WO2019058802A1 - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2019058802A1
WO2019058802A1 PCT/JP2018/029858 JP2018029858W WO2019058802A1 WO 2019058802 A1 WO2019058802 A1 WO 2019058802A1 JP 2018029858 W JP2018029858 W JP 2018029858W WO 2019058802 A1 WO2019058802 A1 WO 2019058802A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor laser
substrate
laser device
groove
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029858
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤範 持田
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN202311331939.1A priority Critical patent/CN117317810A/zh
Priority to CN201880059947.6A priority patent/CN111133643B/zh
Priority to US16/646,977 priority patent/US11545812B2/en
Priority to DE112018005324.5T priority patent/DE112018005324T5/de
Priority to JP2019543474A priority patent/JP7010962B2/ja
Publication of WO2019058802A1 publication Critical patent/WO2019058802A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
    • H01S5/4093Red, green and blue [RGB] generated directly by laser action or by a combination of laser action with nonlinear frequency conversion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/0234Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2202Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure by making a groove in the upper laser structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material

Definitions

  • the present disclosure relates to a semiconductor laser device, and more particularly to an array of semiconductor laser devices having a plurality of light emitting portions.
  • a monolithic semiconductor laser device in which a laser array unit having a plurality of light emitting units is formed on a single substrate is known as a watt class high-power laser light source.
  • a semiconductor laser device suppression of thermal interference between the light emitting portions is achieved by providing separation grooves between the light emitting portions or filling the separation grooves with a material having a low thermal conductivity.
  • Patent Document 1 discloses a semiconductor laser device in which a separation portion in which an insulator is embedded is formed between light emitting portions.
  • the semiconductor laser device disclosed in Patent Document 1 will be briefly described below with reference to the drawings.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of a semiconductor laser device 1000 disclosed in Patent Document 1. As shown in FIG.
  • a semiconductor laser device 1000 disclosed in Patent Document 1 includes a GaAs substrate 1001, a buffer layer 1002, a cladding layer 1003, an active layer 1004, a cladding layer 1005, and a current blocking layer 1006. , A cap layer 1007, a contact layer 1008, and electrodes 1009 and 1010.
  • a groove extending from the contact layer 1008 to the middle of the current blocking layer 1006 is provided. Adjacent light emitting portions are insulated and separated by an insulator 1011 embedded in the groove.
  • the crosstalk between the currents flowing in the respective light emitting portions is to be reduced by insulating and separating the light emitting portions.
  • the size of the plurality of light emitting units in the arrangement direction (that is, the direction perpendicular to the resonance direction) is increased.
  • the influence of distortion generated in the substrate is greater than that of the semiconductor laser device having a single light emitting portion.
  • the warpage of the semiconductor laser device 1000 is increased. Since the warpage of the semiconductor laser device 1000 is large, the heights of the plurality of light emitting portions are deviated. Due to the deviation in height, the coupling efficiency of the plurality of laser beams decreases when the laser beams from the plurality of light emitting units are collected. That is, it becomes difficult to condense light from a plurality of light emitting parts at one point.
  • the present disclosure is to solve such a problem and has an object to reduce the warpage of a semiconductor laser device having a plurality of light emitting units.
  • one aspect of a semiconductor laser device includes a substrate, and a plurality of light emitting units disposed side by side, and a laser array unit stacked above the substrate.
  • the stacked body of the substrate and the laser array unit includes a pair of resonator end faces on opposing surfaces, and the pair of resonator end faces is disposed between two adjacent light emitting units among the plurality of light emitting units.
  • a groove extending from the laser array portion to the middle of the substrate is formed.
  • the groove extending from the laser array portion to the middle of the substrate is formed, the distortion is divided by the groove. For this reason, distortion generated in the substrate can be reduced. Therefore, the warp in the arrangement direction of the plurality of light emitting units of the substrate can be reduced. Thereby, when condensing the laser beam radiate
  • the laser array unit is a dividing groove that is continuous between the pair of resonator end faces between two adjacent light emitting units among the plurality of light emitting units.
  • the groove may be formed on the bottom surface of the dividing groove.
  • thermal interference between a plurality of light emitting units can be suppressed.
  • the amount of etching required to form the groove can be reduced compared to the case where the groove is formed at a position other than the dividing groove.
  • the side wall of the groove may be disposed more inward than the side wall of the dividing groove.
  • the groove can be easily formed by etching the central portion in the width direction of the bottom surface of the dividing groove.
  • the laser array unit includes a first semiconductor layer of a first conductivity type, an active layer, and a second semiconductor layer of a second conductivity type from the substrate side.
  • the second semiconductor layer separates the plurality of ridge stripe portions serving as current paths, the support portions not serving as current paths disposed on both sides of the ridge stripe portion, the ridge stripe portion, and the support portions.
  • the separation groove may be formed in the support portion.
  • the second semiconductor layer includes the support portion, it is possible to reduce the stress caused by the concentration of the load on the ridge stripe portion when the semiconductor laser device is junction-down mounted.
  • the groove may reach partway from the upper surface of the laser array portion to the substrate.
  • the groove can be formed directly from the upper surface of the laser array without forming the dividing groove, so that the manufacturing process of the semiconductor laser device can be simplified.
  • the laser array unit includes a first semiconductor layer of a first conductivity type, an active layer, and a second semiconductor layer of a second conductivity type from the substrate side.
  • the second semiconductor layer separates the plurality of ridge stripe portions serving as current paths, the support portions not serving as current paths formed on both sides of the ridge stripe portion, the ridge stripe portion, and the support portions. Separation groove, and the groove may be formed in the support portion.
  • the second semiconductor layer includes the support portion, it is possible to reduce the stress caused by the concentration of the load on the ridge stripe portion when the semiconductor laser device is junction-down mounted.
  • one aspect of a semiconductor laser device includes a substrate and a plurality of light emitting units arranged side by side, and a laser array unit stacked above the substrate, the substrate and the laser
  • the stacked body with the array unit includes a pair of resonator end faces on the opposing surface, and at least one of the pair of resonator end faces between the adjacent two light emitting portions among the plurality of light emitting portions, the substrate A groove is formed extending from the lower surface of the substrate to the middle of the substrate.
  • the groove extending from the lower surface of the substrate to the middle of the substrate is formed, distortion is divided by the groove. For this reason, distortion generated in the substrate can be reduced. Therefore, the warp in the arrangement direction of the plurality of light emitting units of the substrate can be reduced. Thereby, when condensing the laser beam radiate
  • the laser array unit is a dividing groove that is continuous between the pair of resonator end faces between two adjacent light emitting units among the plurality of light emitting units.
  • the groove may be formed at a position facing the dividing groove on the lower surface of the substrate.
  • a crack is generated in the ridge stripe portion and the vicinity thereof along with the formation of the groove portion. It can be reduced.
  • the laser array unit includes a first semiconductor layer of a first conductivity type, an active layer, and a second semiconductor layer of a second conductivity type from the substrate side.
  • the second semiconductor layer separates the plurality of ridge stripe portions serving as current paths, the support portions not serving as current paths formed on both sides of the ridge stripe portion, the ridge stripe portion, and the support portions.
  • the separation groove may be formed in the support portion.
  • the second semiconductor layer includes the support portion, it is possible to reduce the stress caused by the concentration of the load on the ridge stripe portion when the semiconductor laser device is junction-down mounted.
  • the dividing groove may reach partway from the top surface of the laser array portion to the first semiconductor layer.
  • the active layer which can be the highest temperature can be separated for each ridge stripe portion, thermal interference between a plurality of ridge stripe portions can be further suppressed. As a result, the diffusion of heat from the ridge stripe portions toward the substrate can be promoted, so that the output of the semiconductor laser device can be increased.
  • the depth of the portion of the substrate in the groove may be 2.0 ⁇ m or more.
  • warpage of a semiconductor laser device having a plurality of light emitting units can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic external perspective view showing the structure of the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view and a plan view showing the structure of the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic front view showing an end face of a resonator on the front side of the semiconductor laser device of the comparative example.
  • FIG. 4 is a schematic front view showing the front facet end face of the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5A is a schematic cross sectional view showing a first step of a method of manufacturing a semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5B is a schematic cross sectional view showing a second step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5C is a schematic cross sectional view showing the third step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5D is a schematic cross sectional view showing the fourth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5E is a schematic cross sectional view showing the fifth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5F is a schematic cross-sectional view showing a sixth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device in accordance with the first embodiment.
  • FIG. 5G is a schematic cross sectional view showing the seventh step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 5H is a schematic plan view showing the cleavage step of the method for manufacturing a semiconductor laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view and a plan view showing the structure of a semiconductor laser device according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic sectional view and a plan view showing the structure of the semiconductor laser device according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view and a plan view showing the structure of the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9A is a schematic cross sectional view showing a first step of a method of manufacturing a semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9B is a schematic cross sectional view showing the second step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9C is a schematic cross sectional view showing a third step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9A is a schematic cross sectional view showing a first step of a method of manufacturing a semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9B is a schematic cross sectional view showing the second step of
  • FIG. 9D is a schematic cross sectional view showing a fourth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9E is a schematic cross sectional view showing the fifth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9F is a schematic cross sectional view showing a sixth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9G is a schematic cross sectional view showing the seventh step of the method for manufacturing the semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 9H is a schematic cross-sectional view showing an eighth step of the method for manufacturing the semiconductor laser device in accordance with the third embodiment.
  • FIG. 9I is a schematic plan view showing the cleavage step of the method for manufacturing a semiconductor laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic view of a projector according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor laser device disclosed in Patent Document 1. As shown in FIG
  • each drawing is a schematic view, and is not necessarily illustrated exactly. Therefore, the scale and the like do not necessarily match in each figure.
  • substantially the same components are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions will be omitted or simplified.
  • the terms “upper” and “lower” do not refer to the upward direction (vertically upward) and downward direction (vertically downward) in absolute space recognition, but are based on the stacking order in the lamination configuration. It is used as a term defined by the relative positional relationship to Also, the terms “upper” and “lower” are not only used when two components are spaced apart from one another and there is another component between the two components, but two components It applies also when arrange
  • Embodiment 1 The semiconductor laser device according to the first embodiment will be described.
  • FIG. 1 is a schematic external perspective view showing the structure of a semiconductor laser device 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view and a plan view showing the structure of the semiconductor laser device 10 according to the present embodiment.
  • the cross-sectional view (a) of FIG. 2 shows a II-II cross section of FIG.
  • the plan view (b) of FIG. 2 is a plan view in the vicinity of the cavity end face 140 f on the front side of the semiconductor laser device 10.
  • the plan view (b) of FIG. 2 the insulating layer 106, the p electrode 107 and the pad electrode 108 are removed to show the structure of the semiconductor layer of the semiconductor laser device 10.
  • the semiconductor laser device 10 is a laser array device having a plurality of light emitting units 141.
  • the semiconductor laser device 10 emits red laser light 150 and is used as, for example, a light source for a projector.
  • the application of the semiconductor laser device 10 is not limited to the projector.
  • the semiconductor laser device 10 may be used, for example, in a laser display, a laser printer, laser processing, and the like.
  • the semiconductor laser device 10 includes a substrate 101 and a plurality of light emitting units 141 arranged side by side, and includes a laser array unit 11 stacked above the substrate 101.
  • the semiconductor laser device 10 further includes an n-electrode 109 disposed on the lower surface of the substrate 101, as shown in the cross-sectional view (a) of FIG.
  • the laminate of the substrate 101 and the laser array unit 11 includes a pair of resonator end faces 140 f and 140 r on the facing surfaces.
  • the pair of resonator end faces 140f and 140r are resonator mirrors on the front side and the rear side of the semiconductor laser device 10, respectively.
  • the plurality of light emitting units 141 are provided on the resonator end face 140 f on the front side.
  • the distance between the pair of resonator end faces 140f and 140r that is, the resonator length is 1.5 mm, but the resonator length is not limited to this, for example, 1.2 mm or more, It may be 4 mm or less.
  • the laser array unit 11 includes the dividing groove 132 which is continuous between the pair of resonator end faces 140 f and 140 r between two adjacent light emitting units 141 among the plurality of light emitting units 141. .
  • the groove portion 133 is formed on the bottom surface 132b of the dividing groove 132, as shown in the cross-sectional view (a) of FIG. Further, the side wall 133 s of the groove portion 133 is disposed more inward than the side wall 132 s of the dividing groove 132. The actions and effects of the groove portion 133 and the dividing groove 132 will be described later.
  • the substrate 101 is a base of the semiconductor laser device 10.
  • the substrate 101 is a GaAs substrate with a thickness of 100 ⁇ m.
  • the thickness of the substrate 101 is not limited to 100 ⁇ m, and may be, for example, 50 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less.
  • the laser array unit 11 has five light emitting units 141 arranged in a line in the example shown in FIG.
  • the number of light emitting units 141 may be plural, and may be appropriately determined according to the light output required of the semiconductor laser device 10.
  • the laser array unit 11 includes, in order from the substrate 101 side, a first semiconductor layer of a first conductivity type, an active layer 103, and a second semiconductor layer of a second conductivity type.
  • the laser array unit 11 further includes an insulating layer 106, a p electrode 107, and a pad electrode 108.
  • the first semiconductor layer is a semiconductor layer of the first conductivity type, and is disposed above the substrate 101.
  • the n-side cladding layer 102 is included in the first semiconductor layer.
  • the second semiconductor layer is a semiconductor layer of a second conductivity type different from the first conductivity type, and is disposed above the active layer 103.
  • the p-side cladding layer 104 and the p-side contact layer 105 are included in the second semiconductor layer.
  • the second semiconductor layers (that is, the p-side cladding layer 104 and the p-side contact layer 105) are disposed on both sides of the plurality of ridge stripe portions 120 serving as current paths and the ridge stripe portions 120 as shown in FIG. And a support portion 122 which does not become a current path.
  • the dividing groove 132 is formed in the support portion 122.
  • the width of the ridge stripe portion 120 is 20 ⁇ m.
  • the width of the ridge stripe portion 120 is not limited to this, and may be, for example, 5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the height of the top surface of the support portion 122 from the substrate 101 is equal to the height of the top surface of the ridge stripe portion 120 from the substrate 101.
  • these heights are completely one. Not only the configurations that are the same but also configurations in which these heights are approximately equal are included. For example, a configuration having an error of about 10% or less of the thickness of the second semiconductor layer is included in these heights.
  • the width of the support portion 122 is 115 ⁇ m.
  • variety of the support part 122 is not limited to this, 30 micrometers or more and 200 micrometers or less may be sufficient.
  • the width By setting the width to 30 ⁇ m or more, it is possible to reliably reduce the stress generated in the ridge stripe portion 120 when the semiconductor laser device 10 is junction-down mounted. Further, by setting the width to 200 ⁇ m or less, the distance between the adjacent light emitting units 141 can be reduced, so that the coupling of the laser light output from the plurality of light emitting units 141 can be facilitated.
  • the second semiconductor layer further includes a separation groove 131 separating the ridge stripe portion 120 and the support portion 122.
  • the separation groove 131 can confine current and light in the ridge stripe portion 120.
  • the width and the depth of the separation groove 131 are 10 ⁇ m and 1 ⁇ m, respectively.
  • the configuration of the separation groove 131 is not limited to this.
