WO2018034012A1 - 脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法 - Google Patents

脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018034012A1
WO2018034012A1 PCT/JP2017/003198 JP2017003198W WO2018034012A1 WO 2018034012 A1 WO2018034012 A1 WO 2018034012A1 JP 2017003198 W JP2017003198 W JP 2017003198W WO 2018034012 A1 WO2018034012 A1 WO 2018034012A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
desalting
moisture
unit
desalination
substance
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/003198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 浩司
龍哉 荻野
Original Assignee
フリーズ食品開発株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリーズ食品開発株式会社 filed Critical フリーズ食品開発株式会社
Priority to US16/325,024 priority Critical patent/US10750765B2/en
Priority to CN201780049611.7A priority patent/CN109640697A/zh
Priority to KR1020197002283A priority patent/KR102304115B1/ko
Publication of WO2018034012A1 publication Critical patent/WO2018034012A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Definitions

  • the present invention relates to a desalting apparatus and a method for manufacturing a desalting object.
  • Salt sodium chloride
  • sodium and potassium which are constituent components of salt
  • excessive intake of sodium may be a cause of health problems such as heart diseases such as hypertension and vascular diseases.
  • heart diseases such as hypertension and vascular diseases.
  • the elderly who are particularly susceptible to the above-mentioned diseases reduce sodium intake.
  • a subject who takes in food or drink may be required to take in food or drink in which the amount of salt used is reduced in seasoning or processing.
  • the taste of the food or drink may be impaired.
  • the taste of food and drink is, for example, umami and flavor.
  • a method using a substance that is different from salt and has a salty taste (hereinafter referred to as a salt substitute substance) (for example, Patent Document 1) and a method (for example, Patent Document 2) using a substance that enhances salty taste (hereinafter referred to as salty taste enhancing substance) when coexisting with salt are known.
  • a salt substitute substance for example, Patent Document 1
  • Patent Document 2 a method using a substance that enhances salty taste (hereinafter referred to as salty taste enhancing substance) when coexisting with salt are known.
  • One embodiment of the present invention includes a separation unit that separates an object including moisture into the moisture and a substance other than the moisture, and deionized water that generates demineralized water from which salt is removed from the moisture separated by the separation unit.
  • a desalination apparatus comprising: a salt part; and a mixing part that generates a desalting target object by mixing the substance separated by the separation part and the desalted water generated by the desalting part.
  • the desalting unit generates the desalted water by removing at least sodium from the moisture.
  • One embodiment of the present invention includes a separation step of separating an object including moisture into the moisture and a substance other than the moisture, and deionized water that generates demineralized water from which the salt is removed from the moisture separated by the separation step.
  • Production of a desalting object comprising: a salt step; and a mixing step of generating a desalting object by mixing the substance separated by the separation step and the desalted water generated by the desalting step. Is the method.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a desalinating apparatus 1 according to this embodiment.
  • the desalting apparatus 1 performs a desalting process for removing the salt DS of the object P.
  • the target object P is a target substance from which part or all of the salinity DS is removed by the desalting apparatus 1 and contains water M. Examples of the object P include food and drink such as miso, soy sauce, consomme, Chinese soup, soup stock, sauce, noodle soup, various sauces, seasonings, and soups.
  • the salinity DS contains at least sodium.
  • the salt DS is a salt containing sodium and potassium.
  • the desalting apparatus 1 performs a desalting process on the object P to generate a desalting object DSP.
  • the desalting target DSP is a substance obtained by removing a part or all of the salt DS contained in the target P from the target P.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the desalting apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the desalting apparatus 1 includes a separation unit 110, a desalting unit 120, and a mixing unit 130.
  • the separation unit 110 separates the object P into moisture M contained in the object P and a substance S other than the moisture M.
  • the separation unit 110 is, for example, a centrifuge or a centrifugal dehydrator.
  • the separation unit 110 separates the object P into the moisture M and the substance S, supplies the moisture M to the desalting unit 120, and supplies the substance S to the mixing unit 130.
  • the desalination unit 120 is supplied with moisture M from the separation unit 110.
  • the desalting unit 120 removes the salt DS contained in the moisture M from the moisture M.
  • the desalting unit 120 is, for example, an electrodialysis apparatus including an ion exchange membrane. Specifically, the desalting unit 120 removes sodium from the moisture M.
