WO2017221512A1 - 圧粉磁心、ステータコア及びステータ - Google Patents

圧粉磁心、ステータコア及びステータ Download PDF

Info

Publication number
WO2017221512A1
WO2017221512A1 PCT/JP2017/014350 JP2017014350W WO2017221512A1 WO 2017221512 A1 WO2017221512 A1 WO 2017221512A1 JP 2017014350 W JP2017014350 W JP 2017014350W WO 2017221512 A1 WO2017221512 A1 WO 2017221512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lower punch
core
dust core
stator
teeth
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014350
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直人 五十嵐
伸一 廣野
友之 上野
麻子 渡▲辺▼
Original Assignee
住友電工焼結合金株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工焼結合金株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電工焼結合金株式会社
Priority to US16/311,771 priority Critical patent/US10903700B2/en
Priority to CN201780037250.4A priority patent/CN109314412B/zh
Priority to KR1020187035797A priority patent/KR102130239B1/ko
Priority to DE112017003139.7T priority patent/DE112017003139T5/de
Publication of WO2017221512A1 publication Critical patent/WO2017221512A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • H02K1/165Shape, form or location of the slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/182Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to stators axially facing the rotor, i.e. with axial or conical air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a dust core, a stator core, and a stator.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2016-125187 filed on June 24, 2016, and incorporates all the description content described in the above Japanese application.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a stator core used in an axial gap type motor.
  • the dust core according to the present disclosure is a dust core used in an axial gap type rotating electrical machine, A fan-shaped yoke, A teeth portion integrally formed with the yoke portion and protruding from the yoke portion; Of the surfaces of the yoke portion, when a surface on which the teeth portion protrudes is a teeth forming surface, the teeth forming surface is a recess formed between the periphery of the teeth portion and the periphery of the yoke portion. Have.
  • a stator core according to the present disclosure is a stator core used in an axial gap type rotating electrical machine, Having a dust core according to the present disclosure, A plurality of the dust cores are combined in a ring shape.
  • a stator according to the present disclosure is a stator used in an axial gap type rotating electrical machine, A stator core according to the present disclosure; And a coil disposed in each tooth portion of the dust core constituting the stator core.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a dust core according to Example 1.
  • FIG. It is a top view of the powder magnetic core shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line ABCD in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 2.
  • It is a whole perspective view which shows an example of the metal mold
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line ABCD in FIG. 7.
  • FIG. 1st lower punch shows the stress distribution of the 1st lower punch when shape
  • FIG. 1st lower punch shows the stress distribution of a 1st lower punch when shape
  • FIG. 1st lower punch shows the stress distribution of the 1st lower punch when shape
  • FIG. 1st lower punch shows the stress distribution of a 1st lower punch when shape
  • FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing an example of an axial gap type motor according to an embodiment. It is sectional drawing of the axial gap type motor shown in FIG.
  • FIG. 26 is a front view showing a rotor in the axial gap type motor shown in FIG. 25. It is a perspective view which shows the powder magnetic core of a prior art example. It is a principal part expanded vertical sectional view explaining the structure of the metal mold
  • a stator used in an axial gap type rotating electrical machine includes a stator core having an annular yoke portion, a plurality of tooth portions protruding in the axial direction from the yoke portion, and a coil disposed in each tooth portion.
  • the stator core be formed of a powder magnetic core in which a yoke portion and a tooth portion are integrally formed by compression-molding soft magnetic powder.
  • This disclosure is intended to provide a dust core that can be densified and has excellent productivity. Another object is to provide a stator core having the dust core. Furthermore, another object is to provide a stator including this stator core.
  • the mold 500 includes a die 510 having a fan-shaped mold hole 510h, and an upper punch 520 and a lower punch 530 fitted in the mold hole 510h of the die 510.
  • the die 510 forms the peripheral surface of the yoke part 110.
  • Upper punch 520 has an end surface 520f that molds the lower surface of yoke portion 110 (the surface opposite to the surface from which tooth portion 120 is projected).
  • the lower punch 530 includes a first lower punch 540 and a second lower punch 550.
  • the first lower punch 540 has a through hole 540h for molding the peripheral surface of the tooth portion 120, and an annular end surface 540o for molding a teeth forming surface of the yoke portion 110 from which the tooth portion 120 protrudes.
  • the annular end surface 540o is formed as a flat surface.
  • the second lower punch 550 is inserted into the through hole 540 h of the first lower punch 540 and has an end surface 550 f that molds the upper end surface of the tooth portion 120.
  • a raw material powder mainly composed of soft magnetic powder is placed in the cavity of the mold 500 formed by the mold hole 510 h of the die 510 and the lower punch 530.
  • the powder core 100 is filled and compressed by the upper punch 520 and the lower punch 530 to form the dust core 100.
  • a side pressure acts on the inner peripheral surface of the through hole 540 h in the first lower punch 540 by compressing the powder.
  • a black arrow represents a side pressure acting on the first lower punch 540.
  • the through hole 540h of the first lower punch 540 is expanded, so that stress concentrates on the inner peripheral corner of the first lower punch 540, and the first lower punch 540
  • the knowledge that 540 causes damage was obtained.
  • the side pressure acting on the first lower punch 540 increases, and therefore the first lower punch is likely to be deformed and damaged.
  • the dust core according to the present disclosure can be densified and has excellent productivity.
  • the stator core and the stator can improve the magnetic characteristics by increasing the density of the dust core constituting the stator core.
  • a dust core according to an aspect of the present invention is a dust core used in an axial gap type rotating electrical machine, A fan-shaped yoke, A teeth portion integrally formed with the yoke portion and protruding from the yoke portion; Of the surfaces of the yoke portion, when a surface on which the teeth portion protrudes is a teeth forming surface, the teeth forming surface is a recess formed between the periphery of the teeth portion and the periphery of the yoke portion. Have.
  • the dust core has a recess formed on the tooth forming surface of the yoke portion. Therefore, a first lower punch having an annular end surface on which a convex portion corresponding to the concave portion is formed is used for a mold for molding the powder magnetic core.
  • a powder magnetic core is formed using such a mold (first lower punch)
  • first lower punch when the raw material powder is compressed, an anchor effect is produced by the convex portion entering the raw material powder, and the first lower punch due to lateral pressure is produced. Is prevented from being deformed. Therefore, even if the molding pressure is increased in order to increase the density of the dust core, the stress generated at the inner peripheral corner of the first lower punch can be reduced, and the first lower punch is hardly damaged. Therefore, since the breakage of the mold (first lower punch) can be suppressed, the powder magnetic core can be densified and has excellent productivity.
  • the concave portion is formed along the peripheral edges on both sides in the circumferential direction of the yoke portion.
  • the concave portion When the concave portion is formed along the circumferential edge on both sides in the circumferential direction of the yoke portion, the convex portion on the annular end surface of the first lower punch is formed along the circumferential edge on both sides in the circumferential direction of the first lower punch.
  • the deformation of the first lower punch due to the side pressure at the time of compression molding can be effectively suppressed. Therefore, the effect of reducing the stress generated at the inner peripheral corner portion of the first lower punch is high, and the breakage of the first lower punch can be effectively suppressed. Therefore, the density of the dust core can be increased.
  • the concave portion When the concave portion is formed over the entire circumference along the peripheral edge of the teeth portion, the convex portion provided on the annular end surface of the first lower punch is formed along the entire periphery along the peripheral edge of the through hole of the first lower punch.
  • the deformation of the first lower punch due to the side pressure during compression molding can be further suppressed. Therefore, the effect of reducing the stress generated in the inner peripheral corner portion of the first lower punch is higher, and breakage of the first lower punch can be further suppressed. Therefore, the density of the dust core can be further increased.
  • the crevice has an inclined surface which inclines toward the teeth part side.
  • the concave portion has an inclined surface inclined toward the teeth portion side
  • the convex portion formed on the annular end surface of the first lower punch is inclined toward the through hole side so as to correspond to the inclined surface. Will have.
  • pressure acts on the inclined surface of the convex portion. Since this inclined surface inclines toward the through hole side, the pressure received by the inclined surface acts in a direction to cancel the lateral pressure acting on the inner peripheral surface of the through hole in the first lower punch. Therefore, it is possible to cancel at least a part of the side pressure acting on the first lower punch by using the pressure received by the inclined surface of the convex portion during compression molding, and the deformation of the first lower punch due to the side pressure is further suppressed.
  • the stress generated in the inner peripheral corner portion of the first lower punch can be further reduced and the breakage of the first lower punch can be further suppressed, so that the density of the dust core can be increased and the productivity can be improved. .
  • the relative density is 90% or more.
  • the magnetic properties (magnetic flux density, permeability, etc.) of the dust core can be improved.
  • the relative density of the dust core is 90% or more, excellent magnetic properties can be exhibited.
  • a more preferable relative density is 93% or more.
  • a stator core according to an aspect of the present invention is a stator core used in an axial gap type rotating electrical machine,
  • a plurality of dust cores are combined in an annular shape.
  • the stator core is composed of the above-described dust core according to one aspect of the present invention, the magnetic properties can be improved by increasing the density of the dust core.
  • a stator according to an aspect of the present invention is a stator used in an axial gap type rotating electrical machine, The stator core according to (6) above; And a coil disposed in each tooth portion of the dust core constituting the stator core.
  • the magnetic characteristics can be improved by increasing the density of the dust core constituting the stator core.
  • the dust core 10 is a dust core used in an axial gap type rotating electrical machine, more specifically, a dust core constituting a stator core, and protrudes from the fan-shaped yoke portion 11 and the yoke portion 11. Teeth portion 12 is included.
  • One of the features of the dust core 10 is that when the surface of the yoke portion 11 from which the tooth portion 12 protrudes is a teeth forming surface 15, the teeth forming surface 15 is the periphery of the tooth portion 12 and the yoke. It is in the point which has the recessed part 30 formed between the periphery of the part 11.
  • FIG. In the following description, when the dust core 10 is described, the side from which the tooth portion 12 protrudes is the upper side, and the opposite side is the lower side.
  • the yoke part 11 is a fan-shaped part that constitutes the dust core 10.
  • the yoke portion 11 has a fan-shaped flat surface, is formed so that the tooth portion 12 protrudes from one flat surface (surface), and has a tooth forming surface 15.
  • the yoke portion 11 has a thickness Ty of 4.9 mm, a width Wy of 34.6 mm, and a central angle ⁇ of 60 ° (see FIGS. 2 and 4).
  • the teeth portion 12 is a portion that is integrally formed with the yoke portion 11 and protrudes from the teeth forming surface 15 of the yoke portion 11 in the vertical direction.
  • the shape of the teeth portion 12 is a triangular prism shape
  • the end surface shape of the upper end surface of the teeth portion 12 is a triangle shape, more specifically, an isosceles triangle shape.
  • the shape of the teeth part 12 is not limited to this, For example, a trapezoidal shape etc. may be sufficient as an end surface shape.
  • the “triangular shape” and the “trapezoidal shape” do not have to be a triangle and a trapezoid in a geometrically strict sense, but are not limited to a perfect triangle and a trapezoid, and those having round corners, etc. Including ranges that are substantially regarded as triangles and trapezoids.
  • the shape of the tooth part 12 ( It is preferable to appropriately select (end face shape).
  • the number of the tooth portions 12 may be one or plural, and in this example, there are two adjacent tooth portions 12. In the case of an axial gap type rotating electrical machine, the number of teeth 12 is preferably 2n (n is a natural number) because two adjacent teeth 12 form a magnetic circuit via the yoke 11.
  • the teeth portion 12 has two side edges 21, 22 that intersect the circumferential direction of the yoke portion 11, and both side edges 21, 22 that are located radially outside the yoke portion 11.
  • the side edges 21 and 22 are longer than the outer periphery 23.
  • the side edges 21 of the teeth portion 12 located on the outer side in the circumferential direction of the yoke portion 11 are along the circumferential edges on both sides in the circumferential direction of the yoke portion 11.
  • the circumferential direction of the yoke portion 11 corresponds to the circumferential direction of the stator core 210 when a plurality of dust cores 10 are combined to form an annular stator core 210 (see FIG. 23) as will be described later.
  • the width Wt of the teeth portion 12 is 22.4 mm
  • the height Ht is 12.9 mm
  • the distance L from the periphery of the teeth portion 12 to the periphery of the yoke portion 11 is 6.1 mm (FIG. 3, (See FIG. 4).
  • the recess 30 is provided on the tooth forming surface 15.
  • the recess 30 is formed over the entire periphery along the periphery of the tooth portion 12, but the recess 30 is between the periphery of the tooth portion 12 and the periphery of the yoke portion 11. What is necessary is just to be formed.
  • the recessed part 30 may be formed in cyclic
  • the recess 30 is preferably formed along at least the peripheral edges on both sides in the circumferential direction of the yoke portion 11, and more preferably formed along the side edge 21 of the tooth portion 12.
  • the concave portion 30 is formed along the peripheral edges on both sides in the circumferential direction of the yoke portion 11, as will be described later, when the powder magnetic core 10 is molded, the breakage of the mold (first lower punch) is effectively suppressed. Because it can.
  • damage to the mold (first lower punch) can be further suppressed.
  • the recessed part 30 is partially provided in the powder magnetic core 10 which has a pair of teeth parts 12, the recessed part 30 does not need to be on the side edge 22 side.
  • the cross-sectional shape of the recess 30 shown in this example is a semicircular shape as shown in FIGS. 3 and 4 and has an arcuate curved surface.
  • the “cross-sectional shape of the concave portion” refers to a cross-sectional shape cut by a surface orthogonal to the longitudinal direction of the concave portion 30 (a surface orthogonal to the peripheral surface of the tooth portion 12).
  • the cross-sectional shape of the recessed part 30 is not limited to this, For example, triangular shape (V shape), a rectangular shape (U shape), etc. may be sufficient.
  • the “semicircular shape”, “triangular shape”, and “rectangular shape” do not have to be a semicircular shape, a triangular shape, or a rectangular shape in a strict geometric sense, but a complete semicircular shape, a triangular shape, and a rectangular shape. It includes, but is not limited to, a range substantially regarded as a semicircle, a triangle, and a rectangle.
  • angular part is a curved surface (R shape), and it is easy to suppress the generation
  • the radius of curvature of the corner is preferably 0.2 mm or more.
  • the depth of the collar recess 30 is, for example, 0.5 mm or more and 2.5 mm or less.
  • the depth of the recess 30 is 0.5 mm or more, it is easy to suppress damage to the mold (first lower punch).
  • the depth of the concave portion 30 is 2.5 mm or less, a decrease in the magnetic path area of the yoke portion 11 due to the concave portion 30 can be suppressed, and a decrease in magnetic characteristics due to a decrease in the magnetic path area can be easily suppressed.
  • the depth of the recess 30 is preferably, for example, 1 mm or more and 2 mm or less. In this example, the curvature radius R of the recess 30 is 1 mm, and the depth D is 1 mm (see FIG. 3).
  • the dust core 10 is obtained by compression-molding soft magnetic powder, and is mainly composed of soft magnetic powder.
  • the soft magnetic powder is a powder made of a soft magnetic material and is composed of a plurality of particles.
  • soft magnetic powders include pure iron (purity 99% by mass or more), Fe—Si—Al alloys (Sendust), Fe—Si alloys (silicon steel), Fe—Al alloys, Fe—Ni. Examples thereof include at least one powder selected from iron-based alloys such as a system alloy (permalloy).
  • the soft magnetic powder constituting the dust core 10 preferably has an insulating coating on the particle surface.
  • the insulating coating is formed on the particle surface of the soft magnetic powder, the insulating coating can ensure electrical insulation between the particles, and the iron loss of the dust core 10 due to the eddy current loss can be reduced.
  • the insulating coating include phosphate coating and silica coating.
  • the relative density of the dust core 10 is preferably 90% or more, and magnetic properties can be improved by increasing the density. A more preferable relative density is 93% or more. “Relative density” refers to the ratio (%) of the actual density of the dust core to the true density of the dust core (soft magnetic powder).
  • the method for manufacturing a powder magnetic core includes a filling step of filling a mold cavity with a raw material powder composed mainly of soft magnetic powder, a molding step of compressing the filled raw material powder to form a powder magnetic core, An extraction step of extracting the dust core from the mold.
  • One of the characteristics of the method for manufacturing a dust core is a mold used for forming the dust core.
  • the mold 50 includes a die 51 having a mold hole 51 h, and an upper punch 52 and a lower punch 53 (first lower punch 54 and the first punch 53 fitted into the mold hole 51 h of the die 51. 2 and the lower punch 55), a cavity for filling the raw material powder is formed by the die hole 51h of the die 51 and the lower punch 53.
  • the black arrow represents the lateral pressure acting on the first lower punch 54 when the raw material powder is compressed.
  • FIG. 8 is a schematic longitudinal cross-sectional view for explaining a main part of the mold 50, and shows a state where the powder magnetic core 10 is formed by compressing the raw material powder.
  • the die 51 is formed with a fan-shaped mold hole 51h penetrating in the vertical direction, and forms the peripheral surface of the yoke portion 11 (see FIG. 8).
  • the upper punch 52 is positioned above the die 51 as shown in FIGS. 5 and 6 and has a fan-shaped end surface 52f for forming the lower surface of the yoke portion 11 (the surface opposite to the teeth forming surface 15) ( (See FIG. 8).
  • the upper punch 52 can be driven in the vertical direction, and compresses the raw powder filled in the cavity together with the lower punch 53.
  • the lower punch 53 is located below the die 51 and includes a first lower punch 54 and a second lower punch 55.
  • the first lower punch 54 and the second lower punch 55 can be driven independently in the vertical direction with respect to the die 51.
  • the first lower punch 54 As shown in FIGS. 6 and 7, the first lower punch 54 is fitted into the mold hole 51 h of the die 51.
  • the first lower punch 54 has a through hole 54h penetrating in the vertical direction.
  • the upper end surface of the first lower punch 54 is an annular end surface 54o in which an opening of the through hole 54h is formed.
  • the first lower punch 54 forms the peripheral surface of the tooth portion 12 by the through hole 54h and also forms the tooth forming surface 15 by the annular end surface 54o.
  • two adjacent through holes 54h are provided so as to correspond to the tooth portion 12, and the shape of the through holes 54h is a triangular prism shape.
  • the peripheral edge of the through-hole 54 h has two side edges 54 a and 54 b that intersect the circumferential direction of the first lower punch 54, and both side edges 54 a that are located on the radially outer side of the first lower punch 54. , 54b, and both side edges 54a, 54b are longer than the outer peripheral edge 54c.
  • the side edges 54 a of the through holes 54 h located on the outer side in the circumferential direction of the first lower punch 54 are along the peripheral edges on both sides in the circumferential direction of the first lower punch 54.
  • the circumferential direction of the first lower punch 54 coincides with the circumferential direction of the yoke portion 11 (see FIG. 2), and when the annular stator core 210 (see FIG. 23) is configured by combining a plurality of dust cores 10, This corresponds to the circumferential direction of the stator core 210.
  • the second lower punch 55 is inserted into the through hole 54h from the lower end of the first lower punch 54, and has a triangular end surface 55f that forms the upper end surface of the tooth portion 12 (see FIG. 8).
  • a convex portion 60 is formed on the annular end surface 54o of the first lower punch 54 as shown in FIG.
  • the convex portion 60 is a portion that molds the concave portion 30 (see FIG. 3) of the dust core 10, and when the dust core 10 is molded, the shape of the convex portion 60 is transferred, A recess 30 is formed in the tooth forming surface 15 of the yoke portion 11.
  • the convex portion 60 is formed along the peripheral edge of the through hole 54 h corresponding to the concave portion 30 of the dust core 10.
  • the convex part 60 should just be formed between the periphery of the through-hole 54h, and the periphery of the 1st lower punch 54, and should be formed along the periphery of the circumferential direction both sides of the 1st lower punch 54 at least. preferable.
  • the convex part 60 may be formed in cyclic
  • the cross-sectional shape of the convex portion 60 shown in this example is a semicircular shape as shown in FIG.
  • the “cross-sectional shape of the convex portion” refers to the shape of a cross section cut by a surface orthogonal to the longitudinal direction of the convex portion 60 (a surface orthogonal to the peripheral edge of the through hole 54h).
  • the cross-sectional shape of the convex portion 60 may be, for example, a triangular shape (V shape) or a rectangular shape (U shape).
  • V shape triangular shape
  • U shape rectangular shape
  • angular part is a curved surface (R shape), and it is easy to suppress the chip
  • the radius of curvature of the corner is preferably 0.2 mm or more.
  • the height of the ridge convex part 60 is 0.5 mm or more and 2.5 mm or less, for example. Since the height of the convex part 60 is 0.5 mm or more, it is easy to suppress damage to the first lower punch 54. When the height of the convex portion 60 is 2.5 mm or less, it is easy to suppress chipping of the convex portion 60. It is preferable that the height of the convex part 60 is 1 mm or more and 2 mm or less, for example. In this example, the curvature radius R of the convex portion 60 is 1 mm, and the height H is 1 mm (see FIG. 8).
  • Examples of the material of the mold 50 include tool steel such as die steel and high-speed steel, and cemented carbide.
  • the filling step is a step of filling raw material powder mainly composed of soft magnetic powder into the cavity of the mold 50 formed by the die hole 51h of the die 51 and the first lower punch 54 and the second lower punch 55.
  • the raw material powder contains soft magnetic powder as a main component.
  • “Main component” means containing 90% by mass or more when the raw material powder is 100% by mass. You may add a lubricant, binder resin, etc. to raw material powder as needed.
  • the average particle size of the soft magnetic powder is, for example, 20 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and further 40 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less. By setting the average particle size of the soft magnetic powder within the above range, it is easy to handle and compress.
  • the average particle diameter of the soft magnetic powder means a particle diameter that is measured by using a laser diffraction / scattering particle diameter / particle size distribution measuring device and the integrated mass is 50% of the mass of all particles.
  • the forming step is a step of forming the powder magnetic core 10 by compressing the raw material powder filled by the upper punch 52, the first lower punch 54, and the second lower punch 55 (see FIG. 8).
  • the density of the dust core 10 can be increased.
  • the molding pressure may be 686 MPa or more, and further 980 MPa or more.
  • the upper limit of the molding pressure is, for example, 1500 MPa or less from the viewpoint of equipment.
  • the mold 50 may be heated and warm compression molded.
  • the molding temperature is, for example, 60 ° C. or higher, and further 80 ° C. or higher.
  • the upper limit of the molding temperature is, for example, 200 ° C. or less.
  • the extraction process is a process of extracting the dust core 10 from the mold 50.
  • the upper punch 52 is raised and the first lower punch 54 and the second lower punch 55 are raised relative to the die 51.
  • the dust core 10 can be extracted from the mold 50 (die 51), and the dust core 10 is obtained.
  • a heat treatment step for heat-treating the dust core 10 may be added for the purpose of removing strain introduced into the dust core 10 during molding.
  • the heat treatment temperature is, for example, 400 ° C. or higher, and further 600 ° C. or higher.
  • the upper limit of the heat treatment temperature is, for example, 900 ° C. or less.
  • the annular end surface 54 o of the first lower punch 54 is formed with a convex portion 60 for forming the concave portion 30 of the powder magnetic core 10, so that when the raw material powder is compressed, An anchor effect is produced when the convex part 60 enters.
  • the dust core 10 has two teeth 12 and the first lower punch 54 has two through holes 54h corresponding thereto
  • the side pressures acting on the through holes 54h cancel each other. Therefore, of the inner peripheral surface of the through hole 54h, the surface along the side edge 54b located on the inner side in the circumferential direction of the first lower punch 54 is not easily deformed by the side pressure.
  • the surface along the side edge 54a located on the outer side in the circumferential direction of the first lower punch 54 is easily deformed by the side pressure.
  • the convex portion 60 is formed at least along the circumferential edges on both sides in the circumferential direction of the first lower punch 54, thereby effectively suppressing the deformation of the first lower punch 54 due to the lateral pressure.
  • the convex part 60 does not need to be in the side edge 54b side.
  • the convex portion 60 is formed over the entire periphery of the through hole 54h, the deformation of the first lower punch 54 due to the lateral pressure can be further suppressed.
  • FIGS. Table 1 shows the maximum stress at each corner A to C.
  • the analysis conditions were such that the molding pressure during compression molding was 980 MPa (10000 kgf / cm 2 ), and the physical properties of the first lower punch 54 were Young's modulus: 206000 MPa and Poisson's ratio: 0.3.
  • FIG. 12 to FIG. 14 show the stress distribution in the vicinity of each corner A to C of the first lower punch 54 in the case of the dust core according to the reference example, and Table 1 shows the maximum stress in each corner A to C. Show.
  • the dust core 10 of Example 1 has a maximum stress at the corners A to C of the first lower punch 54 of 2000 MPa or less, which is higher than that of the dust core of the reference example. 1 It can be seen that the maximum stress at the inner peripheral corner of the lower punch 54 can be greatly reduced. Therefore, the dust core 10 of the first embodiment can reduce the stress generated at the inner peripheral corner of the first lower punch 54, and the first lower punch 54 is unlikely to break. On the other hand, in the case of the dust core of the reference example, the maximum stress at the corners A and B of the first lower punch exceeds 2000 MPa, and the first lower punch 54 is easily deformed and easily damaged.
  • the maximum stress at the corner C located on the inner side in the circumferential direction of the first lower punch 54 is relatively small. This is presumably because the first lower punch is formed with two through-holes, so that the side pressures cancel each other and stress due to the side pressure hardly occurs.
  • the dust core 10 of the first embodiment has the concave portion 30 formed on the teeth forming surface 15 of the yoke portion 11, the convex portion 60 formed on the annular end surface 54 o of the first lower punch 54 is used during compression molding. It is possible to suppress the deformation of the first lower punch 54 due to the lateral pressure. Therefore, even if the molding pressure is increased to increase the density of the dust core 10, the stress generated at the inner peripheral corner of the first lower punch 54 can be reduced, and the breakage of the first lower punch 54 can be suppressed. Therefore, the dust core 10 can be densified and has excellent productivity.
  • Example 1 the case where the concave portion 30 formed in the dust core 10 has a semicircular cross-sectional shape and an arcuate curved surface has been described as an example (see FIG. 3). Not only this but the recessed part 30 is good also as a structure which has an inclined surface which inclines toward the teeth part 12 side.
  • the recessed part of the powder magnetic core which concerns on a modification is demonstrated.
  • the concave portion 31 shown in the upper diagram of FIG. 15 has a cross-sectional shape having an inclined surface 41 inclined toward the tooth portion 12 side and an arcuate curved surface 42 connected from the inclined surface 41 to the peripheral surface of the tooth portion 12.
  • the curvature radius R of the curved surface 42 is 1 mm
  • the depth D of the recess 31 is 1 mm
  • the width Wd is 3 mm.
  • the recess 32 shown in the lower part of FIG. 15 is a cross-sectional shape having an inclined surface 41 inclined toward the tooth portion 12 side and a vertical surface 43 extended from the peripheral surface of the tooth portion 12.
  • a corner 44 intersecting with the vertical surface 43 is formed in an R shape.
  • the radius of curvature R of the corner 44 is 0.5 mm
  • the depth D of the recess 32 is 1 mm
  • the width Wd is 3 mm.
  • the cross-sectional shapes of the recesses 31 and 32 are both asymmetrical with respect to the normal passing through the apex of the recess, and the inclined surface 41 is longer.
  • FIG. 16 shows the convex portions 61 and 62 of the first lower punch 54 for forming the concave portions 31 and 32 shown in FIG.
  • the convex portion 61 shown in the upper diagram of FIG. 16 has an inclined surface 71 that is inclined toward the through hole 54 h side and an arc shape that connects the inclined surface 71 to the inner peripheral surface of the through hole 54 h so as to correspond to the concave portion 31.
  • the curvature radius R of the curved surface 72 is 1 mm
  • the height H of the convex portion 61 is 1 mm
  • the width Wb is 3 mm.
  • a corner portion 74 where the inclined surface 71 and the vertical surface 73 intersect is formed in an R shape.
  • the radius of curvature R of the corner portion 74 is 0.5 mm
  • the height H of the convex portion 62 is 1 mm
  • the width Wb is 3 mm.
  • the cross-sectional shapes of the convex portions 61 and 62 are both asymmetrical with respect to the normal passing through the apex of the convex portion, and the inclined surface 71 is longer.
  • the powder magnetic core 10 in which the concave portion 31 shown in the upper part of FIG. 15 is formed is referred to as a first modification, and the powder magnetic core 10 in which the concave part 32 shown in the lower part of FIG.
  • FIG. 17 to FIG. 19 and FIG. 20 to FIG. 20 show stress distributions (unit: MPa) in the vicinity of the corners A to C of the first lower punch 54 in the case of the dust cores according to the first and second modifications. 22 and Table 2 shows the maximum stress at each corner A to C.
  • the dust cores 10 of the first and second modifications can reduce the maximum stress at the inner peripheral corner of the first lower punch 54 more than the dust core 10 of the first embodiment. I understand that Therefore, the powder magnetic cores 10 of the first and second modifications can further reduce the stress generated at the inner peripheral corner of the first lower punch 54, and can further suppress the breakage of the first lower punch 54.
  • the concave portions 31 and 32 have the inclined surface 41, and the inclined surface 71 that forms the inclined surface 41 is formed on the convex portions 61 and 62 of the first lower punch 54. This is thought to be due to the formation.
  • the stator core 210 is a stator core used in an axial gap type rotating electrical machine, has a dust core 10, and is configured by combining a plurality of dust cores 10 in an annular shape.
  • the stator core 210 is configured by arranging six dust cores 10 in a ring shape and joining end faces on both sides in the circumferential direction of adjacent yoke portions 11 with an adhesive or the like. .
  • the stator 200 is a stator used in an axial gap type rotating electrical machine, and includes a stator core 210 and coils 220 arranged in each tooth portion 12 of the dust core 10 constituting the stator core 210.
  • Each coil 220 is formed by concentrated winding.
  • the axial gap type motor 400 is configured such that the rotor 300 and the stator 200 are disposed so as to face each other in the axial direction.
  • the stator 200 is arranged.
  • the rotor 300 and the stator 200 are housed in a cylindrical housing 410, and disk-like plates 420 are attached to both sides of the housing 410, respectively.
  • a through hole is formed at the center of both plates 420, and a shaft 430 is rotatably supported by the through hole via a bearing 440.
  • the stator 200 is disposed so that the teeth portion 12 side faces the rotor 300, and the yoke portion 11 side of the stator core 210 is fixed to the plate 420.
  • the saddle rotor 300 includes a plurality of magnets 320 and a support member 310 that supports the magnets 320. As shown in FIG. 27, the magnet 320 is embedded in the outer peripheral side of the annular support member 310, and is arranged with a gap in the circumferential direction of the rotor 300. In this example, the rotor 300 has a 10-pole magnet 320. The magnets 320 are magnetized in the axial direction of the rotor 300 and are arranged so that the magnetization directions of adjacent magnets 320 are opposite to each other. The inner peripheral side of the support member 310 is fixed to the flange portion 431 of the shaft 430, and the rotor 300 is supported by the shaft 430.
  • Appendix 2 The mold according to appendix 1, wherein the convex portions are formed along the peripheral edges on both sides in the circumferential direction of the first lower punch.
  • Appendix 5 A method for manufacturing a dust core having a fan-shaped yoke portion and a teeth portion protruding from the yoke portion, Using the mold according to any one of appendix 1 to appendix 4, Filling a raw material powder mainly composed of soft magnetic powder into a cavity of the mold formed by the die hole of the die and the first lower punch and the second lower punch; A molding step of compressing the raw material powder filled with the upper punch, the first lower punch, and the second lower punch, and molding the dust core; An extraction step of extracting the dust core from the mold.
  • Appendix 6 The manufacturing method of the powder magnetic core according to appendix 5, wherein the molding pressure in the molding step is 686 MPa or more.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

アキシャルギャップ型の回転電機に用いられる圧粉磁心であって、扇板状のヨーク部と、前記ヨーク部と一体成形され、ヨーク部から突出するティース部とを有し、前記ヨーク部の表面のうち、前記ティース部が突出される面をティース形成面とするとき、ティース形成面は、前記ティース部の周縁と前記ヨーク部の周縁との間に形成される凹部を有する圧粉磁心。

Description

圧粉磁心、ステータコア及びステータ
  本発明は、圧粉磁心、ステータコア及びステータに関する。
 本出願は、2016年6月24日出願の日本出願第2016-125187号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載されたすべての記載内容を援用するものである。
特許文献1、2には、アキシャルギャップ型モータに用いられるステータコアが開示されている。
特開2008-86115号公報 特開2008-193838号公報
  本開示に係る圧粉磁心は、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられる圧粉磁心であって、
  扇板状のヨーク部と、
  前記ヨーク部と一体成形され、ヨーク部から突出するティース部とを有し、
  前記ヨーク部の表面のうち、前記ティース部が突出される面をティース形成面とするとき、前記ティース形成面は、前記ティース部の周縁と前記ヨーク部の周縁との間に形成される凹部を有する。
  本開示に係るステータコアは、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータコアであって、
  上記本開示に係る圧粉磁心を有し、
  複数の前記圧粉磁心が環状に組み合わされて構成されている。
  本開示に係るステータは、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータであって、
  上記本開示に係るステータコアと、
  前記ステータコアを構成する前記圧粉磁心の各ティース部に配置されるコイルと、を備える。
実施例1に係る圧粉磁心を示す斜視図である。 図1に示す圧粉磁心の平面図である。 図2のA-B-C-D線組合せ断面図である。 図2のE-E線断面図である。 実施例1に係る圧粉磁心を成形する金型の一例を示す全体斜視図である。 図5に示す金型の分解斜視図である。 図5に示す金型をダイの上面から見た要部拡大上面図である。 図7のA-B-C-D線組合せ断面図である。 実施例1に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す図である。 実施例1に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す別の図である。 実施例1に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す更に別の図である。 参考例に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す図である。 参考例に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す別の図である。 参考例に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す更に別の図である。 変形例に係る圧粉磁心の凹部を拡大して示す部分断面図である。 変形例に係る圧粉磁心を成形する金型における第1下パンチの凸部を拡大して示す部分断面図である。 変形例1に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す図である。 変形例1に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す別の図である。 変形例1に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す更に別の図である。 変形例2に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す図である。 変形例2に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す別の図である。 変形例2に係る圧粉磁心を成形したときの第1下パンチの応力分布を示す更に別の図である。 実施形態に係るステータコアの一例を示す斜視図である。 実施形態に係るステータの一例を示す斜視図である。 実施形態に係るアキシャルギャップ型モータの一例を示す一部切欠斜視図である。 図25に示すアキシャルギャップ型モータの断面図である。 図25に示すアキシャルギャップ型モータにおけるロータを示す正面図である。 従来例の圧粉磁心を示す斜視図である。 図28に示す従来例の圧粉磁心を成形する金型の構成を説明する要部拡大縦断面図である。 図29に示す金型をダイの上面から見た要部拡大上面図である。
  ロータとステータとが軸方向に対向して配置されたアキシャルギャップ型の回転電機(電動機・発電機)がある。一般に、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータは、円環状のヨーク部と、ヨーク部から軸方向に突出する複数のティース部とを有するステータコアと、各ティース部に配置されるコイルとを備える。
  近年、ステータコアを、軟磁性粉末を圧縮成形することにより、ヨーク部とティース部とが一体に成形された圧粉磁心で形成することが提案されている。
  [発明が解決しようとする課題]
圧粉磁心の磁気特性を向上させるために、圧粉磁心を高密度化することが求められる。
圧粉磁心を高密度化するには、高い成形圧(面圧)で軟磁性粉末を圧縮成形する必要がある。しかし、ステータコア全体を圧粉磁心で形成する場合、サイズが大きいため、圧縮成形に必要な成形荷重が大きくなり、設備上の制約がある。
  そこで、ステータコアを周方向に分割して分割コアとし、分割コアを圧粉磁心で形成すると共に、これを複数組み合わせて環状のステータコアを構成することが考えられる。しかしながら、圧粉磁心を高密度化するために成形圧を高くすると、金型が破損し易い問題がある。したがって、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられる圧粉磁心、より具体的には、ステータコアを構成する分割コア用の圧粉磁心において、成形圧を高くして高密度化できながら、金型の破損が起こり難くすることによって生産性の向上を図ることが求められている。
  本開示は、高密度化が可能で、生産性に優れる圧粉磁心を提供することを目的の一つとする。また、この圧粉磁心を有するステータコアを提供することを別の目的の一つとする。更に、このステータコアを備えるステータを提供することを別の目的の一つとする。
  本発明者らは、扇板状のヨーク部と、ヨーク部から突出するティース部とを一体に有する圧粉磁心を成形する際の金型の破損原因について鋭意検討した結果、以下の知見を得た。
  図28に示すような、扇板状のヨーク部110と、ヨーク部110の扇状の平面から垂直方向に突出するティース部120とを有する圧粉磁心100を成形する場合を検討した。このような圧粉磁心100を成形する場合、図29、図30に例示するような構成の金型500を用いることが考えられる。この金型500は、扇状の型孔510hを有するダイ510と、ダイ510の型孔510hに嵌合される上パンチ520及び下パンチ530とを備える。ダイ510はヨーク部110の周面を成形する。上パンチ520はヨーク部110の下面(ティース部120が突出される面とは反対側の面)を成形する端面520fを有する。下パンチ530は第1下パンチ540と第2下パンチ550とからなる。第1下パンチ540は、ティース部120の周面を成形する貫通孔540hを有すると共に、ティース部120が突出するヨーク部110のティース形成面を成形する環状端面540oを有する。環状端面540oは平坦面に形成されている。第2下パンチ550は、第1下パンチ540の貫通孔540hに挿通され、ティース部120の上端面を成形する端面550fを有する。
  このような金型500を用いて圧粉磁心100を成形する場合、ダイ510の型孔510hと下パンチ530により形成される金型500のキャビティに、軟磁性粉末を主原料とする原料粉末を充填し、上パンチ520と下パンチ530により圧縮して、圧粉磁心100を成形する。原料粉末を圧縮した際、粉末が圧縮されることにより、第1下パンチ540における貫通孔540hの内周面に側圧が作用する。図30中、黒塗り矢印は第1下パンチ540に作用する側圧を表す。そして、第1下パンチ540に側圧が作用することにより、第1下パンチ540の貫通孔540hが押し広げられる結果、第1下パンチ540の内周角部に応力が集中し、第1下パンチ540が破損する原因になるとの知見を得た。特に、圧粉磁心100を高密度化するために成形圧を高くした場合は、第1下パンチ540に作用する側圧が大きくなることから、第1下パンチが変形して破損し易い。
  [発明の効果]
本開示に係る圧粉磁心は、高密度化が可能で、生産性に優れる。上記ステータコア及びステータは、ステータコアを構成する圧粉磁心を高密度化して、磁気特性を向上できる。
  [本発明の実施形態の説明]
  以下、本発明の実施態様を列記して説明する。
  (1)本発明の一態様に係る圧粉磁心は、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられる圧粉磁心であって、
  扇板状のヨーク部と、
  前記ヨーク部と一体成形され、ヨーク部から突出するティース部とを有し、
  前記ヨーク部の表面のうち、前記ティース部が突出される面をティース形成面とするとき、前記ティース形成面は、前記ティース部の周縁と前記ヨーク部の周縁との間に形成される凹部を有する。
  上記圧粉磁心は、ヨーク部のティース形成面に凹部が形成されている。そのため、この圧粉磁心を成形する金型には、この凹部に対応する凸部が形成された環状端面を有する第1下パンチが用いられる。このような金型(第1下パンチ)を用いて圧粉磁心を成形する場合、原料粉末を圧縮する際、原料粉末に凸部が進入することでアンカー効果が生じ、側圧による第1下パンチの変形が抑制される。そのため、圧粉磁心を高密度化するために成形圧を高くしても、第1下パンチの内周角部に発生する応力を低減でき、第1下パンチの破損が起こり難い。したがって、金型(第1下パンチ)の破損を抑制できるので、上記圧粉磁心は、高密度化が可能で、生産性に優れる。
  (2)上記圧粉磁心の一態様として、前記凹部が、前記ヨーク部の周方向両側の周縁に沿って形成されていることが挙げられる。
  凹部がヨーク部の周方向両側の周縁に沿って形成されている場合、第1下パンチの環状端面に有する凸部は第1下パンチの周方向両側の周縁に沿って形成され、これにより、圧縮成形時の側圧による第1下パンチの変形を効果的に抑制できる。そのため、第1下パンチの内周角部に発生する応力を低減する効果が高く、第1下パンチの破損を効果的に抑制できる。したがって、圧粉磁心をより高密度化できる。
  (3)上記圧粉磁心の一態様として、前記凹部が、前記ティース部の周縁に沿って全周に亘って形成されていることが挙げられる。
  凹部がティース部の周縁に沿って全周に亘って形成されている場合、第1下パンチの環状端面に有する凸部は第1下パンチの貫通孔の周縁に沿って全周に亘って形成され、圧縮成形時の側圧による第1下パンチの変形をより一層抑制できる。そのため、第1下パンチの内周角部に発生する応力を低減する効果がより高く、第1下パンチの破損をより一層抑制できる。したがって、圧粉磁心を更に高密度化できる。
  (4)上記圧粉磁心の一態様として、前記凹部が、前記ティース部側に向かって傾斜する傾斜面を有することが挙げられる。
  凹部がティース部側に向かって傾斜する傾斜面を有することで、この傾斜面に対応するように、第1下パンチの環状端面に形成された凸部が貫通孔側に向かって傾斜する傾斜面を有することになる。原料粉末を圧縮する際、凸部の傾斜面に圧力が作用する。この傾斜面は貫通孔側に向かって傾斜することから、傾斜面が受ける圧力は、第1下パンチにおける貫通孔の内周面に作用する側圧を相殺する方向に働く。よって、圧縮成形時に凸部の傾斜面が受ける圧力を利用して、第1下パンチに作用する側圧の少なくとも一部を相殺することが可能となり、側圧による第1下パンチの変形がより抑制される。したがって、第1下パンチの内周角部に発生する応力をより低減でき、第1下パンチの破損をより抑制できるので、圧粉磁心の高密度化と生産性の向上とを図ることができる。
  (5)上記圧粉磁心の一態様として、相対密度が90%以上であることが挙げられる。
  圧粉磁心を高密度化することで、圧粉磁心の磁気特性(磁束密度、透磁率など)を向上できる。圧粉磁心の相対密度が90%以上であることで、優れた磁気特性を発揮できる。
より好ましい相対密度は93%以上である。
  (6)本発明の一態様に係るステータコアは、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータコアであって、
  上記(1)から(5)のいずれか1つに記載の圧粉磁心を有し、
  複数の圧粉磁心が環状に組み合わされて構成されている。
  上記ステータコアによれば、上述した本発明の一態様に係る圧粉磁心で構成されていることから、圧粉磁心の高密度化によって、磁気特性を向上できる。
  (7)本発明の一態様に係るステータは、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータであって、
  上記(6)に記載のステータコアと、
  前記ステータコアを構成する前記圧粉磁心の各ティース部に配置されるコイルと、を備える。
  上記ステータによれば、上述した本発明の一態様に係るステータコアを備えることから、ステータコアを構成する圧粉磁心の高密度化によって、磁気特性を向上できる。
  [本発明の実施形態の詳細]
  本発明の実施形態に係る圧粉磁心、ステータコア及びステータの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。図中の同一符号は同一又は相当部分を示す。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
  <圧粉磁心>
  [実施例1]
  図1~図4を参照して、実施例1に係る圧粉磁心10について説明する。圧粉磁心10は、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられる圧粉磁心、より具体的には、ステータコアを構成する圧粉磁心であり、扇板状のヨーク部11と、ヨーク部11から突出するティース部12とを有する。この圧粉磁心10の特徴の1つは、ヨーク部11の表面のうち、ティース部12が突出される面をティース形成面15とするとき、ティース形成面15が、ティース部12の周縁とヨーク部11の周縁との間に形成される凹部30を有する点にある。以下の説明では、圧粉磁心10について説明するときは、ティース部12が突出する側を上、その反対側を下とする。
  (ヨーク部)
  ヨーク部11は、図1、図2に示すように、圧粉磁心10を構成する扇板状の部分である。ヨーク部11は、扇形状の平面を有し、一方の平面(表面)からティース部12が突出するように形成されており、ティース形成面15を有する。この例では、ヨーク部11の厚さTyが4.9mm、幅Wyが34.6mmであり、中心角αが60°である(図2、図4参照)。
  (ティース部)
  ティース部12は、図1、図2に示すように、ヨーク部11に一体に成形され、ヨーク部11のティース形成面15から垂直方向に突出する部分である。この例では、ティース部12の形状が三角柱状であり、ティース部12の上端面の端面形状が三角形状、より具体的には二等辺三角形状である。ティース部12の形状はこれに限定されるものではなく、例えば、端面形状が台形状などであってもよい。なお、「三角形状」及び「台形状」とは、幾何学的に厳密な意味での三角形及び台形でなくてもよく、完全な三角形及び台形に限らず、角部に丸みを有するものなども含めて、実質的に三角形及び台形とみなされる範囲を含む。アキシャルギャップ型の回転電機の場合、ロータと対向するティース部12の対向面積が大きい方が性能向上に有利であることから、ティース部12の対向面積が大きくなるように、ティース部12の形状(端面形状)を適宜選択することが好ましい。また、ティース部12の個数は、1個でも複数でもよく、この例では、隣り合う2個のティース部12を有する。アキシャルギャップ型の回転電機の場合、隣り合う2個のティース部12でヨーク部11を介して磁気回路を形成するため、ティース部12の個数は2n(nは自然数)個とすることが好ましい。
  ティース部12の周縁は、図2に示すように、ヨーク部11の周方向に交差する2つの側縁21、22と、ヨーク部11の径方向外側に位置して両側縁21、22に交差する外周縁23により構成されており、両側縁21、22が外周縁23よりも長い。ヨーク部11の周方向外側に位置するティース部12の側縁21は、ヨーク部11の周方向両側の周縁に沿っている。ヨーク部11の周方向は、後述するように複数の圧粉磁心10を組み合わせて環状のステータコア210(図23参照)を構成したとき、ステータコア210の周方向に対応する。この例では、ティース部12の幅Wtが22.4mm、高さHtが12.9mmであり、ティース部12の周縁からヨーク部11の周縁までの距離Lが6.1mmである(図3、図4参照)。
  (凹部)
  凹部30は、ティース形成面15に設けられている。この例では、図2に示すように、凹部30がティース部12の周縁に沿って全周に亘って形成されているが、凹部30はティース部12の周縁とヨーク部11の周縁との間に形成されていればよい。また、凹部30は、一連として環状に形成されていてもよいし、複数に分けて上記環状の周方向を分断するように形成されていてもよい。凹部30は、少なくともヨーク部11の周方向両側の周縁に沿って形成されていることが好ましく、ティース部12の側縁21に沿って形成されていることがより好ましい。凹部30がヨーク部11の周方向両側の周縁に沿って形成されている場合、圧粉磁心10を成形する際、後述するように、金型(第1下パンチ)の破損を効果的に抑制できるからである。特に、この例に示すように、凹部30がティース部12の周縁全周に亘って形成されている場合は、金型(第1下パンチ)の破損をより一層抑制できる。その他、ティース部12が一対ある圧粉磁心10に部分的に凹部30を設ける場合は、側縁22側に凹部30がなくてもよい。
  この例に示す凹部30の断面形状は、図3、図4に示すように、半円形状であり、円弧状の曲面を有する。「凹部の断面形状」とは、凹部30の長手方向に直交する面(ティース部12の周面に直交する面)で切断した断面の形状をいう。凹部30の断面形状はこれに限定されるものではなく、例えば、三角形状(V字状)や矩形状(U字状)などであってもよい。なお、「半円形状」、「三角形状」及び「矩形状」とは、幾何学的に厳密な意味での半円形、三角形及び矩形でなくてもよく、完全な半円形、三角形及び矩形に限らず、実質的に半円形、三角形及び矩形とみなされる範囲を含む。凹部30の断面形状は、角部が曲面(R形状)であることが好ましく、これにより、角部に起因する亀裂の発生を抑制し易い。角部をR形状とする場合、角部の曲率半径が0.2mm以上であることが好ましい。
  凹部30の深さは、例えば0.5mm以上2.5mm以下であることが挙げられる。凹部30の深さが0.5mm以上であることで、金型(第1下パンチ)の破損を抑制し易い。凹部30の深さが2.5mm以下であることで、凹部30によるヨーク部11の磁路面積の減少を抑制でき、磁路面積の減少による磁気特性の低下を抑制し易い。凹部30の深さは、例えば1mm以上2mm以下であることが好ましい。この例では、凹部30の曲率半径Rが1mmであり、深さDが1mmである(図3参照)。
  (構成材料)
  圧粉磁心10は、軟磁性粉末を圧縮成形したものであり、主として軟磁性粉末で構成されている。軟磁性粉末は、軟磁性材料からなる粉末であり、複数の粒子から構成されている。軟磁性粉末としては、例えば、純鉄(純度99質量%以上)、及び、Fe-Si-Al系合金(センダスト)、Fe-Si系合金(ケイ素鋼)、Fe-Al系合金、Fe-Ni系合金(パーマロイ)などの鉄基合金から選択される少なくとも一種の粉末が挙げられる。圧粉磁心10を構成する軟磁性粉末は、粒子表面に絶縁被覆を有することが好ましい。軟磁性粉末の粒子表面に絶縁被覆が形成されていることで、絶縁被覆により粒子間の電気的絶縁を確保し、渦電流損に起因する圧粉磁心10の鉄損を低減できる。絶縁被覆としては、例えば、リン酸塩被覆やシリカ被覆などが挙げられる。
  (相対密度)
  圧粉磁心10の相対密度は90%以上であることが好ましく、高密度化により磁気特性を向上できる。より好ましい相対密度は93%以上である。「相対密度」とは、圧粉磁心(軟磁性粉末)の真密度に対する、実際の圧粉磁心の密度の比率(%)のことである。
  <圧粉磁心の製造方法>
  実施例1に係る圧粉磁心10の製造方法の具体例を説明する。圧粉磁心の製造方法は、金型のキャビティに、軟磁性粉末を主成分とする原料粉末を充填する充填工程と、充填された原料粉末を圧縮して圧粉磁心を成形する成形工程と、金型から圧粉磁心を抜き出す抜き出し工程とを備える。圧粉磁心の製造方法の特徴の1つは、圧粉磁心の成形に用いる金型にある。以下、図面を参照して、圧粉磁心の製造方法について詳しく説明する。以下の説明では、金型について先に説明し、その後で製造方法の各工程について説明する。
  <金型>
  圧粉磁心10を成形する金型の具体例を、図5~図8を参照して説明する。金型50は、図5、図6に示すように、型孔51hを有するダイ51と、ダイ51の型孔51hに嵌合される上パンチ52及び下パンチ53(第1下パンチ54及び第2下パンチ55)とを備え、ダイ51の型孔51hと下パンチ53により原料粉末を充填するキャビティが形成される。図7中、黒塗り矢印は原料粉末を圧縮した際に第1下パンチ54に作用する側圧を表す。図8は、金型50の要部を説明する概略縦断面図であり、原料粉末を圧縮して圧粉磁心10を成形した状態を示す。
  (ダイ)
  ダイ51は、図6、図7に示すように上下方向に貫通する扇形状の型孔51hが形成されており、ヨーク部11の周面を成形する(図8参照)。
  (上パンチ)
  上パンチ52は、図5、図6に示すようにダイ51の上側に位置し、ヨーク部11の下面(ティース形成面15とは反対側の面)を成形する扇形状の端面52fを有する(図8参照)。上パンチ52は、上下方向に駆動可能であり、下パンチ53と共に、キャビティに充填された原料粉末を圧縮する。
  (下パンチ)
  下パンチ53は、図5、図6に示すようにダイ51の下側に位置し、第1下パンチ54と第2下パンチ55とからなる。第1下パンチ54及び第2下パンチ55はそれぞれ、ダイ51に対して上下方向に独立して駆動可能である。
  (第1下パンチ)
  第1下パンチ54は、図6、図7に示すように、ダイ51の型孔51hに嵌合される。
第1下パンチ54には、上下方向に貫通する貫通孔54hが形成されており、第1下パンチ54の上端面は、貫通孔54hの開口部が形成された環状端面54oになっている。第1下パンチ54は、図8に示すように、貫通孔54hによりティース部12の周面を成形すると共に、環状端面54oによりティース形成面15を成形する。この例では、ティース部12に対応するように、隣り合う2個の貫通孔54hを有しており、貫通孔54hの形状が三角柱状である。
  貫通孔54hの周縁は、図7に示すように、第1下パンチ54の周方向に交差する2つの側縁54a、54bと、第1下パンチ54の径方向外側に位置して両側縁54a、54bに交差する外周縁54cにより構成されており、両側縁54a、54bが外周縁54cよりも長い。第1下パンチ54の周方向外側に位置する貫通孔54hの側縁54aは、第1下パンチ54の周方向両側の周縁に沿っている。第1下パンチ54の周方向は、ヨーク部11(図2参照)の周方向に一致しており、複数の圧粉磁心10を組み合わせて環状のステータコア210(図23参照)を構成したとき、ステータコア210の周方向に対応する。
  第2下パンチ55は、図6、図7に示すように、第1下パンチ54の下端から貫通孔54hに挿通され、ティース部12の上端面を成形する三角形状の端面55fを有する(図8参照)。この例では、ティース部12に対応するように、第1下パンチ54の各貫通孔54hに挿通される2個の第2下パンチ55を有し、第2下パンチ55が二股に分かれている。
  (凸部)
  金型50の特徴の1つは、図6に示すように、第1下パンチ54の環状端面54oに凸部60が形成されている点にある。凸部60は、図8に示すように、圧粉磁心10の凹部30(図3参照)を成形する部分であり、圧粉磁心10を成形した際に、凸部60の形状が転写され、ヨーク部11のティース形成面15に凹部30を形成する。この例では、図6に示すように、圧粉磁心10の凹部30に対応して、凸部60が貫通孔54hの周縁に沿って全周に亘って形成されている。凸部60は、貫通孔54hの周縁と第1下パンチ54の周縁との間に形成されていればよく、少なくとも第1下パンチ54の周方向両側の周縁に沿って形成されていることが好ましい。また、凸部60は、一連として環状に形成されていてもよいし、複数に分けて上記環状の周方向を分断するように形成されていてもよい。
  この例に示す凸部60の断面形状は、図8に示すように、半円形状である。「凸部の断面形状」とは、凸部60の長手方向に直交する面(貫通孔54hの周縁に直交する面)で切断した断面の形状をいう。凸部60の断面形状は、例えば、三角形状(V字状)や矩形状(U字状)などであってもよい。凸部60の断面形状は、角部が曲面(R形状)であることが好ましく、これにより、凸部60の欠けを抑制し易い。角部をR形状とする場合、角部の曲率半径が0.2mm以上であることが好ましい。
  凸部60の高さは、例えば0.5mm以上2.5mm以下であることが挙げられる。凸部60の高さが0.5mm以上であることで、第1下パンチ54の破損を抑制し易い。凸部60の高さが2.5mm以下であることで、凸部60の欠けを抑制し易い。凸部60の高さは、例えば1mm以上2mm以下であることが好ましい。この例では、凸部60の曲率半径Rが1mmであり、高さHが1mmである(図8参照)。
  (材質)
  金型50の材質としては、ダイス鋼、ハイス硬などの工具鋼や超硬合金が挙げられる。
  以下、圧粉磁心10の製造方法の各工程を順に説明する。圧粉磁心10の製造方法の特徴の1つは、上述した金型50を用いる点にある。
  [充填工程]
  充填工程は、ダイ51の型孔51hと第1下パンチ54及び第2下パンチ55により形成される金型50のキャビティに、軟磁性粉末を主成分とする原料粉末を充填する工程である。
  原料粉末は、主成分として軟磁性粉末を含有する。「主成分」とは、原料粉末を100質量%とするとき、90質量%以上含有することを意味する。原料粉末には、潤滑剤やバインダ樹脂などを必要に応じて添加してもよい。
  軟磁性粉末の平均粒子径は、例えば20μm以上300μm以下、更に40μm以上250μm以下とすることが挙げられる。軟磁性粉末の平均粒子径を上記範囲内とすることで、取り扱い易く、圧縮成形し易い。軟磁性粉末の平均粒子径は、レーザ回折・散乱式粒子径・粒度分布測定装置を用いて測定し、積算質量が全粒子の質量の50%となる粒径を意味する。
  [成形工程]
  成形工程は、上パンチ52と第1下パンチ54及び第2下パンチ55により充填された原料粉末を圧縮して、圧粉磁心10を成形する工程である(図8参照)。
  原料粉末(軟磁性粉末)を圧縮成形する際の成形圧を高くすることで、圧粉磁心10を高密度化できる。成形圧は、例えば686MPa以上、更に980MPa以上とすることが挙げられる。成形圧の上限は、設備上の観点から、例えば1500MPa以下である。
  また、原料粉末の成形性を高めるため、金型50を加熱して温間圧縮成形してもよい。
この場合、成形温度(金型温度)を例えば60℃以上、更に80℃以上とすることが挙げられる。成形温度の上限は、例えば200℃以下である。
  [抜き出し工程]
  抜き出し工程は、金型50から圧粉磁心10を抜き出す工程である。
  抜き出し工程では、原料粉末を圧縮して圧粉磁心10を成形した後、例えば、上パンチ52を上昇させると共に、第1下パンチ54及び第2下パンチ55をダイ51に対して上昇させる。これにより、金型50(ダイ51)から圧粉磁心10を抜き出すことができ、圧粉磁心10が得られる。
  [熱処理工程]
  更に、圧粉磁心10を金型50から抜き出した後、成形時に圧粉磁心10に導入された歪を除去することを目的として、圧粉磁心10を熱処理する熱処理工程を加えてもよい。
圧粉磁心10を熱処理して歪を除去することで、透磁率を改善でき、これにより、ヒステリシス損に起因する圧粉磁心10の鉄損を低減できる。熱処理温度は、例えば400℃以上、更に600℃以上とすることが挙げられる。熱処理温度の上限は、例えば900℃以下である。
  <第1下パンチの破損を抑制できる理由>
  次に、上述した金型50を用いて圧粉磁心10を成形することで、第1下パンチ54の破損を抑制できる理由を説明する。原料粉末を圧縮した際、粉末が圧縮されることにより、第1下パンチ54における貫通孔54hの内周面に側圧が作用する(図7参照)。そして、第1下パンチ54に側圧が作用することにより、第1下パンチ54の貫通孔54hが押し広げられようとする。第1下パンチ54の環状端面54oには、図8に示すように、圧粉磁心10の凹部30を成形する凸部60が形成されていることで、原料粉末を圧縮する際、原料粉末に凸部60が進入することによってアンカー効果が生じる。これにより、第1下パンチ54に作用する側圧に対抗して、側圧による第1下パンチ54の変形が抑制されることから、第1下パンチ54の内周角部に発生する応力を低減でき、第1下パンチ54の破損を抑制できる。
  この例に示すように、圧粉磁心10が2個のティース部12を有し、これに対応して、第1下パンチ54が2個の貫通孔54hを有する場合、第1下パンチ54の両貫通孔54hに挟まれる部分は、各貫通孔54hに作用する側圧が互いに打ち消し合う。そのため、貫通孔54hの内周面のうち、第1下パンチ54の周方向内側に位置する側縁54bに沿った面は、側圧による変形が起こり難い。これに対し、第1下パンチ54の周方向外側に位置する側縁54aに沿った面は、側圧によって変形し易い。したがって、凸部60は、少なくとも第1下パンチ54の周方向両側の周縁に沿って形成されていることが好ましく、これにより、側圧による第1下パンチ54の変形を効果的に抑制できる。第1下パンチ54に部分的に凸部60を設ける場合は、側縁54b側に凸部60がなくてもよい。特に、凸部60が貫通孔54hの周縁全周に亘って形成されていると、側圧による第1下パンチ54の変形をより一層抑制できる。
  <第1下パンチの応力解析>
  実施例1に係る圧粉磁心10を成形したときの第1下パンチ54に作用する応力分布をCAE(Computer  Aided  Engineering)により解析した。そして、CAEの解析結果から、圧縮成形時に第1下パンチ54の内周角部に発生する最大応力を算出した。ここでは、図6を参照して説明した、貫通孔54hの側縁54aと外周縁54cとが交差する角部を角部A、側縁54aと側縁54bとが交差する角部を角部B、側縁54bと外周縁54cとが交差する角部を角部Cとし、第1下パンチ54の各角部A~Cの近傍における応力分布(単位:MPa)を図9~図11に示し、各角部A~Cの最大応力を表1に示す。なお、解析条件は、圧縮成形時の成形圧を980MPa(10000kgf/cm)とし、第1下パンチ54の物性値は、ヤング率:206000MPa、ポアソン比:0.3とした。
  比較として、第1下パンチに凸部が形成されておらず、第1下パンチの環状端面が平坦面に形成された金型を用いて、凹部を有さない圧粉磁心を成形したときの第1下パンチに作用する応力分布を実施例1と同様にCAEにより解析した。そして、この参考例に係る圧粉磁心についても、CAEの解析結果から、圧縮成形時に第1下パンチの内周角部に発生する最大応力を算出した。参考例に係る圧粉磁心の場合での第1下パンチ54の各角部A~Cの近傍における応力分布を図12~図14に示し、各角部A~Cの最大応力を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
  CAEによる応力解析の結果から、実施例1の圧粉磁心10は、第1下パンチ54の角部A~Cにおける最大応力が2000MPa以下であり、参考例の圧粉磁心に比較して、第1下パンチ54の内周角部における最大応力を大幅に低減できていることが分かる。したがって、実施例1の圧粉磁心10は、第1下パンチ54の内周角部に発生する応力を低減でき、第1下パンチ54の破損が起こり難い。これに対し、参考例の圧粉磁心の場合、第1下パンチの角部A及び角部Bにおける最大応力が2000MPa超であり、第1下パンチ54が変形して破損し易い。
  また、第1下パンチの角部A~Cのうち、第1下パンチ54の周方向内側に位置する角部Cの最大応力は比較的小さいことが分かる。これは、第1下パンチには2個の貫通孔が対象に形成されているため、側圧が互いに打ち消し合うことにより、側圧による応力が生じ難いからと考えられる。
  <圧粉磁心の効果>
  実施例1の圧粉磁心10は、ヨーク部11のティース形成面15に形成された凹部30を有することから、第1下パンチ54の環状端面54oに形成された凸部60によって、圧縮成形時の側圧による第1下パンチ54の変形を抑制できる。そのため、圧粉磁心10を高密度化するために成形圧を高くしても、第1下パンチ54の内周角部に発生する応力を低減でき、第1下パンチ54の破損を抑制できる。したがって、圧粉磁心10は、高密度化が可能で、生産性に優れる。
  [変形例]
  実施例1では、圧粉磁心10に形成された凹部30の断面形状が半円形状であり、円弧状の曲面を有する場合を例に挙げて説明した(図3参照)。これに限らず、凹部30は、ティース部12側に向かって傾斜する傾斜面を有する構成としてもよい。以下、変形例に係る圧粉磁心の凹部について説明する。
  傾斜面を有する凹部の具体例を、図15を参照して説明する。図15の上図に示す凹部31は、ティース部12側に向かって傾斜する傾斜面41と、傾斜面41からティース部12の周面に繋がる円弧状の曲面42とを有する断面形状である。この例では、曲面42の曲率半径Rが1mmであり、凹部31の深さDが1mm、幅Wdが3mmである。一方、図15の下図に示す凹部32は、ティース部12側に向かって傾斜する傾斜面41と、ティース部12の周面から延長された垂直面43と有する断面形状であり、傾斜面41と垂直面43とが交差する角部44がR形状に形成されている。この例では、角部44の曲率半径Rが0.5mmであり、凹部32の深さDが1mm、幅Wdが3mmである。凹部31、32の断面形状はいずれも、凹部の頂点を通る垂線に対して非対称形状であり、傾斜面41の方が長い。
  図16は、図15に示す凹部31、32を成形する第1下パンチ54の凸部61、62を示す。図16の上図に示す凸部61は、凹部31に対応するように、貫通孔54h側に向かって傾斜する傾斜面71と、傾斜面71から貫通孔54hの内周面に繋がる円弧状の曲面72とを有する断面形状である。この例では、曲面72の曲率半径Rが1mmであり、凸部61の高さHが1mm、幅Wbが3mmである。一方、図16の下図に示す凸部62は、凹部32に対応するように、貫通孔54h側に向かって傾斜する傾斜面71と、貫通孔54hの内周面から延長された垂直面73と有する断面形状であり、傾斜面71と垂直面73とが交差する角部74がR形状に形成されている。この例では、角部74の曲率半径Rが0.5mmであり、凸部62の高さHが1mm、幅Wbが3mmである。凸部61、62の断面形状はいずれも、凸部の頂点を通る垂線に対して非対称形状であり、傾斜面71の方が長い。
  <作用効果>
  圧粉磁心10に形成された凹部31、32の傾斜面41に対応するように、第1下パンチ54に形成された凸部61、62が傾斜面71を有する場合、原料粉末を圧縮する際、傾斜面71に圧力が作用する。傾斜面71が受ける圧力は、図16の白抜き矢印で示すように貫通孔54h側に向かって作用するため、圧縮成形時に貫通孔54hの内周面に作用する側圧を相殺する方向に働く。よって、圧縮成形時に凸部61、62の傾斜面71が受ける圧力を利用して、第1下パンチ54に作用する側圧の少なくとも一部を相殺することが可能なため、側圧による第1下パンチ54の変形がより抑制される。
  <第1下パンチの応力解析>
  図15の上図に示す凹部31が形成された圧粉磁心10を変形例1、図15の下図に示す凹部32が形成された圧粉磁心10を変形例2とする。図16を参照して説明した第1下パンチ54を用いて、変形例1、2に係る各圧粉磁心10をそれぞれ成形したときの第1下パンチ54に作用する応力分布を実施例1と同様にCAEにより解析した。そして、変形例1、2に係る各圧粉磁心についても、CAEの解析結果から、圧縮成形時に第1下パンチ54の内周角部に発生する最大応力を算出した。変形例1及び変形例2に係る各圧粉磁心の場合での第1下パンチ54の各角部A~Cの近傍における応力分布(単位:MPa)を図17~図19及び図20~図22にそれぞれ示し、各角部A~Cの最大応力を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
  CAEによる応力解析の結果から、変形例1、2の圧粉磁心10は、実施例1の圧粉磁心10に比較して、第1下パンチ54の内周角部における最大応力をより低減できていることが分かる。したがって、変形例1、2の圧粉磁心10は、第1下パンチ54の内周角部に発生する応力を更に低減でき、第1下パンチ54の破損をより抑制できる。これは、変形例1、2の圧粉磁心10では凹部31、32が傾斜面41を有しており、傾斜面41を成形する傾斜面71が第1下パンチ54の凸部61、62に形成されていることによるものと考えられる。第1下パンチ54の凸部61、62が傾斜面71を有することで、圧縮成形時に傾斜面71が受ける圧力によって、第1下パンチ54に作用する側圧の少なくとも一部が相殺されるためである。また、変形例1、2の対比結果から、傾斜面41(傾斜面71)が長い変形例2の方が第1下パンチ54の内周角部に発生する応力を低減する効果が高いと考えられる。
  <ステータコア>
  図23を参照して、実施形態に係るステータコア210について説明する。ステータコア210は、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータコアであり、圧粉磁心10を有し、複数の圧粉磁心10が環状に組み合わされて構成されている。この例では、圧粉磁心10を6個一組として円環状に配置し、互いに隣接するヨーク部11の周方向両側の端面同士を接着剤などで接合することにより、ステータコア210を構成している。
  <ステータ>
  図24を参照して、実施形態に係るステータ200について説明する。ステータ200は、アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータであり、ステータコア210と、ステータコア210を構成する圧粉磁心10の各ティース部12に配置されるコイル220とを備える。各コイル220は、集中巻きにより形成されている。
  <アキシャルギャップ型モータ>
  アキシャルギャップ型回転電機の具体例を説明する。以下では、図25~図27を参照して、実施形態に係るアキシャルギャップ型モータ(以下、単に「モータ」と呼ぶ場合がある)について説明する。
  アキシャルギャップ型モータ400は、図25、図26に示すように、ロータ300とステータ200とが軸方向に対向して配置され、この例では、ロータ300の両側にそれぞれ対向するように2個のステータ200が配置された構造である。ロータ300及びステータ200は、円筒状のハウジング410に格納され、ハウジング410の両側にはそれぞれ円板状のプレート420が取り付けられている。両プレート420には、中心に貫通孔が形成されており、シャフト430が貫通孔に軸受440を介して回転自在に支持されている。
  ステータ200は、ティース部12側がロータ300に対向するように配置され、ステータコア210のヨーク部11側がプレート420に固定されている。
  ロータ300は、複数の磁石320と、磁石320を支持する支持部材310とを備える。磁石320は、平板状であり、図27に示すように、円環状の支持部材310の外周側に埋め込まれており、ロータ300の周方向に間隔をあけて配置されている。この例では、ロータ300が10極の磁石320を有する。磁石320はロータ300の軸方向に着磁され、隣り合う磁石320の磁化方向が互いに逆になるように並べられている。支持部材310の内周側は、シャフト430のフランジ部431に固定され、ロータ300がシャフト430に支持されている。
  以上説明した本発明の実施形態に関連して、更に以下の付記を開示する。
  [付記1]
  扇板状のヨーク部と、前記ヨーク部から突出するティース部とを有する圧粉磁心を成形する金型であって、
  前記ヨーク部の周面を成形する扇形状の型孔を有するダイと、
  前記ダイの型孔に嵌合され、前記ヨーク部の下面を成形する端面を有する上パンチと、  前記ダイの型孔に嵌合され、前記ティース部の周面を成形する貫通孔を有すると共に、前記ティース部が突出する前記ヨーク部のティース形成面を成形する環状端面を有する第1下パンチと、
  前記第1下パンチの貫通孔に挿通され、前記ティースの上端面を成形する端面を有する第2下パンチと、備え、
  前記第1下パンチの環状端面には、前記貫通孔の周縁と前記第1下パンチの周縁との間に凸部が形成されている金型。
  [付記2]
  前記凸部が、前記第1下パンチの周方向両側の周縁に沿って形成されている付記1に記載の金型。
  [付記3]
  前記凸部が、前記貫通孔の周縁に沿って全周に亘って形成されている付記1又は付記2に記載の金型。
  [付記4]
  前記凸部が、前記貫通孔側に向かって傾斜する傾斜面を有する付記1から付記3のいずれか1つに記載の金型。
  [付記5]
  扇板状のヨーク部と、前記ヨーク部から突出するティース部とを有する圧粉磁心の製造方法であって、
  付記1から付記4のいずれか1つに記載の金型を用い、
  前記ダイの型孔と前記第1下パンチ及び前記第2下パンチにより形成される前記金型のキャビティに、軟磁性粉末を主成分とする原料粉末を充填する充填工程と、
  前記上パンチと前記第1下パンチ及び前記第2下パンチにより充填された前記原料粉末を圧縮して、前記圧粉磁心を成形する成形工程と、
  前記金型から前記圧粉磁心を抜き出す抜き出し工程と、を備える圧粉磁心の製造方法。
  [付記6]
  前記成形工程において、圧縮成形する際の成形圧を686MPa以上とする付記5に記載の圧粉磁心の製造方法。
  10、100  圧粉磁心
  11、110  ヨーク部
  12、120  ティース部
  15  ティース形成面
  21、22  側縁
  23  外周縁
  30、31、32  凹部
  41  傾斜面
  42  曲面
  43  垂直面
  44  角部
  50、500  金型
  51、510  ダイ
  51h、510h  型孔
  52、520  上パンチ
  52f、520f  端面
  53、530  下パンチ
  54、540  第1下パンチ
  54h、540h  貫通孔
  54a、54b  側縁
  54c  外周縁
  54o、540o  環状端面
  55、550  第2下パンチ
  55f、550f  端面
  60、61、62  凸部
  71  傾斜面
  72  曲面
  73  垂直面
  74  角部
  200  ステータ
  210  ステータコア
  220  コイル
  300  ロータ
  310  支持部材
  320  磁石
  400  モータ
  410  ハウジング
  420  プレート
  430  シャフト
  431  フランジ部
  440  軸受

Claims (7)

  1.   アキシャルギャップ型の回転電機に用いられる圧粉磁心であって、
      扇板状のヨーク部と、
      前記ヨーク部と一体成形され、ヨーク部から突出するティース部とを有し、
      前記ヨーク部の表面のうち、前記ティース部が突出される面をティース形成面とするとき、前記ティース形成面は、前記ティース部の周縁と前記ヨーク部の周縁との間に形成される凹部を有する圧粉磁心。
  2.   前記凹部が、前記ヨーク部の周方向両側の周縁に沿って形成されている請求項1に記載の圧粉磁心。
  3.   前記凹部が、前記ティース部の周縁に沿って全周に亘って形成されている請求項1又は請求項2に記載の圧粉磁心。
  4.   前記凹部が、前記ティース部側に向かって傾斜する傾斜面を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の圧粉磁心。
  5.   相対密度が90%以上である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の圧粉磁心。
  6.   アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータコアであって、
      請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の圧粉磁心を有し、
      複数の圧粉磁心が環状に組み合わされて構成されているステータコア。
  7.   アキシャルギャップ型の回転電機に用いられるステータであって、
      請求項6に記載のステータコアと、
      前記ステータコアを構成する前記圧粉磁心の各ティース部に配置されるコイルと、を備えるステータ。
PCT/JP2017/014350 2016-06-24 2017-04-06 圧粉磁心、ステータコア及びステータ WO2017221512A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/311,771 US10903700B2 (en) 2016-06-24 2017-04-06 Dust core, stator core, and stator
CN201780037250.4A CN109314412B (zh) 2016-06-24 2017-04-06 压粉芯、定子芯及定子
KR1020187035797A KR102130239B1 (ko) 2016-06-24 2017-04-06 압분 자심, 스테이터 코어 및 스테이터
DE112017003139.7T DE112017003139T5 (de) 2016-06-24 2017-04-06 Magnetischer Pulverkern, Statorkern und Stator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125187A JP6228633B1 (ja) 2016-06-24 2016-06-24 圧粉磁心、ステータコア及びステータ
JP2016-125187 2016-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221512A1 true WO2017221512A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60265881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014350 WO2017221512A1 (ja) 2016-06-24 2017-04-06 圧粉磁心、ステータコア及びステータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10903700B2 (ja)
JP (1) JP6228633B1 (ja)
KR (1) KR102130239B1 (ja)
CN (1) CN109314412B (ja)
DE (1) DE112017003139T5 (ja)
WO (1) WO2017221512A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116038A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
US20220181923A1 (en) * 2019-05-09 2022-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Interconnected assembly, and rotating electrical machine
US11888351B2 (en) * 2018-11-12 2024-01-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Core, stator, and rotary electric machine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7157171B2 (ja) * 2018-10-26 2022-10-19 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
DE112019006283T5 (de) 2018-12-18 2021-09-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Kern, Stator und rotierende elektrische Maschine
JP2020108323A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
CN112821702A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于轴向磁通马达的混合定子芯部件设计
JP7386694B2 (ja) * 2019-12-20 2023-11-27 住友電気工業株式会社 ステータコア、ステータ、回転電機、及びステータコアの製造方法
JP7339918B2 (ja) 2020-04-03 2023-09-06 日本ピストンリング株式会社 アキシャルギャップ型回転電機用の電機子コア、アキシャルギャップ型回転電機用の電機子コアの製造方法
CN115398777A (zh) * 2020-05-08 2022-11-25 住友电气工业株式会社 铁芯片、定子铁芯、定子、旋转电机及铁芯片的制造方法
JPWO2022270135A1 (ja) * 2021-06-21 2022-12-29
KR102560985B1 (ko) * 2021-07-26 2023-07-28 주식회사 일렉트로엠 반원형상의 연자성 금속계 분말 코어 성형체, 성형체 제조장치 및 그 방법
WO2024111450A1 (ja) * 2022-11-24 2024-05-30 住友電気工業株式会社 圧粉体の製造方法、ステータコアの製造方法およびアキシャルギャップモータの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193842A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型回転電機
JP2010011669A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 圧粉成形体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406812B2 (ja) * 1997-09-18 2003-05-19 アスモ株式会社 回転機器のステータ
ES2682997T3 (es) * 2001-11-29 2018-09-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Máquina dinamoeléctrica de tipo de espacio axial
EP2022983A3 (en) * 2006-03-27 2017-09-06 Daikin Industries, Ltd. Armature core, motor using it, and its manufacturing method
JP4940859B2 (ja) 2006-09-27 2012-05-30 ダイキン工業株式会社 コア、電機子、アキシャルギャップ型モータ、圧縮機、コアの製造方法、及び電機子の製造方法
JP4962033B2 (ja) 2007-02-06 2012-06-27 ダイキン工業株式会社 アキシャルギャップ型モータ
JP4569839B2 (ja) * 2007-05-25 2010-10-27 株式会社デンソー 交流モータ
JP5130947B2 (ja) * 2007-09-11 2013-01-30 ダイキン工業株式会社 アキシャルギャップ型回転電機及び回転駆動装置
JP2009290128A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp 圧粉磁心の製造方法
JP2010017072A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Daikin Ind Ltd 電機子コア、電機子、電機子コアの製造方法及び電機子の製造方法
JP4710993B2 (ja) * 2009-02-26 2011-06-29 ダイキン工業株式会社 電機子用コア
AT514709B1 (de) * 2013-08-16 2015-06-15 Johannes Kepler Universität Linz Scheibenläufermotor
JP2016116270A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 回転電機ステータ
JP6630131B2 (ja) 2014-12-26 2020-01-15 株式会社クラレ ウインス染色装置及びウインス染色方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193842A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型回転電機
JP2010011669A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 圧粉成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11888351B2 (en) * 2018-11-12 2024-01-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Core, stator, and rotary electric machine
WO2020116038A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
JPWO2020116038A1 (ja) * 2018-12-05 2021-10-28 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
JP7362656B2 (ja) 2018-12-05 2023-10-17 住友電気工業株式会社 コア、ステータ、及び回転電機
US11888347B2 (en) 2018-12-05 2024-01-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Core, stator, and rotary electric machine
US20220181923A1 (en) * 2019-05-09 2022-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Interconnected assembly, and rotating electrical machine

Also Published As

Publication number Publication date
US10903700B2 (en) 2021-01-26
US20190214860A1 (en) 2019-07-11
CN109314412A (zh) 2019-02-05
CN109314412B (zh) 2021-07-16
DE112017003139T5 (de) 2019-03-14
JP2017229191A (ja) 2017-12-28
KR20190005974A (ko) 2019-01-16
JP6228633B1 (ja) 2017-11-08
KR102130239B1 (ko) 2020-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017221512A1 (ja) 圧粉磁心、ステータコア及びステータ
CN101689424B (zh) R-tm-b系径向各向异性环状磁铁、该磁铁的制造方法、及用于制造该磁铁的模具、以及无刷电动机用转子
JP7262926B2 (ja) ラジアルギャップ型回転電機
JP2007124884A (ja) クローポール型回転電機
JP5415821B2 (ja) 略円柱状の粉末成形体および粉末成形金型装置
JP5904124B2 (ja) 極異方性配向を有する円弧状磁石、その製造方法、及びそれを製造するための金型
JP4879703B2 (ja) リング型焼結磁石及びその製造方法並びに永久磁石型モータ
CN206595791U (zh) 电动机的转子
JP2020108323A (ja) コア、ステータ、及び回転電機
JP7331013B2 (ja) コア、ステータ、及び回転電機
US11770034B2 (en) Core for, rotating electrical machine
JP2006230099A (ja) リング型磁石、リング型磁石の製造装置、及びリング型磁石の製造方法
JP4279757B2 (ja) リング型磁石成形体の製造装置およびリング型焼結磁石の製造方法
WO2020116038A1 (ja) コア、ステータ、及び回転電機
JP2003009476A (ja) 磁石埋め込み型回転子の製造方法
JP2008092702A (ja) リング型焼結磁石、ロータ及び回転機
JP6987327B1 (ja) コア片、ステータコア、ステータ、及び回転電機
JP4371310B2 (ja) 円弧状樹脂結合型希土類永久磁石及びその成形方法
JP4400698B2 (ja) 表面多極異方性リング磁石の成形装置
JP7157171B2 (ja) コア、ステータ、及び回転電機
WO2024019077A1 (ja) コア片、ステータコア、ステータ、及び回転電機
JP2007267487A (ja) 磁石及びステッピングモータ用回転子
JP4069040B2 (ja) ラジアル配向型リング磁石成形金型及びラジアル配向型リング磁石の製造方法
JP2772729B2 (ja) 異方性永久磁石及びその成形装置
JPH0410606A (ja) リング状マグネット成形装置、同装置で製造したリング状マグネット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17814983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187035797

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17814983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1