JPH0921689A - 体重記憶装置 - Google Patents

体重記憶装置

Info

Publication number
JPH0921689A
JPH0921689A JP17312795A JP17312795A JPH0921689A JP H0921689 A JPH0921689 A JP H0921689A JP 17312795 A JP17312795 A JP 17312795A JP 17312795 A JP17312795 A JP 17312795A JP H0921689 A JPH0921689 A JP H0921689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
time zone
designating
storage device
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17312795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998598B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Kanazawa
靖之 金澤
Takako Shiraishi
孝子 白石
Kazunari Nishii
一成 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15954634&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0921689(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17312795A priority Critical patent/JP2998598B2/ja
Publication of JPH0921689A publication Critical patent/JPH0921689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998598B2 publication Critical patent/JP2998598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体重の記録を通して、欠食の有無や夕食後す
ぐに就寝したか否かなどの、食生活全般の管理を補助す
る装置を提供する。 【構成】 時間帯指定手段10により複数の時間帯の一
つを指定し、体重入力手段11により体重を入力し、体
重記憶手段12により時間帯と体重とを対応付けて記憶
し、提示手段13により体重記憶手段12に記憶された
体重を提示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体重を記憶する装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、糖尿病など、過剰なカロリー摂取
を一因とする病気が増加しており、これに伴って、食事
制限を行なうなどして体重を減少させる必要に迫られる
人が増加している。
【0003】また、病人以外でも、痩身を美容の一つと
してとらえ、痩身を目的としていわゆるエステティック
サロンに通う女性など、体重のコントロールに神経を使
う人が多数存在する。
【0004】従来、こうした人々は、毎日体重を測定す
る度に、測定した体重をノートに記録するなどして自分
で体重を記録し、管理しなければならなかったが、近年
になって、この記録と管理の作業を軽減するため、毎日
一度、ほぼ同じ時刻に体重を測定することを前提とし
て、体重計に半導体メモリなどの記憶手段を設けて日々
測定された体重を記憶させておき、必要に応じてそれを
一覧表やグラフなどとして表示する体重記憶装置が提案
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、健康に
痩せることを補助するためには、一日に一度体重を記憶
するだけでは十分とは言い難い。
【0006】なぜならば、体重の変化は、食事による摂
取カロリーと、基礎代謝やその他による消費カロリーの
差に基づくものであるが、一日に一度体重を記憶するだ
けでは、日に何度、何時頃にどれくらい食べたといっ
た、食生活全般に渡る管理が一切できないからである。
【0007】さらに詳しく言えば、摂取カロリーが同じ
であっても、朝食や昼食をとらない欠食や、夕食の際に
多量に食べるいわゆるドカ食いなどは、健康を害する一
因となる。同様に、夕食の時間が遅く、夕食後すぐに就
寝するなどといった生活習慣も、健康を損なう一因であ
る。
【0008】しかしながら、従来の体重記憶装置には、
こうした食生活全般に渡る管理が全くできないという問
題が存在する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するためになされたものであり、下記の構成としてい
る。
【0010】すなわち、体重記憶装置は、複数の時間帯
の一つを指定する時間帯指定手段と、体重を入力する体
重入力手段と、体重入力手段より入力された体重を時間
帯指定手段により指定された時間帯に対応付けて記憶す
る体重記憶手段と、体重記憶手段に記憶された体重を提
示する提示手段とを備えた構成としている。
【0011】また、日付を指定する日付指定手段を備
え、体重記憶手段は、複数日分の体重を日付指定手段に
より指定された日付と時間帯指定手段により指定された
時間帯とに対応付けて記憶可能な構成としている。
【0012】また、提示手段は、体重記憶手段に記憶さ
れた体重のうち時間帯指定手段により指定された時間帯
に対応する体重のみを提示する構成としている。
【0013】また、提示手段は、体重記憶手段に記憶さ
れた体重をグラフ化するグラフ生成手段と、グラフ生成
手段により生成されたグラフを表示する表示手段とを備
えた構成としている。
【0014】また、グラフ生成手段は、体重記憶手段に
記憶された体重のうち時間帯指定手段により指定された
時間帯に対応する体重のみをグラフ化する構成としてい
る。
【0015】また、体重を表示すべき日数を指定する日
数指定手段を備え、グラフ生成手段は、体重記憶手段に
記憶された体重のうち日数指定手段により指定された日
数分の体重をグラフ化する構成としている。
【0016】また、体重を表示すべき日付の範囲を指定
する期間指定手段を備え、グラフ生成手段は、体重記憶
手段に記憶された体重のうち期間指定手段により指定さ
れた日付の範囲の体重をグラフ化する構成としている。
【0017】また、体重記憶手段に記憶された体重に基
づき体重変化の傾向の良否を判定し、判定結果を提示手
段に提示せしめる判定手段を備えた構成としている。
【0018】また、判定手段は、体重記憶手段に記憶さ
れた体重のうちの1日分の体重に基づきその日の体重変
化の傾向の良否を判定する構成としている。
【0019】また、判定手段は、体重記憶手段に記憶さ
れた複数日分の体重に基づき体重変化の傾向の良否を判
定する構成としている。
【0020】また、体重変化の傾向の良否を判定すべき
日数を指定する日数指定手段を備え、判定手段は、体重
記憶手段に記憶された体重のうち日数指定手段により指
定された日数分の体重に基づき体重変化の傾向の良否を
判定する構成としている。
【0021】また、体重変化の傾向の良否を判定すべき
日付の範囲を指定する期間指定手段を備え、判定手段
は、体重記憶手段に記憶された体重のうち期間指定手段
により指定された日付の範囲の体重に基づき体重変化の
傾向の良否を判定する構成としている。
【0022】また、目標とする体重を記憶する目標体重
記憶手段を備え、判定手段は、体重記憶手段に記憶され
た体重と目標体重記憶手段に記憶された体重に基づき体
重変化の傾向の良否を判定する構成としている。
【0023】また、体重入力手段は、時間帯指定手段に
より指定された時間帯に対応付けて体重記憶手段に記憶
された体重を読み出して保持し、保持した体重を提示手
段に提示せしめる保持手段と、保持手段に保持されてい
る体重を増加せしめる増加指示手段と、保持手段に保持
されている体重を減少せしめる減少指示手段と、保持手
段に保持されている体重を体重記憶手段に記憶せしめる
記憶指示手段とを備えた構成としている。
【0024】また、体重入力手段は、体重を測定する体
重測定手段と、体重測定手段により測定された体重を無
線にて送信する送信手段と、送信手段により送信された
体重を受信し、体重記憶手段に記憶せしめる受信手段を
備えた構成としている。
【0025】また、時間帯指定手段は、時刻を測定する
時計を備え、時計が示す時刻に基づき時間帯を指定する
構成としている。
【0026】また、日付指定手段は、時計に基づいて日
付を決定する構成としている。また、時間帯指定手段
は、日付指定手段により指定された日付に対応付けて体
重記憶手段に記憶された体重の個数に基づき時間帯を指
定する構成としている。
【0027】
【作用】上記構成により以下の作用が得られる。
【0028】すなわち、本発明の体重記憶装置によれ
ば、起床時、朝食後、夕食後、就寝時など、日常生活の
様々な時間帯を時間帯指定手段により指定し、その時間
帯に測定した体重を体重入力手段により入力し、体重記
