WO2018033985A1 - エレベータのかご上手摺装置 - Google Patents

エレベータのかご上手摺装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018033985A1
WO2018033985A1 PCT/JP2016/074118 JP2016074118W WO2018033985A1 WO 2018033985 A1 WO2018033985 A1 WO 2018033985A1 JP 2016074118 W JP2016074118 W JP 2016074118W WO 2018033985 A1 WO2018033985 A1 WO 2018033985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
handrail
movable
fixed
handrail member
car
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紘暢 鎌田
丸山 直之
敬英 石黒
一宏 久恵
和也 新道
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to DE112016007151.5T priority Critical patent/DE112016007151T5/de
Priority to CN201680088384.4A priority patent/CN109562917B/zh
Priority to JP2018534240A priority patent/JP6567193B2/ja
Priority to PCT/JP2016/074118 priority patent/WO2018033985A1/ja
Publication of WO2018033985A1 publication Critical patent/WO2018033985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0043Devices enhancing safety during maintenance
    • B66B5/005Safety of maintenance personnel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0043Devices enhancing safety during maintenance
    • B66B5/005Safety of maintenance personnel
    • B66B5/0056Safety of maintenance personnel by preventing crushing

Definitions

  • This invention relates to an elevator car handrail device provided at the top of a car.
  • an elevator car handrail device in which a handrail attached to an upper part of a car is foldable so that the handrail can be tilted to the inside of the car (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to obtain an elevator car handrail device capable of suppressing an increase in cost.
  • the elevator car handrail device includes a fixed handrail member fixed to an upper part of the car and a movable handrail member rotatably provided on the fixed handrail member via an attachment shaft.
  • the movable handrail member is displaced between a standing position where the movable handrail member rises relative to the fixed handrail member and a fall position where the movable handrail member falls over the fixed handrail member by rotating with respect to the fixed handrail member.
  • the member is provided with a contact portion. When the movable handrail member is in the upright position, the contact portion hits the side surface of the fixed handrail member at a position away from the mounting shaft.
  • the load applied to the movable handrail member can be received by the side surface of the fixed handrail member at a position away from the attachment shaft, and the moment applied to the attachment shaft can be reduced.
  • the rigidity of a fixed handrail member and a movable handrail member can be made small, and the increase in the cost of a handrail on a cage
  • FIG. 1 is a perspective view showing an elevator car handrail device according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. It is a perspective view which shows the handrail apparatus on a cage when each movable handrail member of a pair of side handrail of FIG. 1 exists in a fall position.
  • It is a perspective view which shows the III section of FIG.
  • It is a front view which shows the connection part of the fixed handrail member of FIG. 3, and a movable handrail member.
  • It is an expansion perspective view which shows the connection part of a fixed handrail member and a movable handrail member when it sees from the direction of the arrow V of FIG.
  • It is a perspective view which shows the VI section of FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an elevator car handrail device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the car 1 has a car body 2 and a car frame 3 that supports the car body 2.
  • a car doorway (not shown) is provided in front of the car body 2.
  • the front / rear direction of the car entrance / exit coincides with the width direction of the car body 2.
  • the car frame 3 includes a car frame body 4 that surrounds the car body 2, and a rectangular upper fixing frame 5 that is fixed to the top of the car frame body 4 and disposed horizontally above the car body 2. Yes.
  • the upper fixed frame 5 surrounds a set work range set on the upper surface of the car body 2 when viewed from above.
  • the car 1 moves up and down in the hoistway by the driving force of a hoisting machine which is a driving device (not shown).
  • the operation of the elevator is controlled by a control device (not shown) installed in the hoistway. Further, the operation of the elevator can be switched between a normal operation mode in which a normal service operation is performed and a maintenance operation mode in which the car 1 is moved at a lower speed than in the normal operation mode.
  • an operator may perform maintenance work on equipment in the hoistway while riding on the upper surface of the car body 2.
  • a car operation section for maintenance (not shown) is provided on the upper surface of the car body 2.
  • An operator riding on the upper surface of the car body 2 operates the on-car operation unit during maintenance in the maintenance operation mode in order to move the car 1 at a low speed.
  • a car upper handrail device 6 is provided to ensure the safety of the worker who rides on the upper surface of the car body 2.
  • the car upper handrail device 6 is provided on the upper fixed frame 5 of the car 1.
  • the car upper handrail device 6 includes a pair of side handrails 7 disposed on both sides in the width direction of the car main body 2 and a rear surface connected between the pair of side handrails 7 and disposed along the rear surface of the car main body 2.
  • a handrail 8 is provided as a plurality of handrails on the car.
  • Each side handrail 7 has a fixed handrail member 9 fixed to the car 1 in a state of projecting upward from the car 1, and a movable handrail member 10 provided rotatably on the fixed handrail member 9. Yes.
  • Each fixed handrail member 9 has a plurality of fixed handrail columns 91 fixed to the car frame 3 and a plurality of fixed handrail beams 92 fixed to the plurality of fixed handrail columns 91.
  • the plurality of fixed handrail columns 91 are arranged in the depth direction of the car 1 when viewed from above.
  • the plurality of fixed handrail beams 92 are arranged along the direction in which the plurality of fixed handrail beams 92 are arranged.
  • Each movable handrail member 10 includes a plurality of movable handrail columns 101 rotatably attached to the respective fixed handrail columns 91 and a movable handrail beam 102 fixed to the plurality of movable handrail columns 101. Yes.
  • the plurality of movable handrail pillars 101 are arranged in accordance with the positions of the plurality of fixed handrail pillars 91 in the depth direction of the car 1.
  • the movable handrail beam 102 is disposed along the direction in which the plurality of movable handrail columns 101 are arranged.
  • Each movable handrail member 10 is rotated with respect to the fixed handrail member 9, so that an upright position where the movable handrail member 10 stands with respect to the fixed handrail member 9 and a fall position where the movable handrail member 10 falls to the inside of the car 2 with respect to the fixed handrail member 9. Displaced between.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the car upper handrail device 6 when the movable handrail members 10 of the pair of side handrails 7 in FIG. 1 are in the fall position.
  • FIG. 1 shows the car handrail device 6 when the movable handrail members 10 of the pair of side handrails 7 are in the upright position.
  • Each movable handrail member 10 when in the tilted position is horizontally disposed as shown in FIG. 2, and each movable handrail member 10 when in the standing position is vertically disposed as shown in FIG.
  • each movable handrail member 10 is disposed inside the range in the width direction of the car body 2.
  • FIG. 3 is a perspective view showing part III of FIG.
  • FIG. 4 is a front view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 of FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 when viewed from the direction of the arrow V in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a VI portion of FIG.
  • FIG. 7 is a front view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 of FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged perspective view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 when viewed from the direction of the arrow VIII in FIG. 6.
  • a shaft mounting metal 93 is fixed to each upper end portion of each fixed handrail column 91 of the fixed handrail member 9. Attaching shafts 11 along the depth direction of the car 1 are respectively attached to the shaft attaching metal 93. Each movable handrail member 10 is rotatably attached to the upper end portion of the fixed handrail member 9 via a plurality of attachment shafts 11.
  • a movable handrail column 101 is attached to each attachment shaft 11.
  • Each movable handrail column 101 has a first end 101a and a second end 101b.
  • an attachment shaft 11 is attached to an intermediate portion located between the first end portion 101a and the second end portion 101b.
  • the distance from the mounting shaft 11 to the first end 101a is longer than the distance from the mounting shaft 11 to the second end 101b.
  • Each movable handrail column 101 is disposed with the first end portion 101a positioned above the second end portion 101b as shown in FIG. 3 when the movable handrail member 10 is in the upright position.
  • the first end portion 101a is disposed in the width direction inner side of the car 1 with respect to the second end portion 101b.
  • the position of the first end 101 a is on the inner side in the width direction of the car 1 than the mounting shaft 11, and the position of the second end 101 b is from the mounting shaft 11. It becomes the width direction outer side of the basket 1.
  • a plate-like stopper 103 as a contact portion is fixed to the second end 101b of each movable handrail column 101.
  • the stopper 103 approaches the fixed handrail column 91 due to the displacement of the movable handrail member 10 from the tilted position to the standing position, and moves away from the fixed handrail column 91 due to the displacement of the movable handrail member 10 from the standing position to the tilted position.
  • the pad 103 protrudes to the side of the movable handrail column 101 so that the pad 103 protrudes from the movable handrail column 101 toward the fixed handrail column 91 when the movable handrail member 10 is in the standing position.
  • the stopper 103 hits the side surface of the fixed handrail column 91 at a position away from the attachment shaft 11 and the displacement of the movable handrail member 10 is prevented.
  • the side surfaces of the fixed handrail columns 91 are moved away from the fixed shafts 91 while the movable handrail columns 101 are separated from the fixed handrail columns 91. Received.
  • the rear handrail 8 has a fixed connecting beam 81 and a movable connecting beam 82 as shown in FIGS. 1 and 2.
  • the fixed connection beam 81 is connected between the fixed handrail members 9 of the pair of side handrails 7.
  • a fixed connection beam 81 is fixed to a fixed handrail column 91 located on the back side of the car body 2.
  • the movable connecting beam 82 is rotatably attached to one of the movable handrail members 10 of the pair of side handrails 7 and is detachable from the other.
  • the movable connecting beam 82 When each movable handrail member 10 of the pair of side handrails 7 is in the standing position, the movable connecting beam 82 is rotated with respect to one movable handrail member 10, whereby the movable connecting beam 82 is moved to the other movable handrail member 10. It can be attached to.
  • the movable connecting beam 82 is connected to each movable handrail member 10 by being attached to the other movable handrail member 10.
  • the other movable handrail member 10 is provided with a detection switch (not shown).
  • the detection switch detects whether or not the movable connecting beam 82 is attached to the other movable handrail member 10.
  • the detection switch detects the movable connecting beam 82
  • the detection switch outputs a detection signal to the control device.
  • the control device receives a detection signal from the detection switch, the car 1 can be moved by the control of the control device in accordance with the operation of the operation unit on the car during maintenance.
  • the control device is controlled so that the car 1 does not move even if the operation unit on the car for maintenance is operated.
  • each side handrail 7 the movable handrail member 10 is supported by the fixed handrail beam 92, so that the position of the movable handrail member 10 is maintained at the collapsed position, and the movable connection beam is provided between the movable handrail members 10 of the pair of side handrails 7.
  • the position of the movable handrail member 10 is maintained in the standing position.
  • the state of the car upper handrail device 6 becomes an assembly state when the movable handrail members 10 of the respective side handrails 7 reach the standing position and the movable connecting beams 82 are connected between the movable handrail members 10.
  • the folded state is achieved.
  • the height of the car upper handrail device 6 when in the assembled state is higher than the height of the car upper handrail device 6 when in the folded state.
  • the service operation of the elevator is performed in the normal operation mode.
  • the car upper handrail device 6 is in a folded state.
  • each movable handrail member 10 of each side handrail 7 is held at the fall position, and the movable connecting beam 82 is detached from the other movable handrail member 10 and is held by one movable handrail member 10.
  • the operation panel When the operator performs maintenance and inspection work on the upper surface of the car body 2, for example, the operation panel is operated at the hall on the top floor to switch the elevator operation mode from the normal operation mode to the maintenance operation mode. Stop the car 1 so that the upper surface of 2 matches the height of the floor of the hall, and open the hall entrance on the top floor.
  • each movable handrail member 10 lifts each movable handrail member 10 from the landing on the top floor, and displaces the position of each movable handrail member 10 from the fall position to the standing position. At this time, it is possible to prevent each movable handrail member 10 from colliding with the side surface of each fixed handrail column 91 at a position away from the mounting shaft 11 and falling to the outside in the width direction of the car 1. Thereafter, the worker rides on the upper surface of the car body 2, rotates the movable connecting beam 82 from one movable handrail member 10 toward the other movable handrail member 10, and moves the movable connecting beam 82 to the other movable handrail member. Attach to 10.
  • the movable connection beam 82 is connected between the movable handrail members 10, and the state of the car upper handrail device 6 becomes the assembled state. Further, a detection signal is output from the detection switch to the control device, and the car 1 can be moved by operating the operation unit on the car during maintenance.
