WO2017195580A1 - マイクロカテーテル - Google Patents

マイクロカテーテル Download PDF

Info

Publication number
WO2017195580A1
WO2017195580A1 PCT/JP2017/016203 JP2017016203W WO2017195580A1 WO 2017195580 A1 WO2017195580 A1 WO 2017195580A1 JP 2017016203 W JP2017016203 W JP 2017016203W WO 2017195580 A1 WO2017195580 A1 WO 2017195580A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
forming material
microcatheter
transition portion
hardness
length direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016203
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英孝 和田
Original Assignee
英孝 和田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英孝 和田 filed Critical 英孝 和田
Priority to US16/096,881 priority Critical patent/US11173279B2/en
Publication of WO2017195580A1 publication Critical patent/WO2017195580A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0053Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids having a variable stiffness along the longitudinal axis, e.g. by varying the pitch of the coil or braid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0012Making of catheters or other medical or surgical tubes with embedded structures, e.g. coils, braids, meshes, strands or radiopaque coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M2025/0042Microcatheters, cannula or the like having outside diameters around 1 mm or less

Definitions

  • the present invention relates to a microcatheter inserted into a blood vessel.
  • microcatheters inserted into thin blood vessels have been used for the treatment and diagnosis of organs and blood vessels.
  • a microcatheter is inserted into a blood vessel, the tip of the microcatheter reaches the organ or blood vessel site where treatment or diagnosis is required, and a therapeutic agent or a contrast agent is administered or injected.
  • the thin blood vessel is complicatedly wound and has many branches, it is difficult to ensure that the tip of the microcatheter reaches the target site.
  • not only extremely skilled operators but also many operations are performed. There is a demand for a person to surely reach the target site. For this reason, operability is conventionally required for the microcatheter.
  • the operability of the microcatheter is pushability that is push-in performance, torque transmission due to rotational performance, kink resistance that does not cause unnecessary bending, etc., in order to improve these various operability.
  • Various microcatheter structures have been proposed.
  • the distal end side which is the tip of the microcatheter, is made flexible relative to the proximal end side, which is the operation side, and the overall operability by the operation on the proximal end side is increased. Improvements are being made. Examples of changing the hardness in the length direction of the microcatheter include Patent Document 1 and Patent Document 2.
  • the microcatheter of Patent Document 1 has at least a first region and a second region from the distal end portion of the catheter, an inner layer extending over the entire length of the catheter, at least a first outer layer, a second outer layer, and a third outer layer.
  • the reinforcing layer that covers the inner layer in the region where the third outer layer exists is a braid of strands
  • the first outer layer covers the reinforcing layer in the first region and the second region.
  • the first outer layer is made of a resin material having a Shore hardness of 5 0 D or less, and in the second region, the first outer layer is covered with the second outer layer, and the second outer layer has at least two types of Shore D. It is characterized by having a region where the resin of hardness continuously moves.
  • the second outer layer is provided with a region in which at least two types of Shore D hardness resins are continuously transferred, thereby providing a microcatheter having a continuous rigid inclination from the tip to the hand.
  • the second outer layer melts and mixes resin materials, continuously changes the rotation speed of the gear pump attached to the tip of the extruder by computer control, changes the outer diameter and resin, and changes the rigidity continuously. Let it form.
  • the outer layer is formed by extrusion from a mixture or formulation of two materials having different hardnesses, and the composition ratio of the two materials is changed during the extrusion.
  • the hardness of the integrated tube changes along the longitudinal direction.
  • the hardness is changed by changing the mixing ratio of the forming material. Since the hardness is uniform in the circumferential direction, the operability is improved, but the distal end is directed. It is difficult to operate with sexuality.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and can improve operability, and enables transmission of different forces at positions in the circumferential direction rather than the transmission of uniform force as in the prior art.
  • An object of the present invention is to provide a microcatheter in which the distal end can be operated with directionality and the operability is further improved.
  • microcatheter according to claim 2 is characterized in that the area ratio of each of the two forming materials of the hardness transition portion changes stepwise or linearly along the length direction.
  • the area occupied in the circumferential direction of the second forming material is changed along the length direction with respect to the first forming material of the hardness transition portion.
  • the area ratio is changed along the length direction.
  • the second forming material of the hardness transition portion includes three stripes arranged in the circumferential direction, and the circumferential direction of the second forming material with respect to the first forming material.
  • the respective area ratios of the two forming materials change along the length direction.
  • the microcatheter according to claim 5 is configured such that the area occupied in the thickness direction of the second forming material changes along the length direction with respect to the first forming material of the hardness transition portion.
  • the area ratio is changed along the length direction.
  • the second forming material of the hardness transition portion is formed of three stripes arranged in the circumferential direction, and the thickness of the second forming material is increased with respect to the first forming material.
  • the respective area ratios of the two forming materials change along the length direction.
  • the microcatheter according to claim 7 has two formations by changing the area of the second forming material in the circumferential direction and the thickness direction along the length direction with respect to the first forming material of the hardness transition portion.
  • the area ratio of each material is characterized by changing along the length direction.
  • the second forming material of the hardness transition portion includes three stripes arranged in the circumferential direction, and the circumferential direction of the second forming material and the first forming material When the area occupied in the thickness direction changes along the length direction, the respective area ratios of the two forming materials change along the length direction.
  • microcatheter according to claim 9 wherein one of the two forming materials of the hardness transition portion has a Shore hardness of 20D to 30D, and the other forming material has a Shore hardness of 65D to 80D. To do.
  • the microcatheter according to claim 10 is characterized in that the hardness of the two forming materials of the hardness transition portion has a difference of 1: 2 to 4.
  • microcatheter according to claim 11 is characterized in that the two forming materials of the hardness transition portion have different colors.
  • the microcatheter according to claim 12 is characterized in that the outer layer has a hardness transition portion between the distal portion on the distal end side and the proximal portion on the proximal end side.
  • the proximal portion is made of a second forming material extending from the hardness transition portion.
  • the microcatheter according to claim 14 is characterized in that the hardness transition portion has a length of 150 mm to 400 mm of the length of the outer layer.
  • the outer layer has a hardness transition portion that changes so that the hardness of the outer layer increases from the distal end toward the proximal end along the length direction, in all or part of the length direction of the outer layer.
  • the second forming material is arranged in a stripe shape extending in the length direction of the outer layer. Different forces can be transmitted at different positions, and the distal end can be operated with directionality, further improving operability.
  • the microcatheter according to the present invention is a catheter that is inserted into a thin blood vessel for treatment or diagnosis of an organ or blood vessel.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing an example of the appearance of the microcatheter according to the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory view showing an example of the internal structure of the microcatheter.
  • the microcatheter 1 includes an inner layer 10 that extends over the entire length, a reinforcing layer 12 that reinforces the inner layer 10, and an outer layer 14 that forms an outer wall layer.
  • the inner layer 10 is a long cylindrical body, which is formed of, for example, a fluorine-based resin, and realizes the microcatheter 1 having excellent lumen sliding.
  • the reinforcing layer 12 is a reinforcing material coated on the inner layer 10 to protect the inner layer 10 and is formed of, for example, an ultrafine nylon mesh, thereby realizing high kink resistance.
  • the outer layer 14 of the microcatheter 1 has a hardness transition portion 14a between the distal portion 14b on the distal end side and the proximal portion 14c on the proximal end side.
  • the hardness transition portion 14 a is a portion that changes so that the hardness of the outer layer 14 increases from the distal end toward the proximal end along the length direction, and is provided in a part of the outer layer 14 in the length direction.
  • the length of the hardness transition portion 14a is 150 mm to the length of the outer layer 14 of a typical microcatheter (for example, the distal portion 14b is about 150 mm and the proximal portion 14c is about 150 mm to about 800 mm).
  • the entire region of the outer layer 14 may be the hardness transition part 14a, and the hardness transition part 14a is provided at several places. Also good.
  • the hardness transition portion 14 a of the microcatheter 1 is arranged in a stripe shape in which the second forming material extends in the length direction of the outer layer 14 on the first forming material made of the forming material capable of forming the outer layer 14.
  • the area ratio of the two forming materials occupying the circumferential section of the first forming material and the second forming material changes along the length direction, so that the hardness of the outer layer 14 increases in the length direction. It changes so that it may increase from a distal end to a proximal end along.
  • the area ratio of each of the two forming materials of the hardness transition portion 14a is changed stepwise or linearly along the length direction.
  • the shape of the stripe of the second forming material of the hardness transition portion 14a is not limited, and for example, it may not be linear with respect to the length direction and may be curved.
  • the first forming material and the second forming material only need to be able to form the outer layer 14, and are, for example, resin materials.
  • resin materials that can be used for the forming material include polyamides such as polyamide elastomer and nylon, olefins such as polypropylene and polyethylene, polyesters such as polyester elastomer and polyethylene terephthalate, and polyurethane. Although what has thermoplasticity is preferable, it is not limited to these.
  • the hardness of the two forming materials of the hardness transition portion 14a is preferably such that the Shore hardness of one forming material is 20D to 30D and the Shore hardness of the other forming material is 65D to 80D.
  • the Shore hardness is based on ISO868. It is also preferable to set the hardness of the two forming materials of the hardness transition portion 14a so that the hardness of the two forming materials of the hardness transition portion 14a has a difference of 1: 2-4. Moreover, you may make it the color of two formation materials of the hardness transition part 14a differ.
  • the change in the area ratio of each of the two forming materials of the hardness transition portion 14a may be arbitrarily changed, for example, partly in steps and partly in linear form.
  • the first forming material and the second forming material of the hardness transition portion 14a are each described as one kind of material in the description of the present application.
  • the first forming material includes a plurality of kinds of the first forming material.
  • Each of the plurality of stripe-shaped second forming materials or a part thereof may be formed of a plurality of types of materials (for example, materials having different hardnesses). Is not to be done.
  • the area ratio of each of the two forming materials occupying the circumferential cross section of the first forming material and the second forming material of the hardness transition portion 14a of the outer layer 14 changes along the length direction.
  • the area ratio of each of the two forming materials becomes long.
  • the vertical direction changes along the vertical direction.
  • the area ratio of each of the two forming materials occupying the cross section in the circumferential direction of the first forming material and the second forming material of the hardness transition portion 14a of the outer layer 14 changes along the length direction.
  • the area ratio of each of the two forming materials becomes the length.
  • the area ratio of each of the two forming materials occupying the cross section in the circumferential direction of the first forming material and the second forming material of the hardness transition portion 14a of the outer layer 14 changes along the length direction.
  • the respective area ratios of the two forming materials can be changed.
  • changes along the length direction there can be a plurality of modes in which the area ratios of the two forming materials occupying the cross section in the circumferential direction between the first forming material and the second forming material of the outer layer 14 change along the length direction.
  • the hardness transition portion 14 a that changes so that the hardness of the outer layer 14 increases from the distal end toward the proximal end along the length direction is provided in the entire length direction of the outer layer 14.
  • the operability can be improved by having it in part, and in particular, the second forming material is arranged in a stripe shape extending in the length direction of the outer layer 14, so that a uniform force as in the conventional case can be obtained. It is possible to transmit different forces at positions in the circumferential direction instead of the propagation of the azimuth, and the distal end can be operated with directionality, further improving the operability.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing an example of the structure of the microcatheter according to the first embodiment of the present invention.
  • the outer layer 14 of the microcatheter 1 of the first embodiment occupies the area in the circumferential direction and the thickness direction of the forming material 14Y that is the second forming material with respect to the forming material 14X that is the first forming material of the hardness transition portion 14a. Changes along the length direction, whereby the respective area ratios of the two forming materials 14X and 14Y change along the length direction. Then, as the area ratio of the two forming materials 14X and 14Y of the hardness transition portion 14a changes along the length direction, the hardness of the outer layer 14 is increased as shown in the hardness graph of FIG. It changes so that it may increase toward a proximal end from a distal end along a length direction.
  • the forming material 14Y includes three stripes arranged in the circumferential direction, and the area occupied in the circumferential direction and the thickness direction of the forming material 14Y varies along the length direction with respect to the forming material 14X. By doing so, the area ratio of each of the two forming materials 14X and 14Y changes along the length direction. As shown in FIG. 3, in the cross section a closest to the distal end, the forming material 14X occupies the entire cross sectional area.
  • the forming material 14Y appears on a part of the outer periphery, and as the cross section c and the cross section d approach the proximal end, the area of the forming material 14Y is in the circumferential direction and thickness. It increases in the direction. Then, at the end on the proximal end side of the hardness transition portion 14a, only the forming material 14Y is present as shown in the cross section e.
  • the forming material 14X is a material having a Shore hardness in the range of 20D to 30D, more specifically about 26D
  • the forming material 14Y is a material having a Shore hardness in the range of 65D to 80D, more specifically about 73D.
  • the distal portion 14b of the outer layer 14 is made of a forming material 14X that is a first forming material that extends from the hardness transition portion 14a, and the proximal portion 14c is a second forming material that extends from the hardness transition portion 14a. It is formed from a certain forming material 14Y. That is, the distal portion 14b is a softer material than the proximal portion 14c.
  • the forming material 14Y having a high hardness is arranged on the outer peripheral side, but the present invention is not limited to this, and the first embodiment of the present invention shown in FIG. As shown in an explanatory view showing another example of the structure of the microcatheter according to the present invention, it can be arranged on the inner peripheral side.
  • the forming material 18 ⁇ / b> Y that is the second forming material is disposed on the inner peripheral side with respect to the forming material 18 ⁇ / b> X that is the first forming material in the hardness transition portion 18 a of the outer layer 18. More specifically, as shown in FIG.
  • the forming material 18Y appears on a part of the inner periphery, and as shown in the cross-section c and the cross-section d as approaching the proximal end. Furthermore, the area of the forming material 18Y increases in the circumferential direction and the thickness direction. Then, at the end on the proximal end side of the hardness transition portion 18a, only the forming material 18Y is present as shown in the cross section e.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing an example of the structure of the microcatheter according to the second embodiment of the present invention.
  • the outer layer 20 of the microcatheter 1 of Example 2 has a longer area in the circumferential direction of the forming material 20Y as the second forming material than the forming material 20X as the first forming material of the hardness transition portion 20a.
  • the area ratio of each of the two forming materials 20X and 20Y changes along the length direction.
  • each area ratio of the two forming materials 20X and 20Y of the hardness transition portion 20a changes along the length direction, whereby the hardness of the outer layer 20 changes from the distal end to the proximal end along the length direction. It is changing to increase toward.
  • the forming material 20Y is composed of three stripes arranged in the circumferential direction, and the area occupied in the circumferential direction of the forming material 20Y varies along the length direction with respect to the forming material 20X.
  • the area ratio of each of the two forming materials 20X and 20Y changes along the length direction.
  • the forming material 20X occupies the entire cross sectional area.
  • the forming material 20Y appears in a part in the outer direction, and as the cross section c and the cross section d approach the proximal end, the area of the forming material 20Y increases in the circumferential direction. It will increase.
  • the proximal end side of the hardness transition part 20a as shown in the cross section e, it is only the forming material 20Y.
  • the forming material 20X is a material having a Shore hardness in the range of 20D to 30D, more specifically about 26D
  • the forming material 20Y is a material having a Shore hardness in the range of 65D to 80D, more specifically about 73D.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing an example of the structure of the microcatheter according to the third embodiment of the present invention.
  • the outer layer 30 of the microcatheter 1 of Example 3 has a longer area in the circumferential direction of the forming material 30Y as the second forming material than the forming material 30X as the first forming material of the hardness transition portion 30a.
  • the area ratio of each of the two forming materials 30X and 30Y changes along the length direction.
  • each area ratio of the two forming materials 30X and 30Y of the hardness transition part 30a changes along the length direction, so that the hardness of the outer layer 30 extends from the distal end to the proximal end along the length direction. It is changing to increase toward.
  • the forming material 30Y includes three stripes arranged in the circumferential direction, and the area occupied in the circumferential direction of the forming material 30Y varies along the length direction with respect to the forming material 30X.
  • the area ratio of each of the two forming materials 30X and 30Y changes along the length direction.
  • the forming material 30X occupies the entire cross sectional area.
  • the forming material 30Y appears in a part of the outer periphery, and as the cross section c and the cross section d approach the proximal end, the area of the forming material 30Y increases in the circumferential direction.
  • the outer periphery is only the forming material 30Y.
  • the forming material 30X is a material having a Shore hardness in the range of 20D to 30D, more specifically about 26D
  • the forming material 30Y is a material having a Shore hardness in the range of 65D to 80D, more specifically about 73D.
  • the forming material 30Y having a high hardness is arranged on the outer peripheral side, but the present invention is not limited to this, and the third embodiment of the present invention shown in FIG. As shown in an explanatory view showing another example of the structure of the microcatheter according to the present invention, it can be arranged on the inner peripheral side.
  • the forming material 32 ⁇ / b> Y that is the second forming material in the hardness transition portion 32 a of the outer layer 32 is disposed on the inner peripheral side with respect to the forming material 32 ⁇ / b> X that is the first forming material. More specifically, as shown in FIG.
  • the forming material 32Y appears in a part of the inner periphery, and as shown in the cross section c and the cross section d as approaching the proximal end.
  • the area of the forming material 32Y increases in the circumferential direction. Then, at the end on the proximal end side of the hardness transition portion 32a, as shown in the cross section e, the inner periphery is only the forming material 32Y.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing an example of the structure of the microcatheter according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the outer layer 40 of the microcatheter 1 of Example 4 has a longer area in the thickness direction of the forming material 40Y as the second forming material than the forming material 40X as the first forming material of the hardness transition portion 40a.
  • the area ratio of each of the two forming materials 40X and 40Y changes along the length direction.
  • each area ratio of the two forming materials 40X and 40Y of the hardness transition part 40a changes along the length direction, whereby the hardness of the outer layer 40 is changed from the distal end to the proximal end along the length direction. It is changing to increase toward.
  • the forming material 40Y includes three stripes arranged in the circumferential direction, and the area occupied in the thickness direction of the forming material 40Y changes along the length direction with respect to the forming material 40X.
  • the area ratio of each of the two forming materials 40X and 40Y changes along the length direction.
  • the forming material 40X occupies all of the cross sectional area.
  • the forming material 40Y appears in a predetermined portion on the outer periphery, and as the cross section c and the cross section d approach the proximal end, the area of the forming material 40Y increases in the thickness direction.
  • the forming material 40Y reaches the inner periphery as shown in the cross section e.
  • the forming material 40X is a material having a Shore hardness in the range of 20D to 30D, more specifically about 26D
  • the forming material 40Y is a material having a Shore hardness in the range of 65D to 80D, more specifically about 73D.
  • the forming material 40Y having a high hardness is arranged on the outer peripheral side, but the present invention is not limited to this, and the fourth embodiment of the present invention shown in FIG. As shown in an explanatory view showing another example of the structure of the microcatheter according to the present invention, it can be arranged on the inner peripheral side.
  • the forming material 42 ⁇ / b> Y that is the second forming material in the hardness transition portion 42 a of the outer layer 42 is disposed on the inner peripheral side with respect to the forming material 42 ⁇ / b> X that is the first forming material. More specifically, as shown in FIG.
  • the forming material 42Y appears in a predetermined portion of the inner periphery, and as shown in the cross section c and the cross section d as approaching the proximal end. Further, the area of the forming material 42Y increases in the thickness direction. Then, at the end on the proximal end side of the hardness transition portion 42a, the forming material 42Y reaches the outer periphery as shown in the cross section e.

Abstract

外層を形成可能な形成材料からなる第1の形成材料(14X)に、第2の形成材料(14Y)が外層14の長さ方向に伸びるストライプ状に配置され、第1の形成材料(14X)と第2の形成材料(14Y)との周方向の断面に占める2つの形成材料(14X,14Y)のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化することで、外層(14)の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化する硬度遷移部(14a)を、外層(14)の長さ方向の全部又は一部に有することを特徴とする。

Description

マイクロカテーテル
 本発明は、血管に挿入されるマイクロカテーテルに関する。
 従来より、臓器や血管の治療や診断のために、細い血管に挿入されるマイクロカテーテルが用いられている。マイクロカテーテルを血管に挿入し、治療や診断を行う必要のある臓器や血管の部位に、マイクロカテーテルの先端を到達させ、治療薬や造影剤等を投与や注入する。ここで、細い血管は、複雑に曲がりくねり、また分岐も多いことから、目的の部位にマイクロカテーテルの先端を確実に到達させることが困難である一方、極めて熟練した操作者のみならず、多くの操作者が確実に目的の部位に先端を到達させることが求められている。このため、従来からマイクロカテーテルには、操作性が求められている。
 マイクロカテーテルの操作性とは、押し込み性能であるプッシャビリティー、回転性能に起因するトルク伝達性、不必要な折れ曲がりを生じない耐キンク性等であり、この各種の操作性を改善するために、各種のマイクロカテーテルの構造が提案されている。その操作性を向上させるための手段として、マイクロカテーテルの先端である遠位端側を、操作側である近位端側に対して柔軟にし、近位端側での操作による全体の操作性を向上させることが行われている。このマイクロカテーテルの長さ方向において硬度を変化させる例として、特許文献1や特許文献2がある。
 特許文献1のマイクロカテーテルは、カテーテルの先端部から第1領域と第2領域とを少なくとも有することと、カテーテルの全長に及ぶ内層と、少なくとも第1外層および第2外層、並びに第3外層が存在する場合は第3外層が存在する領域において内層を被覆する補強層と、補強層は素線の編組であることと、第1領域および第2領域では、第1外層が補強層を被覆することと、第1外層は、ショアー硬度5 0 D 以下の樹脂材料からなることと、第2領域では、第1外層が第2外層で被覆されること、第2外層が、少なくとも2種類のショアーD硬度の樹脂が連続的に移行する領域を備えることを特徴としている。
 そして、第2外層が、少なくとも2種類のショアーD硬度の樹脂が連続的に移行する領域を備えることで、先端部から手元部まで連続的な剛性傾斜を有するマイクロカテーテルが提供される。尚、第2外層は、樹脂材料を溶融混合し、押出機の先端に取り付けられているギアポンプの回転数をコンピューター制御により連続的に変化させ、外径及び樹脂を変え、連続的に剛性を変化させて形成している。
 特許文献2のマイクロカテーテルは、外側層が、互いに硬度が異なる2つの材料の混合物または調合物から押し出し成形によって形成されたものであり、2つの材料の組成比が押し出し成形中に変更されることにより、一体型チューブの硬度が長手方向に沿って変化していることを特徴とする。
特開2007-89847号公報 特表2003-501160号公報
 しかしながら、従来のマイクロカテーテルでは、形成材料の混合比率を変えることで硬度を変えており、周方向では硬度が均一であるため、所定の操作性の向上はなされているものの、遠位端を方向性を持って操作させることが困難である。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、操作性を向上させることができると共に、従来のような均一の力の伝搬ではなく周方向の位置で異なる力の伝達が可能になり、遠位端を方向性を持って操作させることができ、操作性が更に向上したマイクロカテーテルを提供することにある。
 請求項1記載のマイクロカテーテルは、外層を形成可能な形成材料からなる第1の形成材料に、第2の形成材料が外層の長さ方向に伸びるストライプ状に配置され、第1の形成材料と第2の形成材料との周方向の断面に占める2つの形成材料のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化することで、外層の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化する硬度遷移部を、外層の長さ方向の全部又は一部に有することを特徴とする。
 請求項2記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って段階的又は線型的に変化することを特徴とする。
 請求項3記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の第1の形成材料に対し、第2の形成材料の周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することを特徴とする。
 請求項4記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の第2の形成材料が、周方向に配置された3本のストライプからなり、第1の形成材料に対し、第2の形成材料の周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することを特徴とする。
 請求項5記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の第1の形成材料に対し、第2の形成材料の厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することを特徴とする。
 請求項6記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の第2の形成材料が、周方向に配置された3本のストライプからなり、第1の形成材料に対し、第2の形成材料の厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することを特徴とする。
 請求項7記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の第1の形成材料に対し、第2の形成材料の周方向及び厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することを特徴とする。
 請求項8記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の第2の形成材料が、周方向に配置された3本のストライプからなり、第1の形成材料に対し、第2の形成材料の周方向及び厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することを特徴とする。
 請求項9記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の2つの形成材料のうち、一方の形成材料のショアー硬度が20D~30Dで、他方の形成材料のショアー硬度が65D~80Dであることを特徴とする。
 請求項10記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の2つの形成材料の硬度が1:2~4の差を有することを特徴とする。
 請求項11記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の2つの形成材料の色が異なることを特徴とする。
 請求項12記載のマイクロカテーテルは、外層が、遠位端側の遠位部と近位端側の近位部との間に硬度遷移部を有することを特徴とする。
 請求項13記載のマイクロカテーテルは、外層が、遠位端側の遠位部と近位端側の近位部との間に硬度遷移部を有し、遠位部が、硬度遷移部から延伸する第1の形成材料からなり、近位部が、硬度遷移部から延伸する第2の形成材料からなることを特徴とする。
 請求項14記載のマイクロカテーテルは、硬度遷移部の長さが、外層の長さのうち150mm~400mmであることを特徴とする。
 本願の発明によれば、外層の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化する硬度遷移部を、外層の長さ方向の全部又は一部に有することで、操作性を向上させることができると共に、特に第2の形成材料が外層の長さ方向に伸びるストライプ状に配置されていることで、従来のような均一の力の伝搬ではなく周方向の位置で異なる力の伝達が可能になり、遠位端を方向性を持って操作させることができ、操作性が更に向上することになる。
本発明に係るマイクロカテーテルの外観の一例を示す説明図である。 同マイクロカテーテルの内部構造の一例を示す説明図である。 本発明に第1の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。 本発明に第1の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の他の一例を示す説明図である。 本発明に第2の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。 本発明に第3の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。 本発明に第3の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の他の一例を示す説明図である。 本発明に第4の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。 本発明に第4の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の他の一例を示す説明図である。
 本願発明に係るマイクロカテーテルは、臓器や血管の治療や診断のために、細い血管に挿入されるカテーテルである。図1は、本発明に係るマイクロカテーテルの外観の一例を示す説明図であり、図2は、同マイクロカテーテルの内部構造の一例を示す説明図である。マイクロカテーテル1は、図2に示すように、全長に及ぶ内層10と、内層10を補強する補強層12と、外壁層をなす外層14とにより構成されている。
 内層10は、長尺の筒状体で、例えばフッ素系樹脂により形成され、内腔の滑りに優れたマイクロカテーテル1を実現している。また、補強層12は、内層10を保護するために内層10に被服された補強材で、例えば、極細ナイロンメッシュにより形成されることで、高い耐キンク性を実現している。
 そして、マイクロカテーテル1の外層14は、図1に示すように、遠位端側の遠位部14bと近位端側の近位部14cとの間に硬度遷移部14aを有している。硬度遷移部14aは、外層14の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化する部分で、外層14の長さ方向の一部に設けられている。この場合、硬度遷移部14aの長さは、一般的なマイクロカテーテル(例えば、遠位部14bが約150mmで、近位部14cが約150mm~約800mm)の外層14の長さのうち150mm~400mmであることが好ましい。尚、硬度遷移部14が、マイクロカテーテル1の一部に設けられる場合の他、外層14の全域が硬度遷移部14aになっていてもよいし、何カ所に硬度遷移部14aが設けられていてもよい。
 本願発明に係るマイクロカテーテル1の硬度遷移部14aは、外層14を形成可能な形成材料からなる第1の形成材料に、第2の形成材料が外層14の長さ方向に伸びるストライプ状に配置され、第1の形成材料と第2の形成材料との周方向の断面に占める2つの形成材料のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化することで、外層14の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化している。そして、硬度遷移部14aの2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って段階的又は線型的に変化するようにしている。尚、硬度遷移部14aの第2の形成材料のストライプの形状に限定はなく、また、例えば、長さ方向に対して、直線的でなくてもよく曲がりくねっていてもよい。
 第1の形成材料及び第2の形成材料は、外層14を形成可能なものであればよく、例えば樹脂材料である。形成材料に用いる可能な樹脂材料としては、具体的には、ポリアミドエラストマーやナイロン等のポリアミド類、ポリプロピレンやポリエチレン等のオレフィン類、ポリエステルエラストマーやポリエチレンテレフタレート等のポリエステル類の他、ポリウレタン等があり、熱可塑性を有するものが好ましいが、これらに限定されるものではない。
 硬度遷移部14aの2つの形成材料の硬度は、一方の形成材料のショアー硬度が20D~30Dで、他方の形成材料のショアー硬度が65D~80Dであることが望ましい。尚、ショアー硬度は、ISO868によるものである。また、硬度遷移部14aの2つの形成材料の硬度を、硬度遷移部14aの2つの形成材料の硬度が1:2~4の差を有するように設定することも好ましい。また、硬度遷移部14aの2つの形成材料の色が異なるようにしてもよい。
 尚、硬度遷移部14aの2つの形成材料のそれぞれの面積比の変化は、一部を段階的にし一部を線型的にする等、変化のさせ方は任意でよい。硬度遷移部14aの第1の形成材料及び第2の形成材料は、本願の説明の中では、それぞれ1種類の材料のように記載しているが、例えば、第1の形成材料が複数種類の材質で形成されていても良いし、複数のストライプ状の第2の形成材料のそれぞれやその一部が、複数種類の材質(例えば、異なる硬度の異なる材質)で形成されていても良く、限定されるものではない。
 また、外層14の硬度遷移部14aの第1の形成材料と第2の形成材料との周方向の断面に占める2つの形成材料のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化する態様としては、複数の態様が考えられる。例えば、硬度遷移部14aの第1の形成材料に対し、第2の形成材料の周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化させることにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化する態様がある。
 さらに、外層14の硬度遷移部14aの第1の形成材料と第2の形成材料との周方向の断面に占める2つの形成材料のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化する態様としては、硬度遷移部14aの第1の形成材料に対し、第2の形成材料の厚み方向に占める面積を長さ方向に沿って変化させることにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化する態様もある。
 さらに、外層14の硬度遷移部14aの第1の形成材料と第2の形成材料との周方向の断面に占める2つの形成材料のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化する態様としては、硬度遷移部14aの第1の形成材料に対し、第2の形成材料の周方向及び厚み方向に占める面積を長さ方向に沿って変化させることにより、2つの形成材料のそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化する態様もある。このように、外層14の第1の形成材料と第2の形成材料との周方向の断面に占める2つの形成材料のそれぞれの面積比が長さ方向に沿って変化する態様としては、複数ありえるが、上述に限られるものではない。
 このようなマイクロカテーテル1によれば、外層14の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化する硬度遷移部14aを、外層14の長さ方向の全部又は一部に有することで、操作性を向上させることができると共に、特に第2の形成材料が外層14の長さ方向に伸びるストライプ状に配置されていることで、従来のような均一の力の伝搬ではなく周方向の位置で異なる力の伝達が可能になり、遠位端を方向性を持って操作させることができ、操作性が更に向上することになる。
 尚、本実施の形態における説明は、本発明の好ましい実施形態に過ぎず、本発明の技術的範囲は、本発明の趣旨に沿う範囲であれば、各実施形態に記載の範囲に限定されるものではない。硬度遷移部の具体的な詳細については、下記の実施例で示すものとする。
 本実施例1のマイクロカテーテル1の外層14の硬度遷移部14aの詳細な例について説明する。尚、以後の他の実施例の説明において異なる外層の硬度遷移部の形態について説明するが、マイクロカテーテルの基本構造は、図1及び図2のマイクロカテーテル1と同一なので、マイクロカテーテル1として説明し、硬度遷移部以外の説明は、基本的に省略する。図3は、本発明に第1の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。
 本実施例1のマイクロカテーテル1の外層14は、硬度遷移部14aの第1の形成材料である形成材料14Xに対し、第2の形成材料である形成材料14Yの周方向及び厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料14X,14Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化するものである。そして、硬度遷移部14aの2つの形成材料14X,14Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することにより、図3の硬度のグラフで示されるように、外層14の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化している。
 より具体的には、形成材料14Yが、周方向に配置された3本のストライプからなり、形成材料14Xに対し、形成材料14Yの周方向及び厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料14X,14Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化している。図3に示すように、遠位端にもっとも近い側の断面aでは、形成材料14Xが断面積のすべてを占めている。そして、近位端に近づいた断面bでは、形成材料14Yが、外周の一部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料14Yの面積が周方向及び厚み方向に増えていく。そして、硬度遷移部14aの近位端側の端では、断面eに示すように、形成材料14Yのみになっている。
 形成材料14Xは、ショアー硬度が20D~30Dの範囲の材料で、より具体的には約26Dであり、形成材料14Yは、ショアー硬度が65D~80Dの範囲の材料で、より具体的には約73Dである。
 尚、外層14の遠位部14bは、硬度遷移部14aから延伸する第1の形成材料である形成材料14Xからなり、近位部14cは、硬度遷移部14aから延伸する第2の形成材料である形成材料14Yから形成されている。すなわち、遠位部14bは、近位部14cよりも軟らかい材質である。
 図3に示すように、硬度遷移部14aにおいては、硬度が大きい形成材料14Yが、外周側に配置されているが、これに限られるものではなく、図4の本発明に第1の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の他の一例を示す説明図にあるように、内周側に配置することも可能である。図4に示す例では、外層18の硬度遷移部18aにおいて第2の形成材料である形成材料18Yが、第1の形成材料である形成材料18Xに対して内周側に配置されている。より具体的には、図4に示すように、近位端に近づいた断面bでは、形成材料18Yが、内周の一部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料18Yの面積が周方向及び厚み方向に増えていく。そして、硬度遷移部18aの近位端側の端では、断面eに示すように、形成材料18Yのみになっている。
 本実施例2のマイクロカテーテル1の外層20の硬度遷移部20aの詳細な例について説明する。図5は、本発明に第2の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。
 本実施例2のマイクロカテーテル1の外層20は、硬度遷移部20aの第1の形成材料である形成材料20Xに対し、第2の形成材料である形成材料20Yの周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料20X,20Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化するものである。そして、硬度遷移部20aの2つの形成材料20X,20Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することにより、外層20の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化している。
 より具体的には、形成材料20Yが、周方向に配置された3本のストライプからなり、形成材料20Xに対し、形成材料20Yの周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料20X,20Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化している。図5に示すように、遠位端にもっとも近い側の断面aでは、形成材料20Xが断面積のすべてを占めている。そして、近位端に近づいた断面bでは、形成材料20Yが、外方向の一部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料20Yの面積が周方向に増えていく。そして、硬度遷移部20aの近位端側の端では、断面eに示すように、形成材料20Yのみになっている。
 形成材料20Xは、ショアー硬度が20D~30Dの範囲の材料で、より具体的には約26Dであり、形成材料20Yは、ショアー硬度が65D~80Dの範囲の材料で、より具体的には約73Dである。
 本実施例3のマイクロカテーテル1の外層30の硬度遷移部30aの詳細な例について説明する。図6は、本発明に第3の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。
 本実施例3のマイクロカテーテル1の外層30は、硬度遷移部30aの第1の形成材料である形成材料30Xに対し、第2の形成材料である形成材料30Yの周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料30X,30Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化するものである。そして、硬度遷移部30aの2つの形成材料30X,30Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することにより、外層30の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化している。
 より具体的には、形成材料30Yが、周方向に配置された3本のストライプからなり、形成材料30Xに対し、形成材料30Yの周方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料30X,30Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化している。図6に示すように、遠位端にもっとも近い側の断面aでは、形成材料30Xが断面積のすべてを占めている。そして、近位端に近づいた断面bでは、形成材料30Yが、外周の一部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料30Yの面積が周方向に増えていく。そして、硬度遷移部30aの近位端側の端では、断面eに示すように、外周が形成材料30Yのみになっている。
 形成材料30Xは、ショアー硬度が20D~30Dの範囲の材料で、より具体的には約26Dであり、形成材料30Yは、ショアー硬度が65D~80Dの範囲の材料で、より具体的には約73Dである。
 図6に示すように、硬度遷移部30aにおいては、硬度が大きい形成材料30Yが、外周側に配置されているが、これに限られるものではなく、図7の本発明に第3の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の他の一例を示す説明図にあるように、内周側に配置することも可能である。図7に示す例では、外層32の硬度遷移部32aにおいて第2の形成材料である形成材料32Yが、第1の形成材料である形成材料32Xに対して内周側に配置されている。より具体的には、図7に示すように、近位端に近づいた断面bでは、形成材料32Yが、内周の一部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料32Yの面積が周方向に増えていく。そして、硬度遷移部32aの近位端側の端では、断面eに示すように、内周が形成材料32Yのみになっている。
 本実施例4のマイクロカテーテル1の外層30の硬度遷移部30aの詳細な例について説明する。図8は、本発明に第4の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の一例を示す説明図である。
 本実施例4のマイクロカテーテル1の外層40は、硬度遷移部40aの第1の形成材料である形成材料40Xに対し、第2の形成材料である形成材料40Yの厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料40X,40Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化するものである。そして、硬度遷移部40aの2つの形成材料40X,40Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化することにより、外層40の硬度が長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化している。
 より具体的には、形成材料40Yが、周方向に配置された3本のストライプからなり、形成材料40Xに対し、形成材料40Yの厚み方向に占める面積が長さ方向に沿って変化することにより、2つの形成材料40X,40Yのそれぞれの面積比が、長さ方向に沿って変化している。図8に示すように、遠位端にもっとも近い側の断面aでは、形成材料40Xが断面積のすべてを占めている。そして、近位端に近づいた断面bでは、形成材料40Yが、外周の所定部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料40Yの面積が厚み方向に増えていく。そして、硬度遷移部40aの近位端側の端では、断面eに示すように、形成材料40Yが内周に到っている。
 形成材料40Xは、ショアー硬度が20D~30Dの範囲の材料で、より具体的には約26Dであり、形成材料40Yは、ショアー硬度が65D~80Dの範囲の材料で、より具体的には約73Dである。
 図8に示すように、硬度遷移部40aにおいては、硬度が大きい形成材料40Yが、外周側に配置されているが、これに限られるものではなく、図9の本発明に第4の実施例に係るマイクロカテーテルの構造の他の一例を示す説明図にあるように、内周側に配置することも可能である。図9に示す例では、外層42の硬度遷移部42aにおいて第2の形成材料である形成材料42Yが、第1の形成材料である形成材料42Xに対して内周側に配置されている。より具体的には、図9に示すように、近位端に近づいた断面bでは、形成材料42Yが、内周の所定部に現れ、近位端に近づくにつれて断面c及び断面dに示すように、形成材料42Yの面積が厚み方向に増えていく。そして、硬度遷移部42aの近位端側の端では、断面eに示すように、形成材料42Yが外周に到っている。
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
 本出願は、2016年5月10日に出願された、日本国特許出願特願2016-094310号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2016-094310号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 以上のように、本発明によれば、操作性を向上させることができると共に、従来のような均一の力の伝搬ではなく周方向の位置で異なる力の伝達が可能になり、遠位端を方向性を持って操作させることができ、操作性が更に向上したマイクロカテーテルを提供することができる。
1・・・・・マイクロカテーテル
10・・・・内層
12・・・・補強層
14・・・・外層
14a・・・硬度遷移部
14b・・・遠位部
14c・・・近位部
14X・・・形成材料
14Y・・・形成材料
16・・・・操作部
18・・・・外層
18a・・・硬度遷移部
18X・・・形成材料
18Y・・・形成材料
20・・・・外層
20a・・・硬度遷移部
20X・・・形成材料
20Y・・・形成材料
30・・・・外層
30a・・・硬度遷移部
30X・・・形成材料
30Y・・・形成材料
32・・・・外層
32a・・・硬度遷移部
32X・・・形成材料
32Y・・・形成材料
40・・・・外層
40a・・・硬度遷移部
40X・・・形成材料
40Y・・・形成材料
42・・・・外層
42a・・・硬度遷移部
42X・・・形成材料
42Y・・・形成材料

Claims (14)

  1.  全長に及ぶ内層と、該内層を補強する補強層と、外壁層をなす外層とを有するマイクロカテーテルにおいて、
    該外層を形成可能な形成材料からなる第1の該形成材料に、第2の該形成材料が該外層の長さ方向に伸びるストライプ状に配置され、該第1の形成材料と該第2の形成材料との周方向の断面に占める該2つの形成材料のそれぞれの面積比が該長さ方向に沿って変化することで、該外層の硬度が該長さ方向に沿って遠位端から近位端に向かって増すように変化する硬度遷移部を、該外層の長さ方向の全部又は一部に有することを特徴とするマイクロカテーテル。
  2.  前記硬度遷移部の2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、前記長さ方向に沿って段階的又は線型的に変化することを特徴とする請求項1記載のマイクロカテーテル。
  3.  前記硬度遷移部の第1の形成材料に対し、前記第2の形成材料の周方向に占める面積が前記長さ方向に沿って変化することにより、該2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、該長さ方向に沿って変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマイクロカテーテル。
  4.  前記硬度遷移部の第2の形成材料が、前記周方向に配置された3本のストライプからなり、
    前記第1の形成材料に対し、該第2の形成材料の該周方向に占める面積が前記長さ方向に沿って変化することにより、該2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、該長さ方向に沿って変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマイクロカテーテル。
  5.  前記硬度遷移部の第1の形成材料に対し、前記第2の形成材料の厚み方向に占める面積が前記長さ方向に沿って変化することにより、該2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、該長さ方向に沿って変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマイクロカテーテル。
  6.  前記硬度遷移部の第2の形成材料が、前記周方向に配置された3本のストライプからなり、
    前記第1の形成材料に対し、該第2の形成材料の厚み方向に占める面積が前記長さ方向に沿って変化することにより、該2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、該長さ方向に沿って変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマイクロカテーテル。
  7.  前記硬度遷移部の第1の形成材料に対し、前記第2の形成材料の前記周方向及び厚み方向に占める面積が前記長さ方向に沿って変化することにより、該2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、該長さ方向に沿って変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマイクロカテーテル。
  8.  前記硬度遷移部の第2の形成材料が、前記周方向に配置された3本のストライプからなり、
    前記第1の形成材料に対し、該第2の形成材料の該周方向及び厚み方向に占める面積が前記長さ方向に沿って変化することにより、該2つの形成材料のそれぞれの前記面積比が、該長さ方向に沿って変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のマイクロカテーテル。
  9.  前記硬度遷移部の2つの形成材料のうち、一方の該形成材料のショアー硬度が20D~30Dで、他方の該形成材料のショアー硬度が65D~80Dであることを特徴とする請求項1~請求項8のいずれかに記載のマイクロカテーテル。
  10.  前記硬度遷移部の2つの形成材料の硬度が1:2~4の差を有することを特徴とする請求項1~請求項9のいずれかに記載のマイクロカテーテル。
  11.  前記硬度遷移部の2つの形成材料の色が異なることを特徴とする請求項1~請求項10のいずれかに記載のマイクロカテーテル。
  12.  前記外層が、前記遠位端側の遠位部と前記近位端側の近位部との間に前記硬度遷移部を有することを特徴とする請求項1~請求項11のいずれかに記載のマイクロカテーテル。
  13.  前記外層が、前記遠位端側の遠位部と前記近位端側の近位部との間に前記硬度遷移部を有し、
    該遠位部が、該硬度遷移部から延伸する前記第1の形成材料からなり、
    該近位部が、該硬度遷移部から延伸する前記第2の形成材料からなることを特徴とする請求項1~請求項12のいずれかに記載のマイクロカテーテル。
  14.  前記硬度遷移部の長さが、前記外層の長さのうち150mm~400mmであることを特徴とする請求項1~請求項13のいずれかに記載のマイクロカテーテル。
PCT/JP2017/016203 2016-05-10 2017-04-24 マイクロカテーテル WO2017195580A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/096,881 US11173279B2 (en) 2016-05-10 2017-04-24 Microcatheter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-094310 2016-05-10
JP2016094310A JP6731688B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 マイクロカテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017195580A1 true WO2017195580A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=60267081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016203 WO2017195580A1 (ja) 2016-05-10 2017-04-24 マイクロカテーテル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11173279B2 (ja)
JP (1) JP6731688B2 (ja)
WO (1) WO2017195580A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014484A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 朝日インテック株式会社 熱収縮チューブおよびカテーテル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7049475B2 (ja) * 2018-10-11 2022-04-06 朝日インテック株式会社 医療用のマルチルーメンチューブ、および、その製造方法
EP4135818A1 (en) * 2019-06-15 2023-02-22 Maduro Discovery, LLC Catheter construction
US11819629B2 (en) * 2019-12-06 2023-11-21 Medtronic CV Luxembourg S.a.r.l. Catheter shaft with uniform bending stiffness circumferentially
US20220008692A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-13 Covidien Lp Catheter including variable density structural support member

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269411A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Jiima Kk カテーテル用チューブ
JP2001523143A (ja) * 1997-05-05 2001-11-20 マイクロ セラピューティクス インコーポレーテッド 単一セグメント型マイクロカテーテル
JP2002541877A (ja) * 1998-04-28 2002-12-10 マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド 流れ指向カテーテル
JP2003501160A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 ポシス メディカル インコーポレイテッド 可撓性マイクロカテーテル
WO2016034598A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Koninklijke Philips N.V. Guidewire for optical shape sensing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976120A (en) * 1997-05-05 1999-11-02 Micro Therapeutics, Inc. Single segment microcatheter
JP2007089847A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Kaneka Corp マイクロカテーテル及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523143A (ja) * 1997-05-05 2001-11-20 マイクロ セラピューティクス インコーポレーテッド 単一セグメント型マイクロカテーテル
JP2002541877A (ja) * 1998-04-28 2002-12-10 マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド 流れ指向カテーテル
JP2003501160A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 ポシス メディカル インコーポレイテッド 可撓性マイクロカテーテル
JP2001269411A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Jiima Kk カテーテル用チューブ
WO2016034598A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Koninklijke Philips N.V. Guidewire for optical shape sensing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014484A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 朝日インテック株式会社 熱収縮チューブおよびカテーテル
JPWO2021014484A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28
JP7159477B2 (ja) 2019-07-19 2022-10-24 朝日インテック株式会社 熱収縮チューブおよびカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
US20190134348A1 (en) 2019-05-09
JP6731688B2 (ja) 2020-07-29
US11173279B2 (en) 2021-11-16
JP2017202042A (ja) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017195580A1 (ja) マイクロカテーテル
KR101121060B1 (ko) 마이크로카테터
EP2921192B1 (en) Catheter
JP5769992B2 (ja) カテーテル
US10034998B2 (en) Catheter with a folded braid
JP6643522B2 (ja) カテーテル
US20140107570A1 (en) Endoluminal surgical tool with small bend radius steering section
WO2008017866A8 (en) Reinforced hose
US7879021B2 (en) Catheter with non-uniform wall thickness
JP6592892B2 (ja) バルーンカテーテル
JPWO2019003425A1 (ja) カテーテル
JP4837302B2 (ja) マイクロカテーテル
JP2010227137A (ja) カテーテル
JP4301670B2 (ja) 医療用チューブ
JP5901183B2 (ja) 医療用器具
JP2001137347A (ja) 医療用チューブ
WO2014199519A1 (ja) カテーテル及びカテーテル使用方法
WO2023171105A1 (ja) 編組構造体、チューブ構造体、カテーテル用チューブ構造体、編組構造体の製造方法
JP2010142483A (ja) 内視鏡用可撓管
JP3136848U (ja) マイクロカテーテル
JP6965579B2 (ja) カテーテル
WO2020075278A1 (ja) 医療用のマルチルーメンチューブ、および、その製造方法
JP2000162512A (ja) 内視鏡の挿入部
JP6086389B2 (ja) カテーテル
JP2023033775A (ja) 医療器具

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17795941

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17795941

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1