JP2000343965A - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両

Info

Publication number
JP2000343965A
JP2000343965A JP11160759A JP16075999A JP2000343965A JP 2000343965 A JP2000343965 A JP 2000343965A JP 11160759 A JP11160759 A JP 11160759A JP 16075999 A JP16075999 A JP 16075999A JP 2000343965 A JP2000343965 A JP 2000343965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
rotating electric
power
engine
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11160759A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Okazaki
昭仁 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP11160759A priority Critical patent/JP2000343965A/ja
Priority to US09/980,476 priority patent/US6712165B1/en
Priority to KR10-2001-7015741A priority patent/KR100504053B1/ko
Priority to PCT/JP2000/002026 priority patent/WO2000074966A1/ja
Priority to CA002375745A priority patent/CA2375745A1/en
Priority to EP00912977A priority patent/EP1193101A4/en
Priority to CNB008100578A priority patent/CN1195652C/zh
Publication of JP2000343965A publication Critical patent/JP2000343965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/947Characterized by control of braking, e.g. blending of regeneration, friction braking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド車両において、回転電機の作動
領域を拡大するとともに、製品のコストダウンをはか
る。 【解決手段】 パラレル式ハイブリッド車両において、
エンジン1の出力軸12とトランスミッション4の入力
軸41を自動的に断接する自動クラッチ3と、電動機と
発電機を兼ねるモータジェネレータ(回転電機)2と、
モータジェネレータ(回転電機)2の入出力軸21とト
ランスミッション4の入力軸41の間で動力を伝達する
減速ギア装置(動力伝達機構)5と、運転条件に応じて
自動クラッチ3を切ってモータジェネレータ2を駆動す
るハイブリッド制御ユニット20とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動力源としてエン
ジンと電動モータを選択的に切り換えられるパラレル式
ハイブリッド車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パラレル式ハイブリッド車両とし
て、エンジンの出力軸に連結した回転電機を備え、車両
の加速時に回転電機に電力を供給してエンジンの出力を
補助し、減速時および制動時にエンジンへの燃料供給を
停止するとともに、回転電機を発電機として作動させて
回生制動を行い、発生した電力で蓄電装置を充電するも
のがあった(特開平10−295002号公報、特開平
10−252517号公報、特開平8−275305号
公報、参照)。
【0003】また、車輪を直接駆動する回転電機を備
え、エンジンにより発電機を駆動するシリーズ式ハイブ
リッド車両があった(特開平10−313505号公
報、参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のパラレル式ハイブリッド車両にあっては、回
転電機がエンジンと常に同期して回転する構造のため、
エンジンの運転を停止し回転電機のみの駆動力で走行す
ることができず、回転電機の作動領域が限定されるとい
う問題点があった。
【0005】また、回転電機がエンジンの出力軸や車輪
の駆動軸に直接に連結される構造にあっては、回転電機
の回転を任意の減速比で伝達することができず、回転電
機の仕様等が制限される。さらに、回転電機を設けるの
にあたってフライホイールや車輪等に専用構造を設ける
必要があり、製品のコストアップを招くという問題点が
あった。
【0006】本発明は上記の問題点を鑑みてなされたも
のであり、ハイブリッド車両において、回転電機の作動
領域を拡大するとともに、製品のコストダウンをはかる
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、入力軸と
出力軸の変速比を可変として出力軸の回転が車輪に伝達
される変速機と、エンジンの出力軸と変速機の入力軸を
自動的に断接する自動クラッチと、電動機と発電機を兼
ねる回転電機と、回転電機の入出力軸と変速機の入力軸
の間で動力を伝達する動力伝達機構と、回転電機に供給
される電力を蓄える蓄電要素と、運転条件に応じて自動
クラッチを切って回転電機を駆動するモータ走行制御手
段とを備えるものとした。
【0008】第2の発明は、第1の発明において、動力
伝達機構が回転電機の入出力軸の回転を減速して変速機
の入力軸に伝達するものとした。
【0009】第3の発明は、第1または第2の発明にお
いて、蓄電量が所定値以上にある車両の発進時に自動ク
ラッチを切って回転電機を駆動するモータ発進制御手段
と、蓄電量が所定値より低い車両の発進時に自動クラッ
チをつないでエンジンを駆動するエンジン発進制御手段
とを備えるものとした。
【0010】第4の発明は、第1から第3のいずれか一
つの発明において、車速が上昇するのに伴って自動クラ
ッチを切って回転電機を駆動する走行状態から自動クラ
ッチをつないでエンジンを駆動する走行状態へと切り換
える動力源切換手段を備えるものとした。
【0011】第5の発明は、第1から第4のいずれか一
つの発明において、車両の制動時を検出する制動時検出
手段と、車両の制動時に回転電機に回生発電をさせる制
動時回生制御手段とを備えるものとした。
【0012】
【発明の作用および効果】第1の発明において、回転電
機が変速機の入力軸と常に同期して回転する構造のた
め、低速低負荷の運転領域でエンジンの運転を停止し回
転電機のみの動力で走行することが可能となり、回転電
機の作動領域が拡大し、燃費の低減、動力性能の向上、
排気ガスの低減がはかれる。
【0013】また、回転電機の回転を任意の減速比で車
輪の駆動系に伝達することができ、回転電機の仕様に対
する制限を小さくすることができる。さらに、回転電機
を設けるのにあたってエンジンのフライホイールや車輪
の駆動系に専用構造を設ける必要がなく、製品のコスト
ダウンがはかれる。
【0014】第2の発明において、動力伝達機構が回転
電機の入出力軸の回転を減速して変速機の入力軸に伝達
することにより、回転電機の仕様に対する制限を小さく
し、回転電機の小型化がはかれる。
【0015】第3の発明において、蓄電量が十分にある
車両の発進時に自動クラッチを切った状態で回転電機を
駆動することにより、発進時にエンジンを停止すること
が可能となり、騒音および燃費の低減がはかれる。
【0016】第4の発明において、車速が上昇するのに
伴って自動クラッチを切って回転電機を駆動する走行状
態から自動クラッチをつないでエンジンを駆動する走行
状態へと切り換えることにより、十分な出力が維持され
る。
【0017】第5の発明において、車両の制動時に回転
電機に回生発電をさせることにより、車両の運動エネル
ギを有効に回収し、ブレーキ系の負担を軽減できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0019】図1に示すように、車両のパワートレイン
は、エンジン1、自動クラッチ3、手動トランスミッシ
ョン4を備え、エンジン1の出力がクラッチ3を介して
トランスミッション4の入力軸41に伝えられ、トラン
スミッション4の出力軸42の回転が図示しないプロペ
ラシャフトからデファレンシャルギアおよびドライブシ
ャフトを介して左右の車輪に伝達される。
【0020】エンジン1は燃料噴射ポンプ11から供給
される燃料がシリンダで燃焼し、シリンダで往復動する
ピストンを介してその出力軸12を回転駆動する。エン
ジン制御ユニット10はエンジン回転センサ13の検出
信号や後述するハイブリッド制御ユニット20からの要
求情報信号に応じて燃料噴射ポンプ11からの燃料供給
量を制御し、エンジン1の発生出力を調節する。
【0021】自動クラッチ3はクラッチブースタ31を
介してエンジン出力軸12とトランスミッション入力軸
41の接続と切り離しが行われる。クラッチブースタ3
1は運転者によって操作される図示しないクラッチペダ
ルに連動するバルブを介してエア圧が制御されてクラッ
チ3を断接するとともに、ハイブリッド制御ユニット2
0からの信号に応じて作動する図示しない電磁バルブを
介してエア圧が制御されてクラッチ3を自動的に断接す
る。
【0022】トランスミッション(本発明の変速機)4
は運転者によって操作されるギアチェンジレバー40を
介してその変速ギアの切り換えが行われる。
【0023】さらに、車両のパワートレインは、モータ
ジェネレータ2と、モータジェネレータ2の回転をトラ
ンスミッション入力軸41に所定の回転比で伝達する減
速ギア装置5とを備える。
【0024】モータジェネレータ(本発明の回転電機)
2は三相同期電動機または三相誘導電動機等の交流機で
あり、インバータ6によって駆動される。インバータ6
は蓄電要素7に接続され、蓄電要素7の直流充電電力を
交流電力に変換してモータジェネレータ2へ供給すると
ともに、モータジェネレータ2の交流発電電力を直流電
力に変換して蓄電要素7に充電する。蓄電要素7は化学
反応を用いた各種蓄電池や電気二重相キャパシタ電池が
用いられる。なお、モータジェネレータ2は交流機に限
らず直流電動機を用い、DC/DCコンバータによって
駆動してもよい。
【0025】減速ギア装置(本発明の動力伝達機構)5
はモータジェネレータ2の入出力軸21に連結されるド
ライブギア51と、トランスミッション入力軸41に連
結されるドリブンギア53と、両者に噛み合うアイドラ
ギア52とによって構成される。減速ギア装置5はモー
タジェネレータ2の駆動時にモータジェネレータ入出力
軸21の回転を減速してトランスミッション入力軸41
に伝達し、モータジェネレータ2の回生発電時にトラン
スミッション入力軸41の回転を増速してモータジェネ
レータ入出力軸21に伝達する。
【0026】ハイブリッド制御ユニット20は補助ブレ
ーキスイッチ26、非常スイッチ24、アクセル開度セ
ンサ22、クラッチ3のポジションセンサ29、トラン
スミッション4のギアポジションセンサ23、トランス
ミッション出力軸42の回転センサ44、トランスミッ
ション入力軸41の回転センサ54の各検出信号を入力
するとともに、エンジン制御ユニット10からの情報信
号に入力し、これらの信号に基づく運転条件に応じてク
ラッチブースタ31、インバータ6の作動を制御すると
ともに、エンジン制御ユニット10に要求情報信号を出
力してエンジン1の運転を制御する。
【0027】アクセル開度センサ22は運転者によって
操作されるアクセルペダルの踏み込み量に基づいて要求
される負荷を検出する。
【0028】クラッチ3のポジションセンサ29は、ク
ラッチブースタ31を介して作動するクラッチ3の断接
を検出する。
【0029】補助ブレーキスイッチ26が運転者によっ
て操作されるレバー位置に基づいてONになると、図示
しない排気ブレーキ等の補助ブレーキが作動するように
なっている。
【0030】非常スイッチ24は運転者によって操作さ
れるレバー位置に基づいてシステムの作動、停止を切り
換えるもので、システムに何らかの異常が発生した場合
にハイブリッド制御ユニット20によるクラッチブース
タ31、インバータ6の作動を制御するシステムを停止
できる。
【0031】エンジン制御ユニット10とハイブリッド
制御ユニット20は通信回線を介して情報を送受信し、
互いに協調制御が行われる。
【0032】ハイブリッド制御ユニット20は車両の発
進時および低速走行時にエンジン1の運転を停止し自動
クラッチ3を切った状態でモータジェネレータ2を駆動
するモータ走行制御を行う。
【0033】図2のフローチャートは車両の発進加速時
におけるルーチンを示しており、ハイブリッド制御ユニ
ット20において一定周期毎に実行される。
【0034】これについて説明すると、まずステップ1
で図示しないキースイッチがONになっていることを判
定し、ステップ2に進んで蓄電要素7の蓄電量が所定値
以上かどうかを判定する。この所定値はモータジェネレ
ータ2のみによって発進加速に必要な蓄電量として予め
設定する。
【0035】ステップ2で蓄電量が十分にあると判定さ
れた場合、ステップ3〜8に進んでモータジェネレータ
2による発進が行われる。まず、ステップ3でギアチェ
ンジレバー40の操作が行われることが判定されると、
ステップ4で自動クラッチ3を介してエンジン出力軸1
2とトランスミッション入力軸41を切り離し、ステッ
プ5でトランスミッション4を発進ギア位置に切り換
え、モータジェネレータ2のみによる発進の準備をす
る。続くステップ6でアクセル開度センサ22の検出信
号に基づいてアクセルペダルが踏み込まれたことが判定
されると、ステップ7、8に進んでモータジェネレータ
2をアクセルペダルの踏み込み量に応じた出力で駆動す
る。こうしてモータジェネレータ2のみの動力による発
進が行われる。
【0036】一方、ステップ2でキースイッチがONと
なった段階で蓄電量が十分にないと判定された場合、ス
テップ9〜14に進んでエンジン1による発進が行われ
る。まず、ステップ9に進んで図示しないセルモータを
駆動してエンジン1を起動する。
【0037】続くステップ10でギアチェンジレバー4
0の操作が行われることが判定されると、ステップ11
で自動クラッチ3を介してエンジン出力軸12とトラン
スミッション入力軸41を切り離し、ステップ12でト
ランスミッション4を発進ギア位置に切り換えて、エン
ジン1による発進の準備をする。続くステップ12でア
クセル開度センサ22の検出信号に基づいてアクセルペ
ダルが踏み込まれたことが判定されると、ステップ14
に進んで自動クラッチ3を接続する。こうしてエンジン
1のみの動力による発進が行われる。
【0038】図3のフローチャートは車両の加速巡航時
におけるルーチンを示しており、ハイブリッド制御ユニ
ット20において一定周期毎に実行される。
【0039】これについて説明すると、まずステップ2
1でモータジェネレータ2のみによる加速中と判定され
た場合、ステップ22に進んで予め設定されたマップに
基づき車速が所定値を超えて上昇することが判定される
と、ステップ23以降のルーチンに進んでモータジェネ
レータ2のみによる走行からエンジン1による走行に切
り換える。
【0040】まず、ステップ23でエンジン1をセルモ
ータにより始動し、ステップ24でモータジェネレータ
2の駆動を停止し、ステップ25でエンジン1の運転を
制御し、ステップ26で自動クラッチ3を接続する。
【0041】こうしてエンジン1の動力が車輪に伝えら
れる走行状態では、車速が上昇するのに伴って運転者の
操作によって変速ギア位置が切り換えられる。
【0042】また、エンジン1の運転時でも、予め設定
されたマップに基づき回転センサ54、アクセル開度セ
ンサ22の検出信号に応じてモータジェネレータ2を駆
動し、モータジェネレータ2の駆動力によってエンジン
1の駆動力をアシストする。これにより、車両の加速性
能、登坂性能を高められる。
【0043】図4のフローチャートは車両の制動走行時
におけるルーチンを示しており、ハイブリッド制御ユニ
ット20において一定周期毎に実行される。
【0044】これについて説明すると、まずステップ3
1で補助ブレーキスイッチ26がONになる補助制動時
かどうか判定し、ステップ32に進んで蓄電要素7の蓄
電量が所定値より少ない蓄電可能状態かどうかを判定す
る。
【0045】ここで、補助制動時かつ蓄電可能状態と判
定された場合、ステップ33に進んで、モータジェネレ
ータ2による回生発電を行い、排気ブレーキを作動させ
る。続くステップ35に進んで車速が所定値より下がる
ことが判定されると本ルーチンを終了する。
【0046】こうして補助制動時にモータジェネレータ
2に回生発電をさせることにより、排気ブレーキのブレ
ーキ効果とモータジェネレータ2のブレーキ効果の両方
によって減速が十分に行われるとともに、燃費の低減が
はかられる。
【0047】また、エンジン1の動力をトランスミッシ
ョン4を介して車輪に伝達する車両の走行時に、蓄電要
素7の蓄電量が所定値を超えて低下すると、エンジン1
の動力を減速ギア装置5を介してモータジェネレータ2
に伝達し、モータジェネレータ2によって発電される電
力をインバータ6を介して蓄電要素7に供給して充電す
る。
【0048】蓄電要素7の蓄電量が十分にある停車時
に、エンジン1を停止し、燃費の低減がはかられる。一
方、蓄電要素7の蓄電量が所定値を超えて低下した停車
時に、トランスミッション4がニュートラル位置にある
状態で自動クラッチ3を接続するとともに、エンジン1
を運転し、エンジン1の動力を減速ギア装置5を介して
モータジェネレータ2に伝達し、モータジェネレータ2
によって発電される電力をインバータ6を介して蓄電要
素7に供給して充電する。
【0049】以上のように、モータジェネレータ2がト
ランスミッション4の入力軸41と常に同期して回転す
る構造のため、低速低負荷の運転領域でエンジン1の運
転を停止しモータジェネレータ2のみの駆動力で走行す
ることができ、モータジェネレータ2の作動領域を拡大
できる。
【0050】モータジェネレータ2が力行を行わない車
両の走行時、運転者がエンジン1の出力を調節するとと
もに、トランスミッション4の変速を行って車速を調節
する。これにより、トランスミッション4の変速を自動
化する必要がなく、製品のコストダウンがはかれる。
【0051】モータジェネレータ2が力行、発電を行わ
ない車両の走行時、モータジェネレータ2はトランスミ
ッション4の入力軸41とともに回転し、その慣性マス
によりフライホイールの機能を果たす。
【0052】また、減速ギア装置5はモータジェネレー
タ2の回転を任意の減速比でトランスミッション4の入
力軸41の駆動系に伝達することができ、モータジェネ
レータ2の仕様に対する制限を小さくすることができ
る。さらに、モータジェネレータ2をパワートレインに
設けるのにあたってエンジンのフライホイールや車輪の
駆動系に専用構造を設ける必要がなく、製品のコストダ
ウンがはかれる。
【0053】次に図5に示す他の実施の形態を説明す
る。なお、前記実施の形態と同一構成部には同一符号を
付す。
【0054】ブレーキペダルの踏み込み量を検出する要
求制動力検出センサ62と、車両のサービスブレーキの
制動力を調節するブレーキアクチュエータ61と、要求
制動力検出センサ62の検出信号に応じて車両のサービ
スブレーキの制動力を調節するブレーキアクチュエータ
61とを備える。
【0055】ブレーキ制御ユニット60とエンジン制御
ユニット10とハイブリッド制御ユニット20は通信回
線を介して情報を送受信し、互いに協調制御を行う。
【0056】ブレーキ制御ユニット60はブレーキペダ
ルが踏み込みまれるのに応じてブレーキアクチュエータ
61を介してサービスブレーキを作動させるとともに、
ハイブリッド制御ユニット20にモータジェネレータ2
により回生発電を行う指令を送り、要求制動力に応じて
回生発電電力を制御する。
【0057】この場合、車両の減速走行時におけるモー
タジェネレータ2の回生発電電力を高められ、車両の運
動エネルギを有効に回収することができ、サービスブレ
ーキの負担を軽減できる。さらに、補助ブレーキスイッ
チ26を介して車両の減速走行時にモータジェネレータ
2により回生発電を行わないモードに設定されている場
合も、ブレーキペダルが踏み込みまれるのに伴ってモー
タジェネレータ2により回生発電が行われ、車両の運動
エネルギを回収できる。
【0058】ハイブリッド制御ユニット20はブレーキ
制御ユニット60の要求信号に応じて制動条件を判定
し、制動条件に応じてモータジェネレータ2による回生
発電電力を制御するとともに、急制動時に自動クラッチ
3を接続してモータジェネレータ2に回生発電をさせ、
緩制動時に自動クラッチ3を切ってモータジェネレータ
2に回生発電をさせる。
【0059】こうして急制動時に自動クラッチ3を接続
してモータジェネレータ2に回生発電をさせることによ
り、エンジン1のブレーキ効果とモータジェネレータ2
のブレーキ効果の両方によって制動が十分に行われる。
一方、自動クラッチ3を切ってモータジェネレータ2に
回生発電をさせることにより、モータジェネレータ2の
ブレーキ効果のみによって制動が緩やかに行われる。こ
の結果、モータジェネレータ2に回生発電させる領域が
拡大し、燃費の低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すシステム図。
【図2】同じく発進時等における制御内容を示すフロー
チャート。
【図3】同じく加速・巡航時等における制御内容を示す
フローチャート。
【図4】同じく補助制動時における制御内容を示すフロ
ーチャート。
【図5】他の実施の形態を示すシステム図。
【符号の説明】
1 エンジン 2 モータジェネレータ(回転電機) 3 自動クラッチ 4 トランスミッション(変速機) 5 減速ギア装置(動力伝達機構) 6 インバータ 7 蓄電要素 10 エンジン制御ユニット 12 エンジン出力軸 13 エンジン回転センサ 20 ハイブリッド制御ユニット 21 モータジェネレータ入出力軸 23 ギアポジションセンサ 24 非常スイッチ 26 補助ブレーキスイッチ 29 クラッチポジションセンサ 41 トランスミッション入力軸 42 トランスミッション出力軸 44 トランスミッション出力軸の回転センサ 54 トランスミッション入力軸の回転センサ 60 ブレーキ制御ユニット 61 ブレーキアクチュエータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D039 AA01 AA02 AA03 AA04 AB27 AC02 AC21 AC32 AD01 AD06 AD53 3G093 AA04 AA07 AA16 BA21 BA22 CB02 CB05 DA01 DA06 DB00 EB00 EB02 EB04 EB09 FA11 5H115 PG04 PI16 PI29 PU09 PU10 PU22 PU25 PV02 PV09 QE01 QE10 QI04 QI09 QI12 QI15 QN12 RB08 RE01 RE03 RE05 SE04 SE05 SE08 SJ12 SJ13 TE02 TO21 TO23 TO30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力軸と出力軸の変速比を可変として出力
    軸の回転が車輪に伝達される変速機と、 エンジンの出力軸と変速機の入力軸を自動的に断接する
    自動クラッチと、 電動機と発電機を兼ねる回転電機と、 回転電機の入出力軸と変速機の入力軸の間で動力を伝達
    する動力伝達機構と、 回転電機に供給される電力を蓄える蓄電要素と、 運転条件に応じて自動クラッチを切って回転電機を駆動
    するモータ走行制御手段と、 を備えたことを特徴とするハイブリッド車両。
  2. 【請求項2】動力伝達機構が回転電機の入出力軸の回転
    を減速して変速機の入力軸に伝達することを特徴とする
    請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 【請求項3】蓄電量が所定値以上にある車両の発進時に
    自動クラッチを切って回転電機を駆動するモータ発進制
    御手段と、 蓄電量が所定値より低い車両の発進時に自動クラッチを
    つないでエンジンを駆動するエンジン発進制御手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のハ
    イブリッド車両。
  4. 【請求項4】車速が上昇するのに伴って自動クラッチを
    切って回転電機を駆動する走行状態から自動クラッチを
    つないでエンジンを駆動する走行状態へと切り換える動
    力源切換手段を備えたことを特徴とする請求項1から3
    のいずれか一つに記載のハイブリッド車両。
  5. 【請求項5】車両の制動時を検出する制動時検出手段
    と、 車両の制動時に回転電機に回生発電をさせる制動時回生
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一
    つに記載のハイブリッド車両。
JP11160759A 1999-06-08 1999-06-08 ハイブリッド車両 Pending JP2000343965A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160759A JP2000343965A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 ハイブリッド車両
US09/980,476 US6712165B1 (en) 1999-06-08 2000-03-30 Hybrid vehicle
KR10-2001-7015741A KR100504053B1 (ko) 1999-06-08 2000-03-30 하이브리드 차량
PCT/JP2000/002026 WO2000074966A1 (fr) 1999-06-08 2000-03-30 Vehicule hybride
CA002375745A CA2375745A1 (en) 1999-06-08 2000-03-30 Hybrid vehicle
EP00912977A EP1193101A4 (en) 1999-06-08 2000-03-30 HYBRID VEHICLE
CNB008100578A CN1195652C (zh) 1999-06-08 2000-03-30 混合车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160759A JP2000343965A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 ハイブリッド車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343965A true JP2000343965A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15721862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160759A Pending JP2000343965A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 ハイブリッド車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6712165B1 (ja)
EP (1) EP1193101A4 (ja)
JP (1) JP2000343965A (ja)
KR (1) KR100504053B1 (ja)
CN (1) CN1195652C (ja)
CA (1) CA2375745A1 (ja)
WO (1) WO2000074966A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014323A1 (ja) 2003-08-12 2005-02-17 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 車両のハイブリッド駆動システム
JP2010274831A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Isuzu Motors Ltd 内燃機関およびその制御方法
JP2011025838A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 動力出力装置の制御装置
WO2012108466A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
JP2013112335A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド自動車のバッテリー充電方法及び前記方法を用いるハイブリッド自動車
CN103277505A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 长城汽车股份有限公司 汽车、自动变速器及混合动力液压控制系统
JP2013177131A (ja) * 2006-01-09 2013-09-09 General Electric Co <Ge> ハイブリッド車両およびその組み立て方法
JP2013198373A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Industries Corp 車両用電動発電装置
US9616738B2 (en) 2013-06-07 2017-04-11 Mazda Motor Corporation Hybrid vehicle
US9868433B2 (en) 2013-06-07 2018-01-16 Mazda Motor Corporation Hybrid vehicle
JP2018062228A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 スズキ株式会社 エンジン駆動制御システム
WO2018221464A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 株式会社デンソー ハイブリッド車両の制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315105A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Komatsu Ltd ホイールローダ
JP3744414B2 (ja) * 2001-11-29 2006-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE60307657T8 (de) * 2002-09-13 2007-04-12 Honda Giken Kogyo K.K. Hybridfahrzeug
DE10318738A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-11 Daimlerchrysler Ag Steuerung eines Elektromotors
JP2005030369A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Denso Corp 環境保全貢献システム、車載装置、回生電力活用システム、および回生発電の価値還元方法
CN100528655C (zh) * 2003-09-11 2009-08-19 日产柴油机车工业株式会社 混合动力车辆的变速控制装置
JP4376589B2 (ja) * 2003-10-29 2009-12-02 日産自動車株式会社 四輪駆動車両
JP2005138743A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JP3912368B2 (ja) 2003-12-05 2007-05-09 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機搭載車のエンジン始動方法
DE102004002061A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern und Regeln eines Antriebsstranges eines Hybridfahrzeuges und Antriebsstrang eines Hybridfahrzeugs
US7543454B2 (en) * 2005-03-14 2009-06-09 Zero Emission Systems, Inc. Method and auxiliary system for operating a comfort subsystem for a vehicle
US7600595B2 (en) * 2005-03-14 2009-10-13 Zero Emission Systems, Inc. Electric traction
JP4667090B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
US20070007056A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Billy Bowers Low speed hybrid vehicle and control method thereof
US7601092B2 (en) * 2005-12-23 2009-10-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle propulsion system
US7921945B2 (en) * 2006-02-21 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
GB2440321A (en) * 2006-07-11 2008-01-30 Viktors Makurins Parallel hybrid vehicle
CN100425467C (zh) * 2006-07-31 2008-10-15 中国南车集团株洲电力机车研究所 一种车用发动机与发电机的离合方法及装置
US7647994B1 (en) 2006-10-10 2010-01-19 Belloso Gregorio M Hybrid vehicle having an electric generator engine and an auxiliary accelerator engine
US7921950B2 (en) * 2006-11-10 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction retrofit
US8387730B2 (en) 2006-11-30 2013-03-05 Azure Dynamics, Inc. Method and apparatus for starting an engine in a hybrid vehicle
US20080242498A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle integrated transmission system
JP5181732B2 (ja) * 2007-05-02 2013-04-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
US20090114492A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid Vehicle Driveline Noise Damper
EP2232050B1 (en) 2007-12-11 2019-06-12 GE Hybrid Technologies, LLC Method and apparatus for starting an internal combustion engine
AU2008352923B2 (en) * 2008-03-19 2014-04-03 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction system and method
US9758146B2 (en) * 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
US9631528B2 (en) 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
JP5401251B2 (ja) * 2009-10-07 2014-01-29 日立建機株式会社 建設機械
JP5723589B2 (ja) * 2010-09-30 2015-05-27 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
JP5185994B2 (ja) * 2010-12-08 2013-04-17 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
CN103101488A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 现代摩比斯株式会社 识别混合动力车的混合变换显示装置和方法
KR101360500B1 (ko) * 2011-12-14 2014-02-10 기아자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차의 배터리 충전 방법
KR101334093B1 (ko) * 2012-08-11 2013-11-28 강유중 전기자동차
CN104071019B (zh) * 2013-03-28 2017-02-22 比亚迪股份有限公司 燃油车辆及其的电池的自动充电控制方法及自动充电系统
US9272707B2 (en) * 2013-12-23 2016-03-01 Hyundai Motor Company Control apparatus and control method of hybrid electric vehicle
CN104442379B (zh) * 2014-12-02 2017-09-05 东风汽车公司 一种车用智能发电系统和该系统的控制方法
CN105946569B (zh) * 2015-11-03 2019-04-19 西安主函数智能科技有限公司 一种工程车的电储能系统及其控制方法
US20190002117A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 General Electric Company Propulsion system for an aircraft

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936018A (ja) * 1972-08-09 1974-04-03
US4042056A (en) * 1975-11-21 1977-08-16 Automobile Corporation Of America Hybrid powered automobile
JPS55127221A (en) * 1979-03-20 1980-10-01 Daihatsu Motor Co Ltd Driving system of vehicle
DE2943554A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Volkswagenwerk Ag Hybrid-antrieb fuer ein fahrzeug, insbesondere kraftfahrzeug
US5343970A (en) * 1992-09-21 1994-09-06 Severinsky Alex J Hybrid electric vehicle
JP2794272B2 (ja) * 1995-02-28 1998-09-03 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JPH08275305A (ja) 1995-03-30 1996-10-18 Hino Motors Ltd ハイブリッド自動車の制御装置
JP3173319B2 (ja) * 1995-04-28 2001-06-04 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
US6116363A (en) * 1995-05-31 2000-09-12 Frank Transportation Technology, Llc Fuel consumption control for charge depletion hybrid electric vehicles
JP3216501B2 (ja) * 1995-10-13 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
US5713425A (en) * 1996-01-16 1998-02-03 Ford Global Technologies, Inc. Parallel hybrid powertrain for an automotive vehicle
JPH10252517A (ja) 1997-03-14 1998-09-22 Hino Motors Ltd 内燃機関の制動および補助動力装置
JPH10295002A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Hino Motors Ltd 内燃機関の制動および補助加速装置
JPH10313505A (ja) 1997-05-09 1998-11-24 Hino Motors Ltd ハイブリッド自動車
JP3649312B2 (ja) * 1997-09-13 2005-05-18 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車の駆動力伝達装置
JP3575966B2 (ja) 1997-11-14 2004-10-13 日立造船株式会社 ごみ供給装置およびごみ供給設備
JP3447937B2 (ja) * 1997-11-18 2003-09-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP3214427B2 (ja) * 1997-12-12 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3685945B2 (ja) * 1999-03-09 2005-08-24 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7328763B2 (en) 2003-08-12 2008-02-12 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Hybrid drive system of vehicle
WO2005014323A1 (ja) 2003-08-12 2005-02-17 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 車両のハイブリッド駆動システム
JP2013177131A (ja) * 2006-01-09 2013-09-09 General Electric Co <Ge> ハイブリッド車両およびその組み立て方法
JP2010274831A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Isuzu Motors Ltd 内燃機関およびその制御方法
JP2011025838A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 動力出力装置の制御装置
WO2012108466A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
JP2012162215A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置
CN103429474A (zh) * 2011-02-09 2013-12-04 爱信Ai株式会社 车辆的动力传递控制装置
US9085298B2 (en) 2011-02-09 2015-07-21 Aisin Al Co., Ltd. Power transmission control device for vehicle
CN103429474B (zh) * 2011-02-09 2016-01-20 爱信Ai株式会社 车辆的动力传递控制装置
JP2013112335A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド自動車のバッテリー充電方法及び前記方法を用いるハイブリッド自動車
JP2013198373A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Industries Corp 車両用電動発電装置
CN103277505A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 长城汽车股份有限公司 汽车、自动变速器及混合动力液压控制系统
US9616738B2 (en) 2013-06-07 2017-04-11 Mazda Motor Corporation Hybrid vehicle
US9868433B2 (en) 2013-06-07 2018-01-16 Mazda Motor Corporation Hybrid vehicle
JP2018062228A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 スズキ株式会社 エンジン駆動制御システム
WO2018221464A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 株式会社デンソー ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2375745A1 (en) 2000-12-14
EP1193101A1 (en) 2002-04-03
EP1193101A4 (en) 2004-01-14
US6712165B1 (en) 2004-03-30
KR20020012260A (ko) 2002-02-15
CN1360545A (zh) 2002-07-24
CN1195652C (zh) 2005-04-06
WO2000074966A1 (fr) 2000-12-14
KR100504053B1 (ko) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000343965A (ja) ハイブリッド車両
JP6301991B2 (ja) ハイブリッド車両システム
EP0744314B1 (en) Hybrid vehicle and its control method
CN103237704B (zh) 混合动力车辆的急减速控制装置
WO2012011495A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2000152411A (ja) 車両制御装置
CN102039891A (zh) 混合动力车辆的控制装置
KR20030048089A (ko) 차량의 하이브리드 시스템
KR20040030430A (ko) 차량의 하이브리드 시스템
JPS6157204B2 (ja)
JP2006306328A (ja) ハイブリッド車両のモード遷移制御装置
US20040163862A1 (en) Hybrid-powered vehicle
CA2392112A1 (en) Method for stopping an engine in a parallel hybrid electric vehicle
KR101752111B1 (ko) 하이브리드 차량용 제어 장치 및 제어 방법
JP6817767B2 (ja) ハイブリッド車両システムの制御装置及び制御方法
JP2011031659A (ja) ハイブリッド車両
JP5428330B2 (ja) 車両の急減速制御装置及び急減速制御方法
JP2012131497A (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置及びハイブリッド車両のエンジン始動制御方法
JP2012086798A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3585392B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2008094238A (ja) ハイブリッド車の制御装置
WO2003082619A1 (fr) Dispositif de commande pour vehicule hybride
JP2000287304A (ja) 内燃機関の駆動装置
JP3675469B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010241390A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040527

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618