憶手段に記憶させておくので、単に体重の減少の様子を
記憶するだけでなく、欠食の発生や、夕食の時刻と就寝
時刻との時間差など、食生活全般にかかわる管理を、体
重を通して行なうよう補助することが可能となる。
【0029】また、複数日分の体重を記憶するので、体
重を通した食生活全般の管理を、長期間渡って行なうこ
とが可能となる。
【0030】また、体重記憶手段に記憶された体重のう
ち時間帯指定手段により指定された時間帯に対応する体
重のみを提示することにより、長期間に渡る体重変化の
様子を、一日における細かな体重変化を省略して分かり
易く提示可能となる。
【0031】また、体重の変化をグラフ化して表示する
ことにより、日々の体重変化の様子を、ユーザに視覚
的、直感的に提示できるとともに、ユーザが、そのグラ
フの形状から、欠食の有無や夕食の時刻と就寝時刻との
時間差などを一目で判定可能となる。
【0032】また、体重記憶手段に記憶された体重のう
ち時間帯指定手段により指定された時間帯に対応する体
重のみをグラフ化することにより、長期間に渡る体重変
化の様子を、一日における細かな体重変化を省略して、
ユーザに分かり易く、視覚的、直感的に提示できる。
【0033】また、日数指定手段により指定された日数
分の体重をグラフ化することにより、長期間に渡る体重
が体重記憶手段に記憶されている場合でも、あまり古い
体重は無視して、最近の体重だけを管理することが容易
になる。
【0034】また、期間指定手段により指定された日付
の範囲の体重をグラフ化することにより、最近の体重変
化だけではなく、過去に遡って任意の日付の範囲の体重
変化を提示させることができるので、昔の記録に基づい
て反省を新たにするというように、長期に渡る体重変化
の記録を振り返りながら、体重と食生活の管理をよりよ
く行なうことが可能となる。
【0035】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た体重に基づき体重変化の傾向の良否を判定することに
より、ユーザが自ら判定しなくても、体重と食生活の管
理を容易に行なうことが可能となる。
【0036】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た体重のうちの1日分の体重に基づきその日の体重変化
の傾向の良否を判定することにより、欠食の発生や、夕
食の時刻と就寝時刻との時間差などの、よくない生活習
慣に対する反省を、早期にうながすことが可能となる。
【0037】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た複数日分の体重に基づき体重変化の傾向の良否を判定
することにより、体重を通した食生活全般の良否の判定
を、長期間に渡るデータに基づいてより正確に行なうこ
とが可能となる。
【0038】また、判定手段が日数指定手段により指定
された日数分の体重だけに基づいて体重変化の傾向の良
否を判定することにより、長期間に渡る体重が体重記憶
手段に記憶されている場合でも、あまり古い体重は無視
して、最近の体重だけを管理することが容易になる。
【0039】また、判定手段が期間指定手段により指定
された日付の範囲の体重だけに基づいて体重変化の傾向
の良否を判定することにより、最近の体重変化だけでは
なく、過去に遡って任意の日付の範囲の体重変化の傾向
の良否を判定することができるので、昔の記録に基づい
て反省を新たにするというように、長期に渡る体重変化
の記録を振り返りながら、体重と食生活の管理をよりよ
く行なうことが可能となる。
【0040】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た体重と目標体重記憶手段に記憶された体重に基づき体
重変化の傾向の良否を判定することにより、ユーザがど
の程度まで体重を減少させたいか、あるいは、増加させ
たいかに応じて、適切に体重と食生活の管理を行なうこ
とが可能となる。
【0041】また、すでに体重記憶手段に記憶されてい
る体重を保持手段に読み出し、それを提示手段に提示せ
しめながら、増加指示手段および減少指示手段により増
減させて体重を入力することにより、体重を入力する際
に、その日の体重が、前日の同じ時間帯の体重と比較し
てどの程度増減したかを、常にユーザに意識させるの
で、ユーザに、食生活全般を含む一日の生活が、日々の
体重にどのように反映されるかを明確に意識付け、体重
を通して、食生活全般を含む一日の生活をより上手に管
理させることが可能になる。
【0042】また、ユーザが体重記憶装置に記憶させる
際に、一旦体重を体重計で測定した後、わざわざ測定値
を読み取ってテンキーなどで数値を入力する必要がなく
なり、体重管理が容易になるとともに、通常の体重計と
同様にかさばりがちな体重測定手段を送信手段とともに
体重記憶装置の他の部分と物理的に分離した構成とする
ことができ、これに伴って、体重測定手段と送信手段を
除いた体重記憶装置を持ち歩くことが容易となるので、
体重記憶装置を管理栄養士やエステティシャンなどの専
門家のところへ持って行ってカウンセリングやアドバイ
スを受けるのが容易になる。
【0043】また、時間帯指定手段が時計が示す時刻に
基づき時間帯を自動的に指定するので、体重を記憶させ
る操作が容易になる。
【0044】また、日付指定手段が時計に基づいて日付
を自動的に決定するので、体重を記憶させる操作が容易
になる。
【0045】また、時間帯指定手段が日付指定手段によ
り指定された日付に対応付けてすでに体重記憶手段に記
憶されている体重の個数に基づき時間帯を自動的に決定
するので、体重を記憶させる操作が容易になる。
【0046】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。
【0047】(実施例1)図1は、本発明の体重記憶装
置の一実施例の構成を示すブロック図である。
【0048】図1において、10は押しボタンにより実
現した時間帯指定手段、11はテンキーにより実現した
体重入力手段、12は半導体メモリからなる体重記憶手
段、13は液晶表示器を備えた提示手段である。
【0049】この体重記憶装置の概観を図2に示す。本
実施例の体重記憶装置は、いわゆる電子手帳とほぼ同じ
大きさである。
【0050】本実施例においては、時間帯は、時刻を指
定するのではなく、ある程度の生活時間の変動を吸収す
るため、「起床時」、「朝食後」、「夕食後」、「就寝
前」の四つのうちの一つとして指定される。
【0051】本実施例の体重記憶装置は、一日分、すな
わち、直近の「起床時」、「朝食後」、「夕食後」、
「就寝前」それぞれ一回分だけの体重を記憶する。
【0052】以下、体重記憶装置に体重を記憶させる場
合の動作を説明する。体重を記憶させる場合には、ユー
ザは、体重入力手段11を操作して体重を入力し、しか
る後に、時間帯指定手段10を構成する押しボタンのい
ずれか一つを押下して、その体重をいつ測定したのかを
示す時間帯を入力する。
【0053】体重入力手段11は、体重が入力される
と、入力された体重を体重記憶手段12へと供給する。
【0054】時間帯指定手段10は、時間帯が指定され
ると、その指定された時間帯を体重記憶手段12へと供
給する。
【0055】体重記憶手段12は、体重入力手段11よ
り体重が供給され、さらに、時間帯指定手段10より時
間帯が供給されたことにより、それらを記憶すべきであ
るとみなし、体重入力手段11より供給された体重と時
間帯指定手段10より供給された時間帯とを対応づけて
記憶する。
【0056】次に、体重記憶装置に体重を提示させる場
合の動作を説明する。体重を提示させる場合には、ユー
ザは、体重入力手段11は操作せずに、時間帯指定手段
10のいずれかの押しボタンを押下し、任意の時間帯を
指定する。
【0057】時間帯指定手段10は、時間帯が指定され
ると、その指定された時間帯を体重記憶手段12へと供
給する。
【0058】体重記憶手段12は、体重入力手段11よ
り体重が供給されず、時間帯指定手段10より時間帯が
供給されたことにより、記憶している体重を提示手段1
3に提示すべきであるとみなし、時間帯指定手段10よ
り供給された時間帯に対応付けて記憶している体重を、
供給された時間帯とともに提示手段13に供給する。
【0059】提示手段13は、供給された時間帯と体重
を液晶表示器に表示する。なお、ここでは、提示手段1
3は、液晶表示器を用いて時間帯と体重を表示するとし
て説明したが、この他にも、例えば、音声合成手段とス
ピーカを用いて音声で提示したり、あるいは、電気信号
として、パーソナルコンピュータなど他の情報機器に送
るなどしてもよい。
【0060】また、体重を提示させる場合の動作として
は、時間帯は提示せず、体重だけを提示するようにして
も構わない。
【0061】また、時間帯指定手段10により指定でき
る時間帯は、起床時、朝食後、夕食後、就寝前の四つに
限定する必要はなく、これらの一部を除いたり、逆に、
昼食前や昼食後など別の時間帯を追加してもよい。
【0062】本実施例によれは、起床時、朝食後、夕食
後、就寝前の四つの時間帯に対して、各時間帯に測定し
た体重を記憶するので、記憶された体重を用いることに
より、一日の食生活全般の概要を把握し、管理すること
が可能となる。
