WO2018216145A1 - エレベータ用巻上機 - Google Patents

エレベータ用巻上機 Download PDF

Info

Publication number
WO2018216145A1
WO2018216145A1 PCT/JP2017/019390 JP2017019390W WO2018216145A1 WO 2018216145 A1 WO2018216145 A1 WO 2018216145A1 JP 2017019390 W JP2017019390 W JP 2017019390W WO 2018216145 A1 WO2018216145 A1 WO 2018216145A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheave
brake disc
brake
fitting
braking
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知洋 品川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2017/019390 priority Critical patent/WO2018216145A1/ja
Priority to CN201780090929.XA priority patent/CN110831883B/zh
Priority to JP2019519884A priority patent/JP6710328B2/ja
Publication of WO2018216145A1 publication Critical patent/WO2018216145A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/28Brakes with only one rotating disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes

Definitions

  • This invention relates to an elevator hoisting machine provided with a brake device for operating and releasing a brake by electromagnetic control, and more particularly to an elevator hoisting machine provided with a mechanism capable of manually releasing braking by the brake device.
  • a car and a counterweight are connected to a rope wound around a sheave of a hoisting machine, and are moved up and down by driving the hoisting machine with a motor.
  • the hoisting machine is provided with a brake disc coaxially with the sheave. Then, the sheave is braked by the brake device having the brake shoe that engages with the brake disc, that is, the sheave is stopped.
  • a normally open electromagnetic brake is used for the brake device.
  • the solenoid is actuated to separate the brake shoe and the brake disc, and the sheave is driven to rotate by the motor.
  • the power supply of the brake device is turned off when the elevator is stopped, the brake shoe is pressed against the brake disc by the brake spring. This brakes the sheave and stops the car.
  • braking by the brake device may be temporarily released to finely adjust the position of the car.
  • a ball screw connected to a brake shoe assembly including a brake shoe and a rod housed in a brake core, a ball screw nut screw-engaged with the ball screw, and a reaction force of the ball screw nut upon release.
  • a conventional electromagnetic brake release device including a thrust bearing and a release lever that can be attached to a ball screw nut has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the conventional electromagnetic brake release device is attached to each of the brake devices installed at a plurality of locations with respect to the brake disc. Therefore, braking by brake devices installed at a plurality of locations is sequentially released, and the operability of braking release of the sheave is deteriorated. Further, in the conventional electromagnetic brake device, since the operating force of the release lever for contracting the brake spring is reduced using a ball screw, a ball screw nut, and a thrust bearing, the manual release structure for braking becomes complicated.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is an elevator hoisting machine that can manually release braking of a sheave by a braking unit in a simple procedure without using a complicated release mechanism. The purpose is to obtain.
  • the elevator hoisting machine includes an electric motor, a sheave fixed to the rotating shaft of the motor, a brake disc mounted on an axially outer end surface of the sheave, and the leash of the brake disc.
  • a braking portion supported by a stationary member disposed opposite to the brake disk on the opposite side of the vehicle, and one surface of the end surface of the sheave and one surface of the brake disk facing the end surface
  • the brake disc is configured to be disengaged by moving in the axial direction away from the sheave of the brake disc, and the brake disc is fitted with the fitting portion and the fitted portion.
  • the fitting portion and the fitted portion are configured to release fitting by an axial movement away from the brake disc sheave, and the braking portion brakes the brake disc.
  • the brake disc is supported by the stationary member so as to be movable in the axial direction in conjunction with the axial movement of the brake disc. Therefore, by merely moving the brake disc in the axial direction, the coupling between the brake disc and the sheave can be released, and braking of the sheave can be released.
  • the braking of the sheave can be manually released without using a complicated releasing mechanism, and the manual releasing procedure of the braking of the sheave is simplified.
  • FIG. 1 is a side view showing an elevator hoist according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 is a front view showing an elevator hoist according to Embodiment 1 of the present invention.
  • It is principal part sectional drawing which shows the fitting state of the brake disc and sheave in the brake device of the elevator hoisting machine which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • It is principal part sectional drawing which shows the fitting cancellation
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 3.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the overall configuration of an elevator according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a side view showing an elevator hoist according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1 is a front view illustrating an elevator hoist according to Embodiment 1.
  • the hoisting machine 3 is installed in the upper machine room 2 in the hoistway 1 with the axial direction of the rotating shaft 4a being horizontal.
  • a main rope 7 is wound around a sheave 5 and a deflector 6 of the hoisting machine 3 and is suspended in the hoistway 1.
  • a car 8 is connected to one end of the main rope 7, and a counterweight 9 is connected to the other end of the main rope 7 and is suspended in the hoistway 1.
  • the car 8 and the counterweight 9 are respectively guided by guide rails (not shown) and moved up and down in the hoistway 1.
  • the hoisting machine 3 is installed on the gantry 10 and includes an electric motor 4, a sheave 5 fixed to the rotating shaft 4 a of the electric motor 4, and a brake device 20.
  • the brake device 20 is attached to a brake disc 21 that is rotatably mounted on the sheave 5 and a flange 11 that is a stationary member attached to the gantry 10, and a braking unit that brakes and releases the brake disc 21. 30.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a principal part showing a fitting state of a brake disk and a sheave in the brake device for an elevator hoist according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 5 relates to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the main part showing a state in which the brake disc and the sheave are disengaged in the brake device of the elevator hoisting machine
  • FIG. FIG. 8 is a sectional view showing a braking state in the brake device of the elevator hoist apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the brake disc 21 is manufactured in a disc shape having a center hole 21a.
  • a plurality of fitting recesses 22 that are fitted portions are formed on one surface of the brake disk 21.
  • a plurality of springs 23 are attached with one end thereof fixed to one surface of the brake disc 21.
  • a spring receiving member 24 is fixed to each other end of the spring 23.
  • a plurality of fitting projections 25 that are fitting portions are formed on one end surface in the axial direction of the sheave 5 so as to be fitted with the fitting recess 22.
  • An engagement groove 26 is formed concentrically around the axial center of the sheave 5 on one end side in the axial direction of the outer peripheral surface of the sheave 5.
  • the sheave 5 has the rotating shaft 4a of the electric motor 4 inserted and fixed in the center hole 5a by press fitting, shrink fitting or the like.
  • the brake disc 21 is moved in the direction of the sheave 5 in the axial direction of the rotation shaft 4a, and the fitting recess 22 is fitted into the center hole 21a through the protrusion from the center hole 5a of the sheave 5 of the rotation shaft 4a.
  • the sheave 5 is fitted to the mating convex portion 25 and attached to the sheave 5.
  • the spring 23 is extended to fit the spring receiving member 24 into the engagement groove 26. Thereby, the restoring force of the spring 23 attracts the brake disc 21 toward the sheave 5, and one surface of the brake disc 21 comes into contact with one end surface of the sheave 5 in the axial direction.
  • the brake disk 21 is attached to the sheave 5 in a state where the fitting state between the fitting recess 22 and the fitting protrusion 25 is maintained by the restoring force of the spring 23.
  • the rotation around the rotation shaft 4a is prevented. That is, the brake disc 21 is attached to the sheave 5 so as to be able to travel.
  • the brake disc 21 is gripped and the spring 23 is stretched and moved to the left in FIG. 5, the fitting between the fitting concave portion 22 and the fitting convex portion 25 is released.
  • the sheave 5 is rotationally driven by the rotating shaft 4 a, the spring receiving member 24 slides on the inner wall surface of the engagement groove 26, and the rotational torque of the sheave 5 is not transmitted to the brake disc 21. That is, the spring receiving member 24 is mounted in the engagement groove 26 while being restricted from moving in the axial direction and allowed to move in the circumferential direction.
  • the braking unit 30 includes an armature 31 made of a magnetic material, a first brake shoe 32 connected to the armature 31, an electromagnetic field 33 made of a magnetic material, and an electromagnetic field 33.
  • the electromagnetic coil 34 that is excited and generates a magnetic attraction force
  • the braking spring 35 that generates a braking force
  • the first brake shoe 32 that is disposed across the brake disk 21.
  • the brake disc 21 is pressed and clamped between the second brake shoe 36 for braking the brake disc 21, the holder member 37 for holding the second brake shoe 36, the electromagnetic field 33, and the holder member 37.
  • a return spring 39 is pressed and clamped between the second brake shoe 36 for braking the brake disc 21, the holder member 37 for holding the second brake shoe 36, the electromagnetic field 33, and the holder member 37.
  • the braking portion 30 configured in this manner is attached to the flange 11 so that the connecting portion 38 passes through the flange 11 and the brake disc 21 is positioned between the first brake shoe 32 and the second brake shoe 36. It is done. At this time, the flange 11 is disposed on the opposite side of the brake disc 21 from the sheave 5 so as to be opposed to the brake disc 21.
  • the connecting portion 38 is slidable in the axial direction of the rotary shaft 4a with respect to the flange 11.
  • the armature 31 can reciprocate in the axial direction of the rotating shaft 4a.
  • the pin 40 is erected on the holder member 37 and penetrates the flange 11 and protrudes toward the electromagnetic field 33 side.
  • a return spring 39 is attached to the pin 40 and is disposed between the holder member 37 and the flange 11.
  • the operation of the brake device 20 will be described.
  • the electromagnetic coil 34 when the electromagnetic coil 34 is energized, the head of the pin 40 comes into contact with the surface of the flange 11 on the electromagnetic field 33 side, and the biasing force of the return spring 39 causes the electromagnetic field 33, the holder member 37, The integral part of the part 38 moves to the left in FIG.
  • the armature 31 magnetically attracted to the electromagnetic field 33 also moves to the left in FIG.
  • the urging force of the return spring 39 is released, the movement of the electromagnetic field 33, the holder member 37, the integral part of the connecting portion 38, and the armature 31 is stopped, and the first brake shoe 32 and the second brake shoe 36 are stopped. Is held away from the brake disc 21. That is, the brake device 20 is in a brake release state. Therefore, the sheave 5 is rotationally driven by the electric motor 4. Thereby, the car 8 moves up and down in the hoistway 1.
  • the magnetic attractive force generated by the electromagnetic coil 34 disappears.
  • the armature 31 is moved to the left in FIG. 6 by the urging force of the brake spring 35, and the first brake shoe 32 contacts the brake disc 21 as shown in FIG. 7.
  • the armature 31 further moves to the left in FIG. 7 by the urging force of the brake spring 35.
  • the reaction force acts on the electromagnetic field 33 via the armature 31, and the electromagnetic field 33 moves to the right side in FIG.
  • the second brake shoe 36 contacts the brake disc 21.
  • the brake disc 21 is pressed and clamped by the first brake shoe 32 and the second brake shoe 36 by the urging force of the brake spring 35, and the brake disc 21 is braked. That is, the brake device 20 enters a braking state.
  • the operator holds the brake disc 21 and stretches the spring 23. Move to the left in 5. Thereby, the fitting between the fitting concave portion 22 and the fitting convex portion 25 is released, and the braking state of the sheave 5 is released. Therefore, the electric motor 4 can be rotationally driven to move the car 8 to a desired position. Further, if the operator holds the brake disc 21 and fits the fitting concave portion 22 and the fitting convex portion 25, the sheave 5 can be returned to the braking state.
  • the fitting recess 22 is formed on one surface of the brake disk 21, and the fitting projection 25 is formed on the end surface of the sheave 5.
  • the brake disc 21 By moving the brake disc 21 in the axial direction of the rotary shaft 4a in the direction of the sheave 5, the fitting recess 22 and the fitting projection 25 are fitted. Thereby, the brake disc 21 is mounted on the sheave 5 while being restricted from rotating about the rotation shaft 4a.
  • the fitting recess 22 and the fitting projection 25 are disengaged. Thereby, the coupling
  • the braking portion 30 Since the connecting portion 38 is slidable in the axial direction of the rotary shaft 4 a with respect to the flange 11, the braking portion 30 is in a state where the brake disc 21 is being braked and the sheave 5 of the brake disc 21. It can move in conjunction with the movement to release the engagement. Therefore, the braking of the sheave 5 can be manually released only by separating the brake disk 21 from the sheave 5 in the axial direction.
  • the braking of the sheave 5 can be released simply by moving the brake disk 21 in the axial direction, and it is not necessary to release the braking by the individual braking units 30, so that the procedure for releasing the braking of the sheave 5 is simplified.
  • the release operability of braking of the sheave 5 is improved. Since the fitting concave portion 22 and the fitting convex portion 25 are fitted and the brake disk 21 and the sheave 5 are coupled, a special mechanism for manually releasing the braking of the sheave 5 becomes unnecessary, Manual release of braking of the sheave 5 can be realized with a simple configuration.
  • the spring 23 is disposed so as to bias the brake disc 21 in the direction of the sheave 5, the brake disc 21 is pressed against the end surface of the sheave 5 in a normal state, and the fitting recess 22 and the fitting protrusion The fitting state with the part 25 is reliably maintained. Further, the spring force of the spring 23 is significantly smaller than the spring force of the brake spring 35. Therefore, the brake spring 35 is not involved in the brake releasing operation of the sheave 5 and only the spring 23 is involved in the brake releasing operation of the sheave 5, so that the work load is remarkably reduced.
  • the brake disk 21 is pressed against the sheave 5 with the fitting recess 22 and the fitting projection 25 being fitted by the biasing force of the spring 23.
  • the brake disk 21 may be fixed to the sheave 5 with bolts in a state where the concave portion 22 and the fitting convex portion 25 are fitted. In this case, after removing the bolt, the brake disc 21 is pulled away from the sheave 5 to release the fitting between the fitting concave portion 22 and the fitting convex portion 25.
  • the fitting concave portion 22 is provided on one surface of the brake disk 21 and the fitting convex portion 25 is provided on the end surface of the sheave 5 facing the one surface of the brake disc 21.
  • the fitting convex part 25 may be provided on one surface, and the fitting concave part 22 may be provided on the end surface of the sheave 5, and both the fitting concave part 22 and the fitting convex part 25 may be provided on one surface of the brake disk 21 and the sheave 5. You may provide in each with an end surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

この発明は、複雑な解放機構を用いることなく、簡易な手順で制動部による綱車の制動を手動で解放できるエレベータ用巻上機を得る。 この発明によるエレベータ用巻上機は、綱車の端面と上記端面に相対するブレーキディスクの一面との一方の面に形成された嵌合部と、他方の面に形成された被嵌合部と、を有し、上記嵌合部と上記被嵌合部は、上記ブレーキディスクの上記綱車に接近する軸方向の移動により嵌合し、上記ブレーキディスクの上記綱車から離反する軸方向の移動により嵌合解除するように構成され、上記ブレーキディスクは、上記嵌合部と上記被嵌合部とが嵌合された状態で、上記回転軸を中心とする回転が阻止され、上記制動部は、上記ブレーキディスクを制動している状態で、上記ブレーキディスクの軸方向の移動に連動して軸方向に移動可能に上記静止部材に支持されている。

Description

エレベータ用巻上機
 この発明は、電磁制御によってブレーキの作動および解放を行うブレーキ装置を備えたエレベータ用巻上機に関し、特にブレーキ装置による制動を手動により解放できる機構を備えたエレベータ用巻上機に関するものである。
 従来、エレベータにおいては、乗りかごとつり合いおもりとが、巻上機の綱車に巻き掛けられたロープに連結され、巻上機をモータ駆動することで、昇降移動する。
 巻上機には、ブレーキディスクが綱車と同軸に設けられている。そして、ブレーキディスクと係合するブレーキシュを有するブレーキ装置により、綱車を制動する、すなわち綱車の回転を停止する。
 ブレーキ装置には、常時開型の電磁ブレーキが用いられる。そして、エレベータの駆動時には、ソレノイドが作動してブレーキシュとブレーキディスクとが離間し、綱車がモータにより回転駆動される。エレベータの駆動停止時にブレーキ装置の電源をオフにすると、制動バネによりブレーキシュがブレーキディスクに押圧される。これにより、綱車が制動され、乗りかごが停止する。保守点検時には、ブレーキ装置の電源をオフにして乗りかごを所定位置に停止させた後、ブレーキ装置による制動を一時的に解放し、乗りかごの位置を微調整する場合がある。
 このような状況を鑑み、ブレーキコアに収納されたブレーキシュとロッドとからなるブレーキシュ組立体に連結されたボールネジと、ボールネジにネジ係合するボールネジナットと、解放時にボールネジナットの反力を受けるスラスト軸受と、ボールネジナットに取り付け可能な解放レバーと、を備えた従来の電磁ブレーキ解放装置が提案されていた(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2013-186867号
 従来の電磁ブレーキ解放装置は、ブレーキディスクに対して複数箇所設置されたブレーキ装置のそれぞれに装着することになる。そこで、複数箇所に設置されたブレーキ装置による制動を順次解放することになり、綱車の制動解放の操作性が悪化する。
 さらに、従来の電磁ブレーキ装置では、ボールネジ、ボールネジナット、スラスト軸受を用いて制動バネを収縮させるための解放レバーの操作力を小さくしているので、制動の手動による解放構造が複雑となる。
 この発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、複雑な解放機構を用いることなく、簡易な手順で制動部による綱車の制動を手動で解放できるエレベータ用巻上機を得ることを目的とする。
 この発明によるエレベータ用巻上機は、電動機と、上記電動機の回転軸に固着された綱車と、上記綱車の軸方向外方の端面に装着されたブレーキディスクと、上記ブレーキディスクの上記綱車と反対側に上記ブレーキディスクと相対して配置された静止部材に支持された制動部と、を備え、上記綱車の上記端面と上記端面に相対する上記ブレーキディスクの一面との一方の面に形成された嵌合部と、他方の面に形成された被嵌合部と、を有し、上記嵌合部と上記被嵌合部は、上記ブレーキディスクの上記綱車に接近する軸方向の移動により嵌合し、上記ブレーキディスクの上記綱車から離反する軸方向の移動により嵌合解除するように構成され、上記ブレーキディスクは、上記嵌合部と上記被嵌合部とが嵌合された状態で、上記回転軸を中心とする回転が阻止され、上記制動部は、上記ブレーキディスクを制動している状態で、上記ブレーキディスクの軸方向の移動に連動して軸方向に移動可能に上記静止部材に支持されている。
 この発明によれば、嵌合部と被嵌合部は、ブレーキディスクの綱車から離反する軸方向の移動により嵌合解除するように構成され、制動部は、ブレーキディスクを制動している状態で、ブレーキディスクの軸方向の移動に連動して軸方向に移動可能に静止部材に支持されている。そこで、ブレーキディスクを軸方向に移動させるだけで、ブレーキディスクと綱車との結合を解除でき、綱車の制動を解除できる。このように、複雑な解放機構を用いることなく、綱車の制動を手動により解放できるとともに、綱車の制動の手動による解放手順が簡易となる。
この発明の実施の形態1に係るエレベータの全体構成を説明する模式図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機を示す側面図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機を示す正面図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置におけるブレーキディスクと綱車との嵌合状態を示す要部断面図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置におけるブレーキディスクと綱車との嵌合解除状態を示す要部断面図である。 図3のVI-VI矢視断面図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置における制動過程を示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置における制動状態を示す断面図である。
 実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1に係るエレベータの全体構成を説明する模式図、図2はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機を示す側面図、図3はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機を示す正面図である。
 図1から図3において、巻上機3が、回転軸4aの軸方向を水平として、昇降路1内の上部の機械室2に設置されている。主ロープ7が巻上機3の綱車5とそらせ車6に巻き掛けられて昇降路1内に垂下されている。そして、乗りかご8が主ロープ7の一端に連結され、つり合い重り9が主ロープ7の他端部に連結されて、昇降路1内に吊り下げられている。巻上機3が駆動されて、かご8およびつり合い重り9が、それぞれ、ガイドレール(図示せず)に案内されて昇降路1内を昇降移動する。
 巻上機3は、架台10上に設置され、電動機4と、電動機4の回転軸4aに固着された綱車5と、ブレーキ装置20と、を備えている。ブレーキ装置20は、綱車5に供回り可能に装着されたブレーキディスク21と、架台10に取り付けられた静止部材であるフランジ11に取り付けられて、ブレーキディスク21を制動および制動解放を行う制動部30と、を備える。
 つぎに、ブレーキ装置20について図4から図8を用いて説明する。図4はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置におけるブレーキディスクと綱車との嵌合状態を示す要部断面図、図5はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置におけるブレーキディスクと綱車との嵌合解除状態を示す要部断面図、図6は図3のVI-VI矢視断面図、図7はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置における制動過程を示す断面図、図8はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ用巻上機のブレーキ装置における制動状態を示す断面図である。
 ブレーキディスク21は、中心穴21aを有する円板状に作製されている。被嵌合部である嵌合凹部22が、ブレーキディスク21の一面に複数形成されている。バネ23が、その一端をブレーキディスク21の一面に固着されて、複数取り付けられている。バネ受け部材24が、バネ23のそれぞれの他端に固着されている。
 嵌合部である嵌合凸部25が、綱車5の軸方向の一端面に、嵌合凹部22と嵌合可能に複数形成されている。係合溝26が、綱車5の外周面の軸方向の一端側に、綱車5の軸心を中心とする同心円状に形成されている。
 綱車5は、圧入、焼き嵌めなどにより、中心穴5a内に電動機4の回転軸4aを挿入、固定されている。ブレーキディスク21は、回転軸4aの軸方向に綱車5の方向に移動させ、中心穴21a内に、回転軸4aの綱車5の中心穴5aからの突出部を通して、嵌合凹部22を嵌合凸部25に嵌合させて、綱車5に装着される。そして、バネ23を引き伸ばしてバネ受け部材24を係合溝26内に嵌め込む。これにより、バネ23の復元力がブレーキディスク21を綱車5側に引きつけ、ブレーキディスク21の一面が綱車5の軸方向の一端面に当接する。
 このように、ブレーキディスク21は、バネ23の復元力により、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合状態が維持された状態で、綱車5に取り付けられており、綱車5に対して回転軸4aを中心とする回転が阻止されている。すなわち、ブレーキディスク21は綱車5に供回り可能に取り付けられている。
 また、ブレーキディスク21を把持して、バネ23を引き伸ばしつつ図5中左側に移動させると、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合が解除される。ここで、綱車5が回転軸4aにより回転駆動されると、バネ受け部材24が係合溝26の内壁面上を摺動し、綱車5の回転トルクはブレーキディスク21に伝達されない。すなわち、バネ受け部材24は、係合溝26に軸方向の移動を規制され、かつ周方向の移動を許容されて装着されている。
 制動部30は、図6に示されるように、磁性材料で作製されたアーマチュア31と、アーマチュア31に連結された第1ブレーキシュ32と、磁性材料で作製された電磁フィールド33と、電磁フィールド33に装着され、励磁して磁気吸引力を発生する電磁コイル34と、制動力を発生する制動バネ35と、ブレーキディスク21を挟んで第1ブレーキシュ32と相対して配置され、第1ブレーキシュ32との間にブレーキディスク21を加圧挟持してブレーキディスク21を制動する第2ブレーキシュ36と、第2ブレーキシュ36を保持するホルダ部材37と、電磁フィールド33とホルダ部材37とを連結する連結部38と、復帰バネ39と、を備える。
 このように構成された制動部30は、連結部38をフランジ11を貫通させて、ブレーキディスク21が第1ブレーキシュ32と第2ブレーキシュ36との間に位置するように、フランジ11に取り付けられる。このとき、フランジ11は、ブレーキディスク21の綱車5と反対側に、ブレーキディスク21と相対して配置されている。また、連結部38はフランジ11に対して、回転軸4aの軸方向にスライド移動可能になっている。アーマチュア31は、回転軸4aの軸方向に往復移動可能となっている。ピン40が、ホルダ部材37に立設されてフランジ11を貫通して電磁フィールド33側に突出している。復帰バネ39が、ピン40に装着されて、ホルダ部材37とフランジ11との間に配設されている。
 つぎに、ブレーキ装置20の動作について説明する。
 まず、電磁コイル34に通電されている状態のときには、ピン40の頭部がフランジ11の電磁フィールド33側の面に当接し、復帰バネ39の付勢力により、電磁フィールド33、ホルダ部材37、連結部38の一体物が、図6中、左側に移動する。同時に、電磁フィールド33に磁気吸引されているアーマチュア31も、電磁フィールド33とともに、図6中、左側に移動する。そして、復帰バネ39の付勢力が放勢されると、電磁フィールド33、ホルダ部材37、連結部38の一体物、およびアーマチュア31の移動が停止し、第1ブレーキシュ32と第2ブレーキシュ36がブレーキディスク21から離間する位置に保持される。すなわち、ブレーキ装置20が制動解放状態となる。
 そこで、電動機4により、綱車5が回転駆動される。これにより、乗りかご8が昇降路1内を昇降移動する。
 エレベータの駆動停止時にブレーキ装置20の電源をオフにすると、電磁コイル34による発生していた磁気吸引力が消失する。これにより、アーマチュア31が制動バネ35の付勢力により、図6中左側に移動し、図7に示されるように、第1ブレーキシュ32がブレーキディスク21に接する。そして、アーマチュア31が制動バネ35の付勢力により、図7中左側にさらに移動する。これにより、反力がアーマチュア31を介して電磁フィールド33に作用し、電磁フィールド33が、復帰バネ39を収縮させつつ図7中右側に移動する。そして、図8に示されるように、第2ブレーキシュ36がブレーキディスク21に当接する。これにより、ブレーキディスク21が、制動バネ35の付勢力により、第1ブレーキシュ32と第2ブレーキシュ36により加圧挟持され、ブレーキディスク21が制動される。すなわち、ブレーキ装置20が制動状態となる。
 ここで、保守点検時に、ブレーキ装置20による制動を一時的に解放し、乗りかご8の位置を微調整する場合には、作業者が、ブレーキディスク21を把持して、バネ23を引き伸ばしつつ図5中左側に移動させる。これにより、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合が解除され、綱車5の制動状態が解放される。そこで、電動機4を回転駆動し、乗りかご8を所望の位置に移動させることができる。また、作業者が、ブレーキディスク21を把持して、嵌合凹部22と嵌合凸部25とを嵌合させれば、綱車5の制動状態に復帰できる。
 実施の形態1によれば、嵌合凹部22がブレーキディスク21の一面に形成され、嵌合凸部25が綱車5の端面に形成されている。ブレーキディスク21を回転軸4aの軸方向に綱車5の方向に移動させることで、嵌合凹部22と嵌合凸部25とが嵌合する。これにより、ブレーキディスク21が回転軸4aを中心とする回転を規制されて綱車5に装着される。ブレーキディスク21を回転軸4aの軸方向に綱車5から離間させることで、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合が解除される。これにより、回転軸4aを中心とする回転を規制された綱車5との結合が解除される。
 連結部38がフランジ11に対して、回転軸4aの軸方向にスライド移動可能になっているので、制動部30は、ブレーキディスク21を制動している状態で、ブレーキディスク21の綱車5との係合を解除する移動に連動して移動できる。したがって、ブレーキディスク21を軸方向に綱車5から離間させるだけで、綱車5の制動を手動解除できる。
 このように、ブレーキディスク21を軸方向に移動させるだけで綱車5の制動を解除でき、個々の制動部30による制動を解除する必要がないので、綱車5の制動解放の手順が簡易となり、綱車5の制動の解放操作性が向上される。
 嵌合凹部22と嵌合凸部25とを嵌合させて、ブレーキディスク21と綱車5とを結合させているので、綱車5の制動を手動解放させるための特別な機構が不要となり、綱車5の制動の手動解放を簡易な構成で実現できる。
 バネ23がブレーキディスク21を綱車5の方向に付勢するように配設されているので、通常状態では、ブレーキディスク21が綱車5の端面に押圧され、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合状態が確実に保持される。また、バネ23のバネ力は、制動バネ35のばね力に比べて著しく小さい。そこで、制動ばね35は綱車5の制動の解放作業に関与せず、バネ23のみが綱車5の制動の解放作業に関与しているので、作業負荷が著しく軽減される。
 ホルダ部材37とフランジ11との間に配設されている復帰バネ39が、制動部30によりブレーキディスク21を制動している状態で、ブレーキディスク21を綱車5の方向に付勢している。したがって、ブレーキ装置20による制動時に、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合が外れることがなく、綱車5の制動が確実に確保される。
 なお、上記実施の形態1では、バネ23の付勢力により、嵌合凹部22と嵌合凸部25とが嵌合された状態でブレーキディスク21を綱車5に押圧しているが、嵌合凹部22と嵌合凸部25とが嵌合された状態で、ボルトでブレーキディスク21を綱車5に固定してもよい。この場合、ボルトを取り外した後、ブレーキディスク21を綱車5から引き離して、嵌合凹部22と嵌合凸部25との嵌合を解除することになる。
 また、上記実施の形態1では、制動部30がフランジ11に周方向に離間して4つ配設されているが、制動部30の個数はこれに限定されない。
 また、上記実施の形態1では、ブレーキディスク21の一面に嵌合凹部22を設け、ブレーキディスク21の一面に相対する綱車5の端面に嵌合凸部25を設けているが、ブレーキディスク21の一面に嵌合凸部25を設け、綱車5の端面に嵌合凹部22を設けてもよく、嵌合凹部22と嵌合凸部25の両者をブレーキディスク21の一面と綱車5の端面とのそれぞれに設けてもよい。
 4電動機、4a 回転軸、5 綱車、11 フランジ(静止部材)、21 ブレーキディスク、22 嵌合凹部(被嵌合部)、23 バネ、24 バネ受け部材、25 嵌合凸部(嵌合部)、26 係合溝。

Claims (3)

  1.  電動機と、
     上記電動機の回転軸に固着された綱車と、
     上記綱車の軸方向外方の端面に装着されたブレーキディスクと、
     上記ブレーキディスクの上記綱車と反対側に上記ブレーキディスクと相対して配置された静止部材に支持された制動部と、を備えたエレベータ用巻上機において、
     上記綱車の上記端面と上記端面に相対する上記ブレーキディスクの一面との一方の面に形成された嵌合部と、他方の面に形成された被嵌合部と、を有し、
     上記嵌合部と上記被嵌合部は、上記ブレーキディスクの上記綱車に接近する軸方向の移動により嵌合し、上記ブレーキディスクの上記綱車から離反する軸方向の移動により嵌合解除するように構成され、
     上記ブレーキディスクは、上記嵌合部と上記被嵌合部とが嵌合された状態で、上記回転軸を中心とする回転が阻止され、
     上記制動部は、上記ブレーキディスクを制動している状態で、上記ブレーキディスクの軸方向の移動に連動して軸方向に移動可能に上記静止部材に支持されているエレベータ用巻上機。
  2.  上記綱車の外周面の軸方向外方の部分に上記回転軸の軸心を中心とする同心円状に形成された係合溝と、
     上記係合溝に軸方向の移動を規制され、かつ周方向の移動を許容されて装着されたバネ受け部材と、
     上記バネ受け部材と上記ブレーキディスクとの間に配設され、上記ブレーキディスクを上記綱車の方向に付勢するバネ部材と、を備える請求項1記載のエレベータ用巻上機。
  3.  上記制動部は、浮動式の制動部であり、上記ブレーキディスクを制動している状態で、上記ブレーキディスクを上記綱車の方向に付勢している請求項1又は請求項2記載のエレベータ用巻上機。
PCT/JP2017/019390 2017-05-24 2017-05-24 エレベータ用巻上機 WO2018216145A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/019390 WO2018216145A1 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 エレベータ用巻上機
CN201780090929.XA CN110831883B (zh) 2017-05-24 2017-05-24 电梯用曳引机
JP2019519884A JP6710328B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 エレベータ用巻上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/019390 WO2018216145A1 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 エレベータ用巻上機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018216145A1 true WO2018216145A1 (ja) 2018-11-29

Family

ID=64395400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019390 WO2018216145A1 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 エレベータ用巻上機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6710328B2 (ja)
CN (1) CN110831883B (ja)
WO (1) WO2018216145A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114803923B (zh) * 2022-03-31 2022-11-29 日立电梯电机(广州)有限公司 一种碟式制动器及曳引机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597362A (ja) * 1991-04-15 1993-04-20 Otis Elevator Co エレベータデイスクブレーキ
JP2000191251A (ja) * 1998-09-28 2000-07-11 Inventio Ag 非常解放装置
JP3076422U (ja) * 2000-09-19 2001-04-06 三木プーリ株式会社 電磁ブレーキの手動解放機構
JP2007261792A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd エレベーター巻上機用制動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984659A (en) * 1988-02-01 1991-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator control apparatus
CA2036363C (en) * 1990-04-13 1999-08-24 William Sheridan Disk brake for elevator
ATE238222T1 (de) * 1995-10-17 2003-05-15 Inventio Ag Aufzugstreibscheibe mit rotierender schwingungsdämpfung
JP3614221B2 (ja) * 1995-10-31 2005-01-26 三菱電機株式会社 エレベータ巻上機用ブレーキ装置
JP2004189420A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Ltd エレベータ用巻上機
JP2005172021A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Mitsubishi Electric Corp 電磁制動装置
JPWO2006018884A1 (ja) * 2004-08-19 2008-05-01 三菱電機株式会社 エレベータのブレーキ装置
EP1783089A4 (en) * 2004-08-27 2012-09-19 Mitsubishi Electric Corp WINCH FOR ELEVATOR

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597362A (ja) * 1991-04-15 1993-04-20 Otis Elevator Co エレベータデイスクブレーキ
JP2000191251A (ja) * 1998-09-28 2000-07-11 Inventio Ag 非常解放装置
JP3076422U (ja) * 2000-09-19 2001-04-06 三木プーリ株式会社 電磁ブレーキの手動解放機構
JP2007261792A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd エレベーター巻上機用制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110831883B (zh) 2021-02-02
JPWO2018216145A1 (ja) 2019-11-07
JP6710328B2 (ja) 2020-06-17
CN110831883A (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36034E (en) Disk brake for elevator
JPH02107833A (ja) 電磁ブレーキ
KR100208424B1 (ko) 엘리베이터 권양기용 브레이크장치
JP5824149B2 (ja) エレベータの電磁ブレーキ解放装置
WO2021166318A1 (ja) 非常止め装置及びエレベーター
CN107848761B (zh) 电梯用曳引机和电梯
JPH07149487A (ja) リニアモーター型エレベーターのレールブレーキ装置
JP5409788B2 (ja) エレベータの直動式ドラムブレーキ装置
JP2014111970A (ja) 電磁ブレーキ装置
CN109132811B (zh) 电磁制动释放装置及电梯
WO2023051815A1 (zh) 一种断电保护电机与执行器
JP4952296B2 (ja) エレベータ巻上機用ブレーキの解放装置及びそのブレーキの解放方法
WO2018216145A1 (ja) エレベータ用巻上機
US5109958A (en) Brake unit for an elevator hoist apparatus
JP2010228879A (ja) エレベータ用調速機
WO2006134661A1 (ja) エレベータのロープブレーキ装置
JP6162552B2 (ja) ブレーキ装置及びこのブレーキ装置を用いたエレベータ装置
WO2015133023A1 (ja) エレベーター
JPWO2004035450A1 (ja) エレベータの駆動装置
JP5471445B2 (ja) エレベータ用巻上機及びブレーキ装置
JP6505886B1 (ja) 巻上機の電磁ディスクブレーキ装置
JP2006199408A (ja) エレベータ用巻上機
JP2012041168A (ja) エレベータ
WO2015136663A1 (ja) エレベータおよびエレベータ用巻上機ブレーキ
JP2019116964A (ja) ブレーキ装置、巻上機及びブレーキ装置の強制解除方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17911286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019519884

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17911286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1