WO2018168118A1 - 車両用の空調装置 - Google Patents

車両用の空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018168118A1
WO2018168118A1 PCT/JP2017/044365 JP2017044365W WO2018168118A1 WO 2018168118 A1 WO2018168118 A1 WO 2018168118A1 JP 2017044365 W JP2017044365 W JP 2017044365W WO 2018168118 A1 WO2018168118 A1 WO 2018168118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
flow path
vehicle
desiccant material
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044365
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 崇
智弘 丸山
秀介 河井
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Publication of WO2018168118A1 publication Critical patent/WO2018168118A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/02Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control
    • B60H3/024Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control for only dehumidifying the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00085Assembling, manufacturing or layout details of air intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/02Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control
    • B60H2003/028Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control the devices comprising regeneration means

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioner for a vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle air conditioner in which a hygroscopic device is disposed on an air flow path for air conditioning.
  • the hygroscopic device of this air conditioner is configured by combining a hygroscopic material (desiccant material) and a regeneration heater.
  • a hygroscopic material desiccant material
  • a regeneration heater In this hygroscopic device, moisture contained in the air flowing through the flow path is adsorbed to the hygroscopic material to dehumidify the air.
  • the hygroscopic material is saturated, the hygroscopic material is regenerated by heating the hygroscopic material with a regeneration heater to release moisture contained in the hygroscopic material.
  • the air conditioner of Patent Document 1 has a specification in which the air cannot be dehumidified continuously because the air cannot be dehumidified when the hygroscopic material is regenerated.
  • An adsorption region for adsorbing moisture and a desorption region for desorbing adsorbed moisture are set in one hygroscopic material (desiccant material).
  • the desiccant material adsorption region is installed in the air flow channel, and the desorption region is installed in the regeneration fluid flow channel for desorbing moisture from the desiccant material.
  • moisture contained in the air is adsorbed to the adsorption region of the desiccant material to dehumidify the air, while moisture is desorbed from the desorption region of the desiccant material and is taken into the regeneration fluid, thereby absorbing moisture.
  • Desorption can be performed continuously.
  • Some vehicle air conditioners include a plurality of air (conditioned air) flow paths after adjusting the temperature.
  • this air conditioner the supply destination of the conditioned air is switched among the plurality of flow paths. It is like that.
  • the temperature of the conditioned air is higher than the temperature of the regeneration fluid, it is adsorbed to the desiccant material by the amount of heat of the conditioned air at the moment when the flow of the conditioned air occurs in the flow path where the desiccant material is provided. Moisture that has been removed may be desorbed. In such a case, the desorbed moisture is taken into the conditioned air and supplied into the passenger compartment.
  • the flow path provided with the desiccant material is a differential duct
  • the air outlet of the conditioned air opens at the lower part of the windshield glass. Therefore, when moisture desorbed from the desiccant material is taken into the conditioned air flowing through the differential duct, the conditioned air with high humidity is blown onto the windshield glass, resulting in fogging of the windshield glass.
  • the present invention A first flow path through which air taken in from the intake port flows; A supply port of air supplied through the first flow path into the vehicle; A second flow path through which air outside the vehicle taken from the outside air intake port flows; A desiccant material provided across the first flow path and the second flow path, An air conditioner for a vehicle configured such that air outside the vehicle flows through the second flow path as a fluid for regeneration of the desiccant material, In the first flow path, the desiccant material is provided in a region where air always flows when the air conditioner is operated.
  • the moisture adsorbed on the desiccant material is less likely to be taken into the air supplied to the passenger compartment.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an air conditioner 1 for a vehicle, and is a diagram schematically showing an overall configuration of the air conditioner 1.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a main part of the air conditioner 1.
  • A) of FIG. 2 is the perspective view which looked at the air conditioner 1 from the vehicle front side.
  • FIG. 2B is a diagram schematically showing a cross section of the air conditioner 1 cut along a plane A in FIG. (C) of FIG. 2 is the figure which showed typically the cross section which cut
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a main part of the air conditioner 1.
  • A) of FIG. 3 is the figure which expanded and showed the principal part of the air conditioner 1 typically.
  • FIGS. 3B and 3C are diagrams for explaining the arrangement of the partition wall 411 in the switching valve 41 and the flow of air.
  • the vehicle air conditioner 1 includes a temperature adjusting unit 10 that adjusts conditioned air (air whose temperature is adjusted) supplied into the passenger compartment 90.
  • the temperature adjustment unit 10 includes an evaporator 12, a heater core 13, a mix door 14, and a mixing unit 15.
  • the evaporator 12 cools the air blown from the sirocco fan 6 side.
  • a heater core 13 and a mix door 14 are provided on the downstream side of the evaporator 12.
  • the mix door 14 adjusts the inflow amount of the air cooled by the evaporator 12 to the heater core 13 side, and the heater core 13 warms the air flowing from the evaporator 12 side.
  • the air cooled by the evaporator 12 and the air heated via the heater core 13 are mixed in the mixing unit 15 to adjust the conditioned air at a predetermined temperature.
  • the temperature of the conditioned air is adjusted by adjusting the amount of air flowing into the heater core 13 by the mix door 14.
  • ducts a differential duct 16, a vent duct 17, and a foot duct 18
  • On / off valves 16v, 17v, and 18v are provided at the supply ports (the differential side supply port 16a, the vent side supply port 17a, and the foot side supply port 18a).
  • Each on-off valve 16v, 17v, 18v is opened and closed by the control device 7 (see FIG. 3).
  • the on-off valves 16v, 17v, 18v and the control device 7 constitute a supply destination setting unit for setting the supply destination of the conditioned air.
  • the conditioned air whose temperature is adjusted in the mixing unit 15 is finally supplied into the passenger compartment 90 through at least one of the ducts (the differential duct 16, the vent duct 17, and the foot duct 18). Is done.
  • the differential duct 16 connects the blower outlet 16b opened near the lower part of the windshield glass W and the differential side supply port 16a.
  • the air outlet 16b has a predetermined length in the vehicle width direction so that the conditioned air blown out from the air outlet 16b hits substantially the entire surface of the windshield glass W in the vehicle width direction.
  • the vent duct 17 connects the air outlets 17b and 17c opened by the instrument panel 91 in the passenger compartment 90 and the vent side supply port 17a.
  • the foot duct 18 connects the air outlet 18b that opens near the floor in the passenger compartment 90 and the foot side supply port 18a.
  • the air conditioner 1 has a first flow path 2 through which at least one of air taken in from an air inlet 21a in the passenger compartment 90 (inside the vehicle) and air taken in from outside the vehicle 23a flows.
  • the air in the passenger compartment 90 taken in from the intake port 21a is also referred to as “inside air”
  • the air outside the vehicle taken in from the intake port 23a is also referred to as “outside air”.
  • the first flow path 2 has a flow path 21 and a blower path 22.
  • the flow passage 21 has an intake port 21a for air in the passenger compartment 90 at one end in the longitudinal direction
  • the air passage 22 has a connection port 22a to the temperature control unit 10 at one end in the longitudinal direction.
  • a rotor 61 of the sirocco fan 6 is provided in the air passage 22.
  • the rotor 61 is coupled to the output shaft 60 of the motor M, and the rotor 61 rotates integrally around the axis X by the rotational driving force of the motor M.
  • the sirocco fan 6 when the rotor 61 rotates about the axis X, air is sucked from the direction of the rotation axis (axis X) of the rotor 61 and the sucked air is sent out in the radial direction of the axis X. Therefore, in the 1st flow path 2, the flow path 21 is connected to the area
  • the flow passage 21 is provided with an air intake port 21 a in the passenger compartment 90 at one end in the longitudinal direction, and the other end in the longitudinal direction is connected to the air passage 22.
  • An outside air introduction portion 23 having an air intake port 23a outside the vehicle is connected to a midway position in the longitudinal direction of the passage 21 and a switching valve 41 that opens and closes the opening 23b of the outside air introduction portion 23 is provided as a flow passage. It is provided at a connection portion 24 between the passage 21 and the outside air introduction portion 23 (see FIGS. 2 and 3).
  • the partition wall 411 of the switching valve 41 includes an inside air introduction position (see FIGS. 2B and 2C) (see FIGS. 3A and 3B) and an outside air introduction position (see FIG. 3C). Displace between.
  • the controller 7 controls the displacement of the partition wall 411 and the arrangement of the partition wall 411.
  • the opening 23b of the outside air introduction portion 23 is closed by the partition wall 411, and the communication between the flow path 21 and the outside air introduction portion 23 is blocked.
  • the air (inside air) in the vehicle compartment 90 taken into the passage 21 through the intake port 21 a is supplied into the air passage 22 through the passage 21.
  • partition wall 411 may be disposed between the inside air introduction position and the outside air introduction position. In this case, both the air in the passenger compartment 90 (inside air) and the air outside the vehicle (outside air) are supplied into the air passage 22.
  • the second flow path 3 intersects with a region between the air passage 22 and the outside air introduction portion 23.
  • the second flow path 3 is provided in a direction substantially orthogonal to the flow path 21, and one end and the other end of the second flow path 3 are respectively an outside air intake port 3a and an outside air discharge port 3b. It has become.
  • a blower (not shown) is attached to the second flow path 3, and when the control device 7 drives the blower (not shown), the air (outside air) taken from the outside of the vehicle takes in the second flow path 3. It flows through 3a toward the discharge port 3b.
  • a desiccant material 5 is provided in an intersecting region 25 where the passage 21 and the second channel 3 intersect.
  • the intersection region 25 is provided in a region where air always flows when the air conditioner 1 is operated. Therefore, when the sirocco fan 6 is driven by the operation of the air conditioner 1, the air (inside air and / or outside air) sucked from the inside of the vehicle (inside the vehicle interior 90) and / or from the outside of the vehicle flows through the intersection region 25. It has become.
  • the intake port 3a of the second flow path 3 is opened to the outside of the vehicle, for example. Therefore, the air (outside air) taken in via the inlet 3a is air having a low temperature and a low humidity (absolute humidity), for example, in the winter season.
  • the intake port 21a of the first flow path 2 is opened in the passenger compartment 90. Therefore, the air (inside air) taken in via the inlet 21a is the air in the passenger compartment 90. For example, in the winter season, the air has high humidity (absolute humidity).
  • control device 7 included in the air conditioner 1 controls driving of the motor M, the switching valve 41, and the on-off valves 16v, 17v, and 18v in accordance with the operation mode of the air conditioner 1.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the desiccant material 5.
  • FIG. 4A is an exploded perspective view for explaining the arrangement of the cylindrical base materials 50A and 50B constituting the desiccant material 5.
  • FIG. 4B is a plan view of the cylindrical base material 50 (50A, 50B) of the desiccant material 5 as viewed from the air flow direction, and the configuration of the cylindrical base material 50 (50A, 50B).
  • FIG. 4C is a diagram for explaining the arrangement and operation of the desiccant material 5.
  • the desiccant material 5 is the cylinder base material 50A through which the air which flows through the flow path 21 flows, and the cylinder through which the air which flows through the 2nd flow path 3 passes.
  • the base materials 50B are alternately connected to each other.
  • cylindrical base material 50A and the cylindrical base material 50B are not particularly distinguished. Is labeled as a cylindrical substrate 50 for convenience of explanation.
  • the cylindrical base material 50 includes a cylindrical base portion 51 having a rectangular shape in a cross-sectional view, and side portions 511 and 511 on the long side parallel to the cylindrical base portion 51. And a wavy base 52 disposed therebetween.
  • the cylindrical base 51 When viewed from the air passing direction, the cylindrical base 51 has side portions 511 and 511 arranged in parallel with each other at an interval Wx, and the short side connecting the end portions of these side portions 511 and 511.
  • the parts 512 and 512 are formed in an annular shape.
  • the corrugated base 52 is provided alternately in contact with one side 511 and the other side 511 of the cylindrical base 51, and contact points P1, P2 between the corrugated base 52 and the side 511 are adhesives. 55 is connected.
  • the distance P between the contact points P1 and P1 between the waved base 52 and the one side 511 and the distance P between the contact points P2 and P2 between the waved base 52 and the other side 511 are substantially the same pitch.
  • a plurality of spaces S3 surrounded by the cylindrical base 51 and the waved base 52 are formed on the inner side of the cylindrical base 51 with substantially the same opening cross-sectional area.
  • each of the plurality of spaces S3 is a flow path S3 through which air passes.
  • the space S3 is also referred to as a flow path S3.
  • the desiccant material 5 is configured by alternately connecting a plurality of cylindrical base materials 50A and 50B. In the adjacent cylindrical base materials 50A and 50B, the side portions 511 and 511 on the long side of each other are on the entire surface. In contact.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> A is arranged in a direction in which the opening of the flow path S ⁇ b> 3 is aligned with the air moving direction in the flow path 21.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> B is disposed in a direction in which the opening of the flow path S ⁇ b> 3 is aligned with the air moving direction in the second flow path 3.
  • the cylindrical base material 50A and the cylindrical base material 50B are alternately arranged in the stacking direction, and the flow path S3 of the cylindrical base material 50A and the cylindrical base material 50B
  • the flow path S3 is orthogonal.
  • the cylindrical base material 50 (cylindrical base 51 and corrugated base 52) constituting the desiccant material 5 is made of paper or non-woven fabric that can adsorb and desorb moisture.
  • the cylindrical base 51 and the wavy base 52 can adsorb and desorb moisture such as a high-molecular adsorbent and an inorganic adsorbent. It is preferable to carry a material. 4B, the adsorbent S is carried on the surfaces of the cylindrical base 51 and the waved base 52 (the contact surface between the outside air and the inside air) and adsorbed on the surfaces of the cylindrical base 51 and the waved base 52.
  • the adsorbent S may not be supported only on the surfaces of the cylindrical base 51 and the waved base 52 but may be impregnated at least partially inside the cylindrical base 51 and the waved base 52.
  • adsorbent in the present specification is an organic polymer material or inorganic material having a property of retaining (adsorbing) moisture, and adsorbs moisture on the surface of this material (general Not only a typical adsorbent) but also a material that contains moisture inside the material.
  • an adsorbent made of an organic polymer material having the following characteristics is employed.
  • A The amount of moisture absorption ⁇ H (see FIG. 5) in a region with high relative humidity (region with a relative humidity of 50% or more) is a region with low relative humidity (region with a relative humidity of less than 50%).
  • the amount of change ⁇ L (see FIG. 5) is higher.
  • B The amount of moisture absorption increases as the relative humidity increases, and the rate of increase in the amount of moisture absorption in the region where the relative humidity is high does not decrease (saturate) even when the relative humidity increases.
  • relative humidity in this specification is used when describing the characteristics of the adsorbent, and when simply described as “humidity”, it means absolute humidity.
  • the air conditioner 1 having such a configuration will be described.
  • the air conditioner 1 uses the air (inside air) taken in from the passenger compartment 90 after temperature adjustment. It is circulated in the passenger compartment 90. Therefore, the humidity of the air to be circulated (air-conditioned air) increases with time according to the situation in the passenger compartment 90 and the like.
  • the air conditioner 1 has a desiccant mode for dehumidifying the air taken in from the passenger compartment 90 as one of the operation modes.
  • the operation mode of the air conditioner 1 is the desiccant mode.
  • moisture contained in the air (inside air) taken from inside the passenger compartment 90 is adsorbed to the desiccant material 5 to dehumidify the air, while the desiccant material is used by the air (outside air) taken from outside the vehicle. 5 to remove moisture.
  • the air (outside air) taken from outside the vehicle. 5 to remove moisture.
  • ⁇ Desicant mode> As shown to (a) of FIG. 3, in the desiccant mode, the partition wall 411 of the switching valve 41 is arrange
  • the control device 7 drives the motor M to rotate the rotor 61 of the sirocco fan 6 about the axis X. If it does so, the air (inside air) in the compartment 90 will flow in from the intake 21a in the flow path 21 located in the upstream of the rotor 61.
  • the control device 7 drives a blower (not shown) to allow air outside the vehicle (outside air) to flow into the second flow path 3. Thereby, in the 2nd flow path 3, the flow of the air which goes to the discharge port 3b of the other end from the intake port 3a of the longitudinal direction is formed.
  • the air that has flowed into the flow path 21 passes through the intersecting region 25 in the flow path 21, and then is sent into the blower path 22 on the downstream side of the rotor 61.
  • the air that has flowed into the second flow path 3 passes through the intersection region 25 with the flow path 21 and is then discharged from the discharge port 3b on the other end side.
  • the desiccant material 5 is provided in an intersecting region 25 where the flow path 21 and the second flow path 3 intersect each other.
  • the desiccant material 5 is provided across the flow path of air (inside air) flowing through the flow path 21 and the flow path of air (outside air) flowing through the second flow path 3.
  • the air (inside air) flowing through the passage 21 is high humidity air taken from the passenger compartment 90.
  • the air (outside air) flowing through the second flow path 3 is at least low-humidity air taken from outside the vehicle.
  • the air (inside air) taken from the inside of the passenger compartment 90 passes through the flow path S ⁇ b> 3 surrounded by the cylindrical base 51 and the waved base 52.
  • the cylindrical base 51 and the waved base 52 are made of paper or non-woven fabric that can adsorb and desorb moisture.
  • the cylindrical base 51 and the wavy base 52 are supported or impregnated with at least an adsorbent capable of adsorbing and desorbing moisture.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> B constituting the desiccant material 5 air (outside air) taken from the outside of the vehicle passes through the flow path S ⁇ b> 3 surrounded by the cylindrical base 51 and the waved base 52.
  • the cylindrical base 51 and the corrugated base 52 are formed of a material (for example, non-woven fabric) that can adsorb and desorb moisture. Further, at the portions of the cylindrical base 51 and the waved base 52 that come into contact with air (outside air), at least an adsorbent capable of adsorbing and desorbing moisture is supported or impregnated.
  • the air (outside air) taken from the outside of the vehicle is air having at least low humidity.
  • air outside the vehicle (outside air) flowing through the second flow path 3 is used as a regeneration fluid for desorbing moisture from the desiccant material 5 in the desiccant mode.
  • the regeneration fluid is air having at least low humidity
  • the tubular base material 50B when the regeneration fluid passes through the tubular base material 50B, the tubular base 51, the wavy base 52, and the adsorbent S surrounding the flow path S3.
  • Moisture adsorbed on the tube is desorbed from the tubular base 51, the waved base 52 and the adsorbent S.
  • moisture is desorbed from the region of the desiccant material 5 in contact with the regeneration fluid, and the desiccant material 5 is activated.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> A has a larger amount of moisture adsorption than the cylindrical base material 50 ⁇ / b> B, and therefore, the desiccant material 5 has an effect of making the moisture distribution uniform throughout the desiccant material 5. Is done. As a result, moisture moves from the cylindrical base material 50A toward the cylindrical base material 50B adjacent to the cylindrical base material 50A. Here, the moisture adsorbed on the adsorbent S can move on the surface and inside of the adsorbent S. Therefore, the moisture adsorbed on the adsorbent S also moves from the cylindrical base material 50A toward the cylindrical base material 50B, similarly to the moisture adsorbed on the cylindrical base 51 and the waved base 52.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> A through which the inside air passes and the cylindrical base material 50 ⁇ / b> B through which the outside air passes are mutually side portions. 511 and 511 are provided in contact with each other. Therefore, the moisture adsorbed on the side portion 511 of the cylindrical base material 50A quickly moves to the side portion 511 of the cylindrical base material 50B in contact with the side portion 511 (see (c) enlarged view in FIG. 4).
  • the waved bases 52 are positioned inside the cylindrical base 51, and the waved bases 52 are alternately in contact with the side portions 511 of the cylindrical base 51. For this reason, the moisture adsorbed on the wave-like base 52 moves to the side 511 of the cylindrical base 51 and then moves to the cylindrical base material 50B through which the outside air passes (enlargement of FIG. 4C). (See figure). Therefore, by providing the corrugated base 52 inside the cylindrical base 51, the contact area with the inside air is increased, and as a result, moisture contained in the inside air is more reliably adsorbed and the air (inside air) in the passenger compartment 90 is dehumidified. can do.
  • the moisture removed from the air (inside air) in the passenger compartment 90 and adsorbed to the cylindrical base material 50A moves to the cylindrical base material 50B side where the amount of moisture adsorption is small.
  • the moisture moved to the cylindrical base material 50B is taken into the air outside the vehicle (outside air: regeneration fluid) that passes through the cylindrical base material 50B.
  • the moisture adsorption amount in the cylindrical base material 50B is the cylindrical base material 50A. It is always kept in an amount smaller than the amount of moisture adsorbed.
  • the desiccant material does not need to be subjected to a regeneration treatment with the moisture adsorption amount saturated. That is, dehumidification of air can be continuously performed only by continuously passing the regeneration fluid.
  • the humidity of the conditioned air supplied into the passenger compartment 90 can be reduced.
  • the air (inside air) passing through the cylindrical base material 50 ⁇ / b> A may include air outside the vehicle (outside air) taken in from the outside air introduction unit 23.
  • the intersection region 25 where the desiccant material 5 is provided is provided in a region where air (inside air and / or outside air) always flows when the air conditioner 1 is operated. This region is also a region where air (inside air and / or outside air) always flows when the operation mode of the air conditioner 1 is the desiccant mode.
  • the desiccant material 5 is provided in a region where air is not always flowing when the air conditioner 1 is operated, that is, a region where air is intermittently flowing, the following inconvenience may occur. is there. (A) When air (inside air) does not flow through the region where the desiccant material 5 is provided, there may be a difference between the temperature of the desiccant material 5 and the temperature of the air to be dehumidified (inside air).
  • the desiccant material 5 when the temperature of the desiccant material 5 is lower than the air to be dehumidified (inside air), if the air to be dehumidified (inside air) is supplied to the area where the desiccant material 5 is provided, the desiccant material 5 Moisture that has been adsorbed on the surface may be desorbed. This is because the desiccant material 5 is warmed by the supplied air (inside air). Then, moisture desorbed from the desiccant material is taken into the air to be dehumidified (inside air), and the air to be dehumidified (inside air) is humidified. As a result, the humidified air (inside air) is supplied into the vehicle interior 90 to which the dehumidified air (inside air) is to be supplied, and the humidity in the vehicle interior 90 is temporarily increased. Cloudy.
  • the desiccant material 5 is provided in a region where air (inside air and / or outside air) always flows when the air conditioner 1 is operated. And when the operation mode of the air conditioner 1 is the desiccant mode, the outside air flows through the region located in the second flow path 3 in the desiccant material 5, and the region located in the flow path 21 in the desiccant material 5, Air to be dehumidified (inside air and / or outside air) flows. Therefore, the desiccant material 5 is maintained at a temperature that is approximately between the temperature of the outside air that flows through the second flow path 3 and the temperature of the air to be dehumidified that flows through the flow path 21.
  • the difference between the temperature of the air to be dehumidified and the temperature of the desiccant material 5 becomes small, so the moisture adsorbed by the desiccant material 5 to the air supplied into the passenger compartment 90 through the desiccant material 5. Is difficult to be captured. Therefore, the humidified air (inside air) is hardly supplied into the vehicle interior 90 where the dehumidified air (inside air) should be supplied.
  • air (inside air) taken from the passenger compartment flows through the first flow path 2
  • air (outside air) taken from the outside of the vehicle flows through the second flow path 3.
  • the desiccant material 5 is supplied with high temperature and high humidity inside air (air) and low temperature and low humidity outside air (air).
  • moisture exchange between the high temperature and high humidity inside air (air) and the low temperature and low humidity air (outside air) flows through the first flow path 2. It is performed at a temperature substantially intermediate between air (mainly internal air) and air (outside air) flowing through the second flow path 3.
  • air mainly internal air
  • the desiccant material is approximately halfway between the inside air and the outside air. The moisture is adsorbed and desorbed at the temperature.
  • the relative humidity of the inside air increases as the temperature decreases, and the relative humidity of the outside air decreases as the temperature increases.
  • the relative humidity of the inside air increases to about 90%.
  • the relative humidity of the outside air decreases to about 50%.
  • the adsorbent S supported or impregnated on the desiccant material 5 is provided with a large amount of moisture movement due to a high moisture absorption amount in a region where the relative humidity is high.
  • the desiccant material 5 carries the adsorbent S having a characteristic of exhibiting a high moisture transfer amount by providing a high moisture absorption amount in the desiccant mode in winter when the temperature outside the vehicle is low. I am letting.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the characteristics of the adsorbent made of an organic polymer material according to the embodiment.
  • the horizontal axis represents relative humidity (% RH) and the vertical axis represents moisture absorption (kg / kg), and the characteristics of the adsorbent are shown in relation to relative humidity and moisture absorption.
  • an adsorbent S having the following characteristics is employed.
  • A The amount of moisture absorption ⁇ H (see FIG. 5) in a region with high relative humidity (region with a relative humidity of 50% or more) is a region with low relative humidity (region with a relative humidity of less than 50%). Is larger than the amount of change ⁇ L (see FIG. 5).
  • B The amount of moisture absorption increases as the relative humidity increases, and the rate of increase in the amount of moisture absorption in the region where the relative humidity is high does not decrease (saturate) even when the relative humidity increases.
  • C The amount of moisture absorption ⁇ H (see FIG.
  • the amount of change in moisture absorption ⁇ H and the amount of change in moisture absorption ⁇ L is 1.2 as a lower limit.
  • the relative humidity exceeds 50%
  • the amount of moisture adsorbed on the inorganic adsorbent is saturated.
  • the characteristic line of the conventional adsorbent approaches the theoretical maximum value d of the amount of moisture absorption as the relative humidity increases.
  • the amount of change in moisture absorption changes greatly until the relative humidity reaches approximately 50%, but the amount of change becomes small (saturates) when the amount exceeds 50%.
  • the conventional adsorbent does not exhibit the moisture absorption performance required for the desiccant material because the amount of moisture absorption reaches a peak in the region of high relative humidity required in the desiccant mode in winter.
  • a region where the relative humidity is 50% or more that cannot be handled by a conventional inorganic adsorbent is set as a region having a high relative humidity.
  • region below 50% of relative humidity which can respond with the conventional inorganic type adsorbent is set as an area
  • an adsorbent S made of an organic polymer material is employed as an adsorbent supported on the desiccant material 5.
  • the adsorbent S has a tendency that the amount of moisture absorption increases as the relative humidity increases.
  • the adsorbent S has a moisture absorption amount in a region where the relative humidity is 50% or more (high humidity region) rather than the amount of improvement in the moisture absorption amount in the region where the relative humidity is less than 50% (low humidity region) (change amount ⁇ L).
  • the improvement (change amount ⁇ H) has a larger characteristic ( ⁇ H> ⁇ L).
  • the adsorbent S has a characteristic in which the amount of moisture absorption is constantly increased until the relative humidity reaches 90%, for example, at least in the range of 50% to 90% relative humidity (relative humidity range) in the high humidity region. have.
  • the moisture absorption amount of the adsorbent S is located on the lower moisture absorption side than the straight line L connecting the moisture absorption amount a at a relative humidity of 50% and the moisture absorption amount b at a relative humidity of 90%.
  • the adsorbent S has a moisture absorption amount higher than the moisture absorption amount a at a relative humidity of 50%.
  • the polymer-based adsorbent having such characteristics may be a single type of adsorbent, or may be a mixture of a plurality of different types of adsorbents at an arbitrary ratio.
  • the polymer sorbent can exhibit a desired amount of adsorption for each relative humidity range by changing the type and ratio of substituents and the length of the polymer main chain.
  • the sorbent material is obtained by connecting a plurality of polymer main chains bundled at cross-linking points set in a plurality of positions in the longitudinal direction, and a region between the cross-linking points can be expanded and contracted,
  • crosslinking points may be used.
  • the operation mode of the air conditioner 1 includes an outside air / inside air mixing mode, an outside air mode, and an inside air mode in addition to the desiccant mode.
  • the partition wall 411 of the switching valve 41 has the air in the passenger compartment 90 taken in from the intake port 21a of the passage 21 (inside air) and the air taken in from the intake port 23a (outside air). Both are arranged at a position where they flow into the intersection region 25 side.
  • control device 7 does not drive the blower (not shown) attached to the second flow path 3, so that the air outside the vehicle (outside air) that functions as a regeneration fluid is in the second flow path. Do not flow through 3. Therefore, the inside air and the outside air that have flowed into the flow path 21 are supplied to the temperature adjustment unit 10 without being dehumidified.
  • ⁇ Outside air mode> In the outside air mode, the partition wall 411 of the switching valve 41 is disposed at the outside air introduction position (see FIG. 3C). In this outside air mode, since the control device 7 does not drive the blower (not shown) attached to the second flow path 3, the air outside the vehicle (outside air) functioning as a regeneration fluid flows in the second flow path 3. Do not flow. Therefore, the outside air that has flowed into the first flow path 2 is supplied to the temperature adjusting unit 10 without being dehumidified.
  • ⁇ Shy mode> In the inside air mode, the partition wall 411 of the switching valve 41 is disposed at the inside air introduction position (see FIGS. 3A and 3B). In this inside air mode, since the control device 7 does not drive the blower (not shown) attached to the second flow path 3, air outside the vehicle (outside air) functioning as a regeneration fluid flows through the second flow path 3. Do not flow. Therefore, the inside air that has flowed into the flow path 21 is supplied to the temperature adjusting unit 10 without being dehumidified.
  • the desiccant material 5 is provided in an area through which at least air taken in from the vehicle during the operation of the air conditioner 1 always flows. Therefore, it is possible to suitably suppress the occurrence of problems when the desiccant material 5 is provided in a region where the taken-in air flows intermittently. That is, it is possible to suitably suppress the occurrence of a situation in which moisture desorbed from the desiccant material 5 is taken into the air supplied to the temperature control unit 10 and the air supplied to the temperature control unit 10 is humidified.
  • the vehicle air conditioner 1 has the following configuration.
  • the vehicle air conditioner 1 is A first flow path 2 through which air (inside air) taken in from the intake port 21a flows; Supply ports (differing-side supply port 16a, vent-side supply port 17a, foot-side supply port 18a) of the air supplied through the first flow path 2 into the vehicle interior 90 (inside the vehicle); A second flow path 3 through which air outside the vehicle taken in from the intake 3a (outside air intake) flows; And a desiccant material 5 provided across the first flow path 2 and the second flow path 3. Air outside the vehicle (outside air) is configured to flow through the second flow path 3 as a regeneration fluid for the desiccant material 5.
  • the desiccant material 5 is an area between the intake port 21 a and the supply port (the differential side supply port 16 a, the vent side supply port 17 a, the foot side supply port 18 a), preferably the air conditioner 1.
  • the air conditioner 1 At the time of operation, more preferably, when the air flowing through the first flow path 2 is dehumidified, it is provided in a region where the air to be dehumidified always flows.
  • the operation mode of the air conditioner 1 is the desiccant mode which dehumidifies the air which flows through the 1st flow path 2
  • region located in the 1st flow path 2 in the desiccant material 5 will be shown.
  • the air to be dehumidified always flows. Therefore, the region located in the first flow path 2 in the desiccant material 5 is held at a temperature corresponding to the air flowing through the first flow path 2. Therefore, the moisture adsorbed by the desiccant material is large because the temperature difference between the intermittently flowing air and the desiccant material is large, as in the case where the desiccant material is arranged in a region where air flows intermittently. It is possible to suitably prevent the occurrence of a situation where the is detached. Therefore, it is possible to suitably prevent the occurrence of a situation where the air to be dehumidified is temporarily humidified and supplied from the supply port into the vehicle.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • a temperature adjusting unit 10 that adjusts the temperature of the air flowing through the first flow path 2 is provided.
  • the desiccant material 5 is provided in the intersecting region 25 on the intake port 21 a side with respect to the temperature adjustment unit 10.
  • the desiccant material 5 is provided across the first flow path 2 and the second flow path 3.
  • the desiccant material 5 passes through the first flow path 2 and the second flow path 3.
  • Heat exchange with flowing air (regeneration fluid) is possible via the desiccant material 5. Therefore, when the desiccant material 5 is provided on the downstream side of the temperature control unit 10, for example, in the case of winter, from the air after being warmed by the temperature control unit in order to supply the vehicle interior 90. The amount of heat is lost due to heat exchange in the desiccant material 5.
  • the desiccant material is supplied to the ducts (diff duct 16, vent duct 17, foot duct 18) extending from the supply port of air-conditioned air into the passenger compartment 90 (diff side supply port 16a, vent side supply port 17a, foot side supply port 18a). If 5 is provided, the amount of heat will be taken from the conditioned air whose temperature has been adjusted.
  • the desiccant material 5 may be provided in an intersecting area with the second flow path 3 provided in the air passage 22.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • an outside air introduction portion 23 having an air intake port 23 a outside the vehicle is connected to the upstream side (intake port 21 a side) from the intersection region 25.
  • a switching valve 41 that opens and closes the opening 23 b of the outside air introduction portion 23 is provided at the connection portion 24 between the outside air introduction portion 23 and the flow passage 21.
  • the air flowing through the intersection region 25 of the flow passage 21 is the air in the passenger compartment 90 (inside air) taken in from the intake port 21a by the switching valve 41 and the outside air taken in from the intake port 23a. (Outside air).
  • the operation mode of the air conditioner 1 is a desiccant mode for dehumidifying the air supplied to the passenger compartment 90. When dehumidifying the air flowing through the first flow path 2, the air taken in from the inside of the vehicle and taken from outside the vehicle are taken. Of the air, at least air taken from the vehicle flows through the first flow path 2 (outside air introduction portion 23).
  • the air in the passenger compartment 90 is discharged outside the vehicle by the amount of air taken from outside the vehicle. Therefore, the interior of the passenger compartment 90 can be appropriately ventilated while preventing the moisture adsorbed on the desiccant material 5 from being taken into the air supplied into the passenger compartment 90.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • the desiccant material 5 is an intersecting region 25 where the flow path 21 of the first flow path 2 and the second flow path 3 intersect each other, and straddles the flow path 21 and the second flow path 3 of the first flow path 2. Is provided.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • the desiccant material 5 is configured by alternately connecting a plurality of cylindrical base materials 50A and 50B. In the adjacent cylindrical base materials 50A and 50B, the side portions 511 and 511 on the long side of each other are on the entire surface. In contact.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> A is disposed in a direction in which the opening of the cylindrical base material 50 ⁇ / b> A is aligned with the air movement direction in the flow path 21.
  • the cylindrical base material 50 ⁇ / b> B is disposed in a direction in which the opening of the cylindrical base material 50 ⁇ / b> B is aligned with the air moving direction in the second flow path 3.
  • the cylindrical base material 50A and the cylindrical base material 50B are alternately arranged in the stacking direction, and the flow path S3 of the cylindrical base material 50A and the flow path S3 of the cylindrical base material 50B are provided. Orthogonal.
  • the desiccant material 5 in the first flow path 2 is between the intake port 21a and the supply ports (the differential side supply port 16a, the vent side supply port 17a, and the foot side supply port 18a).
  • the desiccant material 5 in the first flow path 2 is preferably provided in a region where the air to be dehumidified always flows when the air conditioner 1 is operated.
  • the desiccant material 5 in the first flow path 2 is provided in a region where the air to be dehumidified always flows when dehumidifying the air flowing through the first flow path 2. Illustrated.
  • the region where the desiccant material 5 is provided may be a region where air does not flow when the air taken into the first flow path 2 is not dehumidified.
  • the air taken in passes through the intersection area 25 and is not dehumidified. May pass through the detour and not pass through the intersection region 25.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • the desiccant material 5 has an adsorbent S capable of adsorbing and desorbing moisture.
  • the adsorbent S has a characteristic that the amount of change ⁇ H in the hygroscopic amount in the region with high relative humidity is larger than the amount of change ⁇ L in the hygroscopic amount in the region with low relative humidity.
  • the region on the upstream side (take-in port 21a) side of the temperature control unit 10 (heater core 13) in the first flow path 2 is taken in from the passenger compartment 90 when the operation mode of the air conditioner 1 is the desiccant mode. High temperature and humidity air flows. For this reason, when the desiccant material 5 is provided on the upstream side (intake port 21a) side of the temperature control unit 10 (heater core 13), the desiccant material 5 side (desiccant material 5 and adsorbing material) in a region having a high relative humidity. It is necessary to dehumidify the air by adsorbing moisture to the material S).
  • Conventional inorganic adsorbents have the characteristic that the amount of change in moisture absorption is large in a region with low relative humidity and the amount of change in moisture absorption is small in a region with high relative humidity (the amount of moisture absorption is saturated). . Therefore, when a conventional inorganic adsorbent is carried on the desiccant material 5, in a region where the relative humidity is high, the moisture transfer rate is small because the amount of moisture absorption is small, and the desiccant material 5 has a low moisture absorption capacity. . Therefore, the desiccant material 5 has a low dehumidifying ability for the air flowing through the first flow path 2.
  • the adsorbent S carried or impregnated on the desiccant material 5 has a change amount ⁇ H in the moisture absorption amount in the region where the relative humidity is high, and a change amount ⁇ L in the region where the relative humidity is low. Since it has a larger characteristic than the above, it has a characteristic that the moving speed of moisture is fast. Therefore, in the region where the relative humidity is high, the amount of moisture adsorbed on the adsorbent S is not saturated while the amount of moisture adsorbed on the adsorbent S is not saturated, and the conventional inorganic adsorbent is supported. It has better dehumidifying capacity than the desiccant material.
  • the relative humidity that is the boundary between the high and low relative humidity areas is set to 50%.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • the adsorbent S has a change amount ⁇ H of the moisture absorption amount in a region where the relative humidity is high. It is at least 1.2 times the amount of change ⁇ L in the amount of moisture absorption in the low relative humidity region.
  • the air conditioner 1 has the following configuration.
  • the adsorbent is made of an organic polymer material, and has a property of adsorbing moisture on the surface and accommodating moisture inside the polymer material.
  • This configuration can appropriately dehumidify air with high relative humidity.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a main part of the vehicle air conditioner 1A.
  • (A) of FIG. 6 is the figure which expanded and showed the principal part of 1 A of air conditioners typically.
  • 6B and 6C are views for explaining the arrangement of the partition wall 411 in the switching valve 41 and the air flow.
  • the air conditioner 1 ⁇ / b> A includes a contact region 26 in which the first flow path 2 and the second flow path 3 are provided in contact with each other.
  • the area closer to the air flow path 22 than the outside air introduction portion 23 in the flow path 21 is a contact area 26.
  • the wall portion of the flow path 21 and the wall portion of the second flow path 3 are in contact with each other via the heat insulating layer 27, and the air flowing through the flow path 21 and the second flow Heat exchange with the air flowing through the path 3 is suppressed.
  • the heat insulating layer 27 is a layer of heat insulating material interposed between the wall portion of the flow passage 21 and the wall portion of the second flow passage 3, or the wall portion of the flow passage 21 and the wall portion of the second flow passage 3. It is a layer of the air in the sealed space formed between.
  • the second flow path 3 has one end and the other end in the longitudinal direction serving as an outside air intake port 3a and an outside air discharge port 3b.
  • the intake port 3a is open to the outside of the vehicle, and the discharge port 3b. Is open to the outside of the car.
  • a blower (not shown) is attached to the second flow path 3, and when the control device 7 drives the blower (not shown), the air (outside air) taken from the outside of the vehicle takes in the second flow path 3. It flows through 3a toward the discharge port 3b.
  • the flow direction of the air (outside air) flowing through the second flow path 3 and the flow direction of the air (inside air and / or outside air) flowing through the flow path 21 of the first flow path 2. are set in the opposite direction.
  • a desiccant material 5 ⁇ / b> A is provided in a contact area 26 between the flow path 21 of the first flow path 2 and the second flow path 3.
  • the desiccant material 5 ⁇ / b> A is provided across the flow path 21 and the second flow path 3 of the first flow path 2, and the desiccant material 5 ⁇ / b> A is used for air in the flow path 21 and the second flow path 3. It is provided in a direction (orthogonal direction) crossing the flow direction.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the desiccant material 5A.
  • (A) of FIG. 7 is a figure explaining the basic composition and effect
  • FIG. 7B is a perspective view for explaining the arrangement of the desiccant material 5A.
  • the desiccant material 5A includes a plurality of plate-like base portions 53 arranged so as to be parallel to each other at a predetermined interval W1, and a wave-like base portion arranged between the plate-like base portions 53. 52.
  • the wavy base 52 is provided in the longitudinal direction of the wavy base 52 so as to be alternately in contact with the plate-like base 53 located on one side of the wavy base 52 and the plate-like base 53 located on the other side. Yes.
  • the contact portion between the wave-like base 52 and the plate-like base 53 is bonded by an adhesive 55.
  • the space S1 surrounded by the plate-like base portion 53 and the wave-like base portion 52 in the desiccant material 5A is a flow path through which air (inside air, outside air) passes (hereinafter, the space S1 is also denoted as the flow path S1). It has become.
  • the adsorbent S made of an organic polymer material is supported or impregnated in at least the region on the space S1 side of the plate-like base 53 and the wave-like base 52 ((a) in FIG. 7). reference).
  • the desiccant material 5 ⁇ / b> A flows in a direction in which the flow path S ⁇ b> 1 is along the moving direction of the air (inside air, outside air) in the flow path 21 and the second flow path 3. It is provided across the path 21 and the second flow path 3.
  • the plate-like base portion 53 and the wave-like base portion 52 are located in the region located in the flow passage 21. The moisture contained in the inside air is adsorbed.
  • the adsorbed moisture moves to a region located in the second flow path 3 in the plate-like base portion 53 and the wavy base portion 52 and is taken into the outside air flowing through the second flow passage 3. ing. Therefore, as in the case of the first embodiment described above, moisture is adsorbed in the desiccant material 5A when the inside air and the outside air continuously flow through the passage 21 and the second passage 3, respectively. The amount is not saturated. That is, the dehumidification of the inside air can be performed continuously by simply allowing the inside air and the outside air to flow.
  • the control device 7 drives the motor M to rotate the rotor 61 of the sirocco fan 6 about the axis X. If it does so, the air (inside air) in the compartment 90 will flow in from the intake 21a in the flow path 21 located in the upstream of the rotor 61.
  • the control device 7 drives a blower (not shown) to allow air outside the vehicle (outside air) to flow into the second flow path 3. Thereby, in the 2nd flow path 3, the flow of the air which goes to the discharge port 3b of the other end from the intake port 3a of the longitudinal direction is formed.
  • the air that has flowed into the flow path 21 passes through the contact region 26 in the flow path 21, and then is sent into the air flow path 22 on the downstream side of the rotor 61.
  • the air that has flowed into the second flow path 3 from the intake port 3 a on one end side passes through the contact region 26 with the flow path 21 and is then discharged from the discharge port 3 b on the other end side.
  • the desiccant material 5 ⁇ / b> A is provided across the flow path 21 and the second flow path 3.
  • the air (inside air) flowing through the flow path 21 is air having high temperature and high humidity taken in from the passenger compartment 90.
  • the air (outside air) flowing through the second flow path 3 is at least low-humidity air taken from outside the vehicle.
  • the air (inside air) in the passenger compartment 90 taken into the flow passage 21 passes through the desiccant material 5 ⁇ / b> A and the air passage 22 and is sent into the temperature adjustment unit 10.
  • the air (inside air) in the passenger compartment 90 passes through the desiccant material 5A, the moisture contained in the inside air is adsorbed to the region located in the flow passage 21 in the plate-like base 53 and the wave-like base 52. The Thereby, the air (inside air) in the passenger compartment 90 is supplied into the temperature adjusting unit 10 after being dehumidified.
  • air outside the vehicle that has flowed into the second flow path 3 passes through the desiccant material 5A and is discharged from the discharge port 3b to the outside of the vehicle.
  • the air (outside air) taken from outside the vehicle is at least low-humidity air taken from outside the vehicle.
  • air outside the vehicle (outside air) flowing through the second flow path 3 is used as a regeneration fluid for desorbing moisture from the desiccant material 5A.
  • the moisture is desorbed from the region located in the second flow path 3 in the plate-like base 53 and the wave-like base 52. Is done. Thereby, moisture is desorbed from the region in contact with the regeneration fluid in the desiccant material 5A, and the desiccant material 5A is activated.
  • the amount of moisture adsorbed in the region located in the flow path 21 is larger than that in the region located in the second flow channel 3, so that the moisture distribution in the entire desiccant material 5A is reduced.
  • the effect of making it uniform is exhibited.
  • moisture moves from the region located in the flow path 21 toward the region located in the second flow path 3.
  • the desiccant material 5A does not need to be subjected to a regeneration treatment with the moisture adsorption amount saturated. That is, dehumidification of air can be continuously performed only by continuously passing the regeneration fluid.
  • the humidity of the conditioned air supplied into the passenger compartment 90 can be reduced.
  • the air conditioner 1A according to the second embodiment has the following configuration.
  • the desiccant material 5 is a contact region 26 in which the passage 21 and the second passage 3 of the first passage 2 are provided in contact with each other, and the passage 21 and the second passage 3 It is provided across.
  • desiccant material 5A will be the 1st flow path 2 and the 2nd flow path. 3 can be easily provided. Therefore, the desiccant material can be easily installed.
  • the air conditioner 1A has the following configuration.
  • a heat insulating layer 27 is provided in the contact region 26.
  • the heat insulation layer 27 is a layer of heat insulating material interposed between the wall portion of the flow passage 21 of the first flow passage 2 and the wall portion of the second flow passage 3, or the wall portion of the flow passage 21. It is a layer of air in the sealed space formed between the wall of the second flow path 3.
  • the heat exchange between the air which flows through the flow path 21 and the air which flows through the 2nd flow path 3 can be blocked
  • the inside air Cooling by heat exchange with the outside air can be suitably prevented. Therefore, it can suppress suitably that inside air is cooled by heat exchange with outside air, and heating efficiency falls.
  • the desiccant material 5A in the first flow path 2 is between the intake port 21a and the supply ports (the differential side supply port 16a, the vent side supply port 17a, and the foot side supply port 18a).
  • the desiccant material 5A in the first flow path 2 is preferably provided in a region where the air to be dehumidified always flows when the air conditioner 1A operates.
  • the desiccant material 5A in the first flow path 2 is provided in a region where the air to be dehumidified always flows when dehumidifying the air flowing through the first flow path 2. Illustrated.
  • the region where the desiccant material 5A is provided may be a region where air does not flow when the air taken into the first flow path 2 is not dehumidified.
  • the captured air passes through the contact area 26 and is not dehumidified. May pass the detour and not pass through the contact area 26.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an air conditioner 1B according to the first modification.
  • region of the upstream of the sirocco fan 6 in the flow direction of the air in the 1st flow path 2 was illustrated as an area
  • FIG. And the case where the desiccant materials 5 and 5A were provided in this area
  • the region where air always flows when the air conditioner 1 is operated is not limited to the region shown in the first embodiment and the second embodiment.
  • an air conditioner 1 ⁇ / b> B in which a desiccant material 5 is disposed in the mixing unit 15 of the temperature adjustment unit 10 ⁇ / b> A may be used.
  • supply ports a differential side supply port 16a, a vent side supply port 17a, and a foot side supply port 18a
  • the ducts the differential duct 16, the vent duct 17, and the foot duct 18
  • the inside of a duct (the differential duct 16, the vent duct 17, the foot duct 18) becomes an area
  • the desiccant material 5 may be provided.
  • the air conditioner 1B has the following configuration.
  • the first flow path 2 is provided with a temperature adjustment unit 10A that adjusts the temperature of the air flowing through the first flow path 2.
  • the temperature control unit 10A the air that has passed through the evaporator 12 (evaporator) of the temperature control unit 10A and the heater core 13 of the temperature control unit 10A (on the downstream side in the flow direction of the air flowing through the first flow path 2)
  • a mixing unit 15 in which air that has passed through the heater is mixed is provided.
  • the second flow path 3 is provided across the mixing section 15 of the temperature control section 10 ⁇ / b> A, and the desiccant material 5 is provided in the intersecting region 25 with the mixing section 15 in the second flow path 3.
  • the mixing unit 15 of the temperature adjusting unit 10A is also a region where air always flows when the air conditioner 1B is operated. Therefore, by configuring as described above, it is possible to suitably prevent the occurrence of a situation in which the air to be dehumidified is temporarily humidified and supplied from the supply port into the vehicle.
  • the mixing unit 15 is supplied with at least one of the plurality of supply ports (the differential side supply port 16a, the vent side supply port 17a, and the foot side supply port 18a) as a supply destination of the temperature-adjusted air (conditioned air).
  • a supply destination setting unit (open / close valves 16v, 17v, 18v, control device 7) to be set to one is provided. Therefore, the range from the intake port 21a to the supply destination setting unit in the first flow path 2 can also be interpreted as a region where air always flows when the air conditioner 1B is operated.
  • the position which provides the desiccant materials 5 and 5A can also be made as follows. (12) That is, The first flow path 2 has a plurality of supply ports (the differential side supply port 16a, the vent side supply port 17a, and the foot side supply port 18a) as a supply destination of air flowing through the first flow path 2.
  • a supply destination setting unit (open / close valves 16v, 17v, 18v, control device 7) that is set to at least one of them is provided.
  • the desiccant material 5 is provided on the upstream side of the supply destination setting unit in the air flow direction in the first flow path 2, preferably in front of the supply destination setting unit.
  • region with the wall part of the 2nd flow path 3 is provided in the mixing part 15 or a supply destination setting part, and a desiccant is provided in this contact area. It is good also as a structure which provided material 5A.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an air conditioner 1 ⁇ / b> C according to the second modification.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an air conditioner 1D according to the third modification.
  • the case of the air conditioners 1, 1 ⁇ / b> A, 1 ⁇ / b> B having a plurality of conditioned air outlets into the passenger compartment 90 is illustrated.
  • the air conditioner according to the present invention can also be applied to an air conditioner 1C having only one outlet (supply port) of conditioned air into the passenger compartment 90.
  • one end in the longitudinal direction of the first flow path 2 ⁇ / b> A is an air intake port 21 a in the vehicle interior 90, and the other end is an air conditioned air outlet 21 c into the vehicle interior 90.
  • a region between the intake port 21a and the outlet 21c in the first flow path 2A is a region through which air always flows when the air conditioner 1 operates.
  • region 25, and the evaporator 12 are provided in order from the inlet 21a side.
  • the position of the intersection region 25 is not limited to the mode shown in FIG. It can be set at an arbitrary position between the intake port 21a and the air outlet 21c.
  • a contact region in which the first flow channel 2A and the second flow channel 3 are in contact with each other is provided. It is good also as a structure which provided the desiccant material 5A in this contact area.
  • FIG. 9 the case where the temperature control part 10B was the air conditioner 1C provided with only the evaporator 12 was illustrated.
  • an air conditioner 1C for example, an air conditioner for a large vehicle, and an air conditioner having a simple configuration for supplying conditioned air to the rear seats and the like in the second and subsequent rows is exemplified. Therefore, this type of air conditioner 1 ⁇ / b> C includes a heater core instead of the evaporator 12.
  • the air conditioner according to the present invention can be applied to an air conditioner 1D having only one outlet (supply port) of conditioned air into the passenger compartment 90.
  • one end in the longitudinal direction of the first flow path 2B is an air intake port 21a in the vehicle interior 90, and the other end is an air conditioned air outlet 21c into the vehicle interior 90.
  • a region between the intake port 21a and the outlet 21c in the first flow path 2B is a region through which air always flows when the air conditioner 1 is operated.
  • region 25, the sirocco fan 6, and the temperature control part 10C are provided in order from the inlet 21a side.
  • the temperature control part 10C has the evaporator 12, the heater core 13, and the mix door 14, and the air-conditioning air in which the temperature was adjusted is supplied in the vehicle interior 90 from the blower outlet 21c. ing.
  • the position of the intersecting region 25 is not limited to the mode shown in FIG. It can be set at an arbitrary position between the intake port 21a and the air outlet 21c.
  • the air conditioners 1C and 1D have the following configurations.
  • the first flow paths 2A and 2B are provided with temperature adjusting units 10B and 10C that adjust the temperature of the air flowing through the first flow paths 2A and 2B.
  • the region where air always flows when the air conditioners 1C and 1D are operated is the region from the intake port 21a to the outlet port 21c in the first flow paths 2A and 2B.
  • FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an air conditioner 1E according to the fourth modification.
  • the air conditioner according to the present invention may have a configuration in which the desiccant material 5 is provided in a region upstream of the outside air introduction portion 23 in the flow path 21 as in an air conditioner 1E shown in FIG.
  • the region from the intake port 21a to the mixing unit 15 in the first flow path 2C is a region through which air always flows when the air conditioner 1E operates.
  • the 1st flow path 2C and the 2nd flow path 3 mutually replace a wall part instead of the cross

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】デシカント材に吸着されている水分を車室内に供給される空気に取り込まれ難くする。 【解決手段】取込口21aから取り込んだ空気が通流する第1流路2と、第1流路2を介して供給される空気の車内への供給口16(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)と、取込口3aから取り込んだ車外の空気が通流する第2流路3と、第1流路2と第2流路3とに跨がって設けられたデシカント材5と、を有し、第1流路2を通流する空気を除湿する際に、車外の空気が、デシカント材5の再生用の流体として第2流路3を通流するように構成された車両用の空調装置1であって、第1流路2においてデシカント材5は、第1流路2を通流する空気を除湿する際に、除湿対象の空気が常時通流する領域に設けられている構成とした。

Description

車両用の空調装置
 本発明は、車両用の空調装置に関する。
 特許文献1には、空調用の空気の流路上に吸湿器を配置した車両用の空調装置が開示されている。
特開平08-067136号公報
 この空調装置の吸湿器は、吸湿材(デシカント材)と再生用ヒータとを組み合わせて構成されている。この吸湿器では、流路内を通流する空気に含まれる水分を吸湿材に吸着して、空気を除湿する。さらに、吸湿材が飽和した際に、再生用ヒータで吸湿材を加熱して吸湿材に含まれる水分を放出させることで、吸湿材を再生する。
 しかし、特許文献1の空調装置では、吸湿材を再生しているときには、空気の除湿を行えないため、空気を連続して除湿できない仕様となっている。
 ここで、空気の除湿を連続して行えるようにするために、以下のようにすることが考えられる。
(a)ひとつの吸湿材(デシカント材)に、水分を吸着する吸着領域と、吸着した水分を脱着させる脱着領域とを設定する。
(b)例えば、デシカント材の吸着領域を、空気の流路内に設置し、脱着領域を、デシカント材から水分を脱着させるための再生用流体の流路に設置する。
 この場合、空気に含まれる水分をデシカント材の吸着領域に吸着して、空気を除湿する一方で、デシカント材の脱着領域から水分を脱着させて再生用流体に取り込ませることで、水分の吸着と脱着を連続的に行うことができる。
 車両用の空調装置には、温度を調節した後の空気(空調空気)の流路を複数備えるものがあり、この空調装置では、空調空気の供給先が、複数の流路の中で切り替えられるようになっている。
 そのため、各流路では、空気が断続的に通流することになり、デシカント材が設けられた流路では、空調空気が通流する場合にのみ、空調空気の除湿が行われる。
 ここで、空調空気の温度が再生用流体の温度よりも高い場合には、デシカント材が設けられた流路に空調空気の流れが発生した瞬間において、空調空気が持つ熱量により、デシカント材に吸着されている水分が脱着されることがある。
 かかる場合、脱着された水分が空調空気に取り込まれて、車室内に供給されることとなる。
 例えば、デシカント材が設けられた流路が、デフダクトである場合には、空調空気の吹出口が、ウインドシールドガラスの下部に開口している。
 そのため、デフダクトを通流する空調空気に、デシカント材から脱着された水分が取り込まれると、湿度の高い空調空気がウインドシールドガラスに吹き付けられて、ウインドシールドガラスに曇りが生じてしまう。
 そこで、デシカント材に吸着されている水分が、車室内に供給される空気に取り込まれ難くなるようにすることが求められている。
 本発明は、
 取込口から取り込んだ空気が通流する第1流路と、
 前記第1流路を介して供給される空気の車内への供給口と、
 外気取込口から取り込んだ車外の空気が通流する第2流路と、
 前記第1流路と前記第2流路とに跨がって設けられたデシカント材と、を有し、
 前記車外の空気が、前記デシカント材の再生用の流体として前記第2流路を通流するように構成された車両用の空調装置であって、
 前記第1流路において前記デシカント材は、前記空調装置の作動時に空気が常時通流する領域に設けられているものとした。
 本発明によれば、デシカント材に吸着されている水分が、車室内に供給される空気に取り込まれ難くなる。
第1の実施の形態にかかる空調装置を説明する図である。 第1の実施の形態にかかる空調装置を説明する図である。 第1の実施の形態にかかる空調装置を説明する図である。 第1の実施の形態にかかる空調装置のデシカント材を説明する図である。 有機系の高分子材料からなる吸着材の特性を説明する図である。 第2の実施の形態にかかる空調装置を説明する図である。 第2の実施の形態にかかる空調装置のデシカント材を説明する図である。 変形例1にかかる空調装置を説明する模式図である。 変形例2にかかる空調装置を説明する模式図である。 変形例3にかかる空調装置を説明する模式図である。 変形例4にかかる空調装置を説明する模式図である。
[第1の実施の形態]
 以下、本発明の第1の実施の形態にかかる空調装置1を説明する。
 図1は、車両用の空調装置1を説明する図であり、空調装置1の全体構成を模式的に示した図である。
 図2は、空調装置1の主要部を説明する図である。図2の(a)は、空調装置1を車両前方側から見た斜視図である。図2の(b)は、(a)における面Aで空調装置1を切断した断面を模式的に示した図である。図2の(c)は、(a)における面Bで空調装置1を切断した断面を模式的に示した図である。
 図3は、空調装置1の要部を説明する図である。図3の(a)は、空調装置1の要部を拡大して模式的に示した図である。図3の(b)、(c)は、切替弁41における仕切壁411の配置と、空気の流れを説明する図である。
 図1に示すように、車両用の空調装置1は、車室90内に供給する空調空気(温度が調整された空気)を調整する温度調節部10を有している。
 温度調節部10は、エバポレータ12と、ヒータコア13と、ミックスドア14と、混合部15とを有している。
 エバポレータ12は、シロッコファン6側から送風された空気を冷却する。
 エバポレータ12の下流側には、ヒータコア13とミックスドア14とが設けられている。ミックスドア14は、エバポレータ12で冷却された空気のヒータコア13側への流入量を調整し、ヒータコア13は、エバポレータ12側から流入した空気を暖める。
 この空調装置1では、エバポレータ12により冷却された空気と、ヒータコア13を経由して暖められた空気と、を混合部15内で混合して、所定温度の空調空気を調整する。
 空調空気の温度の調節は、ヒータコア13側に流入する空気の量を、ミックスドア14により調整することで行われる。
 混合部15には、ダクト(デフダクト16、ベントダクト17、フットダクト18)への供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)が開口している。
 各供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)には、開閉弁16v、17v、18vが設けられている。各開閉弁16v、17v、18vの開閉は、制御装置7(図3参照)により行われる。
 ここで、開閉弁16v、17v、18vと、制御装置7とで、空調空気の供給先を設定する供給先設定部を構成している。
 そのため、混合部15内で温度が調整された空調空気は、ダクト(デフダクト16、ベントダクト17、フットダクト18)のうちの少なくとも1つのダクトを通って、最終的に、車室90内に供給される。
 デフダクト16は、ウインドシールドガラスWの下部の近傍に開口する吹出口16bと、デフ側供給口16aとを接続している。
 吹出口16bは、この吹出口16bから吹き出す空調空気が、ウインドシールドガラスWの車幅方向の略全面に当たるようにするために、車幅方向に所定長さを有している。
 ベントダクト17は、車室90内のインストルメントパネル91で開口する吹出口17b、17cと、ベント側供給口17aと、を接続している。
 フットダクト18は、車室90内の床の近傍に開口する吹出口18bと、フット側供給口18aと、を接続している。
 空調装置1は、車室90内(車内)の空気の取込口21aと、車外の空気の取込口23aから取り込んだ空気の少なくとも一方が通流する第1流路2を有している。
 ここで、以下の説明においては、取込口21aから取り込んだ車室90内の空気を「内気」、取込口23aから取り込んだ車外の空気を「外気」とも標記する。
 図3の(a)に示すように、第1流路2は、通流路21と、送風路22と、を有している。通流路21は、長手方向の一端に、車室90内の空気の取込口21aを有しており、送風路22は、長手方向の一端に、温度調節部10との接続口22aを有している。
 送風路22の内部には、シロッコファン6のロータ61が設けられている。ロータ61は、モータMの出力軸60に連結されており、ロータ61は、モータMの回転駆動力で軸線X回りに一体に回転する。
 シロッコファン6では、ロータ61が軸線X回りに回転すると、ロータ61の回転軸(軸線X)方向から空気が吸引されると共に、吸引された空気が、軸線Xの径方向に送出される。
 そのため、第1流路2では、送風路22におけるロータ61が設けられた領域に、通流路21が軸線X方向から接続されている。
 通流路21は、長手方向の一端に、車室90内の空気の取込口21aが設けられており、長手方向の他端が、送風路22に接続されている。
 通流路21の長手方向の途中位置には、車外の空気の取込口23aを有する外気導入部23が接続されており、外気導入部23の開口23bを開閉する切替弁41が、通流路21と外気導入部23との接続部24に設けられている(図2、図3参照)。
 切替弁41の仕切壁411は、内気導入位置(図2の(b)、(c)。図3の(a)、(b)参照)と、外気導入位置(図3の(c)参照)との間を変位する。この仕切壁411の変位と仕切壁411の配置は、制御装置7が制御する。
 仕切壁411が内気導入位置に配置されると、外気導入部23の開口23bが仕切壁411により閉じられて、通流路21と外気導入部23との連通が遮断される。
 これにより、取込口21aを介して通流路21内に取り込んだ車室90内の空気(内気)が、通流路21を通って、送風路22内に供給される。
 仕切壁411が外気導入位置(図3の(c)参照)に配置されると、取込口21aから通流路21への空気(内気)の流入が阻止されると共に、取込口23aから通流路21への空気(外気)の流入が許容される。
 これにより、取込口23aから外気導入部23の内部空間231に取り込まれた車外の空気(外気)が、通流路21を通って送風路22内に供給される。
 なお、仕切壁411は、内気導入位置と外気導入位置の間に配置される場合もある。この場合には、車室90内の空気(内気)と車外の空気(外気)の両方が、送風路22内に供給される。
 通流路21では、送風路22と外気導入部23との間の領域に、第2流路3が交差して設けられている。
 第2流路3は、通流路21と略直交する向きで設けられており、この第2流路3の一端と他端は、それぞれ、外気の取込口3aと外気の排出口3bとなっている。
 第2流路3には、図示しないブロワが付設されており、制御装置7が図示しないブロワを駆動させると、車外から取り込まれた空気(外気)が、第2流路3内を取込口3aから排出口3bに向けて通流するようになっている。
 通流路21と第2流路3とが交差した領域である交差領域25には、デシカント材5が設けられている。
 通流路21において交差領域25は、空調装置1の作動時に空気が常時通流する領域に設けられている。そのため、空調装置1の作動によりシロッコファン6が駆動されると、車内(車室90内)および/または車外から吸引された空気(内気および/または外気)が、交差領域25を通流するようになっている。
 ここで、図1に示すように、第2流路3の取込口3aは、例えば車外に開口している。そのため、取込口3aを介して取り込まれる空気(外気)は、例えば冬季の場合には、温度が低く、湿度(絶対湿度)が低い空気である。
 また、第1流路2の取込口21aは、車室90内で開口している。そのため、取込口21aを介して取り込まれる空気(内気)は、車室90内の空気であり、例えば冬季の場合には、湿度(絶対湿度)が高い空気である。
 実施の形態では、空調装置1が備える制御装置7が、当該空調装置1の動作モードに応じて、モータMと、切替弁41と、開閉弁16v、17v、18vの駆動を制御する。
 図4は、デシカント材5を説明する図である。図4の(a)は、デシカント材5を構成する筒状基材50A、50Bの配置を説明するための分解斜視図である。図4の(b)は、デシカント材5の筒状基材50(50A、50B)を、空気の通流方向から見た平面図であって、筒状基材50(50A、50B)の構成を説明する図である。図4の(c)は、デシカント材5の配置と、作用を説明する図である。
 図4の(c)に示すように、第1流路2の通流路21と、第2流路3との交差領域25では、通流路21を通流する空気の移動方向と、第2流路3を通流する空気の移動方向とが直交している。
 図4の(a)に示すように、デシカント材5は、通流路21を通流する空気が通流する筒状基材50Aと、第2流路3を通流する空気が通過する筒状基材50Bとを、交互に連ねて構成されている。
 ここで、筒状基材50Aと、筒状基材50Bは、基本構成が同じであるので、以下の説明においては、筒状基材50Aと、筒状基材50Bとを特に区別しない場合には、説明の便宜上、筒状基材50と標記する。
 図4の(b)に示すように、筒状基材50は、断面視において長方形形状を成す筒状基部51と、この筒状基部51の互いに平行な長辺側の側部511、511の間に配置された波状基部52と、から構成される。
 空気の通過方向から見て、筒状基部51は、間隔Wxをあけて互いに平行に配置された側部511、511と、これら側部511、511の端部同士を接続する短辺側の側部512、512と、から環状に形成されている。
 波状基部52は、筒状基部51の一方の側部511と他方の側部511とに交互に接して設けられており、波状基部52と側部511との接触点P1、P2は、接着剤55で接続されている。
 波状基部52と一方の側部511との接触点P1、P1の間隔Pと、波状基部52と他方の側部511との接触点P2、P2の間隔Pは、略同じピッチとなっている。筒状基材50では、筒状基部51の内側に、筒状基部51と波状基部52とで囲まれた複数の空間S3が、略同じ開口断面積で形成されている。
 実施の形態では、これら複数の空間S3の各々が、空気が通過する流路S3となっている。以下においては、空間S3を、流路S3とも標記する。
 デシカント材5は、複数の筒状基材50A、50Bを交互に連ねて構成されており、隣接する筒状基材50A、50Bでは、互いの長辺側の側部511、511同士が全面に亘って接触している。
 実施の形態においてデシカント材5では、筒状基材50Aが、流路S3の開口を、通流路21における空気の移動方向に沿わせた向きで配置されている。また、筒状基材50Bが、流路S3の開口を、第2流路3における空気の移動方向に沿わせた向きで配置されている。
 図4に示したデシカント材5では、筒状基材50Aと筒状基材50Bとが積層方向で交互に配置されており、筒状基材50Aの流路S3と、筒状基材50Bの流路S3とが直交している。
 実施の形態では、デシカント材5を構成する筒状基材50(筒状基部51と波状基部52)が、水分の吸着と脱着が可能な紙や不織布で構成されている。
 ここで、吸着と脱着の効率の向上を期待して、筒状基部51と波状基部52に、高分子系の吸着材や、無機系の吸着材のような、水分の吸着と脱着が可能な材料を担持させていることが好ましい。
 図4の(b)には、筒状基部51と波状基部52の表面(外気、内気との接触面)に、吸着材Sを担持させて、筒状基部51と波状基部52の表面に吸着材Sの層を形成した場合を一例として示している。
 吸着材Sは、筒状基部51と波状基部52の表面だけに担持させるのではなく、筒状基部51と波状基部52の内部に、少なくとも一部を含浸させても良い。
 ここで、本明細書における用語「吸着材」は、水分を保持(吸着)する特性を有する有機系の高分子材料や無機材料であって、この材料の表面に、水分を吸着させるもの(一般的な吸着材)だけではなく、材料の内部に水分を収容するものの両方を意味している。
 さらに、本実施形態では、以下の特性を持つ有機系の高分子材料からなる吸着材を採用している。
(a)相対湿度の高い領域(相対湿度50%以上の領域)での吸湿量の変化量ΔH(図5参照)が、相対湿度の低い領域(相対湿度50%未満の領域)での吸湿量の変化量ΔL(図5参照)よりも高い。
(b)相対湿度が高くなるほど吸湿量が多くなり、相対湿度が高い領域での吸湿量の増加率が、相対湿度が高くなっても低下(飽和)しない。
 ここで、本明細書における用語「相対湿度」は、吸着材の特性を説明する際に用いるものとし、単純に「湿度」と記載した場合には、絶対湿度を意味するものとする。
 かかる構成を有する空調装置1の動作を説明する。
 車両V(図1参照)において、外気を取り込まずに車室90内を空調している場合には、空調装置1は、車室90内から取り込んだ空気(内気)を、温度調整の後に、車室90内に循環させている。
 そのため、循環させる空気(空調空気)の湿度が、車室90内の状況などに応じて経時的に上昇することになる。
 ここで、湿度が高い空調空気を車室90内に循環させると、ウインドシールドガラスWなどに曇りが生じることがある。
 そのため、空調装置1は、車室90内から取り込んだ空気を除湿するデシカントモードを、動作モードの1つとして有している。
 以下、空調装置1の動作モードが、デシカントモードである場合について説明する。
 ここで、デシカントモードでは、車室90内から取り込んだ空気(内気)に含まれる水分をデシカント材5に吸着させて、空気を除湿する一方で、車外から取り込んだ空気(外気)により、デシカント材5から水分を脱着させる。これにより、デシカント材5における水分の吸着を連続して行えるようにしている。
<デシカントモード>
 図3の(a)に示すように、デシカントモードでは、切替弁41の仕切壁411が、内気導入位置に配置される。
 これにより、第1流路2の通流路21と、外気導入部23との連通が遮断されて、通流路21内を、取込口21aから取り込んだ空気(内気)のみが通流できる状態となる。
 この状態で、制御装置7がモータMを駆動して、シロッコファン6のロータ61を軸線X回りに回転させる。
 そうすると、ロータ61の上流側に位置する通流路21内に、車室90内の空気(内気)が、取込口21aから流入する。
 さらに、制御装置7は、図示しないブロワを駆動させて、第2流路3内に、車外の空気(外気)を流入させる。これにより、第2流路3内に、長手方向の一端の取込口3aから他端の排出口3bに向かう空気の流れが形成される。
 通流路21内に流入した空気は、通流路21内の交差領域25を通過したのち、ロータ61の下流側の送風路22内に送出される。
 第2流路3内に流入した空気は、通流路21との交差領域25を通過した後、他端側の排出口3bから排出される。
 通流路21と第2流路3では、通流路21と第2流路3とが互いに交差した交差領域25にデシカント材5が設けられている。
 このデシカント材5は、通流路21を通流する空気(内気)の流路と、第2流路3を通流する空気(外気)の流路とに跨がって設けられている。
 ここで、デシカントモードは、以下の場合に実施される。
 通流路21を通流する空気(内気)が、車室90内から取り込んだ湿度の高い空気である。
 第2流路3を通流する空気(外気)が、車外から取り込んだ少なくとも湿度の低い空気である。
 前記したようにデシカント材5を構成する筒状基材50Aでは、筒状基部51と波状基部52とで囲まれた流路S3内を、車室90内から取り込んだ空気(内気)が通過する。
 筒状基部51と波状基部52は、水分の吸着と脱着が可能な紙や不織布で形成されている。さらに、筒状基部51と波状基部52には、水分の吸着と脱着が可能な吸着材が少なくとも担持または含浸されている。
 そのため、車室90内から取り込んだ空気(内気)が筒状基材50Aを通過する際に、流路S3を囲む筒状基部51と波状基部52と吸着材Sとに、車室90内から取り込んだ空気(内気)に含まれる水分が吸着される。
 これにより、車室90内から取り込んだ空気(内気)が、除湿される(図3の(b)参照)。
 一方、デシカント材5を構成する筒状基材50Bでは、筒状基部51と波状基部52とで囲まれた流路S3内を、車外から取り込んだ空気(外気)が通過する。
 筒状基材50Bもまた、筒状基部51と波状基部52が、水分の吸着と脱着が可能な材料(例えば、不織布)で形成されている。さらに、筒状基部51と波状基部52における空気(外気)と接触する部位には、水分の吸着と脱着が可能な吸着材が少なくとも担持または含浸されている。
 前記したように、デシカントモードでは、車外から取り込んだ空気(外気)は、少なくとも湿度の低い空気である。そして、実施の形態では、デシカントモードにおいて、第2流路3を通流する車外の空気(外気)を、デシカント材5から水分を脱着させる再生用流体として用いている。
 ここで、再生用流体は、少なくとも湿度の低い空気であるので、再生用流体が筒状基材50Bを通過する際に、流路S3を囲む筒状基部51と波状基部52と吸着材Sとに吸着されている水分が、筒状基部51と波状基部52と吸着材Sとから脱着される。
 これにより、デシカント材5における再生用流体に接する領域から、水分が脱着されて、デシカント材5が賦活される。
 よって、デシカント材5では、筒状基材50Bよりも筒状基材50Aのほうが、水分の吸着量が多くなるので、デシカント材5全体での水分の分布を均一化させようとする作用が発揮される。その結果、筒状基材50Aから、この筒状基材50Aに隣接する筒状基材50Bに向けて、水分が移動する。
 ここで、吸着材Sに吸着されている水分は、吸着材Sの表面や内部を移動できるようになっている。そのため、吸着材Sに吸着されている水分もまた、筒状基部51と波状基部52に吸着されている水分と同様に、筒状基材50Aから筒状基材50Bに向けて移動する。
 ここで、図4の(a)、(c)に示すように、デシカント材5では、内気が通過する筒状基材50Aと、外気が通過する筒状基材50Bとが、互いの側部511、511を接触させて設けられている。そのため、筒状基材50Aの側部511に吸着された水分は、この側部511に接する筒状基材50Bの側部511に速やかに移動する(図4の(c)拡大図参照)。
 さらに、筒状基材50Aでは、筒状基部51の内側に波状基部52が位置しており、この波状基部52は、筒状基部51の側部511に交互に接している。
 そのため、波状基部52に吸着された水分は、筒状基部51の側部511に移動したのち、外気が通過する筒状基材50B側に移動することになる(図4の(c)の拡大図参照)。
 よって、筒状基部51の内側に波状基部52を設けることで、内気との接触面積が増える結果、内気に含まれる水分をより確実に吸着して、車室90内の空気(内気)を除湿することができる。
 このように、(1)車室90内の空気(内気)から取り除かれて筒状基材50Aに吸着された水分が、水分の吸着量が少ない筒状基材50B側に移動する。
 そして、(2)筒状基材50Bに移動した水分が、筒状基材50Bを通過する車外の空気(外気:再生用流体)に取り込まれる。
 これにより、第1流路2と第2流路3を、それぞれ内気と外気が連続して通流している状態では、筒状基材50Bでの水分の吸着量が、筒状基材50Aでの水分の吸着量よりも常に少ない量で保持される。
 その結果、デシカント材5の筒状基材50Aに吸着された水分が、常に筒状基材50B側に移動することになるので、筒状基材50Aでの水分の吸着量が飽和しないことになる。
 そのため、従来のデシカント材の場合のように、デシカント材で水分吸着量が飽和してデシカント材の再生処理を行う必要が生じない。すなわち、再生用流体を連続して通流させるだけで、空気の除湿を連続して行えることになる。
 これにより、車室90内から取り込んだ空気(内気)を、温度調整の後に、車室90内に循環させる際に、車室90内に供給される空調空気の湿度を低減させることができる。
 なお、デシカントモードの際に筒状基材50Aを通過させる空気は、その総てが、取込口21aから取り込んだ車室90内の空気(内気)である必要は無い。
 筒状基材50Aを通過する空気(内気)は、外気導入部23から取り込んだ車外の空気(外気)を含んでいても良い。
 さらに、実施の形態では、デシカント材5が設けられた交差領域25が、空調装置1の作動時に、空気(内気および/または外気)が常時通流する領域に設けられている。
 この領域は、空調装置1の動作モードがデシカントモードである場合に、空気(内気および/または外気)が常時通流する領域でもある。
 ここで、デシカント材5が、空調装置1の作動時に空気が常時通流していない領域、すなわち、空気が断続的に通流する領域に設けられていると、以下のような不都合が生じる場合がある。
(a)デシカント材5が設けられている領域を空気(内気)が通流していないときに、デシカント材5の温度と、除湿対象の空気(内気)の温度とに差が生じる場合がある。
 例えば、デシカント材5の温度が、除湿対象の空気(内気)よりも低い温度であるときに、デシカント材5が設けられた領域に除湿対象の空気(内気)が供給されると、デシカント材5に吸着されていた水分が脱着されることがある。供給された空気(内気)によりデシカント材5が暖められるからである。
 そうすると、デシカント材から脱着した水分が、除湿対象の空気(内気)に取り込まれて、除湿対象の空気(内気)が加湿されてしまう。
 これにより、除湿された空気(内気)を供給すべき車室90内に、加湿された空気(内気)が供給されて車室90内の湿度が一時的に高くなる結果、ウインドシールドガラスWなどに曇りを生じてしまう。
 実施の形態では、空調装置1の作動時に空気(内気および/または外気)が常時通流する領域にデシカント材5が設けられている。
 そして、空調装置1の動作モードがデシカントモードであるときには、デシカント材5における第2流路3内に位置する領域を外気が通流し、デシカント材5における通流路21内に位置する領域を、除湿対象の空気(内気および/または外気)が通流する。
 そのため、デシカント材5は、第2流路3を通流する外気の温度と、通流路21を通流する除湿対象の空気の温度との略中間となる温度に保持される。
 そのため、除湿対象の空気の温度と、デシカント材5の温度との乖離幅が小さくなるので、デシカント材5を通って車室90内に供給される空気に、デシカント材5に吸着されている水分が取り込まれ難くなる。
 よって、除湿された空気(内気)を供給すべき車室90内に、加湿された空気(内気)が供給され難くなるようにされている。
 ここで、デシカントモードでは、車室内から取り込んだ空気(内気)が第1流路2を通流し、車外から取り込んだ空気(外気)が第2流路3を通流する。
 車外の温度が低い冬季に実施されることが多いデシカントモードでは、第1流路2を通流する内気は、第2流路3を通流する外気よりも、温度が高く、湿度(絶対湿度)が高い空気である。
 そのため、デシカント材5には、温度が高く湿度の高い内気(空気)と、温度が低く湿度の低い外気(空気)とが供給される。
 そして、デシカント材5では、温度が高く湿度の高い内気(空気)と、温度が低く湿度の低い空気(外気)との水分の交換(内気の除湿)が、第1流路2を通流する空気(主として内気)と、第2流路3を通流する空気(外気)の略中間の温度で行われる。
 例えば、内気が、温度:20-25度、相対湿度30-50%であり、外気が、温度0-10度、相対湿度50-100%である場合、デシカント材では、内気と外気の略中間の温度で、水分の吸着と脱着が行われる。
 外気と内気の温度の変化は、外気と内気の相対湿度を変化させる。内気の相対湿度は、温度が低くなることにより高くなり、外気の相対湿度は、温度が高くなることにより低くなる。
 よって、例えば、内気の温度が、中間の温度まで低下すると、内気の相対湿度は、約90%まで上昇する。外気の温度が、中間の温度まで上昇すると、外気の相対湿度は、約50%まで低下する。
 すなわち、車外の温度が低い冬季におけるデシカントモードでは、相対湿度が高い領域で、内気の除湿が行われることになる。
 よって、デシカント材5に担持または含浸させた吸着材Sは、相対湿度が高い領域で、吸湿量が高いことにより大きな水分移動量を備えていることが好ましい。
 そのため、前記したように本実施形態では、車外の温度が低い冬季におけるデシカントモードにおいて、高い吸湿量を備えていることで高い水分移動量を発揮できる特性の吸着材Sを、デシカント材5に担持させている。
 図5は、実施形態にかかる有機系の高分子材料からなる吸着材の特性を説明する図である。図5では、横軸に相対湿度(%RH)、縦軸に吸湿量(kg/kg)をとって、相対湿度と吸湿量との関係で吸着材の特性を示している。
 本実施形態では、以下の特性を持つ吸着材Sを採用している。
(a)相対湿度の高い領域(相対湿度50%以上の領域)での吸湿量の変化量ΔH(図5参照)が、相対湿度の低い領域(相対湿度50%未満の領域)での吸湿量の変化量ΔL(図5参照)よりも大きい。
(b)相対湿度が高くなるほど吸湿量が多くなり、相対湿度が高い領域での吸湿量の増加率が、相対湿度が高くなっても低下(飽和)しない。
(c)相対湿度の高い領域(相対湿度50%以上の領域)での吸湿量の変化量ΔH(図5参照)が、相対湿度の低い領域(相対湿度50%未満の領域)での吸湿量の変化量ΔL(図5参照)の少なくとも1.2倍である。
 実施の形態では、車外の温度が低い冬季におけるデシカントモードにおいて、高い相対湿度の空気に含まれる水分をより適切に吸着できるようにするために、吸湿量の変化量ΔHと吸湿量の変化量ΔLの比率(ΔH/ΔL)は、1.2を下限としている。
 ここで、従来公知の無機系の吸着材(例えば、ゼオライト)の場合には、相対湿度50%を超えると、無機系の吸着材に対する水分の吸着量が飽和する。
 例えば、図5に示すように、従来の吸着材の特性線は、相対湿度が大きくなるほど、吸湿量の理論上の最大値dに近づく。吸湿量の変化量は、相対湿度が大凡50%になるまでは大きく変化するが、50%を超えると変化量が僅かになる(飽和する)。
 そのため、従来の吸着材は、冬季におけるデシカントモードにおいて必要とされる相対湿度の高い領域において、吸湿量が頭打ちとなり、デシカント材に求められる吸湿性能を十分に発揮できない。
 本実施形態では、従来の無機系の吸着材で対応することができない相対湿度50%以上の領域を、相対湿度の高い領域として設定している。そして、従来の無機系の吸着材で対応できる相対湿度50%未満の領域を、相対湿度の低い領域として設定している。
 本実施形態では、有機系の高分子材料からなる吸着材Sを、デシカント材5に担持させる吸着材として採用している。
 この吸着材Sは、図5に示すように、相対湿度が高くなるにつれて吸湿量が高くなる傾向を有している。
 そして、この吸着材Sは、相対湿度50%未満の領域(低湿度領域)における吸湿量の向上しろ(変化量ΔL)よりも、相対湿度50%以上の領域(高湿度領域)における吸湿量の向上しろ(変化量ΔH)のほうが大きい特性を有している(ΔH>ΔL)。
 さらに、吸着材Sは、例えば、少なくとも高湿度領域における相対湿度50%から相対湿度90%の範囲(相対湿度範囲)において、相対湿度が90%になるまでの間、吸湿量が常に上昇する特性を有している。
 例えば、この相対湿度範囲では、吸着材Sの吸湿量は、相対湿度50%での吸湿量aと、相対湿度90%での吸湿量bとを結ぶ直線Lよりも低吸湿量側に位置していると共に、吸着材Sは、相対湿度50%での吸湿量aよりも高い吸湿量を有している。
 このような特性を持つ高分子系の吸着材は、1種類の吸着材であっても良いが、複数の異なる種類の吸着材を任意の比率で混合したものであっても良い。
 また、高分子系の収着材は、置換基の種類や比率、そしてポリマー主鎖の長さを変更することで、相対湿度範囲毎に所望の吸着量を発揮させることが可能である。
 この場合において収着材は、束ねられた複数のポリマー主鎖を、長手方向の複数箇所に設定した架橋点で連結して、架橋点の間の領域が伸縮可能とされたものであって、架橋点の間の伸縮可能な領域に、水分を収容可能となっているものでも良い。
 空調装置1の動作モードには、デシカントモードの他に、外気/内気混合モード、外気モード、内気モードがある。
<外気/内気混合モード>
 外気/内気混合モードでは、切替弁41の仕切壁411が、通流路21の取込口21aから取り込んだ車室90内の空気(内気)と、取込口23aから取り込んだ空気(外気)の両方を交差領域25側に流入させる位置に配置される。
 この外気/内気混合モードでは、制御装置7が、第2流路3に付設されたブロワ(図示せず)を駆動させないので、再生用流体として機能する車外の空気(外気)が第2流路3内を通流しない。
 よって、通流路21内に流入した内気と外気は、除湿されることなくそのまま、温度調節部10に供給される。
<外気モード>
 外気モードでは、切替弁41の仕切壁411が外気導入位置(図3の(c)参照)に配置される。
 この外気モードでは、制御装置7が、第2流路3に付設されたブロワ(図示せず)を駆動させないので、再生用流体として機能する車外の空気(外気)が第2流路3内を通流しない。
 よって、第1流路2内に流入した外気は、除湿されることなくそのまま、温度調節部10に供給される。
 <内気モード>
 内気モードでは、切替弁41の仕切壁411が内気導入位置(図3の(a)、(b)参照)に配置される。
 この内気モードでは、制御装置7が、第2流路3に付設されたブロワ(図示せず)を駆動させないので、再生用流体として機能する車外の空気(外気)が第2流路3内を通流しない。
 よって、通流路21内に流入した内気は、除湿されることなくそのまま、温度調節部10に供給される。
 前記したように、デシカント材5は、空調装置1の作動時に少なくとも車内から取り込んだ空気が常時通流する領域に設けられている。
 そのため、取り込んだ空気が断続的に通流する領域にデシカント材5が設けられている場合の問題の発生を好適に抑制できる。
 すなわち、温度調節部10側に供給される空気に、デシカント材5から脱着された水分が取り込まれて、温度調節部10側に供給される空気が加湿される事態の発生を好適に抑制できる。
 以上の通り、第1の実施の形態にかかる車両用の空調装置1は、以下の構成を有している。
(1)車両用の空調装置1は、
 取込口21aから取り込んだ空気(内気)が通流する第1流路2と、
 第1流路2を介して供給される空気の車室90内(車内)への供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)と、
 取込口3a(外気取込口)から取り込んだ車外の空気が通流する第2流路3と、
 第1流路2と第2流路3とに跨がって設けられたデシカント材5と、を有している。
 車外の空気(外気)が、デシカント材5の再生用の流体として第2流路3を通流するように構成されている。
 第1流路2においてデシカント材5は、取込口21aと供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)との間の領域、好ましくは、空調装置1の作動時に、より好ましくは第1流路2を通流する空気を除湿する際に、除湿対象の空気が常時通流する領域に設けられている。
 このように構成すると、空調装置1の動作モードが、第1流路2を通流する空気を除湿するデシカントモードである際には、デシカント材5における第1流路2内に位置する領域を、除湿対象の空気が常時通流する。
 そのため、デシカント材5における第1流路2内に位置する領域は、第1流路2内を通流する空気に応じた温度で保持される。
 よって、空気が断続的に通流する領域にデシカント材が配置された場合のように、断続的に通流する空気とデシカント材との温度差が大きいために、デシカント材に吸着されている水分が脱着される事態の発生を好適に防止できる。
 よって、本来除湿すべき空気が、一時的に加湿されて、供給口から車内に供給される事態の発生を好適に防止できる。
(2)空調装置1は、以下の構成を有している。
 第1流路2では、当該第1流路2を通流する空気の温度を調整する温度調節部10が、設けられている。
 第1流路2においてデシカント材5は、温度調節部10よりも取込口21a側の交差領域25に設けられている。
 前記したようにデシカント材5は、第1流路2と第2流路3とに跨がって設けられており、第1流路2を通流する空気と、第2流路3を通流する空気(再生用流体)とが、デシカント材5を介して熱交換可能となっている。
 そのため、デシカント材5が、温度調節部10よりも下流側に設けられていると、例えば、冬季の場合には、車室90内に供給するために温度調節部で暖められた後の空気から、デシカント材5での熱交換で熱量が奪われてしまう。
 すなわち、車室90内への空調空気の供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)から延びるダクト(デフダクト16、ベントダクト17、フットダクト18)にデシカント材5が設けられていると、温度が調整された空調空気から熱量が奪われてしまう。
 そのため、この場合には、デシカント材5で奪われる熱量を見越して、より高い温度まで空気を暖める必要があるので、温度調節部10での負荷が大きくなると共に、暖房効率が悪くなってしまう。
 上記のように構成して、温度調節部10の上流側(取込口21a側)の領域にデシカント材5を設けると、温度を調整する前の空気から熱量が奪われるものの、温度調節部10への負荷を低減できるので、暖房効率の向上が期待できる。
 よって、デシカント材5は、送風路22に設けた第2流路3との交差領域に設けられていても良い。
(3)空調装置1は、以下の構成を有している。
 第1流路2の通流路21では、交差領域25よりも上流側(取込口21a側)に、車外の空気の取込口23aを有する外気導入部23が接続されている。
 外気導入部23と通流路21との接続部24には、外気導入部23の開口23bを開閉する切替弁41が設けられている。
 通流路21の交差領域25を通流する空気が、切替弁41により、取込口21aから取り込まれた車室90内の空気(内気)と、取込口23aから取り込まれた車外の空気(外気)との間で切り替えられる。
 空調装置1の動作モードが、車室90に供給する空気を除湿するデシカントモードであり、第1流路2を通流する空気を除湿する際には、車内から取り込んだ空気と、車外から取り込んだ空気のうちの少なくとも車内から取り込んだ空気が、第1流路2(外気導入部23)を通流する。
 このように構成すると、取込口21aを介して通流路21に取り込んだ車室90内の空気(内気)を除湿した後に、ダクト(デフダクト16、ベントダクト17、フットダクト18)を介して車室90内に循環させることができる。
 これにより、除湿した空調空気を車室90内に戻すことができるので、車室90内の温度と湿度を、適切な温度と湿度に保持できる。
 また、車外の空気(外気)を、取込口23aを介して通流路21に取り込んだ場合には、車外から取り込んだ空気の分だけ、車室90内の空気が車外に排出される。
 よって、デシカント材5に吸着されている水分が車室90内に供給される空気に取り込まれないようにしつつ、車室90内を適切に換気できる。
(4)空調装置1は、以下の構成を有している。
 デシカント材5は、第1流路2の通流路21と第2流路3とが交差した交差領域25で、第1流路2の通流路21と第2流路3とに跨がって設けられている。
 このように構成すると、第1流路2と第2流路3とが互いの壁部を接触させて設けられた領域にデシカント材5を設ける場合よりも、デシカント材5を設けるために必要な空間が狭くなる。よって、デシカント材5の設置に関する自由度が向上する。
(5)空調装置1は、以下の構成を有している。
  デシカント材5は、複数の筒状基材50A、50Bを交互に連ねて構成されており、隣接する筒状基材50A、50Bでは、互いの長辺側の側部511、511同士が全面に亘って接触している。
 デシカント材5では、筒状基材50Aが、当該筒状基材50Aの開口を、通流路21における空気の移動方向に沿わせた向きで配置されている。筒状基材50Bが、当該筒状基材50Bの開口を、第2流路3における空気の移動方向に沿わせた向きで配置されている。
 デシカント材5では、筒状基材50Aと筒状基材50Bとが積層方向で交互に配置されており、筒状基材50Aの流路S3と、筒状基材50Bの流路S3とが直交している。
 このように構成すると、通流路21を通流する空気に含まれる水分が筒状基材50Aに吸着されると、吸着された水分が速やかに筒状基材50Bに移動して、第2流路3を通流する空気(再生用流体)に取り込まれることになる。
 よって、通流路21を通流する空気の除湿を、デシカント材5を飽和させることなく効率よく行うことができる。
 前記した第1の実施の形態では、第1流路2におけるデシカント材5が、取込口21aと供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)との間の領域に設けられている場合を例示した。この場合において、第1流路2におけるデシカント材5は、空調装置1の作動時に除湿対象の空気が常時通流する領域に設けられていることが好ましいことを例示した。さらに、第1流路2におけるデシカント材5は、第1流路2を通流する空気を除湿する際に、除湿対象の空気が常時通流する領域に設けられていることがより好ましいことを例示した。
 このデシカント材5が設けられた領域は、第1流路2に取り込んだ空気を除湿しない場合に、空気が通流しない領域であっても良い。
 例えば、図3の(a)において、交差領域25を迂回する迂回路を設けて、空気を除湿する場合には、取り込んだ空気が交差領域25を通過し、除湿しない場合には、取り込んだ空気が迂回路を通過して、交差領域25を通過しないようにしても良い。
(6)空調装置1は、以下の構成を有している。
 デシカント材5は、水分の吸着と脱着が可能な吸着材Sを有している。
 吸着材Sは、相対湿度の高い領域での吸湿量の変化量ΔHが、相対湿度の低い領域での吸湿量の変化量ΔLよりも大きい特性を有している。
 第1流路2における温度調節部10(ヒータコア13)よりも上流側(取込口21a)側の領域は、空調装置1の動作モードがデシカントモードである際に、車室90内から取り込んだ温度が高く、湿度の高い空気が通流する。
 そのため、デシカント材5が、温度調節部10(ヒータコア13)よりも上流側(取込口21a)側に設けられていると、相対湿度の高い領域で、デシカント材5側(デシカント材5と吸着材S)に水分を吸着させて空気を除湿する必要がある。
 従来の無機系の吸着材は、相対湿度の低い領域において吸湿量の変化量が大きく、相対湿度の高い領域において吸湿量の変化量が小さい(吸湿量が飽和する)という特性を有している。
 そのため、デシカント材5に従来の無機系の吸着材が担持されている場合、相対湿度が高い領域では、吸湿量が少ないので水分移動速度が小さくなり、デシカント材5の吸湿能力が低いものとなる。そのため、デシカント材5は、第1流路2を通流する空気の除湿能力が低くなる。
 これに対して本願の場合、デシカント材5に担持または含浸させた吸着材Sは、相対湿度の高い領域での吸湿量の変化量ΔHが、相対湿度の低い領域での吸湿量の変化量ΔLよりも大きい特性を持つため、水分の移動速度が速い特性を持っている。
 そのため、相対湿度が高い領域において、吸着材Sへの水分の吸着量を確保しつつ、吸着材Sへの水分の吸着量が飽和しないようになっており、従来の無機系の吸着材を担持したデシカント材よりも優れた除湿能力を有している。
 なお、本実施形態では、相対湿度の高い領域と低い領域との境界となる相対湿度を50%に設定している。
(7)空調装置1は、以下の構成を有している。
 吸着材Sは、相対湿度の高い領域での吸湿量の変化量ΔHが、
 相対湿度の低い領域での吸湿量の変化量ΔLの少なくとも1.2倍である。
 このように構成すると、相対湿度が高い領域において、第1流路2を通流する相対湿度の高い空気を適切に除湿できる。
(8)空調装置1は、以下の構成を有している。
 吸着材は、有機系の高分子材料から構成されており、表面に、水分を吸着させると共に、高分子材料の内部に水分を収容できる特性を有している。
 このように構成すると、相対湿度の高い空気を適切に除湿できる。
[第2の実施の形態]
 次に、本発明の第2の実施の形態にかかる空調装置1Aを説明する。
 図6は、車両用の空調装置1Aの要部を説明する図である。図6の(a)は、空調装置1Aの要部を拡大して模式的に示した図である。図6の(b)、(c)は、切替弁41における仕切壁411の配置と、空気の流れを説明する図である。
 図6に示すように、空調装置1Aは、第1流路2と第2流路3とが、互いの壁部を接触させて設けられた接触領域26を有している。
 第1流路2では、通流路21における外気導入部23よりも送風路22側の領域が、接触領域26となっている。
 この接触領域26では、通流路21の壁部と、第2流路3の壁部とが、断熱層27を介して接しており、通流路21を通流する空気と、第2流路3を通流する空気との間での熱交換が抑制されている。
 断熱層27は、通流路21の壁部と第2流路3の壁部との間に介在させた断熱材の層、または通流路21の壁部と第2流路3の壁部との間に形成した密閉空間内の空気の層である。
 第2流路3は、長手方向の一端と他端が、それぞれ外気の取込口3aと外気の排出口3bとなっており、取込口3aは、車外に開口しており、排出口3bは、車外に開口している。
 第2流路3には、図示しないブロワが付設されており、制御装置7が図示しないブロワを駆動させると、車外から取り込まれた空気(外気)が、第2流路3内を取込口3aから排出口3bに向けて通流するようになっている。
 実施の形態では、第2流路3を通流する空気(外気)の通流方向と、第1流路2の通流路21を通流する空気(内気および/または外気)の通流方向とが、逆向きとなるように設定されている。
 空調装置1Aでは、第1流路2の通流路21と第2流路3との接触領域26に、デシカント材5Aが設けられている。
 デシカント材5Aは、第1流路2の通流路21と第2流路3とに跨がって設けられており、デシカント材5Aは、通流路21と第2流路3における空気の通流方向に交差する向き(直交する向き)で設けられている。
 図7は、デシカント材5Aを説明する図である。図7の(a)は、デシカント材5Aの基本構成と作用を説明する図である。図7の(b)は、デシカント材5Aの配置を説明する斜視図である。
 図7の(a)に示すように、デシカント材5Aは、所定間隔W1で互いに平行となるように配置された複数の板状基部53と、この板状基部53の間に配置された波状基部52と、を有している。
 波状基部52は、当該波状基部52の長手方向で、波状基部52を挟んで一方側に位置する板状基部53と、他方側に位置する板状基部53とに、交互に接して設けられている。
 波状基部52と板状基部53との接触部は、接着剤55により接着されており、互いに平行に配置された板状基部53、53の間に波状基部52を位置させることで、デシカント材5A全体としての剛性強度を高めている。
 実施の形態では、デシカント材5Aにおける板状基部53と波状基部52とで囲まれた空間S1が、空気(内気、外気)が通過する流路(以下、空間S1を流路S1とも標記する)となっている。
 デシカント材5Aでは、板状基部53と波状基部52における少なくとも空間S1側の領域に、有機系の高分子材料からなる吸着材Sが担持または含浸されていることが好ましい(図7の(a)参照)。
 図7の(b)に示すように、デシカント材5Aは、流路S1を、通流路21と第2流路3における空気(内気、外気)の移動方向に沿わせた向きで、通流路21と第2流路3とに跨がって設けられている。
 そのため、通流路21内を内気が通流し、第2流路3内を外気が通流している場合には、板状基部53と波状基部52とにおける通流路21内に位置する領域に、内気に含まれる水分が吸着されるようになっている。
 そして、吸着された水分が、板状基部53と波状基部52とにおける第2流路3内に位置する領域まで移動して、第2流路3内を通流する外気に取り込まれるようになっている。
 そのため、前記した第1の実施の形態の場合と同様に、通流路21と第2流路3を、それぞれ内気と外気が連続して通流している状態では、デシカント材5Aにおいて水分の吸着量が飽和しないようになっている。
 すなわち、内気と外気を連続して通流させるだけで、内気の除湿を連続して行えるようになっている。
 以下、空調装置1Aの動作モードが、デシカントモードである場合を例に挙げて説明する。
<デシカントモード>
 図6の(a)に示すように、デシカントモードでは、切替弁41の仕切壁411が、内気導入位置に配置される(図6の(a)、(b)参照)。
 これにより、第1流路2の通流路21と、外気導入部23との連通が遮断されて、通流路21内を、取込口21aから取り込まれた空気(内気)のみが通流する状態となる。
 この状態で、制御装置7がモータMを駆動して、シロッコファン6のロータ61を軸線X回りに回転させる。
 そうすると、ロータ61の上流側に位置する通流路21内に、車室90内の空気(内気)が、取込口21aから流入する。
 さらに、制御装置7は、図示しないブロワを駆動させて、第2流路3内に、車外の空気(外気)を流入させる。これにより、第2流路3内に、長手方向の一端の取込口3aから他端の排出口3bに向かう空気の流れが形成される。
 通流路21内に流入した空気は、通流路21内の接触領域26を通過したのち、ロータ61の下流側の送風路22内に送出される。
 第2流路3内に一端側の取込口3aから流入した空気は、通流路21との接触領域26を通過した後、他端側の排出口3bから排出される。
 通流路21と第2流路3との接触領域26では、デシカント材5Aが、通流路21と第2流路3とに跨がって設けられている。
 ここで、デシカントモードは、以下の場合に実施される。
 通流路21を通流する空気(内気)が、車室90内から取り込んだ温度が高く湿度の高い空気である。
 第2流路3を通流する空気(外気)が、車外から取り込んだ少なくとも湿度の低い空気である。
 前記したように、通流路21に取り込まれた車室90内の空気(内気)は、デシカント材5Aと、送風路22とを通って、温度調節部10内に送出される。
 そして、車室90内の空気(内気)がデシカント材5Aを通過する際に、内気に含まれる水分が、板状基部53と波状基部52とにおける通流路21内に位置する領域に吸着される。
 これにより、車室90内の空気(内気)は、除湿された後に、温度調節部10内に供給される。
 一方、第2流路3に流入した車外の空気(外気)は、デシカント材5Aを通って、排出口3bから車外に排出される。
 前記したように、デシカントモードでは、車外から取り込んだ空気(外気)は、車外から取り込んだ少なくとも湿度の低い空気である。そして、実施の形態では、デシカントモードにおいて、第2流路3を通流する車外の空気(外気)を、デシカント材5Aから水分を脱着させる再生用流体として用いている。
 そのため、車外の空気(外気:再生用流体)は、デシカント材5Aを通過する際に、板状基部53と波状基部52とにおける第2流路3内に位置する領域から水分を脱着させて加湿される。
 これにより、デシカント材5Aにおける再生用流体に接する領域から、水分が脱着されて、デシカント材5Aが賦活される。
 よって、デシカント材5Aでは、通流路21内に位置する領域のほうが、第2流路3内に位置する領域よりも水分の吸着量が多くなるので、デシカント材5A全体での水分の分布を均一化させようとする作用が発揮される。
 その結果、通流路21内に位置する領域から、第2流路3内に位置する領域に向けて、水分が移動することになる。
 これにより、第1流路2の通流路21と第2流路3を、それぞれ内気と外気が連続して通流している状態では、デシカント材5Aでの水分の吸着量が飽和しないことになる。
 そのため、従来のデシカント材の場合のように、デシカント材で水分吸着量が飽和してデシカント材の再生処理を行う必要が生じない。すなわち、再生用流体を連続して通流させるだけで、空気の除湿を連続して行えることになる。
 これにより、車室90内から取り込んだ空気(内気)を、温度調整の後に、車室90内に循環させる際に、車室90内に供給される空調空気の湿度を低減させることができる。
 以上の通り、
(9)第2の実施の形態に係る空調装置1Aは、以下の構成を有している。
 デシカント材5は、第1流路2の通流路21と第2流路3とが互いの壁部を接触して設けられた接触領域26で、通流路21と第2流路3とに跨がって設けられている。
 このように構成すると、第1流路2と第2流路3とを互いの壁部を接触させて設けることができる領域を確保できれば、デシカント材5Aを第1流路2と第2流路3とに跨がって簡単に設けることができる。
 よって、デシカント材の設置を容易に行える。
(10)空調装置1Aは、以下の構成を有している。
 接触領域26には、断熱層27が設けられている。
 断熱層27は、第1流路2の通流路21の壁部と、第2流路3の壁部との間に介在させた断熱材の層、または通流路21の壁部と、第2流路3の壁部との間に形成した密閉空間内の空気の層である。
 このように構成すると、通流路21を通流する空気と、第2流路3を通流する空気との間での熱交換を、断熱層27で阻止できる。
 これにより、例えば冬季のように、通流路21を車室90内の暖かい空気(内気)が通流し、第2流路3を内気よりも温度が低い外気が通流する場合に、内気が外気との熱交換で冷やされることを好適に防止できる。
 よって、内気が外気との熱交換で冷やされて暖房効率が低下することを好適に抑制できる。
 前記した第2の実施の形態では、第1流路2におけるデシカント材5Aが、取込口21aと供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)との間の領域に設けられている場合を例示した。この場合において、第1流路2におけるデシカント材5Aは、空調装置1Aの作動時に除湿対象の空気が常時通流する領域に設けられていることが好ましいことを例示した。さらに、第1流路2におけるデシカント材5Aは、第1流路2を通流する空気を除湿する際に、除湿対象の空気が常時通流する領域に設けられていることがより好ましいことを例示した。
 このデシカント材5Aが設けられた領域は、第1流路2に取り込んだ空気を除湿しない場合に、空気が通流しない領域であっても良い。
 例えば、図6の(a)において、接触領域26を迂回する迂回路を設けて、空気を除湿する場合には、取り込んだ空気が接触領域26を通過し、除湿しない場合には、取り込んだ空気が迂回路を通過して、接触領域26を通過しないようにしても良い。
 図8は、変形例1にかかる空調装置1Bを説明する模式図である。
 前記した実施の形態では、空調装置1の作動時に空気が常時通流する領域として、第1流路2における空気の通流方向でのシロッコファン6の上流側の領域を例示した。
 そして、この領域にデシカント材5、5Aを設けた場合を説明した。
 ここで、空調装置1の作動時に空気が常時通流する領域は、第1の実施の形態および第2の実施の形態に示した領域のみに限定されるものではない。
 例えば、図8に示すように、温度調節部10Aの混合部15内にデシカント材5を配置した空調装置1Bとしても良い。
 混合部15には、ダクト(デフダクト16、ベントダクト17、フットダクト18)への供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)が開口している。
 そして、ダクト(デフダクト16、ベントダクト17、フットダクト18)の内部が、温度が調整された空気(空調空気)が断続的に通流する領域となる。
 そのため、第1流路2における取込口21aから混合部15までの間が、空調装置1の作動時に空気が常時通流する領域となる。
 よって、図8に示すように、混合部15を横切るように第2流路3を設けて、この第2流路3における混合部15との交差領域25に、第1の実施の形態に示したデシカント材5を設ければ良い。
 このようにすることによっても、前記した第1の実施の形態の場合と同様の効果が奏されることになる。
(11)このように、空調装置1Bは、以下の構成を有している。
 第1流路2には、当該第1流路2を通流する空気の温度を調整する温度調節部10Aが設けられている。
 温度調節部10Aでは、第1流路2を通流する空気の通流方向における下流側に、温度調節部10Aのエバポレータ12(蒸発器)を通過した空気と、温度調節部10Aのヒータコア13(ヒータ)を通過した空気が混合される混合部15が設けられている。
 第2流路3は、温度調節部10Aの混合部15を横切って設けられており、デシカント材5が、第2流路3における混合部15との交差領域25に設けられている。
 温度調節部10Aの混合部15もまた、空調装置1Bの作動時に空気が常時通流する領域である。
 よって、上記のように構成することで、本来除湿すべき空気が、一時的に加湿されて、供給口から車内に供給される事態の発生を好適に防止できる。
 なお、混合部15には、温度調節後の空気(空調空気)の供給先を、複数ある前記供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)のうちの少なくとも1つに設定する供給先設定部(開閉弁16v、17v、18v、制御装置7)が設けられている。
 そのため、第1流路2における取込口21aから供給先設定部までの範囲も、空調装置1Bの作動時に空気が常時通流する領域であると解釈できる。
 そうすると、変形例に係る空調装置1Bに加えて、空調装置1、1Aにおいても、デシカント材5、5Aを設ける位置を、以下のようにすることも可能である。
(12)すなわち、
 第1流路2には、当該第1流路2を通流する空気の供給先を、複数ある前記供給口(デフ側供給口16a、ベント側供給口17a、フット側供給口18a)のうちの少なくとも1つに設定する供給先設定部(開閉弁16v、17v、18v、制御装置7)が設けられている。
 デシカント材5は、第1流路2での空気の通流方向における供給先設定部の上流側に、好ましくは供給先設定部の手前に設けられている。
 このようにすることによっても、前記した第1の実施の形態や第2の実施の形態の場合と同様の効果が奏されることになる。
 なお、混合部15や供給先設定部にデシカント材を設ける場合には、混合部15や供給先設定部に、第2流路3の壁部との接触領域を設けて、この接触領域にデシカント材5Aを設けた構成としても良い。
 図9は、変形例2にかかる空調装置1Cを説明する模式図である。
 図10は、変形例3にかかる空調装置1Dを説明する模式図である。
 前記した実施の形態では、車室90内への空調空気の吹出口を複数有する空調装置1、1A、1Bの場合を例示した。
 本願発明にかかる空調装置は、車室90内への空調空気の吹出口(供給口)が1つのみである空調装置1Cにも適用可能である。
 この空調装置1Cでは、第1流路2Aの長手方向の一端が、車室90内の空気の取込口21a、他端が車室90内への空調空気の吹出口21cとなっている。
 この空調装置1Cの場合には、第1流路2Aにおける取込口21aから吹出口21cまでの間の領域が、空調装置1の動作時に空気が常時通流する領域となる。
 そして、この領域内では、シロッコファン6と交差領域25とエバポレータ12とが、取込口21a側から順番に設けられている。
 このように構成することによっても、本来除湿すべき空気が、一時的に加湿されて、吹出口21cから車室90内に供給される事態の発生を好適に防止できる。
 なお、この空調装置1Cの場合、交差領域25の位置は、図9に示す態様に限定されるものではない。取込口21aと吹出口21cとの間の任意の位置に設定可能である。
 また、前記した第2の実施の形態の場合のように、交差領域25の代わりに、第1流路2Aと第2流路3とが互いの壁部を接触させた接触領域を設けて、この接触領域にデシカント材5Aを設けた構成としても良い。
 なお、図9では、温度調節部10Bがエバポレータ12のみを備えている空調装置1Cの場合を例示した。このような空調装置1Cとして、例えば、大型の車両用の空調装置であって、2列目以降の後部座席などに空調空気を供給するための簡易な構成の空調装置が例示される。
 よって、この種の空調装置1Cとして、エバポレータ12の代わりにヒータコアを備えているものも対象となる。
 さらに、本願発明にかかる空調装置は、図10に示すように、車室90内への空調空気の吹出口(供給口)が1つのみである空調装置1Dにも適用可能である。
 この空調装置1Dでは、第1流路2Bの長手方向の一端が、車室90内の空気の取込口21a、他端が車室90内への空調空気の吹出口21cとなっている。
 この空調装置1Dの場合には、第1流路2Bにおける取込口21aから吹出口21cまでの間の領域が、空調装置1の作動時に空気が常時通流する領域となる。
 そして、この領域内では、外気導入部23と、交差領域25と、シロッコファン6と、温度調節部10Cとが、取込口21a側から順番に設けられている。
そして、温度調節部10Cは、エバポレータ12と、ヒータコア13と、ミックスドア14とを有しており、温度が調整された空調空気が、吹出口21cから車室90内に供給されるようになっている。
 このように構成することによっても、本来除湿すべき空気が、一時的に加湿されて、吹出口21cから車室90内に供給される事態の発生を好適に防止できる。
 なお、この空調装置1Dの場合においても、交差領域25の位置は、図10に示す態様に限定されるものではない。取込口21aと吹出口21cとの間の任意の位置に設定可能である。
 また、前記した第2の実施の形態の場合のように、交差領域25の代わりに、第1流路2Aと第2流路3とが互いの壁部を接触させた接触領域を設けて、この接触領域にデシカント材5Aを設けた構成としても良い。
(13)このように、空調装置1C、1Dは、以下の構成を有している。
 第1流路2A、2Bには、当該第1流路2A、2Bを通流する空気の温度を調整する温度調節部10B、10Cが設けられている。
 空調装置1C、1Dの作動時に空気が常時通流する領域は、第1流路2A、2Bにおける取込口21aから吹出口21cまでの領域である。
 このように構成すると、本来除湿すべき空気が、一時的に加湿されて、供給口から車内に供給される事態の発生を好適に防止できる。
 図11は、変形例4にかかる空調装置1Eを説明する模式図である。
 前記した第1の実施の形態では、通流路21における外気導入部23よりも下流側(送風路22側)の領域に、デシカント材5を設けた場合を例示した。
 本願発明にかかる空調装置は、例えば図11に示す空調装置1Eのように、通流路21における外気導入部23よりも上流側の領域にデシカント材5を設けた構成としても良い。
 この場合には、第1流路2Cにおける取込口21aから混合部15までの領域が、空調装置1Eの作動時に、空気が常時通流する領域となる。
 そして、この空調装置1Eの場合にも、前記した第2の実施の形態の場合のように、交差領域25の代わりに、第1流路2Cと第2流路3とが互いの壁部を接触させた接触領域を設けて、この接触領域にデシカント材5Aを設けた構成としても良い。
 以上、本発明の実施形態と変形例を説明した。
 デシカント材5に有機系の高分子材料を担持させる構成については、第1の実施形態において具体的に説明をしたが、他の実施形態や変形例においても採用可能である。
 また、第1の実施形態では、2つの流路(第1流路2、第2流路3)の交差領域25に設けたデシカント材5が設けられており、このデシカント材5に吸着材Sが担持されている場合を例示した(図3、図4)。
 図6、7に示すように、2つの流路(第1流路2、第2流路3)が互いの壁部を接触させて設けられた接触領域26にデシカント材5Aが設けられている。このデシカント材5Aに吸着材Sを担持させた構成であっても、前記した実施形態の場合と同様の作用効果が奏される。
 また、変形例1から変形例4に示した空調装置1B~1Eについても同様である。
 1、1A~1E  空調装置
 10、10A、10B 温度調節部
 12  エバポレータ(蒸発器)
 13  ヒータコア(ヒータ)
 14  ミックスドア
 15  混合部
 16  デフダクト
 16a デフ側供給口(供給口)
 16b 吹出口
 16v 開閉弁
 17  ベントダクト
 17a ベント側供給口(供給口)
 17b 吹出口
 18  フットダクト
 18a フット側供給口(供給口)
 18b 吹出口
 2、2A、2B  第1流路
 21  通流路
 21a 取込口
 21c 吹出口
 22  送風路
 22a 接続口
 23  外気導入部
 23a 取込口
 23b 開口
 24  接続部
 25  交差領域
 26  接触領域
 27  断熱層
 3   第2流路
 3a  取込口
 3b  排出口
 41  切替弁
 411 仕切壁
 5、5A  デシカント材
 50、50A、50B 筒状基材
 51  筒状基部
 511 側部
 512 側部
 52  波状基部
 53  板状基部
 55  接着剤
 6   シロッコファン
 60  出力軸
 61  ロータ
 7   制御装置
 90  車室
 91  インストルメントパネル
 93  エンジン室
 M   モータ
 S   吸着材
 S1  流路(空間)
 S3  流路(空間)
 V   車両
 W   ウインドシールドガラス
 X   軸線

Claims (11)

  1.  取込口から取り込んだ空気が通流する第1流路と、
     前記第1流路を介して供給される空気の車内への供給口と、
     外気取込口から取り込んだ車外の空気が通流する第2流路と、
     前記第1流路と前記第2流路とに跨がって設けられたデシカント材と、を有し、
     前記車外の空気が、前記デシカント材の再生用の流体として前記第2流路を通流するように構成された車両用の空調装置であって、
     前記第1流路において前記デシカント材は、前記空調装置の作動時に空気が常時通流する領域に設けられていることを特徴とする車両用の空調装置。
  2.  取込口から取り込んだ空気が通流する第1流路と、
     前記第1流路を介して供給される空気の車内への供給口と、
     外気取込口から取り込んだ車外の空気が通流する第2流路と、
     前記第1流路と前記第2流路とに跨がって設けられたデシカント材と、を有し、
     前記車外の空気が、前記デシカント材の再生用の流体として前記第2流路を通流するように構成された車両用の空調装置であって、
     前記第1流路において前記デシカント材は、前記取込口と前記供給口との間の領域に設けられていることを特徴とする車両用の空調装置。
  3.  前記第1流路には、当該第1流路を通流する空気の温度を調整する温度調節部が設けられており、
     前記第1流路において前記デシカント材は、前記温度調節部よりも前記取込口側の領域に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用の空調装置。
  4.  前記第1流路には、前記取込口から取り込んだ空気の温度を調整する温度調節部が設けられており、
     前記温度調節部では、前記第1流路を通流する空気の通流方向における下流側に、前記温度調節部の蒸発器を通過した空気と、前記温度調節部のヒータを通過した空気が混合される混合部が設けられており、
     前記デシカント材は、前記混合部に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用の空調装置。
  5.  前記第1流路には、当該第1流路を通流する空気の供給先を、複数ある前記供給口のうちの少なくとも1つに設定する供給先設定部が設けられており、
     前記デシカント材は、前記第1流路での前記空気の通流方向における前記供給先設定部の上流側に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用の空調装置。
  6.  前記空調装置の動作モードが、前記車内に供給する空気を除湿するデシカントモードである場合には、
     前記車内から取り込んだ空気と、前記車外から取り込んだ空気のうちの少なくとも前記車内から取り込んだ空気が、前記第1流路を通流することを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一項に記載の車両用の空調装置。
  7.  前記デシカント材は、前記第1流路と前記第2流路とが交差した交差領域で、前記第1流路と前記第2流路とに跨がって設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか一項に記載の車両用の空調装置。
  8.  前記デシカント材は、前記第1流路と前記第2流路とが互いの壁部を接触して設けられた接触領域で、前記第1流路と前記第2流路とに跨がって設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか一項に記載の車両用の空調装置。
  9.  前記デシカント材は、水分の吸着と脱着が可能な吸着材を有しており、
     前記吸着材は、相対湿度の高い領域での吸湿量の変化量が、相対湿度の低い領域での吸湿量の変化量よりも大きい特性を有していることを特徴とする請求項3に記載の車両用の空調装置。
  10.  前記吸着材は、
     前記相対湿度の高い領域での吸湿量の変化量が、
     前記相対湿度の低い領域での吸湿量の変化量の少なくとも1.2倍であることを特徴とする請求項9に記載の車両用の空調装置。
  11.  前記吸着材は、有機系の高分子材料であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の車両用の空調装置。
PCT/JP2017/044365 2017-03-16 2017-12-11 車両用の空調装置 WO2018168118A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-051803 2017-03-16
JP2017051803 2017-03-16
JP2017-176200 2017-09-13
JP2017176200 2017-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018168118A1 true WO2018168118A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63522972

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044365 WO2018168118A1 (ja) 2017-03-16 2017-12-11 車両用の空調装置
PCT/JP2019/010685 WO2019177121A1 (ja) 2017-03-16 2019-03-14 車両用の空調装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/010685 WO2019177121A1 (ja) 2017-03-16 2019-03-14 車両用の空調装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3766713B1 (ja)
JP (1) JP6914219B2 (ja)
WO (2) WO2018168118A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6858458B2 (ja) * 2017-09-13 2021-04-14 マレリキャビンコンフォートジャパン株式会社 車両用の空調装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147423A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置
JP2001246931A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用脱臭装置
JP2004176999A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Daikin Ind Ltd 高顕熱空気調和機
JP2013067320A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Panasonic Corp 車両用空調装置
JP2016155516A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風装置および車両用空調装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867136A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置
US5509275A (en) * 1994-09-22 1996-04-23 General Motors Corporation Dehumidifying mechanism for auto air conditioner
FR2772668B1 (fr) * 1997-12-23 2000-05-26 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage/climatisation de l'habitacle d'un vehicule, avec deshumidification d'air
JP2001010326A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Bosch Automotive Systems Corp 車両用空調装置
JP2001239827A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Zexel Valeo Climate Control Corp 除加湿装置
JP2002200911A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和装置
JP4514624B2 (ja) * 2005-02-28 2010-07-28 株式会社西部技研 車両用空調装置
JP2006248360A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mazda Motor Corp 車両用空調装置
JP2008201199A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2010076506A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和装置
JP6415277B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-31 カルソニックカンセイ株式会社 車両用の空調装置
WO2018056151A1 (ja) * 2016-09-22 2018-03-29 カルソニックカンセイ株式会社 車両用の空調装置
JP2018154203A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 カルソニックカンセイ株式会社 車両用の空調装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147423A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置
JP2001246931A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用脱臭装置
JP2004176999A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Daikin Ind Ltd 高顕熱空気調和機
JP2013067320A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Panasonic Corp 車両用空調装置
JP2016155516A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風装置および車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3766713A1 (en) 2021-01-20
WO2019177121A1 (ja) 2019-09-19
EP3766713A4 (en) 2021-12-15
EP3766713B1 (en) 2024-02-14
JP6914219B2 (ja) 2021-08-04
JP2019048614A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8769978B2 (en) Dehumidification/humidification device for vehicle
JP2006306293A (ja) 車両用空調装置
CN111201404B (zh) 调湿装置
WO2016147821A1 (ja) 加湿装置、車両用空調装置
JP6858458B2 (ja) 車両用の空調装置
JP6415277B2 (ja) 車両用の空調装置
JP6558494B2 (ja) 車両用空調装置
WO2018168118A1 (ja) 車両用の空調装置
JP2018154203A (ja) 車両用の空調装置
WO2018056151A1 (ja) 車両用の空調装置
JP6964941B2 (ja) 車両用の空調装置
JP5083035B2 (ja) 車両用除加湿装置及びその装置の運転方法
JP2017210221A (ja) 車両用の空調装置
JP2001173994A (ja) 調湿機
JP2000257912A (ja) 吸着体及び空気調和装置
JP6754578B2 (ja) 除湿システム
JP2006170518A (ja) 除加湿装置
JP7464515B2 (ja) 車両の除湿装置
JP2019051777A (ja) 車両用の空調装置
JP2002273148A (ja) 調湿機
WO2022186023A1 (ja) 除加湿装置
JP2023150283A (ja) 車両の防曇装置
WO2018180059A1 (ja) 空調ケースおよび空調装置
JP2001334118A (ja) 除加湿装置及び空気調和装置
JP2002177729A (ja) 調湿機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17900798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17900798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1