WO2018216614A1 - 車体下部構造 - Google Patents
車体下部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018216614A1 WO2018216614A1 PCT/JP2018/019293 JP2018019293W WO2018216614A1 WO 2018216614 A1 WO2018216614 A1 WO 2018216614A1 JP 2018019293 W JP2018019293 W JP 2018019293W WO 2018216614 A1 WO2018216614 A1 WO 2018216614A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cross member
- wall
- vehicle body
- frame
- underfloor
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
- B62D21/157—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
- B62D25/025—Side sills thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2036—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0438—Arrangement under the floor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/01—Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
Definitions
- the present invention relates to a vehicle body lower structure.
- This application is filed on May 22, 2017, Japanese Patent Application No. 2017-100755 filed in Japan, May 30, 2017, Japanese Patent Application No. 2017-106655 filed in Japan, May 30, 2017.
- Priority is claimed based on Japanese Patent Application No. 2017-106656 filed in Japan and Japanese Patent Application No. 2017-110330 filed in Japan on June 02, 2017, the contents of which are incorporated herein by reference.
- a floor panel is installed between a left side sill and a right side sill, a floor cross member is provided on the upper surface of the floor panel, and a battery pack is mounted below the floor panel is known. .
- a battery is accommodated in the battery pack. The battery in the battery pack needs to be protected from a load input from the side of the vehicle.
- the height of the side sill is increased and an energy absorbing member is provided inside the side sill. Furthermore, a floor cross member is provided toward the energy absorbing member. Therefore, the impact absorbing load can be absorbed by the energy absorbing member by crushing the energy absorbing member with the impact load input from the side of the vehicle. Thereby, the deformation
- transformation of the side wall of a battery case can be suppressed and the battery in a battery pack (namely, underfloor mounting components) can be protected (for example, refer patent document 1).
- a battery cross member extending along the vehicle width direction is coupled to the inside of the battery case.
- the battery cross member extends substantially along the vehicle width direction and is coupled to the peripheral wall and the bottom wall of the battery case.
- the battery cross member functions to transmit the input load to the inner side in the vehicle width direction while securing a space portion on the inner side in the vehicle width direction when an impact load is input to the side sill from the side.
- the battery cross member is formed in a substantially constant cross section over the vehicle width direction.
- Patent Document 3 describes a lower structure of a vehicle that can meet such a demand.
- a battery cross member in the lower structure of a vehicle described in Patent Document 3, includes a lower member installed on left and right side walls of a battery case, and an upper member coupled to the upper portion of the lower member.
- the upper member is divided into two blocks in the center region in the vehicle width direction, and the two blocks are coupled to the upper portion of the lower member in a state of being separated in the left-right direction.
- the recessed part which can insert a wiring cable etc. between the two blocks of an upper member is comprised.
- battery cases arranged below the floor panel are installed on the left and right side sills.
- a battery cross member extending along the vehicle width direction is coupled to the inside of the battery case.
- the battery cross member has a vertically long rectangular cross section extending substantially along the vehicle width direction and is coupled to a peripheral wall and a bottom wall of the battery case.
- the battery cross member functions to transmit the input load to the inner side in the vehicle width direction while securing a space portion on the inner side in the vehicle width direction when an impact load is input to the side sill from the side.
- the vehicle body side cross member extending substantially along the vehicle width direction on the floor panel is disposed above the battery cross member.
- the vehicle body side cross member has both ends in the vehicle width direction laid on the left and right side sills, and a central region in the vehicle width direction is connected to the lower battery cross member via a fastening member.
- a seat belt anchor for supporting the anchor belt of the seat belt device is fixed to the vehicle body side cross member.
- an energy absorbing member is provided inside a side sill
- a battery pack is provided below the floor panel
- a battery cross member is provided inside the battery pack.
- a battery is accommodated in the battery pack.
- the sedan (sedan) of the vehicle types of the vehicle has a lower end portion of the side sill arranged at a height substantially equal to the minimum ground height.
- the lower surface (that is, the bottom portion) of the battery pack is disposed at substantially the same height as the lower end portion of the side sill.
- the lower surface of the battery pack is arranged at substantially the same height as the lower end of the side sill, the impact load input from the side of the vehicle is absorbed by the energy absorbing member inside the side sill, and then the remaining Can be supported by the battery cross member.
- a battery pack namely, battery
- the impact load input from the side of a vehicle for example, refer to patent documents 1).
- the height of the side sill is increased. Therefore, the upper part of the side sill is located above the floor panel. For this reason, when the passenger gets on and off, the side sill becomes an obstacle, and it is difficult to ensure a good passenger's getting on and off. Further, the height of the side sill increases the weight of the side sill (that is, the weight of the vehicle body).
- an object of the present invention is to provide a vehicle body lower structure capable of protecting the under-floor mounted parts from the impact load input from the side of the vehicle in a state in which the passengers can satisfactorily get on and off.
- the lower structure described in Patent Document 3 has a structure in which the upper member and the lower member are made of a thick metal extrusion-molded product, so that sufficient rigidity to receive an impact load from the side of the vehicle body is relatively easy. Can be secured.
- the main part of the battery cross member is formed of an extrusion-molded product like the lower structure described in Patent Document 3, there is a concern that the manufacturing cost will increase.
- the present invention can secure a sufficient rigidity in the vehicle width direction without causing an increase in manufacturing cost, while forming a recess communicating in the front-rear direction in a substantially central region of the battery cross member in the vehicle width direction.
- An object is to provide a lower structure of a vehicle.
- a battery cross member is formed in a vertically long rectangular cross-sectional shape, and a lower end thereof is fixed by welding to the upper surface of the bottom wall of the battery case. For this reason, when a large load in the front-rear direction is input to the vehicle body side cross member through the seat bell anchor and the load is transmitted to the upper portion of the battery cross member via the fastening member, the battery cross member is caused by the moment acting on the battery cross member. There is concern about members falling back and forth.
- the present invention provides a vehicle capable of suppressing the tilt of the battery cross member in the front-rear direction and inputting the load in the front-rear direction from the vehicle body-side cross member to the battery cross member and maintaining the support rigidity of the vehicle body-side cross member high.
- An object of the present invention is to provide a lower structure.
- SUV Sport utility vehicle
- the SUV is provided at a position where the side sill is higher than a sedan vehicle. Therefore, when the battery pack is mounted on the SUV, the lower surface of the battery pack can be disposed below the side sill. By disposing the lower surface of the battery pack below the side sill, the battery pack can be made large.
- the lower part of the battery cross member is provided below the side sill. Therefore, it becomes difficult to transmit the impact load input from the side of the vehicle to the lower part of the battery cross member. For this reason, it is difficult to support the impact load at the lower part of the battery cross member, and a device for protecting the battery pack (that is, the underfloor mounted component) from the impact load is required.
- an object of the present invention is to provide a vehicle body lower structure that can protect under-floor components from an impact load input from the side of the vehicle in a state where the lower surface of the battery pack is disposed below the side sill.
- an aspect of the present invention has the following configuration.
- a vehicle body lower part structure according to an aspect of the present invention is provided on one of a side sill load transmission member provided inside a side sill and an upper surface and a lower surface of a floor panel installed between the side sills.
- a floor cross member having an extending portion extending toward the upper portion of the member, an underfloor mounting component provided below the floor panel and provided with an underfloor cross member, and attached to the lower portion of the underfloor mounting component and the side sill.
- underfloor frame and an underfloor load transmitting member provided on the underfloor frame and facing the underfloor cross member, the underfloor load transmitting member including an upper half facing the lower portion of the side sill load transmitting member, A lower half portion fixed to a portion attached to a lower portion of the side sill of the underfloor frame.
- the side sill load transmitting member is provided inside the side sill.
- the extension part of the floor cross member was extended toward the upper part of the side sill load transmission member.
- the underfloor load transmission member was made to face the underfloor cross member.
- the upper half of the underfloor load transmission member was opposed to the lower part of the side sill load transmission member.
- the lower half part of the underfloor load transmitting member was connected to the lower part of the side sill via the underfloor frame.
- the impact load input from the side of the vehicle can be distributed and transmitted through the transmission paths of the first load path, the second load path, and the third load path. Therefore, the impact load can be supported by the floor cross member and the under floor cross member. Thereby, the fall deformation of the side wall of the underfloor mounted component can be suppressed, and the underfloor mounted component can be protected from the impact load.
- the underfloor cross member includes left and right side members disposed on the left and right in the vehicle width direction, and a center member disposed on the approximate center in the vehicle width direction.
- the cross sections of the left and right side members and the central member are formed in a substantially hat-shaped cross section, and the upper surface of the central member is lower than the upper surfaces of the left and right side members.
- the upper surface of the central member and the end portions on the inner side in the vehicle width direction of the left and right side members constitute a recess that communicates in the front-rear direction of the vehicle body.
- it may be coupled to the central member in the vicinity of the lower portion of the coupling portion with the floor cross member.
- the battery cross member is constituted by the left and right side members and the central member having a relatively simple shape as main elements. For this reason, the left and right side members and the central member can be easily formed by a press-formed product or the like. Moreover, since a recessed part is comprised by the upper surface of a center member and the edge part of a left-right side member, the recessed part can be utilized as insertion grooves, such as a wiring cable.
- the left and right side members are joined to the center member near the lower part of the joint with the floor cross member, when an impact load is input to the side member from the side of the vehicle body through the side sill, the input load Can be dispersed and supported by the floor cross member and the central member. Therefore, when this configuration is adopted, a battery cross member that can be manufactured at a low cost is employed, but the battery cross member is prevented from being bent in the central region when an impact load is input from the side sill. be able to.
- the underfloor cross member has a member main body portion that is erected upward and an upper portion thereof is coupled to the floor cross member by a fastening member;
- the front overhanging seat and the rear overhanging are formed in an inverted T-shaped cross section having a front overhanging seat projecting forward from the lower edge and a rear overhanging seat projecting rearward from the lower edge of the member main body.
- the seat may be coupled to the bottom wall of the battery case.
- the load when a longitudinal load is input to the vehicle body side cross member, the load is applied to the upper part of the member main body portion of the battery cross member via the fastening member. Entered.
- a moment in a direction that tilts forward and backward acts on the member main body, but a front overhanging seat and a rear overhanging seat extend from the front and back of the member main body, and these overhanging seats are coupled to the bottom wall of the battery case.
- the member body is prevented from falling by the front overhanging seat and the rear overhanging seat.
- the vehicle body side cross member is supported with high rigidity via the member main body and the fastening member.
- the vehicle body lower structure according to (1) further includes a frame portion that is disposed outside the underfloor mounted component and faces an inner corner portion, and the underfloor mounted component faces the frame portion.
- An underfloor cross member is provided, and the frame portion faces the lower end portion of the side sill flange from the lower surface side of the underfloor mounted component so that the virtual extension line intersects the engaging portion facing the inner corner portion and the side sill flange.
- an inclined portion extending in an upward inclined manner.
- the side sill flange of the side sill is extended downward from the outside in the vehicle width direction of the inner corner.
- the inclined portion of the frame portion is extended upwardly from the lower surface side of the underfloor mounted component toward the lower end portion of the side sill flange, and the virtual extension line of the inclined portion intersects the side sill flange. Therefore, it is possible to hide the inclined portion with the side sill flange so that it is difficult to see the inclined portion from the outside of the vehicle.
- the large underfloor mounted component in which the lower surface of the underfloor mounted component is disposed below the side sill can be mounted on the vehicle without affecting the appearance of the vehicle.
- a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be transmitted as a so-called offset load to the lower portion of the underfloor cross member via the frame portion.
- the upper part of the underfloor cross member faces the side sill. That is, a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be transmitted to the upper part of the underfloor cross member. Therefore, the impact load inputted to the side sill from the side of the vehicle can be distributed and transmitted to the upper part and the lower part of the underfloor cross member. Thereby, an impact load can be supported by the underfloor cross member. As a result, it is possible to protect a large underfloor mounted component in which the lower surface of the underfloor mounted component is disposed below the side sill from an impact load.
- the floor cross member is provided on an upper surface of the floor panel, and the extending portion extends downward to the side sill, A gusset may be provided between the inner wall of the side sill and spaced from the extending portion.
- the extending portion of the floor cross member is extended downwardly toward the side sill.
- a gusset was installed between the lower surface of the floor panel and the inner wall of the side sill, and the gusset was provided at an interval with respect to the extending portion. Therefore, it is possible to form a cross section substantially the same as the cross section of the floor cross member with the extension portion and the gusset.
- the cross section formed by the extension part and the gusset can be a cross section having substantially the same size as the floor cross member.
- the floor cross member can be removed from below the floor panel. Therefore, the capacity
- the upper half of the underfloor load transmission member is disposed at the same height as the side sill load transmission member,
- the lower half may be disposed at the same height as a portion of the underfloor frame attached to a lower portion of the side sill, and the upper half and the lower half may be fixed to the underfloor frame.
- the upper half of the underfloor load transmission member is fixed, and the upper half is disposed at the same height as the side sill load transmission member. Therefore, it is possible to secure the second load path for transmitting the impact load from the side sill load transmitting member to the upper half of the underfloor load transmitting member.
- the lower half part of the underfloor load transmitting member was fixed, and the lower half part was disposed at the same height as the part attached to the lower part of the side sill in the underfloor frame. Therefore, it is possible to secure the third load path for transmitting the impact load from the portion attached to the lower part of the side sill in the underfloor frame to the lower half of the underfloor load transmitting member. Thereby, the impact load input from the side of the vehicle can be reliably distributed to the underfloor cross member via the second load path and the third load path.
- the underfloor frame includes a frame inner wall portion facing the underfloor mounting component, and the frame inner wall portion.
- a frame extension extending along the bottom of the underfloor mounted component, and the underfloor cross member is disposed inside the underfloor mounted component, and the underfloor cross member extends from the bottom of the underfloor mounted component.
- An end portion facing the upper half portion of the underfloor load transmitting member that is raised and is fixed to a side wall of the underfloor mounting component, and extends from the support portion along the bottom portion, and the bottom portion is And a seat part fixed to the frame extension part.
- the end portion of the column portion of the underfloor cross member is fixed to the side wall of the underfloor mounting component. Therefore, it is possible to secure the second load path for transmitting the impact load from the upper half portion of the underfloor load transmitting member to the column portion of the underfloor cross member.
- the seat part of the underfloor cross member was fixed to the frame extension part through the bottom part. Therefore, it is possible to secure the third load path for transmitting the impact load from the frame extension portion (that is, the underfloor frame) to the seat portion of the underfloor cross member. Thereby, the impact load input from the side of the vehicle can be reliably distributed to the underfloor cross member via the second load path and the third load path.
- the underfloor mounted component has a bead that extends along the seat portion in a state of being fixed to the outer surface of the bottom portion, and has a bead protruding toward the bottom portion.
- a member may be provided, and the seat portion may be fixed in a state of being overlapped with the bottom portion and the lateral member of the underfloor mounted component.
- the seat portion of the underfloor cross member is fixed in a state where it is overlapped with the bottom portion of the underfloor mounted component and the lateral member. Also, a bead was formed on the lateral member. The cross-sectional strength of the lateral member can be increased with the bead. Therefore, the seat part of the underfloor cross member can be firmly reinforced with the horizontal member. Thereby, the transmission efficiency of the impact load in the third load path can be improved.
- the underfloor frame includes a mounting top portion attached to a lower portion of the side sill, a mounting outer wall portion extending downward from the mounting top portion, and the frame from the mounting outer wall portion to the frame.
- An attachment bottom portion extending on the same plane with respect to the frame extension portion to an extension portion, and a connecting portion offset downward from the attachment bottom portion and fixed to the frame extension portion, and the underfloor frame is
- the mounting top portion, the mounting outer wall portion, and the mounting bottom portion may be formed in a U-shaped cross section.
- the mounting bottom of the underfloor frame is extended on the same plane with respect to the frame extension. Therefore, the attachment bottom part of the underfloor frame extends linearly with the extension part. Thereby, an impact load can be transmitted linearly from the attachment bottom to the frame extension, and the transmission efficiency of the third load path can be improved.
- the underfloor frame is provided on left and right side walls of the underfloor mounted component, and the seat portion is arranged between the left and right underfloor frames.
- the horizontal member is provided to extend in the vehicle width direction on the left and right sides with a space in the center in the vehicle width direction, and is disposed between the horizontal members on the left and right sides.
- a longitudinal member extending in the longitudinal direction of the vehicle body and fixed to the bottom of the underfloor mounted component may be provided.
- the seat portion that is, the underfloor cross member
- the lateral member are provided at the bottom of the underfloor mounted component.
- the impact load input from the side of the vehicle can be supported by the seat (underfloor cross member) and the lateral member.
- a vertical member is provided at the bottom of the underfloor component.
- the strength of the underfloor mounted component can be increased. This makes it possible to increase the size of the parts mounted under the floor. For example, when a battery pack is applied as an underfloor component, the battery capacity can be increased by increasing the size of the battery pack.
- a pair of left and right side members are fixed to at least three surfaces of a front wall, an upper wall, and a rear wall of a substantially hat-shaped cross section of the side members.
- a pair of the partition members may be provided in front and rear positions of the connecting portion with the floor cross member in the extending direction of the side member.
- the front and rear cross sections of the connecting portions of the side members to the floor cross member are strongly reinforced by the partition member, so When an impact load is input to the part member, the cross-section of the side member can be prevented from being crushed near the joint with the floor cross member.
- the central member may be coupled to the left and right side members in a lower region of the partition member.
- the closed cross section formed by coupling the central member and the left and right side members is reinforced by the partition members.
- the collapse of the cross section of the side member can be more effectively suppressed.
- a stud bolt fastened to the upper wall of the side member is used for a joint portion between the left and right side members with the floor cross member.
- the pair of partition members may be provided before and after the protruding position of the stud bolt in the extending direction of the side member.
- the floor cross member and the left and right side members separated in the vertical direction can be easily coupled by the stud bolt. Further, the collapse of the cross section at the fastening portion of the stud bolt of the left and right side members is suppressed by the closed cross section and the partition wall member formed by the center member and the side members.
- the battery case includes a battery and the underfloor cross member disposed therein, and the battery case includes a case main body that opens upward, and the case main body.
- a case cover that closes the opening, and the stud bolt has a threaded portion protruding above the case cover and is fastened and fixed to the floor cross member by the threaded portion.
- the through hole of the case cover may be held via an elastic seal member.
- the body portion of the stud bolt is held in the through hole of the case cover via the elastic seal member, so that when the floor cross member is fastened to the stud bolt, The position and direction of the threaded portion protruding above the case cover can be finely adjusted. For this reason, when this structure is employ
- the floor cross member has a bracket having an insertion hole attached inside, and a work hole facing the insertion hole is provided in the upper wall.
- a nut may be fastened and fixed to the thread portion of the stud bolt protruding upward from the insertion hole through the work hole.
- the rigidity of the floor cross member is enhanced by the bracket. Further, since the floor cross member is provided with a work hole facing the insertion hole of the bracket, the nut can be easily tightened to the threaded portion of the stud bolt through the work hole.
- the auxiliary partition member suppresses the collapse of the cross section of the inner edge in the vehicle width direction of the left and right side members, and the rigidity of the battery cross member is further increased. Can be increased. Further, the gap between the inner edge in the vehicle width direction of each of the left and right side members and the central member is substantially closed by the auxiliary partition wall member, so that the left and right side members are separated from the inner edge in the vehicle width direction. The entry of foreign matter into the side member can be suppressed.
- the underfloor cross member includes a front overhanging seat projecting forward from the lower edge of the front wall, and a rear seat A rear projecting seat that projects rearward from the lower edge of the wall, and the front projecting seat and the rear projecting seat are disposed on the upper surface side of the bottom wall of the battery case, and on the lower surface side of the bottom wall A lower surface reinforcing member may be disposed, and the front projecting seat and the rear projecting seat may be coupled to the lower surface reinforcing member with the bottom wall interposed therebetween.
- the front projecting seat and the rear projecting seat of the battery cross member are coupled to the lower surface reinforcing member with the bottom wall of the battery case sandwiched therebetween. Therefore, the front and rear lower ends of the battery cross member can be supported by the battery case with high rigidity.
- the lower surface reinforcing member is coupled to the lower surface of the bottom wall so as to extend substantially along the vehicle width direction, and to the lower surface of the bottom wall. Further, another lower surface reinforcing member extending substantially along the front-rear direction of the vehicle body may be coupled.
- the bottom wall of the battery case extends substantially along the longitudinal direction of the vehicle body, and the lower surface reinforcing member extending substantially along the vehicle width direction. Since it is reinforced by another lower surface reinforcing member, the rigidity of the entire bottom wall of the battery case can be increased.
- the vehicle body lower part structure according to any one of (2) and (11) to (18) may further include a load transmission plate that spans the upper surfaces of the left and right side members. .
- the bending rigidity of the battery cross member in the center region in the vehicle width direction can be efficiently increased by the load transmission plate.
- the bending rigidity of the battery cross member can be efficiently increased simply by bridging the load transmission plates on the upper surfaces of the left and right side members, it is possible to suppress an increase in manufacturing cost for reinforcing the members.
- the front projecting seat and the rear projecting seat are disposed on the upper surface side of the bottom wall of the battery case, and the lower surface side of the bottom wall is provided with a lower surface reinforcement.
- a member may be disposed, and the front overhanging seat and the rear overhanging seat may be coupled to the lower surface reinforcing member with the bottom wall interposed therebetween.
- the battery cross member is integrated with the bottom wall of the battery case together with the lower surface reinforcing member, because the front overhanging seat and the rear overhanging seat of the battery cross member are integrated. It is possible to more firmly suppress the front / rear tilting of the member main body. Moreover, when this structure is employ
- the lower surface reinforcing member may be configured by a plate-like member having a substantially wave-shaped cross section extending substantially along the vehicle width direction.
- the substantially wave-shaped cross section of the plate-like member that is the lower surface reinforcing member extends substantially along the vehicle width direction on the lower surface side of the bottom wall of the battery case. Therefore, the rigidity of the bottom wall of the battery case can be efficiently increased by the plate-like lower surface reinforcing member.
- the battery case has a case side wall that rises upward from left and right ends of the bottom wall, and is substantially outside the case side wall in the vehicle longitudinal direction.
- a case frame extending along the bottom wall of the battery case, the case frame having an extension piece that constitutes the bottom surface reinforcing member, and the front projecting seat and the rear side.
- the overhanging seat may be coupled to the extension piece with the bottom wall sandwiched therebetween.
- the extension piece provided on the case frame is disposed on the lower surface of the bottom wall of the battery case, and the front overhanging seat and the rear overhanging seat of the battery cross member are provided.
- the battery case is integrated with the bottom wall and the extension piece.
- the member main body portion of the underfloor cross member includes an upper wall and a front portion of the upper wall.
- a partition member that restrains three surfaces of the upper wall, the front wall, and the rear wall may be coupled.
- the sectional rigidity in the vicinity of the fixing portion of the fastening member of the member main body is enhanced by the partition member. It can be suppressed efficiently. Therefore, even when the thickness of the member main body must be reduced for weight reduction, the fastening member is prevented from tilting and sinking, and the floor cross member is supported by the battery cross member with high rigidity. be able to.
- the floor panel is disposed above the battery case, and the floor cross member is A cross section joined to the upper surface of the floor panel to form a closed cross section extending substantially along the vehicle width direction between the floor panel and the both ends of the vehicle width direction being installed on the pair of side sills
- a substantially hat-shaped cross plate, a lower surface of the end region in the vehicle width direction of the floor panel, and a side surface of the side sill are extended between the floor panel and substantially along the vehicle width direction.
- a gusset inclined portion having a substantially hat-shaped cross section forming a closed cross section, and the end region in the vehicle width direction of the gusset inclined portion and the gusset inclined portion are inclined downward toward the vehicle width direction outer side.
- a bracket near the center of the cross plate in the vehicle width direction is attached to a bracket that also serves as a cross-sectional reinforcing portion, and the bracket may be coupled to the member main body portion of the underfloor cross member by the fastening member. Good.
- the end region in the vehicle width direction of the cross plate and the gusset plate are formed so as to be inclined downward toward the outer side in the vehicle width direction.
- the closed cross section of the central region formed by the floor panel and the cross plate and the inclined closed cross section of the end region formed by the cross plate and the gusset plate are continuous.
- the left and right side sills can be connected by a substantially constant continuous closed cross section of the vehicle body side cross member, while the central region of the vehicle body side cross member is raised upward with respect to the side sill.
- the cross section of the central region of the cross plate is reinforced by a bracket that also serves as a cross-section reinforcing portion, and the bracket is coupled to the battery cross member by a fastening member. For this reason, when a load is input to the vehicle body side cross member, the input load can be supported by the battery cross member in a state in which the cross-sectional deformation of the cross plate is suppressed.
- the battery case includes a battery and the underfloor cross member disposed therein, and the battery case includes a case main body that opens upward, and the case main body.
- a case cover that closes the opening, and the fastening member is a stud bolt whose both ends are fastened to the bracket and the underfloor cross member, and the body of the stud bolt is interposed through an elastic seal member. And may be held in the through hole of the case cover.
- the stud bolt is held in the through hole of the case cover via the elastic seal member.
- the position and direction of the threaded portion protruding above the case cover can be finely adjusted. For this reason, when this configuration is adopted, the workability of fastening the vehicle body side cross member to the stud bolt is improved.
- the through hole of the case cover is closed by the elastic seal member, it is possible to prevent water from entering the battery case through the through hole. In this case, the vibration of the case cover can be further suppressed by the elastic seal member.
- the elastic seal member when the upper surface of the elastic seal member is brought into contact with the lower surface of the peripheral area of the through hole of the floor panel, it is possible to prevent water from entering the vehicle interior through the through hole of the floor panel. Further, in this case, the vibration of the floor panel can be suppressed by the elastic seal member.
- an attachment frame that couples the case frame to a lower surface of the side sill is coupled to the case frame, and the extension of the case frame is coupled to the attachment frame.
- a frame extension piece may be extended on a lower surface of the piece, and the frame extension piece may be coupled to the bottom wall of the battery case together with the extension piece.
- the frame extension piece of the mounting frame and the extension wall of the case frame are coupled with the bottom wall of the battery case in a three-layered manner,
- the connection with the frame can be further strengthened, and the rigidity of the bottom wall of the battery case can be increased.
- the member main body portion of the underfloor cross member includes an upper wall and a front portion of the upper wall.
- a reinforcing plate having a substantially U-shaped cross section to be joined may be disposed.
- the rigidity of the member main body to which the fastening member is fixed can be easily increased with a simple configuration.
- the reinforcing plate can be formed by a press-molded product that can be manufactured at low cost. For this reason, reduction of product cost can be aimed at.
- the front projecting seat and the rear projecting seat are raised upward and the lower surface is the member main body portion.
- a pedestal portion having a substantially flat top surface may be provided.
- each pedestal portion provided on the front projecting seat and the rear projecting seat can be used as a battery support unit or the like.
- the pedestal that stands upward allows the lower surfaces of the front and rear overhanging seats to communicate widely with the internal space of the member main body. It becomes possible to spread easily to every corner of the interior.
- the frame portion is provided on an outer peripheral wall of the underfloor mounted component, and is formed in an L-shaped closed cross section by the engagement portion and the inclined portion. May be.
- the engaging part faces the inner corner part.
- the frame portion is formed in an L-shaped closed section by the engaging portion and the inclined portion. Therefore, the engaging part is firmly formed in the frame part. That is, the inner corner portion (that is, the side sill) can be reliably received by the frame portion where the engaging portion is formed. Thereby, the impact load input to the side sill can be reliably transmitted to the underfloor cross member through the frame portion. As a result, the transmitted impact load can be supported by the underfloor cross member.
- the side sill is joined to the side sill outer on the vehicle width direction outer side and the side sill outer from the vehicle width direction inner side, and is closed together with the side sill outer.
- the first energy absorbing member is attached to the side sill outer. Therefore, the degree of freedom of the shape of the side sill inner can be increased, and the inner corner portion can be easily formed in the side sill inner.
- the inner corner portion can be satisfactorily engaged with the engaging portion when an impact load is input from the side of the vehicle. Thereby, a part of the impact load inputted to the side sill from the side of the vehicle can be reliably transmitted as a so-called offset load to the lower part of the underfloor cross member via the frame portion.
- the frame part may include a second energy absorbing member disposed inside.
- the second energy absorbing member is provided inside the frame portion. Therefore, the second energy absorbing member can be crushed by the impact load input from the side of the vehicle.
- the inner corner portion of the side sill can be favorably engaged with the frame portion.
- a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be more reliably transmitted as a so-called offset load to the lower part of the underfloor cross member via the frame portion.
- the upper portion of the underfloor cross member is disposed so as to face the center portion in the vertical direction of the side sill. May be.
- the upper part of the underfloor cross member faces the center part of the side sill.
- a part of the impact load inputted to the side sill from the side of the vehicle can be transmitted to the upper part of the underfloor cross member as a so-called horizontal load. Therefore, the impact load inputted to the side sill from the side of the vehicle can be distributed and transmitted to the upper part and the lower part of the underfloor cross member. Thereby, an impact load can be supported by the underfloor cross member.
- the underfloor cross member includes a fragile portion formed in an outer region outside the vehicle width direction, And a strong portion formed in the inner region on the inner side in the width direction.
- the fragile portion is formed in the outer region of the underfloor cross member. Therefore, the impact load input from the side of the vehicle can be absorbed by crushing the fragile portion.
- a strong portion was formed in the inner region of the underfloor cross member. Therefore, the load after being absorbed by the fragile portion can be supported by the strong portion.
- a floor panel can be divided into the energy absorption area
- the underfloor cross member is formed in a hollow shape and provided at the center in the vertical direction, You may provide the partition which partitions an underfloor cross member up and down.
- the hollow underfloor cross member is partitioned vertically by the partition wall.
- the underfloor cross member can be divided into an upper cross member and a lower cross member by a partition wall. Therefore, a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be transmitted to the upper part of the cross member as a so-called horizontal load. Further, a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be transmitted to the lower part of the cross member as a so-called offset load. In this way, a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be divided and transmitted to the two paths of the cross member upper part and the cross member lower part. As a result, part of the impact load can be favorably supported by the upper cross member and the lower cross member.
- the vehicle body lower part structure according to any one of (4), (29) to (34) is extended in the vehicle width direction along the upper surface of the floor panel, and is spaced from the vehicle longitudinal direction. And further comprising a first floor cross member and a second floor cross member, wherein the first floor cross member and the second floor cross member have a hat shape in cross section with a top portion, a pair of wall portions, a front flange and a rear flange. Formed, the front flange and the rear flange are joined to the upper surface of the floor panel, a seat is supported by the first floor cross member and the second floor cross member, and the first floor cross member is the second floor cross member.
- a wall portion facing the floor cross member has a first recess recessed upward, and the second floor cross member faces the first floor cross member.
- a second recess which is recessed upward to parts, the floor panel may have a raised portion raised upward along a first recess and said second recess.
- the seat is supported by the first floor cross member and the second floor cross member. That is, the first floor cross member and the second floor cross member are reinforced with the seat. Therefore, the first recess and the second recess can be formed in a state where the strength of the first floor cross member and the second floor cross member is secured. Furthermore, the raised portion of the floor panel was raised upward along the first recess and the second recess. Therefore, a large space below the floor panel can be secured, and the capacity of the underfloor mounted components disposed below the floor panel can be increased.
- the raised portion of the floor panel is formed between the first floor cross member and the second floor cross member. Therefore, the raised portion is located below the sheet.
- the raised portion is disposed on the rear side of the vehicle body from the foot of the occupant seated on the seat (around the place where the foot of the occupant is placed). Thereby, when the passenger
- the underfloor cross member may be coupled to the floor panel below the first floor cross member and the second floor cross member.
- the underfloor cross member is coupled to the floor panel below the first floor cross member via the coupling member. Therefore, the floor panel below the first floor cross member is reinforced by the under floor cross member.
- the underfloor cross member is coupled to the floor panel below the second floor cross member. Therefore, the floor panel below the second floor cross member is reinforced by the under floor cross member. Therefore, the rigidity of the floor panel below the first floor cross member is increased, and the rigidity of the floor panel below the second floor cross member is increased. Thereby, even if a floor cross member and a floor cross member have a weak part partially, the proof stress with respect to the impact load input from the side of a vehicle can be improved.
- the underfloor cross member has a recess formed in a center in the vehicle width direction. And a pipe housing part that is attached to the recess so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle body and accommodates at least one of the pipe and the hose.
- the concave portion can be provided with the pipe accommodating portion by forming the concave portion in the underfloor cross member. Pipes, hoses and the like are accommodated in the tube accommodating portion. Moreover, the recessed part is reinforced with the pipe
- the extending portion of the floor cross member is extended toward the upper portion of the side sill load transmitting member.
- the upper half part of the underfloor load transmission member was opposed to the lower part of the side sill load transmission member.
- the lower half part of the underfloor load transmitting member was fixed to a part attached to the lower part of the side sill in the underfloor frame. Therefore, the impact load input from the side of the vehicle can be transmitted through the transmission paths of the first load path, the second load path, and the third load path. Thereby, the fall deformation of the side wall of the underfloor mounted component can be suppressed, and the underfloor mounted component can be protected from the impact load.
- the battery cross member has left and right side members and a center member having a substantially hat-shaped cross section, and the upper surface of the center member is formed lower than the upper surfaces of the left and right side members, A recess is formed by the inner end of the part member in the vehicle width direction.
- the main part of a battery cross member can be comprised by the press molded product etc. which can be manufactured at low cost.
- the left and right side members of the battery cross member are coupled to the upper floor cross member, and are coupled to the central member in the vicinity of the lower portion of each coupling portion. For this reason, sufficient rigidity in the vehicle width direction can be ensured while adopting a structure having a recess communicating in the front-rear direction in the substantially central region in the vehicle width direction.
- a front projecting seat and a rear projecting seat are extended from the lower edge of the member main body of the battery cross member, and the front projecting seat and the rear projecting seat are coupled to the bottom wall of the battery case.
- the upper part of the underfloor cross member was made to oppose the side sill. Therefore, a part of the impact load input to the side sill from the side of the vehicle can be transmitted to the upper part of the underfloor cross member. Thereby, in the state where the lower surface of the battery pack is disposed below the side sill, the underfloor component can be protected from the impact load input from the side of the vehicle.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of the vehicle body lower part structure according to the first embodiment of the present invention taken along line VV in FIG. 2.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing an enlargement of a VI part in FIG. 5 in the vehicle body lower part structure in the first embodiment of the present invention.
- FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line XI-XI in FIG. 10 of the vehicle body lower part structure in the first embodiment of the present invention.
- FIG. 21 is a perspective view, partially in section, taken along the line VV in FIG. 20 of the vehicle body lower part structure in the second embodiment of the present invention.
- FIG. 21 is a perspective view, partially in section, taken along a line VI-VI in FIG. 20 of the vehicle body lower part structure in the second embodiment of the present invention.
- FIG. 21 is a perspective view, partially in section, taken along a line VII-VII in FIG. 20 of the vehicle body lower part structure in the second embodiment of the present invention.
- It is a one part perspective view of the vehicle body lower part structure in 2nd embodiment of this invention.
- It is sectional drawing which shows the expansion of the same part as the IX part of FIG. 23 of the vehicle body lower part structure in 2nd embodiment of this invention.
- It is a perspective view of the vehicle body lower part structure in 2nd embodiment of this invention.
- It is sectional drawing of the vehicle body lower part structure in other 2nd embodiment of this invention.
- FIG. 33 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 30 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention.
- FIG. 43 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 31 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention.
- FIG. 32 is a perspective view, partially in section, taken along the line VV in FIG. 31 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention. It is a one part perspective view of the vehicle body lower part structure in 3rd embodiment of this invention.
- FIG. 33 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 30 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention.
- FIG. 43 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 31 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention.
- FIG. 32 is a perspective view, partially in section, taken along the line VV in FIG. 31 of the vehicle body lower part
- FIG. 32 is a perspective view, partially in section, taken along the line VII-VII in FIG. 30 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention.
- FIG. 32 is a perspective view, partially in section, taken along the line VII-VII in FIG. 30 of the vehicle body lower part structure in the third embodiment of the present invention.
- It is a perspective view which shows the vehicle body lower part structure in 4th embodiment of this invention.
- It is a perspective view which shows the state which removed the sheet
- FIG. 45 is a perspective view showing a state broken along the line VV of FIG. 40 in the fourth embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows the state fractured
- FIG. 39 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG. 38 in the fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 41 is a perspective view showing a state broken along line XII-XII in FIG. 40 in the fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating an example in which a battery is protected by a vehicle body lower structure when an impact load is input from the side of a vehicle in a fourth embodiment of the present invention. It is sectional drawing which shows the vehicle body lower part structure in other 4th embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the left frame part of the vehicle body lower structure in other 4th embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the battery cross member of the vehicle body lower structure in other 4th embodiment of this invention.
- the vehicle body 10 includes a vehicle body lower structure 12 that constitutes a lower portion of the vehicle body 10.
- the vehicle body lower structure 12 includes a left side sill 14, a right side sill 15, a floor panel 16, a floor cross member unit 17, a left outer bulkhead unit 18, a left inner bulkhead unit 19, and a right outer bulk.
- a head unit 21, a right inner bulkhead unit 22, a left gusset unit 24, a right gusset unit 25, a driver sheet 31, and a passenger sheet 32 are provided.
- the vehicle body lower structure 12 includes a battery pack (underfloor mounted component, in-vehicle component) 28, a left battery pack frame (underfloor frame) 29, a right battery pack frame (underfloor frame) 30, and a left bulk.
- a head (underfloor load transmission member) 152 (see FIG. 13) and a right bulkhead (underfloor load transmission member) (not shown) are provided.
- the vehicle body lower structure 12 is comprised by the substantially left-right symmetric member, hereafter, the left side structural member is demonstrated and description of the right side structural member is abbreviate
- the left side sill 14 is provided on the left side 10 a of both sides of the vehicle body 10 and extends in the vehicle body front-rear direction.
- the right side sill 15 is provided on the right side portion 10b of both side portions of the vehicle body 10 and extends in the vehicle body front-rear direction.
- a floor panel 16 is disposed between the left side sill 14 and the right side sill 15.
- the floor panel 16 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15.
- a floor cross member unit 17 is attached to the upper surface 16 a of the floor panel 16.
- the floor cross member unit 17 includes a first floor cross member 34, a second floor cross member 35, and a third floor cross member 36.
- the first floor cross member 34 is disposed on the vehicle body front side in the passenger compartment 38.
- the first floor cross member 34 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15 so as to face the vehicle width direction.
- the second floor cross member 35 is disposed on the vehicle body rear side of the first floor cross member 34.
- the second floor cross member 35 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15 in the vehicle width direction, and extends in parallel with the first floor cross member 34.
- the third floor cross member 36 is disposed on the vehicle body rear side of the second floor cross member 35.
- the third floor cross member 36 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15 so as to face in the vehicle width direction, and extends in parallel with the second floor cross member 35.
- the first floor cross member 34, the second floor cross member 35, and the third floor cross member 36 are provided at intervals in the longitudinal direction of the vehicle body.
- a driver seat 31 is attached to the right half of the first floor cross member 34 and the second floor cross member 35 with fastening members such as bolts 37 and nuts.
- a passenger seat 32 is attached to the left half of the first floor cross member 34 and the second floor cross member 35 with fastening members such as bolts 41 and nuts 42 (see FIG. 5).
- a rear seat 43 is provided on the third floor cross member 36.
- the driver seat 31 is attached to the right half of the first floor cross member 34 and the second floor cross member 35.
- a passenger seat 32 is attached to the left half of the first floor cross member 34 and the second floor cross member 35.
- the first floor cross member 34 and the second floor cross member 35 are respectively constructed on the left side sill 14 and the right side sill 15.
- the first floor cross member 34, the second floor cross member 35, and the third floor cross member 36 are similar members. Therefore, hereinafter, the second floor cross member 35 will be described in detail, and detailed description of the first floor cross member 34 and the third floor cross member 36 will be omitted.
- the second floor cross member 35 is abbreviated as “floor cross member 35”.
- the left outer bulkhead unit 18 includes a first outer bulkhead 51, a second outer bulkhead 52, and a third outer bulkhead 53.
- the first outer bulkhead 51 is disposed on an extension line of the first floor cross member 34.
- the second outer bulkhead 52 is disposed on an extension line of the second floor cross member 35.
- the third outer bulkhead 53 is disposed on an extension line of the third floor cross member 36.
- the first outer bulkhead 51, the second outer bulkhead 52, and the third outer bulkhead 53 are side sill load transmitting members that are attached to the left side sill 14 and capable of transmitting a load.
- the first outer bulkhead 51, the second outer bulkhead 52, and the third outer bulkhead 53 are similar members.
- the second outer bulkhead 52 will be described in detail as the “outer bulkhead 52”. Detailed description of the third outer bulkheads 51 and 53 will be omitted.
- the left inner bulkhead unit 19 includes a first inner bulkhead 55, a second inner bulkhead 56, and a third inner bulkhead 57.
- the first inner bulkhead 55 is disposed on an extension line of the first floor cross member 34.
- the second inner bulkhead 56 is disposed on an extension line of the second floor cross member 35.
- the third inner bulkhead 57 is disposed on an extension line of the third floor cross member 36.
- the first inner bulkhead 55, the second inner bulkhead 56, and the third inner bulkhead 57 are side sill load transmitting members that are attached to the left side sill 14 and are capable of transmitting a load.
- the first inner bulkhead 55, the second inner bulkhead 56, and the third inner bulkhead 57 are similar members.
- the second inner bulkhead 56 will be described in detail as an “inner bulkhead 56”. Detailed description of the third inner bulkheads 55 and 57 will be omitted.
- the left gusset unit 24 includes a first gusset 61, a second gusset 62, and a third gusset 63.
- the first gusset 61 is disposed below the inclined portion 99 on the left end side of the first floor cross member 34.
- the second gusset 62 is disposed below the inclined portion 107 (see also FIG. 5) on the left end side of the second floor cross member 35.
- the third gusset 63 is disposed below the inclined portion 109 on the left end side of the third floor cross member 36.
- the first gusset 61, the second gusset 62, and the third gusset 63 are similar members.
- the second gusset 62 will be described in detail as the “gusset 62”, and the first gusset 61 and the third gusset 63 will be described in detail. Is omitted.
- the left side sill 14 includes a side sill outer 65, a side sill inner 66, and a stiffener 67.
- the side sill outer 65 is provided on the outer side in the vehicle width direction.
- the side sill outer 65 has an outer bulging portion 71, an upper flange 72, and a lower flange 73.
- the outer bulging portion 71 bulges outward from the upper flange 72 and the lower flange 73 in the vehicle width direction.
- a reinforcing member 74 is attached to the inner surface of the outer bulging portion 71.
- the upper flange 72 projects upward from the upper end of the outer bulging portion 71.
- the lower flange 73 projects downward from the lower end of the outer bulging portion 71.
- the side sill inner 66 is provided inside the side sill outer 65 in the vehicle width direction.
- the side sill inner 66 has an inner bulging portion 76, an upper flange 77, and a lower flange 78.
- the inner bulging portion 76 bulges inward in the vehicle width direction from the upper flange 77 and the lower flange 78.
- the inner bulging portion 76 is formed in a U-shaped cross section by an inner wall 81, an upper portion 82, and a lower portion 83.
- a reinforcing member 79 is attached to the inner surface of the inner bulging portion 76.
- the upper flange 77 projects upward from the outer end of the upper portion 82.
- the lower flange 78 projects downward from the outer end of the lower portion 83.
- the stiffener 67 is interposed between the side sill outer 65 and the side sill inner 66.
- the stiffener 67 is formed in a flat plate shape and is interposed between the side sill outer 65 and the side sill inner 66.
- the upper side portion 67a of the stiffener 67 is joined between the upper flange 72 of the side sill outer 65 and the upper flange 77 of the side sill inner 66.
- the lower side portion 67 b of the stiffener 67 is joined between the lower flange 73 of the side sill outer 65 and the lower flange 78 of the side sill inner 66. That is, the stiffener 67 is sandwiched between the side sill outer 65 and the side sill inner 66.
- the left side sill 14 is formed in an outer shape of a rectangular frame by a side sill outer 65 and a side sill inner 66.
- the stiffener 67 is disposed in the vertical direction by interposing the upper side 67a of the stiffener 67 between the upper flanges 72 and 77 and interposing the lower side 67b of the stiffener 67 between the lower flanges 73 and 78.
- An outer space 88 is formed between the side sill outer 65 and the stiffener 67.
- an inner space 89 is formed between the side sill inner 66 and the stiffener 67.
- the outer bulkhead 52 is disposed in the outer space (inner) 88 between the side sill outer 65 and the stiffener 67.
- the outer bulkhead 52 has a side wall 84, a bottom 85, and a joining flange 86.
- the side wall 84 has a front side wall 84a, a rear side wall 84b, an upper side wall 84c, and a lower side wall 84d.
- the side wall 84 is formed in a rectangular frame shape by the front side wall 84a, the rear side wall 84b, the upper side wall 84c, and the lower side wall 84d.
- One end portion of the side wall 84 (the end portion on the side away from the stiffener 67) is closed by the bottom portion 85.
- the bottom 85 is formed in a rectangular shape.
- An opening 87 (see also FIG. 6) is formed in a rectangular shape at the other end of the side wall 84 (the end on the stiffener 67 side).
- a joining flange 86 is formed at the other end of the side wall 84.
- the joint flange 86 includes a front joint flange 86a, a rear joint flange 86b, an upper joint flange 86c, and a lower joint flange 86d.
- the front joint flange 86a projects from the other end portion of the front side wall 84a toward the front of the vehicle body along the outer surface 67c of the stiffener 67.
- the rear joint flange 86b projects from the other end of the rear side wall 84b toward the rear of the vehicle body along the outer surface 67c of the stiffener 67.
- the upper joint flange 86c projects upward along the outer surface 67c of the stiffener 67 from the other end of the upper side wall 84c.
- the lower joint flange 86d protrudes downward along the outer surface 67c of the stiffener 67 from the other end of the lower side wall 84d.
- the joining flange 86 is provided on the entire periphery of the opening 87 at the other end of the side wall 84 on the opening 87 side.
- a front joint flange 86 a, a rear joint flange 86 b, an upper joint flange 86 c, and a lower joint flange 86 d constituting the joint flange 86 are disposed in contact with the outer surface 67 c of the stiffener 67.
- the outer bulkhead 52 is formed in a box shape (hereinafter referred to as a box shape) having a polygonal cross section (specifically, a rectangular cross section) in which the opening 87 is opened on the stiffener 67 side.
- the inner bulkhead 56 is disposed in an inner space (inside) 89 between the side sill inner 66 and the stiffener 67. Similar to the outer bulkhead 52, the inner bulkhead 56 has a side wall 91, a bottom 92, and a joining flange 93.
- the side wall 91 has a front side wall 91a, a rear side wall 91b, an upper side wall 91c, and a lower side wall 91d.
- the side wall 91 is formed in a rectangular frame shape by the front side wall 91a, the rear side wall 91b, the upper side wall 91c, and the lower side wall 91d.
- One end portion of the side wall 91 (the end portion on the side away from the stiffener 67) is closed by the bottom portion 92.
- the bottom portion 92 is formed in a rectangular shape.
- An opening 94 is opened at the other end of the side wall 91 (the end on the stiffener 67 side).
- the opening 94 of the inner bulkhead 56 is opened in the same rectangular shape as the opening 87 of the outer bulkhead 52.
- a joining flange 93 is formed at the other end of the side wall 91.
- the joining flange 93 includes a front joining flange 93a, a rear joining flange 93b, an upper joining flange 93c, and a lower joining flange 93d.
- the front joining flange 93a is projected from the other end portion of the front side wall 91a along the inner surface 67d of the stiffener 67 toward the front of the vehicle body.
- the rear joint flange 93b extends from the other end of the rear side wall 91b toward the rear of the vehicle body along the inner surface 67d of the stiffener 67.
- the upper joint flange 93c extends upward along the inner surface 67d of the stiffener 67 from the other end of the upper side wall 91c.
- the lower joint flange 93d extends downward along the inner surface 67d of the stiffener 67 from the other end of the lower side wall 91d.
- the joining flange 93 is provided on the entire circumference of the opening 94 at the other end of the side wall 91 on the opening 94 side.
- the front joint flange 93 a, the rear joint flange 93 b, the upper joint flange 93 c, and the lower joint flange 93 d that constitute the joint flange 93 are arranged in contact with the inner surface 67 d of the stiffener 67.
- the inner bulkhead 56 is formed in a box shape having a polygonal cross section (rectangular cross section in the first embodiment) in which the opening 94 is opened on the stiffener 67 side in the same rectangular shape as the opening 87 of the outer bulkhead 52. Has been.
- the joining flange 86 of the outer bulkhead 52 is in contact with the outer surface 67 c of the stiffener 67 and the joining flange 93 of the inner bulkhead 56 is in contact with the inner surface 67 d of the stiffener 67
- the joining flange 86 and the joining flange 93 are connected to the stiffener 67.
- the overlapping joining flange 86 and joining flange 93 are joined to each other via a stiffener 67.
- the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 are attached to the stiffener 67 in a state of being overlapped in the vehicle width direction.
- the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 are provided so as to overlap the floor cross member 35 in the vehicle width direction.
- the outer bulkhead 52 extends in a direction in which the side wall 84 is separated from the stiffener 67 toward the outside in the vehicle width direction.
- the outer bulkhead 52 is closed by a bottom 85 at one end of the side wall 84 on the side away from the stiffener 67.
- the inner bulkhead 56 extends in a direction in which the side wall 91 is separated from the stiffener 67 inward in the vehicle width direction.
- the inner bulkhead 56 is closed by a bottom 92 at one end of the side wall 91 on the side away from the stiffener 67.
- the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 are provided so as to overlap the floor cross member 35 in the vehicle width direction. Therefore, when the impact load F1 is input from the side of the vehicle Ve, the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 can be crushed by the impact load F1. Further, the load F ⁇ b> 2 that has passed through the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 can be favorably supported by the floor cross member 35. Thus, the impact energy can be absorbed by crushing the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 with the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve. A part of the remaining load absorbed by the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 is transmitted to the floor cross member 35 as a load F2. That is, the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 are side sill load transmission members.
- the remaining load F ⁇ b> 2 absorbed by the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 can be supported by the floor cross member (that is, the second floor cross member) 35.
- the remaining load F ⁇ b> 2 absorbed by the first outer bulkhead 51 and the first inner bulkhead 55 can be supported by the first floor cross member 34.
- the stiffener 67 has a hole 96.
- the hole 96 is formed in a portion corresponding to the opening 87 of the outer bulkhead 52 and the opening 94 of the inner bulkhead 56.
- the left side portion 16 c of the floor panel 16 is attached to the upper portion (upper surface) 82 of the inner bulging portion 76 of the side sill inner 66.
- the upper part 82 of the inner bulging part 76 is a part that becomes the upper part of the left side sill 14.
- the upper part of the left side sill 14 is referred to as a “side sill upper part 82”.
- the floor panel 16 is formed flat. Therefore, the floor panel 16 is disposed at the same height as the side sill upper portion 82. Thereby, when the passenger gets on and off, the left side sill 14 does not get in the way, and the passenger can get on and off well.
- a floor cross member 35 is provided on the upper surface 16 a of the floor panel 16.
- the floor cross member 35 includes a member upper portion 101, a member front wall portion 102, a member rear wall portion 103, a member front flange 104, and a member rear flange 105.
- a member front wall portion 102 projects downward from the front side of the member upper portion 101 toward the floor panel 16.
- a member rear wall portion 103 projects downward from the rear side of the member upper portion 101 toward the floor panel 16.
- a floor cross member 35 is formed in a U-shaped cross section by the member upper portion 101, the member front wall portion 102, and the member rear wall portion 103.
- the member front flange 104 projects from the lower side of the member front wall portion 102 toward the front of the vehicle body along the upper surface 16a of the floor panel 16.
- the member rear flange 105 protrudes from the lower side of the member rear wall 103 along the upper surface 16a of the floor panel 16 toward the rear of the vehicle body.
- the member front flange 104 and the member rear flange 105 are joined to the upper surface 16 a of the floor panel 16, whereby the floor cross member 35 is attached to the upper surface 16 a of the floor panel 16.
- the member upper portion 101 of the floor cross member 35 is located above the side sill upper portion 82.
- the floor cross member 35 has an inclined portion 107 on the left side sill 14 side.
- the member upper portion 101 has an extending portion 108 in the vicinity of the left end portion.
- the extending part 108 is a part that forms the upper part of the inclined part 107.
- the extension part 108 extends downwardly toward the side in the vehicle width direction to the side sill upper part 82. In other words, the extending part 108 extends downward toward the upper part 56 a of the inner bulkhead 56.
- the outer end portion 108 a of the extending portion 108 is located on the side sill upper portion 82.
- the end portion 104 a of the member front flange 104 and the end portion 105 a of the member rear flange 105 are joined to the side sill upper portion 82 via the left side portion 16 c of the floor panel 16. Therefore, the end portion 107 a of the inclined portion 107 is joined to the side sill upper portion 82 via the left side portion 16 c of the floor panel 16.
- a gusset 62 is installed on the inner wall 81 of the inner bulging portion 76 of the side sill inner 66 and the lower surface 16 b of the floor panel 16.
- the inner wall 81 of the inner bulging portion 76 is referred to as a “side sill inner wall (side sill inner wall) 81”.
- the gusset 62 includes a gusset inclined portion 111, a gusset front wall portion 112, a gusset rear wall portion 113, and gusset flanges 114 to 118.
- the gusset inclined portion 111 is formed in a rectangular shape in plan view.
- the gusset inclined portion 111 extends from the lower surface 16 b of the floor panel 16 to the side sill inner wall 81 with a downward slope toward the outer side in the vehicle width direction with a distance from the extending portion 108. That is, the gusset 62 extends downward from the lower surface 16 b of the floor panel 16 to the side sill inner wall 81 toward the outer side in the vehicle width direction.
- a gusset front wall portion 112 projects from the front side of the gusset inclined portion 111 toward the floor panel 16.
- a gusset rear wall portion 113 projects from the rear side of the gusset inclined portion 111 toward the floor panel 16.
- a gusset 62 is formed in a U-shaped cross section by the gusset inclined portion 111, the gusset front wall portion 112, and the gusset rear wall portion 113.
- a gusset flange 114 projects from the lower side of the gusset inclined portion 111.
