WO2018074334A1 - 洗浄剤用共重合体 - Google Patents

洗浄剤用共重合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074334A1
WO2018074334A1 PCT/JP2017/037085 JP2017037085W WO2018074334A1 WO 2018074334 A1 WO2018074334 A1 WO 2018074334A1 JP 2017037085 W JP2017037085 W JP 2017037085W WO 2018074334 A1 WO2018074334 A1 WO 2018074334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
copolymer
monomer
mass
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/037085
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尊子 張替
Original Assignee
株式会社日本触媒
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本触媒 filed Critical 株式会社日本触媒
Priority to JP2018546286A priority Critical patent/JP6871266B2/ja
Publication of WO2018074334A1 publication Critical patent/WO2018074334A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • C08F226/04Diallylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions

Definitions

  • the present invention relates to a detergent copolymer. More specifically, the present invention relates to a detergent copolymer that is suitably used for a detergent such as a laundry detergent.
  • a cationic fungicide such as a bleaching agent and a cationic surfactant
  • Chlorine-based and oxygen-based bleaches are known to have high antibacterial effects.
  • Oxygen bleaches have no color fading problem, but it is clear in the industry that it is difficult to stably blend in heavy liquid detergents for clothing that are generally weakly alkaline, and have excellent solubility and strength.
  • Patent Documents 1 to 4 disclose amine polymers as cationic fungicides.
  • the present invention has been made in view of the above-described situation, and provides a copolymer for a cleaning agent that is excellent in antibacterial performance during washing and antibacterial performance after washing and has excellent anti-recontamination ability. Objective.
  • the present inventor has made various studies on copolymers used for cleaning agents, and has found that a structural unit derived from a cationic group-containing monomer having a specific structure and a structural unit derived from a specific hydrophobic monomer. And a copolymer having a weight average molecular weight in a specific range has been found to exhibit sufficient antibacterial performance at the time of washing and after washing, and is excellent in re-contamination prevention ability, and can solve the above problems brilliantly. The present invention has been reached.
  • the present invention is a detergent copolymer having a structural unit (a) derived from a cationic group-containing monomer (A) and a structural unit (b) derived from a hydrophobic monomer (B).
  • the copolymer for a detergent is represented by the following formula (4) and / or (5) as the structural unit (a):
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms.
  • Z represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • Y is .X that represents a divalent linking group -. has representing an anion) with a cationic group-containing monomer represented the (a) derived structural units, and a weight average molecular weight of 1,000 to The copolymer ( ⁇ ) which is 1,000,000, or the following formula (6) and / or (7) as the structural unit (a);
  • R 3 to R 5 are the same or different and each represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms.
  • Z represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • Y represents 2 X ⁇ represents an anion, m and n are the same or different and are integers of 1 to 3)) derived from a cationic group-containing monomer (A)
  • the hydrophobic monomer (B) has a solubility parameter of a homopolymer of 15 or less, and is a hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms, a sulfonic acid group, or a phosphoric acid group.
  • (Meth) acrylates which may have at least one substituent selected from the group consisting of a halogeno group, an epoxy group and a carbonyl group; unsaturated monocarboxylic acids; aromatic vinyl monomers such as styrene Body; olefin monomer; ester of unsaturated alcohol and carboxylic acid A vinyl halide; an alkyl vinyl ether; an addition reaction product of an unsaturated monomer having a cyclic ether-containing group having 2 to 8 carbon atoms and an alcohol having 1 to 20 carbon atoms; an unsaturated alcohol having 2 to 20 carbon atoms; Alkylene oxide adducts and their terminal hydrophobic modified products; at least one compound selected from the group consisting of cyclic vinyl monomers, the cationic group-containing monomer (A) and the hydrophobic monomer
  • the proportion of the structural unit (e) derived from the other monomer (E) other than (B) is 0 to 10% by mass with respect to 100% by mass of all the structural units
  • the detergent copolymer of the present invention exhibits antibacterial performance.
  • Antibacterial performance refers to sterilization (killing microorganisms), bacteriostasis (suppressing the growth of microorganisms), sterilization, disinfection, sterilization, disinfection. Having fungi, antiseptic, antifungal performance, etc.
  • the target microorganisms are bacteria and fungi.
  • the bacterium include Gram-negative bacteria such as Escherichia coli, Pseudomonas aeruginosa, Salmonella, Moraxella, Legionella, and Gram-positive bacteria such as Staphylococcus aureus and Clostridium bacteria.
  • yeasts such as Candida, Rhodotorula and baker's yeast; and molds such as red mold and black mold.
  • the copolymer for cleaning agent of the present invention (hereinafter also simply referred to as the copolymer of the present invention) comprises a structural unit (a) derived from a cationic group-containing monomer (A) and a hydrophobic monomer (B ) -Derived structural unit (b).
  • the reason why such a copolymer exhibits antibacterial properties is estimated as follows.
  • the copolymer of the present invention is allowed to act on a microorganism, the cationic group derived from the cationic group-containing monomer (A) of the copolymer is adsorbed on the surface of the microorganism having a negative charge.
  • the hydrophobic group of the copolymer shows affinity with the cell membrane part, and by interacting with the cell membrane, the interaction between lipids constituting the cell membrane is broken and / or bound to the membrane.
  • the detergent copolymer of the present invention is also excellent in recontamination prevention ability, and the cationic group-containing monomer (A) -derived cationic group of the copolymer of the present invention is anionic.
  • hydrophilic particles such as hydrophilic dirt and mud, and hydrophobic groups derived from hydrophobic monomers adsorb to hydrophobic dirt, thereby preventing dirt components from adhering to the fibers and preventing recontamination
  • hydrophilic particles such as hydrophilic dirt and mud
  • hydrophobic groups derived from hydrophobic monomers adsorb to hydrophobic dirt, thereby preventing dirt components from adhering to the fibers and preventing recontamination The ability will be demonstrated.
  • the copolymer of the present invention is a copolymer ( ⁇ ) or a copolymer ( ⁇ ).
  • the term “copolymer” means a matter common to the copolymer ( ⁇ ) or the copolymer ( ⁇ ).
  • the weight average molecular weight of the copolymer ( ⁇ ) is 1,000 to 1,000,000.
  • the weight average molecular weight of the copolymer ( ⁇ ) is 1,000 to 200,000. It is considered that conventional cationic disinfectants cannot exhibit sufficient antibacterial performance during washing because the agent adheres to clothing during washing.
  • the copolymer of the present invention has a weight average molecular weight in the range of 1,000,000 to 1,000,000, so that it is sufficiently suppressed from being washed away by rinsing while sufficiently suppressing adsorption to fibers during washing. It will be excellent in adsorptivity to the fibers after washing. Thereby, the antibacterial performance during washing and the durability of the antibacterial performance after washing can be made compatible. Further, the copolymer of the present invention tends to be more excellent in durability of antibacterial performance and antibacterial properties during washing if the weight average molecular weight is within the following preferable range.
  • the weight average molecular weight of the copolymer ( ⁇ ) is preferably 2000 to 800,000, more preferably 3000 to 600,000, still more preferably 4000 to 400,000, and still more preferably 5000 to 200,000. More preferably, it is 6,000 to 180,000, still more preferably 7,000 to 140,000, particularly preferably 8,000 to 100,000, particularly preferably 10,000 to 80,000, and most preferably 14,000 to 75,000. It is.
  • the weight average molecular weight of the copolymer ( ⁇ ) is preferably 2000 to 200,000, more preferably 3000 to 200,000, still more preferably 4000 to 180,000, still more preferably 5000 to 160,000, More preferably, it is 6,000 to 140,000, still more preferably 7,000 to 120,000, particularly preferably 8,000 to 100,000, particularly more preferably 10,000 to 80,000, and most preferably 14,000 to 75,000. It is.
  • the weight average molecular weight of a copolymer can be measured by the method as described in an Example.
  • the detergent copolymer of the present invention has a structural unit (a) derived from the cationic group-containing monomer (A).
  • the cationic group-containing monomer (A) is not particularly limited as long as it has at least one ethylenically unsaturated group and one cationic group.
  • the cationic group is a group having a cation or a group that generates a cation.
  • Etc examples include the following formulas (1) to (3);
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms.
  • R 3 to R 5 represent , same or different, .
  • X representing a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms - is preferably a group represented by any one of represents an anion).
  • the hydrocarbon group may have a chain structure or a ring structure, but preferably has a chain structure. When the hydrocarbon group has a chain structure, it may be linear or branched.
  • an alkyl group, an alkenyl group, and an aryl group are preferable, More preferably, they are an alkyl group and an alkenyl group, More preferably, it is an alkyl group.
  • the number of carbon atoms of the hydrocarbon group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, particularly preferably 1 to 5, and most preferably 1 to 2.
  • at least one of R 1 and R 2 is preferably an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and both R 1 and R 2 have 1 to 12 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group is more preferable.
  • R 3 to R 5 are preferably an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms.
  • alkyl group for R 1 to R 5 a methyl group, an ethyl group, and a tert-butyl group are more preferable, and a methyl group or an ethyl group is most preferable.
  • X ⁇ in the above formulas (2) and (3) is not particularly limited.
  • halide ions such as chlorine ion, bromine ion and iodine ion
  • alkyl sulfate ions such as methyl sulfate ion
  • organic acids such as acetate ion And the like.
  • X ⁇ in the above formula (2) is preferably an organic acid ion.
  • X ⁇ in the above formula (3) is preferably a halide ion or an alkyl sulfate ion.
  • Examples of the cationic group include a primary amino acid group, a neutralized product of a primary amino acid group to a tertiary amino group, and a quaternary ammonium base, a tertiary amino group, an acid of a tertiary amino group.
  • Neutralized products or quaternary ammonium bases are preferred.
  • the neutralized product of the tertiary amino group and tertiary amino group with an acid is preferably a dimethylamino group, a diethylamino group or a neutralized product thereof with an acid such as hydrochloric acid or acetic acid.
  • the cationic group-containing monomer (A) is represented by the following formulas (4) to (7);
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms.
  • R 3 R 5 is the same or different and represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, Z represents a hydrogen atom or a methyl group, Y represents a divalent linking group, and X ⁇ represents an anion.
  • M and n are the same or different and each is an integer of 1 to 3.
  • X in the formula (6) and (7) - specific examples of, X in the formula (2) and (3) - are the same as.
  • Halide ions or alkyl sulfate ions are preferred, and chloride ions and methyl sulfate ions are more preferred.
  • Z is preferably a methyl group.
  • M and n in the above formula (7) are the same or different and are integers of 1 to 3, preferably 1 or 2, and more preferably 1.
  • the divalent linking group in the above formulas (4) to (6) is not particularly limited.
  • k represents an integer of 0 to 4.
  • the structure represented by the said Formula (8) or (9) is preferable.
  • i is preferably 1 to 6, and more preferably 1 to 4.
  • j is preferably 1 to 6, more preferably 1 to 4.
  • cationic group-containing monomer (A) examples include N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-diethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meta) ) N, N-dialkylamino group-containing (meth) acrylates such as acrylate, N, N-diethylaminopropyl (meth) acrylate and the like, monomers obtained by adding a quaternizing agent to the above monomers, or acids such as hydrochloric acid and acetic acid N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-diethylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide, N, N-diethylaminopropyl (meth) acrylamide N, N-dialkylamino group
  • the amine compound having 1 to 24 carbon atoms is not particularly limited as long as it can react with the cyclic ether structure of an unsaturated monomer having an amino group and having a cyclic ether-containing group having 2 to 8 carbon atoms.
  • the carbon number of the amine compound having 1 to 24 carbon atoms is preferably 1 to 20, and more preferably 1 to 16.
  • Examples of the amine compound having 1 to 24 carbon atoms include primary amines and secondary amines, such as (di) alkylamines having 1 to 24 carbon atoms, (di) alkanolamines having 1 to 24 carbon atoms, Examples thereof include alkyl alkanolamines having 1 to 24 carbon atoms.
  • Examples of the (di) alkylamine having 1 to 24 carbon atoms include methylamine, ethylamine, propylamine, butylamine, dimethylamine, diethylamine, dipropylamine, dibutylamine, pentylamine, dipentylamine, hexylamine, dihexylamine, heptylamine , Diheptylamine, octylamine, dioctylamine, dodecylamine, didodecylamine and the like are preferable.
  • (di) alkanolamine having 1 to 24 carbon atoms methanolamine, ethanolamine, propanolamine, butanolamine, dimethanolamine, diethanolamine, dipropanolamine, dibutanolamine, hexanolamine and the like are preferable.
  • alkyl alkanolamine having 1 to 24 carbon atoms methylethanolamine or the like is preferable.
  • the cationic group-containing monomer (A) preferably, N, N-dialkylamino group-containing (meth) acrylates and neutralized products thereof with acids such as hydrochloric acid and acetic acid, and quaternizing agents are added thereto.
  • N, N-dialkylamino group-containing (meth) acrylamides and their neutralized products with acids such as hydrochloric acid and acetic acid and monomers obtained by adding a quaternizing agent to these, particularly N, N-dimethyl Aminoethyl (meth) acrylate, N, N-diethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide and neutralized products of these acids such as hydrochloric acid and acetic acid, and quaternizing agents for these.
  • Added monomers are more preferred.
  • the quaternizing agent is not particularly limited, but alkyl halides such as methyl chloride, ethyl chloride, methyl bromide and methyl iodide; dimethyl sulfate, diethyl sulfate, di-n-propyl sulfate and the like. Common alkylating agents such as alkyl sulfuric acid may be mentioned.
  • the copolymer for cleaning agents of the present invention has a structural unit (b) derived from the hydrophobic monomer (B).
  • the hydrophobic monomer (B) has a solubility parameter of 15 or less with respect to a homopolymer (homopolymer) obtained by homopolymerization.
  • a solubility parameter is 15 or less, what has a cationic group shall be contained in a cationic group containing monomer (A).
  • the solubility parameter is a value calculated by the method described on pages 147 to 154 of “POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE” (1974, Vol. 14, No. 2). The method is outlined below.
  • the solubility parameter for the homopolymer obtained by polymerizing the hydrophobic monomer (B) alone is 15 or less, the copolymer of the present invention has sufficient hydrophobicity. Since the affinity of the microorganism to the cell membrane is improved and the interaction with the cell membrane is increased, the physiological activity of the cell membrane is damaged. Therefore, the antibacterial performance is superior to the conventional cationic fungicide.
  • the solubility parameter is preferably 14 or less, more preferably 13 or less, and still more preferably 12 or less.
  • the solubility parameter is usually 5 or more.
  • the hydrophobic monomer (B) is not particularly limited as long as the solubility parameter in the homopolymer is 15 or less, but is an ester of (meth) acrylic acid and an optionally substituted alcohol.
  • Olefin monomers esters of unsaturated alcohols such as vinyl acetate and carboxylic acids; vinyl halides such as vinyl chloride; alkyl vinyl ethers such as methyl vinyl ether and ethyl vinyl ether; 1-allyloxy-3-butoxypropane-2 -Unsaturated monomers having a cyclic ether-containing group having 2 to 8 carbon atoms such as ol and alcohols having 1 to 20 carbon atoms
  • Examples of the salt of the unsaturated monocarboxylic acid include metal salts.
  • Examples of the metal of the metal salt include alkali metals such as lithium, sodium, and potassium.
  • Examples of the substituent in the (meth) acrylate include a hydroxyl group; an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms such as a methoxy group and an ethoxy group; an oxo group-containing group such as an oxyalkylene group, a sulfonic acid group, and a phosphoric acid group; A halogeno group, an epoxy group such as a glycidyl group, a carbonyl group such as an aldehyde group, and the like.
  • alkyl (meth) acrylate having no substituent as described above examples include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, and n-butyl (meth) ) Acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) And cycloalkyl (meth) acrylate such as acrylate, n-lauryl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, and isobornyl methacrylate
  • hydroxyl group-containing (meth) acrylate examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, and 4-hydroxy Examples thereof include a hydroxyl group-containing (meth) acrylate having an ester group having 1 to 18 carbon atoms such as butyl (meth) acrylate.
  • alkoxyalkyl (meth) acrylate examples include methoxyethyl (meth) acrylate, methoxypropyl (meth) acrylate, methoxybutyl (meth) acrylate, ethoxybutyl (meth) acrylate, trimethylolpropane tripropoxy (meth) acrylate, and the like. Can be mentioned.
  • Examples of the oxo group-containing (meth) acrylate include (di) ethylene glycol (methoxy) (ethylene glycol (meth) acrylate, ethylene glycol methoxy (meth) acrylate, diethylene glycol (meth) acrylate, diethylene glycol methoxy (meth) acrylate) ( (Meth) acrylate; alkoxypolyalkylene glycol (meth) acrylate having 1 to 100 repeating alkylene glycols such as alkoxy polyethylene glycol methacrylate (Antox LMA-10); sulfopropyl (meth) acrylate; (meth) acryloyloxyethyl phosphate Etc.
  • fluoro group-containing (meth) acrylate examples include fluoro groups having 2 to 6 carbon atoms in ester groups such as trifluoroethyl (meth) acrylate, tetrafluoropropyl (meth) acrylate, and octafluoropentyl (meth) acrylate.
  • ester groups such as trifluoroethyl (meth) acrylate, tetrafluoropropyl (meth) acrylate, and octafluoropentyl (meth) acrylate.
  • alkyl (meth) acrylate examples include alkyl (meth) acrylate.
  • epoxy group-containing (meth) acrylate examples include glycidyl (meth) acrylate, ⁇ -methylglycidyl (meth) acrylate, and glycidyl allyl ether.
  • Examples of the carbonyl group-containing (meth) acrylate include acetonyl (meth) acrylate, diacetone (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate acetyl acetate, butanediol-1,4-acrylate acetyl acetate, and 2- (acetate).
  • the hydrophobic monomer (B) preferably contains at least one (meth) acrylic acid ester. That is, the copolymer of the present invention preferably has at least one structural unit derived from (meth) acrylic acid ester. As said (meth) acrylic acid ester, following formula (11);
  • R 6 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 7 represents a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms
  • the hydrocarbon group preferably has 1 to 20 carbon atoms. More preferably, it is 1-16, still more preferably 1-12, and particularly preferably 1-8.
  • the hydrocarbon group has 1 to 20 carbon atoms, the water-solubility and viscosity of the polymer can be adjusted to suitable ranges, and the handling is excellent.
  • the hydrocarbon group has 1 to 12 carbon atoms, the production of the polymer is facilitated, and in addition to antibacterial properties, it is excellent in safety.
  • the hydrocarbon group is not particularly limited, and examples thereof include chain hydrocarbon groups such as alkyl groups, alkenyl groups, and alkynyl groups, and cyclic hydrocarbon groups such as aromatic hydrocarbon groups, cycloalkyl groups, and cycloalkenyl groups. .
  • the hydrocarbon group may have a branch, and the carbon number of the hydrocarbon group in the case of having a branch means the total carbon number of the main chain and the branched chain.
  • alkyl group examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a hexyl group, a heptyl group, a 2-ethylhexyl group, an octyl group, a nonyl group, a decyl group, and a dodecyl group.
  • Stearyl group icosyl group and the like.
  • alkenyl group examples include vinyl group, allyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, pentenyl group, hexenyl group, heptenyl group, octenyl group, nonenyl group, decenyl group, dodecenyl group, octadecenyl group, icocenyl group Etc.
  • alkynyl group examples include ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl group, butynyl group, pentynyl group, hexynyl group, heptynyl group, octynyl group, nonynyl group, decynyl group, dodecynyl group, octadecynyl group, icosinyl group Etc.
  • Examples of the aromatic hydrocarbon group include a phenyl group, a benzyl group, a tolyl group, and an o-xylyl group.
  • Examples of the cycloalkyl group include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and the like.
  • Examples of the cycloalkenyl group include a cyclopropenyl group, a cyclobutenyl group, a cyclopentenyl group, and a cyclohexenyl group.
  • the hydrocarbon group is preferably an alkyl group or an alkenyl group, and more preferably an alkyl group. That is, as the (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid alkyl ester (alkyl (meth) acrylate) is preferable.
  • the alkyl (meth) acrylate is preferably methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert- Butyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, and n-octyl (meth) acrylate, more preferably methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n- Propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, sec-butyl (
  • the detergent copolymer of the present invention also comprises a structural unit (b-1) derived from (meth) acrylic acid alkyl ester, a solubility parameter of 15 or less, and a group consisting of a carboxyl group, a hydroxyl group and an ether group. It is preferable to have a structural unit (b-2) derived from a monomer having at least one selected functional group. A copolymer having such a structural unit is also one preferred embodiment of the present invention.
  • the monomer having at least one functional group selected from the group consisting of the above-mentioned carboxyl group, hydroxyl group and ether group has a solubility parameter of 15 or less, and has a function of any one of the carboxyl group, hydroxyl group and ether group.
  • a functional group selected from the group consisting of a carboxyl group, a hydroxyl group and an ether group It shall classify
  • the copolymer of the present invention has the structural unit (b-2), the water solubility of the copolymer is improved, and the precipitation of the copolymer due to a change in salt or pH, the decrease in antibacterial properties, etc. Since the influence can be more sufficiently mitigated, the copolymer can be used in a wide pH range, and can be suitably used for a detergent having many neutral to weak alkaline regions. Since the copolymer of the present invention has the above structure, the hydrophilicity of the copolymer is improved and the ability to prevent recontamination is more excellent.
  • Examples of the monomer having at least one functional group selected from the group consisting of a carboxyl group, a hydroxyl group and an ether group include the above-mentioned unsaturated monocarboxylic acids; hydroxyl group-containing (meth) acrylates; alkyl vinyl ethers; Examples include alkylene oxide adducts of 2 to 20 unsaturated alcohols; addition reaction products of unsaturated monomers having a cyclic ether-containing group having 2 to 8 carbon atoms and alcohols having 1 to 20 carbon atoms.
  • Monomers having at least one functional group selected from the group consisting of a carboxyl group, a hydroxyl group and an ether group include unsaturated monocarboxylic acids; hydroxyl group-containing (meth) acrylates; unsaturated alcohols having 2 to 20 carbon atoms An addition reaction product of an unsaturated monomer having a cyclic ether-containing group having 2 to 8 carbon atoms and an alcohol having 1 to 20 carbon atoms is preferable.
  • unsaturated monocarboxylic acids (meth) acrylic acid and salts thereof are preferable.
  • As the hydroxyl group-containing (meth) acrylate 2-hydroxyethyl (meth) acrylate is preferable.
  • the number of carbon atoms of the unsaturated alcohol having 2 to 20 carbon atoms is preferably 2 to 18, and examples of the unsaturated alcohol having 2 to 20 carbon atoms include vinyl alcohol, allyl alcohol, and isoprenyl alcohol.
  • the number of carbon atoms of the alkylene oxide in the alkylene oxide adduct of the unsaturated alcohol having 2 to 20 carbon atoms is preferably 2 to 16, and more preferably 2 to 12.
  • Examples of the alkylene oxide include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, isobutylene oxide, 1-butene oxide, 2-butene oxide, and styrene oxide. More preferred are ethylene oxide, propylene oxide and butylene oxide, and still more preferred are ethylene oxide and propylene oxide.
  • the average added mole number of the alkylene oxide is preferably 1 to 100. More preferably, it is 1 to 80, still more preferably 1 to 70, and particularly preferably 1 to 50.
  • an ethylene oxide adduct of isoprenol is preferable.
  • Examples of the alcohol having 1 to 20 carbon atoms include alkyl alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, pentanol, and hexanol. Preferred are alkyl alcohols having 2 to 16 carbon atoms such as ethanol, propanol and butanol.
  • alkyl alcohols having 2 to 16 carbon atoms such as ethanol, propanol and butanol.
  • 1-allyloxy-3-butoxypropan-2-ol is preferable.
  • the copolymer of the present invention has a structural unit (e) derived from the monomer (E) other than the cationic group-containing monomer (A) and the hydrophobic monomer (B). Also good.
  • the other monomer (E) is not particularly limited as long as it can be copolymerized with the cationic group-containing monomer (A) and the hydrophobic monomer (B).
  • the solubility parameter of the other monomer (E) in the homopolymer may be 15 or less or more than 15, and the monomer having a solubility parameter greater than 15 (E ⁇ Although it does not restrict
  • the solubility parameter of the monomer (E-1) is preferably greater than 15 and 20 or less, more preferably greater than 15 and 17 or less. Even if the solubility parameter of the other monomer is 15 or less or more than 15, as long as the hydrophobic monomer is polymerized at a preferred ratio, the hydrophobicity as a copolymer is It will be fully maintained. Moreover, the monomer which has 2 or more of ethylenically unsaturated groups may be contained irrespective of the value of a solubility parameter from a viewpoint of adjusting a viscosity.
  • Monomers having two or more ethylenically unsaturated groups include ethylene glycol, propylene glycol, polyoxyethylene glycol, polyoxypropylene glycol, glycerin, polyglycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, saccharose, sorbitol, 1, Esters of (meth) acrylic acid with two or more hydroxyl groups of a polyol such as 4-butanediol; Methacrylic acid esters with two or more substitutions of the polyol; Dihydroxy group with two or more substitutions of the polyol and allyl alcohol, vinyl alcohol Ethers with unsaturated alcohols such as diallyl phthalate, triallyl phosphate, allyl methacrylate, tetraallyloxyethane, triallyl cyanurate, divinyl adipate, vinyl crotonate, 1,5-hexadi Emissions, divinylbenzene and the like.
  • the copolymer of the present invention may be copolymerized with a polymerizable metal salt as another monomer.
  • the polymerizable metal salt include heavy metal salts of unsaturated carboxylic acids such as zinc acrylate, zinc methacrylate, and zinc ⁇ -allyloxyacrylate.
  • the proportion of the structural unit (a) derived from the cationic group-containing monomer (A) is preferably 15 to 99.9% by mass with respect to 100% by mass of all the structural units. . More preferably, it is 20 to 99% by mass, still more preferably 20 to 98% by mass, still more preferably 25 to 95% by mass, still more preferably 25 to 94% by mass, and still more preferably 25 Is 93% by mass, more preferably 25-90% by mass, particularly preferably 30-88% by mass, and most preferably 30-85% by mass.
  • the lower limit of the above ratio may be 36% by mass, 40% by mass, 50% by mass, or 55% by mass.
  • the cationic group-containing monomer (A) is a primary to tertiary amino group-containing monomer and / or a neutralized product of these acids, that is, the structural unit (a) in the copolymer ( ⁇ )
  • the ratio is preferably 20 to 99.9% by mass with respect to 100% by mass of all structural units. More preferably, it is 25 to 99.9% by mass, still more preferably 30 to 99.9% by mass, and still more preferably 36 to 99.9% by mass. That is, a copolymer for a detergent in which the proportion of the structural unit (a) in the copolymer ( ⁇ ) is 36 to 99.9% by mass with respect to 100% by mass of all the structural units is a preferred embodiment of the present invention.
  • the above ratio is still more preferably 40 to 99.9% by mass, still more preferably 45 to 99.9% by mass, still more preferably 45 to 95% by mass, and particularly preferably 45 to 93% by mass. Yes, most preferably 45 to 90% by mass.
  • the lower limit of the above ratio may be 50 mass%, 55 mass%, or 60 mass%.
  • the proportion of the structural unit (a) in the copolymer ( ⁇ ) is 15 to 99 with respect to 100% by mass of all the structural units. It is preferably 9% by mass. More preferably, it is 20 to 99% by mass, still more preferably 20 to 98% by mass, still more preferably 20 to 97% by mass, still more preferably 20 to 95% by mass, and still more preferably 25 ⁇ 90% by mass, even more preferably 25 ⁇ 85% by mass, and particularly preferably 25 ⁇ 80% by mass.
  • the lower limit of the above ratio may be 51 mass%, 53 mass%, 55 mass%, or 60 mass%.
  • the copolymer of the present invention that is, the copolymer ( ⁇ ) and / or ( ⁇ ) is a structure derived from the hydrophobic monomer (B) with respect to 100% by mass of the total amount of the structural units forming the copolymer.
  • the unit (b) is preferably contained in a proportion of 0.01 to 85% by mass.
  • the content is more preferably 0.01 to 75% by mass, and still more preferably 0.01 to 64% by mass. Even more preferably, it is 0.01 to 60% by mass, more preferably 0.01 to 50% by mass, still more preferably 0.01 to 48% by mass, and still more preferably 0.01 to 45% by mass.
  • Particularly preferred is 0.1 to 40% by mass, and most preferred is 1 to 30% by mass.
  • the cationic group-containing monomer (A) is a primary to tertiary amino group-containing monomer and / or a neutralized product of these acids, that is, a hydrophobic monomer in the copolymer ( ⁇ )
  • the proportion of the structural unit (b) derived from B) is preferably from 0.01 to 80% by mass relative to 100% by mass of all structural units. More preferably, the content is 0.01 to 70% by mass, still more preferably 0.01 to 64% by mass, still more preferably 0.01 to 60% by mass, and still more preferably 0.01 to 55% by mass. More preferably, it is 0.01 to 50% by mass, particularly preferably 0.01 to 45% by mass, and most preferably 0.01 to 40% by mass.
  • the proportion of the structural unit (b) derived from the hydrophobic monomer (B) in the copolymer ( ⁇ ) is the total structural unit.
  • the ratio is preferably 0.01 to 85% by mass with respect to 100% by mass. More preferably, it is 0.1 to 80% by mass, still more preferably 1 to 75% by mass, still more preferably 2 to 70% by mass, still more preferably 3 to 65% by mass, and still more preferably. Is from 4 to 55% by weight, still more preferably from 5 to 49% by weight, particularly preferably from 10 to 47% by weight, even more preferably from 15 to 45% by weight, most preferably from 20 to 40% by weight. % By mass.
  • the content ratio of the structural unit (b) derived from the hydrophobic monomer (B) in the copolymer is a structural unit derived from the cationic group-containing monomer (A) in the copolymer.
  • (A) It is preferably 0.01 to 567% by mass with respect to 100% by mass. More preferably, it is 0.1 to 400% by mass, more preferably 1 to 300% by mass, still more preferably 1.01 to 200% by mass, still more preferably 2.05 to 100% by mass, More preferably, it is 5.3 to 80% by mass, and particularly preferably 11.1 to 60% by mass.
  • the content rate of the structural unit (b) in the copolymer of this invention is such a range, it exists in the tendency for the antibacterial performance of the said copolymer to improve.
  • the upper limit of the above ratio may be 50 mass%, 40 mass%, 35 mass%, or 25 mass%.
  • the structural unit (b-1) derived from the (meth) acrylic acid alkyl ester is included as the structural unit (b) derived from the hydrophobic monomer (B) of the copolymer of the present invention
  • the structural unit (b-1) The ratio is preferably 0.01 to 80% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of structural units forming the copolymer. More preferred is 0.015 to 75% by mass, still more preferred is 1 to 70% by mass, and particularly preferred is 5 to 65% by mass.
  • the upper limit of the above ratio may be 55 mass%, 49 mass%, 40 mass%, or 30 mass%.
  • the copolymer of the present invention comprises a structural unit (a) derived from the cationic group-containing monomer (A), a structural unit (b-1) derived from a (meth) acrylic acid alkyl ester, and a carboxyl group. And a structural unit (b-2) derived from a monomer having at least one functional group selected from the group consisting of a hydroxyl group and an ether group, and the structural unit (b The proportion of -2) is preferably 0 to 100% by mass with respect to 100% by mass of the structural unit (b-1) derived from the alkyl (meth) acrylate. More preferably, it is 0 to 50% by mass.
  • the content of the structural unit (e) derived from the other monomer (E) is 0 to 10% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of structural units forming the copolymer. It is preferable that More preferably, it is 0 to 8% by mass, and still more preferably 0 to 5% by mass.
  • the proportion of the structural unit (e-1) is 0 to 1 with respect to 100% by mass of the total amount of the structural units forming the copolymer. It is preferable that it is mass%. More preferably, it is 0 to 0.5% by mass.
  • the content ratio of structural units derived from monomers having two or more ethylenically unsaturated groups is 0 to 1% with respect to 100% by mass of the total amount of structural units forming the copolymer. Preferably, it is 0 to 0.5% by mass, more preferably 0 to 0.1% by mass.
  • a copolymer composed only of the structural unit (a) derived from the cationic group-containing monomer (A) and the structural unit (b) derived from the hydrophobic monomer (B) is also used.
  • the sum of the proportions of the structural unit (a) and the structural unit (b) is 100% by mass, and the proportion of each of these structural units is from 100% by mass to the proportion or structure of the structural unit (a) described above. The value is obtained by subtracting the ratio of the unit (b).
  • Examples of the structure of the copolymer of the present invention include a random copolymer structure, a graft structure, a block copolymer structure, a gradient copolymer structure, a star structure, and a dendrimer structure, and any structure may be used. .
  • the production of the copolymer of the present invention is not particularly limited, it can be produced by polymerizing the monomer component, and specific examples and preferred examples and preferred ratios of the monomer components are as follows. As described in the structural unit.
  • the copolymer is preferably produced by a method in which the monomer component is polymerized in the presence of a polymerization initiator.
  • a polymerization initiator can be appropriately used depending on the polymerization method.
  • polymerization initiator those usually used can be used, for example, hydrogen peroxide; persulfates such as sodium persulfate and ammonium persulfate; dimethyl 2,2′-azobis (2-methylpropionate) ), 2,2′-azobis (isobutyronitrile), 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 2,2′-azobis (isobutyric acid) dimethyl, 4,4′-azobis (4 -Cyanovaleric acid), 2,2'-azobis (2-methylpropionamidine) dihydrochloride, 2,2'-azobis [N- (2-carboxyethyl) -2-methylpropionamidine] n hydrate, 2,2′-azobis [2- (2-imidazolin-2-yl) propane] dihydrochloride, 2,2′-azobis [2- (2-imidazolin-2-yl) propane] disulfate dihydrate object, , 1′-azobis (cyclohexane-1-carbon
  • the amount of the polymerization initiator used is not particularly limited as long as it can start polymerization of the monomer component, but is usually 0.01 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of all monomer components.
  • the amount is preferably 0.05 to 30 parts by mass, more preferably 0.05 to 20 parts by mass.
  • an acid neutralized product obtained by neutralizing them with an acid or a quaternary ammonium salt quaternized with a quaternizing agent may be used.
  • the acid used for neutralizing the cationic group-containing monomer is not particularly limited, but inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid; acetic acid, citric acid, tartaric acid, toluenesulfonic acid, lactic acid, succinic acid, glycol Organic acids such as acids can be mentioned.
  • the quaternizing agent for the cationic group-containing monomer is as described above.
  • the amount used thereof is not particularly limited as long as a part or all of the cationic group-containing monomer is neutralized or quaternized.
  • the amount of the acid or quaternizing agent is preferably 0.1 to 1 mol with respect to 1 mol of the cationic group-containing monomer used in the above.
  • monomer components, polymerization initiators, etc. can be added to the reaction vessel by charging all of the monomer components into the reaction vessel and adding the polymerization initiator into the reaction vessel.
  • Method of performing polymerization charging a part of the monomer component into the reaction vessel, and adding the polymerization initiator and the remaining monomer component continuously or stepwise (preferably continuously) into the reaction vessel.
  • a method of carrying out copolymerization by charging a portion into a reaction vessel and adding (preferably continuously) a polymerization initiator and the remaining monomer components to the reaction vessel is suitable.
  • copolymerization is performed by a method in which a polymerization initiator and a monomer component are sequentially dropped into a reaction vessel. It is preferable.
  • copolymerization method examples include solution polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization, emulsion polymerization, living polymerization, and graft polymerization, and are not particularly limited, but solution polymerization is preferable.
  • the solvent that can be used in this case is preferably water. When only water is used, it is preferable in that the solvent removal step can be omitted.
  • the copolymerization method can be carried out either batchwise or continuously.
  • a known solvent can be used as necessary in the copolymerization, and water; monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, butanol, and THF (tetrahydrofuran); Polyhydric alcohols such as glycerin, (poly) ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol and dipropylene glycol; aromatic or aliphatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, cyclohexane and n-heptane; acetic acid Suitable are esters such as ethyl; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; amides such as dimethylformamide; ethers such as diethyl ether and dioxane.
  • solvents selected from the group consisting of water and lower alcohols having 1 to 4 carbon atoms are used.
  • the solvent is relatively inexpensive, and the production method of the present invention is economically excellent.
  • polyhydric alcohol solvents such as propylene glycol and ethylene glycol
  • generation of a polymer with poor water solubility can fully be suppressed, and the transparency of a solution can be improved more.
  • the ratio of the polyhydric alcohol solvent to 100% by mass of water is preferably 0 to 200% by mass.
  • any chain transfer agent, pH adjuster, buffering agent, and the like can be used as necessary.
  • the temperature during the polymerization is not particularly limited, but is usually 50 to 120 ° C, preferably 60 to 110 ° C. If the temperature at the time of polymerization is in the above range, the residual monomer component tends to decrease.
  • the temperature at the time of polymerization need not always be kept constant during the progress of the polymerization reaction. For example, the polymerization is started from room temperature, and the temperature is increased to a set temperature at an appropriate temperature increase time or temperature increase rate. Thereafter, the set temperature may be maintained, or the polymerization temperature may be varied (increased or decreased) over time during the course of the polymerization reaction, depending on the dropping method of the monomer component, initiator, and the like. Also good. Further, when the monomer component is polymerized, it is preferable to appropriately stir the monomer component so that the monomer component is uniformly polymerized.
  • the polymerization time is not particularly limited and may be appropriately set according to the progress of the polymerization reaction, but is usually about 2 to 9 hours.
  • “polymerization time” refers to the time during which heating and stirring is performed before dropping the monomer, the time during which the monomer is added, and the aging time after the dropping of the monomer.
  • the pressure in the reaction system may be normal pressure (atmospheric pressure), reduced pressure, or increased pressure.
  • the atmosphere in the reaction system may be either an air atmosphere or an inert atmosphere.
  • the solid content concentration in the aqueous solution at the time when the polymerization reaction in the polymerization reaction system is completed is preferably 20% by mass or more, and more preferably 25 to 80% by mass. .
  • the polymerization solid content concentration at the end of the polymerization reaction is as high as 20% by mass or more, the polymerization can be carried out at a high concentration and in one stage. Therefore, the copolymer can be obtained efficiently such that the concentration step, which is necessary in some cases in the conventional production method, can be omitted. Therefore, the production efficiency can be greatly increased. As a result, the productivity of the copolymer of the present invention can be greatly improved, and an increase in production cost can be suppressed.
  • an aging step may be provided for the purpose of increasing the polymerization rate of the monomer after the addition of all the raw materials used is completed.
  • the aging time is usually 1 to 240 minutes, preferably 1 to 180 minutes, more preferably 1 to 120 minutes. When the aging time is less than 1 minute, the monomer component may remain due to insufficient aging, which causes problems such as toxicity and odor caused by the remaining monomer.
  • the temperature of the preferable polymer solution in an aging process is the same range as the said polymerization temperature. Therefore, the temperature here may also be maintained at a constant temperature (preferably the temperature at the time when the dropping is completed), or the temperature may be changed over time during aging.
  • the present invention is also a cleaning agent comprising the cleaning agent copolymer of the present invention.
  • the copolymer of this invention exhibits antibacterial performance, it can also be said that the said cleaning agent is a cleaning agent containing an antibacterial agent.
  • the method of using the said copolymer for detergents as a detergent builder or detergent composition is also one of this invention.
  • the cleaning agent may contain the copolymer of the present invention and other components other than the copolymer, and other components include surfactants, additives used in detergents, polymerization initiator residues, Residual monomers, by-products during polymerization, moisture, and the like can be mentioned, and one or more of these can be contained.
  • the surfactant is the main cleaning component, and the cleaning agent preferably contains a surfactant. That is, a detergent composition comprising an antibacterial agent and a surfactant comprising the detergent copolymer of the present invention is also one aspect of the present invention.
  • the said cleaning composition may contain said other components other than surfactant.
  • the content of the copolymer in the cleaning agent or cleaning composition is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 20% by weight with respect to 100% by weight of the total amount of the cleaning agent or cleaning composition. Preferably it is 0.01-10 mass%, More preferably, it is 0.01-5 mass%. Specific forms of the surfactants and additives are not particularly limited, and knowledge generally known in the field of detergents can be appropriately referred to. Although it does not restrict
  • the surfactant one or more selected from the group consisting of an anionic surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant and an amphoteric surfactant can be used.
  • the total amount of the anionic surfactant and the nonionic surfactant is preferably 50% by mass or more, more preferably 100% by mass based on the total amount of the surfactant. It is 60 mass% or more, More preferably, it is 70 mass% or more, Most preferably, it is 80 mass% or more.
  • anionic surfactant examples include alkylbenzene sulfonate, alkyl ether sulfate, alkenyl ether sulfate, alkyl sulfate, alkenyl sulfate, ⁇ -olefin sulfonate, ⁇ -sulfo fatty acid and its ester salt, alkane sulfonate Salt, saturated fatty acid salt, unsaturated fatty acid salt, alkyl ether carboxylate, alkenyl ether carboxylate, amino acid type surfactant, N-acyl amino acid type surfactant, alkyl phosphate ester and salt thereof, alkenyl phosphate ester And salts thereof are preferred.
  • the alkyl group and alkenyl group in these anionic surfactants may be linear or branched.
  • the detergent or the detergent composition contains an anionic surfactant, the antibacterial performance against Staphylococcus aureus is further improved, and the copolymer of the present invention is used as the hydrophobic monomer (B).
  • the hydrophobic monomer (B) Derived from a monomer having at least one functional group selected from the group consisting of a carboxyl group, a hydroxyl group and an ether group.
  • a structural unit and / or a structural unit derived from a monomer having a solubility parameter larger than 15 recontamination preventing ability and antibacterial performance can be more effectively exhibited.
  • Nonionic surfactants include polyoxyalkylene alkyl ethers, polyoxyalkylene alkenyl ethers, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, higher fatty acid alkanolamides and their alkylene oxide adducts, sucrose fatty acid esters, alkyl glycoxides, fatty acid glycerin mono Preferable examples include esters and alkylamine oxides.
  • the alkyl group and alkenyl group in these nonionic surfactants may be linear or branched.
  • As the cationic surfactant a quaternary ammonium salt or the like is suitable.
  • amphoteric surfactant a carboxyl type amphoteric surfactant, a sulfobetaine type amphoteric surfactant, and the like are suitable.
  • the alkyl group and alkenyl group in these cationic surfactants and amphoteric surfactants may be linear or branched.
  • the blending (content) ratio of the surfactant is preferably 5 to 70% by mass, more preferably 10 to 60% by mass, and more preferably 10 to 60% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the cleaning agent or cleaning composition.
  • the amount is preferably 15 to 50% by mass, more preferably 20 to 45% by mass, and particularly preferably 25 to 40% by mass. If the blending ratio of the surfactant is less than 10% by mass, sufficient detergency may not be exhibited. If the blending ratio of the surfactant is more than 60% by mass, the economy may be lowered or the stability may be decreased. It can get worse.
  • Additives include detergent builders, stain inhibitors (benzotriazole, ethylene-thiourea, etc.), soil release agents, color transfer inhibitors, softeners, alkaline substances for pH adjustment, fragrances, solubilizers, fluorescent agents, coloring agents
  • Preferable examples include agents, foaming agents, foam stabilizers, polishes, bactericides, bleaches, bleaching aids, enzymes (proteases, lipases, cellulases, etc.), dyes, solvents and the like.
  • zeolite it is preferable to blend zeolite.
  • the cleaning composition preferably includes at least one additive selected from the group consisting of an enzyme, a fluorescent agent, a solvent, and a detergent builder.
  • alkali builders such as carbonate, hydrogencarbonate, silicate, a sulfate; Tripolyphosphate, pyrophosphate, bow glass, nitrilotriacetate, ethylenediaminetetraacetate, Chelate builders such as diethylenetriaminepentaacetate, citrate, diglycolate, oxycarboxylate, (meth) acrylic acid copolymer salt, acrylic acid-maleic acid copolymer, fumarate, zeolite, etc .; carboxy And carboxyl derivatives of polysaccharides such as methylcellulose.
  • the counter salt used in the builder include alkali metals such as sodium and potassium, ammonium and amine.
  • the enzyme normally used for the detergent use for clothing etc. can be utilized, For example, protease, amylase, lipase, cellulase, mannase etc. are mentioned.
  • the content of the enzyme in the cleaning agent or cleaning composition is preferably 0.01 to 3% by mass relative to 100% by mass of the total amount of the cleaning agent or cleaning composition.
  • the total blending ratio of the above additives is preferably 0.1 to 50% by mass with respect to 100% by mass of the cleaning agent or cleaning composition. More preferably, it is 0.2 to 40% by mass, still more preferably 0.3 to 35% by mass, particularly preferably 0.4 to 30% by mass, and most preferably 0.5 to 20% by mass. is there. If the total blending ratio of the additives is less than 0.1% by mass, sufficient detergent performance may not be exhibited, and if it exceeds 50% by mass, the economy may be lowered.
  • the copolymer for a cleaning agent of the present invention has the above-described configuration, and is excellent in antibacterial performance during washing and antibacterial performance after washing, and is excellent in re-contamination prevention capability. be able to.
  • MIC Minimum growth inhibitory concentration
  • An aqueous solution containing an antibacterial agent (copolymer) was sequentially diluted twice in Mueller Hinton medium to prepare a dilution series of the antibacterial agent-containing medium. Thereafter, 50 ⁇ L of a medium containing each concentration of antibacterial agent was added to a 96-well plate made of polystyrene. Next, colonies of E. coli (Escherichia coli, NBRC-3972, NBRC-15034) or Staphylococcus aureus (NBRC-12732, NBRC-15035) grown on Mueller Hinton agar medium for 18 hours were added to the butterfield buffer solution.
  • E. coli Escherichia coli, NBRC-3972, NBRC-15034
  • Staphylococcus aureus NBRC-12732, NBRC-15035
  • a bacterial solution of about 10 ⁇ 10 8 cells / mL was prepared.
  • the prepared bacterial solution was diluted to about 10 ⁇ 10 6 cells / mL in Mueller Hinton medium, and 50 ⁇ L was added to the dilution series prepared above. After standing at 35 ° C. for 20 hours, the minimum antibacterial agent concentration (ppm) in the medium in which no bacteria were growing was determined as the minimum inhibitory concentration (MIC). The presence or absence of the growth of the fungus was judged based on whether the turbidity was increased visually.
  • ppm minimum antibacterial agent concentration
  • MIC minimum inhibitory concentration
  • ⁇ Time-kill test> A bactericidal test of an aqueous solution containing 10 ppm of a polymer obtained as an antibacterial agent, 100 ppm of a nonionic surfactant as a cleaning agent and 5 ppm of polyoxyethylene lauryl ether was conducted according to ASTM E-2315-03, with a contact time of 10 minutes. I went there.
  • the bacterial species used for the test are Escherichia coli (NBRC-3972) and Staphylococcus aureus (NBRC-12732).
  • bactericidal activity value Shown a decrease in the viable count value bactericidal activity values shown in logarithm (log) as (A), viable cell count of the control antibacterial agent was not added is a 107, the viable cell material obtained by adding antimicrobial agents if the number is 10 2, bactericidal activity value is 5.
  • the bactericidal activity value was evaluated according to the following criteria to determine bactericidal properties. A> 1: ⁇ 0.5 ⁇ A ⁇ 1: ⁇ 0.2 ⁇ A ⁇ 0.5: ⁇ A ⁇ 0.2: ⁇
  • the cloth was stirred (rinse) in a beaker containing 20 ml of ultrapure water, then sandwiched with a paper towel and dehydrated by applying pressure. After three times of rinsing and dehydration, the test cloth 2 was obtained by subdividing into vials one by one and drying overnight.
  • the antibacterial test of the test cloths 1 and 2 was performed according to JIS L1902: 2008. The test cloths 1 and 2 treated as described above are placed in a vial, and the bacteria of Escherichia coli (NBRC-3972) or Staphylococcus aureus (NBRC-12732) are adjusted to 10 5 CFU / ml.
  • 0.2 ml of the solution was inoculated and statically cultured at 37 ° C. for 18 hours.
  • 20 ml of physiological saline containing 0.7 wt% polysorbate 80 and 0.1 wt% soy lecithin was added to the vial after the culture and shaken.
  • a dilution series by a 10-fold dilution method was prepared, applied to Mueller Hinton medium, inoculated, and cultured at 37 ° C. for 24 hours to count the number of viable bacteria.
  • the number of bacteria reduced in logarithm in logarithm in the case of the same test as above with a cloth treated with water containing no antibacterial component displayed.
  • the number of sterilizations in test cloth 2 / the number of sterilizations in test cloth 1 ⁇ 100 (%) was defined as the persistence of the antibacterial agent, and was determined according to the following criteria. 70% or more: ⁇ 50% or more and less than 70%: 0% or more and less than 50%: ⁇ Less than 20%: ⁇
  • a targot meter was set at 25 ° C., 1 L of hard water, 1 g of an aqueous surfactant solution, 1 g of a 5% polymer aqueous solution in terms of solid content, and 0.1 g of carbon black were placed in a pot and stirred at 100 rpm for 1 minute. . Then, 5 white cloths were put and stirred at 100 rpm for 10 minutes. (5) The white cloth was drained by hand, 1 L of hard water adjusted to 25 ° C. was placed in the pot, and stirred at 100 rpm for 2 minutes. (6) A white cloth was applied and dried while stretching the wrinkle with an iron. Then, the whiteness of the white cloth was measured again with the colorimetric color difference meter.
  • Recontamination prevention ability (%) [(whiteness after washing) / (whiteness of raw white cloth)] ⁇ 100 70% or more: ⁇ 50% or more and less than 70%: ⁇ 30% or more and less than 50%: ⁇ Less than 30%: ⁇
  • Example 1 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 65.0 g of pure water and 24 g of propylene glycol, and heated to 90 ° C. with stirring. Subsequently, 2- (dimethylamino) ethyl methacrylate (N, N-dimethylaminoethyl methacrylate) (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., hereinafter also referred to as DAM) is placed in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C. with stirring.
  • DAM 2- (dimethylamino) ethyl methacrylate
  • Monomer solution 1 consisting of 48.3 g, 17.5 g of acetic acid and 18.1 g of butyl acrylate (hereinafter also referred to as BA; solubility parameter: 9.75); 2,2′-azobis (2-methylpropionamidine) dihydrochloride Initiator aqueous solution composed of 30.1 g of 5% aqueous solution of salt (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., hereinafter also referred to as V-50); monomer solution 2 composed of 24.12 g of DAM and 8.77 g of acetic acid were separately added dropwise. It dripped from the nozzle.
  • the monomer solution 1 and the aqueous initiator solution started to be dropped simultaneously, and the monomer solution 1 was dropped for 120 minutes and the aqueous initiator solution was dropped for 210 minutes.
  • the monomer solution 2 was dropped over 60 minutes after the completion of dropping of the monomer solution 1.
  • the reaction solution was further aged at 90 ° C. for 30 minutes to complete the polymerization, and copolymer 1 was obtained.
  • the obtained copolymer 1 had a solid content of 37.9%, a pH of 6.6, and a weight average molecular weight of 28,200.
  • Example 2 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 45.0 g of pure water and heated to 90 ° C. with stirring. Next, a monomer solution 1 comprising 39.3 g of DAM, 14.3 g of acetic acid and 6.54 g of ethyl methacrylate (hereinafter also referred to as EMA, solubility parameter: 9.71) in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C.
  • EMA solubility parameter: 9.71
  • aqueous initiator solution composed of 22 g of a 10% aqueous solution of V-50; monomer solution 2 composed of 19.6 g of DAM and 7.13 g of acetic acid were dropped from separate dropping nozzles.
  • the monomer solution 1 and the aqueous initiator solution started to be dropped simultaneously, and the monomer solution 1 was dropped for 120 minutes and the aqueous initiator solution was dropped for 210 minutes.
  • the monomer solution 2 was dropped over 60 minutes after the completion of dropping of the monomer solution 1.
  • the reaction solution was further aged at 90 ° C. for 30 minutes to complete the polymerization, whereby a copolymer 2 was obtained.
  • the obtained copolymer 2 had a solid content of 39.7%, a pH of 6.75, and a weight average molecular weight of 15,800.
  • Example 3 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 2 except that the initiator aqueous solution was changed to 21.6 g of a 5% aqueous solution of V-50 to obtain a copolymer 3.
  • the obtained copolymer 3 had a solid content of 39%, a pH of 6.83, and a weight average molecular weight of 28,800.
  • Example 4 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 3 except that the initiator aqueous solution was changed to 36.3 g of a 2.5% aqueous solution of V-50, and a copolymer 4 was obtained.
  • the obtained copolymer 4 had a solid content of 40.9%, a pH of 6.82, and a weight average molecular weight of 69,900.
  • Example 5 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 3 except that N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DAM) in monomer solutions 1 and 2 was changed to diethylaminoethyl methacrylate (hereinafter also referred to as DEAM). Obtained.
  • the obtained copolymer 5 had a solid content of 36.9%, a pH of 6.7, and a weight average molecular weight of 28,400.
  • Example 6 A copolymer 6 was obtained in the same manner as in Example 5 except that the monomer solution 2 was changed to BA.
  • the obtained copolymer 6 had a solid content of 37.2%, a pH of 6.5, and a weight average molecular weight of 32,000.
  • Example 7 A separable flask was charged with 25 g of deionized water and 70 g of propylene glycol, and 73.7 g of dimethylaminoethyl methacrylate quaternized product (hereinafter DQ-100, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) was weighed as the monomer solution 1 and 50.9 g of deionized water. What was dissolved in was used.
  • the initiator aqueous solution was 25 g of a V-50 2.5% aqueous solution
  • the monomer solution 2 was BA 12.8 g
  • the dropping time was 180 minutes for the monomer solution 1, 180 minutes for the monomer solution 2, and 210 minutes for the aqueous initiator solution. Except for this, the copolymer 7 was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the obtained copolymer 7 had a solid content of 37%, a weight average molecular weight of 25,600, and a pH of 5.5.
  • Example 8 A separable flask was charged with 20 g of deionized water and 70 g of propylene glycol, and 54.0 g of DQ-100 was weighed as the monomer solution 1 and dissolved in 37.8 g of deionized water. Polymerization was carried out in the same manner as in Example 5 except that 35.9 g of a 5% aqueous solution of V-50 was used and 36.0 g of EMA was used as the monomer solution 2 to obtain a copolymer 8. The obtained copolymer 8 had a solid content of 37.7%, a weight average molecular weight of 19,500, and a pH of 5.0.
  • Example 9 A copolymer 9 was obtained in the same manner as in Example 6, except that 63 g of DQ-100 was used as the monomer solution 1, 44.1 g of deionized water, and 27 g of BA was used as the monomer solution 2.
  • the obtained copolymer 9 had a solid content of 37.7%, a weight average molecular weight of 14,300, and a pH of 5.5.
  • Example 10 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 65.0 g of pure water and 24 g of propylene glycol, and heated to 90 ° C. with stirring. Next, in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C.
  • a monomer solution 1 consisting of 67.9 g of DAM, 13.6 g of BA, and 26 g of acetic acid; an initiator aqueous solution consisting of 26.9 g of a 5% aqueous solution of V-50; ethylene oxide and isoprenol
  • a monomer solution 2 consisting of 11.3 g of a monomer (hereinafter also referred to as IPN10, solubility parameter: 8.17, solid content 80%) added in an amount of 10 mol was dropped from separate dropping nozzles. The dropping time was 180 minutes for monomer solution 1, 90 minutes for monomer solution 2, and 210 minutes for the aqueous initiator solution.
  • Other polymerization methods were carried out in the same manner as in Example 7 to obtain a copolymer 10.
  • the obtained copolymer 10 had a solid content of 37.3%, a pH of 6.7, and a weight average molecular weight of 38,100.
  • Example 11 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 50 g of pure water and 22 g of propylene glycol, and heated to 90 ° C. with stirring. Then, in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C.
  • a monomer solution 1 consisting of 63 g of DAM, 24.1 g of acetic acid and 22.5 g of BA; an initiator aqueous solution consisting of 31.9 g of 5% aqueous solution of V-50; 18% acrylic A monomer solution 2 composed of 25.6 g of an acid (solubility parameter: 14.1) aqueous solution was dropped from separate dropping nozzles. Regarding the dropping start time, the monomer solution 1 was dropped for 180 minutes, and the aqueous initiator solution and the monomer solution 2 were dropped for 210 minutes. After completion of the dropwise addition, the reaction solution was further aged at 90 ° C. for 30 minutes to complete the polymerization, whereby a copolymer 11 was obtained. The obtained copolymer 11 had a solid content of 34.9%, a pH of 6.15, and a weight average molecular weight of 49,500.
  • Example 12 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 14 g of pure water and 39 g of propylene glycol, and heated to 90 ° C. with stirring. Then, a monomer comprising 34.0 g of 2- (tert-butylamino) ethyl methacrylate (hereinafter also referred to as t-BDAM), 10.4 g of acetic acid, and 42.4 g of water in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C. with stirring.
  • t-BDAM 2- (tert-butylamino) ethyl methacrylate
  • Example 13 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 14 g of pure water and 39 g of propylene glycol, and heated to 90 ° C. with stirring. Next, a monomer solution 1 consisting of 110.4 g of diallyldimethylammonium chloride (hereinafter also referred to as DADMAC; solid content 65.2%, solid content 65.2%) in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C.
  • DADMAC diallyldimethylammonium chloride
  • V-50 An initiator aqueous solution consisting of 29.3 g of a 5% aqueous solution of the above; monomer solution 2 consisting of 18 g of butyl acrylate was dropped from separate dropping nozzles. Regarding the dropping start time, the monomer solutions 1 and 2 were dropped for 180 minutes, and the aqueous initiator solution and the monomer solution 2 were dropped for 210 minutes. After completion of the dropwise addition, the reaction solution was further aged at 90 ° C. for 30 minutes to complete the polymerization, and a copolymer 13 was obtained. The obtained copolymer 13 had a solid content of 39%, a pH of 5.6, and a weight average molecular weight of 5,100.
  • Example 14 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 70 g of 1,3-butanediol and heated to 90 ° C. with stirring. Next, in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C. with stirring, a monomer solution 1 consisting of 67.5 g DAM and 18 g EMA 1: an initiator aqueous solution consisting of 31.6 g V-50 5% aqueous solution, and 15.6 g 29% acrylic acid aqueous solution The resulting monomer solution 2 was dropped from separate dropping nozzles.
  • the monomer solutions 1 and 2 were dropped for 180 minutes, and the aqueous initiator solution and the monomer solution 2 were dropped for 210 minutes. After completion of the dropwise addition, the reaction solution was kept at 90 ° C. for aging for 90 minutes to complete the polymerization. 113.8 g of pure water was added to obtain a copolymer 14.
  • the obtained copolymer 14 had a solid content of 27.7%, a pH of 9.0, and a weight average molecular weight of 29,100.
  • Example 15 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 60 g of 1,3-butanediol and heated to 90 ° C. with stirring. Next, in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C. with stirring, a monomer solution consisting of 81 g of DEAM and 28.1 g of a 5% aqueous solution of V-50 1: a monomer consisting of an initiator aqueous solution and 21.3 g of a 42.4% acrylic acid aqueous solution Solution 2 was dropped from separate dropping nozzles. After completion of the dropwise addition, the reaction solution was kept at 90 ° C.
  • the obtained copolymer 15 had a solid content of 32.9%, a pH of 8.8, and a weight average molecular weight of 22,100.
  • Example 16 A glass separable flask equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirrer was charged with 25 g of pure water and 50 g of propylene glycol, and heated to 90 ° C. with stirring. Next, in a polymerization reaction system at a constant temperature of 90 ° C. with stirring, a monomer solution 1 consisting of 45 g of DAM, 20.6 g of acetic acid and 42.3 g of BA; an initiator aqueous solution consisting of 26.2 g of a 10% aqueous solution of V-50; 20.3 The monomer solution 2 consisting of 13.4 g of a% AA aqueous solution was dropped from separate dropping nozzles.
  • a monomer solution 1 consisting of 45 g of DAM, 20.6 g of acetic acid and 42.3 g of BA
  • an initiator aqueous solution consisting of 26.2 g of a 10% aqueous solution of V-50
  • the monomer solution 2 consisting of
  • the monomer solution 1 and the monomer solution 2 were dropped for 140 minutes, and the initiator aqueous solution was dropped for 240 minutes.
  • the reaction solution was further aged at 90 ° C. for 30 minutes to complete the polymerization, and 50 g of pure water was added to obtain a copolymer 16.
  • the obtained copolymer 16 had a solid content of 31.4%, a pH of 5.7, and a weight average molecular weight of 68,800.
  • Example 17 A copolymer 17 was obtained in the same manner as in Example 16 except that 75 g of propylene glycol was charged into a separable flask and the monomer solution 1 was changed to 36 g of DAM, 16.5 g of acetic acid, and 51.3 g of BA.
  • the obtained copolymer 17 had a solid content of 32.1%, a pH of 5.7, and a weight average molecular weight of 18,700.
  • Example 18 Example 17 except that monomer solution 1 was 27 g of DAM, acetic acid 12.4 g, BA 50.4, monomer solution 2 was 14.8 g of 24.8% AA aqueous solution, and initiator aqueous solution was 24.6 g of 10% V-50 aqueous solution.
  • a copolymer 18 was obtained.
  • the obtained copolymer 18 had a solid content of 31%, a pH of 5.7, and a weight average molecular weight of 12,000.
  • Example 19 Example 18 except that monomer solution 1 was 45 g of DAM, acetic acid 20.6 g, 2EHA 41.4 g, monomer solution 2 was 14.8 g of 24.8% AA aqueous solution, and initiator aqueous solution was 22.4 g of 10% V-50 aqueous solution.
  • a copolymer 19 was obtained in the same manner as above. The obtained copolymer 19 had a solid content of 31.1%, a pH of 5.6, and a weight average molecular weight of 15,000.
  • Example 20 A copolymer 20 was obtained in the same manner as in Example 19 except that the monomer solution 1 was DAM 36 g, acetic acid 16.5 g, 2EHA 49.5 g, and the monomer solution 2 was 28.7% AA aqueous solution 15.6 g.
  • the obtained copolymer 20 had a solid content of 31.3%, pH of 5.6, and a weight average molecular weight of 16,600.
  • Example 21 Monomer solution 1 consisting of 45 g DAM, 24.1 g citric acid monohydrate, 18.1 g ion exchange water, 42.3 g BA, monomer solution 2 13.4 g 20.2% AA aqueous solution, 10% aqueous initiator solution
  • a copolymer 21 was obtained in the same manner as in Example 20, except that the aqueous solution was 26.2 g, the dropping time of the monomer solution 2 was 100 minutes, and the dropping time of the monomer solution 3 was 140 minutes.
  • the obtained copolymer 21 had a solid content of 33.6%, a pH of 5.8, and a weight average molecular weight of 16,500.
  • Example 22 A separable flask was charged with 80 g of ion-exchanged water, the monomer solution 1 was composed of 81 g of DMAPAA, 24.9 g of acetic acid and 45.4 g of water, and the monomer solution 2 was charged with 9 g of N-vinylpyrrolidone (hereinafter also referred to as NVP).
  • a copolymer 22 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the aqueous solution consisted of 20.9 g of 10% V-50 aqueous solution, and the dropping time of the monomer 1, 2 solution was 120 minutes from the start of polymerization. .
  • the obtained copolymer 22 had a solid content of 35.2%, a pH of 7.5, and a weight average molecular weight of 23,800.
  • Example 23 A separable flask was charged with 80 g of propylene glycol, and 36.0 g of DQ-100 was weighed as the monomer solution 1 and dissolved in 25.2 g of deionized water.
  • Example 1 except that the initiator aqueous solution was 24.4 g of V-50 10% aqueous solution, the monomer solution 2 was BA 54 g, the monomer solution dropping time was 140 minutes, and the monomer solution dropping time was 100 minutes. Polymerization was carried out to obtain a copolymer 23.
  • the obtained copolymer 23 had a solid content of 31.2%, a pH of 5.4, and a weight average molecular weight of 10,100.
  • Example 24 A separable flask was charged with 100 g of propylene glycol, and 18.0 g of DQ-100 was measured as the monomer solution 1 and dissolved in 12.6 g of deionized water. Polymerization was carried out in the same manner as in Example 23 except that the initiator aqueous solution was changed to 26.2 g of a 10% aqueous solution of V-50, and the monomer solution 2 was changed to 72 g of BA to obtain a copolymer 24. The obtained copolymer 24 had a solid content of 30.9%, a pH of 6.0, and a weight average molecular weight of 7,600.
  • Example 25 Polymerization was carried out in the same manner as in Synthesis Example 24 except that 2EHA (54 g) was used as the monomer solution 2 and the initiator aqueous solution was changed to 19.3 g of a 10% aqueous solution of V-50, whereby a copolymer 25 was obtained.
  • the obtained copolymer 25 had a solid content of 33.4%, a pH of 4.9, and a weight average molecular weight of 8,000.
  • Example 26 Polymerization was performed in the same manner as in Example 23 except that 72 g of 2EHA was used as the monomer solution 2, and a copolymer 26 was obtained.
  • the obtained copolymer 26 had a solid content of 31.5%, a pH of 5.6, and a weight average molecular weight of 5,200.
  • Example 27 A separable flask was charged with 24 g of pure water and 72 g of propylene glycol, the monomer solution 1 was DAM 54 g, acetic acid 20.6 g and BA 36 g, the initiator aqueous solution was 2.5% V-50 32.5 g, and the monomer solution 2 A copolymer 27 was obtained in the same manner as in Example 1 except that was not used. The obtained copolymer 27 had a solid content of 35.2%, a pH of 6.7, and a weight average molecular weight of 22,000.
  • Example 28 A copolymer 28 was obtained in the same manner as in Example 27 except that 39 g of pure water and 71 g of propylene glycol were charged into a separable flask and the monomer solution 1 was changed to 54 g of DAM, 20.6 g of acetic acid and 36 g of 2EHA.
  • the obtained copolymer 28 had a solid content of 36.4%, a pH of 6.7, and a weight average molecular weight of 70,700.
  • Example 29 A copolymer 29 was obtained in the same manner as in Example 28 except that a separable flask was charged with 26 g of pure water and 74 g of propylene glycol, and the monomer solution 1 was changed to 54 g of DAM, 20.6 g of acetic acid and 36 g of EMA.
  • the obtained copolymer 29 had a solid content of 34.4%, a pH of 6.7, and a weight average molecular weight of 44,600.
  • Example 30 A separable flask was charged with 26 g of pure water and 74 g of propylene glycol, the monomer solution 1 was changed to DAM 54.0 g, acetic acid 20.6 g and EMA 36.0 g, and the initiator aqueous solution was changed to 15% V-50 aqueous solution 65.9 g.
  • a copolymer 30 was obtained in the same manner as in Example 29. The obtained copolymer 30 had a solid content of 30.3%, a pH of 6.6, and a weight average molecular weight of 6,900.
  • Example 31 A separable flask was charged with 26 g of pure water and 74 g of propylene glycol, the monomer solution 1 was 51.3 g of DAM, 19.6 g of acetic acid and 36.0 g of EMA, 68 g of a 15% V-50 aqueous solution as an aqueous initiator solution, and 20.3 of a monomer solution 2
  • a copolymer 31 was obtained in the same manner as in Example 16 except that 13.4 g of a% AA aqueous solution was used.
  • the obtained copolymer 31 had a solid content of 30.3%, a pH of 6.7, and a weight average molecular weight of 7,000.
  • Example 32 A separable flask was charged with 75 g of propylene glycol and 26 g of ion-exchanged water.
  • Monomer solution 1 was 51.3 g of DAM, 20.6 g of acetic acid and 36.0 g of BA, 68 g of 15% V-50 aqueous solution as an aqueous initiator solution, and 20.
  • Polymerization was performed in the same manner as in Example 16 except that 13.4 g of 3% AA aqueous solution was used, and a copolymer 32 was obtained.
  • the obtained copolymer 32 had a solid content of 28.1%, a pH of 6.5, and a weight average molecular weight of 6,900.
  • the minimum growth inhibitory concentration (MIC) of the copolymers 16 to 32 obtained in Examples 16 to 32 was measured. The results are shown in Table 3.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、洗濯時の抗菌性能及び洗濯後の抗菌性能の持続性に優れ、再汚染防止能にも優れる洗浄剤用共重合体を提供することを目的とする。 本発明は、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)と疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)とを有する洗浄剤用共重合体であって、該洗浄剤用共重合体は、構造単位(a)として下記式(4)及び/又は(5)で表されるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位を有し、かつ、重量平均分子量が1000~100万である共重合体(α)、又は、構造単位(a)として下記式(6)及び/又は(7)で表されるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位を有し、該疎水性単量体(B)が、単独重合体の溶解性パラメータが15以下であって、水酸基、炭素数1~18のアルコキシ基、スルホン酸基、リン酸基、ハロゲノ基、エポキシ基及びカルボニル基からなる群より選択される少なくとも1種の置換基を有していてもよい(メタ)アクリレート類;不飽和モノカルボン酸類;スチレン等の芳香族ビニル系単量体;オレフィン系単量体;不飽和アルコールとカルボン酸とのエステル;ハロゲン化ビニル;アルキルビニルエーテル類;炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物;炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物及びそれらの末端疎水変性物;環状ビニル系単量体からなる群より選択される少なくとも1種の化合物であり、該カチオン性基含有単量体(A)及び疎水性単量体(B)以外のその他の単量体(E)由来の構造単位(e)の割合が全構造単位100質量%に対して0~10質量%であり、該その他の単量体(E)が、ポリオールの2置換以上の水酸基と(メタ)アクリル酸とのエステル類;ポリオールの2置換以上のメタクリル酸エステル類;ポリオールの2置換以上の水酸基と不飽和アルコールとのエーテル類;フタル酸ジアリル、リン酸トリアリル、メタクリル酸アリル、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、アジピン酸ジビニル、クロトン酸ビニル、1,5-ヘキサジエン、ジビニルベンゼン、不飽和カルボン酸重金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物であり、かつ、重量平均分子量が1000~20万である共重合体(β)であることを特徴とする洗浄剤用共重合体である。

Description

洗浄剤用共重合体
本発明は、洗浄剤用共重合体に関する。より詳しくは、衣料用洗剤等の洗浄剤に好適に用いられる洗浄剤用共重合体に関する。
近年、衛生に対する意識の高まりから、衣料用洗剤においても、洗浄効果に加えて抗菌効果を付与した製品が上市されている。抗菌効果を奏する有効成分としては、従来から漂白剤やカチオン界面活性剤等のカチオン系殺菌剤等が使用されていた。塩素系や酸素系の漂白剤は抗菌効果が高いことが知られているが、塩素系漂白剤は洗濯用洗剤に添加すると色柄物の色落ちの問題があった。酸素系の漂白剤は色落ちの問題はないが、一般に弱アルカリ性である衣料用重質液体洗剤に安定配合するのは困難であることが当業界では明かであり、溶解性に優れ、かつ強固な汚れにも対応可能な衣料用重質液体洗剤にも、抗菌効果の付与が望まれている。衛生分野の洗浄剤に広く使用されているカチオン系の殺菌剤は、抗菌スペクトル帯が広く速効性に特徴があることから衣料用液体洗浄剤に配合する試みがなされている。例えば特許文献1~4には、カチオン系の殺菌剤として、アミン系のポリマーが開示されている。
特開2002-60788号公報 特開2002-60791号公報 特開2003-40719号公報 特開2011-190368号公報
上述のとおり、種々のカチオン系殺菌剤が抗菌剤として洗剤に用いられているが、従来のカチオン系殺菌剤は、洗濯時に充分な抗菌性能を発現しないという課題があった。また、洗濯時の充分な抗菌性能とともに、洗濯後にも抗菌性能が持続し、さらに、抗菌性能のみならず洗濯時に再汚染防止能も発揮する剤が求められており、開発の余地があった。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、洗濯時の抗菌性能及び洗濯後の抗菌性能の持続性に優れ、再汚染防止能にも優れる洗浄剤用共重合体を提供することを目的とする。
本発明者は、洗浄剤用途に用いられる共重合体について種々検討したところ、特定の構造のカチオン性基含有単量体由来の構造単位と特定の疎水性単量体由来の構造単位とを有し、重量平均分子量が特定の範囲である共重合体が、洗濯時及び洗濯後に充分な抗菌性能を発揮し、再汚染防止能にも優れることを見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)と疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)とを有する洗浄剤用共重合体であって、上記洗浄剤用共重合体は、構造単位(a)として下記式(4)及び/又は(5);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式(4)及び(5)中、R、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~12の炭化水素基を表す。Zは、水素原子又はメチル基を表す。Yは、2価の連結基を表す。Xは、陰イオンを表す。)で表されるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位を有し、かつ、重量平均分子量が1000~100万である共重合体(α)、又は、構造単位(a)として下記式(6)及び/又は(7);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式(6)及び(7)中、R~Rは、同一又は異なって、炭素数1~12の炭化水素基を表す。Zは、水素原子又はメチル基を表す。Yは、2価の連結基を表す。Xは、陰イオンを表す。m、nは、同一又は異なって、1~3の整数である。)で表されるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位を有し、上記疎水性単量体(B)が、単独重合体の溶解性パラメータが15以下であって、水酸基、炭素数1~18のアルコキシ基、スルホン酸基、リン酸基、ハロゲノ基、エポキシ基及びカルボニル基からなる群より選択される少なくとも1種の置換基を有していてもよい(メタ)アクリレート類;不飽和モノカルボン酸類;スチレン等の芳香族ビニル系単量体;オレフィン系単量体;不飽和アルコールとカルボン酸とのエステル;ハロゲン化ビニル;アルキルビニルエーテル類;炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物;炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物及びそれらの末端疎水変性物;環状ビニル系単量体からなる群より選択される少なくとも1種の化合物であり、上記カチオン性基含有単量体(A)及び疎水性単量体(B)以外のその他の単量体(E)由来の構造単位(e)の割合が全構造単位100質量%に対して0~10質量%であり、上記その他の単量体(E)が、ポリオールの2置換以上の水酸基と(メタ)アクリル酸とのエステル類;ポリオールの2置換以上のメタクリル酸エステル類;ポリオールの2置換以上の水酸基と不飽和アルコールとのエーテル類;フタル酸ジアリル、リン酸トリアリル、メタクリル酸アリル、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、アジピン酸ジビニル、クロトン酸ビニル、1,5-ヘキサジエン、ジビニルベンゼン、不飽和カルボン酸重金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物であり、かつ、重量平均分子量が1000~20万である共重合体(β)であることを特徴とする洗浄剤用共重合体である。
以下に本発明を詳述する。
なお、以下において記載する本発明の個々の好ましい形態を2つ以上組み合わせたものもまた、本発明の好ましい形態である。
 <洗浄剤用共重合体>
本発明の洗浄剤用共重合体は、抗菌性能を発揮するものであり、抗菌性能とは、殺菌(微生物を殺す)、静菌(微生物の繁殖を抑える)、滅菌、消毒、制菌、除菌、防腐、防カビ等の性能を有することをいう。対象となる微生物は、細菌、真菌である。
上記細菌としては、大腸菌、緑膿菌、サルモネラ菌、モラクセラ菌、レジオネラ菌等のグラム陰性菌;黄色ブドウ球菌、クロストリジウム属細菌等のグラム陽性菌が挙げられる。上記真菌としてはカンジダ菌、ロドトルラ、パン酵母等の酵母類;赤カビ、黒カビ等のカビ類が挙げられる。
本発明の洗浄剤用共重合体(以下、単に本発明の共重合体ともいう。)は、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)と疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)とを有する共重合体である。このような共重合体が抗菌性を発揮する理由は以下のように推定される。本発明の共重合体を、微生物に作用させると、共重合体が有するカチオン性基含有単量体(A)由来のカチオン性基がマイナスの電荷を有する微生物の表面に吸着する。さらに共重合体が有する疎水基が細胞膜部分と親和性を示し、細胞膜と相互作用することにより、細胞膜を構成する脂質等の間の相互作用を破壊し、及び/又は、膜に結合しているタンパク質等の機能を阻害することにより、細胞が破壊され、及び/又は、細胞の生理活性が阻害され、微生物が死滅することが推定される。
また、本発明の洗浄剤用共重合体は、再汚染防止能にも優れるものであり、本発明の共重合体が有するカチオン性基含有単量体(A)由来のカチオン性基がアニオン性を有する親水性汚れや泥などの親水性粒子に吸着し、疎水性単量体由来の疎水基が疎水性汚れに吸着することにより、汚れ成分が繊維に付着することが抑制され、再汚染防止能が発揮されることとなる。
本発明の共重合体は、共重合体(α)又は共重合体(β)である。本明細書中において単に「共重合体」という場合には共重合体(α)又は共重合体(β)に共通する事項を意味するものとする。
共重合体(α)の重量平均分子量は、1000~100万である。共重合体(β)の重量平均分子量は、1000~20万である。従来のカチオン系殺菌剤は、洗濯中に衣料に剤が付着することにより、洗濯時に充分な抗菌性能を発現できないと考えられる。これに対して本発明の共重合体は、重量平均分子量が1000~100万の範囲であることにより、洗濯中における繊維への吸着を充分に抑制しつつ、濯ぎにより洗い流されることを充分に抑制でき、洗濯後の繊維への吸着性に優れることとなる。これにより、洗濯中の抗菌性能と洗濯後の抗菌性能の持続性とを両立させることができる。また、本発明の共重合体は、重量平均分子量が下記好ましい範囲であれば抗菌性能の持続性及び洗濯中の抗菌性により優れる傾向にある。
共重合体(α)の重量平均分子量として好ましくは2000~80万であり、より好ましくは3000~60万であり、更に好ましくは4000~40万であり、一層好ましくは5000~20万であり、より一層好ましくは6000~18万であり、更に一層好ましくは7000~14万であり、特に好ましくは8000~10万であり、特に一層好ましくは1万~8万であり、最も好ましくは14000~75000である。
共重合体(β)の重量平均分子量として好ましくは2000~20万であり、より好ましくは3000~20万であり、更に好ましくは4000~18万であり、一層好ましくは5000~16万であり、より一層好ましくは6000~14万であり、更に一層好ましくは7000~12万であり、特に好ましくは8000~10万であり、特に一層好ましくは1万~8万であり、最も好ましくは14000~75000である。共重合体の重量平均分子量は、実施例に記載の方法により測定することができる。
本発明の洗浄剤用共重合体は、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)を有している。上記カチオン性基含有単量体(A)は、エチレン性不飽和基とカチオン性基とを少なくとも1つずつ有していれば、特に制限されない。ここでカチオン性基とは、カチオンを有する基又はカチオンを発生させる基であり、例えば、第1~3級アミノ基、第1~3級アミノ基の酸による中和物、第4級アンモニウム塩基等が挙げられる。カチオン性基としては、下記式(1)~(3);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式(1)及び(2)中、R、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~12の炭化水素基を表す。式(3)中、R~Rは、同一又は異なって、炭素数1~12の炭化水素基を表す。Xは、陰イオンを表す。)のいずれかで表される基であることが好ましい。
上記炭化水素基は、鎖状構造であっても、環構造を有していてもよいが、鎖状構造であることが好ましい。炭化水素基が鎖状構造である場合、直鎖状であっても分岐を有していてもよい。
上記炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アリール基が好ましく、より好ましくはアルキル基、アルケニル基であり、更に好ましくはアルキル基である。
また、上記炭化水素基の炭素数としては、1~10が好ましく、より好ましくは1~8であり、特に好ましくは1~5であり、最も好ましくは1~2である。
上記式(1)及び(2)においてR及びRのうち少なくともいずれか一方は、炭素数1~12のアルキル基であることが好ましく、R及びRの両方が炭素数1~12の炭化水素基であることがより好ましい。
上記式(3)においてR~Rは、炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基であることが好ましい。
~Rのアルキル基としては、メチル基、エチル基、tert-ブチル基がより好ましく、メチル基又はエチル基が最も好ましい。
上記式(2)及び(3)におけるXは、特に制限されないが、例えば、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン等のハロゲン化物イオン;硫酸メチルイオン等の硫酸アルキルイオン;酢酸イオン等の有機酸のイオン等が挙げられる。
上記式(2)におけるXは、有機酸のイオンが好ましい。
上記式(3)におけるXは、ハロゲン化物イオン、硫酸アルキルイオンが好ましい。
上記カチオン性基としては、第1~3級アミノ基、第1~3級アミノ基の酸による中和物及び第4級アンモニウム塩基の中でも、第3級アミノ基、第3級アミノ基の酸による中和物又は第4級アンモニウム塩基が好ましい。第3級アミノ基、第3級アミノ基の酸による中和物としてはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又はこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物が好ましい。
上記カチオン性基含有単量体(A)は、下記式(4)~(7);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式(4)及び(5)中、R、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~12の炭化水素基を表す。式(6)及び(7)中、R~Rは、同一又は異なって、炭素数1~12の炭化水素基を表す。Zは、水素原子又はメチル基を表す。Yは、2価の連結基を表す。Xは、陰イオンを表す。m、nは、同一又は異なって、1~3の整数である。)で表される構造であることが好ましい。
式(6)及び(7)におけるXの具体例は、式(2)及び(3)におけるXと同様である。好ましくはハロゲン化物イオン又はアルキル硫酸イオンであり、より好ましくは塩化物イオン、メチル硫酸イオンである。
抗菌性及び耐加水分解性の観点から、上記Zは、メチル基であることが好ましい。
上記式(7)におけるm、nは、同一又は異なって、1~3の整数であり、好ましくは1又は2であり、より好ましくは1である。
上記式(4)~(6)における2価の連結基としては、特に制限されないが、例えば、下記式(8);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、iは、0~12の整数を表す。)、下記式(9);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、jは、1~10の整数を表す。)及び下記式(10); 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、kは、0~4の整数を表す。)で表される構造が挙げられる。
上記2価の連結基としては、上記式(8)又は(9)で表される構造が好ましい。
上記式(8)におけるiは、1~6であることが好ましく、より好ましくは1~4である。
上記式(9)におけるjは、1~6であることが好ましく、より好ましくは1~4である。
上記カチオン性基含有単量体(A)として、具体的には、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等のN,N-ジアルキルアミノ基含有(メタ)アクリレート類及び上記モノマーに4級化剤を付加させたモノマー若しくはこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等のN,N-ジアルキルアミノ基含有(メタ)アクリルアミド類及び上記モノマーに4級化剤を付加させたモノマー若しくはこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物;モノメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、モノエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸2-(tert-ブチルアミノ)エチル等のモノアルキルアミノ基含有(メタ)アクリレート類及びこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物;モノメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、モノエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、モノメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、モノエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等のモノアルキルアミノ基含有(メタ)アクリルアミド類及びこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物;(メタ)アクリル酸-2-アミノエチル等の(メタ)アクリル酸とアルカノールアミンとのエステル類及びこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物;ジアリルジメチルアンモニウムクロリド等のN,N-ジアリルメチルアミン及びこれに4級化剤を付加させたモノマー若しくはこれの塩酸、酢酸等の酸による中和物;アリルアミン及びこれの塩酸、酢酸等の酸による中和物;1-アリルオキシ-3-ジブチルアミノ-2-オール、1-アリルオキシ-3-ジエタノールアミノ-2-オール等の炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~24のアミン化合物との付加反応物及びこれに4級化剤を付加させたモノマー若しくはこれの塩酸、酢酸等の酸による中和物等が挙げられる。
上記炭素数1~24のアミン化合物は、アミノ基を有し、炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体の環状エーテル構造と反応することができる限り特に制限されない。炭素数1~24のアミン化合物の炭素数は、1~20が好ましく、1~16がより好ましい。炭素数1~24のアミン化合物としては、第1級アミン、第2級アミンが挙げられ、例えば、炭素数1~24の(ジ)アルキルアミン、炭素数1~24の(ジ)アルカノールアミン、炭素数1~24のアルキルアルカノールアミン等が挙げられる。
炭素数1~24の(ジ)アルキルアミンとしては、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ペンチルアミン、ジペンチルアミン、ヘキシルアミン、ジヘキシルアミン、ヘプチルアミン、ジヘプチルアミン、オクチルアミン、ジオクチルアミン、ドデシルアミン、ジドデシルアミン等が好ましい。
炭素数1~24の(ジ)アルカノールアミンとしては、メタノールアミン、エタノールアミン、プロパノールアミン、ブタノールアミン、ジメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジプロパノールアミン、ジブタノールアミン、ヘキサノールアミン等が好ましい。
炭素数1~24のアルキルアルカノールアミンとしては、メチルエタノールアミン等が好ましい。
上記カチオン性基含有単量体(A)として、好ましくは、N,N-ジアルキルアミノ基含有(メタ)アクリレート類及びこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物やこれらに4級化剤を付加させたモノマー、N,N-ジアルキルアミノ基含有(メタ)アクリルアミド類及びこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物やこれらに4級化剤を付加させたモノマー、中でもN,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド及びこれらの塩酸、酢酸等の酸による中和物やこれらに4級化剤を付加させたモノマーがより好ましい。
上記4級化剤としては、特に制限されるものではないが、塩化メチル、塩化エチル、臭化メチル、ヨウ化メチル等のハロゲン化アルキル;硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジ-n-プロピル等のアルキル硫酸等の一般的なアルキル化剤が挙げられる。
本発明の洗浄剤用共重合体は、疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)を有している。上記疎水性単量体(B)は、単独重合を行って得られた単独重合体(ホモポリマー)に対する溶解性パラメータが15以下である。なお、溶解性パラメータが15以下であっても、カチオン性基を有するものについては、カチオン性基含有単量体(A)に含まれるものとする。
ここで、上記溶解性パラメータは、「POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE」(1974年、Vol.14、No.2)の147~154ページに記載の方法によって計算される値である。
以下にその方法を概説する。単独重合体の溶解性パラメータ(δ)(cal/cm1/2は、該重合体を形成している構成単位の蒸発エネルギー(△ei)及びモル体積(△vi)に基づいて、下記の計算法により算出される。
δ=(△ei/△vi)1/2  (cal/cm1/2
疎水性単量体(B)を単独で重合した際に得られた単独重合体(ホモポリマー)に対する溶解性パラメータが15以下であれば、本発明の共重合体における疎水性が充分なものとなり、微生物の細胞膜に対する親和性が向上し、細胞膜との相互作用が増大することで、細胞膜の生理活性にダメージを与えるため、従来のカチオン系殺菌剤よりも抗菌性能に優れる。上記溶解性パラメータとして好ましくは14以下であり、より好ましくは13以下であり、更に好ましくは12以下である。上記溶解性パラメータとしては通常5以上である。
上記疎水性単量体(B)としては、単独重合体での溶解性パラメータが15以下であれば特に制限されないが、(メタ)アクリル酸と置換基を有していてもよいアルコールとのエステル((メタ)アクリレート)類;(メタ)アクリル酸、クロトン酸、α―アリルオキシアクリル酸及びこれらの塩等の不飽和モノカルボン酸類;スチレン等の芳香族ビニル系単量体;エチレン、プロピレン等のオレフィン系単量体;酢酸ビニル等の不飽和アルコールとカルボン酸とのエステル;塩化ビニル等のハロゲン化ビニル;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル類;1-アリルオキシ-3-ブトキシプロパン-2-オール等の炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物;アリルアルコールのエチレンオキシド付加物、メタリルアルコールのエチレンオキシド付加物、イソプレノールのエチレンオキシド付加物等の炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物及びそれらの末端疎水変性物;N-ビニルピロリドン等の環状ビニル系単量体が挙げられる。
上記不飽和モノカルボン酸の塩としては、金属塩が挙げられる。上記金属塩の金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属が挙げられる。
上記(メタ)アクリレートにおける置換基としては、水酸基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1~18のアルコキシ基;オキシアルキレン基、スルホン酸基、リン酸基等のオキソ基含有基;フルオロ基等のハロゲノ基;グリシジル基等のエポキシ基;アルデヒド基等のカルボニル基等が挙げられる。
上記のような置換基を有しないアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート等のシクロアルキル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソボルニルメタクリレート等が挙げられる。
水酸基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどのエステル基の炭素数が1~18の水酸基含有(メタ)アクリレート等が挙げられる。
アルコキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、メトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシプロピル(メタ)アクリレート、メトキシブチル(メタ)アクリレート、エトキシブチル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリプロポキシ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
オキソ基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、エチレングリコール(メタ)アクリレート、エチレングリコールメトキシ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールメトキシ(メタ)アクリレート等の(ジ)エチレングリコール(メトキシ)(メタ)アクリレート;アルコキシポリエチレングリコールメタクリレート(アントックスLMA-10)等のアルキレングリコールの繰り返し数が1~100のアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート;スルホプロピル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリロイルオキシエチルホスフェート等が挙げられる。
フルオロ基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレートなどのエステル基の炭素数が2~6のフルオロ基含有アルキル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
エポキシ基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、α-メチルグリシジル(メタ)アクリレート、グリシジルアリルエーテル等が挙げられる。
カルボニル基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、アセトニル(メタ)アクリレート、ジアセトン(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートアセチルアセテート、ブタンジオール-1,4-アクリレートアセチルアセテート、2-(アセトアセトキシ)エチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルオキシアルキルプロペナール等が挙げられる。
上記疎水性単量体(B)は、少なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステルを含むことが好ましい。すなわち、本発明の共重合体は、少なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル由来の構造単位を有するものであることが好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルとしては、下記式(11);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、Rは、水素原子又はメチル基を表す。Rは、炭素数1~30の炭化水素基を表す。)で表される化合物であることが好ましい。
上記炭化水素基の炭素数は、1~20であることが好ましい。より好ましくは1~16であり、更に好ましくは1~12であり、特に好ましくは1~8である。
上記炭化水素基の炭素数が1~20であれば、重合体の水溶性、粘度を好適な範囲とすることができ、取扱いに優れるものとなる。上記炭化水素基の炭素数が1~12であれば、重合体の製造が容易となり、さらに、抗菌性に加えて安全性にも優れるものとなる。
上記炭化水素基としては、特に制限されず、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基等の鎖状炭化水素基、芳香族炭化水素基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等の環状炭化水素基が挙げられる。上記炭化水素基は、分岐を有していてもよく、分岐を有する場合の炭化水素基の炭素数は、主鎖及び分岐鎖の合計の炭素数を意味する。
上記アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2-エチルへキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、ステアリル基、イコシル基等が挙げられる。
上記アルケニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ドデセニル基、オクタデセニル基、イコセニル基等が挙げられる。
上記アルキニル基としては、例えば、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基、ヘプチニル基、オクチニル基、ノニニル基、デシニル基、ドデシニル基、オクタデシニル基、イコシニル基等が挙げられる。
上記芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、ベンジル基、トリル基、o-キシリル基等が挙げられる。
上記シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
上記シクロアルケニル基としては、例えば、シクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基等が挙げられる。
上記炭化水素基として、好ましくはアルキル基、アルケニル基であり、より好ましくはアルキル基である。
すなわち上記(メタ)アクリル酸エステルとしては、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(アルキル(メタ)アクリレート)が好ましい。
アルキル(メタ)アクリレートとして好ましくはメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレートであり、より好ましくは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートである。
本発明の洗浄剤用共重合体はまた、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構造単位(b-1)と、溶解性パラメータが15以下であって、カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有する単量体由来の構造単位(b-2)とを有するものであることが好ましい。このような構造単位を有する共重合体もまた、本発明の好適な実施形態の1つである。
上記カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有する単量体は、溶解性パラメータが15以下であって、カルボキシル基、水酸基及びエーテル基のいずれかの官能基を有しているものであればよく、(メタ)アクリル酸エステル構造を有しているものであっても、カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有するモノマーに分類するものとする。
本発明の共重合体が構造単位(b-2)とを有することにより、共重合体の水溶性が向上し、また、塩やpHの変化による共重合体の析出、抗菌性の低下等の影響をより充分に緩和することができるため、幅広いpH領域において共重合体を使用することができ、中性から弱アルカリ領域のものが多い洗浄剤により好適に用いることができる。本発明の共重合体はまた、上記構造を有することにより共重合体の親水性が向上し、再汚染防止能により優れることとなる。上記カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有する単量体としては、上述の不飽和モノカルボン酸類;水酸基含有(メタ)アクリレート;アルキルビニルエーテル類;炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物;炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物等が挙げられる。
カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有する単量体としては、不飽和モノカルボン酸類;水酸基含有(メタ)アクリレート;炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物;炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物が好ましい。
上記不飽和モノカルボン酸類としては、(メタ)アクリル酸及びこれらの塩が好ましい。
上記水酸基含有(メタ)アクリレートとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートが好ましい。
上記炭素数2~20の不飽和アルコールの炭素数は、2~18であることが好ましく、炭素数2~20の不飽和アルコールとしては、ビニルアルコール、アリルアルコール、イソプレニルアルコール等が挙げられる。
上記炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物におけるアルキレンオキシドの炭素数は、2~16であることが好ましく、より好ましくは、2~12である。上記アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、1-ブテンオキシド、2-ブテンオキシド、スチレンオキシド等が挙げられる。より好ましくは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドであり、更に好ましくは、エチレンオキシド、プロピレンオキシドである。
上記アルキレンオキシドの平均付加モル数は、1~100であることが好ましい。より好ましくは、1~80であり、更に好ましくは、1~70であり、特に好ましくは、1~50である。
上記炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物としては、イソプレノールのエチレンオキシド付加物が好ましい。
上記炭素数1~20のアルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール等のアルキルアルコールが挙げられる。好ましくはエタノール、プロパノール、ブタノール等の炭素数2~16のアルキルアルコールである。
上記炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物としては1-アリルオキシ-3-ブトキシプロパン-2-オールが好ましい。
本発明の共重合体は、上記カチオン性基含有単量体(A)、疎水性単量体(B)以外のその他の単量体(E)由来の構造単位(e)を有していてもよい。その他の単量体(E)としては、カチオン性基含有単量体(A)、疎水性単量体(B)と共重合できるものである限り特に制限されない。その他の単量体(E)の単独重合体での溶解性パラメータは、15以下であっても、15を超えるものであってもよく、溶解性パラメータが15よりも大きい単量体(E-1)としては、特に制限されないが、例えば、アクリロニトリル等が挙げられる。
上記単量体(E-1)の溶解性パラメータとして好ましくは15よりも大きく、20以下であり、より好ましくは15よりも大きく、17以下である。
その他の単量体の溶解性パラメータが15以下であっても、15を超えるものであっても、上記疎水性単量体を好ましい割合で重合している限り、共重合体としての疎水性は充分に維持されることとなる。
また、粘度を調整する観点から溶解性パラメータの値にかかわらずエチレン性不飽和基を2個以上有する単量体が含まれていてもよい。エチレン性不飽和基を2個以上有する単量体としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、グリセリン、ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、サッカロース、ソルビトール、1,4-ブタンジオール等のポリオールの2置換以上の水酸基と(メタ)アクリル酸とのエステル類;上記ポリオールの2置換以上のメタクリル酸エステル類;上記ポリオールの2置換以上の水酸基とアリルアルコール、ビニルアルコール等の不飽和アルコールとのエーテル類;フタル酸ジアリル、リン酸トリアリル、メタクリル酸アリル、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、アジピン酸ジビニル、クロトン酸ビニル、1,5-ヘキサジエン、ジビニルベンゼン等が挙げられる。これらのその他の単量体は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
抗菌性を向上させる観点から、本発明の共重合体はその他の単量体として重合性金属塩を共重合していてもよい。重合性金属塩としてはアクリル酸亜鉛、メタクリル酸亜鉛、α―アリルオキシアクリル酸亜鉛等の不飽和カルボン酸の重金属塩が挙げられる。
本発明の共重合体は、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)の割合が全構造単位100質量%に対して、15~99.9質量%であることが好ましい。より好ましくは20~99質量%であり、更に好ましくは20~98質量%であり、更により好ましくは25~95質量%であり、一層好ましくは25~94質量%であり、より一層好ましくは25~93質量%であり、更に一層好ましくは25~90質量%であり、特に好ましくは30~88質量%であり、最も好ましくは30~85質量%である。
上記割合の下限値としては36質量%、40質量%、50質量%、55質量%であってもよい。
上記カチオン性基含有単量体(A)が第1~3級アミノ基含有単量体及び/又はこれらの酸による中和物の場合、すなわち共重合体(α)における構造単位(a)の割合は、全構造単位100質量%に対して20~99.9質量%であることが好ましい。より好ましくは25~99.9質量%であり、更に好ましくは30~99.9質量%であり、更により好ましくは36~99.9質量%である。すなわち、共重合体(α)における構造単位(a)の割合が、全構造単位100質量%に対して36~99.9質量%である洗浄剤用共重合体は本発明の好ましい実施形態の1つである。上記割合として更により好ましくは40~99.9質量%であり、一層好ましくは45~99.9質量%であり、更に一層好ましくは45~95質量%であり、特に好ましく45~93質量%であり、最も好ましくは45~90質量%である。
上記割合の下限値としては50質量%、55質量%、60質量%であってもよい。
一方、カチオン性基含有単量体(A)が第4級アンモニウム塩の場合、すなわち共重合体(β)における構造単位(a)の割合は、全構造単位100質量%に対して15~99.9質量%であることが好ましい。より好ましくは20~99質量%であり、更に好ましくは20~98質量%であり、更により好ましくは20~97質量%であり、一層好ましくは20~95質量%であり、より一層好ましくは25~90質量%であり、更に一層好ましくは25~85質量%であり、特に好ましくは25~80質量%である。
上記割合の下限値としては51質量%、53質量%、55質量%、60質量%であってもよい。
本発明の共重合体、すなわち共重合体(α)及び/又は(β)は、共重合体を形成する構造単位の総量100質量%に対して、疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)を0.01~85質量%の割合で有することが好ましい。より好ましくは0.01~75質量%であり、更に好ましくは0.01~64質量%の割合で有することである。更により好ましくは0.01~60質量%、一層好ましくは0.01~50質量%であり、より一層好ましくは0.01~48質量%であり、更に一層好ましくは0.01~45質量%であり、特に好ましくは0.1~40質量%であり、最も好ましくは1~30質量%である。
上記カチオン性基含有単量体(A)が第1~3級アミノ基含有単量体及び/又はこれらの酸による中和物の場合、すなわち共重合体(α)における疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)の割合は、全構造単位100質量%に対して0.01~80質量%の割合であることが好ましい。より好ましくは0.01~70質量%であり、更に好ましくは0.01~64質量%であり、更により好ましくは0.01~60質量%であり、一層好ましくは0.01~55質量%であり、より一層好ましくは0.01~50質量%であり、特に好ましくは0.01~45質量%であり、最も好ましくは0.01~40質量%である。
上記カチオン性基含有単量体(A)が第4級アンモニウム塩の場合、すなわち共重合体(β)における疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)の割合は、全構造単位100質量%に対して0.01~85質量%の割合であることが好ましい。より好ましくは0.1~80質量%であり、更に好ましくは1~75質量%であり、更により好ましくは2~70質量%であり、一層好ましくは3~65質量%であり、より一層好ましくは4~55重量%であり、更に一層好ましくは5~49質量%であり、特に好ましくは10~47質量%であり、特に一層好ましくは15~45質量%であり、最も好ましくは20~40質量%である。
本発明の共重合体は、共重合体における疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)の含有割合が、共重合体におけるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)100質量%に対して、0.01~567質量%であることが好ましい。より好ましくは0.1~400質量%、更に好ましくは1~300質量%であり、一層好ましくは1.01~200質量%であり、より一層好ましくは2.05~100質量%であり、更に一層好ましくは5.3~80質量%であり、特に好ましくは11.1~60質量%である。本発明の共重合体における構造単位(b)の含有割合がこのような範囲であれば、上記共重合体の抗菌性能が向上する傾向にある。上記割合の上限値としては50質量%、40質量%、35質量%、25質量%であってもよい。
本発明の共重合体の疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)として(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構造単位(b-1)を有する場合、構造単位(b-1)の割合は、共重合体を形成する構造単位の総量100質量%に対して、0.01~80質量%であることが好ましい。より好ましくは0.015~75質量%、更に好ましくは1~70質量%であり、特に好ましくは5~65質量%である。上記割合の上限値としては55質量%、49質量%、40質量%、30質量%であってもよい。
本発明の共重合体は上述のとおり、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構造単位(b-1)と、更にカルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有する単量体由来の構造単位(b-2)とを有していてもよく、上記共重合体における構造単位(b-2)の割合は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構造単位(b-1)100質量%に対して、0~100質量%であることが好ましい。より好ましくは0~50質量%である。
本発明の共重合体は、共重合体を形成する構造単位の総量100質量%に対して、その他の単量体(E)由来の構造単位(e)の含有割合が、0~10質量%であることが好ましい。より好ましくは0~8質量%、更に好ましくは0~5質量%である。
その他の単量体の中でも上記構造単位(e-1)を有する場合、構造単位(e-1)の割合は、共重合体を形成する構造単位の総量100質量%に対して、0~1質量%であることが好ましい。より好ましくは0~0.5質量%である。
その他の単量体の中でもエチレン性不飽和基を2個以上有する単量体由来の構造単位の含有割合は、共重合体を形成する構造単位の総量100質量%に対して0~1%であることが好ましく、より好ましくは、0~0.5質量%、更に好ましくは0~0.1質量%である。
本発明の共重合体としては、カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)と疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)のみからなる共重合体もまた、好ましい形態の1つである。この場合、構造単位(a)と構造単位(b)の割合の合計は100質量%であり、これらの構造単位のそれぞれの割合は、100質量%から上述の構造単位(a)の割合又は構造単位(b)の割合を差し引いた値となる。
本発明の共重合体の構造はランダム共重合体構造、グラフト構造、ブロック共重合体構造、グラジエント共重合体構造、星形構造、デンドリマー構造などが挙げられるが、いずれの構造であってもよい。
<共重合体の製造方法>
本発明の共重合体の製造は特に制限されないが、単量体成分を重合することにより製造することができ、各単量体成分の具体例及び好ましい例並びに好ましい割合は、共重合体における各構造単位において述べたとおりである。
上記共重合体は、上記単量体成分を重合開始剤の存在下で重合する方法により製造することが好ましい。単量体成分を重合させる際には、重合方法に応じて重合開始剤を適宜用いることができる。上記重合開始剤としては、通常用いられるものを使用することができ、例えば、過酸化水素;過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩;ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]n水和物、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]二塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]二硫酸塩二水和物、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス[N-(2-プロペニル)-2-メチルプロピオンアミド]等のアゾ系化合物;過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過酢酸、ジ-t-ブチルパーオキサイド等の有機過酸化物等が好適である。これらの重合開始剤のうち、アゾ系化合物が好ましい。上記重合開始剤としては、かかる例示のみに限定されるものではない。これらの重合開始剤は、それぞれ単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
上記重合開始剤の使用量は、上記単量体成分の重合を開始できる量であれば特に制限されないが、全単量体成分100質量部に対して、通常0.01~50質量部であり、好ましくは0.05~30質量部、より好ましくは0.05~20質量部であることが好ましい。
本発明で用いるカチオン性基含有単量体の使用方法としては、それらを酸により中和した酸中和物、又は、4級化剤により4級化した4級アンモニウム塩として用いてもよい。
カチオン性基含有単量体の中和に用いる酸としては、特に制限されるものではないが、塩酸、硫酸等の無機酸;酢酸、クエン酸、酒石酸、トルエンスルホン酸、乳酸、コハク酸、グリコール酸等の有機酸が挙げられる。
カチオン性基含有単量体の4級化剤としては、上述のとおりである。
上記酸、又は、4級化剤を用いる場合、これらの使用量としては、上記カチオン性基含有単量体の一部又は全部が中和又は4級化される限り特に制限されないが、重合反応に用いるカチオン性基含有単量体1モルに対して、酸、又は、4級化剤は0.1~1モルであることが好ましい。
上記共重合方法において、単量体成分や重合開始剤等の反応容器への添加方法としては、反応容器に単量体成分の全てを仕込み、重合開始剤を反応容器内に添加することによって共重合を行う方法;反応容器に単量体成分の一部を仕込み、重合開始剤と残りの単量体成分を反応容器内に連続してあるいは段階的に(好ましくは連続して)添加することによって共重合を行う方法;反応容器に重合溶媒を仕込み、単量体成分と重合開始剤の全量を添加する方法;単量体のうちの一(例えば、カチオン性基含有単量体)の一部を反応容器に仕込み、重合開始剤と残りの単量体成分を反応容器内に(好ましくは連続して)添加することによって共重合を行う方法等が好適である。このような方法の中でも、得られる共重合体の分子量分布を狭く(シャープに)することができうることから、重合開始剤と単量体成分を反応容器に逐次滴下する方法で共重合を行うことが好ましい。
上記共重合方法としては、例えば、溶液重合やバルク重合、懸濁重合、乳化重合、リビング重合やグラフト重合等の方法で行うことができ、特に限定されるものではないが、溶液重合が好ましい。この際使用できる溶媒は、水であることが好ましい。水のみを使用する場合には、脱溶剤工程を省略できる点で好適である。
上記共重合方法は、回分式でも連続式でも行うことができる。また、共重合の際、必要に応じて使用される溶媒としては、公知のものを使用でき、水;メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、THF(テトラヒドロフラン)等の1価のアルコール類;グリセリン、(ポリ)エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール等の多価アルコール;ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、n-ヘプタン等の芳香族又は脂肪族炭化水素類;酢酸エチル等のエステル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;ジメチルホルムアミド等のアミド類;ジエチルエーテル、ジオキサン等のエーテル類等が好適である。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、単量体成分及び得られる共重合体の溶解性の点から、水及び炭素数1~4の低級アルコールからなる群より選択される1種又は2種以上の溶媒を用いることが好ましい。上記溶媒は、比較的安価なものであり、本発明の製造方法は、経済的にも優れる。また、上記共重合方法においては、水にプロピレングリコールやエチレングリコール等の多価アルコール溶媒を加えて重合してもよい。上記多価アルコール溶媒は水と併用することによって、ポリマーの溶解性を高めることができ、ソープフリー重合をより充分に抑制することができる。これにより、水溶性に乏しいポリマーの生成をより充分に抑制し、溶液の透明性をより向上させることができる。
上記多価アルコール溶媒と水とを併用する場合、水100質量%に対する多価アルコール溶媒の割合は、0~200質量%であることが好ましい。
本発明の共重合体の製造方法は、必要に応じて、任意の連鎖移動剤、pH調節剤、緩衝剤などを用いることができる。
重合の際の温度は特に限定されないが、通常50~120℃であり、好ましくは60~110℃である。重合時の温度が上記範囲であれば、残存単量体成分が少なくなる傾向にある。なお、重合時の温度は、重合反応の進行中において、常に一定に保持する必要はなく、例えば、室温から重合を開始し、適当な昇温時間又は昇温速度で設定温度まで昇温し、その後、設定温度を保持するようにしてもよいし、単量体成分や開始剤等の滴下方法に応じて、重合反応の進行中に経時的に重合温度を変動(昇温又は降温)させてもよい。また、単量体成分を重合させる際には、単量体成分が均一に重合するようにするために、適宜、撹拌することが好ましい。
重合時間は特に制限されず、重合反応の進行状況に応じて適宜設定すればよいが、通常、2~9時間程度である。なお、本発明において、「重合時間」とは単量体の滴下前の加熱撹拌を行っている時間、単量体を添加している時間及び単量体の滴下後の熟成時間を表す。
反応系内の圧力としては、常圧(大気圧)下、減圧下、加圧下のいずれであってもよい。反応系内の雰囲気としては、空気雰囲気でも不活性雰囲気でもどちらでもよい。
上記重合反応系における重合反応が終了した時点での水溶液中の固形分濃度(すなわち単量体の重合固形分濃度)は、20質量%以上が好ましく、25~80質量%であることがより好ましい。このように重合反応終了時の固形分濃度が20質量%以上と高ければ、高濃度かつ一段で重合を行うことができる。そのため、従来の製造方法では場合によっては必要であった濃縮工程を省略することができるなど、効率よく共重合体を得ることができる。それゆえ、その製造効率を大幅に上昇させたものとすることができ、その結果、本発明の共重合体の生産性を大幅に向上し、製造コストの上昇も抑制することが可能となる。
本発明の共重合体の製造方法は、全ての使用原料の添加が終了した以後に、単量体の重合率を上げること等を目的として熟成工程を設けても良い。熟成時間は、通常1~240分間、好ましくは1~180分間、より好ましくは1~120分間である。熟成時間が1分間未満の場合には、熟成不十分につき単量体成分が残ることがあり、残存単量体に起因する毒性や臭気などが問題となる。
また、熟成工程における好ましい重合体溶液の温度は、上記重合温度と同様の範囲である。したがって、ここでの温度も一定温度(好ましくは上記滴下が終了した時点での温度)で保持してもよいし、熟成中に経時的に温度を変化させてもよい。
<洗浄剤及び洗浄剤組成物>
本発明はまた、本発明の洗浄剤用共重合体を含む洗浄剤でもある。
上述のとおり、本発明の共重合体は、抗菌性能を発揮するため、上記洗浄剤は抗菌剤を含む洗浄剤ということもできる。さらに上記洗浄剤用共重合体を洗剤ビルダー又は洗剤組成物として使用する方法もまた本発明の1つである。
上記洗浄剤は、本発明の共重合体と共重合体以外の他の成分とを含んでいてもよく、その他の成分としては、界面活性剤、洗剤に用いられる添加剤、重合開始剤残渣、残存モノマー、重合時の副生成物、水分等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を含有することができる。
これらの成分の中でも界面活性剤は主な洗浄成分であり、洗浄剤としては界面活性剤を含むものであることが好ましい。すなわち、本発明の洗浄剤用共重合体からなる抗菌剤と界面活性剤とを含む洗浄剤組成物もまた、本発明の一つである。
上記洗浄剤組成物は、界面活性剤以外の上記その他の成分を含んでいてもよい。
洗浄剤又は洗浄剤組成物における上記共重合体の含有量は特に制限されないが、洗浄剤又は洗浄剤組成物の全量100質量%に対して、好ましくは0.001~20質量%であり、より好ましく0.01~10質量%であり、更に好ましくは0.01~5質量%である。
上記界面活性剤や添加剤の具体的な形態は特に制限されず、洗浄剤分野において一般的に知られている知見が適宜参照されうる。
上記洗浄剤としては、特に制限されないが、衣料用の粉末洗剤や、液体洗剤が挙げられる。
界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及び両性界面活性剤からなる群から選択される1種又は2種以上を用いることができる。2種以上が併用される場合、アニオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤との合計量は、界面活性剤の全量100質量%に対して50質量%以上であることが好ましく、より好ましくは60質量%以上であり、更に好ましくは70質量%以上であり、特に好ましくは80質量%以上である。
アニオン性界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルケニルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩、α-スルホ脂肪酸及びそのエステル塩、アルカンスルホン酸塩、飽和脂肪酸塩、不飽和脂肪酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルケニルエーテルカルボン酸塩、アミノ酸型界面活性剤、N-アシルアミノ酸型界面活性剤、アルキルリン酸エステル及びその塩、アルケニルリン酸エステル及びその塩等が好適に挙げられる。これらのアニオン性界面活性剤におけるアルキル基、アルケニル基としては、直鎖状でも分岐鎖状でもよい。
上記洗浄剤又は洗浄剤組成物が、アニオン性界面活性剤を含むことにより、黄色ブドウ球菌に対する抗菌性能がより向上することとなり、本発明の共重合体が、疎水性単量体(B)として、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構造単位と、更に溶解性パラメータが15以下であって、カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有するモノマー由来の構造単位、及び/又は、溶解性パラメータが15よりも大きい単量体由来の構造単位とを有するものである場合に、再汚染防止能と抗菌性能とをより効果的に発揮させることができる。
ノニオン性界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、高級脂肪酸アルカノールアミド及びそのアルキレンオキサイド付加物、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグリコキシド、脂肪酸グリセリンモノエステル、アルキルアミンオキサイド等が好適に挙げられる。これらのノニオン性界面活性剤におけるアルキル基、アルケニル基としては、直鎖状でも分岐鎖状でもよい。
カチオン性界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩等が好適である。また、両性界面活性剤としては、カルボキシル型両性界面活性剤、スルホベタイン型両性界面活性剤等が好適である。これらのカチオン性界面活性剤、両性界面活性剤におけるアルキル基、アルケニル基としては、直鎖状でも分岐鎖状でもよい。
上記界面活性剤の配合(含有)割合は、洗浄剤又は洗浄剤組成物の全量100質量%に対して、好ましくは5~70質量%であり、より好ましくは10~60質量%であり、更に好ましくは15~50質量%であり、一層好ましくは20~45質量%であり、特に好ましくは25~40質量%である。界面活性剤の配合割合が10質量%より少ないと、充分な洗浄力を発揮できなくなるおそれがあり、界面活性剤の配合割合が60質量%より多いと、経済性が低下するおそれや安定性が悪くなる可能性がある。
添加剤としては、洗剤ビルダー、汚れ抑制剤(ベンゾトリアゾール、エチレン-チオ尿素等)、ソイルリリース剤、色移り防止剤、柔軟剤、pH調節用アルカリ性物質、香料、可溶化剤、蛍光剤、着色剤、起泡剤、泡安定剤、つや出し剤、殺菌剤、漂白剤、漂白助剤、酵素(プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ等)、染料、溶媒等が好適に挙げられる。また、粉末洗剤組成物の場合にはゼオライトを配合することが好ましい。
上記洗浄剤組成物は、酵素、蛍光剤、溶媒及び洗剤ビルダーからなる群より選択される少なくとも1種の添加剤を含むことが好ましい。
上記洗剤ビルダーとしては、特に制限されないが、例えば、炭酸塩、炭酸水素塩、珪酸塩、硫酸塩等のアルカリビルダー;トリポリリン酸塩、ピロリン酸塩、ボウ硝、ニトリロトリ酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、クエン酸塩、ジグリコール酸塩、オキシカルボン酸塩、(メタ)アクリル酸の共重合体塩、アクリル酸-マレイン酸共重合体、フマル酸塩、ゼオライト等のキレートビルダー;カルボキシメチルセルロース等の多糖類のカルボキシル誘導体等が挙げられる。上記ビルダーに用いられる対塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、アンモニウム、アミン等が挙げられる。
上記酵素としては、衣料用洗剤用途等に通常用いられる酵素が利用することができ、例えば、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、マンナーゼ等が挙げられる。
洗浄剤又は洗浄剤組成物中の酵素の含有量は、洗浄剤又は洗浄剤組成物の総量100質量%に対して0.01~3質量%が好ましい。
上記添加剤の合計の配合割合は、洗浄剤又は洗浄剤組成物100質量%に対して0.1~50質量%が好ましい。より好ましくは0.2~40質量%であり、更に好ましくは0.3~35質量%であり、特に好ましくは0.4~30質量%であり、最も好ましくは0.5~20質量%である。添加剤の合計の配合割合が0.1質量%未満であると、充分な洗剤性能を発揮できなくなるおそれがあり、50質量%を超えると経済性が低下するおそれがある。
本発明の洗浄剤用共重合体は、上述の構成よりなり、洗濯時の抗菌性能及び洗濯後の抗菌性能の持続性に優れ、再汚染防止能にも優れるため、洗浄剤等に好適に用いることができる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」は「重量部」を、「%」は「質量%」を意味するものとする。
<ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)>
共重合体の重量平均分子量(Mw)は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により測定した。
測定条件、装置などは以下の通りである。
装置:東ソー社製 EcoSEC HLC-8320GPC
検出器:示差屈折率計(RI)検出器
カラム:東ソー社製 TSKgel α-M、α-2500 
カラム温度:40℃
流速:0.4mL/min
注入量:20μL(試料濃度0.4wt%の溶離液調製溶液)
検量線:ジーエルサイエンス社製 ポリエチレングリコール
GPCソフト:東ソー社製 EcoSEC-WS
溶離液:0.5M酢酸+0.2M硝酸Na/アセトニトリル=50/50(v/v)
<最小発育阻止濃度(MIC)>
抗菌剤(共重合体)を含む水溶液をミューラーヒントン培地中で2倍ずつ順次希釈していき、抗菌剤含有培地の希釈系列を調製した。その後、各濃度の抗菌剤を含有する培地をポリスチレン製96穴プレートに50μLずつ添加した。次に、18時間ミューラーヒントン寒天培地上で生育させた大腸菌(Escherichia coli、NBRC-3972、NBRC-15034)又は黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus、NBRC-12732、NBRC-15035)のコロニーをバターフィールド緩衝液に懸濁し、10×10個/mL程度の菌液を調製した。調製した菌液をミューラーヒントン培地中で10×10個/mL程度まで希釈し、上記で調製した希釈系列に対して50μLずつ添加した。35℃にて20時間静置後、菌が生育していない培地中の最小の抗菌剤濃度(ppm)を最小発育阻止濃度(MIC)として決定した。菌の生育の有無は、目視にて濁度が上昇しているかによって判断した。
<殺菌性試験(time-kill test)>
抗菌剤として得られた重合体を10ppm、洗浄剤としてノニオン界面活性剤を100ppm、ポリオキシエチレンラウリルエーテルを5ppm添加した水溶液の殺菌性試験をASTM E-2315-03に準じて、接触時間10分で行った。試験に用いた菌種は、大腸菌(Escherichia coli、NBRC-3972)及び黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus、NBRC-12732)である。
生菌数の減少を対数(log)で示した値が殺菌活性値(A)として示され、抗菌剤未添加のコントロールの生菌数が10であって、抗菌剤を添加したものの生菌数が10であれば、殺菌活性値は5となる。以下の基準に従って殺菌活性値を評価し、殺菌性を判断した。
A>1:◎
0.5<A≦1:〇
0.2<A≦0.5:△
A≦0.2:×
<持続性評価(模擬洗濯試験)>
綿布(カナキン3号、日本規格協会)を0.4gずつに切断し、バイアル瓶中で滅菌し、乾燥させた。次に、滅菌乾燥させた布を表1に示す組成の水溶液5mlに30分間含浸させ、試験布1とした。
その後、含浸させた試験布1を清浄なペーパータオルではさみ、圧力をかけて脱水を行った。続けて、濯ぎと脱水とをそれぞれ3回ずつ行った。濯ぎと脱水とは、20mlの超純水を入れたビーカー中でこの布を撹拌した(濯ぎ)後、ペーパータオルではさみ、圧力をかけて脱水を行った。3回の濯ぎと脱水後、バイアル瓶に一枚ずつ小分けして一晩乾燥させたものを試験布2とした。
試験布1、2の抗菌性試験をJIS L1902:2008に準拠して実施した。上記で処理した試験布1、2をバイアル瓶に入れ、そこに菌数を10CFU/ml調整した大腸菌(Escherichia coli、 NBRC-3972)または黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus、NBRC-12732)の菌液を0.2ml接種して、37℃で18時間静置培養した。培養後のバイアル瓶に0.7重量%のポリソルベート80と0.1重量%の大豆レシチンとを含む生理食塩水20mlを加えて振とうした。10倍希釈法による希釈系列を作製してミューラーヒントン培地に塗布して植菌後、37℃で24時間培養して生菌数を計測した。抗菌成分を含有しない水で処理した布で上記と同様の試験を行った場合の菌数から上記処理を行った試験布の場合の菌数を減じたものと比較し、減菌数を対数で表示した。
試験布2での滅菌数/試験布1での滅菌数×100(%)を抗菌剤の持続性と定義し、以下の判断基準に従って判定した。
70%以上:◎
50%以上70%未満:〇
20%以上50%未満:△
20%未満:×
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
<カーボンブラック(CB)再汚染防止能の評価>
(1)Test fabric社より入手したポリエステル布を5cm×5cmに切断し、白布を作製した。この白布を予め日本電色工業社製の測色色差計SE6000型を用いて、白色度を反射率にて測定した。
(2)塩化カルシウム2水和物7.5gに純水を加えて17kgとし、硬水を調製した。
(3)ポリオキシエチレン(8)ラウリルエーテル4.0g、に、純水を加えて、100.0gとし、界面活性剤水溶液を調製した。pHは、水酸化ナトリウムで8.5に調整した。
(4)ターゴットメーターを25℃にセットし、硬水1Lと界面活性剤水溶液1g、固形分換算で5%の重合体水溶液1g、カーボンブラック0.1gをポットに入れ、100rpmで1分間撹拌した。その後、白布5枚を入れ、100rpmで10分間撹拌した。
(5)手で白布の水を切り、25℃にした硬水1Lをポットに入れ、100rpmで2分間撹拌した。
(6)白布に当て布をして、アイロンでしわを伸ばしながら乾燥させた後、上記測色色差計にて再度、白布の白度を反射率にて測定した。
(7)以上の測定結果から、下式により再汚染防止能を求めた。
(8)再汚染防止能(%)=〔(洗浄後の白色度)/(原白布の白色度)〕×100
70%以上 :◎
50%以上70%未満:〇
30%以上50%未満:△
30%未満:×
<実施例1>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水65.0g、プロピレングリコール24gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、メタクリル酸2-(ジメチルアミノ)エチル(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート)(和光純薬工業(株)製、以下DAMとも称す。)48.3g、酢酸17.5g及びアクリル酸ブチル(以下BAとも称す。溶解性パラメータ:9.75)18.1gからなるモノマー溶液1;2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(和光純薬工業(株)製、以下V-50とも称す。)の5%水溶液30.1gからなる開始剤水溶液;DAM24.12g及び酢酸8.77gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。滴下時間に関して、モノマー溶液1と開始剤水溶液は同時に滴下を開始し、モノマー溶液1は120分間、開始剤水溶液を210分間滴下した。モノマー溶液2はモノマー溶液1滴下終了後から60分間に渡って滴下した。
全滴下終了後、さらに30分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させ、共重合体1を得た。
得られた共重合体1の固形分は37.9%、pHは6.6、重量平均分子量は28,200であった。
<実施例2> 
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水45.0gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、DAM39.3g、酢酸14.3g及びメタクリル酸エチル(以下EMAとも称す。溶解性パラメータ:9.71)6.54gからなるモノマー溶液1;V-50の10%水溶液22gからなる開始剤水溶液;DAM19.6g及び酢酸7.13gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。
滴下開始時間に関して、モノマー溶液1と開始剤水溶液は同時に滴下を開始し、モノマー溶液1は120分間、開始剤水溶液を210分間滴下した。モノマー溶液2はモノマー溶液1滴下終了後から60分間に渡って滴下した。全滴下終了後、さらに30分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させ、共重合体2を得た。
得られた共重合体2の固形分は39.7%、pHは6.75、重量平均分子量は15,800であった。
<実施例3> 
開始剤水溶液をV-50の5%水溶液21.6gに変更したこと以外は実施例2と同様にして重合を行い、共重合体3を得た。
得られた共重合体3の固形分は39%、pHは6.83、重量平均分子量は28,800であった。
<実施例4> 
開始剤水溶液をV-50の2.5%水溶液36.3gに変更したこと以外は実施例3と同様にして重合を行い、共重合体4を得た。
得られた共重合体4の固形分は40.9%、pHは6.82、重量平均分子量は69,900であった。
<実施例5> 
モノマー溶液1及び2におけるN,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DAM)をジエチルアミノエチルメタクリレート(以下、DEAMとも称す)に変更したこと以外は実施例3と同様にして重合を行い、共重合体5を得た。
得られた共重合体5の固形分は36.9%、pHは6.7、重量平均分子量は28,400であった。
<実施例6> 
モノマー溶液2をBAに変えたこと以外は実施例5と同様にして共重合体6を得た。
得られた共重合体6の固形分は37.2%、pHは6.5、重量平均分子量は32,000であった。
<実施例7> 
セパラブルフラスコに脱イオン水25g、プロピレングリコール70gを仕込み、モノマー溶液1としてジメチルアミノエチルメタクリレート 四級化物(以下DQ-100、共栄社化学社製)を73.7g計量し、脱イオン水50.9gで溶解させたものを用いた。開始剤水溶液をV-50の2.5%水溶液25gとし、モノマー溶液2としてBA12.8gとし滴下時間は、モノマー溶液1は180分、モノマー溶液2は180分、開始剤水溶液は210分とした以外は、実施例1と同様にして共重合体7を得た。
得られた共重合体7の固形分は37%、重量平均分子量は25,600、pH5.5であった。
<実施例8>
セパラブルフラスコに脱イオン水20g、プロピレングリコール70gを仕込み、モノマー溶液1としてDQ-100を54.0g計量し、脱イオン水37.8gで溶解させたものを用いた。開始剤水溶液をV-50の5%水溶液35.9gとし、モノマー溶液2としてEMA36.0gとしたこと以外は実施例5と同様にして重合を行い、共重合体8を得た。
得られた共重合体8の固形分は37.7%、重量平均分子量は19,500、pH5.0であった。
<実施例9> 
モノマー溶液1としてDQ-100を63g、脱イオン水44.1gとし、モノマー溶液2をBA27gとしたこと以外は実施例6と同様にして共重合体9を得た。
得られた共重合体9の固形分は37.7%、重量平均分子量は14,300、pH5.5であった。
<実施例10> 
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水65.0g、プロピレングリコール24gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、DAM67.9g、BA13.6g、酢酸26gからなるモノマー溶液1;V-50の5%水溶液26.9gからなる開始剤水溶液;イソプレノールにエチレンオキシドが10モル付加したモノマー(以下、IPN10とも称す。溶解性パラメータ:8.17、固形分80%)11.3gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。
滴下時間は、モノマー溶液1は180分、モノマー溶液2は90分、開始剤水溶液は210分とした。その他の重合方法は実施例7と同様にして重合し、共重合体10を得た。
得られた共重合体10の固形分は37.3%、pHは6.7、重量平均分子量は38,100であった。
<実施例11>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水50g、プロピレングリコール22gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、DAM63g、酢酸24.1g及びBA22.5gからなるモノマー溶液1;V-50の5%水溶液31.9gからなる開始剤水溶液;18%アクリル酸(溶解性パラメータ:14.1)水溶液25.6gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。滴下開始時間に関して、モノマー溶液1は180分間、開始剤水溶液およびモノマー溶液2は210分間滴下した。全滴下終了後、さらに30分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させ、共重合体11を得た。
得られた共重合体11の固形分は34.9%、pHは6.15、重量平均分子量は49,500であった。
<実施例12>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水14g、プロピレングリコール39gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、メタクリル酸2-(tert-ブチルアミノ)エチル(以下t-BDAMとも称す)34.0g、酢酸10.4g、水42.4gからなるモノマー溶液1;V-50の2.5%水溶液23.5gからなる開始剤水溶液;アクリル酸ブチル8gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。滴下開始時間に関して、モノマー溶液1は180分間、開始剤水溶液およびモノマー溶液2は210分間滴下した。全滴下終了後、さらに30分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させ、共重合体12を得た。
得られた共重合体12の固形分は21.7%、pHは6.03、重量平均分子量は21,600であった。
<実施例13>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水14g、プロピレングリコール39gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド(以下、DADMACとも称する。大阪ソーダ社製、固形分65.2%)110.4gからなるモノマー溶液1;V-50の5%水溶液29.3gからなる開始剤水溶液;アクリル酸ブチル18gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。滴下開始時間に関して、モノマー溶液1、2は180分間、開始剤水溶液およびモノマー溶液2は210分間滴下した。全滴下終了後、さらに30分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させ、共重合体13を得た。
得られた共重合体13の固形分は39%、pHは5.6、重量平均分子量は5,100であった。
<実施例14>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、1,3-ブタンジオール70gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、DAM67.5g、EMA18gからなるモノマー溶液1:V-50 5%水溶液31.6gからなる開始剤水溶液、29%アクリル酸水溶液15.6gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。
滴下開始時間に関して、モノマー溶液1および2は180分間、開始剤水溶液およびモノマー溶液2は210分間滴下した。
全滴下終了後、さらに90分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させた。純水113.8gを追加し、共重合体14を得た。
得られた共重合体14の固形分は27.7%、pHは9.0、重量平均分子量は29,100であった。
<実施例15>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、1,3-ブタンジオール60gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、DEAM81g、V-50の5%水溶液28.1gからなるモノマー溶液1:開始剤水溶液、42.4%アクリル酸水溶液21.3gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。全滴下終了後、さらに90分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させた。純水60gを追加し、共重合体15を得た。
得られた共重合体15の固形分は32.9%、pHは8.8、重量平均分子量は22,100であった。
<実施例16>
温度計、還流冷却器、攪拌機を備えたガラス製のセパラブルフラスコに、純水25g、プロピレングリコール50gを仕込み、攪拌下、90℃に昇温した。次いで攪拌下、90℃一定状態の重合反応系中に、DAM45g、酢酸20.6g及びBA42.3gからなるモノマー溶液1;V-50の10%水溶液26.2gからなる開始剤水溶液;20.3%AA水溶液13.4gからなるモノマー溶液2をそれぞれ別々の滴下ノズルより滴下した。滴下開始時間に関して、モノマー溶液1及びモノマー溶液2は140分間、開始剤水溶液は240分間、滴下した。全滴下終了後、さらに30分間反応溶液を90℃に保持して熟成し、重合を完結させ、純水50gを加えて共重合体16を得た。得られた共重合体16の固形分は31.4%、pHは5.7、重量平均分子量は68,800であった。
<実施例17>
セパラブルフラスコにプロピレングリコール75gを仕込み、モノマー溶液1をDAM36g、酢酸16.5g、BA51.3gとしたこと以外は実施例16と同様にして共重合体17を得た。得られた共重合体17の固形分は32.1%、pHは5.7、重量平均分子量は18,700であった。
<実施例18> 
モノマー溶液1をDAM27g、酢酸12.4g、BA50.4、モノマー溶液2を24.8%AA水溶液 14.5g、開始剤水溶液を10%V-50水溶液24.6gとしたこと以外は実施例17と同様にして共重合体18を得た。得られた共重合体18の固形分は31%、pHは5.7、 重量平均分子量は12,000であった。
<実施例19>
モノマー溶液1をDAM45g、酢酸20.6g、2EHA41.4g、モノマー溶液2を24.8%AA水溶液 14.5g、開始剤水溶液を10%V-50水溶液22.4gとしたこと以外は実施例18と同様にして共重合体19を得た。得られた共重合体19の固形分は31.1%、pHは5.6、重量平均分子量は15,000であった。
<実施例20>
モノマー溶液1をDAM36g、酢酸16.5g、2EHA49.5g、モノマー溶液2を28.7%AA水溶液15.6gとしたこと以外は実施例19と同様にして共重合体20を得た。得られた共重合体20の固形分は31.3%、pHは5.6、重量平均分子量は16,600であった。
<実施例21>
モノマー溶液1をDAM45g、クエン酸一水和物24.1g、イオン交換水18.1gBA42.3gからなるものに、モノマー溶液2を20.2%AA水溶液13.4g、開始剤水溶液を10%V-50水溶液26.2gとし、モノマー溶液2の滴下時間を100分、モノマー溶液3の滴下時間を140分としたこと以外は実施例20と同様にして共重合体21を得た。得られた共重合体21の固形分は33.6%、pHは5.8、 重量平均分子量は16,500であった。
<実施例22>
セパラブルフラスコにイオン交換水80gを仕込み、モノマー溶液1をDMAPAA81g、酢酸24.9g、水45.4gからなるものに、モノマー溶液2をN-ビニルピロリドン(以下NVPとも称する)9gに、開始剤水溶液を10%V-50水溶液20.9gからなるものとし、モノマー1、2溶液の滴下時間を重合開始から120分、としたこと以外は実施例1と同様にして共重合体22を得た。得られた共重合体22の固形分は35.2%、pHは7.5、重量平均分子量は23,800であった。
<実施例23> 
セパラブルフラスコにプロピレングリコール80gを仕込み、モノマー溶液1としてDQ-100を36.0g計量し、脱イオン水25.2gで溶解させたものを用いた。開始剤水溶液をV-50の10%水溶液24.4gとし、モノマー溶液2としてBA54gとし、モノマー溶液の滴下時間を140分、モノマー溶液の滴下時間を100分としたこと以外は実施例1と同様にして重合を行い、共重合体23を得た。
得られた共重合体23の固形分は31.2%、pHは5.4、重量平均分子量は10,100であった。
<実施例24> 
セパラブルフラスコにプロピレングリコール100gを仕込み、モノマー溶液1としてDQ-100を18.0g計量し、脱イオン水12.6gで溶解させたものを用いた。開始剤水溶液をV-50の10%水溶液26.2gとし、モノマー溶液2としてBA72gとしたこと以外は実施例23と同様にして重合を行い、共重合体24を得た。
得られた共重合体24の固形分は30.9%、pHは6.0、重量平均分子量は7,600であった。
<実施例25> 
モノマー溶液2として2EHA54g、開始剤水溶液をV-50の10%水溶液19.3gとしたこと以外は合成例24と同様にして重合を行い、共重合体25を得た。
得られた共重合体25の固形分は33.4%、pHは4.9、重量平均分子量は8,000であった。
<実施例26>
モノマー溶液2として2EHA 72gとしたこと以外は実施例23と同様にして重合を行い、共重合体26を得た。得られた共重合体26の固形分は31.5%、pHは5.6、重量平均分子量は5,200あった。
<実施例27>
セパラブルフラスコに純水24g、プロピレングリコール72g仕込み、モノマー溶液1をDAM54g、酢酸20.6g及びBA36gとし、開始剤水溶液として2.5%V-50 32.5gとしたこと、及び、モノマー溶液2を用いないこと以外は実施例1と同様にして共重合体27を得た。
得られた共重合体27の固形分は35.2%、pHは6.7、重量平均分子量は22,000であった。
<実施例28>
セパラブルフラスコに純水39g、プロピレングリコール71g仕込み、モノマー溶液1をDAM54g、酢酸20.6g及び2EHA36gとしたこと以外は実施例27と同様にして共重合体28を得た。得られた共重合体28の固形分は36.4%、pHは6.7、重量平均分子量は70,700であった。
<実施例29>
セパラブルフラスコに純水26g、プロピレングリコール74g仕込み、モノマー溶液1をDAM54g、酢酸20.6g及びEMA36gとしたこと以外は実施例28と同様にして共重合体29を得た。得られた共重合体29の固形分は34.4%、pHは6.7、重量平均分子量は44,600であった。
<実施例30>
セパラブルフラスコに純水26g、プロピレングリコール74g仕込み、モノマー溶液1をDAM54.0g、酢酸20.6g及びEMA36.0gとし、開始剤水溶液として15%V-50水溶液65.9gとしたこと以外は実施例29と同様にして共重合体30を得た。
得られた共重合体30の固形分は30.3%、pHは6.6、重量平均分子量は6,900であった。
<実施例31>
セパラブルフラスコに純水26g、プロピレングリコール74g仕込み、モノマー溶液1をDAM51.3g、酢酸19.6g及びEMA36.0gとし、開始剤水溶液として15%V-50水溶液68g、モノマー溶液2を20.3%AA水溶液13.4gとしたこと以外は実施例16と同様にして共重合体31を得た。
得られた共重合体31の固形分は30.3%、pHは6.7、重量平均分子量は7,000であった。
<実施例32>
セパラブルフラスコにプロピレングリコール75g、イオン交換水26g仕込み、モノマー溶液1をDAM51.3g、酢酸20.6g、BA36.0gとし、開始剤水溶液として15%V-50水溶液68g、モノマー溶液2として20.3%AA水溶液13.4gとしたこと以外は実施例16と同様にして重合を行い、共重合体32を得た。得られた共重合体32の固形分は28.1%、pHは6.5、重量平均分分子量は6,900であった。
実施例1~15において得られた共重合体1~15及び、比較例1、2として塩化ベンザルコニウム、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライド(HDACとも称する。)について、最小発育阻止濃度(MIC)の測定、殺菌性試験(time-kill test)、持続性評価(模擬洗濯試験)を行った。結果を表2に示した。以下の表中、Ecは大腸菌を、Saは黄色ブドウ球菌を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
実施例16~32において得られた共重合体16~32について、最小発育阻止濃度(MIC)の測定を行った。結果を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013

Claims (10)

  1. カチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位(a)と疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)とを有する洗浄剤用共重合体であって、
    該洗浄剤用共重合体は、構造単位(a)として下記式(4)及び/又は(5);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式(4)及び(5)中、R、Rは、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1~12の炭化水素基を表す。Zは、水素原子又はメチル基を表す。Yは、2価の連結基を表す。Xは、陰イオンを表す。)で表されるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位を有し、かつ、重量平均分子量が1000~100万である共重合体(α)、又は、
    構造単位(a)として下記式(6)及び/又は(7);
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式(6)及び(7)中、R~Rは、同一又は異なって、炭素数1~12の炭化水素基を表す。Zは、水素原子又はメチル基を表す。Yは、2価の連結基を表す。Xは、陰イオンを表す。m、nは、同一又は異なって、1~3の整数である。)で表されるカチオン性基含有単量体(A)由来の構造単位を有し、
    該疎水性単量体(B)が、単独重合体の溶解性パラメータが15以下であって、水酸基、炭素数1~18のアルコキシ基、スルホン酸基、リン酸基、ハロゲノ基、エポキシ基及びカルボニル基からなる群より選択される少なくとも1種の置換基を有していてもよい(メタ)アクリレート類;不飽和モノカルボン酸類;スチレン等の芳香族ビニル系単量体;オレフィン系単量体;不飽和アルコールとカルボン酸とのエステル;ハロゲン化ビニル;アルキルビニルエーテル類;炭素数2~8の環状エーテル含有基を有する不飽和単量体と炭素数1~20のアルコールとの付加反応物;炭素数2~20の不飽和アルコールのアルキレンオキシド付加物及びそれらの末端疎水変性物;環状ビニル系単量体からなる群より選択される少なくとも1種の化合物であり、
    該カチオン性基含有単量体(A)及び疎水性単量体(B)以外のその他の単量体(E)由来の構造単位(e)の割合が全構造単位100質量%に対して0~10質量%であり、
    該その他の単量体(E)が、ポリオールの2置換以上の水酸基と(メタ)アクリル酸とのエステル類;ポリオールの2置換以上のメタクリル酸エステル類;ポリオールの2置換以上の水酸基と不飽和アルコールとのエーテル類;フタル酸ジアリル、リン酸トリアリル、メタクリル酸アリル、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、アジピン酸ジビニル、クロトン酸ビニル、1,5-ヘキサジエン、ジビニルベンゼン、不飽和カルボン酸重金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物であり、かつ、
    重量平均分子量が1000~20万である共重合体(β)であることを特徴とする洗浄剤用共重合体。
  2. 前記共重合体(α)は、構造単位(a)の割合が、全構造単位100質量%に対して36~99.9質量%であることを特徴とする請求項1に記載の洗浄剤用共重合体。
  3. 前記共重合体(α)及び/又は(β)は、共重合体を形成する構造単位の総量100質量%に対して、前記疎水性単量体(B)由来の構造単位(b)を0.01~64質量%の割合で有することを特徴とする請求項1又は2に記載の洗浄剤用共重合体。
  4. 前記共重合体(α)及び/又は(β)は、少なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル由来の構造単位を有することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の洗浄剤用共重合体。
  5. 前記共重合体(α)及び/又は(β)は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構造単位(b-1)と、溶解性パラメータが15以下であって、カルボキシル基、水酸基及びエーテル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を有する単量体由来の構造単位(b-2)とを有することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の洗浄剤用共重合体。
  6. 請求項1~5のいずれかに記載の洗浄剤用共重合体を含むことを特徴とする洗浄剤。
  7. 請求項1~5のいずれかに記載の洗浄剤用共重合体からなる抗菌剤と界面活性剤とを含むことを特徴とする洗浄剤組成物。
  8. 前記洗浄剤組成物は、更に、酵素、蛍光剤、溶媒及び洗剤ビルダーからなる群より選択される少なくとも1種の添加剤を含むことを特徴とする請求項7に記載の洗浄剤組成物。
  9. 前記洗浄剤組成物は、界面活性剤の含有割合が洗浄剤組成物の全量100質量%に対して5~70質量%であることを特徴とする請求項7又は8に記載の洗浄剤組成物。
  10. 請求項1~5のいずれかに記載の洗浄剤用共重合体を洗剤ビルダー又は洗剤組成物として使用する方法。
PCT/JP2017/037085 2016-10-17 2017-10-12 洗浄剤用共重合体 WO2018074334A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018546286A JP6871266B2 (ja) 2016-10-17 2017-10-12 洗浄剤用共重合体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016203634 2016-10-17
JP2016-203634 2016-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074334A1 true WO2018074334A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62018539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/037085 WO2018074334A1 (ja) 2016-10-17 2017-10-12 洗浄剤用共重合体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6871266B2 (ja)
WO (1) WO2018074334A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116800A (en) * 1979-03-01 1980-09-08 Mitsubishi Petrochemical Co Antiibacterial hair cleansing composition
JPS6147800A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2003509546A (ja) * 1999-09-10 2003-03-11 クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング アクリロイルアミノアルキル化合物のコポリマー
WO2006005358A1 (en) * 2004-07-10 2006-01-19 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Copolymer-containing cleaning compositions
JP2006111869A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Lion Corp 洗浄組成物
JP2007039676A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性両性共重合体、その製造方法及び用途
JP2008523184A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 チバ ホールディング インコーポレーテッド 疎水性に変性されたカチオン性ポリマー及び洗浄補助剤としてのそれらの使用。
JP2011511103A (ja) * 2008-01-08 2011-04-07 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 殺菌性アルコール可溶性第四級アンモニウムポリマー
JP2014529660A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. 汚れ遊離剤を含む洗濯洗剤組成物
WO2016047605A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 Jsr株式会社 殺菌性組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016193A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-08 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Copolymere von acryloyloxyalkylaminoverbindungen
JP5957247B2 (ja) * 2012-03-06 2016-07-27 花王株式会社 硬質表面用処理剤組成物
JP2014047264A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Kao Corp 高分子洗浄用ビルダー
JP6596220B2 (ja) * 2015-04-10 2019-10-23 花王株式会社 硬質表面用洗浄剤組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116800A (en) * 1979-03-01 1980-09-08 Mitsubishi Petrochemical Co Antiibacterial hair cleansing composition
JPS6147800A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2003509546A (ja) * 1999-09-10 2003-03-11 クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング アクリロイルアミノアルキル化合物のコポリマー
WO2006005358A1 (en) * 2004-07-10 2006-01-19 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Copolymer-containing cleaning compositions
JP2006111869A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Lion Corp 洗浄組成物
JP2008523184A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 チバ ホールディング インコーポレーテッド 疎水性に変性されたカチオン性ポリマー及び洗浄補助剤としてのそれらの使用。
JP2007039676A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性両性共重合体、その製造方法及び用途
JP2011511103A (ja) * 2008-01-08 2011-04-07 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 殺菌性アルコール可溶性第四級アンモニウムポリマー
JP2014529660A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. 汚れ遊離剤を含む洗濯洗剤組成物
WO2016047605A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 Jsr株式会社 殺菌性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018074334A1 (ja) 2019-07-04
JP6871266B2 (ja) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940630B2 (ja) 疎水基含有共重合体及びその製造方法
JP6329229B2 (ja) 抗菌剤
JP6157653B2 (ja) スルホン酸基含有重合体及びその製造方法
JP2010077428A (ja) ポリオキシアルキレン系重合体組成物およびその製造方法
JP2012251156A (ja) 水溶性両性共重合体、その製造方法及び用途
JP5448291B2 (ja) 水溶性両性共重合体、その製造方法及び用途
JP7437411B2 (ja) 共重合体を含む洗剤用添加剤、ソイルリリース剤、微生物付着防止剤、繊維処理剤、水処理薬剤配合物及び塗料配合物
JP2010209133A (ja) ポリオキシアルキレン系重合体およびその製造方法
JP6871266B2 (ja) 洗浄剤用共重合体
JP6029276B2 (ja) ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法
WO2022215652A1 (ja) アミノ基含有共重合体
JP5448754B2 (ja) アミノ基含有共重合体およびその製造方法
JP7161856B2 (ja) 繊維処理剤
JP6921580B2 (ja) 水溶性重合体
JP2011074096A (ja) ポリオキシアルキレン系共重合体およびその製造方法
JP5646676B2 (ja) スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法
JP2011116812A (ja) アミノ基含有共重合体およびその製造方法
WO2023210543A1 (ja) アミノ基含有共重合体
JP6002198B2 (ja) 新規重合体およびその製造方法
JP2017214325A (ja) 抗菌剤
JP6640786B2 (ja) スルホン酸基含有重合体及びその製造方法
JP2010241880A (ja) ラクタム環含有共重合体およびその製造方法
JP5730070B2 (ja) 重合体組成物およびその製造方法
JP5404467B2 (ja) カチオン性共重合体およびその製造方法およびその用途
JP2012207068A (ja) 新規重合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17863015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018546286

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17863015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1