  • the desalting unit 120 generates desalted water DSW in which the salt DS is removed from the moisture M.
  • the desalting unit 120 supplies the generated desalted water DSW to the mixing unit 130.
  • the desalting unit 120 may remove sodium and potassium from the moisture M.
  • the substance S is supplied from the separation unit 110 to the mixing unit 130. Further, the desalinated water DSW is supplied from the desalting unit 120 to the mixing unit 130.
  • the mixing unit 130 mixes the supplied substance S and the demineralized water DSW.
  • the mixing unit 130 is, for example, a stirring tank. The mixing unit 130 mixes the substance S and the desalted water DSW to generate the desalted object DSP.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the desalting apparatus 1 of the present embodiment.
  • the separation unit 110 separates the object P into the moisture M contained in the object P and the substance S other than the moisture M (Step S110).
  • the desalting unit 120 removes the salt DS from the water M separated by the separating unit 110 to generate desalted water DSW (step S120).
  • the mixing unit 130 mixes the substance S separated by the desalting unit 120 and the desalted water DSW generated by the mixing unit 130 to generate a desalting target DSP (step S130).
  • the desalinating apparatus 1 separates the object P into the moisture M and the substance S, and mixes the substance S with the desalted water DSW obtained by removing the salt DS from the moisture M. As a result, a desalting object DSP is generated. Thereby, the desalination apparatus 1 of this embodiment produces
  • FIG. 1
  • the desalinization apparatus 1 removes the salt DS from only the moisture M contained in the object P. That is, the desalting apparatus 1 according to the present embodiment does not perform a component removal process such as a desalting process on the substance S obtained by removing the moisture M from the object P.
  • a component removal process such as a desalting process
  • the desalinization apparatus 1 of this embodiment does not perform the component removal process on the substance S among the target object P, but performs the desalination process on the moisture M, so that the target object P has a flavor such as umami.
  • the desalting object DSP can be generated without loss.
  • the desalination target DSP in which the salt DS is removed from the target P can be generated without using an additive.
  • the seasoning when reducing the salt used when producing a seasoning, the seasoning also reduces the components (amino acid mineral elements) that become umami and flavor as the salt is used. . For this reason, the said seasoning may impair the umami
  • the salinity DS is used for the object P of the desalination apparatus 1 of the present embodiment in the same manner as usual in the stage of generating the object P. For this reason, in the stage which produces
  • the desalinization apparatus 1 according to the present embodiment uses the salinity DS as usual, and removes only sodium and potassium from the components contained in the object P whose umami and flavor are not reduced. Thereby, the desalination apparatus 1 of this embodiment can produce
  • the ingested person is a dish using the desalination target DSP from which the salinity DS is removed by the desalination apparatus 1 of the present embodiment, and is equivalent to the seasoning generated without reducing the salinity. You can eat dishes that you can feel umami and flavor.
  • the desalination apparatus 1 may be configured to further include a moisture adjustment unit that adjusts moisture contained in the desalination target DSP generated by the mixing unit 130 instead of the configuration including the above-described units.
  • the amount of the demineralized water DSW may be smaller between the amount of the water M contained in the object P and the amount of the demineralized water DSW obtained by removing the salt DS from the water M in the desalting unit 120. . Therefore, in the desalting target DSP in which the desalted water DSW and the substance S are mixed and the target P, the desalting target DSP may have less water.
  • the moisture adjustment unit adjusts the moisture contained in the desalting target DSP based on the moisture M contained in the subject P. Specifically, the moisture adjusting unit adjusts the moisture contained in the desalting target DSP by adding moisture to the desalting target DSP based on the amount of moisture M contained in the target P. Note that the moisture adjustment unit replaces the configuration of adjusting the amount of moisture contained in the desalting target DSP based on the amount of moisture M contained in the subject P, and the ratio of the moisture M contained in the subject P. The moisture contained in the desalting object DSP may be adjusted based on the above.
  • the desalination apparatus 1 of this embodiment can produce
  • the desalting apparatus 1 of this embodiment can generate the desalting target object DSP having the same texture and feel as the target object P.
  • the desalting apparatus 1 may be configured to further include a detection unit that detects bacteria present in the desalting target DSP instead of the configuration including the above-described units.
  • the producer who produces the desalination target DSP by the desalination apparatus 1 according to the present embodiment provides the desalination target DSP to the consumer of the desalination target DSP based on the detection result of the detection unit. Can be determined. For example, when the detection result of the detection unit indicates that there are more bacteria present in the desalting target DSP than a predetermined threshold, there may be food poisoning bacteria in the desalting target DSP.
  • the producer who produces the desalination target DSP by the desalination apparatus 1 of the present embodiment determines whether to provide the desalination target DSP to the consumer based on the detection result of the detection unit. Can prevent the spread of food poisoning.
  • the configuration of the desalting apparatus 1 of the present embodiment may further include a determination unit that determines whether or not to provide the desalination target object DSP to the consumer based on the result of the detection unit.
  • the determination unit may determine whether or not to provide the desalination target DSP to the consumer based on the detection result of the detection unit. In this case, when the determination result of the determination unit indicates that the desalination target DSP is provided to the consumer, the desalination apparatus 1 of the present embodiment provides the desalination target DSP to the consumer.
  • the heat sterilization processing unit heats the desalination target DSP and performs a heat sterilization process for sterilizing bacteria present in the desalination target DSP. According to the desalting apparatus 1 of the present embodiment, it is possible to suppress the propagation of bacteria present in the desalting target object DSP.
  • the desalination apparatus 1 of the present embodiment may be configured to further include a packing unit that packs the desalting target object DSP instead of the configuration including the above-described units.
  • each part with which the desalination apparatus 1 of this embodiment is provided may have an integral configuration, each may be a separate configuration, or a part may be a separate configuration.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

脱塩装置は、水分を含む対象物を前記水分と、前記水分以外の物質とに分離する分離部と、前記分離部が分離する前記水分から塩分が取り除かれた脱塩水を生成する脱塩部と、前記分離部が分離する前記物質と、前記脱塩部が生成する前記脱塩水とを混合することにより、脱塩対象物を生成する混合部と、を備える。

Description

脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法
 本発明は、脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法に関する。
 食塩(塩化ナトリウム)は、飲食品の調味や加工に用いられる。また、食塩の構成成分であるナトリウムと、カリウムとは、人体の必須栄養素である。
 しかしながら、ナトリウムを過剰摂取することは、高血圧等の心臓疾患及び血管系疾患の健康問題の要因となる場合がある。上述の疾患に特に罹患しやすい高齢者は、ナトリウムの摂取量を減少させることが好ましい。
 ここで、ナトリウムの摂取量を減少させるため、飲食品を摂取する対象者は、調味や加工において食塩の使用量を減少させた飲食品を摂取することが求められる場合がある。
 一方、飲食品に含まれる食塩量が減少される場合、当該飲食品の美味しさが損なわれる場合がある。ここで、飲食品の美味しさとは、例えば、旨味や風味である。
 従来、飲食品の旨味や風味を損なうことなくナトリウムの摂取量を減少させるため、食塩とは異なる物質であって、食塩味を有する物質(以下、塩代替物質という)を使用する方法(例えば、特許文献1)、及び食塩と共存させると食塩味を増強する物質(以下、塩味増強物質という)を使用する方法(例えば、特許文献2)等が知られている。
特開2002-345430号公報 特開2011-62172号公報
 しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載の従来の技術では、従来の技術が用いられた飲食品を摂取する対象者は、食塩に代えて食品代替物質及び食塩味増強物質等の添加物を摂取することが求められる。ここで、当該対象者は、添加物を摂取することを好ましくないと思う場合がある。
 本発明は、上記問題に鑑みて為されたものであり、対象物から塩分が取り除かれた脱塩物を生成する仕組みを提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、水分を含む対象物を前記水分と、前記水分以外の物質とに分離する分離部と、前記分離部が分離する前記水分から塩分が取り除かれた脱塩水を生成する脱塩部と、前記分離部が分離する前記物質と、前記脱塩部が生成する前記脱塩水とを混合することにより、脱塩対象物を生成する混合部と、を備える脱塩装置である。
 また、本発明の一態様の脱塩装置において、前記脱塩部は、前記水分から少なくともナトリウムを取り除くことにより、前記脱塩水を生成する。
 本発明の一態様は、水分を含む対象物を前記水分と、前記水分以外の物質とに分離する分離ステップと、前記分離ステップが分離する前記水分から塩分が取り除かれた脱塩水を生成する脱塩ステップと、前記分離ステップが分離する前記物質と、前記脱塩ステップが生成する前記脱塩水とを混合することにより、脱塩対象物を生成する混合ステップと、を有する脱塩対象物の製造方法である。
 本発明によれば、対象物から塩分が取り除かれた脱塩物を生成する仕組みを提供することができる。
本実施形態の脱塩装置の概要を示す図である。 本実施形態の脱塩装置の構成の一例を示す図である。 本実施形態の脱塩装置の動作の一例を示す流れ図である。
[実施形態]
 以下、図を参照して本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本実施形態の脱塩装置1の概要を示す図である。
 脱塩装置1は、対象物Pの塩分DSを取り除く脱塩処理を行う。対象物Pとは、脱塩装置1によって塩分DSの一部又は全部が取り除かれる対象の物質であって、水分Mを含む物質である。対象物Pとは、例えば、味噌、醤油、コンソメ、中華スープ、出汁、ソース、麺つゆ、各種タレ、調味料及びスープ類等の飲食品である。また、塩分DSには、ナトリウムが少なくとも含まれる。具体的には、塩分DSとは、ナトリウム及びカリウムを含む食塩である。
 脱塩装置1は、対象物Pに対して脱塩処理を行い、脱塩対象物DSPを生成する。脱塩対象物DSPとは、対象物Pから当該対象物Pに含まれる塩分DSの一部又は全部が取り除かれた物質である。
<脱塩装置の構成について>
 以下、図2を参照して脱塩装置1の構成について説明する。
 図2は、本実施形態の脱塩装置1の構成の一例を示す図である。
 図2に示す通り、脱塩装置1は、分離部110と、脱塩部120と、混合部130とを備える。
 分離部110は、対象物Pを対象物Pに含まれる水分Mと、当該水分M以外の物質Sとに分離する。分離部110とは、例えば、遠心分離機及び遠心脱水機等である。分離部110は、対象物Pを水分Mと物質Sとに分離し、水分Mを脱塩部120に供給するとともに物質Sを混合部130に供給する。
 脱塩部120は、分離部110から水分Mが供給される。脱塩部120は、水分Mから当該水分Mに含まれる塩分DSを取り除く。脱塩部120は、例えば、イオン交換膜を備える電気透析装置である。具体的には、脱塩部120は、水分Mからナトリウムを取り除く。脱塩部120は、水分Mから塩分DSが取り除かれた脱塩水DSWを生成する。脱塩部120は生成した脱塩水DSWを混合部130に供給する。
 なお、上述では脱塩部120が水分Mからナトリウムを取り除く場合について説明したが、これに限られない。脱塩部120は、水分Mからナトリウムと、カリウムとを取り除いてもよい。
 混合部130には、分離部110から物質Sが供給される。また、混合部130には、脱塩部120から脱塩水DSWが供給される。混合部130は、供給される物質Sと、脱塩水DSWとを混合する。混合部130とは、例えば、攪拌槽である。混合部130は、物質Sと、脱塩水DSWとを混合し、脱塩対象物DSPを生成する。
 以下、図3を参照して脱塩装置1の動作について説明する。
 図3は、本実施形態の脱塩装置1の動作の一例を示す流れ図である。
 分離部110は、対象物Pを当該対象物Pに含まれる水分Mと、水分M以外の物質Sとに分離する(ステップS110)。脱塩部120は、分離部110が分離する水分Mから塩分DSを取り除き、脱塩水DSWを生成する(ステップS120)。混合部130は、脱塩部120が分離する物質Sと、混合部130が生成する脱塩水DSWとを混合し、脱塩対象物DSPを生成する(ステップS130)。
<実施形態のまとめ>
 以上説明したように、本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pを水分Mと物質Sとに分離し、当該水分Mから塩分DSを取り除いた脱塩水DSWと、物質Sとを混合することにより、脱塩対象物DSPを生成する。これにより、本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pから塩分DSが取り除かれた脱塩対象物DSPを生成する。
 本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pに含まれる水分Mのみから塩分DSを取り除く。つまり、本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pから水分Mを除いた物質Sには、脱塩処理等の成分除去処理を行わない。
 ここで、対象物Pから塩分DSなどの成分を除去すると、旨味や風味までが損なわれてしまうことがある。本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pのうち、物質Sに成分除去処理を行わず、水分Mに対して脱塩処理を行うことによって、対象物Pが本来有する旨味などの風味を損なうことなく脱塩対象物DSPを生成することができる。また、本実施形態の脱塩装置1によれば、添加物を用いることなく対象物Pから塩分DSが取り除かれた脱塩対象物DSPを生成することができる。
 また、例えば、調味料を生成する際に使用する塩分を低減する場合、当該調味料は、塩分が使用されることに伴って生成される旨味や風味となる成分(アミノ酸ミネラル要素)も低減する。このため、当該調味料は、塩分を低減しない調味料と比較して旨味や風味が損なわれ、調理過程に使用することが困難である場合がある。具体的には、当該調味料は、奥行きの無い平坦な味わいとなってしまう場合がある。塩分を制限する治療を受け、減塩された料理を摂取することが求められる被摂取者は、当該調味料を用いて調理された料理であって、旨味や風味が感じ難い料理を摂取することを求められる場合があった。
 本実施形態の脱塩装置1の対象物Pは、当該対象物Pを生成する段階において通常と同様に塩分DSが使用される。このため、対象物Pを生成する段階において、当該対象物Pは、旨味や風味が低減されない。本実施形態の脱塩装置1は、通常と同様に塩分DSが使用され、旨味や風味が低減されていない対象物Pに含まれる成分のうち、ナトリウムやカリウムのみを取り除く。これにより、本実施形態の脱塩装置1は、旨味や風味となる成分が損なわれることのない脱塩対象物DSPを生成することができる。したがって、被摂取者は、本実施形態の脱塩装置1によって塩分DSが取り除かれた脱塩対象物DSPが用いられた料理であって、塩分を低減せずに生成された調味料と同等の旨味や風味を感じることができる料理を摂取することができる。
 なお、脱塩装置1は、上述の各部を備える構成に代えて、混合部130が生成する脱塩対象物DSPに含まれる水分の調整を行う水分調整部を更に備える構成であってもよい。
 ここで、対象物Pに含まれる水分Mの量と、脱塩部120において当該水分Mから塩分DSを取り除かれた脱塩水DSWの量とでは、脱塩水DSWの量の方が少ない場合がある。したがって、当該脱塩水DSWと物質Sとを混合した脱塩対象物DSPと、対象物Pとでは、脱塩対象物DSPの方が水分が少ない場合がある。対象物Pと脱塩対象物DSPとで含まれる水分の量が異なる場合、当該対象物Pと当該脱塩対象物DSPとでは、質感や触感が異なる場合がある。
 水分調整部は、対象物Pに含まれる水分Mに基づいて、脱塩対象物DSPに含まれる水分を調整する。具体的には、水分調整部は、対象物Pに含まれる水分Mの量に基づいて脱塩対象物DSPに水分を足すことによって、当該脱塩対象物DSPに含まれる水分を調整する。なお、水分調整部は、対象物Pに含まれる水分Mの量に基づいて、脱塩対象物DSPに含まれる水分の量を調整する構成に代えて、対象物Pに含まれる水分Mの割合に基づいて、脱塩対象物DSPに含まれる水分を調整してもよい。
 これにより、本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pと同程度の水分を含む脱塩対象物DSPを生成することができる。つまり、本実施形態の脱塩装置1は、対象物Pと同程度の質感や触感を持つ脱塩対象物DSPを生成することができる。
 また、脱塩装置1は、上述の各部を備える構成に代えて、脱塩対象物DSPに存在する細菌を検出する検出部を更に備える構成であってもよい。
 本実施形態の脱塩装置1によって脱塩対象物DSPを生産する生産者は、検出部の検出結果に基づいて、脱塩対象物DSPを当該脱塩対象物DSPの消費者に提供するか否かを判断することができる。例えば、検出部の検出結果が脱塩対象物DSPに存在する細菌が所定の閾値より多く存在することを示す場合、当該脱塩対象物DSPには、食中毒菌が存在する場合がある。この場合、本実施形態の脱塩装置1によって脱塩対象物DSPを生産する生産者は、検出部の検出結果に基づいて、脱塩対象物DSPを消費者に提供するか否かを判断し、食中毒の拡散を未然に防ぐことができる。
 なお、上述では脱塩装置1によって脱塩対象物DSPを生産する生産者が、検出部の検出結果に基づいて脱塩対象物DSPを消費者に提供するか否かを判断する場合について説明したが、これに限られない。本実施形態の脱塩装置1は、検出部の結果に基づいて、脱塩対象物DSPを消費者に提供するか否かを判定する判定部を更に備える構成であってもよい。
 判定部は、検出部の検出結果に基づいて、脱塩対象物DSPを消費者に提供するか否を判定してもよい。この場合、本実施形態の脱塩装置1は、判定部の判定結果が脱塩対象物DSPを消費者に提供すること示す場合、当該脱塩対象物DSPを消費者に提供する。
 また、脱塩装置1は、上述の各部を備える構成に代えて、脱塩対象物DSPを加熱し殺菌処理を行う加熱殺菌処理部を更に備える構成であってもよい。
 加熱殺菌処理部は、脱塩対象物DSPを加熱し、当該脱塩対象物DSPに存在する細菌を殺菌する加熱殺菌処理を行う。
 本実施形態の脱塩装置1によれば、脱塩対象物DSPに存在する細菌の繁殖を抑制することができる。
 また、本実施形態の脱塩装置1は、上述の各部を備える構成に代えて、脱塩対象物DSPを梱包する梱包部を更に備える構成であってもよい。
 また、本実施形態の脱塩装置1が備える各部は、一体の構成であってもよく、それぞれが別体の構成であってもよく、一部が別体の構成であってもよい。
 以上、本発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。上述した各実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。
1…脱塩装置、110…分離部、120…脱塩部、130…混合部、DS…塩分、DSP…脱塩対象物、DSW…脱塩水、M…水分、P…対象物、S…物質

Claims (3)

  1.  水分を含む対象物を前記水分と、前記水分以外の物質とに分離する分離部と、
     前記分離部が分離する前記水分から塩分が取り除かれた脱塩水を生成する脱塩部と、
     前記分離部が分離する前記物質と、前記脱塩部が生成する前記脱塩水とを混合することにより、脱塩対象物を生成する混合部と、
     を備える脱塩装置。
  2.  前記脱塩部は、
     前記水分から少なくともナトリウムを取り除くことにより、前記脱塩水を生成する
     請求項1に記載の脱塩装置。
  3.  水分を含む対象物を前記水分と、前記水分以外の物質とに分離する分離ステップと、
     前記分離ステップが分離する前記水分から塩分が取り除かれた脱塩水を生成する脱塩ステップと、
     前記分離ステップが分離する前記物質と、前記脱塩ステップが生成する前記脱塩水とを混合することにより、脱塩対象物を生成する混合ステップと、
     を有する脱塩対象物の製造方法。
PCT/JP2017/003198 2016-08-18 2017-01-30 脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法 WO2018034012A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/325,024 US10750765B2 (en) 2016-08-18 2017-01-30 Desalinization device and method for producing desalinized object
CN201780049611.7A CN109640697A (zh) 2016-08-18 2017-01-30 脱盐装置以及脱盐对象物的制造方法
KR1020197002283A KR102304115B1 (ko) 2016-08-18 2017-01-30 탈염 장치 및 탈염 대상물의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-160585 2016-08-18
JP2016160585A JP6908361B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 脱塩装置及び脱塩食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018034012A1 true WO2018034012A1 (ja) 2018-02-22

Family

ID=61197397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/003198 WO2018034012A1 (ja) 2016-08-18 2017-01-30 脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10750765B2 (ja)
JP (1) JP6908361B2 (ja)
KR (1) KR102304115B1 (ja)
CN (1) CN109640697A (ja)
WO (1) WO2018034012A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019205416A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 フリーズ食品開発株式会社 脱塩調理品の製造方法及び喫食方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690685A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Tetsudo Kizai Kogyo Kk 脱塩装置
JP2002307033A (ja) * 2001-04-13 2002-10-22 Hitachi Zosen Corp 被覆型最終処分場における浸出水の処理方法
JP2008136435A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sendai Miso Shoyu Kk 味噌加工品の製造方法、味噌加工品、味噌抽出液、味噌抽出脱臭剤および味噌抽出食肉軟化剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271764A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Ricoh Co Ltd 静電写真用液体現像剤
JP2748351B2 (ja) * 1991-02-27 1998-05-06 キッコーマン株式会社 減塩醤油の製造方法
JPH06685A (ja) 1992-06-22 1994-01-11 Nec Corp 半田材
JP3960492B2 (ja) * 1997-09-08 2007-08-15 ヤマモリ株式会社 黒大豆醤油の製造方法
JP2002345430A (ja) 2001-05-28 2002-12-03 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 食塩味増強方法、食塩味増強剤、食塩味調味料および食塩味増強飲食品
KR100561103B1 (ko) * 2004-06-24 2006-03-15 학교법인 영남학원 전기투석법에 의한 간장의 저염화 방법
JP2011062172A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Nippon Suisan Kaisha Ltd 食塩及び塩味増強剤を含有する食塩代替調味料
JP5628499B2 (ja) * 2009-09-18 2014-11-19 日本水産株式会社 塩味増強剤を含有する低食塩醤油又は低食塩醤油調味料
KR101102259B1 (ko) * 2009-10-30 2012-01-05 대한민국 주정을 이용한 염장발효식품의 탈염방법
CN101700109B (zh) * 2009-12-07 2012-05-30 浙江大学 一种腌酱菜盐坯自动脱盐装置与方法
CN101756159B (zh) * 2009-12-15 2012-07-04 佛山市海天调味食品股份有限公司 一种酱油脱盐方法
KR101594645B1 (ko) * 2013-07-17 2016-02-16 주식회사 포스코 담수화 장치
IL238644A (en) * 2015-05-05 2016-03-31 Technion Res & Dev Foundation Removing water nitrates through nanofiltration and reverse osmosis filtration

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690685A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Tetsudo Kizai Kogyo Kk 脱塩装置
JP2002307033A (ja) * 2001-04-13 2002-10-22 Hitachi Zosen Corp 被覆型最終処分場における浸出水の処理方法
JP2008136435A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sendai Miso Shoyu Kk 味噌加工品の製造方法、味噌加工品、味噌抽出液、味噌抽出脱臭剤および味噌抽出食肉軟化剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190021402A (ko) 2019-03-05
US10750765B2 (en) 2020-08-25
US20190183154A1 (en) 2019-06-20
JP6908361B2 (ja) 2021-07-28
JP2018027049A (ja) 2018-02-22
KR102304115B1 (ko) 2021-09-23
CN109640697A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741914A (en) Flavor enhancing seasoning containing deodorized garlic extract and process
WO2010150918A1 (ja) 減塩飲食品用組成物
JP4986731B2 (ja) 塩味強化剤
JP2008054662A (ja) 塩味強化剤
WO2018034012A1 (ja) 脱塩装置及び脱塩対象物の製造方法
WO2014142267A1 (ja) 風味付与組成物、煮込み料理様風味が付与された飲食品及びその製造方法
WO2017199897A1 (ja) 塩味増強効果のある組成物
JP2011083262A (ja) 塩味増強剤
JPWO2008007667A1 (ja) チキンエキスおよびチキンエキスの製造方法
JP4821888B2 (ja) 天然こく味調味料の製造方法及び同方法により得られる天然こく味調味料並びにその用途
JP2008054663A (ja) 調味剤
JP2004357700A (ja) 減塩醤油類
JPWO2019176675A1 (ja) ひき肉含有ソースの製造方法
JP2019205416A (ja) 脱塩調理品の製造方法及び喫食方法
JP5841350B2 (ja) 塩味の増強方法
JP2014132842A (ja) 低塩醤油様液体調味料
JP4536480B2 (ja) 海水を利用した飲料の製造方法
JPH03262457A (ja) コンブミネラルおよびそれを用いたコンブミネラル調味料ならびにそれらの製法
WO2023022178A1 (ja) 食品添加用ミネラル含有組成物
JP2005151981A (ja) マグネシウム、カリウムの量を調整した血流改善作用のある麦茶飲料
JP2008079614A (ja) だし汁の製造方法
JP6418614B2 (ja) 風味の良好な鶏ガラスープ
JP2005348740A (ja) 海水を利用した飲料及びその製造方法
JP6225124B2 (ja) 飲食品の香味改善方法、及び飲食品の製造方法
JP2003135020A (ja) ミネラル調味剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17841240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197002283

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 22.05.2019)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17841240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1