- Gusset flanges 115 and 116 are projected from the side 112a and the upper side 112b of the gusset front wall 112, respectively.
- Gusset flanges 117 and 118 project from the side 113a and the upper side 113b of the gusset rear wall 113, respectively.
- a gusset flange 114 protruding from the lower side of the gusset inclined portion 111 is joined to a portion 81 a of the side sill inner wall 81 facing the inner bulkhead 56.
- the gusset flange 115 protruding from the side 112 a of the gusset front wall 112 is joined to the side sill inner wall 81.
- a gusset flange 117 that protrudes from the side 113 a of the gusset rear wall 113 is joined to the side sill inner wall 81.
- a gusset flange 116 protruding from the upper side 112 b of the gusset front wall 112 is joined to the lower surface 16 b of the floor panel 16.
- a gusset flange 118 protruding from the upper side 113 b of the gusset rear wall 113 is joined to the lower surface 16 b of the floor panel 16.
- the inclined portion 107 is formed on the floor cross member 35, and the extending portion 108 of the inclined portion 107 extends downward toward the vehicle width direction outward to the side sill upper portion 82. Further, the gusset inclined portion 111 extends downward from the lower surface 16b of the floor panel 16 to the side sill inner wall 81 toward the outside in the vehicle width direction. A cross section is formed by the inclined portion 107 and the gusset 62. Further, the straight portion 35 a of the floor cross member 35 is formed in a cross section.
- the strength of the inclined portion 107 is ensured similarly to the straight portion 35 a of the floor cross member 35.
- the load F ⁇ b> 3 can be transmitted from the inner bulkhead 56 to the gusset 62 through the side sill inner wall 81.
- the remaining part of the impact load F1 absorbed by the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 is transmitted as the load F2 to the floor cross member 35 through the inclined portion 107 and the gusset 62, and the first load path Can be secured.
- the load F3 transmitted to the floor cross member 35 is supported by the floor cross member 35.
- the floor cross member 35 on the upper surface 16 a of the floor panel 16, the floor cross member can be removed from below the floor panel 16. Therefore, the space 119 below the floor panel 16 can be increased. Thereby, the capacity
- a battery pack 28 is provided between the left side sill 14 and the right side sill 15 and below the floor panel 16.
- the battery pack 28 is attached to the vehicle body lower structure 12 with a pair of front support brackets 46, a pair of rear support brackets 47, a left battery pack frame 29, a right battery pack frame 30, and a plurality of fastening members 133 (see also FIG. 10). It has been.
- the battery pack 28 includes a battery case 121 and a lid 122.
- the battery case 121 includes a case wall portion 124, a case bottom portion (a bottom portion of the underfloor mounting component) 125, a case flange 126, a battery cross member unit (a floor cross member) 131 (see FIG. 10), and a lateral member unit 171. And a vertical member 172.
- the case wall portion 124 includes a front wall, a rear wall, a left side wall 124a, and a right side wall 124b.
- the case wall 124 is formed in a rectangular frame shape by the front wall, the rear wall, the left side wall 124a, and the right side wall 124b (see FIG. 10).
- the case wall portion 124 is closed at the lower end portion by the case bottom portion 125 and has an opening 127 at the upper end portion.
- a case flange 126 projects from the entire periphery of the opening 127 of the case wall 124 to the outside of the battery case 121.
- a battery cross member unit 131 is provided inside the battery case 121 (that is, the inside 129 of the battery pack 28 (see FIG. 5)).
- the battery cross member unit 131 includes a first battery cross member 131A, a second battery cross member 131B, and a third battery cross member 131C.
- the first battery cross member 131 ⁇ / b> A, the second battery cross member 131 ⁇ / b> B, and the third battery cross member 131 ⁇ / b> C are under-floor cross members provided below the floor panel 16 and inside the battery case 121.
- the first battery cross member 131A is provided at the front portion of the battery case 121 and extends in the vehicle width direction.
- the second battery cross member 131B is provided at an interval behind the vehicle body of the first battery cross member 131A and extends in the vehicle width direction.
- the third battery cross member 131C is provided at an interval behind the vehicle body of the second battery cross member 131B and extends in the vehicle width direction.
- the first battery cross member 131A, the second battery cross member 131B, and the third battery cross member 131C are similar members.
- the second battery cross member 131B will be described as the battery cross member 131, and detailed description of the first battery cross member 131A and the third battery cross member 131C will be omitted.
- the battery cross member 131 extends in the vehicle width direction inside the battery pack 28.
- the left end portion 131 a of the battery cross member 131 is joined to the left side wall 124 a of the case wall portion 124.
- the right end portion 131 b of the battery cross member 131 is joined to the right side wall 124 b of the case wall portion 124.
- the battery cross member 131 includes a support column 175, a front seat (seat) 176, and a rear seat (seat) 177.
- the battery cross member 131 is formed in a T-shaped cross section by a support column part 175, a front seat part 176, and a rear seat part 177.
- the support column 175 is raised from the case bottom 125 of the battery case 121.
- the column portion 175 has an end facing the upper half portion 152 a of the left bulkhead 152 fixed to the left side wall 124 a of the battery case 121.
- the upper half 152a of the left bulkhead 152 is referred to as “bulkhead upper half 152a”.
- the column 175 includes a column top 181, a column front wall 182, and a column rear wall 183.
- the column top 181 is located above the case bottom 125 of the battery case 121 and extends in the vehicle width direction along the case bottom 125.
- the support front wall 182 extends from the front side of the support top 181 toward the case bottom 125.
- the column rear wall 183 extends from the rear side of the column top 181 toward the case bottom 125.
- a support column part 175 is formed in a U-shaped cross section by the support column top part 181, the support column front wall part 182 and the support column rear wall part 183.
- a front joint piece (an end portion facing the upper half of the underfloor load transmitting member) 184 projects from the left end portion of the support front wall portion 182 toward the front of the vehicle body.
- a rear joining piece (an end facing the upper half of the underfloor load transmitting member) 185 is projected from the left end of the column rear wall 183 toward the front of the vehicle body.
- the front joining piece 184 and the rear joining piece 185 form an “end portion of the support column 175 facing the bulkhead upper half 152a”.
- the front joining piece 184 and the rear joining piece 185 are joined to the left side wall 124 a of the battery case 121. In this state, the front joining piece 184 and the rear joining piece 185 are disposed at positions facing the bulkhead upper half 152a. Therefore, it is possible to secure a second load path for transmitting the impact load F4 from the bulkhead upper half 152a to the support column 175 of the battery cross member 131.
- a front seat portion 176 is formed on the lower side of the support front wall portion 182.
- a rear seat 177 is formed on the lower side of the support rear wall 183.
- the front seat portion 176 extends from the lower side of the support front wall portion 182 along the case bottom portion 125 toward the front of the vehicle body.
- the front seat portion 176 is joined (fixed) to the case bottom portion 125.
- the rear seat portion 177 projects from the lower side of the support rear wall portion 183 along the case bottom portion 125 toward the rear of the vehicle body.
- the rear seat 177 is joined (fixed) to the case bottom 125.
- the front seat portion 176 and the rear seat portion 177 are provided between the left battery pack frame 29 and the right battery pack frame 30 (see FIG. 3) in a state of being continuous in the vehicle width direction.
- the front seat part 176 and the rear seat part 177 are provided between the left side wall 124a and the right side wall 124b (see FIG. 10) of the case wall part 124 so as to be
- the battery cross member 131 has a plurality of fastening members 133 (see also FIG. 10) with lower mounting portions 133a spaced apart in the vehicle width direction by bolts 187 and nuts 188 (see FIG. 5). It is attached.
- a battery 123 is housed inside the battery case 121. Battery case 121 is covered with lid 122. In this state, the battery pack 28 is attached to the vehicle body lower structure 12 with a plurality of fastening members 133.
- a lateral member unit 171 is provided on the outer surface 125 a of the case bottom 125 of the battery case 121.
- the horizontal member unit 171 includes a first horizontal member 191A, a second horizontal member 191B, and a third horizontal member 191C.
- the first horizontal member 191A is provided at the front portion of the battery case 121 and extends in the vehicle width direction.
- the second horizontal member 191B is provided at an interval behind the vehicle body of the first horizontal member 191A and extends in the vehicle width direction.
- the third horizontal member 191C is provided at an interval behind the vehicle body of the second horizontal member 191B and extends in the vehicle width direction.
- the first horizontal member 191A, the second horizontal member 191B, and the third horizontal member 191C are similar members.
- the second horizontal member 191B will be described as the horizontal member 191, and detailed description of the first horizontal member 191A and the third horizontal member 191C will be omitted.
- the lateral member 191 includes a left lateral member 192 and a right lateral member 193.
- the left lateral member 192 and the right lateral member 193 are provided on the left and right sides with an interval in the center in the vehicle width direction.
- the left lateral member 192 and the right lateral member 193 are symmetrical members.
- the left lateral member 192 will be described below, and a detailed description of the right lateral member 193 is omitted.
- the left lateral member 192 extends along the front seat portion 176 and the rear seat portion 177 in a state of being joined (fixed) to the outer surface 125 a of the case bottom portion 125.
- the left side member 192 has a bead 195.
- the bead 195 is formed so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle body along the left lateral member 192 and to protrude toward the case bottom 125.
- a plurality of beads 195 will be described, but the present invention is not limited to this.
- one bead 195 can be formed.
- the cross-sectional strength of the left lateral member 192 is increased. Specifically, the cross-sectional strength is increased with respect to the load in the longitudinal direction of the left lateral member 192.
- the front seat portion 176 is joined (fixed) in a state of being overlapped with the case bottom portion 125 and the left lateral member 192.
- the rear seat 177 is joined (fixed) in a state of being overlapped with the case bottom 125 and the left lateral member 192.
- the front seat portion 176 and the rear seat portion 177 are joined to the case bottom portion 125 and the left lateral member 192 so as to overlap each other. Therefore, a third load path for transmitting the load F5 (see also FIG. 12) from the frame extension 151 of the left battery pack frame 29 to the front seat 176 and the rear seat 177 of the battery cross member 131 can be secured.
- the front seat portion 176 and the rear seat portion 177 are firmly reinforced by the left lateral member 192. Thereby, the transmission efficiency of the load F5 in the third load path can be improved.
- the front joining piece 184 and the rear joining piece 185 are arranged at positions facing the bulkhead upper half 152a. Therefore, it is possible to secure a second load path for transmitting the load F4 from the bulkhead upper half 152a to the support column 175 of the battery cross member 131. Thereby, the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve can be reliably distributed to the battery cross member 131 via the second load path and the third load path.
- a vertical member 172 is disposed between the left horizontal member 192 and the right horizontal member 193. Further, the vertical member 172 extends in the longitudinal direction of the vehicle body. In this state, the vertical member 172 is fixed to the outer surface 125 a of the case bottom 125. Thereby, the impact load F6 input from the front-back direction of the vehicle can be supported by the vertical member 172.
- the battery case 121 includes a front seat portion 176 and a rear seat portion 177 (that is, a battery cross member 131) and a left lateral member 192 on the case bottom 125.
- the impact load F ⁇ b> 1 input from the side of the vehicle Ve can be supported by the front seat portion 176 and the rear seat portion 177 (that is, the battery cross member 131) and the left lateral member 192.
- a vertical member 172 is provided on the case bottom 125. Thereby, the impact load F6 input from the front-back direction of the vehicle Ve can be supported by the vertical member 172.
- the strength of the battery case 121 (that is, the battery pack 28) can be increased.
- the battery pack 28 can be enlarged.
- the capacity of the battery 123 (see FIG. 5) can be increased.
- the lid 122 includes a lid wall portion 135, a lid top portion 136, and a lid flange 137.
- the lid wall part 135 has a front wall, a rear wall, a left side wall 135a, and a right side wall.
- a lid wall portion 135 is formed in a rectangular frame shape by the front wall, the rear wall, the left side wall 135a, and the right side wall. That is, the lid wall portion 135 is formed in the same manner as the case wall portion 124.
- the lid wall portion 135 is closed at the upper end portion by the lid top portion 136, and an opening portion 138 is formed at the lower end portion.
- a lid flange 137 projects from the entire periphery of the opening 138 of the lid wall portion 135 to the outside of the lid 122.
- the opening 127 of the battery case 121 is closed with the lid 122.
- a battery 123 is accommodated in the interior 129 of the battery pack 28.
- the upper portion 133 b of the fastening member 133 protrudes upward from the opening of the lid top portion 136.
- the protruding upper portion 133b is fastened to the bracket 141 of the floor cross member 35 with bolts and nuts.
- the battery pack 28 is fastened to the bracket 141 of the floor cross member 35 by the plurality of fastening members 133.
- the battery pack 28 is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the left side sill 14.
- the battery pack 28 is provided at a predetermined interval L1 with respect to the side sill inner wall 81.
- a left battery pack frame 29 is attached to the left side wall 124 a of the case wall portion 124.
- the right battery pack frame 30 (see FIG. 3) is attached to the right side wall 124b of the case wall portion 124.
- the left battery pack frame 29 and the right battery pack frame 30 are symmetrical members.
- the left battery pack frame 29 will be described as the battery pack frame 29, and detailed description of the right battery pack frame 30 will be omitted.
- the battery pack frame 29 has an L-shaped cross section.
- the battery pack frame 29 includes a fixing portion 143 and a frame main body 144.
- the fixing portion 143 is attached to the lower portion 83 of the inner bulging portion 76.
- a lower portion 83 of the inner bulging portion 76 is a portion that becomes a lower portion of the left side sill 14.
- the lower part of the left side sill 14 is referred to as a “side sill lower part 83”.
- the frame main body 144 is raised from the fixed portion 143 toward the side sill inner wall 81 and is disposed so as to face the inner bulkhead 56 through the side sill inner wall 81.
- the frame main body 144 includes a frame inner wall portion 146, a frame outer wall portion 147, a frame top portion 148, a frame bottom portion 149, and a frame extension portion 151.
- a frame main body 144 is formed in a rectangular frame shape in the frame inner wall portion 146, frame outer wall portion 147, frame top portion 148, and frame bottom portion 149.
- the frame inner wall portion 146 of the frame main body 144 faces the left side wall 124a of the case wall portion 124 and is joined along the left side wall 124a. Further, the frame inner wall portion 146 is also joined to the front joining piece 184 and the rear joining piece 185 of the battery cross member 131 via the left side wall 124a. That is, the frame body 144 is joined to the battery cross member 131.
- the frame extension 151 extends along the case bottom 125 of the battery case 121 and is joined to the case bottom 125.
- the left end portion of the front seat portion 176 of the battery cross member 131 is joined (fixed) to the frame extension portion 151 via the case bottom portion 125.
- the left end portion of the rear seat portion 177 of the battery cross member 131 is joined (fixed) to the frame extension portion 151 via the case bottom portion 125.
- a left bulkhead 152 is attached to the inside 145 of the frame main body 144.
- the fixing portion 143 includes a mounting top portion 154, a mounting outer wall portion 155, a mounting bottom portion 156, a bent portion 157, an upper connecting portion 158, and a lower connecting portion (connecting portion) 159.
- a fixing portion 143 is formed in a U-shaped cross section at the mounting top portion 154, the mounting outer wall portion 155, and the mounting bottom portion 156.
- the mounting outer wall portion 155 extends downward from the outer end of the mounting top portion 154.
- the attachment bottom 156 extends on the same plane with respect to the frame extension 151 from the lower end of the attachment outer wall 155 to the frame extension 151.
- the lower connecting portion 159 is offset downward from the end portion of the attachment bottom portion 156 via the bent portion 157.
- the lower connecting portion 159 is fixed along the frame extension 151 of the frame main body 144.
- the attachment bottom 156 extends linearly with the frame extension 151.
- the load F5 can be transmitted linearly from the attachment bottom 156 to the frame extension 151, and the transmission efficiency of the third load path can be improved.
- the upper connecting portion 158 is joined along the frame outer wall portion 147 of the frame main body 144.
- a collar 162 is interposed in the interior 161 of the fixing portion 143, and a bolt 163 is passed through the collar 162.
- the fixing portion 143 is attached to the side sill lower portion 83 with a bolt 163 and a nut 164.
- the mounting top portion 154 of the fixed portion 143 is mounted in a state where it is in contact with the side sill lower portion 83 by the bolt 163 and the nut 164.
- the fixing portion 143 is attached to the side sill lower portion 83, and the frame main body 144 of the battery pack frame 29 is raised toward the side sill inner wall 81.
- the frame main body 144 is opposed to the inner bulkhead 56 via the side sill inner wall 81.
- the frame body 144 is joined to the front joining piece 184 and the rear joining piece 185 of the battery cross member 131.
- a left bulkhead 152 is provided in the interior 145 of the frame body 144.
- the left bulkhead 152 is provided along the left side wall (side wall) 124 a of the battery case 121.
- the left bulkhead 152 is a battery load transmission member (underfloor load transmission member) arranged to face the left end 131a of the battery cross member 131.
- the left bulkhead 152 has a bulkhead front wall portion 201, a bulkhead rear wall portion 202, a bulkhead side wall portion 203, and a bulkhead top portion 204.
- the bulkhead front wall portion 201 is disposed in a state of being raised from the frame bottom portion 149 of the frame main body 144 along the vehicle width direction, and is formed in a substantially rectangular shape.
- a first joining piece 206 is formed at the upper part
- a second joining piece 207 is formed at the lower part.
- a third joining piece 208 is formed on the lower side of the bulkhead front wall 201.
- the bulkhead rear wall portion 202 is formed in a substantially rectangular shape like the bulkhead front wall portion 201.
- the bulkhead rear wall 202 is disposed on the rear side of the bulkhead front wall 201 opposite to the bulkhead front wall 201.
- On the outer side of the bulkhead rear wall 202 a fourth joining piece 301 is formed at the upper part, and a fifth joining piece 302 is formed at the lower part.
- a sixth joining piece 303 is formed on the lower side of the bulkhead rear wall portion 202.
- a bulkhead side wall 203 is connected to the inner side of the bulkhead front wall 201 and the inner side of the bulkhead rear wall 202.
- the bulkhead side wall 203 is formed in a substantially rectangular shape.
- the bulkhead side wall portion 203 is disposed in a state of being raised from the frame bottom portion 149 of the frame main body 144 along the longitudinal direction of the vehicle body.
- a bulkhead top 204 is connected to the upper side of the bulkhead front wall 201, the upper side of the bulkhead rear wall 202, and the upper side of the bulkhead side wall 203.
- the bulkhead top portion 204 is formed in a substantially rectangular shape.
- the left bulkhead 152 has a polygonal cross section (rectangular cross section in the first embodiment) at the bulkhead front wall portion 201, the bulkhead rear wall portion 202, the bulkhead side wall portion 203, and the bulkhead top portion 204. It is formed in a box shape.
- the left bulkhead 152 is formed by bending a single steel plate.
- the left bulkhead 152 By forming the left bulkhead 152 in a box shape having a rectangular cross section, when the impact load F1 is input from the side of the vehicle Ve, the left bulkhead 152 can be crushed to absorb the impact energy. That is, the left bulkhead 152 is a battery load transmission member (underfloor load transmission member) that is attached to the battery pack 28 and capable of transmitting a load.
- the left bulkhead 152 is a battery load transmission member (underfloor load transmission member) that is attached to the battery pack 28 and capable of transmitting a load.
- the left bulkhead 152 includes a bulkhead upper half (upper half) 152a and a bulkhead lower half (lower half) 152b.
- the first joining piece 206 and the fourth joining piece 301 are joined to the frame outer wall part 147 of the frame main body 144.
- the bulkhead upper half 152a is fixed to the frame body 144 (that is, the battery pack frame 29).
- the second joining piece 207 and the fifth joining piece 302 are joined to the frame outer wall portion 147 of the frame main body 144.
- the third joining piece 208 and the sixth joining piece 303 are joined to the frame bottom 149 of the frame main body 144.
- the bulkhead lower half 152b is fixed to the frame body 144 (that is, the battery pack frame 29).
- the bulkhead upper half portion 152 a is disposed so as to face the lower portion 56 b of the inner bulkhead 56.
- the bulkhead upper half portion 152 a is disposed at the same height as the lower portion 56 b of the inner bulkhead 56.
- the bulkhead upper half 152a is fixed to the frame body 144 (that is, the battery pack frame 29). Therefore, it is possible to secure a second load path for transmitting the load F4 from the lower portion 56b of the inner bulkhead 56 to the bulkhead upper half portion 152a.
- the bulkhead lower half portion 152 b is disposed at the same height as the attachment portion 29 a attached to the side sill lower portion 83 of the battery pack frame 29. Further, the bulkhead lower half 152b is fixed to the frame body 144 (that is, the battery pack frame 29). That is, the bulkhead lower half 152b is fixed at the same height as the attachment portion (the portion attached to the lower portion of the side sill of the underfloor frame) 29a of the battery pack frame 29. Therefore, it is possible to secure a third load path for transmitting the load F5 from the attachment part 29a of the battery pack frame 29 to the bulkhead lower half 152b of the left bulkhead 152. Thereby, the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve can be reliably distributed to the battery cross member 131 via the second load path and the third load path.
- the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 are provided inside the left side sill 14.
- the extending portion 108 of the floor cross member 35 is extended toward the upper portion 56 a of the inner bulkhead 56.
- the left bulkhead 152 is opposed to the battery cross member 131.
- the bulkhead upper half part 152 a faces the lower part 56 b of the inner bulkhead 56.
- the bulkhead lower half 152 b of the left bulkhead 152 is connected to the side sill lower portion 83 via the battery pack frame 29.
- the impact load F1 when the impact load F1 is input from the side of the vehicle Ve, a part of the impact load F1 can be transmitted to the floor cross member 35 via the upper portion 56a of the inner bulkhead 56 as a first load path. Further, the remaining part of the impact load F1 can be transmitted as a second load path to the battery cross member 131 via the lower portion 56b of the inner bulkhead 56 and the bulkhead upper half portion 152a. Further, the remainder of the impact load F1 can be transmitted to the battery cross member 131 as a third load path through the side sill lower portion 83, the battery pack frame 29, and the bulkhead lower half portion 152b of the left bulkhead 152.
- the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve can be distributed and transmitted through the transmission paths of the first load path, the second load path, and the third load path. Therefore, the impact load F1 can be supported by the floor cross member 35 and the battery cross member 131. Thereby, the falling deformation of the left side wall 124a of the battery pack 28 can be suppressed, and the battery pack 28 (that is, the battery 123) can be protected from the impact load F1.
- the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve is distributed and transmitted to the first to third load paths, so that the height of the left side sill 14 is increased and the side sill load is placed inside the left side sill 14.
- the left side sill 14 does not get in the way, and the passenger can get on and off satisfactorily.
- it is not necessary to increase the height of the left side sill 14, and an increase in the weight of the left side sill 14 (that is, the weight of the vehicle body) can be suppressed.
- FIGS. 16 an example in which the battery 123 is protected by the vehicle body lower structure 12 when an impact load F6 is input from the side of the vehicle Ve will be described with reference to FIGS.
- an obstacle 350 collides from the side of the vehicle Ve.
- the impact load F6 is input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve.
- the outer bulging portion 71 of the side sill outer 65 of the left side sill 14 is deformed inward in the vehicle width direction by the impact load F6 input to the left side sill 14.
- the outer bulging portion 71 is deformed and comes into contact with the bottom 85 of the outer bulkhead 52.
- the joining flanges 86 and 93 of the outer bulk head 52 and the inner bulk head 56 are joined to each other via a stiffener 67. Therefore, the box shape of the outer bulkhead 52 is restrained by the joint flange 86. Further, the box-like shape of the inner bulkhead 56 is restrained by the joining flange 93. As a result, the outer bulging portion 71 comes into contact with the bottom 85 of the outer bulkhead 52, whereby the impact load F ⁇ b> 6 is transmitted to the entire side wall 84 (that is, the entire circumference) of the outer bulkhead 52. Further, the impact load F6 is transmitted to the entire area of the side wall 91 of the inner bulkhead 56 (that is, the entire circumference). Due to the impact load F6, the entire circumference of the side wall 84 of the outer bulkhead 52 and the entire circumference of the side wall 91 of the inner bulkhead 56 are crushed by the impact load F6 to absorb impact energy.
- a part of the remaining load absorbed by the outer bulkhead 52 and the inner bulkhead 56 passes through the inclined portion 107 and the gusset 62 to the floor cross member 35 through the path of the first load path F7. Can be communicated as. Further, a part of the remaining load can be transmitted to the battery cross member 131 (specifically, the support column 175) as the load F8 through the bulkhead upper half 152a through the route of the second load path. Further, a part of the remaining load passes through the frame extension portion 151 of the left battery pack frame 29 to the battery cross member 131 (specifically, the front seat portion 176 and the rear seat portion 177) as a load F9 along the path of the third load path. I can tell you.
- the load F7 is supported by the floor cross member 35.
- the loads F8 and F9 are supported by the battery cross member 131. Therefore, the outer bulk head 52 and the inner bulk head 56 can be sufficiently crushed, and the impact energy due to the impact load F 6 can be absorbed well by the outer bulk head 52 and the inner bulk head 56. Furthermore, the left bulkhead 152 can be crushed by supporting the load F8 and the load F9 with the battery cross member 131. Therefore, the load F8 and the load F9 can be favorably absorbed by the battery pack frame 29. Thereby, the battery 123 accommodated in the interior 129 of the battery pack 28 can be protected from the impact load F6.
- the technical scope of the present invention is not limited to the first embodiment described above, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
- the example in which the floor cross member 35 is provided on the upper surface 16a of the floor panel 16 has been described, but the present invention is not limited thereto.
- a floor cross member 35 can be provided on the lower surface 16b of the floor panel 16, for example.
- the battery pack 28 that is an under-floor mounted component is illustrated as an in-vehicle component, but the present invention is not limited to this. It can also be applied to other parts such as fuel tanks and fuel cell stacks as other in-vehicle parts.
- the arrow FR indicates the front of the vehicle
- the arrow UP indicates the upper side of the vehicle
- the arrow LH indicates the left side of the vehicle.
- FIG. 18 is a view of the skeleton of the vehicle body 10 according to the present embodiment as viewed from diagonally above the rear left
- FIG. 19 is a view of the vehicle body lower structure 12 of the vehicle body 10 from above.
- 20 is a cross-sectional view of the vehicle body lower structure 12 taken along the line III-III in FIG.
- the vehicle body lower structure 12 is a structure that is positioned on the lower side of the vehicle body 10 and includes a pair of side sills 140 that are disposed on the left and right side portions on the lower end side of the vehicle body and extend substantially along the front-rear direction of the vehicle body. Is the body.
- the vehicle body lower structure 12 includes a pair of side sills 140, a floor panel 16 in which both ends in the vehicle width direction are installed on the left and right side sills 140, and a plurality of floor cross members 340, 350 arranged on the upper surface side of the floor panel 16.
- 360 vehicle body side cross member
- a battery case 280 (see FIG. 20) installed on the left and right side sills 140 on the lower side of the floor panel 16, and a plurality of battery cross members (inside the battery case 280)
- An underfloor cross member) 450 In the case of the present embodiment, the front two floor cross members 340 and 350 are provided with installation portions on the front and rear sides of the driver seat 31 and the passenger seat 32 installed in the vehicle interior.
- the floor cross members 340, 350, 360 all extend substantially along the vehicle width direction, and both ends in the extending direction are coupled to the left and right side sills 140.
- the floor cross members 340, 350, and 360 are spaced apart from each other in the longitudinal direction of the vehicle body.
- FIG. 27 is a diagram of the battery case 280 and peripheral components attached to the outside of the battery case 280 as seen from the front left obliquely lower side.
- the battery case 280 includes a case main body 280A that opens upward, and a case cover 280B that closes the upper opening of the case main body 280A.
- the case body 280A includes a bottom wall 280Aa having a substantially rectangular shape in plan view, and a peripheral wall 280Ab that rises upward from the peripheral region of the bottom wall 280Aa.
- a portion of the peripheral wall 280Ab that rises upward from the left and right side end portions is hereinafter referred to as a case side wall 500.
- a plurality of batteries 510 (see FIGS. 23 and 24) and a plurality of battery cross members 450 extending substantially along the vehicle width direction so as to partition the inside of the battery case 280 in the front-rear direction are arranged.
- three battery cross members 450 are provided.
- Each battery cross member 450 is disposed at a position directly below the floor cross members 340, 350, 360 on the floor panel 16.
- the three floor cross members 340, 350, 360 and the battery cross member 450 are arranged substantially in parallel.
- Each cross section (cross section substantially orthogonal to the front-rear direction of the vehicle body) including each of the floor cross members 340, 350, 360 and the corresponding battery cross member 450 has a substantially similar structure. Therefore, in the following, the cross-sectional structure of the vehicle body lower structure 12 will be described as a representative of the cross section including the center floor cross member 350 in the front-rear direction and the battery cross member 450 below it.
- a rectangular tube-like case frame 520 extending substantially along the vehicle body front-rear direction is coupled to the outer surface of the case side wall 500 of the case main body 280A, as shown in FIGS.
- the lower end of the inner side wall 520a joined to the case side wall 500 of the case main body 280A is bent inward in the vehicle width direction, and an extension piece 520b is provided at the end of the bent portion.
- the extension piece 520b is superimposed on the lower surface of the bottom wall 280Aa of the case main body 280A, and is joined to the lower surface of the bottom wall 280Aa.
- a mounting frame 530 that bulges outward from the lower region of the case frame 520 in the vehicle width direction is coupled to the outer side of the case frame 520 in the vehicle width direction.
- the mounting frame 530 forms a horizontally long rectangular cross section together with the outer side wall of the case frame 520 in a state where it is coupled to the case frame 520. This rectangular cross section extends substantially along the longitudinal direction of the vehicle body.
- the mounting frame 530 is overlapped on the inner lower surfaces of the left and right side sills 140 and is coupled to the lower surfaces of the side sills 140 by fastening members 540.
- the lower wall of the mounting frame 530 is joined to the lower surface of the case frame 520, and a frame extension piece 530a extending around the lower surface of the bottom wall 280Aa of the case body 280A is provided at the tip of the lower wall. It has been.
- the frame extension piece 530a is superimposed on the lower surface of the extension piece 520b of the case frame 520, and is joined to the lower surface of the bottom wall 280Aa of the case main body 280A together with the extension piece 520b.
- the frame extension piece 530a, the extension piece 520b, and the bottom wall 280Aa are joined, for example, by welding in a three-layered state. Note that the detailed shape of the case frame 520 in FIG. 27 is omitted for convenience of illustration.
- FIG. 21 is an enlarged view of a portion IV in FIG. 22 is a perspective view of the vehicle body lower structure 12 including a cross section taken along the line VV of FIG.
- FIG. 23 is a perspective view of the vehicle body lower structure 12 including a cross section taken along line VI-VI in FIG. 24 is a perspective view of the vehicle body lower structure 12 including a cross section taken along the line VII-VII in FIG.
- FIG. 25 is a view of a part of the vehicle body lower structure 12 in the battery case 280 as viewed from the rear right upper side. 26 is an enlarged cross-sectional view of the same portion as the IX portion of FIG. As shown in FIGS.
- the battery cross member 450 includes left and right side members 450 ⁇ / b> S disposed on the left and right in the vehicle width direction, and a center member 450 ⁇ / b> C disposed on the center in the vehicle width direction.
- the left and right side members 450S are formed in the same shape.
- Each of the side member 450S and the central member 450C has a substantially hat-shaped cross section that is perpendicular to the vehicle width direction. However, the height of the upper surface of the central member 450C is set to be lower than the height of the upper surface of the side member 450S.
- the side member 450S has a front wall 370f, an upper wall 370u, and a rear wall 370r.
- a front projecting seat 380 projecting forward from the lower edge of the wall 370f and a rear projecting seat 390 projecting rearward from the lower edge of the rear wall 370r are provided.
- the central member 450C has a front wall 400f, an upper wall 400u, and a rear wall 400r, and has a substantially U-shaped cross section and a member main body 400 standing upward.
- a front projecting seat 410 projecting forward from the lower edge of the front wall 40f and a rear projecting seat 420 projecting rearward from the lower edge of the rear wall 400r are provided.
- the center member 450C is inserted into the left and right side members 450S at both ends in the vehicle width direction and is wrapped by a predetermined amount in the vehicle width direction.
- the right and left side members 450S are fixed by welding.
- the left and right edges of the central member 450C are fixed by welding to the inner surfaces of the front wall 370f and the rear wall 370r of the side member 450S corresponding to the front surface of the front wall 400f and the rear surface of the rear wall 400r. There is a predetermined distance between the upper wall 400u and the upper wall 370u of the corresponding side member 450S.
- the front projecting seat 410 and the rear projecting seat 420 at the left and right edges of the central member 450C are partially cut off at the front and rear to form joining pieces 410a and 420a shown in FIG.
- the upper surfaces of these joining pieces 410a and 420a are fixed by welding to the lower surfaces of the front projecting seat 380 and the rear projecting seat 390 of the corresponding left and right side members 450S.
- a recess 430 that communicates in the front-rear direction of the vehicle body is formed between the left and right side members 450S by the upper surface of the central member 450C and the end surfaces on the inner side in the vehicle width direction of the left and right side members 450S. Yes.
- members that straddle the battery cross member 450 such as the wiring cable 440 are disposed in the recess 430.
- a plurality of locations spaced in the vehicle width direction at the top of the battery cross member 450 are coupled to the corresponding floor cross member 350 above by a plurality of stud bolts 460.
- the upper walls 370u of the left and right side members 450S are coupled to the left half and the right half of the floor cross member 350 by two stud bolts 460, respectively.
- the stud bolt 460 includes a substantially cylindrical central barrel 460a, a lower screw portion 460b projecting downward from the lower surface of the barrel 460a, and an upper surface of the barrel 460a. And an upper screw portion 460c protruding upward.
- each stud bolt 460 is fixed to the side member 450S by screwing a nut 470 into a screw portion 460b penetrating the upper wall 370u of the member main body portion 370 from above to below. Yes.
- each stud bolt 460 has a threaded portion 460c penetrating the floor panel 16 upward from below, further penetrating the bracket 480 of the floor cross member 350 upward, and a nut 490 is screwed to the threaded portion 460c. .
- the upper portion of the stud bolt 460 is thereby fixed to the floor cross member 350.
- the bracket 480 is a metal member having a substantially hat-shaped cross section that also serves as a cross-sectional reinforcing portion of the floor cross member 350, and a portion corresponding to a hat-shaped flange is joined to the lower surface of the upper wall of the floor cross member 350, An insertion hole 480a into which the threaded portion 460c of the stud bolt 460 is inserted is formed in a portion corresponding to the top portion of.
- the stud bolt 460 is welded to the upper wall of the floor cross member 350 so that the top of the hat shape faces downward.
- a work hole 550 for tightening the nut 490 into the screw portion 460c protruding upward from the insertion hole 480a is formed in a portion of the upper wall of the floor cross member 350 facing the insertion hole 480a of the bracket 480.
- the body 460a of the stud bolt 460 is provided with a support flange 460aA and a small-diameter shaft portion 460aB protruding upward from the support flange 460aA.
- a thick cylindrical elastic seal member 560 is fitted to the shaft portion 460aB.
- a support groove 560 a is provided on the outer peripheral surface of the elastic seal member 560. The support groove 560a is locked to the peripheral edge of the through hole 570 of the case cover 280B.
- the body portion 460a of the stud bolt 460 is held in the through hole 570 of the case cover 280B via the elastic seal member 560.
- the lower surface of the elastic seal member 560 contacts the upper surface of the support flange 460aA, and the upper surface of the elastic seal member 560 contacts the lower surface of the floor panel 16.
- the installation portion of the stud bolt 460 (the coupling portion with the floor cross member 350) on the inner side in the vehicle width direction of the left and right side members 450S is disposed above the coupling region between the central member 450C and the side members 450S. ing.
- the side member 450S is coupled to the central member 450C in the vicinity of the lower portion of the installation portion of the stud bolt 460 (the coupling portion with the floor cross member 350).
- the inside of the left and right side members 450S is first in front of and behind the installation portion of each stud bolt 460 in the extending direction of the side members 450S.
- a partition member (partition member) 580 and a second partition member (partition member) 590 are provided. Both the first partition member 580 and the second partition member 590 have joint flanges 580a and 590a (see FIG. 25), and the front wall 370f, the upper wall 370u, and the rear wall 370r of the side member 450S. Are fixed to at least three surfaces by welding or the like.
- the first partition member 580 and the second partition member 590 disposed on the inner side in the vehicle width direction of the side member 450S are disposed above the joining region of the side member 450S and the central member 450C. That is, the central member 450C is coupled to the left and right side members 450S in the lower region of the first partition member 580 and the second partition member 590. Therefore, the closed cross section formed by coupling the central member 450C and the left and right side members 450S is reinforced by the first partition member 58 and the second partition member 59.
- an auxiliary partition wall member 600 that substantially closes the gap between the both ends of the left and right side members 450S facing the recess 430 and the center member 450C is coupled to the center member 450C.
- the auxiliary partition member 600 has a joining flange 600a, and is joined to the inner surfaces of the front wall 370f and the rear wall 370r of the side member 450S and the upper surface of the upper wall 400u of the central member 450C by welding or the like.
- the member main body 370 of the left and right side members 450S has a substantially U-shaped cross section joined to the upper wall 370u, the front wall 370f, and the rear wall 370r of the member main body 370.
- a reinforcing plate 200 is arranged.
- each wall of the member main body 370 is formed into a double wall by the metal reinforcing plate 200, and each member described above is coupled to each wall reinforced by the reinforcing plate 200.
- metal reinforcing plates 210 are respectively installed between the front surface of the front wall 370f and the rear surface of the rear wall 370r of the left and right side members 450S.
- the reinforcing plate 210 is made of a rectangular metal plate extending in the vehicle width direction, and the edges on both sides in the vehicle width direction are the front walls 370f of the left and right side members 450S and the rear walls of the left and right side members 450S. It is coupled to 370r by welding or the like.
- the left and right side members 450S and the central member 450C of the battery cross member 450 are, as described above, the front projecting seats 380 and 410 that project forward from the lower edges of the front walls 370f and 400f of the member main body portions 370 and 400, and the members. There are rear projecting seats 390, 420 projecting rearward from the lower edges of the rear walls 370r, 400r of the main body portions 370, 400. That is, the side member 450S and the central member 450C are formed in an inverted T-shaped cross-sectional shape.
- front projecting seats 380 and 410 and rear projecting seats 390 and 420 are disposed so as to face the upper surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- a lower surface reinforcing member 610 is disposed at a position directly below the installation portion of the battery cross member 450 in the lower surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- the lower surface reinforcing member 610 is configured by a metal plate-like member whose substantially wave-shaped cross section extends substantially along the vehicle width direction.
- the front overhanging seats 380 and 410 and the rear overhanging seats 390 and 420 of the battery cross member 450 are coupled to the lower surface reinforcing member 610 with the bottom wall 280Aa of the battery case 280 sandwiched therebetween.
- the flat flanges of the front overhanging seats 380 and 410 and the rear overhanging seats 390 and 420 and the flat flange of the lower surface reinforcing member 610 are overlapped on the upper and lower surfaces of the bottom wall 280Aa. It is welded in layers.
- the battery cross member 450 is integrated with the lower surface reinforcing member 610 on the lower surface, with the front projecting seats 380 and 410 and the rear projecting seats 390 and 420 projecting forward and backward from the member main body portions 370 and 400 with the bottom wall 280Aa interposed therebetween. Has been.
- another lower surface reinforcing member 620 extending substantially along the front-rear direction of the vehicle body is coupled to the lower surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- the bottom wall 280Aa of the battery case 280 is strongly reinforced in the vehicle body front-rear direction and the vehicle width direction on the lower surface side.
- the base side of the battery overhanging member 380, 410 and the rear overhanging seats 390, 420 of the battery cross member 450 (the side continuous with the member main body portions 370, 400).
- a pedestal portion 230 that bulges upward with respect to the joint surface with the peripheral bottom wall 280Aa and has a flat upper surface is provided.
- the pedestal portion 230 can have a battery 510 placed on its upper surface.
- the lower surface side of the pedestal portion 230 communicates with the internal space of the member main body portion 370.
- the battery cross member 450 has the left and right side members 450S and the central member 450C having a substantially hat-shaped cross section, and the upper surface of the central member 450C is A concave portion 430 is formed that is lower than the upper surfaces of the left and right side members 450S and communicates in the front-rear direction with the upper surface of the central member 450C and the ends of the left and right side members 450S in the vehicle width direction. Therefore, the recess 430 provided in the battery cross member 450 can be used as an insertion groove for a wiring cable or the like, and the main part of the battery cross member 450 is configured by a press-molded product that can be manufactured at low cost. can do.
- the left and right side members 450S are coupled to the upper floor cross member 350, and in the vicinity of the lower portion of each coupling portion (fastening portion of the stud bolt 460), Each side member 450S is coupled to a central member 450C. Therefore, as shown in FIG. 21, when an impact load F is input from the side of the vehicle body to the side member 450S of the battery cross member 450 through the side sill 140, the input load F is applied to the floor cross member 350 and the center member. It can be dispersed and supported in 450C.
- the vehicle body lower structure 12 configures the concave portion 430 that communicates in the front-rear direction with a substantially central region in the vehicle width direction of the battery cross member 450, but without increasing the manufacturing cost. Sufficient rigidity can be ensured.
- the vehicle body lower structure 12 has the first partition wall at the front and rear positions of the connecting portion (fastening portion of the stud bolt 460) with the floor cross member 350 in the extending direction of the left and right side members 450S.
- a member 580 and a second partition member 590 are provided, and the first partition member 580 and the second partition member 590 are fixed to at least three surfaces of the front wall 370f, the upper wall 370u, and the rear wall 370r of the side member 450S. Yes. Therefore, the first and second partition members 580 and 590 strongly reinforce the cross section at the front and rear positions of the joint between the left and right side members 450S and the floor cross member 350.
- the cross-section of the side member 450S is coupled to the floor cross member 350 when an impact load is input to the side member 450S from the side of the vehicle body. Crushing in the vicinity of the part can be suppressed.
- the center member 450C is coupled to the left and right side members 450S in the lower region between the first partition member 580 and the second partition member 590, so A closed section formed by joining the member 450C and the side member 450S is reinforced by the first partition member 580 and the second partition member 590. Therefore, by adopting this configuration, it is possible to more effectively suppress the cross-section of the side member 450S.
- stud bolts 460 that are fastened to the upper wall 370u of the side member 450S are used at the joint between the left and right side members 450S and the floor cross member 350.
- the first partition member 580 and the second partition member 590 are provided before and after the protruding position of the stud bolt 460 in the extending direction of the left and right side members 450S. Therefore, the floor cross member 350 and the left and right side members 450S that are separated in the vertical direction can be easily coupled by the stud bolt 460.
- the stud bolt 460 has the screw portion 460c protruding above the case cover 280B of the battery case 280 and is fastened and fixed to the floor cross member 350 by the screw portion 460c. Yes. Further, the body portion 460a of the stud bolt 460 is held in the through hole 570 of the case cover 280B via the elastic seal member 560. For this reason, the trunk
- the through hole 570 of the case cover 280B can be closed by the elastic seal member 560. For this reason, the intrusion of water into the battery case 280 from the through hole 570 of the case cover 280B can be suppressed by the elastic seal member 560.
- the edge of the left and right side members 450S in the vehicle width direction inner side and the central member 450C are located between the lower surface of the side member 450S and the upper surface of the central member 450C.
- the auxiliary partition wall member 600 that substantially closes the gap is coupled. For this reason, the auxiliary partition member 600 can prevent the cross section of the inner edges in the vehicle width direction of the left and right side members 450S from being crushed, and the rigidity of the battery cross member 450 can be further increased.
- the gap between the inner edge in the vehicle width direction of the left and right side members 450 ⁇ / b> S and the central member 450 ⁇ / b> C is substantially closed by the auxiliary partition wall member 600. For this reason, it is possible to suppress the entry of foreign matters from the inner ends in the vehicle width direction of the left and right side members 450S into the side members 450S.
- the battery cross member 450 has rear projecting seats 380 and 410 that project forward from the lower edge of the front walls 370f and 400f, and rear from the lower edge of the rear walls 370r and 400r. And rear projecting seats 390 and 420 projecting to the rear. Front projecting seats 380 and 410 and rear projecting seats 390 and 420 are disposed on the upper surface side of the bottom wall 280Aa of the battery case 280. A lower surface reinforcing member 610 is disposed on the lower surface side of the bottom wall 280Aa. The front overhanging seats 380 and 410 and the rear overhanging seats 390 and 420 are coupled to the lower surface reinforcing member 610 with the bottom wall 280Aa interposed therebetween.
- the vehicle body lower structure 12 of the present embodiment has the front overhanging seats 380 and 410 and the rear overhanging seats 390 and 420 integrated with the bottom wall 280Aa of the battery case 280 together with the lower surface reinforcing member 610. For this reason, even when a load in the front-rear direction is input to the battery cross member 450 through the stud bolt 460 from the floor cross member 350 side, the battery cross member 450 can be prevented from falling in the front-rear direction. Accordingly, the vehicle body lower structure 12 can support the battery case 280 with the front and rear lower ends of the battery cross member 450 with high rigidity.
- the lower surface reinforcing member 610 when configured by a plate-shaped seat whose substantially wave-shaped cross section extends substantially along the vehicle width direction, an increase in the weight of the vehicle body is suppressed.
- the rigidity of the bottom wall 280Aa of the battery case 280 can be increased efficiently.
- the vehicle body lower structure 12 not only the lower surface reinforcing member 610 extending substantially along the vehicle width direction but also substantially along the longitudinal direction of the vehicle body on the lower surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- the other lower surface reinforcing member 620 is extended. Therefore, the vehicle body lower structure 12 of the present embodiment can increase the rigidity of the entire bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- FIG. 28 is a cross-sectional view showing a vehicle body lower structure 1120 according to another embodiment.
- FIG. 28 shows a case main body 280A of the battery case 280 and a cross section perpendicular to the vehicle body longitudinal direction inside thereof.
- the same reference numerals are given to the common parts with the above embodiment.
- the vehicle body lower structure 1120 according to another embodiment is basically the same as the above-described embodiment, but the load transmission plate is formed on the upper surfaces of the left and right side members 450S whose upper surface height is higher than that of the central member 450C. 630 is installed.
- the load transmission plate 630 is configured by a metal plate having substantially the same width as that of the side member 450S.
- the vehicle body lower structure 1120 can efficiently increase the bending rigidity of the center region in the vehicle width direction of the battery cross member 450 by the load transmission plate 630.
- the vehicle body lower structure 1120 can efficiently increase the bending rigidity of the battery cross member 450 simply by bridging the load transmission plate 630 on the upper surfaces of the left and right side members 450S. Therefore, an increase in manufacturing cost can be suppressed due to reinforcement of the battery cross member 450.
- the arrow FR indicates the front of the vehicle
- the arrow UP indicates the upper side of the vehicle
- the arrow LH indicates the left side of the vehicle.
- FIG. 29 is a view of the skeleton portion of the vehicle body 10 according to the present embodiment as viewed from the upper left obliquely upper portion
- FIG. 30 is a view of the vehicle body lower structure 12 of the vehicle body 10 as viewed from above.
- FIG. 31 is a cross-sectional view of the lower body structure 12 taken along the line III-III in FIG.
- the vehicle body lower structure 12 is a structure that is positioned on the lower side of the vehicle body 10 and includes a pair of side sills 140 that are disposed on the left and right side portions on the lower end side of the vehicle body and extend substantially along the front-rear direction of the vehicle body. Is the body.
- the vehicle body lower structure 12 includes a pair of side sills 140, a floor panel 16 in which both ends in the vehicle width direction are installed on the left and right side sills 140, and a plurality of floor cross members 340, 350 arranged on the upper surface side of the floor panel 16.
- 360 vehicle body side cross member
- a battery case 280 (see FIG. 31) installed on the left and right side sills 140 below the floor panel 16, and a plurality of battery cross members (inside the battery case 280)
- An underfloor cross member) 450 In the case of the present embodiment, the front two floor cross members 340 and 350 are provided with installation portions on the front and rear sides of the driver seat 31 and the passenger seat 32 installed in the vehicle interior.
- the floor cross members 340, 350, 360 all extend substantially along the vehicle width direction, and both ends in the extending direction are coupled to the left and right side sills 140.
- the floor cross members 340, 350, and 360 are spaced apart from each other in the longitudinal direction of the vehicle body.
- FIG. 35 and FIG. 36 are perspective views partially in section along the line VII-VII in FIG.
- FIG. 35 is a view of the cross-sectional portion as viewed from diagonally upward at the rear right
- FIG. 36 is a diagram of the cross-sectional portion as viewed from diagonally below the rear right.
- the battery case 280 includes a case main body 280A that opens upward, and a case cover 280B that closes the upper opening of the case main body 280A.
- the case body 280A includes a bottom wall 280Aa having a substantially rectangular shape in plan view, and a peripheral wall 280Ab that rises upward from the peripheral region of the bottom wall 280Aa.
- a portion of the peripheral wall 280Ab that rises upward from the left and right side end portions is hereinafter referred to as a case side wall 500.
- a plurality of batteries 510 (see FIG. 32) and a plurality of battery cross members 450 extending substantially along the vehicle width direction so as to partition the inside of the battery case 280 in the front-rear direction are arranged. .
- three battery cross members 450 are provided.
- Each battery cross member 450 is disposed at a position directly below the floor cross members 340, 350, 360 on the floor panel 16.
- the three floor cross members 340, 350, 360 and the battery cross member 450 are arranged substantially in parallel.
- Each cross section (cross section substantially orthogonal to the front-rear direction of the vehicle body) including each of the floor cross members 340, 350, 360 and the corresponding battery cross member 450 has a substantially similar structure. Therefore, in the following, the cross-sectional structure of the vehicle body lower structure 12 will be described as a representative of the cross section including the center floor cross member 350 in the front-rear direction and the battery cross member 450 below it.
- the outer surface of the case side wall 500 of the case main body 280A is coupled to a rectangular tube-like case frame 520 that extends substantially along the vehicle body longitudinal direction, as shown in FIGS. 31, 35, and 36.
- the lower end of the inner side wall 520a joined to the case side wall 500 of the case main body 280A is bent inward in the vehicle width direction, and an extension piece 520b is provided at the end of the bent portion.
- the extension piece 520b is superimposed on the lower surface of the bottom wall 280Aa of the case main body 280A, and is joined to the lower surface of the bottom wall 280Aa.
- a mounting frame 530 that bulges outward from the lower region of the case frame 520 in the vehicle width direction is coupled to the outer side of the case frame 520 in the vehicle width direction.
- the mounting frame 530 forms a horizontally long rectangular cross section together with the outer side wall of the case frame 520 in a state where it is coupled to the case frame 520. This rectangular cross section extends substantially along the longitudinal direction of the vehicle body.
- the mounting frame 530 is overlapped on the inner lower surfaces of the left and right side sills 140 and is coupled to the lower surfaces of the side sills 140 by fastening members 540.
- the lower wall of the mounting frame 530 is joined to the lower surface of the case frame 520, and a frame extension piece 530a extending around the lower surface of the bottom wall 280Aa of the case body 280A is provided at the tip of the lower wall. It has been.
- the frame extension piece 530a is superimposed on the lower surface of the extension piece 520b of the case frame 520, and is joined to the lower surface of the bottom wall 280Aa of the case main body 280A together with the extension piece 520b.
- the frame extension piece 530a, the extension piece 520b, and the bottom wall 280Aa are joined, for example, by welding in a three-layered state.
- FIG. 32 is a view showing a cross section taken along line IV-IV in FIG. 31, and FIG. 33 is a perspective view of the vehicle body lower structure 12 including a cross section taken along line VV in FIG.
- FIG. 34 is a view of a part of the vehicle body lower structure 12 in the battery case 280 as viewed from the rear right upper side.
- the battery cross member 450 has a front wall 370f, an upper wall 370u, and a rear wall 370r.
- a front projecting seat 380 projecting forward from the lower edge of the wall 370f and a rear projecting seat 390 projecting rearward from the lower edge of the rear wall 370r are provided.
- a plurality of locations spaced in the vehicle width direction at the top of the battery cross member 450 are coupled to the corresponding upper floor cross member 350 by a plurality of stud bolts 460 that are fastening members.
- the upper wall 370u of the member main body 370 of the battery cross member 450 is coupled to the left half and the right half of the floor cross member 350 by four stud bolts 460.
- the stud bolt 460 includes a substantially cylindrical central barrel portion 460a, a lower screw portion 460b projecting downward from the lower surface of the barrel portion 460a, and an upward projection from the upper surface of the barrel portion 460a. And an upper screw portion 460c.
- the lower end of the stud bolt 460 is coupled to the upper wall 370u of the member main body 370.
- the stud bolt 460 is fixed to the battery cross member 450 by a nut 470 being screwed into a screw portion 460 b penetrating the upper wall 370 u of the member main body portion 370 from above to below.
- Each stud bolt 460 has a threaded portion 460c that penetrates the floor panel 16 upward from below, further penetrates the bracket 480 of the floor cross member 350 upward, and a nut 490 is screwed to the threaded portion 460c portion. Yes.
- the upper portion of the stud bolt 460 is thereby fixed to the floor cross member 350.
- the bracket 480 is a metal member having a substantially hat-shaped cross section that also serves as a cross-sectional reinforcing portion of the floor cross member 350 (cross plate 650 described later). A portion of the bracket 480 corresponding to the hat-shaped flange is joined to the lower surface of the upper wall of the floor cross member 350 (cross plate 650), and a screw portion 460c of the stud bolt 460 is connected to a portion corresponding to the top of the hat-shaped. An insertion hole 480a into which is inserted is formed. The stud bolt 460 is welded to the upper wall of the floor cross member 350 so that the top of the hat shape faces downward.
- a work hole 550 for tightening the nut 490 into the screw portion 460c protruding upward from the insertion hole 480a is formed in a portion of the upper wall of the floor cross member 350 facing the insertion hole 480a of the bracket 480.
- the trunk portion 460a of the stud bolt 460 is provided with a support flange 460aA and a small-diameter shaft portion 460aB protruding upward from the support flange 460aA.
- a thick cylindrical elastic seal member 560 is fitted to the shaft portion 460aB.
- a support groove 560 a is provided on the outer peripheral surface of the elastic seal member 560. The support groove 560a is locked to the peripheral edge of the through hole 570 of the case cover 280B.
- the body portion 460a of the stud bolt 460 is held in the through hole 570 of the case cover 280B via the elastic seal member 560.
- the lower surface of the elastic seal member 560 contacts the upper surface of the support flange 460aA, and the upper surface of the elastic seal member 560 contacts the lower surface of the floor panel 16.
- the inside of the battery cross member 450 has a first partition member (partition member) before and after the installation portion of each stud bolt 460 in the extending direction of the battery cross member 450.
- 580 and a second partition member (partition member) 590 are provided. Both the first partition member 580 and the second partition member 590 have joining flanges 580a and 590a (see FIG. 34), and the front wall 370f, the upper wall 370u, and the rear wall 370r of the battery cross member 450 are provided.
- a reinforcing plate having a substantially U-shaped cross section joined to the upper wall 370u, the front wall 370f, and the rear wall 370r of the member main body 370 is disposed inside the member main body 370 of the battery cross member 450. 200 is arranged.
- each wall of the member main body 370 is formed into a double wall by the metal reinforcing plate 200, and each member described above is coupled to each wall reinforced by the reinforcing plate 200.
- the battery cross member 450 includes a front projecting seat 380 projecting forward from the lower edge of the front wall 370f of the member main body 370 and a rear projecting rearward from the lower edge of the rear wall 370r of the member main body 370.
- An overhanging seat 390 is provided. That is, the battery cross member 450 is formed in an inverted T-shaped cross-sectional shape.
- the battery cross member 450 has a front overhanging seat 380 and a rear overhanging seat 390 disposed so as to face the upper surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- a lower surface reinforcing member 610 is disposed at a position directly below the installation portion of the battery cross member 450 in the lower surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- the lower surface reinforcing member 610 is configured by a metal plate-like member whose substantially wave-shaped cross section extends substantially along the vehicle width direction.
- the front projecting seat 380 and the rear projecting seat 390 of the battery cross member 450 are coupled to the lower surface reinforcing member 610 with the bottom wall 280Aa of the battery case 280 sandwiched therebetween.
- the flat flanges of the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 and the flat flange of the lower surface reinforcing member 610 are overlapped on the upper and lower surfaces of the bottom wall 280Aa, and in this state, the members are welded in a three-ply manner. Has been.
- the battery cross member 450 has a front overhanging seat 380 and a rear overhanging seat 390 projecting forward and backward from the member main body 370 and integrated with the lower surface reinforcing member 610 on the lower surface with the bottom wall 280Aa interposed therebetween.
- the extension piece 520b of the case frame 520 described above is joined to the lower surface of the bottom wall 280Aa of the battery case 280, as shown in FIGS. ing.
- the extension piece 520b constitutes a lower surface reinforcing member. Similar to the lower surface reinforcing member 610, the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 are coupled with the bottom wall 280Aa sandwiched therebetween.
- a part of the base portion side (the side continuously provided to the member main body portion 370) of the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 of the battery cross member 450 has a peripheral edge.
- a pedestal portion 230 that bulges upward with respect to the joint surface with the bottom wall 280Aa and has a flat upper surface is provided. As shown in FIG. 32, the pedestal 230 can place a battery 510 on the upper surface thereof. Further, the lower surface side of the pedestal portion 230 communicates with the internal space of the member main body portion 370.
- the floor cross member 350 is joined to the upper surface of the floor panel 16, and forms a closed cross section 650 that extends substantially along the vehicle width direction with the floor panel 16, Gusset inclination part which is built in the lower surface of the edge part area
- the cross plate 650 has a substantially hat-shaped cross section, and both ends in the vehicle width direction are joined to the upper surfaces of the left and right side sills 140.
- the cross section of the gusset inclined portion 111 is formed in a substantially hat shape, and both end portions in the vehicle width direction are joined to the lower surface of the floor panel 16 and the inner side surface of the side sill 140.
- the cross plate 650 is configured by joining a plurality of plate materials.
- the upper wall of the end region in the vehicle width direction of the cross plate 650 is inclined downward toward the outer side in the vehicle width direction.
- the closed cross section formed by the cross plate 650 and the upper surface of the floor panel 16 has an internal opening area gradually narrowing toward the outside in the vehicle width direction.
- the lower wall of the gusset inclined portion 111 is inclined downward toward the outer side in the vehicle width direction.
- the floor cross member 350 has a shape in which a central region in the vehicle width direction is lifted upward with respect to the side sill 140.
- the floor cross member 350 has a closed cross section in the central region formed by the floor panel 16 and the cross plate 650 and an end region inclined formed by the cross plate 650 and the gusset inclined portion 111 by the above configuration.
- the closed cross section is continuous with a substantially constant cross sectional area.
- the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 are extended from the lower edge of the member main body 370 of the battery cross member 450, and the front overhanging seat 380 is extended. And the rear projecting seat 390 are coupled to the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- an impact load is input, for example, when a longitudinal load is input from the seat belt to the vehicle body side cross member, the load is supplied to the member main body 370 of the battery cross member 450 via the stud bolt 460 that is a fastening member.
- the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 are disposed on the upper surface side of the bottom wall 280Aa of the battery case 280, and the lower surface reinforcing member 610 is disposed on the lower surface side of the bottom wall 280Aa.
- the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 are coupled to the lower surface reinforcing member 610 with the bottom wall 280Aa interposed therebetween.
- the front projecting seat 380 and the rear projecting seat 390 of the battery cross member 450 are integrated with the bottom wall 280Aa of the battery case 280 together with the lower surface reinforcing member 610.
- each member coupled to the battery cross member 450 can be formed by a press-molded product that can be manufactured at low cost, and the members can be fixed by welding.
- the plate-like lower surface reinforcing member 610 causes the battery case 280 to The rigidity of the bottom wall 280Aa can be increased efficiently.
- a case frame 520 is coupled to the outside of the case side wall 500 of the battery case 280, and an extension piece 520b extending to the case frame 520 is formed on the bottom wall 280Aa of the battery case 280.
- the front projecting seat 380 and the rear projecting seat 390 of the battery cross member 450 are joined to the extension piece 520b with the bottom wall 280Aa interposed therebetween. Therefore, in the end region in the vehicle width direction of the battery cross member 450, the front projecting seat 380 and the rear projecting seat 390 are integrated with the extension piece 520b with the bottom wall 280Aa of the battery case 280 sandwiched therebetween. become. Therefore, when this configuration is adopted, the forward / backward tilt of the member main body 370 of the battery cross member 450 can be more firmly regulated.
- the upper wall 370u and the front wall 370f of the member main body 370 are disposed in the vicinity of the fastening portion of the stud bolt 460 in the member main body 370 of the battery cross member 450.
- a first partition member 580 and a second partition member 590 that constrain the three surfaces of the rear wall 370r are coupled.
- the cross-sectional rigidity of the member main body near the fastening portion of the stud bolt 460 is enhanced by the first partition wall member 580 and the second partition wall member 590, so that the cross-sectional deformation near the fastening portion of the stud bolt 460 can be efficiently performed. Can be suppressed.
- the floor cross member (vehicle body side cross member) 350 includes a cross plate 650 having a substantially hat-shaped cross section in which both ends in the vehicle width direction are installed on the side sill 140, and a floor panel.
- a bracket 480 that also serves as a cross-sectional reinforcing portion is attached to the center of the cross plate 650 in the vehicle width direction, and the bracket 480 is coupled to the member main body 370 of the battery cross member 450 by a stud bolt 460.
- the left and right side sills 140 can be connected by the substantially constant continuous closed cross section of the floor cross member 350 while the central region of the floor cross member 350 is lifted upward with respect to the side sill 140.
- the cross-section of the central region of the cross plate 650 is reinforced by the bracket 480 that also serves as a cross-section reinforcing portion, and the bracket 480 is coupled to the battery cross member 450 by the stud bolt 460. For this reason, when a load is input to the floor cross member 350, the input load can be supported by the battery cross member 450 in a state where the cross-sectional deformation of the cross plate 650 is suppressed.
- the trunk portion 460a of the stud bolt 460 that connects the battery cross member 450 and the floor cross member 350 is held in the through hole 570 of the case cover 280B via the elastic seal member 560.
- the elastic seal member 560 is interposed between the stud bolt 460 and the case cover 280B, the vibration of the case cover 280B can be suppressed by the elastic seal member 560.
- a mounting frame 530 that couples the case frame 520 to the lower surface of the side sill 140 is coupled to the case frame 520.
- a frame extension piece 530a extending on the attachment frame 530 is overlaid on the lower surface of the extension piece 520b of the case frame 520, and the frame extension piece 530a is coupled to the bottom wall 280Aa of the battery case 280 together with the extension piece 520b.
- the coupling between the mounting frame 530 and the case frame 520 can be further strengthened, and the rigidity of the bottom wall 280Aa of the battery case 280 can be increased.
- a character-shaped reinforcing plate 200 is arranged. For this reason, the rigidity of the member main body 370 to which the stud bolt 460 is fastened can be easily increased with a simple configuration. Further, since the reinforcing plate 200 can be formed by a press-molded product that can be manufactured at a low cost, the product cost can be reduced.
- the front projecting seat 380 and the rear projecting seat 390 have a bottom surface protruding upward communicating with the internal space of the member main body 370 and a top surface having a substantially flat top surface.
- a section 230 is provided.
- the upper surface of the base part 230 provided in the front protrusion seat 380 and the back protrusion seat 390 can be utilized as a battery support part etc.
- the lower surface side of the front overhanging seat 380 and the rear overhanging seat 390 can be communicated with the internal space of the member main body 370 with a wide opening area by the pedestal portion 230 standing upward. Electrodeposition coating liquid for rust prevention can be easily distributed throughout the interior of the battery cross member 450 during manufacturing.
- the arrow FR indicates the front of the vehicle
- the arrow UP indicates the upper side of the vehicle
- the arrow LH indicates the left side of the vehicle.
- the vehicle body 10 includes a vehicle body lower structure 12 that constitutes a lower portion of the vehicle body 10.
- the vehicle body lower structure 12 includes a left side sill 14, a right side sill 15, a floor panel 16, a floor cross member unit 180, a battery pack 2000 (see FIG. 39), and a battery pack frame unit 2200 ( 39), a driver sheet (sheet) 2400, and a passenger sheet (sheet) 2600.
- the vehicle body lower structure 12 is comprised by the substantially left-right symmetric member, hereafter, the left side structural member is demonstrated and description of the right side structural member is abbreviate
- the left side sill 14 is provided on the left side (outer side) 10a of the vehicle body 10 and extends in the longitudinal direction of the vehicle body.
- the right side sill 15 is provided on the right side (outer side) 10b of the vehicle body 10 and extends in the vehicle longitudinal direction.
- a floor panel 16 is disposed between the left side sill 14 and the right side sill 15.
- the floor panel 16 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15.
- a floor cross member unit 180 is attached to the upper surface 16 a of the floor panel 16.
- the floor cross member unit 180 includes a first floor cross member 3100, a second floor cross member 3200, and a third floor cross member 3300.
- First floor cross member 3100 is arranged in the vehicle body 3500 on the front side of the vehicle body.
- the first floor cross member 3100 includes a left first floor cross member 3100A and a right first floor cross member 3100B.
- the first floor cross member 3100A on the left side is installed on the left side sill 14 and the floor tunnel 3700 in the vehicle width direction.
- the first floor cross member 3100B on the right side is installed on the right side sill 15 and the floor tunnel 3700 in the vehicle width direction.
- the first floor cross member 3100A on the left side and the first floor cross member 3100B on the right side are arranged linearly in the vehicle width direction.
- the floor tunnel 3700 is a portion that bulges upward in the center of the floor panel 16 in the vehicle width direction.
- the left first floor cross member 3100A is a member that is substantially symmetrical to the right first floor cross member 3100B. Therefore, hereinafter, the left first floor cross member 3100A will be described as “first floor cross member 3100”, and the description of the right first floor cross member 3100B will be omitted.
- the first floor cross member 3100 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15 so as to face the vehicle width direction.
- Second floor cross member 3200 is disposed on the vehicle body rear side of first floor cross member 3100.
- the second floor cross member 3200 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15 in the vehicle width direction, and extends in parallel with the first floor cross member 3100.
- the third floor cross member 3300 is disposed on the vehicle body rear side of the second floor cross member 3200.
- the third floor cross member 3300 is installed on the left side sill 14 and the right side sill 15 in the vehicle width direction, and extends in parallel with the second floor cross member 3200.
- the first floor cross member 3100, the second floor cross member 3200, and the third floor cross member 3300 are provided at intervals in the longitudinal direction of the vehicle body.
- a driver seat 2400 (see FIG. 37) is attached to the right half of the first floor cross member 3100B and the second floor cross member 3200 on the right side with fastening members such as bolts and nuts.
- a passenger seat 2600 (see FIG. 37) is attached to the left half of the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200 with fastening members such as bolts and nuts.
- the third floor cross member 3300 is provided with a rear seat.
- the left side sill 14 includes a side sill outer 4100, a side sill inner 4200, a stiffener 4300, and a first energy absorbing member 4400.
- the side sill outer 4100 is provided on the outer side in the vehicle width direction.
- the side sill outer 4100 includes an outer bulging portion 4600, an upper outer flange 4700, and a lower outer flange 4800.
- the outer bulging portion 4600 bulges outward from the upper outer flange 4700 and the lower outer flange 4800 in the vehicle width direction.
- a reinforcing member is attached to the inner surface of the outer bulging portion 4600.
- the upper outer flange 4700 projects upward from the upper end of the outer bulging portion 4600.
- the lower outer flange 4800 protrudes downward from the lower end of the outer bulging portion 4600.
- the side sill inner 4200 is joined to the side sill outer 4100 from the inside in the vehicle width direction, and is provided inside the side sill outer 4100 in the vehicle width direction.
- the side sill inner 4200 includes an inner bulging portion 5200, an upper inner flange 5300, and a lower inner flange 5400.
- the inner bulging portion 5200 bulges inward in the vehicle width direction from the upper inner flange 5300 and the lower inner flange 5400.
- the inner bulging portion 5200 includes an inner upper portion 5600, a first inner inner wall 5700, an inner central portion 5800, a second inner inner wall 5900, and an inner lower portion 6100.
- the inner upper portion 5600 protrudes inward in the vehicle width direction from the lower end of the upper inner flange 5300.
- the first inner inner wall 5700 projects downward from the inner end of the inner upper portion 56.
- the inner central portion 5800 protrudes downward from the lower end of the first inner inner wall 5700 toward the inner side in the vehicle width direction.
- the second inner inner wall 5900 projects downward from the lower end of the inner central portion 5800.
- the inner lower portion 6100 protrudes from the lower end of the second inner inner wall 5900 toward the outside in the vehicle width direction.
- a lower inner flange 5400 projects downward from the lower end of the inner lower portion 6100.
- the inner lower portion 6100 extends so as to be orthogonal to the second inner inner wall 5900.
- the inner corner 6400 is formed in an orthogonal state by the inner lower portion 6100 and the second inner inner wall 5900.
- the inner corner portion 6400 is formed in the lower portion of the left side sill 14 on the inner side in the vehicle width direction.
- the stiffener 4300 is interposed between the side sill outer 4100 and the side sill inner 4200.
- the stiffener 4300 is formed in a flat plate shape. Specifically, the upper stiffener flange 4300b is sandwiched between the upper outer flange 4700 of the side sill outer 4100 and the upper inner flange 5300 of the side sill inner 4200. Also, the lower stiffener flange 4300a of the stiffener 4300 is joined between the lower outer flange 4800 of the side sill outer 4100 and the lower inner flange 5400 of the side sill inner 4200.
- a side sill flange 6600 is formed by the flanges 4800, 4300a, and 5400.
- the side sill flange 6600 extends downward from an outer end portion 6400a of the inner corner portion 6400 on the outer side in the vehicle width direction, and a lower end portion 6600a projects inward in the vehicle width direction.
- the left side sill 14 is formed in a rectangular frame outer shape (that is, a closed cross section) by a side sill outer 4100 and a side sill inner 4200.
- An upper stiffener flange 4300 b of the stiffener 4300 is interposed between the upper outer flange 4700 and the upper inner flange 5300.
- the lower stiffener flange 4300a of the stiffener 4300 is interposed between the lower outer flange 4800 and the lower inner flange 5400. Accordingly, the stiffener 4300 is arranged in the vertical direction.
- a side sill space 6800 is formed between the side sill outer 4100 and the side sill inner 4200.
- the first energy absorbing member 4400 is disposed in the side sill space 6800 (that is, a closed cross section).
- the first energy absorbing member 4400 is attached to the side sill outer 4100 and bulges toward the side sill inner 4200 through the opening 4300c of the stiffener 4300.
- the first energy absorbing member 4400 includes a first front wall 7100, a first rear wall 7200, a first side wall 7300, a first front flange 7400, and a first rear flange 7500.
- a first front flange 7400 projects from the base end of the first front wall 7100 toward the front of the vehicle body.
- a first rear wall 7200 is disposed on the rear side of the vehicle body with respect to the first front wall 7100.
- a first rear flange 7500 projects from the base end of the first rear wall 7200 toward the rear of the vehicle body.
- the front end of the first front wall 7100 and the front end of the first rear wall 7200 are connected by a first side wall 7300.
- a first energy absorbing member 4400 is formed in a U-shaped cross section at the first front wall 7100, the first rear wall 7200, and the first side wall 7300.
- the first front flange 7400 is joined to the side sill outer 4100.
- a first rear flange 7500 is joined to the side sill outer 4100.
- the first energy absorbing member 4400 is attached to the side sill outer 4100. Therefore, the degree of freedom of the shape of the side sill inner 4200 can be increased, and the inner corner portion 6400 can be easily formed in the side sill inner 4200.
- the inner corner portion 6400 can be satisfactorily engaged with a frame engaging portion 2080 (described later) when an impact load F1 is input from the side of the vehicle Ve.
- a first floor cross member 3100 and a second floor cross member 3200 extend in the vehicle width direction along the upper surface 16a of the floor panel 16.
- the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200 are provided at intervals in the longitudinal direction of the vehicle body.
- the first floor cross member 3100 includes a first member top (top) 8100, a first member front wall 8200, a first member rear wall 8300, a first member front flange (front flange) 8400, a first member Member rear flange (rear flange) 8500.
- a first member front wall portion 8200 projects downward from the front side of the first member top portion 8100 toward the floor panel 16.
- a first member rear wall portion 8300 projects downward from the rear side of the first member top portion 8100 toward the floor panel 16.
- a first floor cross member 3100 having a U-shaped cross section is formed by the first member top portion 8100, the first member front wall portion 8200, and the first member rear wall portion 8300.
- first floor cross member 3100 is formed in a cross-sectional hat shape by the first member top portion 8100, the first member front wall portion 8200, the first member rear wall portion 8300, the first member front flange 8400, and the first member rear flange 8500.
- the first member front flange 8400 projects from the lower side of the first member front wall portion 8200 to the front of the vehicle body along the upper surface 16a of the floor panel 16.
- the first member rear flange 8500 protrudes from the lower side of the first member rear wall portion 8300 toward the rear of the vehicle body along the upper surface 16a of the floor panel 16.
- the first floor cross member 3100 is attached to the upper surface 16 a of the floor panel 16 by joining the first member front flange 8400 and the first member rear flange 8500 to the upper surface 16 a of the floor panel 16.
- the first floor cross member 3100 and the floor panel 16 form a closed cross section.
- the left flange 8600 of the first member top 8100 is joined to the upper part of the left side sill 14 (specifically, the inner upper part 5600 of the left side sill 14). Therefore, the first member top 8100 of the first floor cross member 3100 is disposed on the same plane with respect to the inner upper portion 5600 of the left side sill 14.
- the first floor cross member 3100 has a first recess 8800 (see also FIG. 40) that is recessed upward in the first member rear wall portion 8300 facing the second floor cross member 3200.
- the second floor cross member 3200 includes a second member top (top) 9100, a second member front wall 9200, a second member rear wall 9300, a second member front flange (front flange) 9400, a second member And a member rear flange (rear flange) 9500.
- a second member front wall portion 9200 projects downward from the front side of the second member top portion 9100 toward the floor panel 16.
- a second member rear wall portion 9300 projects downward from the rear side of the second member top portion 9100 toward the floor panel 16.
- a second floor cross member 3200 is formed in a U-shaped cross section by the second member top portion 9100, the second member front wall portion 9200, and the second member rear wall portion 9300.
- the second floor cross member 3200 is formed in a cross-sectional hat shape by the second member top portion 9100, the second member front wall portion 9200, the second member rear wall portion 9300, the second member front flange 9400, and the second member rear flange 9500.
- the second member front flange 9400 protrudes from the lower side of the second member front wall portion 9200 toward the front of the vehicle body along the upper surface 16a of the floor panel 16.
- the second member rear flange 9500 protrudes from the lower side of the second member rear wall portion 9300 along the upper surface 16a of the floor panel 16 toward the rear of the vehicle body.
- the second floor cross member 3200 is attached to the upper surface 16 a of the floor panel 16 by joining the second member front flange 9400 and the second member rear flange 9500 to the upper surface 16 a of the floor panel 16.
- the second floor cross member 3200 and the floor panel 16 form a closed cross section.
- the flange 9600 of the second member top 9100 is joined to the upper part of the left side sill 14 (specifically, the inner upper part 5600 of the left side sill 14). Therefore, the second member top portion 9100 of the second floor cross member 3200 is disposed on the same plane with respect to the inner upper portion 5600 of the left side sill 14.
- the second floor cross member 3200 has a second recess 9700 that is recessed upward in the second member front wall 9200 that faces the first floor cross member 3100.
- Passenger seat 2600 (see FIG. 37) is supported by the left half of first floor cross member 3100 and second floor cross member 3200. That is, the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200 are reinforced by the passenger seat 2600. Therefore, the first recess 8800 and the second recess 9700 can be formed in a state where the strength of the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200 is ensured. Therefore, the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be transmitted to the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200 as the load F2 through the first load path.
- the first recess 8800 and the second recess 9700 are joined along the raised portion 3800 (see FIG. 42) of the floor panel 16. That is, the floor panel 16 has a raised portion 3800 that rises upward along the first recessed portion 8800 and the second recessed portion 9700.
- the raised portion 3800 of the floor panel 16 is raised upward along the first recessed portion 8800 and the second recessed portion 9700, so that a large space 9800 below the floor panel 16 can be secured.
- capacitance of the battery pack 2000 namely, battery 99
- the raised portion 3800 of the floor panel 16 is formed between the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200. Therefore, the raised portion 3800 is located below the passenger seat 2600.
- the raised portion 3800 is arranged on the rear side of the vehicle body from the feet of the occupant seated on the passenger seat 2600 (around the place where the occupant's feet are placed). Thereby, when the passenger
- a battery pack 2000 (underfloor mounted component) is provided between the left side sill 14 and the right side sill 15 (see FIG. 38) and below the floor panel 16.
- the battery pack 2000 includes a battery case 1020, a plurality of battery cross members (underfloor cross members) 1040, and a tube housing portion 1060.
- the battery case 1020 includes a case wall portion (outer peripheral wall) 1070, a case bottom portion (lower surface) 1080, and a case flange 1090.
- the case wall portion 1070 includes a case front wall 1070a, a case rear wall 1070b, a case left side wall 1070c, and a case right side wall 1070d.
- the case wall portion 1070 is formed in a rectangular frame shape by the case front wall 1070a, the case rear wall 1070b, the case left side wall 1070c, and the case right side wall 1070d.
- the case wall portion 1070 is closed at the lower end portion by the case bottom portion 1080, and a case opening portion 1110 is formed at the upper end portion.
- a case flange 1090 projects from the entire circumference of the case opening 1110 to the outside of the battery case 1020.
- a plurality of battery cross members 1040 are provided in the interior 1125 of the battery case 1020.
- the battery cross member 1040 extends in the vehicle width direction in the interior 1125 of the battery case 1020.
- the battery cross member 1040 includes a battery cross member top (upper surface) 1140, a battery cross member front wall 1150, a battery cross member rear wall 1160, a battery cross member front flange 1170, a battery cross member rear flange 1180, A battery cross member left end flange 1190, a battery cross member right end flange 1210, and a battery cross member partition wall (partition wall) 1220 are provided.
- the battery cross member top 1140 is disposed above the case bottom 1080 (specifically, at the same height as the case opening 1110), and extends in the vehicle width direction along the case bottom 1080.
- the battery cross member front wall portion 1150 extends from the front side of the battery cross member top portion 1140 toward the case bottom portion 1080.
- the battery cross member rear wall portion 1160 extends from the rear side of the battery cross member top portion 1140 toward the case bottom portion 1080.
- a battery cross member front flange 1170 projects from the lower side of the battery cross member front wall 1150 toward the front of the vehicle body.
- a battery cross member rear flange 1180 projects from the lower side of the battery cross member rear wall 1160 toward the rear of the vehicle body.
- a battery cross member left end flange 1190 projects from the left end of the battery cross member front wall 1150 toward the front of the vehicle body.
- a battery cross member right end flange 1210 projects from the left end of the battery cross member rear wall 1160 toward the front of the vehicle body.
- a battery cross member 1040 is formed in a U-shaped cross section by the battery cross member top portion 1140, the battery cross member front wall portion 1150, and the battery cross member rear wall portion 1160.
- the battery cross member 1040 is formed in a cross-sectional hat shape by the battery cross member top portion 1140, the battery cross member front wall portion 1150, the battery cross member rear wall portion 1160, the battery cross member front flange 1170, and the battery cross member rear flange 1180. .
- the battery cross member 1040 is formed in a hollow shape (that is, a closed cross section) at the battery cross member top portion 1140, the battery cross member front wall portion 1150, the battery cross member rear wall portion 1160, and the case bottom portion 1080.
- the battery cross member partition wall 1220 is provided at the center of the battery cross member 1040 in the vertical direction. Specifically, the front flange 1120a of the battery cross member partition wall 1220 is joined to the battery cross member front wall portion 1150, and the rear flange 1120b of the battery cross member partition wall 1220 is joined to the battery cross member rear wall portion 1160. Thereby, the battery cross member partition wall 1220 is provided at the center of the battery cross member 1040 in the vertical direction.
- the battery cross member 1040 is partitioned vertically by the battery cross member partition wall 1220. Therefore, the battery cross member 1040 is divided into a cross member upper part (upper part) 1040a and a cross member lower part (lower part) 1040b by the battery cross member partition wall 1220.
- a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be transmitted to the cross member upper part 1040a as a so-called horizontal load F3 through the route of the second load path.
- a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be transmitted to the cross member lower part 1040b as a so-called offset load F4 through a third load path.
- a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be divided and transmitted to the two paths of the cross member upper part 1040a and the cross member lower part 1040b.
- a part of the impact load F1 can be favorably supported by the cross member upper part 1040a and the cross member lower part 1040b.
- Battery cross member left end flange 1190 is joined to case left side wall 1070c of battery case 1020.
- the battery cross member right end flange 1210 is joined to the case right side wall 1070d of the battery case 1020.
- the battery cross member 1040 is arranged such that the top (upper surface) 1140 of the battery cross member faces (opposites) the side sill center (center) 14a (see FIG. 40) in the vertical direction of the left side sill 14. Yes. Therefore, a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be reliably transmitted to the cross member upper part 1040a as a so-called horizontal load through the route of the second load path.
- the battery cross member 1040 is formed in a hollow shape and includes a fragile portion 1240 and a strong portion 1250.
- the fragile portion 1240 is formed in the outer region E1 on the outer side in the vehicle width direction.
- the strong portion 1250 is formed in the inner region E2 on the inner side in the vehicle width direction.
- the weakened portion 1240 is formed in the outer region E1 of the battery cross member 1040. Therefore, the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve can be absorbed by crushing the fragile portion 1240.
- the strong portion 1250 is formed in the inner region E2 of the battery cross member 1040. Therefore, the remaining load absorbed by the fragile portion 1240 can be supported by the strong portion 1250.
- the floor panel (namely, vehicle body floor) 16 can be divided into the energy absorption area
- the battery cross members 1040 in the second row from the front of the vehicle body are arranged below the first floor cross member 3100. Further, among the plurality of battery cross members 1040, the battery cross members 1040 in the fourth row from the front of the vehicle body are disposed below the second floor cross member 3200.
- the battery cross member 1040 in the second row is described as a battery cross member (under-floor cross member) 1040A for convenience.
- the battery cross member 1040 in the third row will be described as a battery cross member (underfloor cross member) 1040B.
- An outer mounting bracket 1260 is provided on the floor panel 16 below the outer end side of the second floor cross member 3200.
- a third row of battery cross members 104 ⁇ / b> B are connected to the outer mounting bracket 1260 by an outer connecting member 1270.
- the outer connecting member 1270 includes a collar 1310, a bolt 1320, and a nut 1330.
- the collar 1310 is disposed so as to extend in the vertical direction between the floor panel 16 below the second floor cross member 3200 and the case bottom 1080. Further, the collar 1310 is disposed in a state of penetrating the inside 1040c of the battery cross member 1040B.
- the bolt 1320 is inserted into the collar 1310 from below the case bottom 1080 through the case bottom 1080, and a threaded portion 1320a projects upward from the floor panel 16 and the outer mounting bracket 1260.
- a nut 1330 is screwed to the screw portion 1320a.
- An inner mounting bracket 1350 is provided on the floor panel 16 below the inner end side of the second floor cross member 3200.
- a battery cross member 1040B is coupled to the inner mounting bracket 1350 by an inner coupling member 1360.
- the inner connecting member 1360 includes a collar 1370, a bolt 1380, and a nut 1390.
- the collar 1370 is disposed between the floor panel 16 below the second floor cross member 3200 and the case bottom 1080 in a vertically extending state. Further, the collar 1370 is disposed in a state of penetrating the inside 1040c of the battery cross member 1040B.
- the bolt 1380 is inserted into the collar 1370 from below the case bottom 1080 through the case bottom 1080, and a threaded portion 1380 a protrudes upward from the inner mounting bracket 1350.
- a nut 1390 is screwed to the threaded portion 1380a.
- a battery cross member 1040B is connected to the floor panel 16 below the outer end side of the second floor cross member 3200 by an external connecting member 1270 via an external mounting bracket 1260.
- the battery cross member 1040B is connected to the floor panel 16 below the inner end side of the second floor cross member 3200 by an inner connecting member 1360 via an inner mounting bracket 1350. Therefore, the floor panel 16 below the second floor cross member 3200 is reinforced by the battery cross member 1040B. That is, the rigidity of the floor panel 16 below the first floor cross member 3100 is enhanced. Thereby, even if the 2nd floor cross member 3200 and the battery cross member 1040B have the weak part 1240 partially, the yield strength with respect to the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve can be improved.
- An outer mounting bracket 1410 and an inner mounting bracket 1420 are provided on the floor panel 16 of the first floor cross member 3100.
- a second row of battery cross members 1040A are connected to the outer mounting bracket 1410 and the inner mounting bracket 1420 by an outer connecting member 1440 and an inner connecting member 1360.
- the configuration in which the second row of battery cross members 1040A is connected to the floor panel 16 of the first floor cross member 3100 is the configuration in which the third row of battery cross members 1040B is connected to the floor panel 16 of the second floor cross member 3200. It is the same. Therefore, a detailed description of the configuration for connecting the battery cross member 1040A in the second row to the floor panel 16 of the first floor cross member 3100 is omitted.
- the rigidity of the floor panel 16 below the second floor cross member 3200 is increased by connecting the battery cross member 1040A in the second row to the floor panel 16 of the first floor cross member 3100.
- the battery cross member 1040 has a battery cross member recess (recess) 1480 at the center in the vehicle width direction.
- Battery cross member recess 1480 is formed so as to be recessed downward.
- a tube housing portion 1060 is attached to the battery cross member recess 148 so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle body.
- the tube housing portion 1060 includes a tube portion 1510, a left flange 1520, and a right flange 1530.
- the tube portion 1510 is formed in a hollow closed cross section.
- a pipe 1540, a hose 1550, and the like are accommodated in the pipe portion 1510.
- the left flange 1520 projects from the left side of the pipe portion 1510 to the left in the vehicle width direction.
- the left flange 1520 is attached to the left side 1140 a of the battery cross member recess 1480 in the battery cross member top 1140.
- the right flange 1530 protrudes from the right side portion of the pipe portion 1510 to the right side in the vehicle width direction.
- the right flange 1530 is attached to the right side 1140 b of the battery cross member recess 1480 in the battery cross member top 1140. That is, the tube accommodating portion 1060 spans the battery cross member concave portion 1480 and spans the left side portion 1140a and the right side portion 1140b of the battery cross member concave portion 1480.
- the battery cross member concave portion 1480 By forming the battery cross member concave portion 1480 in the battery cross member 1040, the battery cross member concave portion 1480 can be provided with the tube accommodating portion 1060. A pipe 1540, a hose 1550, and the like are accommodated in the pipe accommodating portion 1060.
- the battery housing 1060 is laid over the battery cross member recess 1480 of the battery cross member 1040, whereby the battery cross member recess 1480 is reinforced by the tube housing 1060. Therefore, when a load is transmitted from the side of the vehicle Ve to the battery cross member 1040, the transmitted load can be supported by the tube housing portion 1060. Thereby, the battery cross member recess 1480 can be prevented from being broken by the transmitted load, and the transmitted load can be supported by the battery cross member 1040.
- a battery pack frame unit 2200 is attached to the battery pack 2000.
- the battery pack frame unit 2200 includes a left frame portion (frame portion) 1610, a right frame portion (frame portion) 1620, and a front frame portion (frame portion) 1630.
- the left frame portion 1610 is provided on the case left side wall 1070c of the battery case 1020 from the outside of the battery case 1020.
- the right frame portion 1620 is provided on the case right side wall 1070d of the battery case 1020 from the outside of the battery case 1020.
- the front frame portion 1630 is provided on the case front wall 1070a of the battery case 1020 from the outside of the battery case 1020.
- the left frame portion 1610, the right frame portion 1620, and the front frame portion 1630 are configured similarly. Therefore, hereinafter, the left frame portion 1610 will be described, and descriptions of the right frame portion 1620 and the front frame portion 1630 will be omitted.
- the left frame portion 1610 includes a first frame portion 1650, a second frame portion 1660, a first frame energy absorbing member (second energy absorbing member) 1670, and a second frame energy absorbing member (second energy absorbing member) 1680. And.
- the left frame portion 1610 is formed in an L-shaped cross section.
- the first frame portion 1650 includes a first frame inner wall portion 1710, a first frame outer wall portion 1720, a first frame top portion 1730, a first frame joint portion 1740, and a first frame bottom portion 1750.
- the first frame inner wall portion 1710 includes an inner wall lower half portion 1710a and an inner wall upper half portion 1710b.
- the inner wall lower half 1710a is raised substantially vertically.
- the inner wall upper half 1710b extends in an inclined manner from the upper end of the inner wall lower half 1710a to the first frame top 1730 outward in the vehicle width direction and upward.
- the first frame outer wall portion 1720 includes an outer wall center portion 1720a, an outer wall upper portion 1720b, and an outer wall lower portion 1720c.
- the outer wall central portion 1720a is disposed on the outer side in the vehicle width direction with respect to the first frame inner wall portion 1710, and is raised substantially vertically.
- the outer wall upper portion 1720b extends in an inclined manner from the upper end of the outer wall central portion 1720a to the first frame top portion 1730 on the inner side in the vehicle width direction and upward.
- the outer wall lower portion 1720c extends from the lower end of the outer wall central portion 1720a to the first frame bottom portion 1750 so as to be inclined inward in the vehicle width direction and downward.
- the first frame top 1730 communicates with the upper end of the inner wall upper half 1710b and the upper end of the outer wall upper portion 1720b.
- the first frame joint 1740 extends from the lower end of the inner wall lower half 1710a toward the inner side in the vehicle width direction (specifically, the case bottom 1080).
- the first frame bottom portion 1750 extends along the lower surface of the first frame joint portion 1740 from the lower end of the outer wall lower portion 1720c toward the inner side in the vehicle width direction (specifically, the case bottom portion 1080).
- the first frame inner wall portion 1710, the first frame outer wall portion 1720, the first frame top portion 1730, and the first frame bottom portion 1750 form the first frame portion 1650 in a closed cross section.
- the inner wall upper half 1710b of the first frame portion 1650 is joined to the case left side wall 1070c of the battery case 1020 and the battery cross member left end flange 1190. Further, the inner end 1740 a of the first frame joint 1740 and the inner end 1750 a of the first frame bottom 1750 are joined to the case bottom 1080 of the battery case 1020.
- a first frame energy absorbing member 1670 is accommodated in the interior 1780 (ie, closed cross section) of the first frame portion 1650.
- the second frame portion 1660 includes a second frame top portion 1810, a second frame outer wall portion 1820, a second frame inclined portion (inclined portion) 1830, and a second frame flange 1840.
- the second frame outer wall portion 1820 is arranged on the outer side in the vehicle width direction of the first frame portion 1650 and is raised substantially vertically.
- the second frame top portion 1810 extends horizontally from the upper end of the second frame outer wall portion 1820 toward the inner side in the vehicle width direction to the outer wall central portion 1720a of the first frame outer wall portion 1720.
- the second frame flange 1840 extends upward from the inner end of the second frame top portion 1810 along the outer surface of the outer wall central portion 1720a.
- the second frame flange 1840 is joined to the outer wall central portion 1720a.
- the second frame inclined portion 1830 extends downward from the lower end of the second frame outer wall portion 1820 to the outer wall lower portion 1720c of the first frame outer wall portion 1720 on the inner side in the vehicle width direction and downward.
- a lower portion 1830a of the second frame inclined portion 1830 is disposed along the lower surface of the outer wall lower portion 1720c.
- the lower part 1830a of the second frame inclined part 1830 and the outer wall lower part 1720c are joined.
- the second frame flange 1840 is joined to the outer wall central portion 1720a, and the lower portion 1830a of the second frame inclined portion 1830 is joined to the outer wall lower portion 1720c, whereby the second frame portion 1660 is attached to the first frame portion 1650.
- the second frame inclined portion 1830 extends upward from the case bottom (lower surface) 1080 side of the battery case 1020 toward the lower end portion 6600a of the side sill flange 6600 so that the virtual extension line 1860 intersects the side sill flange 6600. Yes.
- the side sill flange 6600 of the left side sill 14 is extended downward from the outer end 6400a of the inner corner 6400 on the outer side in the vehicle width direction.
- the second frame inclined portion 1830 is extended from the case bottom 1080 side toward the lower end portion 6600a of the side sill flange 6600 so that the virtual extension line 1860 of the second frame inclined portion 1830 intersects the side sill flange 6600. It was. Therefore, the second frame inclined portion 183 can be hidden by the side sill flange 6600 so that the second frame inclined portion 183 is difficult to see from the outside of the vehicle Ve.
- the large battery pack 2000 in which the case bottom 1080 of the battery pack 2000 is disposed below the left side sill 14 can be mounted on the vehicle Ve without affecting the appearance of the vehicle Ve.
- a second frame inclined portion 1830 is formed on the second frame portion 1660.
- a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve passes through the left frame portion 1610 to the lower part (that is, the lower part of the cross member) 1040b of the battery cross member 1040 as a so-called offset load F4. I can tell you.
- the upper part (that is, the upper part of the cross member) 1040 a of the battery cross member 1040 faces the lower half of the left side sill 14. That is, a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be transmitted to the cross member upper portion 1040a as a so-called horizontal load F3.
- the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve can be distributed and transmitted to the cross member upper part 1040a and the cross member lower part 1040b.
- the impact load F1 can be supported by the battery cross member 1040.
- the large battery pack 2000 in which the case bottom 1080 of the battery pack 2000 is disposed below the left side sill 14 can be protected from the impact load F1.
- the second frame portion 1660 is formed in a closed cross section at the second frame top portion 1810, the second frame outer wall portion 1820, the second frame inclined portion 1830, and the outer wall central portion 1720a of the first frame portion 1650.
- a second frame energy absorbing member (ie, second energy absorbing member) 1680 is accommodated in the interior 1870 (ie, closed cross section) of the second frame portion 1660. That is, the first frame energy absorbing member 1670 and the second frame energy absorbing member 1680 (that is, the second energy absorbing member) are provided inside the left frame portion 1610.
- the first frame energy absorbing member 1670 is housed in the interior 1780 of the first frame portion 1650.
- the first frame energy absorbing member 1670 includes a second front wall 1910, a second rear wall 1920, a second side wall 1930, a second front flange 1940, and a second rear flange 1950.
- a second front flange 1940 projects from the base end of the second front wall 1910 toward the front of the vehicle body.
- a second rear wall 1920 is disposed at a distance from the rear side of the vehicle body with respect to the second front wall 1910.
- a second rear flange 1950 projects from the base end of the second rear wall 1920 toward the rear of the vehicle body.
- a front end of the second front wall 1910 and a front end of the second rear wall 1920 are connected by a second side wall 1930.
- the first frame energy absorbing member 1670 is formed in a U-shaped cross section by the second front wall 1910, the second rear wall 1920, and the second side wall 1930.
- a second front flange 1940 is joined to the first frame inner wall portion 1710.
- a second rear flange 1950 is joined to the first frame inner wall portion 1710.
- the first frame energy absorbing member 1670 is attached to the first frame inner wall portion 1710.
- Second frame energy absorbing member 1680 is housed in interior 1870 of second frame portion 1660.
- the second frame energy absorbing member 1680 includes a third front wall 2010, a third rear wall 2020, a third side wall 2030, a third front flange 2040, and a third rear flange 2050.
- a third front flange 2040 projects from the base end of the third front wall 2010 toward the front of the vehicle body.
- a third rear wall 2020 is disposed at a distance from the rear side of the vehicle body with respect to the third front wall 2010.
- a third rear flange 2050 projects from the base end of the third rear wall 2020 toward the rear of the vehicle body.
- the tip of the third front wall 2010 and the tip of the third rear wall 2020 are connected by a third side wall 2030.
- the second frame energy absorbing member 1680 is formed in a U-shaped cross section by the third front wall 2010, the third rear wall 2020, and the third side wall 2030.
- the third front flange 2040 is joined to the second frame inclined portion 1830.
- the third rear flange 205 is joined to the second frame inclined portion 183. Accordingly, the second frame energy absorbing member 1680 is attached to the second frame inclined portion 1830.
- the first frame energy absorbing member 1670 and the second frame energy absorbing member 1680 can be crushed by the impact load F1 input from the side of the vehicle Ve.
- the inner corner portion 6400 of the left side sill 14 can be favorably engaged with the left frame portion 1610.
- a part of the impact load F1 input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve is reliably transmitted to the cross member lower portion 1040b of the battery cross member 1040 through the left frame portion 1610 as a so-called offset load F4. it can.
- the left frame portion 1610 has a frame engagement portion (engagement portion) 2080.
- the frame engaging portion 2080 is arranged so that the outer wall central portion 1720a of the first frame outer wall portion 1720 and the second frame top portion 1810 intersect (specifically, orthogonally), whereby the outer wall central portion 1720a and the first outer wall central portion 1720a. It is formed by two frame top portions 1810.
- the frame engaging portion 2080 is formed in an L-shaped cross section by the upper portion 1720b of the outer wall central portion 1720a and the second frame top portion 1810.
- the left frame portion 1610 includes the frame engaging portion 2080 and the second frame inclined portion 1830.
- the left frame portion 1610 is formed in an L-shaped closed section by a frame engaging portion 2080, a second frame inclined portion 1830, and the like.
- the second frame portion 1660 When the second frame top portion 1810 of the second frame portion 1660 is in contact with the inner lower portion 6100 of the left side sill 14 from below, the second frame portion 1660 is attached to the inner lower portion 6100 with bolts 2110, nuts 2120 (see FIG. 40), and the like. It is attached. In this state, the frame engaging portion 2080 is opposed (opposed) to the inner corner portion 6400 of the left side sill 14 (see FIG. 40). Further, the left frame portion 1610 is formed in an L-shaped closed section by a frame engaging portion 2080, a second frame inclined portion 1830, and the like.
- the frame engaging portion 2080 is firmly formed on the left frame portion 1610. That is, the inner corner portion 6400 (that is, the left side sill 14) can be reliably received by the left frame portion 1610 in which the frame engaging portion 2080 is formed. Thereby, when the impact load F1 is input from the side of the vehicle Ve, the impact load F1 input to the left side sill 14 can be reliably transmitted to the left frame portion 1610.
- the left frame portion 1610 is joined to the battery cross member left end flange 1190 via the case left side wall 1070c of the battery case 1020. Therefore, the battery cross member 1040 is disposed to face the left frame portion 1610. Thereby, the load transmitted to the left frame portion 1610 can be transmitted to the battery cross member 1040, and the transmitted load can be supported by the battery cross member 1040.
- the impact load F5 is input to the first floor cross member 3100
- the obstacle 220 collides from the side of the vehicle Ve.
- the impact load F5 is input to the left side sill 14 from the side of the vehicle Ve.
- the outer bulging portion 4600 of the side sill outer 4100 of the left side sill 14 is deformed inward in the vehicle width direction by the impact load F5 input to the left side sill 14.
- the outer bulging portion 4600 is deformed, and the first energy absorbing member 4400 is crushed by the impact load F5 to absorb the impact energy.
- a part of the remaining load absorbed by the first energy absorbing member 4400 can be transmitted to the first floor cross member 3100 as the load F6 along the route of the first load path.
- the inner corner portion 6400 of the left side sill 14 is reliably received by the frame engaging portion 2080 of the left frame portion 1610. Therefore, the remaining load is transmitted to the left frame portion 1610 through the inner corner portion 6400 and the frame engaging portion 2080 of the left side sill 14.
- the load F7 is transmitted to the left frame portion 1610
- the second frame energy absorbing member 1680 and the first frame energy absorbing member 1670 of the left frame portion 1610 are crushed by the load F7 and absorb impact energy.
- the left frame portion 1610 is joined to the battery cross member left end flange 1190 via the case left side wall 1070c of the battery case 1020. Therefore, the battery cross member 1040 is disposed to face the left frame portion 1610. Thereby, the load F7 transmitted to the left frame portion 1610 can be transmitted to the battery cross member 1040, and the transmitted load can be supported by the battery cross member 1040.
- the upper portion 1040a of the battery cross member 104 faces the lower half of the left side sill 14. Therefore, a part of the load transmitted to the left frame portion 1610 can be transmitted to the cross member upper portion 1040a as a so-called horizontal load F8 through the second load path. Further, a second frame inclined portion 1830 is formed on the second frame portion 1660. Therefore, the remaining load transmitted to the left frame portion 1610 can be transmitted as a so-called offset load F9 to the cross member lower portion 1040b through the left frame portion 1610 along the route of the third load path.
- the impact load F5 input from the side of the vehicle Ve can be satisfactorily absorbed by the first energy absorbing member 4400, the first frame energy absorbing member 1670, and the second frame energy absorbing member 1680. Further, the impact load F5 input from the side of the vehicle Ve can be distributed to the routes of the first to third load paths. Therefore, the loads F6, F8, and F9 dispersed in the first to third load path routes can be favorably supported by the first floor cross member 3100 and the battery cross member 1040. Thereby, the battery 99 accommodated in the inside 1125 of the battery case 1020 can be protected from the impact load F5.
- the vehicle body lower structure 300 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
- the same members as those of the vehicle body lower structure 12 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
- the vehicle body lower structure 300 of the second embodiment has a substantially bilaterally symmetric configuration, similar to the vehicle body lower structure 12 of the first embodiment. Therefore, hereinafter, the left side configuration of the vehicle body lower structure 300 will be described, and the description of the right side configuration will be omitted.
- a left side sill (side sill) 3020, a floor cross member 3040, a battery cross member 3060, and a left frame portion (frame portion) 3080 are formed of an aluminum alloy.
- Other configurations of the vehicle body lower structure 300 are the same as those of the vehicle body lower structure 12 of the first embodiment.
- the left side sill 3020, the floor cross member 3040, the battery cross member 3060, and the left frame portion 3080 from an aluminum alloy, the vehicle body lower structure 300 can be reduced in weight. Furthermore, fuel efficiency can be improved by reducing the weight of the lower body structure 300.
- the left side sill 3020 is a member extruded from an aluminum alloy.
- the left side sill 3020 includes a side sill outer wall 3110, a side sill inner side wall 3120, a side sill top 3130, a side sill bottom 3140, a side sill flange 3150, and a first energy absorbing member 3160.
- a left side sill 3020 is formed in a rectangular closed cross section by the side sill outer wall 3110, the side sill inner wall 3120, the side sill top 3130, and the side sill bottom 3140.
- a first energy absorbing member 3160 is accommodated inside the rectangular closed cross section of the left side sill 3020.
- the impact load F10 input from the side of the vehicle Ve can be absorbed by the first energy absorbing member 3160.
- the side sill inner wall 3120 has a side sill lower half 3120a that forms a lower half in the vertical direction.
- the side sill bottom 3140 includes a side sill inner half 3140a that forms an inner half in the vehicle width direction.
- the side sill lower half 3120a and the side sill inner half 3140a are formed to intersect (specifically, orthogonally).
- An inner corner 3180 is formed by the side sill lower half 3120a and the side sill inner half 3140a.
- a side sill flange 3150 extends downward from an outer end 3140b of the inner corner 3180 on the outer side in the vehicle width direction. That is, the left side sill 3020 is formed in the same manner as the left side sill 14 of the first embodiment by extrusion molding of an aluminum alloy.
- the floor cross member 3040 is formed in the same manner as the first floor cross member 3100 and the second floor cross member 3200 of the first embodiment by extrusion molding of an aluminum alloy. A part of the remaining load absorbed by the first energy absorbing member 3160 is transmitted to the floor cross member 3040 as a load F11 through the route of the first load path.
- the left frame portion 3080 is formed in the same manner as the left frame portion 1610 of the first embodiment by extrusion molding of an aluminum alloy.
- the left frame portion 3080 includes a first frame portion 3210, a second frame portion 3220, a first frame energy absorbing member (second energy absorbing member) 3230, and a second frame energy absorbing member (second energy absorbing member) 3240. And.
- the left frame portion 3080 has an L-shaped cross section.
- the first frame portion 3210 includes a first frame inner wall portion 3260, a first frame outer wall portion 3270, a first frame top portion 3280, and a first frame bottom portion 3290.
- the inner end 3290a of the first frame bottom 3290 is joined to the case bottom 1080 of the battery case 1020 from below.
- the first frame outer wall portion 3270 has an outer wall lower portion 3270a.
- the outer wall lower portion 3270a extends downwardly to the first frame bottom portion 3290 on the inner side in the vehicle width direction and downward.
- the second frame portion 3220 includes a second frame top portion 3310, a second frame outer wall portion 3320, and a second frame inclined portion (inclined portion) 3330.
- the second frame inclined portion 3330 extends downward from the lower end of the second frame outer wall portion 3320 to the inner side in the vehicle width direction and downward to the upper end of the outer wall lower portion 3270a.
- the second frame inclined portion 3330 extends upwardly from the case bottom (lower surface) 1080 side of the battery case 1020 toward the lower end portion 3150a of the side sill flange 3150 so that the virtual extension line 3360 intersects the side sill flange 3150. Yes. Therefore, it is possible to hide the second frame inclined portion 3330 from the outside of the vehicle Ve with the side sill flange 3150 so that it is difficult to see the second frame inclined portion 3330. Accordingly, the large battery case 1020 (that is, the battery pack) in which the case bottom 1080 of the battery pack is disposed below the left side sill 3020 can be mounted on the vehicle Ve without affecting the appearance of the vehicle Ve.
- the left frame portion 3080 has a frame engagement portion (engagement portion) 3380.
- the frame engaging portion 3380 is formed by the outer wall upper portion 3270b and the second frame top portion 3310 by arranging the outer wall upper portion 3270b of the first frame outer wall portion 3270 and the second frame top portion 3310 to intersect (orthogonal). ing.
- the frame engaging portion 3380 is formed in an L-shaped cross section by the outer wall upper portion 3270b and the second frame top portion 3310.
- the left frame portion 3080 is formed in an L-shaped closed cross section by a frame engaging portion 3380, a second frame inclined portion 3330, an outer wall lower portion 3270a, and the like.
- the frame engaging portion 3380 is opposed (opposed) to the inner corner portion 3180 of the left side sill 3020.
- the left frame portion 3080 has a first closed cross section and a second closed cross section.
- the first closed cross section is formed by the first frame portion 3210.
- the second closed cross section is formed by the second frame portion 3220 and the first frame outer wall portion 3270.
- a first frame energy absorbing member 3230 is accommodated in the first closed cross section.
- a second frame energy absorbing member 3240 is accommodated in the second closed cross section.
- the battery cross member 3060 is formed similarly to the battery cross member 1040 of the first embodiment by extrusion molding of an aluminum alloy.
- the battery cross member 3060 includes a battery cross member top 3410, a battery cross member front wall 3420, a battery cross member rear wall 3430, a battery cross member bottom 3440, and a battery cross member partition 3450.
- the battery cross member 3060 is partitioned vertically by a battery cross member partition 3450. Therefore, the battery cross member 3060 is divided into a cross member upper part 3060a and a cross member lower part 3060b by the battery cross member partition 3450.
- the battery cross member 3060 is divided into a cross member upper part 3060a and a cross member lower part 3060b.
- a part of the impact load F10 input to the left side sill 3020 from the side of the vehicle Ve can be transmitted to the cross member upper part 3060a as a so-called horizontal load F12 through the route of the second load path.
- a part of the impact load F10 input to the left side sill 3020 from the side of the vehicle Ve can be transmitted to the cross member lower portion 3060b as a so-called offset load F13 through the route of the third load path.
- a part of the impact load F10 input to the left side sill 3020 from the side of the vehicle Ve can be transmitted in two paths of a cross member upper part 3060a and a cross member lower part 3060b. As a result, a part of the impact load F10 can be favorably supported by the cross member upper part 3060a and the cross member lower part 3060b.
- the vehicle body lower structure 300 of the second embodiment As shown in FIG. 51, according to the vehicle body lower structure 300 of the second embodiment, as in the vehicle body lower structure 12 of the first embodiment, the inside of the battery case 1020 from the impact load F10 input from the side of the vehicle Ve.
- the battery 99 accommodated in 1125 can be protected from the impact load F10.
- the vehicle body lower structure 300 causes the first energy absorbing member 3160, the first frame energy absorbing member 3230, and the second frame energy absorbing member 3240 to favorably apply the impact load F10 input from the side of the vehicle Ve. Can be absorbed.
- the impact load F10 input from the side of the vehicle Ve can be distributed as the loads F11, F12, and F13 on the first to third road paths.
- the loads F11, F12, and F13 dispersed in the first to third load path routes can be favorably supported by the floor cross member 3040 and the battery cross member 3060. Thereby, the battery 99 accommodated in the interior 1125 of the battery case 1020 can be protected from the impact load F10.
- the battery pack 2000 that is an underfloor mounted component is illustrated as an in-vehicle component. It can also be applied to other parts such as a fuel tank and a fuel cell stack as other in-vehicle parts.
- the said embodiment demonstrated the example which protruded the lower end part 6600a of the side sill flange 6600 toward the vehicle width direction inside, it is not restricted to this.
- the lower end portion 6600a of the side sill flange 6600 can be vertically projected downward.
- the lower end 6600a of the side sill flange 6600 can be projected outward in the vehicle width direction.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
この車体下部構造は、サイドシル(14、15)の内部に設けられたサイドシル荷重伝達部材(52、56)と、前記サイドシル(14、15)間に架設されたフロアパネル(16)の上面(16a)および下面(16b)の一方に設けられ、前記サイドシル荷重伝達部材(52、56)の上部(56a)へ向けて延びる延出部(108)を有するフロアクロスメンバ(35)と、前記フロアパネル(16)の下方に設けられ、床下クロスメンバ(131)を備えた床下搭載部品(28)と、前記床下搭載部品(28)および前記サイドシル(14、15)の下部に取り付けられた床下フレーム(29、30)と、前記床下フレーム(29、30)に設けられ、前記床下クロスメンバ(131)に対向する床下荷重伝達部材(152)と、を備え、前記床下荷重伝達部材(152)は、前記サイドシル荷重伝達部材(52、56)の下部(56b)に対向する上半部(152a)と、前記床下フレーム(29、30)のうち前記サイドシル(14、15)の下部に取り付けられた部位に固定された下半部(152b)と、を有する。
Description
本発明は、車体下部構造に関する。
本願は、2017年05月22日に、日本に出願された特願2017-100755号、2017年05月30日に、日本に出願された特願2017-106655号、2017年05月30日に、日本に出願された特願2017-106656号、及び2017年06月02日に、日本に出願された特願2017-110330号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2017年05月22日に、日本に出願された特願2017-100755号、2017年05月30日に、日本に出願された特願2017-106655号、2017年05月30日に、日本に出願された特願2017-106656号、及び2017年06月02日に、日本に出願された特願2017-110330号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
車体下部構造として、例えば左側のサイドシルおよび右側のサイドシル間にフロアパネルが架設され、フロアパネルの上面にフロアクロスメンバが設けられ、フロアパネルの下方にバッテリパックが搭載されたものが知られている。バッテリパックの内部にはバッテリが収容されている。バッテリパック内のバッテリは、車両の側方から入力した荷重から保護する必要がある。
このため、サイドシルの高さを増してサイドシルの内部にエネルギー吸収部材が設けられている。さらに、エネルギー吸収部材に向けてフロアクロスメンバが設けられている。よって、車両の側方から入力した衝撃荷重でエネルギー吸収部材を潰すことにより、エネルギー吸収部材で衝撃荷重を吸収できる。
これにより、バッテリケースの側壁の変形を抑制でき、バッテリパック(すなわち、床下搭載部品)内のバッテリを保護可能になる(例えば、特許文献1参照)。
これにより、バッテリケースの側壁の変形を抑制でき、バッテリパック(すなわち、床下搭載部品)内のバッテリを保護可能になる(例えば、特許文献1参照)。
また、車両の下部構造体として、車体左右のサイドシルの間に、複数のバッテリを収容するバッテリケースが架設されたものが知られている(例えば、特許文献2、3参照)。
特許文献2に記載の車両の下部構造体は、フロアパネルの下方に配置されるバッテリケースが左右のサイドシルに架設されている。バッテリケースの内部には、車幅方向に沿って延出するバッテリクロスメンバが結合されている。バッテリクロスメンバは、車幅方向に略沿って延出してバッテリケースの周壁や底壁に結合されている。バッテリクロスメンバは、サイドシルに側方から衝撃荷重が入力されたときに、車幅方向内側に空間部を確保しつつ、入力荷重を車幅方向内側に伝達するように機能する。バッテリクロスメンバは、車幅方向に亘って略一定断面に形成されている。
ところで、バッテリケース内にバッテリクロスメンバが架設される車両においては、バッテリクロスメンバの上部に配線ケーブル等の部材を挿通するための凹部を設けることが望まれることがある。特許文献3には、このような要望に応えることができる車両の下部構造体が記載されている。
特許文献3に記載の車両の下部構造体は、バッテリクロスメンバが、バッテリケースの左右の側壁に架設されるロアメンバと、そのロアメンバの上部に結合されるアッパメンバと、を備えている。アッパメンバは、車幅方向の中央領域で二つのブロックに分割され、二つのブロックが左右方向に離間した状態でロアメンバの上部に結合されている。これにより、アッパメンバの二つのブロックの間に配線ケーブル等の挿通が可能な凹部が構成されている。
また、特許文献3に記載の車両の下部構造体は、フロアパネルの下方に配置されるバッテリケースが左右のサイドシルに架設されている。バッテリケースの内部には、車幅方向に沿って延出するバッテリクロスメンバが結合されている。バッテリクロスメンバは、縦長の矩形断面が車幅方向に略沿って延出して、バッテリケースの周壁や底壁に結合されている。バッテリクロスメンバは、サイドシルに側方から衝撃荷重が入力されたときに、車幅方向内側に空間部を確保しつつ、入力荷重を車幅方向内側に伝達するように機能する。
また、特許文献3に記載の車両の下部構造体は、フロアパネル上で車幅方向に略沿って延出する車体側クロスメンバがバッテリクロスメンバの上方側に配置されている。車体側クロスメンバは、車幅方向の両端部が左右のサイドシルに架設されるとともに、車幅方向の中央領域が締結部材を介して下方のバッテリクロスメンバに連結されている。また、車体側クロスメンバには、シートベルト装置のアンカベルトを支持するためのシートベルトアンカが固定されている。
更に、車体下部構造として、例えばサイドシルの内部にエネルギー吸収部材が設けられ、フロアパネルの下方にバッテリパックが設けられ、バッテリパックの内部にバッテリクロスメンバが設けられたものが知られている。バッテリパックにはバッテリが収容されている。
車体下部構造によれば、車両の側方から入力した衝撃荷重を、エネルギー吸収部材で吸収し、残りの荷重をバッテリクロスメンバで支えることができる。これにより、車両の側方から入力する衝撃荷重からバッテリパック(すなわち、バッテリ)を保護できる。
車体下部構造によれば、車両の側方から入力した衝撃荷重を、エネルギー吸収部材で吸収し、残りの荷重をバッテリクロスメンバで支えることができる。これにより、車両の側方から入力する衝撃荷重からバッテリパック(すなわち、バッテリ)を保護できる。
ところで、車両の車種のうちセダン(sedan)は、サイドシルの下端部が最低地上高さ寸法と略同じ高さに配置されている。このため、バッテリパックの下面(すなわち、底部)は、サイドシルの下端部と略同じ地上高さ寸法に配置される。
バッテリパックの下面がサイドシルの下端部と略同じ地上高さ寸法に配置されることにより、バッテリパックを車両の外側から見えないように隠すことができる。
バッテリパックの下面がサイドシルの下端部と略同じ地上高さ寸法に配置されることにより、バッテリパックを車両の外側から見えないように隠すことができる。
また、バッテリパックの下面が、サイドシルの下端部と略同じ地上高さ寸法に配置されることにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、サイドシルの内部のエネルギー吸収部材で吸収した後、残りの荷重をバッテリクロスメンバで支えることが可能になる。これにより、車両の側方から入力する衝撃荷重からバッテリパック(すなわち、バッテリ)を保護できる(例えば、特許文献1参照)。
しかし、特許文献1の車体下部構造は、サイドシルの高さが増している。よって、サイドシルの上部がフロアパネルより上方に位置する。このため、乗員が乗降する際にサイドシルが邪魔になり、乗員の乗降性を良好に確保することが難しい。
また、サイドシルの高さが増すことにより、サイドシルの重量(すなわち、車体重量)を抑える妨げになる。
また、サイドシルの高さが増すことにより、サイドシルの重量(すなわち、車体重量)を抑える妨げになる。
そこで、本発明は、乗員の乗降性を良好に確保した状態で、車両の側方から入力した衝撃荷重から床下搭載部品を保護できる車体下部構造を提供することを目的とする。
また、特許文献3に記載の下部構造体は、アッパメンバとロアメンバとが肉厚の厚い金属の押出し成形品によって構成されているため、車体側方からの衝撃荷重を受け止める充分な剛性を比較的容易に確保することができる。しかし、特許文献3に記載の下部構造体のようにバッテリクロスメンバの主要部を押出し成形品によって構成した場合、製造コストが高騰することが懸念される。
そこで本発明は、バッテリクロスメンバの車幅方向の略中央領域に前後方向に連通する凹部を構成しつつも、製造コストの高騰を招くことなく車幅方向の充分な剛性を確保することができる車両の下部構造体を提供することを目的とする。
特許文献3に記載の車両の下部構造体は、バッテリクロスメンバが縦長の矩形断面形状に形成され、その下端がバッテリケースの底壁の上面に溶接固定されている。このため、車体側クロスメンバにシートベルアンカを通して前後方向の大きな荷重が入力され、その荷重が締結部材を介してバッテリクロスメンバの上部に伝達されると、バッテリクロスメンバに作用するモーメントによってバッテリクロスメンバが前後に倒れることが懸念される。
そこで本発明は、車体側クロスメンバからバッテリクロスメンバへの前後方向の荷重入力時に、バッテリクロスメンバの前後方向の倒れを抑制して、車体側クロスメンバの支持剛性を高く維持することができる車両の下部構造体を提供することを目的とする。
ところで、車両の車種としてSUV(Sport utility vehicle)が知られている。SUVは、セダンの車両に比べてサイドシルが高い位置に設けられている。よって、SUVにバッテリパックを搭載する場合、バッテリパックの下面をサイドシルより下方に配置することが可能になる。バッテリパックの下面をサイドシルより下方に配置することにより、バッテリパックを大型にできる。
しかし、バッテリパックの下面がサイドシルより下方に配置された場合、バッテリクロスメンバの下部がサイドシルより下方に設けられる。よって、車両の側方から入力した衝撃荷重を、バッテリクロスメンバの下部に伝え難くなる。このため、バッテリクロスメンバの下部で衝撃荷重を支えることが難しなり、衝撃荷重からバッテリパック(すなわち、床下搭載部品)を保護する工夫が求められる。
そこで、本発明は、バッテリパックの下面がサイドシルより下方に配置された状態において、車両の側方から入力した衝撃荷重から床下搭載部品を保護できる車体下部構造を提供することを目的とする。
上記課題の解決手段として、本発明の態様は以下の構成を有する。
(1)本発明の態様に係る車体下部構造は、サイドシルの内部に設けられたサイドシル荷重伝達部材と、前記サイドシル間に架設されたフロアパネルの上面および下面の一方に設けられ、前記サイドシル荷重伝達部材の上部へ向けて延びる延出部を有するフロアクロスメンバと、前記フロアパネルの下方に設けられ、床下クロスメンバを備えた床下搭載部品と、前記床下搭載部品および前記サイドシルの下部に取り付けられた床下フレームと、前記床下フレームに設けられ、前記床下クロスメンバに対向する床下荷重伝達部材と、を備え、前記床下荷重伝達部材は、前記サイドシル荷重伝達部材の下部に対向する上半部と、前記床下フレームのうち前記サイドシルの下部に取り付けられた部位に固定された下半部と、を有する。
(1)本発明の態様に係る車体下部構造は、サイドシルの内部に設けられたサイドシル荷重伝達部材と、前記サイドシル間に架設されたフロアパネルの上面および下面の一方に設けられ、前記サイドシル荷重伝達部材の上部へ向けて延びる延出部を有するフロアクロスメンバと、前記フロアパネルの下方に設けられ、床下クロスメンバを備えた床下搭載部品と、前記床下搭載部品および前記サイドシルの下部に取り付けられた床下フレームと、前記床下フレームに設けられ、前記床下クロスメンバに対向する床下荷重伝達部材と、を備え、前記床下荷重伝達部材は、前記サイドシル荷重伝達部材の下部に対向する上半部と、前記床下フレームのうち前記サイドシルの下部に取り付けられた部位に固定された下半部と、を有する。
本発明の上記(1)に記載の車体下部構造によれば、サイドシルの内部にサイドシル荷重伝達部材を設けた。サイドシル荷重伝達部材の上部へ向けてフロアクロスメンバの延出部を延ばした。また、床下クロスメンバに床下荷重伝達部材を対向させた。床下荷重伝達部材の上半部をサイドシル荷重伝達部材の下部に対向させた。さらに、床下荷重伝達部材の下半部を床下フレームを介してサイドシルの下部に連結させた。
よって、車両の側方から衝撃荷重を入力した際に、衝撃荷重の一部がサイドシル荷重伝達部材の上部を経てフロアクロスメンバに第1ロードパスとして伝えられる。また、衝撃荷重の残りの一部がサイドシル荷重伝達部材の下部、床下荷重伝達部材の上半部を経て床下クロスメンバに第2ロードパスとして伝えられる。
さらに、衝撃荷重の残りがサイドシルの下部、床下フレーム、床下荷重伝達部材の下半部を経て床下クロスメンバに第3ロードパスとして伝えられる。
さらに、衝撃荷重の残りがサイドシルの下部、床下フレーム、床下荷重伝達部材の下半部を経て床下クロスメンバに第3ロードパスとして伝えられる。
このように、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第1ロードパス、第2ロードパスおよび第3ロードパスの伝達経路を経て分散させて伝達させることができる。よって、衝撃荷重をフロアクロスメンバおよび床下クロスメンバで支えることができる。これにより、床下搭載部品の側壁の倒れ変形を抑制でき、床下搭載部品を衝撃荷重から保護できる。
また、車両の側方から入力した衝撃荷重を第1~第3のロードパスに分散させて伝達することにより、サイドシルの高さを増して、サイドシルの内部にサイドシル荷重伝達部材を設ける必要がない。これにより、乗員が乗降する際にサイドシルが邪魔になることがなく、乗員の乗降性を良好に確保できる。
また、サイドシルの高さが増す必要がなく、サイドシルの重量(すなわち、車体重量)の増加を抑えることができる。
また、サイドシルの高さが増す必要がなく、サイドシルの重量(すなわち、車体重量)の増加を抑えることができる。
(2)上記(1)に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、車幅方向の左右に配置される左右の側部メンバと、前記車幅方向の略中央に配置される中央メンバと、を有し、左右の前記側部メンバと前記中央メンバとの断面は、略ハット型の断面形状に形成され、前記中央メンバの上面は、左右の前記側部メンバの上面よりも低く形成され、前記中央メンバの上面と左右の前記側部メンバの車幅方向内側の端部とによって車体の前後方向に連通する凹部が構成され、左右の前記側部メンバは、それぞれが上方の前記フロアクロスメンバに結合されるとともに、前記フロアクロスメンバとの結合部の下方近傍において前記中央メンバに結合されてもよい。
本発明の上記(2)に記載の車体下部構造によれば、バッテリクロスメンバは、比較的単純な形状の左右の側部メンバと中央メンバを主要素として構成される。このため、左右の側部メンバと中央メンバとをプレス成形品等によって容易に形成することができる。また、中央メンバの上面と左右の側部メンバの端部とにより凹部が構成されるため、その凹部を配線ケーブル等の挿通溝として利用することができる。
また、左右の側部メンバがフロアクロスメンバとの結合部の下方近傍において中央メンバと結合されているため、車体側方からサイドシルを通して側部メンバに衝撃荷重が入力されたときに、その入力荷重をフロアクロスメンバと中央メンバとに分散させて支持させることができる。したがって、この構成を採用した場合には、低コストでの製造が可能なバッテリクロスメンバを採用しながらも、サイドシルからの衝撃荷重の入力時に、バッテリクロスメンバが中央領域で屈曲するのを抑制することができる。
また、左右の側部メンバがフロアクロスメンバとの結合部の下方近傍において中央メンバと結合されているため、車体側方からサイドシルを通して側部メンバに衝撃荷重が入力されたときに、その入力荷重をフロアクロスメンバと中央メンバとに分散させて支持させることができる。したがって、この構成を採用した場合には、低コストでの製造が可能なバッテリクロスメンバを採用しながらも、サイドシルからの衝撃荷重の入力時に、バッテリクロスメンバが中央領域で屈曲するのを抑制することができる。
(3)上記(1)に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、上方に起立してその上部が締結部材によって前記フロアクロスメンバに結合されるメンバ本体部と、前記メンバ本体部の下縁から前方に張り出す前方張り出し座と、前記メンバ本体部の下縁から後方に張り出す後方張り出し座と、を有する倒立T字状の断面形状に形成され、前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、バッテリケースの底壁に結合されてもよい。
本発明の上記(3)に記載の車体下部構造によれば、車体側クロスメンバに前後方向の荷重が入力されると、その荷重が締結部材を介してバッテリクロスメンバのメンバ本体部の上部に入力される。これにより、メンバ本体部には前後に傾倒させる方向のモーメントが作用するが、メンバ本体部の前後に前方張り出し座と後方張り出し座が延設され、それらの張り出し座がバッテリケースの底壁に結合されている。このため、メンバ本体の倒れは前方張り出し座と後方張り出し座によって抑制される。この結果、メンバ本体と締結部材を介して車体側クロスメンバが高い剛性をもって支持されることになる。
(4)上記(1)に記載の車体下部構造は、前記床下搭載部品の外側に配置され、内角部に対向するフレーム部を、更に備え、前記床下搭載部品は、前記フレーム部に対向する前記床下クロスメンバを備え、前記フレーム部は、前記内角部に対峙する係合部と、サイドシルフランジに仮想延長線が交差するように、前記床下搭載部品の下面側から前記サイドシルフランジの下端部に向けて上り傾斜状に延びる傾斜部と、を備えてもよい。
本発明の上記(4)に記載の車体下部構造によれば、サイドシルのサイドシルフランジを内角部の車幅方向外側から下方へ延出させた。また、フレーム部の傾斜部を床下搭載部品の下面側からサイドシルフランジの下端部に向けて上り傾斜状に延ばし、傾斜部の仮想延長線をサイドシルフランジに交差させるようにした。よって、車両の外側から傾斜部を目視し難いようにサイドシルフランジで隠すことができる。これにより、床下搭載部品の下面がサイドシルより下方に配置された大型の床下搭載部品を、車両の外観に影響を与えることなく車両に搭載できる。
また、フレーム部に傾斜部を形成することにより、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として伝えることができる。
さらに、床下クロスメンバの上部はサイドシルに対向している。すなわち、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、床下クロスメンバの上部に伝えることができる。
よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重を、床下クロスメンバの上部と下部とに分散させて伝えることができる。これにより、床下クロスメンバで衝撃荷重を支えることができる。この結果、床下搭載部品の下面がサイドシルより下方に配置された大型の床下搭載部品を衝撃荷重から保護できる。
さらに、床下クロスメンバの上部はサイドシルに対向している。すなわち、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、床下クロスメンバの上部に伝えることができる。
よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重を、床下クロスメンバの上部と下部とに分散させて伝えることができる。これにより、床下クロスメンバで衝撃荷重を支えることができる。この結果、床下搭載部品の下面がサイドシルより下方に配置された大型の床下搭載部品を衝撃荷重から保護できる。
(5)上記(1)に記載の車体下部構造では、前記フロアクロスメンバは、前記フロアパネルの上面に設けられ、前記延出部は、前記サイドシルまで下り勾配に延び、前記フロアパネルの下面と前記サイドシルの内壁との間に、前記延出部に対して間隔をおいて架設されたガセットを備えてもよい。
本発明の上記(5)に記載の車体下部構造によれば、フロアクロスメンバの延出部をサイドシルまで向けて下り勾配に延ばした。さらに、フロアパネルの下面とサイドシルの内壁との間にガセットを架設し、ガセットを延出部に対して間隔をおいて設けた。よって、延出部およびガセットで、フロアクロスメンバの断面と略同じ断面を形成することが可能になる。また、延出部およびガセットで形成される断面は、フロアクロスメンバと略同じ大きさの断面とすることができる。
これにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、延出部およびガセットでフロアクロスメンバに良好に伝えることができ、第1ロードパスを確保できる。
これにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、延出部およびガセットでフロアクロスメンバに良好に伝えることができ、第1ロードパスを確保できる。
さらに、フロアパネルの上面にフロアクロスメンバを設けることにより、フロアパネルの下方からフロアクロスメンバを除去できる。これにより、フロアパネルの下方に設けられる搭載部品の容量を増大できる。
(6)上記(1)又は(5)に記載の車体下部構造では、前記床下荷重伝達部材の前記上半部は、前記サイドシル荷重伝達部材と同じ高さに配置され、前記床下荷重伝達部材の前記下半部は、前記床下フレームのうち前記サイドシルの下部に取り付けられた部位と同じ高さに配置され、前記上半部および前記下半部は、前記床下フレームに固定されてもよい。
本発明の上記(6)に記載の車体下部構造によれば、床下荷重伝達部材の上半部を固定し、上半部をサイドシル荷重伝達部材と同じ高さに配置した。よって、サイドシル荷重伝達部材から床下荷重伝達部材の上半部に衝撃荷重を伝達する第2ロードパスを確保できる。
また、床下荷重伝達部材の下半部を固定し、下半部を、床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位と同じ高さに配置した。よって、床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位から床下荷重伝達部材の下半部に衝撃荷重を伝達する第3ロードパスを確保できる。
これにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第2ロードパス、第3ロードパスを経て床下クロスメンバに確実に分散させることができる。
また、床下荷重伝達部材の下半部を固定し、下半部を、床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位と同じ高さに配置した。よって、床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位から床下荷重伝達部材の下半部に衝撃荷重を伝達する第3ロードパスを確保できる。
これにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第2ロードパス、第3ロードパスを経て床下クロスメンバに確実に分散させることができる。
(7)上記(1)、(5)、(6)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下フレームは、前記床下搭載部品に対向するフレーム内壁部と、前記フレーム内壁部から前記床下搭載部品の底部に沿って延長されたフレーム延長部と、を有し、前記床下クロスメンバは、前記床下搭載部品の内部に配置され、前記床下クロスメンバは、前記床下搭載部品の底部から立ち上げられ、前記床下荷重伝達部材の前記上半部に対向する端部が前記床下搭載部品の側壁に固定された支柱部と、前記支柱部から前記底部に沿って張り出され、前記底部を介して前記フレーム延長部に固定された座部と、から形成されてもよい。
本発明の上記(7)に記載の車体下部構造によれば、床下クロスメンバの支柱部の端部を床下搭載部品の側壁に固定した。よって、床下荷重伝達部材の上半部から床下クロスメンバの支柱部に衝撃荷重を伝達させる第2ロードパスを確保できる。
また、床下クロスメンバの座部をフレーム延長部に底部を介して固定した。よって、フレーム延長部(すなわち、床下フレーム)から床下クロスメンバの座部に衝撃荷重を伝達させる第3ロードパスを確保できる。これにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第2ロードパス、第3ロードパスを経て床下クロスメンバに確実に分散させることができる。
また、床下クロスメンバの座部をフレーム延長部に底部を介して固定した。よって、フレーム延長部(すなわち、床下フレーム)から床下クロスメンバの座部に衝撃荷重を伝達させる第3ロードパスを確保できる。これにより、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第2ロードパス、第3ロードパスを経て床下クロスメンバに確実に分散させることができる。
(8)上記(7)に記載の車体下部構造では、前記床下搭載部品は、前記底部の外面に固定された状態において前記座部に沿って延び、前記底部に向けて隆起するビードを有する横メンバを備え、前記座部は、前記床下搭載部品の前記底部および前記横メンバに重ね合された状態で固定されてもよい。
本発明の上記(8)に記載の車体下部構造によれば、床下クロスメンバの座部を床下搭載部品の底部と横メンバとに重ね合せた状態で固定した。また、横メンバにビードを形成した。ビードで横メンバの断面強度を高めることができる。よって、床下クロスメンバの座部を横メンバで強固に補強できる。これにより、第3のロードパスにおける衝撃荷重の伝達効率を向上できる。
(9)上記(8)に記載の車体下部構造では、前記床下フレームは、前記サイドシルの下部に取り付けられる取付頂部と、前記取付頂部から下方へ延びる取付外壁部と、前記取付外壁部から前記フレーム延長部まで、前記フレーム延長部に対して同一面上に延びる取付底部と、前記取付底部から下方にオフセットされ、前記フレーム延長部に固定される連結部と、を有し、前記床下フレームは、前記取付頂部、前記取付外壁部、前記取付底部で断面U字形に形成されてもよい。
本発明の上記(9)に記載の車体下部構造によれば、床下フレームの取付底部をフレーム延長部に対して同一面上に延ばした。よって、床下フレームの取付底部が延長部と直線状に延びている。これにより、衝撃荷重を取付底部からフレーム延長部に直線状に伝達でき、第3ロードパスの伝達効率を向上できる。
(10)上記(8)又は(9)に記載の車体下部構造では、前記床下フレームは、前記床下搭載部品の左右の側壁に設けられ、前記座部は、左右の前記床下フレーム間に車幅方向へ連続した状態で設けられ、前記横メンバは、前記車幅方向の中央に間隔をおいて左右側に前記車幅方向へ延びるように設けられ、左右側の前記横メンバ間に配置されて車体前後方向へ延び、前記床下搭載部品の底部に固定された縦メンバ)を備えてもよい。
本発明の上記(10)に記載の車体下部構造によれば、床下搭載部品の底部に座部(すなわち、床下クロスメンバ)および横メンバを備えた。これにより、車両の側方から入力する衝撃荷重を座部(床下クロスメンバ)および横メンバで支えることができる。
また、床下搭載部品の底部に縦メンバを備えた。これにより、車両の前後方向から入力する衝撃荷重を縦メンバで支えることができる。
また、床下搭載部品の底部に縦メンバを備えた。これにより、車両の前後方向から入力する衝撃荷重を縦メンバで支えることができる。
さらに、床下搭載部品の底部に横メンバと縦メンバとを備えることにより、床下搭載部品の強度を高めることができる。これにより、床下搭載部品の大型化が可能になる。例えば、床下搭載部品としてバッテリパックを適用した場合、バッテリパックを大型することによりバッテリ収容量を増大できる。
(11)上記(2)に記載の車体下部構造では、左右の前記側部メンバには、前記側部メンバの略ハット型断面の前壁、上壁、後壁の少なくとも三面に固定される一対の隔壁部材が設けられ、一対の前記隔壁部材は、前記側部メンバの延出方向のうちの、前記フロアクロスメンバとの結合部の前後位置に設けられてもよい。
本発明の上記(11)に記載の車体下部構造によれば、各側部メンバのフロアクロスメンバとの結合部の前後位置の断面が隔壁部材によって強固に補強されるため、車体側方から側部メンバに衝撃荷重が入力されたときに、側部メンバの断面がフロアクロスメンバとの結合部の近傍で潰れるのを抑制することができる。
(12)上記(11)に記載の車体下部構造では、前記中央メンバは、前記隔壁部材の下方領域において、左右の前記側部メンバと結合されてもよい。
本発明の上記(12)に記載の車体下部構造によれば、中央メンバと左右の各側部メンバとが結合されて構成された閉断面が各隔壁部材によって内部を補強されることになるため、側部メンバの断面の潰れをより有効に抑制することができる。
(13)上記(12)に記載の車体下部構造では、左右の前記側部メンバの前記フロアクロスメンバとの結合部には、前記側部メンバの上壁に締結されるスタッドボルトが用いられ、一対の前記隔壁部材は、前記側部メンバの延出方向のうちの、前記スタッドボルトの突設位置の前後に設けられてもよい。
本発明の上記(13)に記載の車体下部構造によれば、上下方向に離間したフロアクロスメンバと左右の側部メンバとをスタッドボルトによって容易に結合することができる。また、左右の側部メンバのスタッドボルトの締結部における断面の潰れは、中央メンバと側部メンバとによる閉断面と隔壁部材とによって抑制される。
(14)上記(13)に記載の車体下部構造では、バッテリケースには、バッテリと前記床下クロスメンバとが内部に配置され、前記バッテリケースは、上方側が開口するケース本体と、前記ケース本体の開口を閉塞するケースカバーと、を備え、前記スタッドボルトは、ねじ部を前記ケースカバーの上方に突出させて、前記ねじ部で前記フロアクロスメンバ側に締結固定され、前記スタッドボルトの胴部は、弾性シール部材を介して前記ケースカバーの貫通孔に保持されてもよい。
本発明の上記(14)に記載の車体下部構造によれば、スタッドボルトの胴部がケースカバーの貫通孔に弾性シール部材を介して保持されるため、スタッドボルトに対するフロアクロスメンバの締結作業時に、ケースカバーの上方に突出したねじ部の位置や方向を微調整することができる。このため、この構成を採用した場合には、スタッドボルトに対するフロアクロスメンバの締結作業性が良好になる。また、ケースカバーの貫通孔からバッテリケース内への水の浸入を弾性シール部材によって抑制することができる。
(15)上記(14)に記載の車体下部構造では、前記フロアクロスメンバは、挿通孔を有するブラケットが内部に取り付けられるとともに、上壁に前記挿通孔に対向する作業孔が設けられており、前記挿通孔から上方に突出した前記スタッドボルトの前記ねじ部には、前記作業孔を通してナットが締結固定されてもよい。
本発明の上記(15)に記載の車体下部構造によれば、フロアクロスメンバの剛性がブラケットによって高められる。また、フロアクロスメンバには、ブラケットの挿通孔に対向する作業孔が設けられているため、その作業孔を通してスタッドボルトのねじ部に対するナットの締め込み作業を容易に行うことができる。
(16)上記(2)、(11)~(15)の何れか一項に記載の車体下部構造では、左右の前記側部メンバの前記車幅方向内側の端縁と前記中央メンバとには、前記側部メンバの下面と前記中央メンバの上面との間の隙間をほぼ閉塞する補助隔壁部材が結合されてもよい。
本発明の上記(16)に記載の車体下部構造によれば、左右の各側部メンバの車幅方向内側の端縁の断面の潰れを補助隔壁部材によって抑制し、バッテリクロスメンバの剛性をより高めることができる。また、左右の各側部メンバの車幅方向内側の端縁と中央メンバの間の隙間とが補助隔壁部材によってほぼ閉塞されるため、左右の各側部メンバの車幅方向内側の端部から側部メンバの内部への異物の進入を抑制することができる。
(17)上記(2)、(11)~(16)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、前壁の下縁から前方に張り出す前方張り出し座と、後壁の下縁から後方に張り出す後方張り出し座と、を備え、バッテリケースの底壁の上面側に前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とが配置される一方で、前記底壁の下面側に下面補強部材が配置され、前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とが前記底壁を間に挟み込んだ状態で前記下面補強部材に結合されてもよい。
本発明の上記(17)に記載の車体下部構造によれば、バッテリケースの底壁を間に挟み込んだ状態において、バッテリクロスメンバの前方張り出し座と後方張り出し座とが下面補強部材に結合されるため、バッテリクロスメンバの前後の下端を高い剛性を持ってバッテリケースに支持させることができる。
(18)上記(17)に記載の車体下部構造では、前記下面補強部材は、前記底壁の下面に、前記車幅方向に略沿って延出するように結合され、前記底壁の下面には、さらに前記車体の前後方向に略沿って延出する別の下面補強部材が結合されてもよい。
本発明の上記(18)に記載の車体下部構造によれば、バッテリケースの底壁が、車幅方向に略沿って延出する下面補強部材と、車体の前後方向に略沿って延出する別の下面補強部材とによって補強されるため、バッテリケースの底壁全体の剛性を高めることができる。
(19)上記(2)、(11)~(18)の何れか一項に記載の車体下部構造は、左右の前記側部メンバの上面に架け渡される荷重伝達プレートを、更に備えてもよい。
本発明の上記(19)に記載の車体下部構造によれば、バッテリクロスメンバの車幅方向中央領域の屈曲剛性を荷重伝達プレートによって効率良く高めることができる。また、左右の側部メンバの上面に荷重伝達プレートを架け渡すだけで、バッテリクロスメンバの屈曲剛性を効率良く高めることができるため、部材補強のため製造コストの高騰を抑制することができる。
(20)上記(3)に記載の車体下部構造では、前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、前記バッテリケースの底壁の上面側に配置され、前記底壁の下面側には下面補強部材が配置され、前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とが前記底壁を間に挟み込んだ状態で前記下面補強部材に結合されてもよい。
本発明の上記(20)に記載の車体下部構造によれば、バッテリクロスメンバの前方張り出し座と後方張り出し座とが、下面補強部材とともにバッテリケースの底壁と一体化されるため、バッテリクロスメンバのメンバ本体部の前後の倒れをより強固に抑制することができる。また、この構成を採用した場合、結合される各部材を低コストでの製造可能なプレス成形品によって構成し、部材相互を溶接固定することが可能になる。
(21)上記(20)に記載の車体下部構造では、前記下面補強部材は、略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する板状部材によって構成されてもよい。
本発明の上記(21)に記載の車体下部構造によれば、下面補強部材である板状部材の略波形状の断面が、バッテリケースの底壁の下面側で車幅方向に略沿って延出するため、板状の下面補強部材によってバッテリケースの底壁の剛性を効率良く高めることができる。
(22)上記(20)に記載の車体下部構造では、前記バッテリケースは、前記底壁の左右の端部から上方に立ち上がるケース側壁を有し、前記ケース側壁の外側に、車体前後方向に略沿って延出するケースフレームが結合され、前記ケースフレームは、前記バッテリケースの前記底壁の下面に配置されて、前記下面補強部材を構成する延長片を有し、前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、前記底壁を間に挟み込んだ状態で前記延長片に結合されてもよい。
本発明の上記(22)に記載の車体下部構造によれば、ケースフレームに設けられた延長片がバッテリケースの底壁の下面に配置され、バッテリクロスメンバの前方張り出し座と後方張り出し座とが、バッテリケースの底壁及び延長片と一体化されることになる。これにより、バッテリクロスメンバのメンバ本体部の前後の倒れがより強固に抑制される。
(23)上記(3)、(20)~(22)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバの前記メンバ本体部は、上壁と、前記上壁の前部から下方に延出する前壁と、前記上壁の後部から下方に延出する後壁と、を有し、前記メンバ本体部の前記締結部材の固定部の近傍には、前記メンバ本体部の前記上壁と前記前壁と前記後壁との三面を拘束する隔壁部材が結合されてもよい。
本発明の上記(23)に記載の車体下部構造によれば、メンバ本体部の締結部材の固定部の近傍の断面剛性が隔壁部材によって高められるため、締結部材の固定部の近傍の断面変形を効率良く抑制することができる。したがって、軽量化のためにメンバ本体部の肉厚を薄くせざるを得ない場合にも、締結部材の傾動や沈み込みを抑制し、フロアクロスメンバをバッテリクロスメンバによって高い剛性を持って支持することができる。
(24)上記(3)、(20)~(23)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記バッテリケースの上方には、前記フロアパネルが配置され、前記フロアクロスメンバは、前記フロアパネルの上面に接合されて、前記フロアパネルとの間で車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成するとともに、前記車幅方向の両端部が一対の前記サイドシルに架設される断面略ハット状のクロスプレートと、前記フロアパネルの前記車幅方向の端部領域の下面と前記サイドシルの側面とに架設され、前記フロアパネルとの間で前記車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成する断面略ハット状のガセット傾斜部と、を備え、前記ガセット傾斜部の前記車幅方向の端部領域と前記ガセット傾斜部とは、車幅方向外側に向かって下方傾斜するように形成され、前記クロスプレートの前記車幅方向の中央寄り領域は、断面補強部を兼ねるブラケットが内部に取り付けられ、前記ブラケットは、前記締結部材によって前記床下クロスメンバの前記メンバ本体部に結合されてもよい。
本発明の上記(24)に記載の車体下部構造によれば、クロスプレートの車幅方向の端部領域とガセットプレートとが、車幅方向外側に向かって下方傾斜するように形成されているため、フロアパネルとクロスプレートとによって形成される中央領域の閉断面と、クロスプレートとガセットプレートとによって形成される端部領域の傾斜した閉断面とが連続することになる。このため、車体側クロスメンバの中央領域をサイドシルに対して上方に持ち上がった形状としながらも、車体側クロスメンバの略一定の連続した閉断面によって左右のサイドシルを連結することができる。また、この構成を採用した場合、車体側クロスメンバの中央領域がサイドシルに対して上方に持ち上がった形状とされるため、車体側クロスメンバの中央領域の下方に配置されるバッテリケースを上方側に位置させることができる。したがって、バッテリケースの下方の地上高を容易に確保することができる。また、クロスプレートの中央領域は、断面補強部を兼ねるブラケットによって断面を補強され、そのブラケットが締結部材によってバッテリクロスメンバに結合されている。このため、車体側クロスメンバに荷重が入力されたときに、クロスプレートの断面変形を抑制した状態で、その入力荷重をバッテリクロスメンバに支持させることができる。
(25)上記(24)に記載の車体下部構造では、前記バッテリケースには、バッテリと前記床下クロスメンバとが内部に配置され、前記バッテリケースは、上方側が開口するケース本体と、前記ケース本体の開口を閉塞するケースカバーと、を備え、前記締結部材は、両端部が前記ブラケットと前記床下クロスメンバとに締結されるスタッドボルトであり、前記スタッドボルトの胴部は、弾性シール部材を介して前記ケースカバーの貫通孔に保持されてもよい。
本発明の上記(25)に記載の車体下部構造によれば、スタッドボルトの胴部がケースカバーの貫通孔に弾性シール部材を介して保持されるため、スタッドボルトと車体側クロスメンバとの締結固定時に、ケースカバーの上方に突出したねじ部の位置や方向を微調整することができる。このため、この構成を採用した場合には、スタッドボルトに対する車体側クロスメンバの締結作業性が良好になる。また、ケースカバーの貫通孔が弾性シール部材によって閉塞されているため、貫通孔を通したバッテリケース内への水の浸入を防止することができる。この場合、さらに弾性シール部材によってケースカバーの振動を抑制することができる。
また、弾性シール部材の上面をフロアパネルの貫通孔の周域下面に当接させた場合には、フロアパネルの貫通孔を通した車室内側への水の浸入を防止することもできる。さらに、この場合には、弾性シール部材によってフロアパネルの振動を抑制することができる。
また、弾性シール部材の上面をフロアパネルの貫通孔の周域下面に当接させた場合には、フロアパネルの貫通孔を通した車室内側への水の浸入を防止することもできる。さらに、この場合には、弾性シール部材によってフロアパネルの振動を抑制することができる。
(26)上記(22)に記載の車体下部構造では、前記ケースフレームには、前記ケースフレームを前記サイドシルの下面に連結する取付フレームが結合され、前記取付フレームには、前記ケースフレームの前記延長片の下面に重ねられるフレーム延長片が延設され、前記フレーム延長片が前記延長片とともに前記バッテリケースの前記底壁に結合されてもよい。
本発明の上記(26)に記載の車体下部構造によれば、取付フレームのフレーム延長片とケースフレームの延長壁とがバッテリケースの底壁と三枚重ねで結合されるため、取付フレームとケースフレームとの結合をより強固にすることができるうえ、バッテリケースの底壁の剛性も高めることができる。
(27)上記(3)、(20)~(26)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバの前記メンバ本体部は、上壁と、前記上壁の前部から下方に延出する前壁と、前記上壁の後部から下方に延出する後壁と、を有し、前記メンバ本体部の内部には、前記上壁と前記前壁と前記後壁とに接合される断面略コ字状の補強プレートが配置されてもよい。
本発明の上記(27)に記載の車体下部構造によれば、締結部材が固定されるメンバ本体部の剛性を簡単な構成によって容易に高めることができる。また、補強プレートは、低コストでの製造が可能なプレス成形品によって形成することができる。このため、製品コストの低減を図ることができる。
(28)上記(3)、(20)~(27)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、上方に隆起し下面が前記メンバ本体部の内部空間に連通するとともに、上面が略平坦な台座部を備えてもよい。
本発明の上記(28)に記載の車体下部構造によれば、前方張り出し座と後方張り出し座とに設けられた各台座部の上面をバッテリ支持部等として利用することができる。また、上方に起立した台座部によって前方張り出し座と後方張り出し座の下面側をメンバ本体部の内部空間と広く連通することができるため、製造時に防錆のための電着塗装液をバッテリクロスメンバの内部の隅々に容易に行き渡らせることが可能になる。
(29)上記(4)に記載の車体下部構造では、前記フレーム部は、前記床下搭載部品の外周壁に設けられ、前記係合部と前記傾斜部とによりL字状の閉断面に形成されてもよい。
本発明の上記(29)に記載の車体下部構造によれば、係合部は内角部に対峙している。さらに、フレーム部は係合部と傾斜部とによりL字状の閉断面に形成されている。よって、係合部はフレーム部に強固に形成されている。すなわち、係合部が形成されたフレーム部で内角部(すなわち、サイドシル)を確実に受け止めることができる。これにより、サイドシルに入力した衝撃荷重を、フレーム部を経て床下クロスメンバに確実に伝えることができる。この結果、伝えられた衝撃荷重を床下クロスメンバで支えることができる。
(30)上記(4)又は(29)に記載の車体下部構造では、前記サイドシルは、車幅方向外側のサイドシルアウタと、前記サイドシルアウタに車幅方向内側から接合して、前記サイドシルアウタとともに閉断面を形成するサイドシルインナと、前記閉断面に配置され、前記サイドシルアウタに取り付けられた第1エネルギー吸収部材と、を備えてもよい。
本発明の上記(30)に記載の車体下部構造によれば、サイドシルアウタに第1エネルギー吸収部材を取り付けた。よって、サイドシルインナの形状の自由度を高めることができ、サイドシルインナに内角部を容易に形成できる。この内角部を直角形状に形成することにより、車両の側方から衝撃荷重を入力した際に、内角部を係合部に良好に係合できる。
これにより、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として確実に伝えることができる。
これにより、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として確実に伝えることができる。
(31)上記(4)、(29)、(30)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記フレーム部は、内部に配置された第2エネルギー吸収部材を備えてもよい。
本発明の上記(31)に記載の車体下部構造によれば、フレーム部の内部に第2エネルギー吸収部材を備えた。よって、車両の側方から入力した衝撃荷重で第2エネルギー吸収部材を潰すことができる。第2エネルギー吸収部材が衝撃荷重で潰されることにより、サイドシルの内角部をフレーム部で良好に係合できる。
これにより、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として一層確実に伝えることができる。
これにより、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として一層確実に伝えることができる。
(32)上記(4)、(29)~(31)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバの上部は、前記サイドシルの上下方向において中央部に対峙するように配置されてもよい。
本発明の上記(32)に記載の車体下部構造によれば、床下クロスメンバの上部はサイドシルの中央部に対向している。これにより、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、床下クロスメンバの上部に、いわゆる水平荷重として伝えることができる。
よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重を、床下クロスメンバの上部と下部とに分散させて伝えることができる。これにより、床下クロスメンバで衝撃荷重を支えることができる。
よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重を、床下クロスメンバの上部と下部とに分散させて伝えることができる。これにより、床下クロスメンバで衝撃荷重を支えることができる。
(33)上記(4)、(29)~(32)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、車幅方向外側の外側領域に形成された脆弱部と、車幅方向内側の内側領域に形成された強固部と、を備えてもよい。
本発明の上記(33)に記載の車体下部構造によれば、床下クロスメンバの外側領域に脆弱部を形成した。よって、車両の側方から入力する衝撃荷重を、脆弱部を潰すことにより吸収することができる。
一方、床下クロスメンバの内側領域に強固部を形成した。よって、脆弱部で吸収した後の荷重を強固部で支えることができる。
これにより、フロアパネルを、車幅方向外側のエネルギー吸収領域と、車幅方向内側の保護領域とに区分できる。
一方、床下クロスメンバの内側領域に強固部を形成した。よって、脆弱部で吸収した後の荷重を強固部で支えることができる。
これにより、フロアパネルを、車幅方向外側のエネルギー吸収領域と、車幅方向内側の保護領域とに区分できる。
(34)上記(4)、(29)~(33)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、中空状に形成され、上下方向の中央に設けられて、前記床下クロスメンバを上下に仕切る隔壁を備えてもよい。
本発明の上記(34)に記載の車体下部構造によれば、中空状の床下クロスメンバが隔壁で上下に仕切られている。床下クロスメンバを隔壁によりクロスメンバ上部と、クロスメンバ下部とに区分できる。
よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、クロスメンバ上部に、いわゆる水平荷重として伝えることができる。また、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、クロスメンバ下部に、いわゆるオフセット荷重として伝えることができる。
このように、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、クロスメンバ上部とクロスメンバ下部との2経路に分けて伝達できる。この結果、衝撃荷重の一部をクロスメンバ上部とクロスメンバ下部とで良好に支えることができる。
よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、クロスメンバ上部に、いわゆる水平荷重として伝えることができる。また、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、クロスメンバ下部に、いわゆるオフセット荷重として伝えることができる。
このように、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、クロスメンバ上部とクロスメンバ下部との2経路に分けて伝達できる。この結果、衝撃荷重の一部をクロスメンバ上部とクロスメンバ下部とで良好に支えることができる。
(35)上記(4)、(29)~(34)の何れか一項に記載の車体下部構造は、前記フロアパネルの上面に沿って車幅方向へ延出され、車体前後方向に間隔をおいて第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバを、更に備え、前記第1フロアクロスメンバおよび前記第2フロアクロスメンバは、頂部、一対の壁部、前フランジおよび後フランジで断面ハット状に形成され、前記前フランジおよび前記後フランジが前記フロアパネルの上面に接合され、前記第1フロアクロスメンバおよび前記第2フロアクロスメンバにシートが支持され、前記第1フロアクロスメンバは、前記第2フロアクロスメンバに対向する壁部に上方へ向けて凹む第1凹部を有し、前記第2フロアクロスメンバは、前記第1フロアクロスメンバに対向する壁部に上方へ向けて凹む第2凹部を有し、前記フロアパネルは、前記第1凹部および前記第2凹部に沿わせて上方へ隆起する隆起部を有してもよい。
本発明の上記(35)に記載の車体下部構造によれば、第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバでシートが支えられている。すなわち、第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバはシートで補強されている。よって、第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバの強度を確保した状態において、第1凹部や第2凹部を形成できる。
さらに、フロアパネルの隆起部を第1凹部や第2凹部に沿わせて上方へ隆起させた。よって、フロアパネル下方の空間を大きく確保でき、フロアパネルの下方に配置する床下搭載部品の容量を増すことができる。
ここで、フロアパネルの隆起部は、第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバの間に形成されている。よって、隆起部はシートの下方に位置する。例えば、隆起部は、シートに着座した乗員の足元(乗員の足を置く場所の周囲)より車体後方側に配置される。これにより、シートに着座した乗員が足を置く際に、隆起部が邪魔になることを防止できる。
さらに、フロアパネルの隆起部を第1凹部や第2凹部に沿わせて上方へ隆起させた。よって、フロアパネル下方の空間を大きく確保でき、フロアパネルの下方に配置する床下搭載部品の容量を増すことができる。
ここで、フロアパネルの隆起部は、第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバの間に形成されている。よって、隆起部はシートの下方に位置する。例えば、隆起部は、シートに着座した乗員の足元(乗員の足を置く場所の周囲)より車体後方側に配置される。これにより、シートに着座した乗員が足を置く際に、隆起部が邪魔になることを防止できる。
(36)上記(35)に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、前記第1フロアクロスメンバおよび前記第2フロアクロスメンバの下方の前記フロアパネルに連結されてもよい。
本発明の上記(36)に記載の車体下部構造によれば、第1フロアクロスメンバの下方のフロアパネルに床下クロスメンバが連結部材を介して連結される。よって、第1フロアクロスメンバの下方のフロアパネルが床下クロスメンバで補強されている。
また、第2フロアクロスメンバの下方のフロアパネルに床下クロスメンバが連結される。よって、第2フロアクロスメンバの下方のフロアパネルが床下クロスメンバで補強されている。
よって、第1フロアクロスメンバの下方のフロアパネルの剛性が高められ、第2フロアクロスメンバの下方のフロアパネルの剛性が高められている。これにより、フロアクロスメンバ、床下クロスメンバに部分的に脆弱部を有していても、車両の側方から入力する衝撃荷重に対する耐力を向上できる。
また、第2フロアクロスメンバの下方のフロアパネルに床下クロスメンバが連結される。よって、第2フロアクロスメンバの下方のフロアパネルが床下クロスメンバで補強されている。
よって、第1フロアクロスメンバの下方のフロアパネルの剛性が高められ、第2フロアクロスメンバの下方のフロアパネルの剛性が高められている。これにより、フロアクロスメンバ、床下クロスメンバに部分的に脆弱部を有していても、車両の側方から入力する衝撃荷重に対する耐力を向上できる。
(37)上記(4)、(29)~(36)の何れか一項に記載の車体下部構造では、前記床下クロスメンバは、車幅方向の中央に下方への凹みが形成された凹部を有し、前記凹部に車体前後方向へ延びるように取り付けられ、少なくとも配管およびホースの一方を収容する管収容部を備えてもよい。
本発明の上記(37)に記載の車体下部構造によれば、床下クロスメンバに凹部を形成することにより、凹部に管収容部を備えることができる。管収容部に配管、ホースなどが収容される。
また、床下クロスメンバの凹部に管収容部を備えることにより、凹部が管収容部で補強されている。よって、車両の側方から床下クロスメンバに荷重が伝達された際に、伝達された荷重を管収容部で支えることができる。これにより、伝達された荷重で凹部が折れることを防止でき、伝達された荷重を床下クロスメンバで支えることができる。
また、床下クロスメンバの凹部に管収容部を備えることにより、凹部が管収容部で補強されている。よって、車両の側方から床下クロスメンバに荷重が伝達された際に、伝達された荷重を管収容部で支えることができる。これにより、伝達された荷重で凹部が折れることを防止でき、伝達された荷重を床下クロスメンバで支えることができる。
本発明の態様によれば、フロアクロスメンバの延出部をサイドシル荷重伝達部材の上部へ向けて延ばした。また、床下荷重伝達部材の上半部を、サイドシル荷重伝達部材の下部に対向させた。さらに、床下荷重伝達部材の下半部を、床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位に固定させた。
よって、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第1ロードパス、第2ロードパスおよび第3ロードパスの伝達経路を経て伝達できる。これにより、床下搭載部品の側壁の倒れ変形を抑制でき、床下搭載部品を衝撃荷重から保護できる。
また、車両の側方から入力した衝撃荷重を第1~第3のロードパスを経て伝達することにより、サイドシルの高さを増して、サイドシルの内部にサイドシル荷重伝達部材を設ける必要がない。これにより、乗員が乗降する際にサイドシルが邪魔になることがなく、乗員の乗降性を良好に確保できる。
また、バッテリクロスメンバが略ハット型断面の左右の側部メンバと中央メンバとを有し、中央メンバの上面が左右の側部メンバの上面よりも低く形成され、中央メンバの上面と左右の側部メンバの車幅方向内側の端部とによって凹部が構成されている。このため、凹部を配線ケーブル等の挿通溝として使用することができるとともに、バッテリクロスメンバの主要部を低コストでの製造が可能なプレス成形品等によって構成することができる。
また、バッテリクロスメンバの左右の各側部メンバが上方のフロアクロスメンバに結合されるとともに、その各結合部の下方近傍で中央メンバに結合されている。このため、車幅方向の略中央領域に前後方向に連通する凹部を持つ構造を採用しつつも、車幅方向の充分な剛性を確保することができる。
また、バッテリクロスメンバのメンバ本体部の下縁に前方張り出し座と後方張り出し座とが延設され、これらの前方張り出し座と後方張り出し座とがバッテリケースの底壁に結合されている。このため、車体側クロスメンバから締結部材を通してバッテリクロスメンバに前後方向の荷重が入力されたときに、バッテリクロスメンバが前後方向に倒れるを抑制することができる。したがって、車体側クロスメンバに対する支持剛性を高めることができる。
更に、フレーム部に傾斜部を形成した。よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として伝えることができる。また、床下クロスメンバの上部をサイドシルに対向させた。よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、床下クロスメンバの上部に伝えることができる。
これにより、バッテリパックの下面がサイドシルより下方に配置された状態において、車両の側方から入力した衝撃荷重から床下搭載部品を保護できる。
よって、車両の側方から入力した衝撃荷重を、第1ロードパス、第2ロードパスおよび第3ロードパスの伝達経路を経て伝達できる。これにより、床下搭載部品の側壁の倒れ変形を抑制でき、床下搭載部品を衝撃荷重から保護できる。
また、車両の側方から入力した衝撃荷重を第1~第3のロードパスを経て伝達することにより、サイドシルの高さを増して、サイドシルの内部にサイドシル荷重伝達部材を設ける必要がない。これにより、乗員が乗降する際にサイドシルが邪魔になることがなく、乗員の乗降性を良好に確保できる。
また、バッテリクロスメンバが略ハット型断面の左右の側部メンバと中央メンバとを有し、中央メンバの上面が左右の側部メンバの上面よりも低く形成され、中央メンバの上面と左右の側部メンバの車幅方向内側の端部とによって凹部が構成されている。このため、凹部を配線ケーブル等の挿通溝として使用することができるとともに、バッテリクロスメンバの主要部を低コストでの製造が可能なプレス成形品等によって構成することができる。
また、バッテリクロスメンバの左右の各側部メンバが上方のフロアクロスメンバに結合されるとともに、その各結合部の下方近傍で中央メンバに結合されている。このため、車幅方向の略中央領域に前後方向に連通する凹部を持つ構造を採用しつつも、車幅方向の充分な剛性を確保することができる。
また、バッテリクロスメンバのメンバ本体部の下縁に前方張り出し座と後方張り出し座とが延設され、これらの前方張り出し座と後方張り出し座とがバッテリケースの底壁に結合されている。このため、車体側クロスメンバから締結部材を通してバッテリクロスメンバに前後方向の荷重が入力されたときに、バッテリクロスメンバが前後方向に倒れるを抑制することができる。したがって、車体側クロスメンバに対する支持剛性を高めることができる。
更に、フレーム部に傾斜部を形成した。よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、フレーム部を経て床下クロスメンバの下部に、いわゆるオフセット荷重として伝えることができる。また、床下クロスメンバの上部をサイドシルに対向させた。よって、車両の側方からサイドシルに入力した衝撃荷重の一部を、床下クロスメンバの上部に伝えることができる。
これにより、バッテリパックの下面がサイドシルより下方に配置された状態において、車両の側方から入力した衝撃荷重から床下搭載部品を保護できる。
本発明の第一の実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
図1、図2に示すように、車体10は、車体10の下部を構成する車体下部構造12を備えている。車体下部構造12は、左サイドシル14と、右サイドシル15と、フロアパネル16と、フロアクロスメンバユニット17と、左側の外バルクヘッドユニット18と、左側の内バルクヘッドユニット19と、右側の外バルクヘッドユニット21と、右側の内バルクヘッドユニット22と、左側のガセットユニット24と、右側のガセットユニット25と、ドライバシート31と、パッセンジャシート32とを備えている。
図1、図2に示すように、車体10は、車体10の下部を構成する車体下部構造12を備えている。車体下部構造12は、左サイドシル14と、右サイドシル15と、フロアパネル16と、フロアクロスメンバユニット17と、左側の外バルクヘッドユニット18と、左側の内バルクヘッドユニット19と、右側の外バルクヘッドユニット21と、右側の内バルクヘッドユニット22と、左側のガセットユニット24と、右側のガセットユニット25と、ドライバシート31と、パッセンジャシート32とを備えている。
図3に示すように、車体下部構造12は、バッテリパック(床下搭載部品、車載部品)28と、左バッテリパックフレーム(床下フレーム)29と、右バッテリパックフレーム(床下フレーム)30と、左バルクヘッド(床下荷重伝達部材)152(図13参照)と、右バルクヘッド(床下荷重伝達部材)(図示せず)とを備えている。
なお、車体下部構造12は、略左右対称な部材で構成されているので、以下、左側の各構成部材について説明して右側の各構成部材の説明を省略する。
なお、車体下部構造12は、略左右対称な部材で構成されているので、以下、左側の各構成部材について説明して右側の各構成部材の説明を省略する。
図1、図2に戻って、左サイドシル14は、車体10の両側部のうち左側部10aに設けられて車体前後方向に延出されている。右サイドシル15は、車体10の両側部のうち右側部10bに設けられて車体前後方向に延出されている。
左サイドシル14と右サイドシル15との間にフロアパネル16が配置されている。フロアパネル16は、左サイドシル14と右サイドシル15とに架設されている。フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバユニット17が取り付けられている。フロアクロスメンバユニット17は、第1フロアクロスメンバ34と、第2フロアクロスメンバ35と、第3フロアクロスメンバ36とを備えている。
左サイドシル14と右サイドシル15との間にフロアパネル16が配置されている。フロアパネル16は、左サイドシル14と右サイドシル15とに架設されている。フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバユニット17が取り付けられている。フロアクロスメンバユニット17は、第1フロアクロスメンバ34と、第2フロアクロスメンバ35と、第3フロアクロスメンバ36とを備えている。
第1フロアクロスメンバ34は、車室38内おいて車体前方側に配置されている。第1フロアクロスメンバ34は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設されている。
第2フロアクロスメンバ35は、第1フロアクロスメンバ34の車体後方側に配置されている。第2フロアクロスメンバ35は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第1フロアクロスメンバ34と平行に延出されている。
第3フロアクロスメンバ36は、第2フロアクロスメンバ35の車体後方側に配置されている。第3フロアクロスメンバ36は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第2フロアクロスメンバ35と平行に延出されている。
第2フロアクロスメンバ35は、第1フロアクロスメンバ34の車体後方側に配置されている。第2フロアクロスメンバ35は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第1フロアクロスメンバ34と平行に延出されている。
第3フロアクロスメンバ36は、第2フロアクロスメンバ35の車体後方側に配置されている。第3フロアクロスメンバ36は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第2フロアクロスメンバ35と平行に延出されている。
第1フロアクロスメンバ34、第2フロアクロスメンバ35および第3フロアクロスメンバ36は、それぞれ車体前後方向に間隔をおいて設けられている。第1フロアクロスメンバ34および第2フロアクロスメンバ35の右半部に、例えばドライバシート31がボルト37、ナットなどの締結部材で取り付けられている。第1フロアクロスメンバ34および第2フロアクロスメンバ35の左半部に、例えばパッセンジャシート32がボルト41、ナット42(図5参照)などの締結部材で取り付けられている。また、第3フロアクロスメンバ36にリヤシート43が設けられている。
このように、第1フロアクロスメンバ34および第2フロアクロスメンバ35の右半部にドライバシート31が取り付けられている。また、第1フロアクロスメンバ34および第2フロアクロスメンバ35の左半部にパッセンジャシート32が取り付けられている。第1フロアクロスメンバ34および第2フロアクロスメンバ35は、左サイドシル14と右サイドシル15とにそれぞれ架設されている。
第1フロアクロスメンバ34、第2フロアクロスメンバ35、および第3フロアクロスメンバ36は、類似部材である。よって、以下、第2フロアクロスメンバ35について詳しく説明して、第1フロアクロスメンバ34および第3フロアクロスメンバ36の詳しい説明を省略する。第2フロアクロスメンバ35を、以下、「フロアクロスメンバ35」と略記する。
第1フロアクロスメンバ34、第2フロアクロスメンバ35、および第3フロアクロスメンバ36は、類似部材である。よって、以下、第2フロアクロスメンバ35について詳しく説明して、第1フロアクロスメンバ34および第3フロアクロスメンバ36の詳しい説明を省略する。第2フロアクロスメンバ35を、以下、「フロアクロスメンバ35」と略記する。
左側の外バルクヘッドユニット18は、第1外バルクヘッド51と、第2外バルクヘッド52と、第3外バルクヘッド53とを備えている。
第1外バルクヘッド51は、第1フロアクロスメンバ34の延長線上に配置されている。第2外バルクヘッド52は、第2フロアクロスメンバ35の延長線上に配置されている。第3外バルクヘッド53は、第3フロアクロスメンバ36の延長線上に配置されている。
第1外バルクヘッド51、第2外バルクヘッド52および第3外バルクヘッド53は、左サイドシル14に取り付けられ、荷重伝達可能なサイドシル荷重伝達部材である。
第1外バルクヘッド51、第2外バルクヘッド52、および第3外バルクヘッド53は、類似部材であり、以下、第2外バルクヘッド52を「外バルクヘッド52」として詳しく説明し、第1、第3の外バルクヘッド51,53の詳しい説明を省略する。
第1外バルクヘッド51は、第1フロアクロスメンバ34の延長線上に配置されている。第2外バルクヘッド52は、第2フロアクロスメンバ35の延長線上に配置されている。第3外バルクヘッド53は、第3フロアクロスメンバ36の延長線上に配置されている。
第1外バルクヘッド51、第2外バルクヘッド52および第3外バルクヘッド53は、左サイドシル14に取り付けられ、荷重伝達可能なサイドシル荷重伝達部材である。
第1外バルクヘッド51、第2外バルクヘッド52、および第3外バルクヘッド53は、類似部材であり、以下、第2外バルクヘッド52を「外バルクヘッド52」として詳しく説明し、第1、第3の外バルクヘッド51,53の詳しい説明を省略する。
図4に示すように、左側の内バルクヘッドユニット19は、第1内バルクヘッド55と、第2内バルクヘッド56と、第3内バルクヘッド57とを備えている。
第1内バルクヘッド55は、第1フロアクロスメンバ34の延長線上に配置されている。第2内バルクヘッド56は、第2フロアクロスメンバ35の延長線上に配置されている。第3内バルクヘッド57は、第3フロアクロスメンバ36の延長線上に配置されている。
第1内バルクヘッド55、第2内バルクヘッド56および第3内バルクヘッド57は、左サイドシル14に取り付けられ、荷重伝達可能なサイドシル荷重伝達部材である。
第1内バルクヘッド55、第2内バルクヘッド56、および第3内バルクヘッド57は、類似部材であり、以下、第2内バルクヘッド56を「内バルクヘッド56」として詳しく説明し、第1、第3の内バルクヘッド55,57の詳しい説明を省略する。
第1内バルクヘッド55は、第1フロアクロスメンバ34の延長線上に配置されている。第2内バルクヘッド56は、第2フロアクロスメンバ35の延長線上に配置されている。第3内バルクヘッド57は、第3フロアクロスメンバ36の延長線上に配置されている。
第1内バルクヘッド55、第2内バルクヘッド56および第3内バルクヘッド57は、左サイドシル14に取り付けられ、荷重伝達可能なサイドシル荷重伝達部材である。
第1内バルクヘッド55、第2内バルクヘッド56、および第3内バルクヘッド57は、類似部材であり、以下、第2内バルクヘッド56を「内バルクヘッド56」として詳しく説明し、第1、第3の内バルクヘッド55,57の詳しい説明を省略する。
図2に戻って、左側のガセットユニット24は、第1ガセット61と、第2ガセット62と、第3ガセット63とを備えている。
第1ガセット61は、第1フロアクロスメンバ34のうち、左端部側の傾斜部99の下方に配置されている。第2ガセット62は、第2フロアクロスメンバ35のうち、左端部側の傾斜部107(図5も参照)の下方に配置されている。第3ガセット63は、第3フロアクロスメンバ36のうち、左端部側の傾斜部109の下方に配置されている。
第1ガセット61、第2ガセット62、および第3ガセット63は、類似部材であり、以下、第2ガセット62を「ガセット62」として詳しく説明し、第1ガセット61および第3ガセット63の詳しい説明を省略する。
第1ガセット61は、第1フロアクロスメンバ34のうち、左端部側の傾斜部99の下方に配置されている。第2ガセット62は、第2フロアクロスメンバ35のうち、左端部側の傾斜部107(図5も参照)の下方に配置されている。第3ガセット63は、第3フロアクロスメンバ36のうち、左端部側の傾斜部109の下方に配置されている。
第1ガセット61、第2ガセット62、および第3ガセット63は、類似部材であり、以下、第2ガセット62を「ガセット62」として詳しく説明し、第1ガセット61および第3ガセット63の詳しい説明を省略する。
図5、図6に示すように、左サイドシル14は、サイドシルアウタ65と、サイドシルインナ66と、スチフナ67とを備えている。
サイドシルアウタ65は、車幅方向外側に設けられている。サイドシルアウタ65は、外膨出部71と、上フランジ72と、下フランジ73とを有する。外膨出部71は、上フランジ72および下フランジ73から車幅方向外側に膨出されている。外膨出部71の内面に補強部材74が取り付けられている。上フランジ72は、外膨出部71の上端から上方へ張り出されている。下フランジ73は、外膨出部71の下端から下方へ張り出されている。
サイドシルアウタ65は、車幅方向外側に設けられている。サイドシルアウタ65は、外膨出部71と、上フランジ72と、下フランジ73とを有する。外膨出部71は、上フランジ72および下フランジ73から車幅方向外側に膨出されている。外膨出部71の内面に補強部材74が取り付けられている。上フランジ72は、外膨出部71の上端から上方へ張り出されている。下フランジ73は、外膨出部71の下端から下方へ張り出されている。
サイドシルインナ66は、サイドシルアウタ65の車幅方向内側に設けられている。サイドシルインナ66は、内膨出部76と、上フランジ77と、下フランジ78とを有する。内膨出部76は、上フランジ77および下フランジ78から車幅方向内側に膨出されている。内膨出部76は、内壁81と、上部82と、下部83とにより断面U字状に形成されている。内膨出部76の内面に補強部材79が取り付けられている。上フランジ77は、上部82の外端から上方へ張り出されている。下フランジ78は、下部83の外端から下方へ張り出されている。
スチフナ67は、サイドシルアウタ65とサイドシルインナ66との間に介在されている。スチフナ67は、平坦な板状に形成され、サイドシルアウタ65とサイドシルインナ66との間に介在されている。具体的には、サイドシルアウタ65の上フランジ72とサイドシルインナ66の上フランジ77との間にスチフナ67の上辺部67aが挟み込まれた状態で接合されている。また、サイドシルアウタ65の下フランジ73とサイドシルインナ66の下フランジ78との間にスチフナ67の下辺部67bが挟み込まれた状態で接合されている。すなわち、サイドシルアウタ65とサイドシルインナ66との間にスチフナ67が挟持されている。
左サイドシル14は、サイドシルアウタ65とサイドシルインナ66とにより矩形枠の外形に形成されている。スチフナ67の上辺部67aが上フランジ72,77間に介在され、スチフナ67の下辺部67bが下フランジ73,78間に介在されることにより、スチフナ67が上下方向に向けて配置されている。
サイドシルアウタ65とスチフナ67との間に外側空間88が形成されている。また、サイドシルインナ66とスチフナ67との間に内側空間89が形成されている。
サイドシルアウタ65とスチフナ67との間に外側空間88が形成されている。また、サイドシルインナ66とスチフナ67との間に内側空間89が形成されている。
図7、図8に示すように、サイドシルアウタ65とスチフナ67との間の外側空間(内部)88に外バルクヘッド52が配置されている。外バルクヘッド52は、側壁84と、底部85と、接合フランジ86とを有する。側壁84は、前側壁84aと、後側壁84bと、上側壁84cと、下側壁84dとを有する。前側壁84a、後側壁84b、上側壁84c、および下側壁84dで側壁84が矩形枠状に形成されている。
側壁84の一端部(スチフナ67から離れた側の端部)が底部85で塞がれている。底部85は矩形状に形成されている。側壁84の他端部(スチフナ67側の端部)には開口部87(図6も参照)が矩形状に開口されている。側壁84の他端部には接合フランジ86が形成されている。
側壁84の一端部(スチフナ67から離れた側の端部)が底部85で塞がれている。底部85は矩形状に形成されている。側壁84の他端部(スチフナ67側の端部)には開口部87(図6も参照)が矩形状に開口されている。側壁84の他端部には接合フランジ86が形成されている。
接合フランジ86は、前接合フランジ86aと、後接合フランジ86bと、上接合フランジ86cと、下接合フランジ86dとを有する。
前接合フランジ86aは、前側壁84aの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って車体前方へ向けて張り出されている。後接合フランジ86bは、後側壁84bの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って車体後方へ向けて張り出されている。上接合フランジ86cは、上側壁84cの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って上方へ向けて張り出されている。下接合フランジ86dは、下側壁84dの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って下方へ向けて張り出されている。
前接合フランジ86aは、前側壁84aの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って車体前方へ向けて張り出されている。後接合フランジ86bは、後側壁84bの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って車体後方へ向けて張り出されている。上接合フランジ86cは、上側壁84cの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って上方へ向けて張り出されている。下接合フランジ86dは、下側壁84dの他端部からスチフナ67の外面67cに沿って下方へ向けて張り出されている。
すなわち、接合フランジ86は、側壁84のうち開口部87側の他端部において、開口部87の全周に設けられている。接合フランジ86を構成する前接合フランジ86a、後接合フランジ86b、上接合フランジ86c、および下接合フランジ86dがスチフナ67の外面67cに接触された状態に配置されている。
このように、外バルクヘッド52は、スチフナ67側に開口部87が開口された多角形断面(具体的には、矩形断面)のボックス状(以下、箱状という)に形成されている。
このように、外バルクヘッド52は、スチフナ67側に開口部87が開口された多角形断面(具体的には、矩形断面)のボックス状(以下、箱状という)に形成されている。
サイドシルインナ66とスチフナ67との間の内側空間(内部)89に内バルクヘッド56が配置されている。内バルクヘッド56は、外バルクヘッド52と同様に、側壁91と、底部92と、接合フランジ93とを有する。側壁91は、前側壁91aと、後側壁91bと、上側壁91cと、下側壁91dとを有する。前側壁91a、後側壁91b、上側壁91c、および下側壁91dで側壁91が矩形枠状に形成されている。
側壁91の一端部(スチフナ67から離れた側の端部)が底部92で塞がれている。底部92は矩形状に形成されている。側壁91の他端部(スチフナ67側の端部)には開口部94が開口されている。内バルクヘッド56の開口部94は、外バルクヘッド52の開口部87と同一形状の矩形状に開口されている。
側壁91の他端部には接合フランジ93が形成されている。
側壁91の一端部(スチフナ67から離れた側の端部)が底部92で塞がれている。底部92は矩形状に形成されている。側壁91の他端部(スチフナ67側の端部)には開口部94が開口されている。内バルクヘッド56の開口部94は、外バルクヘッド52の開口部87と同一形状の矩形状に開口されている。
側壁91の他端部には接合フランジ93が形成されている。
接合フランジ93は、前接合フランジ93aと、後接合フランジ93bと、上接合フランジ93cと、下接合フランジ93dとを有する。前接合フランジ93aは、前側壁91aの他端部からスチフナ67の内面67dに沿って車体前方へ向けて張り出されている。後接合フランジ93bは、後側壁91bの他端部からスチフナ67の内面67dに沿って車体後方へ向けて張り出されている。上接合フランジ93cは、上側壁91cの他端部からスチフナ67の内面67dに沿って上方へ向けて張り出されている。下接合フランジ93dは、下側壁91dの他端部からスチフナ67の内面67dに沿って下方へ向けて張り出されている。
すなわち、接合フランジ93は、側壁91のうち開口部94側の他端部において、開口部94の全周に設けられている。接合フランジ93を構成する前接合フランジ93a、後接合フランジ93b、上接合フランジ93c、および下接合フランジ93dがスチフナ67の内面67dに接触された状態に配置されている。
内バルクヘッド56は、外バルクヘッド52の開口部87と同一形状の矩形状にスチフナ67側に開口部94が開口され、多角形断面(第一の実施形態では矩形断面)の箱状に形成されている。
内バルクヘッド56は、外バルクヘッド52の開口部87と同一形状の矩形状にスチフナ67側に開口部94が開口され、多角形断面(第一の実施形態では矩形断面)の箱状に形成されている。
外バルクヘッド52の接合フランジ86がスチフナ67の外面67cに接触され、内バルクヘッド56の接合フランジ93がスチフナ67の内面67dに接触された状態において、接合フランジ86および接合フランジ93がスチフナ67を介して重ね合される。重ね合された接合フランジ86および接合フランジ93がスチフナ67を介して互いに接合されている。
これにより、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、車幅方向に重ね合された状態でスチフナ67に取り付けられている。さらに、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、フロアクロスメンバ35に車幅方向において重なるように設けられている。
これにより、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、車幅方向に重ね合された状態でスチフナ67に取り付けられている。さらに、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、フロアクロスメンバ35に車幅方向において重なるように設けられている。
この状態において、外バルクヘッド52は、側壁84がスチフナ67から車幅方向外側へ向けて離れる方向に延びている。また、外バルクヘッド52は、側壁84のうちスチフナ67から離れた側の一端部が底部85で塞がれている。内バルクヘッド56は、側壁91がスチフナ67から車幅方向内側へ向けて離れる方向に延びている。また、内バルクヘッド56は、側壁91のうちスチフナ67から離れた側の一端部が底部92で塞がれている。
図2、図6に示すように、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、フロアクロスメンバ35に対して車幅方向において重なるように設けられている。よって、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とを衝撃荷重F1で潰すことができる。さらに、外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とを経た荷重F2をフロアクロスメンバ35で良好に支えることができる。
このように、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1で外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とを潰して衝撃エネルギーを吸収できる。
外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とで吸収した残りの荷重の一部が、荷重F2としてフロアクロスメンバ35に伝えられる。すなわち、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、サイドシル荷重伝達部材である。
このように、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1で外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とを潰して衝撃エネルギーを吸収できる。
外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とで吸収した残りの荷重の一部が、荷重F2としてフロアクロスメンバ35に伝えられる。すなわち、外バルクヘッド52および内バルクヘッド56は、サイドシル荷重伝達部材である。
外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とで吸収した残りの荷重F2を、フロアクロスメンバ(すなわち、第2フロアクロスメンバ)35で支えることができる。同様に、第1外バルクヘッド51と第1内バルクヘッド55とで吸収した残りの荷重F2を、第1フロアクロスメンバ34で支えることができる。
これにより、例えば左サイドシル14などの車体側部がパッセンジャシート32まで変形することを抑えることができる。また、右サイドシル15などの車体側部がドライバシート31まで変形することを抑えることができる。
すなわち、パッセンジャシート32やドライバシート31の乗員を衝撃荷重F1から保護できる。
これにより、例えば左サイドシル14などの車体側部がパッセンジャシート32まで変形することを抑えることができる。また、右サイドシル15などの車体側部がドライバシート31まで変形することを抑えることができる。
すなわち、パッセンジャシート32やドライバシート31の乗員を衝撃荷重F1から保護できる。
図8に戻って、スチフナ67は穴部96を有する。穴部96は、外バルクヘッド52の開口部87と、内バルクヘッド56の開口部94とに対応する部位に形成されている。スチフナ67に穴部96を形成することにより、左サイドシル14の内部を電着塗装する際に、穴部96を利用して電着塗料を左サイドシル14の内部に良好に案内できる。これにより、左サイドシル14の内部に電着塗料を容易に付着できる。
また、スチフナ67に穴部96を形成することにより、スチフナ67を軽量化でき、車体10の軽量化を図ることができる。
また、スチフナ67に穴部96を形成することにより、スチフナ67を軽量化でき、車体10の軽量化を図ることができる。
図5、図7に示すように、サイドシルインナ66の内膨出部76の上部(上面)82にフロアパネル16の左側部16cが取り付けられている。内膨出部76の上部82は、左サイドシル14の上部となる部位である。以下、左サイドシル14の上部を「サイドシル上部82」という。
フロアパネル16は平坦に形成されている。よって、フロアパネル16は、サイドシル上部82と同一高さに配置されている。これにより、乗員の乗降の際に左サイドシル14が邪魔になることがなく乗員の乗降性を良好に確保できる。
フロアパネル16は平坦に形成されている。よって、フロアパネル16は、サイドシル上部82と同一高さに配置されている。これにより、乗員の乗降の際に左サイドシル14が邪魔になることがなく乗員の乗降性を良好に確保できる。
フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバ35が設けられている。フロアクロスメンバ35は、メンバ上部101と、メンバ前壁部102と、メンバ後壁部103と、メンバ前フランジ104と、メンバ後フランジ105とを有する。
メンバ上部101の前辺からメンバ前壁部102がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。メンバ上部101の後辺からメンバ後壁部103がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。メンバ上部101、メンバ前壁部102、およびメンバ後壁部103でフロアクロスメンバ35が断面U字状に形成されている。
メンバ前フランジ104は、メンバ前壁部102の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体前方へ張り出されている。メンバ後フランジ105は、メンバ後壁部103の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体後方へ張り出されている。
メンバ上部101の前辺からメンバ前壁部102がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。メンバ上部101の後辺からメンバ後壁部103がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。メンバ上部101、メンバ前壁部102、およびメンバ後壁部103でフロアクロスメンバ35が断面U字状に形成されている。
メンバ前フランジ104は、メンバ前壁部102の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体前方へ張り出されている。メンバ後フランジ105は、メンバ後壁部103の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体後方へ張り出されている。
メンバ前フランジ104およびメンバ後フランジ105がフロアパネル16の上面16aに接合されることにより、フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバ35が取り付けられている。この状態において、フロアクロスメンバ35のメンバ上部101がサイドシル上部82より上方に位置している。
フロアクロスメンバ35は、左サイドシル14側に傾斜部107を有する。また、メンバ上部101は、左端部の近傍に延出部108を有する。
フロアクロスメンバ35は、左サイドシル14側に傾斜部107を有する。また、メンバ上部101は、左端部の近傍に延出部108を有する。
延出部108は、傾斜部107の上部を形成する部位である。延出部108は、サイドシル上部82まで車幅方向外側に向けて下り勾配に延びている。換言すると、延出部108は、内バルクヘッド56の上部56aへ向けて下り勾配に延びている。
延出部108の外側端部108aは、サイドシル上部82に位置する。メンバ前フランジ104の端部104aおよびメンバ後フランジ105の端部105aは、フロアパネル16の左側部16cを介してサイドシル上部82に接合されている。よって、傾斜部107の端部107aが、フロアパネル16の左側部16cを介してサイドシル上部82に接合されている。
延出部108の外側端部108aは、サイドシル上部82に位置する。メンバ前フランジ104の端部104aおよびメンバ後フランジ105の端部105aは、フロアパネル16の左側部16cを介してサイドシル上部82に接合されている。よって、傾斜部107の端部107aが、フロアパネル16の左側部16cを介してサイドシル上部82に接合されている。
図6、図9に示すように、サイドシルインナ66の内膨出部76の内壁81とフロアパネル16の下面16bとにガセット62が架設されている。以下、内膨出部76の内壁81を「サイドシル内壁(サイドシルの内壁)81」という。
ガセット62は、ガセット傾斜部111と、ガセット前壁部112と、ガセット後壁部113と、ガセットフランジ114~118とを有する。ガセット傾斜部111は、平面視矩形状に形成されている。ガセット傾斜部111は、フロアパネル16の下面16bからサイドシル内壁81まで延出部108に対して間隔をおいて車幅方向外側へ向けて下り勾配に延ばされている。すなわち、ガセット62は、フロアパネル16の下面16bからサイドシル内壁81まで車幅方向外側へ向けて下り勾配に延ばされている。
ガセット62は、ガセット傾斜部111と、ガセット前壁部112と、ガセット後壁部113と、ガセットフランジ114~118とを有する。ガセット傾斜部111は、平面視矩形状に形成されている。ガセット傾斜部111は、フロアパネル16の下面16bからサイドシル内壁81まで延出部108に対して間隔をおいて車幅方向外側へ向けて下り勾配に延ばされている。すなわち、ガセット62は、フロアパネル16の下面16bからサイドシル内壁81まで車幅方向外側へ向けて下り勾配に延ばされている。
ガセット傾斜部111の前辺からフロアパネル16に向けてガセット前壁部112が張り出されている。ガセット傾斜部111の後辺からフロアパネル16に向けてガセット後壁部113が張り出されている。ガセット傾斜部111、ガセット前壁部112、およびガセット後壁部113でガセット62が断面U字状に形成されている。
ガセット傾斜部111の下辺からガセットフランジ114が張り出されている。ガセット前壁部112の側辺112aおよび上辺112bからガセットフランジ115,116がそれぞれ張り出されている。ガセット後壁部113の側辺113aおよび上辺113bからガセットフランジ117,118がそれぞれ張り出されている。
ガセット傾斜部111の下辺からガセットフランジ114が張り出されている。ガセット前壁部112の側辺112aおよび上辺112bからガセットフランジ115,116がそれぞれ張り出されている。ガセット後壁部113の側辺113aおよび上辺113bからガセットフランジ117,118がそれぞれ張り出されている。
ガセット傾斜部111の下辺から張り出されたガセットフランジ114は、サイドシル内壁81のうち内バルクヘッド56に対向する部位81aに接合されている。
ガセット前壁部112の側辺112aから張り出されたガセットフランジ115は、サイドシル内壁81に接合されている。ガセット後壁部113の側辺113aから張り出されたガセットフランジ117は、サイドシル内壁81に接合されている。
ガセット前壁部112の上辺112bから張り出されたガセットフランジ116は、フロアパネル16の下面16bに接合されている。ガセット後壁部113の上辺113bから張り出されたガセットフランジ118は、フロアパネル16の下面16bに接合されている。
ガセット前壁部112の側辺112aから張り出されたガセットフランジ115は、サイドシル内壁81に接合されている。ガセット後壁部113の側辺113aから張り出されたガセットフランジ117は、サイドシル内壁81に接合されている。
ガセット前壁部112の上辺112bから張り出されたガセットフランジ116は、フロアパネル16の下面16bに接合されている。ガセット後壁部113の上辺113bから張り出されたガセットフランジ118は、フロアパネル16の下面16bに接合されている。
このように、フロアクロスメンバ35に傾斜部107が形成され、傾斜部107の延出部108がサイドシル上部82まで車幅方向外側に向けて下り勾配に延ばされている。さらに、フロアパネル16の下面16bからサイドシル内壁81まで車幅方向外側へ向けてガセット傾斜部111が下り勾配に延ばされている。
傾斜部107およびガセット62により断面が形成されている。また、フロアクロスメンバ35のうち直線部35aは、断面に形成されている。
傾斜部107およびガセット62により断面が形成されている。また、フロアクロスメンバ35のうち直線部35aは、断面に形成されている。
よって、傾斜部107の強度は、フロアクロスメンバ35のうち直線部35aと同様に確保されている。これにより、車両Veの側方から衝撃荷重F1が入力した際に、内バルクヘッド56からサイドシル内壁81を経てガセット62に荷重F3を伝えることができる。
これにより、外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とで吸収された衝撃荷重F1の残りの一部が、傾斜部107およびガセット62を経てフロアクロスメンバ35に荷重F2として伝えられ、第1ロードパスを確保できる。
フロアクロスメンバ35に伝えられた荷重F3は、フロアクロスメンバ35で支えられる。
これにより、外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とで吸収された衝撃荷重F1の残りの一部が、傾斜部107およびガセット62を経てフロアクロスメンバ35に荷重F2として伝えられ、第1ロードパスを確保できる。
フロアクロスメンバ35に伝えられた荷重F3は、フロアクロスメンバ35で支えられる。
さらに、フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバ35を設けることにより、フロアパネル16の下方からフロアクロスメンバを除去できる。よって、フロアパネル16の下方の空間119を増すことができる。
これにより、フロアパネル16の下方に設けられるバッテリパック28の容量を増大できる。この結果、バッテリパック28に収容されるバッテリ123の容量を増大でき、車両Veの航続距離を増大させることができる。
これにより、フロアパネル16の下方に設けられるバッテリパック28の容量を増大できる。この結果、バッテリパック28に収容されるバッテリ123の容量を増大でき、車両Veの航続距離を増大させることができる。
図3、図5に戻って、左サイドシル14および右サイドシル15間で、かつ、フロアパネル16の下方にバッテリパック28が設けられている。バッテリパック28は、一対の前支持ブラケット46、一対の後支持ブラケット47、左バッテリパックフレーム29、右バッテリパックフレーム30、および複数の締結部材133(図10も参照)で車体下部構造12に取り付けられている。
バッテリパック28は、バッテリケース121と、リッド122とを備えている。バッテリケース121は、ケース壁部124と、ケース底部(床下搭載部品の底部)125と、ケースフランジ126と、バッテリクロスメンバユニット(床下クロスメンバ)131(図10参照)と、横メンバユニット171と、縦メンバ172とを有する。
バッテリパック28は、バッテリケース121と、リッド122とを備えている。バッテリケース121は、ケース壁部124と、ケース底部(床下搭載部品の底部)125と、ケースフランジ126と、バッテリクロスメンバユニット(床下クロスメンバ)131(図10参照)と、横メンバユニット171と、縦メンバ172とを有する。
ケース壁部124は、前壁と、後壁と、左側壁124aと、右側壁124bとを有する。前壁と、後壁と、左側壁124aと、右側壁124b(図10参照)とにより、ケース壁部124が矩形枠状に形成されている。
ケース壁部124は、下端部がケース底部125で塞がれ、上端部に開口部127が形成されている。ケース壁部124の開口部127の全周からケースフランジ126がバッテリケース121の外側に張り出されている。
ケース壁部124は、下端部がケース底部125で塞がれ、上端部に開口部127が形成されている。ケース壁部124の開口部127の全周からケースフランジ126がバッテリケース121の外側に張り出されている。
図10に示すように、バッテリケース121の内部(すなわち、バッテリパック28(図5参照)の内部129)には、バッテリクロスメンバユニット131が設けられている。バッテリクロスメンバユニット131は、第1バッテリクロスメンバ131Aと、第2バッテリクロスメンバ131Bと、第3バッテリクロスメンバ131Cとを備えている。
第1バッテリクロスメンバ131A、第2バッテリクロスメンバ131B、第3バッテリクロスメンバ131Cは、フロアパネル16の下方で、かつ、バッテリケース121の内部に設けられた床下クロスメンバである。
第1バッテリクロスメンバ131A、第2バッテリクロスメンバ131B、第3バッテリクロスメンバ131Cは、フロアパネル16の下方で、かつ、バッテリケース121の内部に設けられた床下クロスメンバである。
第1バッテリクロスメンバ131Aは、バッテリケース121の前部に設けられ、車幅方向に向けて延びている。第2バッテリクロスメンバ131Bは、第1バッテリクロスメンバ131Aの車体後方に間隔をおいて設けられ、車幅方向に向けて延びている。第3バッテリクロスメンバ131Cは、第2バッテリクロスメンバ131Bの車体後方に間隔をおいて設けられ、車幅方向に向けて延びている。
第1バッテリクロスメンバ131A、第2バッテリクロスメンバ131B、第3バッテリクロスメンバ131Cは類似部材である。以下、第2バッテリクロスメンバ131Bをバッテリクロスメンバ131として説明し、第1バッテリクロスメンバ131A、第3バッテリクロスメンバ131Cの詳しい説明を省略する。
第1バッテリクロスメンバ131A、第2バッテリクロスメンバ131B、第3バッテリクロスメンバ131Cは類似部材である。以下、第2バッテリクロスメンバ131Bをバッテリクロスメンバ131として説明し、第1バッテリクロスメンバ131A、第3バッテリクロスメンバ131Cの詳しい説明を省略する。
バッテリクロスメンバ131は、バッテリパック28の内部129において車幅方向に延びている。バッテリクロスメンバ131の左端部131aは、ケース壁部124の左側壁124aに接合されている。バッテリクロスメンバ131の右端部131bは、ケース壁部124の右側壁124bに接合されている。
図11、図12に示すように、バッテリクロスメンバ131は、支柱部175と、前座部(座部)176と、後座部(座部)177とを備えている。バッテリクロスメンバ131は、支柱部175と、前座部176と、後座部177とで断面T字形に形成されている。
支柱部175は、バッテリケース121のケース底部125から立ち上げられている。支柱部175は、左バルクヘッド152の上半部152aに対向する端部がバッテリケース121の左側壁124aに固定されている。以下、左バルクヘッド152の上半部152aを「バルクヘッド上半部152a」と称す。
支柱部175は、支柱頂部181と、支柱前壁部182と、支柱後壁部183とを有する。
支柱頂部181は、バッテリケース121のケース底部125の上方に位置し、ケース底部125に沿って車幅方向に延びている。
支柱部175は、バッテリケース121のケース底部125から立ち上げられている。支柱部175は、左バルクヘッド152の上半部152aに対向する端部がバッテリケース121の左側壁124aに固定されている。以下、左バルクヘッド152の上半部152aを「バルクヘッド上半部152a」と称す。
支柱部175は、支柱頂部181と、支柱前壁部182と、支柱後壁部183とを有する。
支柱頂部181は、バッテリケース121のケース底部125の上方に位置し、ケース底部125に沿って車幅方向に延びている。
支柱前壁部182は、支柱頂部181の前辺からケース底部125へ向けて延びている。支柱後壁部183は、支柱頂部181の後辺からケース底部125へ向けて延びている。
支柱頂部181、支柱前壁部182および支柱後壁部183で支柱部175が断面U字形に形成されている。
支柱前壁部182の左端部から前接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)184が車体前方へ向けて張り出されている。支柱後壁部183の左端部から後接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)185が車体前方へ向けて張り出されている。前接合片184および後接合片185は、「支柱部175のうちバルクヘッド上半部152aに対向する端部」を形成する。
前接合片184および後接合片185は、バッテリケース121の左側壁124aに接合される。この状態において、前接合片184および後接合片185は、バルクヘッド上半部152aに対向する位置に配置されている。よって、バルクヘッド上半部152aからバッテリクロスメンバ131の支柱部175に衝撃荷重F4を伝達させる第2ロードパスを確保できる。
支柱頂部181、支柱前壁部182および支柱後壁部183で支柱部175が断面U字形に形成されている。
支柱前壁部182の左端部から前接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)184が車体前方へ向けて張り出されている。支柱後壁部183の左端部から後接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)185が車体前方へ向けて張り出されている。前接合片184および後接合片185は、「支柱部175のうちバルクヘッド上半部152aに対向する端部」を形成する。
前接合片184および後接合片185は、バッテリケース121の左側壁124aに接合される。この状態において、前接合片184および後接合片185は、バルクヘッド上半部152aに対向する位置に配置されている。よって、バルクヘッド上半部152aからバッテリクロスメンバ131の支柱部175に衝撃荷重F4を伝達させる第2ロードパスを確保できる。
支柱前壁部182の下辺に前座部176が形成されている。支柱後壁部183の下辺に後座部177が形成されている。
前座部176は、支柱前壁部182の下辺からケース底部125に沿って車体前方へ向けて張り出されている。前座部176は、ケース底部125に接合(固定)されている。
後座部177は、支柱後壁部183の下辺からケース底部125に沿って車体後方へ向けて張り出されている。後座部177は、ケース底部125に接合(固定)されている。
前座部176および後座部177は、左バッテリパックフレーム29と右バッテリパックフレーム30(図3参照)との間に車幅方向へ連続された状態で設けられている。換言すれば、前座部176および後座部177は、ケース壁部124の左側壁124aと右側壁124b(図10参照)との間に車幅方向へ連続された状態で設けられている。
前座部176は、支柱前壁部182の下辺からケース底部125に沿って車体前方へ向けて張り出されている。前座部176は、ケース底部125に接合(固定)されている。
後座部177は、支柱後壁部183の下辺からケース底部125に沿って車体後方へ向けて張り出されている。後座部177は、ケース底部125に接合(固定)されている。
前座部176および後座部177は、左バッテリパックフレーム29と右バッテリパックフレーム30(図3参照)との間に車幅方向へ連続された状態で設けられている。換言すれば、前座部176および後座部177は、ケース壁部124の左側壁124aと右側壁124b(図10参照)との間に車幅方向へ連続された状態で設けられている。
図5に示すように、バッテリクロスメンバ131には、複数の締結部材133(図10も参照)の下取付部133aがボルト187、ナット188(図5参照)で車幅方向に間隔をおいて取り付けられている。
バッテリケース121の内部にバッテリ123が収容されている。バッテリケース121がリッド122で覆われる。この状態において、バッテリパック28が複数の締結部材133で車体下部構造12に取り付けられる。
バッテリケース121の内部にバッテリ123が収容されている。バッテリケース121がリッド122で覆われる。この状態において、バッテリパック28が複数の締結部材133で車体下部構造12に取り付けられる。
図3、図13に示すように、バッテリケース121のケース底部125の外面125aに横メンバユニット171が設けられている。横メンバユニット171は、第1横メンバ191Aと、第2横メンバ191Bと、第3横メンバ191Cとを備えている。
第1横メンバ191Aは、バッテリケース121の前部に設けられ、車幅方向に向けて延びている。第2横メンバ191Bは、第1横メンバ191Aの車体後方に間隔をおいて設けられ、車幅方向に向けて延びている。第3横メンバ191Cは、第2横メンバ191Bの車体後方に間隔をおいて設けられ、車幅方向に向けて延びている。
第1横メンバ191Aは、バッテリケース121の前部に設けられ、車幅方向に向けて延びている。第2横メンバ191Bは、第1横メンバ191Aの車体後方に間隔をおいて設けられ、車幅方向に向けて延びている。第3横メンバ191Cは、第2横メンバ191Bの車体後方に間隔をおいて設けられ、車幅方向に向けて延びている。
第1横メンバ191A、第2横メンバ191B、第3横メンバ191Cは類似部材である。以下、第2横メンバ191Bを横メンバ191として説明し、第1横メンバ191A、第3横メンバ191Cの詳しい説明を省略する。
横メンバ191は、左横メンバ192と、右横メンバ193とを備えている。左横メンバ192と右横メンバ193とは、車幅方向の中央に間隔をおいて左右側に設けられている。
左横メンバ192および右横メンバ193は左右対称の部材であり、以下左横メンバ192について説明して、右横メンバ193の詳しい説明を省略する。
横メンバ191は、左横メンバ192と、右横メンバ193とを備えている。左横メンバ192と右横メンバ193とは、車幅方向の中央に間隔をおいて左右側に設けられている。
左横メンバ192および右横メンバ193は左右対称の部材であり、以下左横メンバ192について説明して、右横メンバ193の詳しい説明を省略する。
図11、図13に示すように、左横メンバ192は、ケース底部125の外面125aに接合(固定)された状態において前座部176および後座部177に沿って延びている。左横メンバ192はビード195を有する。ビード195は、左横メンバ192に沿って車体前後方向へ延び、ケース底部125に向けて隆起するように形成されている。
例えば、実施形態においては、ビード195を複数本形成した例につい説明するが、これに限らない。その他の例として、ビード195を1本形成することも可能である。
左横メンバ192にビード195が形成されることにより、左横メンバ192の断面強度が高められている。具体的には、左横メンバ192の長手方向の荷重に対して断面強度が高められている。
例えば、実施形態においては、ビード195を複数本形成した例につい説明するが、これに限らない。その他の例として、ビード195を1本形成することも可能である。
左横メンバ192にビード195が形成されることにより、左横メンバ192の断面強度が高められている。具体的には、左横メンバ192の長手方向の荷重に対して断面強度が高められている。
ケース底部125および左横メンバ192に重ね合された状態で前座部176が接合(固定)されている。また、ケース底部125および左横メンバ192に重ね合された状態で後座部177が接合(固定)されている。
このように、前座部176および後座部177が、ケース底部125と左横メンバ192とに重ね合された状態で接合されている。よって、左バッテリパックフレーム29のフレーム延長部151からバッテリクロスメンバ131の前座部176や後座部177に荷重F5(図12も参照)を伝達させる第3ロードパスを確保できる。
特に、前座部176および後座部177は、左横メンバ192で強固に補強されている。これにより、第3のロードパスにおける荷重F5の伝達効率を向上できる。
このように、前座部176および後座部177が、ケース底部125と左横メンバ192とに重ね合された状態で接合されている。よって、左バッテリパックフレーム29のフレーム延長部151からバッテリクロスメンバ131の前座部176や後座部177に荷重F5(図12も参照)を伝達させる第3ロードパスを確保できる。
特に、前座部176および後座部177は、左横メンバ192で強固に補強されている。これにより、第3のロードパスにおける荷重F5の伝達効率を向上できる。
また、前接合片184および後接合片185がバルクヘッド上半部152aに対向する位置に配置されている。よって、バルクヘッド上半部152aからバッテリクロスメンバ131の支柱部175に荷重F4を伝達させる第2ロードパスを確保できる。
これにより、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1を、第2ロードパス、第3ロードパスを経てバッテリクロスメンバ131に確実に分散させることができる。
これにより、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1を、第2ロードパス、第3ロードパスを経てバッテリクロスメンバ131に確実に分散させることができる。
図3に示すように、左横メンバ192と右横メンバ193との間に縦メンバ172が配置されている。さらに、縦メンバ172は車体前後方向へ延びている。この状態において、縦メンバ172は、ケース底部125の外面125aに固定されている。これにより、車両の前後方向から入力する衝撃荷重F6を縦メンバ172で支えることができる。
図3、図11に示すように、バッテリケース121は、ケース底部125に前座部176および後座部177(すなわち、バッテリクロスメンバ131)と、左横メンバ192とを備えた。これにより、車両Veの側方から入力する衝撃荷重F1を、前座部176および後座部177(すなわち、バッテリクロスメンバ131)と、左横メンバ192とで支えることができる。
また、ケース底部125に縦メンバ172を備えた。これにより、車両Veの前後方向から入力する衝撃荷重F6を縦メンバ172で支えることができる。
また、ケース底部125に縦メンバ172を備えた。これにより、車両Veの前後方向から入力する衝撃荷重F6を縦メンバ172で支えることができる。
さらに、ケース底部125に左横メンバ192と縦メンバ172とを備えることにより、バッテリケース121(すなわち、バッテリパック28)の強度を高めることができる。これにより、バッテリパック28の大型化が可能になる。バッテリパック28を大型することによりバッテリ123(図5参照)の収容量を増大できる。
図5に戻って、バッテリケース121の開口部127がリッド122で上方から塞がれている。リッド122は、リッド壁部135と、リッド頂部136と、リッドフランジ137とを有する。
リッド壁部135は、前壁と、後壁と、左側壁135aと、右側壁とを有する。前壁と、後壁と、左側壁135aと、右側壁とにより、リッド壁部135が矩形枠状に形成されている。すなわち、リッド壁部135は、ケース壁部124と同様に形成されている。
リッド壁部135は、上端部がリッド頂部136で塞がれ、下端部に開口部138が形成されている。リッド壁部135の開口部138の全周からリッド122の外側にリッドフランジ137が張り出されている。
リッド壁部135は、前壁と、後壁と、左側壁135aと、右側壁とを有する。前壁と、後壁と、左側壁135aと、右側壁とにより、リッド壁部135が矩形枠状に形成されている。すなわち、リッド壁部135は、ケース壁部124と同様に形成されている。
リッド壁部135は、上端部がリッド頂部136で塞がれ、下端部に開口部138が形成されている。リッド壁部135の開口部138の全周からリッド122の外側にリッドフランジ137が張り出されている。
リッドフランジ137をケースフランジ126に上方から重ねることにより、リッドフランジ137とケースフランジ126との間がシール部材で密封されている。よって、バッテリケース121の開口部127がリッド122で閉塞される。バッテリパック28の内部129にバッテリ123が収容されている。バッテリケース121の開口部127をリッド122で閉塞した状態において、リッド頂部136の開口から締結部材133の上部133bが上方に突出されている。
突出された上部133bは、フロアクロスメンバ35のブラケット141にボルト、ナットで締結されている。これにより、バッテリパック28は、複数の締結部材133でフロアクロスメンバ35のブラケット141に締結されている。
突出された上部133bは、フロアクロスメンバ35のブラケット141にボルト、ナットで締結されている。これにより、バッテリパック28は、複数の締結部材133でフロアクロスメンバ35のブラケット141に締結されている。
図6、図12に示すように、バッテリパック28は、左サイドシル14の車幅方向内側に配置されている。バッテリパック28は、サイドシル内壁81に対して所定間隔L1をおいて設けられている。
ケース壁部124の左側壁124aには左バッテリパックフレーム29が取り付けられている。ケース壁部124の右側壁124bには右バッテリパックフレーム30(図3参照)が取り付けられている。
左バッテリパックフレーム29および右バッテリパックフレーム30は左右対称の部材であり、以下、左バッテリパックフレーム29をバッテリパックフレーム29として説明して、右バッテリパックフレーム30の詳しい説明を省略する。
ケース壁部124の左側壁124aには左バッテリパックフレーム29が取り付けられている。ケース壁部124の右側壁124bには右バッテリパックフレーム30(図3参照)が取り付けられている。
左バッテリパックフレーム29および右バッテリパックフレーム30は左右対称の部材であり、以下、左バッテリパックフレーム29をバッテリパックフレーム29として説明して、右バッテリパックフレーム30の詳しい説明を省略する。
バッテリパックフレーム29は、断面L字形に形成されている。バッテリパックフレーム29は、固定部143と、フレーム本体144とを備えている。
固定部143は、内膨出部76の下部83に取り付けられている。内膨出部76の下部83は、左サイドシル14の下部となる部位である。以下、左サイドシル14の下部を「サイドシル下部83」という。
フレーム本体144は、固定部143からサイドシル内壁81に向けて立ち上げられ、サイドシル内壁81を介して内バルクヘッド56に対向するように配置されている。
フレーム本体144は、固定部143からサイドシル内壁81に向けて立ち上げられ、サイドシル内壁81を介して内バルクヘッド56に対向するように配置されている。
フレーム本体144は、フレーム内壁部146と、フレーム外壁部147と、フレーム頂部148と、フレーム底部149と、フレーム延長部151とを有する。フレーム内壁部146、フレーム外壁部147、フレーム頂部148、およびフレーム底部149でフレーム本体144が断面矩形枠状に形成されている。
フレーム本体144のフレーム内壁部146は、ケース壁部124の左側壁124aに対向し、かつ、左側壁124aに沿って接合されている。
さらに、フレーム内壁部146は、左側壁124aを介してバッテリクロスメンバ131の前接合片184および後接合片185にも接合されている。すなわち、フレーム本体144がバッテリクロスメンバ131に接合されている。
フレーム本体144のフレーム内壁部146は、ケース壁部124の左側壁124aに対向し、かつ、左側壁124aに沿って接合されている。
さらに、フレーム内壁部146は、左側壁124aを介してバッテリクロスメンバ131の前接合片184および後接合片185にも接合されている。すなわち、フレーム本体144がバッテリクロスメンバ131に接合されている。
フレーム延長部151は、バッテリケース121のケース底部125に沿って延長され、ケース底部125に接合されている。
フレーム延長部151に、バッテリクロスメンバ131の前座部176の左端部がケース底部125を介して接合(固定)されている。
また、フレーム延長部151に、バッテリクロスメンバ131の後座部177の左端部がケース底部125を介して接合(固定)されている。
フレーム本体144の内部145に左バルクヘッド152が取り付けられている。
フレーム延長部151に、バッテリクロスメンバ131の前座部176の左端部がケース底部125を介して接合(固定)されている。
また、フレーム延長部151に、バッテリクロスメンバ131の後座部177の左端部がケース底部125を介して接合(固定)されている。
フレーム本体144の内部145に左バルクヘッド152が取り付けられている。
固定部143は、取付頂部154と、取付外壁部155と、取付底部156と、折曲部157と、上連結部158と、下連結部(連結部)159とを有する。取付頂部154、取付外壁部155、および取付底部156で固定部143が断面U字形に形成されている。
取付外壁部155は、取付頂部154の外端から下方へ延びている。取付底部156は、取付外壁部155の下端からフレーム延長部151まで、フレーム延長部151に対して同一面上に延びている。下連結部159は、取付底部156の端部から折曲部157を経て下方にオフセットされている。下連結部159は、フレーム本体144のフレーム延長部151に沿って固定されている。
このように、取付底部156がフレーム延長部151と直線状に延びている。これにより、荷重F5を取付底部156からフレーム延長部151に直線状に伝達でき、第3ロードパスの伝達効率を向上できる。
取付外壁部155は、取付頂部154の外端から下方へ延びている。取付底部156は、取付外壁部155の下端からフレーム延長部151まで、フレーム延長部151に対して同一面上に延びている。下連結部159は、取付底部156の端部から折曲部157を経て下方にオフセットされている。下連結部159は、フレーム本体144のフレーム延長部151に沿って固定されている。
このように、取付底部156がフレーム延長部151と直線状に延びている。これにより、荷重F5を取付底部156からフレーム延長部151に直線状に伝達でき、第3ロードパスの伝達効率を向上できる。
上連結部158は、フレーム本体144のフレーム外壁部147に沿って接合されている。
固定部143の内部161にカラー162が介在され、カラー162にボルト163が貫通されている。ボルト163、ナット164で固定部143がサイドシル下部83に取り付けられている。換言すれば、固定部143の取付頂部154がボルト163、ナット164でサイドシル下部83に当接した状態で取り付けられている。
固定部143の内部161にカラー162が介在され、カラー162にボルト163が貫通されている。ボルト163、ナット164で固定部143がサイドシル下部83に取り付けられている。換言すれば、固定部143の取付頂部154がボルト163、ナット164でサイドシル下部83に当接した状態で取り付けられている。
このように、固定部143がサイドシル下部83に取り付けられ、バッテリパックフレーム29のフレーム本体144がサイドシル内壁81に向けて立ち上げられている。フレーム本体144は、サイドシル内壁81を介して内バルクヘッド56にフレーム本体144が対向されている。また、フレーム本体144がバッテリクロスメンバ131の前接合片184および後接合片185に接合されている。
フレーム本体144の内部145に左バルクヘッド152が設けられている。左バルクヘッド152は、バッテリケース121の左側壁(側壁)124aに沿って設けられている。左バルクヘッド152は、バッテリクロスメンバ131の左端部131aに対向するように配置されたバッテリ荷重伝達部材(床下荷重伝達部材)である。
フレーム本体144の内部145に左バルクヘッド152が設けられている。左バルクヘッド152は、バッテリケース121の左側壁(側壁)124aに沿って設けられている。左バルクヘッド152は、バッテリクロスメンバ131の左端部131aに対向するように配置されたバッテリ荷重伝達部材(床下荷重伝達部材)である。
図14、図15に示すように、左バルクヘッド152は、バルクヘッド前壁部201と、バルクヘッド後壁部202と、バルクヘッド側壁部203と、バルクヘッド頂部204とを有する。
バルクヘッド前壁部201は、車幅方向に沿ってフレーム本体144のフレーム底部149から立ち上げられた状態に配置され、略矩形状に形成されている。バルクヘッド前壁部201の外辺には、上部に第1接合片206が形成され、下部に第2接合片207が形成されている。また、バルクヘッド前壁部201の下辺には第3接合片208が形成されている。
バルクヘッド前壁部201は、車幅方向に沿ってフレーム本体144のフレーム底部149から立ち上げられた状態に配置され、略矩形状に形成されている。バルクヘッド前壁部201の外辺には、上部に第1接合片206が形成され、下部に第2接合片207が形成されている。また、バルクヘッド前壁部201の下辺には第3接合片208が形成されている。
バルクヘッド後壁部202は、バルクヘッド前壁部201と同様に、略矩形状に形成されている。バルクヘッド後壁部202は、バルクヘッド前壁部201に対向して、バルクヘッド前壁部201の車体後方に配置されている。バルクヘッド後壁部202の外辺には、上部に第4接合片301が形成され、下部に第5接合片302が形成されている。また、バルクヘッド後壁部202の下辺には第6接合片303が形成されている。
バルクヘッド前壁部201の内辺、バルクヘッド後壁部202の内辺にバルクヘッド側壁部203が連結されている。バルクヘッド側壁部203は略矩形状に形成されている。バルクヘッド側壁部203は、車体前後方向に沿ってフレーム本体144のフレーム底部149から立ち上げられた状態に配置されている。
バルクヘッド前壁部201の上辺、バルクヘッド後壁部202の上辺、およびバルクヘッド側壁部203の上辺にバルクヘッド頂部204が連結されている。バルクヘッド頂部204は略矩形状に形成されている。
バルクヘッド前壁部201の上辺、バルクヘッド後壁部202の上辺、およびバルクヘッド側壁部203の上辺にバルクヘッド頂部204が連結されている。バルクヘッド頂部204は略矩形状に形成されている。
第1接合片206、第2接合片207、第4接合片301、および第5接合片302がフレーム本体144のフレーム外壁部147にスポット溶接などで接合されている。第3接合片208、および第6接合片303がフレーム本体144のフレーム底部149にスポット溶接などで接合されている。
この状態において、左バルクヘッド152は、バルクヘッド前壁部201、バルクヘッド後壁部202、バルクヘッド側壁部203、およびバルクヘッド頂部204で、多角形断面(第一の実施形態では矩形断面)の箱状に形成されている。
例えば、左バルクヘッド152は、一枚の鋼板を折り曲げて形成されている。左バルクヘッド152が矩形断面の箱状に形成されることにより、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、左バルクヘッド152を潰して衝撃エネルギーを吸収できる。すなわち、左バルクヘッド152はバッテリパック28に取り付けられ、荷重伝達可能なバッテリ荷重伝達部材(床下荷重伝達部材)である。
この状態において、左バルクヘッド152は、バルクヘッド前壁部201、バルクヘッド後壁部202、バルクヘッド側壁部203、およびバルクヘッド頂部204で、多角形断面(第一の実施形態では矩形断面)の箱状に形成されている。
例えば、左バルクヘッド152は、一枚の鋼板を折り曲げて形成されている。左バルクヘッド152が矩形断面の箱状に形成されることにより、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、左バルクヘッド152を潰して衝撃エネルギーを吸収できる。すなわち、左バルクヘッド152はバッテリパック28に取り付けられ、荷重伝達可能なバッテリ荷重伝達部材(床下荷重伝達部材)である。
左バルクヘッド152は、バルクヘッド上半部(上半部)152aと、バルクヘッド下半部(下半部)152bとを有する。
バルクヘッド上半部152aは、第1接合片206、および第4接合片301がフレーム本体144のフレーム外壁部147に接合されている。これにより、バルクヘッド上半部152aは、フレーム本体144(すなわち、バッテリパックフレーム29)に固定されている。
バルクヘッド下半部152bは、第2接合片207、および第5接合片302がフレーム本体144のフレーム外壁部147に接合されている。また、バルクヘッド下半部152bは、第3接合片208、および第6接合片303がフレーム本体144のフレーム底部149に接合されている。これにより、バルクヘッド下半部152bは、フレーム本体144(すなわち、バッテリパックフレーム29)に固定されている。
バルクヘッド上半部152aは、第1接合片206、および第4接合片301がフレーム本体144のフレーム外壁部147に接合されている。これにより、バルクヘッド上半部152aは、フレーム本体144(すなわち、バッテリパックフレーム29)に固定されている。
バルクヘッド下半部152bは、第2接合片207、および第5接合片302がフレーム本体144のフレーム外壁部147に接合されている。また、バルクヘッド下半部152bは、第3接合片208、および第6接合片303がフレーム本体144のフレーム底部149に接合されている。これにより、バルクヘッド下半部152bは、フレーム本体144(すなわち、バッテリパックフレーム29)に固定されている。
図6に示すように、バルクヘッド上半部152aは、内バルクヘッド56の下部56bに対向するように配置されている。バルクヘッド上半部152aは、内バルクヘッド56の下部56bと同じ高さに配置されている。また、バルクヘッド上半部152aは、フレーム本体144(すなわち、バッテリパックフレーム29)に固定されている。よって、内バルクヘッド56の下部56bからバルクヘッド上半部152aに荷重F4を伝達する第2ロードパスを確保できる。
バルクヘッド下半部152bは、バッテリパックフレーム29のうちサイドシル下部83に取り付けられた取付部位29aと同じ高さに配置されている。また、バルクヘッド下半部152bは、フレーム本体144(すなわち、バッテリパックフレーム29)に固定されている。すなわち、バルクヘッド下半部152bは、バッテリパックフレーム29の取付部位(床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位)29aと同じ高さに固定されている。
よって、バッテリパックフレーム29の取付部位29aから左バルクヘッド152のバルクヘッド下半部152bに荷重F5を伝達する第3ロードパスを確保できる。
これにより、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1を、第2ロードパス、第3ロードパスを経てバッテリクロスメンバ131に確実に分散させることができる。
よって、バッテリパックフレーム29の取付部位29aから左バルクヘッド152のバルクヘッド下半部152bに荷重F5を伝達する第3ロードパスを確保できる。
これにより、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1を、第2ロードパス、第3ロードパスを経てバッテリクロスメンバ131に確実に分散させることができる。
以上、説明したように、車体下部構造12によれば、左サイドシル14の内部に外バルクヘッド52と内バルクヘッド56とが設けられている。内バルクヘッド56の上部56aへ向けてフロアクロスメンバ35の延出部108が延ばされている。また、バッテリクロスメンバ131に左バルクヘッド152が対向されている。バルクヘッド上半部152aは、内バルクヘッド56の下部56bに対向されている。さらに、左バルクヘッド152のバルクヘッド下半部152bは、バッテリパックフレーム29を介してサイドシル下部83に連結されている。
よって、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、衝撃荷重F1の一部が内バルクヘッド56の上部56aを経てフロアクロスメンバ35に第1ロードパスとして伝えることができる。また、衝撃荷重F1の残りの一部が内バルクヘッド56の下部56b、バルクヘッド上半部152aを経てバッテリクロスメンバ131に第2ロードパスとして伝えることができる。
さらに、衝撃荷重F1の残りがサイドシル下部83、バッテリパックフレーム29、左バルクヘッド152のバルクヘッド下半部152bを経てバッテリクロスメンバ131に第3ロードパスとして伝えることができる。
さらに、衝撃荷重F1の残りがサイドシル下部83、バッテリパックフレーム29、左バルクヘッド152のバルクヘッド下半部152bを経てバッテリクロスメンバ131に第3ロードパスとして伝えることができる。
このように、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1を、第1ロードパス、第2ロードパスおよび第3ロードパスの伝達経路を経て分散させて伝達させることができる。よって、衝撃荷重F1をフロアクロスメンバ35およびバッテリクロスメンバ131で支えることができる。これにより、バッテリパック28の左側壁124aの倒れ変形を抑制でき、バッテリパック28(すなわち、バッテリ123)を衝撃荷重F1から保護できる。
また、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1を第1~第3のロードパスに分散させて伝達することにより、左サイドシル14の高さを増して、左サイドシル14の内部に、サイドシル荷重伝達部材としてバルクヘッドを設ける必要がない。これにより、乗員が乗降する際に左サイドシル14が邪魔になることがなく、乗員の乗降性を良好に確保できる。
また、左サイドシル14の高さが増す必要がなく、左サイドシル14の重量(すなわち、車体重量)の増加を抑えることができる。
また、左サイドシル14の高さが増す必要がなく、左サイドシル14の重量(すなわち、車体重量)の増加を抑えることができる。
つぎに、車両Veの側方から衝撃荷重F6を入力した際に車体下部構造12でバッテリ123を保護する例を図16、図17に基づいて説明する。
図16に示すように、車両Veの側方から障害物350が衝突する。このため、車両Veの側方から左サイドシル14に衝撃荷重F6を入力する。左サイドシル14に入力した衝撃荷重F6で左サイドシル14のサイドシルアウタ65の外膨出部71が車幅方向内側に変形する。外膨出部71が変形して、外バルクヘッド52の底部85に当接する。
図16に示すように、車両Veの側方から障害物350が衝突する。このため、車両Veの側方から左サイドシル14に衝撃荷重F6を入力する。左サイドシル14に入力した衝撃荷重F6で左サイドシル14のサイドシルアウタ65の外膨出部71が車幅方向内側に変形する。外膨出部71が変形して、外バルクヘッド52の底部85に当接する。
外バルクヘッド52と内バルクヘッド56との各接合フランジ86,93がスチフナ67を介して互いに接合されている。よって、外バルクヘッド52の箱状の形状が接合フランジ86で拘束されている。また、内バルクヘッド56の箱状の形状が接合フランジ93で拘束されている。
これにより、外バルクヘッド52の底部85に外膨出部71が当接することにより、外バルクヘッド52の側壁84の全域(すなわち、全周)に衝撃荷重F6が伝えられる。また、内バルクヘッド56の側壁91の全域(すなわち、全周)に衝撃荷重F6が伝えられる。
衝撃荷重F6により、外バルクヘッド52の側壁84の全周や、内バルクヘッド56の側壁91の全周が衝撃荷重F6で座屈により潰れて衝撃エネルギーを吸収する。
これにより、外バルクヘッド52の底部85に外膨出部71が当接することにより、外バルクヘッド52の側壁84の全域(すなわち、全周)に衝撃荷重F6が伝えられる。また、内バルクヘッド56の側壁91の全域(すなわち、全周)に衝撃荷重F6が伝えられる。
衝撃荷重F6により、外バルクヘッド52の側壁84の全周や、内バルクヘッド56の側壁91の全周が衝撃荷重F6で座屈により潰れて衝撃エネルギーを吸収する。
図17に示すように、外バルクヘッド52や内バルクヘッド56で吸収された残りの荷重の一部を、傾斜部107およびガセット62を経てフロアクロスメンバ35に第1ロードパスの経路で荷重F7として伝えることができる。
また、残りの荷重の一部を、バルクヘッド上半部152aを経てバッテリクロスメンバ131(詳しくは、支柱部175)に第2ロードパスの経路で荷重F8として伝えることができる。
さらに、残りの荷重の一部は、左バッテリパックフレーム29のフレーム延長部151を経てバッテリクロスメンバ131(詳しくは、前座部176や後座部177)に第3ロードパスの経路で荷重F9として伝えることができる。
また、残りの荷重の一部を、バルクヘッド上半部152aを経てバッテリクロスメンバ131(詳しくは、支柱部175)に第2ロードパスの経路で荷重F8として伝えることができる。
さらに、残りの荷重の一部は、左バッテリパックフレーム29のフレーム延長部151を経てバッテリクロスメンバ131(詳しくは、前座部176や後座部177)に第3ロードパスの経路で荷重F9として伝えることができる。
荷重F7はフロアクロスメンバ35で支えられる。また、荷重F8および荷重F9はバッテリクロスメンバ131で支えられる。よって、外バルクヘッド52や内バルクヘッド56を充分に潰すことが可能になり、衝撃荷重F6による衝撃エネルギーを外バルクヘッド52や内バルクヘッド56で良好に吸収できる。
さらに、荷重F8および荷重F9をバッテリクロスメンバ131で支えることにより、左バルクヘッド152を潰すことができる。よって、荷重F8および荷重F9をバッテリパックフレーム29で良好に吸収できる。
これにより、バッテリパック28の内部129に収容されたバッテリ123を衝撃荷重F6から保護できる。
さらに、荷重F8および荷重F9をバッテリクロスメンバ131で支えることにより、左バルクヘッド152を潰すことができる。よって、荷重F8および荷重F9をバッテリパックフレーム29で良好に吸収できる。
これにより、バッテリパック28の内部129に収容されたバッテリ123を衝撃荷重F6から保護できる。
なお、本発明の技術範囲は上述した第一の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記第一の実施形態では、フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバ35を設けた例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えばフロアパネル16の下面16bにフロアクロスメンバ35を設けることも可能である。
例えば、上記第一の実施形態では、フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバ35を設けた例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えばフロアパネル16の下面16bにフロアクロスメンバ35を設けることも可能である。
また、上記第一の実施形態では、車載部品として床下搭載部品のバッテリパック28を例示したが、これに限定しない。その他の車載部品として燃料タンクや燃料電池スタック(fuel cell stack)などの他の部品に適用することも可能である。
本発明の第二の実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
図18は、本実施形態に係る車体10の骨格部を後部左斜め上方から見た図であり、図19は、車体10の車体下部構造12を上方から見た図である。また、図20は、車体下部構造12を図19のIII-III線に沿って断面にした図である。
車体下部構造12は、車体10の下部側に位置される構造体であり、車体下端側の左右側部に配置されて、車体の略前後方向に沿って延出する一対のサイドシル140を含む構造体である。
車体下部構造12は、一対のサイドシル140と、車幅方向の両端部が左右のサイドシル140に架設されたフロアパネル16と、フロアパネル16の上面側に配置された複数のフロアクロスメンバ340、350、360(車体側クロスメンバ)と、フロアパネル16の下方側で左右のサイドシル140に架設されたバッテリケース280(図20参照)と、バッテリケース280の内部に設けられた複数のバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)450と、を備えている。本実施形態の場合、前2つのフロアクロスメンバ340、350には、車室内に設置されるドライバシート31とパッセンジャシート32の各前後の設置部が取り付けられるようになっている。
車体下部構造12は、車体10の下部側に位置される構造体であり、車体下端側の左右側部に配置されて、車体の略前後方向に沿って延出する一対のサイドシル140を含む構造体である。
車体下部構造12は、一対のサイドシル140と、車幅方向の両端部が左右のサイドシル140に架設されたフロアパネル16と、フロアパネル16の上面側に配置された複数のフロアクロスメンバ340、350、360(車体側クロスメンバ)と、フロアパネル16の下方側で左右のサイドシル140に架設されたバッテリケース280(図20参照)と、バッテリケース280の内部に設けられた複数のバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)450と、を備えている。本実施形態の場合、前2つのフロアクロスメンバ340、350には、車室内に設置されるドライバシート31とパッセンジャシート32の各前後の設置部が取り付けられるようになっている。
フロアクロスメンバ340、350、360は、いずれも車幅方向に略沿って延出し、延出方向の両端部が左右のサイドシル140に結合されている。フロアクロスメンバ340、350、360同士は、車体前後方向に離間して配置されている。
図27は、バッテリケース280と、バッテリケース280の外部に取り付けられる周辺部品を前部左斜め下方から見た図である。
図20,図27に示すように、バッテリケース280は、上方側に開口するケース本体280Aと、ケース本体280Aの上部の開口を閉塞するケースカバー280Bと、を備えている。ケース本体280Aは、平面視が略矩形状の底壁280Aaと、底壁280Aaの周域から上方に立ち上がる周壁280Abと、を備えている。周壁280Abのうちの左右の側端部から上方に立ち上がる部分を、以下ではケース側壁500と呼ぶ。
図20,図27に示すように、バッテリケース280は、上方側に開口するケース本体280Aと、ケース本体280Aの上部の開口を閉塞するケースカバー280Bと、を備えている。ケース本体280Aは、平面視が略矩形状の底壁280Aaと、底壁280Aaの周域から上方に立ち上がる周壁280Abと、を備えている。周壁280Abのうちの左右の側端部から上方に立ち上がる部分を、以下ではケース側壁500と呼ぶ。
バッテリケース280の内部には、複数のバッテリ510(図23、図24参照)と、バッテリケース280内を前後で仕切るように車幅方向に略沿って延出する複数のバッテリクロスメンバ450が配置されている。本実施形態の場合、バッテリクロスメンバ450は3つ設けられいる。各バッテリクロスメンバ450は、フロアパネル16上のフロアクロスメンバ340、350、360の直下位置に配置されている。3つのフロアクロスメンバ340、350、360とバッテリクロスメンバ450は略平行に配置されている。
各フロアクロスメンバ340、350、360と、それぞれに対応するバッテリクロスメンバ450を含む各断面(車体の前後方向と略直交する断面)は、ほぼ同様の構造とされている。このため、以下では、前後方向の中央のフロアクロスメンバ350とその下方のバッテリクロスメンバ450を含む断面を代表として車体下部構造12の断面構造について説明する。
各フロアクロスメンバ340、350、360と、それぞれに対応するバッテリクロスメンバ450を含む各断面(車体の前後方向と略直交する断面)は、ほぼ同様の構造とされている。このため、以下では、前後方向の中央のフロアクロスメンバ350とその下方のバッテリクロスメンバ450を含む断面を代表として車体下部構造12の断面構造について説明する。
ケース本体280Aのケース側壁500の外側面には、図20、図27に示すように、車体前後方向に略沿って延出する角筒状のケースフレーム520が結合されている。ケースフレーム520は、ケース本体280Aのケース側壁500に接合される内側の側壁520aの下端が車幅方向内側に屈曲し、その屈曲部の先に延長片520bが設けられている。延長片520bは、ケース本体280Aの底壁280Aaの下面に重ねられ、その底壁280Aaの下面に接合されている。
また、ケースフレーム520の車幅方向外側には、ケースフレーム520の下部領域から車幅方向外側に膨出する取付フレーム530が結合されている。取付フレーム530は、ケースフレーム520に結合された状態において、ケースフレーム520の外側の側壁とともに横長の矩形断面を形成している。この矩形断面は車体前後方向に略沿って延出している。取付フレーム530は、左右のサイドシル140の内側下面に重ねられ、締結部材540によってサイドシル140の下面に結合されている。
また、取付フレーム530の下壁はケースフレーム520の下面に接合されており、その下壁の先端部には、ケース本体280Aの底壁280Aaの下面側に回り込むように延びるフレーム延長片530aが設けられている。フレーム延長片530aは、ケースフレーム520の延長片520bの下面に重ねられ、延長片520bとともにケース本体280Aの底壁280Aaの下面に接合されている。フレーム延長片530aと延長片520bと底壁280Aaとは、例えば、三枚重ねの状態で溶接によって接合されている。
なお、図27中のケースフレーム520の詳細な形状は図示都合上省略されている。
なお、図27中のケースフレーム520の詳細な形状は図示都合上省略されている。
図21は、図20のIV部を拡大して示した図である。図22は、図20のV-V線に沿う断面を含む車体下部構造12の斜視図である。図23は、図20のVI-VI線に沿う断面を含む車体下部構造12の斜視図である。図24は、図20のVII-VII線に沿う断面を含む車体下部構造12の斜視図である。また、図25は、車体下部構造12のうちのバッテリケース280内の一部を後部右斜め上方側から見た図である。図26は、図23のIX部と同部分の拡大断面図である。
図20,図21に示すように、バッテリクロスメンバ450は、車幅方向の左右に配置される左右の側部メンバ450Sと、車幅方向の中央に配置される中央メンバ450Cと、を備えている。左右の側部メンバ450Sは同形状に形成されている。側部メンバ450Sと中央メンバ450Cは、いずれも車幅方向と直交する断面が略ハット型の断面形状とされている。ただし、中央メンバ450Cの上面の高さは、側部メンバ450Sの上面の高さよりも低く設定されている。
図20,図21に示すように、バッテリクロスメンバ450は、車幅方向の左右に配置される左右の側部メンバ450Sと、車幅方向の中央に配置される中央メンバ450Cと、を備えている。左右の側部メンバ450Sは同形状に形成されている。側部メンバ450Sと中央メンバ450Cは、いずれも車幅方向と直交する断面が略ハット型の断面形状とされている。ただし、中央メンバ450Cの上面の高さは、側部メンバ450Sの上面の高さよりも低く設定されている。
側部メンバ450Sは、図22、図23に示すように、前壁370f、上壁370u、及び、後壁370rを有し、上方に起立する断面略コ字状のメンバ本体部370と、前壁370fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座380と、後壁370rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座390と、を備えている。同様に、中央メンバ450Cは、図23、図24に示すように、前壁400f、上壁400u、及び、後壁400rを有し、上方に起立する断面略コ字状のメンバ本体部400と、前壁40fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座410と、後壁400rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座420と、を備えている。中央メンバ450Cは、図20、図23、図25に示すように、車幅方向の両側の端縁が左右の側部メンバ450Sの内側に挿入され、それぞれ車幅方向に所定量ラップさせた状態で、左右の各側部メンバ450Sに溶接固定されている。
具体的には、中央メンバ450Cの左右の端縁は、前壁400fの前面と後壁400rの後面が対応する側部メンバ450Sの前壁370fと後壁370rの内面に溶接固定されている。上壁400uと対応する側部メンバ450Sの上壁370uとの間は所定距離離間している。また、中央メンバ450Cの左右の端縁の前方張り出し座410と後方張り出し座420は、各前後の一部が切除されて、図23に示す接合片410a、420aとされている。これらの接合片410a、420aの上面は、左右の対応する側部メンバ450Sの前方張り出し座380と後方張り出し座390の付根部側の下面に溶接固定されている。
中央メンバ450Cは、左右の端縁のみが左右の側部メンバ450Sとラップし、中央領域は側部メンバ450Sとラップしていない。このため、左右の側部メンバ450Sの間には、中央メンバ450Cの上面と、左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側の端面とにより、車体の前後方向に連通する凹部430が形成されている。この凹部430には、図20、図24に示すように、配線ケーブル440等のバッテリクロスメンバ450を前後に跨ぐ部材が配置される。
バッテリクロスメンバ450の上部の車幅方向に離間した複数箇所は、複数のスタッドボルト460によって上方の対応するフロアクロスメンバ350に結合されている。具体的には、左右の側部メンバ450Sの上壁370uが各二つのスタッドボルト460により、フロアクロスメンバ350の左半部と右半部とに結合されている。
スタッドボルト460は、図23,図26に示すように、略円柱状の中央の胴部460aと、胴部460aの下面から下方に突出する下方側のねじ部460bと、胴部460aの上面から上方に突出する上方側のねじ部460cと、を有している。
スタッドボルト460は、図23,図26に示すように、略円柱状の中央の胴部460aと、胴部460aの下面から下方に突出する下方側のねじ部460bと、胴部460aの上面から上方に突出する上方側のねじ部460cと、を有している。
左右の各側部メンバ450Sは、メンバ本体部370の上壁370uの車幅方向の外側寄り部分と内側寄り部分にスタッドボルト460の下端が結合されている。各スタッドボルト460は、図23、図26に示すように、メンバ本体部370の上壁370uを上方から下方に貫通したねじ部460bにナット470が螺合されて側部メンバ450Sに固定されている。また、各スタッドボルト460は、フロアパネル16を下方から上方に貫通したねじ部460cが、フロアクロスメンバ350のブラケット480をさらに上方に貫通し、そのねじ部460cにナット490が螺合されている。スタッドボルト460の上部は、これによってフロアクロスメンバ350に固定されている。
ブラケット480は、フロアクロスメンバ350の断面補強部を兼ねる断面略ハット状の金属部材であり、ハット形状の鍔部に相当する部分が、フロアクロスメンバ350の上壁の下面に接合され、ハット形状の頂部に相当する部分に、スタッドボルト460のねじ部460cが挿入される挿通孔480aが形成されている。スタッドボルト460は、ハット形状の頂部が下方を向くようにフロアクロスメンバ350の上壁に溶接されている。フロアクロスメンバ350の上壁のブラケット480の挿通孔480aと対向する部位には、挿通孔480aから上方に突出したねじ部460cにナット490を締め込むための作業孔550が形成されている。
スタッドボルト460の胴部460aには、図23、図26に示すように、支持フランジ460aAと、支持フランジ460aAから上方に突出する小径の軸部460aBが設けられている。軸部460aBには、肉厚の円筒状の弾性シール部材560が嵌合されている。弾性シール部材560の外周面には、支持溝560aが設けられる。その支持溝560a部分がケースカバー280Bの貫通孔570の周縁部に係止されるようになっている。スタッドボルト460の胴部460aは、弾性シール部材560を介してケースカバー280Bの貫通孔570に保持されている。また、弾性シール部材560の下面は支持フランジ460aAの上面に当接し、弾性シール部材560の上面はフロアパネル16の下面に当接する。
ここで、左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側寄りのスタッドボルト460の設置部(フロアクロスメンバ350との結合部)は、中央メンバ450Cと側部メンバ450Sの結合領域の上方に配置されている。換言すれば、側部メンバ450Sは、スタッドボルト460の設置部(フロアクロスメンバ350との結合部)の下方近傍において、中央メンバ450Cと結合されている。
また、左右の側部メンバ450Sの内部は、図20、図21、図25等に示すように、側部メンバ450Sの延出方向のうちの、各スタッドボルト460の設置部の前後に第1隔壁部材(隔壁部材)580と第2隔壁部材(隔壁部材)590が設けられている。第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とは、いずれも接合用のフランジ580a、590a(図25参照)を有し、側部メンバ450Sの前壁370f、上壁370u、及び、後壁370rの少なくとも三面に溶接等によって固定されている。
側部メンバ450Sの車幅方向内側寄りに配置される第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とは、側部メンバ450Sと中央メンバ450Cの接合領域の上方側に配置されている。即ち、中央メンバ450Cは、第1隔壁部材580と第2隔壁部材590の下方領域において、左右の各側部メンバ450Sと結合されている。したがって、中央メンバ450Cと左右の各側部メンバ450Sとが結合されて構成された閉断面は、第1隔壁部材58と第2隔壁部材59とによって内部を補強されている。
また、凹部430に臨む左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側の端部と中央メンバ450Cとには、両者間の隙間をほぼ閉塞する補助隔壁部材600が結合されている。補助隔壁部材600は、接合用のフランジ600aを有し、側部メンバ450Sの前壁370f及び後壁370rの内面と、中央メンバ450Cの上壁400uの上面に溶接等によって結合されている。
左右の側部メンバ450Sのメンバ本体部370の内部には、図22に示すように、メンバ本体部370の上壁370uと前壁370fと後壁370rとに接合された断面略コ字状の補強プレート200が配置されている。つまり、メンバ本体部370は、金属製の補強プレート200によって各壁が二重の壁とされ、補強プレート200によって補強された各壁に上述の各部材が結合されている。
また、図24、図25に示すように、左右の側部メンバ450Sの前壁370fの前面間と後壁370rの後面間には、金属製の補強プレート210が夫々架設されている。補強プレート210は、車幅方向に延出する矩形状の金属プレートから成り、車幅方向の両側の縁部が左右の側部メンバ450Sの前壁370fや、左右の側部メンバ450Sの後壁370rに溶接等によって結合されている。
バッテリクロスメンバ450の左右の側部メンバ450Sと中央メンバ450Cは、上述のようにメンバ本体部370、400の前壁370f、400fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座380、410と、メンバ本体部370、400の後壁370r、400rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座390、420を有している。即ち、側部メンバ450Sと中央メンバ450Cは倒立T字状の断面形状に形成されている。
バッテリクロスメンバ450は、前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420がバッテリケース280の底壁280Aaの上面に対向して配置されている。これに対し、バッテリケース280の底壁280Aaの下面のうちの、バッテリクロスメンバ450の設置部の直下位置には、下面補強部材610が配置されている。
下面補強部材610は、略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する金属製の板状部材によって構成されている。バッテリクロスメンバ450の前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420は、バッテリケース280の底壁280Aaを間に挟み込んだ状態で、下面補強部材610に結合されている。例えば、前方張り出し座380、410、及び、後方張り出し座390、420の平坦なフランジと、下面補強部材610の平坦なフランジが底壁280Aaの上下の面に重ねられ、その状態で部材相互が三枚重ねで溶接されている。バッテリクロスメンバ450は、これにより、メンバ本体部370、400から前後に張り出す前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420とが底壁280Aaを挟んで下面の下面補強部材610と一体化されている。
図27に示すように、バッテリケース280の底壁280Aaの下面には、車体の前後方向に略沿って延出する別の下面補強部材620が結合されている。これにより、バッテリケース280の底壁280Aaは、下面側において車体前後方向と車幅方向で強固に補強されている。
また、図22~図24に示すように、バッテリクロスメンバ450の前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420との付根部側(メンバ本体部370、400に連設される側)の一部には、周縁の底壁280Aaとの接合面に対して上方に膨出し、上面が平坦な台座部230が設けられている。台座部230は、図23に示すように、その上面にバッテリ510を載せ置くことができる。また、台座部230の下面側は、メンバ本体部370の内部空間と連通している。
以上、説明したように、本実施形態に係る車体下部構造12は、バッテリクロスメンバ450が、略ハット型断面の左右の側部メンバ450Sと中央メンバ450Cとを有し、中央メンバ450Cの上面が左右の側部メンバ450Sの上面よりも低く形成され、中央メンバ450Cの上面と左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側の端部とによって前後方向に連通する凹部430が構成されている。このため、バッテリクロスメンバ450に設けられた凹部430を配線ケーブル等の挿通溝として使用することができるとともに、バッテリクロスメンバ450の主要部を低コストでの製造が可能なプレス成形品等によって構成することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12は、左右の各側部メンバ450Sが上方のフロアクロスメンバ350に結合されるとともに、その各結合部(スタッドボルト460の締結部)の下方近傍で、各側部メンバ450Sが中央メンバ450Cに結合されている。このため、図21中に示すように、車体側方からサイドシル140を通してバッテリクロスメンバ450の側部メンバ450Sに衝撃荷重Fが入力されたときに、その入力荷重Fをフロアクロスメンバ350と中央メンバ450Cとに分散させて支持させることができる。したがって、低コストでの製造が可能なバッテリクロスメンバ450の構造を採用しながらも、サイドシル140からの衝撃荷重Fの入力時に、バッテリクロスメンバ450が中央領域で屈曲するのを抑制することができる。
よって、本実施形態に係る車体下部構造12は、バッテリクロスメンバ450の車幅方向の略中央領域に前後方向に連通する凹部430を構成しつつも、製造コストの高騰を招くことなく車幅方向の充分な剛性を確保することができる。
よって、本実施形態に係る車体下部構造12は、バッテリクロスメンバ450の車幅方向の略中央領域に前後方向に連通する凹部430を構成しつつも、製造コストの高騰を招くことなく車幅方向の充分な剛性を確保することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12は、左右の側部メンバ450Sの延出方向のうちの、フロアクロスメンバ350との結合部(スタッドボルト460の締結部)の前後位置に第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とが設けられ、第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とが側部メンバ450Sの前壁370fと上壁370uと後壁370rとの少なくとも三面に固定されている。このため、左右の側部メンバ450Sのフロアクロスメンバ350との結合部の前後位置の断面が第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とによって強固に補強される。したがって、本実施形態に係る車体下部構造12を採用した場合には、車体側方から側部メンバ450Sに衝撃荷重が入力されたときに、側部メンバ450Sの断面がフロアクロスメンバ350との結合部の近傍で潰れるのを抑制することができる。
特に、本実施形態に係る車体下部構造12の場合、中央メンバ450Cは、第1隔壁部材580と第2隔壁部材590との下方領域において、左右の側部メンバ450Sと結合されているため、中央メンバ450Cと側部メンバ450Sとが結合されて構成された閉断面が第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とによって内部を補強される。したがって、この構成を採用することにより、側部メンバ450Sの断面の潰れをより有効に抑制することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12は、左右の側部メンバ450Sのフロアクロスメンバ350との結合部に、側部メンバ450Sの上壁370uと締結されるスタッドボルト460が用いられ、第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とが、左右の側部メンバ450Sの延出方向のうちの、スタッドボルト460の突設位置の前後に設けられている。このため、上下方向に離間したフロアクロスメンバ350と左右の側部メンバ450Sとをスタッドボルト460によって容易に結合することができる。また、側方からの衝撃荷重の入力時における左右の側部メンバ450Sのスタッドボルト460の締結部での断面の潰れを、中央メンバ450Cと側部メンバ450Sとによる閉断面と、第1隔壁部材580及び第2隔壁部材590によって抑制することができる。
さらに、本実施形態に係る車体下部構造12は、スタッドボルト460が、ねじ部460cをバッテリケース280のケースカバー280Bの上方に突出させて、そのねじ部460cでフロアクロスメンバ350と締結固定されている。また、スタッドボルト460の胴部460aが、弾性シール部材560を介してケースカバー280Bの貫通孔570に保持されている。このため、スタッドボルト460の胴部460aがケースカバー280Bの貫通孔570に弾性シール部材560を介して保持される。そのため、スタッドボルト460に対するフロアクロスメンバ350の締結作業時に、ケースカバー280Bの上方に突出したねじ部460cの位置や方向を微調整することができる。したがって、この構成を採用した場合には、スタッドボルト460に対するフロアクロスメンバ350の締結作業性が良好になる。
また、本実施形態の車体下部構造12においては、ケースカバー280Bの貫通孔570を弾性シール部材560によって閉塞することができる。このため、ケースカバー280Bの貫通孔570からバッテリケース280内への水の浸入を弾性シール部材560によって抑制することができる。
また、本実施形態の車体下部構造12においては、ケースカバー280Bの貫通孔570を弾性シール部材560によって閉塞することができる。このため、ケースカバー280Bの貫通孔570からバッテリケース280内への水の浸入を弾性シール部材560によって抑制することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12においては、左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側の端縁と中央メンバ450Cとに、側部メンバ450Sの下面と中央メンバ450Cの上面との間の隙間をほぼ閉塞する補助隔壁部材600が結合されている。このため、左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側の端縁の断面の潰れを補助隔壁部材600によって抑制し、バッテリクロスメンバ450の剛性をより高めることができる。また、左右の側部メンバ450Sの車幅方向内側の端縁と中央メンバ450Cとの間の隙間が補助隔壁部材600によってほぼ閉塞される。このため、左右の各側部メンバ450Sの車幅方向内側の端部から側部メンバ450Sの内部への異物の進入を抑制することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12は、バッテリクロスメンバ450が、前壁370f、400fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座380、410と、後壁370r、400rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座390、420と、を備えている。そして、バッテリケース280の底壁280Aaの上面側に前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420が配置される。底壁280Aaの下面側に下面補強部材610が配置される。前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420が底壁280Aaを間に挟み込んだ状態で下面補強部材610に結合されている。
本実施形態の車体下部構造12は、この構成により、前方張り出し座380、410と後方張り出し座390、420とが下面補強部材610とともにバッテリケース280の底壁280Aaと一体化されている。このため、フロアクロスメンバ350側からスタッドボルト460を通してバッテリクロスメンバ450に前後方向の荷重が入力されたときにも、バッテリクロスメンバ450が前後方向に倒れるのを抑制することができる。したがって、この車体下部構造12は、バッテリクロスメンバ450の前後の下端を高い剛性を持ってバッテリケース280に支持させることができる。
特に、本実施形態のように、下面補強部材610を、略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する板状部座によって構成した場合には、車体の重量増加を抑制しつつ、バッテリケース280の底壁280Aaの剛性を効率良く高めることができる。
特に、本実施形態のように、下面補強部材610を、略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する板状部座によって構成した場合には、車体の重量増加を抑制しつつ、バッテリケース280の底壁280Aaの剛性を効率良く高めることができる。
さらに、本実施形態に係る車体下部構造12においては、バッテリケース280の底壁280Aaの下面に、車幅方向に略沿って延出する下面補強部材610だけでなく、車体の前後方向に略沿って延出する別の下面補強部材620が結合されている。従って、本実施形態の車体下部構造12は、バッテリケース280の底壁280Aa全体の剛性を高めることができる。
図28は、他の実施形態に係る車体下部構造1120を示す断面図である。図28は、バッテリケース280のケース本体280Aとその内部の車体前後方向と直交する断面を示している。なお、図28においては、上記の実施形態と共通部分には同一符号が付されている。
他の実施形態に係る車体下部構造1120は、基本的な構成は上述した実施形態とほぼ同様であるが、中央メンバ450Cよりも上面高さの高い左右の側部メンバ450Sの上面に荷重伝達プレート630が架設されている。荷重伝達プレート630は、側部メンバ450Sと略同幅の金属プレートによって構成されている。
他の実施形態に係る車体下部構造1120は、基本的な構成は上述した実施形態とほぼ同様であるが、中央メンバ450Cよりも上面高さの高い左右の側部メンバ450Sの上面に荷重伝達プレート630が架設されている。荷重伝達プレート630は、側部メンバ450Sと略同幅の金属プレートによって構成されている。
上記の他の実施形態に係る車体下部構造1120は、バッテリクロスメンバ450の車幅方向中央領域の屈曲剛性を荷重伝達プレート630によって効率良く高めることができる。また、この車体下部構造1120は、左右の側部メンバ450Sの上面に荷重伝達プレート630を架け渡すだけで、バッテリクロスメンバ450の屈曲剛性を効率良く高めることができる。従って、バッテリクロスメンバ450の補強のため製造コストの高騰を抑制することができる。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
本発明の第三の実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
図29は、本実施形態に係る車体10の骨格部を後部左斜め上方から見た図であり、図30は、車体10の車体下部構造12を上方から見た図である。また、図31は、車体下部構造12を図30のIII-III線に沿って断面にした図である。
車体下部構造12は、車体10の下部側に位置される構造体であり、車体下端側の左右側部に配置されて、車体の略前後方向に沿って延出する一対のサイドシル140を含む構造体である。
車体下部構造12は、一対のサイドシル140と、車幅方向の両端部が左右のサイドシル140に架設されたフロアパネル16と、フロアパネル16の上面側に配置された複数のフロアクロスメンバ340、350、360(車体側クロスメンバ)と、フロアパネル16の下方側で左右のサイドシル140に架設されたバッテリケース280(図31参照)と、バッテリケース280の内部に設けられた複数のバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)450と、を備えている。本実施形態の場合、前2つのフロアクロスメンバ340、350には、車室内に設置されるドライバシート31とパッセンジャシート32の各前後の設置部が取り付けられるようになっている。
車体下部構造12は、車体10の下部側に位置される構造体であり、車体下端側の左右側部に配置されて、車体の略前後方向に沿って延出する一対のサイドシル140を含む構造体である。
車体下部構造12は、一対のサイドシル140と、車幅方向の両端部が左右のサイドシル140に架設されたフロアパネル16と、フロアパネル16の上面側に配置された複数のフロアクロスメンバ340、350、360(車体側クロスメンバ)と、フロアパネル16の下方側で左右のサイドシル140に架設されたバッテリケース280(図31参照)と、バッテリケース280の内部に設けられた複数のバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)450と、を備えている。本実施形態の場合、前2つのフロアクロスメンバ340、350には、車室内に設置されるドライバシート31とパッセンジャシート32の各前後の設置部が取り付けられるようになっている。
フロアクロスメンバ340、350、360は、いずれも車幅方向に略沿って延出し、延出方向の両端部が左右のサイドシル140に結合されている。フロアクロスメンバ340、350、360同士は、車体前後方向に離間して配置されている。
図35、図36は、図30のVII-VII線に沿う部分で一部断面にした斜視図である。図35は、断面部分を後部右斜め上方から見た図であり、図36は、断面部分を後部右斜め下方から見た図である。
図31と図35、図36に示すように、バッテリケース280は、上方側に開口するケース本体280Aと、ケース本体280Aの上部の開口を閉塞するケースカバー280Bと、を備えている。ケース本体280Aは、平面視が略矩形状の底壁280Aaと、底壁280Aaの周域から上方に立ち上がる周壁280Abと、を備えている。周壁280Abのうちの左右の側端部から上方に立ち上がる部分を、以下ではケース側壁500と呼ぶ。
図31と図35、図36に示すように、バッテリケース280は、上方側に開口するケース本体280Aと、ケース本体280Aの上部の開口を閉塞するケースカバー280Bと、を備えている。ケース本体280Aは、平面視が略矩形状の底壁280Aaと、底壁280Aaの周域から上方に立ち上がる周壁280Abと、を備えている。周壁280Abのうちの左右の側端部から上方に立ち上がる部分を、以下ではケース側壁500と呼ぶ。
バッテリケース280の内部には、複数のバッテリ510(図32参照)と、バッテリケース280内を前後で仕切るように車幅方向に略沿って延出する複数のバッテリクロスメンバ450が配置されている。本実施形態の場合、バッテリクロスメンバ450は3つ設けられいる。各バッテリクロスメンバ450は、フロアパネル16上のフロアクロスメンバ340、350、360の直下位置に配置されている。3つのフロアクロスメンバ340、350、360とバッテリクロスメンバ450は略平行に配置されている。
各フロアクロスメンバ340、350、360と、それぞれに対応するバッテリクロスメンバ450を含む各断面(車体の前後方向と略直交する断面)は、ほぼ同様の構造とされている。このため、以下では、前後方向の中央のフロアクロスメンバ350とその下方のバッテリクロスメンバ450を含む断面を代表として車体下部構造12の断面構造について説明する。
各フロアクロスメンバ340、350、360と、それぞれに対応するバッテリクロスメンバ450を含む各断面(車体の前後方向と略直交する断面)は、ほぼ同様の構造とされている。このため、以下では、前後方向の中央のフロアクロスメンバ350とその下方のバッテリクロスメンバ450を含む断面を代表として車体下部構造12の断面構造について説明する。
ケース本体280Aのケース側壁500の外側面には、図31、図35、図36に示すように、車体前後方向に略沿って延出する角筒状のケースフレーム520が結合されている。ケースフレーム520は、ケース本体280Aのケース側壁500に接合される内側の側壁520aの下端が車幅方向内側に屈曲し、その屈曲部の先に延長片520bが設けられている。延長片520bは、ケース本体280Aの底壁280Aaの下面に重ねられ、その底壁280Aaの下面に接合されている。
また、ケースフレーム520の車幅方向外側には、ケースフレーム520の下部領域から車幅方向外側に膨出する取付フレーム530が結合されている。取付フレーム530は、ケースフレーム520に結合された状態において、ケースフレーム520の外側の側壁とともに横長の矩形断面を形成している。この矩形断面は車体前後方向に略沿って延出している。取付フレーム530は、左右のサイドシル140の内側下面に重ねられ、締結部材540によってサイドシル140の下面に結合されている。
また、取付フレーム530の下壁はケースフレーム520の下面に接合されており、その下壁の先端部には、ケース本体280Aの底壁280Aaの下面側に回り込むように延びるフレーム延長片530aが設けられている。フレーム延長片530aは、ケースフレーム520の延長片520bの下面に重ねられ、延長片520bとともにケース本体280Aの底壁280Aaの下面に接合されている。フレーム延長片530aと延長片520bと底壁280Aaとは、例えば、三枚重ねの状態で溶接によって接合されている。
図32は、図31のIV-IV線に沿う断面を示す図であり、図33は、図31のV-V線に沿う断面を含む車体下部構造12の斜視図である。図34は、車体下部構造12のうちのバッテリケース280内の一部を後部右斜め上方側から見た図である。
バッテリクロスメンバ450は、図32、図33に示すように、前壁370f、上壁370u、及び、後壁370rを有し、上方に起立する断面略コ字状のメンバ本体部370と、前壁370fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座380と、後壁370rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座390と、を備えている。
バッテリクロスメンバ450は、図32、図33に示すように、前壁370f、上壁370u、及び、後壁370rを有し、上方に起立する断面略コ字状のメンバ本体部370と、前壁370fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座380と、後壁370rの下縁から後方に張り出す後方張り出し座390と、を備えている。
バッテリクロスメンバ450の上部の車幅方向に離間した複数箇所は、締結部材である複数のスタッドボルト460によって上方の対応するフロアクロスメンバ350に結合されている。具体的には、バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の上壁370uが4つのスタッドボルト460により、フロアクロスメンバ350の左半部と右半部とに結合されている。
スタッドボルト460は、図32に示すように、略円柱状の中央の胴部460aと、胴部460aの下面から下方に突出する下方側のねじ部460bと、胴部460aの上面から上方に突出する上方側のねじ部460cと、を有している。
スタッドボルト460は、図32に示すように、略円柱状の中央の胴部460aと、胴部460aの下面から下方に突出する下方側のねじ部460bと、胴部460aの上面から上方に突出する上方側のねじ部460cと、を有している。
バッテリクロスメンバ450は、メンバ本体部370の上壁370uにスタッドボルト460の下端が結合されている。スタッドボルト460は、図32に示すように、メンバ本体部370の上壁370uを上方から下方に貫通したねじ部460bにナット470が螺合されてバッテリクロスメンバ450に固定されている。また、各スタッドボルト460は、フロアパネル16を下方から上方に貫通したねじ部460cが、フロアクロスメンバ350のブラケット480をさらに上方に貫通し、そのねじ部460c部にナット490が螺合されている。スタッドボルト460の上部は、これによってフロアクロスメンバ350に固定されている。
ブラケット480は、フロアクロスメンバ350(後述するクロスプレート650)の断面補強部を兼ねる断面略ハット状の金属部材である。ブラケット480は、ハット形状の鍔部に相当する部分が、フロアクロスメンバ350(クロスプレート650)の上壁の下面に接合され、ハット形状の頂部に相当する部分に、スタッドボルト460のねじ部460cが挿入される挿通孔480aが形成されている。スタッドボルト460は、ハット形状の頂部が下方を向くようにフロアクロスメンバ350の上壁に溶接されている。フロアクロスメンバ350の上壁のブラケット480の挿通孔480aと対向する部位には、挿通孔480aから上方に突出したねじ部460cにナット490を締め込むための作業孔550が形成されている。
スタッドボルト460の胴部460aには、図32に示すように、支持フランジ460aAと、支持フランジ460aAから上方に突出する小径の軸部460aBが設けられている。軸部460aBには、肉厚の円筒状の弾性シール部材560が嵌合されている。弾性シール部材560の外周面には、支持溝560aが設けられる。その支持溝560a部分がケースカバー280Bの貫通孔570の周縁部に係止されるようになっている。スタッドボルト460の胴部460aは、弾性シール部材560を介してケースカバー280Bの貫通孔570に保持されている。また、弾性シール部材560の下面は支持フランジ460aAの上面に当接し、弾性シール部材560の上面はフロアパネル16の下面に当接する。
また、バッテリクロスメンバ450の内部は、図31、図35等に示すように、バッテリクロスメンバ450の延出方向のうちの、各スタッドボルト460の設置部の前後に第1隔壁部材(隔壁部材)580と第2隔壁部材(隔壁部材)590が設けられている。第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とは、いずれも接合用のフランジ580a、590a(図34参照)を有し、バッテリクロスメンバ450の前壁370f、上壁370u、及び、後壁370rの少なくとも三面に溶接等によって固定されている。
バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の内部には、図33に示すように、メンバ本体部370の上壁370uと前壁370fと後壁370rとに接合された断面略コ字状の補強プレート200が配置されている。つまり、メンバ本体部370は、金属製の補強プレート200によって各壁が二重の壁とされ、補強プレート200によって補強された各壁に上述の各部材が結合されている。
バッテリクロスメンバ450は、上述のようにメンバ本体部370の前壁370fの下縁から前方に張り出す前方張り出し座380と、メンバ本体部370の後壁370rの下縁から後方に延出する後方張り出し座390を有している。即ち、バッテリクロスメンバ450は、倒立T字状の断面形状に形成されている。
バッテリクロスメンバ450は、前方張り出し座380と後方張り出し座390がバッテリケース280の底壁280Aaの上面に対向して配置されている。これに対し、バッテリケース280の底壁280Aaの下面のうちの、バッテリクロスメンバ450の設置部の直下位置には、下面補強部材610が配置されている。
下面補強部材610は、略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する金属製の板状部材によって構成されている。バッテリクロスメンバ450の前方張り出し座380と後方張り出し座390は、バッテリケース280の底壁280Aaを間に挟み込んだ状態で、下面補強部材610に結合されている。例えば、前方張り出し座380、及び、後方張り出し座390の平坦なフランジと、下面補強部材610の平坦なフランジが底壁280Aaの上下の面に重ねられ、その状態で部材相互が三枚重ねで溶接されている。バッテリクロスメンバ450は、これにより、メンバ本体部370から前後に張り出す前方張り出し座380と後方張り出し座390とが底壁280Aaを挟んで下面の下面補強部材610と一体化されている。
また、バッテリクロスメンバ450の車幅方向の端部領域においては、図35、図36に示すように、バッテリケース280の底壁280Aaの下面に、前述したケースフレーム520の延長片520bが接合されている。この延長片520bは、下面補強部材を構成する。上記の下面補強部材610と同様に、前方張り出し座380、及び、後方張り出し座390が底壁280Aaを間に挟み込んだ状態で結合されている。
また、図32、図33に示すように、バッテリクロスメンバ450の前方張り出し座380と後方張り出し座390との付根部側(メンバ本体部370に連設される側)の一部には、周縁の底壁280Aaとの接合面に対して上方に膨出し、上面が平坦な台座部230が設けられている。台座部230は、図32に示すように、その上面にバッテリ510を載せ置くことができる。また、台座部230の下面側は、メンバ本体部370の内部空間と連通している。
フロアクロスメンバ350は、図31に示すように、フロアパネル16の上面に接合されて、フロアパネル16との間で車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成するクロスプレート650と、フロアパネル16の車幅方向の端部領域の下面と、サイドシル14の内側面とに架設され、フロアパネル16との間で車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成するガセット傾斜部111と、を備えている。クロスプレート650は、断面が略ハット状に形成され、車幅方向の両端部が左右のサイドシル140の上面に接合されている。ガセット傾斜部111は、断面が略ハット状に形成され、車幅方向の両端部がフロアパネル16の下面とサイドシル140の内側面に接合されている。なお、本実施形態においては、クロスプレート650は複数のプレート材が接合されて構成されている。
クロスプレート650の車幅方向の端部領域の上壁は、車幅方向外側に向かって下方傾斜している。これにより、クロスプレート650とフロアパネル16の上面によって形成される閉断面は、内部の開口面積が車幅方向外側に向かって次第に狭まっている。また、ガセット傾斜部111の下壁も同様に、車幅方向外側に向かって下方傾斜している。これにより、ガセット傾斜部111とフロアパネル16の下面とによって形成される閉断面は、内部の開口面積が車幅方向外側に向かって次第に拡がっている。
フロアクロスメンバ350は、車幅方向の中央領域がサイドシル140に対して上方に持ち上がった形状となっている。しかし、フロアクロスメンバ350は、上記の構成により、フロアパネル16とクロスプレート650とによって形成される中央領域の閉断面と、クロスプレート650とガセット傾斜部111とによって形成される端部領域の傾斜した閉断面と、がほぼ一定の断面積となって連続している。
以上、説明したように、本実施形態に係る車体下部構造12は、バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の下縁に前方張り出し座380と後方張り出し座390とが延設され、前方張り出し座380と後方張り出し座390とがバッテリケース280の底壁280Aaに結合されている。衝撃荷重の入力時等に、例えば、シートベルトから車体側クロスメンバに前後方向の荷重が入力されると、その荷重は締結部材であるスタッドボルト460を介してバッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の上部に入力される。このとき、メンバ本体部370には、スタッドボルト460を通して前後に傾倒させる方向のモーメントが作用するが、そのモーメントはメンバ本体部370の下縁から前後に張り出す前方張り出し座380及び後方張り出し座390と、バッテリケース28との各結合部によって受け止められる。このため、フロアクロスメンバ350(車体側クロスメンバ)からバッテリクロスメンバ450への前後方向の荷重の入力時には、バッテリクロスメンバ450の前後方向の倒れを高い剛性をもって抑制することができる。
したがって、本実施形態の車体下部構造12を採用することにより、フロアクロスメンバ350の支持剛性を高く維持することができる。
したがって、本実施形態の車体下部構造12を採用することにより、フロアクロスメンバ350の支持剛性を高く維持することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12は、前方張り出し座380と後方張り出し座390とが、バッテリケース280の底壁280Aaの上面側に配置され、底壁280Aaの下面側に下面補強部材610が配置され、前方張り出し座380と後方張り出し座390とが底壁280Aaを間に挟み込んだ状態で下面補強部材610に結合されている。バッテリクロスメンバ450の前方張り出し座380と後方張り出し座390とは、下面補強部材610とともにバッテリケース280の底壁280Aaと一体化されている。したがって、この構成を採用した場合には、バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の前後の倒れをより強固に抑制することができる。
また、この構成を採用した場合、バッテリクロスメンバ450と結合される各部材を低コストでの製造可能なプレス成形品によって構成し、部材相互を溶接固定することができる。
また、この構成を採用した場合、バッテリクロスメンバ450と結合される各部材を低コストでの製造可能なプレス成形品によって構成し、部材相互を溶接固定することができる。
特に、本実施形態においては、下面補強部材の略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する板状部材によって構成されているため、板状の下面補強部材610によってバッテリケース280の底壁280Aaの剛性を効率良く高めることができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12は、バッテリケース280のケース側壁500の外側にケースフレーム520が結合され、ケースフレーム520に延設された延長片520bがバッテリケース280の底壁280Aaの下面に重ねられ、バッテリクロスメンバ450の前方張り出し座380と後方張り出し座390とが底壁280Aaを間に挟み込んだ状態で延長片520bに結合されている。このため、バッテリクロスメンバ450の車幅方向の端部領域において、前方張り出し座380と後方張り出し座390とが、バッテリケース280の底壁280Aaを挟み込んだ状態で延長片520bと一体化されることになる。したがって、この構成を採用した場合には、バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の前後の倒れをより強固に規制することができる。
さらに、本実施形態に係る車体下部構造12においては、バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370のうちの、スタッドボルト460の締結部の近傍に、メンバ本体部370の上壁370uと前壁370fと後壁370rの三面を拘束する第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とが結合されている。これにより、メンバ本体部のスタッドボルト460の締結部の近傍の断面剛性が第1隔壁部材580と第2隔壁部材590とによって高められるため、スタッドボルト460の締結部の近傍の断面変形を効率良く抑制することができる。したがって、この構成を採用した場合には、軽量化のためにメンバ本体部370の肉厚を薄くせざるを得ない場合にも、スタッドボルト460の傾動や沈み込みを抑制し、フロアクロスメンバ350をバッテリクロスメンバ450によって高い剛性を持って支持することができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12では、フロアクロスメンバ(車体側クロスメンバ)350は、車幅方向の両端部がサイドシル140に架設される断面略ハット状のクロスプレート650と、フロアパネル16の車幅方向の端部領域の下面とサイドシル140の側面とに架設される断面略ハット状のガセット傾斜部111と、を備え、クロスプレート650の車幅方向の端部領域とガセット傾斜部111が、車幅方向外側に向かって下方傾斜するように形成されている。そして、クロスプレート650の車幅方向の中央寄り領域は、断面補強部を兼ねるブラケット480が内部に取り付けられ、ブラケット480がスタッドボルト460によってバッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370に結合されている。このため、フロアクロスメンバ350の中央領域をサイドシル140に対して上方に持ち上がった形状としながらも、フロアクロスメンバ350の略一定の連続した閉断面によって左右のサイドシル140を連結することができる。
上記の構成を採用した場合、フロアクロスメンバ350の中央領域がサイドシル140に対して上方に持ち上がった形状とされるため、フロアクロスメンバ350の中央領域の下方に配置されるバッテリケース280を上方側に位置させることができる。したがって、バッテリケース280の下方の地上高を容易に確保することができる。
また、上記の構成の場合、クロスプレート650の中央領域が、断面補強部を兼ねるブラケット480によって断面を補強され、ブラケット480がスタッドボルト460によってバッテリクロスメンバ450に結合されている。このため、フロアクロスメンバ350に荷重が入力されたときに、クロスプレート650の断面変形を抑制した状態で、その入力荷重をバッテリクロスメンバ450に支持させることができる。
また、上記の構成の場合、クロスプレート650の中央領域が、断面補強部を兼ねるブラケット480によって断面を補強され、ブラケット480がスタッドボルト460によってバッテリクロスメンバ450に結合されている。このため、フロアクロスメンバ350に荷重が入力されたときに、クロスプレート650の断面変形を抑制した状態で、その入力荷重をバッテリクロスメンバ450に支持させることができる。
さらに、本実施形態の場合、バッテリクロスメンバ450とフロアクロスメンバ350とを連結するスタッドボルト460の胴部460aがケースカバー280Bの貫通孔570に、弾性シール部材560を介して保持されている。このため、スタッドボルト460とフロアクロスメンバ350の締結固定時に、ケースカバー280Bの上方に突出したねじ部460cの位置や方向を微調整することができる。したがって、この構成を採用した場合には、スタッドボルト460に対するフロアクロスメンバ350の締結作業性が良好になる。
また、この構成を採用した場合、ケースカバー280Bの貫通孔570が弾性シール部材560によって閉塞されているため、貫通孔570を通したバッテリケース280内への水の浸入を防止することができる。また、本実施形態の場合、スタッドボルト460とケースカバー280Bとの間に弾性シール部材560が介在することになるため、ケースカバー280Bの振動を弾性シール部材560によって抑制することができる。
また、この構成を採用した場合、ケースカバー280Bの貫通孔570が弾性シール部材560によって閉塞されているため、貫通孔570を通したバッテリケース280内への水の浸入を防止することができる。また、本実施形態の場合、スタッドボルト460とケースカバー280Bとの間に弾性シール部材560が介在することになるため、ケースカバー280Bの振動を弾性シール部材560によって抑制することができる。
また、上記の構成において、弾性シール部材560の上面をフロアパネル16の貫通孔570の周域の下面に当接させた場合には、フロアパネル16の貫通孔570を通して車室内側に水が浸入するのを弾性シール部材560によって防止することができる。さらに、この場合、弾性シール部材560によってフロアパネル16の振動を抑制することもできる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12では、ケースフレーム520に、ケースフレーム520をサイドシル140の下面に連結する取付フレーム530が結合される。取付フレーム530に延設されたフレーム延長片530aがケースフレーム520の延長片520bの下面に重ねられ、フレーム延長片530aが延長片520bとともにバッテリケース280の底壁280Aaに結合されている。このため、取付フレーム530とケースフレーム520との結合をより強固にすることができるうえ、バッテリケース280の底壁280Aaの剛性も高めることができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12において、バッテリクロスメンバ450のメンバ本体部370の内部に、メンバ本体部370の上壁370uと前壁370fと後壁370rとに接合される断面略コ字状の補強プレート200が配置されている。このため、スタッドボルト460が締結されるメンバ本体部370の剛性を簡単な構成によって容易に高めることができる。また、補強プレート200を、低コストでの製造が可能なプレス成形品によって形成することができるため、製品コストの低減を図ることができる。
また、本実施形態に係る車体下部構造12の場合、前方張り出し座380と後方張り出し座390とに、上方に隆起した下面がメンバ本体部370の内部空間と連通するとともに、上面が略平坦な台座部230が設けられている。このため、前方張り出し座380と後方張り出し座390とに設けられた台座部230の上面をバッテリ支持部等として利用することができる。また、この構成を採用した場合、上方に起立した台座部230によって前方張り出し座380と後方張り出し座390との下面側をメンバ本体部370の内部空間と広い開口面積で連通させることができるため、製造時に防錆のための電着塗装液をバッテリクロスメンバ450の内部の隅々に容易に行き渡らせることができる。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
本発明の第四の実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
(第1実施形態)
図37、図38に示すように、車体10は、車体10の下部を構成する車体下部構造12を備えている。車体下部構造12は、左サイドシル(サイドシル)14と、右サイドシル(サイドシル)15と、フロアパネル16と、フロアクロスメンバユニット180と、バッテリパック2000(図39参照)と、バッテリパックフレームユニット2200(図39参照)と、ドライバシート(シート)2400と、パッセンジャシート(シート)2600とを備えている。
なお、車体下部構造12は、略左右対称な部材で構成されているので、以下、左側の各構成部材について説明して右側の各構成部材の説明を省略する。
図37、図38に示すように、車体10は、車体10の下部を構成する車体下部構造12を備えている。車体下部構造12は、左サイドシル(サイドシル)14と、右サイドシル(サイドシル)15と、フロアパネル16と、フロアクロスメンバユニット180と、バッテリパック2000(図39参照)と、バッテリパックフレームユニット2200(図39参照)と、ドライバシート(シート)2400と、パッセンジャシート(シート)2600とを備えている。
なお、車体下部構造12は、略左右対称な部材で構成されているので、以下、左側の各構成部材について説明して右側の各構成部材の説明を省略する。
図38、図39に示すように、左サイドシル14は、車体10の左側部(外側)10aに設けられて車体前後方向に延出されている。右サイドシル15は、車体10の右側部(外側)10bに設けられて車体前後方向に延出されている。
左サイドシル14と右サイドシル15との間にフロアパネル16が配置されている。フロアパネル16は、左サイドシル14と右サイドシル15とに架設されている。フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバユニット180が取り付けられている。フロアクロスメンバユニット180は、第1フロアクロスメンバ3100と、第2フロアクロスメンバ3200と、第3フロアクロスメンバ3300とを備えている。
左サイドシル14と右サイドシル15との間にフロアパネル16が配置されている。フロアパネル16は、左サイドシル14と右サイドシル15とに架設されている。フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバユニット180が取り付けられている。フロアクロスメンバユニット180は、第1フロアクロスメンバ3100と、第2フロアクロスメンバ3200と、第3フロアクロスメンバ3300とを備えている。
第1フロアクロスメンバ3100は、車室3500内において車体前方側に配置されている。第1フロアクロスメンバ3100は、左側の第1フロアクロスメンバ3100Aと、右側の第1フロアクロスメンバ3100Bとを備えている。
左側の第1フロアクロスメンバ3100Aは、左サイドシル14とフロアトンネル3700とに車幅方向を向いて架設されている。右側の第1フロアクロスメンバ3100Bは、右サイドシル15とフロアトンネル3700とに車幅方向を向いて架設されている。
左側の第1フロアクロスメンバ3100Aと、右側の第1フロアクロスメンバ3100Bとは、車幅方向に直線状に配置されている。
フロアトンネル3700は、フロアパネル16の車幅方向中央において上方に膨出された部位である。
左側の第1フロアクロスメンバ3100Aは、左サイドシル14とフロアトンネル3700とに車幅方向を向いて架設されている。右側の第1フロアクロスメンバ3100Bは、右サイドシル15とフロアトンネル3700とに車幅方向を向いて架設されている。
左側の第1フロアクロスメンバ3100Aと、右側の第1フロアクロスメンバ3100Bとは、車幅方向に直線状に配置されている。
フロアトンネル3700は、フロアパネル16の車幅方向中央において上方に膨出された部位である。
左側の第1フロアクロスメンバ3100Aは、右側の第1フロアクロスメンバ3100Bと略左右対称の部材である。よって、以下、左側の第1フロアクロスメンバ3100Aを「第1フロアクロスメンバ3100」として説明して、右側の第1フロアクロスメンバ3100Bの説明を省略する。
第1フロアクロスメンバ3100は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設されている。
第2フロアクロスメンバ3200は、第1フロアクロスメンバ3100の車体後方側に配置されている。第2フロアクロスメンバ3200は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第1フロアクロスメンバ3100と平行に延出されている。
第3フロアクロスメンバ3300は、第2フロアクロスメンバ3200の車体後方側に配置されている。第3フロアクロスメンバ3300は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第2フロアクロスメンバ3200と平行に延出されている。
第2フロアクロスメンバ3200は、第1フロアクロスメンバ3100の車体後方側に配置されている。第2フロアクロスメンバ3200は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第1フロアクロスメンバ3100と平行に延出されている。
第3フロアクロスメンバ3300は、第2フロアクロスメンバ3200の車体後方側に配置されている。第3フロアクロスメンバ3300は、左サイドシル14と右サイドシル15とに車幅方向を向いて架設され、第2フロアクロスメンバ3200と平行に延出されている。
第1フロアクロスメンバ3100、第2フロアクロスメンバ3200および第3フロアクロスメンバ3300は、それぞれ車体前後方向に間隔をおいて設けられている。
右側の第1フロアクロスメンバ3100Bおよび第2フロアクロスメンバ3200の右半部に、例えばドライバシート2400(図37参照)がボルト、ナットなどの締結部材で取り付けられている。第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200の左半部に、例えばパッセンジャシート2600(図37参照)がボルト、ナットなどの締結部材で取り付けられている。また、第3フロアクロスメンバ3300にリヤシートが設けられている。
右側の第1フロアクロスメンバ3100Bおよび第2フロアクロスメンバ3200の右半部に、例えばドライバシート2400(図37参照)がボルト、ナットなどの締結部材で取り付けられている。第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200の左半部に、例えばパッセンジャシート2600(図37参照)がボルト、ナットなどの締結部材で取り付けられている。また、第3フロアクロスメンバ3300にリヤシートが設けられている。
図40、図41に示すように、左サイドシル14は、サイドシルアウタ4100と、サイドシルインナ4200と、スチフナ4300と、第1エネルギー吸収部材4400とを備えている。
サイドシルアウタ4100は、車幅方向外側に設けられている。サイドシルアウタ4100は、アウタ膨出部4600と、上アウタフランジ4700と、下アウタフランジ4800とを有する。アウタ膨出部4600は、上アウタフランジ4700および下アウタフランジ4800から車幅方向外側に膨出されている。アウタ膨出部4600の内面に補強部材が取り付けられている。上アウタフランジ4700は、アウタ膨出部4600の上端から上方へ張り出されている。下アウタフランジ4800は、アウタ膨出部4600の下端から下方へ張り出されている。
サイドシルアウタ4100は、車幅方向外側に設けられている。サイドシルアウタ4100は、アウタ膨出部4600と、上アウタフランジ4700と、下アウタフランジ4800とを有する。アウタ膨出部4600は、上アウタフランジ4700および下アウタフランジ4800から車幅方向外側に膨出されている。アウタ膨出部4600の内面に補強部材が取り付けられている。上アウタフランジ4700は、アウタ膨出部4600の上端から上方へ張り出されている。下アウタフランジ4800は、アウタ膨出部4600の下端から下方へ張り出されている。
サイドシルインナ4200は、サイドシルアウタ4100に車幅方向内側から接合され、サイドシルアウタ4100の車幅方向内側に設けられている。サイドシルインナ4200は、インナ膨出部5200と、上インナフランジ5300と、下インナフランジ5400とを有する。インナ膨出部5200は、上インナフランジ5300および下インナフランジ5400から車幅方向内側に膨出されている。
インナ膨出部5200は、インナ上部5600と、第1インナ内壁5700と、インナ中央部5800と、第2インナ内壁5900と、インナ下部6100とを有する。インナ上部5600は上インナフランジ5300の下端から車幅方向内側に張り出されている。第1インナ内壁5700は、インナ上部56の内端から下方に張り出されている。インナ中央部5800は、第1インナ内壁5700の下端から車幅方向内側に向けて下り勾配に張り出されている。第2インナ内壁5900は、インナ中央部5800の下端から下方に張り出されている。インナ下部6100は、第2インナ内壁5900の下端から車幅方向外側に向けて張り出されている。インナ下部6100の下端から下インナフランジ5400が下方に張り出されている。
インナ膨出部5200は、インナ上部5600と、第1インナ内壁5700と、インナ中央部5800と、第2インナ内壁5900と、インナ下部6100とを有する。インナ上部5600は上インナフランジ5300の下端から車幅方向内側に張り出されている。第1インナ内壁5700は、インナ上部56の内端から下方に張り出されている。インナ中央部5800は、第1インナ内壁5700の下端から車幅方向内側に向けて下り勾配に張り出されている。第2インナ内壁5900は、インナ中央部5800の下端から下方に張り出されている。インナ下部6100は、第2インナ内壁5900の下端から車幅方向外側に向けて張り出されている。インナ下部6100の下端から下インナフランジ5400が下方に張り出されている。
インナ下部6100は、第2インナ内壁5900に対して直交するように延びている。インナ下部6100および第2インナ内壁5900により内角部6400が直交した状態に形成されている。内角部6400は、左サイドシル14の車幅方向内側の下部に形成されている。
スチフナ4300は、サイドシルアウタ4100とサイドシルインナ4200との間に介在されている。スチフナ4300は、平坦な板状に形成されている。具体的には、サイドシルアウタ4100の上アウタフランジ4700とサイドシルインナ4200の上インナフランジ5300との間に上スチフナフランジ4300bが挟み込まれた状態で接合されている。また、サイドシルアウタ4100の下アウタフランジ4800とサイドシルインナ4200の下インナフランジ5400との間にスチフナ4300の下スチフナフランジ4300aが挟み込まれた状態で接合されている。
下アウタフランジ4800、下スチフナフランジ4300a、および下インナフランジ5400が接合されることにより、各フランジ4800,4300a,5400でサイドシルフランジ6600が形成されている。サイドシルフランジ6600は、内角部6400の車幅方向外側の外端部6400aから下方へ延出され、下端部6600aが車幅方向内側に張り出されている。
左サイドシル14は、サイドシルアウタ4100とサイドシルインナ4200とにより矩形枠の外形(すなわち、閉断面)に形成されている。スチフナ4300の上スチフナフランジ4300bが上アウタフランジ4700および上インナフランジ5300間に介在されている。また、スチフナ4300の下スチフナフランジ4300aが下アウタフランジ4800および下インナフランジ5400間に介在されている。これにより、スチフナ4300が上下方向に向けて配置されている。
サイドシルアウタ4100とサイドシルインナ4200との間にサイドシル空間6800が形成されている。
サイドシルアウタ4100とサイドシルインナ4200との間にサイドシル空間6800が形成されている。
サイドシル空間6800(すなわち、閉断面)に第1エネルギー吸収部材4400が配置されている。第1エネルギー吸収部材4400は、サイドシルアウタ4100に取り付けられ、スチフナ4300の開口部4300cを経てサイドシルインナ4200側に膨出されている。
第1エネルギー吸収部材4400は、第1前壁7100と、第1後壁7200と、第1側壁7300と、第1前フランジ7400と、第1後フランジ7500とを有する。
第1エネルギー吸収部材4400は、第1前壁7100と、第1後壁7200と、第1側壁7300と、第1前フランジ7400と、第1後フランジ7500とを有する。
第1前壁7100の基端から車体前方に向けて第1前フランジ7400が張り出されている。第1前壁7100に対して車体後方側に間隔をおいて第1後壁7200が配置されている。第1後壁7200の基端から車体後方に向けて第1後フランジ7500が張り出されている。第1前壁7100の先端および第1後壁7200の先端が第1側壁7300で連結されている。
第1前壁7100、第1後壁7200および第1側壁7300で第1エネルギー吸収部材4400が断面U字状に形成されている。第1前フランジ7400がサイドシルアウタ4100に接合されている。第1後フランジ7500がサイドシルアウタ4100に接合されている。これにより、第1エネルギー吸収部材4400は、サイドシルアウタ4100に取り付けられ、スチフナ4300の開口部4300cを経てサイドシルインナ4200側に膨出されている。
よって、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、第1エネルギー吸収部材4400を衝撃荷重F1で潰すことができる。
よって、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、第1エネルギー吸収部材4400を衝撃荷重F1で潰すことができる。
このように、サイドシルアウタ4100に第1エネルギー吸収部材4400が取り付けられている。よって、サイドシルインナ4200の形状の自由度を高めることができ、サイドシルインナ4200に内角部6400を容易に形成できる。内角部6400を直角形状に形成することにより、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、内角部6400をフレーム係合部2080(後述する)に良好に係合できる。
図42、図43に示すように、サイドシルインナ4200のインナ中央部5800にフロアパネル16の左側部16bが取り付けられている。フロアパネル16の上面16aに沿って第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200が車幅方向へ延出されている。第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200は、車体前後方向に間隔をおいて設けられている。
第1フロアクロスメンバ3100は、第1メンバ頂部(頂部)8100と、第1メンバ前壁部8200と、第1メンバ後壁部8300と、第1メンバ前フランジ(前フランジ)8400と、第1メンバ後フランジ(後フランジ)8500とを有する。
第1メンバ頂部8100の前辺から第1メンバ前壁部8200がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第1メンバ頂部8100の後辺から第1メンバ後壁部8300がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第1メンバ頂部8100、第1メンバ前壁部8200、および第1メンバ後壁部8300で第1フロアクロスメンバ3100が断面U字状に形成されている。
さらに、第1メンバ頂部8100、第1メンバ前壁部8200、第1メンバ後壁部8300、第1メンバ前フランジ8400、第1メンバ後フランジ8500で第1フロアクロスメンバ3100が断面ハット状に形成されている。
第1メンバ前フランジ8400は、第1メンバ前壁部8200の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体前方へ張り出されている。第1メンバ後フランジ8500は、第1メンバ後壁部8300の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体後方へ張り出されている。
第1メンバ頂部8100の前辺から第1メンバ前壁部8200がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第1メンバ頂部8100の後辺から第1メンバ後壁部8300がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第1メンバ頂部8100、第1メンバ前壁部8200、および第1メンバ後壁部8300で第1フロアクロスメンバ3100が断面U字状に形成されている。
さらに、第1メンバ頂部8100、第1メンバ前壁部8200、第1メンバ後壁部8300、第1メンバ前フランジ8400、第1メンバ後フランジ8500で第1フロアクロスメンバ3100が断面ハット状に形成されている。
第1メンバ前フランジ8400は、第1メンバ前壁部8200の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体前方へ張り出されている。第1メンバ後フランジ8500は、第1メンバ後壁部8300の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体後方へ張り出されている。
第1メンバ前フランジ8400および第1メンバ後フランジ8500がフロアパネル16の上面16aに接合されることにより、フロアパネル16の上面16aに第1フロアクロスメンバ3100が取り付けられている。第1フロアクロスメンバ3100およびフロアパネル16で閉断面が形成されている。
この状態において、第1メンバ頂部8100の左側フランジ8600が左サイドシル14の上部(具体的には、左サイドシル14のインナ上部5600)に接合されている。よって、第1フロアクロスメンバ3100の第1メンバ頂部8100が左サイドシル14のインナ上部5600に対して同一面上に配置されている。
また、第1フロアクロスメンバ3100は、第2フロアクロスメンバ3200に対向する第1メンバ後壁部8300に上方へ向けて凹む第1凹部8800(図40も参照)を有する。
この状態において、第1メンバ頂部8100の左側フランジ8600が左サイドシル14の上部(具体的には、左サイドシル14のインナ上部5600)に接合されている。よって、第1フロアクロスメンバ3100の第1メンバ頂部8100が左サイドシル14のインナ上部5600に対して同一面上に配置されている。
また、第1フロアクロスメンバ3100は、第2フロアクロスメンバ3200に対向する第1メンバ後壁部8300に上方へ向けて凹む第1凹部8800(図40も参照)を有する。
第2フロアクロスメンバ3200は、第2メンバ頂部(頂部)9100と、第2メンバ前壁部9200と、第2メンバ後壁部9300と、第2メンバ前フランジ(前フランジ)9400と、第2メンバ後フランジ(後フランジ)9500とを有する。
第2メンバ頂部9100の前辺から第2メンバ前壁部9200がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第2メンバ頂部9100の後辺から第2メンバ後壁部9300がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第2メンバ頂部9100、第2メンバ前壁部9200、および第2メンバ後壁部9300で第2フロアクロスメンバ3200が断面U字状に形成されている。
第2メンバ頂部9100の前辺から第2メンバ前壁部9200がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第2メンバ頂部9100の後辺から第2メンバ後壁部9300がフロアパネル16に向けて下方に張り出されている。第2メンバ頂部9100、第2メンバ前壁部9200、および第2メンバ後壁部9300で第2フロアクロスメンバ3200が断面U字状に形成されている。
さらに、第2メンバ頂部9100、第2メンバ前壁部9200、第2メンバ後壁部9300、第2メンバ前フランジ9400、第2メンバ後フランジ9500で第2フロアクロスメンバ3200が断面ハット状に形成されている。
第2メンバ前フランジ9400は、第2メンバ前壁部9200の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体前方へ張り出されている。第2メンバ後フランジ9500は、第2メンバ後壁部9300の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体後方へ張り出されている。
第2メンバ前フランジ9400は、第2メンバ前壁部9200の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体前方へ張り出されている。第2メンバ後フランジ9500は、第2メンバ後壁部9300の下辺からフロアパネル16の上面16aに沿って車体後方へ張り出されている。
第2メンバ前フランジ9400および第2メンバ後フランジ9500がフロアパネル16の上面16aに接合されることにより、フロアパネル16の上面16aに第2フロアクロスメンバ3200が取り付けられている。第2フロアクロスメンバ3200およびフロアパネル16で閉断面が形成されている。
この状態において、第2メンバ頂部9100のフランジ9600が左サイドシル14の上部(具体的には、左サイドシル14のインナ上部5600)に接合されている。よって、第2フロアクロスメンバ3200の第2メンバ頂部9100が左サイドシル14のインナ上部5600に対して同一面上に配置されている。
また、第2フロアクロスメンバ3200は、第1フロアクロスメンバ3100に対向する第2メンバ前壁部9200に上方へ向けて凹む第2凹部9700を有する。
この状態において、第2メンバ頂部9100のフランジ9600が左サイドシル14の上部(具体的には、左サイドシル14のインナ上部5600)に接合されている。よって、第2フロアクロスメンバ3200の第2メンバ頂部9100が左サイドシル14のインナ上部5600に対して同一面上に配置されている。
また、第2フロアクロスメンバ3200は、第1フロアクロスメンバ3100に対向する第2メンバ前壁部9200に上方へ向けて凹む第2凹部9700を有する。
第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200の左半部でパッセンジャシート2600(図37参照)が支えられている。すなわち、第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200はパッセンジャシート2600で補強されている。よって、第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200の強度を確保した状態において、第1凹部8800や第2凹部9700を形成することが可能である。
よって、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1を、第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200に第1ロードパスで荷重F2として伝えることができる。
よって、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1を、第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200に第1ロードパスで荷重F2として伝えることができる。
第1凹部8800および第2凹部9700は、フロアパネル16の隆起部3800(図42参照)に沿わせて接合されている。すなわち、フロアパネル16は、第1凹部8800および第2凹部9700に沿わせて上方へ隆起する隆起部3800を有する。
フロアパネル16の隆起部3800が第1凹部8800や第2凹部9700に沿わせて上方へ隆起されることにより、フロアパネル16の下方の空間9800を大きく確保できる。これにより、フロアパネルの下方に配置するバッテリパック2000(すなわち、バッテリ99)の容量を増すことができる。
フロアパネル16の隆起部3800が第1凹部8800や第2凹部9700に沿わせて上方へ隆起されることにより、フロアパネル16の下方の空間9800を大きく確保できる。これにより、フロアパネルの下方に配置するバッテリパック2000(すなわち、バッテリ99)の容量を増すことができる。
フロアパネル16の隆起部3800は、第1フロアクロスメンバ3100および第2フロアクロスメンバ3200の間に形成されている。よって、隆起部3800は、パッセンジャシート2600の下方に位置する。例えば、隆起部3800は、パッセンジャシート2600に着座した乗員の足元(乗員の足を置く場所の周囲)より車体後方側に配置される。これにより、パッセンジャシート2600に着座した乗員が足を置く際に、隆起部3800が邪魔になることを防止できる。
図43、図44に示すように、左サイドシル14および右サイドシル15(図38参照)間で、かつ、フロアパネル16の下方にバッテリパック2000(床下搭載部品)が設けられている。バッテリパック2000は、バッテリケース1020と、複数のバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)1040と、管収容部1060とを備えている。
バッテリケース1020は、ケース壁部(外周壁)1070と、ケース底部(下面)1080と、ケースフランジ1090とを有する。
ケース壁部1070は、ケース前壁1070aと、ケース後壁1070bと、ケース左側壁1070cと、ケース右側壁1070dとを有する。ケース前壁1070aと、ケース後壁1070bと、ケース左側壁1070cと、ケース右側壁1070dとにより、ケース壁部1070が矩形枠状に形成されている。
ケース壁部1070は、下端部がケース底部1080で塞がれ、上端部にケース開口部1110が形成されている。ケース開口部1110の全周からケースフランジ1090がバッテリケース1020の外側に張り出されている。
バッテリケース1020は、ケース壁部(外周壁)1070と、ケース底部(下面)1080と、ケースフランジ1090とを有する。
ケース壁部1070は、ケース前壁1070aと、ケース後壁1070bと、ケース左側壁1070cと、ケース右側壁1070dとを有する。ケース前壁1070aと、ケース後壁1070bと、ケース左側壁1070cと、ケース右側壁1070dとにより、ケース壁部1070が矩形枠状に形成されている。
ケース壁部1070は、下端部がケース底部1080で塞がれ、上端部にケース開口部1110が形成されている。ケース開口部1110の全周からケースフランジ1090がバッテリケース1020の外側に張り出されている。
バッテリケース1020の内部1125には複数のバッテリクロスメンバ1040が設けられている。バッテリクロスメンバ1040は、バッテリケース1020の内部1125において車幅方向に延びている。
バッテリクロスメンバ1040は、バッテリクロスメンバ頂部(上面)1140と、バッテリクロスメンバ前壁部1150と、バッテリクロスメンバ後壁部1160と、バッテリクロスメンバ前フランジ1170と、バッテリクロスメンバ後フランジ1180と、バッテリクロスメンバ左端フランジ1190と、バッテリクロスメンバ右端フランジ1210と、バッテリクロスメンバ隔壁(隔壁)1220とを有する。
バッテリクロスメンバ1040は、バッテリクロスメンバ頂部(上面)1140と、バッテリクロスメンバ前壁部1150と、バッテリクロスメンバ後壁部1160と、バッテリクロスメンバ前フランジ1170と、バッテリクロスメンバ後フランジ1180と、バッテリクロスメンバ左端フランジ1190と、バッテリクロスメンバ右端フランジ1210と、バッテリクロスメンバ隔壁(隔壁)1220とを有する。
バッテリクロスメンバ頂部1140は、ケース底部1080の上方(具体的には、ケース開口部1110と同じ高さ位置)に配置され、ケース底部1080に沿って車幅方向に延びている。
バッテリクロスメンバ前壁部1150は、バッテリクロスメンバ頂部1140の前辺からケース底部1080へ向けて延びている。バッテリクロスメンバ後壁部1160は、バッテリクロスメンバ頂部1140の後辺からケース底部1080へ向けて延びている。
バッテリクロスメンバ前壁部1150は、バッテリクロスメンバ頂部1140の前辺からケース底部1080へ向けて延びている。バッテリクロスメンバ後壁部1160は、バッテリクロスメンバ頂部1140の後辺からケース底部1080へ向けて延びている。
バッテリクロスメンバ前壁部1150の下辺からバッテリクロスメンバ前フランジ1170が車体前方へ向けて張り出されている。バッテリクロスメンバ後壁部1160の下辺からバッテリクロスメンバ後フランジ1180が車体後方へ向けて張り出されている。
バッテリクロスメンバ前壁部1150の左端部からバッテリクロスメンバ左端フランジ1190が車体前方へ向けて張り出されている。バッテリクロスメンバ後壁部1160の左端部からバッテリクロスメンバ右端フランジ1210が車体前方へ向けて張り出されている。
バッテリクロスメンバ前壁部1150の左端部からバッテリクロスメンバ左端フランジ1190が車体前方へ向けて張り出されている。バッテリクロスメンバ後壁部1160の左端部からバッテリクロスメンバ右端フランジ1210が車体前方へ向けて張り出されている。
バッテリクロスメンバ頂部1140、バッテリクロスメンバ前壁部1150およびバッテリクロスメンバ後壁部1160でバッテリクロスメンバ1040が断面U字形に形成されている。
バッテリクロスメンバ頂部1140、バッテリクロスメンバ前壁部1150、バッテリクロスメンバ後壁部1160、バッテリクロスメンバ前フランジ1170、およびバッテリクロスメンバ後フランジ1180でバッテリクロスメンバ1040が断面ハット状に形成されている。
バッテリクロスメンバ頂部1140、バッテリクロスメンバ前壁部1150、バッテリクロスメンバ後壁部1160、バッテリクロスメンバ前フランジ1170、およびバッテリクロスメンバ後フランジ1180でバッテリクロスメンバ1040が断面ハット状に形成されている。
バッテリクロスメンバ前フランジ1170およびバッテリクロスメンバ後フランジ1180は、ケース底部1080に接合されている。
よって、バッテリクロスメンバ頂部1140、バッテリクロスメンバ前壁部1150、バッテリクロスメンバ後壁部1160、およびケース底部1080でバッテリクロスメンバ1040が中空状(すなわち、閉断面)に形成されている。
よって、バッテリクロスメンバ頂部1140、バッテリクロスメンバ前壁部1150、バッテリクロスメンバ後壁部1160、およびケース底部1080でバッテリクロスメンバ1040が中空状(すなわち、閉断面)に形成されている。
バッテリクロスメンバ隔壁1220は、バッテリクロスメンバ1040の上下方向の中央に設けられている。具体的には、バッテリクロスメンバ隔壁1220の前フランジ1120aがバッテリクロスメンバ前壁部1150に接合され、バッテリクロスメンバ隔壁1220の後フランジ1120bがバッテリクロスメンバ後壁部1160に接合されている。これにより、バッテリクロスメンバ1040の上下方向の中央に、バッテリクロスメンバ隔壁1220が設けられている。
すなわち、バッテリクロスメンバ1040はバッテリクロスメンバ隔壁1220により上下に仕切られている。よって、バッテリクロスメンバ1040は、バッテリクロスメンバ隔壁1220によりクロスメンバ上部(上部)1040aと、クロスメンバ下部(下部)1040bとに区分されている。
これにより、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aに、第2ロードパスの経路で、いわゆる水平荷重F3として伝えることができる。また、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ下部1040bに、第3ロードパスの経路で、いわゆるオフセット荷重F4として伝えることができる。
このように、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aとクロスメンバ下部1040bとの2経路に分けて伝達できる。この結果、衝撃荷重F1の一部をクロスメンバ上部1040aとクロスメンバ下部1040bとで良好に支えることができる。
これにより、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aに、第2ロードパスの経路で、いわゆる水平荷重F3として伝えることができる。また、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ下部1040bに、第3ロードパスの経路で、いわゆるオフセット荷重F4として伝えることができる。
このように、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aとクロスメンバ下部1040bとの2経路に分けて伝達できる。この結果、衝撃荷重F1の一部をクロスメンバ上部1040aとクロスメンバ下部1040bとで良好に支えることができる。
また、バッテリクロスメンバ左端フランジ1190は、バッテリケース1020のケース左側壁1070cに接合されている。バッテリクロスメンバ右端フランジ1210は、バッテリケース1020のケース右側壁1070dに接合されている。
この状態において、バッテリクロスメンバ1040は、バッテリクロスメンバ頂部(上面)1140が左サイドシル14の上下方向においてサイドシル中央部(中央部)14a(図40参照)に対峙(対向)するように配置されている。よって、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aに、第2ロードパスの経路で、いわゆる水平荷重として確実に伝えることができる。
この状態において、バッテリクロスメンバ1040は、バッテリクロスメンバ頂部(上面)1140が左サイドシル14の上下方向においてサイドシル中央部(中央部)14a(図40参照)に対峙(対向)するように配置されている。よって、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aに、第2ロードパスの経路で、いわゆる水平荷重として確実に伝えることができる。
図39に示すように、バッテリクロスメンバ1040は、中空状に形成され、脆弱部1240と、強固部1250とを備えている。
脆弱部1240は、車幅方向外側の外側領域E1に形成されている。強固部1250は、車幅方向内側の内側領域E2に形成されている。
このように、バッテリクロスメンバ1040の外側領域E1に脆弱部1240が形成されている。よって、車両Veの側方から入力する衝撃荷重F1を、脆弱部1240を潰すことにより吸収することができる。
一方、バッテリクロスメンバ1040の内側領域E2に強固部1250を形成した。よって、脆弱部1240で吸収した残りの荷重を強固部1250で支えることができる。
これにより、フロアパネル(すなわち、車体フロア)16を、車幅方向外側のエネルギー吸収領域(すなわち、外側領域)E1と、車幅方向内側の保護領域(すなわち、内側領域)E2に区分できる。
脆弱部1240は、車幅方向外側の外側領域E1に形成されている。強固部1250は、車幅方向内側の内側領域E2に形成されている。
このように、バッテリクロスメンバ1040の外側領域E1に脆弱部1240が形成されている。よって、車両Veの側方から入力する衝撃荷重F1を、脆弱部1240を潰すことにより吸収することができる。
一方、バッテリクロスメンバ1040の内側領域E2に強固部1250を形成した。よって、脆弱部1240で吸収した残りの荷重を強固部1250で支えることができる。
これにより、フロアパネル(すなわち、車体フロア)16を、車幅方向外側のエネルギー吸収領域(すなわち、外側領域)E1と、車幅方向内側の保護領域(すなわち、内側領域)E2に区分できる。
図45、図46に示すように、複数のバッテリクロスメンバ1040のうち、車体前方から2列目のバッテリクロスメンバ1040が第1フロアクロスメンバ3100の下方に配置されている。
また、複数のバッテリクロスメンバ1040のうち、車体前方から4列目のバッテリクロスメンバ1040が第2フロアクロスメンバ3200の下方に配置されている。
以下、図45、図46においては、便宜上、2列目のバッテリクロスメンバ1040をバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)1040Aとして説明する。3列目のバッテリクロスメンバ1040をバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)1040Bとして説明する。
また、複数のバッテリクロスメンバ1040のうち、車体前方から4列目のバッテリクロスメンバ1040が第2フロアクロスメンバ3200の下方に配置されている。
以下、図45、図46においては、便宜上、2列目のバッテリクロスメンバ1040をバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)1040Aとして説明する。3列目のバッテリクロスメンバ1040をバッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)1040Bとして説明する。
第2フロアクロスメンバ3200の外端側下方のフロアパネル16に外取付ブラケット1260が設けられている。外取付ブラケット1260に、3列目のバッテリクロスメンバ104Bが外連結部材1270により連結されている。
外連結部材1270は、カラー1310と、ボルト1320と、ナット1330とを備えている。カラー1310は、第2フロアクロスメンバ3200の下方のフロアパネル16と、ケース底部1080との間に鉛直方向に延びた状態に配置されている。また、カラー1310は、バッテリクロスメンバ1040Bの内部1040cを貫通した状態に配置されている。ボルト1320は、ケース底部1080の下方からケース底部1080を経てカラー1310内に差し込まれ、ねじ部1320aがフロアパネル16および外取付ブラケット1260から上方に突出されている。ねじ部1320aにナット1330がねじ結合されている。
外連結部材1270は、カラー1310と、ボルト1320と、ナット1330とを備えている。カラー1310は、第2フロアクロスメンバ3200の下方のフロアパネル16と、ケース底部1080との間に鉛直方向に延びた状態に配置されている。また、カラー1310は、バッテリクロスメンバ1040Bの内部1040cを貫通した状態に配置されている。ボルト1320は、ケース底部1080の下方からケース底部1080を経てカラー1310内に差し込まれ、ねじ部1320aがフロアパネル16および外取付ブラケット1260から上方に突出されている。ねじ部1320aにナット1330がねじ結合されている。
第2フロアクロスメンバ3200の内端側下方のフロアパネル16に内取付ブラケット1350が設けられている。内取付ブラケット1350に、バッテリクロスメンバ1040Bが内連結部材1360により連結されている。
内連結部材1360は、カラー1370と、ボルト1380と、ナット1390とを備えている。カラー1370は、第2フロアクロスメンバ3200の下方のフロアパネル16と、ケース底部1080との間に鉛直方向に延びた状態に配置されている。また、カラー1370は、バッテリクロスメンバ1040Bの内部1040cを貫通した状態に配置されている。ボルト1380は、ケース底部1080の下方からケース底部1080を経てカラー1370内に差し込まれ、ねじ部1380aが内取付ブラケット1350から上方に突出されている。ねじ部1380aにナット1390がねじ結合されている。
内連結部材1360は、カラー1370と、ボルト1380と、ナット1390とを備えている。カラー1370は、第2フロアクロスメンバ3200の下方のフロアパネル16と、ケース底部1080との間に鉛直方向に延びた状態に配置されている。また、カラー1370は、バッテリクロスメンバ1040Bの内部1040cを貫通した状態に配置されている。ボルト1380は、ケース底部1080の下方からケース底部1080を経てカラー1370内に差し込まれ、ねじ部1380aが内取付ブラケット1350から上方に突出されている。ねじ部1380aにナット1390がねじ結合されている。
第2フロアクロスメンバ3200の外端側下方のフロアパネル16に外取付ブラケット1260を介してバッテリクロスメンバ1040Bが外連結部材1270により連結されている。また、第2フロアクロスメンバ3200の内端側下方のフロアパネル16に内取付ブラケット1350を介してバッテリクロスメンバ1040Bが内連結部材1360により連結されている。よって、第2フロアクロスメンバ3200の下方のフロアパネル16がバッテリクロスメンバ1040Bで補強されている。
すなわち、第1フロアクロスメンバ3100の下方のフロアパネル16の剛性が高められている。これにより、第2フロアクロスメンバ3200、バッテリクロスメンバ1040Bに部分的に脆弱部1240を有していても、車両Veの側方から入力する衝撃荷重F1に対する耐力を向上できる。
すなわち、第1フロアクロスメンバ3100の下方のフロアパネル16の剛性が高められている。これにより、第2フロアクロスメンバ3200、バッテリクロスメンバ1040Bに部分的に脆弱部1240を有していても、車両Veの側方から入力する衝撃荷重F1に対する耐力を向上できる。
第1フロアクロスメンバ3100のフロアパネル16に外取付ブラケット1410、内取付ブラケット1420が設けられている。外取付ブラケット1410、内取付ブラケット1420に、2列目のバッテリクロスメンバ1040Aが外連結部材1440、および内連結部材1360により連結されている。
なお、第1フロアクロスメンバ3100のフロアパネル16に2列目のバッテリクロスメンバ1040Aを連結する構成は、第2フロアクロスメンバ3200のフロアパネル16に3列目のバッテリクロスメンバ1040Bを連結する構成と同様である。よって、第1フロアクロスメンバ3100のフロアパネル16に2列目のバッテリクロスメンバ1040Aを連結する構成についての詳しい説明を省略する。
なお、第1フロアクロスメンバ3100のフロアパネル16に2列目のバッテリクロスメンバ1040Aを連結する構成は、第2フロアクロスメンバ3200のフロアパネル16に3列目のバッテリクロスメンバ1040Bを連結する構成と同様である。よって、第1フロアクロスメンバ3100のフロアパネル16に2列目のバッテリクロスメンバ1040Aを連結する構成についての詳しい説明を省略する。
第1フロアクロスメンバ3100のフロアパネル16に2列目のバッテリクロスメンバ1040Aを連結することにより、第2フロアクロスメンバ3200の下方のフロアパネル16の剛性が高められている。これにより、第1フロアクロスメンバ3100、バッテリクロスメンバ1040Aに部分的に脆弱部1240を有していても、車両Veの側方から入力する衝撃荷重に対する耐力を向上できる。
図44、図46に示すように、バッテリクロスメンバ1040は、車幅方向の中央にバッテリクロスメンバ凹部(凹部)1480を有する。バッテリクロスメンバ凹部1480は、下方へ向けて凹むように形成されている。
バッテリクロスメンバ凹部148には管収容部1060が車体前後方向へ延びるように取り付けられている。管収容部1060は、管部1510と、左フランジ1520と、右フランジ1530とを有する。
バッテリクロスメンバ凹部148には管収容部1060が車体前後方向へ延びるように取り付けられている。管収容部1060は、管部1510と、左フランジ1520と、右フランジ1530とを有する。
管部1510は、中空状の閉断面に形成されている。管部1510の内部に配管1540やホース1550などが収容されている。左フランジ1520は、管部1510の左側部から車幅方向左側に張り出されている。左フランジ1520は、バッテリクロスメンバ頂部1140のうち、バッテリクロスメンバ凹部1480の左側部1140aに取り付けられている。
右フランジ1530は、管部1510の右側部から車幅方向右側に張り出されている。右フランジ1530は、バッテリクロスメンバ頂部1140のうち、バッテリクロスメンバ凹部1480の右側部1140bに取り付けられている。
すなわち、管収容部1060はバッテリクロスメンバ凹部1480を跨いでバッテリクロスメンバ凹部1480の左側部1140aと右側部1140bとに架け渡されている。
右フランジ1530は、管部1510の右側部から車幅方向右側に張り出されている。右フランジ1530は、バッテリクロスメンバ頂部1140のうち、バッテリクロスメンバ凹部1480の右側部1140bに取り付けられている。
すなわち、管収容部1060はバッテリクロスメンバ凹部1480を跨いでバッテリクロスメンバ凹部1480の左側部1140aと右側部1140bとに架け渡されている。
バッテリクロスメンバ1040にバッテリクロスメンバ凹部1480を形成することにより、バッテリクロスメンバ凹部1480に管収容部1060を備えることができる。管収容部1060に配管1540、ホース1550などが収容される。
また、バッテリクロスメンバ1040のバッテリクロスメンバ凹部1480に管収容部1060が架け渡されることにより、バッテリクロスメンバ凹部1480が管収容部1060で補強されている。よって、車両Veの側方からバッテリクロスメンバ1040に荷重が伝達された際に、伝達された荷重を管収容部1060で支えることができる。これにより、伝達された荷重でバッテリクロスメンバ凹部1480が折れることを防止でき、伝達された荷重をバッテリクロスメンバ1040で支えることができる。
また、バッテリクロスメンバ1040のバッテリクロスメンバ凹部1480に管収容部1060が架け渡されることにより、バッテリクロスメンバ凹部1480が管収容部1060で補強されている。よって、車両Veの側方からバッテリクロスメンバ1040に荷重が伝達された際に、伝達された荷重を管収容部1060で支えることができる。これにより、伝達された荷重でバッテリクロスメンバ凹部1480が折れることを防止でき、伝達された荷重をバッテリクロスメンバ1040で支えることができる。
図44、図47に示すように、バッテリパック2000にバッテリパックフレームユニット2200が取り付けられている。バッテリパックフレームユニット2200は、左フレーム部(フレーム部)1610と、右フレーム部(フレーム部)1620と、前フレーム部(フレーム部)1630とを備えている。
左フレーム部1610は、バッテリケース1020のケース左側壁1070cに、バッテリケース1020の外側から設けられている。右フレーム部1620は、バッテリケース1020のケース右側壁1070dに、バッテリケース1020の外側から設けられている。前フレーム部1630は、バッテリケース1020のケース前壁1070aに、バッテリケース1020の外側から設けられている。
左フレーム部1610、右フレーム部1620、および前フレーム部1630は、同様に構成されている。よって、以下、左フレーム部1610について説明して、右フレーム部1620、および前フレーム部1630の説明を省略する。
左フレーム部1610は、バッテリケース1020のケース左側壁1070cに、バッテリケース1020の外側から設けられている。右フレーム部1620は、バッテリケース1020のケース右側壁1070dに、バッテリケース1020の外側から設けられている。前フレーム部1630は、バッテリケース1020のケース前壁1070aに、バッテリケース1020の外側から設けられている。
左フレーム部1610、右フレーム部1620、および前フレーム部1630は、同様に構成されている。よって、以下、左フレーム部1610について説明して、右フレーム部1620、および前フレーム部1630の説明を省略する。
左フレーム部1610は、第1フレーム部1650と、第2フレーム部1660と、第1フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)1670と、第2フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)1680とを備えている。左フレーム部1610は、断面L字形に形成されている。
第1フレーム部1650は、第1フレーム内壁部1710と、第1フレーム外壁部1720と、第1フレーム頂部1730と、第1フレーム接合部1740と、第1フレーム底部1750とを有する。
第1フレーム内壁部1710は、内壁下半部1710aと、内壁上半部1710bとを有する。内壁下半部1710aは、略鉛直に立ち上げられている。内壁上半部1710bは、内壁下半部1710aの上端から車幅方向外側で、かつ、上方へ向けて第1フレーム頂部1730まで傾斜状に延びている。
第1フレーム部1650は、第1フレーム内壁部1710と、第1フレーム外壁部1720と、第1フレーム頂部1730と、第1フレーム接合部1740と、第1フレーム底部1750とを有する。
第1フレーム内壁部1710は、内壁下半部1710aと、内壁上半部1710bとを有する。内壁下半部1710aは、略鉛直に立ち上げられている。内壁上半部1710bは、内壁下半部1710aの上端から車幅方向外側で、かつ、上方へ向けて第1フレーム頂部1730まで傾斜状に延びている。
第1フレーム外壁部1720は、外壁中央部1720aと、外壁上部1720bと、外壁下部1720cとを有する。外壁中央部1720aは、第1フレーム内壁部1710に対して車幅方向外側に配置され、略鉛直に立ち上げられている。外壁上部1720bは、外壁中央部1720aの上端から車幅方向内側で、かつ、上方へ向けて第1フレーム頂部1730まで傾斜状に延びている。外壁下部1720cは、外壁中央部1720aの下端から車幅方向内側で、かつ、下方へ向けて第1フレーム底部1750まで傾斜状に延びている。
第1フレーム頂部1730は、内壁上半部1710bの上端と、外壁上部1720bの上端とに連通されている。
第1フレーム接合部1740は、内壁下半部1710aの下端から車幅方向内側(具体的には、ケース底部1080)へ向けて延びている。
第1フレーム底部1750は、外壁下部1720cの下端から車幅方向内側(具体的には、ケース底部1080)へ向けて第1フレーム接合部1740の下面に沿って延びている。
第1フレーム内壁部1710、第1フレーム外壁部1720、第1フレーム頂部1730、第1フレーム底部1750で第1フレーム部1650が閉断面に形成されている。
第1フレーム接合部1740は、内壁下半部1710aの下端から車幅方向内側(具体的には、ケース底部1080)へ向けて延びている。
第1フレーム底部1750は、外壁下部1720cの下端から車幅方向内側(具体的には、ケース底部1080)へ向けて第1フレーム接合部1740の下面に沿って延びている。
第1フレーム内壁部1710、第1フレーム外壁部1720、第1フレーム頂部1730、第1フレーム底部1750で第1フレーム部1650が閉断面に形成されている。
第1フレーム部1650の内壁上半部1710bは、バッテリケース1020のケース左側壁1070c、およびバッテリクロスメンバ左端フランジ1190に接合されている。また、第1フレーム接合部1740の内端部1740a、および第1フレーム底部1750の内端部1750aは、バッテリケース1020のケース底部1080に接合されている。
第1フレーム部1650の内部1780(すなわち、閉断面)に第1フレームエネルギー吸収部材1670が収容されている。
第1フレーム部1650の内部1780(すなわち、閉断面)に第1フレームエネルギー吸収部材1670が収容されている。
第2フレーム部1660は、第2フレーム頂部1810と、第2フレーム外壁部1820と、第2フレーム傾斜部(傾斜部)1830と、第2フレームフランジ1840とを有する。
第2フレーム外壁部1820は、第1フレーム部1650の車幅方向外側に配置され、略鉛直に立ち上げられている。
第2フレーム頂部1810は、第2フレーム外壁部1820の上端から車幅方向内側へ向けて第1フレーム外壁部1720の外壁中央部1720aまで水平に延びている。
第2フレーム外壁部1820は、第1フレーム部1650の車幅方向外側に配置され、略鉛直に立ち上げられている。
第2フレーム頂部1810は、第2フレーム外壁部1820の上端から車幅方向内側へ向けて第1フレーム外壁部1720の外壁中央部1720aまで水平に延びている。
第2フレームフランジ1840は、第2フレーム頂部1810の内端から外壁中央部1720aの外面に沿って上方へ延びている。第2フレームフランジ1840は、外壁中央部1720aに接合されている。
第2フレーム傾斜部1830は、第2フレーム外壁部1820の下端から車幅方向内側で、かつ、下方へ向けて第1フレーム外壁部1720の外壁下部1720cまで下り勾配に延びている。第2フレーム傾斜部1830の下部1830aが外壁下部1720cの下面に沿って配置されている。第2フレーム傾斜部1830の下部1830aおよび外壁下部1720cが接合されている。
第2フレーム傾斜部1830は、第2フレーム外壁部1820の下端から車幅方向内側で、かつ、下方へ向けて第1フレーム外壁部1720の外壁下部1720cまで下り勾配に延びている。第2フレーム傾斜部1830の下部1830aが外壁下部1720cの下面に沿って配置されている。第2フレーム傾斜部1830の下部1830aおよび外壁下部1720cが接合されている。
第2フレームフランジ1840が外壁中央部1720aに接合され、第2フレーム傾斜部1830の下部1830aが外壁下部1720cに接合されることにより、第2フレーム部1660が第1フレーム部1650に取り付けられている。
第2フレーム傾斜部1830は、サイドシルフランジ6600に仮想延長線1860が交差するように、バッテリケース1020のケース底部(下面)1080側からサイドシルフランジ6600の下端部6600aに向けて上り傾斜状に延びている。
第2フレーム傾斜部1830は、サイドシルフランジ6600に仮想延長線1860が交差するように、バッテリケース1020のケース底部(下面)1080側からサイドシルフランジ6600の下端部6600aに向けて上り傾斜状に延びている。
図40に示すように、左サイドシル14のサイドシルフランジ6600を内角部6400の車幅方向外側の外端部6400aから下方へ延出させた。また、第2フレーム傾斜部1830の仮想延長線1860がサイドシルフランジ6600に交差するように、第2フレーム傾斜部1830をケース底部1080側からサイドシルフランジ6600の下端部6600aに向けて上り傾斜状に延ばした。
よって、車両Veの外側から第2フレーム傾斜部183を目視し難いようにサイドシルフランジ6600で隠すことができる。これにより、バッテリパック2000のケース底部1080が左サイドシル14より下方に配置された大型のバッテリパック2000を、車両Veの外観に影響を与えることなく車両Veに搭載できる。
よって、車両Veの外側から第2フレーム傾斜部183を目視し難いようにサイドシルフランジ6600で隠すことができる。これにより、バッテリパック2000のケース底部1080が左サイドシル14より下方に配置された大型のバッテリパック2000を、車両Veの外観に影響を与えることなく車両Veに搭載できる。
また、第2フレーム部1660に第2フレーム傾斜部1830が形成されている。これにより、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、左フレーム部1610を経てバッテリクロスメンバ1040の下部(すなわち、クロスメンバ下部)1040bに、いわゆるオフセット荷重F4として伝えることができる。
さらに、バッテリクロスメンバ1040の上部(すなわち、クロスメンバ上部)1040aは左サイドシル14の下半部に対向している。すなわち、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aに、いわゆる水平荷重F3として伝えることができる。
よって、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1を、クロスメンバ上部1040aとクロスメンバ下部1040bとに分散させて伝えることができる。これにより、バッテリクロスメンバ1040で衝撃荷重F1を支えることができる。この結果、バッテリパック2000のケース底部1080が左サイドシル14より下方に配置された大型のバッテリパック2000を衝撃荷重F1から保護できる。
さらに、バッテリクロスメンバ1040の上部(すなわち、クロスメンバ上部)1040aは左サイドシル14の下半部に対向している。すなわち、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、クロスメンバ上部1040aに、いわゆる水平荷重F3として伝えることができる。
よって、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1を、クロスメンバ上部1040aとクロスメンバ下部1040bとに分散させて伝えることができる。これにより、バッテリクロスメンバ1040で衝撃荷重F1を支えることができる。この結果、バッテリパック2000のケース底部1080が左サイドシル14より下方に配置された大型のバッテリパック2000を衝撃荷重F1から保護できる。
図47に示すように、第2フレーム部1660は、第2フレーム頂部1810、第2フレーム外壁部1820、第2フレーム傾斜部1830、第1フレーム部1650の外壁中央部1720aで閉断面に形成されている。
第2フレーム部1660の内部1870(すなわち、閉断面)に第2フレームエネルギー吸収部材(すなわち、第2エネルギー吸収部材)1680が収容されている。
すなわち、左フレーム部1610の内部に第1フレームエネルギー吸収部材1670および第2フレームエネルギー吸収部材1680(すなわち、第2エネルギー吸収部材)が設けられている。
第2フレーム部1660の内部1870(すなわち、閉断面)に第2フレームエネルギー吸収部材(すなわち、第2エネルギー吸収部材)1680が収容されている。
すなわち、左フレーム部1610の内部に第1フレームエネルギー吸収部材1670および第2フレームエネルギー吸収部材1680(すなわち、第2エネルギー吸収部材)が設けられている。
図47、図48に示すように、第1フレームエネルギー吸収部材1670は、第1フレーム部1650の内部1780に収容されている。第1フレームエネルギー吸収部材1670は、第2前壁1910と、第2後壁1920と、第2側壁1930と、第2前フランジ1940と、第2後フランジ1950とを有する。
第2前壁1910の基端から車体前方に向けて第2前フランジ1940が張り出されている。第2前壁1910に対して車体後方側に間隔をおいて第2後壁1920が配置されている。第2後壁1920の基端から車体後方に向けて第2後フランジ1950が張り出されている。第2前壁1910の先端および第2後壁1920の先端が第2側壁1930で連結されている。
第2前壁1910の基端から車体前方に向けて第2前フランジ1940が張り出されている。第2前壁1910に対して車体後方側に間隔をおいて第2後壁1920が配置されている。第2後壁1920の基端から車体後方に向けて第2後フランジ1950が張り出されている。第2前壁1910の先端および第2後壁1920の先端が第2側壁1930で連結されている。
第2前壁1910、第2後壁1920および第2側壁1930で第1フレームエネルギー吸収部材1670が断面U字状に形成されている。第2前フランジ1940が第1フレーム内壁部1710に接合されている。第2後フランジ1950が第1フレーム内壁部1710に接合されている。これにより、第1フレームエネルギー吸収部材1670は、第1フレーム内壁部1710に取り付けられている。
第2フレームエネルギー吸収部材1680は、第2フレーム部1660の内部1870に収容されている。第2フレームエネルギー吸収部材1680は、第3前壁2010と、第3後壁2020と、第3側壁2030と、第3前フランジ2040と、第3後フランジ2050とを有する。
第3前壁2010の基端から車体前方に向けて第3前フランジ2040が張り出されている。第3前壁2010に対して車体後方側に間隔をおいて第3後壁2020が配置されている。第3後壁2020の基端から車体後方に向けて第3後フランジ2050が張り出されている。第3前壁2010の先端および第3後壁2020の先端が第3側壁2030で連結されている。
第3前壁2010の基端から車体前方に向けて第3前フランジ2040が張り出されている。第3前壁2010に対して車体後方側に間隔をおいて第3後壁2020が配置されている。第3後壁2020の基端から車体後方に向けて第3後フランジ2050が張り出されている。第3前壁2010の先端および第3後壁2020の先端が第3側壁2030で連結されている。
第3前壁2010、第3後壁2020および第3側壁2030で第2フレームエネルギー吸収部材1680が断面U字状に形成されている。第3前フランジ2040が第2フレーム傾斜部1830に接合されている。第3後フランジ205が第2フレーム傾斜部183に接合されている。これにより、第2フレームエネルギー吸収部材1680は、第2フレーム傾斜部1830に取り付けられている。
図40、図47に示すように、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F1で第1フレームエネルギー吸収部材1670および第2フレームエネルギー吸収部材1680を潰すことができる。第1フレームエネルギー吸収部材1670および第2フレームエネルギー吸収部材1680が衝撃荷重F1で潰されることにより、左サイドシル14の内角部6400を左フレーム部1610で良好に係合できる。
これにより、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、左フレーム部1610を経てバッテリクロスメンバ1040のクロスメンバ下部1040bに、いわゆるオフセット荷重F4として確実に伝えることができる。
これにより、車両Veの側方から左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1の一部を、左フレーム部1610を経てバッテリクロスメンバ1040のクロスメンバ下部1040bに、いわゆるオフセット荷重F4として確実に伝えることができる。
左フレーム部1610は、フレーム係合部(係合部)2080を有する。フレーム係合部2080は、第1フレーム外壁部1720の外壁中央部1720a、および第2フレーム頂部1810が交差(具体的には、直交)するように配置されることにより、外壁中央部1720aおよび第2フレーム頂部1810により形成されている。換言すれば、フレーム係合部2080は、外壁中央部1720aの上部1720bと、第2フレーム頂部1810とにより断面L字状に形成されている。
このように、左フレーム部1610は、フレーム係合部2080および第2フレーム傾斜部1830を有する。左フレーム部1610は、フレーム係合部2080と第2フレーム傾斜部1830となどによりL字状の閉断面に形成されている。
このように、左フレーム部1610は、フレーム係合部2080および第2フレーム傾斜部1830を有する。左フレーム部1610は、フレーム係合部2080と第2フレーム傾斜部1830となどによりL字状の閉断面に形成されている。
第2フレーム部1660の第2フレーム頂部1810が、左サイドシル14のインナ下部6100に下方から接触した状態において、第2フレーム部1660がインナ下部6100にボルト2110、ナット2120(図40参照)などで取り付けられている。
この状態において、フレーム係合部2080が左サイドシル14の内角部6400に対峙(対向)されている(図40参照)。さらに、左フレーム部1610は、フレーム係合部2080や第2フレーム傾斜部1830などによりL字状の閉断面に形成されている。
この状態において、フレーム係合部2080が左サイドシル14の内角部6400に対峙(対向)されている(図40参照)。さらに、左フレーム部1610は、フレーム係合部2080や第2フレーム傾斜部1830などによりL字状の閉断面に形成されている。
よって、フレーム係合部2080は左フレーム部1610に強固に形成されている。すなわち、フレーム係合部2080が形成された左フレーム部1610で内角部6400(すなわち、左サイドシル14)を確実に受け止めることができる。これにより、車両Veの側方から衝撃荷重F1を入力した際に、左サイドシル14に入力した衝撃荷重F1を左フレーム部1610に確実に伝達できる。
左フレーム部1610は、バッテリケース1020のケース左側壁1070cを介してバッテリクロスメンバ左端フランジ1190に接合されている。よって、バッテリクロスメンバ1040は、左フレーム部1610に対向して配置されている。これにより、左フレーム部1610に伝達された荷重をバッテリクロスメンバ1040に伝えて、伝えられた荷重をバッテリクロスメンバ1040で支えることができる。
左フレーム部1610は、バッテリケース1020のケース左側壁1070cを介してバッテリクロスメンバ左端フランジ1190に接合されている。よって、バッテリクロスメンバ1040は、左フレーム部1610に対向して配置されている。これにより、左フレーム部1610に伝達された荷重をバッテリクロスメンバ1040に伝えて、伝えられた荷重をバッテリクロスメンバ1040で支えることができる。
つぎに、車両Veの側方から衝撃荷重F5を入力した際に、車体下部構造12でバッテリ99を保護する例を図49に基づいて説明する。
説明の理解を容易にするために、第1フロアクロスメンバ3100に衝撃荷重F5を入力する例について説明する。
図49に示すように、車両Veの側方から障害物220が衝突する。このため、車両Veの側方から左サイドシル14に衝撃荷重F5を入力する。左サイドシル14に入力した衝撃荷重F5で左サイドシル14のサイドシルアウタ4100のアウタ膨出部4600が車幅方向内側に変形する。アウタ膨出部4600が変形して、第1エネルギー吸収部材4400が衝撃荷重F5で潰れて衝撃エネルギーを吸収する。
説明の理解を容易にするために、第1フロアクロスメンバ3100に衝撃荷重F5を入力する例について説明する。
図49に示すように、車両Veの側方から障害物220が衝突する。このため、車両Veの側方から左サイドシル14に衝撃荷重F5を入力する。左サイドシル14に入力した衝撃荷重F5で左サイドシル14のサイドシルアウタ4100のアウタ膨出部4600が車幅方向内側に変形する。アウタ膨出部4600が変形して、第1エネルギー吸収部材4400が衝撃荷重F5で潰れて衝撃エネルギーを吸収する。
第1エネルギー吸収部材4400で吸収された残りの荷重の一部を、第1フロアクロスメンバ3100に第1ロードパスの経路で荷重F6として伝えることができる。
この状態において、左サイドシル14の内角部6400が左フレーム部1610のフレーム係合部2080で確実に受け止められる。よって、残りの荷重は、左サイドシル14の内角部6400およびフレーム係合部2080を経て左フレーム部1610に伝えられる。
左フレーム部1610に荷重F7が伝えられることにより、左フレーム部1610の第2フレームエネルギー吸収部材1680および第1フレームエネルギー吸収部材1670が荷重F7で座屈により潰れて衝撃エネルギーを吸収する。
この状態において、左サイドシル14の内角部6400が左フレーム部1610のフレーム係合部2080で確実に受け止められる。よって、残りの荷重は、左サイドシル14の内角部6400およびフレーム係合部2080を経て左フレーム部1610に伝えられる。
左フレーム部1610に荷重F7が伝えられることにより、左フレーム部1610の第2フレームエネルギー吸収部材1680および第1フレームエネルギー吸収部材1670が荷重F7で座屈により潰れて衝撃エネルギーを吸収する。
左フレーム部1610は、バッテリケース1020のケース左側壁1070cを介してバッテリクロスメンバ左端フランジ1190に接合されている。よって、バッテリクロスメンバ1040は、左フレーム部1610に対向して配置されている。これにより、左フレーム部1610に伝達された荷重F7をバッテリクロスメンバ1040に伝えて、伝えられた荷重をバッテリクロスメンバ1040で支えることができる。
バッテリクロスメンバ104の上部1040aは左サイドシル14の下半部に対向している。よって、左フレーム部1610に伝達された荷重の一部を、第2ロードパスの経路でクロスメンバ上部1040aに、いわゆる水平荷重F8として伝えることができる。
さらに、第2フレーム部1660に第2フレーム傾斜部1830が形成されている。よって、左フレーム部1610に伝達された残りの荷重を、第3ロードパスの経路で左フレーム部1610を経てクロスメンバ下部1040bに、いわゆるオフセット荷重F9として伝えることができる。
さらに、第2フレーム部1660に第2フレーム傾斜部1830が形成されている。よって、左フレーム部1610に伝達された残りの荷重を、第3ロードパスの経路で左フレーム部1610を経てクロスメンバ下部1040bに、いわゆるオフセット荷重F9として伝えることができる。
このように、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F5を、第1エネルギー吸収部材4400、第1フレームエネルギー吸収部材1670、および第2フレームエネルギー吸収部材1680で良好に吸収できる。さらに、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F5を、第1~第3のロードパスの経路に分散することができる。
よって、第1~第3のロードパスの経路に分散した荷重F6,F8,F9を、第1フロアクロスメンバ3100やバッテリクロスメンバ1040で良好に支えることができる。これにより、バッテリケース1020の内部1125に収容されたバッテリ99を衝撃荷重F5から保護できる。
よって、第1~第3のロードパスの経路に分散した荷重F6,F8,F9を、第1フロアクロスメンバ3100やバッテリクロスメンバ1040で良好に支えることができる。これにより、バッテリケース1020の内部1125に収容されたバッテリ99を衝撃荷重F5から保護できる。
つぎに、第2実施形態の車体下部構造300を図50~図52に基づいて説明する。第2実施形態の車体下部構造300において第1実施形態の車体下部構造12と同一類似部材ついては同じ符号を付して詳しい説明を省略する。なお、第2実施形態の車体下部構造300は、第1実施形態の車体下部構造12と同様に、略左右対称の構成である。よって、以下、車体下部構造300の左側の構成について説明して右側の構成の説明を省略する。
(第2実施形態)
図50に示すように、車体下部構造300は、左サイドシル(サイドシル)3020、フロアクロスメンバ3040、バッテリクロスメンバ3060、および左フレーム部(フレーム部)3080がアルミニウム合金で形成されている。車体下部構造300の他の構成は、第1実施形態の車体下部構造12と同様である。
左サイドシル3020、フロアクロスメンバ3040、バッテリクロスメンバ3060、および左フレーム部3080をアルミニウム合金で形成することにより、車体下部構造300の軽量化を図ることができる。さらに、車体下部構造300の軽量化を図ることにより燃費の向上を図ることができる。
図50に示すように、車体下部構造300は、左サイドシル(サイドシル)3020、フロアクロスメンバ3040、バッテリクロスメンバ3060、および左フレーム部(フレーム部)3080がアルミニウム合金で形成されている。車体下部構造300の他の構成は、第1実施形態の車体下部構造12と同様である。
左サイドシル3020、フロアクロスメンバ3040、バッテリクロスメンバ3060、および左フレーム部3080をアルミニウム合金で形成することにより、車体下部構造300の軽量化を図ることができる。さらに、車体下部構造300の軽量化を図ることにより燃費の向上を図ることができる。
左サイドシル3020は、アルミニウム合金で押出成形された部材である。左サイドシル3020は、サイドシル外側壁3110、サイドシル内側壁3120、サイドシル頂部3130、サイドシル底部3140、サイドシルフランジ3150、および第1エネルギー吸収部材3160を有する。
サイドシル外側壁3110、サイドシル内側壁3120、サイドシル頂部3130、およびサイドシル底部3140で左サイドシル3020が矩形状閉断面に形成されている。
左サイドシル3020の矩形状閉断面の内部に第1エネルギー吸収部材3160が収容されている。車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10を、第1エネルギー吸収部材3160で吸収できる。
サイドシル外側壁3110、サイドシル内側壁3120、サイドシル頂部3130、およびサイドシル底部3140で左サイドシル3020が矩形状閉断面に形成されている。
左サイドシル3020の矩形状閉断面の内部に第1エネルギー吸収部材3160が収容されている。車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10を、第1エネルギー吸収部材3160で吸収できる。
サイドシル内側壁3120は、上下方向において下半部を形成するサイドシル下半部3120aを有する。サイドシル底部3140は、車幅方向において内側半部を形成するサイドシル内半部3140aを有する。サイドシル下半部3120aおよびサイドシル内半部3140aは、交差(具体的には、直交)するように形成されている。サイドシル下半部3120aおよびサイドシル内半部3140aで内角部3180が形成されている。内角部3180の車幅方向外側の外端部3140bからサイドシルフランジ3150が下方へ延出されている。
すなわち、左サイドシル3020は、アルミニウム合金の押出成形により、第1実施形態の左サイドシル14と同様に形成されている。
すなわち、左サイドシル3020は、アルミニウム合金の押出成形により、第1実施形態の左サイドシル14と同様に形成されている。
フロアクロスメンバ3040は、アルミニウム合金の押出成形により、第1実施形態の第1フロアクロスメンバ3100や第2フロアクロスメンバ3200と同様に形成されている。フロアクロスメンバ3040には、第1エネルギー吸収部材3160で吸収された残りの荷重の一部が、第1ロードパスの経路で荷重F11として伝えられる。
図51に示すように、左フレーム部3080は、アルミニウム合金の押出成形により、第1実施形態の左フレーム部1610と同様に形成されている。
左フレーム部3080は、第1フレーム部3210と、第2フレーム部3220と、第1フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)3230と、第2フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)3240とを備えている。左フレーム部3080は、断面L字形に形成されている。
左フレーム部3080は、第1フレーム部3210と、第2フレーム部3220と、第1フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)3230と、第2フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)3240とを備えている。左フレーム部3080は、断面L字形に形成されている。
第1フレーム部3210は、第1フレーム内壁部3260と、第1フレーム外壁部3270と、第1フレーム頂部3280と、第1フレーム底部3290とを有する。第1フレーム底部3290の内端部3290aは、バッテリケース1020のケース底部1080に下方から接合されている。第1フレーム外壁部3270は、外壁下部3270aを有する。外壁下部3270aは、車幅方向内側で、かつ、下方へ向けて第1フレーム底部3290まで下り勾配に延びている。
第2フレーム部3220は、第2フレーム頂部3310と、第2フレーム外壁部3320と、第2フレーム傾斜部(傾斜部)3330とを有する。
第2フレーム部3220は、第2フレーム頂部3310と、第2フレーム外壁部3320と、第2フレーム傾斜部(傾斜部)3330とを有する。
第2フレーム傾斜部3330は、第2フレーム外壁部3320の下端から車幅方向内側で、かつ、下方へ向けて外壁下部3270aの上端まで下り勾配に延びている。
第2フレーム傾斜部3330は、サイドシルフランジ3150に仮想延長線3360が交差するように、バッテリケース1020のケース底部(下面)1080側からサイドシルフランジ3150の下端部3150aに向けて上り傾斜状に延びている。
よって、車両Veの外側から第2フレーム傾斜部3330を目視し難いようにサイドシルフランジ3150で隠すことができる。これにより、バッテリパックのケース底部1080が左サイドシル3020より下方に配置された大型のバッテリケース1020(すなわち、バッテリパック)を、車両Veの外観に影響を与えることなく車両Veに搭載できる。
第2フレーム傾斜部3330は、サイドシルフランジ3150に仮想延長線3360が交差するように、バッテリケース1020のケース底部(下面)1080側からサイドシルフランジ3150の下端部3150aに向けて上り傾斜状に延びている。
よって、車両Veの外側から第2フレーム傾斜部3330を目視し難いようにサイドシルフランジ3150で隠すことができる。これにより、バッテリパックのケース底部1080が左サイドシル3020より下方に配置された大型のバッテリケース1020(すなわち、バッテリパック)を、車両Veの外観に影響を与えることなく車両Veに搭載できる。
左フレーム部3080は、フレーム係合部(係合部)3380を有する。フレーム係合部3380は、第1フレーム外壁部3270の外壁上部3270b、および第2フレーム頂部3310が交差(直交)するように配置されることにより、外壁上部3270bおよび第2フレーム頂部3310により形成されている。換言すれば、フレーム係合部3380は、外壁上部3270bと、第2フレーム頂部3310とにより断面L字状に形成されている。
左フレーム部3080は、フレーム係合部3380、第2フレーム傾斜部3330、外壁下部3270aなどによりL字状の閉断面に形成されている。フレーム係合部3380は左サイドシル3020の内角部3180に対峙(対向)されている。
左フレーム部3080は、フレーム係合部3380、第2フレーム傾斜部3330、外壁下部3270aなどによりL字状の閉断面に形成されている。フレーム係合部3380は左サイドシル3020の内角部3180に対峙(対向)されている。
よって、フレーム係合部3380が形成された左フレーム部3080で内角部3180(すなわち、左サイドシル3020)を確実に受け止めることができる。車両Veの側方から衝撃荷重F10を入力した際に、左サイドシル3020に入力した衝撃荷重F10を左フレーム部3080に確実に伝達できる。
左フレーム部3080は、第1閉断面と第2閉断面とを有する。第1閉断面は、第1フレーム部3210で形成されている。第2閉断面は、第2フレーム部3220および第1フレーム外壁部3270で形成されている。
第1閉断面に第1フレームエネルギー吸収部材3230が収容されている。第2閉断面に第2フレームエネルギー吸収部材3240が収容されている。
左フレーム部3080は、第1閉断面と第2閉断面とを有する。第1閉断面は、第1フレーム部3210で形成されている。第2閉断面は、第2フレーム部3220および第1フレーム外壁部3270で形成されている。
第1閉断面に第1フレームエネルギー吸収部材3230が収容されている。第2閉断面に第2フレームエネルギー吸収部材3240が収容されている。
図52に示すように、バッテリクロスメンバ3060は、アルミニウム合金の押出成形により、第1実施形態のバッテリクロスメンバ1040と同様に形成されている。
バッテリクロスメンバ3060は、バッテリクロスメンバ頂部3410と、バッテリクロスメンバ前壁部3420と、バッテリクロスメンバ後壁部3430と、バッテリクロスメンバ底部3440と、バッテリクロスメンバ隔壁3450とを有する。
バッテリクロスメンバ3060はバッテリクロスメンバ隔壁3450により上下に仕切られている。よって、バッテリクロスメンバ3060は、バッテリクロスメンバ隔壁3450によりクロスメンバ上部3060aと、クロスメンバ下部3060bとに区分されている。
バッテリクロスメンバ3060は、バッテリクロスメンバ頂部3410と、バッテリクロスメンバ前壁部3420と、バッテリクロスメンバ後壁部3430と、バッテリクロスメンバ底部3440と、バッテリクロスメンバ隔壁3450とを有する。
バッテリクロスメンバ3060はバッテリクロスメンバ隔壁3450により上下に仕切られている。よって、バッテリクロスメンバ3060は、バッテリクロスメンバ隔壁3450によりクロスメンバ上部3060aと、クロスメンバ下部3060bとに区分されている。
図50に戻って、バッテリクロスメンバ3060がクロスメンバ上部3060aと、クロスメンバ下部3060bとに区分されている。車両Veの側方から左サイドシル3020に入力した衝撃荷重F10の一部を、クロスメンバ上部3060aに、第2ロードパスの経路で、いわゆる水平荷重F12として伝えることができる。また、車両Veの側方から左サイドシル3020に入力した衝撃荷重F10の一部を、クロスメンバ下部3060bに、第3ロードパスの経路で、いわゆるオフセット荷重F13として伝えることができる。
車両Veの側方から左サイドシル3020に入力した衝撃荷重F10の一部を、クロスメンバ上部3060aとクロスメンバ下部3060bとの2経路に分けて伝達できる。この結果、衝撃荷重F10の一部をクロスメンバ上部3060aとクロスメンバ下部3060bとで良好に支えることができる。
車両Veの側方から左サイドシル3020に入力した衝撃荷重F10の一部を、クロスメンバ上部3060aとクロスメンバ下部3060bとの2経路に分けて伝達できる。この結果、衝撃荷重F10の一部をクロスメンバ上部3060aとクロスメンバ下部3060bとで良好に支えることができる。
図51に示すように、第2実施形態の車体下部構造300によれば、第1実施形態の車体下部構造12と同様に、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10からバッテリケース1020の内部1125に収容されたバッテリ99を衝撃荷重F10から保護できる。
具体的には、車体下部構造300は、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10を、第1エネルギー吸収部材3160、第1フレームエネルギー吸収部材3230、および第2フレームエネルギー吸収部材3240で良好に吸収できる。さらに、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10を、第1~第3のロードパスの経路に荷重F11,F12,F13として分散できる。
よって、第1~第3のロードパスの経路に分散した荷重F11,F12,F13を、フロアクロスメンバ3040やバッテリクロスメンバ3060で良好に支えることができる。これにより、バッテリケース1020の内部1125に収容されたバッテリ99を衝撃荷重F10から保護できる。
具体的には、車体下部構造300は、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10を、第1エネルギー吸収部材3160、第1フレームエネルギー吸収部材3230、および第2フレームエネルギー吸収部材3240で良好に吸収できる。さらに、車両Veの側方から入力した衝撃荷重F10を、第1~第3のロードパスの経路に荷重F11,F12,F13として分散できる。
よって、第1~第3のロードパスの経路に分散した荷重F11,F12,F13を、フロアクロスメンバ3040やバッテリクロスメンバ3060で良好に支えることができる。これにより、バッテリケース1020の内部1125に収容されたバッテリ99を衝撃荷重F10から保護できる。
本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、車載部品として床下搭載部品のバッテリパック2000を例示したが、これに限定しない。その他の車載部品として燃料タンクや燃料電池スタック(fuel cell stack)などの他の部品に適用することも可能である。
例えば、上記実施形態では、車載部品として床下搭載部品のバッテリパック2000を例示したが、これに限定しない。その他の車載部品として燃料タンクや燃料電池スタック(fuel cell stack)などの他の部品に適用することも可能である。
また、上記実施形態では、サイドシルフランジ6600の下端部6600aを車幅方向内側に向けて張り出した例について説明したが、これに限らない。その他の例として、サイドシルフランジ6600の下端部6600aを下方に向けて鉛直に張り出すことも可能である。あるいは、サイドシルフランジ6600の下端部6600aを車幅方向外側に向けて張り出すことも可能である。
10 車体
12、1120 車体下部構造
10a 左側部(外側)
10b 右側部(外側)
14、302 左サイドシル
14a サイドシル中央部(中央部)
15 右サイドシル
16 フロアパネル
16a フロアパネルの上面
16b フロアパネルの下面
28、2000 バッテリパック(床下搭載部品)
29 左バッテリパックフレーム(床下フレーム)
29a バッテリパックフレームの取付部位(床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位)
30 右バッテリパックフレーム(床下フレーム)
34 第1フロアクロスメンバ
35 第2フロアクロスメンバ
36 第3フロアクロスメンバ
51 第1外バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
52 第2外バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
53 第3外バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
55 第1内バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
56 第2内バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
56a 内バルクヘッドの上部
56b 内バルクヘッドの下部
57 第3内バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
61 第1ガセット
62 第2ガセット
63 第3ガセット
81 サイドシル内壁(サイドシルの内壁)
83 サイドシル下部(サイドシルの下部)
108 延出部
111 ガセット傾斜部
124 ケース壁部
124a 左側壁
124b 右側壁
125 ケース底部(床下搭載部品の底部)
125a ケース底部の外面
129 バッテリパックの内部
131 バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
131A 第1バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
131B 第2バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
131C 第3バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
140 サイドシル
146 フレーム内壁部
151 フレーム延長部
152 左バルクヘッド(バッテリ荷重伝達部材、床下荷重伝達部材)
152a バルクヘッド上半部(床下荷重伝達部材の上半部)
152b バルクヘッド下半部(床下荷重伝達部材の下半部)
154 取付頂部
155 取付外壁部
156 取付底部
157 折曲部
159 下連結部(連結部)
172 縦メンバ
175 支柱部
176 前座部
177 後座部
184 前接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)
185 後接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)
191 横メンバ
191A 第1横メンバ
191B 第2横メンバ
191C 第3横メンバ
192 左横メンバ
193 右横メンバ
195 ビード
200 補強プレート
230 台座部
280、1020 バッテリケース
280A ケース本体
280Aa 底壁
280B ケースカバー
350 フロアクロスメンバ
370、400 メンバ本体部
370f 前壁
370u 上壁
370r 後壁
380、410 前方張り出し座
390、420 後方張り出し座
430 凹部
450 バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
450C 中央メンバ
450S 側部メンバ
460 スタッドボルト(締結部材)
460a 胴部
460c ねじ部
480 ブラケット
480a 挿通孔
490 ナット
500 ケース側壁
510 バッテリ
520 ケースフレーム
520b 延長片
530 取付フレーム
530a フレーム延長片
550 作業孔
560 弾性シール部材
570 貫通孔
580 第1隔壁部材(隔壁部材)
590 第2隔壁部材(隔壁部材)
600 補助隔壁部材
610 下面補強部材
620 別の下面補強部材
630 荷重伝達プレート
650 クロスプレート
1040、1040A、1040B バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
1040a クロスメンバ上部(上部)
1040b クロスメンバ下部(下部)
1060 管収容部
1070 ケース壁部(外周壁)
1080 ケース底部(下面)
1140 バッテリクロスメンバ頂部(上面)
1220 バッテリクロスメンバ隔壁(隔壁)
1240 脆弱部
1250 強固部
1480 バッテリクロスメンバ凹部(凹部)
1540 配管
1550 ホース
1610 左フレーム部(フレーム部)
1620 右フレーム部(フレーム部)
1630 前フレーム部(フレーム部)
1650 第1フレーム部
1660 第2フレーム部
1670、3230 第1フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)
1680、3240 第2フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)
1780 第1フレーム部の内部
1830、3330 第2フレーム傾斜部(傾斜部)
1860、3360 仮想延長線
1870 第2フレーム部の内部
2080、3380 フレーム係合部(係合部)
2400 ドライバシート(シート)
2600 パッセンジャシート(シート)
3100、3100A、3100B 第1フロアクロスメンバ
3150、6600 サイドシルフランジ
3150a、6600a サイドシルフランジの下端部
3200 第2フロアクロスメンバ
3800 隆起部
4100 サイドシルアウタ
4200 サイドシルインナ
4400、3160 第1エネルギー吸収部材
6400、3180 内角部
8100 第1メンバ頂部(頂部)
8200、8300 第1メンバ前壁部、第1メンバ後壁部(一対の壁部)
8400、8500 第1メンバ前フランジ、第1メンバ後フランジ(前フランジ、後フランジ)
8800 第1凹部
9100 第2メンバ頂部(頂部)
9200、9300 第2メンバ前壁部、第2メンバ後壁部(一対の壁部)
9400、9500 第2メンバ前フランジ、第2メンバ後フランジ(前フランジ、後フランジ)
9700 第2凹部
E1 外側領域
E2 内側領域
F1、F5、F10 衝撃荷重
Ve 車両
12、1120 車体下部構造
10a 左側部(外側)
10b 右側部(外側)
14、302 左サイドシル
14a サイドシル中央部(中央部)
15 右サイドシル
16 フロアパネル
16a フロアパネルの上面
16b フロアパネルの下面
28、2000 バッテリパック(床下搭載部品)
29 左バッテリパックフレーム(床下フレーム)
29a バッテリパックフレームの取付部位(床下フレームのうちサイドシルの下部に取り付けられた部位)
30 右バッテリパックフレーム(床下フレーム)
34 第1フロアクロスメンバ
35 第2フロアクロスメンバ
36 第3フロアクロスメンバ
51 第1外バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
52 第2外バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
53 第3外バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
55 第1内バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
56 第2内バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
56a 内バルクヘッドの上部
56b 内バルクヘッドの下部
57 第3内バルクヘッド(サイドシル荷重伝達部材)
61 第1ガセット
62 第2ガセット
63 第3ガセット
81 サイドシル内壁(サイドシルの内壁)
83 サイドシル下部(サイドシルの下部)
108 延出部
111 ガセット傾斜部
124 ケース壁部
124a 左側壁
124b 右側壁
125 ケース底部(床下搭載部品の底部)
125a ケース底部の外面
129 バッテリパックの内部
131 バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
131A 第1バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
131B 第2バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
131C 第3バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
140 サイドシル
146 フレーム内壁部
151 フレーム延長部
152 左バルクヘッド(バッテリ荷重伝達部材、床下荷重伝達部材)
152a バルクヘッド上半部(床下荷重伝達部材の上半部)
152b バルクヘッド下半部(床下荷重伝達部材の下半部)
154 取付頂部
155 取付外壁部
156 取付底部
157 折曲部
159 下連結部(連結部)
172 縦メンバ
175 支柱部
176 前座部
177 後座部
184 前接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)
185 後接合片(床下荷重伝達部材の上半部に対向する端部)
191 横メンバ
191A 第1横メンバ
191B 第2横メンバ
191C 第3横メンバ
192 左横メンバ
193 右横メンバ
195 ビード
200 補強プレート
230 台座部
280、1020 バッテリケース
280A ケース本体
280Aa 底壁
280B ケースカバー
350 フロアクロスメンバ
370、400 メンバ本体部
370f 前壁
370u 上壁
370r 後壁
380、410 前方張り出し座
390、420 後方張り出し座
430 凹部
450 バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
450C 中央メンバ
450S 側部メンバ
460 スタッドボルト(締結部材)
460a 胴部
460c ねじ部
480 ブラケット
480a 挿通孔
490 ナット
500 ケース側壁
510 バッテリ
520 ケースフレーム
520b 延長片
530 取付フレーム
530a フレーム延長片
550 作業孔
560 弾性シール部材
570 貫通孔
580 第1隔壁部材(隔壁部材)
590 第2隔壁部材(隔壁部材)
600 補助隔壁部材
610 下面補強部材
620 別の下面補強部材
630 荷重伝達プレート
650 クロスプレート
1040、1040A、1040B バッテリクロスメンバ(床下クロスメンバ)
1040a クロスメンバ上部(上部)
1040b クロスメンバ下部(下部)
1060 管収容部
1070 ケース壁部(外周壁)
1080 ケース底部(下面)
1140 バッテリクロスメンバ頂部(上面)
1220 バッテリクロスメンバ隔壁(隔壁)
1240 脆弱部
1250 強固部
1480 バッテリクロスメンバ凹部(凹部)
1540 配管
1550 ホース
1610 左フレーム部(フレーム部)
1620 右フレーム部(フレーム部)
1630 前フレーム部(フレーム部)
1650 第1フレーム部
1660 第2フレーム部
1670、3230 第1フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)
1680、3240 第2フレームエネルギー吸収部材(第2エネルギー吸収部材)
1780 第1フレーム部の内部
1830、3330 第2フレーム傾斜部(傾斜部)
1860、3360 仮想延長線
1870 第2フレーム部の内部
2080、3380 フレーム係合部(係合部)
2400 ドライバシート(シート)
2600 パッセンジャシート(シート)
3100、3100A、3100B 第1フロアクロスメンバ
3150、6600 サイドシルフランジ
3150a、6600a サイドシルフランジの下端部
3200 第2フロアクロスメンバ
3800 隆起部
4100 サイドシルアウタ
4200 サイドシルインナ
4400、3160 第1エネルギー吸収部材
6400、3180 内角部
8100 第1メンバ頂部(頂部)
8200、8300 第1メンバ前壁部、第1メンバ後壁部(一対の壁部)
8400、8500 第1メンバ前フランジ、第1メンバ後フランジ(前フランジ、後フランジ)
8800 第1凹部
9100 第2メンバ頂部(頂部)
9200、9300 第2メンバ前壁部、第2メンバ後壁部(一対の壁部)
9400、9500 第2メンバ前フランジ、第2メンバ後フランジ(前フランジ、後フランジ)
9700 第2凹部
E1 外側領域
E2 内側領域
F1、F5、F10 衝撃荷重
Ve 車両
Claims (37)
- サイドシルの内部に設けられたサイドシル荷重伝達部材と、
前記サイドシル間に架設されたフロアパネルの上面および下面の一方に設けられ、前記サイドシル荷重伝達部材の上部へ向けて延びる延出部を有するフロアクロスメンバと、
前記フロアパネルの下方に設けられ、床下クロスメンバを備えた床下搭載部品と、
前記床下搭載部品および前記サイドシルの下部に取り付けられた床下フレームと、
前記床下フレームに設けられ、前記床下クロスメンバに対向する床下荷重伝達部材と、を備え、
前記床下荷重伝達部材は、
前記サイドシル荷重伝達部材の下部に対向する上半部と、
前記床下フレームのうち前記サイドシルの下部に取り付けられた部位に固定された下半部と、を有する、
ことを特徴とする車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、車幅方向の左右に配置される左右の側部メンバと、前記車幅方向の略中央に配置される中央メンバと、を有し、
左右の前記側部メンバと前記中央メンバとの断面は、略ハット型の断面形状に形成され、
前記中央メンバの上面は、左右の前記側部メンバの上面よりも低く形成され、
前記中央メンバの上面と左右の前記側部メンバの車幅方向内側の端部とによって車体の前後方向に連通する凹部が構成され、
左右の前記側部メンバは、それぞれが上方の前記フロアクロスメンバに結合されるとともに、前記フロアクロスメンバとの結合部の下方近傍において前記中央メンバに結合されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、上方に起立してその上部が締結部材によって前記フロアクロスメンバに結合されるメンバ本体部と、前記メンバ本体部の下縁から前方に張り出す前方張り出し座と、前記メンバ本体部の下縁から後方に張り出す後方張り出し座と、を有する倒立T字状の断面形状に形成され、
前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、バッテリケースの底壁に結合されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の車体下部構造。 - 前記床下搭載部品の外側に配置され、内角部に対向するフレーム部を、更に備え、
前記床下搭載部品は、
前記フレーム部に対向する前記床下クロスメンバを備え、
前記フレーム部は、
前記内角部に対峙する係合部と、
サイドシルフランジに仮想延長線が交差するように、前記床下搭載部品の下面側から前記サイドシルフランジの下端部に向けて上り傾斜状に延びる傾斜部と、を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の車体下部構造。 - 前記フロアクロスメンバは、前記フロアパネルの上面に設けられ、
前記延出部は、前記サイドシルまで下り勾配に延び、
前記フロアパネルの下面と前記サイドシルの内壁との間に、前記延出部に対して間隔をおいて架設されたガセットを備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の車体下部構造。 - 前記床下荷重伝達部材の前記上半部は、前記サイドシル荷重伝達部材と同じ高さに配置され、
前記床下荷重伝達部材の前記下半部は、前記床下フレームのうち前記サイドシルの下部に取り付けられた部位と同じ高さに配置され、
前記上半部および前記下半部は、前記床下フレームに固定される、
ことを特徴とする請求項1又は請求項5に記載の車体下部構造。 - 前記床下フレームは、
前記床下搭載部品に対向するフレーム内壁部と、
前記フレーム内壁部から前記床下搭載部品の底部に沿って延長されたフレーム延長部と、を有し、
前記床下クロスメンバは、前記床下搭載部品の内部に配置され、
前記床下クロスメンバは、
前記床下搭載部品の底部から立ち上げられ、前記床下荷重伝達部材の前記上半部に対向する端部が前記床下搭載部品の側壁に固定された支柱部と、
前記支柱部から前記底部に沿って張り出され、前記底部を介して前記フレーム延長部に固定された座部と、から形成される、
ことを特徴とする請求項1、5、6の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記床下搭載部品は、
前記底部の外面に固定された状態において前記座部に沿って延び、前記底部に向けて隆起するビードを有する横メンバを備え、
前記座部は、
前記床下搭載部品の前記底部および前記横メンバに重ね合された状態で固定されている、
ことを特徴とする請求項7に記載の車体下部構造。 - 前記床下フレームは、
前記サイドシルの下部に取り付けられる取付頂部と、
前記取付頂部から下方へ延びる取付外壁部と、
前記取付外壁部から前記フレーム延長部まで、前記フレーム延長部に対して同一面上に延びる取付底部と、
前記取付底部から下方にオフセットされ、前記フレーム延長部に固定される連結部と、を有し、
前記床下フレームは、前記取付頂部、前記取付外壁部、前記取付底部で断面U字形に形成される、
ことを特徴とする請求項8に記載の車体下部構造。 - 前記床下フレームは、前記床下搭載部品の左右の側壁に設けられ、
前記座部は、左右の前記床下フレーム間に車幅方向へ連続した状態で設けられ、
前記横メンバは、前記車幅方向の中央に間隔をおいて左右側に前記車幅方向へ延びるように設けられ、
左右側の前記横メンバ間に配置されて車体前後方向へ延び、前記床下搭載部品の底部に固定された縦メンバを備える、
ことを特徴とする請求項8または請求項9に記載の車体下部構造。 - 左右の前記側部メンバには、前記側部メンバの略ハット型断面の前壁、上壁、後壁の少なくとも三面に固定される一対の隔壁部材が設けられ、
一対の前記隔壁部材は、前記側部メンバの延出方向のうちの、前記フロアクロスメンバとの結合部の前後位置に設けられている、
ことを特徴とする請求項2に記載の車体下部構造。 - 前記中央メンバは、前記隔壁部材の下方領域において、左右の前記側部メンバと結合されている、
ことを特徴とする請求項11に記載の車体下部構造。 - 左右の前記側部メンバの前記フロアクロスメンバとの結合部には、前記側部メンバの上壁に締結されるスタッドボルトが用いられ、
一対の前記隔壁部材は、前記側部メンバの延出方向のうちの、前記スタッドボルトの突設位置の前後に設けられている、
ことを特徴とする請求項12に記載の車体下部構造。 - バッテリケースには、バッテリと前記床下クロスメンバとが内部に配置され、
前記バッテリケースは、上方側が開口するケース本体と、前記ケース本体の開口を閉塞するケースカバーと、を備え、
前記スタッドボルトは、ねじ部を前記ケースカバーの上方に突出させて、前記ねじ部で前記フロアクロスメンバ側に締結固定され、
前記スタッドボルトの胴部は、弾性シール部材を介して前記ケースカバーの貫通孔に保持されている、
ことを特徴とする請求項13に記載の車体下部構造。 - 前記フロアクロスメンバは、挿通孔を有するブラケットが内部に取り付けられるとともに、上壁に前記挿通孔に対向する作業孔が設けられており、
前記挿通孔から上方に突出した前記スタッドボルトの前記ねじ部には、前記作業孔を通してナットが締結固定されている、
ことを特徴とする請求項14に記載の車体下部構造。 - 左右の前記側部メンバの前記車幅方向内側の端縁と前記中央メンバとには、前記側部メンバの下面と前記中央メンバの上面との間の隙間をほぼ閉塞する補助隔壁部材が結合されている、
ことを特徴とする請求項2、11~15の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、前壁の下縁から前方に張り出す前方張り出し座と、後壁の下縁から後方に張り出す後方張り出し座と、を備え、
バッテリケースの底壁の上面側に前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とが配置される一方で、前記底壁の下面側に下面補強部材が配置され、
前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とが前記底壁を間に挟み込んだ状態で前記下面補強部材に結合されている、
ことを特徴とする請求項2、11~16の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記下面補強部材は、前記底壁の下面に、前記車幅方向に略沿って延出するように結合され、
前記底壁の下面には、さらに前記車体の前後方向に略沿って延出する別の下面補強部材が結合されている、
ことを特徴とする請求項17に記載の車体下部構造。 - 左右の前記側部メンバの上面に架け渡される荷重伝達プレートを、更に備えている、
ことを特徴とする請求項2、11~18の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、前記バッテリケースの底壁の上面側に配置され、
前記底壁の下面側には下面補強部材が配置され、
前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とが前記底壁を間に挟み込んだ状態で前記下面補強部材に結合されている、
ことを特徴とする請求項3に記載の車体下部構造。 - 前記下面補強部材は、略波形状の断面が車幅方向に略沿って延出する板状部材によって構成されている、
ことを特徴とする請求項20に記載の車体下部構造。 - 前記バッテリケースは、前記底壁の左右の端部から上方に立ち上がるケース側壁を有し、
前記ケース側壁の外側に、車体前後方向に略沿って延出するケースフレームが結合され、
前記ケースフレームは、前記バッテリケースの前記底壁の下面に配置されて、前記下面補強部材を構成する延長片を有し、
前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、前記底壁を間に挟み込んだ状態で前記延長片に結合されている、
ことを特徴とする請求項20に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバの前記メンバ本体部は、上壁と、前記上壁の前部から下方に延出する前壁と、前記上壁の後部から下方に延出する後壁と、を有し、
前記メンバ本体部の前記締結部材の固定部の近傍には、前記メンバ本体部の前記上壁と前記前壁と前記後壁との三面を拘束する隔壁部材が結合されている、
ことを特徴とする請求項3、20~22の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記バッテリケースの上方には、前記フロアパネルが配置され、
前記フロアクロスメンバは、
前記フロアパネルの上面に接合されて、前記フロアパネルとの間で車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成するとともに、前記車幅方向の両端部が一対の前記サイドシルに架設される断面略ハット状のクロスプレートと、
前記フロアパネルの前記車幅方向の端部領域の下面と前記サイドシルの側面とに架設され、前記フロアパネルとの間で前記車幅方向に略沿って延出する閉断面を形成する断面略ハット状のガセット傾斜部と、を備え、
前記ガセット傾斜部の前記車幅方向の端部領域と前記ガセット傾斜部とは、車幅方向外側に向かって下方傾斜するように形成され、
前記クロスプレートの前記車幅方向の中央寄り領域は、断面補強部を兼ねるブラケットが内部に取り付けられ、
前記ブラケットは、前記締結部材によって前記床下クロスメンバの前記メンバ本体部に結合されている、
ことを特徴とする請求項3、20~23の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記バッテリケースには、バッテリと前記床下クロスメンバとが内部に配置され、
前記バッテリケースは、上方側が開口するケース本体と、前記ケース本体の開口を閉塞するケースカバーと、を備え、
前記締結部材は、両端部が前記ブラケットと前記床下クロスメンバとに締結されるスタッドボルトであり、
前記スタッドボルトの胴部は、弾性シール部材を介して前記ケースカバーの貫通孔に保持されている、
ことを特徴とする請求項24に記載の車体下部構造。 - 前記ケースフレームには、前記ケースフレームを前記サイドシルの下面に連結する取付フレームが結合され、
前記取付フレームには、前記ケースフレームの前記延長片の下面に重ねられるフレーム延長片が延設され、
前記フレーム延長片が前記延長片とともに前記バッテリケースの前記底壁に結合されている、
ことを特徴とする請求項22に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバの前記メンバ本体部は、上壁と、前記上壁の前部から下方に延出する前壁と、前記上壁の後部から下方に延出する後壁と、を有し、
前記メンバ本体部の内部には、前記上壁と前記前壁と前記後壁とに接合される断面略コ字状の補強プレートが配置されている、
ことを特徴とする請求項3、20~26の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記前方張り出し座と前記後方張り出し座とは、上方に隆起し下面が前記メンバ本体部の内部空間に連通するとともに、上面が略平坦な台座部を備えている、
ことを特徴とする請求項3、20~27の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記フレーム部は、
前記床下搭載部品の外周壁に設けられ、
前記係合部と前記傾斜部とによりL字状の閉断面に形成されている、
ことを特徴とする請求項4に記載の車体下部構造。 - 前記サイドシルは、
車幅方向外側のサイドシルアウタと、
前記サイドシルアウタに車幅方向内側から接合して、前記サイドシルアウタとともに閉断面を形成するサイドシルインナと、
前記閉断面に配置され、前記サイドシルアウタに取り付けられた第1エネルギー吸収部材と、を備える、
ことを特徴とする請求項4又は請求項29に記載の車体下部構造。 - 前記フレーム部は、
内部に配置された第2エネルギー吸収部材を備える、
ことを特徴とする請求項4、29、30の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバの上部は、前記サイドシルの上下方向において中央部に対峙するように配置されている、
ことを特徴とする請求項4、29~31の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、
車幅方向外側の外側領域に形成された脆弱部と、
車幅方向内側の内側領域に形成された強固部と、を備える、
ことを特徴とする請求項4、29~32の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、
中空状に形成され、
上下方向の中央に設けられて、前記床下クロスメンバを上下に仕切る隔壁を備える、
ことを特徴とする請求項4、29~33の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記フロアパネルの上面に沿って車幅方向へ延出され、車体前後方向に間隔をおいて第1フロアクロスメンバおよび第2フロアクロスメンバを、更に備え、
前記第1フロアクロスメンバおよび前記第2フロアクロスメンバは、
頂部、一対の壁部、前フランジおよび後フランジで断面ハット状に形成され、
前記前フランジおよび前記後フランジが前記フロアパネルの上面に接合され、
前記第1フロアクロスメンバおよび前記第2フロアクロスメンバにシートが支持され、
前記第1フロアクロスメンバは、
前記第2フロアクロスメンバに対向する壁部に上方へ向けて凹む第1凹部を有し、
前記第2フロアクロスメンバは、
前記第1フロアクロスメンバに対向する壁部に上方へ向けて凹む第2凹部を有し、
前記フロアパネルは、
前記第1凹部および前記第2凹部に沿わせて上方へ隆起する隆起部を有する、
ことを特徴とする請求項4、29~34の何れか一項に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、
前記第1フロアクロスメンバおよび前記第2フロアクロスメンバの下方の前記フロアパネルに連結される、
ことを特徴とする請求項35に記載の車体下部構造。 - 前記床下クロスメンバは、
車幅方向の中央に下方への凹みが形成された凹部を有し、
前記凹部に車体前後方向へ延びるように取り付けられ、少なくとも配管およびホースの一方を収容する管収容部を備える、
ことを特徴とする請求項4、29~36の何れか一項に記載の車体下部構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/611,495 US11370287B2 (en) | 2017-05-22 | 2018-05-18 | Vehicle body substructure |
DE112018002641.8T DE112018002641T5 (de) | 2017-05-22 | 2018-05-18 | Fahrzeugkarosserie-substruktur |
CN201880032830.9A CN110636968B (zh) | 2017-05-22 | 2018-05-18 | 车身下部结构 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-100755 | 2017-05-22 | ||
JP2017100755A JP2018193026A (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 車体下部構造 |
JP2017106656A JP2018202887A (ja) | 2017-05-30 | 2017-05-30 | 車両の下部構造体 |
JP2017-106655 | 2017-05-30 | ||
JP2017106655A JP2018202886A (ja) | 2017-05-30 | 2017-05-30 | 車両の下部構造体 |
JP2017-106656 | 2017-05-30 | ||
JP2017-110330 | 2017-06-02 | ||
JP2017110330A JP2018203029A (ja) | 2017-06-02 | 2017-06-02 | 車体下部構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018216614A1 true WO2018216614A1 (ja) | 2018-11-29 |
Family
ID=64396737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/019293 WO2018216614A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-05-18 | 車体下部構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11370287B2 (ja) |
CN (1) | CN110636968B (ja) |
DE (1) | DE112018002641T5 (ja) |
WO (1) | WO2018216614A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113039080A (zh) * | 2018-12-14 | 2021-06-25 | 宝马股份公司 | 用于机动车白车身的蓄能器-底部组件 |
JP7563664B1 (ja) | 2023-04-26 | 2024-10-08 | Jfeスチール株式会社 | バッテリケース |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7131316B2 (ja) * | 2018-11-12 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転機器モジュール搭載構造、これを備えた自動運転電気自動車及び自動運転機器モジュールの冷却方法 |
DE102019202753B3 (de) * | 2019-02-28 | 2020-07-23 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Karosseriestruktur für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug |
JP7239503B2 (ja) | 2020-01-14 | 2023-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車体下部構造 |
US11148720B2 (en) * | 2020-02-12 | 2021-10-19 | GM Global Technology Operations LLC | Barrier assembly for an energy storage system and a vehicle that utilizes the barrier assembly |
JP7216037B2 (ja) * | 2020-03-16 | 2023-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車体下部構造 |
US20220063390A1 (en) * | 2020-04-27 | 2022-03-03 | Hyundai Motor Company | Battery case for vehicle |
JP7328934B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2023-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造及び車体側部構造の製造方法 |
KR20210155260A (ko) * | 2020-06-15 | 2021-12-22 | 현대자동차주식회사 | 차량 플로어구조 |
US11996576B2 (en) * | 2020-07-03 | 2024-05-28 | Teijin Automotive Technologies, Inc. | Impact resistant frame of battery containment system |
KR20220016723A (ko) * | 2020-08-03 | 2022-02-10 | 현대자동차주식회사 | 배터리가 결합된 차체 |
DE102020004923B3 (de) | 2020-08-13 | 2021-08-12 | Daimler Ag | Karosserie eines Personenkraftwagens |
DE102020004921A1 (de) | 2020-08-13 | 2021-07-29 | Daimler Ag | Verbindungsanordnung einer Seitenwand an einer Bodengruppe einer Karosserie eines Personenkraftwagens |
KR20220036619A (ko) * | 2020-09-16 | 2022-03-23 | 현대자동차주식회사 | 차량용 플로어구조 |
KR20220045422A (ko) * | 2020-10-05 | 2022-04-12 | 현대자동차주식회사 | 차체구조물 |
JP7476080B2 (ja) | 2020-11-11 | 2024-04-30 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
US11628714B2 (en) * | 2020-11-17 | 2023-04-18 | Ford Global Technologies, Llc | Traction battery pack support system |
JP7481235B2 (ja) * | 2020-11-19 | 2024-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 車体下部構造 |
KR20220072553A (ko) * | 2020-11-25 | 2022-06-02 | 현대자동차주식회사 | 차체 |
KR20220099307A (ko) * | 2021-01-06 | 2022-07-13 | 현대자동차주식회사 | 파워 일렉트릭 모듈 장착 구조 및 이를 포함하는 차체 |
JP7372272B2 (ja) * | 2021-01-26 | 2023-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2022124191A (ja) * | 2021-02-15 | 2022-08-25 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
JP7359799B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2023-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
DE102021111245A1 (de) | 2021-04-30 | 2022-11-03 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verkleidungsteil, Verkleidungsanordnung und Kraftfahrzeug |
FR3124478B1 (fr) * | 2021-06-23 | 2024-09-06 | Psa Automobiles Sa | Cloison de longeron et caisse de véhicule automobile équipée d’une telle cloison de longeron. |
CN117940332A (zh) * | 2021-07-19 | 2024-04-26 | 形状集团 | 锥形摇杆部件 |
KR20230067363A (ko) * | 2021-11-09 | 2023-05-16 | 현대자동차주식회사 | 차량 플로어구조 |
CN115008991A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-09-06 | 一汽奔腾轿车有限公司 | 一种电池车身电池一体化安全结构 |
DE102022119161B3 (de) * | 2022-07-29 | 2023-08-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Energiespeicher-Bodenstruktur für einen elektrisch antreibbaren Kraftwagen |
DE102022125713A1 (de) | 2022-10-05 | 2024-04-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Elektrisch betriebenes Kraftfahrzeug |
DE102023108317A1 (de) | 2023-03-31 | 2024-10-02 | Mercedes-Benz Group AG | Schutzanordnung an einer Unterseite eines unterhalb einer Bodenstruktur einer Kraftwagenkarosserie angeordneten Batteriegehäuses |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008174181A (ja) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Nissan Motor Co Ltd | 車体下部構造 |
WO2012063393A1 (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動車のフロア構造 |
JP2013060160A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Toyota Motor Corp | 車両用電池搭載構造 |
JP2017226353A (ja) * | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体の下部構造 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2891072B2 (ja) * | 1993-12-07 | 1999-05-17 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車のフロア構造 |
US20120161472A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Tesla Motors, Inc. | System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing an Integrated Battery Pack |
US8702161B2 (en) | 2010-12-22 | 2014-04-22 | Tesla Motors, Inc. | System for absorbing and distributing side impact energy utilizing an integrated battery pack and side sill assembly |
US8336658B2 (en) * | 2010-12-22 | 2012-12-25 | Tesla Motors, Inc. | Augmented vehicle seat mount |
JP5375886B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2013-12-25 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の電池保護構造 |
CN104053591B (zh) * | 2012-01-18 | 2016-07-06 | 丰田自动车株式会社 | 车身下部结构 |
JP5880086B2 (ja) | 2012-01-31 | 2016-03-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池容器 |
JP6015619B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2016-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車体フレーム及び車両床下構造 |
JP6171911B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-08-02 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
JP5870992B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2016-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電池搭載構造 |
DE102015112138A1 (de) * | 2015-07-24 | 2017-01-26 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Unterboden eines elektrisch angetriebenen Kraftfahrzeugs |
EP3578444A4 (en) * | 2017-03-10 | 2020-03-04 | Mazda Motor Corporation | LOWER VEHICLE BODY STRUCTURE FOR A VEHICLE |
JP6977309B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両下部構造 |
JP6628446B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2020-01-08 | 本田技研工業株式会社 | 車体下部構造 |
JP7035832B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両下部構造 |
US10822039B2 (en) * | 2019-02-18 | 2020-11-03 | GM Global Technology Operations LLC | Body rocker, battery cross-bar, and body cross-bar configuration for load distribution between vehicle body and under-vehicle battery |
JP7338251B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-09-05 | マツダ株式会社 | 電動車両の下部車体構造 |
US11440391B2 (en) * | 2020-01-28 | 2022-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Battery assembly having a cross-member and method of managing loads utilizing a cross-member |
-
2018
- 2018-05-18 DE DE112018002641.8T patent/DE112018002641T5/de active Pending
- 2018-05-18 US US16/611,495 patent/US11370287B2/en active Active
- 2018-05-18 CN CN201880032830.9A patent/CN110636968B/zh active Active
- 2018-05-18 WO PCT/JP2018/019293 patent/WO2018216614A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008174181A (ja) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Nissan Motor Co Ltd | 車体下部構造 |
WO2012063393A1 (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動車のフロア構造 |
JP2013060160A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Toyota Motor Corp | 車両用電池搭載構造 |
JP2017226353A (ja) * | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体の下部構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113039080A (zh) * | 2018-12-14 | 2021-06-25 | 宝马股份公司 | 用于机动车白车身的蓄能器-底部组件 |
CN113039080B (zh) * | 2018-12-14 | 2024-07-16 | 宝马股份公司 | 用于机动车白车身的蓄能器-底部组件 |
JP7563664B1 (ja) | 2023-04-26 | 2024-10-08 | Jfeスチール株式会社 | バッテリケース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11370287B2 (en) | 2022-06-28 |
US20210221436A1 (en) | 2021-07-22 |
CN110636968A (zh) | 2019-12-31 |
CN110636968B (zh) | 2022-04-08 |
DE112018002641T5 (de) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018216614A1 (ja) | 車体下部構造 | |
US10875582B2 (en) | Vehicle body lower structure | |
JP6757362B2 (ja) | 車体下部構造 | |
US10913340B2 (en) | Vehicle body lower structure | |
US10889334B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP2018193026A (ja) | 車体下部構造 | |
US8029050B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP2018203029A (ja) | 車体下部構造 | |
US20090001766A1 (en) | Vehicle body structure | |
US20140159428A1 (en) | Vehicle body rear structure | |
WO2018212161A1 (ja) | 車体下部構造 | |
JP6593657B2 (ja) | 車体下部構造 | |
WO2020070935A1 (ja) | 車体下部構造 | |
US9950643B2 (en) | Rear structure of vehicle body | |
JP4438416B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP7116013B2 (ja) | 車両構造 | |
JPH08175425A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP2018202886A (ja) | 車両の下部構造体 | |
JP2018192939A (ja) | 車体下部構造 | |
JP2018202887A (ja) | 車両の下部構造体 | |
JP5093094B2 (ja) | ダッシュパネルとトンネル部との結合部構造 | |
JP5279802B2 (ja) | 車両の前部車体 | |
US10974769B2 (en) | Vehicle structural systems for sorb impact events | |
JP7197254B2 (ja) | 車両構造 | |
JP4872726B2 (ja) | 車体前部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18806065 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18806065 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |