WO2018207772A1 - 多孔質焼結シート及びその製造方法 - Google Patents

多孔質焼結シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018207772A1
WO2018207772A1 PCT/JP2018/017758 JP2018017758W WO2018207772A1 WO 2018207772 A1 WO2018207772 A1 WO 2018207772A1 JP 2018017758 W JP2018017758 W JP 2018017758W WO 2018207772 A1 WO2018207772 A1 WO 2018207772A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
porous sintered
sintered sheet
sheet
porosity
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017758
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆宏 出口
賢哉 田中
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to KR1020197028869A priority Critical patent/KR102290206B1/ko
Priority to JP2019517634A priority patent/JP6831908B2/ja
Priority to CN201880028798.7A priority patent/CN110573560B/zh
Publication of WO2018207772A1 publication Critical patent/WO2018207772A1/ja
Priority to PH12019502453A priority patent/PH12019502453A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/24Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by surface fusion and bonding of particles to form voids, e.g. sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials

Definitions

  • the present invention relates to a porous sintered sheet and a method for producing the same.
  • One of the means for fixing or transporting thin-film or plate-like or film-like objects such as glass plates for liquid crystals and green sheets for multilayer ceramic capacitors is a method of adsorbing fixation or adsorption conveyance with an adsorption stage with reduced pressure suction is there.
  • an air-permeable resin porous body is attached to the adsorption surface as an adsorption buffer material.
  • a resin porous body a sintered molded body obtained by sintering and molding polyethylene powder may be used from the viewpoints of rigidity and cushioning properties.
  • liquid crystal and multilayer ceramic capacitors have been rapidly reduced in size and performance, and the glass plates and ceramic green sheets that are the raw materials have been made thinner. For this reason, it is necessary to perform very precise adsorption fixation or adsorption conveyance. Therefore, excellent surface smoothness, strength rigidity, and the like are also demanded as an adsorption buffer material to be attached to the adsorption stage by vacuum suction.
  • a molding method in which a porous material having continuous pores can be formed by depositing a raw material resin on an endless belt and then heating (see, for example, Patent Document 3).
  • Patent Document 1 in order to improve the surface smoothness of the sheet, a PET sheet having a high surface smoothness is brought into contact with the surface in contact with the adsorbed member, and the heat treatment is performed in a state where a pressure of a certain level or more is applied. Do. When strongly compressed to increase the surface smoothness, the porosity in the entire thickness direction is reduced. For this reason, in order to obtain a high air permeability, there arises a problem that the thickness of the sheet must be reduced. In this case, in order to reinforce the thinned sheet, there arises a problem that another highly air permeable sheet must be laminated on the side opposite to the surface with which the attracted member contacts.
  • Patent Document 2 in order to obtain a sheet having excellent filtration accuracy, two types of sheets, a thin sheet having a small porosity and poor permeability, and a thick sheet having a large porosity and excellent permeability were separately prepared. After that, it is necessary to paste them together. Furthermore, when hot pressing is performed to bond separate sheets, there is a problem that the porosity decreases or the holes on the bonding surfaces are crushed.
  • Patent Document 3 does not disclose or suggest structural control in the thickness direction of continuous pores.
  • An object of the present invention is to provide a porous sintered sheet that is excellent in durability, has high mechanical strength, and has low pressure loss, and has excellent durability over a long period of time, and a method for producing the same.
  • the inventors of the present invention are porous sintered sheets containing a resin and having continuous pores, and the porosity of the porous sintered sheet is minimized.
  • the value is equal to or greater than a specific value, and the position where the minimum value of the porosity is within a specific range in the thickness direction from one surface of the sintered sheet, the inventors have found that the above object can be achieved, leading to the present invention. .
  • the present invention is as follows.
  • a porous sintered sheet containing a resin and having continuous pores The position where the minimum value of the cross-sectional porosity of the porous sintered sheet is 10% or more and the minimum value of the cross-sectional porosity exists is within 20% of the depth in the thickness direction from one surface of the sintered sheet.
  • a porous sintered sheet A porous sintered sheet.
  • Resin is supplied onto an endless conveyor belt and formed into a sheet-like molded body, and then the molded body is heated and pressurized to produce a sheet-like porous sintered sheet according to any one of (1) to (7). How to manufacture.
  • (9) The method for producing a porous sintered sheet according to (8), wherein after heating the molded body, the heated molded body is compressed by a pressurizing means within a temperature range of the melting point of the resin ⁇ 30 ° C.
  • (11) (1) A sheet for adsorption fixing conveyance having the porous sintered sheet of any one of (7).
  • (12) (1) A sheet for a support of a rapid test kit by an immunochromatography method, comprising the porous sintered sheet of any one of (7).
  • the porosity in the vicinity of at least one surface is small and has a dense structure, the gas or liquid permeability is excellent, and the mechanical strength is high. It is possible to provide a porous sintered sheet excellent in durability over a long period of time and a method for producing the same due to its large pressure loss. Since the porous sintered sheet of the present invention has a low porosity in the vicinity of at least one surface and is excellent in permeability, when used as a sheet, in order to increase the permeability, another highly permeable sheet is laminated. There is no need.
  • the porous sintered sheet X-ray CT measurement chart of Example 1 is shown.
  • the porous sintered sheet X-ray CT measurement chart of the comparative example 1 is shown.
  • the present embodiment a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail.
  • the present invention is not limited to the following embodiment, and can be implemented with various modifications within the scope of the gist.
  • the porous sintered sheet of the present embodiment is a porous sintered sheet containing a resin and having continuous pores, the minimum value of the cross-sectional porosity of the porous sintered sheet is 10% or more, and The position where the minimum value of the cross-sectional porosity is within 20% of the depth in the thickness direction from one surface (for example, the surface or the surface opposite to the surface) of the sintered sheet.
  • the porous sintered sheet of this embodiment is excellent in durability over a long period of time because of its excellent gas or liquid permeability, high mechanical strength, and low pressure loss.
  • the resin constituting the porous sintered sheet may be either a thermoplastic resin or a thermosetting resin.
  • Thermoplastic resins include polyolefin resin, polyester resin, polyarylate, liquid crystal polyester, polyvinyl chloride, polyvinyl alcohol, polystyrene, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin, acrylonitrile-styrene copolymer resin, polymethylmeta Examples thereof include acrylates, polyamide resins, polyacetals, polycarbonates, fluorine resins, polyether ether ketones, polyether sulfones, and polyphenylene sulfide.
  • the thermosetting resin include phenol resin, urea resin, melamine resin, allyl resin, and epoxy resin. These resins can be used singly or in combination of two or more.
  • thermoplastic resin is preferable from the viewpoint of excellent formability and secondary processability.
  • polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene are preferable from the viewpoint of being inexpensive, excellent in chemical resistance and processability, and low moisture absorption and low water absorption of the material.
  • polyolefin resins include ethylene homopolymers, ethylene copolymers of ethylene and one or more ⁇ -olefin monomers such as propylene, butene-1, hexene-1, and octene-1, and ethylene.
  • polyethylene particles are most preferable from the viewpoints of low cost, easy sintering molding, excellent workability and chemical resistance after molding, and low moisture absorption and water absorption of the material itself.
  • the density of the resin is preferably 890 to 970 kg / m 3 .
  • the density is 890 kg / m 3 or more, there is a tendency that more sufficient rigidity can be imparted to the porous sintered sheet (for example, a porous sheet).
  • the density is more preferably 920 kg / m 3 or more, further preferably 930 kg / m 3 or more, particularly 940 kg / m 3 or more.
  • the density is more preferably 960 kg / m 3 or less.
  • Resin density is adjusted by adjusting the amount of each type of copolymer component, adjusting the molecular weight, or mixing two or more types of copolymer components of the same type but with different densities. it can.
  • the density of the polyethylene can be adjusted by adjusting the amount of other monomers copolymerized with ethylene (for example, ⁇ -olefin monomers), adjusting the molecular weight, It can be adjusted by mixing polyethylene.
  • the density of polyethylene can be measured by the density gradient tube method (23 degreeC) based on JISK7112: 1999.
  • a resin for example, a thermoplastic resin, particularly polyethylene
  • a resin has a low resin flow that is a factor that hinders the formation of pores at the time of sintering molding, and is excellent in the fusion property of adjacent resin particles.
  • the viscosity average molecular weight is preferably 1,000 to 10,000,000, more preferably 10,000 or more, and still more preferably 100,000 or more.
  • the viscosity average molecular weight (Mv) of resin particles can be controlled by appropriately adjusting the polymerization conditions and the like. Specifically, the viscosity average molecular weight can be adjusted by allowing hydrogen to be present in the polymerization system or changing the polymerization temperature.
  • a viscosity average molecular weight can be calculated
  • a resin for example, polyethylene
  • decalin decahydronaphthalene
  • the respective reduced viscosities ( ⁇ sp / C) of these solutions are determined in a thermostatic bath at 135 ° C. using an Ubbelohde viscometer.
  • a linear expression of the concentration (C) and the reduced viscosity ( ⁇ sp / C) of the polymer is derived, and the intrinsic viscosity ([ ⁇ ]) extrapolated to the concentration 0 is obtained. From this intrinsic viscosity ([ ⁇ ]), the viscosity average molecular weight (Mv) can be determined according to the following formula.
  • Mv 5.34 ⁇ 104 ⁇ [ ⁇ ] 1.49
  • the porous sintered sheet (for example, porous sheet) may be a mixed raw material of the same type of resin (for example, polyethylene) having different density and / or viscosity average molecular weight as the raw material resin, and different types of resins. It may be a mixed raw material.
  • resin for example, polyethylene
  • These resins can be made hydrophilic by copolymerizing with a monomer having a hydrophilic group, graft copolymerizing with a monomer having a hydrophilic group, or adding a surfactant. Good.
  • the hydrophilicity may be obtained by forming a hydrophilic body in a powder form into a porous body to obtain a hydrophilic porous sintered sheet. May be hydrophilized.
  • the term “hydrophilization” as used in the present invention refers to a state in which, for example, when approximately 50 microliters of water droplets are dropped onto a molded product, the water droplets are absorbed inside the molded product within 30 seconds.
  • a known method As a method for producing the porous sintered sheet of the present embodiment, a known method is used. As a known method, for example, a method such as a sintering molding method is mainly used. In addition, for example, an extractable component is extracted after molding a molded body with a resin melted together with an extractable component. A method of forming a porous sintered sheet having continuous pores is also used. As a specific example of the sintering molding method, a mold is filled with a raw material (for example, a powdery resin), put into a heating furnace maintained at a temperature equal to or higher than the melting point, sintered, and then cooled. A porous sintered sheet having continuous pores can be formed even if the molded body is taken out from the above.
  • a raw material for example, a powdery resin
  • the method for producing a sheet-like porous sintered body is not particularly limited, and a sliced porous sintered body formed by using a mold forming method, an extrusion forming method, or the above forming method is sliced. A method of forming a sheet by processing or skiving is preferably used.
  • a sheet-like porous sintered body by supplying (depositing) a resin as a raw material onto an endless conveyor belt, forming (shaping) it into a sheet, and then heating it. And from the viewpoint of excellent flexibility in thickness.
  • continuous pores as used in the present specification means that pores are continuous from one surface of the molded body to another surface.
  • This pore may be linear or curvilinear.
  • the pore size may be changed, for example, between the surface layer and the inside or between one surface layer and another surface layer.
  • the porous sintered sheet obtained by the above various forming methods may be further compressed by a pressing means. More specifically, a porous sintered sheet may be sandwiched between pressure plates and compressed by pressure, or may be compressed by a pressure roller, a pressure device of an endless conveyor belt, or the like.
  • the temperature at the time of pressure compression is preferably within the temperature range of melting point ⁇ 30 ° C. If the temperature is lower than 30 ° C. above the melting point, the curing of the resin particles has already started, and there is a tendency that the effect of pressure compression cannot be obtained. There is a possibility that the porous sintered sheet adheres to the roller, and there is a possibility that the pores on one side (for example, the surface) may be crushed.
  • the compression ratio when compressing and compressing the porous sintered sheet is preferably 0.5% or more and 2% or less, and more preferably 0.7% or more and 1% or less with respect to the thickness before compression.
  • the compression ratio is less than 0.5%, the powder-off property and wear resistance of the surface are inferior, and when the compression ratio is 2% or less, the porous sintered sheet of the present embodiment is further improved in permeability (for example, air permeability). It tends to be excellent.
  • the compression rate here means a ratio obtained by dividing a value obtained by subtracting the final thickness from the original thickness by the original thickness.
  • the raw material resin is preferably used in a powder form.
  • the average particle diameter of the raw material resin is 10 to 300 ⁇ m. It is preferably 20 to 250 ⁇ m, more preferably 30 to 200 ⁇ m, particularly 50 to 180 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the raw material resin is the particle diameter at which the cumulative weight is 50%, that is, the median diameter.
  • SALD-2100 laser diffraction type particle size distribution measuring device
  • methanol is used. It can be obtained by measuring as a dispersion medium.
  • Cross section porosity refers to the porosity of a cross section parallel to the surface of the porous sintered sheet.
  • the cross-sectional porosity can be measured using an X-ray CT apparatus. It can be obtained by obtaining a cross-sectional image for each step in the thickness direction from one surface of the porous sintered sheet and binarizing the image of the voids in each layer. By this method, a profile of the cross-sectional porosity in the thickness direction of the porous sintered sheet can be obtained.
  • the average porosity is the average value of the cross-sectional porosity of all layers, and the thickness of the porous sintered sheet is 100% in the X-ray CT measurement (in a state where it is not in contact with the porous sintered sheet). It means the distance from the first measurement point below to the last measurement point facing the opposite side and exceeding 100%.
  • the position where the minimum value of the cross-sectional porosity of the porous sintered sheet in the present embodiment exists is within 20% in depth in the thickness direction from one surface of the sintered sheet, preferably within 18%, more Preferably it is within 16%.
  • the porosity gradually decreases, and after reaching a substantially constant porosity at a certain depth, Tends to have a minimum porosity at a depth of about 50% in the thickness direction from the surface of the film.
  • the porosity gradually decreases as it becomes deeper in the thickness direction from one surface, and the porosity falls within 20% in the thickness direction from one surface.
  • the porosity increases and then becomes a substantially constant porosity. Due to the presence of the minimum value of the porosity within 20% of the depth in the thickness direction from one surface, for example, a powdery resin (for example, powder) missing inside the porous sintered sheet is released to the outside. It tends to be difficult. Further, when the porous sintered sheet of the present embodiment is used as a filter or a suction conveyance plate, pressure loss can be reduced even if an object passing through the hole of the porous sintered sheet is clogged. Furthermore, the mechanical strength of one surface of the porous sintered sheet is excellent, and it is difficult for one surface to be scraped, crushed or deformed against external stress. For this reason, permeation capacity (for example, ventilation capacity) and filtration capacity can be maintained over a long period of time, and there is a tendency that debris is not easily generated.
  • permeation capacity for example, ventilation capacity
  • filtration capacity can be maintained over a long period of time, and there is a tendency that debris is not easily generated.
  • the raw material resin for example, powdery resin
  • the porous sintered sheet is gradually cooled by air cooling.
  • porous sintering in which a minimum value of the porosity exists in the vicinity of a depth of 50% from one surface. It tends to become a sheet.
  • the method for producing the porous sintered sheet in which the minimum value of the porosity is within 20% of the depth in the thickness direction from one surface of the present embodiment is not particularly limited.
  • After depositing the raw material resin on the endless conveyor belt it is preferable to heat and sinter, and then sandwich and pressurize with a pressure plate.
  • the resin temperature during heat sintering to 180 ° C. to 230 ° C. and setting the temperature during compression to ⁇ 30 ° C. relative to the melting point of the resin, one of the porous sintered sheets It can be adjusted so that the minimum value of the porosity can exist within 20% of the depth in the thickness direction from the surface.
  • the minimum value of the cross-sectional porosity is, for example, 10% to 40%, preferably 12% to 38%, more preferably 15% to 36%. It is. When the minimum value of the cross-sectional porosity is 10% or more, sufficient permeability (for example, air permeability and water permeability) can be imparted. On the other hand, when the minimum value of the cross-sectional porosity is 40% or less, a porous sintered sheet having excellent mechanical strength and excellent filtration accuracy can be obtained.
  • the average porosity of the entire porous sintered sheet of this embodiment is preferably 20% or more and 80% or less, more preferably 25% or more and 75% or less, and further preferably 30% or more and 70% or less. .
  • the porous sintered sheet of the present embodiment further increases the space in the porous sintered sheet necessary for gas or liquid to pass through or be retained. It can be secured, and it tends to be more excellent in mechanical strength and more excellent in durability.
  • the average porosity is 80% or less, the porous sintered sheet of the present embodiment tends to have more excellent mechanical strength.
  • average porosity refers to the average value of the cross-sectional porosity of all layers measured by X-ray CT.
  • the porous sintered sheet of the present embodiment is characterized in that a porous sintered sheet having a different gap structure in the depth direction is obtained without bonding or the like.
  • a porous sintered sheet having a different gap structure in the depth direction is obtained without bonding or the like.
  • the porosity of the adhesive layer is extremely different, and a position having a porosity that is extremely lower than the overall average porosity exists in the depth direction.
  • the porous sintered sheet of the present embodiment is deeper than the depth position at which the average porosity of the entire porous sintered sheet is reached at a depth in the thickness direction from one surface, and is 20 than the average porosity. It is preferable that there is no depth position having a cross-sectional porosity that is greater than 1%. Thereby, a porous sintered sheet having a dense structure of the surface layer portion without an adhesive layer that causes peeling is obtained.
  • each section obtained by dividing the porous sintered sheet of 1 m 2 or more into 100 cm 2 or less preferably satisfies the following condition A.
  • condition A X ⁇ Y ⁇ 0.2
  • X Difference between the depth position where the minimum value of the cross-sectional porosity exists and the depth position where the maximum value of the cross-sectional porosity exists
  • Y Thickness of the section
  • the porous sintered sheet becomes a more uniform sheet, and the problems such as different liquid and gas permeability depending on the location, uniform suction chucking and filtration cannot be further reduced.
  • X is more preferably Y ⁇ 0.1 or less, and further preferably Y ⁇ 0.05 or less.
  • the difference between the average porosity of the entire porous sintered sheet in this embodiment and the minimum value of the cross-sectional porosity of the porous sintered sheet is, for example, 10% to 50%, preferably 12% or more. It is 40% or less, more preferably 15% or more and 30% or less.
  • the difference between the average porosity and the minimum value of the cross-sectional porosity is 10% or more, a porous sintered sheet having excellent mechanical strength and excellent filtration accuracy can be obtained.
  • the difference between the average porosity and the minimum value of the cross-sectional porosity is 50% or less, the gas or liquid permeability is excellent and the pressure loss tends to be small.
  • the minimum value of the porosity within 20% in the thickness direction from one surface of the porous sintered sheet is present. It can adjust by the method similar to the method.
  • the product of the air permeability and the thickness of the porous sintered sheet in the present embodiment is 0.2 cm 3 / cm / sec or more, preferably 0.3 cm 3 / cm / sec or more (for example, 0.3 to 1.0 cm). 3 / cm / sec), and more preferably 0.4 cm 3 / cm / sec or more.
  • the porous sintered sheet of the present embodiment is more excellent in permeability (for example, air permeability and water permeability), and has high mechanical strength. It tends to be more excellent in durability due to superiority.
  • the air permeability can be measured using an air permeability measuring machine (“FX3360PORTAIR” manufactured by TEXTEST) under the conditions of a measurement range of 20 cm 2 and a measurement differential pressure of 125 Pa.
  • the thickness of the porous sintered sheet of the present embodiment is preferably 0.05 mm or more and 5 mm or less, more preferably 0.1 mm to 3 mm, and further preferably 0.2 mm to 2 mm.
  • the porous sintered sheet of this embodiment is more excellent in self-supporting property and handleability, more excellent in permeability (for example, air permeability and water permeability), and due to filtration accuracy. It tends to be even better.
  • the surface roughness (Ra) of the porous sintered sheet of this embodiment is preferably 0.1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, more preferably 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, and further preferably 0.1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less. is there.
  • the surface roughness is within the above range, when the porous sintered sheet of this embodiment is used as an adsorption buffer material, it is possible to further prevent the adsorbed member from being scratched or contacted.
  • the method for adjusting the surface roughness (Ra) of the porous sintered sheet within the above range is not particularly limited, and a method for producing a porous sintered sheet by a deposition method, and the obtained porous sintered sheet Examples thereof include a press molding method and a method of cutting the obtained porous sintered sheet. Further, when the minimum value of the cross-sectional porosity is within 20% of the depth in the thickness direction from the surface of the porous sintered sheet, the surface has a dense structure and the surface roughness tends to be small.
  • the porous sintered sheet of the present embodiment is excellent in air permeability and, for example, has a dense structure near the surface, and has a small surface roughness, and therefore can be suitably used as an adsorption buffer material.
  • Adsorption buffer material is used to fix or transport thin film, plate, or film-like materials such as adsorption-fixed and transport sheets, support sheet for rapid inspection kits using immunochromatography, liquid crystal glass plates and multilayer ceramic capacitor sheets.
  • One of the means for doing this is a method of adsorbing and fixing or adsorbing with an adsorbing stage using reduced-pressure aspiration, which is mounted on the adsorbing surface of the adsorbing stage.
  • Ceramic green sheets are usually ceramic powder, binders (acrylic resin, butyral resin, etc.), plasticizers (phthalates, glycols, adipic acid, phosphates) and organic solvents (toluene, MEK, acetone). Etc.) is prepared, and this ceramic paint is applied on a carrier sheet by the doctor blade method or the like and dried by heating.
  • the air permeability as a whole is high although there is a dense structure near one surface, it can be used as a filter medium with high filtration efficiency.
  • Each physical property of each material was measured as follows.
  • a three-dimensional structure of the porous sintered sheet was obtained with a spatial resolution of 5 ⁇ m / pix at an image size of 1024 ⁇ 1024 pix by rotating 1200 sheets / 360 °.
  • Air permeability was measured using an air permeability measuring device ("FX3360PORTAIR” manufactured by TEXTEST) under the conditions of a measurement range of 20 cm 2 and a measurement differential pressure of 125 Pa.
  • the thickness of the porous sintered sheet is measured from the first measurement point at which the porosity becomes 100% or less in the X-ray CT measurement, to the last measurement point before going to the opposite side and exceeding 100%. The distance was defined as the thickness.
  • the content of silica in the filtrate was determined by measuring the dry weight and evaluated based on the following criteria.
  • Example 1 Polyoxysorbitan monolaurate 0.3 per 100 parts by weight of ultrahigh molecular weight polyethylene having a viscosity average molecular weight (Mv) of 400,000, an average particle size of 95 ⁇ m, a bulk density of 0.53 g / cc, and a melting point of 136 ° C. Part by weight was added and mixed with a blender.
  • the ultra high molecular weight polyethylene composition was supplied to a hopper.
  • the supplied resin was deposited to a thickness of 0.505 mm on a metal endless conveyor belt rotating at a moving speed of 10 cm / min. Next, it passed through the heating zone set to 200 degreeC over 10 minutes.
  • the resin temperature at the outlet of the heating zone was 190 ° C.
  • Example 2 The supplied resin was deposited on a metal endless conveyor belt rotating at a moving speed of 9 cm / min so as to have a thickness of 0.121 mm, and a pressure press was performed with a mold thickness of 0.120 mm. Except for the above, a porous sintered sheet having a thickness of 0.120 mm was obtained in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Example 3 A thickness of 0 was obtained in the same manner as in Example 1 except that ultra high molecular weight polyethylene having a viscosity average molecular weight (Mv) of 1,000,000, an average particle diameter of 50 ⁇ m, a bulk density of 0.50 g / cc, and a melting point of 136 ° C. was used. A porous sintered body of 501 mm was obtained. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Mv viscosity average molecular weight
  • Example 4 A thickness of 0 was obtained in the same manner as in Example 1 except that ultra high molecular weight polyethylene having a viscosity average molecular weight (Mv) of 3 million, an average particle diameter of 50 ⁇ m, a bulk density of 0.33 g / cc, and a melting point of 136 ° C. was used. A porous sintered sheet of 500 mm was obtained. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Mv viscosity average molecular weight
  • Example 5 The viscosity average molecular weight (Mv) is 5 million, the average particle size is 80 ⁇ m, the bulk density is 0.49 g / cc, the melting point is 136 ° C., ultrahigh molecular weight polyethylene is used, and the thickness is 0.101 mm. Except that, a porous sintered sheet having a thickness of 0.100 mm was obtained in the same manner as in Example 1. The characteristics of the porous sintered body are shown in Table 1.
  • Example 1 Using the resin used in Example 1, the aluminum mold adjusted to a clearance of 0.510 mm was filled with the resin while vibrating with a vibrator for 30 seconds, and heated and cooled until the mold temperature reached 180 ° C. After release, a porous sintered sheet having a thickness of 0.506 mm was obtained. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet. Moreover, the profile of a cross-sectional porosity is shown in FIG.
  • Example 2 The resin used in Example 5 was used, filled into a mesh-shaped cylindrical mold (inner diameter 250 mm, height 500 mm), and filled with the resin while being vibrated with a vibrator for 30 seconds. This was put in a pressure vessel, steam (160 ° C., 8 atm) was introduced, heated and sintered for 10 hours, and then allowed to cool to room temperature of 25 ° C. By cutting the obtained cylindrical porous sintered block, a porous sintered sheet having a thickness of 0.101 mm was obtained. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Example 3 Similar to Example 1 except that the resin used in Example 1 was used and deposited on a metal endless conveyor belt to a thickness of 0.140 mm, and the press was performed with a mold thickness of 0.120 mm. Thus, a porous sintered sheet having a thickness of 0.120 mm was obtained. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Example 4 A porous sintered sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the resin used in Example 1 was used and the pressure pressing temperature was adjusted to 180 ° C. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Comparative Example 5 A porous sintered sheet having a thickness of 0.503 mm was obtained by press-pressing the porous body obtained in Comparative Example 1 at 95 ° C. under a mold thickness of 0.500 mm and 1 MP for 90 seconds. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Example 6 A porous sintered sheet having a thickness of 0.505 mm was obtained in the same manner as in Example 1 except that the resin used in Example 1 was used and pressure-pressed with a mold thickness of 0.505 mm. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • Example 7 A porous sintered sheet having a thickness of 0.505 mm was obtained in the same manner as in Example 1 except that the resin used in Example 1 was used and no pressure pressing was performed. Table 1 shows the characteristics of the porous sintered sheet.
  • the porous sintered sheet of the present invention can be industrially used as a filter, an adsorption buffer material, an adsorbent fixing and conveying material, an air diffuser, a liquid induction material and a holding material, a support material, etc. in the electronics field and the medical field. It has sex.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

樹脂を含有し、かつ連続気孔を有する多孔質焼結シートであって、該多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値が10%以上であり、かつ断面空隙率の最小値が存在する位置が、前記焼結シートの一方の面からから厚み方向の深さ20%以内である、多孔質焼結シート。

Description

多孔質焼結シート及びその製造方法
 本発明は多孔質焼結シート及びその製造方法に関する。
 液晶用ガラス板や積層セラミックコンデンサ用のグリーンシート等、薄膜もしくは板状、フィルム状の物を固定又は搬送するための手段のひとつに、減圧吸引での吸着ステージで吸着固定又は吸着搬送する方法がある。この吸着ステージでは、被吸着部材に傷や接触痕が生じることを防ぐために、吸着面に吸着緩衝材として通気性を有する樹脂多孔質体を装着することが行われている。このような樹脂多孔質体としては、剛性やクッション性などの観点から、ポリエチレン粉末を焼結成形して得られる焼結成形体が用いられることがある。
 近年、液晶や積層セラミックコンデンサは小型化及び高性能化が急激に進行しており、その原料であるガラス板やセラミックグリーンシートの薄型化が進んでいる。このため非常に精密な吸着固定又は吸着搬送を行う必要が生じている。したがって、減圧吸引での吸着ステージに装着する吸着緩衝材としても、優れた表面平滑性や強度剛性などが求められている。
 表面平滑性に優れる緻密な構造を有する多孔質焼結シートとして、全体の厚み方向の通気度が高く、表面の開孔率が小さく、表面粗さが小さいシートが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 また、ろ過精度に優れ、剛性が高く、取扱いに優れた多孔質複合体として、連続気孔を形成している樹脂多孔体と微多孔膜とが実質的に一体化している多孔質複合体が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
 さらに、無端ベルト上に原料樹脂を堆積後加熱することにより連続気孔の多孔質体を形成できる成形法が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2001-28390号公報 特開2000-177040号公報 特開平3-143821号公報
 しかしながら、特許文献1においては、シートの表面平滑性を向上させるために、表面平滑性の高いPETシートなどを被吸着部材が接する面に接触させ、一定以上の圧力をかけた状態で加熱処理を行う。表面平滑性を高めるために強く圧縮すると、厚み方向全体の空隙率が小さくなる。このため、高い通気度を得るためにシートの厚みを薄くしなければならない問題が生じる。この場合、薄くなったシートを補強するために、別の通気性の高いシートを被吸着部材が接触する面と逆側に積層しなければならなくなる問題が生じる。
 また、特許文献2においても、濾過精度に優れるシートを得るために、空隙率が小さく透過性に劣る薄いシート、及び空隙率が大きく透過性に優れる厚いシートの二種類のシートを別々に作成した後、貼り合わせる必要がある。さらには、別々のシートを張り合わせるために熱プレスを行う際に、空隙率が低下したり、張り合わせ面の孔が潰れたりする問題が生じる。
 特許文献3においては、連続気孔の厚み方向の構造制御については開示も示唆もされていない。
 そこで本発明においては、上述した従来技術の問題点に鑑み、少なくとも一方の面(例えば、表面及び/又は表面と反対側の面)近傍の空隙率が小さいにもかかわらず、気体又は液体の透過性に優れ、さらには機械強度が大きく、圧力損失が小さいことにより長期に亘る耐久性に優れた多孔質焼結シート及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、樹脂を含有し、かつ連続気孔を有する多孔質焼結シートであって、該多孔質焼結シートの空隙率の最小値を特定値以上とし、空隙率の最小値が存在する位置を焼結シートの一方の面から厚み方向の特定の範囲内とすると、上記の目的を達成することを見出し、本発明に至った。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)
 樹脂を含有し、かつ連続気孔を有する多孔質焼結シートであって、
 前記多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値が10%以上であり、かつ断面空隙率の最小値が存在する位置が、前記焼結シートの一方の面から厚み方向の深さ20%以内である、多孔質焼結シート。
(2)
 前記多孔質焼結シート全体の平均空隙率と、前記多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値との差が10%以上50%以下である、(1)の多孔質焼結シート。
(3)
 前記多孔質焼結シートの通気量と、前記多孔質焼結シートの厚みの積が0.2cm/cm/sec以上である、(1)又は(2)の多孔質焼結シート。
(4)
 前記多孔質焼結シート全体の平均空隙率が20%以上80%以下である、(1)~(3)のいずれかの多孔質焼結シート。
(5)
 前記一方の面から厚み方向の深さにおいて、前記多孔質焼結シート全体の平均空隙率に達した深さ位置よりも深く、かつ前記平均空隙率よりも20%以上大きい断面空隙率を有する深さ位置が存在しない、(1)~(4)のいずれかの多孔質焼結シート。
(6)
 1m以上の前記多孔質焼結シートを100cm以下に区切ることにより得られる各区画が、下記条件Aを満たす(1)~(5)のいずれかの多孔質焼結シート。
(条件A)
 X≦Y×0.2
 X:断面空隙率の最小値が存在する深さ位置と、断面空隙率の最大値が存在する深さ位置との差
 Y:区画の厚さ
 
(7)
 前記多孔質焼結シートの厚さが0.05mm以上5.0mm以下である、(1)~(6)のいずれかの多孔質焼結シート。
(8)
 無端コンベアベルト上に樹脂を供給し、シート状の成形体に成形した後、前記成形体を加熱、加圧して、(1)~(7)のいずれかのシート状の多孔質焼結シートを製造する方法。
(9)
 前記成形体を加熱してから、前記樹脂の融点±30℃の温度範囲内で、加熱した前記成形体を加圧手段により圧縮する、(8)の多孔質焼結シートの製造方法。
(10)
 前記加圧手段により圧縮する圧縮率が、0.5%以上2%以下である(9)の多孔質焼結シートの製造方法。
(11)
 (1)~(7)のいずれかの多孔質焼結シートを有する、吸着固定搬送用シート。
(12)
 (1)~(7)のいずれかの多孔質焼結シートを有する、イムノクロマト法による迅速検査キットの支持体用シート。
 本発明によれば、少なくとも一方の面(例えば、表面及び/又は表面と反対側の面)近傍の空隙率が小さく緻密な構造を有するために、気体又は液体の透過性に優れ、機械強度が大きく、圧力損失が小さいことにより長期に亘る耐久性に優れた多孔質焼結シート及びその製造方法を提供可能である。本発明の多孔質焼結シートは、少なくとも一方の面近傍の空隙率が小さく、透過性に優れるため、シートとして用いる際に、透過性を高めるために、別の透過性の高いシートを張り合わせる必要がない。
実施例1の多孔質焼結シートX線CT測定チャートを示す。 比較例1の多孔質焼結シートX線CT測定チャートを示す。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
[多孔質焼結シート]
 本実施形態の多孔質焼結シートは、樹脂を含有し、かつ連続気孔を有する多孔質焼結シートであって、多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値が10%以上であり、かつ断面空隙率の最小値が存在する位置が、前記焼結シートの一方の面(例えば、表面又は表面と反対側の面)から厚み方向の深さ20%以内である。これにより、本実施形態の多孔質焼結シートは、気体又は液体の透過性に優れ、機械強度が大きく、かつ圧力損失が小さいことにより長期に亘る耐久性に優れる。
 多孔質焼結シート(例えば、多孔質シート)を構成する樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれであってもよい。熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアリレート、液晶ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリスチレン、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体樹脂、アクリロニトリル-スチレン共重合体樹脂、ポリメチルメタアクリレート、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネート、フッ素系樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイドなどが挙げられる。また、熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、アリル樹脂、エポキシ樹脂などが挙げられる。これらの樹脂は、1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 これらの中でも、賦形性、及び二次加工性に優れる観点から熱可塑性樹脂が好ましい。さらに熱可塑性樹脂の中でも、安価であり、耐薬品性及び加工性、並びに素材の低吸湿性及び低吸水性に優れる観点から、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂が好ましい。ポリオレフィン系樹脂としては、エチレンの単独重合体、又はエチレンと、プロピレン、ブテン-1、ヘキセン-1、オクテン-1などの1種以上のα-オレフィン系モノマーとのエチレン系共重合体、エチレンと、酢酸ビニル、アクリル酸、メタアクリル酸、アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステルなどのα-オレフィン系以外のモノマーとのエチレン系共重合体、プロピレンの単独重合体、又はプロピレンと、エチレン、ブテン-1などの1種以上のα-オレフィン系モノマーとのプロピレン系共重合体等が挙げられる。
 ポリオレフィン系樹脂粒子の中でも、安価であり、焼結成形が容易であり、成形後の加工性及び耐薬品性に優れ、素材自身の吸湿性及び吸水性が低い観点から、ポリエチレン粒子が最も好ましい。
 樹脂(例えば、熱可塑性樹脂、特にポリエチレン)の密度は、890~970kg/mであることが好ましい。密度が890kg/m以上であることにより、多孔質焼結シート(例えば、多孔質シート)により一層十分な剛性を付与できる傾向にある。同様の観点から、密度は、920kg/m以上であることがより好ましく、930kg/m以上であることがさらに好ましく、特に940kg/m以上である。また、密度が970kg/m以下であることにより、取扱い容易性がより一層優れる傾向にある。同様の観点から、密度は、960kg/m以下であることがより好ましい。
 樹脂の密度は、異なる種類の各共重合体成分の量を調節したり、分子量を調節したり、同じ種類ではあるが密度の異なる2種類以上の共重合体成分を混合したりすることにより調整できる。例えば、樹脂がポリエチレンである場合、ポリエチレンの密度は、エチレンと共重合する他のモノマー(例えば、α-オレフィン系モノマー)の量を調節したり、分子量を調節したり、密度の異なる2種以上のポリエチレンを混合したりすることにより調整することができる。尚、ポリエチレンの密度は、JIS K 7112:1999に準拠し、密度勾配管法(23℃)により測定できる。
 また、樹脂(例えば、熱可塑性樹脂、特にポリエチレン)は、焼結成形時に空孔の形成を阻害する要因となる樹脂の流動が少なく、かつ、隣り合う樹脂粒子の融着性に優れる観点から、粘度平均分子量が1000~1000万であることが好ましく、1万以上であることがより好ましく、さらに好ましくは10万以上である。
 樹脂粒子(例えば、熱可塑性樹脂粒子、特にポリエチレン粒子)の粘度平均分子量(Mv)は、重合条件等を適宜調整することで制御することができる。具体的には、重合系に水素を存在させたり、重合温度を変化させたりすることにより粘度平均分子量を調節することができる。
 粘度平均分子量は、例えば、以下に示す方法によって求めることができる。まず、樹脂(例えば、ポリエチレン)をデカリン(デカヒドロナフタレン)に溶解させ、濃度の異なる複数の溶液を作成する。それらの溶液を135℃の恒温槽で、ウベローデタイプの粘度計を用いて、それぞれの還元粘度(ηsp/C)を求める。濃度(C)とポリマーの還元粘度(ηsp/C)の直線式を導き、濃度0に外挿した極限粘度([η])を求める。この極限粘度([η])から以下の式に従い、粘度平均分子量(Mv)を求めることができる。
Mv=5.34×104×[η]1.49
 多孔質焼結シート(例えば、多孔質シート)は、原料である樹脂が密度及び/又は粘度平均分子量の異なる同一種類の樹脂(例えば、ポリエチレン)の混合原料であってもよく、異なる種類の樹脂との混合原料であってもよい。
 これらの樹脂(例えば、ポリオレフィン系樹脂)は、親水基を有するモノマーと共重合したり、親水基を有するモノマーとグラフト共重合したり、界面活性剤を添加したりすることにより、親水化してもよい。尚、親水化は、粉末の形態で親水化されたものを多孔質体に成形し、親水性多孔質焼結シートを得てもよく、予め多孔質焼結体に成形したものを公知の方法で親水化してもよい。本発明にいう「親水化」とは、例えば、成形品に約50マイクロリットルの水滴を落下させた時に、30秒以内に水滴が成形品内部に吸収される状態をいう。
[多孔質焼結シートの製造方法]
 本実施形態の多孔質焼結シートを製造する方法としては、公知の方法が用いられる。公知の方法としては、例えば、焼結成形法等の方法が主に用いられるが、その他には、例えば、抽出可能な成分と共に溶融させた樹脂で成形体を成形後、抽出可能な成分を抽出して連続気孔の多孔質焼結シートを形成する方法も用いられる。焼結成形法の具体例としては、金型に原料(例えば、パウダー状の樹脂)を充填し、融点以上で温度維持された加熱炉内に投入して焼結させ、その後冷却し、金型から成形体を取り出しても連続気孔の多孔質焼結シートを形成できる。
 シート状の多孔質焼結体を製造する方法としては、特に限定されず、金型での焼結成形法、押出し成形法、もしくは上記の成形法を用いて成形した多孔質焼結体をスライス加工したり、又はスカイブ加工したりすることによりシート状に成形する方法などが好適に用いられる。
 特に、無端コンベアベルト上に原料である樹脂を供給(堆積)し、シート状に成形(賦形)した後、加熱することによりシート状の多孔質焼結体を製造することが、連続生産性及び厚みの自由度に優れる観点から好ましい。
 なお、本明細書にいう「連続気孔」とは、成形体のある面から他の面へ気孔が連続していることをいう。この気孔は、直線的でも曲線的でもよい。尚、気孔の寸法は、例えば表層と内部、又は一つの表層と他の表層とで気孔の寸法を変えてもよい。
 上記の種々の成形方法で得た多孔質焼結シートを、さらに加圧手段により圧縮してもよい。より詳細には、加圧板に多孔質焼結シートを挟み、加圧圧縮してもよいし、加圧ローラー、無端コンベアベルトの加圧装置などにより、加圧圧縮してもよい。加圧圧縮する際の温度は融点±30℃の温度範囲内であることが好ましい。融点よりも30℃を超えて低い場合は樹脂粒子の硬化がすでに始まっており加圧圧縮の効果が得られない傾向にあり、融点よりも30℃を超えて高い場合には加圧板、加圧ローラーに多孔質焼結シートが付着する虞があり、また一方の面(例えば、表面)の気孔がつぶれてしまったりする虞がある。多孔質焼結シートを加圧圧縮する場合の圧縮率は、圧縮前の厚みに対して0.5%以上2%以下が好ましく、0.7%以上1%以下がさらに好ましい。圧縮率が0.5%未満では表面の粉落ち性や耐摩耗性が劣り、2%以下であることにより、本実施形態の多孔質焼結シートは、透過度(例えば、通気度)により一層優れる傾向にある。ここでいう圧縮率とは、元の厚みから最終厚みを引いた値をもとの厚みで割った割合のことを言う。
 多孔質焼結シートを焼結成形によって得る場合は、原料樹脂は粉状の形態が好適に用いられる。この場合、多孔質焼結シートにおいて、十分な透過性(例えば、通気性)を有しながらも、十分な機械強度と適度な剛性を得るため、原料樹脂の平均粒径は、10~300μmであることが好ましく、20~250μmであることがより好ましく、30~200μmであることがさらに好ましく、特に50~180μmである。原料樹脂の平均粒径は、累積重量が50%となる粒子径、すなわちメディアン径であり、レーザ回析式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所社製「SALD-2100」)を用い、メタノールを分散媒として測定して得ることができる。
 「断面空隙率」とは、多孔質焼結シートの表面に平行な断面の空隙率をいう。断面空隙率は、X線CT装置を用いて測定することができる。多孔質焼結シートの一方の面から、厚み方向に段階ごとに断面画像を得て、各層の空隙の画像を2値化することにより求めることができる。この方法により、多孔質焼結シートの厚み方向の断面空隙率のプロファイルを得ることができる。
 平均空隙率とは、すべての層の断面空隙率の平均値であり、多孔質焼結シートの厚みは、X線CT測定において空隙率が100%(多孔質焼結シートに接していない状態)以下となる最初の測定点から反対側に向かい100%を超える前の最後の測定点までの距離のことをいう。
 本実施形態における多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値が存在する位置は、焼結シートの一方の面から厚み方向の深さ20%以内であり、好ましくは18%以内であり、より好ましくは16%以内である。通常、多孔質焼結シートは、一方の面から厚み方向に深くなるにつれて、空隙率が徐々に減少していき、ある深さでほぼ一定の空隙率となった後、厚みの中央付近(一方の面から厚み方向の深さ50%付近)で最小の空隙率となる傾向にある。一方、本実施形態の多孔質焼結シートは、一方の面から厚み方向に深くなるにつれて、空隙率が徐々に減少していき、一方の面から厚み方向の深さ20%以内に空隙率が最小となり、さらに深くなるにつれて、空隙率が大きくなっていき、その後にほぼ一定の空隙率となる。一方の面から厚み方向の深さ20%以内に空隙率の最小値が存在することにより、例えば、多孔質焼結シート内部で欠落した粉末状の樹脂(例えば、パウダーなど)が外部に放出されにくい傾向にある。また、本実施形態の多孔質焼結シートをフィルターや吸引搬送板として使用する際に、多孔質焼結シートの孔を通過する物体が孔に詰まっても、圧力損失を小さくできる。さらに、多孔質焼結シートの一方の面の機械強度が優れ、外部からの応力に対し、一方の面が削れたり、潰れたり、変形したりし難い。このため、長期に亘り、透過能力(例えば、通気能力)及び濾過能力を維持でき、カスが発生しにくい傾向にある。
 一般的に、金型に原料パウダーを充填し、融点以上に温度維持された加熱炉内に投入して焼結させる金型法においては、加熱時に原料樹脂(例えば、パウダー状の樹脂)が膨張するが金型があることによって圧縮される状態になる。また、金型法では、加熱後、空冷で徐々に多孔質焼結シートが冷却されるが、この場合、一方の面から深さ50%付近に空隙率の最小値が存在する多孔質焼結シートになる傾向にある。
 これに対し、本実施形態の一方の面から厚み方向の深さ20%以内に空隙率の最小値が存在する多孔質焼結シートを作製する方法としては、特に限定されない。無端コンベアベルト上に原料樹脂を堆積した後、加熱して焼結し、その後、加圧板で挟み加圧することが好ましい。加熱焼結時の樹脂温度を180℃~230℃に調整すること、圧縮時の温度は該樹脂の融点に対して±30℃に設定すること等の方法によって、多孔質焼結シートの一方の面から厚み方向の深さ20%以内に空隙率の最小値が存在できるように調整できる。
 本実施形態の多孔質焼結シートにおいて、断面空隙率の最小値は、例えば、10%以上40%以下であり、好ましくは12%以上38%以下であり、より好ましくは15%以上36%以下である。断面空隙率の最小値が10%以上であることにより、十分な透過性(例えば、通気性及び通水性)を付与できる。一方、断面空隙率の最小値が40%以下であることにより、機械強度に優れ、濾過精度に優れる多孔質焼結シートを得ることができる。
 本実施形態の多孔質焼結シート全体の平均空隙率は、好ましくは20%以上80%以下であり、より好ましくは25%以上75%以下であり、さらに好ましくは30%以上70%以下である。平均空隙率が20%以上であることにより、本実施形態の多孔質焼結シートは、気体又は液体が通過したり、保持されたりするのに必要な多孔質焼結シート中の空間をより一層確保でき、機械強度により一層優れ、耐久性により一層優れる傾向にある。一方、平均空隙率が80%以下であることにより、本実施形態の多孔質焼結シートは、機械強度がより一層優れる傾向にある。平均空隙率を20%以上80%以下に調整する方法としては、樹脂粒子の平均粒子径、成形体製造時の焼成温度、焼成時間、圧縮温度、圧縮圧力、及び圧縮時間等を調整することによって制御することができる。本明細書にいう「平均空隙率」とは、X線CTで測定したすべての層の断面空隙率の平均値をいう。
 本実施形態の多孔質焼結シートは貼り合せ等をせずに深さ方向の空隙構造の異なる多孔質焼結シートを得ることを特徴としている。異なる構造のシートを例えば粘着剤等で貼り合せた場合、粘着層の空隙率が極端に異なり、全体の平均空隙率より極端に空隙率の低い位置が深さ方向に存在する。
 本実施形態の多孔質焼結シートは、一方の面から厚さ方向の深さにおいて、多孔質焼結シート全体の平均空隙率に達した深さ位置よりも深く、かつ平均空隙率よりも20%以上大きい断面空隙率を有する深さ位置が存在しないことが好ましい。これにより、剥離の原因となる粘着層を介在せずに表層部分が緻密な構造を有する多孔質焼結シートが得られる。
 本実施形態の多孔質焼結シートにおいて、1m以上の前記多孔質焼結シートを100cm以下に区切ることにより得られる各区画が、下記条件Aを満たすことが好ましい。
(条件A)
 X≦Y×0.2
 X:断面空隙率の最小値が存在する深さ位置と、断面空隙率の最大値が存在する深さ位置との差
 Y:区画の厚さ
条件Aを満たすことにより、多孔質焼結シートは、より均一なシートとなり、場所によって液体や気体の透過性が異なったり、均一な吸引チャックやろ過ができなくなる等の不具合が一層低減される。同様の観点から、Xは、Y×0.1以下であることがより好ましく、Y×0.05以下であることが更に好ましい。
 本実施形態における多孔質焼結シート全体の平均空隙率と、該多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値との差は、例えば、10%以上50%以下であり、好ましくは12%以上40%以下であり、より好ましくは15%以上30%以下である。平均空隙率と断面空隙率の最小値との差が10%以上であることにより、機械強度に優れ、濾過精度に優れる多孔質焼結シートを得ることができる。一方、平均空隙率と断面空隙率の最小値との差が50%以下であることにより、気体又は液体の透過性に優れ、圧力損失が小さくなる傾向にある。
 平均空隙率と断面空隙率の最小値との差を10%以上にする方法としては、多孔質焼結シートの一方の面から厚み方向の深さ20%以内の空隙率の最小値を存在させる方法と同様の方法により調整することができる。
 本実施形態における多孔質焼結シートの通気度と厚みの積は0.2cm/cm/sec以上であり、好ましくは0.3cm/cm/sec以上(例えば、0.3~1.0cm/cm/sec)であり、より好ましくは0.4cm/cm/sec以上である。通気度と厚みの積が0.2cm/cm/sec以上であることにより、本実施形態の多孔質焼結シートは、透過性(例えば、通気性及び通水性)により一層優れ、機械強度に優れることにより耐久性により一層優れる傾向にある。尚、通気度は、通気度測定機(TEXTEST社製「FX3360PORTAIR」)を用い、測定範囲20cm、測定差圧125Paの条件にて測定することができる。
 本実施形態の多孔質焼結シートの厚さは好ましくは0.05mm以上5mm以下であり、より好ましくは0.1mm~3mmであり、さらに好ましくは0.2mm~2mmある。厚さが上記範囲内にあることにより、本実施形態の多孔質焼結シートは、自立性及び取扱い性により一層優れ、透過性(例えば、通気性及び通水性)により一層優れ、かつ濾過精度により一層優れる傾向にある。
 本実施形態の多孔質焼結シートの表面粗さ(Ra)は好ましくは0.1μm以上20μm以下であり、より好ましくは0.1μm以上10μm以下であり、さらに好ましくは0.1μm以上5μm以下である。表面粗さが上記範囲内にあることにより、本実施形態の多孔質焼結シートを吸着緩衝材として使用する際に、被吸着部材に傷や接触痕が生じるのをより一層防ぐことができる。多孔質焼結シートの表面粗さ(Ra)を上記範囲内に調整する方法としては、特に限定されず、堆積法により多孔質焼結シートを作製する方法、得られた多孔質焼結シートをプレス成形する方法、得られた多孔質焼結シートを切削する方法等が挙げられる。また、多孔質焼結シートの表面から厚み方向の深さ20%以内に断面空隙率の最小値が存在することによって、該表面が緻密な構造となり、表面粗さが小さくなる傾向にある。尚、表面粗さ(Ra)は、触針式表面粗さ計(株式会社東京精密社製「ハンディサーフE-35B」)を用い、先端径R:5μm、速度:0.6mm/s、測定長:12.5mm、カットオフ値λc:2.5mm、測定回数:n=5の条件にて測定することができる。
[用途]
 本実施形態の多孔質焼結シートは、通気性に優れ、例えば、表面付近に緻密構造を有することのより、表面粗さが小さいため、吸着緩衝材として好適に用いることができる。吸着緩衝材とは、吸着固定搬送用シート、イムノクロマト法による迅速検査キットの支持体用シート、液晶用ガラス板や積層セラミックコンデンサ用のシート等、薄膜もしくは板状、フィルム状の物を固定又は搬送するための手段のひとつに、減圧吸引での吸着ステージで吸着固定又は吸着搬送する方法があるが、その吸着ステージの吸着面に装着するものである。
 薄膜としては、セラミックグリーンシートが挙げられる。セラミックグリーンシートは、通常、セラミック粉体、バインダ(アクリル系樹脂、ブチラール系樹脂等)、可塑剤(フタル酸エステル類、グリコール類、アジピン酸、燐酸エステル類)及び有機溶剤(トルエン、MEK、アセトン等)からなるセラミック塗料を準備し、このセラミック塗料を、ドクターブレード法などによりキャリアシート上に塗布し、加熱乾燥させたものである。
 また、一方の面付近に緻密構造がありながら全体としての通気性が高いことから濾過効率の高いろ過材として用いることができる。
 次に、実施例及び比較例を挙げて本実施の形態をより具体的に説明するが、本実施の形態はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
 各材料の各物性の測定は以下のとおりに行った。
(1)断面空隙率
 X線CT装置(マイクロフォーカスX線CTシステムHPCinspeXioSMX-225CT:島津製作所製)を用い、X線条件を160kV/40μAで金属フィルター無、撮影条件は、露光時間0.33秒相当にて1200枚/360°回転で1024×1024pixの画像サイズにて空間解像度5μm/pixで多孔質焼結シートの三次元構造を得た。多孔質シートの一方の面から、厚み方向に段階ごとに断面画像を得て、各層の空隙を画像のOtsuの方法により2値化し、断面空隙率を求めた。この方法により、多孔質焼結シートの厚み方向の空隙率のプロファイル(例えば図1)を得ることができ、すべての層の断面空隙率の平均が多孔質焼結シート全体の平均空隙率となる。
(2)表面粗さ(Ra)
 表面粗さ(Ra)の測定は、触針式表面粗さ計(株式会社東京精密社製「ハンディサーフE-35B」)を用い、先端径R:5μm、速度:0.6mm/s、測定長:12.5mm、カットオフ値λc:2.5mmの条件にて測定した。測定位置は、被測定物の面の中心1箇所と、面を同じ形状になるように4等分した際、その4等分された面の中心1箇所ずつ、合計5箇所を測定した。
(3)通気度
 通気度の測定は、通気度測定機(TEXTEST社製「FX3360PORTAIR」)を用い、測定範囲20cm、測定差圧125Paの条件にて測定した。
(4)厚さ
 多孔質焼結シートの厚さの測定は、X線CT測定において空隙率が100%以下となる最初の測定点から反対側に向かい100%を超える前の最後の測定点までの距離を厚みとした。
(5)粉落ち性評価
 ポリオレフィン多孔質焼結シートの粉落ち性の評価は、ポリオレフィン多孔質焼結シートの原料粒子の色と反対色の紙の上で、200mm×200mmサイズの1枚のポリオレフィン多孔質焼結シートを、バイブレータ(神鋼電機株式会社製「バイブレートリパッカVP-15D」)を用いて2分間振動を加えた後、反対色の紙の上に原料粒子があるか否かを目視で確認し、以下の判定基準に基づき評価した。
  ○:原料パウダーの脱落が殆どなかった。
  ×:原料パウダーの脱落が多数あった。
(6)圧力損失評価
 圧力損失の測定は、多孔質焼結シートを濾過フィルターとしてシリカ分散液を吸引濾過したときの濾過速度と濾液中のシリカ含有量によって測定した。ガラス製フィルターフォルダーKG-47(東京ガラス器械株式会社製)を用い、多孔質焼結シートをフォルダーサイズに合わせて切り出し、フォルダーに装着してクランプで挟んだ。アスピレーターで-40kPaで減圧し、シリカ分散液スノーテックスMP-4540M(日産化学工業株式会社製)を1L流し入れて、水が通過するまでにかかる時間を測定した。次に、濾液中のシリカの含有量を乾燥重量を測定することで求め、以下の判定基準に基づき評価した。
 ◎:20秒未満で通過した。
 ○:20秒以上40秒未満で通過した。
 ×:40秒以上で通過した。又は、40秒未満で通過してもシリカ含有量がろ過前の含有量の50%以上となっていた。
(7)多孔質焼結シート表面の耐擦傷性評価
 #0000のスチールウールを用いて荷重100gで多孔質焼結シートの表面を50往復擦り、削りカスの発生状況を観察し、以下の判定基準に基づき評価した。
 ○:削りカスの発生量が少なく、削りカスが長径1mm以下であった。
 ×:削りカスの発生量が多く、長径1mm以上の削りカスがあった。
[実施例1]
 粘度平均分子量(Mv)が40万、平均粒径が95μm、嵩密度が0.53g/cc、融点が136℃の超高分子量ポリエチレン100重量部に対して、ポリオキシソルビタンモノラウレート0.3重量部を添加して、ブレンダーで混合した。該超高分子量ポリエチレン組成物をホッパーに投入して供給した。供給された樹脂は、移動速度10cm/minで回転している金属製の無端コンベアベルト上に厚さ0.505mmになるように堆積させた。次に200℃にセットされた加熱ゾーンを10分間かけて通過させた。加熱ゾーンの出口の樹脂温度は190℃であった。加熱ゾーン通過後、15秒後に無端コンベアベルトから剥がれ、両面から空冷し、ロールに巻きつけて多孔質焼結シートの原反を得た。続いて該多孔質焼結シートの原反を適当な大きさにカットし、140℃にて型枠厚み0.500mmで90秒間1MPaの条件で加圧プレスすることにより、厚み0.501mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。また、断面空隙率のプロファイルを図1に示す。
 また、得られたシートを10cm四方にカットしたものを100枚用意し、それぞれの最小空隙率を示す深さ方向の位置を測定したところ、最大値が0.075mm、最小値が0.055mmであり、その差は全体の厚みの4%となり、全体に均一なシートとなった。
[実施例2]
 供給された樹脂を移動速度9cm/minで回転している金属製の無端コンベアベルト上に厚さ0.121mmになるように堆積させたこと、加圧プレスを型枠厚み0.120mmで行った以外は、実施例1と同様にして厚み0.120mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[実施例3]
 粘度平均分子量(Mv)が100万、平均粒径が50μm、嵩密度が0.50g/cc、融点が136℃の超高分子量ポリエチレンを使用したこと以外は、実施例1と同様にして厚み0.501mmの多孔質焼結体を得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[実施例4]
 粘度平均分子量(Mv)が300万、平均粒径が50μm、嵩密度が0.33g/cc、融点が136℃の超高分子量ポリエチレンを使用したこと以外は、実施例1と同様にして厚み0.500mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[実施例5]
 粘度平均分子量(Mv)が500万、平均粒径が80μm、嵩密度が0.49g/cc、融点が136℃の超高分子量ポリエチレンを使用したこと、厚さ0.101mmになるように堆積させたこと以外は、実施例1と同様にして厚み0.100mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結体の特性を表1に示す。
[比較例1]
 実施例1で用いた樹脂を使用し、クリアランス0.510mmに調整されたアルミニウム製の金型に30秒間バイブレータで振動を与えながら樹脂を充填し、金型温度が180℃になるまで加熱、冷却後離形し、厚み0.506mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。また、断面空隙率のプロファイルを図2に示す。
[比較例2]
 実施例5で用いた樹脂を使用し、メッシュ状の円筒状金型(内径250mm、高さ500mm)に充填し、30秒間バイブレータで振動を与えながら樹脂を充填した。これを耐圧容器に入れ、水蒸気(160℃、8気圧)を導入し、10時間加熱焼結し、その後、25℃の室温に放置して冷却した。得られた円筒状の多孔質焼結体ブロックを切削することにより、厚み0.101mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[比較例3]
 実施例1で用いた樹脂を使用し、金属無端コンベアベルト上に厚さ0.140mmになるように堆積させ、加圧プレスを型枠厚み0.120mmで行った以外は、実施例1と同様にして厚み0.120mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[比較例4]
 実施例1で用いた樹脂を使用し、加圧プレス温度を180℃に調整した以外は実施例1と同様にして多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[比較例5]
 比較例1で得られた多孔質体を95℃にて型枠厚み0.500mmで90秒間1MPの条件で加圧プレスすることにより、厚み0.503mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[比較例6]
 実施例1で用いた樹脂を使用し、型枠厚み0.505mmで加圧プレスすること以外は、実施例1と同様にして厚み0.505mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[比較例7]
 実施例1で用いた樹脂を使用し、加圧プレスを行わなかった以外は、実施例1と同様にして厚み0.505mmの多孔質焼結シートを得た。該多孔質焼結シートの特性を表1に示す。
[比較例8]
 比較例4で得られた多孔質焼結シートに、比較例3で得られた多孔質焼結シートを、スプレー粘着剤(3M製スプレーのり55)にて接着層の厚みが0.001mmとなるように接着し、平均空隙率30%、厚み0.621mmの積層多孔質シートを得た。該積層多孔質シートの平均空隙率に達した深さは比較例3を積層したシート側から全体の厚みの8%位置(深さ0.05mm)であり、さらに深い位置である全体の厚みの20%の位置(深さ0.125mm)で空隙率69.3%となった。該積層多孔質シートは圧力損失評価の際に、粘着層が剥がれてしまい評価できなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の多孔質焼結シートは、エレクトロニクス分野や医療関連分野等におけるフィルター、吸着緩衝材、吸着固定搬送用材、散気管、液体の誘導材及び保持材、支持材等として、産業上の利用可能性を有している。
 本出願は、2017年5月9日出願の日本特許出願(特願2017-093107)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (12)

  1.  樹脂を含有し、かつ連続気孔を有する多孔質焼結シートであって、
     前記多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値が10%以上であり、かつ断面空隙率の最小値が存在する位置が、前記焼結シートの一方の面から厚み方向の深さ20%以内である、多孔質焼結シート。
  2.  前記多孔質焼結シート全体の平均空隙率と、前記多孔質焼結シートの断面空隙率の最小値との差が10%以上50%以下である、請求項1に記載の多孔質焼結シート。
  3.  前記多孔質焼結シートの通気量と、前記多孔質焼結シートの厚みの積が0.2cm/cm/sec以上である、請求項1又は2に記載の多孔質焼結シート。
  4.  前記多孔質焼結シート全体の平均空隙率が20%以上80%以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の多孔質焼結シート。
  5.  前記一方の面から厚み方向の深さにおいて、前記多孔質焼結シート全体の平均空隙率に達した深さ位置よりも深く、かつ前記平均空隙率よりも20%以上大きい断面空隙率を有する深さ位置が存在しない、請求項1~4のいずれか1項に記載の多孔質焼結シート。
  6.  1m以上の前記多孔質焼結シートを100cm以下に区切ることにより得られる各区画が、下記条件Aを満たす請求項1~5のいずれか1項に記載の多孔質焼結シート。
    (条件A)
     X≦Y×0.2
     X:断面空隙率の最小値が存在する深さ位置と、断面空隙率の最大値が存在する深さ位置との差
     Y:区画の厚さ
     
  7.  前記多孔質焼結シートの厚さが0.05mm以上5.0mm以下である、請求項1~6のいずれか1項に記載の多孔質焼結シート。
  8.  無端コンベアベルト上に樹脂を供給し、シート状の成形体に成形した後、前記成形体を加熱、加圧して、請求項1~7のいずれか1項に記載のシート状の多孔質焼結シートを製造する方法。
  9.  前記成形体を加熱してから、前記樹脂の融点±30℃の温度範囲内で、加熱した前記成形体を加圧手段により圧縮する、請求項8に記載の多孔質焼結シートの製造方法。
  10.  前記加圧手段により圧縮する圧縮率が、0.5%以上2%以下である請求項9に記載の多孔質焼結シートの製造方法。
  11.  請求項1~7のいずれか1項に記載の多孔質焼結シートを有する、吸着固定搬送用シート。
  12.  請求項1~7のいずれか1項に記載の多孔質焼結シートを有する、イムノクロマト法による迅速検査キットの支持体用シート。
PCT/JP2018/017758 2017-05-09 2018-05-08 多孔質焼結シート及びその製造方法 WO2018207772A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197028869A KR102290206B1 (ko) 2017-05-09 2018-05-08 다공질 소결 시트 및 그의 제조 방법
JP2019517634A JP6831908B2 (ja) 2017-05-09 2018-05-08 多孔質焼結シート及びその製造方法
CN201880028798.7A CN110573560B (zh) 2017-05-09 2018-05-08 多孔烧结片及其制造方法
PH12019502453A PH12019502453A1 (en) 2017-05-09 2019-10-30 Porous sintered sheet and production method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-093107 2017-05-09
JP2017093107 2017-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018207772A1 true WO2018207772A1 (ja) 2018-11-15

Family

ID=64105562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017758 WO2018207772A1 (ja) 2017-05-09 2018-05-08 多孔質焼結シート及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6831908B2 (ja)
KR (1) KR102290206B1 (ja)
CN (1) CN110573560B (ja)
PH (1) PH12019502453A1 (ja)
WO (1) WO2018207772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020139123A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 旭化成株式会社 多孔質シート及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174240A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリオレフイン多孔体
JPH05212808A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Hitachi Chem Co Ltd 多孔質焼結シートの製造方法
JP2009074056A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 親水性ポリオレフィン焼結体
JP2009149730A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Nitto Denko Corp 超高分子量ポリエチレン多孔質シートの製造方法
JP2016176061A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 東ソー株式会社 超高分子量ポリエチレン製多孔質焼結体
JP2016210848A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 三菱樹脂株式会社 超高分子量ポリエチレン多孔質フィルムおよびその製造方法
JP2017137432A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 旭化成株式会社 ポリオレフィン多孔質焼結成形体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02174056A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用セパレータの製造法
JP2504585B2 (ja) 1989-10-27 1996-06-05 旭化成工業株式会社 熱可塑性樹脂粉体の供給方法
JP4179487B2 (ja) 1998-12-14 2008-11-12 旭化成ケミカルズ株式会社 多孔質複合体
JP2001028390A (ja) 1999-07-13 2001-01-30 Nitto Denko Corp 吸着固定搬送用シート
JP4384496B2 (ja) 2002-01-29 2009-12-16 プラス オーソペディクス アーゲー 超高分子ポリエチレンの焼結方法
JP4285651B2 (ja) * 2004-07-13 2009-06-24 日東電工株式会社 吸着固定用シートおよびその製造方法
JP5212808B2 (ja) * 2008-09-16 2013-06-19 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置。
JP5672007B2 (ja) * 2009-10-07 2015-02-18 東レ株式会社 多孔性ポリプロピレンフィルムロール
CN105445454B (zh) * 2015-11-20 2016-11-30 广州瑞博奥生物科技有限公司 一种可定量的免疫层析装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174240A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリオレフイン多孔体
JPH05212808A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Hitachi Chem Co Ltd 多孔質焼結シートの製造方法
JP2009074056A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 親水性ポリオレフィン焼結体
JP2009149730A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Nitto Denko Corp 超高分子量ポリエチレン多孔質シートの製造方法
JP2016176061A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 東ソー株式会社 超高分子量ポリエチレン製多孔質焼結体
JP2016210848A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 三菱樹脂株式会社 超高分子量ポリエチレン多孔質フィルムおよびその製造方法
JP2017137432A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 旭化成株式会社 ポリオレフィン多孔質焼結成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020139123A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 旭化成株式会社 多孔質シート及びその製造方法
JP7344653B2 (ja) 2019-03-01 2023-09-14 セルポール工業株式会社 多孔質シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018207772A1 (ja) 2020-05-14
CN110573560B (zh) 2022-07-22
PH12019502453A1 (en) 2020-07-13
KR20190121841A (ko) 2019-10-28
JP6831908B2 (ja) 2021-02-17
CN110573560A (zh) 2019-12-13
KR102290206B1 (ko) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100975492B1 (ko) 흡착 고정용 시트 및 그 제조 방법
KR101292477B1 (ko) 다공질 시트의 제조 방법 및 그의 제조 방법에 의해얻어지는 다공질 시트
KR101523891B1 (ko) 폴리올레핀 미세 다공 필름의 제조 방법 및 적층 다공 필름의 제조 방법
EP2596853A1 (en) Fluororesin membrane, fluororesin composite, porous fluororesin composite, manufacturing methods thereof, and separation membrane element
JP6659389B2 (ja) ポリオレフィン多孔質焼結成形体
WO2015198948A1 (ja) 液体フィルター用基材及びその製造方法
JP2011251803A (ja) 長尺シートの方向転換装置
WO2018207772A1 (ja) 多孔質焼結シート及びその製造方法
JP5684951B1 (ja) 液体フィルター用基材
JP7344653B2 (ja) 多孔質シート及びその製造方法
KR102354612B1 (ko) 다공질 시트 및 그의 제조 방법
JP5529435B2 (ja) 多孔質シートの製造方法及び多孔質シート
JP6328807B2 (ja) 吸着用多孔質シートおよび吸着用多孔質シートに用いる交換用表面層
JP2001028390A (ja) 吸着固定搬送用シート
JP3952419B2 (ja) 通気性多孔質シートの製法
JPH0922935A (ja) 吸着固定用シート
JP2022049202A (ja) 積層多孔質焼結シート
JP4813110B2 (ja) 多孔質シートおよびその製造方法
JP4507171B2 (ja) 板状物の積層方法とそれに用いる多孔質成形体
JP4977593B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン多孔質シートの製造方法
JPH0834086A (ja) 多孔性樹脂積層体及びその製造方法
CN114901384A (zh) 具有宏观纹理化表面的多孔聚四氟乙烯膜及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18798931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197028869

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019517634

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18798931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1