WO2018221464A1 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018221464A1
WO2018221464A1 PCT/JP2018/020399 JP2018020399W WO2018221464A1 WO 2018221464 A1 WO2018221464 A1 WO 2018221464A1 JP 2018020399 W JP2018020399 W JP 2018020399W WO 2018221464 A1 WO2018221464 A1 WO 2018221464A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
assist
engine
hybrid vehicle
rotational speed
clutch
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/020399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 慎一
俊和 地高
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201880035675.6A priority Critical patent/CN110691724B/zh
Publication of WO2018221464A1 publication Critical patent/WO2018221464A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Definitions

  • This disclosure relates to a control device for a hybrid vehicle.
  • a hybrid vehicle that travels using both an engine and a motor uses a motor to improve the fuel efficiency of the engine and the acceleration performance of the vehicle.
  • the motor is assisted to supplement the driving torque of the vehicle.
  • the driving torque is not temporarily reduced during shifting of the manual transmission, and acceleration is performed.
  • the device is designed not to deteriorate the feeling.
  • the assist control device for a hybrid vehicle disclosed in Patent Document 2 when assisting the motor at the time of engine acceleration is desired to continue acceleration, when it is desired to accelerate only for a short time, when it is desired to accelerate instantaneously after a shift change, etc. Reflecting the driver's willingness to accelerate, he devised to do selectively.
  • Assisting the driving of the vehicle with an assist motor is performed to suppress a temporary decrease in engine speed.
  • the timing for assisting driving of the vehicle by the assist motor is delayed.
  • the engine load temporarily increases, so that a temporary decrease in the engine rotation speed cannot be suppressed.
  • an automatic vehicle using a centrifugal clutch type transmission is a hybrid vehicle using an assist motor
  • the timing at which the assist motor assists the drive of the vehicle is important. This assist timing is particularly important in a small two-wheeled vehicle having a light vehicle weight and a small engine output.
  • This disclosure has been obtained in an attempt to provide a control device for a hybrid vehicle that can improve the starting performance of the hybrid vehicle and suppress the wasteful power consumption of the assist motor.
  • a first aspect of the present disclosure includes an engine that drives a wheel, an assist motor that assists in driving the wheel, a manual transmission that changes a rotational speed of the engine and transmits the speed to the wheel, and an output of the engine Used in a hybrid vehicle comprising: a clutch that couples and separates a shaft and the manual transmission; and a clutch detection sensor that detects an operation amount of the clutch at the start of coupling of the clutch, or The output shaft of the engine is coupled to the manual transmission by the clutch, and the assist motor is operated to start the hybrid vehicle starting when the wheels are driven by the engine via the manual transmission.
  • a control device having an assist control unit for assisting driving of the wheel,
  • the assist control unit measures an elapsed time from the time of receiving the signal at the start of coupling from the clutch detection sensor or the time when the operation amount by the clutch detection sensor becomes a specified value at the time of starting.
  • the hybrid vehicle control device is configured to start assisting the driving of the wheel by the assist motor when the elapsed time reaches a predetermined assist start time.
  • a second aspect of the present disclosure includes an engine that drives a wheel, an assist motor that assists in driving the wheel, a manual transmission that changes the rotational speed of the engine and transmits the speed to the wheel, and an output of the engine Used in a hybrid vehicle comprising: a clutch that couples and separates a shaft and the manual transmission; and a clutch detection sensor that detects an operation amount of the clutch; The output shaft of the engine is coupled to the manual transmission by the clutch, and the assist motor is operated to start the hybrid vehicle starting when the wheels are driven by the engine via the manual transmission.
  • a control device having an assist control unit for assisting driving of the wheel, The assist control unit is configured to start assisting driving of the wheels by the assist motor when the amount of operation by the clutch detection sensor reaches a specified value at the time of starting. In the control unit.
  • an engine that drives a wheel an assist motor that assists in driving the wheel, and a centrifugal clutch type transmission that changes a rotational speed of the engine and transmits the speed to the wheel.
  • the output shaft of the engine is coupled to the transmission by the clutch, and the wheel is driven by the engine via the transmission to start the hybrid vehicle so that the assist motor is operated to start the rotation of the wheel.
  • a control device having an assist control unit for assisting driving The assist control unit is configured to perform the assist motor by the assist motor when the engine rotation speed reaches a predetermined assist start rotation speed that is equal to or lower than a clutch coupling rotation speed at which a vehicle speed of the hybrid vehicle is generated.
  • a control apparatus for a hybrid vehicle configured to start assisting driving of a wheel.
  • the hybrid vehicle control device is used in a hybrid vehicle including a manual transmission and a clutch, and is devised at the timing of assisting driving of the wheels by the assist motor when the hybrid vehicle starts. Specifically, when the hybrid vehicle starts, the assist control unit of the control device has elapsed from the time when a signal at the start of coupling is received from the clutch detection sensor or the time when the operation amount by the clutch detection sensor becomes a specified value. When the time reaches a predetermined assist start time, the assist of driving the wheel by the assist motor is started.
  • the hybrid vehicle control device of the first aspect it is possible to improve the start performance of the hybrid vehicle and to suppress unnecessary power consumption of the assist motor.
  • the hybrid vehicle control device is used in a hybrid vehicle including a manual transmission and a clutch, and assists when the hybrid vehicle starts when the clutch detection sensor quantitatively detects the operation amount of the clutch.
  • the motor is devised for assisting the driving of the wheels.
  • the assist control unit of the control device starts assisting driving of the wheels by the assist motor when the operation amount of the clutch by the clutch detection sensor reaches a specified value when the hybrid vehicle starts.
  • the hybrid vehicle control device of the second aspect as in the case of the first aspect, it is possible to improve the start performance of the hybrid vehicle and to suppress unnecessary power consumption of the assist motor. .
  • the hybrid vehicle control device is used in a hybrid vehicle including a centrifugal clutch type transmission, and is devised at the timing of assisting the driving of the wheels by the assist motor when the hybrid vehicle starts.
  • the assist control unit of the control device assists when the engine speed reaches a prescribed assist start rotation speed that is equal to or lower than the clutch coupling rotation speed at which the vehicle speed of the hybrid vehicle is generated. Start assisting the wheel drive by the motor.
  • the assist motor when the vehicle speed of the hybrid vehicle is generated, the assist motor is prevented from delaying the timing for driving the wheels, and the start performance of the hybrid vehicle is improved. Can be improved. Further, by setting the assist start rotation speed to an appropriate rotation speed close to the clutch coupling rotation speed, it is possible to suppress useless power consumption of the assist motor.
  • the hybrid vehicle can be a motorcycle.
  • motorcycles have a strong preference and a high demand for drivability, especially acceleration performance.
  • a generator directly connected to a crankshaft is often used as a motor. Therefore, particularly in a motorcycle, the torque of the assist motor can be directly applied to the engine, and acceleration performance can be improved. Therefore, according to the hybrid vehicle control apparatus of the first to third aspects, it is possible to realize the smooth startability particularly required in a motorcycle.
  • the battery of a motorcycle has a smaller capacity than the battery of an automobile, and the stored amount of the battery tends to be zero or less.
  • each component is not limited only to the content of embodiment.
  • FIG. 1 BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Explanatory drawing which shows the structure of the hybrid vehicle and control apparatus concerning Embodiment 1.
  • FIG. 3 The other explanatory view showing the composition of the hybrid vehicle and control device concerning Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a graph showing temporal changes such as engine rotation speed and assist motor assist torque when the hybrid vehicle starts according to the first embodiment.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Explanatory drawing which shows the control structure of the hybrid vehicle and control apparatus concerning Embodiment 1.
  • FIG. 1 BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Explanatory drawing which shows the control structure of the hybrid vehicle and control apparatus concerning Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a graph showing an example of an error relationship between an assist start time and a maximum error between a target rotation speed and an actual rotation speed when starting, according to the first embodiment.
  • 3 is a graph showing the relationship between the throttle valve opening and the target rotational speed according to the first embodiment. The graph which shows the relationship between intake pressure and target rotational speed concerning Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a main routine in the hybrid vehicle control method according to the first embodiment.
  • 3 is a flowchart illustrating an assist prohibition determination routine in the hybrid vehicle control method according to the first embodiment;
  • 3 is a flowchart showing an assist start determination routine in the hybrid vehicle control method according to the first embodiment;
  • 3 is a flowchart illustrating an assist control routine in the hybrid vehicle control method according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a learning routine in the hybrid vehicle control method according to the first embodiment.
  • 9 is a flowchart showing an assist start determination routine in the hybrid vehicle control method according to the second embodiment.
  • 9 is a flowchart showing an assist control routine in the hybrid vehicle control method according to the second embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating a learning routine in a hybrid vehicle control method according to the second embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the structure of the hybrid vehicle and control apparatus concerning Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 6 is a graph showing temporal changes in engine speed, assist motor assist torque, and the like when the hybrid vehicle starts according to the third embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating an assist control routine in a hybrid vehicle control method according to a third embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating a learning routine in a hybrid vehicle control method according to a third embodiment.
  • the control devices 7A and 7B of the present embodiment are used in a hybrid vehicle 1, and the hybrid vehicle 1 includes an engine 2 that drives wheels 6 and an assist motor that assists in driving the wheels 6, as shown in FIGS. 5, a manual transmission 4 that changes the rotational speed of the engine 2 and transmits it to the wheels 6, a clutch 41 that connects and disconnects the output shaft 201 of the engine 2 and the input shaft 401 of the manual transmission 4, 41 is provided with a clutch detection sensor 31 for detecting the coupling start time X of 41.
  • the control devices 7 ⁇ / b> A and 7 ⁇ / b> B have an assist control unit 72, and the assist control unit 72 has the output shaft 201 of the engine 2 coupled to the manual transmission 4 by the clutch 41.
  • the wheel 6 is driven via the manual transmission 4 to start driving the hybrid vehicle 1 so that the assist motor 5 is operated to assist the driving of the wheel 6.
  • the assist control unit 72 measures the elapsed time t from the time when the coupling start time signal X is received from the clutch detection sensor 31 at the start, and the elapsed time t is the prescribed assist.
  • the assist motor 5 starts driving (assist) driving of the wheels 6.
  • the time of starting of the hybrid vehicle 1 means a time when the vehicle speed is generated in the hybrid vehicle 1 by rotating the wheels 6.
  • hybrid vehicle 1 As shown in FIG. 2, the hybrid vehicle 1 of the present embodiment constitutes a motorcycle.
  • the engine 2 and the assist motor 5 are configured to drive the rear wheels of the motorcycle.
  • the engine 2 generates a rotational force by burning a mixture of fuel and air, and can be a four-cycle engine, a two-cycle engine, a rotary engine, or the like.
  • the assist motor 5 is a three-phase AC motor driven by an inverter 70.
  • the assist motor 5 has a function of a starter motor that starts the engine 2 and a function of storing a storage battery 51 mounted on the hybrid vehicle 1 in addition to a function of assisting driving of the wheels 6.
  • the hybrid vehicle 1 includes an engine 2, a manual transmission 4, a clutch 41, an assist motor 5, a storage battery 51, wheels 6, control devices 7A and 7B, and the like.
  • An output shaft 501 of the assist motor 5 is connected to a crankshaft as the output shaft 201 of the engine 2.
  • the clutch 41 is provided between the output shaft 201 of the engine 2 and the input shaft 401 of the manual transmission 4.
  • the clutch 41 performs transmission and separation of rotation between two power transmission shafts, and can be a wet or dry multi-plate disk clutch in which a plurality of clutch disks and pressure plates are alternately stacked.
  • the manual transmission 4 is configured to shift the rotational speed of the engine 2 to a plurality of stages by a combination of a plurality of gears 42 having different diameters.
  • the manual transmission 4 can be switched to a multiple gear ratio.
  • the assist motor 5 When the hybrid vehicle 1 is started, when the assist motor 5 is used as an electric motor, AC power is supplied from the storage battery 51 to the assist motor 5 via the inverter 70. Further, when the hybrid vehicle 1 is traveling, idling, or the like, the assist motor 5 is used as a generator, and DC power is stored in the storage battery 51 from the assist motor 5 via the inverter 70.
  • the assist motor 5 is used as a starter motor, and the engine 2 is started using the assist motor 5.
  • a dedicated starter motor is abolished.
  • the hybrid vehicle 1 as a motorcycle is configured as an idling stop vehicle that stops the rotation of the engine 2 when the idling state continues for a predetermined time.
  • the storage battery 51 is a chargeable / dischargeable battery, and power is supplied from the storage battery 51 to the inverter 70, the control devices 7A and 7B, various actuators, various sensors, and the like.
  • the output shaft 201 of the engine 2 is provided with a crank angle sensor as a rotational speed detection sensor 32 that detects the rotational speed of the engine 2.
  • a signal from the crank angle sensor is received, and the actual rotational speed V of the engine 2 is detected based on the time interval of the signal received from the crank angle sensor.
  • the crank angle sensor detects the phase of the output shaft 201 of the assist motor 5 connected to the output shaft 201 of the engine 2, and this phase is used for rotation control of the assist motor 5.
  • the assist motor 5 may be provided with a phase sensor that detects the phase of the rotor of the assist motor 5.
  • the combustion chamber 21 of the engine 2 is provided with an ignition coil 25 for igniting a mixture of fuel and air, an intake valve 221 for opening and closing the intake pipe 22, an exhaust valve 231 for opening and closing the exhaust pipe 23, and the like. .
  • a throttle valve 27 for adjusting the amount of air flowing through the intake pipe 22 in response to operations of an injector 24 for injecting fuel and an accelerator 26, and an opening K of the throttle valve 27 are detected.
  • An opening detection sensor 33, an intake pressure sensor 34 for detecting the pressure of air in the intake pipe 22, and the like are arranged.
  • the opening degree detection sensor 33 is configured by a position sensor that detects the rotational operation position of the throttle valve 27.
  • a gas sensor 35 that detects an air-fuel ratio of exhaust gas exhausted from the engine 2 is disposed in the exhaust pipe 23 of the engine 2.
  • the control devices 7A and 7B receive the air-fuel ratio from the gas sensor 35 and adjust the amount of fuel injected from the injector 24 so that the air-fuel ratio becomes close to the theoretical air-fuel ratio.
  • the handle of the hybrid vehicle 1 is provided with an accelerator 26 for adjusting the opening K of the throttle valve 27, a clutch lever 28 for connecting and disconnecting the clutch 41, and the like.
  • the operation amount of the accelerator 26 can be mechanically transmitted to the throttle valve 27 by a wire or the like. Further, the operation amount of the accelerator 26 may be detected by a sensor and electronically transmitted to the throttle valve 27 via an actuator.
  • the clutch detection sensor 31 of the present embodiment detects whether or not the clutch lever 28 is operated on and off. Then, when the clutch lever 28 is returned to the original position after being operated, the clutch detection sensor 31 detects the coupling start time X.
  • the engine 2 is provided with a temperature sensor 36 for detecting the temperature.
  • the hybrid vehicle 1 is provided with a change pedal, a shift lever, and the like for changing gears (changing the reduction ratio) in the manual transmission 4.
  • the output shaft 201 of the engine 2 and the output shaft 201 of the assist motor 5 may be directly connected coaxially or may be configured to transmit power via a power transmission member such as a belt.
  • 1 and 2 schematically show the configuration of a hybrid vehicle.
  • FIG. 1 shows a state where the output shaft 201 of the engine 2 and the output shaft 201 of the assist motor 5 are connected via a power transmission member 52.
  • FIG. 2 shows a state where the output shaft 201 of the engine 2 and the output shaft 201 of the assist motor 5 are directly connected coaxially. Description of other general configurations of the hybrid vehicle 1 and the engine 2 is omitted.
  • control devices 7A and 7B are configured by an ECU (engine control unit) using a computer.
  • the control devices 7A and 7B of this embodiment are configured by being divided into an engine control device 7A and an assist motor control device 7B.
  • an engine control unit 71 that controls the rotational speed of the engine 2 to be the target rotational speed Vr is constructed by a program.
  • a torque control unit 73 in addition to the assist control unit 72, a torque control unit 73, an assist change unit 74, a relationship learning unit 75, a setting learning unit 76, and the like, which will be described later, are constructed by a program.
  • an inverter 70 for driving the assist motor 5 is arranged in the assist motor control device 7B.
  • the engine control device 7A and the assist motor control device 7B may be integrally formed.
  • the target rotational speed Vr of the engine 2 is determined in response to the opening K of the throttle valve 27 by the opening detection sensor 33. Then, the engine control unit 71 controls the rotation speed of the engine 2 so that the deviation between the target rotation speed Vr and the actual rotation speed V of the engine 2 detected by the rotation speed detection sensor 32 is eliminated. Further, the torque output from the engine 2 is also controlled by controlling the rotational speed of the engine 2.
  • the assist motor 5 is used to eliminate a large decrease in the rotational speed of the engine 2 when the hybrid vehicle 1 starts. In other words, since a large torque is required when the hybrid vehicle 1 is started, an auxiliary torque by the assist motor 5 is output in addition to a torque by the engine 2, and the actual rotational speed V with respect to the target rotational speed Vr is output. Keep the decline small.
  • the actual rotational speed V of the engine 2 in FIG. 3 is shown as the actual rotational speed V when the assist motor 5 is not used.
  • the actual rotational speed V becomes larger than the target rotational speed Vr. It turns out that it has fallen.
  • the assist motor 5 when the hybrid vehicle 1 starts, the assist motor 5 is operated by the assist control unit 72, and the torque of the engine 2 is assisted by the assist motor 5, so that the decrease in the actual rotational speed V is alleviated.
  • the actual rotational speed V when the assist motor 5 is used is not shown in FIG. 3, it is drawn in a state close to the target rotational speed Vr.
  • an assist start time T1 for starting assisting driving of the wheels 6 by the assist motor 5 is set.
  • the assist start time T ⁇ b> 1 is determined based on the opening K of the throttle valve 27 detected by the opening detection sensor 33 when the actual rotation speed V of the engine 2 detected by the rotation speed detection sensor 32 is started. It is set to be within an allowable fluctuation range of the target rotation speed Vr of the engine 2. Thereby, the assist start time T1 is appropriately set, and the start performance of the hybrid vehicle 1 can be improved.
  • the allowable fluctuation range of the target rotation speed Vr can be set by adding a predetermined margin to the rotation speed fluctuation range in the idling state.
  • Assist start time T1 is set to a predetermined default value (initial value) when hybrid vehicle 1 is initially set (at the time of factory shipment).
  • the assist start time T ⁇ b> 1 has an appropriate value depending on how the driver of the hybrid vehicle 1 operates the clutch lever 28 and the accelerator 26. For this reason, the assist motor control device 7B has a function of monitoring changes in the rotational speed of the engine 2 each time the hybrid vehicle 1 is operated and learning so as to achieve an optimum assist start time T1.
  • learning units 74, 75, and 76 for learning so that the assist start time T1 by the assist motor 5 is optimized are used.
  • the learning units 74, 75, and 76 are constructed by a program as an assist change unit 74, a relationship learning unit 75, and a setting learning unit 76, which will be described later.
  • the assist motor control device 7B reduces the actual rotational speed V more than the specified decrease determination amount with respect to the target rotational speed Vr when the hybrid vehicle 1 starts.
  • the assist start time T1 is changed to be shorter, and when the actual rotational speed V increases more than a predetermined increase determination amount with respect to the target rotational speed Vr, the assist start time T1 is set.
  • Has an assist changing unit 74 that changes the length to be longer. With the configuration of the assist change unit 74, it is possible to control the actual rotational speed V of the engine 2 to be within the allowable fluctuation range of the target rotational speed Vr when the hybrid vehicle 1 starts.
  • the decrease determination amount is set as an amount that allows the actual rotation speed V to be decreased with respect to the target rotation speed Vr.
  • the increase determination amount is set as an amount that allows the actual rotation speed V to be increased with respect to the target rotation speed Vr.
  • the decrease determination amount can be the lower limit of the allowable fluctuation range of the target rotation speed Vr, and the increase determination amount can be the upper limit of the allowable fluctuation range of the target rotation speed Vr.
  • the decrease determination amount and the increase determination amount can be set to values that can be distinguished from changes in the actual rotation speed V in the fluctuation range in consideration of the fluctuation range of the actual rotation speed V of the engine 2 during idling.
  • the amount of change when the assist start time T1 is changed to be shorter or longer is set as appropriate so that the magnitude relationship between the target rotational speed Vr and the actual rotational speed V is not easily reversed after the assist start time T1 is changed. be able to.
  • This amount of change can be set gradually smaller through stages.
  • the decrease determination amount and the increase determination amount can be set within a range of allowable values that do not affect the start performance.
  • the assist motor control device 7B includes a relationship learning unit 75 and a setting learning unit 76.
  • the relationship learning unit 75 has a maximum error between the assist start time T ⁇ b> 1 used for the control of the assist control unit 72 and the target rotational speed Vr and the actual rotational speed V when the hybrid vehicle 1 starts. Is obtained for each start time, and an error relationship M obtained by summing up a plurality of start times is obtained.
  • the maximum error is recorded for each start of the hybrid vehicle 1 and is obtained as an error relationship M for a plurality of starts.
  • This error relationship M is expressed as a function expression or the like.
  • an error relationship M between the assist start time T1 and the maximum error can be obtained as the assist start time T1 is changed in the assist change unit 74.
  • the setting learning unit 76 sets the assist start time T1 when the maximum error in the error relationship M is the smallest as the assist start time T1 after learning as the assist start time T1 used for the control of the assist control unit 72. To do.
  • the setting learning unit 76 replaces the assist start time T1 with a value after learning from the default value.
  • the setting of the assist start time T1 by the setting learning unit 76 is performed after the error relation M for a sufficient number of times of start is tabulated.
  • the trap of the operation of the clutch lever 28 and the operation of the accelerator 26 by the driver who exclusively drives the hybrid vehicle 1 is reflected in the control of the assist motor 5 by the assist control unit 72. Can be made. Therefore, the starting performance of the hybrid vehicle 1 can be further improved by reflecting the driving habits of individual drivers.
  • the relationship learning unit 75 stores the target rotational speed Vr of the engine 2 when the maximum error is detected, together with the assist start time T1 and the maximum error, and at the time of starting a plurality of times using the target rotational speed Vr as a parameter.
  • An error relationship M between the assist start time T1 and the maximum error can be obtained.
  • the setting learning unit 76 can reset the assist start time T1 when the assist control unit 72 performs control at the time of start. Specifically, when the assist control unit 72 performs the assist control at the time of starting, the target rotation speed based on the operation amount of the accelerator 26 of the driver when receiving the signal of the coupling start X from the clutch detection sensor 31.
  • the assist start time T1 when the maximum error is minimized reflecting the target rotational speed Vr by comparing Vr with the error relationship M, and the control at the start by the assist control unit 72 can be performed.
  • the assist motor control device 7B may include a correction unit that corrects the assist start time T1 when assisting the driving of the wheel 6 at the start, in addition to the relationship learning unit 75 and the setting learning unit 76. Good.
  • the correction unit in addition to the target rotational speed Vr of the engine 2 when the assist control unit 72 receives a signal at the start of engagement X from the clutch detection sensor 31, the opening K of the throttle valve 27, or The assist start time T1 can be corrected according to the magnitude of the intake pressure P, which is the pressure of air in the intake pipe 22.
  • the opening K of the throttle valve 27 can be detected by the opening detection sensor 33, and the intake pressure P can be detected by the intake pressure sensor 34.
  • the assist control part 72 can perform the control which assists the drive of the wheel 6 using the assist start time T1 corrected by the correction part. Further, in this case, a relational expression for performing correction by the correction unit is obtained by performing an experiment or the like, and this relational expression is set in the correction unit at the initial time of the hybrid vehicle 1 (at the time of factory shipment). I can leave.
  • the configuration of the setting learning unit 76 in the assist motor control device 7B can be as follows. Specifically, the setting learning unit 76 assists when the hybrid vehicle 1 starts, and when the actual rotational speed V of the engine 2 decreases more than a predetermined decrease determination amount with respect to the target rotational speed Vr of the engine 2.
  • the start time T1 can also be reset. In this case, the relationship learning unit 75 is not used, and the configuration of the assist motor control device 7B can be simplified. This resetting of the assist start time T1 is performed by gradually shortening the assist start time T1 so that the actual rotational speed V of the engine 2 at the time of starting does not exceed the target rotational speed Vr or the allowable fluctuation range of the target rotational speed Vr. Can be done.
  • a changeover switch for selecting whether or not to perform assist control by the assist motor 5 may be provided on the handle or the like of the hybrid vehicle 1. Further, a changeover switch for selecting whether or not to learn the assist start time T1 may be provided on the handle of the hybrid vehicle 1 or the like.
  • the torque control unit 73 is configured to adjust the assist torque output from the assist motor 5 so that the actual rotation speed V of the engine 2 approaches the target rotation speed Vr of the engine 2.
  • the assist controller 72 starts assisting the driving of the wheels 6, the timing for starting the assist becomes important in order to ensure the start performance, and the assist start time T1 is learned. Reset to the optimal value.
  • the assist torque output from the assist motor 5 can be set to a predetermined value.
  • the assist torque is controlled by the torque control unit 73 to adjust the assist torque so that the actual rotational speed V follows the target rotational speed Vr based on the operation amount of the accelerator 26 of the driver.
  • the assist of the driving of the wheels 6 by the assist control unit 72 is performed only when the hybrid vehicle 1 starts.
  • the assist control unit 72 assists the driving of the wheels 6 when the actual rotational speed V of the engine 2 reaches a predetermined assist stop rotational speed V2 or when the elapsed time t reaches a predetermined assist stop time. Can be stopped. Further, the assist control unit 72 can also stop driving assist of the wheels 6 when the vehicle speed by the vehicle speed sensor mounted on the hybrid vehicle 1 reaches a prescribed assist stop vehicle speed.
  • the torque control unit 73 gently decreases the assist torque by the assist motor 5 with the elapsed time t, and stops assisting the driving of the wheels 6 so as not to cause a sudden torque change.
  • the target rotational speed Vr of the engine 2 is changed according to the opening K of the throttle valve 27 by the opening detection sensor 33.
  • the target rotational speed Vr becomes the idling rotational speed.
  • the target rotational speed Vr is changed so as to increase as the opening degree K of the throttle valve 27 increases.
  • it shows when the transmission gear of the manual transmission 4 is in the first speed and in the second speed.
  • the target rotational speed Vr with respect to the opening K of the throttle valve 27 is changed to be higher than in the first speed. Note that the transmission gear of the manual transmission 4 has three or more speeds.
  • the driver of the hybrid vehicle 1 usually starts with the transmission gear set at the first speed, but in some cases, the driver may start with the transmission gear set at the second speed.
  • the target rotational speed Vr when the output shaft 201 of the engine 2 is coupled to the input shaft 401 of the manual transmission 4 by the clutch 41 is compared with the case where the first speed start is performed. It is assumed that the decrease in the actual rotational speed V with respect to increases. Therefore, in the assist control unit 72, the assist start time T1 can be set for each of the first speed start and the second speed start.
  • the assist start time T1 when performing the second speed start can be set to be shorter than the assist start time T1 when performing the first speed start.
  • the target rotational speed Vr of the engine 2 may be changed according to the intake pressure P by the intake pressure sensor 34 instead of the opening K of the throttle valve 27.
  • the intake pressure P is not zero but a predetermined value at the rotational speed in the idling state.
  • the relationship between the intake pressure P and the target rotational speed Vr is similar to the relationship between the opening K of the throttle valve 27 and the target rotational speed Vr.
  • the target rotational speed Vr of the engine 2 may be changed in accordance with both values of the opening K of the throttle valve 27 and the intake pressure P.
  • the assist torque by the torque control unit 73 can be corrected according to various factors.
  • the assist torque can be corrected according to the temperature of the coolant, oil, various wall surfaces, etc. in the engine 2, for example. These temperatures can be detected by, for example, a temperature sensor 36 provided in the engine 2. The lower the temperature, the more difficult the actual rotational speed V of the engine 2 increases. Therefore, the assist torque by the torque control unit 73 can be increased as these temperatures are lower.
  • the assist torque can be corrected according to the atmospheric pressure, for example.
  • the lower the atmospheric pressure the more difficult the actual rotational speed V of the engine 2 increases. Therefore, the assist torque by the torque control unit 73 can be increased as the atmospheric pressure is lower.
  • the atmospheric pressure can be measured by an atmospheric pressure sensor provided in the hybrid vehicle 1, and can also be estimated from the intake pressure P by the intake pressure sensor 34.
  • the assist torque can be corrected according to, for example, the inclination state of the road on which the hybrid vehicle 1 travels.
  • the actual rotation speed V of the engine 2 is less likely to increase as the upward slope becomes steep. Therefore, the assist torque by the torque control unit 73 can be corrected higher as the upward gradient becomes steeper.
  • the assist torque by the torque control unit 73 can be corrected lower as the descending slope becomes steeper.
  • the upward gradient or the downward gradient can be detected by a posture sensor such as a gyro sensor that detects the posture (tilt) of the hybrid vehicle 1 in the front-rear direction.
  • FIG. 3 shows temporal changes in the vehicle speed of the hybrid vehicle 1, the target rotational speed Vr (min ⁇ 1 ) and the actual rotational speed V (min ⁇ 1 ) of the engine 2, and the assist torque (N ⁇ m) of the assist motor 5.
  • the driver When starting the hybrid vehicle 1, the driver operates the clutch lever 28 to switch the clutch 41 from the coupled state to the separated state in which the output shaft 201 of the engine 2 and the input shaft 401 of the manual transmission 4 are separated. . At this time, the switch input of the clutch detection sensor 31 is switched from OFF to ON. Then, the driver releases the operation of the clutch lever 28 and returns the clutch lever 28 to its original position in a state where the opening 26 of the throttle valve 27 is increased by operating the accelerator 26. At this time, the switch input of the clutch detection sensor 31 is switched from ON to OFF, and the clutch detection sensor 31 detects the engagement start time X of the clutch 41.
  • the assist control unit 72 measures the elapsed time t from the measurement start point, with the time point when the coupling start time signal X is received from the clutch detection sensor 31 as time zero as the measurement start point.
  • the clutch detection sensor 31 detects the engagement start time X when the clutch lever 28 is slightly returned to the original position, while the clutch 41 detects the output shaft 201 of the engine 2 in the process of reducing the operation amount of the clutch lever 28. And the input shaft 401 of the manual transmission 4 are gradually coupled.
  • the assist control unit 72 starts assisting driving of the wheels 6 by the assist motor 5.
  • the assist start time T1 is set within the range of the time when the clutch 41 is in the half-clutch state, in other words, the time when the operation amount of the clutch 41 is in the intermediate state between the separated state and the coupled state.
  • the assist torque output from the assist motor 5 is controlled by the torque control unit 73.
  • the assist torque control by the torque control unit 73 is performed from the time when the elapsed time t becomes the assist start time T1 and torque transmission from the assist motor 5 to the output shaft 201 of the engine 2 is started.
  • the assist torque of the assist motor 5 is adjusted by the torque control unit 73 so that the actual rotational speed V of the engine 2 approaches the target rotational speed Vr.
  • the target rotational speed Vr is appropriately changed based on the amount of operation of the accelerator 26 by the driver, and the smooth acceleration performance of the hybrid vehicle 1 is ensured by controlling the assist torque by the torque control unit 73.
  • the assist control unit 72 performs assist torque generated by the torque control unit 73. Is gradually lowered with the elapsed time t, and the assist of driving the wheels 6 by the assist motor 5 is stopped.
  • the assist control unit 72 After the assist control unit 72 receives the X signal from the clutch detection sensor 31, the elapsed time t is before or after the assist start time T1 or at the same time as the assist start time T1, and the operation of the accelerator 26 is restored. It is also assumed that the driver does not start. In this case, after the assist torque by the assist motor 5 is temporarily output, the assist torque is not output due to a decrease in the target rotational speed Vr.
  • the assist start time T1 can be changed by the assist change unit 74, and the assist start time T1 and the target rotational speed Vr at the start by the relationship learning unit 75. And the maximum error between the actual rotational speed V can be learned.
  • the setting learning unit 76 can reset the assist start time T1 as appropriate. Further, the assist start time T1 is learned by the relationship learning unit 75, and in some cases, may be immediately after the assist control unit 72 receives a signal at the start of engagement X from the clutch detection sensor 31.
  • the relationship between the assist start time T1 and the maximum error between the target rotational speed Vr and the actual rotational speed V at the time of start is obtained, for example, 10 times or more, and the relationship of 10 times or more is obtained.
  • the error relationship M between the assist start time T1 and the maximum error is obtained, the result can be regarded as being completed.
  • the number of times of learning can be arbitrarily set.
  • step S001 an assist prohibition determination routine for determining whether the assist control by the assist motor 5 may be performed, and the timing for starting the assist control are determined.
  • step S002 an assist start determination routine for executing assist control
  • step S003 an assist control routine for executing assist control
  • step S004 for learning the assist start time T1 are performed.
  • step S001 determines whether the driver is pushing to start the engine 2 while pushing the hybrid vehicle 1 that is a motorcycle, the amount of power stored in the storage battery 51 is small. Then, it is determined whether the assist motor 5 cannot be driven. Specifically, after the control devices 7A and 7B are turned on, the control devices 7A and 7B are controlled by the crank angle sensor as the rotation speed detection sensor 32 before the engine 2 is started by the assist motor 5. Then, it is detected whether or not a crank signal indicating that the crankshaft as the output shaft 201 of the engine 2 is rotating is transmitted (step S101). When the crank signal is transmitted, the control devices 7A and 7B determine that the driver is pushing and prohibit the control by the assist control unit 72 (step S102).
  • whether or not the driver is pushing is determined by the control device 7A from the crank angle sensor before the engine 2 is started by the assist motor 5 after the control devices 7A and 7B are turned on. , 7B can be performed depending on whether or not the time interval of the crank signal transmitted to 7B is smaller than a predetermined value. Since the time interval of the crank signal when the driver is pushing is shorter than the time interval of the crank signal when the engine 2 is started by the starter motor function of the assist motor 5, the time interval of the crank signal is predetermined. Smaller than the value.
  • step S103 the control devices 7A and 7B determine whether or not the storage amount or voltage of the storage battery 51 is lower than a predetermined value.
  • the control devices 7A and 7B have insufficient storage amount of the storage battery 51 for starting the engine 2 by the assist motor 5.
  • step S102 the control by the assist control unit 72 is prohibited. In this case, since the control by the assist control unit 72 and the torque control unit 73 is not performed, the start assist process ends.
  • step S103 it is detected that the control by the assist control unit 72 may be performed, and the process returns to the main routine of the start assist process.
  • step S002 When the determination in step S102 is No and it is determined that the control by the assist control unit 72 is performed, an assist start determination routine (step S002) is performed as shown in FIG.
  • the assist start determination routine first, it is determined whether learning by the relationship learning unit 75 is completed (step S201). When this learning is completed, the setting learning unit 76 resets the assist start time T1 after learning as the assist start time T1 used for the control by the assist control unit 72 (step S202). On the other hand, when this learning is not completed, the assist start time T1 used for the control by the assist control unit 72 remains the initial value (step S203).
  • step S204 it is determined whether or not the clutch detection sensor 31 detects the coupling start time X of the clutch 41, and waits until this coupling start time X is detected.
  • the assist control unit 72 starts measuring the elapsed time t from the time when the coupling detection time X signal is received from the clutch detection sensor 31 (step S1). S205). Then, the process returns to the main routine of the start assist process.
  • an assist control routine (step S003) is performed.
  • the control devices 7A and 7B first have the output shaft 201 of the engine 2 and the input shaft 401 of the manual transmission 4 according to the specifications of the engine 2 and the transmission gear selection state of the manual transmission 4.
  • the reference assist torque by the assist motor 5 that is output when the two are coupled is determined (S301).
  • the selection state of the transmission gear can be a specification for detecting how fast the transmission gear is, and can also be a specification for detecting whether the transmission gear is in the first speed or in the second speed or more. .
  • the reference assist torque is corrected according to the cooling water temperature of the engine 2, the atmospheric pressure, and the road inclination state, and output when the input shaft 401 of the manual transmission 4 is coupled to the output shaft 201 of the engine 2.
  • the initial assist torque is determined (step S302).
  • step S303 the process waits until the elapsed time t from the time when the engagement start signal X is received from the clutch detection sensor 31 reaches the assist start time T1 (step S303).
  • the assist control unit 72 and the torque control unit 73 operate the assist motor 5 so as to output the initial assist torque (step S304).
  • the target rotational speed Vr of the engine 2 is determined by receiving information on the opening K of the throttle valve 27 from the opening detection sensor 33 (step S305). Further, the actual rotation speed V of the engine 2 is measured by the rotation speed detection sensor 32 (step S306). At this time, information on the deviation between the target rotational speed Vr and the actual rotational speed V is sent to the torque control unit 73. Next, the torque control unit 73 calculates an assist torque as an operation amount according to the deviation between the target rotation speed Vr and the actual rotation speed V (step S307). Next, in the torque control unit 73, the assist torque is corrected according to the temperature of the cooling water of the engine 2, the atmospheric pressure, and the road inclination state (step S308).
  • the relationship learning unit 75 receives information on the target rotational speed Vr of the engine 2 and information on the actual rotational speed V of the engine 2, and calculates and stores an error between the target rotational speed Vr and the actual rotational speed V. (Step S309).
  • This error is obtained by distinguishing between the case where the actual rotational speed V is lower than the target rotational speed Vr and the case where the actual rotational speed V is higher than the target rotational speed Vr.
  • the calculation and storage of the error between the target rotational speed Vr and the actual rotational speed V can be performed only until the elapsed time t reaches a predetermined time.
  • the assist control unit 72 determines whether or not the actual rotational speed V detected by the rotational speed detection sensor 32 has reached a prescribed assist stop rotational speed V2 (step S310). Steps S305 to S310 are repeatedly executed until the actual rotation speed V reaches the assist stop rotation speed V2.
  • step S311 the process returns to the main routine of the start assist process.
  • the relationship learning unit 75 stores the target rotational speed Vr stored when the assist control unit 72 and the torque control unit 73 perform control.
  • the maximum error among the errors from the actual rotation speed V is set as the maximum error, and the relationship between the maximum error and the assist start time T1 set in the assist control unit 72 is stored as an error relationship M (step S401).
  • step S402 when the maximum error occurs as a negative error in which the actual rotation speed V is lower than the target rotation speed Vr (step S402), the assist change unit 74 changes the assist start time T1 to be shortened by a predetermined time (step S402). Step S403).
  • step S403 when the maximum error occurs as a positive error in which the actual rotational speed V is higher than the target rotational speed Vr (step S402), the assist changing unit 74 changes the assist start time T1 to be longer by a predetermined time (step S402). Step S404).
  • the learning routine (step S004) is repeatedly executed every time the assist control unit 72 and the torque control unit 73 are controlled at the time of start. If the error relationship M is stored 10 times or more (step S405), it is determined that learning of the assist start time T1 is completed, and the maximum error in the error relationship M of 10 times or more is the smallest. The assist start time T1 at that time is stored as the assist start time T1 after learning (step S406). The learned assist start time T1 is used in step S202 of the assist start determination routine (step S002).
  • the control devices 7A and 7B of the hybrid vehicle 1 are used in the hybrid vehicle 1 including the manual transmission 4 and the clutch 41, and at the timing of assisting the driving of the wheels 6 by the assist motor 5 when the hybrid vehicle 1 starts.
  • the assist control unit 72 of the control devices 7A and 7B starts the assist when the elapsed time t from the reception of the coupling start time X signal from the clutch detection sensor 31 when the hybrid vehicle 1 is started is defined as the prescribed assist start.
  • the time T1 is reached, the assist of driving the wheels 6 by the assist motor 5 is started.
  • the assist start time T ⁇ b> 1 is set so that the actual rotation speed V of the engine 2 at the time of start is an allowable fluctuation range of the target rotation speed Vr of the engine 2 It can be set to an appropriate value within the range.
  • control devices 7A and 7B of the hybrid vehicle 1 of the present embodiment it is possible to improve the starting performance of the hybrid vehicle 1 and to suppress unnecessary power consumption of the assist motor 5.
  • the hybrid vehicle 1 of this embodiment is configured as a motorcycle.
  • motorcycles have a strong preference and a high demand for drivability, especially acceleration performance.
  • a generator directly connected to the crankshaft as the output shaft 201 of the engine 2 is used as the assist motor 5. Therefore, the torque of the assist motor 5 can be directly applied to the engine 2 and the acceleration performance of the hybrid vehicle 1 can be improved. Thereby, the smooth startability requested
  • the storage battery 51 of the motorcycle has a smaller capacity than the storage battery of the automobile, and the storage amount of the storage battery 51 tends to be zero or less.
  • the hybrid vehicle 1 can be a four-wheeled vehicle (manual transmission vehicle) using the manual transmission 4 in addition to the two-wheeled vehicle. Also in this case, the same effect as this embodiment can be obtained.
  • the learning of the assist start time T1 by the assist changing unit 74, the relationship learning unit 75, and the setting learning unit 76 is performed when the actual rotational speed V of the engine 2 detected by the rotational speed detection sensor 32 when the hybrid vehicle 1 starts. This can be done only when the rotational speed is lower than the specified rotational speed. Further, the learning of the assist start time T1 can be performed only when the actual rotational speed V of the engine 2 is outside the allowable fluctuation range of the target rotational speed Vr of the engine 2. In these cases, the actual rotational speed V of the engine 2 can always be measured at the time of start-up, and the change in the actual rotational speed V can be monitored.
  • the clutch detection sensor 31 can detect the operation amount of the clutch 41 quantitatively, in addition to detecting the engagement start X of the clutch 41 by ON / OFF.
  • the assist control unit 72 can start the measurement of the elapsed time t from the time when the operation amount of the clutch 41 becomes a specified value.
  • the prescribed value of the operation amount of the clutch 41 can be a value at which the operation amount is not zero, and the operation amount indicated by 0 to 100% can be any value of, for example, 30% or less. .
  • ⁇ Embodiment 2> In this embodiment, the manual transmission 4 and the clutch 41 are used, and the hybrid vehicle 1 constituting the motorcycle using the clutch detection sensor 31 that quantitatively detects the operation amount of the clutch 41 is shown.
  • the assist control unit 72 of the present embodiment is configured to start assisting driving of the wheels 6 by the assist motor 5 when the operation amount of the clutch detection sensor 31 reaches a specified value when the hybrid vehicle 1 starts. Yes.
  • the configurations of the hybrid vehicle 1 and the control devices 7A and 7B of the present embodiment are the same as those in FIGS. 1 to 4 of the first embodiment.
  • the timing of assisting the driving of the wheels 6 by the assist motor 5 is determined without measuring the time. Determine directly using quantity.
  • the specified value of the manipulated variable for determining this timing is that the actual rotational speed V of the engine 2 detected by the rotational speed detection sensor 32 at the time of starting is the opening of the throttle valve 27 detected by the opening degree detection sensor 33. It can be set to be within an allowable fluctuation range of the target rotational speed Vr of the engine 2 determined based on the degree K.
  • the operation amount of the clutch 41 is detected in the range of 0 to 100%, with 0% when the clutch 41 is disengaged and 100% when the clutch 41 is engaged.
  • a delay in detection by the clutch detection sensor 31 can be taken into consideration.
  • the clutch detection sensor 31 detects a predetermined opening degree before the clutch 41 enters the half-clutch state when the operation amount of the clutch 41 is small. In other words, it is assumed that the coupling of the clutch 41 is started only when the operation amount of the clutch 41 by the clutch detection sensor 31 reaches a predetermined value. Therefore, the specified value of the operation amount can be set as an operation amount smaller than the operation amount of the clutch 41 that is confirmed to be engaged with the clutch 41.
  • the assist change unit 74 of the present embodiment changes the specified value of the operation amount to be smaller when the actual rotation speed V is lower than the predetermined decrease determination amount with respect to the target rotation speed Vr.
  • the specified value of the operation amount is changed to be increased.
  • the assist change unit 74 it is possible to control the actual rotational speed V of the engine 2 to be within the allowable fluctuation range of the target rotational speed Vr when the hybrid vehicle 1 starts.
  • control devices 7A and 7B of the present embodiment may also include the relationship learning unit 75 and the setting learning unit 76.
  • the relationship learning unit 75 obtains a relationship between the prescribed value of the operation amount used for the control of the assist control unit 72 and the maximum error between the target rotation speed Vr and the actual rotation speed V at the start of each start.
  • an error relationship M that is aggregated for multiple starts is obtained.
  • the setting learning unit 76 defines the manipulated variable used for the control of the assist control unit 72 with the defined value of the manipulated variable when the maximum error in the error relationship M is minimized as the defined value of the manipulated variable after learning. Set as a value.
  • step S001 an assist prohibition determination routine
  • step S002 an assist start determination routine
  • step S003 an assist control routine
  • step S004 a learning routine
  • step S001 The processing of the assist prohibition determination routine (step S001) of this embodiment is the same as that in FIG. 9 of the first embodiment.
  • the processing of the assist start determination routine (step S002) of this embodiment is the same as steps S201 to S203 of FIG. 10 of the first embodiment as shown in FIG. As shown in FIG. 14, in the process of the assist control routine (step S003) of this embodiment, the content of step S303 is different from the case of FIG. 11 of the first embodiment.
  • step S303 of the present embodiment the process waits until the operation amount of the clutch 41 detected by the clutch detection sensor 31 reaches a specified value.
  • the assist control unit 72 and the torque control unit 73 operate the assist motor 5 so as to output the initial assist torque (step S304).
  • Steps S301, S302, and S304 to S311 of the present embodiment are the same as those in FIG. 11 of the first embodiment.
  • step S403 of the present embodiment the assist changing unit 74 determines that the maximum error between the target rotation speed Vr and the actual rotation speed V is a negative error that is lower than the target rotation speed Vr (step S403).
  • step S402 the specified value of the operation amount of the clutch 41 is changed to be decreased by a predetermined amount (step S403).
  • Step S402 when the maximum error occurs as a positive error in which the actual rotation speed V is higher than the target rotation speed Vr (step S402), the assist change unit 74 increases the specified value of the operation amount of the clutch 41 by a predetermined amount.
  • Step S404 Steps S401, S402, S405, and S406 of the present embodiment are the same as in the case of FIG. 12 of the first embodiment.
  • control devices 7A and 7B and the control method of the hybrid vehicle 1 of the present embodiment are the same as those of the first embodiment. Also in this embodiment, the components indicated by the same reference numerals as those shown in the first embodiment are the same as those in the first embodiment.
  • This embodiment shows a hybrid vehicle 1 that constitutes a motorcycle using a centrifugal clutch type automatic transmission 4A instead of the manual transmission 4 and the clutch 41.
  • the automatic transmission 4 ⁇ / b> A can change the reduction ratio from the output shaft 201 of the engine 2 to the wheels 6 using centrifugal force.
  • This automatic transmission 4 ⁇ / b> A spans between a drive pulley 411 provided on the output shaft 201 of the engine 2, a driven pulley 412 provided on the input shaft 402 of the wheel 6, and the drive pulley 411 and the driven pulley 412. Drive belt 413.
  • At least one of the drive pulley 411 and the driven pulley 412 is configured to vary the outer diameter of the pulley groove over which the drive belt 413 is stretched according to the magnitude of the centrifugal force generated when rotating.
  • the outer diameters of the pulley grooves of the drive pulley 411 and the driven pulley 412 vary according to the magnitude of the centrifugal force.
  • the wheel 6 is provided with a centrifugal clutch mechanism 43.
  • the centrifugal clutch mechanism 43 is connected to a clutch body 431 connected to a driven pulley 412, a clutch shoe 432 provided on the outer periphery of the clutch body 431, and the wheel 6. And a clutch outer 433 disposed on the outer periphery of the clutch shoe 432.
  • V0 for example, 3000 rpm
  • the clutch shoe 432 is opened by centrifugal force, and the clutch shoe 432 and the clutch body 431
  • the clutch outer 433 is coupled, and the wheel 6 rotates via the input shaft 402. Then, the power of the engine 2 is transmitted to the wheels 6 and the hybrid vehicle 1 can start.
  • the automatic transmission 4A changes the reduction ratio of the input shaft 402 of the wheel 6 with respect to the output shaft 201 of the engine 2 as the vehicle speed of the hybrid vehicle 1, in other words, the rotational speed of the wheel 6 increases.
  • the automatic transmission 4A is sometimes called a continuously variable transmission (CVT) because the reduction ratio is changed steplessly.
  • CVT continuously variable transmission
  • the assist control unit 72 of the present embodiment has a prescribed assist start rotational speed V1 at which the rotational speed of the engine 2 is equal to or lower than the clutch coupling rotational speed V0 at which the vehicle speed of the hybrid vehicle 1 is generated.
  • the clutch coupling rotational speed V0 is the rotational speed of the engine 2 when the clutch body 431 and the clutch outer 433 are coupled by the clutch shoe 432 and the wheel 6 is driven in the process of increasing the rotational speed of the engine 2. I mean.
  • the hybrid vehicle 1 as a motorcycle using the automatic transmission 4A does not start until the rotational speed of the engine 2 increases from the idling rotational speed to the clutch coupling rotational speed V0.
  • the actual rotational speed V of the engine 2 is used instead of the elapsed time t from the time when the signal of the coupling start X in the first embodiment is received.
  • the assist start rotation speed V1 is used instead of the assist start time T1 of the first embodiment.
  • the assist change unit 74 of the present embodiment changes the assist start rotation speed V1 to be lower when the actual rotation speed V is lower than the specified decrease determination amount with respect to the target rotation speed Vr when the hybrid vehicle 1 starts.
  • the assist start rotational speed V1 is changed to be higher when the actual rotational speed V increases more than a predetermined increase determination amount with respect to the target rotational speed Vr.
  • the assist change unit 74 it is possible to control the actual rotational speed V of the engine 2 to be within the allowable fluctuation range of the target rotational speed Vr when the hybrid vehicle 1 starts.
  • control devices 7A and 7B of the present embodiment may also include the relationship learning unit 75 and the setting learning unit 76.
  • the relationship learning unit 75 obtains a relationship between the assist start rotation speed V1 used for the control of the assist control unit 72 and the maximum error between the target rotation speed Vr and the actual rotation speed V at the start of each start.
  • an error relationship M that is aggregated for multiple starts is obtained.
  • the setting learning unit 76 uses the assist start rotation speed V1 when the maximum error in the error relationship M is the smallest as the assist start rotation speed V1 after learning, and uses the assist start rotation speed used for the control of the assist control unit 72. Set as V1.
  • step S001 an assist prohibition determination routine
  • step S002 an assist start determination routine
  • step S003 an assist control routine
  • step S004 a learning routine
  • step S001 The processing of the assist prohibition determination routine (step S001) of this embodiment is the same as that in FIG. 9 of the first embodiment.
  • the processing of the assist start determination routine (step S002) of this embodiment is the same as that in FIG. 13 of the second embodiment.
  • step S003 of this embodiment the contents of steps S302A and S303 are different from the case of FIG. 11 of the first embodiment.
  • step S302A of this embodiment the actual rotational speed V of the engine 2 is detected by the rotational speed detection sensor 32.
  • step S303 the process waits until the actual rotational speed V of the engine 2 reaches the assist start rotational speed V1.
  • the assist control unit 72 and the torque control unit 73 operate the assist motor 5 to output the initial assist torque (step S304).
  • Steps S301, S302, and S304 to S311 of the present embodiment are the same as those in FIG. 11 of the first embodiment.
  • step S403 of the present embodiment the assist changing unit 74 determines that the maximum error between the target rotation speed Vr and the actual rotation speed V is a negative error that is lower than the target rotation speed Vr (step S403).
  • step S402 the assist start rotation speed V1 is changed to be lower by a predetermined amount (step S403).
  • the assist change unit 74 changes the assist start rotation speed V1 to be higher by a predetermined amount.
  • control devices 7A and 7B of the hybrid vehicle 1 of this embodiment when the vehicle speed of the hybrid vehicle 1 is generated, the timing for assisting the driving of the wheels 6 by the assist motor 5 is prevented from being delayed, and the hybrid vehicle 1 is started. Performance can be improved. Further, by setting the assist start rotation speed V1 to an appropriate rotation speed close to the clutch coupling rotation speed V0, it is possible to suppress useless power consumption of the assist motor.
  • the assist start rotation speed V1 is set as a rotation speed lower than the clutch coupling rotation speed V0. This assists the driving of the wheels 6 by the assist motor 5 before the rotational speed of the engine 2 reaches the clutch coupling rotational speed V0, and suppresses a decrease in the rotational speed of the engine 2 when the hybrid vehicle 1 starts.
  • the starting performance of the hybrid vehicle 1 can be further improved.
  • the assist torque of the assist motor 5 is output at a rotational speed lower than the clutch coupling rotational speed V0, so that a part of the assist torque is not used to drive the wheels 6 and is wasted. Become power. However, wasteful power consumption is small. Therefore, by appropriately setting the assist start rotation speed V1, it is possible to achieve a balance between the improvement of the start performance and the suppression of useless power consumption.
  • control devices 7A and 7B and the control method of the hybrid vehicle 1 of the present embodiment are the same as those of the first embodiment. Also in this embodiment, the components indicated by the same reference numerals as those shown in the first embodiment are the same as those in the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

ハイブリッド車両は、エンジン、アシストモータ、手動変速機、クラッチ及びクラッチ検出センサを備える。ハイブリッド車両の制御装置は、ハイブリッド車両が発進する発進時に、アシストモータを動作させて車輪の駆動をアシストするアシスト制御部を有する。アシスト制御部は、発進時において、クラッチ検出センサから結合開始時の信号を受けた時点からの経過時間(t)を計測し、経過時間(t)が規定のアシスト開始時間(T1)になったときに、アシストモータによる車輪の駆動のアシストを開始する。また、アシスト制御部は、ハイブリッド車両が自動変速機を有する場合には、車速がクラッチ結合回転速度以下の規定の回転速度になったときにアシストを開始する。

Description

ハイブリッド車両の制御装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2017年5月30日に出願された日本の特許出願番号2017-107056号に基づくものであり、その記載内容を援用する。
 本開示は、ハイブリッド車両の制御装置に関する。
 エンジン及びモータを併用して走行するハイブリッド車両は、モータを用いることにより、エンジンにおける燃費の改善、車両の加速性能の改善等を行っている。特に、車両の発進時においては、エンジンのみでは車両の駆動トルクを十分に確保できない場合に、モータによってエンジンをアシストし、車両の駆動トルクを補うことが行われている。
 例えば、特許文献1のハイブリッド車両の制御装置においては、有段のマニュアル変速機の変速操作をアクチュエータによって行う場合について、マニュアル変速機の変速中に、駆動トルクが一時的に低下しないようにし、加速フィーリングを悪化させない工夫をしている。また、例えば、特許文献2のハイブリッド車両のアシスト制御装置においては、エンジンの加速時におけるモータのアシストを、加速を継続したい場合、短時間だけ加速したい場合、シフトチェンジ後に瞬間的に加速したい場合等の運転者の加速意思を反映して、選択的に行う工夫をしている。
特許第5716914号公報 特許第3504540号公報
 手動変速機を介してエンジンの出力を車輪に伝達するマニュアル車両に対してモータによるアシストを行う場合には、車両の発進を滑らかにするために更なる工夫が必要になる。具体的には、マニュアル車両においては、車両が停車したアイドリング状態から、クラッチによってエンジンの出力軸を手動変速機に結合する発進状態に移行するときには、半クラッチの状態になった後、時間差を経てエンジンが手動変速機に結合される。この結合によってエンジンの負荷が増加するため、ユーザのアクセル操作及びクラッチ操作の状態により、エンジンの回転速度が一時的に低下する場合がある。
 そして、アシストモータによって車両の駆動をアシストして、エンジンの回転速度の一時的な低下を抑制することが行われる。しかし、アシストモータによって車両の駆動をアシストするタイミングが遅れる場合がある。この場合には、手動変速機へのエンジンの結合開始時又は結合途中において、エンジンの負担が一時的に増加することにより、エンジンの回転速度の一時的な低下を抑制できない。
 このエンジンの回転速度の一時的な低下は、ハイブリッド車両の発進性能を低下させる要因となる。一方、アシストモータによって車両の駆動をアシストするタイミングが早くなると、意図しない車両の急発進が生じる可能性があり、また、アシストモータに使用される電力が無駄に消費されることになる。従って、ハイブリッド車両の発進性能を向上させるとともに、アシストモータの無駄な消費電力を抑えるためには、更なる工夫が必要とされる。
 また、遠心クラッチ方式の変速機を用いたオートマチック車両を、アシストモータを利用したハイブリッド車両とする場合においても、ハイブリッド車両の発進性能を向上させるためには、アシストモータによって車両の駆動をアシストするタイミングが重要となる。
 車両の重量が軽く、エンジンの出力が小さい小型二輪車等においては、このアシストのタイミングが特に重要となる。
 本開示は、ハイブリッド車両の発進性能を向上させるとともに、アシストモータの無駄な消費電力を抑えることができるハイブリッド車両の制御装置を提供しようとして得られたものである。
 本開示の第1の態様は、車輪を駆動するエンジンと、前記車輪の駆動をアシストするアシストモータと、前記エンジンの回転速度を変速して前記車輪へ伝達する手動変速機と、前記エンジンの出力軸と前記手動変速機との結合及び分離を行うクラッチと、前記クラッチの結合開始時又は前記クラッチの操作量を検出するクラッチ検出センサと、を備えるハイブリッド車両に用いられ、
 前記クラッチによって前記エンジンの出力軸が前記手動変速機に結合され、前記エンジンによって前記手動変速機を介して前記車輪が駆動されて前記ハイブリッド車両が発進する発進時に、前記アシストモータを動作させて前記車輪の駆動をアシストするアシスト制御部を有する制御装置であって、
 前記アシスト制御部は、前記発進時において、前記クラッチ検出センサから前記結合開始時の信号を受けた時点又は前記クラッチ検出センサによる前記操作量が規定値になった時点からの経過時間を計測し、前記経過時間が規定のアシスト開始時間になったときに、前記アシストモータによる前記車輪の駆動のアシストを開始するよう構成されている、ハイブリッド車両の制御装置にある。
 本開示の第2の態様は、車輪を駆動するエンジンと、前記車輪の駆動をアシストするアシストモータと、前記エンジンの回転速度を変速して前記車輪へ伝達する手動変速機と、前記エンジンの出力軸と前記手動変速機との結合及び分離を行うクラッチと、前記クラッチの操作量を検出するクラッチ検出センサと、を備えるハイブリッド車両に用いられ、
 前記クラッチによって前記エンジンの出力軸が前記手動変速機に結合され、前記エンジンによって前記手動変速機を介して前記車輪が駆動されて前記ハイブリッド車両が発進する発進時に、前記アシストモータを動作させて前記車輪の駆動をアシストするアシスト制御部を有する制御装置であって、
 前記アシスト制御部は、前記発進時において、前記クラッチ検出センサによる前記操作量が規定値になったときに、前記アシストモータによる前記車輪の駆動のアシストを開始するよう構成されている、ハイブリッド車両の制御装置にある。
 本開示の第3の態様は、車輪を駆動するエンジンと、前記車輪の駆動をアシストするアシストモータと、前記エンジンの回転速度を変速して前記車輪へ伝達する遠心クラッチ方式の変速機と、を備える自動二輪車を構成するハイブリッド車両に用いられ、
 前記クラッチによって前記エンジンの出力軸が前記変速機に結合され、前記エンジンによって前記変速機を介して前記車輪が駆動されて前記ハイブリッド車両が発進する発進時に、前記アシストモータを動作させて前記車輪の駆動をアシストするアシスト制御部を有する制御装置であって、
 前記アシスト制御部は、前記発進時において、前記エンジンの回転速度が、前記ハイブリッド車両の車速が発生するクラッチ結合回転速度以下である規定のアシスト開始回転速度になったときに、前記アシストモータによる前記車輪の駆動のアシストを開始するよう構成されている、ハイブリッド車両の制御装置にある。
(第1の態様)
 前記第1の態様のハイブリッド車両の制御装置は、手動変速機及びクラッチを備えるハイブリッド車両に用いられ、ハイブリッド車両の発進時に、アシストモータによって車輪の駆動をアシストするタイミングに工夫をしている。
 具体的には、制御装置のアシスト制御部は、ハイブリッド車両の発進時において、クラッチ検出センサから結合開始時の信号を受けた時点又はクラッチ検出センサによる操作量が規定値になった時点からの経過時間が規定のアシスト開始時間になったときに、アシストモータによる車輪の駆動のアシストを開始する。
 これにより、手動変速機へのエンジンの結合開始時又は結合途中において、エンジンの回転速度が一時的に低下することが抑制される。また、アシスト開始時間を適切に設定することにより、クラッチによってエンジンの出力軸と手動変速機とが分離された状態においては、アシストモータによる無駄なトルクの発生が防止される。つまり、アシストモータに使用される電力が無駄に消費されることが抑制される。
 それ故、前記第1の態様のハイブリッド車両の制御装置によれば、ハイブリッド車両の発進性能を向上させるとともに、アシストモータの無駄な消費電力を抑えることができる。
(第2の態様)
 前記第2の態様のハイブリッド車両の制御装置は、手動変速機及びクラッチを備えるハイブリッド車両に用いられ、クラッチ検出センサがクラッチの操作量を定量的に検出する場合について、ハイブリッド車両の発進時に、アシストモータによって車輪の駆動をアシストするタイミングに工夫をしている。
 具体的には、制御装置のアシスト制御部は、ハイブリッド車両の発進時において、クラッチ検出センサによるクラッチの操作量が規定値になったときに、アシストモータによる車輪の駆動のアシストを開始する。
 それ故、前記第2の態様のハイブリッド車両の制御装置によっても、前記第1の態様の場合と同様に、ハイブリッド車両の発進性能を向上させるとともに、アシストモータの無駄な消費電力を抑えることができる。
(第3の態様)
 前記第3の態様のハイブリッド車両の制御装置は、遠心クラッチ方式の変速機を備えるハイブリッド車両に用いられ、ハイブリッド車両の発進時に、アシストモータによって車輪の駆動をアシストするタイミングに工夫をしている。
 具体的には、制御装置のアシスト制御部は、発進時において、エンジンの回転速度が、ハイブリッド車両の車速が発生するクラッチ結合回転速度以下である規定のアシスト開始回転速度になったときに、アシストモータによる車輪の駆動のアシストを開始する。
 それ故、前記第3の態様のハイブリッド車両の制御装置によれば、ハイブリッド車両の車速の発生時において、アシストモータによって車輪の駆動をアシストするタイミングが遅れることが防止され、ハイブリッド車両の発進性能を向上させることができる。また、アシスト開始回転速度を、クラッチ結合回転速度に近い適切な回転速度に設定することにより、アシストモータの無駄な消費電力を抑えることができる。
 また、ハイブリッド車両は自動二輪車とすることができる。自動二輪車は趣向性が強く、ドライバビリティ、特に、加速性能の要求が高い。また、自動二輪車においては、クランク軸に直結された発電機をモータとして使用することが多い。そのため、特に自動二輪車においては、アシストモータのトルクを直接エンジンに付与することができ、加速性能を高めることができる。それ故、前記第1~第3の態様のハイブリッド車両の制御装置によれば、特に自動二輪車において要求される滑らかな発進性を実現することができる。
 また、自動二輪車のバッテリは、自動四輪車のバッテリと比較して、容量が小さく、バッテリの蓄電量がゼロ又は少なくなりやすい。このような事情を有する自動二輪車に対して、前記第1~第3の態様のハイブリッド車両の制御装置を適用し、最適なモータアシストを実現することにより、バッテリの消費を抑制でき、より多くのモータアシストを行うことが可能となる。さらには、自動二輪車のバッテリの長寿命化を図ることも可能になる。
 なお、本開示の各態様において示す各構成要素のカッコ書きの符号は、実施形態における図中の符号との対応関係を示すが、各構成要素を実施形態の内容のみに限定するものではない。
 本開示についての目的、特徴、利点等は、添付の図面を参照する下記の詳細な記述により、より明確になる。本開示の図面を以下に示す。
実施形態1にかかる、ハイブリッド車両及び制御装置の構成を示す説明図。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両及び制御装置の構成を示す他の説明図。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両の発進時における、エンジンの回転速度、アシストモータのアシストトルク等の時間的変化を示すグラフ。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両及び制御装置の制御構成を示す説明図。 実施形態1にかかる、アシスト開始時間と、発進時における、目標回転速度と実回転速度との最大誤差との誤差関係の例を示すグラフ。 実施形態1にかかる、スロットルバルブの開度と目標回転速度との関係を示すグラフ。 実施形態1にかかる、吸気圧と目標回転速度との関係を示すグラフ。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるメインルーチンを示すフローチャート。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるアシスト禁止判定ルーチンを示すフローチャート。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるアシスト開始決定ルーチンを示すフローチャート。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるアシスト制御ルーチンを示すフローチャート。 実施形態1にかかる、ハイブリッド車両の制御方法における学習ルーチンを示すフローチャート。 実施形態2にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるアシスト開始決定ルーチンを示すフローチャート。 実施形態2にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるアシスト制御ルーチンを示すフローチャート。 実施形態2にかかる、ハイブリッド車両の制御方法における学習ルーチンを示すフローチャート。 実施形態3にかかる、ハイブリッド車両及び制御装置の構成を示す説明図。 実施形態3にかかる、ハイブリッド車両の発進時における、エンジンの回転速度、アシストモータのアシストトルク等の時間的変化を示すグラフ。 実施形態3にかかる、ハイブリッド車両の制御方法におけるアシスト制御ルーチンを示すフローチャート。 実施形態3にかかる、ハイブリッド車両の制御方法における学習ルーチンを示すフローチャート。
 前述したハイブリッド車両の制御装置にかかる好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
<実施形態1>
 本形態の制御装置7A,7Bは、ハイブリッド車両1に用いられ、ハイブリッド車両1は、図1及び図2に示すように、車輪6を駆動するエンジン2と、車輪6の駆動をアシストするアシストモータ5と、エンジン2の回転速度を変速して車輪6へ伝達する手動変速機4と、エンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401との結合及び分離を行うクラッチ41と、クラッチ41の結合開始時Xを検出するクラッチ検出センサ31とを備える。
 制御装置7A,7Bは、図2に示すように、アシスト制御部72を有しており、アシスト制御部72は、クラッチ41によってエンジン2の出力軸201が手動変速機4に結合され、エンジン2によって手動変速機4を介して車輪6が駆動されてハイブリッド車両1が発進する発進時に、アシストモータ5を動作させて車輪6の駆動をアシストするよう構成されている。また、アシスト制御部72は、図3に示すように、発進時において、クラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時点からの経過時間tを計測し、経過時間tが規定のアシスト開始時間T1になったときに、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシスト(補助)を開始するよう構成されている。ここで、ハイブリッド車両1の発進時とは、車輪6が回転してハイブリッド車両1に車速が発生する時のことをいう。
 以下に、本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bについて詳説する。
(ハイブリッド車両1)
 図2に示すように、本形態のハイブリッド車両1は、自動二輪車を構成する。エンジン2及びアシストモータ5は、自動二輪車の後輪を駆動するよう構成されている。エンジン2は、燃料と空気との混合気を燃焼させて回転力を発生させるものであり、4サイクルエンジン、2サイクルエンジン、ロータリエンジン等とすることができる。アシストモータ5は、インバータ70によって駆動される3相の交流モータである。アシストモータ5は、車輪6の駆動をアシストする機能の他に、エンジン2を始動するスタータモータの機能と、ハイブリッド車両1に搭載された蓄電池51を蓄電する機能とを有する。
 ハイブリッド車両1は、エンジン2、手動変速機4、クラッチ41、アシストモータ5、蓄電池51、車輪6、制御装置7A,7B等を備える。アシストモータ5の出力軸501は、エンジン2の出力軸201としてのクランク軸に連結されている。クラッチ41は、エンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401との間に設けられている。クラッチ41は、2つの動力伝達軸の間における回転の伝達及び分離を行うものであり、複数のクラッチディスクとプレッシャープレートとが交互に重ねられた湿式又は乾式の多板ディスククラッチとすることができる。手動変速機4は、直径の異なる複数のギヤ42の組み合わせによって、エンジン2の回転速度を複数段に変速するよう構成されている。手動変速機4は、複数段のギヤ比に切り替えが可能である。
 ハイブリッド車両1の発進時に、アシストモータ5を電動機として使用する場合には、蓄電池51からインバータ70を介してアシストモータ5へ交流電力が供給される。また、ハイブリッド車両1の走行時、アイドリング時等には、アシストモータ5が発電機として使用され、アシストモータ5からインバータ70を介して蓄電池51へ直流電力が蓄電される。
 また、ハイブリッド車両1におけるエンジン2の始動時には、アシストモータ5がスタータモータとして使用され、アシストモータ5を用いてエンジン2が始動される。自動二輪車としてのハイブリッド車両1においては、専用のスタータモータが廃止されている。また、自動二輪車としてのハイブリッド車両1は、アイドリング状態が所定時間継続したときには、エンジン2の回転を停止させるアイドリングストップ車として構成されている。蓄電池51は、充放電可能なバッテリであり、蓄電池51からインバータ70、制御装置7A,7B、各種アクチュエータ、各種センサ等へ電力が供給される。
 図1に示すように、エンジン2の出力軸201には、エンジン2の回転速度を検出する回転速度検出センサ32としてのクランク角センサが設けられている。制御装置7A,7Bにおいては、クランク角センサからの信号を受け、クランク角センサから受ける信号の時間間隔によって、エンジン2の実回転速度Vが検出される。また、クランク角センサによって、エンジン2の出力軸201に接続されたアシストモータ5の出力軸201の位相が検出され、この位相がアシストモータ5の回転制御に利用される。なお、アシストモータ5に、アシストモータ5のロータの位相を検出する位相センサを設けてもよい。
 エンジン2の燃焼室21には、燃料と空気との混合気に着火するための点火コイル25、吸気管22を開閉する吸気バルブ221、排気管23を開閉する排気バルブ231等が設けられている。
 エンジン2の吸気管22には、燃料を噴射するインジェクタ24、アクセル26の操作を受けて吸気管22を流れる空気の量を調整するためのスロットルバルブ27、スロットルバルブ27の開度Kを検出する開度検出センサ33、吸気管22内の空気の圧力を検出する吸気圧センサ34等が配置されている。開度検出センサ33は、スロットルバルブ27の回動操作位置を検出するポジションセンサによって構成されている。
 図1に示すように、エンジン2の排気管23には、エンジン2から排気される排ガスの空燃比を検出するガスセンサ35が配置されている。制御装置7A,7Bにおいては、ガスセンサ35による空燃比を受けて、この空燃比が理論空燃比の近傍になるよう、インジェクタ24から噴射させる燃料の量を調整する。
 ハイブリッド車両1のハンドルには、スロットルバルブ27の開度Kを調整するためのアクセル26、クラッチ41の結合及び分離の動作を行うためのクラッチレバー28等が設けられている。アクセル26の操作量は、ワイヤ等によってスロットルバルブ27に機械的に伝達することができる。また、アクセル26の操作量は、センサによって検出して、アクチュエータを介してスロットルバルブ27に電子的に伝達してもよい。
 ハイブリッド車両1の運転者がクラッチレバー28を操作すると、クラッチ41によってエンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401とが分離される。また、クラッチレバー28が操作されていないときには、クラッチ41によってエンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401とが連結されている。本形態のクラッチ検出センサ31は、クラッチレバー28の操作の有無をオン・オフで検出するものである。そして、クラッチレバー28が操作された後に元の位置に戻されるときに、クラッチ検出センサ31が結合開始時Xを検出する。
 また、エンジン2には、その温度を検出するための温度センサ36が配置されている。また、図示は省略するが、ハイブリッド車両1には、手動変速機4におけるギヤチェンジ(減速比の変更)を行うためのチェンジペダル、シフトレバー等が配置されている。
 エンジン2の出力軸201とアシストモータ5の出力軸201とは、同軸状に直結されていてもよく、ベルト等の動力伝達部材を介して動力が伝達されるよう構成されていてもよい。図1及び図2は、いずれもハイブリッド車両の構成を模式的に示すものである。図1には、エンジン2の出力軸201とアシストモータ5の出力軸201とが動力伝達部材52を介して連結された状態を示す。図2には、エンジン2の出力軸201とアシストモータ5の出力軸201とが同軸状に直結された状態を示す。
 ハイブリッド車両1及びエンジン2におけるその他の一般的な構成は説明を省略する。
(制御装置7A,7B)
 次に、制御装置7A,7Bの具体的構成について説明する。
 図1及び図2に示すように、制御装置7A,7Bは、コンピュータを利用したECU(エンジンコントロールユニット)によって構成されている。本形態の制御装置7A,7Bは、エンジン制御装置7Aと、アシストモータ制御装置7Bとに分かれて構成されている。エンジン制御装置7Aには、エンジン2の回転速度が目標回転速度Vrになるよう制御するエンジン制御部71が、プログラムによって構築されている。アシストモータ制御装置7Bには、アシスト制御部72の他に、後述するトルク制御部73、アシスト変更部74、関係学習部75、設定学習部76等が、プログラムによって構築されている。また、アシストモータ制御装置7Bには、アシストモータ5を駆動するためのインバータ70が配置されている。なお、エンジン制御装置7Aとアシストモータ制御装置7Bとは、一体的に形成されていてもよい。
 図1及び図4に示すように、エンジン制御部71による制御においては、開度検出センサ33によるスロットルバルブ27の開度Kを受けて、エンジン2の目標回転速度Vrが決定される。そして、エンジン制御部71によって、目標回転速度Vrと、回転速度検出センサ32によって検出されるエンジン2の実回転速度Vとの偏差がなくなるよう、エンジン2の回転速度が制御される。また、エンジン2の回転速度が制御されることによって、エンジン2から出力されるトルクも制御される。
 アシストモータ5は、ハイブリッド車両1の発進時におけるエンジン2の回転速度の大きな低下をなくすために用いられる。言い換えれば、ハイブリッド車両1の発進時においては、大きなトルクが必要とされるため、エンジン2によるトルクに加えて、アシストモータ5による補助トルクを出力して、目標回転速度Vrに対する実回転速度Vの低下を小さく抑える。
 ここで、図3におけるエンジン2の実回転速度Vは、アシストモータ5を使用しない場合の実回転速度Vとして示す。同図に示すように、ハイブリッド車両1の発進時において、クラッチ41によってエンジン2の出力軸201が手動変速機4の入力軸401に連結されるときには、実回転速度Vが目標回転速度Vrから大きく低下していることが分かる。
 本形態においては、ハイブリッド車両1の発進時に、アシスト制御部72によってアシストモータ5を動作させ、アシストモータ5によってエンジン2のトルクがアシストされることによって、実回転速度Vの低下が緩和される。このアシストモータ5が使用される際の実回転速度Vは、図3に示していないが、目標回転速度Vrに近い状態に描かれる。
 図1及び図3に示すように、アシスト制御部72においては、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを開始するためのアシスト開始時間T1が設定されている。アシスト開始時間T1は、発進時において、回転速度検出センサ32によって検出されるエンジン2の実回転速度Vが、開度検出センサ33によって検出されるスロットルバルブ27の開度Kに基づいて決定されるエンジン2の目標回転速度Vrの許容変動範囲内になるよう設定されている。これにより、アシスト開始時間T1が適切に設定され、ハイブリッド車両1の発進性能を向上させることができる。目標回転速度Vrの許容変動範囲は、アイドリング状態における回転速度の変動範囲に対して所定の余裕量を加味して設定することができる。
 アシスト開始時間T1は、ハイブリッド車両1の初期時(工場出荷時)においては、所定のデフォルト値(初期値)に設定されている。アシスト開始時間T1は、ハイブリッド車両1の運転者によるクラッチレバー28の操作及びアクセル26の操作の仕方によって、適切な値が異なる。そのため、アシストモータ制御装置7Bは、ハイブリッド車両1が運転されるごとのエンジン2の回転速度の変化を監視し、最適なアシスト開始時間T1になるよう学習する機能を有する。
 ハイブリッド車両1の発進時に、クラッチレバー28の操作を受けたクラッチ41によって、エンジン2の出力軸201が手動変速機4の入力軸401と分離された状態から結合される状態に変化するときには、エンジン2の実回転速度Vがエンジン2の目標回転速度Vrから一時的に低下するおそれがある。このとき、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを行っても、アシスト開始時間T1が最適に設定されていないことにより、エンジン2の実回転速度Vが一時的に低下することが想定される。
 図4に示すように、アシスト制御部72による制御においては、アシストモータ5によるアシスト開始時間T1が最適になるよう学習するための学習部74,75,76が使用される。学習部74,75,76は、後述するアシスト変更部74、関係学習部75及び設定学習部76として、プログラムによって構築されている。
 アシスト開始時間T1を学習するために、具体的には、アシストモータ制御装置7Bは、ハイブリッド車両1の発進時に、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vが規定の低下判定量よりも多く低下したときには、アシスト開始時間T1を短くなるよう変更するとともに、ハイブリッド車両1の発進時に、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vが規定の上昇判定量よりも多く上昇したときには、アシスト開始時間T1を長くなるよう変更するアシスト変更部74を有する。そして、アシスト変更部74の構成により、ハイブリッド車両1の発進時に、エンジン2の実回転速度Vが目標回転速度Vrの許容変動範囲内に収まるように制御することができる。
 低下判定量は、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vの低下が許容される量として設定する。上昇判定量は、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vの上昇が許容される量として設定する。低下判定量は、目標回転速度Vrの許容変動範囲の下限とすることができ、上昇判定量は、目標回転速度Vrの許容変動範囲の上限とすることができる。
 低下判定量及び上昇判定量は、アイドリング時におけるエンジン2の実回転速度Vの変動範囲を考慮し、この変動範囲における実回転速度Vの変化と区別可能な値に設定することができる。
 アシスト開始時間T1を短く又は長く変更するときの変更量は、アシスト開始時間T1の変更後に、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの大小関係が簡単に反転しない程度の大きさで適宜設定することができる。この変更量は、段階を経て徐々に小さく設定することができる。また、低下判定量及び上昇判定量は、発進性能に影響を与えない許容値の範囲内で設定することができる。
 また、アシストモータ制御装置7Bは、関係学習部75及び設定学習部76を有する。図5に示すように、関係学習部75は、アシスト制御部72の制御に用いられたアシスト開始時間T1と、ハイブリッド車両1の発進時における、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差との関係を、発進時ごとに求めるとともに、複数回の発進時について集計した誤差関係Mを求める。言い換えれば、関係学習部75においては、アシスト制御部72の制御に用いられたアシスト開始時間T1と、このアシスト開始時間T1を用いたときのエンジン2における実回転速度Vと目標回転速度Vrとの最大誤差とが、ハイブリッド車両1の発進時ごとに記録され、複数回の発進時についての誤差関係Mとして求められる。
 この誤差関係Mは、関数式等として表される。関係学習部75においては、アシスト変更部74においてアシスト開始時間T1が変更されることに伴って、アシスト開始時間T1と最大誤差との誤差関係Mを求めることができる。
 また、設定学習部76は、誤差関係Mにおける最大誤差が最も小さくなるときのアシスト開始時間T1を、学習後のアシスト開始時間T1として、アシスト制御部72の制御に用いられるアシスト開始時間T1として設定する。設定学習部76によって、アシスト開始時間T1が、デフォルト値から学習後の値に置き換えられる。設定学習部76によるアシスト開始時間T1の設定は、十分な回数の発進時についての誤差関係Mが集計された後に行われる。
 関係学習部75及び設定学習部76を用いることにより、ハイブリッド車両1を専ら運転する運転者によるクラッチレバー28の操作及びアクセル26の操作の癖を、アシスト制御部72によるアシストモータ5の制御に反映させることができる。そのため、個々の運転者の運転の癖を反映して、ハイブリッド車両1の発進性能をより向上させることができる。
 また、関係学習部75においては、最大誤差が検出されるときのエンジン2の目標回転速度Vrを、アシスト開始時間T1及び最大誤差とともに記憶し、目標回転速度Vrをパラメータとして、複数回の発進時についてのアシスト開始時間T1と最大誤差との誤差関係Mを求めることもできる。この場合には、設定学習部76は、アシスト制御部72によって発進時の制御を行うときにアシスト開始時間T1を再設定することができる。具体的には、アシスト制御部72が発進時のアシスト制御を行う際に、クラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時の、運転者のアクセル26の操作量に基づく目標回転速度Vrを誤差関係Mに照合し、目標回転速度Vrを反映して最大誤差が最小になるときのアシスト開始時間T1を再設定し、アシスト制御部72による発進時の制御を行うことができる。
 また、アシストモータ制御装置7Bは、関係学習部75及び設定学習部76とは別に、発進時の車輪6の駆動をアシストする際に、アシスト開始時間T1を補正する補正部を有していてもよい。この場合には、補正部は、アシスト制御部72がクラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時の、エンジン2の目標回転速度Vrの他、スロットルバルブ27の開度K、又は吸気管22における空気の圧力である吸気圧Pの大きさに応じて、アシスト開始時間T1を補正することができる。スロットルバルブ27の開度Kは開度検出センサ33によって検出することができ、吸気圧Pは吸気圧センサ34によって検出することができる。
 そして、アシスト制御部72は、補正部によって補正されたアシスト開始時間T1を用いて、車輪6の駆動をアシストする制御を行うことができる。また、この場合には、補正部によって補正を行うための関係式を、実験等を行って求めておき、この関係式をハイブリッド車両1の初期時(工場出荷時)において補正部に設定しておくことができる。
 また、アシストモータ制御装置7Bにおける設定学習部76の構成は、次のようにすることもできる。具体的には、設定学習部76は、ハイブリッド車両1の発進時において、エンジン2の目標回転速度Vrに対してエンジン2の実回転速度Vが規定の低下判定量よりも多く低下したときには、アシスト開始時間T1を短くなるよう再設定することもできる。この場合には、関係学習部75は用いられず、アシストモータ制御装置7Bの構成を簡単にすることができる。このアシスト開始時間T1の再設定は、発進時におけるエンジン2の実回転速度Vが、目標回転速度Vr、又は目標回転速度Vrの許容変動範囲を超えないように、アシスト開始時間T1を徐々に短くして行うことができる。
 また、ハイブリッド車両1のハンドル等には、アシストモータ5によるアシスト制御を行うか行わないかを選択するための切替スイッチを設けてもよい。また、ハイブリッド車両1のハンドル等には、アシスト開始時間T1の学習を行うか行わないかを選択するための切替スイッチを設けてもよい。
 図3に示すように、アシスト制御部72による制御においては、クラッチ検出センサ31によるクラッチ41の結合開始時Xの情報を受けた時点からの経過時間tが、アシスト開始時間T1になったときに、アシストモータ5の動作を開始させる。また、アシスト制御部72による制御においては、次に示すトルク制御部73による制御が並行して行われる。
 図4に示すように、トルク制御部73は、エンジン2の実回転速度Vがエンジン2の目標回転速度Vrに近づくよう、アシストモータ5が出力するアシストトルクを調整するよう構成されている。ハイブリッド車両1の発進時において、アシスト制御部72によって車輪6の駆動のアシストを開始する時には、発進性能を確保するためにアシストを開始するタイミングが重要になり、アシスト開始時間T1を学習して、最適な値に再設定する。このアシストの開始時には、アシストモータ5が出力するアシストトルクは所定値に設定しておくことができる。
 一方、アシスト制御部72による車輪6の駆動のアシストが開始された後、ハイブリッド車両1が加速する時には、加速性能を確保するためにアシストモータ5によるアシストトルクの大きさが重要になる。そこで、トルク制御部73によるアシストトルクの制御を行って、運転者のアクセル26の操作量に基づく目標回転速度Vrに実回転速度Vを追従させるように、アシストトルクを調整する。このトルク制御部73によるアシストトルクの調整により、運転者のアクセル26の操作に応じた加速性能を向上させることができる。
 また、図3に示すように、アシスト制御部72による車輪6の駆動のアシストは、ハイブリッド車両1の発進時にのみ行う。そして、アシスト制御部72は、エンジン2の実回転速度Vが規定のアシスト停止回転速度V2になったとき、又は経過時間tが規定のアシスト停止時間になったときには、車輪6の駆動のアシストを停止することができる。また、アシスト制御部72は、ハイブリッド車両1に搭載された車速センサによる車速が規定のアシスト停止車速になったときに、車輪6の駆動のアシストを停止することもできる。
 アシスト制御部72による制御を停止するとき、アシストモータ5によるトルクのアシストが急激に停止されると、車輪6の駆動に急激なトルク変動が生じ、運転者が違和感を持つことになる。そのため、トルク制御部73は、アシストモータ5によるアシストトルクを経過時間tに伴って緩やかに低下させ、急激なトルク変化が生じないようにして、車輪6の駆動のアシストを停止する。
(目標回転速度Vr)
 図6に示すように、エンジン2の目標回転速度Vrは、開度検出センサ33によるスロットルバルブ27の開度Kに応じて変更される。スロットルバルブ27の開度Kがゼロであるときには、目標回転速度Vrはアイドリング状態の回転速度となる。そして、スロットルバルブ27の開度Kが大きくなるほど、目標回転速度Vrが大きくなるよう変更される。同図においては、手動変速機4の変速ギヤが、1速にあるときと2速にあるときとを示す。手動変速機4の変速ギヤが2速にあるときには、1速にあるときに比べて、スロットルバルブ27の開度Kに対する目標回転速度Vrが高くなるよう変更される。なお、手動変速機4の変速ギヤには3速以上もある。
 ハイブリッド車両1の運転者は、通常は変速ギヤを1速にして発進するが、場合によっては、変速ギヤを2速にして発進する場合も想定される。そして、2速発進を行う場合には、1速発進を行う場合と比べて、クラッチ41によってエンジン2の出力軸201が手動変速機4の入力軸401に結合されるときの、目標回転速度Vrに対する実回転速度Vの低下が大きくなることが想定される。そのため、アシスト制御部72においては、1速発進を行う場合と2速発進を行う場合とについて、それぞれアシスト開始時間T1を設定することができる。
 そして、例えば、2速発進を行う場合のアシスト開始時間T1は、1速発進を行う場合のアシスト開始時間T1よりも短くなるよう設定することができる。また、1速発進を行う場合と2速発進を行う場合とについて、アシスト制御部72によるアシスト開始時間T1には特別な差を設けないこともできる。
 図7に示すように、エンジン2の目標回転速度Vrは、スロットルバルブ27の開度Kの代わりに、吸気圧センサ34による吸気圧Pに応じて変更してもよい。この場合には、吸気圧Pは、アイドリング状態の回転速度のときにゼロではなく所定の値となる。これ以外は、吸気圧Pと目標回転速度Vrとの関係は、スロットルバルブ27の開度Kと目標回転速度Vrとの関係と類似する。なお、場合によっては、スロットルバルブ27の開度K及び吸気圧Pの両方の値に応じてエンジン2の目標回転速度Vrを変更してもよい。
(アシストトルクの補正)
 トルク制御部73によるアシストトルクは、種々の要因に応じて補正することができる。アシストトルクは、例えば、エンジン2における、冷却水、オイル、種々の壁面等の温度に応じて補正することができる。これらの温度は、例えば、エンジン2に設けられた温度センサ36によって検出することができる。これらの温度が低くなるほど、エンジン2の実回転速度Vが上昇しにくくなる。そのため、これらの温度が低いほど、トルク制御部73によるアシストトルクを高くすることができる。
 また、アシストトルクは、例えば、大気圧に応じて補正することもできる。大気圧が低くなるほど、エンジン2の実回転速度Vが上昇しにくくなる。そのため、大気圧が低いほど、トルク制御部73によるアシストトルクを高くすることができる。大気圧は、ハイブリッド車両1に設けられた大気圧センサによって測定することができ、また、吸気圧センサ34による吸気圧Pから推定することもできる。
 また、アシストトルクは、例えば、ハイブリッド車両1が走行する道路の傾斜状態に応じて補正することもできる。ハイブリッド車両1が走行する道路が上り坂にある場合には、その上り勾配が急になるほど、エンジン2の実回転速度Vが上昇しにくくなる。そのため、上り勾配が急になるほど、トルク制御部73によるアシストトルクを高く補正することができる。
 また、ハイブリッド車両1が走行する道路が下り坂にある場合には、その下り勾配が急になるほど、エンジン2の実回転速度Vが上昇しやすくなる。そのため、下り勾配が急になるほど、トルク制御部73によるアシストトルクを低く補正することができる。上り勾配又は下り勾配は、ハイブリッド車両1の前後方向の姿勢(傾き)を検出するジャイロセンサ等の姿勢センサによって検出することができる。
(制御方法)
 次に、ハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bを用いた制御方法について説明する。
 図3には、ハイブリッド車両1の発進時における、クラッチ41の結合・分離状態(操作量)(%)、クラッチ検出センサ31のON・OFFの検出状態、スロットルバルブ27の開度K(%)、ハイブリッド車両1の車速、エンジン2の目標回転速度Vr(min-1)及び実回転速度V(min-1)、並びにアシストモータ5のアシストトルク(N・m)の時間的変化を示す。クラッチレバー28が操作されず、クラッチ41が、エンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401とを結合する結合状態にあるときには、スロットルバルブ27の開度K、車速及びアシストトルクはゼロであり、エンジン2の回転速度がアイドリング状態の回転速度にある。
 ハイブリッド車両1を発進させるときには、運転者は、クラッチレバー28を操作し、クラッチ41を、結合状態から、エンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401とが分離する分離状態に切り替える。このとき、クラッチ検出センサ31のスイッチ入力がOFFからONに切り替わる。そして、運転者は、アクセル26を操作してスロットルバルブ27の開度Kを増加させた状態において、クラッチレバー28の操作を解除して、クラッチレバー28を元の位置に戻す。このとき、クラッチ検出センサ31のスイッチ入力がONからOFFに切り替わり、クラッチ検出センサ31によってクラッチ41の結合開始時Xが検出される。
 アシスト制御部72は、クラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時点を計測開始点である時間ゼロとして、計測開始点からの経過時間tを計測する。また、クラッチ検出センサ31は、クラッチレバー28を元の位置に若干戻すときに結合開始時Xを検出する一方、クラッチ41は、クラッチレバー28の操作量を減らす過程において、エンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401とを徐々に結合し始める。
 そして、クラッチ41の操作量が増加するときには、エンジン2の出力軸201に、車輪6に作用する負荷が手動変速機4を介して伝わり、エンジン2の実回転速度Vが低下しようとする。そのため、この実回転速度Vができるだけ低下しないように、アシストモータ5によって車輪6の駆動をアシストする。言い換えれば、クラッチ41の操作量が増加する過程において、アシスト制御部72による制御が開始されるようにする。
 具体的には、経過時間tが規定のアシスト開始時間T1になったときに、アシスト制御部72は、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを開始する。アシスト開始時間T1は、クラッチ41が半クラッチの状態にある時期、言い換えれば、クラッチ41の操作量が分離状態と結合状態との中間状態にある時期の範囲内に設定される。そして、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストが開始されることによって、車輪6からの負荷を受けたエンジン2の実回転速度Vが補助され、エンジン2の実回転速度Vの低下が抑制される。
 また、アシスト制御部72によってアシストモータ5のアシスト制御が行われるときには、トルク制御部73によって、アシストモータ5が出力するアシストトルクの制御が行われる。トルク制御部73によるアシストトルクの制御は、経過時間tがアシスト開始時間T1になって、エンジン2の出力軸201にアシストモータ5からトルクの伝達が開始されるときから行われる。
 そして、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストが開始された後には、トルク制御部73によって、エンジン2の実回転速度Vが目標回転速度Vrに近づくよう、アシストモータ5のアシストトルクが調整される。目標回転速度Vrは、運転者のアクセル26の操作量に基づいて適宜変更され、トルク制御部73によるアシストトルクの制御により、ハイブリッド車両1の滑らかな加速性能が確保される。
 その後、エンジン2の実回転速度Vが規定のアシスト停止回転速度V2になったとき、又は経過時間tが規定のアシスト停止時間になったときには、アシスト制御部72は、トルク制御部73によるアシストトルクを経過時間tに伴って緩やかに低下させて、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを停止する。
 アシスト制御部72がクラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた後、経過時間tがアシスト開始時間T1になる前後又はアシスト開始時間T1になると同時に、アクセル26の操作が元に戻され、運転者が発進しない場合も想定される。この場合には、アシストモータ5によるアシストトルクが一時的に出力された後、目標回転速度Vrの低下によってアシストトルクが出力されなくなる。
 なお、アシスト制御部72による制御を行う際には、アシスト変更部74によってアシスト開始時間T1を変更することができ、関係学習部75によって、アシスト開始時間T1と、発進時における、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差との関係を学習することができる。そして、学習が完了した時点において、設定学習部76によって、適宜、アシスト開始時間T1を再設定することができる。また、アシスト開始時間T1は、関係学習部75によって学習されることにより、場合によっては、アシスト制御部72がクラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた直後となる場合もある。
 関係学習部75による学習は、アシスト開始時間T1と、発進時における、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差との関係が、例えば10回以上求められ、この10回以上の関係の結果についての、アシスト開始時間T1と最大誤差との誤差関係Mが求められている場合に、完了しているとすることができる。この学習の回数は任意に設定することができる。
 次に、ハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bを用いた制御方法について、図8~図12のフローチャートを参照して詳説する。
 同各図には、発進アシスト処理として、アシスト制御部72によって発進時に車輪6の駆動をアシストする制御を行う場合を示す。図8に示すように、発進アシスト処理のメインルーチンにおいては、アシストモータ5によるアシスト制御を行ってもよいかを判定するアシスト禁止判定ルーチン(ステップS001)、アシスト制御を開始するタイミングが決定されるアシスト開始決定ルーチン(ステップS002)、アシスト制御を実行するアシスト制御ルーチン(ステップS003)、及びアシスト開始時間T1を学習する学習ルーチン(ステップS004)が行われる。
 図9に示すように、アシスト禁止判定ルーチン(ステップS001)においては、運転者が自動二輪車であるハイブリッド車両1を押しながらエンジン2を始動する押し掛けを行っているかと、蓄電池51の蓄電量が少なく、アシストモータ5を駆動できない状態にあるかとを判定する。
 具体的には、制御装置7A,7Bの電源がONになった後、制御装置7A,7Bは、アシストモータ5によってエンジン2が始動される前に、回転速度検出センサ32としてのクランク角センサから、エンジン2の出力軸201としてのクランク軸が回転していることを示すクランク信号が送信されたか否かを検出する(ステップS101)。このクランク信号が送信された場合には、制御装置7A,7Bは、運転者が押し掛けを行っていると判定し、アシスト制御部72による制御を禁止する(ステップS102)。この場合には、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストが行われないことにより、ハイブリッド車両1が運転者の意図に反して不意に発進してしまうことを防止することができる。また、この場合には、アシスト制御部72及びトルク制御部73による制御は行われないため、発進アシスト処理は終了となる。
 また、運転者が押し掛けを行っているか否かの判定は、制御装置7A,7Bの電源がONになった後、アシストモータ5によってエンジン2が始動される前に、クランク角センサから制御装置7A,7Bに送信されるクランク信号の時間間隔が、所定値よりも小さいか否かによって行うこともできる。運転者が押し掛けを行っている場合のクランク信号の時間間隔は、アシストモータ5のスタータモータ機能によってエンジン2が始動される場合のクランク信号の時間間隔よりも短いため、クランク信号の時間間隔が所定値よりも小さくなる。
 次いで、ステップS101の判定がNoになった場合には、制御装置7A,7Bは、蓄電池51の蓄電量又は電圧が所定値よりも低くなっているか否かを判定する(ステップS103)。そして、蓄電池51の蓄電量又は電圧が所定値よりも低くなっている場合には、制御装置7A,7Bは、アシストモータ5によってエンジン2を始動するための蓄電池51の蓄電量が不足していると判定し、アシスト制御部72による制御を禁止する(ステップS102)。この場合には、アシスト制御部72及びトルク制御部73による制御は行われないため、発進アシスト処理は終了となる。
 ステップS103の判定がNoになった場合には、アシスト制御部72による制御を行ってもよいことが検知され、発進アシスト処理のメインルーチンに戻る。
 ステップS102の判定がNoになり、アシスト制御部72による制御が行われることが決定された場合には、図10に示すように、アシスト開始決定ルーチン(ステップS002)が行われる。アシスト開始決定ルーチンにおいては、まず、関係学習部75による学習が完了しているか否かが判定される(ステップS201)。この学習が完了している場合には、設定学習部76によって、学習後のアシスト開始時間T1がアシスト制御部72による制御に使用されるアシスト開始時間T1として再設定される(ステップS202)。一方、この学習が完了していない場合には、アシスト制御部72による制御に使用されるアシスト開始時間T1は初期値のままとなる(ステップS203)。
 次いで、クラッチ検出センサ31がクラッチ41の結合開始時Xを検出したか否かが判定され、この結合開始時Xが検出されるまで待機する(ステップS204)。クラッチ検出センサ31がクラッチ41の結合開始時Xを検出したときには、アシスト制御部72は、クラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時点からの経過時間tの計測を開始する(ステップS205)。そして、発進アシスト処理のメインルーチンに戻る。
 次いで、図11に示すように、アシスト制御ルーチン(ステップS003)が行われる。アシスト制御ルーチンにおいては、制御装置7A,7Bは、まず、エンジン2の諸元及び手動変速機4の変速ギヤの選択状態に応じて、エンジン2の出力軸201に手動変速機4の入力軸401が結合されるときに出力する、アシストモータ5による基準アシストトルクを決定する(S301)。変速ギヤの選択状態は、変速ギヤが何速にあるかを検出する仕様とすることができ、また、変速ギヤが1速にあるか2速以上にあるかを検出する仕様とすることもできる。
 次いで、エンジン2の冷却水の温度、大気圧及び道路の傾斜状態に応じて、基準アシストトルクが補正され、エンジン2の出力軸201に手動変速機4の入力軸401が結合されるときに出力される、初期アシストトルクが決定される(ステップS302)。
 次いで、クラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時点からの経過時間tがアシスト開始時間T1になるまで待機する(ステップS303)。そして、経過時間tがアシスト開始時間T1になったときには、アシスト制御部72及びトルク制御部73は、初期アシストトルクを出力するようアシストモータ5を動作させる(ステップS304)。
 次いで、エンジン制御装置7Aにおいては、開度検出センサ33によるスロットルバルブ27の開度Kの情報を受けて、エンジン2の目標回転速度Vrが決定される(ステップS305)。また、回転速度検出センサ32によってエンジン2の実回転速度Vが測定される(ステップS306)。このとき、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの偏差の情報がトルク制御部73に送られる。次いで、トルク制御部73は、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの偏差に応じた操作量としてのアシストトルクを算出する(ステップS307)。次いで、トルク制御部73においては、エンジン2の冷却水の温度、大気圧及び道路の傾斜状態に応じて、アシストトルクが補正される(ステップS308)。
 次いで、関係学習部75は、エンジン2の目標回転速度Vrの情報と、エンジン2の実回転速度Vの情報とを受けて、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの誤差を算出し記憶する(ステップS309)。この誤差は、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが低い場合と、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが高い場合とに区別して求められる。目標回転速度Vrと実回転速度Vとの誤差の算出及び記憶は、経過時間tが所定の時間になるまでの間だけ行うことができる。
 次いで、アシスト制御部72は、回転速度検出センサ32によって検出される実回転速度Vが、規定のアシスト停止回転速度V2になったか否かを判定する(ステップS310)。そして、実回転速度Vがアシスト停止回転速度V2になるまで、ステップS305~S310が繰り返し実行される。
 その後、実回転速度Vがアシスト停止回転速度V2になったときには、アシスト制御部72は、トルク制御部73によるアシストトルクを経過時間tに伴って緩やかに低下させて、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを停止する(ステップS311)。こうして、発進アシスト処理のメインルーチンに戻る。
 次いで、図12に示すように、学習ルーチン(ステップS004)においては、関係学習部75によって、アシスト制御部72及びトルク制御部73による制御が行われた際に記憶された、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの誤差のうちの最大の誤差を最大誤差とし、この最大誤差と、アシスト制御部72に設定されたアシスト開始時間T1との関係を誤差関係Mとして記憶する(ステップS401)。
 次いで、アシスト変更部74は、最大誤差が、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが低いマイナスの誤差として生じたときには(ステップS402)、アシスト開始時間T1が所定時間だけ短くなるよう変更する(ステップS403)。一方、アシスト変更部74は、最大誤差が、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが高いプラスの誤差として生じたときには(ステップS402)、アシスト開始時間T1が所定時間だけ長くなるよう変更する(ステップS404)。
 学習ルーチン(ステップS004)は、発進時にアシスト制御部72及びトルク制御部73による制御が行われるごとに繰り返し実行される。そして、誤差関係Mが10回以上記憶された場合には(ステップS405)、アシスト開始時間T1の学習が完了していると判断して、10回以上の誤差関係Mにおける最大誤差が最も小さくなるときのアシスト開始時間T1が、学習後のアシスト開始時間T1として記憶される(ステップS406)。そして、この学習後のアシスト開始時間T1は、アシスト開始決定ルーチン(ステップS002)のステップS202において使用される。
(作用効果)
 本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bは、手動変速機4及びクラッチ41を備えるハイブリッド車両1に用いられ、ハイブリッド車両1の発進時に、アシストモータ5によって車輪6の駆動をアシストするタイミングに工夫をしている。
 具体的には、制御装置7A,7Bのアシスト制御部72は、ハイブリッド車両1の発進時において、クラッチ検出センサ31から結合開始時Xの信号を受けた時点からの経過時間tが規定のアシスト開始時間T1になったときに、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを開始する。そして、アシスト変更部74、関係学習部75及び設定学習部76を実行することによって、アシスト開始時間T1を、発進時におけるエンジン2の実回転速度Vがエンジン2の目標回転速度Vrの許容変動範囲内に収まる適切な値に設定することができる。
 これにより、手動変速機4へのエンジン2の結合開始時X又は結合途中において、エンジン2の回転速度が一時的に低下又は上昇することが抑制される。また、アシスト開始時間T1を適切に設定することにより、クラッチ41によってエンジン2の出力軸201と手動変速機4の入力軸401とが分離された状態においては、アシストモータ5による無駄なトルクの発生が防止される。つまり、アシストモータ5に使用される電力が無駄に消費されることが抑制される。
 それ故、本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bによれば、ハイブリッド車両1の発進性能を向上させるとともに、アシストモータ5の無駄な消費電力を抑えることができる。
 本形態のハイブリッド車両1は自動二輪車として構成されている。自動二輪車は趣向性が強く、ドライバビリティ、特に、加速性能の要求が高い。また、本形態のハイブリッド車両1としての自動二輪車においては、エンジン2の出力軸201としてのクランク軸に直結された発電機をアシストモータ5として使用する。そのため、アシストモータ5のトルクを直接エンジン2に付与することができ、ハイブリッド車両1の加速性能を高めることができる。これにより、自動二輪車において要求される滑らかな発進性を実現することができる。
 また、自動二輪車の蓄電池51は、自動四輪車の蓄電池と比較して、容量が小さく、蓄電池51の蓄電量がゼロ又は少なくなりやすい。このような事情を有する自動二輪車に対して、本形態の最適なモータアシストを実現することにより、蓄電池51の消費を抑制でき、より多くのモータアシストを行うことが可能となる。さらには、自動二輪車の蓄電池51の長寿命化を図ることも可能になる。
 また、ハイブリッド車両1は、二輪自動車とする以外にも、手動変速機4を用いた四輪等の自動車(マニュアルトランスミッション車)とすることもできる。この場合にも、本形態と同様の作用効果が得られる。
 また、アシスト変更部74、関係学習部75及び設定学習部76によるアシスト開始時間T1の学習は、ハイブリッド車両1の発進時において、回転速度検出センサ32によって検出されるエンジン2の実回転速度Vが、規定の回転速度よりも低下した場合にのみ行うことができる。また、アシスト開始時間T1の学習は、エンジン2の実回転速度Vがエンジン2の目標回転速度Vrの許容変動範囲を外れた場合にのみ行うこともできる。これらの場合には、発進時には、エンジン2の実回転速度Vを常時測定して、この実回転速度Vの変化を監視することができる。
 また、クラッチ検出センサ31は、クラッチ41の結合開始時Xをオン・オフで検出するものとする以外にも、クラッチ41の操作量を定量的に検出するものとすることもできる。この場合には、アシスト制御部72は、経過時間tの計測をクラッチ41の操作量が規定値になった時点から開始することができる。このクラッチ41の操作量の規定値は、操作量がゼロでなくなった値とすることができ、0~100%で示される操作量が、例えば30%以下のいずれかの値とすることもできる。
<実施形態2>
 本形態は、手動変速機4及びクラッチ41を用いる場合であって、クラッチ41の操作量を定量的に検出するクラッチ検出センサ31を用いた、自動二輪車を構成するハイブリッド車両1について示す。
 本形態のアシスト制御部72は、ハイブリッド車両1の発進時において、クラッチ検出センサ31による操作量が規定値になったときに、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを開始するよう構成されている。本形態のハイブリッド車両1及び制御装置7A,7Bの構成は、実施形態1の図1~図4と同様である。
 本形態においては、クラッチ41の操作量を定量的に検出するクラッチ検出センサ31を用いるため、アシストモータ5によって車輪6の駆動をアシストするタイミングを、時間の計測を行わずに、クラッチ41の操作量を用いて直接的に決定する。このタイミングを決定するための操作量の規定値は、発進時において、回転速度検出センサ32によって検出されるエンジン2の実回転速度Vが、開度検出センサ33によって検出されるスロットルバルブ27の開度Kに基づいて決定されるエンジン2の目標回転速度Vrの許容変動範囲内になるよう設定することができる。
 クラッチ41の操作量は、クラッチ41が分離されている状態を0%とするとともに、クラッチ41が結合されている状態を100%として、0~100%の範囲で検出される。操作量の規定値を決定する際には、クラッチ検出センサ31による検出の遅れを考慮することができる。
 また、クラッチ検出センサ31は、クラッチ41の操作量が小さなときに、クラッチ41が半クラッチ状態になる前に所定の開度を検出することも想定される。言い換えれば、クラッチ検出センサ31によるクラッチ41の操作量が所定の値になったときに初めて、クラッチ41の結合が開始されることも想定される。そのため、操作量の規定値は、クラッチ41が結合したことが確認されるクラッチ41の操作量よりも小さな操作量として設定することもできる。
 本形態のアシスト変更部74は、ハイブリッド車両1の発進時に、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vが規定の低下判定量よりも多く低下したときには、操作量の規定値を小さくなるよう変更するとともに、ハイブリッド車両1の発進時に、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vが規定の上昇判定量よりも多く上昇したときには、操作量の規定値を大きくなるよう変更するよう構成されている。そして、アシスト変更部74の構成により、ハイブリッド車両1の発進時に、エンジン2の実回転速度Vが目標回転速度Vrの許容変動範囲内に収まるように制御することができる。
 また、本形態の制御装置7A,7Bも、関係学習部75及び設定学習部76を有していてもよい。関係学習部75は、アシスト制御部72の制御に用いられた操作量の規定値と、発進時における、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差との関係を、発進時ごとに求めるとともに、複数回の発進時について集計した誤差関係Mを求める。また、設定学習部76は、誤差関係Mにおける最大誤差が最も小さくなるときの操作量の規定値を、学習後の操作量の規定値として、アシスト制御部72の制御に用いられる操作量の規定値として設定する。
 次に、本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bを用いた制御方法について、図13~図15のフローチャートを参照して説明する。
 本形態の発進アシスト処理のメインルーチンにおいても、アシスト禁止判定ルーチン(ステップS001)、アシスト開始決定ルーチン(ステップS002)、アシスト制御ルーチン(ステップS003)及び学習ルーチン(ステップS004)が行われる。
 本形態のアシスト禁止判定ルーチン(ステップS001)の処理は、実施形態1の図9と同様である。本形態のアシスト開始決定ルーチン(ステップS002)の処理は、図13に示すように、実施形態1の図10のステップS201~S203と同様である。図14に示すように、本形態のアシスト制御ルーチン(ステップS003)の処理においては、ステップS303の内容が実施形態1の図11の場合と異なる。
 図14に示すように、本形態のステップS303においては、クラッチ検出センサ31によって検出されるクラッチ41の操作量が規定値になるまで待機する。そして、クラッチ41の操作量が規定値になったときには、アシスト制御部72及びトルク制御部73は、初期アシストトルクを出力するようアシストモータ5を動作させる(ステップS304)。本形態のステップS301、S302、S304~S311については、実施形態1の図11の場合と同様である。
 図15に示すように、本形態の学習ルーチン(ステップS004)の処理においては、ステップS403、S404の内容が、実施形態1の図12の場合と異なる。本形態のステップS403においては、アシスト変更部74は、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差が、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが低いマイナスの誤差として生じたときには(ステップS402)、クラッチ41の操作量の規定値が所定量だけ小さくなるよう変更する(ステップS403)。一方、アシスト変更部74は、最大誤差が、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが高いプラスの誤差として生じたときには(ステップS402)、クラッチ41の操作量の規定値が所定量だけ大きくなるよう変更する(ステップS404)。本形態のステップS401、S402、S405、S406については、実施形態1の図12の場合と同様である。
 本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7B及び制御方法のその他の構成、作用効果等については、実施形態1の場合と同様である。また、本形態においても、実施形態1に示した符号と同一の符号が示す構成要素は、実施形態1の場合と同様である。
<実施形態3>
 本形態は、手動変速機4及びクラッチ41の代わりに、遠心クラッチ方式の自動変速機4Aを用いた、自動二輪車を構成するハイブリッド車両1について示す。
 図16に示すように、自動変速機4Aは、遠心力を利用してエンジン2の出力軸201から車輪6への減速比を変更することができるものである。この自動変速機4Aは、エンジン2の出力軸201に設けられたドライブプーリ411と、車輪6の入力軸402に設けられたドリブンプーリ412と、ドライブプーリ411とドリブンプーリ412との間に掛け渡されたドライブベルト413とを有する。ドライブプーリ411とドリブンプーリ412との少なくとも一方は、ドライブベルト413が掛け渡されたプーリ溝の外径を、回転する際に生じる遠心力の大きさに応じて可変させるよう構成されている。本形態の自動変速機4Aは、ドライブプーリ411及びドリブンプーリ412の各プーリ溝の外径が、遠心力の大きさに応じて可変する。
 車輪6には、遠心クラッチ機構43が設けられており、遠心クラッチ機構43は、ドリブンプーリ412に連結されたクラッチ本体431、クラッチ本体431の外周に設けられたクラッチシュー432、車輪6と連結され、クラッチシュー432の外周に配置されたクラッチアウタ433とを有する。エンジン2の回転速度がクラッチ結合回転速度V0(例えば3000rpm)に上昇し、ドリブンプーリ412の回転速度が所定の回転速度になると、遠心力によってクラッチシュー432が開き、クラッチシュー432によってクラッチ本体431とクラッチアウタ433とが結合され、入力軸402を介して車輪6が回転する。そして、エンジン2の動力が車輪6に伝わり、ハイブリッド車両1が発進することができる。
 自動変速機4Aは、ハイブリッド車両1の車速、言い換えれば車輪6の回転速度が速くなるに応じて、エンジン2の出力軸201に対する車輪6の入力軸402の減速比を変化させる。自動変速機4Aは、減速比が無段階に変更されるため、無段変速機(CVT)と呼ばれることもある。
 図17に示すように、本形態のアシスト制御部72は、発進時において、エンジン2の回転速度が、ハイブリッド車両1の車速が発生するクラッチ結合回転速度V0以下である規定のアシスト開始回転速度V1になったときに、アシストモータ5による車輪6の駆動のアシストを開始するよう構成されている。クラッチ結合回転速度V0とは、エンジン2の回転速度が上昇していく過程において、クラッチシュー432によってクラッチ本体431とクラッチアウタ433とが結合され、車輪6が駆動されるときのエンジン2の回転速度のことをいう。そして、自動変速機4Aが用いられる自動二輪車としてのハイブリッド車両1は、エンジン2の回転速度がアイドリング状態の回転速度からクラッチ結合回転速度V0に上昇するまでは発進しない。
 本形態のアシスト制御部72においては、実施形態1の結合開始時Xの信号を受けた時点からの経過時間tが用いられる代わりに、エンジン2の実回転速度Vが用いられる。また、本形態のアシスト制御部72においては、実施形態1のアシスト開始時間T1の代わりに、アシスト開始回転速度V1が用いられる。
 本形態のアシスト変更部74は、ハイブリッド車両1の発進時に、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vが規定の低下判定量よりも多く低下したときには、アシスト開始回転速度V1を低くなるよう変更するとともに、ハイブリッド車両1の発進時に、目標回転速度Vrに対して実回転速度Vが規定の上昇判定量よりも多く上昇したときには、アシスト開始回転速度V1を高くなるよう変更するよう構成されている。そして、アシスト変更部74の構成により、ハイブリッド車両1の発進時に、エンジン2の実回転速度Vが目標回転速度Vrの許容変動範囲内に収まるように制御することができる。
 また、本形態の制御装置7A,7Bも、関係学習部75及び設定学習部76を有していてもよい。関係学習部75は、アシスト制御部72の制御に用いられたアシスト開始回転速度V1と、発進時における、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差との関係を、発進時ごとに求めるとともに、複数回の発進時について集計した誤差関係Mを求める。また、設定学習部76は、誤差関係Mにおける最大誤差が最も小さくなるときのアシスト開始回転速度V1を、学習後のアシスト開始回転速度V1として、アシスト制御部72の制御に用いられるアシスト開始回転速度V1として設定する。
 次に、本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bを用いた制御方法について、図18及び図19のフローチャートを参照して説明する。
 本形態の発進アシスト処理のメインルーチンにおいても、アシスト禁止判定ルーチン(ステップS001)、アシスト開始決定ルーチン(ステップS002)、アシスト制御ルーチン(ステップS003)及び学習ルーチン(ステップS004)が行われる。
 本形態のアシスト禁止判定ルーチン(ステップS001)の処理は、実施形態1の図9と同様である。本形態のアシスト開始決定ルーチン(ステップS002)の処理は、実施形態2の図13と同様である。図18に示すように、本形態のアシスト制御ルーチン(ステップS003)の処理においては、ステップS302A、S303の内容が実施形態1の図11の場合と異なる。
 図18に示すように、本形態のステップS302Aにおいては、回転速度検出センサ32によって、エンジン2の実回転速度Vを検出する。そして、ステップS303においては、エンジン2の実回転速度Vがアシスト開始回転速度V1になるまで待機する。そして、実回転速度Vがアシスト開始回転速度V1になったときには、アシスト制御部72及びトルク制御部73は、初期アシストトルクを出力するようアシストモータ5を動作させる(ステップS304)。本形態のステップS301、S302、S304~S311については、実施形態1の図11の場合と同様である。
 図19に示すように、本形態の学習ルーチン(ステップS004)の処理においては、ステップS403、S404の内容が、実施形態1の図12の場合と異なる。本形態のステップS403においては、アシスト変更部74は、目標回転速度Vrと実回転速度Vとの最大誤差が、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが低いマイナスの誤差として生じたときには(ステップS402)、アシスト開始回転速度V1が所定量だけ低くなるよう変更する(ステップS403)。一方、アシスト変更部74は、最大誤差が、目標回転速度Vrよりも実回転速度Vが高いプラスの誤差として生じたときには(ステップS402)、アシスト開始回転速度V1が所定量だけ高くなるよう変更する(ステップS404)。本形態のステップS401、S402、S405、S406については、実施形態1の図12の場合と同様である。
 本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7Bによれば、ハイブリッド車両1の車速の発生時において、アシストモータ5によって車輪6の駆動をアシストするタイミングが遅れることが防止され、ハイブリッド車両1の発進性能を向上させることができる。また、アシスト開始回転速度V1を、クラッチ結合回転速度V0に近い適切な回転速度に設定することにより、アシストモータの無駄な消費電力を抑えることができる。
 本形態においては、アシスト開始回転速度V1を、クラッチ結合回転速度V0よりも低い回転速度として設定している。これにより、エンジン2の回転速度がクラッチ結合回転速度V0になる前にアシストモータ5による車輪6の駆動をアシストし、ハイブリッド車両1が発進する際に、エンジン2の回転速度の低下を抑えて、ハイブリッド車両1の発進性能をより向上させることができる。
 本形態においては、クラッチ結合回転速度V0よりも低い回転速度において
アシストモータ5のアシストトルクが出力されることにより、アシストトルクの一部が、車輪6を駆動するために使用されず、無駄な消費電力になる。ただし、無駄となる消費電力は僅かである。従って、アシスト開始回転速度V1を適切に設定することにより、発進性能の向上と、無駄な消費電力の抑制とのバランスを図ることができる。
 本形態のハイブリッド車両1の制御装置7A,7B及び制御方法のその他の構成、作用効果等については、実施形態1の場合と同様である。また、本形態においても、実施形態1に示した符号と同一の符号が示す構成要素は、実施形態1の場合と同様である。
 以上、本開示の実施態様としての実施形態1~3を示した。本開示は、各実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲においてさらに異なる実施形態を構成することが可能である。

Claims (16)

  1.  車輪(6)を駆動するエンジン(2)と、前記車輪の駆動をアシストするアシストモータ(5)と、前記エンジンの回転速度を変速して前記車輪へ伝達する手動変速機(4)と、前記エンジンの出力軸(201)と前記手動変速機との結合及び分離を行うクラッチ(41)と、前記クラッチの結合開始時(X)又は前記クラッチの操作量を検出するクラッチ検出センサ(31)と、を備えるハイブリッド車両(1)に用いられ、
     前記クラッチによって前記エンジンの出力軸が前記手動変速機に結合され、前記エンジンによって前記手動変速機を介して前記車輪が駆動されて前記ハイブリッド車両が発進する発進時に、前記アシストモータを動作させて前記車輪の駆動をアシストするアシスト制御部(72)を有する制御装置(7A,7B)であって、
     前記アシスト制御部は、前記発進時において、前記クラッチ検出センサから前記結合開始時の信号を受けた時点又は前記クラッチ検出センサによる前記操作量が規定値になった時点からの経過時間(t)を計測し、前記経過時間が規定のアシスト開始時間(T1)になったときに、前記アシストモータによる前記車輪の駆動のアシストを開始するよう構成されている、ハイブリッド車両の制御装置。
  2.  前記ハイブリッド車両は、
     前記エンジンの回転速度を検出する回転速度検出センサ(32)と、
     前記エンジンのスロットルバルブ(27)の開度(K)を直接又は前記エンジンの吸気圧(P)から間接的に検出する開度検出センサ(33)と、をさらに備え、
     前記アシスト開始時間は、前記発進時において、前記回転速度検出センサによって検出される前記エンジンの実回転速度(V)が、前記開度検出センサによって検出される前記スロットルバルブの開度に基づいて決定される前記エンジンの目標回転速度(Vr)の許容変動範囲内になるよう設定されている、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3.  前記制御装置は、前記発進時に、前記目標回転速度に対して前記実回転速度が規定の低下判定量よりも多く低下したときには、前記アシスト開始時間を短くなるよう変更するとともに、前記発進時に、前記目標回転速度に対して前記実回転速度が規定の上昇判定量よりも多く上昇したときには、前記アシスト開始時間を長くなるよう変更するアシスト変更部(74)をさらに有する、請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4.  前記制御装置は、
     前記アシスト制御部の制御に用いられた前記アシスト開始時間と、前記発進時における、前記目標回転速度と前記実回転速度との最大誤差との関係を、前記発進時ごとに求めるとともに、複数回の前記発進時について集計した誤差関係(M)を求める関係学習部(75)と、
     前記誤差関係における前記最大誤差が最も小さくなるときの前記アシスト開始時間を、学習後のアシスト開始時間(T1)として、前記アシスト制御部の制御に用いられる前記アシスト開始時間として設定する設定学習部(76)と、をさらに有する、請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5.  車輪(6)を駆動するエンジン(2)と、前記車輪の駆動をアシストするアシストモータ(5)と、前記エンジンの回転速度を変速して前記車輪へ伝達する手動変速機(4)と、前記エンジンの出力軸(201)と前記手動変速機との結合及び分離を行うクラッチ(41)と、前記クラッチの操作量を検出するクラッチ検出センサ(31)と、を備えるハイブリッド車両(1)に用いられ、
     前記クラッチによって前記エンジンの出力軸が前記手動変速機に結合され、前記エンジンによって前記手動変速機を介して前記車輪が駆動されて前記ハイブリッド車両が発進する発進時に、前記アシストモータを動作させて前記車輪の駆動をアシストするアシスト制御部(72)を有する制御装置(7A,7B)であって、
     前記アシスト制御部は、前記発進時において、前記クラッチ検出センサによる前記操作量が規定値になったときに、前記アシストモータによる前記車輪の駆動のアシストを開始するよう構成されている、ハイブリッド車両の制御装置。
  6.  前記ハイブリッド車両は、
     前記エンジンの回転速度を検出する回転速度検出センサ(32)と、
     前記エンジンのスロットルバルブ(27)の開度(K)を直接又は前記エンジンの吸気圧(P)から間接的に検出する開度検出センサ(33)と、をさらに備え、
     前記操作量の規定値は、前記発進時において、前記回転速度検出センサによって検出される前記エンジンの実回転速度(V)が、前記開度検出センサによって検出される前記スロットルバルブの開度に基づいて決定される前記エンジンの目標回転速度(Vr)の許容変動範囲内になるよう設定されている、請求項5に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  7.  前記制御装置は、前記発進時に、前記目標回転速度に対して前記実回転速度が規定の低下判定量よりも多く低下したときには、前記操作量の規定値を小さくなるよう変更するとともに、前記発進時に、前記目標回転速度に対して前記実回転速度が規定の上昇判定量よりも多く上昇したときには、前記操作量の規定値を大きくなるよう変更するアシスト変更部(74)をさらに有する、請求項6に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  8.  前記制御装置は、
     前記アシスト制御部の制御に用いられた前記操作量の規定値と、前記発進時における、前記目標回転速度と前記実回転速度との最大誤差との関係を、前記発進時ごとに求めるとともに、複数回の前記発進時について集計した誤差関係(M)を求める関係学習部(75)と、
     前記誤差関係における前記最大誤差が最も小さくなるときの前記操作量の規定値を、学習後の操作量の規定値として、前記アシスト制御部の制御に用いられる前記操作量の規定値として設定する設定学習部(76)と、をさらに有する、請求項7に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  9.  前記制御装置は、前記実回転速度が前記目標回転速度に近づくよう、前記アシストモータが出力するアシストトルクを調整するトルク制御部(73)をさらに有する、請求項2~4又は6~8のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  10.  前記ハイブリッド車両は、自動二輪車を構成しており、
     前記アシストモータは、前記車輪の駆動をアシストする機能の他に、前記エンジンを始動するスタータモータの機能と、前記ハイブリッド車両に搭載された蓄電池(51)を蓄電する機能とを有する、請求項1~9のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  11.  車輪(6)を駆動するエンジン(2)と、前記車輪の駆動をアシストするアシストモータ(5)と、前記エンジンの回転速度を変速して前記車輪へ伝達する遠心クラッチ方式の自動変速機(4A)と、を備える自動二輪車を構成するハイブリッド車両(1)に用いられ、
     前記自動変速機のクラッチによって前記エンジンの出力軸(201)が前記自動変速機に結合され、前記エンジンによって前記自動変速機を介して前記車輪が駆動されて前記ハイブリッド車両が発進する発進時に、前記アシストモータを動作させて前記車輪の駆動をアシストするアシスト制御部(72)を有する制御装置(7A,7B)であって、
     前記アシスト制御部は、前記発進時において、前記エンジンの回転速度が、前記ハイブリッド車両の車速が発生するクラッチ結合回転速度(V0)以下である規定のアシスト開始回転速度(V1)になったときに、前記アシストモータによる前記車輪の駆動のアシストを開始するよう構成されている、ハイブリッド車両の制御装置。
  12.  前記ハイブリッド車両は、
     前記エンジンの回転速度を検出する回転速度検出センサ(32)と、
     前記エンジンのスロットルバルブ(27)の開度(K)を直接又は前記エンジンの吸気圧(P)から間接的に検出する開度検出センサ(33)と、をさらに備え、
     前記アシスト開始回転速度は、前記発進時において、前記回転速度検出センサによって検出される前記エンジンの実回転速度(V)が、前記開度検出センサによって検出される前記スロットルバルブの開度に基づいて決定される前記エンジンの目標回転速度(Vr)の許容変動範囲内になるよう設定されている、請求項11に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  13.  前記制御装置は、前記発進時に、前記目標回転速度に対して前記実回転速度が規定の低下判定量よりも多く低下したときには、前記アシスト開始回転速度を低くなるよう変更するとともに、前記発進時に、前記目標回転速度に対して前記実回転速度が規定の上昇判定量よりも多く上昇したときには、前記アシスト開始回転速度を高くなるよう変更するアシスト変更部(74)をさらに有する、請求項12に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  14.  前記制御装置は、
     前記アシスト制御部の制御に用いられた前記アシスト開始回転速度と、前記発進時における、前記目標回転速度と前記実回転速度との最大誤差との関係を、前記発進時ごとに求めるとともに、複数回の前記発進時について集計した誤差関係(M)を求める関係学習部(75)と、
     前記誤差関係における前記最大誤差が最も小さくなるときの前記アシスト開始回転速度を、学習後のアシスト開始回転速度(V1)として、前記アシスト制御部の制御に用いられる前記アシスト開始回転速度として設定する設定学習部(76)と、をさらに有する、請求項13に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  15.  前記制御装置は、前記実回転速度が前記目標回転速度に近づくよう、前記アシストモータが出力するアシストトルクを調整するトルク制御部(73)をさらに有する、請求項12~14のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  16.  前記アシストモータは、前記車輪の駆動をアシストする機能の他に、前記エンジンを始動するスタータモータの機能と、前記ハイブリッド車両に搭載された蓄電池(51)を蓄電する機能とを有する、請求項11~15のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
PCT/JP2018/020399 2017-05-30 2018-05-28 ハイブリッド車両の制御装置 WO2018221464A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880035675.6A CN110691724B (zh) 2017-05-30 2018-05-28 混合动力车辆的控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-107056 2017-05-30
JP2017107056A JP6922430B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018221464A1 true WO2018221464A1 (ja) 2018-12-06

Family

ID=64454775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/020399 WO2018221464A1 (ja) 2017-05-30 2018-05-28 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6922430B2 (ja)
CN (1) CN110691724B (ja)
WO (1) WO2018221464A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020214994A1 (de) 2020-11-27 2022-06-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Schalten eines Zweirads

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7302254B2 (ja) * 2019-04-16 2023-07-04 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343965A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Nissan Diesel Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2008024255A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド式自動二輪車
JP2011194970A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2013184689A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2015072000A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757720B2 (ja) * 1999-12-03 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両の始動制御装置およびその始動制御装置を有する車両
JP2003041959A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3744421B2 (ja) * 2001-12-28 2006-02-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動力制御装置
JP4553388B2 (ja) * 2006-03-29 2010-09-29 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
EP2639130B1 (en) * 2010-10-21 2019-08-07 Nissan Motor Co., Ltd Hybrid vehicle control device
US8903584B2 (en) * 2010-10-22 2014-12-02 Hino Motors, Ltd. Vehicle, control method, and computer program
CN102167032B (zh) * 2011-03-25 2013-04-10 清华大学 一种深度混合动力汽车的上坡辅助控制方法
JP6172266B2 (ja) * 2013-04-04 2017-08-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6303774B2 (ja) * 2014-04-28 2018-04-04 スズキ株式会社 エンジンの始動制御装置
JP2016078517A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343965A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Nissan Diesel Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2008024255A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド式自動二輪車
JP2011194970A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2013184689A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2015072000A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020214994A1 (de) 2020-11-27 2022-06-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Schalten eines Zweirads
WO2022112050A1 (de) 2020-11-27 2022-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum schalten eines zweirads

Also Published As

Publication number Publication date
CN110691724B (zh) 2023-04-11
JP6922430B2 (ja) 2021-08-18
JP2018202903A (ja) 2018-12-27
CN110691724A (zh) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7347803B2 (en) Drive apparatus for hybrid vehicle and control method and control device thereof
JP3915699B2 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
JP5115468B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動・停止制御装置
JP5907279B2 (ja) 車両の制御装置
WO2011070673A1 (ja) 車両およびその制御方法
JP5737194B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2012153321A (ja) 電動車両の制御装置
WO2018221464A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US8706367B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP5822453B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP2012002299A (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP5287825B2 (ja) ハイブリッド車両のアイドル制御装置
JP2004215402A (ja) 車輌の制御装置
JP6200208B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2004251452A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7322746B2 (ja) 車両の回転数制御装置
JP5803626B2 (ja) 車両の制御装置
JP5418368B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011194970A (ja) 車両の制御装置
JP2004182101A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置および制御方法
JP2010132074A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5012190B2 (ja) ハイブリッド車
JP5826477B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2005180374A (ja) 車両のエンジン制御装置
JP5609758B2 (ja) ハイブリッド車

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18809570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18809570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1