【0063】例えば、起床時と朝食後の体重を比較する
ことにより、朝食をどのくらい食べたかが判定できると
ともに、朝食後の体重が起床時の体重より軽い場合に
は、実際には朝食をとらなかったにもかかわらず通常朝
食をとった場合の朝食後にあたる時間帯に体重を測定し
てそれを朝食後の体重として記憶させたと推測できる。
すなわち、欠食があったと推測できる。同様に、夕食後
に測定した体重と就寝前に測定した体重を比較すること
により、夕食を食べてから寝るまでの時間が推測でき
る。すなわち、夕食後の体重と就寝前の体重に殆んど差
がない場合には、就寝直前に夕食を食べたと推測でき、
この差が大きい場合には夕食を食べてから寝るまでにそ
れなりの時間差があったと推測できる。
【0064】このように、本実施例によれば、各時間帯
の体重から、ユーザの食生活全般の概要が管理可能とな
る。
【0065】なお、時間帯指定手段10、体重入力手段
11は、提示手段中に液晶表示器などの表示器を設けて
その画面上に表示し、マウスやペンなどのポインティン
グデバイスにより操作するようにしてもよいし、文字認
識を行なわせるようにしても構わない。このようにすれ
ば、体重記憶装置全体を小型化することが可能となる。
【0066】(実施例2)図3は、本発明の体重記憶装
置の他の実施例の構成を示すブロック図である。
【0067】図3において、32は複数日分の体重を記
憶する体重記憶手段、34はテンキーにより実現した日
付指定手段、35はキーボードにより実現した動作指示
手段である。この他、図1と同一の構成要素について
は、図1と同一の番号を付している。
【0068】体重入力手段11と日付指定手段34は、
動作指示手段35と同一のキーボード上のキーを割り当
てて使用するようにしてももちろん構わない。
【0069】以下、体重記憶装置に体重を記憶させる場
合の動作を説明する。体重を記憶させる場合には、ユー
ザは、まず、動作指示手段35を用いてこれから体重の
入力を受け付けるべきことを指示し、しかる後に、日付
指定手段34によりその日の日付けを、時間帯指定手段
10により時間帯を、体重入力手段11によりその時間
帯に測定した体重を入力し、最後に、再び動作指示手段
35を用いて、入力した日付け、時間帯、体重を記憶す
るように指示する。動作指示手段35を用いて入力を指
示をした後、日付指定手段34、時間帯指定手段10、
体重入力手段11を操作する順序は任意である。
【0070】動作指示手段35は、体重の入力を受け付
けるべきことを指示されると、データ入力命令を体重記
憶手段32へと供給する。また、入力された日付け、時
間帯、体重を記憶するように指示されると、データ記憶
命令を体重記憶手段32へと供給する。
【0071】体重入力手段11は、体重が入力される
と、その入力された体重を体重記憶手段32へと供給す
る。
【0072】日付指定手段34は、日付けが入力される
と、その入力された日付けを体重記憶手段32へと供給
する。
【0073】時間帯指定手段10は、時間帯が指定され
ると、その指定された時間帯を体重記憶手段32へと供
給する。
【0074】体重記憶手段12は、動作指示手段35か
らデータ入力命令が供給されたとき、入力動作を開始
し、体重記憶手段32から供給される日付けと、時間帯
指定手段10から供給される時間帯と、体重入力手段1
1から供給される体重の全てが揃うのを待つ。
【0075】この待ち時間の間、体重記憶手段12は、
日付け、時間帯、体重のうち、すでに供給されたもの
を、提示手段13に提示させる。
【0076】さらに、体重記憶手段12は、日付け、時
間帯、体重の全てが揃った後、動作指示手段35からデ
ータ入力命令供給されると、それら日付け、時間帯、体
重を対応付けて記憶する。
【0077】次に、体重記憶装置に体重を提示させる場
合の動作を説明する。体重を提示させる場合には、ユー
ザは、まず、動作指示手段35を用いて体重を提示すべ
き旨を指示する。しかる後に、もし、特定の日付けに対
応づけて入力した体重だけを提示させたい場合には、日
付指定手段34を用いてその日付けを指定する。体重を
提示させたい日付けが複数である場合には、それら複数
の日付けを入力する。また、同様に、特定の時間帯に対
応づけて入力した体重だけを提示させたい場合には、時
間帯指定手段10を用いてその時間帯を指定する。体重
を提示させたい時間帯が複数である場合には、それら複
数の時間帯を入力する。また、特定の日付の特定の時間
帯に対応付けて入力した体重だけを提示させたい場合に
は、日付指定手段34を用いてその日付けを指定すると
ともに、時間帯指定手段10を用いてその時間帯を指定
する。
【0078】動作指示手段35は、体重を提示すべき旨
が指示されると、データ提示命令を体重記憶手段32へ
と供給する。
【0079】体重記憶手段32は、動作指示手段35か
らデータ提示命令が供給されると、対応づけて記憶して
いる全ての日付、時間帯、体重を提示手段13に供給し
する。
【0080】提示手段13は、供給された全ての日付、
時間帯、体重を提示する。日付指定手段34は、日付け
が入力されると、その入力された日付けを体重記憶手段
32へと供給する。
【0081】時間帯指定手段10は、時間帯が指定され
ると、その指定された時間帯を体重記憶手段32へと供
給する。
【0082】体重記憶手段32は、日付指定手段34か
ら日付が供給されると、その日付に対応づけて記憶して
いる時間帯と体重を、その日付と共に提示手段13に供
給する。日付指定手段34から複数の日付が供給された
場合には、各日付に対応づけて記憶している時間帯と体
重をすべて、それら日付と共に提示手段13に供給す
る。
【0083】また、体重記憶手段32は、時間帯指定手
段10から時間帯供給されると、その時間帯に対応づけ
て記憶している日付と体重を、その時間帯と共に提示手
段13に供給する。時間帯指定手段10から複数の時間
帯が供給された場合には、各時間帯に対応づけて記憶し
ている日付と体重をすべて、それら時間帯と共に提示手
段13に供給する。
【0084】また、体重記憶手段32は、日付指定手段
34から日付が供給されるとともに、時間帯指定手段1
0から時間帯供給された場合には、その日付と時間帯に
対応付けて記憶した体重を、その日付と時間帯とともに
提示手段13に供給する。
【0085】提示手段13は、新たに日付、時間帯、体
重が供給されたとき、それまでに提示していた内容は消
し去り、新たに供給された日付、時間帯、体重を提示す
る。
【0086】本実施例によれば、各時間帯の体重を複数
日分記憶することができるので、長期的な視点で、ユー
ザの食生活全般の傾向を管理することが可能となる。
【0087】また、体重記憶装置の記憶内容を、ユーザ
が個人で管理するだけでなく、管理栄養士やエステティ
シャンなど、専門的知識を有する人に見てもらえば、よ
り適切なアドバイスを受けることが可能となる。
【0088】また、特定の時間帯に測定した体重だけを
抽出して提示手段13に提示させることができるので、
各時間帯による体重の細かな変化を除いて、体重がどの
くらいのペースで減少(あるいは増加、安定)している
のかを、容易に知ることが可能となる。
【0089】(実施例3)実施例2の提示手段13の代
わりに、図4の提示手段43を用いてもよい。
【0090】図4中、43aはグラフ生成手段であり、
43bは表示手段であり、これらは提示手段43に内蔵
されている。
【0091】グラフ生成手段43は、体重記憶手段12
から供給された体重群から、それら体重群を表す折れ線
グラフを生成して表示手段43bに供給する。体重記憶
手段12から供給された日付や時間帯も、折れ線グラフ
中の座表軸の説明などに組み込んで表示手段43bに供
給する。
【0092】表示手段43bは、グラフ生成手段43か
ら供給されたグラフを表示する。図5に、1995年4
月20日から4月26日に至る日付に対応する、起床
時、朝食後、夕食後、就寝前の体重が体重記憶手段32
に記憶されている場合に、表示手段43bに表示される
グラフの例を示す。
【0093】図5のグラフでは、各日付ごとに、左から
順に、起床時、朝食後、夕食後、就寝前の体重が表示さ
れている。なお、この例では、時間帯は表示手段43b
には表示されていないが、時間帯指定手段10により特
定の時間帯に対応付けて体重記憶手段32に記憶された
体重だけを表示するように指示された場合には、グラフ
にはその時間帯に対応づけて記憶された体重だけが表示
されるとともに、図5の「1995年4月」と表示され
ている領域の右側の空白部分に、指定された時間帯が表
示される。
【0094】さて、ここで、通常の生活における一日の
体重変化を考えてみると、まず、朝食を食べると、起床
時の体重よりも朝食後の体重が重くなる。また、この
後、一日の活動を行なうと共に、昼食と夕食を食べる
と、さらに少しだけ体重が増加する。その後、就寝時刻
までに十分に時間があると、基礎代謝やその他の活動に
より体重が減少し、さらに、翌日の起床時には、睡眠中
の基礎代謝により体重が減少することになる。
【0095】そして、適切な運動と食事により体重を少
しずつ低下させてゆく場合には、ある日の起床時の体重
と翌日の起床時の体重とでは、翌日の体重の方が軽くな
るべきである。
【0096】こうしたことが、図5のグラフにも表れて
いる。すなわち、各日付ごとの体重を詳しく見たとき、
最も左の点が表す起床時の体重が最も軽く、その一つ右
および二つ右の点が表す朝食後および夕食後の体重は次
第に重くなり、四つ目の点が表す就寝前の体重は、再び
少し軽くなっている。また、各日の起床時の体重よりも
翌日の起床時の体重の方が軽くなっている。
【0097】このように、各時間帯に体重記憶手段32
に記憶された体重をグラフ化したとき、健康な生活を送
っている場合には、各日の起床時の体重が最も軽く、朝
食後の体重はそれよりも重く、夕食後の体重はそれより
もさらに重く、就寝前の体重はそれより軽くなるとい
う、三角形を描くことになる。
【0098】一方、朝食を食べなかった場合には、朝食
後の体重が記録されず、空白として残るし、もしも、朝
食をとらずに適当な時刻に朝食後とみなして体重を記録
しても、その体重は起床時の体重よりも軽くなってしま
う。また、夕食後すぐに寝てしまった場合には、夕食後
の体重と就寝前の体重がほとんど変化しないことにな
る。こうした場合には、グラフの形が図5の場合から変
形することになる。
【0099】すなわち、各時間帯に測定した体重をグラ
フ化すれば、グラフの形状から食生活全般の概要を把握
することが可能となり、体重を減少させる必要がある人
は、体重が図5のようなきれいな三角形を描きながら、
次第に低下してゆく場合に、上手に減量していると考え
ることができる。
【0100】本実施例によれば、表示手段43bに表示
されるグラフの形状から、欠食の有無や食事をとった時
間などの、摂取カロリー以外の情報も視覚的、直感的に
把握できるので、食生活全般に渡る管理を容易に行なう
ことが可能となる。
【0101】(実施例4)図6は、本発明の体重記憶装
置の他の実施例の構成を示すブロック図である。
【0102】図6中、62は体重記憶手段であり、66
は体重を何日分表示するかを指定する日数指定手段であ
る。この他、図3、図4と同一の構成要素については、
図3、図4と同一の番号を付している。
【0103】この体重記憶装置は、体重を提示させる場
合に、ユーザが日数指定手段66を用いて過去何日分の
体重を表示させるかを指定できる点だけが、これまでに
記した実施例の体重記憶装置と異なる。
【0104】すなわち、時間帯指定手段10、体重入力
手段11、日付指定手段34、動作指示手段35の動作
は、図3のものと全く同じである。また、提示手段43
の動作は、図4の提示手段43と全く同じである。ま
た、体重記憶装置に体重を記憶させる場合の体重記憶手
段62の動作は、図3の体重記憶手段32と全く同じで
ある。
【0105】体重を提示させる場合には、ユーザは、日
数指定手段66に、過去何日分の体重を表示させたいの
かを示す日数を入力する。
【0106】日数指定手段66は、入力された日数を体
重記憶手段62に供給する。体重記憶手段62は、自ら
が記憶している体重のうち、最も新しい日付から順に、
日数指定手段66から供給された日数分の体重だけを提
示手段43に供給し、提示せしめる。
【0107】本実施例によれば、何日分の体重変化を見
るかを指定できるので、長期に渡る体重変化が体重記憶
手段62に記憶されている場合でも、あまり昔の体重は
無視して、最近の、希望する日数分の体重だけを提示さ
せることが可能となる。
【0108】(実施例5)図7は、本発明の体重記憶装
置の他の実施例の構成を示すブロック図である。
【0109】図7の体重記憶装置は、図6の体重記憶装
置と比較して、体重を提示させる場合に、ユーザが直近
の何日分の体重を提示させたいかを入力する日数指定手
段66の代わりに、何月何日から何月何日までの体重を
提示させたいかを入力する期間指定手段77を備え、体
重記憶手段62の代わりに体重記憶手段72を備えてい
る点だけが異なる。
【0110】体重を記憶させる場合の各部の動作は、図
6の実施例と全く同じなので、説明は省略する。
【0111】体重を提示させる場合には、ユーザは、期
間指定手段77に、何月何日から何月何日までの体重を
提示させたいかを入力する。
【0112】期間指定手段77は、入力された二つの日
付を体重記憶手段72に供給する。体重記憶手段72
は、自らが記憶している体重のうち、期間指定手段77
から供給された二つの日付が示す期間に含まれる体重だ
けを提示手段43に供給し、提示せしめる。
【0113】本実施例によれば、長期に渡る体重変化が
体重記憶手段62に記憶されている場合に、直近の体重
変化だけではなく、過去に遡って任意の期間の体重変化
を提示させることができるので、昔の記録に基づいて反
省を新たにするというように、長期に渡る体重変化の記
録を振り返りながら、体重と食生活の管理をよりよく行
なうことが可能となる。
【0114】(実施例6)図8は、本発明の体重記憶装
置の他の実施例の構成を示すブロック図である。
【0115】本実施例の体重記憶装置は、図1の体重記
憶装置と比較して、体重変化の傾向の良否を判定する判
定手段88を有している点だけが異なる。
【0116】体重記憶装置に体重を記憶させる場合の動
作は、図1の体重記憶装置と全く同じである。
【0117】一方、体重記憶装置に体重を提示させる場
合には、提示手段13には、図1の体重記憶装置と同様
にして体重記憶手段12に記憶されている体重が提示さ
れるとともに、判定手段88により判定された体重変化
の傾向の良否が提示される。
【0118】判定手段88は、体重記憶手段12に記憶
されている体重を読み出し、起床時と朝食後の体重を比
較する。比較の結果、朝食後の体重が起床時の体重より
軽ければ、朝食を食べなかったとみなし、朝食に関して
は体重変化の傾向はよくないと判定する。逆に、朝食後
の体重が起床時の体重より重ければ、ちゃんと朝食を食
べたとみなし、朝食に関しては体重変化の傾向がよいと
判定する。また、判定手段88は、夕食後と就寝前の体
重を比較し、夕食後の体重と就寝時の体重の差が所定の
値(例えば100グラム)より小さければ、夕食後すぐ
に床についたものとみなし、夕食に関しては体重変化の
傾向はよくないと判定する。逆に、夕食後の体重より就
寝時の体重が所定の値(例えば100グラム)以上軽け
れば、夕食に関しては体重変化の傾向がよいと判定す
る。判定手段88は、こうして得られた判定結果を提示
手段13に提示せしめる。
【0119】なお、判定手段88は、単に判定結果を提
示手段13に提示せしめるだけではなく、例えば夕食に
関して体重変化の傾向がよくない場合には、「明日から
は、食後に読書などをして、食後ある程度時間がたって
から眠るようにしましょう。」などと、生活上のアドバ
イスを提示することもできる。
【0120】本実施例によれば、体重記憶手段12に記
憶された一日分の体重から、その日の体重変化の傾向の
良否を判定し、また、翌日からの生活に対するアドバイ
スも与えることが可能となる。
【0121】(実施例7)図9は、本発明の体重記憶装
置の他の実施例の構成を示すブロック図である。
【0122】本実施例の体重記憶装置は、図7の体重記
憶装置と比較して、目標とする体重を記憶する目標体重
記憶手段99と、体重変化の傾向の良否を判定する判定
手段98を有している点だけが異なる。
【0123】体重記憶装置に体重を記憶させる場合の動
作は、図7の体重記憶装置と全く同じである。
【0124】一方、体重記憶装置に体重を提示させる場
合には、提示手段13には、体重記憶手段72に記憶さ
れている体重が提示されるとともに、判定手段98によ
り判定された体重変化の傾向の良否が提示される。
【0125】目標体重記憶手段99には、ユーザが目標
とする理想の体重が記憶されている。この目標とする体
重は、ユーザが自由に設定できるようにしてもよいし、
ユーザの身長を入力させ、BMI(Body Mas I
ndex)などの計算式により算出して自動的に設定す
るようにしてもよい。
【0126】判定手段98は、各日についての体重変化
の傾向の良否については、図8の判定手段88と同様に
判定を行なう。
【0127】また、判定手段98は、記憶手段72から
最も日付が新しい日の起床時の体重とその前日の日付の
起床時の体重とを読み出し、この二つの体重を、それぞ
れ、目標体重記憶手段99に記憶されている体重とを比
較する。これらの比較の結果、体重記憶手段72から読
み出した最も日付が新しい日の起床時の体重と目標体重
記憶手段99に記憶されている体重との差の絶対値、お
よび、その前日の日付の起床時の体重と目標体重記憶手
段99に記憶されている体重との差の絶対値のいずれも
が500グラム未満である場合には、体重変化の傾向が
よいと判定する。一方、いずれかの絶対値が500グラ
ム以上である場合には、さらに、最も日付が新しい日の
起床時の体重と目標体重記憶手段99に記憶されている
体重との差の絶対値と、その前日の日付の起床時の体重
と目標体重記憶手段99に記憶されている体重との差の
絶対値を比較する。そして、最も日付が新しい日の起床
時の体重と目標体重記憶手段99に記憶されている体重
との差の絶対値の方がその前日の日付の起床時の体重と
目標体重記憶手段99に記憶されている体重との差の絶
対値よりも小さければ、体重が目標の体重に近付いてい
るものとみなし、体重変化の傾向がよいと判定する。一
方、最も日付が新しい日の起床時の体重と目標体重記憶
手段99に記憶されている体重との差の絶対値の方がそ
の前日の日付の起床時の体重と目標体重記憶手段99に
記憶されている体重との差の絶対値よりも大きいか両者
が等しければ、体重変化の傾向がよくないと判定する。
判定手段98は、こうして得られた判定結果を提示手段
43に提示せしめる。
【0128】なお、判定手段98は、ある日とその前日
の体重を比較するのに、起床時の体重を用いるのではな
く、就寝前など、他の時間帯に測定された体重を用いて
もよい。
【0129】また、ある日とその前日の体重を比較する
のではなく、期間指定手段77により指定された期間の
最初の日付と最後の日付の体重を用いてその期間におい
て体重が目標体重記憶手段99に記憶された体重に近付
きつつあるか否かを判定してもよいし、期間指定手段7
7の代わりに図6の日数指定手段66を設け、直近の指
定された日数における体重変化を判定するようにしても
よい。
【0130】本実施例によれば、体重記憶手段72に記
憶された体重から、各日付における体重変化の傾向の良
否を判定できるだけでなく、前日と比較して、あるいは
指定された期間において、記憶された体重が目標とする
体重に近付きつつあるのか否かも判定することができ、
長期に渡る体重と、食生活の管理を補助することが可能
となる。
【0131】(実施例8)体重入力手段11を図10の
ように構成してもよい。
【0132】図10において、11aは体重の値を一時
的に保持する保持手段、11bは保持手段11aに保持
されている値表示する表示手段、11cは保持手段11
aに保持されている値を増加させるよう指示する増加指
示手段、11dは保持手段11aに保持されている値を
減少させるよう指示する減少指示手段、11eは保持手
段11aに保持されている値を体重記憶手段72に記憶
せしめるよう指示する記憶指示手段である。
【0133】増加指示手段11c、減少指示手段11
d、記憶指示手段11eは、それぞれ独立した押しボタ
ンやキーボード上の特定のキーとして実現してもよい
し、あるいは、表示手段11b上に各手段に対応するア
イコンやボタンなどを表示し、それをマウスやペンなど
のポインティングデバイスで操作することにより実現し
てもよい。また、表示手段11bは、図4の表示手段4
3bと共用しても構わない。
【0134】図11に、増加指示手段11c、減少指示
手段11d、記憶指示手段11eを表示手段11b上に
表示し、ポインティングデバイスたるペンによる入力で
操作すると想定した場合の、表示手段11bの表示画面
の例を示す。なお、図11では、時間帯指定手段10も
表示手段11b上の表示とペン入力で実現している。
【0135】以下、この体重入力手段11の動作を説明
する。体重入力時には、ユーザは、まず、体重計により
体重を測定する。この後、時間帯指定手段10を操作し
て、ずなわち、表示手段11b上に表示された四つのア
イコン「起床時」、「朝食後」、「夕食後」、「就寝
前」のいずれか一つをペンで選択することにより、体重
を測定した時間帯を指定する。
【0136】ユーザにより時間帯が選択されると、保持
手段11aは、体重記憶手段72中に最も新しい日付に
対応付けて記憶されている体重のうち、時間帯指定手段
10により指定された時間帯の体重を読み出し、読み出
した体重を保持する。従って、毎日各時間帯に体重を測
定し、その体重をその日のうちに体重記憶装置に記憶さ
せるならば、前日の同じ時間帯に測定した体重が、体重
記憶手段72から読み出され、保持手段11aに保持さ
れることになる。
【0137】保持手段11aは、この保持した体重を、
表示手段11bに、時間帯指定手段10により指定され
た時間帯に対応付けて表示せしめる。
【0138】例えば、時間帯指定手段10により指定さ
れた時間帯が起床時であり、体重記憶手段72から読み
出された体重が52.3kgであった場合には、図11
の保持手段11a上の「起床時」のすぐ右側に、「5
2.3kg」と表示される。
【0139】この後、ユーザは、表示手段11bに表示
された体重を参照しながら、その表示されている体重
を、増加指示手段11cをペンで選択して増加させ、あ
るいは、減少指示手段11dをペンで選択して減少させ
て、表示手段11bに表示される体重を、体重計により
測定した体重と一致させた後、記憶指示手段11eをペ
ンで選択する。
【0140】増加指示手段11cは、ペンで選択される
と、保持手段11aに体重増加命令を供給する。
【0141】減少指示手段11dは、ペンで選択される
と、保持手段11aに体重減少命令を供給する。
【0142】記憶指示手段11eは、ペンで選択される
と、保持手段11aに記憶指示命令を供給する。
【0143】保持手段11aは、増加指示手段11cか
ら体重増加命令が供給されたとき、保持している体重を
0.1kg増加させ、増加させた値を新たに保持すると
ともに、この新たな値を表示手段11bに表示せしめ
る。一方、減少指示手段11dから体重減少命令が供給
されたときには、保持している体重を0.1kg減少さ
せ、減少させた値を新たに保持するとともに、この新た
な値を表示手段11bに表示せしめる。
【0144】また、保持手段11aは、記憶指示手段1
1eから記憶指示命令が供給されたとき、保持している
体重を体重記憶手段72に供給して記憶せしめる。
【0145】本実施例によれば、ユーザが体重入力手段
11を操作して体重を入力する際に、前日の同じ時間帯
に測定した体重が表示手段11bに表示されるととも
に、増加指示手段11cおよび減少指示手段11dの操
作により、その日の体重が前日と比較してどの程度増減
したかを常にユーザに意識させるので、ユーザに、食生
活全般を含む一日の生活が、日々の体重にどのように反
映されるかを明確に意識付けることができ、体重を通し
て、食生活全般を含む一日の生活をより上手に管理する
ことが可能になる。
【0146】(実施例9)体重入力手段11を図12の
ように構成してもよい。
【0147】図12において、体重入力手段11は、い
わゆる体重計と同様に体重を測定する体重測定手段11
fと、体重データを無線電波にのせて送信する送信手段
11gと、送信手段11gにより送信された体重データ
を受信する受信手段11hを内蔵している。
【0148】この体重入力手段11は、物理的には、体
重測定手段11fと送信手段11gからなる第一の部分
と、受信手段11hからなる第二の部分とに分かれてい
る。
【0149】以下、本実施例の体重入力手段の動作を説
明する。体重測定手段11fは、通常の体重計と同様に
して、ユーザの体重を測定した後、測定した体重データ
を送信手段11gへと供給する。
【0150】送信手段11gは、供給された体重データ
を無線電波にのせて送信する。受信手段11hは、送信
手段11gにより送信された体重データを受信し、受信
した体重データを、体重記憶手段72に供給する。
【0151】本実施例によれば、ユーザが体重記憶装置
に記憶させる際に、一旦体重を体重計で測定した後、わ
ざわざ測定値を読み取ってテンキーなどで数値を入力す
る必要がなくなり、体重管理が容易になる。
【0152】また、従来の、一日に一度、ほぼ同じ時間
に測定された体重を記憶する体重記憶装置と比較して、
本発明の体重記憶装置は、ユーザが体重を記憶すべき回
数が多いので、体重が自動的に記憶されることの有用性
は一層大きなものとなる。
【0153】また、通常の体重計と同様にかさばりがち
な体重測定手段11fは送信手段11gと共に体重記憶
装置の他の部分と物理的に分離した構成となっているの
で、体重測定手段11fと送信手段11gを除いた体重
記憶装置を持ち歩くことが容易であり、体重記憶装置を
管理栄養士やエステティシャンなどの専門家のところへ
持って行き、体重記憶装置に記憶されている体重に基づ
いてカウンセリングやアドバイスを受けるのが容易にな
る。
【0154】(実施例10)時間帯指定手段10および
日付指定手段34を図13のように構成してもよい。
【0155】図13において、時間帯指定手段10は、
カレンダー機能つきのディジタル時計に用いられるのと
同様の時計用集積回路10aと、時刻と時間帯を対応付
ける変換テーブル10bと、変換テーブル10bに基づ
き時刻を時間帯に変換する変換手段10cとを内蔵して
おり、日付指定手段34は、時計用集積回路10aから
年月日を読み取る日付読取手段34aを備えている。
【0156】時計用集積回路10aは、常時、時、分、
秒からなる時刻情報と、年、月、日からなる日付情報を
カウントしている。なお、以下の説明の都合上、時刻情
報は24時間制でカウントしているものとする。
【0157】変換テーブル10bは、(表1)に示すよ
うに、5時00分00秒から6時29分59秒までを起
床時に、6時30分00秒から9時59分59秒までを
朝食後に、18時00分00秒から19時59分59秒
までを夕食後に、22時00分00秒から23時59分
59秒まで、および、0時00分00秒から1時29分
59秒までを就寝時に対応付けて記憶している。
【0158】
【表1】
【0159】変換手段10は、時計用集積回路10aか
ら時刻情報を読み出し、次いで、変換テーブル10bに
記憶されている時刻情報と時間帯の対応関係を読み出
し、時計用集積回路10aから読み出した時刻情報に対
応する時間帯を体重記憶手段72へと供給する。例え
ば、時計用集積回路10aから読み出した時刻情報が1