  • the operator closes the open hall entrance and then moves the car 1 at a low speed by operating the operation unit on the car during maintenance. Thereby, the maintenance inspection work with respect to the apparatus in a hoistway is attained.
  • the car 1 When the worker on the upper surface of the car body 2 finishes the maintenance and inspection work for the equipment in the hoistway, the car 1 is moved downward at a low speed while operating the operation unit on the car during maintenance, and the upper surface of the car body 2 is moved. For example, the car 1 is stopped so as to match the floor height of the hall on the top floor. Thereafter, the operator removes the movable connecting beam 82 from the other movable handrail member 10, rotates the movable connecting beam 82, and holds the movable connecting beam 82 on one movable handrail member 10. Thereafter, the worker opens the hall entrance on the top floor and transfers from the upper surface of the car body 2 to the hall on the top floor.
  • the movable handrail member 10 is provided with a stopper 103, and when the movable handrail member 10 is in the standing position, the stopper 103 is moved away from the mounting shaft 11. Since it hits the side surface of the member 9, when a load in a direction opposite to the direction in which the movable handrail member 10 is displaced to the fall position, that is, a load on the outside of the car 1, acts on the movable handrail member 10. Can be received by the side surface of the fixed handrail member 9 at a position away from the mounting shaft 11, and the moment applied to the mounting shaft 11 can be reduced. Thereby, the rigidity of the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 can be made small, and the increase in the cost of each side surface handrail 7 can be suppressed.
  • the movable connecting beam 82 of the rear handrail 8 is rotatably attached to one movable handrail member 10 and is detachable from the other movable handrail member 10.
  • the pair of movable handrail members 10 may be detachable.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a main part of a side rail of the elevator car handrail device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 of FIG.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 when viewed from the arrow XI in FIG. 9.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the main part of the side handrail 7 when the movable handrail member 10 of FIG. 9 is in the collapsed position.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 of FIG.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 when viewed from the arrow XI in FIG. 9.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the main part of
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 of FIG.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a connecting portion between the fixed handrail member 9 and the movable handrail member 10 when viewed from the arrow XIV in FIG.
  • Each movable handrail column 101 of each movable handrail member 10 has a main body member 111 that is rotatably provided on the mounting shaft 11 and a slide member 112 that is slidably provided on the main body member 111. Yes.
  • Each movable handrail column 101 is expanded and contracted in the longitudinal direction of the movable handrail column 101 by sliding of the slide member 112 with respect to the main body member 111.
  • the first end portion 101 a of the movable handrail column 101 is an end portion of the main body member 111
  • the second end portion 101 b of the movable handrail column 101 is an end portion of the slide member 112.
  • Each of the main body member 111 and the slide member 112 is an angle material having a U-shaped cross section.
  • the pair of side walls having a U-shaped cross section of the main body member 111 are provided with long holes 113 along the longitudinal direction of the movable handrail column 101.
  • Two slide shafts 114 slidably passed through the long holes 113 of the main body member 111 are fixed to the slide member 112.
  • the two slide shafts 114 are arranged away from each other in the direction along the long hole 113.
  • the slide member 112 is slidable along the long holes 113 with respect to the main body member 111 while guiding the two slide shafts 114 to the long holes 113.
  • the opening 115 is provided in the bottom wall of the U-shaped cross section of the main body member 111.
  • a stopper 103 which is a contact portion is fixed to the second end portion 101b which is an end portion of the slide member 112. Similar to the first embodiment, the stopper 103 protrudes to the side of the movable handrail column 101. Thereby, when the movable handrail member 10 is displaced from the fall position to the standing position, the stopper 103 hits the side surface of the fixed handrail column 91 and the displacement of the movable handrail member 10 is prevented. Further, when the movable handrail member 10 is in the upright position, the side surfaces of the fixed handrail columns 91 hold the respective stoppers 103 at positions away from the mounting shaft 11 while the respective movable handrail columns 101 are separated from the respective fixed handrail columns 91. Received state.
  • the distance between the stopper 103 and the mounting shaft 11 changes as the slide member 112 slides with respect to the main body member 111. That is, the distance between the stopper 103 and the mounting shaft 11 is reduced when the slide member 112 slides with respect to the main body member 111 in the direction in which the movable handrail column 101 contracts, and slides in the direction in which the movable handrail column 101 extends.
  • the member 112 becomes larger by sliding with respect to the main body member 111.
  • the stopper 103 also functions as a stopper that restricts the sliding of the sliding member 112 in the direction approaching the attachment shaft 11 by hitting the main body member 111.
  • the main body member 111 and the slide member 112 are connected to each other via a wire 116 that is a cord-like body.
  • a stop shaft 117 and an intermediate shaft 118 are fixed inside the main body member 111.
  • the stop shaft 117 is fixed at a position farther from the mounting shaft 11 than the position of the opening 115.
  • the intermediate shaft 118 is fixed at a position between the first retaining shaft 117 and the opening 115.
  • One end of the wire 116 is connected to the stop shaft 117, and the other end of the wire 116 is connected to the slide shaft 114 of the slide member 112.
  • the wire 116 is passed through the inside of the main body member 111 and the slide member 112. Thereby, when the movable handrail member 10 is displaced from the standing position to the fall position, the insertion portion 91a of the fixed handrail column 91 is inserted into the inside of the main body member 111 from the opening portion 115, whereby the wire 116 is inserted into the insertion portion 91a. It is supposed to be hung.
  • the end surface of the insertion portion 91a of the fixed handrail column 91 is provided with a groove 119 into which the wire 116 is fitted when the wire 116 is hooked on the insertion portion 91a.
  • the wire 116 is bent in a state of being sequentially hooked on the intermediate shaft 118, the insertion portion 91a, and the attachment shaft 11, and the movable handrail column 101 is in a contracted state. Therefore, when the movable handrail member 10 is in the tilted position, the distance between the stopper 103 and the mounting shaft 11 becomes a reduced value L2 that is smaller than the enlarged value L1 when the movable handrail member 10 is in the standing position. Yes.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the upper end portion of the fixed handrail column 91 is inserted into the inside of the main body member 111 from the opening 115 as the insertion portion 91a, and the wire 116 is fitted in the groove 119. It hangs on the insertion portion 91a. As a result, the wire 116 is bent, the slide member 112 is pulled by the wire 116, and the slide member 112 automatically slides with respect to the main body member 111 in the direction in which the stopper 103 approaches the attachment shaft 11.
  • the movable handrail column 101 is automatically contracted, and the amount of protrusion of the fixed handrail member 9 to the outside of the movable handrail column 101 is automatically reduced.
  • the distance between the stopper 103 and the mounting shaft 11 becomes a reduced value L2 smaller than the enlarged value L1.
  • the movable handrail member 10 includes a main body member 111 and a slide member 112 that is slidably provided on the main body member 111. Therefore, by sliding the slide member 112 with respect to the main body member 111, the distance between the stopper 103 and the mounting shaft 11 can be changed. Thereby, when the movable handrail member 10 is in the standing position, the moment applied to the attachment shaft 11 can be further reduced by increasing the distance between the stopper 103 and the attachment shaft 11.
  • the distance between the stopper 103 and the mounting shaft 11 can be reduced, and the amount of protrusion of the movable handrail column 101 to the outside of the fixed handrail member 9 can be reduced.
  • the movable handrail pillar 101 can be made difficult to interfere with the equipment in the hoistway.
  • the main body member 111 and the slide member 112 are connected to each other via the wire 116, when the movable handrail member 10 is displaced to the collapsed position, the wire 116 is hooked on the fixed handrail column 91 and the wire 116 is bent.
  • the slide member 112 can be brought closer to the mounting shaft 11. Thereby, the protrusion amount to the outer side of the movable handrail pillar 101 with respect to the fixed handrail member 9 can be automatically made small, and the burden of the operator who slides the slide member 112 can be reduced.
  • the wire 116 is used as a cord-like body that connects the main body member 111 and the slide member 112.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a belt, a rope, a chain, or the like is used as the cord-like body. May be.
  • the main body member 111 and the slide member 112 are connected to each other via the wire 116, but the wire 116 may not be provided.
  • the operator manually displaces the slide member 112 with respect to the main body member 111 to contract the movable handrail column 101.
  • the slide member 112 is displaced by its own weight with respect to the main body member 111, and the movable handrail column 101 automatically extends.
  • the stopper 103 as the contact portion is fixed to the second end 101b of the movable handrail column 101.
  • the present invention is not limited to this, and is attached more than the second end 101b.
  • the paddle 103 may be fixed to the movable handrail pillar 101 at a position close to the shaft 11.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

エレベータのかご上手摺装置において、かご上手摺は、かごの上部に固定されている固定手摺部材と、固定手摺部材に取付軸を介して回動可能に設けられている可動手摺部材とを有している。可動手摺部材は、固定手摺部材に対して回動することにより、固定手摺部材に対して起立する起立位置と、固定手摺部材に対して倒れる倒れ位置との間で変位される。可動手摺部材には、当り部が設けられている。可動手摺部材が起立位置にあるときには、取付軸から離れた位置で当り部が固定手摺部材の側面に当っている。

Description

エレベータのかご上手摺装置
 この発明は、かごの上部に設けられているエレベータのかご上手摺装置に関するものである。
 従来、かごの上部に取り付けられた手摺を折り畳み可能にするために、手摺をかごの内側へ傾倒自在にしたエレベータのかご上手摺装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2007-112573号公報
 しかし、例えば手摺の上端部にかごの外側への荷重がかかると、手摺の下端部に大きなモーメントが生じるため、手摺の剛性を確保する必要があり、手摺のコストが増加してしまう。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、コストの増加を抑制することができるエレベータのかご上手摺装置を得ることを目的とする。
 この発明によるエレベータのかご上手摺装置は、かごの上部に固定されている固定手摺部材と、固定手摺部材に取付軸を介して回動可能に設けられている可動手摺部材とを有するかご上手摺を備え、可動手摺部材は、固定手摺部材に対して回動することにより、固定手摺部材に対して起立する起立位置と、固定手摺部材に対して倒れる倒れ位置との間で変位され、可動手摺部材には、当り部が設けられており、可動手摺部材が起立位置にあるときには、取付軸から離れた位置で当り部が固定手摺部材の側面に当っている。
 この発明によるエレベータのかご上手摺装置によれば、可動手摺部材にかかる荷重を取付軸から離れた位置で固定手摺部材の側面によって受けることができ、取付軸にかかるモーメントを小さくすることができる。これにより、固定手摺部材及び可動手摺部材の剛性を小さくすることができ、かご上手摺のコストの増加を抑制することができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータのかご上手摺装置を示す斜視図である。 図1の一対の側面手摺のそれぞれの可動手摺部材が倒れ位置にあるときのかご上手摺装置を示す斜視図である。 図1のIII部を示す斜視図である。 図3の固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す正面図である。 図3の矢印Vの方向から見たときの固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す拡大斜視図である。 図2のVI部を示す斜視図である。 図6の固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す正面図である。 図6の矢印VIIIの方向から見たときの固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す拡大斜視図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータのかご上手摺装置の側面手摺の要部を示す斜視図である。 図9の固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す縦断面図である。 図9の矢印XIから見たときの固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す斜視図である。 図9の可動手摺部材が倒れ位置にあるときの側面手摺の要部を示す斜視図である。 図12の固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す縦断面図である。 図12の矢印XIVから見たときの固定手摺部材と可動手摺部材との連結部分を示す斜視図である。
 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータのかご上手摺装置を示す斜視図である。かご1は、かご本体2と、かご本体2を支持するかご枠3とを有している。
 かご本体2の正面には、図示しないかご出入口が設けられている。かご出入口の間口方向は、かご本体2の幅方向と一致している。かご枠3は、かご本体2を囲むかご枠本体4と、かご枠本体4の上部に固定され、かご本体2の上方に水平に配置されている矩形状の上部固定枠5とを有している。上部固定枠5は、上から見ると、かご本体2の上面に設定された設定作業範囲を囲んでいる。
 かご1は、図示しない駆動装置である巻上機の駆動力によって昇降路内を上下方向へ移動する。エレベータの運転は、昇降路内に設置された図示しない制御装置により制御される。また、エレベータの運転は、通常のサービス運転を行う通常運転モードと、通常運転モード時よりもかご1を低速で移動させる保守運転モードとの間で切り替え可能になっている。
 エレベータでは、作業者がかご本体2の上面に乗った状態で昇降路内の機器の保守点検作業を行うことがある。かご本体2の上面には、図示しない保守時かご上操作部が設けられている。かご本体2の上面に乗った作業者は、かご1を低速で移動させるために保守運転モード時に保守時かご上操作部を操作する。
 かご1の上部には、かご本体2の上面に乗った作業者の安全を確保するかご上手摺装置6が設けられている。かご上手摺装置6は、かご1の上部固定枠5に設けられている。また、かご上手摺装置6は、かご本体2の幅方向両側に配置されている一対の側面手摺7と、一対の側面手摺7間に連結されてかご本体2の背面に沿って配置される背面手摺8とを複数のかご上手摺として有している。
 各側面手摺7は、かご1から上方へ突出した状態でかご1に固定されている固定手摺部材9と、固定手摺部材9に回動可能に設けられている可動手摺部材10とを有している。
 各固定手摺部材9は、かご枠3に固定された複数の固定手摺柱91と、複数の固定手摺柱91に固定されている複数の固定手摺梁92とを有している。複数の固定手摺柱91は、上から見たとき、かご1の奥行き方向へ並んでいる。複数の固定手摺梁92は、複数の固定手摺梁92が並ぶ方向に沿って配置されている。
 各可動手摺部材10は、各固定手摺柱91にそれぞれ回動可能に取り付けられている複数の可動手摺柱101と、複数の可動手摺柱101に固定されている可動手摺梁102とを有している。複数の可動手摺柱101は、かご1の奥行き方向について複数の固定手摺柱91のそれぞれの位置に合わせて配置されている。可動手摺梁102は、複数の可動手摺柱101が並ぶ方向に沿って配置されている。
 各可動手摺部材10は、固定手摺部材9に対して回動することにより、固定手摺部材9に対して起立する起立位置と、固定手摺部材9に対してかご2の内側へ倒れる倒れ位置との間で変位される。
 図2は、図1の一対の側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10が倒れ位置にあるときのかご上手摺装置6を示す斜視図である。なお、図1は、一対の側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10が起立位置にあるときのかご上手摺装置6を示している。倒れ位置にあるときの各可動手摺部材10は、図2に示すように水平に配置され、起立位置にあるときの各可動手摺部材10は、図1に示すように鉛直に配置されている。各可動手摺部材10が倒れ位置にあるときには、各可動手摺部材10がかご本体2の幅方向の範囲よりも内側に配置されている。
 図3は、図1のIII部を示す斜視図である。また、図4は、図3の固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す正面図である。さらに、図5は、図3の矢印Vの方向から見たときの固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す拡大斜視図である。図6は、図2のVI部を示す斜視図である。また、図7は、図6の固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す正面図である。さらに、図8は、図6の矢印VIIIの方向から見たときの固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す拡大斜視図である。
 固定手摺部材9の各固定手摺柱91のそれぞれの上端部には、軸取付金93が固定されている。各軸取付金93には、かご1の奥行き方向に沿った取付軸11がそれぞれ取り付けられている。各可動手摺部材10は、複数の取付軸11を介して固定手摺部材9の上端部に回動可能に取り付けられている。
 各取付軸11には、可動手摺柱101がそれぞれ取り付けられている。各可動手摺柱101は、第1の端部101a及び第2の端部101bを有している。各可動手摺柱101では、第1の端部101aと第2の端部101bとの間に位置する中間部に取付軸11が取り付けられている。各可動手摺柱101では、取付軸11から第1の端部101aまでの距離が、取付軸11から第2の端部101bまでの距離よりも長くなっている。
 各可動手摺柱101は、可動手摺部材10が起立位置にあるときに、図3に示すように第1の端部101aを第2の端部101bよりも上方にした状態で配置され、可動手摺部材10が倒れ位置にあるときに、図6に示すように第1の端部101aを第2の端部101bよりもかご1の幅方向内側にした状態で配置される。これにより、各可動手摺部材10が起立位置にあるときには、第1の端部101aの位置が取付軸11よりも上方になり、第2の端部101bの位置が取付軸11よりも下方になる。また、各可動手摺部材10が倒れ位置にあるときには、第1の端部101aの位置が取付軸11よりもかご1の幅方向内側になり、第2の端部101bの位置が取付軸11よりもかご1の幅方向外側になる。
 各可動手摺柱101の第2の端部101bには、当り部である板状の当て金103が固定されている。当て金103は、倒れ位置から起立位置への可動手摺部材10の変位によって固定手摺柱91に近づき、起立位置から倒れ位置への可動手摺部材10の変位によって固定手摺柱91から遠ざかる。また、可動手摺部材10が起立位置にあるときに当て金103が可動手摺柱101から固定手摺柱91に向けて突出するように、当て金103は可動手摺柱101の側方へ突出している。可動手摺部材10が倒れ位置から起立位置へ変位されると、取付軸11から離れた位置で当て金103が固定手摺柱91の側面に当たり、可動手摺部材10の変位が阻止される。これにより、可動手摺部材10が起立位置にあるときには、各可動手摺柱101が各固定手摺柱91から離れたまま、取付軸11から離れた位置で各固定手摺柱91の側面が各当て金103を受けた状態になる。
 背面手摺8は、図1及び図2に示すように、固定連結梁81と、可動連結梁82とを有している。固定連結梁81は、一対の側面手摺7のそれぞれの固定手摺部材9間に連結されている。各側面手摺7のそれぞれでは、かご本体2の背面側に位置する固定手摺柱91に固定連結梁81が固定されている。可動連結梁82は、一対の側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10のうち、一方に回動可能に取り付けられ、他方に対して着脱可能になっている。一対の側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10が起立位置にあるときには、可動連結梁82が一方の可動手摺部材10に対して回動されることにより可動連結梁82が他方の可動手摺部材10に取り付け可能になっている。可動連結梁82は、他方の可動手摺部材10に取り付けられることにより、各可動手摺部材10間に連結される。
 他方の可動手摺部材10には、図示しない検出スイッチが設けられている。検出スイッチは、可動連結梁82が他方の可動手摺部材10に取り付けられたか否かを検出する。検出スイッチは、可動連結梁82を検出すると、検出信号を制御装置へ出力する。制御装置が検出スイッチからの検出信号を受けているときには、保守時かご上操作部の操作に応じたかご1の移動が制御装置の制御により可能になる。検出スイッチから制御装置への検出信号の出力が停止されているときには、保守時かご上操作部が操作されてもかご1が移動しないように制御装置により制御される。
 各側面手摺7では、可動手摺部材10が固定手摺梁92に支えられることにより可動手摺部材10の位置が倒れ位置に保たれ、一対の側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10間に可動連結梁82が連結されることにより可動手摺部材10の位置が起立位置に保たれる。
 かご上手摺装置6の状態は、各側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10が起立位置に達し可動連結梁82が各可動手摺部材10間に連結されることにより組立状態になり、可動連結梁82が他方の可動手摺部材10から外れて各側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10が倒れ位置に達することにより折り畳み状態になる。組立状態になっているときのかご上手摺装置6の高さは、折り畳み状態になっているときのかご上手摺装置6の高さよりも高くなっている。
 次に、エレベータの保守点検作業の手順について説明する。エレベータのサービス運転は、通常運転モードで行われる。エレベータが通常運転モードで運転されているときには、かご上手摺装置6の状態が折り畳み状態になっている。このときには、各側面手摺7のそれぞれの可動手摺部材10が倒れ位置に保持され、可動連結梁82が他方の可動手摺部材10から外れて一方の可動手摺部材10に保持されている。
 作業者がかご本体2の上面に乗って保守点検作業を行うときには、例えば最上階の乗場で操作盤を操作して、エレベータの運転モードを通常運転モードから保守運転モードに切り替えた後、かご本体2の上面が乗場の床の高さに合うようにかご1を停止させ、最上階の乗場出入口を開く。
 この後、作業者は、最上階の乗場から各可動手摺部材10を持ち上げ、各可動手摺部材10の位置を倒れ位置から起立位置へ変位させる。このとき、各当て金103が取付軸11から離れた位置で各固定手摺柱91の側面に当たり、各可動手摺部材10がかご1の幅方向外側へ倒れることが阻止される。この後、作業者は、かご本体2の上面に乗り、可動連結梁82を一方の可動手摺部材10から他方の可動手摺部材10に向けて回動させ、可動連結梁82を他方の可動手摺部材10に取り付ける。これにより、各可動手摺部材10間に可動連結梁82が連結され、かご上手摺装置6の状態が組立状態になる。また、検出スイッチから制御装置へ検出信号が出力され、保守時かご上操作部の操作によるかご1の移動が可能になる。
 この後、作業者は、開いている乗場出入口を閉じた後、保守時かご上操作部を操作してかご1を低速で移動させる。これにより、昇降路内の機器に対する保守点検作業が可能になる。
 かご本体2の上面に乗った作業者は、昇降路内の機器に対する保守点検作業が終わると、保守時かご上操作部を操作しながらかご1を下方へ低速で移動させ、かご本体2の上面が例えば最上階の乗場の床の高さに合うようにかご1を停止させる。この後、作業者は、可動連結梁82を他方の可動手摺部材10から外し、可動連結梁82を回動させてから一方の可動手摺部材10に可動連結梁82を保持させる。この後、作業者は、最上階の乗場出入口を開いて、かご本体2の上面から最上階の乗場へ乗り移る。
 この後、作業者は、最上階の乗場から、各可動手摺部材10を起立位置から倒れ位置へ変位させる。これにより、かご上手摺装置6の状態が折り畳み状態になる。この後、乗場出入口を閉じることにより、エレベータの保守点検作業が終了する。
 このようなエレベータのかご上手摺装置6では、可動手摺部材10に当て金103が設けられ、可動手摺部材10が起立位置にあるときに、取付軸11から離れた位置で当て金103が固定手摺部材9の側面に当たっているので、倒れ位置へ可動手摺部材10を変位させる方向とは反対方向への荷重、即ちかご1の外側への荷重が可動手摺部材10に作用した場合に、可動手摺部材10にかかる荷重を取付軸11から離れた位置で固定手摺部材9の側面によって受けることができ、取付軸11にかかるモーメントを小さくすることができる。これにより、固定手摺部材9及び可動手摺部材10の剛性を小さくすることができ、各側面手摺7のコストの増加を抑制することができる。
 なお、上記の例では、背面手摺8の可動連結梁82が、一方の可動手摺部材10に回動可能に取り付けられているとともに、他方の可動手摺部材10に対して着脱可能になっているが、一対の可動手摺部材10のそれぞれに対して着脱可能になっていてもよい。
 実施の形態2.
 図9は、この発明の実施の形態2によるエレベータのかご上手摺装置の側面手摺の要部を示す斜視図である。また、図10は、図9の固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す縦断面図である。さらに、図11は、図9の矢印XIから見たときの固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す斜視図である。図12は、図9の可動手摺部材10が倒れ位置にあるときの側面手摺7の要部を示す斜視図である。また、図13は、図12の固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す縦断面図である。さらに、図14は、図12の矢印XIVから見たときの固定手摺部材9と可動手摺部材10との連結部分を示す斜視図である。
 各可動手摺部材10のそれぞれの可動手摺柱101は、取付軸11に回動可能に設けられている本体部材111と、本体部材111にスライド可能に設けられているスライド部材112とを有している。各可動手摺柱101は、本体部材111に対するスライド部材112のスライドにより可動手摺柱101の長手方向について伸縮される。可動手摺柱101の第1の端部101aは本体部材111の端部になっており、可動手摺柱101の第2の端部101bはスライド部材112の端部になっている。
 本体部材111及びスライド部材112のそれぞれは、断面U字状のアングル材である。本体部材111の断面U字状の一対の側壁には、可動手摺柱101の長手方向に沿った長穴113がそれぞれ設けられている。スライド部材112には、本体部材111の各長穴113にスライド可能に通された2本のスライド軸114が固定されている。2本のスライド軸114は、長穴113に沿った方向について互いに離して配置されている。スライド部材112は、2本のスライド軸114を各長穴113に案内させながら、本体部材111に対して各長穴113に沿ってスライド可能になっている。
 本体部材111の断面U字状の底壁には、開口部115が設けられている。開口部115には、可動手摺部材10が起立位置から倒れ位置へ変位されることにより、固定手摺柱91の上端部が挿入部91aとして挿入される。これにより、可動手摺部材10は、図12~図14に示すように、固定手摺柱91の上端部である挿入部91aが開口部115に通された状態で倒れ位置に保持される。可動手摺部材10が倒れ位置から起立位置へ変位されると、図9~図11に示すように、固定手摺柱91の挿入部91aが開口部115から外れる。
 スライド部材112の端部である第2の端部101bには、当り部である当て金103が固定されている。当て金103は、実施の形態1と同様に、可動手摺柱101の側方へ突出している。これにより、可動手摺部材10が倒れ位置から起立位置へ変位されると、当て金103が固定手摺柱91の側面に当たり、可動手摺部材10の変位が阻止される。また、可動手摺部材10が起立位置にあるときには、各可動手摺柱101が各固定手摺柱91から離れたまま、取付軸11から離れた位置で各固定手摺柱91の側面が各当て金103を受けた状態になる。
 また、当て金103と取付軸11との間の距離は、スライド部材112が本体部材111に対してスライドすることにより変化する。即ち、当て金103と取付軸11との間の距離は、可動手摺柱101が縮む方向へスライド部材112が本体部材111に対してスライドすることにより小さくなり、可動手摺柱101が伸びる方向へスライド部材112が本体部材111に対してスライドすることにより大きくなる。当て金103は、取付軸11に近づく方向へのスライド部材112のスライドを、本体部材111に当たることで規制するストッパとしても機能する。
 本体部材111及びスライド部材112は、索状体であるワイヤ116を介して互いに繋がっている。本体部材111の内側には、止め軸117と中間軸118とが固定されている。止め軸117は、開口部115の位置よりも取付軸11から遠い位置に固定されている。中間軸118は、第1の止め軸117と開口部115との間の位置に固定されている。ワイヤ116の一端部は止め軸117に接続され、ワイヤ116の他端部はスライド部材112のスライド軸114に接続されている。
 ワイヤ116は、本体部材111及びスライド部材112の内側を通されている。これにより、可動手摺部材10が起立位置から倒れ位置へ変位されるときには、固定手摺柱91の挿入部91aが開口部115から本体部材111の内側に挿入されることによりワイヤ116が挿入部91aに掛かるようになっている。固定手摺柱91の挿入部91aの端面には、ワイヤ116が挿入部91aに掛かったときにワイヤ116が嵌る溝119が設けられている。
 可動手摺部材10が起立位置にあるときには、図10及び図11に示すように、スライド部材112が本体部材111にワイヤ116を介して自重で吊り下がっており、可動手摺柱101が伸びた状態になっている。これにより、可動手摺部材10が起立位置にあるときには、当て金103と取付軸11との間の距離が拡大値L1になっている。
 一方、可動手摺部材10が起立位置から倒れ位置へ変位されるときには、ワイヤ116が挿入部91aに掛かって曲がることにより、当て金103が取付軸11に近づく方向へスライド部材112がワイヤ116で引かれる。これにより、可動手摺部材10が起立位置から倒れ位置へ変位されるときには、スライド部材112がワイヤ116に引かれながら、当て金103が取付軸11に近づく方向へスライド部材112が本体部材111に対してスライドする。可動手摺部材10が倒れ位置にあるときには、ワイヤ116が中間軸118、挿入部91a、取付軸11に順次掛かった状態で曲がっており、可動手摺柱101が縮んだ状態になっている。従って、可動手摺部材10が倒れ位置にあるときには、当て金103と取付軸11との間の距離が、可動手摺部材10が起立位置にあるときの拡大値L1よりも小さい縮小値L2になっている。他の構成は実施の形態1と同様である。
 次に、可動手摺部材10が変位するときの動作について説明する。可動手摺部材10が起立位置にあるときには、スライド部材112が本体部材111に対してワイヤ116を介して自重で吊り下がっており、当て金103と取付軸11との間の距離が拡大値L1になった状態で当て金103が固定手摺柱91の側面に当たっている。
 可動手摺部材10を起立位置から倒れ位置へ変位させると、固定手摺柱91の上端部が挿入部91aとして開口部115から本体部材111の内側に挿入され、ワイヤ116が溝119に嵌った状態で挿入部91aに掛かる。これにより、ワイヤ116が曲がり、スライド部材112がワイヤ116に引かれて、当て金103が取付軸11に近づく方向へスライド部材112が本体部材111に対して自動的にスライドする。即ち、可動手摺部材10を倒れ位置に変位させたときに、可動手摺柱101が自動的に縮み、固定手摺部材9に対する可動手摺柱101の外側への突出量が自動的に小さくなる。これにより、当て金103と取付軸11との間の距離が拡大値L1よりも小さい縮小値L2になる。
 可動手摺部材10を倒れ位置から起立位置へ再度変位させると、固定手摺柱91の挿入部91aが本体部材111から外れるとともに、スライド部材112の位置が取付軸11に対して下方になる。これにより、スライド部材112が本体部材111に対して自重で下方へスライドし、ワイヤ116で吊り下がる状態にスライド部材112が自動的に戻る。
 このようなエレベータのかご上手摺装置6では、可動手摺部材10が、本体部材111と、本体部材111にスライド可能に設けられているスライド部材112とを有し、当て金103がスライド部材112に設けられているので、本体部材111に対してスライド部材112をスライドさせることにより、当て金103と取付軸11との距離を変化させることができる。これにより、可動手摺部材10が起立位置にあるときには、当て金103と取付軸11との距離を大きくすることにより、取付軸11にかかるモーメントをさらに小さくすることができる。また、可動手摺部材10が倒れ位置にあるときには、当て金103と取付軸11との距離を小さくして、固定手摺部材9に対する可動手摺柱101の外側への突出量を小さくすることができ、可動手摺柱101が昇降路内の機器に干渉しにくくすることができる。
 また、本体部材111及びスライド部材112は、ワイヤ116を介して互いに繋がっているので、可動手摺部材10を倒れ位置に変位させたときに、ワイヤ116が固定手摺柱91に掛かってワイヤ116が曲がることで、スライド部材112を取付軸11に近づけることができる。これにより、固定手摺部材9に対する可動手摺柱101の外側への突出量を自動的に小さくすることができ、スライド部材112をスライドさせる作業者の負担を軽減することができる。
 なお、上記の例では、本体部材111とスライド部材112とを繋ぐ索状体としてワイヤ116が用いられているが、これに限定されず、例えば、ベルト、ロープ、チェーン等を索状体として用いてもよい。
 また、上記の例では、本体部材111とスライド部材112とがワイヤ116を介して互いに繋がっているが、ワイヤ116はなくてもよい。この場合、可動手摺部材10を倒れ位置に変位させるときに、作業者が手動でスライド部材112を本体部材111に対して変位させて可動手摺柱101を縮めるようにする。また、この場合、可動手摺部材10を起立位置に変位させるときには、スライド部材112が本体部材111に対して自重で変位され、可動手摺柱101が自動的に伸びるようになる。
 また、各上記実施の形態では、当り部としての当て金103が可動手摺柱101の第2の端部101bに固定されているが、これに限定されず、第2の端部101bよりも取付軸11に近い位置で当て金103を可動手摺柱101に固定してもよい。

Claims (3)

  1.  かごの上部に固定されている固定手摺部材と、前記固定手摺部材に取付軸を介して回動可能に設けられている可動手摺部材とを有するかご上手摺
     を備え、
     前記可動手摺部材は、前記固定手摺部材に対して回動することにより、前記固定手摺部材に対して起立する起立位置と、前記固定手摺部材に対して倒れる倒れ位置との間で変位され、
     前記可動手摺部材には、当り部が設けられており、
     前記可動手摺部材が前記起立位置にあるときには、前記取付軸から離れた位置で前記当り部が前記固定手摺部材の側面に当っているエレベータのかご上手摺装置。
  2.  前記可動手摺部材は、前記取付軸に設けられている本体部材と、前記本体部材にスライド可能に設けられているスライド部材とを有し、
     前記当り部は、前記スライド部材に設けられており、
     前記当り部と前記取付軸との間の距離は、前記スライド部材が前記本体部材に対してスライドすることによって変化する請求項1に記載のエレベータのかご上手摺装置。
  3.  前記本体部材及び前記スライド部材は、索状体を介して繋がっており、
     前記可動手摺部材が前記起立位置にあるときには、前記スライド部材が前記本体部材に前記索状体を介して自重で吊り下がっており、
     前記可動手摺部材が前記起立位置から前記倒れ位置へ変位されるときには、前記索状体が前記固定手摺部材に掛かって曲がることにより、前記当り部が前記取付軸に近づく方向へ前記スライド部材が前記本体部材に対してスライドする請求項2に記載のエレベータのかご上手摺装置。
PCT/JP2016/074118 2016-08-18 2016-08-18 エレベータのかご上手摺装置 WO2018033985A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016007151.5T DE112016007151T5 (de) 2016-08-18 2016-08-18 Kabinenoberhandlaufvorrichtung eines Aufzugs
CN201680088384.4A CN109562917B (zh) 2016-08-18 2016-08-18 电梯的轿厢上扶手装置
JP2018534240A JP6567193B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 エレベータのかご上手摺装置
PCT/JP2016/074118 WO2018033985A1 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 エレベータのかご上手摺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074118 WO2018033985A1 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 エレベータのかご上手摺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018033985A1 true WO2018033985A1 (ja) 2018-02-22

Family

ID=61197261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074118 WO2018033985A1 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 エレベータのかご上手摺装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6567193B2 (ja)
CN (1) CN109562917B (ja)
DE (1) DE112016007151T5 (ja)
WO (1) WO2018033985A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367260U (ja) * 1976-11-04 1978-06-06
JP2008230724A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp かご上安全手摺装置
JP2009208917A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ乗りかご上の安全柵
JP2010058861A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797563B2 (ja) 2005-10-20 2011-10-19 三菱電機株式会社 エレベータのかご上手摺装置
CN103420256B (zh) * 2012-05-23 2016-05-18 株式会社日立建筑系统 电梯轿厢上扶手装置和电梯轿厢上扶手设置方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367260U (ja) * 1976-11-04 1978-06-06
JP2008230724A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp かご上安全手摺装置
JP2009208917A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ乗りかご上の安全柵
JP2010058861A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109562917B (zh) 2020-02-14
DE112016007151T5 (de) 2019-05-02
CN109562917A (zh) 2019-04-02
JP6567193B2 (ja) 2019-08-28
JPWO2018033985A1 (ja) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742591B2 (ja) エレベータの終端安全装置
US20170327348A1 (en) Elevator having a movable machine room
CN108883904B (zh) 电梯轿厢、电梯系统和维护电梯系统的方法
JP5621017B1 (ja) エレベータロープ振れ抑制システム
CN109476458B (zh) 用以打开电梯轿厢的轿厢顶的电梯装置
JP6567193B2 (ja) エレベータのかご上手摺装置
JP6570764B2 (ja) エレベータのかご上手摺装置
JP6297241B1 (ja) エレベータ装置
JP6570754B2 (ja) エレベータのかご上手摺装置
JP6351851B2 (ja) エレベータ装置
WO2015159319A1 (ja) エレベータのピット出入り装置
JP6203430B2 (ja) エレベータ装置
JP7224532B2 (ja) エレベータのピット梯子装置
JP7157872B2 (ja) エレベーター装置
JP6811856B2 (ja) エレベータ用ピット梯子
JP4917829B2 (ja) エレベータの据付工法および据付装置
EP1329411A1 (en) Elevator device
JP6404025B2 (ja) エレベータ装置
JP6599017B2 (ja) エレベータ装置
JP5539268B2 (ja) ダブルデッキエレベーターのかご用非常止め復帰方法
JP6340050B2 (ja) マシンルームレスエレベータ用制御盤システム
EP1710191B1 (en) Elevator system
KR100750010B1 (ko) 엘리베이터 장치
KR20230032398A (ko) 엘리베이터 점검용 사다리

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018534240

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16913513

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16913513

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1