WO2017169644A1 - レンズユニット - Google Patents

レンズユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2017169644A1
WO2017169644A1 PCT/JP2017/009627 JP2017009627W WO2017169644A1 WO 2017169644 A1 WO2017169644 A1 WO 2017169644A1 JP 2017009627 W JP2017009627 W JP 2017009627W WO 2017169644 A1 WO2017169644 A1 WO 2017169644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens unit
circular portion
circular
optical axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/009627
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
源一 清水
健介 益居
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2018508922A priority Critical patent/JP6445218B2/ja
Priority to CN201780020226.XA priority patent/CN109073848B/zh
Priority to EP17774189.9A priority patent/EP3438719A4/en
Publication of WO2017169644A1 publication Critical patent/WO2017169644A1/ja
Priority to US16/118,457 priority patent/US10656366B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings

Definitions

  • the lens unit of Japanese Patent No. 4999508 has a lens barrel and a lens group including a plurality of lenses.
  • the lens located closest to the object side in the lens group is made of glass, and a concave portion is formed on the peripheral edge near the adjacent lens.
  • a seal member is provided in the recess.
  • the receiving portion that receives the lens positioned closest to the object side in the lens barrel is configured by a circular inner peripheral surface.
  • the inner wall portion of the lens barrel that comes into contact with the outer peripheral surface of the large-diameter lens is circular when viewed in the optical axis direction.
  • the frictional force acts on the entire circumferential direction of the lens when the lens is accommodated in the lens barrel. It is difficult to correct, and the lens unit is not easily assembled.
  • the present disclosure secures the sealing property in the lens barrel and makes the assembling property of the lens unit as compared with the configuration in which the second inner wall portion of the lens barrel is circular when viewed in the optical axis direction.
  • a lens unit capable of improving the above.
  • the lens unit according to the first aspect of the present disclosure includes a first circular portion having a first diameter when viewed in the optical axis direction of light and a second diameter having a second diameter larger than the first diameter when viewed in the optical axis direction.
  • a circular part is formed in an annular shape when viewed in the optical axis direction, a lens lined up in the optical axis direction, a sealing material whose inner peripheral surface is in contact with the outer peripheral surface of the first circular part, and a circular shape when viewed in the optical axis direction.
  • the sealing material is sandwiched between the first circular portion of the lens and the first inner wall portion of the lens barrel.
  • the first inner wall portion is circular when viewed in the optical axis direction, and when the sealing material comes into contact with the first inner wall portion, it is difficult to form a gap between the sealing material and the first inner wall portion. Sex can be secured.
  • the contact part of three or more places is formed in the 2nd inner wall part of the lens barrel at intervals in the circumferential direction of the lens, the second circular part of the lens and the second inner wall part of the lens tube
  • the contact state is a multipoint fitting state with intervals in the circumferential direction of the lens. Since the fitting state between the second circular portion and the second inner wall portion of the lens barrel is a multipoint fitting state, the contact area between the second circular portion and the contact portion becomes the second circular portion and the second inner wall. Since it becomes smaller than the contact area when the whole circumferential direction of a part contacts, it becomes easy to accommodate a 2nd circular part in a lens-barrel. That is, the assemblability of the lens unit can be improved as compared with the configuration in which the second inner wall portion of the lens barrel is circular when viewed in the optical axis direction.
  • the second inner wall portion of the lens unit according to the second aspect of the present disclosure is a flat surface that is formed in a polygonal shape when viewed in the optical axis direction, and the contact portion is a polygonal side.
  • the contact between the second circular portion and the contact portion of the second inner wall portion is viewed in the optical axis direction.
  • Point contact The contact between the second circular portion and the contact portion is a point contact, so that the second circular portion and the contact portion are compared with the configuration in which the second circular portion and the contact portion are in line contact in the circumferential direction when viewed in the optical axis direction.
  • the frictional force between the second circular portion and the contact portion is reduced. That is, the assemblability of the lens unit can be improved.
  • the second inner wall portion of the lens unit according to the third aspect of the present disclosure is formed with a curved surface connecting planes adjacent in the circumferential direction.
  • the stress concentration on a part of the lens barrel is compared with the configuration in which the planes adjacent to each other in the circumferential direction of the lens are directly connected in the second inner wall portion. Can be suppressed.
  • a curved surface is formed that is indented radially outward of the lens barrel in line with the second circular portion when viewed in the optical axis direction.
  • the contact portion and the side surface of the second circular portion are in line contact when viewed in the optical axis direction, the contact portion and the side surface of the second circular portion are in point contact. In comparison, the second circular portion can be prevented from coming off the contact portion.
  • the second circular portion is disposed closer to the object side than the first circular portion in the optical axis direction.
  • the second circular portion is disposed closer to the object side than the first circular portion, and the second inner wall portion where the lens and the lens barrel are fitted at multiple points is more than the first inner wall portion. Arranged on the object side.
  • the second inner wall portion where the lens and the lens barrel are fitted at multiple points is arranged on the object side with respect to the first inner wall portion, when the lens is assembled to the lens barrel, the second inner wall portion and the lens It is easy to confirm the fitting state from the object side of the lens barrel.
  • An inclined surface having an object side inclined farther from the optical axis than the image plane side is formed on the object side with respect to the second inner wall portion in the optical axis direction of the lens unit according to the sixth aspect of the present disclosure.
  • the outer periphery of the second circular portion of the lens is guided to the inclined surface when the lens is inserted into the lens barrel with the position of the optical axis shifted from the central axis of the lens barrel.
  • the optical axis of the lens approaches the central axis of the lens barrel, and the second circular portion is fitted to the second inner wall portion. That is, since the outer periphery of the second circular portion of the lens is guided by the inclined surface, it is possible to easily perform the operation of fitting the lens into the lens barrel as compared with the configuration without the inclined surface.
  • the first inner wall portion of the lens unit according to the seventh aspect of the present disclosure protrudes closer to the optical axis side than the second inner wall portion when viewed in the optical axis direction.
  • the inner diameter of the first inner wall portion is smaller than the diameter of the inscribed circle of the second inner wall portion when viewed in the optical axis direction.
  • the space inside the second inner wall portion is wider than the space inside the first inner wall portion, when the lens unit is assembled, the sealing material that contacts the first inner wall portion is caught by the second inner wall portion. Can be suppressed.
  • a portion where the seal material does not contact and a portion where the lens is fitted is formed, and the lens is fitted with the third inner wall portion.
  • a circular portion is formed.
  • the fitting portion between the first inner wall portion and the third circular portion is further added to the contact portion between the first inner wall portion and the sealing material, compared to the configuration without the third circular portion.
  • the inclination of the optical axis of the lens can be suppressed.
  • the third circular portion of the lens unit according to the ninth aspect of the present disclosure is disposed between the first circular portion and the second circular portion in the optical axis direction.
  • a step is formed between the end surface of the third circular portion in the optical axis direction and the outer peripheral surface of the first circular portion.
  • the first circular portion is disposed closer to the object side than the second circular portion in the optical axis direction.
  • the sealing material is disposed closest to the object side in the lens barrel. It can be easily confirmed whether or not it is fitted between the circular portion and the first inner wall portion.
  • the lens of the lens unit according to the eleventh aspect of the present disclosure is formed with a third circular portion that fits with the first inner wall portion.
  • the fitting portion between the first inner wall portion and the third circular portion is further added to the contact portion between the first inner wall portion and the sealing material, compared to the configuration without the third circular portion.
  • the inclination of the optical axis of the lens can be suppressed.
  • the third circular portion of the lens unit according to the twelfth aspect of the present disclosure is disposed between the first circular portion and the second circular portion in the optical axis direction.
  • the sealing material is not covered by the third circular portion when viewed in the optical axis direction. Since the sealing material is not covered by the third circular portion, the sealing material is easily visually recognized.
  • the lens unit according to the thirteenth aspect is the lens unit according to any one of the first aspect to the twelfth aspect, and is a vehicle-mounted or monitoring lens unit.
  • the lens unit may be exposed to a high temperature, but the second inner wall portion of the lens barrel is circular when viewed in the optical axis direction even when exposed to a high temperature. It is possible to suppress the performance deterioration of the lens unit as compared with the existing configuration.
  • the present disclosure as compared with the configuration in which the second inner wall portion of the lens barrel is circular when viewed in the optical axis direction, it is possible to secure the sealing property in the lens barrel and improve the assembling property of the lens unit. Can be provided.
  • FIG. 3 is a transverse cross-sectional view (cross section 3A-3A in FIG. 2) showing a second inner wall portion according to the first embodiment. It is a cross-sectional view (3B-3B cross section of FIG. 2) showing a first inner wall portion according to the first embodiment. It is a cross-sectional view which shows the 2nd inner wall part which concerns on 2nd Embodiment. It is a cross-sectional view which expands and shows a part of 2nd inner wall part which concerns on 2nd Embodiment.
  • FIG. 7 is a transverse sectional view (cross section 7-7 in FIG. 5) showing a second inner wall portion according to the third embodiment. It is a longitudinal cross-sectional view which shows a part of lens unit which concerns on 4th Embodiment. It is a longitudinal cross-sectional view which expands and shows a part of lens unit which concerns on 4th Embodiment. It is a longitudinal cross-sectional view which shows a part of lens unit which concerns on 5th Embodiment.
  • the lens unit in the present embodiment is used in an environment where there is a possibility of being exposed to a high temperature such as a surveillance camera or an in-vehicle camera and it is difficult to maintain the imaging performance, and the lens unit can reduce performance deterioration. It is about.
  • the monitoring lens unit is a lens unit that is provided in a building or the like to view surrounding objects.
  • the in-vehicle lens unit is a lens unit that is provided in a vehicle (mainly in a vehicle interior) and allows an object outside the vehicle to be seen.
  • FIG. 1 shows an imaging apparatus 10.
  • the imaging apparatus 10 is an apparatus used for an in-vehicle camera as an example.
  • the imaging device 10 includes an imaging module 20 and a lens unit 30. Further, the imaging apparatus 10 forms an image of the object 12 on the imaging module 20 via the lens unit 30.
  • the optical axis direction of light in the lens unit 30 and the central axis direction of a lens barrel 44 described later will be referred to as the Z direction.
  • the Z direction one of the orthogonal directions perpendicular to the Z direction that is the radial direction of the lens group 32 to be described later of the lens unit 30
  • the Y direction one of the orthogonal directions perpendicular to the Z direction that is the radial direction of the lens group 32 to be described later of the lens unit 30
  • the X direction the direction orthogonal to the Z direction and the Y direction
  • the optical axis of light incident on the lens unit 30 from the object side is referred to as K, and is indicated by a one-dot chain line or a dot.
  • the imaging module 20 includes an imaging element 22 such as a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor or a charge coupled device (CCD) image sensor.
  • CMOS complementary metal oxide semiconductor
  • CCD charge coupled device
  • the imaging element 22 is disposed at an image forming point of an optical system of a lens unit 30 described later, and has an image surface 22A that faces the lens unit 30 in the X direction.
  • the image plane 22A is a plane disposed along the XY plane.
  • the object side in the Z direction is referred to as + Z side
  • the image plane side is referred to as -Z side.
  • the imaging module 20 is supported by a holder (not shown) attached to the lens unit 30. Furthermore, the imaging module 20 converts the light that has reached through the lens unit 30 into an electrical signal. The converted electric signal is converted into analog data or digital data which is image data.
  • the lens unit 30 includes a lens group 32, spacing rings 34, 36, and 38, a sealing material 42, and a lens barrel 44.
  • the lens group 32, the spacing rings 34, 36, and 38 and the sealing material 42 are accommodated inside the lens barrel 44.
  • the lens group 32 includes a first lens 52, a second lens 56, a third lens 57, a fourth lens 58, and a fifth lens 59, which are arranged in order from the + Z side.
  • the first lens 52 is an example of a lens.
  • the first lens 52 shown in FIG. 2 is made of glass.
  • the first lens 52 includes a first circular portion 53 and a second circular portion 54 that are integrated in the Z direction.
  • the second circular portion 54 is disposed on the + Z side with respect to the first circular portion 53.
  • the optical axis position of the first circular portion 53 and the optical axis position of the second circular portion 54 are at the same position when viewed in the Z direction.
  • the first circular portion 53 has a first diameter D1 as viewed in the Z direction.
  • a portion having the first diameter D1 in the first circular portion 53 has a circular side surface 53A as viewed in the Z direction.
  • the ⁇ Z side end of the side surface 53A in the Z direction is chamfered.
  • the first circular portion 53 has an exit surface 53B that is an end surface on the ⁇ Z side and from which light exits.
  • the second circular portion 54 has a second diameter D2 when viewed in the Z direction.
  • the second diameter D2 is larger than the first diameter D1.
  • a portion of the second circular portion 54 having the second diameter D2 has a circular side surface 54A as viewed in the Z direction.
  • the second circular portion 54 has a pressed surface 54B that is formed on the + Z side periphery with respect to the side surface 54A and is pressed by the lens barrel 44 by thermal caulking described later.
  • the second circular portion 54 has an entrance surface 54C that is an end surface on the + Z side and on which light is incident. Note that the ⁇ Z side end of the side surface 54A in the Z direction is chamfered.
  • a step 55 is formed at the boundary between the first circular portion 53 and the second circular portion 54.
  • the second lens 56 shown in FIG. 1 is made of glass.
  • the second lens 56 has a circular side surface 56A as viewed in the Z direction. Further, the second lens 56 emits light incident from the + Z side to the ⁇ Z side.
  • the third lens 57 has a lens portion 57A having optical surfaces (incident surface and outgoing surface) on the + Z side and the ⁇ Z side, and a peripheral portion 57B extending around the lens portion 57A.
  • the fourth lens 58 has a lens portion 58A having optical surfaces (incident surface and outgoing surface) on the + Z side and the ⁇ Z side, and a peripheral portion 58B extending around the lens portion 58A. Note that the peripheral portion 57B of the third lens 57 and the peripheral portion 58B of the fourth lens 58 are in contact with each other.
  • the fifth lens 59 has a lens portion 59A having optical surfaces (incident surface and outgoing surface) on the + Z side and the ⁇ Z side, and a peripheral portion 59B extending around the lens portion 59A.
  • the spacing ring 34 is an annular member as viewed in the Z direction, and the end surface on the + Z side in the Z direction is in contact with the first circular portion 53 of the first lens 52, and the end surface on the ⁇ Z side is in contact with the second lens 56. is doing. That is, the spacing ring 34 determines the spacing in the Z direction between the first lens 52 and the second lens 56.
  • the spacing ring 36 is an annular member as viewed in the Z direction.
  • the end surface on the + Z side in the Z direction is in contact with the second lens 56, and the end surface on the ⁇ Z side is in contact with the third lens 57.
  • the distance in the Z direction between the lens 56 and the third lens 57 is determined.
  • the spacing ring 38 is an annular member when viewed in the Z direction.
  • the end surface on the + Z side in the Z direction is in contact with the fourth lens 58 and the end surface on the ⁇ Z side is in contact with the fifth lens 59.
  • the distance in the Z direction between the lens 58 and the fifth lens 59 is determined.
  • the sealing material 42 shown in FIG. 2 is, as an example, an O-ring member made of rubber and formed in an annular shape when viewed in the Z direction.
  • the sealing material 42 since the sealing material 42 is in a free state and has an inner diameter smaller than the first diameter D1 of the first lens 52, the sealing material 42 when attached to the first circular portion 53 of the first lens 52. Of the first circular portion 53 comes into contact with the side surface 53 ⁇ / b> A.
  • the sealing material 42 has a circular cross-sectional shape perpendicular to the circumferential direction in a state where the sealing material 42 is not attached to the first lens 52.
  • the diameter of the cross section of the sealing material 42 is larger than the length d of the step 55 described above. Since the diameter of the cross section of the sealing material 42 is longer than the length d, the sealing material 42 comes into contact with a side surface 53A of the first circular portion 53 of the first lens 52 and a first inner wall portion 47 to be described later. The space between the one lens 52 and the lens barrel 44 is sealed.
  • the lens barrel 44 shown in FIG. 1 is formed in a cylindrical shape, and is arranged with the Z direction as an axial direction. Specifically, the lens barrel 44 has a cylindrical portion 44A that opens in the Z direction, and a bottom wall portion 44B that covers the ⁇ Z side of the cylindrical portion 44A. At the end on the + Z side of the cylindrical portion 44A, a circular opening 44C is formed when viewed in the Z direction in a state after heat caulking with a jig (not shown). The bottom wall 44B is formed with an opening 44D that penetrates in the Z direction and has a smaller inner diameter than the opening 44C.
  • a housing portion 46 that is a space for housing the lens group 32, the spacing rings 34, 36, and 38 and the sealing material 42 is formed.
  • the accommodating portion 46 includes a first accommodating portion 46A, a second accommodating portion 46B, a third accommodating portion 46C, a fourth accommodating portion 46D, and a fifth accommodating portion that are sequentially formed from the + Z side to the ⁇ Z side. 46E, 6th accommodating part 46F, 7th accommodating part 46G, and 8th accommodating part 46H.
  • the first lens 52 and the sealing material 42 are accommodated in the first accommodating portion 46A.
  • the spacing ring 34 is accommodated in the second accommodating portion 46B.
  • the second lens 56 is accommodated in the third accommodating portion 46C.
  • a spacing ring 36 is accommodated in the fourth accommodating portion 46D.
  • a third lens 57 is accommodated in the fifth accommodating portion 46E.
  • a fourth lens 58 is accommodated in the sixth accommodating portion 46F.
  • a spacing ring 38 is accommodated in the seventh accommodating portion 46G.
  • a fifth lens 59 is accommodated in the eighth accommodating portion 46H.
  • the inner wall of the second housing portion 46B, the inner wall of the fourth housing portion 46D, and the inner wall of the seventh housing portion 46G are formed in a circular shape when viewed in the Z direction. Although illustration is omitted, the inner diameter da of the second housing portion 46B, the inner diameter db of the fourth housing portion 46D, and the inner diameter dc of the seventh housing portion 46G are da> db> dc.
  • the inner wall of the third housing portion 46C, the inner wall of the fifth housing portion 46E, the inner wall of the sixth housing portion 46F, and the inner wall of the eighth housing portion 46H are each formed in a regular octagonal shape when viewed in the Z direction. . Further, the space inside the third housing portion 46C, the space inside the fifth housing portion 46E, the space inside the sixth housing portion 46F, and the space inside the eighth housing portion 46H are sequentially reduced, The space of the 8th accommodating part 46H is the smallest space.
  • first inner wall portion 47 disposed on the ⁇ Z side and a second inner wall portion 48 disposed on the + Z side with respect to the first inner wall portion 47.
  • the first housing portion 46A illustrated in FIG. Further, the first inner wall portion 47 and the second inner wall portion 48 are aligned in the Z direction. When viewed in the Z direction, the center position of the first inner wall portion 47 and the center position of the second inner wall portion 48 are at the same position.
  • the first inner wall portion 47 shown in FIG. 3B is a wall portion that is circular when viewed in the Z direction and extends in the Z direction. In addition, let the internal diameter of the 1st inner wall part 47 be D3.
  • the first inner wall portion 47 faces the side surface 53A of the first circular portion 53 in the radial direction.
  • the size of the inner diameter D3 (see FIG. 3B) of the first inner wall portion 47 is D1 ⁇ D3 ⁇ (D1 + 2d) with respect to the aforementioned first diameter D1 and length d. That is, in the state where the first lens 52 and the sealing material 42 are accommodated in the first accommodating portion 46A, the first inner wall portion 47 sandwiches the sealing material 42 together with the first circular portion 53, so that the sealing material 42 is compressed in the radial direction. Has been.
  • the second inner wall portion 48 shown in FIG. 3A has three arc portions 48A and three contact portions 48B arranged alternately in the circumferential direction of the first lens 52 (see FIG. 2) when viewed in the Z direction. It is made into a shape.
  • the three arc portions 48A are arranged on one virtual circle (not shown). Moreover, the diameter D4 of the virtual circle in which the three circular arc portions 48A are arranged is larger than the above-described inner diameter D3 (see FIG. 3B).
  • the three contact portions 48B are formed at a central angle of 120 ° in the circumferential direction of the first lens 52 (see FIG. 2) when viewed in the Z direction. Further, the three contact portions 48B protrude from the arc portion 48A to the optical axis K side with the same length. Further, contact surfaces 49 are respectively formed at the tips of the three contact portions 48B on the optical axis K side.
  • the three contact surfaces 49 are examples of curved surfaces, and are curved surfaces that are recessed radially outward in accordance with the shape of the side surface 54A (see FIG. 2) of the second circular portion 54 when viewed in the Z direction. Further, the three contact surfaces 49 are in contact with a part of the side surface 54A (see FIG. 2) of the second circular portion 54.
  • the second inner wall portion 48 faces or contacts the outer peripheral surface of the second circular portion 54 in the radial direction.
  • the peripheral edge portion of the opening 44C in the second inner wall portion 48 is thinner than the portion of the second inner wall portion 48 on the first inner wall portion 47 side, and is bent toward the optical axis K side by thermal caulking.
  • the heat caulking portion 44E is used.
  • the fifth lens 59, the spacing ring 38, the fourth lens 58, the third lens 57, and the spacing ring are arranged in order from the bottom wall 44 ⁇ / b> B side in the housing portion 46 of the lens barrel 44.
  • 36, the second lens 56, and the interval ring 34 are fitted and overlapped in the Z direction.
  • the first lens 52 is inserted into the first accommodating portion 46 ⁇ / b> A from the first circular portion 53 side in a state where the sealing material 42 is attached to the outer peripheral surface of the first circular portion 53.
  • the sealing material 42 When the first circular portion 53 is inserted to a position facing the first inner wall portion 47, the sealing material 42 is compressed in the radial direction, and the repulsive force of the sealing material 42 causes the first circular portion 53 and the first inner wall portion 47. Act on. That is, the gap between the side surface 53 ⁇ / b> A of the first circular portion 53 and the first inner wall portion 47 is sealed by the sealing material 42. Further, three locations in the circumferential direction of the side surface 54 ⁇ / b> A of the second circular portion 54 and the three contact surfaces 49 come into contact with each other. The contact state between the three contact surfaces 49 and the second circular portion 54 is a multipoint fitting state.
  • the heat caulking portion 44E of the lens barrel 44 is bent toward the optical axis K side by being caulked by a jig (not shown) after the first lens 52 is accommodated in the first accommodating portion 46A.
  • the pressed surface 54B of the lens 52 is pressed to the ⁇ Z side by the heat caulking portion 44E.
  • the first lens 52, the spacing ring 34, the second lens 56, the spacing ring 36, the third lens 57, the fourth lens 58, the spacing ring 38, and the fifth lens 59 are brought into contact with the lens barrel 44 by the heat caulking portion 44 ⁇ / b> E. It is fixed in the accommodating part 46.
  • the optical axis K of the lens group 32 coincides with the central axis of the cylindrical portion 44 ⁇ / b> A of the lens barrel 44.
  • the sealing material 42 is sandwiched between the side surface 53A of the first circular portion 53 and the first inner wall portion 47 of the lens barrel 44.
  • the first inner wall portion 47 is circular when viewed in the Z direction, when the annular sealing material 42 comes into contact with the first inner wall portion 47, compared to the case where the sealing material 42 and the polygonal inner wall portion come into contact with each other. It is difficult for a gap to be formed between the sealing material 42 and the first inner wall portion 47. That is, the sealing performance in the lens barrel 44 can be ensured.
  • the sealing performance means the performance of suppressing the inflow of gas and liquid into the lens barrel 44.
  • the sealing material 42 and the first inner wall are caused by the repulsive force of the sealing material 42.
  • a frictional force is generated at the contact portion with the portion 47.
  • three contact portions 48B are formed on the second inner wall portion 48 of the lens barrel 44 at intervals in the circumferential direction of the first lens 52, so that the second circular portion 54 and the second inner wall portion 48 are formed.
  • the contact state between the first lens 52 and the first lens 52 is a multi-point fitting state with an interval in the circumferential direction. That is, the contact area between the second circular portion 54 and the contact portion 48B is smaller than the contact area when the second circular portion 54 and the entire circumferential direction of the second inner wall portion 48 are in contact with each other. It is easy to accommodate the second circular portion 54.
  • the lens unit 30 it becomes easier to accommodate the second circular portion 54 in the lens barrel 44, so that the second inner wall portion 48 of the lens barrel 44 has a circular shape with an inner diameter D2 when viewed in the Z direction.
  • the assemblability of the lens unit 30 can be improved.
  • the contact portion 48B is formed with a contact surface 49 that is recessed outward in the radial direction of the lens barrel 44 when viewed in the Z direction and contacts the side surface 54A of the second circular portion 54. Since the contact surface 49 of the contact portion 48B and the side surface 54A of the second circular portion 54 are in line contact when viewed in the Z direction, the second contact portion 48B and the second circular portion 54 are in contact with each other compared to the point contact configuration. The circular portion 54 can be prevented from coming off from the contact portion 48B.
  • the second circular portion 54 is disposed on the object side of the first circular portion 53, and the second inner wall portion 48 that fits the first lens 52 at multiple points becomes the second inner wall portion 48.
  • the first inner wall portion 47 that contacts with a wider contact area it is arranged on the + Z side. That is, the site
  • the second inner wall portion 48 is arranged on the + Z side with respect to the first inner wall portion 47, so that when the first lens 52 is accommodated in the lens barrel 44, the second inner wall portion 48 and the first inner wall portion 48 are arranged. It becomes easy to confirm the contact state with the lens 52 from the + Z side of the lens barrel 44.
  • the contact portion 48 ⁇ / b> B and the second circular portion 54 are fitted at multiple points, so that the contact area of the portion of the contact portion 48 ⁇ / b> B that contacts the second circular portion 54 is the second inner wall portion 48. Compared to the contact area of the circular configuration as viewed in the Z direction, the contact area becomes smaller. By reducing the contact area of the contact portion 48B, the surface accuracy of the contact portion 48B can be increased. When the lens unit 30 is used for in-vehicle use or for monitoring, the lens unit 30 may be exposed to high temperatures.
  • the lens barrel 44 is The first lens 52 is not easily tilted even when expanded due to a high temperature. Since the first lens 52 is difficult to tilt, the performance degradation of the lens unit 30 can be suppressed.
  • the lens unit 70 shown in FIGS. 4A and 4B has a configuration in which the second inner wall 48 (see FIG. 3A) of the lens barrel 44 is replaced with a second inner wall 72 in the lens unit 30 (see FIG. 1). .
  • the configuration other than the second inner wall portion 72 is the same as that of the lens unit 30.
  • the second inner wall portion 72 faces the outer peripheral surface of the second circular portion 54 of the first lens 52.
  • the 2nd inner wall part 72 is formed in regular octagon shape as an example of polygonal shape seeing to a Z direction.
  • the polygonal shape in this specification includes not only a polygonal shape but also a shape in which a corner portion of the polygon is chamfered or rounded.
  • On the second inner wall portion 72 there are formed eight planes 72A and eight curved surfaces 72B that are sides of a regular octagon when the lens barrel 44 is viewed in the Z direction.
  • the second inner wall 72 is formed with a heat caulking portion 44E (see FIG. 2).
  • the eight planes 72A are an example of contact portions. Further, the eight planes 72A are arranged so as to overlap one of the tangents of a circle representing the outer peripheral surface of the second circular portion 54 as viewed in the Z direction. That is, the eight planes 72A are in point contact with a part of the outer peripheral surface of the second circular portion 54 as viewed in the Z direction.
  • the eight curved surfaces 72B connect two adjacent flat surfaces 72A in the circumferential direction of the first lens 52.
  • the eight curved surfaces 72B are arranged on one virtual circle (not shown) when viewed in the Z direction.
  • the diameter of the imaginary circle in which the eight curved surfaces 72B are arranged is larger than the aforementioned inner diameter D3 (see FIG. 3B).
  • the contact between the second circular portion 54 and each flat surface 72A of the second inner wall portion 72 is in the Z direction. Multipoint contact is seen.
  • the second circular portion 54 and the respective flat surfaces 72A are in contact with each other. Since the contact area between 54 and the plane 72A becomes small, the frictional force between the second circular portion 54 and the plane 72A becomes small. That is, in the lens unit 70, the assemblability of the lens unit 70 can be improved as compared with the configuration in which the second circular portion 54 and the contact portion are in line contact when viewed in the Z direction.
  • the two flat surfaces 72A are connected to the curved surface 72B.
  • stress is less likely to be concentrated on a portion connecting the two planes 72A than in a configuration in which two planes 72A adjacent in the circumferential direction are directly connected. Stress concentration on a part can be suppressed.
  • the lens unit 80 shown in FIG. 5 and FIG. 6 replaces the first inner wall portion 47 (see FIG. 2) of the lens barrel 44 with the first inner wall portion 82 in the lens unit 30 (see FIG. 1), and the second inner wall portion 48.
  • the configuration is such that (see FIG. 2) is replaced with the second inner wall portion 84.
  • the configuration other than the first inner wall portion 82 and the second inner wall portion 84 is the same as that of the lens unit 30.
  • the first inner wall portion 82 protrudes toward the optical axis K from the second inner wall portion 84 when viewed in the Z direction, and is formed in a circular shape. That is, in the lens unit 80, the inner diameter of the first inner wall portion 82 is smaller than the diameter of an inscribed circle (not shown) of the second inner wall portion 84 as viewed in the Z direction.
  • the sealing material 42 is sandwiched between the first circular portion 53 and the first inner wall portion 82 in a direction orthogonal to the Z direction. In the direction orthogonal to the Z direction of the first inner wall portion 82, the length L1 projecting from the second inner wall portion 84 to the optical axis K side is shorter than the length d (see FIG. 2) described above. It has become.
  • the second inner wall portion 84 has eight planes 72A that are sides of a regular octagon.
  • the plane 72A is in point contact with the second circular portion 54 when viewed in the Z direction.
  • the lens unit 80 in a lens unit in which the inner diameter of the first inner wall portion and the inner diameter of the second inner wall portion are the same as seen in the Z direction, The material 42 may be caught on the second inner wall portion.
  • the inner diameter of the first inner wall portion 82 is smaller than the diameter of an inscribed circle (not shown) of the second inner wall portion 84 as viewed in the Z direction.
  • the space inside the second inner wall portion 84 is wider than the space inside the first inner wall portion 82, the first lens 52 and the sealing material 42 are accommodated in the lens barrel 44.
  • the sealing material 42 can be prevented from being caught by the second inner wall portion 84.
  • the lens unit 90 shown in FIG. 8 has a configuration in which the second inner wall portion 84 (see FIG. 5) of the lens barrel 44 is replaced with a second inner wall portion 92 in the lens unit 80 (see FIG. 5).
  • the configuration other than the second inner wall portion 92 is the same as that of the lens unit 80.
  • the second inner wall portion 92 shown in FIG. 9 includes a heat caulking portion 44E, a flat surface 72A that is on the ⁇ Z side with respect to the heat caulking portion 44E and fits at multiple points with the second circular portion 54, and a heat caulking portion in the Z direction. 44E and an inclined surface 94 between the plane 72A. That is, the inclined surface 94 is formed on the + Z side with respect to the plane 72A of the second inner wall portion 92 in the Z direction. Note that eight planes 72 ⁇ / b> A are formed in the circumferential direction of the first lens 52.
  • the inclined surface 94 is formed in an annular shape in the lens barrel 44 when viewed in the Z direction. Further, the inclined surface 94 is inclined such that the + Z side portion is farther from the optical axis K (the central axis of the lens barrel 44) than the ⁇ Z side portion. That is, on the + Z side of the inclined surface 94, the space for inserting the first lens 52 is expanded compared to the ⁇ Z side.
  • the lens unit 90 when the first lens 52 is inserted into the lens barrel 44 in a state where the position of the optical axis K of the first lens 52 is deviated from the center axis (not shown) of the lens barrel 44, The chamfered portion of the second circular portion 54 of the lens 52 contacts the inclined surface 94.
  • the first lens 52 is guided by the inclined surface 94 so that the optical axis K approaches a center axis (not shown) of the lens barrel 44 and the second circular portion 54 comes into contact with the flat surface 72A. That is, since the second circular portion 54 is guided by the inclined surface 94, the work of fitting the first lens 52 to the lens barrel 44 can be easily performed as compared with the configuration without the inclined surface 94.
  • the lens unit 100 shown in FIG. 10 has a configuration in which the first lens 52 (see FIG. 5) is replaced with the first lens 102 in the lens unit 80 (see FIG. 5).
  • the configuration other than the first lens 102 is the same as that of the lens unit 80.
  • the first lens 102 is made of glass and has a first circular portion 53, a second circular portion 54, and a third circular portion 104.
  • the second circular portion 54 is formed on the + Z side with respect to the first circular portion 53
  • the third circular portion 104 is formed on the ⁇ Z side with respect to the first circular portion 53.
  • the total length of the first circular portion 53 and the third circular portion 104 in the Z direction is the first circular portion 53 (see FIG. 5) in the Z direction of the lens unit 80 (see FIG. 5). 5)).
  • the third circular portion 104 has a third diameter D5 that is the diameter of the outermost periphery when viewed in the Z direction.
  • the third diameter D5 is larger than the first diameter D1 (see FIG. 2) and smaller than the second diameter D2 (see FIG. 2).
  • the side surface 104 ⁇ / b> A that is the outer peripheral surface of the third circular portion 104 is fitted to a portion of the first inner wall portion 82 that is not in contact with the sealing material 42.
  • the sealing material 42 is disposed in a space surrounded by the first circular portion 53, the second circular portion 54, the third circular portion 104, and the first inner wall portion 82.
  • a fitting portion between the first inner wall portion 82 and the third circular portion 104 is added to the contact portion between the first circular portion 53 and the sealing material 42, so that the third circular portion 104 is not provided. In comparison, the inclination of the optical axis K of the first lens 102 can be suppressed.
  • the lens unit 110 shown in FIG. 11 has a configuration in which the first lens 102 (see FIG. 10) is replaced with the first lens 112 in the lens unit 100 (see FIG. 10). Further, an inclined surface 94 is formed on the second inner wall portion 84 of the lens unit 110 between the heat caulking portion 44E in the Z direction and the flat surface 72A. Further, the adjacent planes 72A are connected by a curved surface 72B (see FIG. 4B). The lens unit 110 has the same configuration as the lens unit 100 except for the first lens 112, the inclined surface 94, and the curved surface 72B.
  • the first lens 112 is configured such that in the first lens 102 (see FIG. 10), the first circular portion 53 and the third circular portion 104 are replaced, and the chamfered portion on the ⁇ Z side of the third circular portion 104 is eliminated. ing.
  • the third circular portion 104 is formed on the + Z side with respect to the first circular portion 53 and on the ⁇ Z side with respect to the second circular portion 54.
  • a step 106 is formed between the end surface in the Z direction of the third circular portion 104 and the outer peripheral surface of the first circular portion 53.
  • the lens unit 120 shown in FIG. 12 has a configuration in which the first lens 52 (see FIG. 4A) is replaced with the first lens 122 in the lens unit 70 (see FIG. 4A). Furthermore, the lens unit 110 replaces the first inner wall 47 (see FIG. 2) and the second inner wall 72 (see FIG. 4A) of the lens barrel 44 with the first inner wall 124 and the second inner wall 126, and The first inner wall portion 124 is arranged on the + Z side with respect to the second inner wall portion 126.
  • the configuration other than the first lens 122, the first inner wall portion 124, and the second inner wall portion 126 is the same as that of the lens unit 70.
  • the first lens 122 is made of glass. Further, as an example, the first lens 122 includes a first circular portion 122A and a second circular portion 122B that are integrated in the Z direction.
  • the first circular portion 122A has a first diameter D1 that is the diameter of the outermost periphery when viewed in the Z direction.
  • the first circular portion 122A has an incident surface 122C on which light is incident.
  • the second circular portion 122B is arranged on the ⁇ Z side with respect to the first circular portion 122A.
  • the second circular portion 122B has a second diameter D2 that is the diameter of the outermost periphery when viewed in the Z direction.
  • the second diameter D2 is larger than the first diameter D1. Due to the difference between the first diameter D1 and the second diameter D2, a step 123 is formed at the boundary between the first circular portion 122A and the second circular portion 122B.
  • the length of the second circular portion 122B in the Z direction is longer than the length of the first circular portion 122A in the Z direction.
  • the center position of the first circular portion 122A and the center position of the second circular portion 122B are at the same position when viewed in the Z direction.
  • the first inner wall portion 124 is formed in a circular shape when viewed in the Z direction. Further, the first inner wall portion 124 faces the first circular portion 122A in a direction orthogonal to the Z direction. Further, the peripheral edge portion of the opening 44C in the first inner wall portion 124 is a heat caulking portion 44E that is bent toward the optical axis K side by heat caulking.
  • the sealing material 42 is sandwiched between the first circular portion 122A and the first inner wall portion 124.
  • the second inner wall 126 is formed in a regular octagon when viewed in the Z direction.
  • the length of the second inner wall portion 126 in the Z direction is the same as the length of the second circular portion 122B in the Z direction.
  • the second circular portion 122B is in point contact with the respective flat surfaces 126A constituting the regular octagonal side of the second inner wall portion 126 when viewed in the Z direction.
  • the plane 126A is an example of a contact portion. Note that the adjacent planes 126A as viewed in the Z direction are connected by a curved surface 72B (see FIG. 4B).
  • the sealing material 42 contacts the first inner wall portion 124, the sealing material 42 and the polygonal inner wall portion contact each other. Compared to the above, it is difficult to form a gap between the sealing material 42 and the first inner wall portion 124. That is, the sealing performance in the lens barrel 44 can be ensured.
  • the second inner wall portion 126 has an octagonal shape when viewed in the Z direction, so that the contact between the second circular portion 122B and the second inner wall portion 126 is a point contact when viewed in the Z direction.
  • the second circular portion 122B and the second inner wall portion 126 are in point contact with each other, so that the second circular portion 122B and the second inner wall portion are compared with the configuration in which the second circular portion 122B and the second inner wall portion are in line contact.
  • the contact area with 126 is reduced, and the frictional force between the second circular portion 122B and the second inner wall portion 126 is reduced. That is, in the lens unit 120, the assemblability of the lens unit 120 can be improved as compared with the configuration in which the second circular portion 122B and the second inner wall portion are in line contact when viewed in the Z direction.
  • the first circular portion 122A is arranged on the + Z side with respect to the second circular portion 122B.
  • the sealing material 42 is arranged on the most + Z side in the lens barrel 44, so that the sealing material 42 and the first inner wall portion 124 and the first It can be easily confirmed from the outside of the lens barrel 44 whether it is fitted in the gap with the circular portion 122A.
  • the lens unit 130 shown in FIG. 13 is configured by replacing the first lens 122 (see FIG. 12) with the first lens 132 in the lens unit 120 (see FIG. 12). Further, the lens unit 130 has a configuration in which the first inner wall portion 124 (see FIG. 12) and the second inner wall portion 126 (see FIG. 12) of the lens barrel 44 are replaced with a first inner wall portion 134 and a second inner wall portion 136. Has been. The configuration other than the first lens 132, the first inner wall portion 134, and the second inner wall portion 136 is the same as that of the lens unit 120.
  • the first lens 132 is made of glass and has a first circular portion 132A, a second circular portion 132B, and a third circular portion 132C.
  • the first circular portion 132A is formed on the most + Z side
  • the third circular portion 132C is formed on the ⁇ Z side with respect to the first circular portion 132A
  • the second circular portion 132B is on the ⁇ Z side with respect to the third circular portion 132C. Is formed. That is, the third circular portion 132C is disposed between the first circular portion 132A and the second circular portion 132B in the Z direction.
  • a step 133 is formed at the boundary between the first circular portion 132A and the third circular portion 132C.
  • the center position of the first circular portion 132A, the center position of the second circular portion 132B, and the center position of the third circular portion 132C are at the same position when viewed in the Z direction.
  • the first circular portion 132A has a first diameter D1, which is the outermost diameter as viewed in the Z direction.
  • the first circular portion 132A has a light incident surface.
  • the second circular portion 132B has a second diameter D2 that is the outermost diameter when viewed in the Z direction.
  • the third circular portion 132C has a second diameter D2 that is the diameter of the outermost periphery when viewed in the Z direction.
  • the sealing material 42 is disposed in a space surrounded by the first circular portion 132A, the third circular portion 132C, and a first inner wall portion 134 described later.
  • a virtual line that becomes the boundary between the first circular portion 132A and the third circular portion 132C is indicated by a two-dot chain line B1, and a virtual line that becomes the boundary between the third circular portion 132C and the second circular portion 132B. Is indicated by a two-dot chain line B2.
  • the second circular portion 132B and the third circular portion 132C are not distinguished in appearance. That is, a portion that comes into contact with a first inner wall portion 134 to be described later is a third circular portion 132C, and a portion that is in contact with the second inner wall portion 136 is a second circular portion 132B.
  • the first inner wall portion 134 is formed in a circular shape when viewed in the Z direction.
  • the first inner wall portion 134 is in contact with the outer peripheral surface of the third circular portion 132C so as to face the outer peripheral surface of the first circular portion 132A in the direction orthogonal to the Z direction.
  • the third circular portion 132C is fitted to a portion of the first inner wall portion 134 that is not in contact with the sealing material 42.
  • the peripheral edge portion of the opening 44C in the first inner wall portion 134 is a heat caulking portion 44E that is bent toward the optical axis K side by heat caulking.
  • the sealing material 42 is sandwiched between the first circular portion 132A and the first inner wall portion 134.
  • the second inner wall 136 is disposed on the ⁇ Z side with respect to the first inner wall 134.
  • the second inner wall portion 136 is formed in an octagonal shape when viewed in the Z direction.
  • the length of the second inner wall portion 136 in the Z direction is the same as the length of the second circular portion 132B in the Z direction.
  • the second circular portion 132B is in point contact with each flat surface 136A constituting the octagonal side of the second inner wall portion 136 as viewed in the Z direction.
  • the plane 136A is an example of a contact portion. Note that the adjacent planes 136A viewed in the Z direction are connected by a curved surface 72B (see FIG. 4B).
  • the sealing material 42 contacts the first inner wall portion 134, the sealing material 42 and the polygonal inner wall portion contact each other. Compared to the above, it is difficult to form a gap between the sealing material 42 and the first inner wall portion 134. That is, the sealing performance in the lens barrel 44 can be ensured.
  • the second inner wall portion 136 has an octagonal shape when viewed in the Z direction
  • contact between the second circular portion 132B and the second inner wall portion 136 is point contact when viewed in the Z direction.
  • the second circular portion 132B and the second inner wall portion 136 are in point contact
  • the second circular portion 132B and the second inner wall portion are compared with the configuration in which the second circular portion 132B and the second inner wall portion are in line contact.
  • the contact area with 136 is reduced.
  • the frictional force of the 2nd circular part 132B and the 2nd inner wall part 136 becomes small. That is, in the lens unit 130, the assemblability of the lens unit 130 can be improved as compared with the configuration in which the second circular portion 132B and the second inner wall portion are in line contact when viewed in the Z direction.
  • the first circular portion 132A is arranged on the + Z side with respect to the second circular portion 132B.
  • the sealing material 42 is disposed on the most + Z side in the lens barrel 44, so that the sealing material 42 and the first inner wall 134 and the first It can be easily confirmed from the outside of the lens barrel 44 whether it is fitted in the gap with the circular portion 132A.
  • the first inner wall portion 134 and the third circular portion 132C are provided at the contact portion between the sealing material 42 and the first inner wall portion 134 and the contact portion between the second circular portion 132B and the second inner wall portion 136, respectively.
  • the fitting part which is a contact part with is added.
  • the contact between the lens barrel 44 and the first lens 132 is achieved by adding a fitting portion between the first inner wall portion 134 and the third circular portion 132C. Since the area increases, the inclination of the optical axis K of the first lens 132 can be suppressed.
  • the third circular portion 132C is disposed on the ⁇ Z side with respect to the first circular portion 132A, so that the sealing material 42 is not covered by the third circular portion 132C when viewed in the Z direction. Since the sealing material 42 is not covered with the third circular portion 132C, the sealing material 42 is easily visually recognized.
  • the lens unit 140 shown in FIG. 14 is configured by replacing the first lens 132 (see FIG. 13) with the first lens 142 in the lens unit 130 (see FIG. 13).
  • the configuration other than the first lens 142 is the same as that of the lens unit 130.
  • the first lens 142 is configured such that, in the first lens 132 (see FIG. 13), the third circular portion 132C is disposed on the + Z side with respect to the first circular portion 132A.
  • the position of the second circular portion 132B does not change. That is, the first lens 142 has a light incident surface formed in the third circular portion 132C. Further, the heat crimping portion 44E is in contact with the peripheral edge portion of the third circular portion 132C.
  • a step 133 is formed between the ⁇ Z side end surface of the third circular portion 132C and the outer peripheral surface of the first circular portion 132A.
  • the eight surfaces 152A of the second inner wall portion 152 that make point contact with the outer peripheral surface of the second circular portion 54 are configured by curved surfaces that protrude toward the optical axis K. May be.
  • the shape of the inner wall formed of a plurality of curved surfaces protruding toward the optical axis K is also included in the polygonal shape.
  • the surface 152A is an example of a contact portion.
  • the plurality of three or more plural second inner wall portions 154 that are in contact with the outer peripheral surface of the second circular portion 54 are arranged symmetrically in the radial direction of the first lens 52.
  • the contact portion 156 may be configured.
  • a contact surface 156A as an example of a curved surface is formed at the tip of the contact portion 156 on the optical axis K side.
  • the contact surface 156A is a curved surface that is recessed radially outward in accordance with the shape of the outer peripheral surface of the second circular portion 54.
  • the contact surface 156A (see FIG. 15B) may be a flat surface 158.
  • the contact portion 48B is not limited to three locations in the circumferential direction, and may be formed at a plurality of four or more locations.
  • the optical system of the lens unit is not limited to the lens group 32 having five lenses, and may be composed of one or a plurality of two or more lenses. Further, the number of interval rings is not limited to three, and may be one or more than two. Furthermore, the number of the sealing materials 42 is not limited to one and may be two or more.
  • the first lens 52, the first lens 102, the first lens 112, the first lens 122, the first lens 132, and the first lens 142 may be made of resin.
  • the second lens 56 may be made of resin.
  • the third lens 57, the fourth lens 58, and the fifth lens 59 may be made of glass.
  • the lens unit may be provided with a diaphragm member and a light shielding plate in addition to the lens and the spacing ring.
  • the curved surface 72B may be formed on the lens barrel 44.
  • the second inner wall portion 48 may be formed instead of the second inner wall portion 84, and the contact surface 49 and the side surface 54 ⁇ / b> A of the second circular portion 54 may be fitted.
  • the second inner wall portion 48 may be formed instead of the second inner wall portion 136, and the contact surface 49 and the side surface 54A of the second circular portion 54 may be fitted.
  • the lens barrel 44 or the spacing rings 34, 36, and 38 may be made of polyphenylene sulfide containing glass fiber and an inorganic filler as an example.
  • the lens barrel 44 or the spacing rings 34, 36, and 38 are made of fiber reinforced plastic containing glass fiber or the like, so that the mechanical strength becomes higher.
  • the resin used include polyamide, polyacetal, polycarbonate, polyphenylene ether, polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate, polyethylene, syndiotactic polystyrene, polysulfone, polyethersulfone, polyphenylene sulfide, polyarylate, polyamideimide, and polyether.
  • the fiber glass fiber, carbon fiber, fiber reinforced plastic, inorganic filler, or the like can be used.
  • the above resin material such as fiber reinforced plastic may contain glass fiber, carbon fiber, inorganic filler or the like, if necessary.
  • a fiber reinforced plastic lens barrel or spacing ring containing glass fiber or the like By using a fiber reinforced plastic lens barrel or spacing ring containing glass fiber or the like, a lens barrel or spacing ring with higher mechanical strength can be obtained.
  • the lens barrel is required to have high light-shielding properties and light-absorbing properties.
  • the resin used is preferably black, and the resin material preferably contains a black pigment or a black dye.
  • the inner wall surface of the lens barrel can be made black, and reflection of visible light on the inner wall surface of the lens barrel can be more effectively suppressed. .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

光の光軸方向に見て第1直径を有する第1円形部と、前記光軸方向に見て前記第1直径よりも大きい第2直径を有する第2円形部とが、前記光軸方向に並んだレンズと、前記光軸方向に見て環状に形成され、内周面が前記第1円形部の外周面と接触するシール材と、前記光軸方向に見て円形とされ前記第1円形部と共に前記シール材を挟む第1内壁部と、前記第2円形部の外周面と接触する接触部が前記レンズの周方向に間隔をあけて3箇所以上形成された第2内壁部と、を備えた鏡筒と、を有するレンズユニットを提供する。

Description

レンズユニット
 本願は2016年3月29日出願の日本出願第2016-065654号の優先権を主張すると共に、その全文を参照により本明細書に援用する。
 本開示は、レンズユニットに関する。
 複数のレンズを1つの鏡筒に収容したレンズユニットの一例として、特許第4999508号公報に記載されたレンズユニットがある。
 特許第4999508号公報のレンズユニットは、鏡筒と複数のレンズで構成されたレンズ群とを有している。レンズ群のうち最も物体側に位置するレンズは、ガラス製であり、隣接するレンズに近い側の周縁に凹部が形成されている。凹部には、シール部材が設けられている。また、鏡筒内において、最も物体側に位置するレンズを受け入れる受け入れ部は、円形状の内周面で構成されている。
 しかしながら、特許第4999508号公報のレンズユニットでは、大径のレンズの外周面と接触する鏡筒の内壁部が、光軸方向に見て円形となっている。光軸方向に見て円形のレンズと円形の内壁部とが接触する構成では、鏡筒にレンズを収容する場合にレンズの周方向全体に摩擦力が作用するため、レンズの光軸の傾きを補正し難く、レンズユニットの組立性が悪い。
 本開示は、上記事実を考慮して、鏡筒の第2内壁部が光軸方向に見て円形となっている構成に比べて、鏡筒内のシール性を確保してレンズユニットの組立性を向上させることができるレンズユニットを提供する。
 本開示の第1態様に係るレンズユニットは、光の光軸方向に見て第1直径を有する第1円形部と、光軸方向に見て第1直径よりも大きい第2直径を有する第2円形部とが、光軸方向に並んだレンズと、光軸方向に見て環状に形成され、内周面が第1円形部の外周面と接触するシール材と、光軸方向に見て円形とされ第1円形部と共にシール材を挟む第1内壁部と、第2円形部の外周面と接触する接触部がレンズの周方向に間隔をあけて3箇所以上形成された第2内壁部と、を備えた鏡筒と、を有する。
 第1態様に係るレンズユニットでは、レンズの第1円形部と鏡筒の第1内壁部とでシール材が挟まれる。第1内壁部は光軸方向に見て円形であり、シール材が第1内壁部に接触した場合にシール材と第1内壁部との間に隙間が形成され難いので、鏡筒内のシール性を確保することができる。
 さらに、鏡筒の第2内壁部には、レンズの周方向に間隔をあけて3箇所以上の接触部が形成されているため、レンズの第2円形部と鏡筒の第2内壁部との接触状態は、レンズの周方向に間隔をあけた多点の嵌合状態となる。第2円形部と鏡筒の第2内壁部との嵌合状態が多点の嵌合状態となることで、第2円形部と接触部との接触面積が、第2円形部と第2内壁部の周方向全体とが接触した場合の接触面積よりも小さくなるので、鏡筒に第2円形部を収容し易くなる。つまり、鏡筒の第2内壁部が光軸方向に見て円形となっている構成に比べて、レンズユニットの組立性を向上させることができる。
 本開示の第2態様に係るレンズユニットの第2内壁部は、光軸方向に見て多角形状に形成され、接触部が多角形状の辺となる平面である。
 第2態様に係るレンズユニットでは、第2内壁部が光軸方向に見て多角形状となっているため、第2円形部と第2内壁部の接触部との接触が光軸方向に見て点接触となる。第2円形部と接触部との接触が点接触となることで、光軸方向に見て第2円形部と接触部が周方向に線接触する構成に比べて、第2円形部と接触部との接触面積が小さくなるので、第2円形部と接触部との摩擦力が小さくなる。つまり、レンズユニットの組立性を向上させることができる。
 本開示の第3態様に係るレンズユニットの第2内壁部には、周方向に隣り合う平面を繋ぐ曲面が形成されている。
 第3態様に係るレンズユニットでは、平面と平面が曲面で繋がっているため、第2内壁部においてレンズの周方向で隣り合う平面を直接繋ぐ構成に比べて、鏡筒の一部への応力集中を抑制することができる。
 本開示の第4態様に係るレンズユニットの接触部には、光軸方向に見て鏡筒の径方向外側に窪み第2円形部と線接触する曲面が形成されている。
 第4態様に係るレンズユニットでは、光軸方向に見て、接触部の曲面と第2円形部の側面とが線接触するので、接触部と第2円形部の側面とが点接触する構成に比べて、第2円形部が接触部から外れるのを抑制することができる。
 本開示の第5態様に係るレンズユニットは、光軸方向において第2円形部が第1円形部よりも物体側に配置されている。
 第5態様に係るレンズユニットでは、第2円形部が第1円形部よりも物体側に配置され、レンズと鏡筒とが多点で嵌合する第2内壁部が、第1内壁部よりも物体側に配置される。レンズと鏡筒とが多点で嵌合する第2内壁部が、第1内壁部よりも物体側に配置されることで、鏡筒にレンズを組み付けた場合に、第2内壁部とレンズとの嵌合状態を鏡筒の物体側から確認し易くなる。
 本開示の第6態様に係るレンズユニットの光軸方向における第2内壁部に対する物体側には、物体側が像面側よりも光軸から遠くなる傾斜とされた傾斜面が形成されている。
 第6態様に係るレンズユニットでは、光軸の位置が鏡筒の中心軸に対してずれた状態で鏡筒にレンズを挿入する場合に、レンズの第2円形部の外周が傾斜面に案内されることでレンズの光軸が鏡筒の中心軸に近づき、第2円形部が第2内壁部に嵌合する。つまり、レンズの第2円形部の外周が傾斜面に案内されるので、傾斜面が無い構成に比べて、鏡筒にレンズを嵌める作業を簡単に行うことができる。
 本開示の第7態様に係るレンズユニットの第1内壁部は、光軸方向に見て第2内壁部よりも光軸側に張り出されている。
 第7態様に係るレンズユニットでは、光軸方向に見て、第1内壁部の内径が第2内壁部の内接円の直径よりも小さくなる。言い換えると、第2内壁部の内側の空間が第1内壁部の内側の空間よりも広くなるので、レンズユニットを組み付ける場合に、第1内壁部と接触するシール材が第2内壁部に引っ掛かるのを抑制することができる。
 本開示の第8態様に係るレンズユニットの第1内壁部には、シール材が接触しない部位でかつレンズが嵌合する部位が形成され、レンズには、第1内壁部と嵌合する第3円形部が形成されている。
 第8態様に係るレンズユニットでは、第1内壁部とシール材との接触部位にさらに第1内壁部と第3円形部との嵌合部位が加わるので、第3円形部が無い構成に比べて、レンズの光軸の傾きを抑制することができる。
 本開示の第9態様に係るレンズユニットの第3円形部は、光軸方向における第1円形部と第2円形部との間に配置されている。
 第9態様に係るレンズユニットでは、第3円形部の光軸方向の端面と第1円形部の外周面とで段差が形成される。そして、鏡筒にレンズを組み付けた場合に、シール材が段差と接触して光軸方向に押されるので、鏡筒にレンズを嵌める場合にシール材が光軸方向にずれるのを抑制することができる。
 本開示の第10態様に係るレンズユニットは、光軸方向において第1円形部が第2円形部よりも物体側に配置されている。
 第10態様に係るレンズユニットでは、第1円形部が第2円形部よりも物体側に配置されることより、シール材が鏡筒内の最も物体側に配置されるので、シール材が第1円形部と第1内壁部との間に嵌まっているかどうかを簡単に確認できる。
 本開示の第11態様に係るレンズユニットのレンズには、第1内壁部と嵌合する第3円形部が形成されている。
 第11態様に係るレンズユニットでは、第1内壁部とシール材との接触部位にさらに第1内壁部と第3円形部との嵌合部位が加わるので、第3円形部が無い構成に比べて、レンズの光軸の傾きを抑制することができる。
 本開示の第12態様に係るレンズユニットの第3円形部は、光軸方向における第1円形部と第2円形部との間に配置されている。
 第12態様に係るレンズユニットでは、第3円形部が第1円形部よりも像面側に配置されるので、光軸方向に見て、第3円形部によってシール材が覆われない。第3円形部によってシール材が覆われないことにより、シール材を視認し易くなる。
 第13態様に係るレンズユニットは、第1態様から第12態様のいずれか1つに記載のレンズユニットであって、車載用又は監視用のレンズユニットである。
 第13態様に係る車載用や監視用のレンズユニットでは、高温に晒される場合があるが、高温に晒された場合も、鏡筒の第2内壁部が光軸方向に見て円形となっている構成に比べて、レンズユニットの性能劣化を抑制することができる。
 本開示によれば、鏡筒の第2内壁部が光軸方向に見て円形となっている構成に比べて、鏡筒内のシール性を確保してレンズユニットの組立性を向上させることができるレンズユニットを提供できる。
第1実施形態に係るレンズユニットの全体構成及び撮像モジュールを示す説明図である。 第1実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第1実施形態に係る第2内壁部を示す横断面図(図2の3A-3A断面)である。 第1実施形態に係る第1内壁部を示す横断面図(図2の3B-3B断面)である。 第2実施形態に係る第2内壁部を示す横断面図である。 第2実施形態に係る第2内壁部の一部を拡大して示す横断面図である。 第3実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第3実施形態に係るレンズユニットの一部を拡大して示す縦断面図である。 第3実施形態に係る第2内壁部を示す横断面図(図5の7-7断面)である。 第4実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第4実施形態に係るレンズユニットの一部を拡大して示す縦断面図である。 第5実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第6実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第7実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第8実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第9実施形態に係るレンズユニットの一部を示す縦断面図である。 第1変形例の第2内壁部を示す説明図である。 第2変形例の第2内壁部を示す説明図である。 第3変形例の第2内壁部を示す説明図である。
 以下、本開示に係るレンズユニットの実施形態の一例について説明する。なお、本実施形態におけるレンズユニットは、監視用カメラや車載用カメラなどの高温に晒される可能性があり結像性能の維持が難しい環境下で用いられるものであり、性能劣化を少なくできるレンズユニットに関するものである。監視用のレンズユニットとは、建物などに設けられ、周囲の物体などを見るためのレンズユニットである。車載用のレンズユニットとは、車両(主に車室内)に設けられて車両の外部の物体などを見るためのレンズユニットである。
[第1実施形態]
 図1には、撮像装置10が示されている。撮像装置10は、一例として、車載カメラに用いられる装置である。また、撮像装置10は、撮像モジュール20と、レンズユニット30とを有している。さらに、撮像装置10は、物体12の像をレンズユニット30を介して撮像モジュール20に結像する。
 なお、以後の説明では、レンズユニット30における光の光軸方向でありかつ後述する鏡筒44の中心軸方向をZ方向と称する。さらに、レンズユニット30の後述するレンズ群32の径方向でありZ方向に直交する直交方向のうち、一方向をY方向と称し、Z方向及びY方向に直交する方向をX方向と称する。また、レンズユニット30に物体側から入射する光の光軸をKと称し、一点鎖線又は点で図示する。
〔撮像モジュール〕
 撮像モジュール20は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサやCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサなどの撮像素子22を有している。撮像素子22は、後述するレンズユニット30の光学系の結像点に配置されており、X方向にレンズユニット30と対向する像面22Aを有している。像面22Aは、X-Y面に沿って配置された面である。なお、以後の説明では、Z方向における物体側を+Z側と称し、像面側を-Z側と称する。
 また、撮像モジュール20は、レンズユニット30に取り付けられた図示しないホルダに支持されている。さらに、撮像モジュール20は、レンズユニット30を通して到達した光を電気信号に変換する。変換された電気信号は、画像データであるアナログデータやデジタルデータに変換される。
〔レンズユニット〕
 レンズユニット30は、一例として、レンズ群32と、間隔環34、36、38と、シール材42と、鏡筒44とを有している。レンズ群32、間隔環34、36、38及びシール材42は、鏡筒44の内側に収容されている。
<レンズ群>
 レンズ群32は、一例として、+Z側から順に配置された、第1レンズ52と、第2レンズ56と、第3レンズ57と、第4レンズ58と、第5レンズ59とを有している。なお、第1レンズ52は、レンズの一例である。
 図2に示す第1レンズ52は、ガラス製となっている。また、第1レンズ52は、一例として、第1円形部53と第2円形部54とがZ方向に並んで一体化されている。第2円形部54は、第1円形部53よりも+Z側に配置されている。第1円形部53の光軸位置と第2円形部54の光軸位置とは、Z方向に見て同じ位置にある。
(第1円形部)
 第1円形部53は、Z方向に見た直径が第1直径D1となっている。第1円形部53における第1直径D1となる部位は、Z方向に見て円形の側面53Aを有している。側面53AにおけるZ方向の-Z側の端部は、面取りされている。また、第1円形部53は、-Z側の端面であり光が出射する出射面53Bを有している。
(第2円形部)
 第2円形部54は、Z方向に見た直径が第2直径D2となっている。第2直径D2は、第1直径D1よりも大きい。第2円形部54における第2直径D2となる部位は、Z方向に見て円形の側面54Aを有している。また、第2円形部54は、側面54Aよりも+Z側の周縁に形成され後述する熱カシメによって鏡筒44により押え付けられる被押付面54Bを有している。さらに、第2円形部54は、+Z側の端面であり光が入射する入射面54Cを有している。なお、Z方向における側面54Aの-Z側の端部は、面取りされている。
 第1直径D1と第2直径D2が異なる大きさであることにより、第1円形部53と第2円形部54との境界には段差55が形成されている。Y方向における段差55の長さdは、周方向の各部でd=(D2-D1)/2となる。
 図1に示す第2レンズ56は、ガラス製となっている。また、第2レンズ56は、Z方向に見て円形の側面56Aを有している。さらに、第2レンズ56は、+Z側から入射された光を-Z側に出射させる。第3レンズ57は、+Z側及び-Z側に光学面(入射面及び出射面)を有するレンズ部57Aと、レンズ部57Aの周囲に広がる周縁部57Bとを有している。
 第4レンズ58は、+Z側及び-Z側に光学面(入射面及び出射面)を有するレンズ部58Aと、レンズ部58Aの周囲に広がる周縁部58Bとを有している。なお、第3レンズ57の周縁部57Bと第4レンズ58の周縁部58Bとが接触している。第5レンズ59は、+Z側及び-Z側に光学面(入射面及び出射面)を有するレンズ部59Aと、レンズ部59Aの周囲に広がる周縁部59Bとを有している。
<間隔環>
 間隔環34は、Z方向に見て環状の部材であり、Z方向における+Z側の端面が第1レンズ52の第1円形部53と接触し、-Z側の端面が第2レンズ56と接触している。つまり、間隔環34は、第1レンズ52と第2レンズ56とのZ方向の間隔を決めている。
 間隔環36は、Z方向に見て環状の部材であり、Z方向における+Z側の端面が第2レンズ56と接触し、-Z側の端面が第3レンズ57と接触することで、第2レンズ56と第3レンズ57とのZ方向の間隔を決めている。間隔環38は、Z方向に見て環状の部材であり、Z方向における+Z側の端面が第4レンズ58と接触し、-Z側の端面が第5レンズ59と接触することで、第4レンズ58と第5レンズ59とのZ方向の間隔を決めている。
<シール材>
 図2に示すシール材42は、一例として、ゴム製でありZ方向に見て環状に形成されたOリング部材とされている。また、シール材42は、自由状態で、内径が第1レンズ52の第1直径D1よりも小さくなっているため、第1レンズ52の第1円形部53に取り付けられた場合に、シール材42の内周面が第1円形部53の外周面である側面53Aと接触する。
 さらに、シール材42は、一例として、第1レンズ52に取り付けていない状態において、周方向に対して直交する断面の形状が円形状となっている。そして、シール材42の断面の直径は、既述の段差55の長さdよりも大きくなっている。シール材42の断面の直径が長さdよりも長いことにより、シール材42は、第1レンズ52の第1円形部53の側面53Aと後述する第1内壁部47とに接触して、第1レンズ52と鏡筒44との間を封止している。
<鏡筒>
 図1に示す鏡筒44は、筒状に形成されており、Z方向を軸方向として配置されている。具体的には、鏡筒44は、Z方向に開口した筒部44Aと、筒部44Aの-Z側を覆う底壁部44Bとを有している。筒部44Aの+Z側の端部には、図示しない治具による熱カシメ後の状態において、Z方向に見て円形の開口部44Cが形成されている。底壁部44Bには、Z方向に貫通され開口部44Cよりも内径が小さい開口部44Dが形成されている。また、鏡筒44における開口部44Cから開口部44Dまでの間には、レンズ群32、間隔環34、36、38及びシール材42を収容する空間である収容部46が形成されている。
 収容部46は、一例として、+Z側から-Z側へ向けて順番に形成された第1収容部46A、第2収容部46B、第3収容部46C、第4収容部46D、第5収容部46E、第6収容部46F、第7収容部46G及び第8収容部46Hを有している。
 第1収容部46Aには、第1レンズ52及びシール材42が収容されている。第2収容部46Bには、間隔環34が収容されている。第3収容部46Cには、第2レンズ56が収容されている。第4収容部46Dには、間隔環36が収容されている。第5収容部46Eには、第3レンズ57が収容されている。第6収容部46Fには、第4レンズ58が収容されている。第7収容部46Gには、間隔環38が収容されている。第8収容部46Hには、第5レンズ59が収容されている。
 第1収容部46Aの詳細については後述する。第2収容部46Bの内壁、第4収容部46Dの内壁及び第7収容部46Gの内壁は、一例として、Z方向に見てそれぞれ円形に形成されている。図示は省略するが、第2収容部46Bの内径da、第4収容部46Dの内径db、第7収容部46Gの内径dcは、da>db>dcとなっている。
 第3収容部46Cの内壁、第5収容部46Eの内壁、第6収容部46Fの内壁、第8収容部46Hの内壁は、一例として、Z方向に見てそれぞれ正八角形状に形成されている。また、第3収容部46Cの内側の空間、第5収容部46Eの内側の空間、第6収容部46Fの内側の空間、第8収容部46Hの内側の空間は、順番に小さくされており、第8収容部46Hの空間が最も小さい空間となっている。
 図2に示す第1収容部46Aは、-Z側に配置された第1内壁部47と、第1内壁部47よりも+Z側に配置された第2内壁部48とを備えている。また、第1内壁部47と第2内壁部48は、Z方向に並んでいる。Z方向に見て、第1内壁部47の中心位置と第2内壁部48の中心位置とは、同じ位置にある。
(第1内壁部)
 図3Bに示す第1内壁部47は、Z方向に見て円形とされており、Z方向に延びる壁部である。なお、第1内壁部47の内径をD3とする。
 図2に示す第1収容部46Aに第1レンズ52及びシール材42を収容した状態において、第1内壁部47は、径方向で第1円形部53の側面53Aと対向する。第1内壁部47の内径D3(図3B参照)の大きさは、既述の第1直径D1及び長さdに対して、D1<D3<(D1+2d)となっている。つまり、第1収容部46Aに第1レンズ52及びシール材42を収容した状態において、第1内壁部47は、第1円形部53と共にシール材42を挟むので、シール材42が径方向に圧縮されている。
(第2内壁部)
 図3Aに示す第2内壁部48は、一例として、Z方向に見て、3つの円弧部48Aと3つの接触部48Bとが第1レンズ52(図2参照)の周方向に交互に並んだ形状とされている。
 3つの円弧部48Aは、図示しない1つの仮想円上に配置されている。また、3つの円弧部48Aが配置される仮想円の直径D4は、既述の内径D3(図3B参照)よりも大きくなっている。
 3つの接触部48Bは、一例として、Z方向に見て、第1レンズ52(図2参照)の周方向に中心角で120〔°〕のピッチをあけて形成されている。また、3つの接触部48Bは、円弧部48Aよりも光軸K側にそれぞれ同じ長さで突出されている。さらに、3つの接触部48Bの光軸K側の先端には、それぞれ接触面49が形成されている。3つの接触面49は、曲面の一例であり、Z方向に見て、第2円形部54の側面54A(図2参照)の形状に合わせて径方向外側に窪んだ曲面とされている。また、3つの接触面49は、第2円形部54の側面54A(図2参照)の一部と接触する。
 図2に示す第1収容部46Aに第1レンズ52及びシール材42を収容した状態において、第2内壁部48は、径方向で第2円形部54の外周面と対向又は接触する。第2内壁部48における開口部44Cの周縁部は、一例として、第2内壁部48における第1内壁部47側の部位よりも薄肉とされており、熱カシメにより光軸K側に向けて屈曲される熱カシメ部44Eとされている。
<レンズユニットの組み立て>
 図1に示すレンズユニット30の組み立てでは、鏡筒44の収容部46内に、底壁部44B側から順に、第5レンズ59、間隔環38、第4レンズ58、第3レンズ57、間隔環36、第2レンズ56、間隔環34が嵌合され、Z方向に重ねられる。続いて、第1円形部53の外周面にシール材42が取り付けられた状態で、第1レンズ52が第1円形部53側から第1収容部46A内に挿入される。
 第1円形部53が第1内壁部47と対向する位置まで挿入された場合に、シール材42が径方向に圧縮され、シール材42の反発力が第1円形部53及び第1内壁部47に作用する。つまり、シール材42によって、第1円形部53の側面53Aと第1内壁部47との隙間が密閉される。さらに、第2円形部54の側面54Aの周方向の3箇所と、3つの接触面49とが接触する。3つの接触面49と第2円形部54との接触状態は、多点の嵌合状態である。
 鏡筒44の熱カシメ部44Eは、第1レンズ52が第1収容部46A内に収容された後で、図示しない治具により熱カシメされることにより、光軸K側に屈曲され、第1レンズ52の被押付面54Bが熱カシメ部44Eにより-Z側へ押し付けられる。つまり、熱カシメ部44Eにより、第1レンズ52、間隔環34、第2レンズ56、間隔環36、第3レンズ57、第4レンズ58、間隔環38、第5レンズ59が、鏡筒44の収容部46内に固定される。レンズユニット30が組み立てられた状態では、レンズ群32の光軸Kが鏡筒44の筒部44Aの中心軸と一致している。
〔作用〕
 次に、第1実施形態のレンズユニット30の作用について説明する。
 図2に示すレンズユニット30では、第1円形部53の側面53Aと鏡筒44の第1内壁部47とでシール材42が挟まれている。第1内壁部47はZ方向に見て円形であるため、環状のシール材42が第1内壁部47に接触した場合に、シール材42と多角形の内壁部とが接触した場合に比べて、シール材42と第1内壁部47との間に隙間が形成され難い。つまり、鏡筒44内のシール性を確保することができる。なお、シール性とは、鏡筒44内への気体及び液体の流入を抑制する性能を意味する。
 さらに、レンズユニット30では、第1レンズ52とシール材42とを合わせて鏡筒44の収容部46に挿入する場合に、シール材42の反発力に起因して、シール材42と第1内壁部47との接触部位に摩擦力が生じる。
 一方、鏡筒44の第2内壁部48には、第1レンズ52の周方向に間隔をあけて3箇所の接触部48Bが形成されているため、第2円形部54と第2内壁部48との接触状態は、第1レンズ52の周方向に間隔をあけた多点の嵌合状態となる。つまり、第2円形部54と接触部48Bとの接触面積が、第2円形部54と第2内壁部48の周方向全体とが接触した場合の接触面積よりも小さくなるので、鏡筒44に第2円形部54を収容し易い。レンズユニット30では、鏡筒44に第2円形部54を収容し易くなることにより、鏡筒44の第2内壁部48がZ方向に見て内径D2の円形となっている構成に比べて、レンズユニット30の組立性を向上させることができる。
 さらに、接触部48Bには、Z方向に見て鏡筒44の径方向の外側に窪み第2円形部54の側面54Aと接触する接触面49が形成されている。Z方向に見て、接触部48Bの接触面49と第2円形部54の側面54Aとが線接触するので、接触部48Bと第2円形部54とが点接触する構成に比べて、第2円形部54が接触部48Bから外れるのを抑制することができる。
 また、レンズユニット30では、第2円形部54が第1円形部53よりも物体側に配置され、第1レンズ52と多点で嵌合する第2内壁部48が、第2内壁部48に比べて広い接触面積で接触する第1内壁部47よりも+Z側に配置されている。つまり、接触面積の小さい部位が、接触面積の大きい部位よりも+Z側に配置されている。レンズユニット30では、第2内壁部48が、第1内壁部47よりも+Z側に配置されることで、鏡筒44に第1レンズ52を収容した場合に、第2内壁部48と第1レンズ52との接触状態を鏡筒44の+Z側から確認し易くなる。
 さらに、レンズユニット30では、接触部48Bと第2円形部54とが多点で嵌合するので、接触部48Bの第2円形部54と接触する部位の接触面積が、第2内壁部48がZ方向に見て円形の構成の接触面積に比べて小さくなる。接触部48Bの接触面積が小さくなることにより、接触部48Bの面精度を上げることができる。レンズユニット30を車載用や監視用として用いると、高温に晒される場合があるが、第2内壁部48が円形の構成に比べて接触部48Bの面精度が上がっているので、鏡筒44が高温により膨張しても、第1レンズ52が傾き難い。第1レンズ52が傾き難いため、レンズユニット30の性能劣化を抑制することができる。
[第2実施形態]
 次に、第2実施形態のレンズユニット70について説明する。なお、第1実施形態と同一の構成については、第1実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。
 図4A及び図4Bに示すレンズユニット70は、レンズユニット30(図1参照)において、鏡筒44の第2内壁部48(図3A参照)を第2内壁部72に置き換えた構成とされている。第2内壁部72以外の構成は、レンズユニット30と同一の構成とされている。
 第2内壁部72は、第1レンズ52の第2円形部54の外周面と対向している。また、第2内壁部72は、Z方向に見て、多角形状の一例として、正八角形状に形成されている。なお、本明細書における多角形状とは、多角形の形状だけでなく、多角形の角部がC面取り又はR面取りされた形状も含む。第2内壁部72には、鏡筒44をZ方向に見て、正八角形の辺となる8つの平面72Aと、8つの曲面72Bとが形成されている。また、第2内壁部72には、熱カシメ部44E(図2参照)が形成されている。
 8つの平面72Aは、接触部の一例である。また、8つの平面72Aは、Z方向に見て、それぞれ第2円形部54の外周面を表す円の接線の1つと重なって配置されている。つまり、8つの平面72Aは、Z方向に見て、それぞれ第2円形部54の外周面の一部と点接触している。
 8つの曲面72Bは、第1レンズ52の周方向において、それぞれ隣り合う2つの平面72Aを繋いでいる。また、8つの曲面72Bは、Z方向に見て、図示しない1つの仮想円上に配置されている。8つの曲面72Bが配置される仮想円の直径は、既述の内径D3(図3B参照)よりも大きくなっている。
〔作用〕
 次に、第2実施形態のレンズユニット70の作用について説明する。
 レンズユニット70では、第2内壁部72がZ方向に見て正八角形状となっているため、第2円形部54と、第2内壁部72のそれぞれの平面72Aとの接触が、Z方向に見て多点接触となる。第2円形部54とそれぞれの平面72Aとの接触が点接触となることで、Z方向に見て第2円形部54と接触部が周方向に線接触する構成に比べて、第2円形部54と平面72Aとの接触面積が小さくなるので、第2円形部54と平面72Aとの摩擦力が小さくなる。つまり、レンズユニット70では、Z方向に見て第2円形部54と接触部が線接触する構成に比べて、レンズユニット70の組立性を向上させることができる。
 また、レンズユニット70では、2つの平面72Aを曲面72Bが繋いでいる。レンズユニット70では、外力が作用した場合に、周方向で隣り合う2つの平面72Aを直接、繋ぐ構成に比べて、2つの平面72Aを繋ぐ部位に応力が集中し難くなるので、鏡筒44の一部への応力集中を抑制することができる。
[第3実施形態]
 次に、第3実施形態のレンズユニット80について説明する。なお、第1実施形態及び第2実施形態と同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図5及び図6に示すレンズユニット80は、レンズユニット30(図1参照)において、鏡筒44の第1内壁部47(図2参照)を第1内壁部82に置き換え、第2内壁部48(図2参照)を第2内壁部84に置き換えた構成とされている。第1内壁部82及び第2内壁部84以外の構成は、レンズユニット30と同一の構成とされている。
 第1内壁部82は、Z方向に見て第2内壁部84よりも光軸K側に張り出され、円形に形成されている。つまり、レンズユニット80では、Z方向に見て、第1内壁部82の内径が、第2内壁部84の図示しない内接円の直径よりも小さくなっている。そして、シール材42は、Z方向と直交する方向に第1円形部53と第1内壁部82とに挟まれている。なお、第1内壁部82のZ方向と直交する方向において、第2内壁部84から光軸K側に張り出された長さL1は、既述の長さd(図2参照)よりも短くなっている。
 図7に示す第2内壁部84は、一例として、Z方向に見て、正八角形に形成されている。つまり、第2内壁部84は、正八角形の辺となる8つの平面72Aを有している。なお、平面72Aは、Z方向に見て、第2円形部54と点接触している。
〔作用〕
 次に、第3実施形態のレンズユニット80の作用について説明する。
 レンズユニット80に対する比較例として、Z方向に見て第1内壁部の内径と第2内壁部の内径とが同じ大きさのレンズユニットでは、第1レンズ52を鏡筒に収容する場合に、シール材42が第2内壁部に引っ掛かる可能性がある。
 一方、図5に示すレンズユニット80では、Z方向に見て、第1内壁部82の内径が第2内壁部84の図示しない内接円の直径よりも小さくなっている。言い換えると、第2内壁部84の内側の空間の方が、第1内壁部82の内側の空間よりも広くなっているので、第1レンズ52及びシール材42を鏡筒44に収容する場合に、シール材42が第2内壁部84に引っ掛かるのを抑制することができる。
[第4実施形態]
 次に、第4実施形態のレンズユニット90について説明する。なお、第1実施形態から第3実施形態までと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図8に示すレンズユニット90は、レンズユニット80(図5参照)において、鏡筒44の第2内壁部84(図5参照)を第2内壁部92に置き換えた構成とされている。第2内壁部92以外の構成は、レンズユニット80と同一の構成とされている。
 図9に示す第2内壁部92は、熱カシメ部44Eと、熱カシメ部44Eよりも-Z側にあり第2円形部54と多点で嵌合する平面72Aと、Z方向における熱カシメ部44Eと平面72Aとの間にある傾斜面94とを有している。つまり、傾斜面94は、Z方向における第2内壁部92の平面72Aに対する+Z側に形成されている。なお、平面72Aは、第1レンズ52の周方向で8つ形成されている。
 傾斜面94は、Z方向に見て、鏡筒44に円環状に形成されている。さらに、傾斜面94は、+Z側の部位が-Z側の部位よりも光軸K(鏡筒44の中心軸)から遠くなる傾斜とされている。つまり、傾斜面94の+Z側では、-Z側に比べて第1レンズ52が挿入される空間が広げられている。
〔作用〕
 次に、第4実施形態のレンズユニット90の作用について説明する。
 レンズユニット90では、一例として、鏡筒44の図示しない中心軸に対して第1レンズ52の光軸Kの位置がずれた状態で鏡筒44に第1レンズ52を挿入する場合に、第1レンズ52の第2円形部54の面取りされた部位が傾斜面94と接触する。そして、第1レンズ52は、傾斜面94に案内されることで、光軸Kが鏡筒44の図示しない中心軸に近づき、第2円形部54が平面72Aと接触する。つまり、第2円形部54が傾斜面94に案内されるので、傾斜面94が無い構成に比べて、鏡筒44に第1レンズ52を嵌める作業を簡単に行うことができる。
[第5実施形態]
 次に、第5実施形態のレンズユニット100について説明する。なお、第1実施形態から第4実施形態までと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図10に示すレンズユニット100は、レンズユニット80(図5参照)において、第1レンズ52(図5参照)を第1レンズ102に置き換えた構成とされている。第1レンズ102以外の構成は、レンズユニット80と同一の構成とされている。
 第1レンズ102は、ガラス製であり、第1円形部53と、第2円形部54と、第3円形部104とを有している。第2円形部54は第1円形部53よりも+Z側に形成され、第3円形部104は第1円形部53よりも-Z側に形成されている。レンズユニット100では、Z方向における第1円形部53の長さと第3円形部104の長さとを合わせた長さが、レンズユニット80(図5参照)のZ方向における第1円形部53(図5参照)の長さと同じになっている。
 第3円形部104は、Z方向に見て、最外周の直径である第3直径D5を有している。第3直径D5は、第1直径D1(図2参照)よりも大きく第2直径D2(図2参照)よりも小さい。また、第3円形部104の外周面となる側面104Aは、第1内壁部82におけるシール材42が接触しない部位と嵌合する。なお、シール材42は、第1円形部53と、第2円形部54と、第3円形部104と、第1内壁部82とで囲まれた空間内に配置されている。
〔作用〕
 次に、第5実施形態のレンズユニット100の作用について説明する。
 レンズユニット100では、第1円形部53とシール材42との接触部位に、さらに第1内壁部82と第3円形部104との嵌合部位が加わるので、第3円形部104が無い構成に比べて、第1レンズ102の光軸Kの傾きを抑制することができる。
[第6実施形態]
 次に、第6実施形態のレンズユニット110について説明する。なお、第1実施形態から第5実施形態までと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図11に示すレンズユニット110は、レンズユニット100(図10参照)において、第1レンズ102(図10参照)を第1レンズ112に置き換えた構成とされている。また、レンズユニット110の第2内壁部84には、Z方向における熱カシメ部44Eと平面72Aとの間に傾斜面94が形成されている。さらに、隣り合う平面72Aは、曲面72B(図4B参照)により繋がれている。なお、レンズユニット110において、第1レンズ112、傾斜面94、曲面72B以外の構成は、レンズユニット100と同一の構成とされている。
 第1レンズ112は、第1レンズ102(図10参照)において、第1円形部53と第3円形部104とを入れ換え、第3円形部104の-Z側の面取り部位を無くした構成とされている。第3円形部104は、第1円形部53よりも+Z側で第2円形部54よりも-Z側に形成されている。
〔作用〕
 次に、第6実施形態のレンズユニット110の作用について説明する。
 レンズユニット110では、第3円形部104のZ方向の端面と第1円形部53の外周面とで段差106が形成される。そして、鏡筒44に第1レンズ112を組み付けた場合に、シール材42が段差106に接触してZ方向の-Z側に押されるので、鏡筒44に第1レンズ112を嵌める場合に、第1レンズ112に対してシール材42がZ方向にずれるのを抑制できる。
[第7実施形態]
 次に、第7実施形態のレンズユニット120について説明する。なお、第1実施形態から第6実施形態までと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図12に示すレンズユニット120は、レンズユニット70(図4A参照)において、第1レンズ52(図4A参照)を第1レンズ122に置き換えた構成とされている。さらに、レンズユニット110は、鏡筒44の第1内壁部47(図2参照)及び第2内壁部72(図4A参照)を、第1内壁部124及び第2内壁部126に置き換えて、第1内壁部124を第2内壁部126よりも+Z側に配置した構成とされている。なお、第1レンズ122、第1内壁部124、第2内壁部126以外の構成は、レンズユニット70と同一の構成とされている。
 第1レンズ122は、ガラス製となっている。また、第1レンズ122は、一例として、第1円形部122Aと第2円形部122BとがZ方向に並んで一体化されている。第1円形部122Aは、Z方向に見て、最外周の直径である第1直径D1を有している。また、第1円形部122Aは、光が入射する入射面122Cを有している。
 第2円形部122Bは、第1円形部122Aよりも-Z側に配置されている。また、第2円形部122Bは、Z方向に見て、最外周の直径である第2直径D2を有している。第2直径D2は、第1直径D1よりも大きい。第1直径D1と第2直径D2が異なることにより、第1円形部122Aと第2円形部122Bとの境界には、段差123が形成されている。
 第2円形部122BのZ方向の長さは、第1円形部122AのZ方向の長さよりも長くなっている。なお、第1円形部122Aの中心位置と第2円形部122Bの中心位置は、Z方向に見て同じ位置にある。
 第1内壁部124は、Z方向に見て、円形に形成されている。また、第1内壁部124は、Z方向と直交する方向において、第1円形部122Aと対向している。さらに、第1内壁部124における開口部44Cの周縁部は、熱カシメにより光軸K側に向けて屈曲される熱カシメ部44Eとされている。そして、シール材42は、第1円形部122Aと第1内壁部124とに挟まれている。
 第2内壁部126は、一例として、Z方向に見て、正八角形状に形成されている。第2内壁部126のZ方向の長さは、第2円形部122BのZ方向の長さと同じになっている。第2円形部122Bは、Z方向に見て、第2内壁部126の正八角形の辺を構成するそれぞれの平面126Aと点接触している。平面126Aは、接触部の一例である。なお、Z方向に見て隣り合う平面126Aは、曲面72B(図4B参照)により繋がれている。
〔作用〕
 次に、第7実施形態のレンズユニット120の作用について説明する。
 レンズユニット120では、第1内壁部124がZ方向に見て円形であるため、シール材42が第1内壁部124に接触した場合に、シール材42と多角形の内壁部とが接触した場合に比べて、シール材42と第1内壁部124との間に隙間が形成され難い。つまり、鏡筒44内のシール性を確保することができる。
 また、レンズユニット120では、第2内壁部126がZ方向に見て八角形状となっているため、第2円形部122Bと第2内壁部126との接触が、Z方向に見て点接触となる。第2円形部122Bと第2内壁部126とが点接触となることで、第2円形部122Bと第2内壁部とが線接触する構成に比べて、第2円形部122Bと第2内壁部126との接触面積が小さくなり、第2円形部122Bと第2内壁部126との摩擦力が小さくなる。つまり、レンズユニット120では、Z方向に見て第2円形部122Bと第2内壁部とが線接触する構成に比べて、レンズユニット120の組立性を向上させることができる。
 さらに、レンズユニット120では、第1円形部122Aが第2円形部122Bよりも+Z側に配置されている。つまり、段差123が鏡筒44内の最も+Z側に配置されることで、シール材42が鏡筒44内の最も+Z側に配置されるので、シール材42が第1内壁部124と第1円形部122Aとの隙間に嵌まっているかどうかを鏡筒44の外側から簡単に確認できる。
[第8実施形態]
 次に、第8実施形態のレンズユニット130について説明する。なお、第1実施形態から第7実施形態までと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図13に示すレンズユニット130は、レンズユニット120(図12参照)において、第1レンズ122(図12参照)を第1レンズ132に置き換えた構成とされている。さらに、レンズユニット130は、鏡筒44の第1内壁部124(図12参照)及び第2内壁部126(図12参照)を、第1内壁部134及び第2内壁部136に置き換えた構成とされている。なお、第1レンズ132、第1内壁部134、第2内壁部136以外の構成は、レンズユニット120と同一の構成とされている。
 第1レンズ132は、ガラス製であり、第1円形部132Aと、第2円形部132Bと、第3円形部132Cとを有している。第1円形部132Aは最も+Z側に形成され、第3円形部132Cは第1円形部132Aよりも-Z側に形成され、第2円形部132Bは第3円形部132Cよりも-Z側に形成されている。つまり、第3円形部132Cは、Z方向における第1円形部132Aと第2円形部132Bとの間に配置されている。第1円形部132Aと第3円形部132Cとの境界には、段差133が形成されている。第1円形部132Aの中心位置と、第2円形部132Bの中心位置と、第3円形部132Cの中心位置とは、Z方向に見て同じ位置にある。
 第1円形部132Aは、Z方向に見て、最外周の直径である第1直径D1を有している。また、第1円形部132Aには、光の入射面が形成されている。第2円形部132Bは、Z方向に見て、最外周の直径である第2直径D2を有している。第3円形部132Cは、Z方向に見て、最外周の直径である第2直径D2を有している。シール材42は、第1円形部132Aと、第3円形部132Cと、後述する第1内壁部134とで囲まれた空間内に配置されている。
 図13では、第1円形部132Aと第3円形部132Cとの境界となる仮想線を二点鎖線B1で示しており、第3円形部132Cと第2円形部132Bとの境界となる仮想線を二点鎖線B2で示している。第2円形部132Bと第3円形部132Cは、外観上は区別されていない。つまり、後述する第1内壁部134と接触する部位を第3円形部132Cとし、第2内壁部136と接触する部位を第2円形部132Bとしている。
 第1内壁部134は、Z方向に見て、円形に形成されている。また、第1内壁部134は、Z方向と直交する方向において、第1円形部132Aの外周面と対向して、第3円形部132Cの外周面と接触している。言い換えると、第3円形部132Cは、第1内壁部134におけるシール材42が接触しない部位と嵌合している。さらに、第1内壁部134における開口部44Cの周縁部は、熱カシメにより光軸K側に向けて屈曲される熱カシメ部44Eとされている。そして、シール材42は、第1円形部132Aと第1内壁部134とに挟まれている。
 第2内壁部136は、第1内壁部134よりも-Z側に配置されている。第2内壁部136は、一例として、Z方向に見て、八角形状に形成されている。第2内壁部136のZ方向の長さは、第2円形部132BのZ方向の長さと同じになっている。第2円形部132Bは、Z方向に見て、第2内壁部136の八角形の辺を構成するそれぞれの平面136Aと点接触している。平面136Aは、接触部の一例である。なお、Z方向に見て隣り合う平面136Aは、曲面72B(図4B参照)により繋がれている。
〔作用〕
 次に、第8実施形態のレンズユニット130の作用について説明する。
 レンズユニット130では、第1内壁部134がZ方向に見て円形であるため、シール材42が第1内壁部134に接触した場合に、シール材42と多角形の内壁部とが接触した場合に比べて、シール材42と第1内壁部134との間に隙間が形成され難い。つまり、鏡筒44内のシール性を確保することができる。
 また、レンズユニット130では、第2内壁部136がZ方向に見て八角形状となっているため、第2円形部132Bと第2内壁部136との接触が、Z方向に見て点接触となる。第2円形部132Bと第2内壁部136とが点接触となることで、第2円形部132Bと第2内壁部とが線接触する構成に比べて、第2円形部132Bと第2内壁部136との接触面積が小さくなる。そして、第2円形部132Bと第2内壁部136との摩擦力が小さくなる。つまり、レンズユニット130では、Z方向に見て第2円形部132Bと第2内壁部とが線接触する構成に比べて、レンズユニット130の組立性を向上させることができる。
 さらに、レンズユニット130では、第1円形部132Aが第2円形部132Bよりも+Z側に配置される。つまり、段差133が鏡筒44内の最も+Z側に配置されることで、シール材42が鏡筒44内の最も+Z側に配置されるので、シール材42が第1内壁部134と第1円形部132Aとの隙間に嵌まっているかどうかを鏡筒44の外側から簡単に確認できる。
 加えて、レンズユニット130では、シール材42と第1内壁部134との接触部位及び第2円形部132Bと第2内壁部136との接触部位に、第1内壁部134と第3円形部132Cとの接触部位である嵌合部位が加わる。第1内壁部134と第3円形部132Cとの嵌合部位が加わることで、第1内壁部134及び第3円形部132Cが無い構成に比べて、鏡筒44と第1レンズ132との接触面積が大きくなるので、第1レンズ132の光軸Kの傾きを抑制することができる。
 また、レンズユニット130では、第3円形部132Cが第1円形部132Aよりも-Z側に配置されるので、Z方向に見て、第3円形部132Cによってシール材42が覆われなくなる。第3円形部132Cによってシール材42が覆われないことにより、シール材42を視認し易くなる。
[第9実施形態]
 次に、第9実施形態のレンズユニット140について説明する。なお、第1実施形態から第8実施形態までと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図14に示すレンズユニット140は、レンズユニット130(図13参照)において、第1レンズ132(図13参照)を第1レンズ142に置き換えた構成とされている。第1レンズ142以外の構成は、レンズユニット130と同一の構成とされている。
 第1レンズ142は、第1レンズ132(図13参照)において、第3円形部132Cが第1円形部132Aよりも+Z側に配置された構成とされている。第2円形部132Bの位置は変わらない。つまり、第1レンズ142は、第3円形部132Cに光の入射面が形成されている。また、熱カシメ部44Eは、第3円形部132Cの周縁部と接触している。
〔作用〕
 次に、第9実施形態のレンズユニット140の作用について説明する。
 レンズユニット140では、第3円形部132Cの-Z側の端面と第1円形部132Aの外周面とで段差133が形成される。そして、鏡筒44に第1レンズ142を組み付けた場合に、シール材42が段差133に接触して-Z側に押されるので、鏡筒44に第1レンズ142を嵌める場合にシール材42が第1レンズ142に対してZ方向にずれるのを抑制できる。
 なお、本開示は上記の実施形態に限定されない。
 図15Aに示す鏡筒44をZ方向に見て、第2円形部54の外周面と点接触する第2内壁部152の8つの面152Aを、光軸Kに向けて突出する曲面で構成してもよい。なお、光軸Kに向けて突出する複数の曲面で構成された内壁の形状も多角形状に含める。面152Aは、接触部の一例である。
 図15Bに示す鏡筒44をZ方向に見て、第2円形部54の外周面と接触する第2内壁部154を、第1レンズ52の径方向で対称に配置された3つ以上の複数の接触部156により構成してもよい。接触部156の光軸K側の先端には、それぞれ、曲面の一例としての接触面156Aが形成されている。接触面156Aは、第2円形部54の外周面の形状に合わせて径方向外側に窪んだ曲面とされている。
 図15Cに示す第2内壁部154において、接触面156A(図15B参照)を平面158としてもよい。
 接触部48Bは、周方向で3箇所に限らず、4箇所以上の複数箇所に形成されていてもよい。
 レンズユニットの光学系は、5枚のレンズを有するレンズ群32に限らず、1枚又は2枚以上の複数枚のレンズで構成されていてもよい。また、間隔環の数は、3つに限らず、1つ又は2つ以上の複数であってもよい。さらに、シール材42の数は、1つに限らず、2つ以上の複数であってもよい。
 第1レンズ52、第1レンズ102、第1レンズ112、第1レンズ122、第1レンズ132、第1レンズ142は、樹脂製であってもよい。第2レンズ56は、樹脂製であってもよい。第3レンズ57、第4レンズ58、第5レンズ59は、ガラス製であってもよい。
 レンズユニットには、レンズ及び間隔環の他に、絞り部材や遮光板を設けてもよい。
 レンズユニット110において、鏡筒44に曲面72Bを形成してもよい。また、レンズユニット110において、第2内壁部84に換えて第2内壁部48を形成して、接触面49と第2円形部54の側面54Aとを嵌合させてもよい。
 レンズユニット130において、第2内壁部136に換えて第2内壁部48を形成して、接触面49と第2円形部54の側面54Aとを嵌合させてもよい。
 鏡筒44又は間隔環34、36、38は、一例として、ガラス繊維と無機フィラーを含有するポリフェニレンスルファイドで構成されてもよい。鏡筒44又は間隔環34、36、38は、ガラス繊維等を含有する繊維強化プラスチック製とすることにより、より機械的強度が高くなる。使用する樹脂としては、例えば、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、シンジオタクチックポリスチレン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンスルファイド、ポリアリレート、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、アクリロニトリルブダジエンスチレン、ポリオレフィン及び各々の変性ポリマーからなる群より選択される少なくとも一種、又は当該群から選択される少なくとも一種を含むポリマーアロイなどを用いることができる。繊維としては、ガラス繊維や炭素繊維、繊維強化プラスチック、無機フィラー等を用いることができる。
 また、繊維強化プラスチック等、上記の樹脂材料には、必要に応じてガラス繊維、炭素繊維、無機フィラー等を含有させてもよい。ガラス繊維等を含有する繊維強化プラスチック製の鏡筒又は間隔環とすることにより、より機械的強度の高い鏡筒又は間隔環を得ることができる。
 なお、鏡筒は、高い遮光性及び光吸収性が要求される。使用する樹脂は黒色であることが好ましく、上記の樹脂材料は黒色顔料又は黒色染料を含むことが好ましい。黒色顔料又は黒色染料を含む樹脂材料により鏡筒を構成することにより、鏡筒の内壁面を黒色とすることができ、鏡筒の内壁面における可視光の反射をより有効に抑制することができる。

Claims (13)

  1.  光の光軸方向に見て第1直径を有する第1円形部と、前記光軸方向に見て前記第1直径よりも大きい第2直径を有する第2円形部とが、前記光軸方向に並んだレンズと、
     前記光軸方向に見て環状に形成され、内周面が前記第1円形部の外周面と接触するシール材と、
     前記光軸方向に見て円形とされ前記第1円形部と共に前記シール材を挟む第1内壁部と、前記第2円形部の外周面と接触する接触部が前記レンズの周方向に間隔をあけて3箇所以上形成された第2内壁部と、を備えた鏡筒と、
     を有するレンズユニット。
  2.  前記第2内壁部は、前記光軸方向に見て多角形状に形成され、
     前記接触部が前記多角形状の辺となる平面である請求項1に記載のレンズユニット。
  3.  前記第2内壁部には、周方向に隣り合う前記平面を繋ぐ曲面が形成されている請求項2に記載のレンズユニット。
  4.  前記接触部には、前記光軸方向に見て前記鏡筒の径方向外側に窪み前記第2円形部と線接触する曲面が形成されている請求項1に記載のレンズユニット。
  5.  前記光軸方向において前記第2円形部が前記第1円形部よりも物体側に配置されている請求項1から4のいずれか1項に記載のレンズユニット。
  6.  前記光軸方向における前記第2内壁部に対する物体側には、物体側が像面側よりも光軸から遠くなる傾斜とされた傾斜面が形成されている請求項5に記載のレンズユニット。
  7.  前記第1内壁部は、前記光軸方向に見て前記第2内壁部よりも光軸側に張り出されている請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のレンズユニット。
  8.  前記第1内壁部には、前記シール材が接触しない部位でかつ前記レンズが嵌合する部位が形成され、
     前記レンズには、前記第1内壁部と嵌合する第3円形部が形成されている請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のレンズユニット。
  9.  前記第3円形部は、前記光軸方向における前記第1円形部と前記第2円形部との間に配置されている請求項8に記載のレンズユニット。
  10.  前記光軸方向において前記第1円形部が前記第2円形部よりも物体側に配置されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のレンズユニット。
  11.  前記レンズには、前記第1内壁部と嵌合する第3円形部が形成されている請求項10に記載のレンズユニット。
  12.  前記第3円形部は、前記光軸方向における前記第1円形部と前記第2円形部との間に配置されている請求項11に記載のレンズユニット。
  13.  請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のレンズユニットであって、車載用又は監視用のレンズユニット。
PCT/JP2017/009627 2016-03-29 2017-03-09 レンズユニット WO2017169644A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018508922A JP6445218B2 (ja) 2016-03-29 2017-03-09 レンズユニット
CN201780020226.XA CN109073848B (zh) 2016-03-29 2017-03-09 透镜单元
EP17774189.9A EP3438719A4 (en) 2016-03-29 2017-03-09 LENS UNIT
US16/118,457 US10656366B2 (en) 2016-03-29 2018-08-31 Lens unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065654 2016-03-29
JP2016-065654 2016-03-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/118,457 Continuation US10656366B2 (en) 2016-03-29 2018-08-31 Lens unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169644A1 true WO2017169644A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59964142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/009627 WO2017169644A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-09 レンズユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10656366B2 (ja)
EP (1) EP3438719A4 (ja)
JP (1) JP6445218B2 (ja)
CN (1) CN109073848B (ja)
WO (1) WO2017169644A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI667507B (zh) * 2018-04-20 2019-08-01 大立光電股份有限公司 環形光學元件、成像鏡頭以及取像裝置
WO2019170416A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Camera lens assembly
US20200341263A1 (en) * 2018-01-09 2020-10-29 Olympus Corporation Laminated lens array, endoscope and image pickup unit
JP2021033219A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106896463B (zh) * 2015-12-17 2020-07-31 宁波舜宇车载光学技术有限公司 用于车载光学成像系统的光学镜头
EP3438718A4 (en) * 2016-03-29 2019-04-03 Nanchang O-FILM Optical-Electronic Tech Co., LTD. LENS UNIT
US10473879B2 (en) * 2016-08-01 2019-11-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lens module and camera module including same
JP7004620B2 (ja) * 2018-07-27 2022-02-10 京セラ株式会社 結合方法、レンズ、保持機構、カメラ装置および移動体
CN111277732A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 三赢科技(深圳)有限公司 车载摄像头及交通工具
CN111948775B (zh) 2019-05-15 2023-04-14 大立光电股份有限公司 塑胶镜筒、相机模块及电子装置
TWI702433B (zh) * 2019-07-25 2020-08-21 大立光電股份有限公司 成像鏡頭模組、相機模組及電子裝置
CN114174883A (zh) * 2019-07-29 2022-03-11 京瓷株式会社 摄像镜头单元以及其制造方法
CN111897082A (zh) * 2019-11-29 2020-11-06 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头及其制造方法
CN112612098A (zh) * 2020-12-28 2021-04-06 昆明北方红外技术股份有限公司 光学元件装配组件及其装配方法
CN115047580A (zh) * 2022-05-16 2022-09-13 浙江舜宇智领技术有限公司 一种成像镜头

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215503A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Olympus Corp レンズ保持機構並びにレンズユニット
JP2008233414A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット
JP2011059396A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット、及び画像取得装置
JP2012078610A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Maxell Finetech Ltd バレル、レンズユニットおよびレンズユニットの組み立て方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4847020B2 (ja) * 2005-01-19 2011-12-28 日立マクセル株式会社 レンズ装置
JP4999508B2 (ja) 2007-03-20 2012-08-15 日立マクセル株式会社 レンズユニット
JP2009086075A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Alps Electric Co Ltd 鏡筒付きレンズ
JP2009186699A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Alps Electric Co Ltd レンズユニット及びその製造方法
JP2013174670A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Olympus Corp レンズユニット
JP2013205693A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Olympus Corp レンズ、レンズユニット、およびレンズの製造方法
US9641732B2 (en) * 2012-06-18 2017-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Camera module, electronic device in which camera module is mounted, and method for manufacturing camera module
CN103676062A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
US9507117B2 (en) * 2014-02-26 2016-11-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lens module
TWI605281B (zh) * 2014-09-26 2017-11-11 Nidec Sankyo Corp Lens unit
WO2018055845A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 富士フイルム株式会社 レンズユニット
CN112230362B (zh) * 2017-01-12 2022-09-09 大立光电股份有限公司 光学镜片组、成像镜头与电子装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215503A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Olympus Corp レンズ保持機構並びにレンズユニット
JP2008233414A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット
JP2011059396A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット、及び画像取得装置
JP2012078610A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Maxell Finetech Ltd バレル、レンズユニットおよびレンズユニットの組み立て方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3438719A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200341263A1 (en) * 2018-01-09 2020-10-29 Olympus Corporation Laminated lens array, endoscope and image pickup unit
WO2019170416A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Camera lens assembly
CN112041722A (zh) * 2018-03-08 2020-12-04 罗伯特·博世有限公司 摄像机透镜组件
US11002937B2 (en) 2018-03-08 2021-05-11 Robert Bosch Llc Camera lens assembly
TWI667507B (zh) * 2018-04-20 2019-08-01 大立光電股份有限公司 環形光學元件、成像鏡頭以及取像裝置
JP2021033219A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017169644A1 (ja) 2018-11-29
EP3438719A1 (en) 2019-02-06
CN109073848A (zh) 2018-12-21
CN109073848B (zh) 2021-06-11
EP3438719A4 (en) 2019-04-03
US20180372983A1 (en) 2018-12-27
US10656366B2 (en) 2020-05-19
JP6445218B2 (ja) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445218B2 (ja) レンズユニット
JP6479282B2 (ja) レンズユニット
JP6564936B2 (ja) レンズユニット
US20140218813A1 (en) Lens unit
WO2017168959A1 (ja) レンズユニット
WO2018062020A1 (ja) レンズユニット
WO2019065201A1 (ja) レンズユニット
JP6499608B2 (ja) レンズユニット
JP6941471B2 (ja) レンズユニット
JP6936216B2 (ja) レンズユニット
JP6987349B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
WO2012133552A1 (ja) レンズユニット、及び撮像ユニット
WO2018181885A1 (ja) レンズユニット及び撮像装置
JP6872405B2 (ja) レンズユニット
WO2018055844A1 (ja) レンズユニット
CN115951466A (zh) 透镜单元
WO2018051634A1 (ja) レンズユニット
CN115951465A (zh) 透镜单元

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018508922

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017774189

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017774189

Country of ref document: EP

Effective date: 20181029

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1