WO2019053891A1 - 生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法 - Google Patents

生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019053891A1
WO2019053891A1 PCT/JP2017/033557 JP2017033557W WO2019053891A1 WO 2019053891 A1 WO2019053891 A1 WO 2019053891A1 JP 2017033557 W JP2017033557 W JP 2017033557W WO 2019053891 A1 WO2019053891 A1 WO 2019053891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
measurement
subject
biological information
measurement data
presentation timing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 晋
Original Assignee
株式会社キュア・アップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キュア・アップ filed Critical 株式会社キュア・アップ
Priority to PCT/JP2017/033557 priority Critical patent/WO2019053891A1/ja
Priority to PCT/JP2018/034446 priority patent/WO2019054519A1/ja
Priority to JP2019533245A priority patent/JP6617316B2/ja
Priority to CN201880059383.6A priority patent/CN111093479A/zh
Priority to US16/647,205 priority patent/US20210125718A1/en
Publication of WO2019053891A1 publication Critical patent/WO2019053891A1/ja
Priority to JP2019189845A priority patent/JP7345832B2/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Definitions

  • the present invention relates to a program, an apparatus, a system and a method for managing biological information.
  • An object of the present invention is to provide a biological information management program, apparatus, system and method for appropriately managing biological information to improve health condition.
  • a system is a biological information management system including one or more electronic devices for presenting measurement results based on measurement data satisfying a preset presentation timing condition, At least one of the electronic devices is an index indicating an element related to the biological information of the subject at the time of measuring the biological information of the subject, and the input by the subject of the index linked to the measurement value And at least one of the one or more electronic devices stores measurement data including a measurement value measured by the biological information measurement device, an index linked to the measurement value, and information indicating a measurement time of the measurement value And at least one of the one or more electronic devices determines measurement data that satisfies a preset presentation timing condition based on the information indicating the measurement time. At least one of the one or more electronic devices presents the measurement result based on the measurement data determined to satisfy the presentation timing condition to the subject, and the measurement result based on the measurement data not satisfying the presentation timing condition Do not present
  • the one or more electronic devices may include at least one of a biological information measuring device and a device under test.
  • the index may indicate at least one of urination after rising, after eating, after bathing, after exercise, during wearing, and during menstruation.
  • At least one of the one or more electronic devices receives a predicted input by the subject about increase or decrease of the measured value, and the predicted input is the measured value for which the predicted input is a target.
  • a predicted input by the subject as to whether or not it has increased or decreased in comparison with the measured value of at least one of the one or more electronic devices, and the measured value being the target of the predicted input;
  • the previous measurement value may be compared to determine whether the prediction is correct or not, and the measurement data may include the result of the true / false determination.
  • presenting the measurement result includes presenting a graph based on measurement data including the measurement value measured within a predetermined period.
  • the one or more electronic devices may include a biometric information measuring device and a server connected to the device under test via a network.
  • the device under test is a device under test used in a biological information management system for presenting measurement results based on measurement data satisfying a preset presentation timing condition.
  • a subject who is an index indicating an element related to biological information of the subject at the time of measurement of biological information of the subject, the subject being an index linked to a measurement value of biological information of the subject by the biological information measuring device Of the measurement value measured by the biological information measuring device, the index linked to the measurement value, and the measurement data including the information indicating the measurement time of the measurement value, based on the information indicating the measurement time
  • the measurement result based on the measurement data determined to satisfy the preset presentation timing condition is presented to the subject, and the presentation timing condition is satisfied. It does not present the measurement result based on the stomach measurement data.
  • a method executed by the biological information management system includes biological information including one or more electronic devices for presenting a measurement result based on measurement data that satisfies a preset presentation timing condition.
  • a method executed by a management system wherein the one or more electronic devices are indices indicating elements related to biological information of the subject at the time of measurement, and the subject of the index linked to the measurement value.
  • a measurement according to at least one of the one or more electronic devices, the measurement including the measurement value measured by the biological information measurement device, the index linked to the measurement value, and information indicating the measurement time of the measurement value Data is stored, and at least one of the one or more electronic devices satisfies a preset presentation timing condition based on the information indicating the measurement time.
  • the measurement data is determined, and at least one of the one or more electronic devices presents the measurement result based on the measurement data determined to satisfy the presentation timing condition to the subject, and the presentation timing condition is satisfied. Not present measurement results based on measurement data.
  • the set of programs in an embodiment of the present invention may be a set of programs that cause the method to be performed by one or more electronic devices.
  • a method executed by a device under test is a device under test used in a biological information management system for presenting measurement results based on measurement data satisfying a preset presentation timing condition.
  • a method executed by the user which is an index indicating an element related to the biological information of the subject at the time of measuring the biological information of the subject, the measurement value of the biological information of the subject by the biological information measuring device.
  • the input by the subject of the index to be linked to is accepted, and it is preset based on the information indicating the measurement time among the measurement data including the measurement value measured by the biological information measurement device and the measurement time of the measurement value.
  • On the basis of measurement data determined to satisfy the presented presentation timing condition based on measurement data determined to satisfy the presentation timing condition. Click the measurement results presented to the subject, it does not present the measurement result based on the measurement data that does not meet the presentation timing conditions.
  • the set of programs in one embodiment of the present invention may be a program that causes the subject device to execute the method.
  • a measurement result based on measurement data satisfying a preset presentation timing condition is presented to a subject who measures biological information, and a measurement result based on measurement data not satisfying the presentation timing condition is presented. It is possible to manage the biological information not to allow the subject to make continuous measurement and thus an attempt for continuous health improvement, without being overwhelmed by daily measurement values.
  • FIG. 1 shows an example of a system configuration diagram of the present invention.
  • the system 100 is used to manage biological information, and includes a biological information measuring instrument 101 and a subject apparatus 102 used by a subject.
  • the biological information measuring instrument 101 and the device to be measured 102 are connected by wired communication or wireless communication.
  • FIG. 2 shows an example of a hardware configuration diagram of the biological information measuring instrument 101.
  • the biological information measuring instrument 101 is an electronic device provided with a processing device 201, a storage device 204, a communication device 205, and a measuring device 207. These constituent devices are connected by the bus 200, but may be individually connected as required.
  • the biological information measuring instrument 101 is a weight scale, but may be further provided with a body fat scale for measuring the biological impedance of the subject, or a device for measuring other biological information such as blood pressure and heart rate. It does not matter.
  • the biological information measuring instrument 101 does not include the display device 202 and the input device 203, but may be configured to include these.
  • the storage device 204 stores a biological information measurement device program 206.
  • the storage device 204 may be anything as long as it can store information such as a hard disk, non-volatile memory, volatile memory and the like.
  • the communication device 205 performs wired communication using an Ethernet (registered trademark) cable or the like, wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) and a wireless LAN, and connects to the device to be measured 102.
  • FIG. 3 shows an example of a hardware configuration diagram of the device under test 102 which is an electronic device used by the patient under test.
  • the device-to-be-measured 102 includes a processing device 301, a display device 302, an input device 303, a storage device 304, and a communication device 305.
  • the respective constituent devices are connected by the bus 300, but may be individually connected as required.
  • the to-be-measured person apparatus 102 may be a desktop computer or a notebook computer, or may be a portable information terminal, a mobile phone, a smart phone, or a tablet terminal.
  • the display device 302 has a function of displaying information to the user.
  • the input device 303 has a function of receiving an input from the user, such as a keyboard or a mouse.
  • the display device 302 and the input device 303 may be integrated into a touch panel.
  • the storage device 304 stores a device under test program 306 for the device under test.
  • the storage device 304 may be anything as long as it can store information such as a hard disk, non-volatile memory, volatile memory and the like.
  • the communication device 305 performs wired communication using an Ethernet (registered trademark) cable or the like, mobile communication, wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), wireless LAN, and the like, and connects to the biological information measuring instrument 101.
  • the biological information measuring instrument 101 includes a control unit 401, a storage unit 404, a communication unit 405, and a biological information measurement unit 407.
  • the device to be measured 102 includes a control unit 501, a display unit 502, an input unit 503, a storage unit 504, and communication.
  • a unit 505 is provided.
  • Each control unit has a function of executing control such as information processing.
  • the display unit 502 has a function of displaying information so as to be visible to the user.
  • the input unit 503 has a function of receiving an input from the user.
  • Each storage unit has a function of storing data and the like.
  • Each communication unit has a function of transmitting and receiving information with another device.
  • the biological information measurement unit 407 measures the biological information of the person to be measured, and outputs the measured value.
  • the respective programs are executed in the processing apparatus shown in FIGS. 2 and 3 and these functions are realized by cooperating the respective hardware, but the electronic for realizing the respective functions It can also be realized by hardware by configuring a circuit or the like.
  • a weight scale is used as the living body information measuring instrument 101
  • a smartphone is used as the device-to-be-measured 102.
  • the biological information measuring instrument 101 and the device to be measured 102 are wirelessly connected by Bluetooth (registered trademark).
  • a biometric information management system application for implementing the present invention is installed in advance on the smartphone 102.
  • the control unit 501 of the smartphone 102 sets a presentation timing condition for presenting the measurement result of the weight to the subject based on the input by the subject via the input unit 503.
  • a presentation timing condition for presenting the measurement result of the weight to the subject based on the input by the subject via the input unit 503.
  • any day of the week from Sunday to Saturday is used as the presentation timing condition.
  • Whether or not the presentation timing condition is satisfied is determined for each measurement data including each measurement value, and if it is not after the set day of the week following the week including the time of measurement of the measurement data, the measurement data indicates the presentation timing condition. I do not meet.
  • the presentation timing condition is Sunday
  • the measurement result based on the measurement data measured before 0 o'clock on the previous Sunday is presented while 0 o'clock on the previous Sunday to 0 o'clock on the following Sunday Measurement results based on measurement data measured during the period are not presented.
  • After 0 o'clock on the following Sunday all measurement results based on the measurement data measured before that can be presented, but the measurement results based on the measurement data measured thereafter are until the next Sunday comes Is not presented.
  • the day of the week is used as the condition for presentation timing, but in addition to this, time may be set.
  • the required elapsed time can be set as the presentation timing. In this case, when the required elapsed time set from the measurement time has elapsed, it is possible to present the measurement result based on the measurement value. Not the day of the week but the date and time may be used as the presentation timing condition, or any other condition may be used as long as it determines the timing for presenting the measurement result.
  • a weight measurement operation as a biological information measurement operation by the weight scale 101 and an information processing operation by the smartphone 102 will be described based on FIG.
  • the weight scale 101 waits for the measurement subject to get on the weight scale and start the weight measurement, and starts measurement when the measurement subject gets on the weight scale (S601).
  • the control unit 401 of the weight scale 101 measures the weight of the subject by the measurement unit 407 (S602), and when the measurement is completed, the communication unit 405 is used to include the measurement value and measurement time to the smartphone 102 via the Bluetooth connection.
  • a measurement completion notification is sent (S603).
  • the measurement completion notification does not have to include information that clearly indicates the measurement completion to the device under test 102. Any notification may be used as long as the user is prompted to display the tagging input screen for the completed measurement.
  • the notification may include only the measurement value and the measurement time. After transmitting the measurement completion notification, the weight scale 101 returns to waiting for the next measurement instruction.
  • the display unit 502 displays the notification.
  • a message indicating the measurement time is displayed to notify that the measurement is completed, and input of an index indicating an element related to biological information of the subject at the time of measurement, and the measurement value of this measurement is the previous measurement value
  • a screen is displayed to prompt the subject to make an expected input as to whether or not it has increased or decreased by comparison (S611). At this time, the measurement results are not displayed. The measurement results are presented only when the measurement timing conditions described later are satisfied.
  • the measurement completion notification may not include the measurement time, and the time when the smartphone 102 receives the measurement completion notification may be the measurement time.
  • the input of the index indicating the element related to the biological information of the subject at the time of measuring the biological information is realized by performing tagging indicating the element that is considered to affect the measured value of the weight.
  • Ru. Tagging can be performed by selecting from among the tags displayed on the input screen (FIG. 7 (a)).
  • a plurality of tags may be attached to one measurement value.
  • the tag is affected by the diet after urination when rising, after bathing, wearing after exercise, and selecting the one corresponding to the state at the time of measurement from menstruation. After waking up, the measured values are considered to be most stable.
  • the measured values tend to be small, and when taking a large amount of food, clothing is worn, or during menstruation, the measured values tend to be large.
  • the tag is not limited to these, and may be any element that is considered to affect the measured value of weight.
  • the free input text for each measurement is also a form of an indicator that indicates the related element.
  • the prediction input is input by the subject's prediction as to whether or not the measured value of this measurement is increased or decreased compared to the previous measured value. As shown, previous measurements may be reserved for prediction. If you can confirm the measurement value immediately, you may be less motivated if you can not get the effect compared to your effort, but keep your interest in the weight, and you think positively about "let's do more" It is also possible to give In the present invention, since the subject can not confirm the measured value immediately, the former disadvantage can be prevented while the latter merit can not be obtained.
  • the previous measurement value for comparison may be anything as long as it allows the subject to predict weight change.
  • the previous measurement value is an average of the measurement values for the previous week, but may be an average of all the measurement values from the start of the measurement to the previous week. It may be an average value of measured values for the number of times, or may be a measured value of the previous day.
  • This embodiment can be implemented without the expected input. Further, the prediction is not limited to increase or decrease, and it may be expected that there is no change. It can also be determined that there is no change within a certain range compared to the previous weight.
  • the device-under-test 102 compares the measured value that is the target of the predicted input with the previous measured value to predict Whether it is correct or not is judged (S613).
  • the previous measurement value is an average value of measurement values for one week of the previous week (August 9 to August 15), and is 81.2 kg. For example, if the measured value that is the target of the expected input is 80.3 kg, this is compared with the previous measured value of 81.2 kg, and it is smaller than the previous measured value. In the case of “decrease”, it is a correct answer, and in the case of “increase”, it is judged as an incorrect answer.
  • the average value of the previous measurement values is calculated in advance and stored in the storage unit 504 of the device to be measured 102, and read out and executed comparison processing in the case of correctness determination.
  • the average value may be calculated sequentially based on the previously measured values.
  • the selected tag and the result of correctness / incorrectness determination are associated with the measured value and stored in the storage unit 504 as measurement data together with the measured value of weight and measurement time transmitted from the weight scale 101. (S614).
  • the measurement data has the data structure shown in Table 1.
  • the measurement time is the date when the subject measures the weight by the weight scale, and the measurement value is the measured weight.
  • the tag is a tag number corresponding to the tag selected by the subject.
  • the prediction input is a number corresponding to the weight increase or decrease prediction input by the subject.
  • the measurement result display request is awaited ( S620).
  • the measurement result display request is executed by the subject performing an input operation for displaying the measurement result via the input unit 503 of the smart phone 102. If the measurement result display request is not made, the process returns to the waiting for the measurement completion notification (S610).
  • the presentation timing condition is set according to the day of the week. Here, a case where it is set at 0 o'clock on Sunday will be described as an example.
  • Each measurement data includes a measurement value of body weight, a measurement time, a tag linked to the measurement value, and a result of false judgment. Then, based on the measurement time included in the measurement data, it is determined whether or not the presentation timing condition is satisfied for each of the measurement data.
  • the current date and time is after 0 o'clock Sunday of the next week, the current day and time will be compared with 0 o'clock Sunday of the week following the week including the measurement time of a certain measurement data, and the current date and time
  • the measurement data is determined to be measurement data that satisfies the presentation timing condition.
  • the presentation timing condition is the required elapsed time
  • the value obtained by subtracting the measurement time from the current date and time is equal to or more than the necessary elapsed time, it is determined that the presentation timing condition is satisfied.
  • the measurement result is displayed on the display unit 502 of the smart phone 102 based on the measurement data determined to satisfy the presentation timing condition (S 622).
  • the measurement result based on the measurement data determined not to satisfy the presentation timing condition is not presented.
  • the measurement result is based on measurement data, and may be a measurement value itself or may include statistical data such as an average value based on the measurement value.
  • the presentation timing condition is set to 0 o'clock on Sunday, measurement is started from August 9 (Sun), and measurement is performed daily until August 24 (Mon), and the measurement result is presented on August 24 at 15 o'clock
  • the measurement data for August 23 and 24 are presented because it has not passed 0 o'clock on August 30, the Sunday of the next week at the time of measurement The timing conditions are not met, and measurement results based on these are not displayed.
  • the weight changes depending on the condition of the subject at the time of measurement. For this reason, it is not possible to make an appropriate judgment as to the progress of weight loss even if attention is paid only to individual measurement values.
  • individual measurement is performed by presenting the average value as the measurement result after a certain period of time has elapsed without presenting the daily measurement result immediately after the measurement, and by showing the transition of the measurement value by a graph. It becomes possible to calmly grasp the tendency of weight shift without paying too much attention to only the value.
  • each plot of the graph can be displayed so that the tag linked to the measured value can be seen.
  • the tags may be prioritized to show only those with high priority, or may be displayed by characters so that all tags can be identified, or color-coded, etc. You can also
  • the subject should look at the measurement value and if there is any fluctuation from the previous day, consider what the reason of the fluctuation is due to the state of the day Can.
  • a tag is used. Since the tag indicates an element related to the biological information of the subject at the time of measurement of the biological information of the subject, it helps recall the state at the time of each measurement, and how the subject measures It is possible to easily grasp what kind of transition of measured value is being performed in the case of a steady state.
  • statistical information such as average weight can be shown for each tag.
  • This allows the subject to understand what elements related to biological information affect the biological information. For example, it is understood from the statistical information that the weight after bathing and exercise is relatively low, whereas the weight is relatively high under the influence of clothing and diet or during menstruation. For this reason, to the subject who thinks that they have succeeded in losing weight by looking only at the weight after bathing and exercise, it is immediately considered that they succeeded in losing weight even if the weight measured after bathing and exercising is low. Not correct, can correct cognition.
  • a correct answer rate and a weight prediction graph are presented. In this example, only 3 out of 7 predictions are correct, indicating that the correct answer rate is 42%. Further, in the graph, since the prediction input is not made from August 9 to August 15, the display of the judgment result of the prediction is not made. On August 16th, 17th and 19th, the decrease forecast was correct, on August 18th and 21st, the increase forecast incorrectness, and on August 20 and 22nd, the decrease forecast incorrectness. The results are not displayed because the timing presentation condition is not satisfied after August 23.
  • a graph is displayed indicating whether the prediction correctness judgment result from August 16 to August 22 was the increase prediction correct answer, the decrease prediction correct answer, the increase prediction incorrect answer, or the decrease predicted incorrect answer.
  • a line of 81.2 kg which is the average weight from August 9 to 15, is displayed as a guide. In this way, it is possible to inform the subject of how much their own sense of body weight and actual measurement value match. If there are many mistakes, it means that the subject's perception of weight is wrong.
  • the subject recognizes that his cognition is incorrect because he / she is mispredicted, for example, he / she understands that the weight tends to be heavy during menstruation, and even if the measurement value is large, it will not fall more than necessary .
  • the measurement results can be displayed as a table.
  • the measurement result includes the measurement time, the measurement value, the tag, the prediction input, and the prediction judgment result.
  • the measurement results are updated only once a week, and the measurement results measured in that week can not be confirmed until the update is performed.
  • the measurement value is not presented unless the set day of the next week is reached. For this reason, when the person to be measured sees the measurement result, since a certain amount of time has passed from the measurement time, excessive interest in each measurement result is diminished, and the transition of the long-term measurement value is objective It is possible to make them understand.
  • Body weight etc. fluctuates easily in the measurement value depending on the living condition of the day, but if the measurement value can be seen at the time of measurement, the fluctuation of the measurement value that the measurement value went high because the amount of food was large on that day
  • the subject can understand the reason for
  • it is possible to see the transition of measurement results tagged similarly it becomes easier to understand the influence of the weight-related element shown by each tag on the weight.
  • the motivation may be reduced if the measurement value gets worse, but there may also be more careful action to improve the behavior. .
  • the motivation for daily behavior improvement may be reduced. Therefore, in the present embodiment, it is possible to reflect on daily activities, reflect on them, and give motivations to improve their behavior by making predictions about changes in measured values at the time of measurement. Furthermore, by presenting correctness / incorrectness of prediction in the measurement results, it is possible to understand whether or not the recognition of the relationship between one's own behavior and weight is correct, and correct the recognition if it is not correct.
  • the smartphone 102 executes functions such as setting of presentation timing conditions, storage of measurement data, judgment of correctness / incorrectness determination, and presentation timing conditions, but at least a part of these functions are weight It may be performed by a total of 101.
  • body weight is measured as biological information in the present embodiment
  • measurement of bioelectrical impedance for measuring body fat may be performed in addition to body weight, blood pressure, heart rate, blood glucose level, etc.
  • the other biological information of can be implemented by the same information processing.
  • the biological information management system includes a server 103 in addition to the biological information measuring instrument 101 and the device to be measured 102, and these are connected via a network 104. , Different from the first embodiment. Hereinafter, differences from the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 9 shows an example of a hardware configuration diagram of the server 103 which is an electronic apparatus.
  • the server 103 is an electronic device provided with a processing device 901, a display device 902, an input device 903, a storage device 904, and a communication device 905. These respective constituent devices are connected by a bus 900, but may be individually connected as required.
  • the display device 902 has a function of displaying information to the user.
  • the input device 903 has a function of receiving an input from the user, such as a keyboard or a mouse.
  • the storage device 904 stores a server program 906.
  • the storage device 904 may be anything as long as it can store information such as a hard disk, non-volatile memory, volatile memory and the like.
  • the communication device 905 performs wired communication using an Ethernet (registered trademark) cable or the like, mobile communication, and wireless communication such as wireless LAN, and connects to the network 104.
  • Ethernet registered trademark
  • FIG. 10 shows an example of a functional block diagram of the server 103 of the present invention.
  • the server 103 includes a control unit 1001, a display unit 1002, an input unit 1003, a storage unit 1004, and a communication unit 1005.
  • Each control unit has a function of executing control such as information processing.
  • the display portion 1002 has a function of displaying information so that the user can visually recognize it.
  • the input unit 1003 has a function of receiving an input from the user.
  • the storage unit 1004 has a function of storing data and the like.
  • the communication unit 1005 has a function of transmitting and receiving information with another device.
  • the server program 906 is executed in the processing device 901 shown in FIG. 9 to realize these functions in cooperation with each hardware. This can also be realized by hardware by configuring the electronic circuit or the like of In addition, these functions can be realized by the plurality of servers 103 operating in cooperation.
  • the biological information measuring instrument 101 and the device-to-be-measured 102 in this embodiment are implemented by the functional blocks described in FIGS. 4 and 5, which are realized by the same hardware configuration as the first embodiment described in FIGS. Be done.
  • the biological information measuring instrument 101 and the device to be measured 102 are connected to the network 104 not via Bluetooth (registered trademark) but via a wired or wireless LAN, and are mutually connected via the server 103.
  • FIG. 1 A flow chart of a weight measurement operation as a biological information measurement operation by the weight scale 101 and an information processing operation by the smartphone 102 is shown in FIG.
  • the biological information measuring instrument 101 and the device to be measured 102 are not directly connected by Bluetooth (registered trademark), but are connected via the server 103. Therefore, the measurement completion notification sent by the weight scale 101 is sent to the server 103, and the server 103 receives it and further sends it to the device under test 102 (S630), and the device under test 102 receives this. Ru.
  • the other points are the same as in the first embodiment.
  • the biological information management system 800 shown in FIG. 8 is configured such that the biological information measurement device 101 and the device to be measured 102 are connected via the network 104 and the server 103.
  • the information processing for presenting the measurement results is different from that of the second embodiment.
  • differences from the second embodiment will be mainly described.
  • the measurement completion notification transmitted by the weight scale 101 in the present embodiment includes the measurement value and the measurement time as in the second embodiment, but the measurement completion notification transmitted from the server 103 does not include these pieces of information. It is simply a notification that instructs the subject device 102 to display a tagging input screen for the completed measurement.
  • the server 103 receives the measurement completion notification including the measurement value transmitted from the weight scale 101, the server 103 transmits the measurement completion notification for instructing the tag selection input screen display to the smartphone 102 (S640). Similar to the second embodiment, the smart phone 102 having received this displays the tag selection and prediction input screen (S611), and accepts the tag selection and prediction input (S612).
  • information of the selected tag and the expected input inputted by the subject is transmitted to the server 103 (S641).
  • the server 103 receives this, the server 103 performs the prediction error judgment processing by the same processing as the prediction error judgment processing executed by the device under test 102 in the first and second embodiments (S 642).
  • the measurement time, the selection tag and the prediction transmitted from the device under test 102, and the prediction correctness determined by the prediction correctness judgment processing are stored in the storage unit 1004 of the server 103 as measurement data.
  • the device to be measured 102 stands by for an input for a measurement result display request from the person to be measured (S620), and upon receiving the measurement result display request input, transmits a measurement result display request to the server 103 (S644).
  • the server 103 determines the measurement data satisfying the presentation timing among the measurement data stored in the storage unit 1005 (S645), and the measurement result based on the measurement data determined to satisfy the presentation timing It transmits to the to-be-measured person apparatus 102 (S646).
  • the determination and measurement result generation process is the same as the process performed by the device under test 102 in the first and second embodiments.
  • the device under test 102 displays the received measurement result on the display unit (S 622).
  • the measurement result generation process according to the present embodiment may be performed by the device under test 102.
  • the present embodiment differs from the first to third embodiments in that the weight scale which is the biological information measuring instrument 101 executes all measurement data presentation processing as shown in FIG.
  • the weight scale 101 includes a display device and an input device as hardware, and thereby realizes functional units as a display unit and an input unit. Then, when the measurement subject gets on the weight scale, weight measurement is started (S601), and the weight is measured (S602). When the weight measurement is completed, the measurement time is displayed and the tag selection and the prediction input screen are displayed on the display unit of the weight scale (S650).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法を提供すること。 予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための一以上の電子装置を備える体重管理生体情報管理システムであって、被測定者の生体情報体重に関連する要素を示す、測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、測定データを記憶し、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データを判定し、提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない体重管理生体情報管理システム。

Description

生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
 本発明は生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法に関する。
 健康管理においては、体重や体脂肪等の生体情報を測定し、測定値が好ましい値となるように日々の生活を行うことが重要である。体重や体脂肪等は、一日の生活状態によって測定値に変動が生じやすいため、一日の測定値だけでは実際の体重等の変化を正確に把握することは難しい。そこで、体重及び体脂肪を測定し、その測定値と過去の測定値をグラフとして表示することで、体重等の変化を長期的な推移としてより正確に把握することを可能とするシステムが提案されている(先行文献1)。
特開第2001-190514号
 しかしながら、生活習慣の改善が必要な者の多くは、長期的な体重及び体脂肪の推移よりも日々の測定値、特に測定したその日の測定値に敏感である傾向が強い。体重等は一日の生活状態によって測定値に変動が生じやすいにもかかわらず、日々の増減に一喜一憂し、たまたま食事の量が多かった日の体重測定値を見て大きく落胆し、その後、体重等の測定を止めてしまい、最終的には、健康状態改善のための試みもあきらめてしまう者が多い。逆に、たまたま運動後に測定を行ったため、体重が大きく減少していた場合に、翌日以降に行動改善を怠ってしまう場合もある。
 本発明は、健康状態を改善するために生体情報を適切に管理するための生体情報管理プログラム、装置、システム及び方法を提供することを目的とする。
 本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、以下のような特徴を有している。すなわち、本発明の一実施態様におけるシステムは、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための一以上の電子装置を備える生体情報管理システムであって、前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、前記測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、生体情報測定装置によって測定された測定値、当該測定値に紐付けられた指標及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データを記憶し、前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データを判定し、前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、前記提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない。
 前記一以上の電子装置は生体情報測定器及び被測定者装置のうち少なくとも一方を含むことができる。
 前記指標は、起床時排尿後、食後、風呂上がり、運動後、着衣及び生理中のうちの少なくとも一つを示すものとしてもよい。
 また、前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、前記測定値の増減についての被測定者による予想入力を受け付け、前記予想入力は、当該予想入力の対象となっている前記測定値が以前の測定値と比較して増減しているか否かについての被測定者による予想入力であり、前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、前記予想入力の対象となっている前記測定値と以前の測定値とを比較して前記予想が正しいか否かの正誤判定を行い、前記測定データは、前記正誤判定の結果を含むようにしてもよい。
 前記測定結果を提示することは、所定期間内に測定された測定値を含む測定データに基づくグラフを提示することを含むことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の体重管理システム。
 前記一以上の電子装置は、生体情報測定器及び被測定者装置とネットワークを介して接続されるサーバを含むことができる。
 さらに、本発明の一つの実施形態における被測定者装置は、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための生体情報管理システムにおいて用いられる被測定者装置であって、被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、生体情報測定器による被測定者の生体情報の測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、前記生体情報測定器によって測定された測定値、当該測定値に紐付けられた指標及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データのうち、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない。
 また、本発明の一つの実施形態における生体情報管理システムによって実行される方法は、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための一以上の電子装置を備える生体情報管理システムによって実行される方法であって、前記一以上の電子装置が、測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、前記測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、前記生体情報測定器によって測定された測定値、当該測定値に紐付けられた指標及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データを記憶し、測定時間を示す情報に基づいて前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データを判定し、前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、前記提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない。
 本発明の一つの実施形態における一組のプログラムは、前記方法を一以上の電子装置に実行させる一組のプログラムとすることができる。
 本発明の一つの実施形態における被測定者装置によって実行される方法は、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための生体情報管理システムにおいて用いられる被測定者装置によって実行される方法であって、被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、生体情報測定器による被測定者の生体情報の測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、生体情報測定器によって測定された測定値及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データのうち、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づいて、前記提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない。
 本発明の一つの実施形態における一組のプログラムは、前記方法を被測定者装置に実行させるプログラムとすることができる。
 本発明を用いることにより、生体情報を測定する被測定者に、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示し、提示タイミング条件を満たさない測定データに基づく測定結果を提示しないという生体情報管理を行い、被測定者が日々の測定値に一喜一憂せずに、継続的な測定、ひいては継続的な健康改善のための試みを行うことを可能とする。
本発明の一実施形態に係るシステムの構成図である。 本発明の一実施形態に係る生体情報測定器のハードウェア構成図である。 本発明の一実施形態に係る被測定者装置のハードウェア構成図である。 本発明の一実施形態に係る生体情報測定器の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る被測定者装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係るフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る被測定者装置における表示例である。 本発明の一実施形態に係るシステムの構成図である。 本発明の一実施形態に係るサーバ装置のハードウェア構成図である。 本発明の一実施形態に係るサーバ装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係るフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るフローチャートである。
[第1の実施形態]
 図1は本発明のシステム構成図の一例を示す。システム100は生体情報を管理するために使用されるものであり、生体情報測定器101及び被測定者が使用する被測定者装置102を備える。生体情報測定器101と被測定者装置102とは有線通信または無線通信によって接続される。
 図2は生体情報測定器101のハードウェア構成図の一例を示す。生体情報測定器101は、処理装置201、記憶装置204及び通信装置205及び測定装置207を備える電子装置である。これらの各構成装置はバス200によって接続されるが、それぞれが必要に応じて個別に接続される形態であってもかまわない。本実施形態において、生体情報測定器101は体重計とするが、被測定者の生体インピーダンスを測定する体脂肪計をさらに備えてもよいし、血圧や心拍等その他の生体情報を測定する装置であってもかまわない。本実施形態において、生体情報測定器101は、表示装置202及び入力装置203を備えないが、これらを備える構成であってもよい。記憶装置204には、生体情報測定器用プログラム206が記憶される。記憶装置204はハードディスク、不揮発性メモリや揮発性メモリ等の情報を格納できるものであればいかなるものであってもよい。通信装置205はイーサネット(登録商標)ケーブル等を用いた有線通信、Bluetooth(登録商標)及び無線LAN等の無線通信を行い、被測定者装置102へ接続する。
 図3は被測定者が使用する電子装置である被測定者装置102のハードウェア構成図の一例を示す。被測定者装置102は、処理装置301、表示装置302、入力装置303、記憶装置304及び通信装置305を備える。これらの各構成装置はバス300によって接続されるが、それぞれが必要に応じて個別に接続される形態であってもかまわない。被測定者装置102はデスクトップコンピュータやノートパソコンであってもよいし、携帯型情報端末、携帯電話、スマートホン、タブレット端末であってもよい。表示装置302は使用者に情報を表示する機能を有する。入力装置303はキーボードやマウス等のように使用者からの入力を受け付ける機能を有するものである。被測定者装置102がスマートホンやタブレット端末である場合には、表示装置302及び入力装置303を一体としたタッチパネルとすることもできる。記憶装置304には被測定者装置のための被測定者装置用プログラム306が記憶される。記憶装置304はハードディスク、不揮発性メモリや揮発性メモリ等の情報を格納できるものであればいかなるものであってもよい。通信装置305はイーサネット(登録商標)ケーブル等を用いた有線通信や移動体通信、Bluetooth(登録商標)、無線LAN等の無線通信を行い生体情報測定器101へ接続する。
 図4及び5は、本発明の生体情報測定器101及び被測定者装置102の機能ブロック図の一例を示す。生体情報測定器101は、制御部401、記憶部404、通信部405及び生体情報測定部407を備え、被測定者装置102は制御部501、表示部502、入力部503、記憶部504及び通信部505を備える。各制御部は情報処理等の制御を実行する機能を有するものである。表示部502は情報を使用者が視認できるように表示する機能を有する。入力部503は使用者からの入力を受け付ける機能を有する。各記憶部はデータ等を記憶する機能を有する。各通信部は他の装置との情報の送受信を行う機能を有する。生体情報測定部407は被測定者の生体情報を測定し、その測定値を出力する。本実施形態においては、図2及び3に記載された処理装置において各プログラムが実行され、各ハードウェアを協働することにより、これらの機能が実現されるが、各機能を実現するための電子回路等を構成することによりハードウェアによっても実現できる。
 図6にて、本実施形態におけるシステムの動作について説明する。本実施形態においては、生体情報測定器101として体重計を用い、被測定者装置102としてスマートホンを用いる。生体情報測定器101と被測定者装置102とはBluetooth(登録商標)によって無線接続される。スマートホン102には予め本発明を実施するための生体情報管理システム用アプリをインストールする。
 まず、スマートホン102の制御部501は、入力部503を介した被測定者による入力に基づいて、体重の測定結果を被測定者に提示するための提示タイミング条件を設定する。本実施形態においては、日曜日から土曜日のうちのいずれかの曜日を提示タイミング条件とする。提示タイミング条件を満たすか否かは各測定値を含む測定データ毎に判定され、その測定データの測定時を含む週の翌週の設定された曜日以降でなければ、当該測定データは提示タイミング条件を満たさない。
 例えば、提示タイミング条件を日曜日とすると、前の日曜日の0時より前に測定された測定データに基づく測定結果は提示される一方、前の日曜日の0時から次の日曜日の0時前までの間に測定された測定データに基づく測定結果は提示されない。次の日曜日の0時を過ぎれば、それ以前に測定された測定データに基づく測定結果はすべて提示可能となるが、それ以降に測定された測定データに基づく測定結果はその次の日曜日が来るまでは提示されない。
 本実施形態においては、曜日を提示タイミングを条件としたが、これに加えて時間を設定できるようにしてもよい。また、必要経過時間を提示タイミングとすることもできる。この場合には、測定時間から設定された必要経過時間が経過すると当該測定値に基づく測定結果を提示できるようにすることができる。曜日ではなく日時を提示タイミング条件とすることもできるし、その他、測定結果を提示するためのタイミングを決定する条件であればどのようなものであってもかまわない。
 次に、体重計101による生体情報測定動作としての体重測定動作及びスマートホン102による情報処理動作を図6に基づいて説明する。まず、被測定者が体重を測定する際には、体重計101が電源をオンにされると、スマートホン102とのBluetooth(登録商標)接続が確立される。そして、体重計101は、被測定者が体重計に乗って体重測定が開始されることを待ち受け、被測定者が体重計に乗ると測定を開始する(S601)。体重計101の制御部401は測定部407によって被測定者の体重を測定し(S602)、測定が完了すると通信部405を用いてBluetooth接続を介してスマートホン102へ測定値及び測定時間を含む測定完了通知を送信する(S603)。測定完了通知は、測定の完了を被測定者装置102へ明示する情報を含む必要はない。完了した測定に対してタグ付け入力画面の表示を被測定者装置102へ促す通知であればどのようなものであってもよい。測定値及び測定時間のみが含まれる通知であってもかまわない。体重計101は測定完了通知を送信した後、次の測定指示の待ち受けに戻る。
 スマートホン102の制御部501は、測定完了通知を待ち受け(S610)、体重計101から送信された測定値を含む測定完了通知を受信すると、図7(a)に示すように、表示部502に測定時間を示すメッセージを表示して、測定が完了したことを通知するとともに、測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標の入力及びこの測定による測定値が以前の測定値と比較して増減しているか否かについての被測定者による予想入力を促す画面を表示する(S611)。このとき測定結果は表示しない。測定結果は後述する測定タイミング条件を満たした場合にのみ提示する。測定した直後に測定結果を被測定者に提示しないことにより、日々の測定値に一喜一憂して、適切な行動改善に対する意欲を減退させないことが可能となる。測定完了通知は測定時間を含まずに、スマートホン102が測定完了通知を受信した時間を測定時間としてもよい。
 生体情報測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標の入力は、本実施形態においては、体重の測定値に影響を及ぼすと考えられる要素を示すタグ付けを行うことにより実現される。タグ付けは入力画面において表示されたタグの中から選択することにより行うことができる(図7(a))。タグは一つの測定値に対して複数付けられるようにしてもよい。本実施形態においてタグは、起床時排尿後、食事の影響あり、お風呂上がり、運動後、着衣、生理中の中から測定時の状態に該当するものを選択する。起床時排尿後は、測定値が最も安定していると考えられる状態である。お風呂上がりや運動後は測定値が小さくなる傾向があり、食事を多く摂った場合や、着衣があったり、生理中の場合には測定値が大きくなる傾向がある。タグは、これらに限定されるものではなく、体重の測定値に影響を及ぼすと考えられる要素であればいかなるものであってもかまわない。例えば、測定ごとの自由入力テキストも、関連する要素を示す指標の一形態である。
 予想の入力は、この測定による測定値が以前の測定値と比較して増減しているか否かについての被測定者による予想を入力する。図示したとおり、予想のため以前の測定値を捧持してもよい。測定値をすぐに確認できる場合には、努力に比して効果が得られないとやる気を削がれることがある一方で、体重に対する関心を維持させ、「もっと頑張ろう」と前向きに考えるきっかけを与えることもある。本発明においては、被測定者は測定値をすぐに確認することができないから、前者のようなデメリットを防止することができる一方で、後者のようなメリットを得ることもできない。
 そこで、被測定者に測定値を予想させることにより、その日の生活を振り返る機会を与え、体重及び生活習慣の改善に対する関心を維持させることを可能とする。比較するための以前の測定値は、被測定者に体重変化の予想をさせるものであればどのようなものであってもかまわない。本実施形態においては、以前の測定値は、前週の一週間分の測定値の平均とするが、測定開始から前週までのすべての測定値の平均としてもよい、過去2~3回分等の所定回数分の測定値の平均値としてもよいし、前日の測定値としてもよい。予想入力がなくとも本実施形態は実施可能である。また、予想は増減だけに限らず、変化無しという予想があってもかまわない。以前の体重と比較して一定範囲内であれば変化無しと判定することもできる。
 スマートホン102が入力部503を介してタグ選択及び予想入力を受け付けると(S612)、被測定者装置102は、予想入力の対象となっている測定値と以前の測定値とを比較して予想正誤判定を行う(S613)。ここでは、以前の測定値は前週(8月9日~8月15日)の一週間分の測定値の平均値であり、81.2kgとする。例えば、予想入力の対象となっている測定値が80.3kgである場合には、これと以前の測定値である81.2kgとを比較し、以前の測定値より減っているから、予想入力が「減」である場合には正解であり、「増」である場合には不正解と判定する。本実施形態においては、以前の測定値の平均値は被測定者装置102の記憶部504に予め計算して格納し、正誤判定の際にこれを読み出して比較処理を実行するが、体重計101の記憶部404に記憶してもよいし、以前の測定値に基づいて逐次平均値を計算してもよい。
 予想正誤判定が終了すると(S613)、体重計101から送信された体重の測定値及び測定時間とともに、選択されたタグ及び正誤判定結果を当該測定値に紐付けて測定データとして記憶部504に記憶する(S614)。本実施形態においては測定データは表1に示したデータ構造を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 測定時間は被測定者が体重計によって体重を測定した日時であり、測定値は測定された体重である。タグは被測定者によって選択されたタグに対応するタグ番号である。ここでは、起床時排尿後=0、食事の影響あり=1、お風呂上がり=2、運動後=3、着衣=4、生理中=5とする。予想入力は被測定者によって入力された体重の増減予想に対応する番号であり、ここでは減予想=0、増予想=1とする。予想正誤は被測定者によって入力された予想に基づいて予想正誤判定(S613)において判定された判定結果を示し、不正解=0、正解=1とする。例えば、表1においては、8月22日は、7時20分に測定を行い、測定値は81.5kgであり、選択されたタグは起床時排尿後0と生理中5であり、減予想0であったが、予想は不正解0であった。この例における被測定者は、8月9日から測定を開始したため、8月15日までは、予想入力を行うための前週の測定値がないから8月15日までは予想の入力及び予想正誤判定は行われない。
 測定データをスマートホン102の記憶部504に記憶(S614)した後、または、測定完了通知の待ち受け(S610)において測定完了通知を受信しなかった場合には、測定結果表示要求の待ち受けを行う(S620)。測定結果表示要求は、本実施形態においては、被測定者が、スマートホン102の入力部503を介して、測定結果を表示するための入力操作を行うことによって実行される。測定結果表示要求がなされない場合には、測定完了通知の待ち受けに戻る(S610)。
 測定結果表示要求がなされた場合には、設定された提示タイミング条件を満たす測定データの判定処理を行う(S621)。前述したとおり、本実施形態においては、提示タイミング条件を曜日によって設定する。ここでは日曜日の0時に設定された場合を例にとって説明する。各測定データは、体重の測定値、測定時間、当該測定値に紐付けられたタグ及び正誤判定結果を含む。そして、この測定データに含まれる測定時間に基づいて、各測定データ毎に提示タイミング条件を満たしているか否かを判定する。より具体的には、ある測定データの測定時間を含む週の次の週の日曜日の0時と現在の日時とを比較し、現在の日時が次の週の日曜日の0時以降であれば、その測定データは提示タイミング条件を満たす測定データと判定される。提示タイミング条件を必要経過時間とする場合には、現在の日時から測定時間を減算して得られた値が必要経過時間以上である場合には、提示タイミング条件を満たすと判定する。
 提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づいて測定結果をスマートホン102の表示部502に表示する(S622)。提示タイミング条件を満たさないと判定された測定データに基づく測定結果は提示されない。測定結果は測定データに基づくものであり、測定値そのものでもよいし、測定値に基づいた平均値等の統計データを含んでもよい。被測定者装置102は測定結果表示を行った後、次の測定完了通知の待ち受けに戻る。
 一例として、提示タイミング条件を日曜日の0時に設定し、8月9日(日)から測定を開始し、8月24日(月)まで毎日測定を行い、8月24日の15時に測定結果提示要求を行った場合について説明する。この場合、測定結果提示要求を行った日時である8月24日15時が提示タイミング条件を満たすか否かを各測定データ毎に判定する。8月9日(日)から8月22日(土)までの測定データについては測定時間を含む週の次の日曜日、すなわち、8月16日または8月23日の0時を過ぎているから、これらの測定データについての測定結果は提示されるが、8月23日及び24日の測定データについては測定時の次の週の日曜日である8月30日の0時を過ぎていないから提示タイミング条件を満たしておらず、これらに基づく測定結果は表示されない。
 図7(b)に示すように、今回の体重として、前週である8月16日から8月22日までの測定値の平均値である80.8kgを表示するとともに、その前までの平均値との差分である-0.4kgを表示する。さらに、測定開始から前週までのすべての測定値の平均81.0kgも表示する。さらに、測定値を推移グラフとして表示することにより測定結果を提示する。移動平均グラフを表示してもよい。提示タイミング条件を満たす8月9日(日)から8月22日(土)までの測定結果としてのグラフが表示されるが、8月23日及び24日の測定データは提示タイミング条件を満たしていないからこれらに基づく測定結果は表示されない。
 前述のとおり測定時の被測定者の状態によって体重は変動する。このため、個々の測定値のみに注目しても減量の進捗具合について適切な判断をすることはできない。本実施形態のように、日々の測定結果を測定後直ちに提示せずに、ある程度の時間が経過した後に測定結果として平均値を示すとともに、グラフによって測定値の推移を示すことにより、個々の測定値のみに過度に注目することなく、体重推移の傾向を冷静に把握することが可能となる。
 また、図7(b)に示すように、グラフの各プロットを、その測定値に紐づけられたタグがわかるような表示とすることができる。複数のタグが付されている場合には、タグに優先順位をつけて優先順位の高いもののみを示すようにしてもよいし、すべてのタグが分かるように文字によって表示したり、色分けしたりすることもできる。
 測定結果を測定後直ちに被測定者に提示する場合には、被測定者は測定値を見て前日から変動があればその変動の理由がその日の状態の何に起因しているのかを考えることができる。しかし、本実施形態においては、測定結果を見るのは次の日曜日以降であるから、測定結果を見たときに、個々の体重を測定した時の状態を思い出して変動が何に起因しているのか考えることは困難となる。そこで本実施形態においてはタグを使用する。タグは、被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示すものであるから、個々の測定時の状態を思い出すことを手助けするとともに、被測定者がどのような状態の時にどのような測定値の推移をしているのかを容易に把握することが可能となる。
 また、図7(b)に示すようにタグ毎に平均体重等の統計情報を示すこともできる。これにより、どのような生体情報に関連する要素がどのように生体情報に影響を与えるのかを被測定者に理解させることができる。例えば、統計情報からお風呂上りや運動後の体重は比較的低くなるのに対して、着衣、食事の影響がある場合や生理中には体重が比較的高くなることが理解される。このため、お風呂上りや運動後の体重のみを見て減量に成功したと考える被測定者に、お風呂上りや運動後に測定した体重が低いからといって減量に成功したと直ちに考えることは正しくない、と認知を正すことができる。
 さらに、測定結果の提示として、予想の正誤判定結果を示すこともできる。本実施形態においては、図7(c)に示したように、正答率と体重予想グラフを提示する。この例においては、7回の予想のうち3回のみが正解であり、正答率は42%であることを示している。さらにグラフにおいては、8月9日から8月15日は予想入力がされていないから、予想正誤判定結果の表示はされない。8月16日、17日及び19日は減予想が正解であり、8月18日、21日は増予想不正解、8月20日及び22日は減予想不正解であった。8月23日以降はタイミング提示条件を満たさないから結果が表示されない。8月16日から8月22日の予想正誤判定結果が増予想正解、減予想正解、増予想不正解及び減予想不正解のいずれであったかをグラフによって表示する。また、8月9日から15日までの平均体重である81.2kgのラインを目安として表示する。これによって、自分の感覚での体重と実際の測定値がどれぐらい合っているかを被測定者に知らせることができる。誤りが多い場合には、体重に対する被測定者の認知が誤っていることになる。
 例えば、一度の軽い運動をしただけで体重が直ちに減少するとの誤った認知をしていると、軽い運動をしたから体重が減少しているという予想をする。しかし、通常は、一度の軽い運動で直ちに体重が減少することはないため、減予想は不正解となる。このため、運動の量が足りないことを理解し、日々の生活において運動量を増やしたり、カロリーの摂取量を減少させるなど、生活習慣を改めることができる。また、生理中は体重が増加するということを知らない被測定者が、生理中であるにもかかわらず、減予想をすると不正解となる。被測定者は予想が誤っていることから自己の認知が誤りであることに気づき、例えば、生理中は体重が重くなる傾向があることを理解し、測定値が大きくても必要以上に落ち込まなくなる。
 さらに、図7(d)に示すように、測定結果を表として表示することもできる。本実施形態では、測定結果には、測定の時間、測定値、タグ、予想入力、予想正誤判定の結果を含めるものとする。
 このように、本実施形態を用いると、提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果のみが被測定者に提示され、提示タイミング条件を満たさない測定データに基づく測定結果は提示されない。ここでは、一週間に一度だけ測定結果の更新が行われ、更新が行われるまでは、その週に測定した測定結果を確認することができない。従来の体重計のように測定した体重を即時に被測定者に提示すると、被測定者はその測定値に一喜一憂し、思ったような測定値とならないと落胆して、体重の測定を止めてしまう場合がある。しかし、本実施形態においては、翌週の設定された曜日にならなければ測定値が提示されない。このため、被測定者が測定結果を見る際には測定時からある程度時間が経過しているため、一つ一つの測定結果に対する過度な興味を薄れさせ、長期的な測定値の推移を客観的に理解させることが可能となる。
 体重等は一日の生活状態によって測定値に変動が生じやすいが、測定した時に測定値を見ることができれば、その日は食事の量が多かったから測定値が高く出てしまったといった測定値の変動の理由を被測定者は理解することができる。しかし、本実施形態においては、測定時から提示までにある程度の時間が経過しているため、各測定の際にどのような体重に関連する要素があったかを思い出すことが困難となる。そこで、測定時において体重に関連する要素を示す指標としてのタグを付けておくことで、後で測定結果が提示されるようになってからでも、体重変動の理由を容易に理解することが可能となる。また、同様のタグが付けられている測定結果の推移を見ることができるため、各タグが示す体重に関連する要素が体重に与える影響をより理解しやすくなる。
 また、測定してその結果をすぐに確認することができると、測定値が悪化した場合にやる気を削がれてしまう場合がある一方で、より注意を払って行動の改善を図る場合もある。しかし、本発明においては測定してすぐには測定結果を確認できないため、日々の行動改善に対する意欲が減少する可能性がある。そこで、本実施形態においては、測定時に測定値の増減に関する予想を行わせることで、日々の行動を振り返り、反省し、行動改善を行うための動機付けを与えることが可能となる。さらに、測定結果において予想の正誤を提示することにより、自己の行動と体重との関連についての認知が正しいか否かを理解させ、正しくない場合には認知を正すことが可能となる。
 本実施形態においては、提示タイミング条件の設定、測定データの記憶、予想正誤判定及び提示タイミング条件の判定等の機能はスマートホン102が実行するものとしたが、これらの機能の少なくとも一部が体重計101によって実行されるようにしてもよい。
 また、本実施形態においては生体情報として体重のみが測定されたが、体重に加えて体脂肪を測定するための生体インピーダンスの測定を合わせて行ってもよいし、血圧、心拍数、血糖値等のその他の生体情報についても同様の情報処理により実施可能である。
[第2の実施形態]
 第2の実施形態は、図8に示すとおり、生体情報管理システムが、生体情報測定器101及び被測定者装置102に加えてサーバ103を備え、これらがネットワーク104を介して接続される点で、第1の実施形態と異なる。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
 図9は電子装置であるサーバ103のハードウェア構成図の一例を示す。サーバ103は、処理装置901、表示装置902、入力装置903、記憶装置904及び通信装置905を備える電子装置である。これらの各構成装置はバス900によって接続されるが、それぞれが必要に応じて個別に接続される形態であってもかまわない。表示装置902は使用者に情報を表示する機能を有する。入力装置903はキーボードやマウス等のように使用者からの入力を受け付ける機能を有するものである。記憶装置904にはサーバ用プログラム906が記憶される。記憶装置904はハードディスク、不揮発性メモリや揮発性メモリ等の情報を格納できるものであればいかなるものであってもよい。通信装置905はイーサネット(登録商標)ケーブル等を用いた有線通信や移動体通信、無線LAN等の無線通信を行い、ネットワーク104へ接続する。
 図10は、本発明のサーバ103の機能ブロック図の一例を示す。サーバ103は、制御部1001、表示部1002、入力部1003、記憶部1004及び通信部1005を備える。各制御部は情報処理等の制御を実行する機能を有するものである。表示部1002は情報を使用者が視認できるように表示する機能を有する。入力部1003は使用者からの入力を受け付ける機能を有する。記憶部1004はデータ等を記憶する機能を有する。通信部1005は他の装置との情報の送受信を行う機能を有する。本実施形態においては、図9に記載された処理装置901においてサーバ用プログラム906が実行されることにより、各ハードウェアと協働してこれらの機能が実現されるが、各機能を実現するための電子回路等を構成することによりハードウェアによっても実現できる。また、複数のサーバ103が協働して動作することによって、これらの機能を実現することもできる。
 本実施形態における生体情報測定器101及び被測定者装置102は図2及び3に記載した第1の実施形態と同様のハードウェア構成によって実現される図4及び5に記載された機能ブロックによって実施される。ここでは、生体情報測定器101及び被測定者装置102はBluetooth(登録商標)ではなく有線または無線LANを介してネットワーク104へ接続され、サーバ103を介して互いに接続されるものとする。
 体重計101による生体情報測定動作としての体重測定動作、スマートホン102による情報処理動作のフローチャートを図11に示す。本実施形態におけるこれらの情報処理は、生体情報測定器101と被測定者装置102とがBluetooth(登録商標)によって直接接続されるのではなく、サーバ103を介して接続される。そのため、体重計101によって送信された測定完了通知はサーバ103へ送信され、サーバ103がこれを受信して被測定者装置102へさらに送信し(S630)、これを被測定者装置102が受信される。その他の点においては第1の実施形態と同様である。
[第3の実施形態]
 第3の実施形態は、第2の実施形態と同様に図8に示す生体情報管理システム800が、生体情報測定器101及び被測定者装置102がネットワーク104及びサーバ103を介して接続される形態であるが、測定結果提示のための情報処理が第2の実施形態と異なる。以下、第2の実施形態と異なる点を中心に説明する。
 本実施形態における測定結果提示のための情報処理フローを図12に示した。本実施形態において体重計101が送信する測定完了通知は、第2の実施形態と同様に測定値及び測定時間を含むが、サーバ103から送信される測定完了通知はこれらの情報を含まない。単に、完了した測定に対してタグ付け入力画面の表示を被測定者装置102へ指示する通知である。体重計101から送信された測定値を含む測定完了通知をサーバ103が受信すると、サーバ103はタグ選択入力画面表示を指示するための測定完了通知をスマートホン102へ送信する(S640)。第2の実施形態と同様に、これを受信したスマートホン102はタグ選択及び予想入力画面を表示し(S611)、タグ選択及び予想入力を受け付ける(S612)。そして、本実施形態においては、被測定者によって入力された選択タグ及び予想入力の情報をサーバ103へ送信する(S641)。サーバ103はこれを受信すると第1及び第2の実施形態において被測定者装置102が実行する予想正誤判定処理と同様の処理によって予想正誤判定処理を行い(S642)、体重計101から測定値及び測定時間、被測定者装置102から送信された選択タグ及び予想とともに、予想正誤判定処理によって決定された予想正誤を測定データとしてサーバ103の記憶部1004に格納する。
 被測定者装置102は、被測定者からの測定結果表示要求のための入力を待ち受け(S620)、測定結果表示要求入力を受け付けると、測定結果表示要求をサーバ103へ送信する(S644)。サーバ103はこれを受信すると、記憶部1005に記憶された測定データのうち、提示タイミング条件を満たす測定データを判定し(S645)、提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者装置102へ送信する(S646)。この判定及び測定結果生成処理は第1及び第2の実施形態において被測定者装置102が実行する処理と同様である。被測定者装置102は受信した測定結果を表示部に表示する(S622)。
 本実施形態における測定結果の生成処理は被測定者装置102が実行してもかまわない。
[第4の実施形態]
 本実施形態は、図13に示すとおり、生体情報測定器101である体重計がすべての測定データ提示処理を実行する点で、第1~第3の実施形態と異なる。本実施形態においては、体重計101は、ハードウェアとして表示装置及び入力装置を備え、これらによって表示部及び入力部という機能部を実現する。そして、被測定者が体重計に乗ると、体重測定が開始され(S601)、体重が測定される(S602)。体重測定が完了すると、体重計の表示部において、測定時間を表示するとともにタグ選択及び予想入力画面表示を行う(S650)。被測定者から体重計の入力部においてタグ選択及び予想入力を受け付けると(S651)、予想正誤判定を行い(S652)、測定時間、測定値、選択タグ、予想入力及び予想正誤判定結果を測定データとして体重計101の記憶部504に格納する(S653)。そして、体重計101の入力部を介して測定結果表示要求が入力されると、提示タイミング条件を満たす測定データを記憶部504に格納された測定データから選択し(S661)、選択された測定データに基づく測定結果を体重計101の表示部に表示する(S662)。
 以上に説明してきた各実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、種々の形態で実施することができる。
100 システム
101 生体情報測定器
102 被測定者装置
103 サーバ
104 ネットワーク
200 バス
201 処理装置
202 表示装置
203 入力装置
204 記憶装置
205 通信装置
206 生体情報測定器用プログラム
207 測定装置
300 バス
301 処理装置
302 表示装置
303 入力装置
304 記憶装置
305 通信装置
306 被測定者装置用プログラム
401 制御部
404 記憶部
405 通信部
407 生体情報測定部
501 制御部
502 表示部
503 入力部
504 記憶部
505 通信部
800 システム
900 バス
901 処理装置
902 表示装置
903 入力装置
904 記憶装置
905 通信装置
906 サーバ用プログラム
1001 制御部
1002 表示部
1003 入力部
1004 記憶部
1005 通信部

Claims (11)

  1.  予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための一以上の電子装置を備える生体情報管理システムであって、
     前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、前記測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、
     前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、生体情報測定装置によって測定された測定値、当該測定値に紐付けられた指標及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データを記憶し、
     前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データを判定し、
     前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、前記提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない、
     ことを特徴とすることを特徴とする生体情報管理システム。
  2.  前記一以上の電子装置は生体情報測定器及び被測定者装置のうち少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の体重管理システム。
  3.  前記指標は、起床時排尿後、食後、風呂上がり、運動後、着衣及び生理中のうちの少なくとも一つを示すものであることを特徴とする請求項1及び2のいずれかに記載の体重管理システム。
  4.  前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、前記測定値の増減についての被測定者による予想入力を受け付け、
     前記予想入力は、当該予想入力の対象となっている前記測定値が以前の測定値と比較して増減しているか否かについての被測定者による予想入力であり、
     前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、前記予想入力の対象となっている前記測定値と以前の測定値とを比較して前記予想が正しいか否かの正誤判定を行い、
     前記測定データは、前記正誤判定の結果を含む、
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の体重管理システム。
  5.  前記測定結果を提示することは、所定期間内に測定された測定値を含む測定データに基づくグラフを提示することを含むことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の体重管理システム。
  6.  前記一以上の電子装置は、生体情報測定器及び被測定者装置とネットワークを介して接続されるサーバを含むことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の体重管理システム。
  7.  予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための生体情報管理システムにおいて用いられる被測定者装置であって、
     被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、生体情報測定器による被測定者の生体情報の測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、
     前記生体情報測定器によって測定された測定値、当該測定値に紐付けられた指標及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データのうち、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない、
     ことを特徴とする被測定者装置。
  8.  予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための一以上の電子装置を備える生体情報管理システムによって実行される方法であって、
     前記一以上の電子装置が、測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、前記測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、
     前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、前記生体情報測定器によって測定された測定値、当該測定値に紐付けられた指標及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データを記憶し、
     測定時間を示す情報に基づいて前記一以上の電子装置の少なくとも一つが、予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データを判定し、
     前記一以上の電子装置のうちの少なくとも一つが、前記提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない、
     ことを特徴とすることを特徴とする方法。
  9.  請求項8に記載の方法を一以上の電子装置に実行させる一組のプログラム。
  10.  予め設定された提示タイミング条件を満たす測定データに基づく測定結果を提示するための生体情報管理システムにおいて用いられる被測定者装置によって実行される方法であって、
     被測定者の生体情報の測定時における被測定者の生体情報に関連する要素を示す指標であって、生体情報測定器による被測定者の生体情報の測定値に紐付ける指標の被測定者による入力を受け付け、
     生体情報測定器によって測定された測定値及び当該測定値の測定時間を示す情報を含む測定データのうち、測定時間を示す情報に基づいて予め設定された提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づいて、前記提示タイミング条件を満たすと判定された測定データに基づく測定結果を被測定者に提示し、前記提示タイミング条件を満たしていない測定データに基づく測定結果を提示しない、
     ことを特徴とする方法。
  11.  請求項10に記載の方法を被測定者装置に実行させるプログラム。
PCT/JP2017/033557 2017-09-15 2017-09-15 生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法 WO2019053891A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/033557 WO2019053891A1 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
PCT/JP2018/034446 WO2019054519A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-18 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
JP2019533245A JP6617316B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-18 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
CN201880059383.6A CN111093479A (zh) 2017-09-15 2018-09-18 用于健康相关信息管理的程序、装置、系统以及方法
US16/647,205 US20210125718A1 (en) 2017-09-15 2018-09-18 Program, apparatus, system and method for health-related information management
JP2019189845A JP7345832B2 (ja) 2017-09-15 2019-10-17 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/033557 WO2019053891A1 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019053891A1 true WO2019053891A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722532

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033557 WO2019053891A1 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
PCT/JP2018/034446 WO2019054519A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-18 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034446 WO2019054519A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-18 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210125718A1 (ja)
JP (2) JP6617316B2 (ja)
CN (1) CN111093479A (ja)
WO (2) WO2019053891A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI756148B (zh) * 2021-06-25 2022-02-21 永磐科技股份有限公司 尿液監測方法以及生理監測系統
JP7259119B1 (ja) 2022-07-19 2023-04-17 Kddi株式会社 タイミング生成装置、生体情報測定システム、タイミング生成方法、及びプログラム
JP7198960B1 (ja) 2022-07-27 2023-01-04 Kddi株式会社 条件生成装置、条件生成システム、生体情報測定システム、条件生成方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921689A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 体重記憶装置
WO2014113005A2 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Kinetic Stone, Llc Health and fitness management system
WO2015186631A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 シャープ株式会社 情報管理装置、生体計測ブース、情報管理装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体
WO2015191562A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-17 Revon Systems, Llc Systems and methods for health tracking and management

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1439331A (zh) * 2002-02-18 2003-09-03 株式会社百利达 健康管理装置
WO2006070827A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Ssd Company Limited 健康管理支援システム及び記録媒体
JP2006296700A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Citizen Watch Co Ltd 脈拍数測定装置
JP2007111119A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
JP5320691B2 (ja) * 2007-06-11 2013-10-23 オムロンヘルスケア株式会社 体重計
JP4935583B2 (ja) * 2007-08-28 2012-05-23 オムロンヘルスケア株式会社 健康管理指針アドバイス装置
US9254100B2 (en) * 2007-09-12 2016-02-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Logging daily average metabolic activity using a motion sensor
JP2009180503A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Omron Healthcare Co Ltd 活動量計
JP5211910B2 (ja) * 2008-07-23 2013-06-12 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報管理システム及び測定器
US20110143322A1 (en) * 2008-08-25 2011-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for weight management
JP2010181377A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Omron Healthcare Co Ltd 体重管理装置、体重管理方法、および体重管理プログラム
WO2010098379A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報管理システムおよび生体情報管理方法
JP5210222B2 (ja) * 2009-03-30 2013-06-12 株式会社日立製作所 健康管理支援システム
JP5440434B2 (ja) * 2010-07-22 2014-03-12 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
JP5708136B2 (ja) * 2011-03-30 2015-04-30 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
JP2012239162A (ja) * 2011-04-27 2012-12-06 Arkray Inc 測定装置、通信装置、管理システム、およびプログラム
JP5853534B2 (ja) * 2011-09-26 2016-02-09 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
EP2851821A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medical device and method operating same
JP6500411B2 (ja) * 2014-12-03 2019-04-17 セイコーエプソン株式会社 アドバイス生成システム、アドバイス生成方法、およびアドバイス生成装置
JP2017047057A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 運動支援システム、情報機器、測定機器、運動支援方法、およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921689A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 体重記憶装置
WO2014113005A2 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Kinetic Stone, Llc Health and fitness management system
WO2015186631A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 シャープ株式会社 情報管理装置、生体計測ブース、情報管理装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体
WO2015191562A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-17 Revon Systems, Llc Systems and methods for health tracking and management

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019054519A1 (ja) 2019-11-07
JP6617316B2 (ja) 2019-12-11
JP7345832B2 (ja) 2023-09-19
US20210125718A1 (en) 2021-04-29
CN111093479A (zh) 2020-05-01
WO2019054519A1 (ja) 2019-03-21
JP2020017310A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10930394B2 (en) Lifestyle management supporting apparatus and lifestyle management supporting method
US20150025997A1 (en) Social coaching system
JP7345832B2 (ja) 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
JP5853533B2 (ja) 体重管理装置
US20120065895A1 (en) Method for monitoring an individual's fat metabolism state
JP2019032722A (ja) 評価依頼プログラム、評価依頼方法、及びコンピュータ装置
JP2017012604A (ja) 健康データ管理装置および健康データ管理システム
JP5736823B2 (ja) 体重管理装置
US20180113985A1 (en) System for improving patient medical treatment plan compliance
JP2010181377A5 (ja)
US20210343412A1 (en) Intervention content estimation device, method, and program
US20220202319A1 (en) Meal and activity logging with a glucose monitoring interface
WO2022147042A1 (en) User interfaces for glucose insight presentation
WO2015001686A1 (ja) ヘルスケアシステム
JP2014229043A (ja) 時間管理装置、時間管理システム、時間管理方法及びプログラム
Jones et al. The patient experience of remote telemonitoring for heart failure in the rural setting: a literature review
EP3593720A1 (en) Urination information display device and urination information display system
JP2014050411A (ja) 計測タイミング制御装置
JP2021026556A (ja) 生活習慣改善支援装置、端末装置、コンピュータプログラム及び生活習慣改善支援方法
US20180199867A1 (en) Method, system, and computer program product for dynamic analysis of a physiological parameter
JP2019180980A (ja) 生体解析装置および生体解析方法
JP7378224B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、および、情報処理プログラム
JP2019207510A (ja) 摂取カロリー推定装置及び摂取カロリー推定方法
US20240055097A1 (en) Health risk reduction method, health risk reduction system, and health risk reduction program
WO2023058378A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17924904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17924904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP