WO2019044555A1 - 余寿命評価方法及び保守管理方法 - Google Patents

余寿命評価方法及び保守管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044555A1
WO2019044555A1 PCT/JP2018/030609 JP2018030609W WO2019044555A1 WO 2019044555 A1 WO2019044555 A1 WO 2019044555A1 JP 2018030609 W JP2018030609 W JP 2018030609W WO 2019044555 A1 WO2019044555 A1 WO 2019044555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crack
flaw detection
evaluation
remaining life
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/030609
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅幹 本田
西尾 敏昭
駒井 伸好
時吉 巧
正昭 藤田
公彦 富永
大山 博之
坂田 文稔
豊嶋 耕一
村上 英治
明範 山口
Original Assignee
三菱日立パワーシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱日立パワーシステムズ株式会社 filed Critical 三菱日立パワーシステムズ株式会社
Priority to CN201880052532.6A priority Critical patent/CN111033211B/zh
Priority to DE112018003588.3T priority patent/DE112018003588T5/de
Publication of WO2019044555A1 publication Critical patent/WO2019044555A1/ja
Priority to PH12020500126A priority patent/PH12020500126A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4472Mathematical theories or simulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/262Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by electronic orientation or focusing, e.g. with phased arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4454Signal recognition, e.g. specific values or portions, signal events, signatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0234Metals, e.g. steel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/267Welds
    • G01N2291/2675Seam, butt welding

Definitions

  • the present disclosure relates to a remaining life evaluation method and a maintenance management method.
  • the reflection echo height of the phased array method is detected, and the detected reflection echo height (signal level) is determined as the reflection echo height previously derived.
  • the creep void number density corresponding to the detected reflection echo height is determined, and further, based on the database in which the creep void number density is associated with the creep damage amount, metal The amount of creep damage in the material is determined.
  • Patent Document 1 uses the correspondence data of the reflection echo height and the creep void number density, according to the findings of the present inventors, the reflection echo height and the creep void number are disclosed. It has also been found that there may be no exact correspondence with the density, and it is possible to evaluate the internal state of the metallic material at an early stage of the crack growth process inside the metallic material, and the crack growth. There is a need for a method of assessing the remaining life early in the process.
  • At least one embodiment of the present invention aims to provide a remaining life evaluation method capable of evaluating the remaining life at an early stage of a crack growth process. Further, at least one embodiment of the present invention aims to provide a maintenance management method capable of performing maintenance management widely.
  • a remaining life evaluation method Determining the size and position of a crack in the evaluation object by comparing a flaw detection signal obtained by flaw detection of the evaluation object with a crack discrimination threshold value; Inputting the size and the position of the crack into a remaining life evaluation model to determine the remaining life of the evaluation object;
  • the threshold value for crack determination is set so as to be able to distinguish at least a crack in a pseudo crack state in which the local creep life consumption rate is X% or more and 90% or less (provided that 50 ⁇ X ⁇ 90). It features.
  • the remaining life of the evaluation object can be obtained by inputting the size and position of the crack obtained from the flaw detection result of the evaluation object into the remaining life evaluation model, so the remaining life of the evaluation object is quickly obtained. Life can be assessed.
  • the crack determination threshold is Aging of crack size predicted by inputting the size and position of the crack in the pseudo crack state obtained from the flaw detection result of the sample material at the first time point using the crack determination threshold value into the remaining life evaluation model in variation curve, the prediction time t 2CAL said localized creep life consumption rate corresponds to the crack size Z 2 after having reached 100%, the crack of the crack size Z 2 is actually measured in the sample material It is characterized in that it is a threshold value verified that the ratio of time to the second time point t 2 ACT (t 2 ACT / t 2 CAL ) satisfies a predetermined range.
  • the crack discrimination threshold value is used for verification.
  • the predetermined range may be set to 0.5 or more and 2.0 or less from a practical viewpoint.
  • the threshold for crack determination is 0.5 ⁇ t 2 CAL ⁇ t.
  • the method is characterized by including a step of verifying that 2 ACT ⁇ 2.0 ⁇ t 2 CAL is satisfied or confirming the verification result.
  • 0.5 ⁇ t 2 CAL ⁇ t 2 ACT ⁇ 2.0 ⁇ t 2 CAL is obtained by using the threshold for crack determination before determining the size and position of the crack in the evaluation object. Since the verification is satisfied or the verification result is confirmed, it is not necessary to perform the above verification or confirm the verification result after performing the step of determining the size and position of the crack in the evaluation object.
  • the flaw detection apparatus used for the flaw detection may be set to an amplification condition that is 10 dB to 30 dB higher than a reference condition of the flaw detection apparatus for detecting a visually observable crack.
  • the crack in the pseudo crack state is determined by performing flaw detection on the evaluation object with the flaw detection apparatus set to the amplification condition in which the measurement sensitivity is increased by 10 dB to 30 dB as compared with the reference state. It becomes easy to do.
  • the method of (5) above When the flaw detection apparatus used when the reference condition is set and the flaw detection apparatus used for flaw detection of the evaluation object are different, cracks in the pseudo crack state by both flaw detection apparatuses after setting the measurement sensitivity to the amplification condition
  • the method further comprises the step of comparing the flaw detection results of
  • the remaining life of the evaluation object can be evaluated with high accuracy.
  • the local creep life consumption rate is 100% at the time when locally visually observable cracks occur. It is characterized in that it is defined that
  • the crack in the pseudo crack state is a set of creep voids.
  • the flaw detection is characterized in that the flaw detection is an internal flaw detection capable of detecting at least a crack in the pseudo crack state generated inside the evaluation object.
  • the size and position of the crack in the pseudo crack state generated inside the evaluation object can be detected, and the remaining life of the evaluation object based on the size and position of the crack Can be evaluated.
  • the method further comprises the step of predicting the time ⁇ t * required for the flaw detection signal to reach the crack determination threshold from the signal level of the flaw detection signal based on the known time-dependent change characteristic of the flaw detection signal. Do.
  • the crack determination threshold is set individually for the combination of the flaw detection method and the remaining life evaluation model. It is characterized in that the threshold is set.
  • the crack discrimination threshold value is a suitable value for the combination of the flaw detection method and the remaining life evaluation model. Then, since the remaining life of the evaluation object is obtained by inputting the size and position of the crack obtained using the crack discrimination threshold into the remaining life evaluation model, the evaluation accuracy of the remaining life of the evaluation object is improved. .
  • a plurality of the cracks are identified respectively corresponding to a plurality of combinations of the flaw detection method and the remaining life evaluation model.
  • the threshold value for crack determination corresponding to the combination of the flaw detection method used to obtain the flaw detection signal and the remaining life evaluation model adopted in the step of determining the remaining life is acquired from the threshold value database in which the threshold value is stored. Comprising the steps of:
  • a crack generation site to be evaluated at the time of setting the threshold value for crack determination and generation of a crack in the evaluation object In the case where the condition is different between the portion and the portion, the method is characterized by including a step of resetting the crack determination threshold.
  • a threshold value for crack determination suitable for determining the size and position of the crack at the crack generation site in the evaluation object can be obtained.
  • the size and position can be determined with high accuracy, and the accuracy of the remaining life of the evaluation object is enhanced.
  • the crack determination threshold value is a number different from the first flaw detection method used to obtain the flaw detection signal. (2) It is characterized in that it is acquired based on a threshold set in advance for the flaw detection method and the correlation between the flaw detection signal of the first flaw detection method and the flaw detection signal of the second flaw detection method.
  • the threshold value for crack determination in flaw detection by the first flaw detection method Since the object to be evaluated can be estimated from the crack discrimination threshold value when flaw detection is performed by the second flaw detection method, it is possible to simplify prior preparation for acquiring the crack discrimination threshold value for the first flaw detection method.
  • the crack determination threshold is Creep deform the test piece to the third point, Performing the flaw detection on the test piece at a fourth time point before the third time point, and acquiring a flaw detection signal at the fourth time point; It is preset by comparing the estimated size of the crack at the fourth time point obtained by tracing the crack growth process from the third time point to the fourth time point and the flaw detection signal at the fourth time point It is characterized by
  • the crack growth process is traced back from the third time to obtain the estimated size of the crack at the fourth time. That is, the size of the region that is a crack in the pseudo crack state at the fourth time can be obtained as the estimated size of the crack. Then, by comparing the estimated size of the crack at the fourth time point with the flaw detection signal at the fourth time point, it is possible to determine the crack discrimination threshold value capable of detecting the crack in the pseudo crack state. Thus, the size and position of the crack in the pseudo crack state in the evaluation object can be determined by using the crack discrimination threshold, so the evaluation object even when the crack in the pseudo crack state occurs. Can assess the remaining life of
  • the remaining life evaluation model is a crack growth calculation, FEM, damage mechanical evaluation, void simulation or structure simulation method.
  • a model based on at least one may be used.
  • the flaw detection is at least one of phased array method, aperture synthesis method, high frequency UT method, and ultrasonic noise method. It may be two flaws.
  • any of the above (1) to (17) In the step of determining the size and position of the crack, Among the evaluation objects, a region in which the signal level of the flaw detection signal acquired for the evaluation object is equal to or more than the threshold value for crack determination is specified as the crack.
  • the size of the crack in the pseudo crack state can be specified.
  • the evaluation object is a high strength ferritic steel including a weld.
  • the method of (19) above at least the local creep life consumption rate is set so as to be distinguishable in the pseudo crack state of X% or more and 90% or less (provided that 50 ⁇ X ⁇ 90).
  • the crack determination threshold value is used to determine the size and position of the crack in the evaluation object, and the determined crack size and position is input to the remaining life evaluation model to determine the remaining life of the evaluation object. Therefore, the method (19) is suitable for evaluating the remaining life of a member made of high strength ferritic steel.
  • a maintenance management method Evaluating the remaining life of the object to be evaluated by any one of the methods (1) to (19); And D. maintaining and managing the evaluation object based on the evaluation result of the remaining life of the evaluation object.
  • the remaining life of the evaluation object is evaluated even if the damage state of the evaluation object is a stage before the occurrence of a clear crack observable by cross-sectional visual observation like a macroscopic crack. As it is possible, maintenance and management of the evaluation object can be performed in a broad manner.
  • the maintenance management includes at least one of replacement, repair or life extension of the evaluation object.
  • the present invention it is possible to provide a remaining life evaluation method capable of evaluating the remaining life at an early stage of the crack growth process.
  • maintenance can be implemented widely.
  • FIG. 10 schematically shows a correlation between the intensity (echo height) of the reflected wave and the position in the vertical direction in a region where the intensity of the reflected wave is large in the intensity distribution of FIG.
  • a two-dimensional strength distribution in a cross section including the thickness direction of the weld (b) shows a one-dimensional strength distribution along the thickness direction of the weld. It is the figure which showed typically the cut surface of the welding part of the test piece after performing the data collection process for evaluation standard development. It is a graph of a master curve showing the relation between time and crack length.
  • expressions that indicate that things such as “identical”, “equal” and “homogeneous” are equal states not only represent strictly equal states, but also have tolerances or differences with which the same function can be obtained. It also represents the existing state.
  • expressions representing shapes such as quadrilateral shapes and cylindrical shapes not only represent shapes such as rectangular shapes and cylindrical shapes in a geometrically strict sense, but also uneven portions and chamfers within the range where the same effect can be obtained. The shape including a part etc. shall also be expressed.
  • the expressions “comprising”, “having”, “having”, “including” or “having” one component are not exclusive expressions excluding the presence of other components.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating steps in a maintenance management method according to some embodiments.
  • the maintenance management method includes the inspection / evaluation necessity determination step S1, the target part selection step S2, the inspection means selection step S3, the inspection step S4, the remaining life evaluation step S5, and the remaining life It includes a reference value resetting step S6, a countermeasure determination step S7, a monitoring determination step S8, a maintenance planning step S9, a countermeasure / monitoring execution step S10, and a crack evaluation criterion development step S100.
  • the maintenance management method is a maintenance management method applied to the maintenance management of a metal member used for a long time under an environment of high temperature and large load, for example, a boiler in a thermal power plant It is applied to maintenance of welding parts, such as steam piping which connects between and steam turbines.
  • the inspection / evaluation necessity determination step S1 is a step of determining which object among the plurality of objects to which the maintenance management method according to some embodiments is applied performs the flaw detection inspection and the remaining life evaluation. It is. In the inspection / evaluation necessity determination step S1, if an object which can be an inspection object is, for example, a plurality of steam pipes connecting between a boiler and a steam turbine in a thermal power generation facility, Among these, it is determined which system of piping is to be inspected or evaluated for remaining life.
  • the remaining life of the object is estimated to be the shortest on the basis of experience, and the remaining life is simply based on information such as operation data and design values.
  • the evaluation may be performed, and based on the evaluation result, it may be determined whether a more detailed inspection or evaluation of remaining life is to be performed. For example, if the target that can be the inspection target is the steam piping of a plurality of systems described above, a piping system that determines the necessity of the detailed inspection and the evaluation of the remaining life is selected from the steam piping that exists in a plurality of systems. In this case, all the piping systems may be selected, or only some of the piping systems may be selected.
  • the remaining life is simply evaluated on a portion that is empirically estimated to be the shortest remaining life in the piping system.
  • an evaluation method of the remaining life described later may be used.
  • the target site selection step S2 selects which portion of the target determined to be subjected to the flaw detection inspection and the remaining life evaluation in the inspection / evaluation necessity determination step S1 with respect to which part the flaw inspection and the remaining life evaluation are to be performed.
  • Process For example, to explain the steam piping of a plurality of systems connecting between a boiler and a steam turbine in a thermal power generation facility as an example, in the target part selection step S2, flaw detection and evaluation of remaining life in inspection / evaluation necessity determination step S1. Select which part of the piping system determined to be subjected to flaw detection inspection and remaining life evaluation. Specifically, for example, among welds at a plurality of places in a piping system, which welds are to be subjected to flaw inspection and evaluation of remaining life is selected.
  • the inspection means selection step S3 is a step of selecting a method for performing a flaw detection inspection and a remaining life evaluation on a site selected as a flaw detection inspection and a remaining life evaluation in the target portion selection step S2.
  • an evaluation method of remaining life is selected, and a flaw detection inspection method suitable for the selected evaluation method of remaining life is selected.
  • a flaw detection inspection method suitable for the selected evaluation method of remaining life for example, crack growth calculation, FEM, damage mechanical evaluation, void simulation method or structure simulation method can be used.
  • a phased array method, UT method, aperture synthesis method, high frequency UT method, or ultrasonic noise method can be used.
  • the high frequency UT method refers to a flaw detection inspection using ultrasonic waves having a frequency of 20 MHz or more.
  • Inspection process S4 is a process which performs a flaw inspection with the inspection method selected at inspection means selection process S3 with respect to the part selected at object site selection process S2, and evaluates a crack.
  • the part that performs flaw detection and crack evaluation is also referred to as a part to be inspected or a part to be evaluated.
  • an object including an evaluation object part is also referred to as an evaluation object.
  • the crack is evaluated on the basis of the evaluation criterion of the crack determined in the crack evaluation criterion development step S100. The details of the inspection process S4 and the crack evaluation criteria development process S100 will be described later.
  • the remaining life evaluation step S5 is a step of performing estimation (evaluation) of the remaining life by the evaluation method of the remaining life selected in the inspection means selection step S3 for the evaluation target part for which flaw detection and crack evaluation were performed in the inspection step S4. is there. Details of the remaining life evaluation step S5 will be described later.
  • Remaining life reference value resetting step S6 In the remaining life reference value resetting step S6, as a result of the evaluation of the remaining life in the remaining life evaluation step S5, the value of the factor, etc., when it becomes necessary to review the value of the factor in the remaining life evaluation Is a process of resetting.
  • the value used as the temperature condition is the design value of the evaluation target part, and this design value is a value that allows for a sufficient safety factor. In such a case, the remaining life estimated in the remaining life evaluation step S5 may be shortened more than necessary.
  • the value of the factor in the remaining life evaluation is reviewed in the remaining life reference value resetting step S6.
  • the remaining life is again evaluated in the remaining life evaluation step S5 based on the factor value after the review.
  • the remaining life reference value resetting step S6 is performed. I will not.
  • the countermeasure determination step S7 determines, for example, based on the evaluation result of the remaining life in the remaining life evaluation step S5, whether to take measures such as replacement, repair, and life extension measures for the evaluation target part, and a countermeasure is necessary. If it is determined, it is a process of deciding what kind of measures to take. Specifically, it was found from the evaluation result of the remaining life in the remaining life evaluation step S5 that, for example, the evaluation target part reaches the life in the period from the planned current repair period to the next repair period. Sometimes, in the countermeasure determination step S7, measures such as replacement, repair, and life prolongation are determined for the evaluation target unit.
  • the inspection step S4 and the remaining life evaluation step are performed, for example, as in the case where it is determined in the inspection / evaluation necessity determination step S1 that replacement or repair is necessary without performing detailed flaw detection in the inspection step S4.
  • the countermeasure determination step S7 may be performed without passing through S5.
  • the monitoring determination step S8 is a step of determining the presence or absence of a part that needs to be monitored and the monitoring method in the future operation of the device.
  • it is determined whether or not monitoring is necessary for the evaluation target unit determined to be subjected to measures such as repair in the countermeasure determination step S7, and it is determined what method to monitor when monitoring. Do.
  • the evaluation target unit determined to have no need for replacement or repair in the countermeasure determination step S7 from the evaluation result of the remaining life in the remaining life evaluation step S5 was monitored for sure. It is determined whether it is better or not, and how to monitor when monitoring.
  • the monitoring determination step S8 may be performed without going through the countermeasure determination step S7.
  • the maintenance planning step S9 is a step of examining what kind of countermeasure should be taken at each time for each object. For example, as in the case where it is determined that replacement is to be performed in the countermeasure determination step S7 and a sufficient remaining life is secured by replacement, the maintenance plan drafting step S9 may not be performed if the maintenance plan is not needed for the time being. is there.
  • the countermeasure / monitoring implementation process S10 is a process of performing replacement, repair or the like determined as necessary in the countermeasure determination process S7, or monitoring a portion determined to be monitored in the monitoring determination process S8.
  • the process from the above-described countermeasure determination process S7 to the countermeasure / monitoring implementation process S10 is referred to as a maintenance management process S11.
  • some embodiments include the remaining life evaluation step S5 and the maintenance management step S11 that performs maintenance management of the evaluation object based on the evaluation result of the remaining life of the evaluation object.
  • the remaining life of the evaluation object can be evaluated even before the damage state of the evaluation object is a stage before a crack such as a macroscopic crack can be observed by visual observation. Maintenance management can be performed.
  • the action on the evaluation target part includes at least one of replacement of the evaluation object, repair, or life prolonging action. As a result, the remaining life of the evaluation object can be evaluated even before the damage state of the evaluation object is a stage before the occurrence of a crack that can be observed by visual observation like a macroscopic crack. Or we can carry out proliferation measures ahead.
  • An object to which the maintenance method according to some embodiments is applied is, for example, a steam pipe or the like connecting between a boiler and a steam turbine in a thermal power generation facility, as described above.
  • a steam pipe there are several types of welds in such steam piping.
  • a circumferential weld that connects the pipes
  • a nozzle weld that connects the pipe and the branch pipe.
  • piping is manufactured from a plate-like member, in order to connect the ends of a plate, there is a longitudinal weld extending in the axial direction.
  • the progress form (crack growth process) of creep damage in a weld is as follows. With the use over time, first, creep voids occur at grain boundaries in the heat affected zone (HAZ zone) due to welding. Next, when the number of creep voids increases, the creep voids coalesce and eventually become a macro crack, and the macro crack propagates to finally penetrate.
  • HZ zone heat affected zone
  • cracks not only cracks that can be observed by cross-sectional visual observation like macroscopic cracks, but also regions that can be regarded as cracks in the crack growth process (pseudo-cracks) such as creep void aggregates (dense regions of creep voids) Cracks in the state) shall be called cracks.
  • the inspection step S4 and the remaining life evaluation step S5 are performed as described below.
  • the inspection step S4 will be described in detail below.
  • the evaluation target portion in the inspection step S4 is, for example, the welded portion of the steam pipe described above.
  • the internal flaw inspection in the inspection step S4 is, for example, an internal flaw inspection by a phased array method using ultrasonic waves.
  • results obtained by flaw detection are referred to as flaw detection signals, signal levels, reflected waves, reflected echoes, or simply echoes.
  • the inspection step S4 is a sensitivity setting / confirmation step S41 for setting or confirming the measurement sensitivity of the flaw detection apparatus, and an internal flaw inspection on the evaluation target portion of the evaluation object to obtain a flaw detection signal.
  • a crack evaluation step S43 for evaluating the presence or absence of a crack in the evaluation target portion based on the flaw detection signal acquired for the evaluation target portion in accordance with the crack evaluation criteria determined in the crack evaluation criteria development step S100 described later.
  • the sensitivity setting / confirmation step S41 sets the measurement sensitivity of the flaw detection apparatus used in the flaw detection step S42 to an amplification condition capable of detecting the crack in the pseudo crack state described above prior to the flaw detection step S42, or the amplification condition It is a process to confirm that it is set to.
  • the measurement sensitivity of the flaw detection apparatus is set to an amplification condition which is 10 dB to 30 dB higher than a reference condition described later of the flaw detection apparatus for detecting a visually observable crack.
  • the reference condition is the sensitivity of the flaw detection apparatus set to detect a localized predetermined defect uniquely defined by JIS or the like.
  • JIS Z 3060 2015 “Ultrasonic flaw detection test method for steel welds”.
  • a standard hole is provided in the comparison test piece, and the sensitivity (measurement sensitivity) of the flaw detection apparatus is adjusted so that the maximum echo of the reflected wave from the standard hole is 80%.
  • the sensitivity obtained as a result is taken as a reference sensitivity (sensitivity of reference conditions).
  • 80% means that 80% of echo is observed, when the echo of the maximum measurement limit of a flaw detection apparatus is made into 100%.
  • evaluation targets are based on analysis methods such as crack propagation calculation. It is a flaw that can be regarded as a crack (a crack in a pseudo-crack state, in fact, a void concentration), and it is necessary to determine a signal at a level lower than that of a clear crack detection signal. Therefore, in some embodiments, after the sensitivity is increased by 10 dB to 30 dB above the reference sensitivity, the echo height serving as the signal level threshold th is considered in consideration of readability in flaw detection in the present flaw detection step S42 described next.
  • the sensitivity may be adjusted to be 20 to 80%.
  • to raise the sensitivity by 10 dB means to amplify the signal by about 3.2 times.
  • the echo height to be the signal level threshold th is set to 20% under the condition that the sensitivity is raised by 10 dB
  • the main flaw detection step S42 flaw detection is performed after setting the sensitivity of the amplification condition set in the sensitivity setting / confirmation step S41.
  • the flaw detection apparatus used in the flaw detection step S42 is different from the flaw detection apparatus used when calculating the signal level threshold value th described later, calibration described later is performed.
  • the flaw detection step S42 is repeatedly performed, it is not necessary to repeat the sensitivity setting / confirmation step S41 in advance each time the flaw detection step S42 is performed, as long as the sensitivity setting / confirmation step S41 is already performed. .
  • the main flaw detection step S42 as shown in FIG.
  • FIG. 3 is a figure for demonstrating intensity (echo height) distribution of the reflected wave of an ultrasonic wave obtained from the welding part 4a of an evaluation object in this flaw detection process S42.
  • the welding part 4a which is an evaluation object part is welding parts 4a, such as piping of the apparatus (actual machine) which is actually used, such as a boiler.
  • Scanning of the ultrasonic waves means changing the convergence position of the ultrasonic waves every moment, and the ultrasonic waves in a two-dimensional plane or three-dimensional space including at least the thickness direction of the welding portion 4a.
  • Changing the convergence position of The phased array ultrasonic flaw detector 2 can be irradiated while scanning ultrasonic waves, and can measure the intensity (echo height) of the reflected waves of the ultrasonic waves at each convergence position. Therefore, according to the phased array ultrasonic flaw detection apparatus 2, as shown in FIG. 3, it is possible to acquire the intensity distribution of the reflected wave (distribution of the echo height).
  • FIG. 3 shows the intensity distribution of the reflected wave by a contour map (contour map).
  • the intensity of the reflected wave may be a ratio of the intensity of the reflected wave to the intensity of the ultrasonic wave to be irradiated.
  • the strength of the reflected wave received in the main flaw detection step S42 is compared with the signal level threshold th, and the crack 6a is generated in a region where the strength of the reflected wave in the evaluation target portion is the signal level threshold th or more. It is determined that This signal level threshold th is an evaluation criterion (a threshold for crack determination) of the crack determined in the crack evaluation criterion development step S100 described later.
  • the flaw detection is an internal flaw that can detect at least a crack in the pseudo crack state that occurs inside the evaluation object, so the crack in the pseudo crack state that occurs inside the evaluation object The remaining life of the evaluation object can be evaluated based on the size and position of the
  • FIG. 4 is a flowchart showing the procedure in the crack evaluation step S43.
  • the crack evaluation step S43 includes a crack discrimination threshold value acquisition step S431, a comparison step S432, a crack identification step S434, and a threshold reached life estimation step S435.
  • the crack discrimination threshold value acquisition step S431 is carried out from the threshold value database created as described later, in the flaw detection method carried out in the flaw detection step S42 and in the remaining life evaluation step S5 as described later in the remaining life evaluation step S5.
  • This is a step of acquiring a signal level threshold value th (threshold for crack determination) corresponding to a combination with a model of a crack growth process (remaining life evaluation model) used in the evaluation.
  • the comparison step S432 is a step of comparing the intensity (signal level S) of the reflected wave received in the main flaw detection step S42 with the signal level threshold th acquired in the crack determination threshold acquisition step S431.
  • step S432 As a result of comparing the signal level S with the signal level threshold th in the comparison step S432, if the strength of the signal level S is equal to or higher than the signal level threshold th, an affirmative determination is made in step S433 and the crack identification step S434 is performed.
  • the crack identification step S 434 is a step of obtaining the size and position of the crack in the evaluation object by comparing the flaw detection signal obtained by the flaw detection of the evaluation object with the threshold value for crack determination. That is, in the crack identification step S434, the size and position of the region where the signal level S is equal to or higher than the signal level threshold th in the evaluation target portion are identified based on the information of the reflected wave received in the main flaw detection step S42. The size and position of the area are taken as the size and position of the crack in the evaluation part. This makes it possible to specify the size of the crack in the pseudo crack state in the evaluation object.
  • the crack 6a is generated inside the heat-affected zone 8a in the welded portion 4a.
  • the length ax of the crack 6a in the thickness direction of the weld 4a is 10 mm, and the distance from the crack 6a to the surface of the weld 4a is 7 mm.
  • the size and location of the crack in the evaluation object can be determined.
  • the crack length means the crack length in the thickness direction of the weld, for example, the thickness direction of the pipe.
  • the flaw detection step S42 itself is a nondestructive inspection, and in FIG. 3, the cross-sectional shape of the welding portion 4a to be evaluated is superimposed on the intensity distribution of the reflected wave for reference.
  • Weld portion 4a is a portion in which two members are welded or a portion in which different portions in one member are welded to each other, and is located around weld portion (weld) 10a and weld portion 10a.
  • the heat affected zone 8a is included.
  • the welding portion 4a extends in the circumferential direction of these pipes.
  • welding part 4a extends in the direction of an axis of piping formed by welding. It is the crack (creep crack) 6a in the heat affected zone 8a that creep damage becomes a problem in particular.
  • step S433 As a result of comparing the signal level S with the signal level threshold th in the comparison step S432, if the strength of the signal level S is less than the signal level threshold th, step S433 is judged negative and the threshold reached life estimation step S435 is performed. good.
  • the threshold reached life estimation step S435 will be described in detail later.
  • step S434 or the threshold arrival life estimation step S435 the process proceeds to step S436, and the crack identification step S434 or the threshold arrival life estimation step S435 is performed for all the evaluation target parts subjected to internal flaw detection in the main flaw detection step S42. Determine if it has been done. If the crack identification step S434 or the threshold reaching life estimation step S435 is performed for all of the evaluation target parts subjected to internal flaw detection in the main flaw detection step S42, step S436 is affirmed and the processing in the crack evaluation step S43 ends. Do.
  • step S436 Among the evaluation target parts subjected to internal flaw detection in the main flaw detection step S42, if there is an evaluation target part for which the crack identification step S434 or the threshold reaching life estimation step S435 has not been performed, a negative determination is made in step S436 and the process returns to the comparison step S432. .
  • the size and position of the area where the signal level S is equal to or higher than the signal level threshold th in the evaluation target part are specified, and the size and position of the specified area is the size of the crack in the evaluation target part And the location.
  • the signal level threshold th is used as a criterion for detecting a crack in a pseudo-crack state, but it is desirable to verify whether this criterion is appropriate.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the result of examining the validity of the signal level threshold th.
  • the horizontal axis is a logarithmic axis with respect to the test time.
  • the crack Ca in the pseudo crack state detected at the first time is Subsequent creep tests show the results of evaluating how to progress.
  • the solid line graph shows the growth process of the crack obtained by the same remaining life evaluation model as the remaining life evaluation model used to evaluate the remaining life in the remaining life evaluation step S5, and the broken line graph is a solid line.
  • a point Ca1 is a plot showing the size of the crack Ca in the pseudo crack state obtained based on the result of the internal flaw inspection performed at the first time and the signal level threshold th
  • the point Ca2 is the It is a plot which shows the magnitude
  • the crack propagation calculation was carried out with the size of the crack Ca in the pseudo-cracked state at the first time point as the initial defect size, and the result is an observed value, ie, the crack Ca measured by cutting survey at the second time point It turned out to show good agreement with the size of.
  • the signal level threshold th determined as described later is the size of the crack in the pseudo crack state obtained using the signal level threshold th (the threshold for crack determination) from the flaw detection result of the test material at the first time point
  • the predicted time point corresponding to the crack size Z 2 after the local creep life consumption rate reaches 100% described later It has been found that the time ratio (t 2 ACT / t 2 CAL ) between t 2 CAL and the second time point t 2 ACT at which the crack of the crack size Z 2 is actually measured in the sample material satisfies the predetermined range.
  • the crack in the pseudo-cracked state refers to a set of creep voids (a dense area of creep voids) as described above, and the boundary with the sound part is unclear. Therefore, it is difficult to generally determine the signal level threshold th from observation results such as the crowded condition of creep voids.
  • the most important thing in remaining life evaluation is to accurately predict the development of a crack after the local creep life consumption rate reaches 100%.
  • the prediction accuracy of the crack growth by the remaining life evaluation model is largely influenced by the crack length and position (depth) of the initial input value.
  • the present inventors made allowances for the size and position of the crack in the pseudo crack state obtained using the signal level threshold value th. It was considered that the validity of the life evaluation model as an initial input value should be verified. Based on this idea, the size and position of the crack in the pseudo crack state are input to the remaining life evaluation model, and if the prediction accuracy of the crack growth is within a predetermined range, it is valid as an initial input value, in other words, signal level threshold th is considered appropriate.
  • the predetermined range is arbitrarily set, it is practically preferable to set to 0.5 or more and 2.0 or less.
  • the signal level threshold th may also change correspondingly. Therefore, it is important that the remaining life evaluation model used for verification be the same as the remaining life evaluation model used to evaluate the remaining life in the remaining life evaluation step S5.
  • the verification of the validity of the signal level threshold th described above is performed in advance before the inspection step S ⁇ b> 4 after the signal level threshold th is determined in the crack evaluation criteria development step S ⁇ b> 100 described later. If the validity of the signal level threshold th is verified in advance, it is not necessary to verify the validity of the signal level threshold th again before performing the inspection step S4, and a verification result indicating the validity of the signal level threshold th You can check the Also, for example, for the owner of the evaluation object, etc. for explaining the validity of the signal level threshold th and the validity of the evaluation result of the remaining life with respect to the other party who presents the evaluation result of the remaining life of the evaluation object. Alternatively, the verification result described above may be explained to the other party.
  • the signal level threshold th and the remaining life evaluation model used for the verification are used.
  • the size and position of the crack in the evaluation object can be accurately determined, and the accuracy of the remaining life of the evaluation object is enhanced.
  • the remaining life of the evaluation object can be evaluated.
  • FIG. 6 is a flow chart showing the procedure in the crack evaluation criteria development step S100.
  • Crack evaluation standard development process S100 includes data collection process S110 for evaluation standard development, and evaluation standard determination process S120.
  • FIG. 7 is a flow chart showing the procedure in the data collection process S110 for evaluation standard formulation.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the procedure in the evaluation criteria determination step S120.
  • the crack evaluation criteria development step S100 will be described based on the flowcharts of FIGS. 6 to 8.
  • a data collection step S110 for evaluation criteria development is performed. As shown in FIG. 7, in the evaluation standard formulation data collection process S110, the test specimen is creep deformed to a third time point, and the test specimen at a fourth time point before the third time point is creep deformation process S111. And a flaw detection signal acquiring step S112 for performing flaw detection inspection and acquiring a flaw detection signal at a fourth time point.
  • a test piece for obtaining a crack evaluation standard is prepared, and the load is applied to the test sample while heating for a predetermined time in the creep deformation process S111 as shown in FIG. Creep deformation.
  • FIG. 9 is an example of a contour diagram of the intensity distribution of the reflected wave obtained by the internal flaw inspection of the test piece 12, and the cross-sectional shape of the weld portion 4b of the test piece 12 is superimposed on the intensity distribution of the reflected wave for reference It shows together.
  • the test piece 12 is a metal piece of the same material as the evaluation object in the inspection step S4, and has a welded portion 4b. Weld portion 4b also includes weld 10b and heat affected zone 8b located around weld 10b.
  • the internal flaw inspection in the flaw detection signal acquisition step S112 is based on the same method as the internal flaw inspection in the inspection step S4, and is, for example, an internal flaw inspection by a phased array method using ultrasonic waves.
  • the measurement sensitivity of the flaw detection apparatus is increased by 10 dB to 30 dB as compared to the above-described reference condition for detecting a crack after the local creep life consumption rate reaches 100%. Set the amplification condition.
  • the inside of the welded portion 4b of the test piece 12 is irradiated with scanning with ultrasonic waves by the phased array ultrasonic flaw detection apparatus 2, and the reflected waves of the ultrasonic waves are reflected. To receive. Thereby, intensity distribution of a reflected wave in execution time of flaw detection signal acquisition process S112 is obtained.
  • the said implementation time is the 4th time mentioned later.
  • FIG. 10 schematically shows a correlation between the intensity (echo height) of the reflected wave and the position in the vertical direction in a region where the intensity of the reflected wave is high in the intensity distribution of FIG.
  • A shows a two-dimensional strength distribution in a cross section including the thickness direction of the weld
  • (b) shows a one-dimensional strength distribution along the thickness direction of the weld.
  • the creep deformation step S111 and the flaw detection signal acquisition step S112 are repeated until the cracks generated inside the test piece 12 grow sufficiently, that is, at least macroscopic cracks occur. Specifically, for example, when it is determined that the growth of the crack inside the test piece 12 is insufficient based on the flaw detection signal acquired in the flaw detection signal acquisition step S112, the execution of the flaw detection signal acquisition step S112 Thereafter, a negative determination is made in step S101, and the process returns to the creep deformation step S111, and a load is applied while heating to creep deform the test piece 12 for a predetermined time.
  • the evaluation standard development data collection step S110 may be ended.
  • the time when the final creep deformation process S111 is performed is referred to as a third time point. That is, the third time point corresponds to the time when the crack inside the test piece 12 reaches, for example, a size larger than a predetermined size, or the time when the crack reaches the surface of the test piece 12.
  • the execution time point of the flaw detection signal acquisition step S112 is referred to as the fourth time point.
  • the fourth time point is a time point before the third time point, and at least one fourth time point is present. That is, the fourth time point exists in the same number as the number of times of execution of the flaw detection signal acquisition step S112.
  • FIG. 9 is a contour diagram at a relatively early stage in the process of crack growth before any macro crack is generated at any of a plurality of fourth time points. Thereafter, when the number of creep voids increases, the creep voids coalesce to become a macroscopic crack, and the macroscopic crack propagates and leads to penetration.
  • evaluation criteria determination step S120 As shown in FIG. 6, after the data collection process S110 for evaluation standard development is performed in crack evaluation standard development process S100, evaluation standard determination process S120 is implemented. As shown in FIG. 8, the evaluation criterion determination step S120 includes a size measurement step S121, a model construction step S123, an estimated size acquisition step S125, and a threshold acquisition step S127.
  • the size measurement step S121 is a step of measuring the size of the crack at the third time point.
  • the weld portion 4c of the test piece 12 after execution of the evaluation standard development data collection step S110 is cut.
  • FIG. 11 is a view schematically showing a cut surface of the welded portion 4c of the test piece 12 after the evaluation standard development data collection process S110 is performed.
  • length a1 of crack 6c in welding part 4c cut for example is measured.
  • the measurement of the length a1 of the crack 6c in the size measurement step S121 is direct visual observation and can be performed using a ruler, a caliper or the like, but depending on the size of the crack 6c, using a microscope It is also good.
  • the model construction step S123 is a step of constructing a model of a crack growth process that matches the change tendency of the flaw detection signal at a plurality of fourth time points.
  • As candidate of the model used in model construction process S123 crack growth calculation, FEM, damage mechanics evaluation, a void simulation method, a structure simulation method, etc. are mentioned.
  • the model used in the model construction step S123 is the same model as the remaining life evaluation model used to evaluate the remaining life in the remaining life evaluation step S5. In the following description, it is assumed that the model used in the model construction step S123 is based on crack growth calculation.
  • the model construction step S123 factors such as physical property values of the material in the crack propagation calculation are adjusted by the crack propagation calculation in order to construct a model of the crack growth process that matches the change tendency of flaw detection signals at multiple fourth points. Do. Thereby, as a model of the crack growth process which matches the change tendency of the flaw detection signal at a plurality of fourth time points, a master curve 14 representing the relationship between time and crack length as shown in FIG. 12 is obtained.
  • the estimated size obtaining step S125 is a step of obtaining the estimated size of the crack at the fourth time point, as far back as the fourth time point, based on the model constructed at the model building step S123.
  • the estimated size of the crack at the fourth time point is obtained as follows. As shown in FIG. 12, in the master curve 14 obtained in the model construction step S123, a time corresponding to the length a1 of the crack 6c measured in the size measurement step S121 is set as a time t3. Time t3 corresponds to the above-described third time. Then, the time on the horizontal axis of the graph of FIG. 12 corresponding to a plurality of fourth time points is determined, starting from the time t3.
  • the time t4 closest to the time t L is specified based on the master curve.
  • the estimated length a2 of the crack at the specified time t4 is read from the master curve 14.
  • the estimated length a2 of the crack is the estimated size of the crack acquired in the estimated size acquiring step S125.
  • the threshold obtaining step S127 is a step of obtaining a signal level threshold th capable of extracting an area corresponding to the estimated size of the crack at the fourth time point corresponding to the time t4 specified as described above.
  • the threshold value acquisition step S127 as shown in FIG. 13, the position of the crack whose size is measured in the size measurement step S121 from the intensity distribution (signal level distribution) of the flaw detection signal (reflected wave) at the fourth time point corresponding to time t4.
  • the intensity of the reflected wave corresponding to the estimated crack length a2 is determined at the position corresponding to.
  • FIG. 13 is a graph showing a one-dimensional intensity distribution along the thickness direction of the welding portion for a flaw detection signal, that is, a reflected wave at a fourth time point corresponding to time t4.
  • the intensity of the reflected wave corresponding to the estimated crack length a2 can be obtained from the intensity distribution of FIG. 13, ie, the graph of the echo height. Since the intensity of the reflected wave from which the estimated crack length a2 can be obtained is known from this, the intensity of the reflected wave is used as the crack evaluation criterion, that is, the signal level threshold th.
  • the time t4 may not only be set in consideration of the detection lower limit of the phased array ultrasonic flaw detector 2 as described above, but may be another method. That is, regarding the signal level distribution at the time of becoming a candidate at time t4, the temporary signal level threshold th 'is determined, and the number of positions and the number of regions equal to or higher than the calculated temporary signal level threshold th' Whether or not the position of the macroscopic crack observed in S121 and the number of the macroscopic crack are matched may be confirmed as follows. For example, the case where the number of macroscopic cracks observed in the size measurement step S121 is one will be described.
  • the number of regions having a temporary signal level threshold th ′ or more is 1, and the position of the region is the position of the macroscopic crack observed in size measurement step S121.
  • the position of the region or the number of regions which becomes the temporary signal level threshold th ′ or more matches the position of the macroscopic cracks observed in the size measurement step S121 or the number of macroscopic cracks. That is, in this case, for example, a crack 6c having a length a1 at the third point in time, as the model constructed in the model construction step S123, becomes a region where the temporary signal level threshold th ′ or more becomes a candidate at time t4. There is no contradiction because it In this case, since it can be determined that the temporary signal level threshold th ′ is appropriate as a crack evaluation criterion, the temporary signal level threshold th ′ is taken as the signal level threshold th.
  • the number of macroscopic cracks observed in the size measurement step S121 is 1, regarding the signal level distribution at the time of becoming a candidate of time t4, the number of regions which become temporary signal level threshold th 'or more is 2 or more If this is the case, the number of regions having the temporary signal level threshold th ′ or more does not match the number of macroscopic cracks observed in the size measurement step S121. That is, in this case, macroscopic cracks that should have occurred at the third time point based on the model constructed in the model construction step S123 are not actually generated.
  • the temporary signal level threshold th since a contradiction arises in the relationship between the area which becomes the temporary signal level threshold th 'or more at the time of becoming the candidate of time t4 and the macroscopic crack at the third time, the temporary signal level threshold th' It is understood that it is unsuitable as an evaluation criterion of Therefore, in such a case, it is determined that the temporary signal level threshold th ′ is inappropriate as the signal level threshold th. In addition, even if both the number of regions having the temporary signal level threshold th 'or more and the number of macroscopic cracks observed in the size measurement step S121 are matched by 1, the positions of both are different. It is determined that the temporary signal level threshold th ′ is inappropriate as the signal level threshold th.
  • the process returns to the estimated size obtaining step S125, and the above-mentioned time among the plurality of times corresponding to the plurality of fourth time points Based on the master curve 14, a time t4 ⁇ that is later than t4 and closest to the time t4 is specified. Then, the estimated length a2 ⁇ of the crack at the specified time t4 ⁇ is read from the master curve 14. Then, in the threshold value acquiring step S127, from the signal level distribution of the flaw detection signal at the fourth time point corresponding to the time t4 ⁇ , the position corresponding to the position of the crack whose size is measured in the size measuring step S121 corresponds to the estimated crack length a2 ⁇ . Find the strength of the reflected wave. With the strength of the reflected wave as a new temporary signal level threshold th ′, it is confirmed again whether or not the new temporary signal level threshold th ′ is appropriate as a crack evaluation criterion as described above.
  • the new temporary signal level threshold th ′ is set as the signal level threshold th. If it is determined that the new temporary signal level threshold th ′ is inappropriate as a crack evaluation criterion, the process returns to the estimated size acquiring step S125 again to repeat the above-described processing.
  • test specimen 12 is creep-deformed to a third point in time and flaws are performed on test specimen 12 at a fourth point in time before the third point in time, and flaws at a fourth point in time
  • the signal level threshold th is obtained by comparing the estimated size of the crack at the fourth time point obtained by acquiring the signal and tracing the crack growth process from the third time point to the fourth time point and the flaw detection signal at the fourth time point
  • the threshold value for crack determination is set in advance.
  • the crack growth process is traced back from the third time to obtain the estimated size of the crack at the fourth time. That is, the size of the region that is a crack in the pseudo crack state at the fourth time can be obtained as the estimated size of the crack.
  • the crack discrimination threshold value capable of detecting the crack in the pseudo crack state.
  • the size and position of the crack in the pseudo crack state in the evaluation object can be determined by using the crack discrimination threshold, so the evaluation object even when the crack in the pseudo crack state occurs.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a schematic procedure of crack growth calculation applicable to the estimated size acquisition step S125.
  • the crack growth calculation described below since the crack length is calculated retroactively in time, the crack growth calculation described below is also called crack growth inverse analysis.
  • step S200 data necessary for analysis is acquired (S200).
  • the acquired data are the length a1 of the crack 6c at the time t3, the depth of the crack 6c (the distance from the surface of the weld 4c to the tip of the crack 6c), stress, temperature, creep rate, creep crack growth rate data And the material.
  • step S202 the length a1 is substituted for the variable a
  • step S204 1 is substituted for the variable n.
  • the C * parameter corrected J integral J '
  • the crack growth rate (da / dt) is acquired based on the C * parameter calculated in the C * calculation step S206.
  • the relationship between the crack growth rate (da / dt) and the C * parameter is previously determined for each material, and the crack growth rate (da / dt) is determined from the calculated C * parameter based on the relationship. May be
  • the crack reduction rate ⁇ a is obtained by multiplying the crack growth rate (da / dt) obtained in the crack growth rate acquisition step S208 by the minute time ⁇ t.
  • the variable a is updated by subtracting the crack reduction amount ⁇ a from the variable a.
  • time determination step S214 it is checked whether or not the time t3 has been traced back to the time t4. If the determination result of the time determination step S214 is negative, 1 is added to the variable n and the process returns to the C * calculation step S206. On the other hand, if the determination result of the time determination step S214 is affirmative, that is, if going back to time t4, the variable a at that time is the length a2 of the crack 6b to be determined.
  • the crack progress reverse analysis is not limited to the method shown in FIG. 14 and is obtained in advance by experiment for each combination of the material, size, welding groove shape, etc. of the members to be welded. It may be performed using a crack growth rate (da / dt). That is, regardless of the C * parameter, the length a2 of the crack 6a at time t4 may be estimated using the crack growth rate (da / dt) obtained in advance by experiment. In other words, the crack progress inverse analysis may be any one that can prepare the master curve 14.
  • the signal level threshold th (crack determination threshold) thus determined is individually set for the combination of the flaw detection method in the flaw detection step S42 and the remaining life evaluation model described later in the remaining life evaluation step S5. Threshold value. That is, in some embodiments, data for determination of evaluation criteria are collected in the flaw detection signal acquisition step S112 by the same method as the internal flaw detection in the inspection step S4, and remaining life is estimated in the remaining life evaluation step S5 in the model construction step S123.
  • the signal level threshold th (the crack discrimination threshold) is set by constructing a model using the same model as the remaining life evaluation model used for evaluation. Thereby, the threshold value for crack determination becomes a suitable value for the combination of the flaw detection method and the remaining life evaluation model.
  • the signal level threshold th (the crack discrimination threshold) is set for each combination of the flaw detection method in the flaw detection step S42 and the remaining life evaluation model in the remaining life evaluation step S5.
  • a plurality of signal level thresholds th (thresholds for crack determination) set for each combination of the method of flaw detection in the flaw detection step S42 and the remaining life evaluation model in the remaining life evaluation step S5 are used.
  • a threshold database to store is created.
  • the plurality of signal level thresholds th (crack determination threshold values) determined by performing the evaluation criteria setting data collection step S110 are stored.
  • the signal level threshold th determined in this manner can distinguish at least cracks in the pseudo crack state where the local creep life consumption rate is X% or more and 90% or less (provided that 50 ⁇ X ⁇ 90). It is known that the threshold is set.
  • the inventors In addition to the signal level threshold th used in the internal flaw inspection by the phased array method, the inventors also use a signal level threshold th used in the internal flaw inspection by the high frequency UT method and a signal level threshold th used in the internal flaw inspection by the aperture synthesis method. Also, the local creep life consumption rate in the region where the signal level threshold value th is exceeded was investigated.
  • the inventor of the present invention is that the local creep life consumption rate in a region where the signal level threshold value th or more is X% or more and 90% or less (however, 50 ⁇ X ⁇ 90 is satisfied). It became clear by these investigations.
  • the three-point plots indicated by open circles are plots for each of the three test materials TP1, and the three-point plots indicated by black circles are those of the three test materials TP2. It is a plot about each.
  • the difference between the test material TP1 and the test material TP2 is the difference in the material.
  • the local creep life consumption rate in FIG. 15 was performed according to the following procedure. First, a creep test was performed on a plurality of small test pieces (about 6 mm in diameter) while changing the test time, and the void number density was determined for each small test piece. The creep life consumption rate was calculated from the ratio to each test time based on the time when the small test piece broke, and the relationship with the previously determined void number density was obtained (not shown). Next, creep damage was given to the test material prepared separately, and the area
  • the void number density in the cut surface of the region is measured, and the creep life consumption rate of the region concerned is calculated from the relationship between the void number density and the creep life consumption rate previously obtained as described above.
  • the creep life consumption rate is determined based on the fracture (100%) of the small specimen, and the local creep life consumption rate is evaluated by applying to the local damage of the specimen (thick material). ing. This is because the small-sized test material has a diameter of about 6 mm, so that it can be regarded as almost uniform with the condition of the cut surface related to the measurement of the void number density of the test sample.
  • 100% of the local creep life consumption rate can be regarded as a state in which macroscopic cracks that can be visually observed locally are generated (state in which stress transfer is not performed).
  • At least a local creep life consumption rate is set so as to be distinguishable as a crack in a pseudo crack state of X% or more and 90% or less (however, 50 ⁇ X ⁇ 90 is satisfied). Since the threshold value for crack discrimination is used, even if the damage state of the evaluation object is a stage before the occurrence of a crack observable by cross-sectional visual observation like a macroscopic crack, the crack in the pseudo crack state in the evaluation object The size and position can be determined. Then, since the remaining life of the evaluation object is determined by inputting the size and position of the crack thus obtained into the remaining life evaluation model, the damage state of the evaluation object is observed by visual observation of the cross section like a macroscopic crack.
  • the local creep life consumption rate is defined to be 100% at the time a locally visible crack occurs. Therefore, it is possible to distinguish the crack in the pseudo crack state in the stage before the generation point of the local area where stress transfer does not occur, and the evaluation target even before the generation of the local area where stress transfer does not occur. It is possible to evaluate the remaining life of objects.
  • the remaining life evaluation step S5 is a step of inputting the size and position of the crack identified in the inspection step S4 into the remaining life evaluation model to determine the remaining life of the evaluation object. That is, in the remaining life evaluation step S5, from the length ax of the crack 6a inside the weld portion 4a of the evaluation target portion obtained in the inspection step S4 and the position thereof, the weld portion 4a of the evaluation target portion is as follows. Assess the remaining life of
  • FIG. 16 is a graph showing the relationship between the remaining life and the crack length.
  • the remaining life evaluation model (crack growth calculation) used to evaluate the remaining life in the remaining life evaluation step S5 is the fourth point in time in the model construction step S123 of the crack evaluation criteria development step S100. It is the same as the model (crack growth calculation) showing the crack growth process used to obtain the estimated size of the crack.
  • FIG. 17 is a flow chart showing a schematic procedure of crack growth calculation applicable to the remaining life evaluation step S5.
  • the thing of crack progress calculation demonstrated below is also called crack progress analysis.
  • the acquired data includes the length ax of the crack 6a at time tx, the depth of the crack 6a (the distance from the surface of the weld 4a to the tip of the crack 6a), stress, temperature, creep rate, creep crack growth rate data and It is a material.
  • the length ax of the crack 6a at time tx is the size of the crack input to the residual life evaluation model, and the depth of the crack 6a (the distance from the surface of the weld 4a to the tip of the crack 6a) is the residual life evaluation model Is the location of the crack that is entered into.
  • step S302 the length ax is substituted into the variable a, and in step S304, 1 is substituted into the variable n. Then, in the C * operation step S306, the C * parameter (corrected J integral J ') is calculated based on the acquired data.
  • the crack growth rate (da / dt) is acquired based on the C * parameter calculated in the C * calculation step S306.
  • the relationship between the crack growth rate (da / dt) and the C * parameter is previously determined for each material, and the crack growth rate (da / dt) is determined from the calculated C * parameter based on the relationship. May be
  • the crack growth rate (da / dt) obtained in the crack growth rate acquiring process S308 is multiplied by the minute time ⁇ t to determine the crack increment ⁇ a.
  • the variable a is updated by adding the crack increment ⁇ a to the variable a.
  • the penetration determination step S314 it is determined whether or not the variable a, that is, the length of the crack 6a obtained by the crack propagation calculation, is equal to or greater than the penetration length ar which penetrates the weld 4a. If the determination result of the penetration determination step S314 is negative, 1 is added to the variable n and the process returns to the C * calculation step S306. On the other hand, if the determination result of the penetration determination step S314 is affirmative, that is, if the length of the crack 6a becomes equal to or more than the penetration length ar penetrating the welded portion 4a, the remaining life calculation step S318 is performed. Ru. In the remaining life calculating step S318, the remaining life, ie, the remaining life (tr-tx) is determined as the product of the variable n and the minute time ⁇ t.
  • the crack growth analysis is not limited to the method shown in FIG. 17 and may be a crack previously obtained by experiment for each combination of the material, size, and welding groove shape, etc. of the members to be welded. It may be performed using the development speed (da / dt). That is, the time tr may be estimated from the length ax of the crack 6a at the time tx using the crack growth rate (da / dt) obtained in advance by an experiment, regardless of the C * parameter.
  • the crack growth analysis may be any one that can prepare the master curve 14. The same master curve 14 can be used in the crack propagation reverse analysis and the crack growth analysis.
  • FIG. 18 is a graph showing the tendency of crack growth due to creep damage, where (a) shows the relationship between time and crack length, and (b) shows the relationship between initial crack length and penetration time. It shows the relationship.
  • the crack penetrating the weld means that the crack reaches the surface.
  • the horizontal axis is a logarithmic axis.
  • the member to be welded by the weld 4a comprises high strength ferritic steel.
  • the welded portion 4a of the high strength ferritic steel member there is no correlation between the creep damage degree of the outer surface and the creep damage degree of the inner surface, and welding is performed regardless of the creep damage degree of the outer surface of the welded portion 4a. It is necessary to evaluate the degree of creep damage inside the portion 4a. In this respect, in the above-described embodiments, the length ax of the crack 6a inside the welded portion 4a can be accurately evaluated, and the creep damage degree of the welded portion 4a of the member made of high strength ferritic steel Suitable for evaluation.
  • Gr Similar materials of 91 series steels (fire SCMV28, fire STPA28, fire SFVAF28, fire STBA28), Gr. Equivalent materials of 92 series steels (Fire STPA29, Fire SFVAF29, Fire STBA29), Fire Gr. Equivalent materials of 122 series steels (fire SUS410J3, fire SUS410J3TP, fire SUSF410J3, fire SUS410J3TB, fire SUS410J3DTB) or Gr. It is an equivalent material of 23 series steels (Fire STPA24J1, Fire SFVAF22AJ1, Fire STBA24J1, Fire SCMV4J1).
  • the material of the member welded by the welding part 4a is not limited to high strength ferritic steel,
  • low alloy steel and stainless steel may be sufficient.
  • the low alloy steel is, for example, an equivalent material of STBA 12, an equivalent material of STBA 13, an equivalent material of STPA 20, an equivalent material of fire STPA 21, an equivalent material of STPA 22, an equivalent material of STPA 23, or an equivalent material of STPA 24.
  • stainless steel examples include equivalent materials of SUS304TP, equivalent materials of SUS304LTP, equivalent materials of SUS304HTP, equivalent materials of SUS304J1HTB, equivalent materials of SUS321TP, equivalent materials of SUS321HTP, equivalent materials of SUS316HTP, equivalent materials of SUS347HTP, or It is the equivalent material of fire SUS310J1TB.
  • FIG. 19 is a view for illustrating the groove shape of the member welded by the welding portion 4a.
  • the groove is a V-shaped groove, an X-shaped groove, a U-shaped groove and a narrow groove.
  • FIG. 20 is a view for explaining the outer diameter D and the thickness t of the pipe welded by the welding portion 4a.
  • the crack growth rate da / dt is obtained in advance by experiment for each combination of the material of the pipe welded by the welding portion 4a, the groove shape, the outer diameter D, the thickness t and the material of the welding rod.
  • crack propagation reverse analysis and crack propagation analysis may be performed.
  • the crack growth rate da / dt is determined in advance by experiment for each combination of the material of the pipe welded by the welding portion 4a, the shape of the groove, the outer diameter D, the thickness t and the material of the welding rod.
  • the crack growth rate da / dt is determined using an apparatus (actual machine) that is actually used.
  • the crack growth rate da / dt in other words, the master curve 14 can be determined more accurately, and the signal level threshold th can be determined accurately. The remaining life can also be accurately evaluated.
  • a preliminary preparation step is performed in advance.
  • a sample for acquiring an intensity curve having a welded portion is prepared, and as shown in FIG. 21, a reflected wave intensity curve 16 showing the change over time of the intensity of the reflected wave of the ultrasonic wave is previously obtained. create. Details of the preparatory process will be described later.
  • the threshold reaching life estimation step S435 is performed in the crack evaluation step S43 as described above when the intensity of the reflected wave of the weld portion 4a of the evaluation target portion obtained in the main flaw detection step S42 is H * less than the signal level threshold. To be done.
  • the time ⁇ t * until the signal level threshold th is reached at a stage where a crack is not generated in the weld portion 4a to be evaluated (That is, the time from the execution of inspection step S4 to the time of crack occurrence) can be determined.
  • FIG. 22 shows an embodiment of the pre-preparation step.
  • the preliminary preparation step may be performed simultaneously in the crack evaluation criteria development step S100 of FIG. 6 described above.
  • sample preparation step S400 one or more intensity curve acquisition samples are prepared.
  • the strength curve acquisition sample is the test piece 12 in the above-described crack evaluation standard development step S100.
  • the intensity of the reflected wave of the ultrasonic wave is measured at each of two or more time points different in elapsed time (reflected wave intensity acquisition step S402).
  • reflected wave intensity acquisition step S402 the intensity of the reflected wave of the ultrasonic wave is measured at each of two or more time points different in elapsed time.
  • a reflected wave intensity curve related to the test piece 12 is identified (identification step S404). Thereby, the reflected wave intensity curve can be easily obtained by measurement at the test stage using the test piece 12.
  • FIG. 23 shows an example of a reflected wave intensity curve obtained in the preparatory step.
  • the reflected wave intensity curves 16a and 16b are identified and determined from two measurement points u1, u2, v1 and v2 at different points in time, respectively.
  • the following general formula (1) is selected as an approximate curve for two test pieces 12.
  • General formula y p ⁇ e qx (1)
  • y echo height, x
  • elapsed time, p, q coefficient
  • flaw detection is performed twice at different elapsed times, and these measured values are substituted into equation (1) to obtain coefficients p, q.
  • the reflected wave intensity curves 16a and 16b can be determined.
  • a method of determining the time ⁇ t * until reaching the signal level threshold th from the intensity H * of the reflected wave of the welding portion 4a of the evaluation target portion obtained in the flaw detection step S42 In the embodiment, as shown in FIG. 21, using the reflected wave intensity curve 16, for the test piece 12, the time ⁇ t * sample until the intensity of the reflected wave reaches the signal level threshold th from the intensity H * of the reflected wave is Ask.
  • the Larson-Miller parameter method converting the time Delta] t * sample time Delta] t *.
  • the threshold arrival time ⁇ t * of the weld portion 4 a of the evaluation target portion can be easily determined from the time ⁇ t * sample determined using the test piece 12 by calculation using the Larson mirror parameter method. It can. That is, when the intensity H * of the reflected wave acquired for the evaluation target portion does not reach the signal level threshold th, the reflected wave acquired for the evaluation target portion is based on the known tendency of the flaw detection signal of the internal flaw detection inspection. The time ⁇ t * can be determined.
  • the entire life (penetration time in FIG. 16) of the test piece 12 under test conditions (temperature T 1 , load stress ⁇ 1 ) in creep test etc.
  • the amount of change in life consumption rate ⁇ D 1 is calculated by equation (2) from tr 1 ) until tr reaches and time ⁇ t * sample until the intensity of the reflected wave reaches the signal level threshold th.
  • the total lifetime tr1 and tr2 are obtained.
  • the coefficients a0, a1, a2, a3 and C have the same value. Since ⁇ D 1 and ⁇ D 2 are considered equivalent, equation (6) holds, and accordingly, from the ratio between the overall life tr 1 determined by equation (4) and the overall life tr 2 determined by equation (5) As shown by the equation (7), it is possible to obtain the time ⁇ t * until the intensity of the reflected wave of the welding portion 4a to be evaluated becomes the signal level threshold th.
  • t * sample indicates the time when the intensity of the reflected wave of the test piece 12 becomes H * .
  • the correction curve 18 is used to determine the time ⁇ t * .
  • the threshold arrival time ⁇ t * for the welding portion 4a of the evaluation target portion it is possible to easily obtain the threshold arrival time ⁇ t * for the welding portion 4a of the evaluation target portion.
  • the known aging characteristic of the flaw detection signal is used. Based on the threshold reaching life estimation step S435 of predicting the time ⁇ t * required for the flaw detection signal to reach the crack determination threshold from the signal level of the flaw detection signal.
  • the evaluation cracked object has a pseudo crack state based on the known tendency of temporal change of the flaw detection signal. It is possible to accurately determine the time of occurrence of the crack of.
  • t * indicates the time when the intensity of the reflected wave of the weld 4a to be evaluated becomes H *
  • t5 indicates the time when the crack occurs.
  • the conditions are significantly different between the crack generation site to be evaluated when setting the signal level threshold th and the crack generation site in the evaluation object, and are already set. If it is not appropriate to use the signal level threshold th, the signal level threshold th is reset.
  • the size and position of the crack may be determined based on the signal level threshold th stored in the threshold database, for example, because the state of stress acting on the evaluation target, the temperature history, etc. are different from others.
  • crack evaluation criteria development process S100 When it is unpreferable in lifetime evaluation, crack evaluation criteria development process S100 is implemented, and the signal level threshold th suitable for the said evaluation object part is calculated
  • the method of determining the signal level threshold th suitable for the evaluation target unit is the same as the procedure in the above-described crack evaluation standard development step S100, the heating in the creep deformation step S111 of the evaluation standard development data collection step S110 is performed. Change the load conditions appropriately. As a result, a threshold value for crack determination suitable for determining the size and position of the crack at the generation site of the crack in the evaluation object is obtained. Therefore, the size and position of the crack at the generation site of the crack are accurately determined. And the accuracy of the remaining life of the evaluation object is increased.
  • the crack evaluation criteria development step S100 (About other embodiment of crack evaluation standard development process S100)
  • the signal level threshold th for a certain flaw detection method hereinafter referred to as the first flaw detection method
  • the signal level threshold th for a second flaw detection method different from the first flaw detection method is obtained Is considered.
  • the signal level threshold value for the second flaw detection method is determined based on the correlation between the flaw detection signal of the first flaw detection method and the flaw detection signal of the second flaw detection method in still another embodiment of the crack evaluation criteria development step S100.
  • a signal level threshold th for the first flaw detection method is obtained from th.
  • a test piece is prepared such that a flaw detection signal of about the signal level threshold th for the second flaw detection method is obtained by the second flaw detection method, and the test piece is flawed by the first flaw detection method and the second flaw detection method.
  • a flaw detection signal is obtained by the first flaw detection method.
  • the strength of the flaw detection signal obtained by the first flaw detection method is compared with the strength of the flaw detection signal obtained by the second flaw detection method, and from the comparison result and the signal level threshold th for the second flaw detection method, the first flaw detection method Estimate the signal level threshold th of
  • the signal level threshold th set in advance for the second flaw detection method different from the first flaw detection method used to obtain the flaw detection signal The signal level threshold th for the first flaw detection method can be obtained based on the correlation between the flaw detection signal of the first flaw detection method and the flaw detection signal of the second flaw detection method. This can simplify the preliminary preparation for acquiring the signal level threshold th.
  • FIG. 25 is a table for explaining another embodiment of the sensitivity setting / confirmation step S41.
  • Step S411 is a step of setting the measurement sensitivity of the flaw detection apparatus used when calculating the signal level threshold th by the above-described setting process of the reference sensitivity as a reference condition, that is, the reference sensitivity.
  • a step S412 measures the maximum echo of a test piece having a crack in a pseudo crack state (which may be simply referred to as a pseudo crack) by the flaw detection apparatus used when calculating the signal level threshold th.
  • a step S413 measures the maximum echo of the test piece having the pseudo crack by the flaw detection apparatus used in the flaw detection step S42.
  • the reflection echo from the standard hole in the contrast test piece described in JIS Z 3060: 2015 “Test method for ultrasonic flaw detection of steel welds” is clear, and a difference due to a flaw detection device hardly occurs.
  • the reflection echo from the pseudo crack becomes a low level signal, and a difference is likely to occur due to the difference in flaw detection equipment and subtle flaw detection conditions. Therefore, it is important to verify the validity of the flaw detection condition not from the above-mentioned standard hole but from the flaw detection result of the pseudo crack.
  • step S412 the sensitivity is amplified from the reference sensitivity set in step S411 to improve the discrimination performance of the pseudo crack.
  • step S413 the flaw detection conditions used in step S412 are set to the same conditions (that is, the difference between step S412 and step S413 is only the flaw detection apparatus).
  • the flaw detection conditions not only the sensitivity but also the type of wave (transverse wave, longitudinal wave), frequency, voltage of the transmitter, beam diameter, etc. can be mentioned as the flaw detection conditions to be made identical (more specifically, the size and element of the probe) Arrangement etc. may also be included).
  • the type and frequency of the wave will define the resolution, and the voltage and beam diameter of the transmitter will define the power.
  • the beam diameter is effective only when convergence is given, and may not be used in the high frequency UT method or aperture synthesis method.
  • step S414 the maximum echoes from the pseudo crack obtained in steps S412 and S413 are compared. If the error is within a predetermined range (for example, within 5 to 30%), it is determined that the calibration of the flaw detection apparatus used in the flaw detection step S42 is completed, and it is determined that the flaw detection step S42 is usable. If the error is out of the predetermined range, the flaw detection apparatus and conditions are changed, and the process is performed again from step S411 or step S412.
  • a predetermined range for example, within 5 to 30%
  • the flaw detection conditions are the same as those in step S412 in step S413.
  • the flaw detection conditions may be partially changed in step S413 to grasp the influence on the maximum echo of the pseudo crack.
  • the frequency may be changed in step S413 to measure the maximum echo of the pseudo crack, and the frequency range falling within the error of the predetermined range and the maximum echo of the pseudo crack in step S412 may be grasped. If it is the grasped frequency region, it is determined that setting (modification) is possible at the time of execution of the main flaw detection step S42.
  • the measurement sensitivity is 10 dB to 30 dB higher than the reference state (reference condition).
  • the flaw detection results of cracks in the pseudo crack state by both flaw detection devices are compared.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes the embodiments in which the above-described embodiments are modified, and the embodiments in which these embodiments are appropriately combined.
  • the evaluation target unit is a welded portion in a plurality of steam pipes connecting between a boiler and a steam turbine in a thermal power generation facility, but the welded portion to be evaluated is a boiler
  • the remaining life evaluation method and maintenance management method according to the present invention can be applied to various welds and parts other than welds exposed to high temperature and high pressure.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

本発明の少なくとも一実施形態に係る余寿命評価方法は、評価対象物の探傷により得られる探傷信号を亀裂判別用閾値と対比することで、前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップと、前記亀裂の前記大きさ及び前記位置を余寿命評価モデルに入力し、前記評価対象物の余寿命を求めるステップと、を備え、前記亀裂判別用閾値は、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された ことを特徴とする。

Description

余寿命評価方法及び保守管理方法
 本開示は、余寿命評価方法及び保守管理方法に関する。
 高温高圧の環境下で長時間使用される、例えばボイラの配管同士等の溶接部においては、クリープ損傷により亀裂が発生する。クリープ損傷による亀裂は進展するため、亀裂の有無や溶接部の厚さ方向での亀裂の長さ(亀裂の高さ)に応じて、溶接部に対し適時補修を行う必要がある。そこで、溶接部内の亀裂の有無や亀裂の長さを測定可能な技術の開発が行われている。
 例えば、特許文献1が開示する金属材料の損傷評価方法では、フェーズドアレイ法の反射エコー高さを検出し、検出した反射エコー高さ(信号レベル)を、予め導出しておいた反射エコー高さとクリープボイド個数密度との対応データに照会することによって、検出した反射エコー高さに対応するクリープボイド個数密度を求め、さらに、クリープボイド個数密度とクリープ損傷量とを対応付けたデータベースに基づき、金属材料におけるクリープ損傷量を求めている。
特開2003-14705号公報
 特許文献1が開示する金属材料の損傷評価方法は、反射エコー高さとクリープボイド個数密度との対応データを利用しているが、本発明者らの知見によれば、反射エコー高さとクリープボイド個数密度との間に厳密な対応関係が認められない場合もあることもわかってきており、金属材料の内部において亀裂成長過程の初期の段階での金属材料の内部の状態を評価できる手法や亀裂成長過程の初期の段階での余寿命の評価方法が求められている。
 上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、亀裂成長過程の初期の段階で余寿命を評価できる余寿命評価方法を提供することを目的とする。
 また、本発明の少なくとも一実施形態は、前広に保守管理を実施できる保守管理方法を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る余寿命評価方法は、
 評価対象物の探傷により得られる探傷信号を亀裂判別用閾値と対比することで、前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップと、
 前記亀裂の前記大きさ及び前記位置を余寿命評価モデルに入力し、前記評価対象物の余寿命を求めるステップと、を備え、
 前記亀裂判別用閾値は、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された
ことを特徴とする。
 評価対象物におけるクリープ損傷の進行形態(亀裂成長過程)は次のとおりであると考えられている。経年使用に伴い、粒界にクリープボイドが発生する。次に、そのクリープボイドの数が増加するとクリープボイドが合体して最終的には巨視亀裂となり、その巨視亀裂が伝播して最終的に貫通に至る。
 本明細書においては、巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な明確な亀裂だけではなく、クリープボイドの集合(クリープボイドの密集領域)のように、亀裂成長過程上、亀裂とみなせる領域(疑似亀裂状態の亀裂)を含めて亀裂と呼ぶこととする。
 上記(1)の方法では、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された亀裂判別用閾値を用いるので、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物における疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を求めることができる。そして、このようにして求めた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力して評価対象物の余寿命を求めるので、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できる。
 なお、上記(1)の方法では、評価対象物の探傷結果から求められた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力することで評価対象物の余寿命が求められるので、迅速に余寿命を評価できる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の方法において、
 前記亀裂判別用閾値は、
  第1時点でのサンプル材の探傷結果から前記亀裂判別用閾値を用いて求めた前記疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を前記余寿命評価モデルに入力することで予測される亀裂サイズの経時変化曲線において、前記局部的なクリープ寿命消費率が100%に到達した後の亀裂サイズZに対応する予測時点t2CALと、前記亀裂サイズZの亀裂が前記サンプル材において実際に測定される第2時点t2ACTとの時間の比(t2ACT/t2CAL)が所定範囲を満たすことが検証された閾値である
ことを特徴とする。
 上記(2)の方法によれば、亀裂判別用閾値を用いることで上述の比(t2ACT/t2CAL)が所定範囲を満たすことが検証されているので、当該亀裂判別用閾値と検証に使用された余寿命評価モデルを用いることで評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を精度良く求めることができ、評価対象物の余寿命の精度が高まる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)の方法において、前記所定範囲は実用的な観点から0.5以上かつ2.0以下と設定してもよい。
(4)幾つかの実施形態では、上記(3)の方法において、前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップの前に、前記亀裂判別用閾値が0.5×t2CAL≦t2ACT≦2.0×t2CALを満たすことを検証もしくは検証結果を確認するステップを備えることを特徴とする。
 上記(4)の方法によれば、評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求める前に、亀裂判別用閾値を用いることで0.5×t2CAL≦t2ACT≦2.0×t2CALを満たすことを検証もしくは検証結果を確認しているので、評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップを実施した後で上記の検証をしたり検証結果を確認したりする必要がない。
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(4)の何れかの方法において、前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップの前に、前記探傷に用いる探傷装置の測定感度を、目視観察可能な亀裂を検出するための前記探傷装置の基準条件に比べて、10dB~30dB高くした増幅条件に設定するステップを備えることを特徴とする。
 上記(5)の方法によれば、上記基準状態と比べて測定感度が10dB~30dB高くした増幅条件に設定された探傷装置で評価対象物の探傷を行うことで、疑似亀裂状態の亀裂が判別し易くなる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)の方法において、
 前記基準条件を設定した時に用いた探傷装置と、前記評価対象物の探傷に用いる探傷装置が異なる場合、測定感度を前記増幅条件に設定した上で、両方の探傷装置による前記疑似亀裂状態の亀裂の探傷結果を対比するステップをさらに備える
ことを特徴とする。
 上記(6)の方法によれば、基準条件を設定した時に用いた探傷装置と、評価対象物の探傷に用いる探傷装置とが異なっても、評価対象物の余寿命を精度よく評価できる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(6)の何れかの方法において、前記局部的なクリープ寿命消費率は、局所的に目視観察可能な亀裂が発生した時点において100%となるように規定されたことを特徴とする。
 上記(7)の方法によれば、応力伝達が行われない局所領域の発生時点よりも前の段階における疑似亀裂状態の亀裂を判別可能になり、応力伝達が行われない局所領域が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(7)の何れかの方法において、前記疑似亀裂状態の亀裂は、クリープボイドの集合であることを特徴とする。
 上記(8)の方法によれば、クリープボイドの集合が発生した時点であっても、評価対象物の余寿命を評価できる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(8)の何れかの方法において、
 前記探傷は、少なくとも前記評価対象物の内部に生じる前記疑似亀裂状態の亀裂を検出可能な内部探傷であることを特徴とする。
 上記(9)の方法によれば、評価対象物の内部に発生した前記疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を検出できるとともに、当該亀裂の大きさ及び位置に基づいて評価対象物の余寿命を評価できる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(9)の何れかの方法において、前記評価対象物の探傷領域内に前記探傷信号が前記亀裂判別用閾値以上になる部位が存在しない場合、前記探傷信号の既知の経時変化特性に基づいて、前記探傷信号の信号レベルから前記探傷信号が前記亀裂判別用閾値に到達するまでに要する時間Δtを予測するステップを備えることを特徴とする。
 上記(10)の方法によれば、評価対象物の探傷領域内に探傷信号が亀裂判別用閾値以上になる部位が存在しない場合であっても、探傷信号の既知の経時変化の傾向に基づいて評価対象物に上述した疑似亀裂状態の亀裂が発生する時期を精度よく求めることができる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(10)の何れかの方法において、前記亀裂判別用閾値は、前記探傷の方法と前記余寿命評価モデルの組み合わせに対して個別に設定された閾値であることを特徴とする。
 上記(11)の方法によれば、探傷の方法と余寿命評価モデルの組み合わせに対して亀裂判別用閾値が適した値となる。そして、当該亀裂判別用閾値を用いて求めた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力することで評価対象物の余寿命を求めるので、評価対象物の余寿命の評価精度が向上する。
(12)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(11)の何れかの方法において、前記探傷の方法と前記余寿命評価モデルの複数種の組み合わせにそれぞれ対応する複数の前記亀裂判別用閾値が記憶された閾値データベースから、前記探傷信号を得るために用いられる探傷法と、前記余寿命を求めるステップで採用する前記余寿命評価モデルと、の組み合わせに対応する前記亀裂判別用閾値を取得するステップを備えることを特徴とする。
 上記(12)の方法によれば、探傷信号を得るために用いられる探傷法と余寿命を求めるステップで採用する余寿命評価モデルとの組み合わせに適した亀裂判別用閾値を取得できるので、評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を精度良く求めることができ、評価対象物の余寿命の精度が高まる。
(13)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(12)の何れかの方法において、前記亀裂判別用閾値の設定時に評価対象とした亀裂発生部位と、前記評価対象物における亀裂の発生部位とで条件が異なる場合、前記亀裂判別用閾値の再設定を行うステップを備えることを特徴とする。
 上記(13)の方法によれば、当該評価対象物における当該亀裂の発生部位における亀裂の大きさ及び位置を求めるのに適した亀裂判別用閾値が得られるので、当該亀裂の発生部位における亀裂の大きさ及び位置を精度良く求めることができ、当該評価対象物の余寿命の精度が高まる。
(14)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(13)の何れかの方法において、前記亀裂判別用閾値は、前記探傷信号を得るために用いられる第1探傷法とは別の第2探傷法について予め設定された閾値と、前記第1探傷法の探傷信号および前記第2探傷法の探傷信号の相関と、に基づいて取得されたことを特徴とする。
 上記(14)の方法によれば、第1探傷法の探傷信号と第2探傷法の探傷信号との相関から、評価対象物を第1探傷法によって探傷する際の亀裂判別用閾値を、該評価対象物を第2探傷法で探傷する際の亀裂判別用閾値から推定できるので、第1探傷法についての亀裂判別用閾値を取得するための事前の準備を簡略化できる。
(15)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(14)の何れかの方法において、
 前記亀裂判別用閾値は、
  試験片を第3時点までクリープ変形させ、
  前記第3時点よりも前の第4時点における前記試験片に対して前記探傷を実施し、前記第4時点における探傷信号を取得し、
  前記第3時点から前記第4時点へと亀裂成長過程を遡ることで得られる前記第4時点における亀裂の推定サイズと、該第4時点における前記探傷信号とを対比する
ことで予め設定されたことを特徴とする。
 上記(15)の方法では、第3時点から亀裂成長過程を遡ることで第4時点における亀裂の推定サイズを得る。すなわち、第4時点では疑似亀裂状態の亀裂であるような領域の大きさを亀裂の推定サイズとして得ることができる。そして第4時点における亀裂の推定サイズと第4時点における探傷信号とを対比することで、疑似亀裂状態の亀裂を検出可能な亀裂判別用閾値を決定できる。これにより、該亀裂判別用閾値を用いることで評価対象物における疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を求めることができるので、疑似亀裂状態の亀裂が発生した時点であっても、評価対象物の余寿命を評価できる。
(16)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(15)の何れかの方法において、前記余寿命評価モデルは、亀裂進展計算、FEM、損傷力学的評価、ボイドシミュレーション又は組織シミュレーション法の少なくとも一つに基づくモデルを用いてもよい。
(17)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(16)の何れかの方法において、前記探傷は、フェーズドアレイ法、開口合成法、高周波UT法、または、超音波ノイズ法の少なくとも一つの探傷であってもよい。
(18)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(17)の何れかの方法において、
 前記亀裂の大きさ及び位置を求めるステップでは、
  前記評価対象物のうち、該評価対象物について取得した前記探傷信号の信号レベルが前記亀裂判別用閾値以上である領域を前記亀裂として特定することを特徴とする。
 上記(18)の方法では、疑似亀裂状態の亀裂のサイズを特定できる。
(19)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(18)の何れかの方法において、前記評価対象物は、溶接部を含む高強度フェライト鋼であることを特徴とする。
 本発明者らの知見によれば、高強度フェライト鋼からなる部材を溶接して形成された溶接部の場合、外表面のクリープ損傷度と内部のクリープ損傷度との間に相関がなく、溶接部の内部のクリープ損傷度を評価することが望まれる。
 この点、上記(19)の方法では、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された亀裂判別用閾値を用いて評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求め、求めた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力して評価対象物の余寿命を求める。したがって、上記(19)の方法は、高強度フェライト鋼からなる部材の余寿命の評価に適している。
(20)本発明の少なくとも一実施形態に係る保守管理方法は、
 上記(1)乃至(19)の何れかの方法により、前記評価対象物の余寿命を評価するステップと、
 前記評価対象物の前記余寿命の評価結果に基づいて、前記評価対象物の保守管理を行うステップと、を備えることを特徴とする。
 上記(20)の方法によれば、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な明確な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できるので、前広に評価対象物の保守管理を行うことができる。
(21)幾つかの実施形態では、上記(20)の方法において、前記保守管理は、前記評価対象物の交換、補修又は延命措置の少なくとも一つを含むことを特徴とする。
 上記(21)の方法によれば、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できるので、評価対象物の交換、補修又は延命措置を前広に実施できる。
 本発明の少なくとも一実施形態によれば、亀裂成長過程の初期の段階で余寿命を評価できる余寿命評価方法を提供できる。
 また、本発明の少なくとも一実施形態によれば、前広に保守管理を実施できる。
幾つかの実施形態に係る保守管理方法における各工程を示す図である。 検査工程で実施されるステップを示したフローチャートである。 本探傷工程にて評価対象物の溶接部から得られる、超音波の反射波の強度分布を説明するための図である。 亀裂評価工程における手順を示したフローチャートである。 信号レベル閾値の妥当性について検討した結果の一例を示す図である。 亀裂評価基準策定工程における手順を示したフローチャートである。 評価基準策定用データ収集工程における手順を示したフローチャートである。 評価基準決定工程における手順を示したフローチャートである。 評価基準策定用データ収集工程の探傷信号取得工程で試験片の溶接部から得られる、超音波の反射波の強度分布を説明するための図である。 図9の強度分布中、反射波の強度が大きい領域での反射波の強度(エコー高さ)と鉛直方向での位置との間の相関関係を概略的に示す図であり、(a)は溶接部の厚さ方向を含む断面での2次元的な強度分布、(b)は溶接部の厚さ方向に沿う一次元的な強度分布を示している。 評価基準策定用データ収集工程を実行した後の試験片の溶接部の切断面を模式的に示した図である。 時間と亀裂長さとの関係を表すマスターカーブのグラフである。 第4時点における探傷信号について、溶接部の厚さ方向に沿う一次元的な強度分布を示すグラフである。 推定サイズ取得工程に適用可能な亀裂進展計算の概略的な手順を示すフローチャートである。 信号レベル閾値以上の値となる領域における局部的なクリープ寿命消費率を示す図である。 余寿命と亀裂長さとの関係を示すグラフである。 余寿命評価工程に適用可能な亀裂進展計算の概略的な手順を示すフローチャートである。 クリープ損傷による亀裂進展の傾向を表すグラフであり、(a)は時間と亀裂の長さとの関係を示し、(b)は初期亀裂の長さと貫通時間との関係を示している。 溶接部によって溶接される部材の開先形状を例示するための図である。 溶接部によって溶接される配管の外径と厚さを説明するための図である。 事前準備工程で得られる反射波強度曲線及び補正曲線を示す図である。 事前準備工程の一実施形態を示す図である。 事前準備工程で求めた反射波強度曲線の例を示す。 ラーソンミラーパラメータ法により評価対象部の溶接部の閾値到達時間を求めるための演算過程を示す図である。 感度設定/確認工程の他の実施形態について説明する表である。
 以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
 例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
 例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
 例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
 一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
(保守管理方法の概要について)
 まず、図1を参照して、幾つかの実施形態に係る保守管理方法の概要について説明する。
 図1は、幾つかの実施形態に係る保守管理方法における各工程を示す図である。幾つかの実施形態に係る保守管理方法は、検査/評価要否判定工程S1と、対象部位選定工程S2と、検査手段選定工程S3と、検査工程S4と、余寿命評価工程S5と、余寿命基準値再設定工程S6と、対策判定工程S7と、監視判定工程S8と、メンテナンス計画立案工程S9と、対策・監視実施工程S10と、亀裂評価基準策定工程S100とを含む。
 幾つかの実施形態に係る保守管理方法は、高温で大きな負荷が掛かる環境下で長時間使用される金属製の部材の保守管理に適用される保守管理方法であり、例えば、火力発電設備におけるボイラと蒸気タービンとの間を接続する蒸気配管等の溶接部分の保守管理に適用される。
 以下、幾つかの実施形態に係る保守管理方法における各工程の概略について説明する。なお、幾つかの実施形態に係る保守管理方法における各工程は、必ずしも図1に示した順に順次行うのではなく、実施しない工程があってもよく、図1に示した順番とは異なる順番で実施される工程があってもよい。特に後述する亀裂評価基準策定工程S100は、亀裂の評価基準が決定されれば、その後の保守管理を行う上で、繰り返し実施する必要はない。
(検査/評価要否判定工程S1)
 検査/評価要否判定工程S1は、幾つかの実施形態に係る保守管理方法が適用される複数の対象物のうち、何れの対象物について探傷検査や余寿命の評価を行うのかを判定する工程である。検査/評価要否判定工程S1では、検査対象となり得る対象物が、例えば火力発電設備におけるボイラと蒸気タービンとの間を接続する複数系統の蒸気配管等であれば、複数系統存在する蒸気配管のうち、何れの系統の配管について検査や余寿命の評価を行うのかを判定する。
 検査/評価要否判定工程S1では、例えば、対象物の中で最も余寿命が短いと経験上推定される部分に対して、運転データや設計値等の情報に基づいて簡易的に余寿命の評価を行い、その評価結果に基づいて、より詳細な検査や余寿命の評価を行うか否かを判断するようにしてもよい。
 例えば、検査対象となり得る対象物が上述した複数系統の蒸気配管であれば、複数系統存在する蒸気配管のうち、詳細な検査や余寿命の評価の必要性を判定する配管系統を選択する。この場合、全ての配管系統を選択してもよく、一部の配管系統だけを選択してもよい。そして、選択された配管系統のそれぞれに対して、配管系統の中で最も余寿命が短いと経験上推定される部分に対して簡易的に余寿命の評価を行う。
 検査/評価要否判定工程S1において行われる簡易的に余寿命の評価では、後述する余寿命の評価方法を用いてもよい。
(対象部位選定工程S2)
 対象部位選定工程S2は、検査/評価要否判定工程S1で探傷検査や余寿命の評価を行うと判定された対象物において、どの部分に対して探傷検査や余寿命の評価を行うのかを選定する工程である。
 例えば火力発電設備におけるボイラと蒸気タービンとの間を接続する複数系統の蒸気配管を例に説明すると、対象部位選定工程S2では、検査/評価要否判定工程S1で探傷検査や余寿命の評価を行うと判定された配管系統において、どの部分に対して探傷検査や余寿命の評価を行うのかを選定する。具体的には、例えば、配管系統における複数個所の溶接部のうち、どの溶接部について探傷検査や余寿命の評価を行うのかを選定する。
(検査手段選定工程S3)
 検査手段選定工程S3は、対象部位選定工程S2で探傷検査や余寿命の評価を行うこととして選定した部位をどのような方法で探傷検査や余寿命の評価を行うのかを選定する工程である。幾つかの実施形態では、まず、余寿命の評価方法を選定し、選定した余寿命の評価方法に適した探傷検査方法を選定する。
 余寿命の評価には、例えば亀裂進展計算、FEM、損傷力学的評価、ボイドシミュレーション法又は組織シミュレーション法等を用いることができる。
 また、探傷検査には、フェーズドアレイ法、UT法、開口合成法、高周波UT法、又は、超音波ノイズ法を用いることができる。なお、ここで高周波UT法とは、20MHz以上の周波数の超音波を用いた探傷検査を指す。
(検査工程S4)
 検査工程S4は、対象部位選定工程S2で選定した部分に対して検査手段選定工程S3で選定した検査方法で探傷検査を行い、亀裂の評価を行う工程である。以下の説明では、探傷検査及び亀裂の評価を行う部分のことを検査対象部又は評価対象部とも呼ぶ。また、評価対象部を含む対象物を評価対象物とも呼ぶ。
 検査工程S4では、亀裂評価基準策定工程S100で決定された亀裂の評価基準に基づいて亀裂の評価を行う。
 検査工程S4及び亀裂評価基準策定工程S100の詳細については、後で説明する。
(余寿命評価工程S5)
 余寿命評価工程S5は、検査工程S4で探傷検査及び亀裂の評価を行った評価対象部について、検査手段選定工程S3で選定した余寿命の評価方法で余寿命の推定(評価)を行う工程である。
 余寿命評価工程S5の詳細については、後で説明する。
(余寿命基準値再設定工程S6)
 余寿命基準値再設定工程S6は、余寿命評価工程S5で余寿命の評価を行った結果、余寿命評価における因子の値の見直し等を行う必要性が生じた場合等に、因子の値等を再設定する工程である。具体的には、例えば余寿命評価工程S5で余寿命の評価を行った際に、温度条件として用いた値が評価対象部の設計値であり、この設計値が十分な安全率を見込んだ値であった場合、余寿命評価工程S5で推定される余寿命が必要以上に短くなるおそれがある。例えば、このような場合に、温度条件として実測値を用いて余寿命を推定することで妥当な結果が得られることも考えられる。そこで、必要に応じて、余寿命基準値再設定工程S6において余寿命評価における因子の値の見直し等を行う。
 なお、余寿命基準値再設定工程S6で因子の値の見直し等を行った場合、見直し後の因子の値に基づいて、余寿命評価工程S5で再度余寿命の評価を行う。また、余寿命評価工程S5で余寿命の評価を行った結果、余寿命評価における因子の値の見直し等を行う必要がないと判断された場合には、余寿命基準値再設定工程S6は実施されない。
(対策判定工程S7)
 対策判定工程S7は、例えば余寿命評価工程S5での余寿命の評価結果に基づいて、評価対象部に対して交換や補修、延命措置等の対策を行うか否かを判断し、対策が必要と判断されれば、どのような対策を行うのかを決定する工程である。
 具体的には、余寿命評価工程S5での余寿命の評価結果から、例えば予定されている今回の修繕時期から次回の修繕時期までの間の期間に評価対象部が寿命に達することが判明したときには、対策判定工程S7において、当該評価対象部についての交換や補修、延命措置等の対策を決定する。対策判定工程S7では、当該評価対象部を交換するのか、補修をするのか、補修であればどのような補修を行うのか、延命措置を講ずるのか、延命措置を講ずるのであればどのような措置を講ずるのか等が決定される。
 なお、例えば検査/評価要否判定工程S1で、検査工程S4での詳細な探傷検査を行うまでもなく交換や補修等が必要と判定された場合のように、検査工程S4や余寿命評価工程S5を経ずに対策判定工程S7を実施することもある。
(監視判定工程S8)
 監視判定工程S8は、今後の機器の運転において監視を行う必要がある部分の有無や監視方法を判定する工程である。監視判定工程S8では、例えば対策判定工程S7で補修等の対策を行うと判定された評価対象部について監視が必要であるか否か、監視する場合にはどのような方法で監視するのかを判定する。また、監視判定工程S8では、例えば余寿命評価工程S5における余寿命の評価結果から対策判定工程S7で交換や補修等の必要がないと判定されている評価対象部について、念のため監視をした方がよいか否か、監視する場合にはどのような方法で監視するのかを判定する。
 なお、例えば検査/評価要否判定工程S1で、より詳細な検査や余寿命の評価を行う必要がないと判定された部分であっても、監視判定工程S8において、今後の機器の運転において念のため監視すると判定する場合のように、対策判定工程S7を経ずに監視判定工程S8を実施することもある。
(メンテナンス計画立案工程S9)
 メンテナンス計画立案工程S9は、各対象物について、いつの時点でどのような対策を行うのかを検討する工程である。なお、例えば対策判定工程S7で交換を行うと判定され、交換によって十分な余寿命が確保される部分のように、当面メンテナンス計画が必要ない場合には、メンテナンス計画立案工程S9は実施されない場合がある。
(対策・監視実施工程S10)
 対策・監視実施工程S10では、対策判定工程S7で必要と判定された交換や補修等を実施したり、監視判定工程S8で監視が必要であると判定された部分に対する監視を行う工程である。
 なお、上述した対策判定工程S7から対策・監視実施工程S10までの工程を保守管理工程S11と呼ぶ。
 このように、幾つかの実施形態では、余寿命評価工程S5と、評価対象物の余寿命の評価結果に基づいて、評価対象物の保守管理を行う保守管理工程S11と、を備える。
 これにより、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できるので、前広に評価対象物の保守管理を行うことができる。
 また、幾つかの実施形態では、評価対象部に対する措置には、評価対象物の交換、補修又は延命措置の少なくとも一つを含む。
 これにより、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できるので、評価対象物の交換、補修又は延命措置を前広に実施できる。
(対象物について)
 幾つかの実施形態に係る保守管理方法が適用される対象物は、例えば上述したように、火力発電設備におけるボイラと蒸気タービンとの間を接続する蒸気配管等である。このような蒸気配管には、複数の種類の溶接個所が存在する。例えば、蒸気配管には、配管同士を接続する円周溶接部や、配管と分岐管とを接続する管台溶接部が存在する。また、配管が板状部材から製造されている場合には、板の端部同士を接続するために管軸方向に延在する長手溶接部が存在する。
 ボイラ等で使用される蒸気配管のように、高温高圧の環境下で長時間使用される部材には、溶接部においてクリープ損傷により亀裂が発生するおそれがある。
 例えば溶接部のクリープ損傷の進行形態(亀裂成長過程)は次のとおりである。経年使用に伴い、まず溶接による熱影響部(HAZ部)の粒界にクリープボイドが発生する。次に、そのクリープボイドの数が増加するとクリープボイドが合体して最終的には巨視亀裂となり、その巨視亀裂が伝播して最終的に貫通に至る。
 本明細書においては、巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な亀裂だけではなく、クリープボイドの集合(クリープボイドの密集領域)のように、亀裂成長過程上、亀裂とみなせる領域(疑似亀裂状態の亀裂)を含めて亀裂と呼ぶこととする。
 例えばボイラと蒸気タービンとの間を接続する蒸気配管のような設備の配管では、設備の稼働中に探傷検査等を実施できないため、定期点検等、設備を停止させたときに探傷検査等を行うことになる。また、長期間の連続稼働の要請やコスト面等の理由から、設備を頻繁に停止させることが難しいため、定期点検の実施間隔は年単位等の長い期間となることが多い。そのため、上述したようなクリープ損傷に関し、亀裂成長の過程において、できるだけ初期の段階で亀裂を検出して、余寿命を予測することが望まれている。
 そこで、幾つかの実施形態では、検査工程S4及び余寿命評価工程S5を以下に述べるようにして実施する。
(検査工程S4の詳細説明)
 以下、検査工程S4について詳細に説明する。
 以下で説明する幾つかの実施形態では、検査工程S4における評価対象部が例えば上述した蒸気配管の溶接部であるものとする。また、以下で説明する幾つかの実施形態では、検査工程S4における内部探傷検査は、例えば超音波を利用したフェーズドアレイ法による内部探傷検査であるものとする。なお、フェーズドアレイ法以外であっても、開口合成法、高周波UT法、又は、超音波ノイズ法によって内部探傷検査を行ってもよい。なお、以下の説明では、探傷検査で得られる結果について、探傷信号、信号レベル、反射波、反射エコー、もしくは単にエコーと呼ぶ。
 図2は、検査工程S4で実施されるステップを示したフローチャートである。
 検査工程S4は、探傷装置の測定感度を設定又は確認する感度設定/確認工程S41と、評価対象物の評価対象部に対して内部探傷検査を実施し、探傷信号を取得する本探傷工程S42と、後述する亀裂評価基準策定工程S100で決定された亀裂の評価基準に従って、評価対象部について取得した探傷信号に基づいて評価対象部の亀裂の有無を評価する亀裂評価工程S43とを備える。
 感度設定/確認工程S41は、本探傷工程S42に先立って、本探傷工程S42で用いる探傷装置の測定感度を上述した疑似亀裂状態の亀裂を検出可能な増幅条件に設定する、又は、当該増幅条件に設定されていることを確認する工程である。
 感度設定/確認工程S41では、探傷装置の測定感度を、目視観察可能な亀裂を検出するための探傷装置の後述する基準条件に比べて、10dB~30dB高くした増幅条件に設定する。これにより、幾つかの実施形態では、疑似亀裂状態の亀裂が判別し易くなる。
 目視観察可能な亀裂を検出するための探傷装置の基準条件について説明する。
 当該基準条件は、JIS等で一意に定められた局在する所定の欠陥を検出するために設定された探傷装置の感度である。この設定により、例えば、数mm程度に成長したクリープ性の亀裂の探傷が可能となる。当該基準条件における探傷装置の感度調整は、具体的には、JIS Z 3060:2015「鋼溶接部の超音波探傷試験方法」に記載された対比試験片を用いて行う。
 図示はしないが、対比試験片には標準穴が設置されており、その標準穴からの反射波の最大エコーが80%になるように探傷装置の感度(測定感度)を調整する。その結果得られた感度を基準感度(基準条件の感度)とする。なお、80%とは、探傷装置の最大測定限界のエコーを100%としたときに、80%のエコーが観測されることをいう。
 一般的な超音波探傷法が探傷対象とする面状欠陥(例えば明確な亀裂)等の欠陥又はきずに対して、幾つかの実施形態に係る評価対象は、亀裂進展計算等の解析手法上で亀裂と見なせるきず(疑似亀裂状態の亀裂、実際はボイドの密集)であり、明確な亀裂の検出信号よりも更に低レベルの信号を判定する必要がある。
 よって、幾つかの実施形態では基準感度よりも感度を10dB~30dB上げたうえで、次に述べる本探傷工程S42における探傷に際しての判読性を考慮して、信号レベル閾値thとなるエコー高さが20~80%となるように感度を調節してもよい。
 ここで、10dB感度を上げることは、信号を約3.2倍に増幅することを意味する。10dB感度を上げた条件で、信号レベル閾値thとなるエコー高さを仮に20%と設定した場合、基準感度の条件において約6.3%(≒20%/3.2)に対応するエコー高さを判定用として用いることになる。
 本探傷工程S42では、感度設定/確認工程S41で設定した増幅条件の感度にした上で、探傷を行う。ここで、本探傷工程S42で用いる探傷装置が後述する信号レベル閾値thを算出した際に用いた探傷装置と異なる場合、後述するキャリブレーションを行う。
 なお、本探傷工程S42を繰り返し実施する場合、感度設定/確認工程S41がすでに実施されていれば、本探傷工程S42を実施するたびに事前に感度設定/確認工程S41を繰り返し実施する必要はない。
 本探傷工程S42では、図3に示したように、フェーズドアレイ超音波探傷装置2によって、評価対象部である溶接部4aの内部に超音波を走査しながら照射し、超音波の反射波(エコー)を受信する。なお、図3は、本探傷工程S42にて評価対象物の溶接部4aから得られる、超音波の反射波の強度(エコー高さ)分布を説明するための図である。
 評価対象部である溶接部4aとは、ボイラ等、実際に使用されている機器(実機)の配管等の溶接部4aである。
 なお、超音波を走査するとは、超音波の収束位置を刻々と変化させるということであり、少なくとも溶接部4aの厚さ方向を含む2次元的な面内又は3次元的な空間内で超音波の収束位置を変化させることである。フェーズドアレイ超音波探傷装置2は、超音波を走査しながら照射可能であるとともに、収束位置毎に超音波の反射波の強度(エコー高さ)を測定することができる。従って、フェーズドアレイ超音波探傷装置2によれば、図3に示したように、反射波の強度分布(エコー高さの分布)を取得可能である。図3は、反射波の強度分布をコンター図(等高線図)によって示している。
 なお、反射波の強度は、照射する超音波の強度によっても変化するので、本明細書において反射波の強度とは、照射する超音波の強度に対する反射波の強度の比であってもよい。
 亀裂評価工程S43では、本探傷工程S42で受信した反射波の強度を信号レベル閾値thと比較し、評価対象部における反射波の強度が信号レベル閾値th以上である領域に亀裂6aが発生していると判定する。この信号レベル閾値thが後述する亀裂評価基準策定工程S100で決定された亀裂の評価基準(亀裂判別用閾値)である。
 このように、幾つかの実施形態では、探傷は、少なくとも評価対象物の内部に生じる疑似亀裂状態の亀裂を検出可能な内部探傷であるので、評価対象物の内部に発生した疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置に基づいて評価対象物の余寿命を評価できる。
 図4は、亀裂評価工程S43における手順を示したフローチャートである。
 図4に示すように、亀裂評価工程S43は、亀裂判別用閾値取得工程S431と、比較工程S432と、亀裂特定工程S434と、閾値到達寿命推定工程S435とを含む。
 亀裂判別用閾値取得工程S431は、後述するようにして作成された閾値データベースから、本探傷工程S42で実施された探傷法と、余寿命評価工程S5において後述するように評価対象部の余寿命の評価で用いる亀裂成長過程のモデル(余寿命評価モデル)との組み合わせに対応する信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)を取得する工程である。
 比較工程S432は、本探傷工程S42で受信した反射波の強度(信号レベルS)と亀裂判別用閾値取得工程S431で取得した信号レベル閾値thとを比較する工程である。
 比較工程S432で信号レベルSと信号レベル閾値thとを比較した結果、信号レベルSの強度が信号レベル閾値th以上であればステップS433が肯定判断されて亀裂特定工程S434が実施される。
 亀裂特定工程S434は、評価対象物の探傷により得られる探傷信号を亀裂判別用閾値と対比することで、評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求める工程である。すなわち、亀裂特定工程S434では、本探傷工程S42で受信した反射波の情報に基づいて、評価対象部において信号レベルSが信号レベル閾値th以上となる領域の大きさ及び位置を特定し、特定した領域の大きさ及び位置を評価対象部における亀裂の大きさ及び位置とする。
 これにより、評価対象物における疑似亀裂状態の亀裂のサイズを特定できる。
 例えば、図3の場合、亀裂6aが溶接部4aにおける熱影響部8aの内部に発生している。溶接部4aの厚さ方向での亀裂6aの長さaxは10mmであり、亀裂6aから溶接部4aの表面までの距離が7mmである。このように、幾つかの実施形態では、評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めることができる。
 なお、本明細書において、亀裂の長さとは、特に断らない限り、溶接部の厚さ方向、例えば配管の肉厚方向、での亀裂の長さを意味するものとする。
 なお、本探傷工程S42自体は非破壊検査であり、図3においては、参考のために評価対象の溶接部4aの断面形状を反射波の強度分布に重ね合わせて示している。溶接部4aは、2つの部材同士が溶接されている部分、又は、1つの部材において異なる部分が相互に溶接されている部分であり、溶着部(ウェルド)10aと溶着部10aの周囲に位置する熱影響部8aを含んでいる。例えば、溶接される部材が例えば2つの配管の場合、溶接部4aは、これら配管の周方向に延在する。あるいは、板を曲げて板の側縁同士を溶接して配管を形成する場合、溶接部4aは、溶接により形成される配管の軸線方向に延在する。クリープ損傷が特に問題になるのは、熱影響部8a内の亀裂(クリープ亀裂)6aである。
 比較工程S432で信号レベルSと信号レベル閾値thとを比較した結果、信号レベルSの強度が信号レベル閾値th未満であればステップS433が否定判断されて閾値到達寿命推定工程S435を実施しても良い。閾値到達寿命推定工程S435については、後で詳述する。
 亀裂特定工程S434又は閾値到達寿命推定工程S435が実施されるとステップS436へ進み、本探傷工程S42で内部探傷を行った評価対象部の全てについて亀裂特定工程S434又は閾値到達寿命推定工程S435が実施されたか否かを判断する。
 本探傷工程S42で内部探傷を行った評価対象部の全てについて亀裂特定工程S434又は閾値到達寿命推定工程S435が実施されていれば、ステップS436が肯定判断されて、亀裂評価工程S43における処理を終了する。
 本探傷工程S42で内部探傷を行った評価対象部のうち、亀裂特定工程S434又は閾値到達寿命推定工程S435が未実施の評価対象部があれば、ステップS436が否定判断されて比較工程S432へ戻る。
(信号レベル閾値thの妥当性について)
 なお、亀裂特定工程S434では、評価対象部において信号レベルSが信号レベル閾値th以上となる領域の大きさ及び位置を特定し、特定した領域の大きさ及び位置を評価対象部における亀裂の大きさ及び位置としている。
 このように、信号レベル閾値thは、疑似亀裂状態の亀裂を検出するための判定基準としているが、この判定基準が妥当であるかの検証を行うことが望ましい。
 図5は、信号レベル閾値thの妥当性について検討した結果の一例を示す図である。図5において、横軸は試験時間に関する対数軸である。
 図5では、クリープ試験によって供試材にクリープ損傷を付与して内部探傷検査を行った時点(第1時点)を横軸の起点とし、第1時点で検出された疑似亀裂状態の亀裂Caがその後のクリープ試験により、どのように進展するかを評価した結果を示している。
 図5において、実線のグラフは、余寿命評価工程S5において余寿命を評価するために用いる余寿命評価モデルと同じ余寿命評価モデルにより求められる亀裂の成長過程を示し、破線のグラフは、実線で示した亀裂の成長過程を示す上記グラフの1/2倍及び2倍の範囲を示すものである。
 図5において、点Ca1は、第1時点で実施した内部探傷検査の結果と信号レベル閾値thとに基づいて得られる疑似亀裂状態の亀裂Caの大きさを示すプロットであり、点Ca2は、第1時点から所定時間経過後の第2時点において切断調査によって測定した亀裂Caの大きさを示すプロットである。
 図5に示すように、第1時点における疑似亀裂状態の亀裂Caの大きさを初期欠陥サイズとして亀裂の進展計算を実施した結果は、実測値、すなわち第2時点において切断調査によって測定した亀裂Caの大きさと良好な一致を示すことが判明した。
 すなわち、後述するようにして決定される信号レベル閾値thは、第1時点での供試材の探傷結果から信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)を用いて求めた疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力することで予測される亀裂サイズの経時変化曲線において、後述する局部的なクリープ寿命消費率が100%に到達した後の亀裂サイズZに対応する予測時点t2CALと、亀裂サイズZの亀裂が供試材において実際に測定される第2時点t2ACTとの時間の比(t2ACT/t2CAL)が所定範囲を満たすことが判明している。
 疑似亀裂状態の亀裂は、上述の通りクリープボイドの集合(クリープボイドの密集領域)を指し、健全部との境界は不明確である。そのため、信号レベル閾値thはクリープボイドの密集状況等の観察結果からは一概には決めることが難しい。
 一方、余寿命評価において最も重要なことは、局部的なクリープ寿命消費率が100%に到達した後の亀裂の進展を精度よく予測することである。ここで、余寿命評価モデルによる亀裂進展の予測精度は、初期入力値の亀裂長さ、位置(深さ)が大きく影響する。
 そこで、本発明者らは、信号レベル閾値thを定めた供試材とは異なる供試材において、信号レベル閾値thを用いて求めた疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置に対して、余寿命評価モデルの初期入力値としての妥当性を検証すればよいと考えた。この考え方に基づき、疑似亀裂状態の亀裂の大きさ、位置を余寿命評価モデルに入力して、亀裂進展の予測精度が所定範囲内であれば、初期入力値として妥当、換言すれば信号レベル閾値thは妥当と評価する。ここで所定範囲は、任意に設定されるが、0.5以上かつ2.0以下と設定するのが実用的に好ましい。
 なお、余寿命評価モデルが変化すると、対応して信号レベル閾値thも変化する可能性がある。よって、検証に用いる余寿命評価モデルは、余寿命評価工程S5において余寿命を評価するために用いる余寿命評価モデルと同一とすることが重要となる。
 なお、上述した信号レベル閾値thの妥当性の検証は、後述する亀裂評価基準策定工程S100で信号レベル閾値thを決定した後、検査工程S4の実施前に予め行われる。
 なお、信号レベル閾値thの妥当性が予め検証されていれば、検査工程S4の実施前に再び信号レベル閾値thの妥当性を検証する必要はなく、信号レベル閾値thの妥当性を示す検証結果を確認すればよい。
 また、例えば、評価対象物の所有者等、評価対象物についての余寿命の評価結果を提示する相手に対して、信号レベル閾値thの妥当性や余寿命の評価結果の妥当性の説明のために、上述した検証結果を相手に対して説明してもよい。
 このように、幾つかの実施形態では、上記の比(t2ACT/t2CAL)が所定範囲を満たすことが検証されているので、信号レベル閾値thと検証に使用された余寿命評価モデルを用いることで評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を精度良く求めることができ、評価対象物の余寿命の精度が高まる。
 また、幾つかの実施形態では、クリープボイドの集合が発生した時点であっても、評価対象物の余寿命を評価できる。
(亀裂評価基準策定工程S100及び亀裂の評価基準について)
 以下、亀裂評価基準策定工程S100及び亀裂の評価基準について説明する。
 亀裂の評価基準は、本探傷工程S42において評価対象部の亀裂の有無を評価する際に用いる基準値であり、上述したように、幾つかの実施形態では上記の信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)である。この信号レベル閾値thは、以下に述べる亀裂評価基準策定工程S100によって予め決定される。
 図6は、亀裂評価基準策定工程S100における手順を示したフローチャートである。亀裂評価基準策定工程S100は、評価基準策定用データ収集工程S110と、評価基準決定工程S120とを含む。図7は、評価基準策定用データ収集工程S110における手順を示したフローチャートである。図8は、評価基準決定工程S120における手順を示したフローチャートである。
 以下、図6乃至図8のフローチャートに基づいて、亀裂評価基準策定工程S100について説明する。
(評価基準策定用データ収集工程S110)
 亀裂評価基準策定工程S100では、まず、評価基準策定用データ収集工程S110を実施する。
 図7に示すように、評価基準策定用データ収集工程S110は、試験片を第3時点までクリープ変形させるクリープ変形工程S111と、第3時点よりも前の第4時点における試験片に対して内部探傷検査を実施し、第4時点における探傷信号を取得する探傷信号取得工程S112とを含む。
 評価基準策定用データ収集工程S110では、亀裂の評価基準を得るための試験片を用意し、その試験片に対して、図7に示すようにクリープ変形工程S111において所定時間加温しながら負荷を掛けてクリープ変形させる。
 クリープ変形工程S111において試験片を所定時間クリープ変形させた後、探傷信号取得工程S112において、試験片に対して内部探傷検査を実施して探傷信号を取得する。
 図9は、試験片12の内部探傷検査によって得られた反射波の強度分布のコンター図の一例であり、参考のために試験片12の溶接部4bの断面形状を反射波の強度分布に重ね合わせて示している。試験片12は、検査工程S4における評価対象物と同じ材質の金属片であり、溶接部4bを有する。なお、溶接部4bも、溶着部10b及び溶着部10bの周囲に位置する熱影響部8bを含んでいる。
 探傷信号取得工程S112における内部探傷検査は、検査工程S4における内部探傷検査と同じ方法によるものであり、例えば超音波を利用したフェーズドアレイ法による内部探傷検査であるものとする。
 なお、探傷信号取得工程S112では、探傷装置の測定感度を、局部的なクリープ寿命消費率が100%に到達した後の亀裂を検出するための上述した基準条件に比べて、10dB~30dB高くした増幅条件に設定する。
 探傷信号取得工程S112では、図9に示したように、フェーズドアレイ超音波探傷装置2によって、試験片12の溶接部4bの内部に、超音波を走査しながら照射し、超音波の反射波を受信する。これにより、探傷信号取得工程S112の実施時点での反射波の強度分布が得られる。なお、当該実施時点は、後述する第4時点である。
 図10は、図9の強度分布中、反射波の強度が大きい領域での反射波の強度(エコー高さ)と鉛直方向での位置との間の相関関係を概略的に示す図であり、(a)は溶接部の厚さ方向を含む断面での2次元的な強度分布、(b)は、溶接部の厚さ方向に沿う一次元的な強度分布を示している。
 クリープ変形工程S111と探傷信号取得工程S112は、試験片12の内部で発生した亀裂が十分に成長するまで、すなわち少なくとも巨視亀裂が生じるまで繰り返される。
 具体的には、例えば探傷信号取得工程S112において取得した探傷信号に基づいて、試験片12の内部の亀裂の成長が不十分であると判断される場合には、探傷信号取得工程S112の実施の後、ステップS101が否定判断されてクリープ変形工程S111に戻り、加温しながら負荷を掛けて試験片12を所定時間クリープ変形させる。
 また、例えば探傷信号取得工程S112において取得した探傷信号に基づいて、試験片12の内部の亀裂が例えば所定の大きさ以上の大きさを有する巨視亀裂に成長していると判断される場合には、探傷信号取得工程S112の実施の後、ステップS101が肯定判断されて評価基準策定用データ収集工程S110を終了する。なお、試験片12の内部の亀裂が試験片12の表面に到達していると判断される場合に、評価基準策定用データ収集工程S110を終了することとしてもよい。
 なお、以下の説明では、クリープ変形工程S111と探傷信号取得工程S112を上述のように繰り返し実行した場合に、最後のクリープ変形工程S111を実施し終えた時点を第3時点と呼ぶ。すなわち、第3時点は、試験片12の内部の亀裂が例えば所定の大きさ以上の大きさに達した時点や、亀裂が試験片12の表面に到達した時点に該当する。
 また、探傷信号取得工程S112の実施時点を上述したように第4時点と呼ぶ。第4時点は、第3時点よりも前の時点であり、少なくとも1つの第4時点が存在する。すなわち、第4時点は、探傷信号取得工程S112の実施回数と同数存在する。
 クリープ変形工程S111を繰り返し実行する過程で、試験片12の熱影響部8bには、クリープボイドが発生する。そして、クリープボイドの数が徐々に増加し、図9に示すように、クリープボイドの密集領域であり、亀裂成長過程上、亀裂とみなせる領域、すなわち本明細書における亀裂6bが現れる。なお、図9は、複数の第4時点の何れかの時点であって、巨視亀裂が発生する前の、亀裂成長の過程における比較的初期の段階のコンター図である。
 その後、クリープボイドの数が増加するとクリープボイドが合体して巨視亀裂となり、その巨視亀裂が伝播して貫通に至る。
(評価基準決定工程S120)
 図6に示すように、亀裂評価基準策定工程S100において評価基準策定用データ収集工程S110を実行した後、評価基準決定工程S120を実施する。図8に示すように評価基準決定工程S120は、サイズ計測工程S121と、モデル構築工程S123と、推定サイズ取得工程S125と、閾値取得工程S127とを含む。
 サイズ計測工程S121は、第3時点における亀裂のサイズを計測する工程である。サイズ計測工程S121では、図11に示すように、評価基準策定用データ収集工程S110を実行した後の試験片12の溶接部4cを切断する。なお、図11は、評価基準策定用データ収集工程S110を実行した後の試験片12の溶接部4cの切断面を模式的に示した図である。
 そして、サイズ計測工程S121では、例えば切断された溶接部4cにおける亀裂6cの長さa1を測定する。サイズ計測工程S121での亀裂6cの長さa1の測定は、目視による直接的なものであり、定規やノギス等を用いて行うことができるが、亀裂6cの大きさによっては顕微鏡を使用してもよい。
 モデル構築工程S123は、複数の第4時点における探傷信号の変化傾向に整合する亀裂成長過程のモデルを構築する工程である。モデル構築工程S123において用いるモデルの候補として、亀裂進展計算、FEM、損傷力学的評価、ボイドシミュレーション法又は組織シミュレーション法等が挙げられる。
 幾つかの実施形態では、モデル構築工程S123において用いるモデルは、余寿命評価工程S5において余寿命を評価するために用いる余寿命評価モデルと同じモデルである。
 以下の説明では、モデル構築工程S123において用いるモデルが亀裂進展計算によるものであるとして説明する。
 すなわち、モデル構築工程S123では、亀裂進展計算によって、複数の第4時点における探傷信号の変化傾向に整合する亀裂成長過程のモデルを構築すべく、亀裂進展計算における材料の物性値等の因子を調節する。これにより、複数の第4時点における探傷信号の変化傾向に整合する亀裂成長過程のモデルとして、例えば図12に示すような、時間と亀裂長さとの関係を表すマスターカーブ14が得られる。
 推定サイズ取得工程S125は、モデル構築工程S123で構築したモデルに基づいて、第4時点まで遡って第4時点における亀裂の推定サイズを得る工程である。推定サイズ取得工程S125では、次のようにして第4時点における亀裂の推定サイズを得る。
 図12に示すように、モデル構築工程S123で得られたマスターカーブ14において、サイズ計測工程S121で計測した亀裂6cの長さa1に対応する時刻を時刻t3とする。時刻t3は、上述した第3時点に対応する。
 そして、時刻t3を起点として、複数の第4時点に対応する、図12のグラフの横軸の時刻をそれぞれ求める。
 次いで、複数の第4時点に対応する複数の時刻のうち、評価基準策定用データ収集工程S110で用いたフェーズドアレイ超音波探傷装置2の検出下限に対応する時刻tよりも遅い時刻であって、時刻tに最も近い時刻t4をマスターカーブ14に基づいて特定する。そして特定した時刻t4における亀裂の推定長さa2をマスターカーブ14から読み取る。この亀裂の推定長さa2が、推定サイズ取得工程S125において取得する亀裂の推定サイズである。
 閾値取得工程S127は、上述したようにして特定した時刻t4に対応する第4時点における亀裂の上記推定サイズに対応する領域を抽出可能な信号レベル閾値thを求める工程である。
 閾値取得工程S127では、図13に示すように、時刻t4に対応する第4時点における探傷信号(反射波)の強度分布(信号レベル分布)から、サイズ計測工程S121でサイズを計測した亀裂の位置に対応する位置において亀裂の推定長さa2に対応する反射波の強度を求める。図13は、時刻t4に対応する第4時点における探傷信号すなわち反射波について、溶接部の厚さ方向に沿う一次元的な強度分布を示すグラフである。図13に示すように、図13の強度分布すなわちエコー高さのグラフから、亀裂の推定長さa2に対応する反射波の強度を求めることができる。これにより、亀裂の推定長さa2が得られる反射波の強度が分かるので、この反射波の強度を亀裂の評価基準、すなわち信号レベル閾値thとする。
 なお、時刻t4は、上述のようにフェーズドアレイ超音波探傷装置2の検出下限を考慮して設定するだけなく、別の方法であってもよい。すなわち、時刻t4の候補となる時点における信号レベル分布に関し、仮の信号レベル閾値th´を求め、求められた仮の信号レベル閾値th´以上となる領域の位置や領域の数が、サイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の位置や巨視亀裂の数と整合するか否かを以下のようにして確認してもよい。
 例えばサイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の数が1である場合について説明する。時刻t4の候補となる時点における信号レベル分布に関し、仮の信号レベル閾値th´以上となる領域の数が1であり、且つ、該領域の位置がサイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の位置に対応する場合には、仮の信号レベル閾値th´以上となる領域の位置や領域の数と、サイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の位置や巨視亀裂の数とが整合する。すなわち、この場合には、時刻t4の候補となる時点において仮の信号レベル閾値th´以上となる領域が、モデル構築工程S123で構築したモデル通りに、第3時点において例えば長さa1の亀裂6cとなったこととなるため、矛盾が生じていない。
 この場合、仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として適切であると判定できるので、当該仮の信号レベル閾値th´を信号レベル閾値thとする。
 一方、例えばサイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の数が1であるが、時刻t4の候補となる時点における信号レベル分布に関し、仮の信号レベル閾値th´以上となる領域の数が2以上であれば、仮の信号レベル閾値th´以上となる領域の数と、サイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の数とが整合しない。すなわち、この場合、モデル構築工程S123で構築したモデルに基づけば第3時点で発生しているはずの巨視亀裂が、実際には発生していないこととなる。したがって、時刻t4の候補となる時点において仮の信号レベル閾値th´以上となる領域と、第3時点における巨視亀裂との関係に矛盾が生じることとなるため、仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として不適切であることが分かる。したがって、このような場合には、仮の信号レベル閾値th´が信号レベル閾値thとして不適切であると判定する。
 また、仮の信号レベル閾値th´以上となる領域の数と、サイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の数の両方が1で整合していたとしても、両者の位置が異なっている場合は、仮の信号レベル閾値th´が信号レベル閾値thとして不適切であると判定する。
 なお、例えばサイズ計測工程S121で観察される巨視亀裂の数が2以上である場合についても同様の考え方で仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として適切であるかどうかを確認することができる。
 仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として不適切であると判定された場合には、推定サイズ取得工程S125に戻り、複数の第4時点に対応する複数の時刻のうち、上述した時刻t4よりも遅い時刻であって、時刻t4に最も近い時刻t4αをマスターカーブ14に基づいて特定する。そして特定した時刻t4αにおける亀裂の推定長さa2αをマスターカーブ14から読み取る。そして、閾値取得工程S127において、時刻t4αに対応する第4時点における探傷信号の信号レベル分布から、サイズ計測工程S121でサイズを計測した亀裂の位置に対応する位置において亀裂の推定長さa2αに対応する反射波の強度を求める。この反射波の強度を新たな仮の信号レベル閾値th´として、再度、上述したようにして新たな仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として適切であるかどうかを確認する。
 新たな仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として適切であると判定されれば、当該新たな仮の信号レベル閾値th´を信号レベル閾値thとする。
 新たな仮の信号レベル閾値th´が亀裂の評価基準として不適切であると判定されれば、再び推定サイズ取得工程S125に戻り、上述した処理を繰り返す。
 このように、幾つかの実施形態では、試験片12を第3時点までクリープ変形させ、第3時点よりも前の第4時点における試験片12に対して探傷を実施し、第4時点における探傷信号を取得し、第3時点から第4時点へと亀裂成長過程を遡ることで得られる第4時点における亀裂の推定サイズと、該第4時点における探傷信号とを対比することで信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)が予め設定される。
 この方法では、第3時点から亀裂成長過程を遡ることで第4時点における亀裂の推定サイズを得る。すなわち、第4時点では疑似亀裂状態の亀裂であるような領域の大きさを亀裂の推定サイズとして得ることができる。そして第4時点における亀裂の推定サイズと第4時点における探傷信号とを対比することで、疑似亀裂状態の亀裂を検出可能な亀裂判別用閾値を決定できる。これにより、該亀裂判別用閾値を用いることで評価対象物における疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を求めることができるので、疑似亀裂状態の亀裂が発生した時点であっても、評価対象物の余寿命を評価できる。
 ここで、推定サイズ取得工程S125に適用可能な亀裂進展計算の概略的な手順について説明する。図14は、推定サイズ取得工程S125に適用可能な亀裂進展計算の概略的な手順を示すフローチャートである。
 なお、以下で説明する亀裂進展計算では、時間的に遡って亀裂の長さを算出するので、以下で説明する亀裂進展計算のことを亀裂進展逆解析とも呼ぶ。
 亀裂進展逆解析では、まず、解析に必要なデータが取得される(S200)。取得されるデータは、上記時刻t3での亀裂6cの長さa1、亀裂6cの深さ(溶接部4cの表面から亀裂6c先端までの距離)、応力、温度、クリープ速度、クリープ亀裂進展速度データ及び材質である。
 次いで、工程S202で変数aに長さa1を代入し、工程S204で変数nに1を代入する。そして、C演算工程S206にて、取得したデータに基づいて、Cパラメータ(修正J積分J’)を演算する。
 亀裂進展速度取得工程S208では、C演算工程S206にて演算されたCパラメータに基づいて、亀裂進展速度(da/dt)を取得する。なお、Cパラメータの対数と、亀裂進展速度(da/dt)の対数との間には、材質に応じた係数mにて比例関係があり、Cパラメータから亀裂進展速度(da/dt)を求めることができる。
 あるいは、材質毎に、亀裂進展速度(da/dt)とCパラメータとの関係を予め求めておき、該関係に基づいて、演算されたCパラメータから亀裂進展速度(da/dt)を求めてもよい。
 亀裂減少分演算工程S210では、亀裂進展速度取得工程S208で求めた亀裂進展速度(da/dt)に微小時間Δtを掛けて亀裂減少分Δaを求める。
 亀裂寸法更新工程S212では、変数aから亀裂減少分Δaを引き算することによって、変数aを更新する。
 そして、時刻判定工程S214にて、上記時刻t3から上記時刻t4まで遡ったか否かを確認する。時刻判定工程S214の判定結果が否定的なものである場合、変数nに1を足してC演算工程S206に戻る。
 一方、時刻判定工程S214の判定結果が肯定的なものである場合、すなわち時刻t4まで遡った場合、そのときの変数aが、求めるべき亀裂6bの長さa2である。
 なお、亀裂進展逆解析は、図14に示した方法に限定されることはなく、溶接される部材の材質、寸法、及び、溶接の開先形状等の組み合わせ毎に、実験によって予め求められた亀裂進展速度(da/dt)を用いて行っても良い。つまり、Cパラメータによらずに、予め実験によって求められた亀裂進展速度(da/dt)を用いて、時刻t4での亀裂6aの長さa2を推定してもよい。換言すれば、亀裂進展逆解析は、マスターカーブ14を用意できるものであればよい。
 このようにして求められた信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)は、本探傷工程S42における探傷の方法と、余寿命評価工程S5における後述する余寿命評価モデルとの組み合わせに対して個別に設定された閾値である。すなわち、幾つかの実施形態では、探傷信号取得工程S112において検査工程S4における内部探傷検査と同じ方法によって評価基準策定用のデータを収集し、モデル構築工程S123において余寿命評価工程S5において余寿命を評価するために用いる余寿命評価モデルと同じモデルによってモデルを構築することで、信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)を設定している。
 これにより、探傷の方法と余寿命評価モデルの組み合わせに対して亀裂判別用閾値が適した値となる。そして、当該亀裂判別用閾値を用いて求めた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力することで評価対象物の余寿命を求めるので、評価対象物の余寿命の評価精度が向上する。
 幾つかの実施形態では、本探傷工程S42における探傷の方法と、余寿命評価工程S5における余寿命評価モデルとの組み合わせ毎に信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)が設定される。
 なお、幾つかの実施形態では、本探傷工程S42における探傷の方法と、余寿命評価工程S5における余寿命評価モデルとの組み合わせ毎に設定された複数の信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)を記憶する閾値データベースが作成されている。閾値データベースには、評価基準策定用データ収集工程S110を実施することで決定された上記複数の信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)が記憶されている。
 これにより、探傷信号を得るために用いられる探傷法と余寿命評価工程S5で採用する余寿命評価モデルとの組み合わせに適した亀裂判別用閾値を取得できるので、評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を精度良く求めることができ、評価対象物の余寿命の精度が高まる。
 このようにして求めた信号レベル閾値thは、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された閾値であることが分かっている。
 発明者らは、フェーズドアレイ法による内部探傷検査で用いる信号レベル閾値thの他にも、高周波UT法による内部探傷検査で用いる信号レベル閾値thや開口合成法による内部探傷検査で用いる信号レベル閾値thについても、信号レベル閾値th以上の値となる領域における局部的なクリープ寿命消費率を調査した。
 その結果を図15に示す。図15に示すように、信号レベル閾値th以上の値となる領域における局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)であることが発明者らの調査によって明らかとなった。
 なお、図15において、白抜きの丸で示した3点のプロットは、3つの供試材TP1のそれぞれについてのプロットであり、黒丸で示した3点のプロットは、3つの供試材TP2のそれぞれについてのプロットである。供試材TP1と供試材TP2と違いは、材質の違いである。
(局部的なクリープ寿命消費率について)
 図15における局部的なクリープ寿命消費率は次の手順により行った。
 まず、複数の小型試験片(Φ6mm程度)について、試験時間を変更してクリープ試験を行い、各々の小型試験片についてボイド個数密度を求めた。小型試験片が破断した時間を基準として各々の試験時間との比からクリープ寿命消費率を算定し、先に求めたボイド個数密度との関係を取得した(図示無)。
 次に、別に用意した供試材にクリープ損傷を与え、上述のようにして求めた信号レベル閾値thに基づいて、信号レベル閾値th以上の値となる領域を特定した。そして、当該領域を切断して当該領域における局部的なクリープ寿命消費率を求めた。具体的には、当該領域の切断面におけるボイド個数密度を計測し、上述の通り予め取得していたボイド個数密度とクリープ寿命消費率との関係から、当該領域の局部的なクリープ寿命消費率を求めた。
 ここでは、小型試験片の破断を基準(100%)としてクリープ寿命消費率を求めた上で、供試体(厚肉材)の局部的な損傷に当てはめて局部的なクリープ寿命消費率を評価している。これは、小型供試材はΦ6mm程度であるため、供試体のボイド個数密度の計測に係る切断面の状況と概ね均質であるとみなせるためである。換言すれば、局部的なクリープ寿命消費率の100%とは、局部的に目視観察可能な巨視亀裂が発生している状態(応力伝達が行われなくなった状態)とみなすことができる。
 このように、幾つかの実施形態では、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された亀裂判別用閾値を用いるので、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物における疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を求めることができる。そして、このようにして求めた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力して評価対象物の余寿命を求めるので、評価対象物の損傷状態が巨視亀裂のように断面目視観察により観察可能な亀裂が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できる。
 なお、上記の方法では、評価対象物の探傷結果から求められた亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力することで評価対象物の余寿命が求められるので、迅速に余寿命を評価できる。
 また、幾つかの実施形態では、局部的なクリープ寿命消費率は、局所的に目視観察可能な亀裂が発生した時点において100%となるように規定されている。したがって、応力伝達が行われない局所領域の発生時点よりも前の段階における疑似亀裂状態の亀裂を判別可能になり、応力伝達が行われない局所領域が発生する前の段階であっても評価対象物の余寿命を評価できる。
(余寿命評価工程S5の詳細説明)
 以下、余寿命評価工程S5について詳細に説明する。
 幾つかの実施形態では、余寿命評価工程S5は、検査工程S4で特定された亀裂の大きさ及び位置を余寿命評価モデルに入力し、評価対象物の余寿命を求める工程である。
 すなわち、余寿命評価工程S5では、検査工程S4にて求められた評価対象部の溶接部4aの内部の亀裂6aの長さax及びその位置から、以下のようにして評価対象部の溶接部4aの余寿命を評価する。
 具体的には、図16に示したように、検査工程S4における本探傷工程S42の実施時点である実施時刻txでの溶接部4aの内部の亀裂6aの長さaxから、亀裂進展計算により、亀裂6aの長さaxが溶接部4aを貫通する貫通長さarになる貫通時刻trを求める。貫通時刻trと実施時刻txとの差が余寿命に相当する。貫通長さarは、亀裂6aの位置に応じて異なる値となる。
 なお、図16は、余寿命と亀裂長さとの関係を示すグラフである。
 すなわち、幾つかの実施形態では、余寿命評価工程S5において余寿命を評価するために用いる余寿命評価モデル(亀裂進展計算)は、亀裂評価基準策定工程S100のモデル構築工程S123において第4時点の亀裂の推定サイズを求めるために用いた亀裂成長過程を示すモデル(亀裂進展計算)と同一である。
 ここで、余寿命評価工程S5に適用可能な亀裂進展計算の概略的な手順について説明する。図17は、余寿命評価工程S5に適用可能な亀裂進展計算の概略的な手順を示すフローチャートである。
 なお、以下で説明する亀裂進展計算のことを亀裂進展解析とも呼ぶ。
 亀裂進展解析では、まず、解析に必要なデータが取得される(S300)。取得されるデータは、時刻txでの亀裂6aの長さax、亀裂6aの深さ(溶接部4aの表面から亀裂6a先端までの距離)、応力、温度、クリープ速度、クリープ亀裂進展速度データ及び材質である。時刻txでの亀裂6aの長さaxが余寿命評価モデルに入力される亀裂の大きさであり、亀裂6aの深さ(溶接部4aの表面から亀裂6a先端までの距離)が余寿命評価モデルに入力される亀裂の位置である。
 次いで、工程S302で変数aに長さaxを代入し、工程S304で変数nに1を代入する。そして、C演算工程S306にて、取得したデータに基づいて、Cパラメータ(修正J積分J’)を演算する。
 亀裂進展速度取得工程S308では、C演算工程S306にて演算されたCパラメータに基づいて、亀裂進展速度(da/dt)を取得する。なお、Cパラメータの対数と、亀裂進展速度(da/dt)の対数との間には、材質に応じた係数mにて比例関係があり、Cパラメータから亀裂進展速度(da/dt)を求めることができる。
 あるいは、材質毎に、亀裂進展速度(da/dt)とCパラメータとの関係を予め求めておき、該関係に基づいて、演算されたCパラメータから亀裂進展速度(da/dt)を求めてもよい。
 亀裂増分演算工程S310では、亀裂進展速度取得工程S308で求めた亀裂進展速度(da/dt)に微小時間Δtを掛けて亀裂増分Δaを求める。
 亀裂寸法更新工程S312では、変数aに亀裂増分Δaを足し算することによって、変数aを更新する。
 そして、貫通判定工程S314にて、変数a、すなわち亀裂進展計算によって求めた亀裂6aの長さが、溶接部4aを貫通する貫通長さar以上になったか否か判定する。貫通判定工程S314の判定結果が否定的なものである場合、変数nに1を足してC演算工程S306に戻る。
 一方、貫通判定工程S314の判定結果が肯定的なものである場合、すなわち亀裂6aの長さが、溶接部4aを貫通する貫通長さar以上になった場合、残存寿命演算工程S318が実行される。残存寿命演算工程S318では、残存寿命、すなわち余寿命(tr-tx)が、変数nと微小時間Δtの積として求められる。
 なお、亀裂進展解析は、図17に示した方法に限定されることはなく、溶接される部材の材質、寸法、及び、溶接の開先形状等の組み合わせ毎に、実験によって予め求められた亀裂進展速度(da/dt)を用いて行っても良い。つまり、Cパラメータによらずに、予め実験によって求められた亀裂進展速度(da/dt)を用いて、時刻txでの亀裂6aの長さaxから、時刻trを推定してもよい。換言すれば、亀裂進展解析は、マスターカーブ14を用意できるものであればよい。なお、亀裂進展逆解析及び亀裂進展解析では、同じマスターカーブ14を使用することができる。
 ここで、図18は、クリープ損傷による亀裂進展の傾向を表すグラフであり、(a)は、時間と亀裂の長さとの関係を示し、(b)は、初期亀裂の長さと貫通時間との関係を示している。亀裂が溶接部を貫通するとは、亀裂が表面に到達することを意味する。図18(a)及び(b)において、横軸は対数軸である。図18(a)及び(b)より明らかなように、初期亀裂の長さが長いほど、亀裂の進展速度が急激に増加する時期が早まり、貫通時間が短くなる。
 幾つかの実施形態では、溶接部4aによって溶接される部材は、高強度フェライト鋼からなる。
 高強度フェライト鋼からなる部材の溶接部4aの場合、外表面のクリープ損傷度と内部のクリープ損傷度との間に相関がなく、溶接部4aの外表面のクリープ損傷度に関わらずに、溶接部4aの内部のクリープ損傷度を評価する必要がある。
 この点、上述した幾つかの実施形態では、溶接部4aの内部の亀裂6aの長さaxの評価を正確に行うことができ、高強度フェライト鋼からなる部材の溶接部4aのクリープ損傷度の評価に適している。
 なお、高強度フェライト鋼とは、例えば、Gr.91系鋼(火SCMV28、火STPA28、火SFVAF28、火STBA28)の同等材、Gr.92系鋼(火STPA29、火SFVAF29、火STBA29)の同等材、火Gr.122系鋼(火SUS410J3、火SUS410J3TP、火SUSF410J3、火SUS410J3TB、火SUS410J3DTB)の同等材、又は、Gr.23系鋼(火STPA24J1、火SFVAF22AJ1、火STBA24J1、火SCMV4J1)の同等材である。
 なお、溶接部4aによって溶接される部材の材質は、高強度フェライト鋼に限定されることはなく、例えば、低合金鋼やステンレス鋼であってもよい。
 低合金鋼とは、例えば、STBA12の同等材、STBA13の同等材、STPA20の同等材、火STPA21の同等材、STPA22の同等材、STPA23の同等材、又は、STPA24の同等材である。
 ステンレス鋼とは、例えば、SUS304TPの同等材、SUS304LTPの同等材、SUS304HTPの同等材、火SUS304J1HTBの同等材、SUS321TPの同等材、SUS321HTPの同等材、SUS316HTPの同等材、SUS347HTPの同等材、又は、火SUS310J1TBの同等材である。
 図19は、溶接部4aによって溶接される部材の開先形状を例示するための図である。例えば、開先は、V形開先、X形開先、U形開先及び狭開先である。
 図20は、溶接部4aによって溶接される配管の外径Dと厚さtを説明するための図である。
 幾つかの実施形態では、溶接部4aによって溶接される配管の材質、開先形状、外径D、厚さt及び溶接棒の材質の組み合わせ毎に、実験によって予め亀裂進展速度da/dtを求めておき、亀裂進展逆解析及び亀裂進展解析を行ってもよい。組み合わせ毎に予め亀裂進展速度da/dtを求めることで、亀裂進展速度da/dt、換言すればマスターカーブ14を正確に求めることができ、信号レベル閾値thを正確に決定できるとともに、余寿命も正確に評価することができる。
 幾つかの実施形態では、溶接部4aによって溶接される配管の材質、開先形状、外径D、厚さt及び溶接棒の材質の組み合わせ毎に、実験によって予め亀裂進展速度da/dtを求める際に、実際に使用されている機器(実機)を用いて、亀裂進展速度da/dtを求める。実機を用いて、亀裂進展速度da/dtを求めておくことで、亀裂進展速度da/dt、換言すればマスターカーブ14をより正確に求めることができ、信号レベル閾値thを正確に決定できるとともに、余寿命も正確に評価することができる。
(亀裂成長過程上、亀裂とみなせる領域の発生時期の予測について)
 上述の説明では、亀裂成長過程上、亀裂とみなせる領域、すなわち本明細書における亀裂6bを検出する技術及び、亀裂6bが存在する評価対象部の余寿命の評価について説明した。
 これに対して、以下で説明する実施形態では、上述した亀裂とみなせる領域が発生する前の段階において、上述した亀裂とみなせる領域が発生する時期の予測について説明する。
 本実施形態では、予め事前準備工程を行う。
 事前準備工程では、溶接部を有する強度曲線取得用試料を用意し、図21に示すように、強度曲線取得用試料に関して超音波の反射波の強度の経時変化を示す反射波強度曲線16を予め作成する。事前準備工程の詳細については後で説明する。
 検査工程S4の本探傷工程S42で得られた評価対象部の溶接部4aの反射波の強度(エコー高さ)が信号レベル閾値未満のHであるとき、図21に示すように、反射波強度曲線16に基づいて、評価対象部の溶接部4aに関する反射波の強度が、本探傷工程S42で受信した反射波の強度Hから信号レベル閾値thに到達するまでの時間Δtを求める。本工程が図4に示した閾値到達寿命推定工程S435である。閾値到達寿命推定工程S435は、本探傷工程S42で得られた評価対象部の溶接部4aの反射波の強度が信号レベル閾値未満のHであるときに、上述したように亀裂評価工程S43において行われる。
 閾値到達寿命推定工程S435において、予め作成された反射波強度曲線16を用いることで、評価対象の溶接部4aに亀裂が発生していない段階で、信号レベル閾値thに到達するまでの時間Δt(即ち、検査工程S4の実施時から亀裂発生時までの時間)を求めることができる。
 図22は、事前準備工程の一実施形態を示す。
 事前準備工程は、上述した図6の亀裂評価基準策定工程S100において同時に実施してもよい。
 図22において、まず、1個以上の強度曲線取得用試料を用意する(試料準備工程S400)。以下の説明では、強度曲線取得用試料は、上述した亀裂評価基準策定工程S100における試験片12であるものとする。
 用意された試験片12に対して、経過時間が異なる2以上の時点のそれぞれにおいて超音波の反射波の強度を計測する(反射波強度取得工程S402)。次に、この計測結果に基づいて、試験片12に関する反射波強度曲線を同定する(同定工程S404)。
 これによって、試験片12を用いた試験段階での計測により容易に反射波強度曲線を求めることができる。
 図23は、事前準備工程で求めた反射波強度曲線の例を示す。反射波強度曲線16a及び16bは、夫々異なる時点の2点の計測点u1、u2、v1及びv2から同定されて求められる。
 一実施形態では、2個の試験片12に対して、近似曲線として、次の一般式(1)を選択する。
    一般式y=p・eqx           (1)
    但し、y;エコー高さ、x;経過時間、p、q;係数
 次に、異なる経過時間で2回探傷を行い、これらの計測値を式(1)に代入することで、係数p、qを求める。こうして、2個の試験片12から、反射波強度曲線16a及び16bを求めることができる。
 閾値到達寿命推定工程S435において、本探傷工程S42で得られた評価対象部の溶接部4aの反射波の強度Hから信号レベル閾値thに到達するまでの時間Δtを求める方法として、一実施形態では、図21に示すように、反射波強度曲線16を用い、試験片12に関して、反射波の強度が、反射波の強度Hから信号レベル閾値thに到達するまでの時間Δt sampleを求める。
 次に、時間Δtを求める工程では、ラーソンミラーパラメータ法により、時間Δt sampleを時間Δtに換算する。
 この実施形態によれば、試験片12を用いて求めた時間Δt sampleから、ラーソンミラーパラメータ法を用いた演算により、評価対象部の溶接部4aの閾値到達時間Δtを容易に求めることができる。すなわち、評価対象部について取得した反射波の強度Hが信号レベル閾値thに達しない場合、内部探傷検査の探傷信号の既知の経時変化の傾向に基づいて、評価対象部について取得した反射波から前記時間Δtを求めることができる。
 一実施形態では、図24に示すように、ラーソンミラーパラメータ法を用いて、クリープ試験などで試験条件(温度T、負荷応力σ)における試験片12の全寿命(図16中の貫通時刻trの到達時まで)trと、反射波の強度が信号レベル閾値thになるまでの時間Δt sampleから、式(2)で寿命消費率の変化量ΔDを算出する。
 次に、評価対象部の溶接部4aの運転条件(温度T、負荷応力σ)における全寿命trと、反射波の強度が信号レベル閾値thになるまでの時間Δtから、式(3)で寿命消費率の変化量ΔDを算出する。
 次に、式(4)及び式(5)から、全寿命tr1及びtr2を求める。なお、式(4)及び式(5)において、溶接部の材質が同一のとき、係数a0、a1、a2、a3及びCは同一の値となる。
 ΔDとΔDとは等価と考えられるため、式(6)が成立し、従って、式(4)で求められる全寿命trと式(5)で求められる全寿命trとの比から、式(7)で示すように、評価対象の溶接部4aの反射波の強度が信号レベル閾値thになるまでの時間Δtを求めることができる。
 なお、図21中、t sampleは試験片12の反射波の強度がHになる時間を示している。
 本探傷工程S42で得られた反射波の強度Hから信号レベル閾値に到達するまでの時間Δtを求める別な方法として、一実施形態では、図21に示すように、反射波強度曲線16をラーソンミラーパラメータ法により補正し、評価対象部の溶接部4aに関する反射波の強度の経時変化を示す補正曲線18を求める。
 この実施形態で時間Δtを求める工程では、補正曲線18を用いて、時間Δtを求める。
 この実施形態によれば、補正曲線18を求めることで、評価対象部の溶接部4aに関する閾値到達時間Δtを容易に求めることができる。
 このように、幾つかの実施形態では、評価対象物の探傷領域内に探傷信号が信号レベル閾値th(亀裂判別用閾値)以上になる部位が存在しない場合、探傷信号の既知の経時変化特性に基づいて、探傷信号の信号レベルから探傷信号が前記亀裂判別用閾値に到達するまでに要する時間Δtを予測する閾値到達寿命推定工程S435を備える。
 これにより、評価対象物の探傷領域内に探傷信号が亀裂判別用閾値以上になる部位が存在しない場合であっても、探傷信号の既知の経時変化の傾向に基づいて評価対象物に疑似亀裂状態の亀裂が発生する時期を精度よく求めることができる。
 なお、図21中、tは評価対象の溶接部4aの反射波の強度がHになる時間を示し、t5は亀裂発生時の時間を示している。
(亀裂評価基準策定工程S100の他の実施形態について)
 以下、亀裂評価基準策定工程S100の他の実施形態について説明する。他の実施形態に係る亀裂評価基準策定工程S100では、信号レベル閾値thの設定時に評価対象とした亀裂発生部位と、評価対象物における亀裂の発生部位とで条件が著しく異なり、既に設定されている信号レベル閾値thを用いることが適切でない場合、信号レベル閾値thの再設定を行う。
 例えば、評価対象部に作用する応力の状態や温度履歴等が他とは異なる等の理由から、閾値データベースに記憶されている信号レベル閾値thに基づいて亀裂の大きさや位置を求めることが、余寿命評価の上で好ましくない場合、亀裂評価基準策定工程S100を実施して当該評価対象部に適した信号レベル閾値thを求める。なお、当該評価対象部に適した信号レベル閾値thの決定方法は、上述した亀裂評価基準策定工程S100における手順と同じであるが、評価基準策定用データ収集工程S110のクリープ変形工程S111における加温や負荷の条件を適宜変更する。
 これにより、評価対象物における亀裂の発生部位における亀裂の大きさ及び位置を求めるのに適した亀裂判別用閾値が得られるので、当該亀裂の発生部位における亀裂の大きさ及び位置を精度良く求めることができ、当該評価対象物の余寿命の精度が高まる。
(亀裂評価基準策定工程S100のさらに他の実施形態について)
 以下、亀裂評価基準策定工程S100のさらに他の実施形態について説明する。
 例えば、ある探傷方法(以下第1探傷法と呼ぶ)についての信号レベル閾値thが得られていないが、第1探傷法とは異なる第2探傷法についての信号レベル閾値thが得られている場合が考えられる。このような場合に、亀裂評価基準策定工程S100のさらに他の実施形態では、第1探傷法の探傷信号および第2探傷法の探傷信号の相関に基づいて、第2探傷法についての信号レベル閾値thから第1探傷法についての信号レベル閾値thを得る。
 例えば、第2探傷法によって第2探傷法についての信号レベル閾値th程度の探傷信号が得られるような試験片を用意し、当該試験片を第1探傷法及び第2探傷法で探傷してそれぞれの探傷信号を得る。そして得られた第1探傷法による探傷信号の強度と第2探傷法による探傷信号の強度とを比較し、比較結果と、第2探傷法についての信号レベル閾値thとから、第1探傷法についての信号レベル閾値thを推定する。
 このように、亀裂評価基準策定工程S100のさらに他の実施形態によれば、探傷信号を得るために用いられる第1探傷法とは別の第2探傷法について予め設定された信号レベル閾値thと、第1探傷法の探傷信号および第2探傷法の探傷信号との相関と、に基づいて、第1探傷法についての信号レベル閾値thを取得できる。
 これにより、信号レベル閾値thを取得するための事前の準備を簡略化できる。
(感度設定/確認工程S41の他の実施形態について)
 本探傷工程S42で用いる探傷装置と信号レベル閾値thを算出した際に用いた探傷装置とが異なる場合、感度設定/確認工程S41において、次のようにして本探傷工程S42で用いる探傷装置の測定感度を設定してもよい。
 図25は、感度設定/確認工程S41の他の実施形態について説明する表である。
 ステップS411は、上述の基準感度の設定プロセスによって、信号レベル閾値thを算出した際に用いた探傷装置の測定感度を基準条件、すなわち基準感度に設定する工程である。
 ステップS412は、信号レベル閾値thを算出した際に用いた探傷装置によって疑似亀裂状態の亀裂(単に疑似亀裂と称することがある)を有する試験片の最大エコーを測定する。
 ステップS413は、本探傷工程S42で用いる探傷装置により、疑似亀裂を有する上記試験片の最大エコーを測定する。
 JIS Z 3060:2015「鋼溶接部の超音波探傷試験方法」に記載された対比試験片における標準穴からの反射エコーは明確であり、探傷装置による差が生じにくい。しかし、疑似亀裂からの反射エコーは低レベルの信号となり探傷装置や微妙な探傷条件の違いによる差が生じやすい。よって、上記標準穴ではなく、疑似亀裂の探傷結果から探傷条件の妥当性を検証することが重要である。
 探傷条件について、ステップS412では、上述の通りステップS411で設定された基準感度より感度を増幅させて疑似亀裂の判別性能を向上する。ステップS413では、ステップS412で用いた探傷条件と同一の条件にする(つまり、ステップS412とステップS413との違いは探傷装置のみとする)。
 ここで、同一に合わせる探傷条件には、感度だけでなく、波の種類(横波、縦波)、周波数、発信器の電圧、ビーム径が挙げられる(さらに詳細には探触子のサイズや素子の配置等も含まれる場合がある)。波の種類と周波数は分解能に、発信器の電圧とビーム径はパワーを規定することになる。なお、ビーム径は収束性をもたせた場合のみ有効で、高周波UT法や開口合成法では用いない場合もある。
 ステップS414では、ステップS412とステップS413で得られた疑似亀裂からの最大エコーを対比する。所定範囲(例えば5~30%以内)の誤差であれば、本探傷工程S42で用いる探傷装置のキャリブレーション完了と判断し、本探傷工程S42で使用可能と判断する。誤差が所定範囲外の場合は、探傷装置や条件を変更し、ステップS411もしくはステップS412から再度行う。
 以上の例では、ステップS413においてステップS412と同一の探傷条件としたが、ステップS413で探傷条件を一部変化させて、疑似亀裂の最大エコーに与える影響を把握してもよい。例えば、ステップS413で周波数を変化させて、疑似亀裂の最大エコーを測定し、ステップS412の疑似亀裂の最大エコーと所定範囲の誤差に収まる周波数領域を把握してもよい。把握された周波数領域であれば、本探傷工程S42の実施時において設定(変更)可能と判断する。
 このように、以上の例では、基準条件を設定した時に用いた探傷装置と、評価対象物の探傷に用いる探傷装置が異なる場合、測定感度を基準状態(基準条件)と比べて10dB~30dB高くした増幅条件に設定した上で、両方の探傷装置による疑似亀裂状態の亀裂の探傷結果を対比する。
 これにより、基準条件を設定した時に用いた探傷装置と、評価対象物の探傷に用いる探傷装置とが異なっても、評価対象物の余寿命を精度よく評価できる。
 本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
 例えば、上述した幾つかの実施形態では、評価対象部が火力発電設備におけるボイラと蒸気タービンとの間を接続する複数系統の蒸気配管における溶接部であったが、評価対象の溶接部は、ボイラの一部に限定されることはなく、本発明に係る余寿命評価方法及び保守管理方法は、高温高圧下に曝される種々の溶接部や溶接部以外の部位に適用可能である。
2 フェーズドアレイ超音波探傷装置
4a,4b,4c 溶接部
6a,6b,6c 亀裂
8a,8b,8c 熱影響部
10a,10b,10c 溶接部の溶着部
12 試験片
14 マスターカーブ
16 反射波強度曲線
18 補正曲線

Claims (21)

  1.  評価対象物の探傷により得られる探傷信号を亀裂判別用閾値と対比することで、前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップと、
     前記亀裂の前記大きさ及び前記位置を余寿命評価モデルに入力し、前記評価対象物の余寿命を求めるステップと、を備え、
     前記亀裂判別用閾値は、少なくとも、局部的なクリープ寿命消費率がX%以上90%以下(但し、50<X<90を満たす。)の疑似亀裂状態の亀裂を判別可能に設定された
    ことを特徴とする余寿命評価方法。
  2.  前記亀裂判別用閾値は、
      第1時点でのサンプル材の探傷結果から前記亀裂判別用閾値を用いて求めた前記疑似亀裂状態の亀裂の大きさ及び位置を前記余寿命評価モデルに入力することで予測される亀裂サイズの経時変化曲線において、前記局部的なクリープ寿命消費率が100%に到達した後の亀裂サイズZに対応する予測時点t2CALと、前記亀裂サイズZの亀裂が前記サンプル材において実際に測定される第2時点t2ACTとの時間の比(t2ACT/t2CAL)が所定範囲を満たすことが検証された閾値である
    ことを特徴とする請求項1に記載の余寿命評価方法。
  3.  前記所定範囲は、0.5以上かつ2.0以下である
    ことを特徴とする請求項2に記載の余寿命評価方法。
  4.  前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップの前に、前記亀裂判別用閾値が0.5×t2CAL≦t2ACT≦2.0×t2CALを満たすことを検証もしくは検証結果を確認するステップを備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の余寿命評価方法。
  5.  前記評価対象物における亀裂の大きさ及び位置を求めるステップの前に、前記探傷に用いる探傷装置の測定感度を、目視観察可能な亀裂を検出するための前記探傷装置の基準条件に比べて、10dB~30dB高くした増幅条件に設定するステップを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  6.  前記基準条件を設定した時に用いた探傷装置と、前記評価対象物の探傷に用いる探傷装置が異なる場合、測定感度を前記増幅条件に設定した上で、両方の探傷装置による前記疑似亀裂状態の亀裂の探傷結果を対比するステップをさらに備える
    ことを特徴とする請求項5に記載の余寿命評価方法。
  7.  前記局部的なクリープ寿命消費率は、局所的に目視観察可能な亀裂が発生した時点において100%となるように規定された
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  8.  前記疑似亀裂状態の亀裂は、クリープボイドの集合である
    ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  9.  前記探傷は、少なくとも前記評価対象物の内部に生じる前記疑似亀裂状態の亀裂を検出可能な内部探傷である
    ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  10.  前記評価対象物の探傷領域内に前記探傷信号が前記亀裂判別用閾値以上になる部位が存在しない場合、前記探傷信号の既知の経時変化特性に基づいて、前記探傷信号の信号レベルから前記探傷信号が前記亀裂判別用閾値に到達するまでに要する時間Δtを予測するステップを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  11.  前記亀裂判別用閾値は、前記探傷の方法と前記余寿命評価モデルの組み合わせに対して個別に設定された閾値である
    ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  12.  前記探傷の方法と前記余寿命評価モデルの複数種の組み合わせにそれぞれ対応する複数の前記亀裂判別用閾値が記憶された閾値データベースから、前記探傷信号を得るために用いられる探傷法と、前記余寿命を求めるステップで採用する前記余寿命評価モデルと、の組み合わせに対応する前記亀裂判別用閾値を取得するステップを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  13.  前記亀裂判別用閾値の設定時に評価対象とした亀裂発生部位と、前記評価対象物における亀裂の発生部位とで条件が異なる場合、前記亀裂判別用閾値の再設定を行うステップを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至12の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  14.  前記亀裂判別用閾値は、前記探傷信号を得るために用いられる第1探傷法とは別の第2探傷法について予め設定された閾値と、前記第1探傷法の探傷信号および前記第2探傷法の探傷信号の相関と、に基づいて取得された
    ことを特徴とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  15.  前記亀裂判別用閾値は、
      試験片を第3時点までクリープ変形させ、
      前記第3時点よりも前の第4時点における前記試験片に対して前記探傷を実施し、前記第4時点における探傷信号を取得し、
      前記第3時点から前記第4時点へと亀裂成長過程を遡ることで得られる前記第4時点における亀裂の推定サイズと、該第4時点における前記探傷信号とを対比する
    ことで予め設定された
    ことを特徴とする請求項1乃至14の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  16.  前記余寿命評価モデルは、亀裂進展計算、FEM、損傷力学的評価、ボイドシミュレーション又は組織シミュレーション法の少なくとも一つに基づくモデルであることを特徴とする請求項1乃至15の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  17.  前記探傷は、フェーズドアレイ法、開口合成法、高周波UT法、または、超音波ノイズ法の少なくとも一つの探傷を含むことを特徴とする請求項1乃至16の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  18.  前記亀裂の大きさ及び位置を求めるステップでは、
      前記評価対象物のうち、該評価対象物について取得した前記探傷信号の信号レベルが前記亀裂判別用閾値以上である領域を前記亀裂として特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至17の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  19.  前記評価対象物は、溶接部を含む高強度フェライト鋼である
    ことを特徴とする請求項1乃至18の何れか一項に記載の余寿命評価方法。
  20.  請求項1乃至19の何れか一項に記載の方法により、前記評価対象物の余寿命を評価するステップと、
     前記評価対象物の前記余寿命の評価結果に基づいて、前記評価対象物の保守管理を行うステップと、
    を備えることを特徴とする保守管理方法。
  21.  前記保守管理は、前記評価対象物の交換、補修又は延命措置の少なくとも一つを含む
    ことを特徴とする請求項20に記載の保守管理方法。
PCT/JP2018/030609 2017-08-30 2018-08-20 余寿命評価方法及び保守管理方法 WO2019044555A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880052532.6A CN111033211B (zh) 2017-08-30 2018-08-20 剩余寿命评价方法及保养管理方法
DE112018003588.3T DE112018003588T5 (de) 2017-08-30 2018-08-20 Restlebensdauer-Bewertungsverfahren und Instandhaltungsverwaltungsverfahren
PH12020500126A PH12020500126A1 (en) 2017-08-30 2020-01-17 Remaining life evaluation method and maintenance management method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017166267A JP6974984B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 余寿命評価方法及び保守管理方法
JP2017-166267 2017-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044555A1 true WO2019044555A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65525585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/030609 WO2019044555A1 (ja) 2017-08-30 2018-08-20 余寿命評価方法及び保守管理方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6974984B2 (ja)
CN (1) CN111033211B (ja)
DE (1) DE112018003588T5 (ja)
PH (1) PH12020500126A1 (ja)
WO (1) WO2019044555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117743949A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 山东科技大学 一种海底油气管道的寿命预测及运维方法及设备

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277286B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-18 三菱重工業株式会社 プラントの検査方法
CN112067781B (zh) * 2020-08-21 2023-09-19 平顶山平煤机煤矿机械装备有限公司 用于液压支架结构件焊接冷裂纹敏感性的试验方法
JP2023035256A (ja) * 2021-08-31 2023-03-13 三菱重工業株式会社 寿命評価システム及び寿命評価方法
WO2023175659A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 三菱電機株式会社 き裂の進展予測装置、き裂の検査システムおよびき裂の進展予測方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232565A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐熱鋼の余寿命評価方法
US5042295A (en) * 1985-06-21 1991-08-27 General Electric Company Method for determining remaining useful life of turbine components
JP2000234986A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Babcock Hitachi Kk 亀裂進展評価システムと方法
JP2003014705A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属材料の損傷評価方法
JP2004212366A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クリープ損傷検出方法
WO2013038995A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 三菱重工業株式会社 損傷評価方法およびメンテナンス評価指標の策定方法
JP2014089064A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Ihi Corp 超音波探傷方法および装置
WO2016136888A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 フェライト系耐熱鋼とその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1003189B (zh) * 1986-04-11 1989-02-01 株式会社日立制作所 估计机械构件预期寿命的方法与装置
US5140528A (en) * 1988-06-13 1992-08-18 Westinghouse Electric Corp. Method for evaluating relationship between the size of discontinuity indications from non-destructive examination of a turbine rotor, stress applied to the rotor and remaining life of the rotor
JP3728286B2 (ja) * 2002-10-23 2005-12-21 財団法人発電設備技術検査協会 非破壊高温クリープ損傷評価方法
JP4202400B1 (ja) * 2007-07-27 2008-12-24 三菱重工業株式会社 き裂進展予測方法及びプログラム
JP5121593B2 (ja) * 2008-06-19 2013-01-16 株式会社東芝 機器寿命評価方法および機器寿命評価システム
JP2011232206A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toshiba Corp 欠陥評価装置および欠陥評価方法
CN104685337A (zh) * 2012-08-31 2015-06-03 中国电力株式会社 龟裂进展推定方法以及信息处理装置
JP2014098584A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 構造物の寿命を推定する方法、及び情報処理装置
JP2014134416A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 鋳鋼溶接部き裂進展予測手法
WO2014155558A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 中国電力株式会社 加熱及び加圧により劣化した製品のクリープ余寿命の予測方法、及び、この予測方法に用いる検量線作成方法
JP2014224720A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 バブコック日立株式会社 疲労損傷評価方法、疲労損傷評価システムおよび疲労損傷評価装置
US9880087B2 (en) * 2014-01-24 2018-01-30 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Remaining service life evaluation method for metal pipe suffering from creep damage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042295A (en) * 1985-06-21 1991-08-27 General Electric Company Method for determining remaining useful life of turbine components
JPS62232565A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐熱鋼の余寿命評価方法
JP2000234986A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Babcock Hitachi Kk 亀裂進展評価システムと方法
JP2003014705A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属材料の損傷評価方法
JP2004212366A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クリープ損傷検出方法
WO2013038995A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 三菱重工業株式会社 損傷評価方法およびメンテナンス評価指標の策定方法
JP2014089064A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Ihi Corp 超音波探傷方法および装置
WO2016136888A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 フェライト系耐熱鋼とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117743949A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 山东科技大学 一种海底油气管道的寿命预测及运维方法及设备
CN117743949B (zh) * 2024-02-21 2024-05-17 山东科技大学 一种海底油气管道的寿命预测及运维方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN111033211A (zh) 2020-04-17
JP6974984B2 (ja) 2021-12-01
PH12020500126A1 (en) 2020-09-14
JP2019045218A (ja) 2019-03-22
CN111033211B (zh) 2022-06-24
DE112018003588T5 (de) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6974984B2 (ja) 余寿命評価方法及び保守管理方法
CN111033212B (zh) 龟裂评价基准制定方法、基于内部探伤检査的龟裂评价方法及保养管理方法
JP6803769B2 (ja) フェーズドアレイ法による溶接部内の亀裂評価方法及び溶接部の保守管理方法
TWI692640B (zh) 廠房的檢查方法
Mažeika et al. High sensitivity ultrasonic NDT technique for detecting creep damage at the early stage in power plant steels
WO2020262364A1 (ja) プラントの検査方法及びプラントの補修方法
JP5150302B2 (ja) 超音波検査データ評価装置及び超音波検査データ評価方法
da Silva et al. Nondestructive inspection reliability: state of the art
Brown et al. Quantifying performance of ultrasonic immersion inspection using phased arrays for curvilinear disc forgings
Kania et al. Investigation and Assessment of Low-Frequency ERW Seam Imperfections by EMAT and CMFL ILI
JP5750066B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査方法
Djaballah et al. Optimal sizing of microcrack surface-breaking using PoD and ECNDT techniques
Guimarães et al. A simulation of probability of rejection as an aid to understanding the significance of sizing accuracy
JP2008128863A (ja) 鋼中介在物径の推定方法
Shannon et al. Assessing the Condition and Estimating the Remaining Lives of Pressure Components in a Methanol Plant Reformer: Part 1—NDE
Lesage et al. Highlighting anomalies in ultrasonic scan data by Shannon Information processing
Kim et al. Identification of nonregular indication according to change of grain size/surface geometry in nuclear power plant (NPP) reactor vessel (RV)-upper head alloy 690 penetration
Tai et al. EXPERIMENTAL STUDY ON THE EFFICACY OF ULTRASOUND IN IN-SITU DETECTION OF CORROSION IN PALM OIL REFINING EQUIPMENT
JP2023153584A (ja) 超音波検査方法、超音波検査装置
Delle Site et al. NDT tools for life assessment of high temperature pressure components
Arumugam et al. Parameters Affecting Dent Strain Using 3D Laser Scan Profile
JP2015225043A (ja) 高温機器の損傷評価方法および高温機器損傷評価装置
Spencer et al. Technologies And Methodologies For Automated Ultrasonic Testing Quantification
Rehman et al. Sizing stress corrosion cracks using laser ultrasonics
Allard et al. Impact of 3D Laser Data Resolution and Accuracy on Pipeline Dents Strain Analysis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18851427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18851427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1