distal end link hub 3 with respect to the proximal end link hub 2 and the spherical link center distance D are determined.
  • the controller 60 controls the actuators 51, and the attitude calculation unit 62 calculates the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the link hub 3 on the tip end side with respect to the link hub 2 on the base end side and the spherical link center distance D. And are provided.
  • the control device 61 and the attitude calculation device 62 are numerically controlled by a computer. In this example, each of the devices 61 and 62 is configured as another device, but these may be combined into one device. In addition, these devices 61 and 62 may be provided separately from the controller 60.
  • the controller (61) instructs the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the link hub 3 on the tip end side and the spherical link center-to-center distance D by the operation tool, the end link member 5 on the base end side
  • the rotation angle ⁇ n is the rotation angle of the end link member 5 on the reference side corresponding to the instructed attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the tip end side link hub 3 and the spherical link center distance D, for example, as shown in FIG. And the angle from the horizontal plane.
  • n is the number of end link members 5 on the proximal end side (end link members 8 on the distal end side), ⁇ 1 is the rotation angle of one end link member 5 on the proximal end side, and ⁇ 2 is In the rotation angle of another proximal end link member 5, ⁇ 3 is the rotation angle of the remaining one proximal end link member 5.
  • Equation 1 The 3 ⁇ 3 matrix on the right side of Equation 1 is a transformation matrix based on Euler angles of ( ⁇ n), ⁇ , and ⁇ ( ⁇ n).
  • La and Lb in the equation 2 are shown in FIG. That is, La has a center axis of rotation C3 between the central link members, a rotational pair central axis C2 of the end link members 5, 8 and the central link members 6, 7, the link hubs 2, 3 and the end link members 5, The distance from the projection line F projected in the direction perpendicular to the plane including the rotation pair central axis C1 with 8 and the spherical link centers PA and PB. Lb is the distance from the projection straight line F to the central link member rotational axis C3. These La and Lb are design values of the link operating device.
  • the projection straight line F coincides with the rotation pair T2 of the end link members 5 and 8 and the center link members 6 and 7.
  • the projection straight line F and the rotation pair even part T2 do not have to coincide with each other.
  • the circumferential separation angles of the other pair of end link members 5 on the proximal end side with respect to the rotational pair central axis C1 of the end link member 5A on the proximal end side are ⁇ 2 and ⁇ 3, respectively.
  • Separation angle of That is, the separation angle in the circumferential direction of the proximal end side link member 5A of the rotation pair T1 of the link mechanism 4 as the reference with respect to the rotation pair central axis C1 of the end link member 5A is taken as ⁇ 1.
  • the separation angles in the circumferential direction of the other two rotational pairs T1 relative to the rotational pair T1 of the link mechanism 4 serving as the reference are respectively denoted by ⁇ 2 and ⁇ 3 (not shown).
  • the turning angle ⁇ , the turning angle ⁇ , the spherical link center distance D, and the rotation angle ⁇ n are interrelated, and one value can be used to derive the other value.
  • a command is given to each actuator 51 based on the rotation angles ⁇ 1 to ⁇ 3 calculated in this way.
  • the circumferential direction phase ⁇ 0 of the rotational pair T1 of the link mechanism 4 serving as the reference has two different solutions depending on the direction in which the proximal end link member 5 is incorporated into the proximal link hub 2. Therefore, the positive / negative of the 2nd line of the left side in Formula 1 and the positive / negative of the right side in Formula 3 are decided by the direction in which the end link 5 on the proximal end side is incorporated into the link hub 2 on the proximal side. If the installation direction is right, "+", and if left, "-”. When the end link member 5 on the base end side is folded in the left direction (right side in the drawing) as in the embodiment of FIG. 5, the positive / negative becomes “ ⁇ ”.
  • the attitude calculation device 62 by substituting the present rotation angle ⁇ n of the end link member 5 on the base end side into the equation 1 by the attitude calculation device 62 and performing forward conversion, the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the current tip side link hub 3 And the spherical link center-to-center distance D can be calculated.
  • the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the tip end side link hub 3 and the spherical link center distance D can be calculated.
  • the calculation result of the posture calculation device 62 is displayed, for example, on the screen of the display device 63 provided in the controller 60. Also, the calculation result of the posture calculation device 62 may be used for control by the control device 61.
  • the parallel link mechanism 1 is made up of the straight line connecting the spherical link centers PA and PB and the central axis QA of the link hub 2 on the base end side in any posture.
  • the angle is ⁇ / 2.
  • the angle between the straight line connecting the spherical link centers PA and PB and the central axis QB of the tip end link hub 3 is ⁇ / 2. Therefore, when the distance from the tip end side spherical link hub center PB to the working point G is Lc, the following relational expression holds.
  • D 2 (R ⁇ Lc) cos ( ⁇ / 2) formula 4
  • Equation 4 it is possible to define the attitude ( ⁇ , ⁇ ) of the link hub 3 on the tip end side while keeping the rotation radius R of the working point G constant.
  • the rotation radius R of the working point G is constant, the working point G of the distal end side link hub 3 moves on one spherical surface. That is, the movement of the working point G of the link hub 3 on the tip side is limited to the movement in the tangential direction of the spherical surface, and the rotation center O of the link hub 3 on the tip side does not move. For this reason, coordinate transformation which calculates the position of the work point G is easy.
  • the work point G is a position where the center axis QB of the link hub 3 on the tip end side of the tip surface of the tip member 20 intersects with the plane on the tip end of the link hub 3 on the tip end. May be at another position on the central axis QB of the distal end side link hub 3.
  • FIG. 1 shows an origin position where the bending angle ⁇ is 0 ° and the spherical link center distance D is medium.
  • FIG. 2 shows a state in which the link hub 3 on the tip end side is inclined at an arbitrary bending angle ⁇ with respect to the origin position.
  • FIG. 3 shows a state where the bending angle ⁇ is 0 ° and the distance D between the spherical links is maximized.
  • FIG. 4 shows a state where the bending angle ⁇ is 0 ° and the distance D between the spherical links is minimized.
  • the spherical link center distance D decreases as the angle ⁇ decreases, and increases as the angle ⁇ increases.
  • the attitude of the link hub 3 on the tip side can not be largely changed. Therefore, if you do not use during normal work and you want to retract so as not to contact with other objects during non-work, or if you want to reduce the exclusive area during storage, shrink the spherical link center distance D as shown in FIG. Good.
  • the parallel link mechanism 1 of this embodiment is a rotationally symmetric type, and includes a proximal end portion including a proximal end link hub 2, a proximal end link member 5, and a proximal central link member 6, and a distal end side. Position relationship between the link hub 3, the end link member 8 at the tip end, and the tip end portion consisting of the center link member 7 at the tip end is rotationally symmetric with respect to the central link member rotational axis C3. It has become.

Abstract

基端側のリンクハブ(2)に対し先端側のリンクハブ(3)を、3組以上のリンク機構(4)を介して姿勢を変更可能に連結する。各リンク機構(4)は、基端側の端部リンク部材(5)と、基端側の中央リンク部材(6)、先端側の中央リンク部材(7)と、先端側の端部リンク部材(8)とを有している。3組以上のリンク機構(4)の3組以上のリンク機構(4)に、基端側のリンクハブ(2)に対する先端側のリンクハブ(3)の姿勢と距離を任意に変更させるアクチュエータ(51)が設けられている。制御装置(58)は、目標とする先端側のリンクハブ(3)の姿勢と球面リンク中心間距離に対応する基端側の端部リンク部材(5)の回転角を求め、その回転角となるように各アクチュエータ(51)を制御する。

Description

リンク作動装置 関連出願
 この出願は、2017年9月26日出願の特願2017-185183の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
 この発明は、医療機器や産業機器等の精密で広範な作動範囲を必要とするリンク作動装置に関する。
 パラレルリンク機構を具備する作業装置の一例が特許文献1に、医療機器や産業機器等に用いられるリンク作動装置の一例が特許文献2,3にそれぞれ開示されている。
特開2000-094245号公報 米国特許第5,893,296号明細書 米国特許第5,979,264号明細書 特開2015-025530号公報
 特許文献1のパラレルリンク機構は、各リンクの作動角が小さいので、トラベリングプレートの作動範囲を大きく設定するには、リンク長さを長くする必要がある。それにより、機構全体の寸法が大きくなって、装置が大形化するという問題があった。また、リンク長さを長くすると、機構全体の剛性の低下を招く。そのため、トラベリングプレートに搭載されるツールの重量、つまりトラベリングプレートの可搬重量も小さいものに制限されるという問題もあった。これらの理由から、コンパクトな構成でありながら、精密で広範な作動範囲の動作が要求される医療機器等に用いるのは難しい。
 特許文献2のリンク作動装置は、4節連鎖のリンク機構を3組以上設けた構成としたことにより、コンパクトな構成でありながら、精密で広範な作動範囲の動作が可能である。しかしながら、このリンク作動装置は、端部リンク部材の回転位置を制御するものであるが、構造上、折れ角に応じて先端側のリンクハブの回転半径が変わり、回転中心が移動するといった課題がある。
 また、特許文献3には、特許文献2の構成に対し、中央リンク部材に回転対偶を追加することで、基端側と先端側の球面リンク中心間の距離を伸縮できる構成が提案されている。しかしながら、球面リンク中心間の距離の伸縮量や作業点の回転半径を任意の値に制御する方法については提示されていない。
 本出願人は、上記特許文献4で、リンク作動装置の折れ角や旋回角を制御する方法について提案している。しかしながら、この特許文献4では、基端側と先端側の球面リンク中心間距離を伸縮可能とする構成や、その伸縮量や作業点の回転半径を任意の値に制御する方法については開示されていない。
 この発明の目的は、コンパクトな構成でありながら、広範な作動範囲で動作を行うことができ、球面リンク中心間距離を自在に変更可能で、その変更動作を制御することができるリンク作動装置を提供することである。
 この発明のリンク作動装置は、基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブが3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結され、前記各リンク機構は、前記基端側のリンクハブおよび前記先端側のリンクハブに一端が回転可能にそれぞれ連結された基端側および先端側の端部リンク部材と、これら基端側および先端側の端部リンク部材の他端に一端がそれぞれ回転可能に連結され、かつ他端同士が互いに回転可能に連結された基端側および先端側の中央リンク部材とを有し、
 前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とが1点で交わり、かつ前記両回転対偶中心軸が成す角度を変更できるように、前記基端側および先端側の中央リンク部材の他端同士が、両者の回転対偶中心軸である中央リンク部材間回転軸心で回転可能に連結され、
 前記各リンク機構は、このリンク機構を直線で表現した幾何学モデルが、前記中央リンク部材間回転軸心に対して基端側部分と先端側部分とが対称を成す形状であり、前記3組以上のリンク機構のうち3組以上のリンク機構に、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢と距離を任意に変更させるアクチュエータが設けられ、かつこれらアクチュエータを制御する制御装置が設けられている。
 ここで、前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記リンクハブと前記端部リンク部材との各回転対偶中心軸と、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との各回転対偶中心軸とが交差する点を球面リンク中心とし、かつ前記球面リンク中心を通って前記リンクハブと前記端部リンク部材との各回転対偶中心軸と直角に交わる直線をリンクハブの中心軸とする。
 この発明における第1の発明のリンク作動装置は、上記基本構成において、前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記リンクハブと前記端部リンク部材の回転対偶中心軸とのなす軸角がαであり、かつ前記中央リンク部材間回転軸心を、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸、および前記リンクハブと前記端部リンク部材との回転対偶中心軸を含む平面に対して垂直方向に投影した投影直線から、前記球面リンク中心までの距離がLaであり、かつ前記投影直線から前記中央リンク部材間回転軸心までの距離がLbであり、
 前記基端側のリンクハブに対する前記基端側の端部リンク部材の回転角がβn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した垂直角度がθであり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した水平角度がφであり、前記基端側の球面リンク中心と前記先端側の球面リンク中心との球面リンク中心間距離がDであり、前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とが成す角度がγであり、前記基端側の各端部リンク部材のうち基準となる基端側の端部リンク部材に対する基端側の各端部リンク部材の円周方向の離間角がδn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側の投影直線が通る円周上において、基準となる位相に対する前記基端側の各投影直線の円周方向の離間角がεn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢が原点位置(θ=0,φ=0)にある状態における基準となる前記基端側の投影直線の離間角がε0である場合、
 前記制御装置は、次の各関係式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
で表される関係を充足するように、上記式1を逆変換することにより、目標とする前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)と球面リンク中心間距離Dから前記基端側の端部リンク部材の回転角βnを求め、この求めた回転角βnとなるように前記各アクチュエータを制御する。
 この構成によると、基端側のリンクハブと、先端側のリンクハブと、3組以上のリンク機構とで、基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブが直交2軸方向に移動自在で、かつ距離を変更可能な3自由度機構からなるパラレルリンク機構が構成される。このパラレルリンク機構は、コンパクトでありながら、先端側のリンクハブの可動範囲を広くとれる。3組以上のリンク機構のうち3組以上のリンク機構にアクチュエータを設けたことで、各基端側の端部リンク部材の回転角βnを任意の角度に制御して、リンク作動装置の動作を確定することができる。つまり、基端側のリンクハブに対する先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)、および球面リンク中心間距離Dを決めるこができる。基端側の端部リンク部材と基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、先端側の端部リンク部材と先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とのなす角度γは、球面リンク中心間距離Dより決められる。
 具体的には、目標とする先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)および球面リンク中心間距離Dが決まると、式1を逆変換することにより、基端側の端部リンク部材の回転角βnが求められる。この求められた回転角βnとなるように各アクチュエータを制御することで、目標の先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)および球面リンク中心間距離Dにする。
 この発明における第2の発明のリンク作動装置は、前記基本構成において、前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記リンクハブと前記端部リンク部材の回転対偶中心軸とが成す軸角がαであり、かつ前記中央リンク部材間回転軸心を、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸、および前記リンクハブと前記端部リンク部材との回転対偶中心軸を含む平面に対して垂直方向に投影した投影直線から、前記球面リンク中心までの距離がLaであり、かつ前記投影直線から前記中央リンク部材間回転軸心までの距離がLbであり、
 前記基端側のリンクハブに対する前記基端側の端部リンク部材の回転角がβn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した垂直角度がθであり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した水平角度がφであり、前記基端側の球面リンク中心と前記先端側の球面リンク中心との球面リンク中心間距離がDであり、前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とのなす角度がγであり、前記基端側の各端部リンク部材のうち基準となる基端側の端部リンク部材に対する基端側の各端部リンク部材の円周方向の離間角がδn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側の投影直線が通る円周上において、基準となる位相に対する前記基端側の各投影直線の円周方向の離間角がεn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢が原点位置(θ=0,φ=0)にある状態における基準となる前記基端側の投影直線の離間角がε0である場合、
 次の各関係式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
の式1を順変換することにより、基端側の前記端部リンク部材の回転角βnから現在の基端側の前記リンクハブに対する先端側の前記リンクハブの姿勢(θ,φ)、および前記球面リンク中心間距離Dを計算する姿勢計算装置が設けられている。
 この構成によると、前記第1の発明の作用・効果に加え、姿勢計算装置が設けられていることにより、基端側の端部リンク部材の回転角βnに応じて、基端側のリンクハブに対する先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)、および球面リンク中心間距離Dを計算することができる。具体的には、姿勢計算装置により、現在の基端側の端部リンク部材の回転角βnを式1に代入して順変換することにより、現在の基端側のリンクハブに対する先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)、および球面リンク中心間距離Dが算出される。
 この発明において、前記基端側のリンクハブの中心軸と前記先端側のリンクハブの中心軸の交点である回転中心から、前記先端側のリンクハブに対して定まった位置にある作業点までの回転半径がRであり、前記先端側の球面リンク中心から前記作業点までの距離がLcである場合、前記制御装置が、
 D=2(R-Lc)cos(θ/2)・・・式4
の関係式を用いて、前記回転半径Rが目標値であるときの球面リンク中心間距離Dを求め、目標とする前記先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)および回転半径Rから前記基端側の端部リンク部材の回転角βnを求め、この求めた回転角βnとなるように前記各アクチュエータを制御するとよい。
 パラレルリンク機構の特性から前記式4が成り立つ。この関係式を用いることで、作業点の回転半径Rが目標値であるときの球面リンク中心間距離Dを容易に求めることができる。これにより、作業点の回転半径Rが任意の大きさとなるように、各アクチュエータを制御することができる。
 前記制御装置は、前記作業点の回転半径Rが一定となるように、前記先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)と、前記球面リンク中心間距離Dとを求め、この求めた回転角βnとなるように前記各アクチュエータを制御してもよい。作業点の回転半径Rが一定である場合、先端側のリンクハブの作業点は1つの球面上を動く。つまり、先端側のリンクハブの動きは球面の接線方向を向く動きに限定され、先端側のリンクハブの回転中心が移動しない。このため、作業点の位置を算出する座標変換が容易になる。
 この発明において、前記球面リンク中心間距離を縮めて周辺に位置する異物との接触を回避する退避機能を有していてもよい。また、非使用時に前記球面リンク中心間距離を縮める機能を有していてもよい。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、この発明に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、この発明に含まれる。
 本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
この発明の一実施形態にかかるリンク作動装置の一状態を示す正面図に、制御系のブロック図を付加した図である。 同リンク作動装置の他の状態を示す正面図である。 同リンク作動装置のさらに他の状態を示す正面図である。 同リンク作動装置のさらに他の状態を示す正面図である。 同リンク作動装置の一部を省略して表わした一状態を示す正面図に、各種の円周方向の角度を示す図を付加した図である。 同リンク作動装置の一部を省略して表わした他の状態を示す正面図である。 図5のVII-C1-VII断面図である。 図7の部分拡大図である。 図5のIX-C3-IX断面図である。 同リンク作動装置の一つのリンク機構を直線で表現した図である。 端部リンク部材と中央リンク部材との回転対偶部に対する投影直線の位置関係を示す図である。 端部リンク部材と中央リンク部材との回転対偶部に対する投影直線の位置関係の別の例を示す図である。 端部リンク部材と中央リンク部材との回転対偶部に対する投影直線の位置関係のさらに別の例を示す図である。 球面リンク中心間を結ぶ直線とリンクハブの中心軸とのなす角を示す線図である。
 この発明の実施形態を図面と共に説明する。
 図1~図4はこの発明の一実施形態にかかるリンク作動装置の正面図であり、それぞれ異なる動作状態を示している。なお、図1には、制御系のブロック図が付加されている。
 このリンク作動装置は、パラレルリンク機構1とこのパラレルリンク機構1を作動させる複数のアクチュエータ51とを含むリンク作動装置機構部1A、およびリンク作動装置機構部1Aを操作するコントローラ60(図1)を備える。コントローラ60には、後述の制御装置61と姿勢計算装置62が設けられている。
[パラレルリンク機構]
 パラレルリンク機構1は、基端側のリンクハブ2に対し先端側のリンクハブ3を3組のリンク機構4を介して姿勢変更可能に連結したものである。リンク機構4の数は、4組以上であってもよい。
 各リンク機構4は、基端側の端部リンク部材5、基端側の中央リンク部材6、先端側の中央リンク部材7、および先端側の端部リンク部材8で構成され、5つの回転対偶からなる5節連鎖のリンク機構をなす。基端側および先端側の端部リンク部材5,8はL字状をなし、一端が基端側のリンクハブ2および先端側のリンクハブ3にそれぞれ回転自在に連結されている。基端側の端部リンク部材5の他端に基端側の中央リンク部材6の一端が回転自在に連結され、先端側の端部リンク部材8の他端に先端側の中央リンク部材7の一端が回転自在に連結されている。基端側および先端側の中央リンク部材6,7の他端同士が回転自在に連結されている。
 図5はリンク作動装置の一部を省略して表した一状態を示す正面図、図6は同リンク作動装置の他の状態を示す正面図である。図5、図6には、3組のリンク機構4のうち1組のリンク機構4のみが図示されている。また、図7は図5のVII-C1-VII断面図に、各種の円周方向の角度を示す説明図を付加した図である。
 図5、図6において、パラレルリンク機構1は、二つの球面リンク機構を組み合わせた構造であって、基端側のリンクハブ2と基端側の端部リンク部材5の各回転対偶中心軸C1、および基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6の各回転対偶中心軸C2が、基端側の球面リンク中心PAで交差している。同様に、先端側のリンクハブ2と先端側の端部リンク部材8の各回転対偶中心軸C1、および先端側の端部リンク部材8と先端側の中央リンク部材7の各回転対偶中心軸C2が、先端側の球面リンク中心PBで交差している。
 基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6との回転対偶中心軸C2、および先端側の端部リンク部材8と先端側の中央リンク部材7との回転対偶中心軸C2は、1点で交わる。両回転対偶中心軸C2,C2のなす角度γの大きさは、パラレルリンク機構1の球面リンク中心間距離Dによって変わる。パラレルリンク機構1の球面リンク中心間距離Dにより角度γの大きさが変わるが、各リンク機構4の角度γは同一の値となる。
 図7に、基端側のリンクハブ2と基端側の端部リンク部材5との各回転対偶中心軸C1と、基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6との各回転対偶中心軸C2と、基端側の球面リンク中心PAとの関係が示されている。回転対偶中心軸C1,C2が交差する点が、基端側の球面リンク中心PAである。この例では、前記回転対偶中心軸C1,C2のなす角度である軸角αが90°であるが、前記軸角αは90°以外であってもよい。
 図示は省略するが、先端側のリンクハブ3と先端側の端部リンク部材8との各回転対偶中心軸C1と、先端側の端部リンク部材8と先端側の中央リンク部材7との各回転対偶中心軸C2と、先端側の球面リンク中心PBとの関係も、基端側と同様である。
 基端側と先端側において、リンクハブ2(3)と端部リンク部材5(8)の各回転対偶部T1から球面リンク中心PA(PB)までの距離は同じである。また、端部リンク部材5(8)と中央リンク部材6(7)の各回転対偶部T2から球面リンク中心PA(PB)までの距離も同じである。図7は基端側の回転対偶部T1,T2について示しているが、先端側の回転対偶部T1,T2についても同様である。ここで、「回転対偶部T1,T2の位置」は、二つの対偶の回転対偶中心軸C1,C2上における、二つの対偶の対向部分の軸方向中心位置をいう。
 図7では、基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6との回転対偶部T2を、その回転対偶中心軸C2上における2個の軸受16(図8)の軸方向の中心位置で表している。これに代えて、回転対偶部T2を、回転対偶中心軸C2上にあり、かつ3組のリンク機構4のすべてにおいて基端側のリンクハブ2の球面リンク中心PAからの距離が同じである位置で表わしてもよい。このように、1点で示される位置で回転対偶部T2を表わした場合、図5に示すように、各リンク機構4の回転対偶部T2は常に同じ円周E上に位置する。
 3組のリンク機構4は、幾何学的に同一形状をなす。幾何学的に同一形状とは、図10で示すように、各リンク部材5,6,7,8を直線で表現した幾何学モデル、すなわち各回転対偶部T1,T2,T3と、これら回転対偶部間を結ぶ直線とで表現したモデルが、基端側および先端側の中央リンク部材6,7の回転対偶中心軸である中央リンク部材間回転軸心C3に対する基端側部分と先端側部分が対称を成す形状であることをいう。図10は、一組のリンク機構4を直線で表現した図である。
 この実施形態のパラレルリンク機構1は回転対称タイプで、基端側のリンクハブ2、基端側の端部リンク部材5、および基端側の中央リンク部材6と、先端側のリンクハブ3、先端側の端部リンク部材8、および先端側の中央リンク部材7との位置関係が、前記中央リンク部材間回転軸心C3に対して回転対称となる位置構成になっている。
 基端側のリンクハブ2と先端側のリンクハブ3と3組のリンク機構4とで、基端側のリンクハブ2に対し先端側のリンクハブ3が直交2軸周りに回転自在であり、かつ球面リンク中心間距離Dを変更可能な3自由度機構が構成される。言い換えると、基端側のリンクハブ2に対して先端側のリンクハブ3を、回転が2自由度で姿勢変更自在であり、かつ基端側と先端側のリンクハブ間の距離を可変できる機構である。この3自由度機構は、コンパクトでありながら、基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の可動範囲を広くとれる。
 基端側の球面リンク中心PAを通り、基端側のリンクハブ2と基端側の端部リンク部材5の各回転対偶中心軸C1と直角に交わる直線を基端側のリンクハブ2の中心軸QAとする。同様に、先端側の球面リンク中心PBを通り、先端側のリンクハブ3と先端側の端部リンク部材8の各回転対偶中心軸C1と直角に交わる直線を先端側のリンクハブ3の中心軸QBとする。
 この場合、基端側のリンクハブ2の中心軸QAと先端側のリンクハブ3の中心軸QBの折れ角θの最大値を約±90°とすることができる。また、基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の旋回角φを0°~360°の範囲に設定できる。折れ角θは、基端側のリンクハブ2の中心軸QAに対して先端側のリンクハブ3の中心軸QBが傾斜した垂直角度であり、旋回角φは、基端側のリンクハブ2の中心軸QAに対して先端側のリンクハブ3の中心軸QBが傾斜した水平角度である。
 基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の姿勢変更は、基端側のリンクハブ2の中心軸QAと先端側のリンクハブ3の中心軸QBの交点である回転中心O回りに行われる。図1、図3、図4は、基端側のリンクハブ2の中心軸QAと先端側のリンクハブ3の中心軸QBとが同一線上にある状態を示し、図2は、基端側のリンクハブ2の中心軸QAに対して先端側のリンクハブ3の中心軸QBが或る作動角θをとった状態を示す。
 基端側の球面リンク中心PAと先端側の球面リンク中心PBとの球面リンク中心間距離Dは、パラレルリンク機構1の角度γに応じて変化する。図3は球面リンク中心間距離Dが最長である状態を示し、図4は球面リンク中心間距離Dが最短である状態を示す。
 各リンク機構4が以下の各条件を満たす場合、幾何学的対称性から基端側のリンクハブ2、基端側の端部リンク部材5および基端側の中央リンク部材6からなる基端側部分と、先端側のリンクハブ3、先端側の端部リンク部材8および先端側の中央リンク部材7からなる先端側部分とは同じに動く。よって、パラレルリンク機構1は、基端側から先端側へ回転伝達を行う場合、基端側と先端側は同じ回転角になって等速で回転する等速自在継手として機能する。
 条件1:各リンク機構4において、基端側のリンクハブ2と基端側の端部リンク部材5との回転対偶中心軸C1の角度および長さが互いに等しく、先端側のリンクハブ3と先端側の端部リンク部材8との回転対偶中心軸C1の角度および長さも互いに等しい。
 条件2:基端側および先端側において、リンクハブ2(3)と端部リンク部材5(8)との回転対偶中心軸C1および端部リンク部材5(8)と中央リンク部材6(7)との回転対偶中心軸C2が、球面リンク中心PA(PB)で交差する。
 条件3:基端側の端部リンク部材5と先端側の端部リンク部材8の幾何学的形状が等しい。
 条件4:基端側の中央リンク部材6と先端側の中央リンク部材7の幾何学的形状が等しい。
 条件5:中央リンク部材間回転軸心C3に対して、基端側の中央リンク部材6と基端側の端部リンク部材5からなる基端側部材と、先端側の中央リンク部材7と先端側の端部リンク部材8とからなる先端側部材の角度位置関係が同じである。
 図1~図4に示すように、基端側のリンクハブ2は、平板状の基端部材10と、この基端部材10における円周上に等配で設けられた3個の回転支持部材11とを有している。図の例では、平板状の基端部材10が、上下面が水平になるように設けられ、この基端部材10の上面から各回転支持部材11が上方に突出している。基端部材10は平板状でなくてもよい。
 図7に示すように、3個の回転支持部材11が配置される円周の中心は、基端側の球面リンク中心PAと平面視で重なる位置にある。換言すると、基端側のリンクハブ2の中心軸QA上に位置する。基端部材10には、各回転支持部材11の並びの中央部に貫通孔10aが形成されている。この貫通孔10aの中心も、基端側のリンクハブ2の中心軸QA上に位置する。
 図8は、図7の部分拡大図である。図8に示すように、各回転支持部材11に、基端側の端部リンク部材5の一端が回転自在に連結されている。具体的には、回転支持部材11に2個の軸受13を介して回転軸12が回転自在に支持され、この回転軸12に基端側の端部リンク部材5の一端が連結されている。
 また、基端側の端部リンク部材5の他端は、基端側の中央リンク部材6の一端に連結されている。具体的には、基端側の中央リンク部材6に2個の軸受16を介して回転軸15が回転自在に支持され、この回転軸15に基端側の端部リンク部材5の他端が連結されている。
 軸受13,16は、例えば深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受等の玉軸受である。これらの軸受13,16は、回転支持部材11または基端側の中央リンク部材6に圧入、接着、加締め等の方法で固定されている。この例のように軸受13,16を用いる代わりに、回転軸12,15を回転支持部材11または基端側の中央リンク部材6に回転自在に接触させることで、回転軸12,15を回転自在に支持してもよい。
 図示の基端側の端部リンク部材5は、1つの湾曲部30と、この湾曲部30の両端に位置するリンクハブ側および中央リンク部材側の回転連結部31A,31Bとを有している。湾曲部30は、例えば、金属材料の鋳造品であり、所定の軸角α(この例では90°)に屈曲した形状をしている。各回転連結部31A,31Bは、例えば、金属板からなる2枚の平板状の回転連結体31a,31bを有し、これら回転連結体31a,31bが平行に並べて形成されている。各回転連結体31a,31bは、湾曲部30の端部にボルト32で固定されている。なお、基端側の端部リンク部材5は、湾曲部30と回転連結部31A,31Bとが一体に形成された単一物であってもよい。
 回転支持部材11と基端側の端部リンク部材5の連結部について詳しく説明する。
 リンクハブ側の回転連結部31Aの二つの回転連結体31a,31bの間に、回転支持部材11が配置されている。外径側から回転軸12が、外側の回転連結体31a、スペーサ45、2個の軸受13の内輪、スペーサ46および内側の回転連結体31bの順で各貫通孔に挿通され、内径端の雄ねじ部12aにナット47が螺着されている。このように、回転軸12の段面12b(後述)とナット47とで、一対の回転連結体31a,31b、2個の軸受13の内輪、および2個のスペーサ45,46が挟持されることで、軸受13に予圧が付与された状態で、基端側の端部リンク部材5と回転支持部材11とが互いに回転自在に連結されている。
 つぎに、基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6の連結部について詳しく説明する。
 中央リンク部材側の回転連結部31Bの二つの回転連結体31a,31bの間に、基端側の中央リンク部材6の一端が配置されている。外径側から回転軸15が、外側の回転連結体31a、スペーサ45、2個の軸受16の内輪、スペーサ46および内側の回転連結体31bの順で各貫通孔に挿通され、内径端の雄ねじ部15aにナット47が螺着されている。このように、回転軸15の頭部15bとナット47とで、二つの回転連結体31a,31b、2個の軸受16の内輪および2個のスペーサ45,46が挟持されることで、軸受16に予圧が付与された状態で、基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6とが互いに回転自在に連結されている。
 図1~図4に示すように、先端側のリンクハブ3は、平板状の先端部材20と、この先端部材20における円周上に等配で設けられた3個の回転支持部材21とを有している。3個の回転支持部材21が配置される円周の中心は、先端側のリンクハブ3の中心軸QB上に位置する。各回転支持部材21に回転軸22が回転自在に支持され、この回転軸22に、先端側の端部リンク部材8の一端が連結されている。また、先端側の端部リンク部材8の他端に回転軸25が回転自在に支持され、この回転軸25に、先端側の中央リンク部材7の一端が連結されている。
 図8は、基端側のリンクハブ2と基端側の端部リンク部材5の連結部、および基端側の端部リンク部材5と基端側の中央リンク部材6の連結部を示しているが、先端側のリンクハブ3と先端側の端部リンク部材8の連結部、および先端側の端部リンク部材8と先端側の中央リンク部材7の連結部も、一部を除いて同じ構成である(図示せず)。
 図9は、図5のIX-C3-IX断面図であって、基端側の中央リンク部材6と先端側の中央リンク部材7の他端同士の連結部を示す。基端側の中央リンク部材6の他端には2個の軸受71が設けられ、これらの軸受71により、先端側の中央リンク部材7の他端に固定された回転軸72が回転自在に支持されている。軸受71は、例えば、深溝玉軸受、アンギュラ玉軸受等の玉軸受であって、基端側の中央リンク部材6に圧入、接着、加締め等の方法で固定されている。この例のように軸受71を用いる代わりに、回転軸72を基端側の中央リンク部材6に回転自在に接触させることで、回転軸72を回転自在に支持してもよい。
 回転軸72は、一端に雄ねじ部72aを有し、他端に他の部分よりも径が大きい頭部72bを有する。この回転軸72が、先端側の中央リンク部材7、スペーサ73、2個の軸受71の内輪およびスペーサ74の順で各貫通孔に挿通され、雄ねじ部72aにダブルナット75が螺着されている。このように、回転軸72の頭部72bとダブルナット75とで、先端側の端部リンク部材7、2個の軸受71の内輪および2個のスペーサ73,74を挟持することで、軸受71に予圧が付与された状態で、基端側の中央リンク部材6と先端側の中央リンク部材7とが互いに回転自在に連結されている。
 図7に示すように、3組のリンク機構4のすべてに、基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の姿勢と距離を任意に変更させるアクチュエータ51が設けられている。3組のリンク機構4のすべてにアクチュエータ51を設けることで、パラレルリンク装置1の動作を確定することができる。リンク機構4の数が4組以上である場合も、3組以上のリンク機構4にアクチュエータ51を設けることで、パラレルリンク機構1の動作を確定することができる。各アクチュエータ51は、制御装置61によって制御される。
 アクチュエータ51は、減速機構52を備えたロータリアクチュエータであって、基端側のリンクハブ2の基端部材10の上面に、回転軸12と同軸上に設置されている。アクチュエータ51と減速機構52は一体に設けられ、モータ固定部材53を介して減速機構52が基端部材10に固定されている。
 図8において、減速機構52はフランジ出力であって、大径の出力軸52aを有する。出力軸52aの先端面は、出力軸52aの中心線と直交する平面状のフランジ面54である。出力軸52aは、スペーサ55を介して、基端側の端部リンク部材5におけるリンクハブ側の回転連結部31Aの外径側の回転連結体31aにボルト56で接続されている。基端側のリンクハブ2と基端側のリンクハブ5とを連結する回転軸12は、大径部12cと小径部12dとを有している。大径部12cが減速機構52の出力軸52aに設けられた内径溝57に嵌合されることで、回転軸12が出力軸52aと連結され、小径部12dが軸受13の内輪等に挿通される。小径部12dに、雄ねじ部12aが設けられている。大径部12cと小径部12dの境界部が、前記段面12bを構成する。
 上記のように、各リンク機構4における各回転対偶部T1,T2,T3に軸受12,16,71を設けた構造とすることにより、各回転対偶部T1,T2,T3での摩擦抵抗を抑えて回転抵抗の軽減を図ることができる。その結果、滑らかな動力伝達を確保できると共に耐久性を向上できる。
 この軸受12,16,71を設けた構造では、軸受12,16,71に予圧が付与されることにより、ラジアル隙間とスラスト隙間をなくし、回転対偶部T1,T2,T3のがたつきを抑えることができる。その結果、基端側のリンクハブ2側と先端側のリンクハブ3側間の回転位相差がなくなり、等速性を維持できると共に振動や異音の発生を抑制できる。特に、軸受12,16,71の軸受隙間を負隙間とすることにより、入出力間に生じるバックラッシュを少なくすることができる。
[制御系について]
 コントローラ60は、リンク作動装置を操作するキーボード、タッチパネル等の操作具(図示せず)を有する。この操作具を操作して各アクチュエータ51を回転駆動することで、パラレルリンク機構1を作動させる。詳しくは、アクチュエータ51が回転駆動すると、その回転が減速機構52を介して基端側の端部リンク部材5に伝達され、基端側のリンクハブ2に対する基端側の端部リンク部材5の角度が変更する。それにより、基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の姿勢、および球面リンク中心間距離Dが決まる。
 コントローラ60に、各アクチュエータ51を制御する制御装置61と、基端側のリンクハブ2に対する先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)と球面リンク中心間距離Dを計算する姿勢計算装置62とが設けられている。これら制御装置61および姿勢計算装置62は、コンピュータによる数値制御式である。この例では、各装置61,62が別の装置で構成されているが、これらをまとめて1つの装置としてもよい。また、これら各装置61,62は、コントローラ60と別に設けられてもよい。
 制御装置61は、前記操作具により先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)および球面リンク中心間距離Dが指令されると、その指令に応じて各基端側の端部リンク部材5の回転角βn(n=1,2,3)を求め、この求めた回転角βnとなるように各アクチュエータ51を制御する。回転角βnは、指令された先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)および球面リンク中心間距離Dに対応する各基準側の端部リンク部材5の回転角度であり、例えば、図5のように水平面からの角度とされる。ここで、nは、基端側の端部リンク部材5(先端側の端部リンク部材8)の数であり、β1は1つの基端側の端部リンク部材5の回転角で、β2は別の1つの基端側の端部リンク部材5の回転角で、β3は残り1つの基端側の端部リンク部材5の回転角である。
 制御装置61による各アクチュエータ51の制御には、下記の関係式が用いられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
  なお、式1の右辺の3×3の行列は、(φ-δn)、θ、-(φ-δn)のオイラー角による変換行列である。
 式2におけるLa,Lbは、図5に示されている。すなわち、Laは、中央リンク部材間回転軸心C3を、端部リンク部材5,8と中央リンク部材6,7との回転対偶中心軸C2、およびリンクハブ2,3と端部リンク部材5,8との回転対偶中心軸C1を含む平面に対して垂直方向に投影した投影直線Fから、球面リンク中心PA,PBまでの距離である。また、Lbは、投影直線Fから中央リンク部材間回転軸心C3までの距離である。これらLa,Lbはリンク作動装置の設計値である。
 この実施形態の場合、図11Aのように、投影直線Fが、端部リンク部材5,8と中央リンク部材6,7の回転対偶部T2と一致している。しかしながら、図11B、図11Cのように、投影直線Fと回転対偶部T2がと一致していなくてもよい。
 式1におけるδn(n=1,2,3,…)は、基端側の各端部リンク部材5のうち基準となる基端側の端部リンク部材5に対する基端側の各端部リンク部材5の円周方向の離間角である。すなわち、図7に示すように、3組のリンク機構4のうちの一つを基準となるリンク機構4に定め、その基準となるリンク機構4における基端側の端部リンク部材5(5A)の回転対偶中心軸C1の円周方向位相をδ1(例えばδ1=0°)とする。この基端側の端部リンク部材5Aの回転対偶中心軸C1に対する、他の二つの基端側の端部リンク部材5の回転対偶中心軸C1の円周方向の離間角をそれぞれδ2,δ3とする。離間角δn(n=1,2,3)は、先端側のリンクハブ3の側から見て反時計回りの方向を正方向とする。
 また、式1におけるεn(n=1,2,3,…)は、基端側の投影直線Fが通る円周上において、基準となる位相に対する基端側の各投影直線Fの円周方向の離間角である。すなわち、基準となるリンク機構4の回転対偶部T1の、基端側の端部リンク部材5Aの回転対偶中心軸C1に対する円周方向の離間角をε1とする。この基準となるリンク機構4の回転対偶部T1に対する、他の二つの回転対偶部T1の円周方向の離間角をそれぞれε2,ε3(図示せず)とする。離間角εn(n=1,2,3)も、先端側のリンクハブ3の側から見て反時計回りの方向を正方向とする。図5のように、先端側のリンクハブ3の姿勢が原点位置(θ=0,φ=0)にある状態における基準となるリンク機構4の回転対偶部T1の円周方向位相が、ε0(式3)である。
 所望の先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)および球面リンク中心間距離Dとなるように制御する場合、設計値であるLa,Lbと制御目標値であるDとを式2に代入して、γ/2を求める。求められたγ/2と制御目標値である(θ、φ)を式1、式3に代入して端部リンク部材5の回転角β1~β3を算出する。回転角β1~β3の算出は、式1で表される関係を充足するように、式1を逆変換して行う。逆変換とは、折れ角θ、旋回角φ(図10)および球面リンク中心間距離Dから、基端側の端部リンク部材5の回転角βnを算出する変換のことである。折れ角θ、旋回角φ、および球面リンク中心間距離Dと、回転角βnとは相互関係があり、一方の値から他方の値を導くことができる。このようにして算出された回転角β1~β3に基づいて各アクチュエータ51に指令を与える。
 基準となるリンク機構4の回転対偶部T1の円周方向位相ε0は、基端側のリンクハブ2に基端側の端部リンク部材5を組み込む方向によって異なる二つの解を有する。よって、式1における左辺の2行目の正負、および式3における右辺の正負は、基端側のリンクハブ2に基端側の端部リンク5を組み込む方向によって決める。組み込み方向が右方向である場合は「+」、左方向の場合が「-」とする。図5の実施形態のように基端側の端部リンク部材5を左方向(紙面の右側)に組んでいる場合、前記正負が「-」となる。
 式3には、端部リンク部材5,8の軸角αの関数が含まれているので、式3のαに各リンク作動装置の端部リンク部材5,8の軸角αを代入する。これにより、端部リンク部材5,8の軸角αが90°以外であるリンク作動装置についても、動作を制御することができる。
 また、姿勢計算装置62により、現在の基端側の端部リンク部材5の回転角βnを式1に代入して順変換することにより、現在の先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)、および球面リンク中心間距離Dが計算できる。前述のように、式3のαにそれぞれのリンク作動装置の端部リンク部材5,8の軸角αを代入することで、端部リンク部材の軸角αが90°以外であるリンク作動装置51についても、先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)と球面リンク中心間距離Dを計算することができる。姿勢計算装置62の計算結果は、例えば、コントローラ60に設けられた表示装置63の画面に表示される。また、姿勢計算装置62の計算結果を、制御装置61による制御に利用してもよい。
 図12の線図に示すように、パラレルリンク機構1は、どのような姿勢になっても、両球面リンク中心PA,PBを結ぶ直線と基端側のリンクハブ2の中心軸QAとのなす角度がθ/2である。同様に、両球面リンク中心PA,PBを結ぶ直線と先端側のリンクハブ3の中心軸QBとのなす角度もθ/2である。そのため、先端側の球面リンクハブ中心PBから作業点Gまでの距離をLcとした場合、以下の関係式が成り立つ。
 D=2(R-Lc)cos(θ/2)・・・式4
 式4の関係式を用いることで、作業点Gの回転半径Rを一定にしながら、先端側のリンクハブ3の姿勢(θ,φ)を規定することができる。作業点Gの回転半径Rが一定である場合、先端側のリンクハブ3の作業点Gは1つの球面上を動く。つまり、先端側のリンクハブ3の作業点Gの動きは球面の接線方向を向く動きに限定され、先端側のリンクハブ3の回転中心Oが移動しない。このため、作業点Gの位置を算出する座標変換が容易である。
 なお、図5では、先端部材20の先端面における先端側のリンクハブ3の中心軸QBと先端側のリンクハブ3の先端側の平面が交差する位置を作業点Gとしているが、作業点Gは先端側のリンクハブ3の中心軸QB上であれば、他の位置であってもよい。
 このように制御装置61により各アクチュエータ51を制御することで、パラレルリンク機構1を任意の動作位置に作動させることができる。図1は、折れ角θが0°で、球面リンク中心間距離Dが中程度の原点位置を示す。図2は、原点位置に対して、先端側のリンクハブ3の任意の折れ角θだけ傾斜させた状態を示す。図3は、折れ角θが0°で、球面リンク中心間距離Dを最大にした状態を示す。図4は、折れ角θが0°で、球面リンク中心間距離Dを最小にした状態を示す。
 球面リンク中心間距離Dは、角度γが小さくなるほど短くなり、角度γが大きくなるほど長くなる。図4のように、角度γが小さく球面リンク中心間距離Dが縮んだ状態では、先端側のリンクハブ3の姿勢を大きく変えることはできない。そのため、通常作業時には使用せず、非作業時に他の物体と接触しないように退避させる場合や、収納時に専有面積を小さくしたい場合に、図4のように球面リンク中心間距離Dを縮ませるとよい。
 上記実施形態は、リンク機構4が回転対称タイプであるリンク作動装置が示されているが、リンク機構4が鏡像対称タイプであるリンク作動装置(図示せず)にもこの発明を適用することができる。この実施形態のパラレルリンク機構1は回転対称タイプで、基端側のリンクハブ2、基端側の端部リンク部材5および基端側の中央リンク部材6からなる基端側部分と、先端側のリンクハブ3、先端側の端部リンク部材8および先端側の中央リンク部材7からなる先端側部分との位置関係が、中央リンク部材間回転軸心C3に対して回転対称となる位置構成になっている。
 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
1…パラレルリンク機構
2…基端側のリンクハブ
3…先端側のリンクハブ
4…リンク機構
5…基端側の端部リンク部材
6…基端側の中央リンク部材
7…先端側の中央リンク部材
8…先端側の端部リンク部材
51…アクチュエータ
61…制御装置
62…姿勢計算装置
C1…リンクハブと端部リンク部材との回転対偶中心軸
C2…端部リンク部材と中央リンク部材との回転対偶中心軸
C3…中央リンク部材間回転軸心
F…投影直線
G…作業点
O…回転中心
PA…基端側の球面リンク中心
PB…先端側の球面リンク中心
QA…基端側のリンクハブの中心軸
QB…先端側のリンクハブの中心軸

Claims (6)

  1.  基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブが3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結され、
    前記各リンク機構は、前記基端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された基端側の端部リンク部材と、前記先端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された先端側の端部リンク部材と、前記基端側の端部リンク部材の他端に一端が回転可能に連結された基端側の中央リンク部材と、前記先端側の端部リンク部材の他端に一端が回転可能に連結された先端側の中央リンク部材とを有し、これら基端側および先端側の中央リンク部材の他端同士が互いに回転可能に連結されており、
     前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とが1点で交わり、かつ前記両回転対偶中心軸がなす角度を変更できるように、前記基端側および先端側の中央リンク部材の他端同士が、両者の回転対偶中心軸である中央リンク部材間回転軸心で回転可能に連結され、
     前記各リンク機構は、このリンク機構を直線で表現した幾何学モデルが、前記中央リンク部材間回転軸心に対して基端側部分と先端側部分とが対称を成す形状であり、前記3組以上のリンク機構のうち3組以上のリンク機構に、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢と距離を任意に変更させるアクチュエータが設けられ、かつ前記アクチュエータを制御する制御装置が設けられたリンク作動装置であって、
     前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記リンクハブと前記端部リンク部材との各回転対偶中心軸と、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との各回転対偶中心軸とが交差する点を球面リンク中心とし、かつ前記球面リンク中心を通って前記リンクハブと前記端部リンク部材との各回転対偶中心軸と直角に交わる直線をリンクハブの中心軸とし、
     前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記リンクハブと前記端部リンク部材の回転対偶中心軸とのなす軸角がαであり、かつ前記中央リンク部材間回転軸心を、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸、および前記リンクハブと前記端部リンク部材との回転対偶中心軸を含む平面に対して垂直方向に投影した投影直線から、前記球面リンク中心までの距離がLaであり、かつ前記投影直線から前記中央リンク部材間回転軸心までの距離がLbであり、
     前記基端側のリンクハブに対する前記基端側の端部リンク部材の回転角がβn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した垂直角度がθであり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した水平角度がφであり、前記基端側の球面リンク中心と前記先端側の球面リンク中心との球面リンク中心間距離がDであり、前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とのなす角度がγであり、前記基端側の各端部リンク部材のうち基準となる基端側の端部リンク部材に対する基端側の各端部リンク部材の円周方向の離間角がδn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側の投影直線が通る円周上において、基準となる位相に対する前記基端側の各投影直線の円周方向の離間角がεn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢が原点位置(θ=0,φ=0)にある状態における基準となる前記基端側の投影直線の離間角をε0とした場合、
     前記制御装置は、次の各関係式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
    で表される関係を充足するように、上記式1を逆変換することにより、目標とする前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)、および前記球面リンク中心間距離Dから前記基端側の端部リンク部材の回転角βnを求め、この求めた回転角βnとなるように前記各アクチュエータを制御するリンク作動装置。
  2.  基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブが3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結され、
     前記各リンク機構は、前記基端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された基端側の端部リンク部材と、前記先端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された先端側の端部リンク部材と、前記基端側の端部リンク部材の他端に一端が回転可能に連結された基端側と、前記先端側の端部リンク部材の他端に一端が回転可能に連結された先端側の中央リンク部材とを有し、これら基端側および先端側の中央リンク部材の他端同士が互いに回転可能に連結され、
     前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とが1点で交わり、かつ前記両回転対偶中心軸のなす角度を変更できるように、前記基端側および先端側の中央リンク部材の他端同士が、両者の回転対偶中心軸である中央リンク部材間回転軸心で回転可能に連結され、
     前記各リンク機構は、このリンク機構を直線で表現した幾何学モデルが、前記中央リンク部材間回転軸心に対して基端側部分と先端側部分とが対称を成す形状であり、前記3組以上のリンク機構のうち3組以上のリンク機構に、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢と距離を任意に変更させるアクチュエータが設けられ、かつこれらアクチュエータを制御する制御装置が設けられたリンク作動装置であって、
     前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記リンクハブと前記端部リンク部材との各回転対偶中心軸と、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との各回転対偶中心軸とが交差する点を球面リンク中心とし、かつ前記球面リンク中心を通って前記リンクハブと前記端部リンク部材との各回転対偶中心軸と直角に交わる直線をリンクハブの中心軸とし、
     前記基端側部分および前記先端側部分のそれぞれにおいて、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記リンクハブと前記端部リンク部材の回転対偶中心軸とのなす軸角がαであり、かつ前記中央リンク部材間回転軸心を、前記端部リンク部材と前記中央リンク部材との回転対偶中心軸、および前記リンクハブと前記端部リンク部材との回転対偶中心軸を含む平面に対して垂直方向に投影した投影直線から、前記球面リンク中心までの距離がLaであり、かつ前記投影直線から前記中央リンク部材間回転軸心までの距離がLbであり、
     前記基端側のリンクハブに対する前記基端側の端部リンク部材の回転角がβn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した垂直角度がθであり、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した水平角度がφであり、前記基端側の球面リンク中心と前記先端側の球面リンク中心との球面リンク中心間距離がDであり、前記基端側の端部リンク部材と前記基端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸と、前記先端側の端部リンク部材と前記先端側の中央リンク部材との回転対偶中心軸とのなす角度がγであり、前記基端側の各端部リンク部材のうち基準となる基端側の端部リンク部材に対する基端側の各端部リンク部材の円周方向の離間角がδn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側の投影直線が通る円周上において、基準となる位相に対する前記基端側の各投影直線の円周方向の離間角がεn(n=1,2,3,…)であり、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢が原点位置(θ=0,φ=0)にある状態における基準となる前記基端側の投影直線の離間角がε0である場合、
     次の各関係式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
    の式1を順変換することにより、基端側の前記端部リンク部材の回転角βnから現在の基端側の前記リンクハブに対する先端側の前記リンクハブの姿勢(θ,φ)、および前記球面リンク中心間距離Dを計算する姿勢計算装置が設けられているリンク作動装置。
  3.  請求項1に記載のリンク作動装置において、前記基端側のリンクハブの中心軸と前記先端側のリンクハブの中心軸の交点である回転中心から、前記先端側のリンクハブに対して定まった位置にある作業点までの回転半径がRであり、前記先端側の球面リンク中心から前記作業点までの距離がLcである場合、前記制御装置は、
     D=2(R-Lc)cos(θ/2)・・・式4
    の関係式を用いて、前記回転半径Rが目標値であるときの球面リンク中心間距離Dを求め、目標とする前記先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)、および回転半径Rから前記基端側の端部リンク部材の回転角βnを求め、この求めた回転角βnとなるように前記各アクチュエータを制御するリンク作動装置。
  4.  請求項3に記載のリンク作動装置おいて、前記制御装置は、前記作業点の回転半径Rが一定となるように、前記先端側のリンクハブの姿勢(θ,φ)と、前記球面リンク中心間距離Dとを求め、この求めた回転角βnとなるように前記各アクチュエータを制御するリンク作動装置。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のリンク作動装置において、前記球面リンク中心間距離を縮めて周辺に位置する異物との接触を回避する退避機能を有するリンク作動装置。
  6.  請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のリンク作動装置において、非使用時に前記球面リンク中心間距離を縮める機能を有するリンク作動装置。
PCT/JP2018/035505 2017-09-26 2018-09-25 リンク作動装置 WO2019065650A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/814,144 US11298814B2 (en) 2017-09-26 2020-03-10 Link actuating device having a proximal-end-side link hub, a distal-end-side link hub, and three or more link mechanisms

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185183A JP6498738B1 (ja) 2017-09-26 2017-09-26 リンク作動装置
JP2017-185183 2017-09-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/814,144 Continuation US11298814B2 (en) 2017-09-26 2020-03-10 Link actuating device having a proximal-end-side link hub, a distal-end-side link hub, and three or more link mechanisms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019065650A1 true WO2019065650A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65903830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/035505 WO2019065650A1 (ja) 2017-09-26 2018-09-25 リンク作動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11298814B2 (ja)
JP (1) JP6498738B1 (ja)
WO (1) WO2019065650A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6719956B2 (ja) * 2016-04-20 2020-07-08 Ntn株式会社 双腕型作動装置
JP7328065B2 (ja) * 2019-08-08 2023-08-16 Ntn株式会社 リンク作動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520941A (ja) * 1997-10-16 2001-11-06 ロス−ハイム デザインズ, インコーポレイテッド ロボットマニピュレータ
US20020166404A1 (en) * 2000-05-26 2002-11-14 Ross-Hime Designs, Incorporated Robotic manipulator
JP2015025530A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2016050640A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2018167365A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Ntn株式会社 ロボットアーム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477249A (en) * 1968-07-08 1969-11-11 Southwestern Ind Inc Constant velocity universal joint
US5893296A (en) 1997-03-13 1999-04-13 Ross-Hime Designs, Incorporated Multiple rotatable links robotic manipulator
JP2000094245A (ja) 1998-09-17 2000-04-04 Fanuc Ltd パラレルリンク機構を具備する作業装置
JP2005144627A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp リンク作動装置
US7971505B2 (en) * 2004-03-11 2011-07-05 Ntn Corporation Link actuating device
WO2006102393A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Ross-Hime Designs, Incorporated Robotic manipulator
JP2010260139A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Ntn Corp 遠隔操作型加工ロボット
JP5528207B2 (ja) * 2010-05-19 2014-06-25 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2013068280A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Ntn Corp リンク作動装置
JP5951224B2 (ja) * 2011-11-02 2016-07-13 Ntn株式会社 リンク作動装置の原点位置初期設定方法およびリンク作動装置
WO2013065675A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 Ntn株式会社 パラレルリンク機構、等速自在継手およびリンク作動装置
JP5785055B2 (ja) * 2011-11-07 2015-09-24 Ntn株式会社 リンク作動装置
EP2829367B1 (en) * 2012-03-23 2019-03-06 NTN Corporation Link actuation device
CN105189051B (zh) 2013-03-26 2017-04-19 Ntn株式会社 连杆动作装置的控制装置
JP6104701B2 (ja) * 2013-05-16 2017-03-29 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP6324033B2 (ja) * 2013-11-22 2018-05-16 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP6271288B2 (ja) * 2014-02-20 2018-01-31 Ntn株式会社 リンク作動装置の制御装置および制御方法
JP6289973B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-07 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
US9752718B1 (en) * 2014-07-09 2017-09-05 Michael Wittig Two-axis joint
JP6453066B2 (ja) * 2014-12-05 2019-01-16 Ntn株式会社 リンク作動装置の制御方法
JP7022008B2 (ja) * 2018-06-08 2022-02-17 Ntn株式会社 リンク作動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520941A (ja) * 1997-10-16 2001-11-06 ロス−ハイム デザインズ, インコーポレイテッド ロボットマニピュレータ
US20020166404A1 (en) * 2000-05-26 2002-11-14 Ross-Hime Designs, Incorporated Robotic manipulator
JP2015025530A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2016050640A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2018167365A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Ntn株式会社 ロボットアーム

Also Published As

Publication number Publication date
US11298814B2 (en) 2022-04-12
US20200206897A1 (en) 2020-07-02
JP6498738B1 (ja) 2019-04-10
JP2019058969A (ja) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6502115B2 (ja) リンク作動装置を用いた多関節ロボット
JP6289973B2 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
EP3276205B1 (en) Parallel link mechanism, constant velocity universal joint, and link actuator
JP7022008B2 (ja) リンク作動装置
JP5951224B2 (ja) リンク作動装置の原点位置初期設定方法およびリンク作動装置
JP5675258B2 (ja) リンク作動装置
US9243696B2 (en) Link actuating device
EP2979823B1 (en) Linking apparatus control device
WO2013069533A1 (ja) リンク作動装置
JP6282764B2 (ja) パラレルリンク機構、等速自在継手、およびリンク作動装置
EP2998081B1 (en) Link actuation device
JP5911697B2 (ja) パラレルリンク機構、等速自在継手、およびリンク作動装置
WO2019065650A1 (ja) リンク作動装置
JP2014061571A (ja) ユニバーサルジョイント、及びそれを備えたパラレルリンクロボット
JP6883073B2 (ja) リンク作動装置を用いた多関節ロボット
JP6133162B2 (ja) リンク作動装置
JP2005226777A (ja) リンク作動装置
JP7340196B2 (ja) リンク作動装置
JP6396078B2 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP6352054B2 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2005147333A (ja) リンク作動装置
JP2018167365A (ja) ロボットアーム
JP6534751B1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
WO2023054057A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18863454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18863454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1