  • the width of the separation groove 131 may be 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the depth of the separation groove 131 may be 0.4 ⁇ m or more and may not reach the active layer 103. When the thickness of the second semiconductor layer is greater than 2.0 ⁇ m, the depth of the separation groove 131 may be 2.0 ⁇ m or less.
  • the n-side cladding layer 102 is a cladding layer included in the first semiconductor layer, and in the present embodiment, n- (Al 0.4 Ga 0.6 ) 0.5 In 0.5 P having a thickness of 2 ⁇ m is used. Layer.
  • the configuration of the n-side cladding layer 102 is not limited to this.
  • the thickness of the n-side cladding layer 102 may be 1.2 ⁇ m or more, and the composition is n- (Al x Ga 1 -x ) 1 -y In y P (0 ⁇ x ⁇ 1, 0 ⁇ y ⁇ It may be 1).
  • the active layer 103 is a light emitting layer disposed above the first semiconductor layer.
  • the active layer 103 is a quantum well active in which well layers made of GaInP and barrier layers made of (Al 0.5 Ga 0.5 ) 0.5 In 0.5 P are alternately stacked. It is a layer and has two well layers. By providing such an active layer 103, the semiconductor laser device 10 can emit red laser light having a wavelength of about 660 nm.
  • the configuration of the active layer 103 is not limited to this, and a well layer made of GaInP and a barrier layer made of (Al x Ga 1 -x ) 1 -y In y P (0 ⁇ x ⁇ 1, 0 ⁇ y ⁇ 1) And the quantum well active layer may be alternately stacked.
  • the active layer 103 may include a guide layer formed on at least one of the upper side and the lower side of the quantum well active layer. A region of the active layer 103 which becomes a current path, that is, a region below the ridge stripe portion 120 emits light. Therefore, the region under the ridge stripe portion 120 forms the light emitting portion 141 among the side surfaces of the active layer 103 in the front end resonator end surface 140 f.
  • the p-side cladding layer 104 is a cladding layer included in the second semiconductor layer, and in the present embodiment, it is formed of p- (Al 0.4 Ga 0.6 ) 0.5 In 0.5 P having a thickness of 1 ⁇ m. Layer.
  • the configuration of the p-side cladding layer 104 is not limited to this.
  • the thickness of the p-side cladding layer 104 may be 0.6 ⁇ m or more and 1.8 ⁇ m or less, and the composition is p- (Al x Ga 1 -x ) 1 -y In y P (0 ⁇ x ⁇ 1 , 0 ⁇ y ⁇ 1).
  • the p-side contact layer 105 is a contact layer that is included in the second semiconductor layer and disposed above the p-side cladding layer 104.
  • the p-side contact layer 105 is a layer made of p-GaAs with a thickness of 0.4 ⁇ m.
  • the configuration of the p-side contact layer 105 is not limited to this.
  • the thickness of the p-side contact layer 105 may be 0.1 ⁇ m or more and 0.8 ⁇ m or less.
  • the insulating layer 106 is a layer that insulates between the pad electrode 108 disposed above the second semiconductor layer and the second semiconductor layer.
  • the insulating layer 106 is also disposed in the groove portion 133, the dividing groove 132, and the separating groove 131.
  • the insulating layer 106 has an opening for contacting the p-side contact layer 105 and the p-electrode above the ridge stripe portion 120. Note that the opening of the insulating layer 106 may have a slit shape.
  • the insulating layer 106 is a layer of SiO 2 having a thickness of 700 nm. Note that the structure of the insulating layer 106 is not limited to this. The thickness of the insulating layer 106 may be 100 nm or more and 1000 nm or less.
  • the p electrode 107 is disposed above the p-side contact layer 105 and in ohmic contact with the p-side contact layer 105.
  • the p electrode 107 is disposed above the ridge stripe portion 120. That is, the p electrode 107 is disposed in the opening of the insulating layer 106.
  • the p electrode 107 may be disposed above the insulating layer 106.
  • the p electrode 107 is in contact with the p-side contact layer 105 at the opening of the insulating layer 106.
  • the p electrode 107 is a laminated film in which Cr, Pt and Au are laminated in order from the p-side contact layer 105 side.
  • the configuration of the p electrode 107 is not limited to this.
  • the p electrode 107 may be, for example, a single layer film or a multilayer film formed of at least one of Cr, Ti, Ni, Pd, Pt and Au.
  • the pad electrode 108 is a pad-like electrode disposed above the p electrode 107.
  • the pad electrode 108 is a laminated film in which Ti and Au are laminated in order from the p electrode 107 side, and is disposed above the ridge stripe portion 120 and the support portion 122.
  • the configuration of the pad electrode 108 is not limited to this.
  • the pad electrode 108 may be, for example, a laminated film of Ti, Pt and Au, Ni and Au.
  • the n electrode 109 is an electrode disposed below the substrate 101.
  • the n-electrode 109 is a laminated film in which an AuGeNi alloy and Au are laminated in order from the substrate 101 side.
  • the configuration of the n electrode 109 is not limited to this.
  • the n electrode 109 may be formed of another conductive material.
  • FIG. 3 is a schematic front view showing a resonator end face 940 f on the front side of the semiconductor laser device 900 of the comparative example.
  • FIG. 4 is a schematic front view showing a resonator end face 140 f on the front side of the semiconductor laser device 10 according to the present embodiment.
  • the semiconductor laser device 900 of the comparative example shown in FIG. 3 is different from the semiconductor laser device 10 according to the present embodiment in that the groove portion 133 is not provided, and the other points coincide.
  • the semiconductor laser device 900 of the comparative example has a plurality of light emitting units 941 arranged side by side, so that the size of the plurality of light emitting units 941 in the arrangement direction (in other words, the direction perpendicular to the resonance direction) is a single light emission. It is larger than a semiconductor laser device having a portion. For this reason, in the semiconductor laser device 900, the influence of the distortion generated in the substrate becomes large, and the warpage in the arrangement direction of the plurality of light emitting parts 941 becomes large as shown in FIG.
  • the semiconductor laser device 10 since the groove portion 133 reaching from the laser array portion 11 to the middle of the substrate 101 is formed, the distortion is divided by the groove portion 133. Therefore, distortion generated in the substrate 101 can be reduced. Therefore, as shown in FIG. 4, the warpage in the arrangement direction of the plurality of light emitting parts 141 of the substrate 101 can be reduced. Thereby, when condensing the laser beam radiate
  • the groove portion 133 is disposed on at least one of the pair of resonator end faces 140f and 140r, a lattice mismatch distortion caused by a lattice constant difference between the first semiconductor layer and the substrate 101, and It is possible to reduce the thermal distortion caused by the thermal expansion coefficient difference. Therefore, distortion in the active layer 103 can be alleviated, the polarization characteristics of the semiconductor laser device 10 can be improved, and the semiconductor laser device 10 having a favorable polarization ratio dominated by the TE mode can be realized.
  • the depth of the portion of the substrate 101 in the groove portion 133 is 10 ⁇ m, but the depth is not limited to this.
  • the depth may be 2.0 ⁇ m or more. Thereby, the above effect can be reliably achieved.
  • the depth may be smaller than the thickness of the substrate 101 by 20 ⁇ m or more. Since the thickness of the substrate 101 is usually 50 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less, the depth may be 100 ⁇ m or less. Thereby, the strength of the substrate 101 can be secured.
  • the length in the resonance direction of the groove portion 133 is 5 ⁇ m
  • the length is not limited to this.
  • the length may be 1 ⁇ m or more. Thereby, the above effect can be reliably achieved.
  • the length may be less than half the resonator length. That is, the groove portion 133 may not be continuous between the pair of resonator end faces 140f and 140r. Thereby, the strength of the substrate 101 can be secured.
  • the length may be 30 ⁇ m or less. Thereby, the strength of the substrate 101 can be ensured more reliably.
  • the width of the groove portion 133 is 10 ⁇ m, but the width is not limited to this.
  • the width may be 1 ⁇ m or more. Thereby, the above effect can be reliably achieved.
  • the width may be 30 ⁇ m or less. Thereby, the strength of the substrate 101 can be secured.
  • the semiconductor laser device 10 is provided with the dividing groove 132 which is continuous between the pair of resonator end faces 140 f and 140 r between the adjacent light emitting parts 141.
  • the dividing groove 132 extends from the upper surface of the laser array portion 11 to the middle of the first semiconductor layer beyond the second semiconductor layer and the active layer 103.
  • the active layer 103 which can be the highest temperature can be separated for each ridge stripe portion 120, thermal interference between the plurality of ridge stripe portions 120 can be further suppressed.
  • the diffusion of heat from each ridge stripe portion 120 toward the substrate 101 can be promoted, so that the output of the semiconductor laser device 10 can be increased.
  • the groove portion 133 is formed on the bottom surface 132 b of the dividing groove 132.
  • the amount of etching required to form the groove 133 can be reduced compared to the case where the groove 133 is formed at a position other than the dividing groove 132.
  • the depth of the dividing groove 132 is 2.5 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • the depth of the dividing groove 132 may be 2.0 ⁇ m or more. Thereby, the thermal interference suppression effect can be obtained.
  • the dividing groove 132 may not reach the substrate 101.
  • the depth of the dividing groove 132 may be 4.0 ⁇ m or less. Thereby, when a load is applied to the semiconductor laser device 10 at the time of mounting, it is possible to suppress the occurrence of a crack.
  • the width of the dividing groove 132 is 30 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • the width of the dividing groove 132 may be 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • FIG. 5A to 5G are schematic cross-sectional views showing the steps of the method for manufacturing the semiconductor laser device 10 according to the present embodiment.
  • 5A to 5G a cross section similar to that of FIG. 2 of the semiconductor laser device 10 is shown.
  • FIG. 5H is a schematic plan view showing the cleavage step of the method for manufacturing the semiconductor laser device 10 according to the present embodiment.
  • the insulating layer 106, the p electrode 107 and the pad electrode 108 are removed.
  • a substrate 101 is prepared, and a first semiconductor layer, an active layer 103 and a second semiconductor layer are sequentially stacked.
  • the n-side cladding layer 102, the active layer 103, the p-side cladding layer 104, and the p-side contact layer 105 are sequentially stacked on the substrate 101.
  • layers are formed by metal organic chemical vapor deposition (MOCVD).
  • the dividing groove 132 and the groove portion 133 are formed. Specifically, first, the dividing groove 132 is formed by a wet etching method, a dry etching method, or the like at a position substantially corresponding to the middle of the adjacent light emitting parts 141. The dividing grooves 132 are formed continuously, that is, without interruption, along the resonant direction of the semiconductor laser device 10. Subsequently, the groove portion 133 is formed on the bottom surface 132b of the dividing groove 132 by a wet etching method, a dry etching method, or the like. The groove portion 133 is formed at a position corresponding to the cavity facets 140 f and 140 r of the semiconductor laser device 10.
  • the etching depth can be reduced compared to the case where the groove portion 133 is formed from the upper surface of the second semiconductor layer, and therefore the etching amount required for forming the groove portion 133 can be reduced.
  • the side wall 133 s of the groove portion 133 is disposed more inward than the side wall 132 s of the dividing groove 132.
  • Such a groove portion 133 is easily formed by etching the central portion in the width direction of the bottom surface 132 b of the dividing groove 132.
  • the separation groove 131 is formed by a wet etching method, a dry etching method, or the like.
  • the separation grooves 131 are formed two by two between two adjacent division grooves 132.
  • a portion between the two separation grooves 131 serves as a ridge stripe portion 120. The portion between and becomes the support portion 122.
  • the insulating layer 106 is formed by plasma CVD or the like.
  • the insulating layer 106 is formed on the entire upper surface of the substrate 101, that is, the second semiconductor layer, the separation groove 131, the dividing groove 132, and the groove portion 133.
  • an opening is formed in the insulating layer 106, and the p electrode 107 is formed in the opening.
  • a portion of the insulating layer 106 above the ridge stripe portion 120 is removed by wet etching or the like to form an opening.
  • the p-side contact layer 105 is exposed in the opening.
  • the p electrode 107 is formed on the p-side contact layer 105 in the opening by vacuum evaporation or the like.
  • the p electrode 107 may also be formed above the insulating layer 106.
  • a pad electrode 108 is formed above the second semiconductor layer by vacuum evaporation or the like.
  • the pad electrode 108 is formed in the ridge stripe portion 120 so as to cover the p electrode 107.
  • the pad electrode 108 may be formed above the separation groove 131 and the support portion 122 as shown in FIG. 5F.
  • an n-electrode 109 is formed on the lower surface of the substrate 101 by vacuum evaporation or the like.
  • the n-electrode 109 is formed on the lower surface of the substrate 101 at a position corresponding to the back side of the ridge stripe portion 120.
  • cavity facets 140f and 140r are formed by cleavage. Specifically, a flaw serving as a cleavage starting point is formed at positions corresponding to the resonator end faces 140f and 140r of the substrate 101, and the substrate 101 is cleaved while the tip of the blade is placed on the flaw.
  • the distance between the resonator end faces 140f and 140r that is, the resonator length L is shown.
  • a reflective film such as a dielectric multilayer film may be formed on the resonator end faces 140f and 140r.
  • the semiconductor laser device 10 according to the present embodiment can be manufactured by the above-described steps.
  • the groove portion 133 is formed before laminating the insulating layer 106 and the like, but may be formed using a laser scribing apparatus or the like after the pad electrode 108 and the n electrode 109 are formed.
  • a semiconductor laser device according to a modification of the present embodiment will be described. Although an example using an AlGaInP-based material as the semiconductor laser device 10 has been described above, the material used for the semiconductor laser device according to the present embodiment is not limited to this, and GaN, GaAs or the like may be used.
  • a semiconductor laser device As a semiconductor laser device according to a modification of the present embodiment, a configuration using a GaN-based material will be described with reference to the drawings, focusing on the difference from the semiconductor laser device 10 described above.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view and a plan view showing the structure of a semiconductor laser device 210 according to this modification.
  • the cross-sectional view (a) of FIG. 6 shows the same cross section as the cross-sectional view (a) of FIG. 2 of the semiconductor laser device 210.
  • the plan view (b) of FIG. 6 is a plan view in the vicinity of the cavity end face 240 f on the front side of the semiconductor laser device 210.
  • the insulating layer 206, the p electrode 207 and the pad electrode 208 are removed to show the structure of the semiconductor layer of the semiconductor laser device 210.
  • the semiconductor laser device 210 is a laser array device having a plurality of light emitting units 241.
  • the semiconductor laser device 210 emits blue laser light 250.
  • the semiconductor laser device 210 includes a substrate 201 and a plurality of light emitting units 241 arranged side by side, and includes a laser array unit 211 stacked above the substrate 201.
  • the semiconductor laser device 210 further includes an n-electrode 209 disposed on the lower surface of the substrate 201, as shown in the cross-sectional view (a) of FIG.
  • the laminated body of the substrate 201 and the laser array portion 211 is provided with a pair of resonator end faces on the surface facing the same as the semiconductor laser device 10.
  • the plurality of light emitting units 241 are provided on the resonator end face 240 f on the front side.
  • the distance between the pair of resonator end faces that is, the resonator length is 1.2 mm, but the resonator length is not limited to this, and is, for example, 0.8 mm or more and 4 mm or less It is also good.
  • the laser array portion 211 to the substrate 201 at least one of a pair of resonator end faces between two adjacent light emitting portions 241 among the plurality of light emitting portions 241 of the laser array portion 211.
  • a groove 233 reaching the middle is formed.
  • the laser array unit 211 includes a dividing groove 232 which is continuous between a pair of resonator end faces between two adjacent light emitting units 241 among the plurality of light emitting units 241, and the groove portion 233 is The bottom surface 232b is formed. Further, the side wall 233 s of the groove portion 233 is disposed on the inner side of the dividing groove 232 than the side wall 232 s of the dividing groove 232.
  • the depth of the dividing groove 232 is 1 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • the depth of the dividing groove 232 may be 0.8 ⁇ m or more. Thereby, the thermal interference suppression effect can be obtained.
  • the dividing groove 232 may not reach the substrate 201.
  • the depth of the dividing groove 132 may be 3.0 ⁇ m or less. Thereby, when a load is applied to the semiconductor laser device 210 at the time of mounting, it is possible to suppress the occurrence of a crack.
  • the width of the dividing groove 232 is 30 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • the width of the dividing groove 232 may be 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the depth of the portion of the substrate 201 in the groove portion 233 is 10 ⁇ m, but the depth is not limited to this.
  • the depth may be 2.0 ⁇ m or more.
  • the depth may be smaller than the thickness of the substrate 201 by 20 ⁇ m or more. Since the thickness of the substrate 201 is usually 50 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less, the depth may be 100 ⁇ m or less.
  • the substrate 201 is a GaN single crystal substrate with a thickness of 100 ⁇ m.
  • the thickness of the substrate 201 is not limited to 100 ⁇ m, and may be, for example, 50 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less.
  • the material for forming the substrate 201 is not limited to GaN single crystal, and may be sapphire, SiC or the like.
  • the laser array unit 211 sequentially includes a first semiconductor layer of a first conductivity type, an active layer 203, and a second semiconductor layer of a second conductivity type from the substrate 201 side.
  • the laser array unit 211 further includes an insulating layer 206, a p electrode 207, and a pad electrode 208.
  • the first semiconductor layer includes the n-side cladding layer 202
  • the second semiconductor layer includes the p-side cladding layer 204 and the p-side contact layer 205.
  • the second semiconductor layers (that is, the p-side cladding layer 204 and the p-side contact layer 205) are disposed on both sides of the plurality of ridge stripe portions 220 serving as current paths and the ridge stripe portions 220 as shown in FIG. And a support portion 222 which does not become a current path.
  • the dividing groove 232 is formed in the support portion 222.
  • the height of the top surface of the support portion 222 from the substrate 201 is equal to the height of the top surface of the ridge stripe portion 220 from the substrate 201.
  • the second semiconductor layer further includes a separation groove 231 for separating the ridge stripe portion 220 and the support portion 222.
  • the width and depth of the separation groove 231 are 10 ⁇ m and 0.5 ⁇ m, respectively.
  • the configuration of the separation groove 231 is not limited to this.
  • the width of the separation groove 231 may be 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the depth of the separation groove 231 may be 0.1 ⁇ m or more and may not reach the active layer 203. When the thickness of the second semiconductor layer is greater than 0.6 ⁇ m, the depth of the separation groove 231 may be 0.6 ⁇ m or less.
  • the n-side cladding layer 202 is a layer made of n-Al 0.2 Ga 0.8 N with a thickness of 1 ⁇ m in this modification.
  • the configuration of the n-side cladding layer 202 is not limited to this.
  • the thickness of the n-side cladding layer 202 may be 0.5 ⁇ m or more, and the composition may be n-Al x Ga 1-x N (0 ⁇ x ⁇ 1).
  • the active layer 203 is a quantum well active layer in which a 5 nm thick well layer made of In 0.18 Ga 0.82 N and a 10 nm thick barrier layer made of GaN are alternately stacked. It has a well layer. By providing such an active layer 203, the semiconductor laser device 210 can emit blue laser light having a wavelength of about 450 nm.
  • the structure of the active layer 203 is not limited thereto, In x Ga 1-x N well layers made of (0 ⁇ x ⁇ 1), Al x In y Ga 1-x-y N (0 ⁇ x + y ⁇ 1)
  • the quantum well active layer may be a quantum well active layer in which barrier layers made of
  • the active layer 203 may include a guide layer formed on at least one of the upper side and the lower side of the quantum well active layer.
  • a region serving as a current path in the active layer 203, that is, a region below the ridge stripe portion 220 emits light. Therefore, the region under the ridge stripe portion 220 forms the light emitting portion 241 among the side surfaces of the active layer 203 in the front end resonator end face 240 f.
  • the p-side cladding layer 204 is a cladding layer included in the second semiconductor layer, and in the present embodiment, a 3 nm-thick layer of p-Al 0.2 Ga 0.8 N and a thickness of GaN It is a superlattice layer in which 100 layers of 3 nm layers are alternately stacked.
  • the configuration of the p-side cladding layer 204 is not limited to this, and it may be a layer made of Al x Ga 1 -xN (0 ⁇ x ⁇ 1) and having a thickness of 0.3 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less.
  • the p-side contact layer 205 is a layer made of p-GaN with a thickness of 10 nm.
  • the configuration of the p-side contact layer 205 is not limited to this.
  • the thickness of the p-side contact layer 205 may be 5 nm or more.
  • the insulating layer 206 is a layer of SiO 2 having a thickness of 200 nm. Note that the structure of the insulating layer 206 is not limited to this. The thickness of the insulating layer 206 may be 100 nm or more and 500 nm or less.
  • the p electrode 207 is a laminated film in which Pd and Pt are laminated in order from the p-side contact layer 205 side.
  • the configuration of the p electrode 207 is not limited to this.
  • the p electrode 207 may be, for example, a single layer film or a multilayer film formed of at least one of Cr, Ti, Ni, Pd, Pt and Au.
  • the pad electrode 208 is a pad-like electrode disposed above the p electrode 207.
  • the pad electrode 208 is a laminated film in which Ti and Au are laminated in order from the p electrode 207 side, and is disposed above the ridge stripe portion 220 and the support portion 222.
  • the configuration of the pad electrode 208 is not limited to this.
  • the pad electrode 208 may be, for example, a laminated film of Ti, Pt and Au, Ni and Au.
  • the n-electrode 209 is a laminated film in which Ti, Pt and Au are laminated in order from the substrate 201 side.
  • the configuration of the n electrode 209 is not limited to this.
  • the n electrode 209 may be a laminated film in which Ti and Au are laminated.
  • the same effect as that of the semiconductor laser device 10 can be obtained.
  • cleavage is difficult when a GaN single crystal substrate is used as in this modification.
  • the groove 233 extending to the substrate 201 is formed at a position corresponding to the resonator end face of the semiconductor laser device 210, whereby the crack formed at the time of cleavage is along the groove 233. Deviation is suppressed. This can improve the cleavage yield.
  • the semiconductor laser device according to the second embodiment will be described.
  • the semiconductor laser device according to the present embodiment is different from the semiconductor laser device 10 according to the first embodiment in that the dividing grooves are not formed, and the other points coincide.
  • the semiconductor laser device according to the present embodiment will be described below.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view and a plan view showing the structure of the semiconductor laser device 310 according to the present embodiment.
  • the cross-sectional view (a) of FIG. 7 shows the same cross section as the cross-sectional view (a) of FIG. 2 of the semiconductor laser device 310.
  • the plan view (b) of FIG. 7 is a plan view in the vicinity of the cavity end face 140 f on the front side of the semiconductor laser device 310.
  • the insulating layer 106, the p electrode 107 and the pad electrode 108 are removed to show the structure of the semiconductor layer of the semiconductor laser device 310.
  • the semiconductor laser device 310 includes a substrate 101 and a plurality of light emitting units 141 arranged side by side, and includes a laser array unit 311 stacked above the substrate 101.
  • the semiconductor laser device 310 further includes an n-electrode 109 disposed on the lower surface of the substrate 101, as shown in the cross-sectional view (a) of FIG.
  • the stacked body of the substrate 101 and the laser array portion 311 includes a pair of resonator end faces on the facing surfaces.
  • the pair of resonator end faces are resonator mirrors on the front side and the rear side of the semiconductor laser device 310, respectively.
  • the plurality of light emitting units 141 are provided on the resonator end face 140 f on the front side.
  • the laser array unit 311 includes a first semiconductor layer of a first conductivity type, an active layer 103, and a second semiconductor layer of a second conductivity type in this order from the substrate 101 side.
  • the laser array unit 311 further includes an insulating layer 106, a p electrode 107, and a pad electrode 108.
  • the n-side cladding layer 102 is included in the first semiconductor layer.
  • the second semiconductor layer includes the p-side cladding layer 104 and the p-side contact layer 105.
  • an AlGaInP-based material is used as in the semiconductor laser device 10 according to the first embodiment.
  • the material used for the semiconductor laser device according to the present embodiment is not limited to this, and GaN, GaAs or the like may be used.
  • the second semiconductor layer is formed of a plurality of ridge stripe portions 120 serving as current paths and currents formed on both sides of the ridge stripe portions 120. And a support portion 122 which does not form a passage.
  • the second semiconductor layer further includes a separation groove 131 separating the ridge stripe portion 120 and the support portion 122.
  • the groove portion 333 is formed, but the dividing groove is not formed. That is, in the present embodiment, the groove portion 333 is formed in the support portion 122. In the present embodiment, the groove portion 333 extends from the upper surface of the laser array portion 311 to the middle of the substrate 101. The depth of the groove portion 333 in the substrate 101 is the same as that of the groove portion 133 of the semiconductor laser device 10 according to the first embodiment.
  • the groove portion 333 of the semiconductor laser device 310 according to the present embodiment exhibits the same effect as the groove portion 133 of the semiconductor laser device according to the first embodiment. That is, the strain of the substrate 101 is divided by the groove portion 333. Therefore, distortion generated in the substrate 101 can be reduced. Accordingly, the warpage in the arrangement direction of the plurality of light emitting units 141 of the substrate 101 can be reduced. Thereby, when condensing the laser beam radiate
  • the lattice mismatch distortion caused by the difference in lattice constant between the first semiconductor layer and the substrate 101, and the thermal expansion coefficient are formed by the groove portion 333 being disposed in at least one of the pair of resonator end faces. It is possible to reduce the thermal distortion caused by the difference. Therefore, distortion in the active layer 103 can be alleviated, the polarization characteristics of the semiconductor laser device 310 can be improved, and the semiconductor laser device 310 having a favorable polarization ratio dominated by the TE mode can be realized.
  • the groove portion 333 extends from the upper surface of the laser array portion 311 to the middle of the substrate 101. That is, the groove portion 333 is formed directly from the upper surface of the laser array portion 311 without forming the dividing groove. Therefore, the manufacturing process of the semiconductor laser device 310 can be simplified.
  • the semiconductor laser device 310 according to the present embodiment can be manufactured by such a manufacturing method.
  • the semiconductor laser device according to the third embodiment will be described.
  • the semiconductor laser device according to the present embodiment is different from the semiconductor laser device 210 according to the modification of the first embodiment in that the groove is formed from the lower surface side of the substrate, and the other points coincide.
  • the semiconductor laser device according to the present embodiment will be described focusing on differences from the semiconductor laser device 210 according to the modification of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view and a plan view showing the structure of the semiconductor laser device 410 according to the present embodiment.
  • the cross-sectional view (a) of FIG. 8 shows the same cross section as the cross-sectional view (a) of FIG.
  • the plan view (b) of FIG. 8 is a plan view in the vicinity of the cavity end face 240 f on the front side of the semiconductor laser device 410.
  • the insulating layer 206, the p electrode 207 and the pad electrode 208 are removed to show the structure of the semiconductor layer of the semiconductor laser device 410.
  • the semiconductor laser device 410 includes a substrate 201 and a plurality of light emitting units 241 arranged side by side, and includes a laser array unit 411 stacked above the substrate 201.
  • the semiconductor laser device 410 further includes an n-electrode 209 disposed on the lower surface of the substrate 201, as shown in the cross-sectional view (a) of FIG.
  • the stacked body of the substrate 201 and the laser array unit 411 includes a pair of resonator end faces on the facing surfaces.
  • the pair of resonator end faces are resonator mirrors on the front side and the rear side of the semiconductor laser device 410, respectively.
  • the plurality of light emitting units 241 are provided on the resonator end face 240 f on the front side.
  • the laser array unit 411 includes, in order from the substrate 201 side, a first semiconductor layer of the first conductivity type, an active layer 203, and a second semiconductor layer of the second conductivity type.
  • the laser array unit 411 further includes an insulating layer 206, a p electrode 207, and a pad electrode 208.
  • the n-side cladding layer 202 is included in the first semiconductor layer.
  • the second semiconductor layer includes the p-side cladding layer 204 and the p-side contact layer 205.
  • the second semiconductor layer includes a plurality of ridge stripe portions 220 serving as current paths, and currents formed on both sides of the ridge stripe portions 220. And a support portion 222 which does not form a passage.
  • the second semiconductor layer further includes a separation groove 231 for separating the ridge stripe portion 220 and the support portion 222. As described above, by providing the support portion 222 in the second semiconductor layer, it is possible to reduce stress caused by concentration of load on the ridge stripe portion 220 when the semiconductor laser device 410 is junction-down mounted.
  • the dividing groove 432 and the groove portion 433 are formed.
  • the dividing groove 432 is formed in the support portion 222.
  • the groove 433 is formed from the lower surface side of the substrate 201. That is, a groove portion 433 extending from the lower surface of the substrate 201 to the middle of the substrate 201 is formed between at least one of the pair of resonator end faces between two adjacent light emitting portions 241 among the plurality of light emitting portions 241.
  • the laser array unit 411 is provided with a dividing groove 432 continuous between a pair of resonator end faces between two adjacent light emitting units 241 among the plurality of light emitting units 241, and the groove 433. Are formed at positions facing the dividing grooves 432 in the lower surface of the substrate 201.
  • the groove portion 433 is formed at a position facing the dividing groove 432 in the lower surface of the substrate 201. As described above, by forming the groove 433 at a position facing the dividing groove 432, that is, at a position relatively distant from the ridge stripe portion 220, a crack is formed in the ridge stripe portion 220 and the vicinity thereof along with the formation of the groove 433. Can be reduced.
  • the depth of the portion of the substrate 201 in the groove portion 433 is 70 ⁇ m, but the depth is not limited to this.
  • the depth may be 2.0 ⁇ m or more. Thereby, the above effect can be reliably achieved.
  • the depth may be 30 ⁇ m or more. Thereby, the above-mentioned effect can be produced more certainly.
  • the groove 433 may reach the n-side cladding layer 202. Further, the depth may be smaller than the thickness of the substrate 201 by 20 ⁇ m or more. Since the thickness of the substrate 201 is usually 50 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less, the depth may be 100 ⁇ m or less. Thereby, the strength of the substrate 201 can be secured.
  • the length in the resonance direction of the groove portion 433 is 5 ⁇ m
  • the length is not limited to this.
  • the length may be 1 ⁇ m or more. Thereby, the above effect can be reliably achieved.
  • the length may be less than half the resonator length. That is, the groove 433 may not be continuous between the pair of resonator end faces. Thereby, the strength of the substrate 201 can be secured.
  • the length may be 30 ⁇ m or less. Thereby, the strength of the substrate 201 can be secured more reliably.
  • the width of the groove portion 433 is 10 ⁇ m, but the width is not limited to this.
  • the width may be 1 ⁇ m or more. Thereby, the above effect can be reliably achieved.
  • the width may be 30 ⁇ m or less. Thereby, the strength of the substrate 201 can be secured.
  • cleavage is difficult when a GaN single crystal substrate is used as in the semiconductor laser device 410 according to the present embodiment.
  • the groove portion 433 reaching the middle of the substrate 201 is formed at a position corresponding to the resonator end face of the semiconductor laser device 410, the crack formed at the time of cleavage is along the groove portion 433. And the deviation of the cleavage position is suppressed. This can improve the cleavage yield.
  • the semiconductor laser device 410 can suppress the thermal interference between the plurality of ridge stripe portions 220 by providing the dividing grooves 432 between the light emitting portions 241 adjacent to each other.
  • the dividing groove 432 extends from the top surface of the laser array 411 to the middle of the first semiconductor layer beyond the second semiconductor layer and the active layer 203.
  • the active layer 203 which can have the highest temperature can be separated for each ridge stripe portion 220, so that thermal interference between the plurality of ridge stripe portions 220 can be further suppressed.
  • the diffusion of heat from the ridge stripe portions 220 toward the substrate 201 can be promoted, so that the output of the semiconductor laser device 410 can be increased.
  • FIGS. 9A to 9H are schematic cross-sectional views showing steps of the method for manufacturing the semiconductor laser device 410 according to the present embodiment.
  • 9A to 9H the cross section similar to FIG. 2 of the semiconductor laser device 410 is shown.
  • FIG. 9I is a schematic plan view showing the cleavage step of the method for manufacturing the semiconductor laser device 410 according to the present embodiment.
  • the insulating layer 206, the p electrode 207 and the pad electrode 208 are removed.
  • a substrate 201 is prepared, and a first semiconductor layer, an active layer 203, and a second semiconductor layer are sequentially stacked.
  • the n-side cladding layer 202, the active layer 203, the p-side cladding layer 204, and the p-side contact layer 205 are sequentially stacked on the substrate 201.
  • layers are formed by metal organic chemical vapor deposition (MOCVD).
  • the dividing groove 432 is formed. Specifically, first, the dividing groove 432 is formed by reactive ion etching or the like of the ICP (Inductive Coupled Plasma) type at a position substantially corresponding to the middle of the adjacent light emitting parts 241. The dividing groove 432 is formed continuously, that is, without interruption, along the resonant direction of the semiconductor laser device 410.
  • ICP Inductive Coupled Plasma
  • separation grooves 231 are formed by reactive ion etching or the like of the ICP type.
  • the separation grooves 231 are formed two by two between the two adjacent division grooves 432.
  • a portion between the two separation grooves 231 serves as a ridge stripe portion 220. The portion between and becomes the support portion 222.
  • the insulating layer 206 is formed by plasma CVD or the like.
  • the insulating layer 206 is formed on the entire upper surface of the substrate 201, that is, the second semiconductor layer, the separation groove 231, and the dividing groove 432.
  • an opening is formed in the insulating layer 206, and the p electrode 207 is formed in the opening.
  • a portion of the insulating layer 206 above the ridge stripe portion 220 is removed by wet etching or the like to form an opening.
  • the p-side contact layer 205 is exposed in the opening.
  • a p-electrode 207 is formed on the p-side contact layer 205 in the opening by vacuum evaporation or the like.
  • the p electrode 207 may also be formed above the insulating layer 206.
  • a pad electrode 208 is formed above the second semiconductor layer by vacuum evaporation or the like.
  • the pad electrode 208 is formed in the ridge stripe portion 220 so as to cover the p electrode 207.
  • the pad electrode 208 may also be formed above the separation groove 231 and the support portion 222, as shown in FIG. 9F.
  • a groove 433 is formed on the lower surface of the substrate 201 by ICP reactive ion etching or the like.
  • the groove portion 433 is formed at a position corresponding to the resonator end face of the semiconductor laser device 410.
  • the n-electrode 209 is formed on the lower surface of the substrate 201 by vacuum evaporation or the like.
  • the n-electrode 209 is formed on the lower surface of the substrate 201 at a position corresponding to the back side of the ridge stripe portion 220.
  • cleavage is performed to form a resonator end face.
  • a scratch serving as a starting point of cleavage is formed at positions corresponding to the resonator end faces 240f and 240r of the substrate 201, and the substrate 201 is cleaved while placing the tip of the blade on the scratch.
  • the distance between the resonator end faces 240f and 240r, that is, the resonator length L is shown.
  • a reflective film such as a dielectric multilayer film may be formed on the resonator end faces 240f and 240r.
  • the semiconductor laser device 410 can be manufactured by the steps as described above.
  • the groove 433 is formed before the n electrode 209 is formed, but may be formed using a laser scribing apparatus or the like after the n electrode 209 is formed.
  • a semiconductor laser device according to a modification of the present embodiment will be described.
  • the material used for the semiconductor laser element according to the present embodiment is not limited to this.
  • a GaN-based material that emits green laser light, an AlGaInP-based material that emits red laser light, a GaAs-based material that emits infrared laser light, or the like may be used.
  • a configuration using a GaN-based material will be described with reference to the drawings, focusing on the difference from the semiconductor laser device 410.
  • the semiconductor laser device according to the present modification differs from the semiconductor laser device 410 mainly in the configuration of the active layer.
  • the active layer of the semiconductor laser device according to this modification is a quantum well in which a 5 nm-thick well layer of In 0.3 Ga 0.7 N and a 10 nm-thick barrier layer of GaN are alternately stacked. It is an active layer and has two well layers. By providing such an active layer, the semiconductor laser device according to this modification can emit green laser light having a wavelength of about 520 nm.
  • Structure of the active layer according to the present modification is not limited to this, In x Ga 1-x N (0 ⁇ x ⁇ 1) well layers made of, Al x In y Ga 1- x-y N (0 ⁇ It may be a quantum well active layer in which barrier layers consisting of x + y ⁇ 1) are alternately stacked.
  • the same effect as the semiconductor laser device 410 can be obtained.
  • Embodiment 4 A projector according to Embodiment 4 will be described.
  • the projector according to the present embodiment includes the semiconductor laser elements according to the first to third embodiments and their modifications.
  • the following projector according to the present embodiment will be described using the drawings.
  • FIG. 10 is a schematic view of a projector 501 according to the present embodiment.
  • the projector 501 is an example of an image display device using a semiconductor laser element.
  • a semiconductor laser element 510R that emits red laser light
  • a semiconductor laser element 510G that emits green laser light
  • a semiconductor laser element 510B that emits blue laser light as light sources.
  • the semiconductor laser devices 510R, 510G and 510B the semiconductor laser device 10 according to the first embodiment, the semiconductor laser device according to the modification of the third embodiment, and the semiconductor laser according to the third embodiment, respectively.
  • the laser element 410 is used as the semiconductor laser devices 510R, 510G and 510B.
  • the projector 501 includes lenses 502R, 502G and 502B, a mirror 503R, a dichroic mirror 503G and a dichroic mirror 503B, a spatial modulation element 504, and a projection lens 505.
  • the lenses 502R, 502G, and 502B are, for example, collimator lenses, and are disposed in front of the semiconductor laser elements 510R, 510G, and 510B, respectively.
  • the mirror 503R reflects the red laser light emitted from the semiconductor laser element 510R.
  • the dichroic mirror 503G reflects the green laser beam emitted from the semiconductor laser element 510G, and transmits the red laser beam emitted from the semiconductor laser element 510R.
  • the dichroic mirror 503B reflects the blue laser light emitted from the semiconductor laser element 510B, transmits the red laser light emitted from the semiconductor laser element 510R, and transmits the green laser light emitted from the semiconductor laser element 510G. Do.
  • the spatial modulation element 504 receives the red laser light from the semiconductor laser element 510R, the green laser light from the semiconductor laser element 510G, and the blue laser light from the semiconductor laser element 510B according to the input image signal input to the projector 501. To form a red image, a green image and a blue image.
  • a liquid crystal panel or a DMD (digital mirror device) using a MEMS (micro electric mechanical system) can be used as the spatial modulation element 504.
  • the projection lens 505 projects the image formed by the spatial modulation element 504 on the screen 506.
  • the laser beams emitted from the semiconductor laser elements 510R, 510G, and 510B are collimated by the lenses 502R, 502G, and 502B, respectively, and then the mirror 503R, the dichroic mirror 503G, and the dichroic light are generated. The light is incident on the mirror 503B.
  • the mirror 503R reflects the red laser light emitted from the semiconductor laser element 510R in the 45 ° direction.
  • the dichroic mirror 503G transmits the red laser light from the semiconductor laser 510R reflected by the mirror 503R and reflects the green laser light emitted from the semiconductor laser 510G in the 45 ° direction.
  • the dichroic mirror 503B transmits the red laser light from the semiconductor laser element 510R reflected by the mirror 503R and the green laser light from the semiconductor laser element 510G reflected by the dichroic mirror 503G, and emits light from the semiconductor laser element 510B.
  • the reflected blue laser light is reflected in the 45 ° direction.
  • the spatial modulation element 504 displays an image for red when the red laser light is incident, and displays an image for green when the green laser light is incident, and the blue laser light is When it is incident, it displays an image for blue.
  • the red, green and blue laser lights which have been spatially modulated by the spatial modulation element 504 are projected onto the screen 506 through the projection lens 505 as red, green and blue images.
  • each of the red image, the green image, and the blue image projected on the screen 506 in time division is a single color, since it switches at high speed, the human eye sees an image of a color mixed with the image. That is, it is recognized as a color image.
  • the semiconductor laser elements according to the above-described embodiments and their modifications are used as the semiconductor laser elements 510R, 510G, and 510B, lasers emitted from a plurality of light emitting units Light coupling efficiency is high. Therefore, a high-definition, high-definition projector 501 can be realized.
  • current confinement is realized using a ridge structure, but the means for achieving current confinement is not limited to this, and an electrode stripe structure , Embedded structures, etc. may be used.
  • the dividing grooves are formed continuously along the resonant direction, but may be discontinuous. That is, the dividing grooves may be interrupted along the resonance direction.
  • the semiconductor laser device of the present disclosure can be applied to, for example, a semiconductor laser device with light emission in the visible range from blue violet to red for a projector.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

半導体レーザ素子(10)は、基板(101)と、並んで配置される複数の発光部(141)を有し、基板(101)の上方に積層されるレーザアレイ部(11)とを備え、基板(101)とレーザアレイ部(11)との積層体は、対向する面に一対の共振器端面(140f及び140r)を備え、複数の発光部(141)のうち隣り合う二つの発光部(141)の間には、一対の共振器端面(140f及び140r)の少なくとも一方においてレーザアレイ部(11)から基板(101)の途中まで達する溝部(133)が形成されている。

Description

半導体レーザ素子
 本開示は、半導体レーザ素子に関し、特に複数の発光部を有するアレイ状の半導体レーザ素子に関する。
 なお、本願は、平成28年度、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 「高輝度・高効率次世代レーザー技術開発/次々世代加工に向けた新規光源・要素技術開発/高効率加工用GaN系高出力・高ビーム品質半導体レーザーの開発」委託研究、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願である。
 従来、ワットクラスの高出力レーザ光源として、複数の発光部を有するレーザアレイ部を単一の基板上に形成したモノリシックな半導体レーザ素子が知られている。このような半導体レーザ素子において、発光部間に分離溝を設けたり、分離溝を熱伝導率の低い材料で埋めたりすることで、発光部間の熱干渉の抑制が図られている。
 例えば、特許文献1には、絶縁体が埋め込まれた分離部が発光部間に形成された半導体レーザ素子が開示されている。以下、特許文献1に開示された半導体レーザ素子について、図面を用いて簡単に説明する。図11は、特許文献1に開示された半導体レーザ素子1000の構成を示す断面図である。
 図11に示されるように、特許文献1に開示された半導体レーザ素子1000は、GaAs基板1001と、バッファ層1002と、クラッド層1003と、活性層1004と、クラッド層1005と、電流ブロック層1006と、キャップ層1007と、コンタクト層1008と、電極1009及び1010とを備える。
 半導体レーザ素子1000においては、コンタクト層1008から電流ブロック層1006の途中までに達する溝が設けられている。溝に埋め込まれた絶縁体1011によって、隣り合う発光部間が絶縁分離されている。
 このように、特許文献1に開示された半導体レーザ素子1000においては、発光部間を絶縁分離することによって、各発光部に流れる電流のクロストークを低減しようとしている。
特開平5-235480号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された半導体レーザ素子1000においては、複数の発光部の配列方向(つまり、共振方向と垂直な方向)におけるサイズが大きくなる。このため、半導体レーザ素子1000においては、単一の発光部を有する半導体レーザ素子と比較して、基板に生じる歪みの影響が大きくなる。これにより、半導体レーザ素子1000の反りが大きくなる。半導体レーザ素子1000の反りが大きいため、複数の発光部の高さにずれが生じる。この高さのずれに起因して、複数の発光部からのレーザ光を集光する際に、複数のレーザ光の結合効率が低下する。つまり、複数の発光部からの光を一点に集光させ難くなる。
 本開示は、このような課題を解決するものであり、複数の発光部を有する半導体レーザ素子の反りを低減することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様は、基板と、並んで配置される複数の発光部を有し、前記基板の上方に積層されるレーザアレイ部とを備え、前記基板と前記レーザアレイ部との積層体は、対向する面に一対の共振器端面を備え、前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間には、前記一対の共振器端面の少なくとも一方において前記レーザアレイ部から前記基板の途中まで達する溝部が形成されている。
 このように、レーザアレイ部から基板の途中まで達する溝部が形成されているため、溝部によって歪みが分断される。このため、基板に生じる歪みを低減することができる。したがって、基板の複数の発光部の配列方向における反りを低減できる。これにより、複数の発光部から出射されるレーザ光をレンズなどで集光する際に、基板の反りによって結合効率が低下することを抑制できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記レーザアレイ部は、前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間に、前記一対の共振器端面の間で連続する分断溝を備え、前記溝部は、前記分断溝の底面に形成されていてもよい。
 このような分断溝を備えることにより、複数の発光部間の熱干渉を抑制できる。また、溝部を分断溝の底面に形成することにより、分断溝以外の位置に形成する場合より、溝部を形成する際に要するエッチング量を低減できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記溝部の側壁は、前記分断溝の側壁より前記分断溝の内側に配置されてもよい。
 これにより、分断溝の底面の幅方向の中央部分をエッチングすることによって、溝部を容易に形成できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記レーザアレイ部は、前記基板側より、第1導電型の第1半導体層、活性層、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備え、前記第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部と、前記リッジストライプ部の両側に配置された電流通路とならないサポート部と、前記リッジストライプ部と前記サポート部とを分離する分離溝とを備え、前記分断溝は前記サポート部に形成されていてもよい。
 このように、第2半導体層がサポート部を備えることにより、半導体レーザ素子をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部に荷重が集中することによって生じる応力を低減できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記溝部は、前記レーザアレイ部の上面から前記基板の途中まで達してもよい。
 これにより、分断溝を形成することなく、溝部をレーザアレイ部の上面から直接形成できるため、半導体レーザ素子の製造工程を簡素化することができる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記レーザアレイ部は、前記基板側より、第1導電型の第1半導体層、活性層、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備え、前記第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部と、前記リッジストライプ部の両側に形成された電流通路とならないサポート部と、前記リッジストライプ部と前記サポート部とを分離する分離溝とを備え、前記溝部は前記サポート部に形成されていてもよい。
 このように、第2半導体層がサポート部を備えることにより、半導体レーザ素子をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部に荷重が集中することによって生じる応力を低減できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様は、基板と、並んで配置される複数の発光部を有し、前記基板の上方に積層されるレーザアレイ部とを備え、前記基板と前記レーザアレイ部との積層体は、対向する面に一対の共振器端面を備え、前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間には、前記一対の共振器端面の少なくとも一方において前記基板の下面より前記基板の途中まで達する溝部が形成されている。
 このように、基板の下面から基板の途中まで達する溝部が形成されているため、溝部によって歪みが分断される。このため、基板に生じる歪みを低減することができる。したがって、基板の複数の発光部の配列方向における反りを低減できる。これにより、複数の発光部からの出射されるレーザ光をレンズなどで集光する際に、基板の反りによって結合効率が低下することを抑制できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記レーザアレイ部は、前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間に、前記一対の共振器端面の間で連続する分断溝を備え、前記溝部は、前記基板の下面における前記分断溝と対向する位置に形成されていてもよい。
 このように、溝部を分断溝と対向する位置、つまり、リッジストライプ部から比較的離れた位置に形成することで、溝部の形成に伴って、リッジストライプ部及びその近傍にクラックが発生することを低減できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記レーザアレイ部は、前記基板側より、第1導電型の第1半導体層、活性層、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備え、前記第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部と、前記リッジストライプ部の両側に形成された電流通路とならないサポート部と、前記リッジストライプ部と前記サポート部とを分離する分離溝とを備え、前記分断溝は前記サポート部に形成されていてもよい。
 このように、第2半導体層がサポート部を備えることにより、半導体レーザ素子をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部に荷重が集中することによって生じる応力を低減できる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記分断溝は、前記レーザアレイ部の上面から、前記第1半導体層の途中まで達してもよい。
 この場合、最も高温となり得る活性層を、リッジストライプ部毎に分離することができるため、複数のリッジストライプ部間の熱干渉をより一層抑制できる。これにより、各リッジストライプ部から、基板方向への熱の拡散を促進できるため、半導体レーザ素子の高出力化が可能となる。
 また、本開示に係る半導体レーザ素子の一態様において、前記溝部のうち前記基板の部分の深さは、2.0μm以上であってもよい。
 これにより、基板に生じる歪みをより確実に低減できる。
 本開示によれば、複数の発光部を有する半導体レーザ素子の反りを低減できる。
図1は、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の構造を示す模式的な外観斜視図である。 図2は、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。 図3は、比較例の半導体レーザ素子のフロント側の共振器端面を示す模式的な正面図である。 図4は、実施の形態1に係る半導体レーザ素子のフロント側の共振器端面を示す模式的な正面図である。 図5Aは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第1の工程を示す模式的な断面図である。 図5Bは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第2の工程を示す模式的な断面図である。 図5Cは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第3の工程を示す模式的な断面図である。 図5Dは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第4の工程を示す模式的な断面図である。 図5Eは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第5の工程を示す模式的な断面図である。 図5Fは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第6の工程を示す模式的な断面図である。 図5Gは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の第7の工程を示す模式的な断面図である。 図5Hは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の製造方法の劈開工程を示す模式的な平面図である。 図6は、実施の形態1の変形例に係る半導体レーザ素子の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。 図7は、実施の形態2に係る半導体レーザ素子の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。 図8は、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。 図9Aは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第1の工程を示す模式的な断面図である。 図9Bは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第2の工程を示す模式的な断面図である。 図9Cは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第3の工程を示す模式的な断面図である。 図9Dは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第4の工程を示す模式的な断面図である。 図9Eは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第5の工程を示す模式的な断面図である。 図9Fは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第6の工程を示す模式的な断面図である。 図9Gは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第7の工程を示す模式的な断面図である。 図9Hは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の第8の工程を示す模式的な断面図である。 図9Iは、実施の形態3に係る半導体レーザ素子の製造方法の劈開工程を示す模式的な平面図である。 図10は、実施の形態4に係るプロジェクタの模式図である。 図11は、特許文献1に開示された半導体レーザ素子の構成を示す断面図である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、及び、構成要素の配置位置や接続形態などは、一例であって本開示を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 また、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、各図において縮尺等は必ずしも一致していない。なお、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
 また、本明細書において、「上方」及び「下方」という用語は、絶対的な空間認識における上方向(鉛直上方)及び下方向(鉛直下方)を指すものではなく、積層構成における積層順を基に相対的な位置関係により規定される用語として用いる。また、「上方」及び「下方」という用語は、2つの構成要素が互いに間隔をあけて配置されて2つの構成要素の間に別の構成要素が存在する場合のみならず、2つの構成要素が互いに接する状態で配置される場合にも適用される。
 (実施の形態1)
 実施の形態1に係る半導体レーザ素子について説明する。
 [1-1.構造]
 まず、本実施の形態に係る半導体レーザ素子の構造について図面を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10の構造を示す模式的な外観斜視図である。図2は、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。図2の断面図(a)は、図1のII-II断面を示す。図2の平面図(b)は、半導体レーザ素子10のフロント側の共振器端面140f付近における平面図である。図2の平面図(b)においては、半導体レーザ素子10の半導体層の構造を示すために、絶縁層106、p電極107及びパッド電極108が取り除かれている。
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子10は、複数の発光部141を有するレーザアレイ素子である。半導体レーザ素子10は、赤色のレーザ光150を出射し、例えば、プロジェクタ用の光源として用いられる。半導体レーザ素子10の用途はプロジェクタに限定されない。半導体レーザ素子10は、例えば、レーザディスプレイ、レーザプリンター、レーザ加工などにも用いられてもよい。
 半導体レーザ素子10は、図1に示されるように、基板101と、並んで配置される複数の発光部141を有し、基板101の上方に積層されるレーザアレイ部11とを備える。半導体レーザ素子10は、図2の断面図(a)に示されるように、基板101の下面に配置されるn電極109をさらに備える。
 図1に示されるように、基板101とレーザアレイ部11との積層体は、対向する面に一対の共振器端面140f及び140rを備える。一対の共振器端面140f及び140rは、それぞれ、半導体レーザ素子10のフロント側及びリア側の共振器ミラーである。複数の発光部141はフロント側の共振器端面140fに設けられる。
 本実施の形態では、一対の共振器端面140f及び140rの間の距離、つまり、共振器長は、1.5mmであるが、共振器長はこれに限定されず、例えば、1.2mm以上、4mm以下であってもよい。
 図1に示されるように、レーザアレイ部11の複数の発光部141のうち隣り合う二つの発光部141の間には、一対の共振器端面140f及び140rの少なくとも一方においてレーザアレイ部11から基板101の途中まで達する溝部133が形成されている。
 また、本実施の形態では、レーザアレイ部11は、複数の発光部141のうち隣り合う二つの発光部141の間に、一対の共振器端面140f及び140rの間で連続する分断溝132を備える。溝部133は、図2の断面図(a)に示されるように、分断溝132の底面132bに形成されている。また、溝部133の側壁133sは、分断溝132の側壁132sより分断溝132の内側に配置される。溝部133及び分断溝132の作用及び効果については後述する。
 基板101は、半導体レーザ素子10の基材である。本実施の形態では、基板101は、厚さ100μmのGaAs基板である。なお、基板101の厚さは、100μmに限定されず、例えば、50μm以上、120μm以下であってもよい。
 レーザアレイ部11は、図1に示される例では、一列に並んで配置される五つの発光部141を有する。なお、発光部141の個数は、複数であればよく、半導体レーザ素子10に要求される光出力に応じて適宜決定されればよい。レーザアレイ部11は、基板101側より、第1導電型の第1半導体層、活性層103、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備える。レーザアレイ部11は、さらに、絶縁層106と、p電極107と、パッド電極108とを有する。
 第1半導体層は、第1導電型の半導体層であり、基板101の上方に配置される。本実施の形態では、第1半導体層には、n側クラッド層102が含まれる。
 第2半導体層は、第1導電型と異なる第2導電型の半導体層であり、活性層103の上方に配置される。本実施の形態では、第2半導体層には、p側クラッド層104及びp側コンタクト層105が含まれる。
 第2半導体層(つまり、p側クラッド層104及びp側コンタクト層105)は、図2に示されるように、電流通路となる複数のリッジストライプ部120と、リッジストライプ部120の両側に配置された電流通路とならないサポート部122とを備える。本実施の形態では、分断溝132は、サポート部122に形成されている。このようなサポート部122を備えることにより、半導体レーザ素子10をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部120に荷重が集中することによって生じる応力を低減できる。
 本実施の形態では、リッジストライプ部120の幅は、20μmである。なお、リッジストライプ部120の幅は、これに限定されず、例えば、5μm以上、50μm以下であってもよい。
 サポート部122の上面の基板101からの高さは、リッジストライプ部120の上面の基板101からの高さと等しい。これより、半導体レーザ素子10をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部120に荷重が集中することによって生じる応力をより確実に低減できる。なお、ここで、サポート部122の上面の基板101からの高さと、リッジストライプ部120の上面の基板101からの高さとが等しいとの記載が示す構成には、これらの高さが完全に一致している構成だけでなく、これらの高さが略等しい構成も含まれる。例えば、これらの高さに、第2半導体層の厚さの10%程度以下の誤差がある構成も含まれる。
 本実施の形態では、サポート部122の幅は、115μmである。なお、サポート部122の幅は、これに限定されず、30μm以上、200μm以下であってもよい。当該幅を30μm以上とすることで、半導体レーザ素子10をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部120に生じる応力を確実に低減できる。また、当該幅を200μm以下とすることで、隣り合う発光部141間の距離を低減できるため、複数の発光部141から出力されるレーザ光の結合を容易化できる。
 第2半導体層は、さらに、リッジストライプ部120とサポート部122とを分離する分離溝131を備える。分離溝131により、リッジストライプ部120に電流及び光を閉じ込めることができる。本実施の形態では、分離溝131の幅及び深さは、それぞれ、10μm及び1μmである。なお、分離溝131の構成は、これに限定されない。分離溝131の幅は、5μm以上、30μm以下であってもよい。また、分離溝131の深さは、0.4μm以上で、活性層103に到達しない深さであってもよい。第2半導体層の厚さが2.0μmより大きい場合には、分離溝131の深さは、2.0μm以下であってもよい。
 n側クラッド層102は、第1半導体層に含まれるクラッド層であり、本実施の形態では、厚さ2μmのn-(Al0.4Ga0.60.5In0.5Pからなる層である。なお、n側クラッド層102の構成はこれに限定されない。n側クラッド層102の厚さは、1.2μm以上であってもよく、組成は、n-(AlGa1-x1-yInP(0<x<1、0<y<1)であってもよい。
 活性層103は、第1半導体層の上方に配置される発光層である。本実施の形態では、活性層103は、GaInPからなる井戸層と、(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pからなる障壁層とが交互に積層された量子井戸活性層であり、二層の井戸層を有する。このような活性層103を備えることにより、半導体レーザ素子10は、波長が約660nmの赤色レーザ光を出射できる。活性層103の構成はこれに限定されず、GaInPからなる井戸層と、(AlGa1-x1-yInP(0<x<1、0<y<1)からなる障壁層とが交互に積層された量子井戸活性層であればよい。なお、活性層103は、量子井戸活性層の上方及び下方の少なくとも一方に形成されたガイド層を含んでもよい。活性層103のうち電流通路となる領域、つまり、リッジストライプ部120の下方の領域が発光する。したがって、フロント側の共振器端面140fにおける活性層103の側面のうち、リッジストライプ部120の下方の領域が発光部141を形成する。
 p側クラッド層104は、第2半導体層に含まれるクラッド層であり、本実施の形態では、厚さ1μmのp-(Al0.4Ga0.60.5In0.5Pからなる層である。なお、p側クラッド層104の構成はこれに限定されない。p側クラッド層104の厚さは、0.6μm以上、1.8μm以下であってもよく、組成は、p-(AlGa1-x1-yInP(0<x<1、0<y<1)であってもよい。
 p側コンタクト層105は、第2半導体層に含まれ、p側クラッド層104の上方に配置されるコンタクト層である。本実施の形態では、p側コンタクト層105は、厚さ0.4μmのp-GaAsからなる層である。なお、p側コンタクト層105の構成はこれに限定されない。p側コンタクト層105の厚さは、0.1μm以上、0.8μm以下であってもよい。
 絶縁層106は、第2半導体層の上方に配置されるパッド電極108と第2半導体層との間を絶縁する層である。絶縁層106は、溝部133、分断溝132及び分離溝131にも配置される。また、絶縁層106は、リッジストライプ部120の上方に、p側コンタクト層105とp電極とを接触させるための開口部を有する。なお、絶縁層106の開口部は、スリット状の形状を有してもよい。本実施の形態では、絶縁層106は、厚さ700nmのSiOからなる層である。なお、絶縁層106の構成はこれに限定されない。絶縁層106の厚さは、100nm以上、1000nm以下であってもよい。
 p電極107は、p側コンタクト層105の上方に配置され、p側コンタクト層105とオーミック接触する電極である。p電極107は、リッジストライプ部120の上方に配置される。つまり、p電極107は、絶縁層106の開口部に配置される。なお、p電極107は、絶縁層106の上方にも配置されてもよい。p電極107は、絶縁層106の開口部において、p側コンタクト層105と接触する。本実施の形態では、p電極107は、p側コンタクト層105側から順にCr、Pt及びAuが積層された積層膜である。p電極107の構成はこれに限定されない。p電極107は、例えば、Cr、Ti、Ni、Pd、Pt及びAuの少なくとも一つで形成された単層膜又は多層膜であってもよい。
 パッド電極108は、p電極107の上方に配置されたパッド状の電極である。本実施の形態では、パッド電極108は、p電極107側から順にTi及びAuが積層された積層膜であり、リッジストライプ部120及びサポート部122の上方に配置される。パッド電極108の構成はこれに限定されない。パッド電極108は、例えば、Ti、Pt及びAu、Ni及びAuなどの積層膜であってもよい。
 n電極109は、基板101の下方に配置される電極である。本実施の形態では、n電極109は、基板101側から順にAuGeNi合金及びAuが積層された積層膜である。n電極109の構成はこれに限定されない。n電極109は、他の導電材料で形成されてもよい。
 [1-2.作用及び効果]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子10の作用及び効果について、比較例と比較しながら図面を用いて説明する。図3は、比較例の半導体レーザ素子900のフロント側の共振器端面940fを示す模式的な正面図である。図4は、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10のフロント側の共振器端面140fを示す模式的な正面図である。
 図3に示される比較例の半導体レーザ素子900は、溝部133を備えない点において、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10と相違し、その他の点において一致する。
 比較例の半導体レーザ素子900は、並んで配置される複数の発光部941を有するため、複数の発光部941の配列方向(言い換えると、共振方向と垂直な方向)におけるサイズが、単一の発光部を有する半導体レーザ素子より大きい。このため、半導体レーザ素子900においては、基板に生じる歪みの影響が大きくなり、図3に示されるように、複数の発光部941の配列方向における反りが大きくなる。
 一方、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10においては、上述のとおり、レーザアレイ部11から基板101の途中まで達する溝部133が形成されているため、溝部133によって歪みが分断される。このため、基板101に生じる歪みを低減することができる。したがって、図4に示されるように、基板101の複数の発光部141の配列方向における反りを低減できる。これにより、複数の発光部141から出射されるレーザ光をレンズなどで集光する際に、基板101の反りによって結合効率が低下することを抑制できる。
 また、溝部133が、一対の共振器端面140f及び140rの少なくとも一方に配置されていることにより、第1半導体層と基板101との間の格子定数差により生じている格子不整合歪み、及び、熱膨張係数差により生じている熱歪みを低減することが可能となる。このため、活性層103での歪みを緩和することが可能となり、半導体レーザ素子10の偏光特性を改善し、TEモードが支配的な良好な偏光比を有する半導体レーザ素子10を実現できる。
 本実施の形態では、溝部133のうち基板101の部分の深さは10μmであるが、当該深さは、これに限定されない。当該深さは、2.0μm以上であってもよい。これにより、上記効果を確実に奏することができる。また、当該深さは、基板101の厚さより20μm以上小さくてもよい。基板101の厚さは、通常、50μm以上、120μm以下であるため、当該深さは、100μm以下であってもよい。これにより、基板101の強度を確保できる。
 また、本実施の形態では、溝部133の共振方向における長さは、5μmであるが、当該長さは、これに限定されない。当該長さは、1μm以上であってもよい。これにより、上記効果を確実に奏することができる。また、当該長さは、共振器長の半分未満であってもよい。つまり、溝部133は、一対の共振器端面140f及び140rの間で連続していなくてもよい。これにより、基板101の強度を確保できる。また、当該長さは、30μm以下であってもよい。これにより、基板101の強度をより一層確実に確保できる。
 本実施の形態では、溝部133の幅は、10μmであるが、当該幅は、これに限定されない。当該幅は、1μm以上であってもよい。これにより、上記効果を確実に奏することができる。また、当該幅は、30μm以下であってもよい。これにより、基板101の強度を確保できる。
 また、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10は、隣り合う発光部141間に、一対の共振器端面140f及び140rの間で連続する分断溝132を備える。これにより、複数のリッジストライプ部120間(つまり、複数の発光部141間)の熱干渉を抑制できる。本実施の形態では、分断溝132は、レーザアレイ部11の上面から、第2半導体層及び活性層103を超えて第1半導体層の途中まで達する。この場合、最も高温となり得る活性層103を、リッジストライプ部120毎に分離することができるため、複数のリッジストライプ部120間の熱干渉をより一層抑制できる。これにより、各リッジストライプ部120から、基板101方向への熱の拡散を促進できるため、半導体レーザ素子10の高出力化が可能となる。
 また、本実施の形態では、溝部133は、分断溝132の底面132bに形成されている。これにより、溝部133を分断溝132以外の位置に形成する場合より、溝部133を形成する際に要するエッチング量を低減できる。
 本実施の形態では、分断溝132の深さは、2.5μmであるが、これに限定されない。分断溝132の深さは、2.0μm以上であってもよい。これにより、熱干渉抑制効果を得られる。分断溝132は、基板101に達しなくてもよい。又は、分断溝132の深さは、4.0μm以下であってもよい。これにより、実装時に半導体レーザ素子10に荷重が印加される場合に、クラックが発生することを抑制できる。
 本実施の形態では、分断溝132の幅は、30μmであるが、これに限定されない。分断溝132の幅は、10μm以上、100μm以下であってもよい。分断溝132の幅を10μm以上とすることで、複数のリッジストライプ部120間の熱干渉を確実に抑制できる。分断溝132の幅を100μm以下とすることで、隣り合う発光部141間の距離を低減できるため、複数の発光部141から出力されるレーザ光の結合を容易化できる。また、分断溝132による半導体レーザ素子10の強度の低下を抑制できる。
 [1-3.製造方法]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子10の製造方法について図面を用いて説明する。図5A~図5Gは、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10の製造方法の各工程を示す模式的な断面図である。図5A~図5Gにおいては、半導体レーザ素子10の図2と同様の断面が示されている。図5Hは、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10の製造方法の劈開工程を示す模式的な平面図である。図5Hにおいては、半導体レーザ素子10の半導体層の構造を示すために、絶縁層106、p電極107及びパッド電極108が取り除かれている。
 図5Aに示されるように、まず、基板101を準備し、第1半導体層、活性層103及び第2半導体層を順に積層する。本実施の形態では、基板101上に、n側クラッド層102、活性層103、p側クラッド層104及びp側コンタクト層105を順に積層する。本実施の形態では、有機金属気相成長法(MOCVD)により、各層の成膜を行う。
 次に、図5Bに示されるように、分断溝132及び溝部133を形成する。具体的には、まず、隣り合う発光部141のほぼ中間に相当する位置に分断溝132をウェットエッチング法、ドライエッチング法などによって形成する。分断溝132は、半導体レーザ素子10の共振方向に沿って連続して、つまり、途切れることなく形成される。続いて、分断溝132の底面132bに溝部133をウェットエッチング法、ドライエッチング法などによって形成する。溝部133は、半導体レーザ素子10の共振器端面140f及び140rに相当する位置に形成される。溝部133を分断溝132の底面132bに形成することにより、第2半導体層の上面から溝部133を形成する場合より、エッチングする深さを低減できるため、溝部133の形成に要するエッチング量を低減できる。
 また、溝部133の側壁133sは、分断溝132の側壁132sより分断溝132の内側に配置される。このような溝部133は、分断溝132の底面132bの幅方向の中央部分をエッチングすることによって容易に形成される。
 次に、図5Cに示されるように、分離溝131を、ウェットエッチング法、ドライエッチング法などによって形成する。分離溝131は、隣り合う二つの分断溝132の間に二つずつ形成される。第2半導体層(本実施の形態では、p側クラッド層104及びp側コンタクト層105)のうち、二つの分離溝131の間の部分が、リッジストライプ部120となり、分離溝131と分断溝132との間の部分が、サポート部122となる。
 次に、図5Dに示されるように、絶縁層106をプラズマCVD法などによって形成する。絶縁層106は、基板101の上方全面に、つまり、第2半導体層、分離溝131、分断溝132及び溝部133に形成される。
 次に、図5Eに示されるように、絶縁層106に開口部を形成し、当該開口部にp電極107を形成する。まず、絶縁層106のうち、リッジストライプ部120の上方の部分を、ウェットエッチング法などにより除去することによって開口部を形成する。これにより、開口部においては、p側コンタクト層105が露出する。続いて、当該開口部のp側コンタクト層105上に真空蒸着法などによりp電極107を形成する。なお、p電極107は、絶縁層106の上方にも形成されてもよい。
 次に、図5Fに示されるように、第2半導体層の上方に、真空蒸着法などによりパッド電極108を形成する。本実施の形態では、p電極107を覆うようにリッジストライプ部120にパッド電極108を形成する。なお、パッド電極108は、図5Fに示されるように、分離溝131及びサポート部122の上方にも形成されてもよい。
 次に、図5Gに示されるように、基板101の下面に、真空蒸着法などにより、n電極109を形成する。n電極109は、基板101の下面のうち、リッジストライプ部120の裏側に相当する位置に形成される。
 次に、図5Hに示されるように、劈開によって共振器端面140f及び140rを形成する。具体的には、基板101の共振器端面140f及び140rに相当する位置に劈開の起点となる傷を形成し、その傷にブレードの先端を当てながら基板101を劈開する。図5Hにおいては、共振器端面140f及び140rの間の距離、つまり、共振器長Lが示されている。なお、共振器端面140f及び140rには、誘電体多層膜などの反射膜を形成してもよい。
 以上のような工程により、本実施の形態に係る半導体レーザ素子10を製造できる。なお、上記の製造方法では、溝部133は、絶縁層106などを積層する前に形成したが、パッド電極108及びn電極109を形成した後に、レーザスクライブ装置などを用いて形成してもよい。
 [1-4.変形例]
 本実施の形態の変形例に係る半導体レーザ素子について説明する。以上では、半導体レーザ素子10として、AlGaInP系の材料を用いる例を示したが、本実施の形態に係る半導体レーザ素子に用いられる材料はこれに限定されず、GaN、GaAsなどでもよい。以下、本実施の形態の変形例に係る半導体レーザ素子として、GaN系材料を用いる構成について、上記半導体レーザ素子10との相違点を中心に図面を用いて説明する。
 図6は、本変形例に係る半導体レーザ素子210の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。図6の断面図(a)は、半導体レーザ素子210の図2の断面図(a)と同様の断面を示す。図6の平面図(b)は、半導体レーザ素子210のフロント側の共振器端面240f付近における平面図である。図6の平面図(b)においては、半導体レーザ素子210の半導体層の構造を示すために、絶縁層206、p電極207及びパッド電極208が取り除かれている。
 本変形例に係る半導体レーザ素子210は、複数の発光部241を有するレーザアレイ素子である。半導体レーザ素子210は、青色のレーザ光250を出射する。
 半導体レーザ素子210は、図6に示されるように、基板201と、並んで配置される複数の発光部241を有し、基板201の上方に積層されるレーザアレイ部211とを備える。半導体レーザ素子210は、図6の断面図(a)に示されるように、基板201の下面に配置されるn電極209をさらに備える。
 基板201とレーザアレイ部211との積層体は、上記半導体レーザ素子10と同様に対向する面に一対の共振器端面を備える。複数の発光部241はフロント側の共振器端面240fに設けられる。
 本変形例では、一対の共振器端面間の距離、つまり、共振器長は、1.2mmであるが、共振器長はこれに限定されず、例えば、0.8mm以上、4mm以下であってもよい。
 上記半導体レーザ素子10と同様に、レーザアレイ部211の複数の発光部241のうち隣り合う二つの発光部241の間には、一対の共振器端面の少なくとも一方においてレーザアレイ部211から基板201の途中まで達する溝部233が形成されている。
 また、レーザアレイ部211は、複数の発光部241のうち隣り合う二つの発光部241の間に、一対の共振器端面の間で連続する分断溝232を備え、溝部233は、分断溝232の底面232bに形成されている。また、溝部233の側壁233sは、分断溝232の側壁232sより分断溝232の内側に配置される。
 本変形例では、分断溝232の深さは、1μmであるが、これに限定されない。分断溝232の深さは、0.8μm以上であってもよい。これにより、熱干渉抑制効果を得られる。分断溝232は、基板201に達しなくてもよい。又は、分断溝132の深さは、3.0μm以下であってもよい。これにより、実装時に半導体レーザ素子210に荷重が印加される場合に、クラックが発生することを抑制できる。
 本変形例では、分断溝232の幅は、30μmであるが、これに限定されない。分断溝232の幅は、10μm以上、100μm以下であってもよい。分断溝232の幅を10μm以上とすることで、複数のリッジストライプ部220間の熱干渉を確実に抑制できる。分断溝232の幅を100μm以下とすることで、隣り合う発光部241間の距離を低減できるため、複数の発光部241から出力されるレーザ光の結合を容易化でき、かつ、半導体レーザ素子210の強度の低下を抑制できる。
 本変形例では、溝部233のうち基板201の部分の深さは10μmであるが、当該深さは、これに限定されない。当該深さは、2.0μm以上であってもよい。また、当該深さは、基板201の厚さより20μm以上小さくてもよい。基板201の厚さは、通常、50μm以上、120μm以下であるため、当該深さは、100μm以下であってもよい。
 基板201は、厚さ100μmのGaN単結晶基板である。なお、基板201の厚さは、100μmに限定されず、例えば、50μm以上、120μm以下であってもよい。また、基板201を形成する材料は、GaN単結晶に限定されず、サファイア、SiCなどであってもよい。
 レーザアレイ部211は、基板201側より、第1導電型の第1半導体層、活性層203、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備える。レーザアレイ部211は、さらに、絶縁層206と、p電極207と、パッド電極208とを有する。
 本変形例では、第1半導体層には、n側クラッド層202が含まれ、第2半導体層には、p側クラッド層204及びp側コンタクト層205が含まれる。
 第2半導体層(つまり、p側クラッド層204及びp側コンタクト層205)は、図6に示されるように、電流通路となる複数のリッジストライプ部220と、リッジストライプ部220の両側に配置された電流通路とならないサポート部222とを備える。本実施の形態では、分断溝232は、サポート部222に形成されている。
 サポート部222の上面の基板201からの高さは、リッジストライプ部220の上面の基板201からの高さと等しい。
 第2半導体層は、さらに、リッジストライプ部220とサポート部222とを分離する分離溝231を備える。本変形例では、分離溝231の幅及び深さは、それぞれ、10μm及び0.5μmである。なお、分離溝231の構成は、これに限定されない。分離溝231の幅は、5μm以上、30μm以下であってもよい。また、分離溝231の深さは、0.1μm以上で、活性層203に到達しない深さであってもよい。第2半導体層の厚さが0.6μmより大きい場合には、分離溝231の深さは、0.6μm以下であってもよい。
 n側クラッド層202は、本変形例では、厚さ1μmのn-Al0.2Ga0.8Nからなる層である。なお、n側クラッド層202の構成はこれに限定されない。n側クラッド層202の厚さは、0.5μm以上であってもよく、組成は、n-AlGa1-xN(0<x<1)であってもよい。
 活性層203は、In0.18Ga0.82Nからなる厚さ5nmの井戸層と、GaNからなる厚さ10nmの障壁層とが交互に積層された量子井戸活性層であり、二層の井戸層を有する。このような活性層203を備えることにより、半導体レーザ素子210は、波長が約450nmの青色レーザ光を出射できる。活性層203の構成はこれに限定されず、InGa1-xN(0<x<1)からなる井戸層と、AlInGa1-x―yN(0≦x+y≦1)からなる障壁層とが交互に積層された量子井戸活性層であればよい。なお、活性層203は、量子井戸活性層の上方及び下方の少なくとも一方に形成されたガイド層を含んでもよい。活性層203のうち電流通路となる領域、つまり、リッジストライプ部220の下方の領域が発光する。したがって、フロント側の共振器端面240fにおける活性層203の側面のうち、リッジストライプ部220の下方の領域が発光部241を形成する。
 p側クラッド層204は、第2半導体層に含まれるクラッド層であり、本実施の形態では、p-Al0.2Ga0.8Nからなる厚さ3nmの層と、GaNからなる厚さ3nmの層とが交互に100層ずつ積層された超格子層である。p側クラッド層204の構成はこれに限定されず、AlGa1-xN(0<x<1)からなる厚さ0.3μm以上、1μm以下の層であってもよい。
 p側コンタクト層205は、厚さ10nmのp-GaNからなる層である。なお、p側コンタクト層205の構成はこれに限定されない。p側コンタクト層205の厚さは、5nm以上であってもよい。
 絶縁層206は、厚さ200nmのSiOからなる層である。なお、絶縁層206の構成はこれに限定されない。絶縁層206の厚さは、100nm以上、500nm以下であってもよい。
 p電極207は、p側コンタクト層205側から順にPd及びPtが積層された積層膜である。p電極207の構成はこれに限定されない。p電極207は、例えば、Cr、Ti、Ni、Pd、Pt及びAuの少なくとも一つで形成された単層膜又は多層膜であってもよい。
 パッド電極208は、p電極207の上方に配置されたパッド状の電極である。本実施の形態では、パッド電極208は、p電極207側から順にTi及びAuが積層された積層膜であり、リッジストライプ部220及びサポート部222の上方に配置される。パッド電極208の構成はこれに限定されない。パッド電極208は、例えば、Ti、Pt及びAu、Ni及びAuなどの積層膜であってもよい。
 n電極209は、基板201側から順にTi、Pt及びAuが積層された積層膜である。n電極209の構成はこれに限定されない。n電極209は、Ti及びAuが積層された積層膜であってもよい。
 以上のような構成を有する変形例に係る半導体レーザ素子210においても、上記半導体レーザ素子10と同様の効果を奏することができる。また、一般に、本変形例のようにGaN単結晶基板を用いる場合には劈開が困難である。しかしながら、本変形例では、基板201まで達する溝部233が半導体レーザ素子210の共振器端面に相当する位置に形成されていることにより、劈開時に形成されるクラックが溝部233に沿うため、劈開位置のずれが抑制される。これにより、劈開歩留まりを向上できる。
 (実施の形態2)
 実施の形態2に係る半導体レーザ素子について説明する。本実施の形態に係る半導体レーザ素子は、分断溝が形成されていない点において、実施の形態1に係る半導体レーザ素子10と相違し、その他の点において一致する。以下、本実施の形態に係る半導体レーザ素子について説明する。
 [2-1.構造]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子の構造について、図面を用いて説明する。図7は、本実施の形態に係る半導体レーザ素子310の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。図7の断面図(a)は、半導体レーザ素子310の図2の断面図(a)と同様の断面を示す。図7の平面図(b)は、半導体レーザ素子310のフロント側の共振器端面140f付近における平面図である。図7の平面図(b)においては、半導体レーザ素子310の半導体層の構造を示すために、絶縁層106、p電極107及びパッド電極108が取り除かれている。
 半導体レーザ素子310は、図7に示されるように、基板101と、並んで配置される複数の発光部141を有し、基板101の上方に積層されるレーザアレイ部311とを備える。半導体レーザ素子310は、図7の断面図(a)に示されるように、基板101の下面に配置されるn電極109をさらに備える。
 基板101とレーザアレイ部311との積層体は、対向する面に一対の共振器端面を備える。一対の共振器端面は、それぞれ、半導体レーザ素子310のフロント側及びリア側の共振器ミラーである。複数の発光部141はフロント側の共振器端面140fに設けられる。
 レーザアレイ部311は、基板101側より、第1導電型の第1半導体層、活性層103、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備える。レーザアレイ部311は、さらに、絶縁層106と、p電極107と、パッド電極108とを有する。第1半導体層には、n側クラッド層102が含まれる。第2半導体層には、p側クラッド層104及びp側コンタクト層105が含まれる。
 なお、本実施の形態に係る半導体レーザ素子310においては、実施の形態1に係る半導体レーザ素子10と同様に、AlGaInP系の材料が用いられる。しかしながら、本実施の形態に係る半導体レーザ素子に用いられる材料はこれに限定されず、GaN、GaAsなどでもよい。
 本実施の形態においても、実施の形態1に係る半導体レーザ素子10と同様に、第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部120と、リッジストライプ部120の両側に形成された電流通路とならないサポート部122とを備える。第2半導体層はさらに、リッジストライプ部120とサポート部122とを分離する分離溝131を備える。これにより、半導体レーザ素子310をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部120に荷重が集中することによって生じる応力を低減できる。
 また、図7に示されるように、本実施の形態に係る半導体レーザ素子310においては、溝部333が形成されているが、分断溝は形成されていない。つまり、本実施の形態では、溝部333はサポート部122に形成されている。本実施の形態では、溝部333は、レーザアレイ部311の上面から基板101の途中まで達する。溝部333の基板101における深さは、実施の形態1に係る半導体レーザ素子10の溝部133と同様である。
 [2-2.作用及び効果]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子310の作用及び効果について説明する。本実施の形態に係る半導体レーザ素子310の溝部333は、実施の形態1に係る半導体レーザ素子の溝部133と同様の効果を奏する。つまり、溝部333によって基板101の歪みが分断される。このため、基板101に生じる歪みを低減することができる。したがって、基板101の複数の発光部141の配列方向における反りを低減できる。これにより、複数の発光部141から出射されるレーザ光をレンズなどで集光する際に、基板101の反りによって結合効率が低下することを抑制できる。
 また、溝部333が、一対の共振器端面の少なくとも一方に配置されていることにより、第1半導体層と基板101との間の格子定数差により生じている格子不整合歪み、及び、熱膨張係数差により生じている熱歪みを低減することが可能となる。このため、活性層103での歪みを緩和することが可能となり、半導体レーザ素子310の偏光特性を改善し、TEモードが支配的な良好な偏光比を有する半導体レーザ素子310を実現できる。
 また、本実施の形態では、溝部333は、レーザアレイ部311の上面から基板101の途中まで達する。つまり、分断溝を形成することなく、溝部333をレーザアレイ部311の上面から直接形成する。このため、半導体レーザ素子310の製造工程を簡素化することができる。
 [2-3.製造方法]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子310の製造方法について説明する。本実施の形態では、分断溝が形成されないため、第2半導体層の上面、つまり、p側コンタクト層105の上面から、基板101の途中まで達する溝部333をウェットエッチング法、ドライエッチング法などにより形成する。その他の製造工程については、実施の形態1に係る半導体レーザ素子10の製造方法と同様である。
 このような製造方法により、本実施の形態に係る半導体レーザ素子310を製造できる。
 (実施の形態3)
 実施の形態3に係る半導体レーザ素子について説明する。本実施の形態に係る半導体レーザ素子は、溝部が基板の下面側から形成される点において、実施の形態1の変形例に係る半導体レーザ素子210と相違し、その他の点において一致する。以下、本実施の形態に係る半導体レーザ素子について、実施の形態1の変形例に係る半導体レーザ素子210との相違点を中心に説明する。
 [3-1.構造]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子の構造について、図面を用いて説明する。図8は、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410の構造を示す模式的な断面図及び平面図である。図8の断面図(a)は、半導体レーザ素子410の図2の断面図(a)と同様の断面を示す。図8の平面図(b)は、半導体レーザ素子410のフロント側の共振器端面240f付近における平面図である。図8の平面図(b)においては、半導体レーザ素子410の半導体層の構造を示すために、絶縁層206、p電極207及びパッド電極208が取り除かれている。
 半導体レーザ素子410は、図8に示されるように、基板201と、並んで配置される複数の発光部241を有し、基板201の上方に積層されるレーザアレイ部411とを備える。半導体レーザ素子410は、図8の断面図(a)に示されるように、基板201の下面に配置されるn電極209をさらに備える。
 基板201とレーザアレイ部411との積層体は、対向する面に一対の共振器端面を備える。一対の共振器端面は、それぞれ、半導体レーザ素子410のフロント側及びリア側の共振器ミラーである。複数の発光部241はフロント側の共振器端面240fに設けられる。
 レーザアレイ部411は、基板201側より、第1導電型の第1半導体層、活性層203、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備える。レーザアレイ部411は、さらに、絶縁層206と、p電極207と、パッド電極208とを有する。第1半導体層には、n側クラッド層202が含まれる。第2半導体層には、p側クラッド層204及びp側コンタクト層205が含まれる。
 図8に示されるように、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410においては、第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部220と、リッジストライプ部220の両側に形成された電流通路とならないサポート部222とを備える。第2半導体層は、さらに、リッジストライプ部220とサポート部222とを分離する分離溝231を備える。このように、第2半導体層がサポート部222を備えることにより、半導体レーザ素子410をジャンクションダウン実装する際に、リッジストライプ部220に荷重が集中することによって生じる応力を低減できる。
 また、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410においては、分断溝432及び溝部433が形成されている。分断溝432はサポート部222に形成されている。
 溝部433は、基板201の下面側から形成されている。つまり、複数の発光部241のうち隣り合う二つの発光部241の間には、一対の共振器端面の少なくとも一方において基板201の下面より基板201の途中まで達する溝部433が形成されている。
 また、本実施の形態では、レーザアレイ部411は、複数の発光部241のうち隣り合う二つの発光部241の間に、一対の共振器端面の間で連続する分断溝432を備え、溝部433は、基板201の下面における分断溝432と対向する位置に形成されている。
 [3-2.作用及び効果]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子410の作用及び効果について説明する。本実施の形態に係る半導体レーザ素子410は、基板201の下面より基板201の途中まで達する溝部433が形成されていることにより、基板201の歪みが分断される。このため、基板201に生じる歪みを低減することができる。したがって、基板201の複数の発光部241の配列方向における反りを低減できる。これにより、複数の発光部241から出射されるレーザ光をレンズなどで集光する際に、基板201の反りによって結合効率が低下することを抑制できる。
 また、本実施の形態では、溝部433は、基板201の下面における分断溝432と対向する位置に形成されている。このように、溝部433を分断溝432と対向する位置、つまり、リッジストライプ部220から比較的離れた位置に形成することで、溝部433の形成に伴って、リッジストライプ部220及びその近傍にクラックが発生することを低減できる。
 本実施の形態では、溝部433のうち基板201の部分の深さは70μmであるが、当該深さは、これに限定されない。当該深さは、2.0μm以上であってもよい。これにより、上記効果を確実に奏することができる。当該深さは、30μm以上であってもよい。これにより、上記効果をより一層確実に奏することができる。溝部433はn側クラッド層202まで到達していてもよい。また、当該深さは、基板201の厚さより20μm以上小さくてもよい。基板201の厚さは、通常、50μm以上、120μm以下であるため、当該深さは、100μm以下であってもよい。これにより、基板201の強度を確保できる。
 また、本実施の形態では、溝部433の共振方向における長さは、5μmであるが、当該長さは、これに限定されない。当該長さは、1μm以上であってもよい。これにより、上記効果を確実に奏することができる。また、当該長さは、共振器長の半分未満であってもよい。つまり、溝部433は、一対の共振器端面の間で連続していなくてもよい。これにより、基板201の強度を確保できる。また、当該長さは、30μm以下であってもよい。これにより、基板201の強度をより一層確実に確保できる。
 本実施の形態では、溝部433の幅は、10μmであるが、当該幅は、これに限定されない。当該幅は、1μm以上であってもよい。これにより、上記効果を確実に奏することができる。また、当該幅は、30μm以下であってもよい。これにより、基板201の強度を確保できる。
 また、一般に、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410のようにGaN単結晶基板を用いる場合には劈開が困難である。しかしながら、本実施の形態では、基板201の途中まで達する溝部433が、半導体レーザ素子410の共振器端面に相当する位置に形成されていることにより、劈開時に形成されるクラックが溝部433に沿うため、劈開位置のずれが抑制される。これにより、劈開歩留まりを向上できる。
 また、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410は、隣り合う発光部241間に分断溝432を備えることにより、複数のリッジストライプ部220間の熱干渉を抑制できる。本実施の形態では、分断溝432は、レーザアレイ部411の上面から、第2半導体層及び活性層203を超えて第1半導体層の途中まで達する。これにより、最も高温となり得る活性層203を、リッジストライプ部220毎に分離することができるため、複数のリッジストライプ部220間の熱干渉をより一層抑制できる。これにより、各リッジストライプ部220から、基板201方向への熱の拡散を促進できるため、半導体レーザ素子410の高出力化が可能となる。
 [3-3.製造方法]
 本実施の形態に係る半導体レーザ素子410の製造方法について図面を用いて説明する。図9A~図9Hは、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410の製造方法の各工程を示す模式的な断面図である。図9A~図9Hにおいては、半導体レーザ素子410の図2と同様の断面が示されている。図9Iは、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410の製造方法の劈開工程を示す模式的な平面図である。図9Iにおいては、半導体レーザ素子410の半導体層の構造を示すために、絶縁層206、p電極207及びパッド電極208が取り除かれている。
 図9Aに示されるように、まず、基板201を準備し、第1半導体層、活性層203及び第2半導体層を順に積層する。本実施の形態では、基板201上に、n側クラッド層202、活性層203、p側クラッド層204及びp側コンタクト層205を順に積層する。本実施の形態では、有機金属気相成長法(MOCVD)により、各層の成膜を行う。
 次に、図9Bに示されるように、分断溝432を形成する。具体的には、まず、隣り合う発光部241のほぼ中間に相当する位置に分断溝432を、ICP(Inductive Coupled Plasma)型の反応性イオンエッチングなどによって形成する。分断溝432は、半導体レーザ素子410の共振方向に沿って連続して、つまり、途切れることなく形成される。
 次に、図9Cに示されるように、分離溝231を、ICP型の反応性イオンエッチングなどによって形成する。分離溝231は、隣り合う二つ分断溝432の間に二つずつ形成される。第2半導体層(本実施の形態では、p側クラッド層204及びp側コンタクト層205)のうち、二つの分離溝231の間の部分が、リッジストライプ部220となり、分離溝231と分断溝432との間の部分が、サポート部222となる。
 次に、図9Dに示されるように、絶縁層206をプラズマCVD法などによって形成する。絶縁層206は、基板201の上方全面に、つまり、第2半導体層、分離溝231及び分断溝432に形成される。
 次に、図9Eに示されるように、絶縁層206に開口部を形成し、当該開口部にp電極207を形成する。まず、絶縁層206のうち、リッジストライプ部220の上方の部分を、ウェットエッチング法などにより除去することによって開口部を形成する。これにより、開口部においては、p側コンタクト層205が露出する。続いて、当該開口部のp側コンタクト層205上に真空蒸着法などによりp電極207を形成する。なお、p電極207は、絶縁層206の上方にも形成されてもよい。
 次に、図9Fに示されるように、第2半導体層の上方に、真空蒸着法などによりパッド電極208を形成する。本実施の形態では、p電極207を覆うようにリッジストライプ部220にパッド電極208を形成する。なお、パッド電極208は、図9Fに示されるように、分離溝231及びサポート部222の上方にも形成されてもよい。
 次に、図9Gに示されるように、基板201の下面に溝部433をICP型の反応性イオンエッチングなどによって形成する。溝部433は、半導体レーザ素子410の共振器端面に相当する位置に形成される。
 次に、図9Hに示されるように、基板201の下面に、真空蒸着法などにより、n電極209を形成する。n電極209は、基板201の下面のうち、リッジストライプ部220の裏側に相当する位置に形成される。
 次に、図9Iに示されるように、劈開によって共振器端面を形成する。具体的には、基板201の共振器端面240f及び240rに相当する位置に劈開の起点となる傷を形成し、その傷にブレードの先端を当てながら基板201を劈開する。図9Iにおいては、共振器端面240f及び240rの間の距離、つまり、共振器長Lが示されている。なお、共振器端面240f及び240rには、誘電体多層膜などの反射膜を形成してもよい。
 以上のような工程により、本実施の形態に係る半導体レーザ素子410を製造できる。なお、上記の製造方法では、溝部433は、n電極209を形成する前に形成したが、n電極209を形成した後に、レーザスクライブ装置などを用いて形成してもよい。
 [3-4.変形例]
 本実施の形態の変形例に係る半導体レーザ素子について説明する。以上では、半導体レーザ素子410として、GaN系の材料を用いて青色のレーザ光250を出射する素子を示したが、本実施の形態に係る半導体レーザ素子に用いられる材料はこれに限定されない。例えば、緑色のレーザ光を出射するGaN系の材料、赤色のレーザ光を出射するAlGaInP系の材料、赤外域のレーザ光を出射するGaAs系の材料などが用いられてもよい。以下、本実施の形態の変形例に係る半導体レーザ素子として、GaN系材料を用いる構成について、上記半導体レーザ素子410との相違点を中心に図面を用いて説明する。
 本変形例に係る半導体レーザ素子は、主に、活性層の構成において上記半導体レーザ素子410と相違する。本変形例に係る半導体レーザ素子の活性層は、In0.3Ga0.7Nからなる厚さ5nmの井戸層と、GaNからなる厚さ10nmの障壁層とが交互に積層された量子井戸活性層であり、二層の井戸層を有する。このような活性層を備えることにより、本変形例に係る半導体レーザ素子は、波長が約520nmの緑色レーザ光を出射できる。本変形例に係る活性層の構成はこれに限定されず、InGa1-xN(0<x<1)からなる井戸層と、AlInGa1-x―yN(0≦x+y≦1)からなる障壁層とが交互に積層された量子井戸活性層であればよい。
 このような活性層を有する本変形例に係る半導体レーザ素子においても、上記半導体レーザ素子410と同様の効果を奏する。
 (実施の形態4)
 実施の形態4に係るプロジェクタについて説明する。本実施の形態に係るプロジェクタは、実施の形態1~3及びそれらの変形例に係る半導体レーザ素子を備える。以下の、本実施の形態に係るプロジェクタについて図面を用いて説明する。
 図10は、本実施の形態に係るプロジェクタ501の模式図である。図10に示すように、プロジェクタ501は、半導体レーザ素子を用いた画像表示装置の一例である。本実施の形態におけるプロジェクタ501では、光源として、例えば、赤色のレーザ光を出射する半導体レーザ素子510R、緑色のレーザ光を出射する半導体レーザ素子510G及び青色のレーザ光を出射する半導体レーザ素子510Bが用いられる。例えば、半導体レーザ素子510R、510G及び510Bとして、それぞれ、上記実施の形態1に係る半導体レーザ素子10、上記実施の形態3の変形例に係る半導体レーザ素子、及び、上記実施の形態3に係る半導体レーザ素子410が用いられる。
 プロジェクタ501は、レンズ502R、502G及び502Bと、ミラー503R、ダイクロイックミラー503G及びダイクロイックミラー503Bと、空間変調素子504と、投射レンズ505とを備える。
 レンズ502R、502G及び502Bは、例えばコリメートレンズであり、それぞれ、半導体レーザ素子510R、510G及び510Bの前方に配置される。
 ミラー503Rは、半導体レーザ素子510Rから出射した赤色のレーザ光を反射する。ダイクロイックミラー503Gは、半導体レーザ素子510Gから出射した緑色のレーザ光を反射し、かつ、半導体レーザ素子510Rから出射した赤色のレーザ光を透過する。ダイクロイックミラー503Bは、半導体レーザ素子510Bから出射した青色のレーザ光を反射し、かつ、半導体レーザ素子510Rから出射した赤色のレーザ光を透過するとともに半導体レーザ素子510Gから出射した緑色のレーザ光を透過する。
 空間変調素子504は、プロジェクタ501に入力される入力画像信号にしたがって、半導体レーザ素子510Rからの赤色のレーザ光、半導体レーザ素子510Gからの緑色のレーザ光及び半導体レーザ素子510Bからの青色のレーザ光を用いて、赤色画像、緑色画像及び青色画像を形成する。空間変調素子504としては、例えば液晶パネル又はMEMS(マイクロエレクトリックメカニカルシステム)を用いたDMD(デジタルミラーデバイス)等を用いることができる。
 投射レンズ505は、空間変調素子504で形成された画像をスクリーン506に投影する。
 このように構成されたプロジェクタ501では、半導体レーザ素子510R、510G及び510Bから出射したレーザ光は、それぞれ、レンズ502R、502G及び502Bでほぼ平行光にされた後、ミラー503R、ダイクロイックミラー503G及びダイクロイックミラー503Bに入射する。
 ミラー503Rは、半導体レーザ素子510Rから出射した赤色のレーザ光を45°方向に反射する。ダイクロイックミラー503Gは、ミラー503Rで反射された半導体レーザ素子510Rからの赤色のレーザ光を透過するとともに、半導体レーザ素子510Gから出射した緑色のレーザ光を45°方向に反射する。ダイクロイックミラー503Bは、ミラー503Rで反射された半導体レーザ素子510Rからの赤色のレーザ光及びダイクロイックミラー503Gで反射された半導体レーザ素子510Gからの緑色のレーザ光を透過するとともに、半導体レーザ素子510Bから出射した青色のレーザ光を45°方向に反射する。
 ミラー503R、ダイクロイックミラー503G及びダイクロイックミラー503Bによって反射した、赤色、緑色及び青色のレーザ光は、時分割(例えば120Hz周期で赤→緑→青が順次切り替わる)で空間変調素子504に入射する。この場合、空間変調素子504では、赤色のレーザ光が入射されたときは赤色用の画像を表示し、緑色のレーザ光が入射されたときは緑色用の画像を表示し、青色のレーザ光が入射されたときは青色用の画像を表示する。
 このように、空間変調素子504によって空間変調を受けた赤色、緑色及び青色のレーザ光は、赤色画像、緑色画像及び青色画像となって、投射レンズ505を通して、スクリーン506に投影される。この場合、時分割でスクリーン506に投影された赤色画像、緑色画像及び青色画像の各々は、単色であるが、高速に切り替わるため、人間の目には、これの画像が混ざった色の画像、すなわちカラー画像として認識される。
 以上、本実施の形態におけるプロジェクタ501では、半導体レーザ素子510R、510G及び510Bとして、上記実施の形態及びそれらの変形例に係る半導体レーザ素子を用いているため、複数の発光部から出射されるレーザ光の結合効率が高い。このため、高輝度で、高精細なプロジェクタ501を実現できる。
 (変形例など)
 以上、本開示に係る半導体レーザ素子について、各実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、上記各実施の形態に限定されるものではない。
 例えば、上記各実施の形態及びその変形例に係る半導体レーザ素子においては、リッジ構造を用いて電流狭窄を実現したが、電流狭窄を実現するための手段は、これに限定されず、電極ストライプ構造、埋め込み型構造などを使用してもよい。
 また、上記実施の形態1、3及びそれら変形例に係る半導体レーザ素子においては、分断溝は、共振方向に沿って連続的に形成されたが、不連続であってもよい。つまり、分断溝は、共振方向に沿って途切れていてもよい。
 また、上記各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で上記各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
 本開示の半導体レーザ素子は、例えば、プロジェクタ用の青紫から赤色までの可視域の発光を伴う半導体レーザ素子などに適用できる。
 10、210、310、410、510B、510G、510R、900、1000 半導体レーザ素子
 11、211、311、411 レーザアレイ部
 101、201 基板
 102、202 n側クラッド層
 103、203 活性層
 104、204 p側クラッド層
 105、205 p側コンタクト層
 106、206 絶縁層
 107、207 p電極
 108、208 パッド電極
 109、209 n電極
 120、220 リッジストライプ部
 122、222 サポート部
 131、231 分離溝
 132、232、432 分断溝
 132b、232b 底面
 132s、232s 側壁
 133、233、333、433 溝部
 133s、233s 側壁
 140f、140r、240f、240r、940f 共振器端面
 141、241、941 発光部
 150、250 レーザ光
 1001 GaAs基板
 1002 バッファ層
 1003 クラッド層
 1004 活性層
 1005 クラッド層
 1006 電流ブロック層
 1007 キャップ層
 1008 コンタクト層
 1009、1010 電極

Claims (11)

  1.  基板と、
     並んで配置される複数の発光部を有し、前記基板の上方に積層されるレーザアレイ部とを備え、
     前記基板と前記レーザアレイ部との積層体は、対向する面に一対の共振器端面を備え、
     前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間には、前記一対の共振器端面の少なくとも一方において前記レーザアレイ部から前記基板の途中まで達する溝部が形成されている
     半導体レーザ素子。
  2.  前記レーザアレイ部は、前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間に、前記一対の共振器端面の間で連続する分断溝を備え、
     前記溝部は、前記分断溝の底面に形成されている
     請求項1に記載の半導体レーザ素子。
  3.  前記溝部の側壁は、前記分断溝の側壁より前記分断溝の内側に配置される
     請求項2に記載の半導体レーザ素子。
  4.  前記レーザアレイ部は、前記基板側より、第1導電型の第1半導体層、活性層、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備え、
     前記第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部と、前記リッジストライプ部の両側に配置された電流通路とならないサポート部と、前記リッジストライプ部と前記サポート部とを分離する分離溝とを備え、
     前記分断溝は前記サポート部に形成されている
     請求項2又は3に記載の半導体レーザ素子。
  5.  前記溝部は、前記レーザアレイ部の上面から前記基板の途中まで達する
     請求項1に記載の半導体レーザ素子。
  6.  前記レーザアレイ部は、前記基板側より、第1導電型の第1半導体層、活性層、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備え、
     前記第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部と、前記リッジストライプ部の両側に形成された電流通路とならないサポート部と、前記リッジストライプ部と前記サポート部とを分離する分離溝とを備え、
     前記溝部は前記サポート部に形成されている
     請求項5に記載の半導体レーザ素子。
  7.  基板と、
     並んで配置される複数の発光部を有し、前記基板の上方に積層されるレーザアレイ部とを備え、
     前記基板と前記レーザアレイ部との積層体は、対向する面に一対の共振器端面を備え、
     前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間には、前記一対の共振器端面の少なくとも一方において前記基板の下面より前記基板の途中まで達する溝部が形成されている
     半導体レーザ素子。
  8.  前記レーザアレイ部は、前記複数の発光部のうち隣り合う二つの発光部の間に、前記一対の共振器端面の間で連続する分断溝を備え、
     前記溝部は、前記基板の下面における前記分断溝と対向する位置に形成されている
     請求項7に記載の半導体レーザ素子。
  9.  前記レーザアレイ部は、前記基板側より、第1導電型の第1半導体層、活性層、及び、第2導電型の第2半導体層を順に備え、
     前記第2半導体層は、電流通路となる複数のリッジストライプ部と、前記リッジストライプ部の両側に形成された電流通路とならないサポート部と、前記リッジストライプ部と前記サポート部とを分離する分離溝とを備え、
     前記分断溝は前記サポート部に形成されている
     請求項8に記載の半導体レーザ素子。
  10.  前記分断溝は、前記レーザアレイ部の上面から、前記第1半導体層の途中まで達する
     請求項4又は9に記載の半導体レーザ素子。
  11.  前記溝部のうち前記基板の部分の深さは、2.0μm以上である
     請求項1~10の何れか1項に記載の半導体レーザ素子。
PCT/JP2018/029858 2017-09-20 2018-08-09 半導体レーザ素子 WO2019058802A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202311331939.1A CN117317810A (zh) 2017-09-20 2018-08-09 半导体激光元件
CN201880059947.6A CN111133643B (zh) 2017-09-20 2018-08-09 半导体激光元件
US16/646,977 US11545812B2 (en) 2017-09-20 2018-08-09 Semiconductor laser element
DE112018005324.5T DE112018005324T5 (de) 2017-09-20 2018-08-09 Halbleiter-laserelement
JP2019543474A JP7010962B2 (ja) 2017-09-20 2018-08-09 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017180002 2017-09-20
JP2017-180002 2017-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019058802A1 true WO2019058802A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65810912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029858 WO2019058802A1 (ja) 2017-09-20 2018-08-09 半導体レーザ素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11545812B2 (ja)
JP (1) JP7010962B2 (ja)
CN (2) CN117317810A (ja)
DE (1) DE112018005324T5 (ja)
WO (1) WO2019058802A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015185A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 パナソニック株式会社 半導体発光装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116137A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体レーザ
JPH1012971A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Hitachi Ltd 光モジュールおよびその製造方法
JP2001284291A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体ウエハーのチップ分割方法
US20050135448A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Palo Alto Research Center, Incorporated Densely-packed light emitters with layered semiconductor structure and methods of making the light emitters
JP2008021885A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウェハ、半導体素子、半導体ウェハの製造方法、半導体素子の製造方法
JP2008227058A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JP2009088207A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2010232614A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2921239B2 (ja) 1992-02-20 1999-07-19 住友電気工業株式会社 マルチビーム半導体レーザおよびその製造方法
US5359619A (en) 1992-02-20 1994-10-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-beam semiconductor laser and method for producing the same
JP2780618B2 (ja) * 1993-11-06 1998-07-30 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
JP3916726B2 (ja) * 1997-05-27 2007-05-23 星和電機株式会社 化合物半導体発光素子
JP4190297B2 (ja) * 2003-02-05 2008-12-03 三洋電機株式会社 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4948307B2 (ja) * 2006-07-31 2012-06-06 三洋電機株式会社 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2008252069A (ja) * 2007-03-06 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ素子
JP2009283912A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2010056105A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2011029224A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Panasonic Corp 半導体レーザ装置
JP5487002B2 (ja) 2010-04-27 2014-05-07 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
JP6221236B2 (ja) * 2013-01-17 2017-11-01 株式会社リコー 面発光レーザアレイ及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116137A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体レーザ
JPH1012971A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Hitachi Ltd 光モジュールおよびその製造方法
JP2001284291A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体ウエハーのチップ分割方法
US20050135448A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Palo Alto Research Center, Incorporated Densely-packed light emitters with layered semiconductor structure and methods of making the light emitters
JP2008021885A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウェハ、半導体素子、半導体ウェハの製造方法、半導体素子の製造方法
JP2008227058A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JP2009088207A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2010232614A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015185A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 パナソニック株式会社 半導体発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11545812B2 (en) 2023-01-03
JP7010962B2 (ja) 2022-01-26
JPWO2019058802A1 (ja) 2020-11-05
CN111133643B (zh) 2023-10-20
CN117317810A (zh) 2023-12-29
DE112018005324T5 (de) 2020-06-25
US20200212655A1 (en) 2020-07-02
CN111133643A (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368957B2 (ja) 半導体レーザチップの製造方法
WO2010035644A1 (ja) 半導体レーザ装置および表示装置
WO2010038621A1 (ja) 半導体レーザ装置および表示装置
US12119611B2 (en) Semiconductor laser apparatus and semiconductor laser device
JP2010278098A (ja) 発光装置および表示装置
US9653641B2 (en) Light emitting device and projector
JP2010040752A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP6040790B2 (ja) 発光装置、スーパールミネッセントダイオード、およびプロジェクター
JP7072047B2 (ja) 半導体発光素子
JP2010056105A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
US11545812B2 (en) Semiconductor laser element
JP2015162566A (ja) 発光装置およびその製造方法、並びにプロジェクター
WO2020230874A1 (ja) 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
US20060258026A1 (en) Multi-wavelength semiconductor laser device and its manufacturing method
JP2018064061A (ja) 半導体発光素子、照明装置、ヘッドライト、移動体、イルミネーション装置、映像装置、投射型映像装置及びプロジェクター。
JP2017204579A (ja) 垂直共振器型発光素子及び垂直共振器型発光素子の製造方法
CN115244805A (zh) 激光二极管元件及其制造方法
WO2021124733A1 (ja) 半導体レーザ素子
US11803115B2 (en) Light-emitting device and projector
JP2020088182A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JP2011066096A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2017084990A (ja) 発光装置およびプロジェクター
JP6820146B2 (ja) 垂直共振器型発光素子
JP2002057402A (ja) 半導体発光素子
JP2008141039A (ja) 端面発光型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18858387

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019543474

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18858387

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1