9時13分21秒であった場合には、時間帯として「夕
食後」を体重記憶手段72へと供給する。
【0160】一方、日付指定手段34は、時計用集積回
路10aから日付情報を読み取り、読み取った日付情報
をそのまま体重記憶手段72へと供給する。
【0161】なお、変換テーブル10bの内容は、ユー
ザが適宜変更できるようにしてもよし、変換テーブル1
0bに記されていない時刻に体重が入力される可能性が
ある場合には、図2の時間帯指定手段10を併用し、変
換テーブル10bに記されている時間帯に体重が入力さ
れた場合には変換手段10cにより時間帯を自動的に決
定し、変換テーブル10bに記されていない時間帯に体
重が入力された場合には図2の時間帯指定手段10と同
様に、ユーザの操作に基づき時間帯を指定するようにし
てもよい。
【0162】本実施例によれば、体重記憶手段に体重を
記憶させる時刻に応じて、自動的に、その体重に対応す
る時間帯と日付を決定することが可能となるので、体重
記憶装置に体重を記憶させる操作を簡略化することが可
能となる。
【0163】(実施例11)時間帯指定手段10を図1
4のように構成してもよい。
【0164】図14において、時間帯指定手段10は、
日付指定手段34により指定された日付に対応して体重
記憶手段72に記憶されている体重群を読み出す体重読
出手段10dと、体重読出手段10dにより読み出され
た体重の個数を計数する計数手段10eと、計数手段1
0eの計数結果に基づき時間帯を決定する時間帯決定手
段10fとを備えている。
【0165】体重を体重記憶装置に記憶させる際、日付
指定手段34により日付が指定されると、体重読出手段
10dは、体重記憶手段72から、日付指定手段34に
より指定された体重と対応付けて記憶されている体重を
全て読み出す。
【0166】計数手段10eは、体重読出手段10dに
より体重がいくつ読み出されたかを計数する。
【0167】時間帯決定手段10fは、計数手段10e
の計数結果が0であるならば時間帯が起床時であると決
定し、計数結果が1であるならば時間帯が朝食後である
と決定し、計数結果が2であるならば時間帯が夕食後で
あると決定し、計数結果が3であるならば時間帯が就寝
時であると決定して、決定した時間帯を体重記憶手段7
2へと供給する。
【0168】本実施例によれば、図13の実施例とは異
なり、体重を体重記憶装置に記憶させる時刻と無関係
に、その日体重を記憶させるのが何度目であるかだけに
基づいて時間帯を自動的に決定するので、仕事に出かけ
る平日と休日とでは生活リズムが全く異なるような人に
対しても、平日と休日とで変換テーブル10bをわざわ
ざ書き換えたりすることなく、自動的に時間帯を指定す
ることが可能となる。
【0169】なお、この発明は、上記実施例のみに限定
されるものではなく、要旨を変更しない範囲で適宜変形
して実施できる。
【0170】例えば、各実施例における時間帯指定手
段、体重入力手段、日付指定手段、動作指示手段など
は、提示手段中に液晶表示器などの表示器を設けてその
画面上に表示し、マウスやペンなどのポインティングデ
バイスにより操作するようにしてもよいし、文字認識を
行なわせるようにしても構わない。このようにすれば、
体重記憶装置全体を小型化することが可能となる。
【0171】また、時間帯に、「排便前」、「排便後」
という区分を設けてもよい。このようにすれば、体重の
記録からお通じのよさも推測できるようになり、体重記
憶装置を、生活全般に渡る健康管理を補助する手段とし
て、より広く活用することが可能となる。
【0172】
【発明の効果】以上、様々な例を用いて示したように、
本発明の体重記憶装置によれば、単に体重の減少の様子
を記憶するだけでなく、欠食の発生や、夕食の時刻と就
寝時刻との時間差など、食生活全般にかかわる管理を、
体重を通して行なうことが可能になるという、すぐれた
効果が得られる。
【0173】また、複数日分の体重を記憶することによ
り、体重を通した食生活全般の管理を、長期間渡って行
なうことが可能になるという効果が得られる。
【0174】また、体重記憶手段に記憶された体重のう
ち時間帯指定手段により指定された時間帯に対応する体
重のみを提示することにより、長期間に渡る体重変化の
様子を、一日における細かな体重変化を省略して分かり
易く提示可能になるという効果が得られる。
【0175】また、体重の変化をグラフ化して表示する
ことにより、日々の体重変化の様子を、ユーザに視覚
的、直感的に提示できるとともに、ユーザが、そのグラ
フの形状から、欠食の有無や夕食の時刻と就寝時刻との
時間差などを一目で判定可能となるという、きわめてす
ぐれた効果が得られる。
【0176】また、体重記憶手段に記憶された体重のう
ち時間帯指定手段により指定された時間帯に対応する体
重のみをグラフ化することにより、長期間に渡る体重変
化の様子を、一日における細かな体重変化を省略して、
ユーザに分かり易く、視覚的、直感的に提示できるとい
う効果が得られる。
【0177】また、日数指定手段により指定された日数
分の体重をグラフ化することにより、長期間に渡る体重
が体重記憶手段に記憶されている場合でも、あまり古い
体重は無視して、最近の体重だけを管理することが容易
になるという効果が得られる。
【0178】また、期間指定手段により指定された日付
の範囲の体重をグラフ化することにより、最近の体重変
化だけではなく、過去に遡って任意の日付の範囲の体重
変化を提示させることができるので、昔の記録に基づい
て反省を新たにするというように、長期に渡る体重変化
の記録を振り返りながら、体重と食生活の管理をよりよ
く行なうことが可能になるという効果が得られる。
【0179】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た体重に基づき体重変化の傾向の良否を判定することに
より、ユーザが自ら判定しなくても、体重と食生活の管
理を容易に行なうことが可能になるという効果が得られ
る。
【0180】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た体重のうちの1日分の体重に基づきその日の体重変化
の傾向の良否を判定することにより、欠食の発生や、夕
食の時刻と就寝時刻との時間差などの、よくない生活習
慣に対する反省を、早期にうながすことが可能になると
いう効果が得られる。
【0181】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た複数日分の体重に基づき体重変化の傾向の良否を判定
することにより、体重を通した食生活全般の良否の判定
を、長期間に渡るデータに基づいてより正確に行なうこ
とが可能になるという効果が得られる。
【0182】また、判定手段が日数指定手段により指定
された日数分の体重だけに基づいて体重変化の傾向の良
否を判定することにより、長期間に渡る体重が体重記憶
手段に記憶されている場合でも、あまり古い体重は無視
して、最近の体重だけを管理することが容易になるとい
う効果が得られる。
【0183】また、判定手段が期間指定手段により指定
された日付の範囲の体重だけに基づいて体重変化の傾向
の良否を判定することにより、最近の体重変化だけでは
なく、過去に遡って任意の日付の範囲の体重変化の傾向
の良否を判定することができるので、昔の記録に基づい
て反省を新たにするというように、長期に渡る体重変化
の記録を振り返りながら、体重と食生活の管理をよりよ
く行なうことが可能となるという効果が得られる。
【0184】また、判定手段が体重記憶手段に記憶され
た体重と目標体重記憶手段に記憶された体重に基づき体
重変化の傾向の良否を判定することにより、ユーザがど
の程度まで体重を減少させたいか、あるいは、増加させ
たいかに応じて、適切に体重と食生活の管理を行なうこ
とが可能となるいう効果が得られる。
【0185】また、すでに体重記憶手段に記憶されてい
る体重を保持手段に読み出し、それを提示手段に提示せ
しめながら、増加指示手段および減少指示手段により増
減させて体重を入力することにより、体重を入力する際
に、その日の体重が前日と比較してどの程度増減したか
を常にユーザに意識させるので、ユーザに、食生活全般
を含む一日の生活が、日々の体重にどのように反映され
るかを明確に意識付け、体重を通して、食生活全般を含
む一日の生活をより上手に管理することが可能になる。
【0186】また、ユーザが体重記憶装置に記憶させる
際に、一旦体重を体重計で測定した後、わざわざ測定値
を読み取ってテンキーなどで数値を入力する必要がなく
なり、体重管理が容易になるとともに、通常の体重計と
同様にかさばりがちな体重測定手段を体重記憶装置の他
の部分と物理的に分離した構成とすることができ、これ
に伴って、体重記憶装置を持ち歩くことが容易となるの
で、体重記憶装置を管理栄養士やエステティシャンなど
の専門家のところへ持って行ってカウンセリングやアド
バイスを受けるのが容易になるという、すぐれた効果が
得られる。
【0187】また、時間帯指定手段が時計が示す時刻に
基づき時間帯を自動的に指定するので、体重を記憶させ
る操作が容易になるという効果が得られる。
【0188】また、日付指定手段が時計に基づいて日付
を自動的に決定するので、体重を記憶させる操作が容易
になるという効果が得られる。
【0189】また、時間帯指定手段が日付指定手段によ
り指定された日付に対応付けてすでに体重記憶手段に記
憶されている体重の個数に基づき時間帯を自動的に決定
するので、体重を記憶させる操作が容易になるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における体重記憶装置のブロ
ック図
【図2】同体重記憶装置の概観図
【図3】本発明の別の実施例における体重記憶装置のブ
ロック図
【図4】同提示手段の別の構成例のブロック図
【図5】表示手段43bの表示画面の例を示す図
【図6】本発明の別の実施例における体重記憶装置のブ
ロック図
【図7】本発明の別の実施例における体重記憶装置のブ
ロック図
【図8】本発明の別の実施例における体重記憶装置のブ
ロック図
【図9】本発明の別の実施例における体重記憶装置のブ
ロック図
【図10】同体重入力手段11の別の構成例のブロック
【図11】同表示手段11bの表示画面の例を示す図
【図12】同体重入力手段11の別の構成例のブロック
【図13】同時間帯指定手段10および日付指定手段3
4の別の構成例のブロック図
【図14】同時間帯指定手段10の別の構成例のブロッ
ク図
【符号の説明】
10 時間帯指定手段 11 体重入力手段 11a 保持手段 11b 表示手段 11c 増加指示手段 11d 減少指示手段 11e 記憶指示手段 11f 体重測定手段 11g 送信手段 11h 受信手段 12、32、62、72 体重記憶手段 13、43 提示手段 34 日付指定手段 43a グラフ生成手段 43b 表示手段 66 日数指定手段 77 期間指定手段 88、98 判定手段 99 目標体重記憶手段

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の時間帯の一つを指定する時間帯指定
    手段と、体重を入力する体重入力手段と、前記体重入力
    手段より入力された体重を前記時間帯指定手段により指
    定された時間帯に対応付けて記憶する体重記憶手段と、
    前記体重記憶手段に記憶された体重を提示する提示手段
    とを備えた体重記憶装置。
  2. 【請求項2】日付を指定する日付指定手段を備え、体重
    記憶手段は、複数日分の体重を前記日付指定手段により
    指定された日付と時間帯指定手段により指定された時間
    帯とに対応付けて記憶可能な構成とした請求項1記載の
    体重記憶装置。
  3. 【請求項3】提示手段は、体重記憶手段に記憶された体
    重のうち時間帯指定手段により指定された時間帯に対応
    する体重のみを提示する構成とした請求項2記載の体重
    記憶装置。
  4. 【請求項4】提示手段は、体重記憶手段に記憶された体
    重をグラフ化するグラフ生成手段と、前記グラフ生成手
    段により生成されたグラフを表示する表示手段とを備え
    た請求項2記載の体重記憶装置。
  5. 【請求項5】グラフ生成手段は、体重記憶手段に記憶さ
    れた体重のうち時間帯指定手段により指定された時間帯
    に対応する体重のみをグラフ化する構成とした請求項4
    記載の体重記憶装置。
  6. 【請求項6】体重を表示すべき日数を指定する日数指定
    手段を備え、グラフ生成手段は、体重記憶手段に記憶さ
    れた体重のうち前記日数指定手段により指定された日数
    分の体重をグラフ化する構成とした請求項4記載の体重
    記憶装置。
  7. 【請求項7】体重を表示すべき日付の範囲を指定する期
    間指定手段を備え、グラフ生成手段は、体重記憶手段に
    記憶された体重のうち前記期間指定手段により指定され
    た日付の範囲の体重をグラフ化する構成とした請求項4
    記載の体重記憶装置。
  8. 【請求項8】体重記憶手段に記憶された体重に基づき体
    重変化の傾向の良否を判定し、判定結果を提示手段に提
    示せしめる判定手段を備えた請求項2記載の体重記憶装
    置。
  9. 【請求項9】判定手段は、体重記憶手段に記憶された体
    重のうちの1日分の体重に基づきその日の体重変化の傾
    向の良否を判定する構成とした請求項8記載の体重記憶
    装置。
  10. 【請求項10】判定手段は、体重記憶手段に記憶された
    複数日分の体重に基づき体重変化の傾向の良否を判定す
    る構成とした請求項8記載の体重記憶装置。
  11. 【請求項11】体重変化の傾向の良否を判定すべき日数
    を指定する日数指定手段を備え、判定手段は、体重記憶
    手段に記憶された体重のうち前記日数指定手段により指
    定された日数分の体重に基づき体重変化の傾向の良否を
    判定する構成とした請求項10記載の体重記憶装置。
  12. 【請求項12】体重変化の傾向の良否を判定すべき日付
    の範囲を指定する期間指定手段を備え、判定手段は、体
    重記憶手段に記憶された体重のうち前記期間指定手段に
    より指定された日付の範囲の体重に基づき体重変化の傾
    向の良否を判定する構成とした請求項10記載の体重記
    憶装置。
  13. 【請求項13】目標とする体重を記憶する目標体重記憶
    手段を備え、判定手段は、体重記憶手段に記憶された体
    重と前記目標体重記憶手段に記憶された体重に基づき体
    重変化の傾向の良否を判定する構成とした請求項8記載
    の体重記憶装置。
  14. 【請求項14】体重入力手段は、時間帯指定手段により
    指定された時間帯に対応付けて体重記憶手段に記憶され
    た体重を読み出して保持し、保持した体重を提示手段に
    提示せしめる保持手段と、前記保持手段に保持されてい
    る体重を増加せしめる増加指示手段と、前記保持手段に
    保持されている体重を減少せしめる減少指示手段と、前
    記保持手段に保持されている体重を前記体重記憶手段に
    記憶せしめる記憶指示手段とを備えた請求項2記載の体
    重記憶装置。
  15. 【請求項15】体重入力手段は、体重を測定する体重測
    定手段と、前記体重測定手段により測定された体重を無
    線にて送信する送信手段と、前記送信手段により送信さ
    れた体重を受信し、体重記憶手段に記憶せしめる受信手
    段を備えた請求項2記載の体重記憶装置。
  16. 【請求項16】時間帯指定手段は、時刻を測定する時計
    を備え、前記時計が示す時刻に基づき時間帯を指定する
    構成とした請求項14記載の体重記憶装置。
  17. 【請求項17】日付指定手段は、時計に基づいて日付を
    決定する構成とした請求項15記載の体重記憶装置。
  18. 【請求項18】時間帯指定手段は、日付指定手段により
    指定された日付に対応付けて体重記憶手段に記憶された
    体重の個数に基づき時間帯を指定する構成とした請求項
    2記載の体重記憶装置。
JP17312795A 1995-07-10 1995-07-10 体重記憶装置 Expired - Fee Related JP2998598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17312795A JP2998598B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 体重記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17312795A JP2998598B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 体重記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0921689A true JPH0921689A (ja) 1997-01-21
JP2998598B2 JP2998598B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=15954634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17312795A Expired - Fee Related JP2998598B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 体重記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998598B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853949B2 (en) 2001-08-29 2005-02-08 Tanita Corporation Living body data management system with function of displaying growth process graph
WO2006070827A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Ssd Company Limited 健康管理支援システム及び記録媒体
WO2010089827A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置、体重管理方法、および体重管理プログラム
WO2012011349A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
WO2012111214A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
WO2012166662A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Pet Wireless, Llc Systems, methods and computer program products for monitoring the behavior, health, and/or characteristics of an animal
WO2019054519A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社キュア・アップ 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3818488B2 (ja) 2000-01-28 2006-09-06 株式会社タニタ グラフ表示機能付き生体測定装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853949B2 (en) 2001-08-29 2005-02-08 Tanita Corporation Living body data management system with function of displaying growth process graph
WO2006070827A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Ssd Company Limited 健康管理支援システム及び記録媒体
JPWO2006070827A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 新世代株式会社 健康管理支援システム及び記録媒体
WO2010089827A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置、体重管理方法、および体重管理プログラム
JP2010181377A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Omron Healthcare Co Ltd 体重管理装置、体重管理方法、および体重管理プログラム
CN102308188A (zh) * 2009-02-09 2012-01-04 欧姆龙健康医疗事业株式会社 体重控制装置、体重控制方法以及体重控制程序
WO2012011349A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
JP2012165947A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Omron Healthcare Co Ltd 体重管理装置
WO2012111214A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
US8932062B2 (en) 2011-02-16 2015-01-13 Omron Healthcare Co., Ltd. Body weight management device
WO2012166662A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Pet Wireless, Llc Systems, methods and computer program products for monitoring the behavior, health, and/or characteristics of an animal
EP2713709A1 (en) * 2011-05-27 2014-04-09 Pet Wireless, LLC Systems, methods and computer program products for monitoring the behavior, health, and/or characteristics of an animal
EP2713709A4 (en) * 2011-05-27 2014-12-24 Pet Wireless Llc SYSTEMS, METHODS AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR MONITORING THE BEHAVIOR, HEALTH AND / OR PROPERTIES OF ANIMAL
WO2019054519A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社キュア・アップ 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
WO2019053891A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社キュア・アップ 生体情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
JPWO2019054519A1 (ja) * 2017-09-15 2019-11-07 株式会社キュア・アップ 健康関連情報管理のためのプログラム、装置、システム及び方法
CN111093479A (zh) * 2017-09-15 2020-05-01 株式会社Cureapp 用于健康相关信息管理的程序、装置、系统以及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2998598B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890128A (en) Personalized hand held calorie computer (ECC)
US10699247B2 (en) Systems and methods for providing health task notifications
TWI405558B (zh) 血壓量測裝置
US4101071A (en) Electronic calorie counter
US20070238936A1 (en) Portable Electronic Medical Assistant
CN116235137A (zh) 用于管理健康数据的用户界面
WO2006066585A2 (en) Method and device for enhanced determination of patterns in data related to at least one physiological condition of a user
KR20070099720A (ko) 이동통신 단말기에서 기대 수명을 계산하기 위한 장치 및방법
JP7125841B2 (ja) 情報を共有するために用いられるプログラム、情報を共有するために用いられるコンピューターシステム、及び情報を共有するための方法
JPH0549603A (ja) 健康管理システム
JP5379923B1 (ja) 被介護者情報分析支援装置およびプログラム
JP6518105B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム
US20060235311A1 (en) Blood pressure monitor
JPH0921689A (ja) 体重記憶装置
JP3874243B2 (ja) 成長過程グラフ表示機能付き生体情報管理装置
JP2020154459A (ja) 将来における生活に対する満足度を予測するシステム、方法、およびプログラム
JPH09114900A (ja) 食生活支援装置
WO2013162750A1 (en) Systems and methods for monitoring fertility using a portable electronic device
US20050243658A1 (en) Bible verse wristwatch
US20020040195A1 (en) Female physical condition managing apparatus
JPH10143473A (ja) 情報処理装置
US20030014281A1 (en) Calorie management apparatus
US20030208383A1 (en) Nutritional information management device and method
WO2023017576A1 (ja) 介護支援プログラム、介護用支援装置及び介護用支援システム
JPH08131409A (ja) 看護支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees