WO2019049235A1 - 表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置 - Google Patents

表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019049235A1
WO2019049235A1 PCT/JP2017/032087 JP2017032087W WO2019049235A1 WO 2019049235 A1 WO2019049235 A1 WO 2019049235A1 JP 2017032087 W JP2017032087 W JP 2017032087W WO 2019049235 A1 WO2019049235 A1 WO 2019049235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
resin layer
substrate
display device
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真由子 坂本
哲憲 田中
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to PCT/JP2017/032087 priority Critical patent/WO2019049235A1/ja
Priority to US16/468,080 priority patent/US10811609B2/en
Publication of WO2019049235A1 publication Critical patent/WO2019049235A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/80Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass using temporary substrates
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/851Division of substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • a laser beam is applied to the lower surface of a PI layer of a laminate in which a PI (polyimide, polyimide) layer, a base coat layer, a TFT (Thin Film Transistor, thin film transistor) layer and a light emitting element layer are stacked on a translucent substrate.
  • the present invention relates to a method of manufacturing a display device including a peeling step of irradiating and peeling a substrate from a PI layer, and a display device manufacturing apparatus.
  • a laser beam is irradiated to the lower surface of a PI layer of a laminate in which a PI layer, a base coat layer, a TFT layer, and a light emitting element layer are stacked on a carrier glass substrate.
  • the glass substrate is peeled off from the PI layer, and a lower surface film made of PET (Poly Ethylene Terephthalate, etc.) is attached to the lower surface of the PI layer.
  • the laser beam By blocking, a non-irradiated area not irradiated with the laser beam is generated on the lower surface of the PI layer. Then, in the delamination step of peeling the carrier glass substrate from the PI layer, the carrier glass substrate in close contact with the PI layer is mechanically peeled in the non-irradiated region. For this reason, a tear etc. arise in PI layer, and a possibility that a crack etc. may be transmitted to a layered product arises. Therefore, the TFT element formed in the TFT layer and the OLED (Organic Light Emitting Diode) element formed in the light emitting element layer may be defective to affect the display of the display device.
  • LLO Laser Lift Off
  • An aspect of the present invention aims to provide a method of manufacturing a display device and a manufacturing apparatus of a display device capable of satisfactorily peeling a substrate from a PI layer.
  • a resin layer is formed on a translucent substrate, a base coat layer is formed to cover the resin layer, and a TFT layer and the base coat layer are formed.
  • the exposing step of exposing the end face of the resin layer, and the exposing step. And exfoliating the substrate by exfoliating the substrate from the resin layer.
  • the substrate can be peeled well from the PI layer.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a method of manufacturing an EL device according to Embodiment 1.
  • A is a cross-sectional view of an EL device on a carrier glass substrate for explaining a glass dividing step of the method of manufacturing an EL device
  • (b) to (d) are cross-sectional views of its modified examples. It is a top view of EL device on the above-mentioned carrier glass substrate.
  • (A) is a schematic cross section of an EL device on a carrier glass substrate for explaining the LLO step for manufacturing the EL device, and (b) is a carrier glass for explaining the LLO step according to a comparative example. It is a schematic cross section of EL device on a substrate.
  • FIG. 7 is a plan view of an EL device on a carrier glass substrate according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a plan view of an EL device on a carrier glass substrate according to Embodiment 3.
  • (A) and (b) are cross-sectional views for explaining a PI layer according to Embodiment 4.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a method of manufacturing an EL device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 (a) is a cross-sectional view of the EL device on the carrier glass substrate 2 for explaining the glass dividing step of the method of manufacturing the EL device, and (b) to (d) are cross-sectional views of the modified example. It is.
  • FIG. 3 is a plan view of the EL device on the carrier glass substrate 2.
  • a PI layer 3 (resin layer) is formed on a translucent carrier glass substrate 2 (substrate). Then, the base coat layer 4 is formed to cover the PI layer 3 (step S1).
  • the TFT layer 5 is formed on the base coat layer 4, and the insulating film 24 is formed between the TFT layers 5 (step S2).
  • the light emitting element layer 6 including the OLED element is formed on the TFT layer 5 by vapor deposition (step S3).
  • the light emitting element layer 6 may include an inorganic light emitting diode or a QLED (Quantum dot Light Emitting Diode).
  • a sealing layer 7 for sealing the TFT layer 5 and the light emitting element layer 6 is formed on the insulating film 24 in order to prevent the permeation of moisture and oxygen (step S4).
  • the sealing layer 7 may be configured to cover the insulating film 24 and be in direct contact with the base coat layer 4. In the OLED panel manufacturing process, the sealing layer 7 is often formed to become thinner toward the edge of the carrier glass substrate 2 as shown in FIGS. 2 (a) to 2 (d).
  • Step S5 the base coat layer 4, the PI layer 3, and the carrier glass substrate 2 are cut by a blade along four dividing planes 10 along the periphery of the carrier glass substrate 2 as shown in FIG. (Step S5).
  • the end faces of the carrier glass substrate 2, the PI layer 3, and the base coat layer 4 are exposed. Therefore, moisture in the air penetrates the PI layer 3 through the end face of the PI layer 3.
  • top sheet 8 (FIG. 4A) is attached onto the sealing layer 7 in the first lamination step.
  • the insulating film 24, the base coat layer 4, the PI layer 3, and the carrier glass substrate 2 may be cut as shown in FIG. 2 (b), or as shown in FIG. 2 (c).
  • the sealing layer 7, the insulating film 24, the base coat layer 4, the PI layer 3, and the carrier glass substrate 2 may be cut. Further, as shown in FIG. 2D, the sealing layer 7, the base coat layer 4, the PI layer 3, and the carrier glass substrate 2 may be cut.
  • FIG. 4A is a schematic cross-sectional view of the EL device on the carrier glass substrate 2 for explaining the LLO step for manufacturing the EL device
  • FIG. 4B is for explaining the LLO step according to the comparative example.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of an EL device on a carrier glass substrate 2;
  • the laser beam 13 is often irradiated from the upper side.
  • the carrier glass substrate 2 is on the upper side (the carrier glass substrate 2 is attracted to a stage (not shown) disposed above), and the cutter 23 There is a way to make the OLED panel fall on the stage 22 placed under its own weight by inserting.
  • FIG. 4A is a simplified cross-sectional view.
  • the actual cross section includes the wiring, the contact hole, and the flattening film layer, and the TFT layer 5 and the light emitting element layer 6 have a more complicated structure.
  • the scale of the film thickness of each layer shown in FIG. 4 (a) is different from the actual scale. The same applies to FIG. 4 (b).
  • the stage 22 with an adsorption mechanism adsorbs the top sheet 8 attached on the sealing layer 7.
  • the laser beam 13 (peeling laser beam) is irradiated to the interface between the PI layer 3 and the carrier glass substrate 2.
  • a part of laser beam 13 is blocked by foreign matter 14.
  • a non-irradiated area 15 not irradiated with the laser beam 13 is generated on the lower surface of the PI layer 3 corresponding to the position of the foreign matter 14 present on the back surface of the carrier glass substrate 2.
  • the cutter 23 is inserted along the horizontal direction into the interface between the carrier glass substrate 2 and the PI layer 3 to make the carrier glass substrate 2 PI. It was peeled off from layer 3.
  • the base coat layer 4 is configured to cover the PI layer 3.
  • the carrier glass substrate 2 is peeled off from the PI layer 3 by the LLO step, but the base coat layer 4 is in close contact with the carrier glass substrate 2 in the region where the PI layer 3 is not present.
  • the cutter 23 is inserted so as to slide to the interface between the top sheet 8 and the carrier glass substrate 2, and the cutter 23 is Slide around.
  • the cutter 23 can not be inserted into the interface between the top sheet 8 and the carrier glass substrate 2 well, and the carrier glass substrate 2 can not be peeled off. Then, by sliding the cutter 23, a crack is generated in any of the base coat layer 4, the TFT layer 5, the light emitting element layer 6, and the sealing layer 7, which may cause a display defect of the display device.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view for explaining a peeling state of the carrier glass substrate 2 from the PI layer 3, and FIG. 5B is for explaining another peeling state from the PI layer 3 of the carrier glass substrate 2.
  • FIG. 7C is a cross-sectional view for explaining yet another peeling state from the PI layer 3 of the carrier glass substrate 2.
  • PI carbides 25 are generated between the carrier glass substrate 2 and the PI layer 3.
  • the PI carbides 25 adhere to the surface of the PI layer 3 after peeling, and also adhere to the surface of the carrier glass substrate 2 after peeling.
  • the carrier glass substrate 2 When the adhesion strength between the PI layer 3 and the carrier glass substrate 2 is small, as shown in FIG. 5A, the carrier glass substrate 2 is peeled from the PI layer 3 without the PI layer 3 being broken. Thus, even if foreign matter or the like is present on the back surface of the carrier glass substrate 2 and a non-irradiated area of the laser beam is generated, the carrier glass substrate is used if the adhesion strength between the PI layer 3 and the carrier glass substrate 2 is small. On the basis of the stress generated in the PI layer 3 by the pulling of the PI layer 3 due to 2, no breakage failure of the PI layer 3 or failure due to propagation of a crack to the base coat layer 4 occurs.
  • the winding portion 19 is formed to be recessed.
  • the cutter 23 since the end face of the PI layer 3 is exposed before the delamination step, the cutter 23 is not necessary when the carrier glass substrate 2 is peeled off. Therefore, the defect caused by the conventional delamination process using the cutter 23 can be avoided.
  • the lower surface film is attached to the lower surface of the PI layer 3 from which the carrier glass substrate 2 has been peeled off (step S6).
  • carrier glass substrate 2 is divided into a plurality of cell regions 11 arranged in PI region 12 of carrier glass substrate 2 to form a plurality of EL devices (display devices) (step S7). Then, electronic components required for each EL device are mounted (step S8).
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the adhesion strength ratio between the carrier glass substrate 2 and the PI layer 3 and the elapsed time.
  • the horizontal axis indicates the time elapsed since the end face of the PI layer 3 was exposed.
  • the ordinate represents the adhesion strength ratio when the initial adhesion between the carrier glass substrate 2 and the PI layer 3 is 100%.
  • Curve C1 shows the change in adhesion strength according to the elapsed time when the thickness of the PI layer 3 is 10 ⁇ m.
  • Curve C2 shows the change in adhesion strength in accordance with the elapsed time when the thickness of the PI layer 3 is 20 ⁇ m.
  • the adhesion strength continues to decrease for a certain elapsed time (for example, about 8 hours) after the end face of the PI layer 3 is exposed. Thereafter, the adhesion strengths of the curves C1 and C2 become substantially constant with respect to the elapsed time.
  • the LLO step of the flexing step (FIG. 1, step S6) is preferably performed after 4 hours or more since the end face of the PI layer 3 is exposed in the glass cutting step (FIG. 1, step S5), It is more preferable to carry out after the passage of time or more.
  • the adhesion strength of the curve C2 decreases more than the adhesion strength of the curve C1 as time passes. As described above, as the film thickness of the PI layer 3 is larger, the adhesion strength decreases more as time passes. The manner in which the adhesion strength changes with time varies depending on the type of the PI layer 3, but the phenomenon that the adhesion strength decreases more greatly as the film thickness is larger is the same regardless of the type of the PI layer 3.
  • the area of the end face of the PI layer 3 is increased by forming the film thickness of the PI layer 3 at the portion corresponding to the dividing surface 10 thicker than the film thickness of the PI layer 3 at the portion not corresponding to the dividing surface 10 Therefore, moisture in the air can be easily absorbed into the PI layer 3. As a result, the adhesion strength between the carrier glass substrate 2 and the PI layer 3 can be further reduced.
  • the carrier glass substrate 2 or the like may be cut by irradiating a laser beam (exposure laser beam).
  • a laser beam exposure laser beam
  • the steps up to the sealing step are performed in the first factory, and the steps after the LLO step (FIG. 1, step S6) are located at a remote place far away from the first factory.
  • the glass parting process which concerns on this embodiment in a 1st factory.
  • Sufficient time passes while the carrier glass substrate 2 is transported from the first plant to the second plant, and moisture in the air sufficiently infiltrates from the end face of the PI layer 3 exposed in the first plant. This is because the adhesion strength between the layer 3 and the carrier glass substrate 2 is considered to be sufficiently reduced.
  • this invention is not limited to this. It may be cut so that at least a part of the end face of the PI layer 3 is exposed. For example, cutting may be performed from the sealing layer 7 to the PI layer 3, and the carrier glass substrate 2 may not be cut.
  • FIG. 7 is a plan view of an EL device on a carrier glass substrate 2 according to a second embodiment.
  • Embodiment 1 mentioned above showed the example which cut
  • step S7 since step S7 has already been divided in step S5, implementation becomes unnecessary.
  • FIG. 8 is a plan view of the EL device on the carrier glass substrate 2 according to the third embodiment.
  • Embodiment 1 mentioned above showed the example which cut
  • the carrier glass substrate 2 or the like may be cut along a cross section 10 along one side of the carrier glass substrate 2.
  • the film thickness of the PI layer 3 at a location along the left and right sides of the carrier glass substrate 2 shown in FIG. 8 may be formed thicker than the film thickness of the PI layer 3 at a location other than the locations along the left and right sides preferable. This is because the area of the end face of the PI layer 3 cut along the cross section 10 along one side of the carrier glass substrate 2 is increased, and thus moisture in the air is easily absorbed into the PI layer 3.
  • FIGS. 9A and 9B are cross-sectional views for explaining a PI layer according to the fourth embodiment.
  • the PI layer 3 and the base coat layer 4 form the PI layer 3 on the carrier glass substrate 2 as shown in FIG. 9A, and the base coat layer 4 is coated on the carrier glass substrate 2 so as to cover the PI layer 3. It may be formed in
  • the thickness t1 of the PI layer 3 is 10 to 20 ⁇ m.
  • a PI layer 3A (first resin portion, resin layer) is formed on the carrier glass substrate 2, and the intermediate inorganic film layer 4A is made of carrier glass so as to cover the PI layer 3A.
  • the base coating layer 4B is formed on the substrate 2 so as to cover the PI layer 3B by forming the PI layer 3B (second resin portion, resin layer) on the intermediate inorganic film layer 4A.
  • the base coat layer 4B, the PI layer 3B, the intermediate inorganic film layer 4A, the PI layer 3A, and the carrier glass substrate 2 may be cut along the cross section 10.
  • the thickness t2 of the PI layer 3A is about 6 ⁇ m
  • the thickness t3 of the PI layer 3B is also about 6 ⁇ m.
  • the moisture in the air entering the PI layer 3A through the end face of the exposed PI layer 3A reduces the adhesion strength between the PI layer 3A and the carrier glass substrate 2.
  • the base coat layer 4B, the PI layer 3B, the intermediate inorganic film layer 4A, the PI layer 3A, and the carrier glass substrate 2 need not all be cut, and the PI layer 3A in close contact with the carrier glass substrate 2 It is sufficient if a part of the end face is exposed. Therefore, for example, after cutting the base coat layer 4B, the PI layer 3B, and the intermediate inorganic film layer 4A, at least a part of the PI layer 3A may be cut.
  • a resin layer is formed on a translucent substrate, a base coat layer is formed to cover the resin layer, and a TFT layer and a light emitting element layer are formed on the base coat layer.
  • the exposing step cuts the resin layer with a blade in order to expose the end face of the resin layer.
  • the exposing step irradiates the resin layer with an exposing laser beam for exposing the end face of the resin layer.
  • the exposing step cuts the resin layer simultaneously with the substrate to expose the end face of the resin layer.
  • the resin layer is formed such that the film thickness of the portion corresponding to the end face exposed in the exposing step is thicker than the film thickness of the portion not corresponding to the end face.
  • the resin layer is formed such that a film thickness of a portion corresponding to a pair of opposing sides of the substrate is thicker than a film thickness of a portion other than the portion corresponding to the pair of sides. Forming an exposed end face of the resin layer corresponding to one of the pair of sides;
  • the exposing step exposes the end face of the resin layer along the peripheral edge of the substrate.
  • the substrate has a plurality of cell regions, and the exposing step exposes the end face of the resin layer along the periphery of each cell region.
  • the laminating step includes a sealing step of forming a sealing layer for sealing the TFT layer and the light emitting element layer, and the upper surface is formed on the sealing layer before the peeling step.
  • the method further includes a lamination step of attaching a sheet, and the exposure step is performed after the sealing step and before the peeling step.
  • the peeling step peels the substrate from the resin layer while adsorbing the top sheet.
  • the peeling step is performed after four hours or more have passed since the exposure step was performed.
  • the blade cuts the base coat layer and the middle of reaching the substrate of the resin layer.
  • the resin layer includes a first resin portion and a second resin portion disposed on the opposite side of the substrate with respect to the first resin portion, and the blade includes the base coat layer. After cutting the second resin portion, the first resin portion is cut until it reaches the substrate.
  • the exposing step exposes the end face of the base coat layer, the resin layer, and the substrate.
  • the laminating step forms an insulating layer disposed between the TFT layers on the base coat layer
  • the exposing step includes the insulating layer, the base coat layer, the resin layer, and the insulating layer. Expose the edge of the substrate.
  • the laminating step includes a sealing step of forming a sealing layer for sealing the TFT layer and the light emitting element layer
  • the exposing step includes the sealing layer, the insulating layer, The base coat layer, the resin layer, and the end face of the substrate are exposed.
  • the laminating step includes a sealing step of forming a sealing layer for sealing the TFT layer and the light emitting element layer
  • the exposing step includes the sealing layer, the base coat layer, The resin layer and the end face of the substrate are exposed.
  • a resin layer is formed on a translucent substrate, a base coat layer is formed to cover the resin layer, and a TFT layer and a light emitting element layer are formed on the base coat layer.
  • a peeling mechanism for peeling the substrate from the resin layer on the lower surface of the resin layer whose end face is exposed by the laminating mechanism formed in this order, the exposure mechanism which exposes the end face of the resin layer, and the exposure mechanism And a peeling mechanism for peeling the substrate from the resin layer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

表示デバイスの製造方法は、キャリアガラス基板(2)上にPI層(3)を形成し、PI層(3)を覆うようにベースコート層(4)を形成し、ベースコート層(4)の上にTFT層(5)及び発光素子層(6)を形成する積層工程と、PI層(3)の端面を露出させる露出工程と、PI層(3)の下面にレーザ光線を照射してキャリアガラス基板(2)をPI層(3)から剥離する剥離工程とを包含する。

Description

表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置
 本発明は、透光性の基板の上にPI(polyimide、ポリイミド)層、ベースコート層、TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)層及び発光素子層を積層した積層体のPI層の下面にレーザ光線を照射して基板をPI層から剥離する剥離工程を包含する表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置に関する。
 ガラスフィルムが貼り付けられた保持シートからガラスフィルムを剥離するために、ガラスフィルムを厚み方向に貫通する切込み線をガラスフィルムに形成する構成が知られている(特許文献1)。
日本国公開特許公報「特開2015-223708号(2015年12月14日公開)」
 EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)デバイスの製造プロセスでは、キャリアガラス基板の上にPI層、ベースコート層、TFT層及び発光素子層を積層した積層体のPI層の下面にレーザ光線を照射してキャリアガラス基板をPI層から剥離し、PET(Poly Ethylene Terephthalate、ポリエチレンテレフタート)等で構成される下面フィルムをPI層の下面に取り付ける。
 このPI層とキャリアガラス基板との間の界面にレーザ光線を照射するレーザーリフトオフ(LLO、Laser Lift Off)工程において、キャリアガラス基板の裏面に異物や欠陥などが存在すると、当該異物等によってレーザ光線が遮断されることにより、レーザ光線が照射されない未照射領域がPI層の下面に生じる。そうすると、PI層からキャリアガラス基板を剥離するデラミネーション工程において、未照射領域では、PI層に密着しているキャリアガラス基板を機械的に剥離することになる。このため、PI層に破れなどが生じ、積層体へクラック等が伝達されるおそれが生じる。従って、TFT層に形成されたTFT素子、発光素子層に形成されたOLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)素子に不具合が生じ、表示デバイスの表示に影響を与える懸念がある。
 本発明の一態様は、PI層から基板を良好に剥離することができる表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る表示デバイスの製造方法は、透光性の基板の上に樹脂層を形成し、前記樹脂層を覆うようにベースコート層を形成し、前記ベースコート層の上にTFT層及び発光素子層をこの順番に形成する積層工程と、前記樹脂層の端面を露出させる露出工程と、前記露出工程により端面が露出された樹脂層の下面に、前記基板を前記樹脂層から剥離するための剥離レーザ光線を照射して前記基板を前記樹脂層から剥離する剥離工程とを包含する。
 本発明の一態様によれば、PI層から基板を良好に剥離することができる。
実施形態1に係るELデバイスの製造方法を示すフローチャートである。 (a)は上記ELデバイスの製造方法のガラス分断工程を説明するためのキャリアガラス基板上のELデバイスの断面図であり、(b)~(d)はその変形例の断面図である。 上記キャリアガラス基板上のELデバイスの平面図である。 (a)は上記ELデバイスを製造するためのLLO工程を説明するためのキャリアガラス基板上のELデバイスの模式断面図であり、(b)は比較例に係るLLO工程を説明するためのキャリアガラス基板上のELデバイスの模式断面図である。 (a)はキャリアガラス基板のPI層からの剥離状態を説明するための断面図であり、(b)はキャリアガラス基板のPI層からの他の剥離状態を説明するための断面図であり、(c)はキャリアガラス基板のPI層からのさらに他の剥離状態を説明するための断面図である。 キャリアガラス基板とPI層との間の密着強度比と経過時間との間の関係を示すグラフである。 実施形態2に係るキャリアガラス基板上のELデバイスの平面図である。 実施形態3に係るキャリアガラス基板上のELデバイスの平面図である。 (a)(b)は実施形態4に係るPI層を説明するための断面図である。
 (実施形態1)
 図1は実施形態1に係るELデバイスの製造方法を示すフローチャートである。図2(a)はは上記ELデバイスの製造方法のガラス分断工程を説明するためのキャリアガラス基板2上のELデバイスの断面図であり、(b)~(d)はその変形例の断面図である。図3はキャリアガラス基板2上のELデバイスの平面図である。
 ELデバイスを製造するためには、まず、透光性のキャリアガラス基板2(基板)の上にPI層3(樹脂層)が形成される。そして、PI層3を覆うようにベースコート層4が形成される(ステップS1)。
 次に、ベースコート層4の上にTFT層5が形成され、TFT層5の間に絶縁膜24が形成される(ステップS2)。その後、OLED素子を含む発光素子層6がTFT層5の上に蒸着により形成される(ステップS3)。なお、発光素子層6は、無機発光ダイオード、QLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)を含んでもよい。
 そして、水分や酸素が透過しないようにするために、TFT層5及び発光素子層6を封止するための封止層7が絶縁膜24の上に形成される(ステップS4)。
 なお、封止層7は、絶縁膜24を覆ってベースコート層4と直接接触するように構成してもよい。OLEDパネル製造工程において、封止層7は、図2(a)~(d)に示すように、キャリアガラス基板2のエッジに向かって薄くなっていくように形成されることが多い。
 次に、キャリアガラス基板2の周縁に沿った4本の分断面10に沿って、図2(a)に示すように、ベースコート層4、PI層3、及びキャリアガラス基板2が刃物により切断される(ステップS5)。この結果、キャリアガラス基板2、PI層3、及びベースコート層4の端面が露出する。このため、PI層3の端面を通って空気中の水分がPI層3に侵入する。
 その後、ファーストラミネーション工程において上面シート8(図4(a))が封止層7の上に貼り付けられる。
 なお、図2(b)に示すように、絶縁膜24、ベースコート層4、PI層3、及びキャリアガラス基板2を切断するように構成してもよいし、図2(c)に示すように、封止層7、絶縁膜24、ベースコート層4、PI層3、及びキャリアガラス基板2を切断するように構成してもよい。また、図2(d)に示すように、封止層7、ベースコート層4、PI層3、及びキャリアガラス基板2を切断するように構成してもよい。
 図4(a)はELデバイスを製造するためのLLO工程を説明するためのキャリアガラス基板2上のELデバイスの模式断面図であり、(b)は比較例に係るLLO工程を説明するためのキャリアガラス基板2上のELデバイスの模式断面図である。実際のOLED製造プロセスにおいて、図4(a)に示すように、レーザ光線13は上側から照射されることが多い。また、図4(b)に示すように、デラミミネーション工程の際には、キャリアガラス基板2を上側にして(キャリアガラス基板2は上方に配置された図示しないステージに吸着させる)、刃物23を挿入することにより、OLEDパネルが自重で下側に配置されたステージ22に落ちるようにする方法がある。
 なお、図4(a)は簡略化された断面図である。実際の断面は配線、コンタクトホール、平坦化膜層を含み、TFT層5及び発光素子層6はより複雑な構造を有する。そして、図4(a)に示される各層の膜厚の縮尺は、実際の縮尺とは異なる。図4(b)も同様である。
 LLO工程において、図4(a)に示すように、吸着機構付きのステージ22が、封止層7の上に貼り付けられた上面シート8を吸着する。そして、PI層3とキャリアガラス基板2との界面にレーザ光線13(剥離レーザ光線)が照射される。このとき、キャリアガラス基板2の裏面に異物14や欠陥などが存在すると、レーザ光線13の一部が異物14により遮断される。この結果、キャリアガラス基板2の裏面に存在する異物14の位置に対応して、レーザ光線13が照射されない未照射領域15がPI層3の下面に生じる。
 従来のデラミネーション工程では、図4(b)に示すように、刃物23をキャリアガラス基板2とPI層3との間の界面に水平方向に沿って挿入することにより、キャリアガラス基板2をPI層3から剥離していた。ベースコート層4はPI層3を覆うように構成されている。LLO工程によって、キャリアガラス基板2はPI層3から剥離されるが、PI層3が存在しない領域ではベースコート層4がキャリアガラス基板2に密着している。この領域も含めてキャリアガラス基板2を完全に剥離するため、従来のデラミネーション工程では、刃物23を上面シート8とキャリアガラス基板2との間の界面にスライドさせるように挿入し、刃物23を周囲にスライドさせる。
 このような従来の方法では、下記のような懸念がある。まず、上面シート8とキャリアガラス基板2との間の界面にうまく刃物23を挿入できず、キャリアガラス基板2を剥離することができない。そして、刃物23をスライドさせることにより、ベースコート層4、TFT層5、発光素子層6、及び封止層7のいずれかにクラックが生じ、表示デバイスの表示不良が発生する可能性がある。
 図5(a)はキャリアガラス基板2のPI層3からの剥離状態を説明するための断面図であり、(b)はキャリアガラス基板2のPI層3からの他の剥離状態を説明するための断面図であり、(c)はキャリアガラス基板2のPI層3からのさらに他の剥離状態を説明するための断面図である。
 キャリアガラス基板2とPI層3との間の界面にレーザ光線が照射されると、キャリアガラス基板2とPI層3との間にPI炭化物25が生じる。このPI炭化物25は、剥離後のPI層3の表面に付着し、剥離後のキャリアガラス基板2の表面にも付着している。
 PI層3とキャリアガラス基板2との間の密着強度が小さいときは、図5(a)に示すように、PI層3が破れることなく、PI層3からキャリアガラス基板2が剥がれる。このように、キャリアガラス基板2の裏面に異物などが存在してレーザ光線の未照射領域が生じたとしても、PI層3とキャリアガラス基板2との間の密着強度が小さい場合、キャリアガラス基板2によりPI層3が引っ張られることによりPI層3に生じる応力に基づいて、PI層3の破れ不良、ベースコート層4へのクラックの伝播による不良は発生しない。
 しかしながら、PI層3とキャリアガラス基板2との間の密着強度が中程度である場合、PI層3からキャリアガラス基板2を剥がす際に、図5(b)に示すように、PI層3がキャリアガラス基板2により引っ張られて破れる。そして、破れ部16がキャリアガラス基板2と密着したままPI層3と分離される。破れ部16に対応するPI層3の箇所には引っ張られ部17が盛り上がるように形成される。ベースコート層4にはクラック20が生じる。
 また、PI層3とキャリアガラス基板2との間の密着強度が大きい場合、図5(c)に示すように、破れ部18がキャリアガラス基板2と密着したままPI層3と分離される場合もある。破れ部18に対応するPI層3の箇所には抉れ部19が凹むように形成される。
 これに対して、本実施形態では、PI層3の端面を露出させるので、PI層3の端面を通って空気中の水分がPI層3に侵入している。従って、キャリアガラス基板2とPI層3との間の密着強度がPI層3に侵入した水分により低下している。このため、キャリアガラス基板2の裏面に異物などが存在してレーザ光線の未照射領域が生じても、上面シート8が吸着された状態で、キャリアガラス基板2をPI層3から、図4(b)に示すような刃物23も使用することなく、容易に剥離することができる。
 このように、本実施形態では、デラミネーション工程よりも前に、PI層3の端面を露出しておくため、キャリアガラス基板2の剥離時に刃物23が必要ない。そのため、刃物23を用いる従来のデラミネーション工程によって生じる不良を回避することができる。
 次に、セカンドラミネーション工程において、キャリアガラス基板2が剥離されたPI層3の下面に下面フィルムが貼り付けられる(ステップS6)。
 その後、キャリアガラス基板2のPI領域12の中に配置される複数のセル領域11ごとにキャリアガラス基板2が分断されて複数のELデバイス(表示デバイス)が形成される(ステップS7)。そして、各ELデバイスに必要な電子部品が実装される(ステップS8)。
 図6はキャリアガラス基板2とPI層3との間の密着強度比と経過時間との間の関係を示すグラフである。横軸は、PI層3の端面が露出されてからの経過時間を示す。縦軸は、キャリアガラス基板2とPI層3との間の初期の密着力を100%としたときの密着強度比を示す。曲線C1は、PI層3の厚みが10μmのときの経過時間に応じた密着強度の変化を示す。曲線C2は、PI層3の厚みが20μmのときの経過時間に応じた密着強度の変化を示す。
 曲線C1・C2は、図6に示すように、PI層3の端面が露出されてから一定経過時間(例えば約8時間)の間、密着強度が低下を続ける。その後、曲線C1・C2の密着強度は経過時間に対して概ね一定となる。フレキ化工程(図1、ステップS6)のLLO工程は、ガラス分断工程(図1、ステップS5)でPI層3の端面が露出されてから4時間以上経過した後に実施されることが好ましく、8時間以上経過した後に実施されることがより好ましい。
 曲線C2の密着強度は、時間が経過するに従って、曲線C1の密着強度よりも大きく低下している。このように、PI層3の膜厚が厚い方が、時間の経過に従って密着強度がより大きく低下する。密着強度の経時変化の態様はPI層3の種類により異なるが、膜厚が厚い方が時間の経過に従って密着強度がより大きく低下する現象は、PI層3の種類によらず同じである。
 よって、分断面10に対応する箇所のPI層3の膜厚を、分断面10に対応しない箇所のPI層3の膜厚よりも厚く形成することにより、PI層3の端面の面積が大きくなるので、空気中の水分をPI層3の中に吸収しやすくなる。この結果、キャリアガラス基板2とPI層3との間の密着強度をより一層低下させることができる。
 前述の例では、キャリアガラス基板2等を刃物により切断する例を示したが、本発明はこれに限定されない。レーザ光線(露出レーザ光線)を照射してキャリアガラス基板2等を切断してもよい。但し、レーザ光線による熱とPI層3の端面への水分の侵入のしやすさとの間の関係の観点から、刃物により切断することが好ましい。
 封止工程(図1、ステップS4)までの工程を第1工場で実施し、LLO工程(図1、ステップS6)以降の工程は、上記第1工場から遠く離れた遠隔の地に立地する第2工場で実施する場合、本実施形態に係るガラス分断工程は第1工場で実施することが好ましい。キャリアガラス基板2が第1工場から第2工場まで運搬される間に十分な時間が経過し、第1工場で露出されたPI層3の端面から空気中の水分が十分に侵入して、PI層3とキャリアガラス基板2との間の密着強度が十分低下すると考えられるからである。
 また、キャリアガラス基板2、PI層3、ベースコート層4、及び封止層7を切断する例を示したが、本発明はこれに限定されない。PI層3の端面の少なくとも一部が露出するように切断すればよい。例えば、封止層7からPI層3に到達するまで切断すればよく、キャリアガラス基板2は切断しなくてもよい。
 (実施形態2)
 本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図7は実施形態2に係るキャリアガラス基板2上のELデバイスの平面図である。前述した実施形態1では、キャリアガラス基板2の周縁に沿った4本の分断面10に沿ってキャリアガラス基板2等を切断する例を示したが、本発明はこれに限定されない。図7に示すように、分断面21に沿って複数のセル領域11毎に分断するようにキャリアガラス基板2等を切断してもよい。
 この場合、各セル領域11毎に、図1のステップS6のファーストラミネーション工程、LLO工程、デラミネーション工程、セカンドラミネーション工程が実施される。そして、ステップS7は、既にステップS5で分断済みであるため、実施不要となる。
 (実施形態3)
 本発明のさらに他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図8は実施形態3に係るキャリアガラス基板2上のELデバイスの平面図である。前述した実施形態1では、キャリアガラス基板2の周縁に沿った4本の分断面10に沿ってキャリアガラス基板2等を切断する例を示したが、本発明はこれに限定されない。図8に示すように、キャリアガラス基板2の一辺に沿った分断面10に沿ってキャリアガラス基板2等を切断してもよい。図8に示されるキャリアガラス基板2の左右の辺に沿った箇所のPI層3の膜厚は、左右の辺に沿った箇所以外の箇所のPI層3の膜厚よりも厚く形成することが好ましい。キャリアガラス基板2の一辺に沿った分断面10に沿って切断したPI層3の端面の面積が大きくなるので、空気中の水分をPI層3の中に吸収しやすくなるからである。
 (実施形態4)
 本発明のさらに他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図9(a)(b)は実施形態4に係るPI層を説明するための断面図である。PI層3及びベースコート層4は、図9(a)に示すように、キャリアガラス基板2の上にPI層3を形成し、PI層3を覆うようにベースコート層4をキャリアガラス基板2の上に形成してもよい。PI層3の厚みt1は10~20μmである。
 また、図9(b)に示すように、キャリアガラス基板2の上にPI層3A(第1樹脂部、樹脂層)を形成し、PI層3Aを覆うように中間無機膜層4Aをキャリアガラス基板2の上に形成し、さらに、中間無機膜層4Aの上にPI層3B(第2樹脂部、樹脂層)を形成し、PI層3Bを覆うようにベースコート層4Bを中間無機膜層4Aの上に形成し、分断面10に沿ってベースコート層4B、PI層3B、中間無機膜層4A、PI層3A、及びキャリアガラス基板2を切断してもよい。PI層3Aの厚みt2は約6μmであり、PI層3Bの厚みt3も約6μmである。
 この場合、露出したPI層3Aの端面を通ってPI層3Aに侵入する空気中の水分により、PI層3Aとキャリアガラス基板2との間の密着強度が低減される。
 また、ベースコート層4B、PI層3B、中間無機膜層4A、PI層3A、及びキャリアガラス基板2のすべてを切断しなくてもよく、キャリアガラス基板2に密着している方のPI層3Aの端面の一部が露出すればよい。従って、例えば、ベースコート層4B、PI層3B、及び、中間無機膜層4Aを切断した後、PI層3Aの少なくとも一部を切断してもよい。
 〔まとめ〕
 態様1の表示デバイスの製造方法は、透光性の基板の上に樹脂層を形成し、前記樹脂層を覆うようにベースコート層を形成し、前記ベースコート層の上にTFT層及び発光素子層をこの順番に形成する積層工程と、前記樹脂層の端面を露出させる露出工程と、前記露出工程により端面が露出された樹脂層の下面に、前記基板を前記樹脂層から剥離するための剥離レーザ光線を照射して前記基板を前記樹脂層から剥離する剥離工程とを包含する。
 態様2では、前記露出工程が、前記樹脂層の端面を露出させるために、刃物により前記樹脂層を切断する。
 態様3では、前記露出工程が、前記樹脂層の端面を露出させるための露出レーザ光線を前記樹脂層に照射する。
 態様4では、前記露出工程が、前記樹脂層を前記基板と同時に切断して前記樹脂層の端面を露出させる。
 態様5では、前記積層工程は、前記露出工程により露出される端面に対応する箇所の膜厚が前記端面に対応しない箇所の膜厚よりも厚くなるように前記樹脂層を形成する。
 態様6では、前記積層工程は、前記基板の互いに対向する一対の辺に対応する箇所の膜厚が前記一対の辺に対応する箇所以外の箇所の膜厚よりも厚くなるように前記樹脂層を形成し、前記露出工程が、前記一対の辺の何れか一方の辺に対応する前記樹脂層の端面を露出させる。
 態様7では、前記露出工程が、前記基板の周縁に沿って前記樹脂層の端面を露出させる。
 態様8では、前記基板が複数のセル領域を有し、前記露出工程が、各セル領域の周縁に沿って前記樹脂層の端面を露出させる。
 態様9では、前記積層工程が、前記TFT層及び前記発光素子層を封止するための封止層を形成する封止工程を含み、前記剥離工程の前において、前記封止層の上に上面シートを貼り付けるラミネーション工程をさらに包含し、前記露出工程は、前記封止工程の後であって前記剥離工程の前に実施される。
 態様10では、前記剥離工程が、前記上面シートを吸着しながら前記基板を前記樹脂層から剥離する。
 態様11では、前記剥離工程が、前記露出工程を実施してから4時間以上経過した後に実施される。
 態様12では、前記刃物が、前記ベースコート層と、前記樹脂層の前記基板に到達する途中までとを切断する。
 態様13では、前記樹脂層が、第1樹脂部と、前記第1樹脂部に対して前記基板の反対側に配置される第2樹脂部とを含み、前記刃物が、前記ベースコート層と、前記第2樹脂部とを切断した後、前記第1樹脂部の前記基板に到達する途中までを切断する。
 態様14では、前記露出工程が、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる。
 態様15では、前記積層工程が、前記TFT層の間に配置される絶縁層を前記前記ベースコート層の上に形成し、前記露出工程が、前記絶縁層、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる。
 態様16では、前記積層工程が、前記TFT層及び前記発光素子層を封止するための封止層を形成する封止工程を含み、前記露出工程が、前記封止層、前記絶縁層、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる。
 態様17では、前記積層工程が、前記TFT層及び前記発光素子層を封止するための封止層を形成する封止工程を含み、前記露出工程が、前記封止層、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる。
 態様18の表示デバイスの製造装置は、透光性の基板の上に樹脂層を形成し、前記樹脂層を覆うようにベースコート層を形成し、前記ベースコート層の上にTFT層及び発光素子層をこの順番に形成する積層機構と、前記樹脂層の端面を露出させる露出機構と、前記露出機構により端面が露出された樹脂層の下面に、前記基板を前記樹脂層から剥離するための剥離レーザ光線を照射して前記基板を前記樹脂層から剥離する剥離機構とを備える。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 1 ELデバイス(表示デバイス)
 2 キャリアガラス基板(基板)
 3 PI層(樹脂層)
3A PI層(第1樹脂部、樹脂層)
3B PI層(第2樹脂部、樹脂層)
 4 ベースコート層
4A 中間無機膜層
4B ベースコート層
 5 TFT層
 6 発光素子層
 7 封止層
 8 上面シート
10 分断面
11 セル領域
12 PI領域
13 レーザ光線
14 異物
15 未照射領域
16 破れ部
17 引っ張られ部
18 破れ部
19 抉れ部
20 クラック

Claims (18)

  1.  透光性の基板の上に樹脂層を形成し、前記樹脂層を覆うようにベースコート層を形成し、前記ベースコート層の上にTFT層及び発光素子層をこの順番に形成する積層工程と、
     前記樹脂層の端面を露出させる露出工程と、
     前記露出工程により端面が露出された樹脂層の下面に、前記基板を前記樹脂層から剥離するための剥離レーザ光線を照射して前記基板を前記樹脂層から剥離する剥離工程とを包含する表示デバイスの製造方法。
  2.  前記露出工程が、前記樹脂層の端面を露出させるために、刃物により前記樹脂層を切断する請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  3.  前記露出工程が、前記樹脂層の端面を露出させるための露出レーザ光線を前記樹脂層に照射する請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  4.  前記露出工程が、前記樹脂層を前記基板と同時に切断して前記樹脂層の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  5.  前記積層工程は、前記露出工程により露出される端面に対応する箇所の膜厚が前記端面に対応しない箇所の膜厚よりも厚くなるように前記樹脂層を形成する請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  6.  前記積層工程は、前記基板の互いに対向する一対の辺に対応する箇所の膜厚が前記一対の辺に対応する箇所以外の箇所の膜厚よりも厚くなるように前記樹脂層を形成し、
     前記露出工程が、前記一対の辺の何れか一方の辺に対応する前記樹脂層の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  7.  前記露出工程が、前記基板の周縁に沿って前記樹脂層の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  8.  前記基板が複数のセル領域を有し、
     前記露出工程が、各セル領域の周縁に沿って前記樹脂層の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  9.  前記積層工程が、前記TFT層及び前記発光素子層を封止するための封止層を形成する封止工程を含み、
     前記剥離工程の前において、前記封止層の上に上面シートを貼り付けるラミネーション工程をさらに包含し、
     前記露出工程は、前記封止工程の後であって前記剥離工程の前に実施される請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  10.  前記剥離工程が、前記上面シートを吸着しながら前記基板を前記樹脂層から剥離する請求項9に記載の表示デバイスの製造方法。
  11.  前記剥離工程が、前記露出工程を実施してから4時間以上経過した後に実施される請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  12.  前記刃物が、前記ベースコート層と、前記樹脂層の前記基板に到達する途中までとを切断する請求項2に記載の表示デバイスの製造方法。
  13.  前記樹脂層が、第1樹脂部と、前記第1樹脂部に対して前記基板の反対側に配置される第2樹脂部とを含み、
     前記刃物が、前記ベースコート層と、前記第2樹脂部とを切断した後、前記第1樹脂部の前記基板に到達する途中までを切断する請求項2に記載の表示デバイスの製造方法。
  14.  前記露出工程が、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  15.  前記積層工程が、前記TFT層の間に配置される絶縁層を前記前記ベースコート層の上に形成し、
     前記露出工程が、前記絶縁層、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  16.  前記積層工程が、前記TFT層及び前記発光素子層を封止するための封止層を形成する封止工程を含み、
     前記露出工程が、前記封止層、前記絶縁層、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる請求項15に記載の表示デバイスの製造方法。
  17.  前記積層工程が、前記TFT層及び前記発光素子層を封止するための封止層を形成する封止工程を含み、
     前記露出工程が、前記封止層、前記ベースコート層、前記樹脂層、及び前記基板の端面を露出させる請求項1に記載の表示デバイスの製造方法。
  18.  透光性の基板の上に樹脂層を形成し、前記樹脂層を覆うようにベースコート層を形成し、前記ベースコート層の上にTFT層及び発光素子層をこの順番に形成する積層機構と、
     前記樹脂層の端面を露出させる露出機構と、
     前記露出機構により端面が露出された樹脂層の下面に、前記基板を前記樹脂層から剥離するための剥離レーザ光線を照射して前記基板を前記樹脂層から剥離する剥離機構とを備える表示デバイスの製造装置。
PCT/JP2017/032087 2017-09-06 2017-09-06 表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置 WO2019049235A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/032087 WO2019049235A1 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置
US16/468,080 US10811609B2 (en) 2017-09-06 2017-09-06 Manufacturing method of display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/032087 WO2019049235A1 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019049235A1 true WO2019049235A1 (ja) 2019-03-14

Family

ID=65634108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032087 WO2019049235A1 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10811609B2 (ja)
WO (1) WO2019049235A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010356A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2009049387A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2015012289A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 友達光電股▲ふん▼有限公司AU Optronics Corporation フレキシブル電子デバイス
JP2015536555A (ja) * 2012-11-30 2015-12-21 エルジー・ケム・リミテッド フレキシブル基板を含む有機発光素子およびその製造方法
WO2016046997A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 住友ベークライト株式会社 素子積層フィルムの製造方法、素子積層フィルムおよび表示装置
JP2017183717A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法、および剥離装置
JP2017191283A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101456673B1 (ko) * 2007-09-11 2014-11-03 삼성전자주식회사 테입 구조물 및 이를 이용한 웨이퍼 분리 방법 및 장치
JP6218038B2 (ja) 2014-05-26 2017-10-25 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムを含む積層体、ガラスフィルムを含む積層体の製造方法、及びガラス物品の製造方法
JP6345611B2 (ja) * 2015-02-04 2018-06-20 東京エレクトロン株式会社 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム、および情報記憶媒体
JP6637766B2 (ja) * 2016-01-04 2020-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法
WO2018179216A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 シャープ株式会社 Elデバイスの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010356A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2009049387A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2015536555A (ja) * 2012-11-30 2015-12-21 エルジー・ケム・リミテッド フレキシブル基板を含む有機発光素子およびその製造方法
JP2015012289A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 友達光電股▲ふん▼有限公司AU Optronics Corporation フレキシブル電子デバイス
WO2016046997A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 住友ベークライト株式会社 素子積層フィルムの製造方法、素子積層フィルムおよび表示装置
JP2017183717A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法、および剥離装置
JP2017191283A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10811609B2 (en) 2020-10-20
US20200168796A1 (en) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI433625B (zh) 軟性電子元件的製法
TWI617440B (zh) 製造顯示器面板之方法
JP5985533B2 (ja) フラットパネルディスプレイ、フラットパネルディスプレイのフレキシブル基板、及びその製造方法
US20170271625A1 (en) Method for forming display substrate for display panel
KR20140129775A (ko) 플렉시블 디스플레이 장치의 제조방법
KR102288354B1 (ko) 플렉서블 디스플레이 장치의 제조 방법
US10249527B2 (en) Method of manufacturing flexible display device
WO2019114072A1 (zh) 柔性显示面板的制作方法
KR101456382B1 (ko) 전자 장치 및 그 제조 방법
JP2015064468A (ja) 表示装置の製造方法
KR20180050189A (ko) 그래핀을 이용한 oled(organic light emitting diode) 제작 방법
JP2008193067A (ja) 金属膜パターン形成方法
SG160302A1 (en) Method for manufacturing semiconductor substrate
US11515513B2 (en) Method for manufacturing display device including bonding first mother substrate and second mother substrate with buffer sheet
WO2019049235A1 (ja) 表示デバイスの製造方法及び表示デバイスの製造装置
JP4682883B2 (ja) 貼り合わせ基板の分断方法
JP2016096218A (ja) 積層基板の製造方法及び電子デバイスの製造方法
JP2016145123A (ja) 電子デバイスの製造方法
JP2009239221A (ja) 電子部品の製造方法
CN109967763B (zh) 有机el器件及光打印头
US20200361197A1 (en) Display panel and method for fabricating same
KR102307679B1 (ko) 플렉시블 유기 el 디스플레이의 제조 방법
KR102204684B1 (ko) 플렉시블 유기 el 디스플레이의 제조 방법
KR102134794B1 (ko) 유기발광소자의 제조방법
WO2019187002A1 (ja) 表示デバイスの製造方法及び表示デバイス用の母基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17924391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17924391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP