JP2000162512A - 内視鏡の挿入部 - Google Patents

内視鏡の挿入部

Info

Publication number
JP2000162512A
JP2000162512A JP11310532A JP31053299A JP2000162512A JP 2000162512 A JP2000162512 A JP 2000162512A JP 11310532 A JP11310532 A JP 11310532A JP 31053299 A JP31053299 A JP 31053299A JP 2000162512 A JP2000162512 A JP 2000162512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber material
rubber
wire
endoscope
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11310532A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Shibuya
洋満 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP11310532A priority Critical patent/JP2000162512A/ja
Publication of JP2000162512A publication Critical patent/JP2000162512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外皮層にゴム材料を用いて、しかも良好な可撓
性を得ることができて挿入性の良い内視鏡の挿入部を提
供すること。 【解決手段】外皮層30を形成するゴム材料中に、カー
ボンとシリカ系化合物とを配合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内視鏡の挿入部に
関する。
【0002】
【従来の技術】挿入部が可撓性を有するいわゆる軟性内
視鏡の挿入部は、一般に、可撓性を有する外皮層によっ
て水密に外装されている。
【0003】外皮層としては、可撓性のある合成樹脂材
を用いてもよいが、ゴム材料を用いた方が耐熱性及び屈
曲性において有利である。外皮層を形成するゴム材料と
しては、例えばフッ素ゴム、シリコンゴム、エチレンプ
ロピレンゴム、アクリルゴム、NBRまたはウレタンゴ
ム等が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなゴム材料
は、ゴムポリマーに対して、加硫材や加硫促進剤を配合
し、さらに黒い色と硬さを出すためのカーボンブラック
などを配合し、ロール練りして生ゴムが作られるが、こ
れを網状管に一体化されるように被覆しても、硬い可撓
管を作ることができない。
【0005】ゴムの硬度を示す尺度としては、JIS−
Aの単位があり、ゴムは一般にJIS−A50〜90°
の範囲で作られ、硬さを増すためにはカーボンブラック
の配合量を多くする。
【0006】しかし、ゴムをJIS−A90°の硬度で
形成しても、内視鏡の可撓管に用いるには柔らかすぎ
る。そこで、ロール練り作業の限界まで粉末状のカーボ
ンブラックを多量に増やしても、ゴム硬度は95°どま
りであり、挿入性のよい内視鏡の挿入部を得るためのゴ
ム硬度には不足だった。
【0007】そこで本発明は、外皮層にゴム材料を用い
て、しかも良好な可撓性を得ることができて挿入性の良
い内視鏡の挿入部を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の挿入部は、外皮層を形成するゴム
材料中に、カーボンとシリカ系化合物とを配合したもの
である。
【0009】なお、ゴム材料がフッ素ゴムであってもよ
く、シリカ系化合物が無水シリカであってもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は内視鏡の挿入部を構成する可撓管
の中間部分を示しており、潰れに対する強度を確保する
ための螺旋管10の外周面に、伸び縮み及び捩じれ等に
対する強度を確保するための網状管20を被覆して、さ
らにその網状管20の外周面にゴム材料からなる外皮層
30が形成されている。ゴム材料としては、フッ素ゴム
等にカーボンブラックを配合した生ゴムを用いることが
できる。
【0011】螺旋管10は、ステンレス鋼または銅合金
等からなる条材または帯材を一定の径で螺旋状に巻いて
内外二重に形成されており、内側の螺旋管11と外側の
螺旋管12とでは巻き方向を逆にしてある。
【0012】網状管20は、金属細線と非金属細線のい
ずれか一方または両者を混成したものを、管状に編組し
て形成されている。そして、網状管20の網状部分に生
じる隙間にはゴム材料21,22が充填されている。
【0013】その充填作業は、押し出し成形では行いに
くいので、ゴム材料を螺旋管10の外周面に巻き付けて
から、熱板上で圧力を加えて網状管20の隙間にゴム材
料を押し込むようにするとよい。あるいは、溶剤に溶か
した液状のゴム材料を網状管20内に充填してもよい。
【0014】このように、網状管20の隙間にゴム材料
21,22を充填することにより、網状管20の素線の
動きが規制されて可撓管を硬くすることができ、耐座屈
強度も増加して耐久性が向上する。
【0015】さらに耐久性を向上させたい場合には、網
状管20の外表面に加硫接着剤を塗布しておいてからゴ
ム材料21,22を充填すると、網状管20とゴム材料
21,22が一体となりさらに耐久性が向上する。な
お、さらに内側の螺旋管11部分までゴム材料を充填す
れば、螺旋管10の動きが規制されて、可撓管を一層硬
くすることができる。
【0016】しかし、その程度では、内視鏡の可撓管と
してはまだ硬さが不足する場合が多いので、外皮層30
を形成するゴム材料及び網状管20の隙間に充填するゴ
ム材料中の少なくとも一方に、シリカ系充填材が混入さ
れている。それによって可撓管の硬度が増加して、内視
鏡の可撓管として必要な硬さが得られている。
【0017】シリカ系充填材としては、例えば無水シリ
カ(日本アエロジル社製「アエロジル」)を用いるとよ
い。なお、シリカ系充填材と無機化合物あるいは有機化
合物からなる短繊維を組み合わせることにより、より強
固な外皮層30を得ることができる。
【0018】また、内視鏡の挿入部では、挿入性をよく
するために、長さ方向において硬さを変化させるとよ
い。一般には、先端寄りの部分を軟らかく、手元側の部
分を硬くするとよい。
【0019】そこで、網状管20の隙間に充填されるゴ
ム材料については、シリカ系充填材の混入量を可撓管の
長手方向で相違させて、硬さの異なる二つの部分21,
22が形成されている。
【0020】また、外皮層30は3層構造に形成されて
いて、その内側の2層は、各々について、シリカ系充填
材の混入量を可撓管の長手方向で相違させた、硬さの異
なる二つの部分31,32及び33,34が形成されて
いる。
【0021】そして、網状管20の硬さ変化部と外皮層
30の内側2層の硬さ変化部は各々の位置を互いにずら
してあるので、可撓管全体として、硬さが徐々に滑らか
に変化しており、優れた挿入性が得られる。
【0022】外皮層30の最外層35は、シリカ系充填
材が混入されていないゴム層だけで形成されている。し
たがって、シリカ系充填材が表面に露出することなく、
滑らかで美しい表面の可撓管が得られる。
【0023】なお、二重の螺旋管11,12の間に第2
の網状管を挟み込んでその網状管の網の隙間にゴム材料
を充填すれば、可撓管の硬さをさらに増加させることが
できる。三重の螺旋管で形成された可撓管においても同
様の効果を示す。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、外皮層を形成するゴム
材料中に、カーボンとシリカ系化合物とを配合したこと
により、外皮層にゴム材料を用いて優れた耐熱性と屈曲
性を得ることができ、しかも必要な硬さを確保して良好
な可撓性を得ることができ、挿入性の良い内視鏡の挿入
部を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の部分側面半断面図であ
る。
【符号の説明】
10 螺旋管 20 網状管 30 外皮層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外皮層を形成するゴム材料中に、カーボン
    とシリカ系化合物とを配合したことを特徴とする内視鏡
    の挿入部。
  2. 【請求項2】上記ゴム材料がフッ素ゴムである請求項1
    記載の内視鏡の挿入部。
  3. 【請求項3】上記シリカ系化合物が無水シリカである請
    求項1又は2記載の内視鏡の挿入部。
JP11310532A 1999-01-01 1999-11-01 内視鏡の挿入部 Pending JP2000162512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310532A JP2000162512A (ja) 1999-01-01 1999-11-01 内視鏡の挿入部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310532A JP2000162512A (ja) 1999-01-01 1999-11-01 内視鏡の挿入部

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146979A Division JPH08338951A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 内視鏡の可撓管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000162512A true JP2000162512A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18006377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11310532A Pending JP2000162512A (ja) 1999-01-01 1999-11-01 内視鏡の挿入部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000162512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058637A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用可撓管
WO2002069785A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Tube flexible d'endoscope et procede de fabrication
KR20220135381A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 (주) 디엔테크 고온 영구압축줄음율 특성이 우수한 오링용 불소고무 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058637A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用可撓管
WO2002069785A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Tube flexible d'endoscope et procede de fabrication
KR20220135381A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 (주) 디엔테크 고온 영구압축줄음율 특성이 우수한 오링용 불소고무 조성물
KR102467058B1 (ko) 2021-03-30 2022-11-14 (주)디엔테크 고온 영구압축줄음율 특성이 우수한 오링용 불소고무 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8622994B2 (en) Composite flexible tube for medical applications
KR101121060B1 (ko) 마이크로카테터
WO2017195580A1 (ja) マイクロカテーテル
JP3691236B2 (ja) カテーテル
JP2000162512A (ja) 内視鏡の挿入部
JPH08338951A (ja) 内視鏡の可撓管
JP4412785B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPH05220102A (ja) 内視鏡の可撓管
JP3385044B2 (ja) 内視鏡の可撓管の製造方法
JP4445618B2 (ja) 医療用チューブ
JP5222063B2 (ja) 可撓性ホース
JP2008281122A (ja) 合成樹脂製断熱ホース及びその製造方法
JP3515704B2 (ja) 内視鏡の可撓管及びその製造方法
WO2009072516A1 (ja) 可撓性耐圧ホース
JP2010142483A (ja) 内視鏡用可撓管
JP3617125B2 (ja) 内視鏡の可撓管
GB2411936A (en) Endoscope flexible tube and method of manufacturing the tube
JP3660824B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JP2009207558A (ja) 内視鏡用可撓管
JPS5827931B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JPH06154334A (ja) カテーテル
JP3515706B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JP4709817B2 (ja) 可撓性ホース
JP2006116128A (ja) 内視鏡用可撓管
JP4360711B2 (ja) 内視鏡の可撓管