WO2017159058A1 - レベルシフト回路 - Google Patents

レベルシフト回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2017159058A1
WO2017159058A1 PCT/JP2017/002667 JP2017002667W WO2017159058A1 WO 2017159058 A1 WO2017159058 A1 WO 2017159058A1 JP 2017002667 W JP2017002667 W JP 2017002667W WO 2017159058 A1 WO2017159058 A1 WO 2017159058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
transistor
signal
connection point
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/002667
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
赤羽 正志
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to DE112017000080.7T priority Critical patent/DE112017000080T5/de
Priority to CN201780002854.5A priority patent/CN107925409B/zh
Priority to JP2018505310A priority patent/JPWO2017159058A1/ja
Publication of WO2017159058A1 publication Critical patent/WO2017159058A1/ja
Priority to US15/909,955 priority patent/US10063226B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/0948Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET using CMOS or complementary insulated gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only

Definitions

  • the present invention relates to a level shift circuit, and more particularly to a level shift circuit for transmitting a signal generated based on a low-side ground potential to a drive circuit for driving a high-side switch element of two switch elements forming a half-bridge circuit.
  • a level shift circuit for transmitting a signal generated based on a low-side ground potential to a drive circuit for driving a high-side switch element of two switch elements forming a half-bridge circuit.
  • HV driver IC HVIC
  • a signal for turning on or off the high-side switch element cannot be directly used as a signal generated with reference to the ground potential on the low side, and is used after being level-shifted by the level shift circuit ( For example, see Patent Documents 1 and 2).
  • the level shift circuits described in Patent Documents 1 and 2 will be described in order.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a half-bridge circuit using a conventional level shift circuit.
  • a high-side switch element XD1 and a low-side switch element XD2 are connected in series to form an output circuit 100, and a high-voltage power supply E (hereinafter, the voltage is also represented by E) is provided at both ends. It is connected.
  • the switch elements XD1 and XD2 use N-channel power MOSFETs (Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors) in the illustrated example.
  • MOSFETs Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors
  • the high-side switch element XD1 is controlled by the output signal HO of the high-side drive circuit 110, and the low-side switch element XD2 is controlled by the output signal LO of the low-side drive circuit 120.
  • the high-side drive circuit 110 includes a high-side driver 111 that drives the switch element XD1, a power supply E1 (hereinafter, the voltage is also represented by E1), and a level shift circuit that includes other components.
  • the level shift circuit has a series circuit of a level shift resistor LSR1 and a high voltage transistor HVN1 of an N channel MOSFET and a series circuit of a level shift resistor LSR2 and a high voltage transistor HVN2 of an N channel MOSFET.
  • One end of each of these series circuits is connected to a power supply line VB (hereinafter, the potential is also expressed as VB) connected to the high potential side terminal of the power supply E1, and the other end is grounded as a low side reference potential. It is connected to a potential (GND).
  • a set signal SET for instructing the start timing of the ON period of the switch element XD1 is input to the gate of the high voltage transistor HVN1.
  • a reset signal RSET for instructing the end timing of the ON period of the switch element XD1 is input to the gate of the high breakdown voltage transistor HVN2.
  • the capacitors connected between the source and drain of the high voltage transistors HVN1 and HVN2 represent the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 of the high voltage transistors HVN1 and HVN2.
  • a connection point setdrn between the level shift resistor LSR1 and the high breakdown voltage transistor HVN1 (hereinafter, the signal is also represented by a set drain signal setdrn) is connected to the latch malfunction protection circuit 112.
  • a connection point resdrn (hereinafter also referred to as a reset drain signal resdrn) between the level shift resistor LSR2 and the high breakdown voltage transistor HVN2 is also connected to the latch malfunction protection circuit 112.
  • the latch malfunction protection circuit 112 functions to pass the set drain signal setdrn and the reset drain signal resdrn as they are only when one of the connection points setdrn and resdrn is at the L level and the other is at the H level.
  • the output of the latch malfunction protection circuit 112 is connected to the latch circuit 113, and the output of the latch circuit 113 is connected to the high side driver 111.
  • the output of the latch circuit 113 is also connected to the input of the inverter circuit INV1, and the output of the inverter circuit INV1 is connected to the input of the inverter circuit INV2.
  • the output of the inverter circuit INV1 is also connected to one end of a series circuit composed of a resistor R11 and a resistor R12, and the other end of the series circuit is connected to a connection point setdrn.
  • the middle point of the resistors R11 and R12 is connected to the gate of a transistor PM2 of a P-channel MOSFET connected in parallel to the level shift resistor LSR2.
  • the output of the inverter circuit INV2 is connected to one end of a series circuit composed of a resistor R13 and a resistor R14, and the other end of the series circuit is connected to a connection point resdrn.
  • the middle point of the resistors R13 and R14 is connected to the gate of a transistor PM1 of a P-channel MOSFET connected in parallel to the level shift resistor LSR1.
  • the level shift circuit also includes diodes D1 and D2, and their anodes are connected to a connection point VS between the switch element XD1 and the switch element XD2 (hereinafter, this potential is also expressed as a high-side reference potential VS). ing.
  • the cathode of the diode D1 is connected to the connection point setdrn, and the cathode of the diode D2 is connected to the connection point resdrn.
  • the diodes D1 and D2 are for clamping the voltage at the connection points setdrn and resdrrn so as not to exceed the high-side reference potential VS to prevent an overvoltage from being input to the latch malfunction protection circuit 112.
  • the low-side drive circuit 120 includes a low-side driver 121 that drives the switch element XD2 and a power supply E2.
  • the low-side driver 121 receives power from the power supply E2, inputs a low-side control signal, and outputs an output signal LO for driving the switch element XD2 on and off.
  • One end of the load L is connected to the connection point VS between the switch element XD1 and the switch element XD2 of the output circuit 100, that is, the power supply line that is the high-side reference potential, and the other end of the load L is the low-side drive circuit 120. Is connected to a ground potential (GND), which is a reference potential.
  • GND ground potential
  • the high-side reference potential VS at the connection point VS is rapidly switched from the ground potential to the high-voltage voltage E.
  • the voltage VB of the power supply line VB of the high side drive circuit 110 is added with the voltage E1 of the power supply E1, and the voltage from the ground potential becomes (E + E1).
  • the high breakdown voltage transistors HVN1 and HVN2 are turned off, the potential VB is applied to the connection points setdrn and resdrn via the level shift resistors LSR1 and LSR2.
  • the latch malfunction protection circuit 112 blocks the passage of the set drain signal setdrn and the reset drain signal resdrn because both of the two input signals are at the H level. The state in which the element XD1 is turned on is maintained.
  • a CR circuit is formed by the level shift resistors LSR1 and LSR2 and the parasitic capacitances Cds1 and Cds2. Since the voltage (E + E1) is applied to the CR circuit, an error signal called dV / dt noise is superimposed on the connection points setdrn and resdrn until charging of the parasitic capacitors Cds1 and Cds2 is completed.
  • the potentials of the connection points setdrn and resdrn are at the L level, and the latch malfunction protection circuit 112 has both the two input signals at the L level. It should block the passage of setdrn and reset drain signal resdrn.
  • the capacitance values of the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 are likely to vary due to manufacturing variations.
  • V (t) is the voltage applied to the CR circuit
  • Vx is the voltage at the connection point of CR
  • k is the rising slope of V (t).
  • V (t) -Vx kCR (1-exp (-t / CR)) (For example, equation (13) in Patent Document 1).
  • the resistance values of the level shift resistors LSR1 and LSR2 are changed in the direction in which the state of the output signal of the latch circuit 113 is maintained depending on the state of the output signal of the latch circuit 113. That is, when the output signal of the latch circuit 113 is at the H level, the L level inverted by the inverter circuit INV1 is applied to the resistor R11. Since the L level of the output of the inverter circuit INV1 is equal to the high side reference potential VS, the gate voltage of the transistor PM2 is pulled down to turn on. At the same time, the H level further inverted by the inverter circuit INV2 is applied to the resistor R13.
  • the transistor PM1 Since the H level of the output of the inverter circuit INV2 is equal to the potential VB, the transistor PM1 is turned off when its gate voltage is pulled up. Thus, (the combined resistance of the level shift resistor LSR1 and the source-drain resistance of the transistor PM1)> (the combined resistance of the on-resistance of the level shift resistor LSR2 and the transistor PM2), and dV / dt noise is generated.
  • the potential of the reset drain signal resdrn is less likely to drop compared to the potential of the set drain signal setdrn.
  • the latch circuit 113 Since it becomes the potential side of the set drain signal setdrn alone due to the dV / dt noise, the latch circuit 113 is not erroneously reset and the state of the output signal does not change.
  • the on-resistance (impedance) of the transistor PM2 forming the combined resistance with the level shift resistor LSR2 is determined by the resistance ratio of the resistor R11 and the resistor R12.
  • the set drain signal setdrn is less likely to drop, so that the latch circuit 113 is not set erroneously and the state of the output signal does not change. I am doing so.
  • FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of a half-bridge circuit using a conventional level shift circuit.
  • the same or equivalent components as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the level shift circuit shown in FIG. 6 includes an OR circuit OR1 and P-channel MOSFET transistors PM3 and PM4 connected in parallel to the level shift resistors LSR1 and LSR2.
  • the input of the OR circuit OR1 is connected to the connection points setdrn and resdrn of the level shift output, and the output of the OR circuit OR1 is connected to the gates of the transistors PM3 and PM4.
  • the high-voltage transistors HVN1 and HVN2 are turned off when the low-side switch element XD is turned off and the high-side switch element XD1 is turned on to increase the potential VB of the power supply line VB, the parasitic capacitance Cds1 , Cds 2, the potentials at the connection points setdrn, resdrn are lowered.
  • the OR circuit OR1 detects that the potentials of both connection points setdrn and resdrn are both lower than the logic threshold value, the OR circuit OR1 outputs an L level, and the transistors PM1 and PM2 connected in parallel to the level shift resistors LSR1 and LSR2 are output. turn on.
  • connection points setdrn and resdrn are both pulled up to the H level.
  • detailed explanation is omitted, even if dV / dt noise is generated in a state where the capacitance values of the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 are different, a normal signal is input from the connection points setdrn and resdrn. Therefore, the latch circuit 113 will not be set or reset by mistake because the side becomes the L level or both of them only become the L level or the H level together.
  • Japanese Patent No. 5402852 paragraphs [0120] to [0133], FIG. 15
  • Japanese Patent No. 5354417 paragraphs [0033] to [0041], FIG. 1
  • the high side reference potential VS rises when the low side switch element XD2 is turned off and the high side switch element XD1 is switched from the off state to the on state. May rise.
  • the load L is an inductive load, and the current flowing from the load L into the output circuit 100 during the dead time when both the switch elements XD1 and XD2 are turned off is not suddenly cut off.
  • the current flowing from the load L to the output circuit 100 is charged to the stray capacitance of the line of the high side reference potential VS, and the high side reference potential VS rises rapidly and dV / dt noise is generated. To do.
  • Such dV / dt noise is often sustained longer by the load L than dV / dt noise that is instantaneously generated when the high-side switch element XD1 is switched from the off state to the on state.
  • the present invention has been made in view of such points, and a level shift circuit is provided that prevents malfunction even when long-time dV / dt noise occurs in a power supply line that is a high-side reference potential.
  • the purpose is to provide.
  • a level shift circuit for level-shifting a signal generated based on the low-side ground potential and transmitting the level-shifted signal to a circuit for driving the high-side switch element.
  • the level shift circuit includes a first series circuit of a first resistor and a first transistor connected between the high-side high-voltage power supply line and the ground potential, and the high-side high voltage.
  • a first AND circuit that inputs a first output of a detection circuit and a signal at the first connection point and controls the sixth transistor; a second output of the dV / dt period detection circuit; And a second AND circuit for inputting the signal of the second connection point and controlling the fourth transistor.
  • the third transistor is controlled by an output signal of the latch circuit
  • the fifth transistor is controlled by a signal obtained by logically inverting the output signal of the latch circuit.
  • the level shift circuit having the above-described configuration is provided with the dV / dt period detection circuit, it can cope with the generation of dV / dt noise for a long time, so that there is an advantage that the malfunction tolerance against dV / dt can be improved. In addition, since the level shift circuit is less likely to malfunction, the reliability of the half bridge circuit to which the level shift circuit is applied is improved.
  • connection points and lines and potentials, voltages, signals, and the like at the connection points and lines.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration example of a half bridge circuit using a level shift circuit according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of an AND circuit
  • FIG. 3 is a dV / dt period
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of the detection circuit
  • FIG. 4 is a diagram showing operation waveforms of the level shift circuit.
  • the parts other than the level shift circuit are the same as the components shown in FIGS. 5 and 6, and therefore the corresponding components are denoted by the same reference numerals.
  • a high-side switch element XD1 and a low-side switch element XD2 are connected in series to form an output circuit 100, and a high-voltage power supply E is connected to both ends.
  • N-channel power MOSFETs are used as the switch elements XD1 and XD2.
  • the high-side switch element XD1 is ON / OFF controlled when the gate is connected to the output of the high-side drive circuit 110 and driven by the output signal HO of the high-side drive circuit 110.
  • the low-side switch element XD2 has its gate connected to the output of the low-side drive circuit 120 and is driven by the output signal LO of the low-side drive circuit 120 to be turned on / off.
  • the high-side drive circuit 110 includes a high-side driver 111 that drives the switch element XD1, a high-side power supply E1, and a level shift circuit that includes other components.
  • the level shift circuit has a series circuit of a level shift resistor LSR1 and a high voltage transistor HVN1 of an N channel MOSFET and a series circuit of a level shift resistor LSR2 and a high voltage transistor HVN2 of an N channel MOSFET.
  • One end of each of these series circuits is connected to a power supply line VB connected to the high potential side terminal of the power supply E1, and the other end is connected to a ground potential (GND) which is a low side reference potential.
  • the level shift resistor LSR1 is connected in parallel with transistors PM1 and PM1X of a P-channel MOSFET having a two-stage series configuration.
  • the level shift resistor LSR2 is connected in parallel with transistors PM2 and PM2X of a P-channel MOSFET having a two-stage series configuration.
  • the level shift resistor LSR1 is further connected in parallel with a P-channel MOSFET transistor PM3, and the level shift resistor LSR2 is further connected in parallel with a P-channel MOSFET transistor PM4.
  • a set signal SET for instructing the start timing of the ON period of the switch element XD1 is input to the gate of the high voltage transistor HVN1 from a control circuit (not shown). Further, a reset signal RSET for instructing the end timing of the ON period of the switch element XD1 is input from a control circuit (not shown) to the gate of the high voltage transistor HVN2.
  • the capacitors connected between the source and drain of the high voltage transistors HVN1 and HVN2 are the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 of the high voltage transistors HVN1 and HVN2.
  • the connection point setdrn between the level shift resistor LSR1 and the high breakdown voltage transistor HVN1 and the connection point resdrn between the level shift resistor LSR2 and the high breakdown voltage transistor HVN2 are connected to the latch malfunction protection circuit 112, respectively.
  • the latch malfunction protection circuit 112 determines whether or not the signal state of the connection points setdrn and resdrn is a condition that causes a malfunction, and when it is determined that the condition causes a malfunction, the latch malfunction protection circuit 112 functions to block signal passage. .
  • a condition for causing a malfunction is a case where the potentials of the connection points setdrn and resdrn are both H or L level. When it is determined that the condition does not cause malfunction, the latch malfunction protection circuit 112 passes the signals of the connection points setdrn and resdrn as they are.
  • the output of the latch malfunction protection circuit 112 is connected to the latch circuit 113, and the output of the latch circuit 113 is connected to the high side driver 111.
  • the output of the latch circuit 113 is also connected to the gate of the transistor PM1.
  • the output of the latch circuit 113 is further connected to the input of the inverter circuit INV, and the output of the inverter circuit INV is connected to the gate of the transistor PM2.
  • the level shift circuit also includes an OR circuit OR1, an AND circuit AND1, an AND circuit AND2, and a dV / dt period detection circuit 114.
  • the input of the OR circuit OR1 is connected to the connection points setdrn and resdrn, respectively, and the output of the OR circuit OR1 is connected to the gates of the transistors PM3 and PM4, respectively.
  • the input of the AND circuit AND1 is connected to the connection point setdrn and the output OUT1 of the dV / dt period detection circuit 114, and the output of the AND circuit AND1 is the gate of the transistor PM2X and the input IN1 of the dV / dt period detection circuit 114 Are connected to each.
  • the input of the AND circuit AND2 is connected to the connection point resdrn and the output OUT2 of the dV / dt period detection circuit 114, and the output of the AND circuit AND2 is the gate of the transistor PM1X and the input IN2 of the dV / dt period detection circuit 114 Are connected to each.
  • the input IN3 is connected to the connection point setdrn
  • the input IN4 is connected to the connection point resdrn
  • the input POR is connected to a control circuit (not shown) so as to receive the power-on reset signal POR. Has been.
  • the level shift circuit also includes diodes D1 and D2, and the anodes thereof are connected to a connection point VS between the switch element XD1 and the switch element XD2.
  • the cathode of the diode D1 is connected to the connection point setdrn, and the cathode of the diode D2 is connected to the connection point resdrn.
  • the low-side drive circuit 120 includes a low-side driver 121 that drives the switch element XD2 and a power supply E2.
  • the low side driver 121 is supplied with power from the power source E2, receives a low side control signal from a control device (not shown), and outputs an output signal LO for driving the switch element XD2 on and off.
  • connection point VS between the switch element XD1 and the switch element XD2, which is the output part, is connected to one end of the load L, and the other end of the load L is connected to the ground potential (GND).
  • the AND circuit AND1 and the AND circuit AND2 have the same configuration. For this reason, in FIG. 2, the reference numerals of the terminals of the AND circuit AND2 corresponding to the AND circuit AND1 are shown in parentheses.
  • the AND circuit AND1 (AND2) includes three P-channel MOSFET transistors PM11, PM12, PM13, one N-channel MOSFET transistor NM11, and a resistor Rt.
  • the transistors PM11 and PM12 have their sources and drains connected to each other and their sources connected to the power supply line VB.
  • the gate of the transistor PM11 constitutes an input connected to the output OUT1 (OUT2) of the dV / dt period detection circuit 114, and the gate of the transistor PM12 constitutes an input connected to the connection point setdrn (resdrn). .
  • the drains of the transistors PM11 and PM12 are connected to the line of the high side reference potential VS via the resistor Rt.
  • a connection point between the drains of the transistors PM11 and PM12 and the resistor Rt is connected to the gates of the transistors PM13 and NM11 constituting the CMOS inverter circuit.
  • the source of the transistor PM13 is connected to the power supply line VB, and the source of the transistor NM11 is connected to the line of the high side reference potential VS.
  • the drains of the transistors PM13 and NM11 are connected to each other and constitute an output AND1_OUT (AND2_OUT) of the AND circuit AND1 (AND2).
  • a characteristic point of this AND circuit AND1 is that the load of the input transistors PM11 and PM12 is constituted by a resistor Rt. That is, in a general CMOS OR circuit, the loads of the input transistors PM11 and PM12 have two N-channel MOSFET transistors connected in series and the gates connected to the gates of the transistors PM11 and PM12, respectively. It is a configuration.
  • the AND circuit AND1 (AND2) does not immediately change the logic state of the output AND1_OUT (AND2_OUT) to H level when a signal of H level is applied to two inputs at the same time. It changes to H level after a delay. This delay time is changed by adjusting the value of the resistor Rt.
  • the output AND1_OUT (AND2_OUT) immediately becomes L level.
  • the dV / dt period detection circuit 114 has two latch circuits LT1, LT2, a comparator COMP1, resistors R1, R2, a reference voltage Vref, and an OR circuit OR2.
  • the reset input R of the latch circuit LT1 and the set input S of the latch circuit LT2 are connected to the input IN1 of the dV / dt period detection circuit 114, and the set input S of the latch circuit LT1 and the reset input R of the latch circuit LT2 are dV /
  • the dt period detection circuit 114 is connected to the input IN2.
  • the inverted output ZQ of the latch circuit LT1 constitutes the output OUT1 of the dV / dt period detection circuit 114
  • the inverted output ZQ of the latch circuit LT2 constitutes the output OUT2 of the dV / dt period detection circuit 114.
  • the clear input CLR of the latch circuits LT1 and LT2 is connected to the output of the OR circuit OR2.
  • the latch circuits LT1 and LT2 are set or reset depending on whether the H level is the set input S or the reset input R. .
  • the state does not change due to the response delay of the internal circuit.
  • the outputs OUT1 and OUT2 of the latch circuits LT1 and LT2 are signals obtained by inverting the states of the latch circuits LT1 and LT2, respectively.
  • the outputs OUT1 and OUT2 become H level, respectively.
  • the non-inverting input (+) of the comparator COMP1 is connected to a connection point where one terminals of the resistor R1 and the resistor R2 are connected to each other.
  • the other terminal of the resistor R1 constitutes an input IN3 of the dV / dt period detection circuit 114, and the other terminal of the resistor R2 constitutes an input IN4 of the dV / dt period detection circuit 114.
  • the inverting input ( ⁇ ) of the comparator COMP1 is connected to the positive terminal of the reference voltage Vref, and the negative terminal of the reference voltage Vref is connected to the high side reference potential VS.
  • the output of the comparator COMP1 is connected to one input of the OR circuit OR2, and the other input of the OR circuit OR2 constitutes the input POR of the dV / dt period detection circuit 114 that receives the power-on reset signal POR. Yes.
  • the circuits of the resistors R1 and R2 connected to the non-inverting input of the comparator COMP1 are circuits that take a weighted average of the potential of the set drain signal setdrn and the potential of the reset drain signal resdrn.
  • the reference voltage Vref input to the inverting input of the comparator COMP1 is a considerably high value (a value near the potential VB). For this reason, in a state where dV / dt is applied to the high-side reference potential VS, the potential of the set drain signal setdrn and the potential of the reset drain signal resdrn are always lower than the potential VB due to the potential drop of the resistance. Does not exceed the reference voltage Vref. Therefore, in a state where dV / dt is generated, the comparator COMP1 always outputs an L level signal and does not clear the latch circuits LT1 and LT2.
  • the latch circuit 113 is set via the latch malfunction protection circuit 112, and the high side driver 111 drives the switch element XD1 to turn it on. .
  • the high-side reference potential VS is switched from the ground potential to the high-voltage voltage E, and the potential VB of the power supply line VB of the high-side drive circuit 110 becomes the voltage (E + E1).
  • the potential VB is applied to the connection points setdrn and resdrn via the level shift resistors LSR1 and LSR2.
  • the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 are charged via the set-side and reset-side impedances Z1 and Z2. Is started. At this time, even if there is a difference in the capacitance values of the parasitic capacitances Cds1 and Cds2, the transistors PM2 and PM2X are both on and the reset-side impedance Z2 is very low, so that the parasitic capacitance Cds2 is completely charged first. As a result, the potential of the connection point resdrn rises first.
  • the connection point setdrn rises with a delay. That is, since the difference between the series resistance of the transistors PM1 and PM1X and the series resistance of the transistors PM2 and PM2X is very large (one of the two transistors is on and the other is off), the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 Even if there is a difference in capacitance value, the effect is negligible. Thereby, the influence of dV / dt noise generated when the high-side switch element XD1 is turned on can be suppressed.
  • FIG. 4 shows operation waveforms of the gates of the transistors PM3 and PM4, the gate of the transistor PM2X, the gate of the transistor PM1X, the high side reference potential VS, the connection point setdrn, the connection point resdrn, and the output signal HO from the top. .
  • the initial value of the output of latch circuit 113 and output signal HO is L level.
  • these operation waveforms change with reference to the high-side reference potential VS.
  • the parasitic capacitance Cds1 has a larger capacitance value than the parasitic capacitance Cds2 (Cds1> Cds2).
  • the switch elements XD1 and XD2 of the output circuit 100 are turned off before the dV / dt noise is applied, the high voltage transistors HVN1 and HVN2 are turned off, and the latch circuit 113 outputs an L level signal. ing. For this reason, since the potential VB is applied to the connection points setdrn and resdrrn via the level shift resistors LSR1 and LSR2, respectively, they are held at a high potential.
  • the comparator COMP1 outputs an H level signal to clear the latch circuits LT1 and LT2, and the outputs OUT1 and OUT2 of the latch circuits LT1 and LT2 output an H level signal.
  • the AND circuits AND1 and AND2 each output an H level signal because two inputs are at the H level.
  • the transistors PM1X, PM2X, PM3, and PM4 are turned off because their gates are at the H level (the state before time t1 in FIG. 4).
  • the transistor PM1 connected in series to the transistor PM1X is on because its gate is at the L level.
  • the transistor PM2 connected in series to the transistor PM2X is turned off because its gate is at the H level by the inverter circuit INV.
  • the AND circuits AND1 and AND2 output L level signals.
  • the transistors PM1X and PM2X are turned on when their gates become L level.
  • the transistor PM1 since the transistor PM1 is turned on and the R value of the CR circuit on the connection point setdrn side is small (the on resistance level of the transistors PM1 and PM1X), the influence of dV / dt is small.
  • threshold values Vth_AND1 and Vth_AND2 of the AND circuits AND1 and AND2 are not determined by the balance between the P-channel MOSFET and the N-channel MOSFET as in the case of the CMOS configuration, but are P-channel MOSFETs constituting the AND circuits AND1 and AND2. Since it is determined only by the threshold values of the transistors PM11 and PM12, the value is close to the potential VB.
  • the OR circuit OR1 When the potentials of the connection points setdrn and resdrn are further lowered with the elapse of time, and the potentials of both fall below the threshold value Vth_OR1 of the OR circuit OR1, the OR circuit OR1 outputs an L level signal. Thereby, the transistors PM3 and PM4 are turned on when their gates become L level. When the transistors PM3 and PM4 are turned on, the parasitic capacitors Cds1 and Cds2 are charged by impedances Z1 and Z2 in which the on-resistances of the transistors PM3 and PM4 are connected in parallel.
  • the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 are instantaneously charged, and the potentials of the connection points setdrn and resdrn rise.
  • the OR circuit OR1 outputs an H level signal and turns off the transistors PM3 and PM4. That is, the transistors PM3 and PM4 are instantaneously turned on only immediately after the dV / dt noise is applied, and the parasitic capacitances Cds1 and Cds2 are rapidly charged.
  • the latch malfunction protection circuit 112 since the potential drop on the connection point setdrn side is small and the parasitic capacitance Cds1 is charged with the low impedance Z1, the potential at the connection point setdrn increases. For this reason, since the potential at the connection point resdrn is inputted as the L level with respect to the input threshold value of the latch malfunction protection circuit 112, the latch malfunction protection circuit 112 has the H level at the connection point setdrn and the L level at the connection point resdrn. Do not block the signal. However, since the L level is on the reset side, the level shift circuit does not cause a malfunction that the output signal HO keeps the L level and is inverted to the H level.
  • the outputs OUT1 and OUT2 of the latch circuits LT1 and LT2 are fixed to the H level and the L level, respectively (the output of the latch circuits LT1 and LT2 is not changed even if the output of the AND circuit AND2 subsequently becomes the H level). It does not change). Since the output OUT2 is fixed at the L level, the output of the AND circuit AND2 is also determined at the L level, and then the AND circuit even if the potential at the connection point resdrn becomes larger than the threshold value Vth_AND2 of the AND circuit AND2. The output of AND2 does not become H level, and the on state of the transistor PM1X (that is, the state where the potential VB and the connection point resdrn are connected by the on resistances of the transistors PM1 and PM1X) is continued.
  • the weighted average potential at the connection points setdrn and resdrn is equal to or lower than the reference voltage Vref (a value near the potential VB).
  • Vref a value near the potential VB.
  • the comparator COMP1 compares the weighted average of the potentials of the connection points setdrn and resdrrn with the reference voltage Vref (near value of the potential VB), and determines that the dV / dt has ended, Output.
  • This signal is supplied to the clear input CLR of the latch circuits LT1 and LT2 via the OR circuit OR2, and the latch circuits LT1 and LT2 output an H level signal to the inverted output ZQ.
  • the outputs OUT1 and OUT2 of the dV / dt period detection circuit 114 become H level
  • the two inputs of the AND circuits AND1 and AND2 both become H level.
  • the outputs of the AND circuits AND1 and AND2 tend to change to the H level.
  • the dV / dt period detection circuit 114 is provided in the level shift circuit, even if a long dV / dt noise occurs, the latch circuit 113 malfunctions until the generation of the dV / dt noise is finished.
  • the prevention function can be sustained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

ハイサイドの基準電位のラインに長時間のdV/dtノイズが発生した場合の誤動作を防止する。 レベルシフト抵抗(LSR1,LSR2)に並列に直列接続のトランジスタ(PM1,PM1XおよびPM2,PM2X)が接続される。一方のトランジスタ(PM1,PM2)は、ラッチ回路(113)の出力に応じてそのラッチ状態が変化しづらい方向にオン・オフされる。他方のトランジスタ(PM1X,PM2X)は、dV/dt期間検出回路(114)がdV/dtの発生を検出している間、オンされ、たとえばラッチ回路(113)の出力がLレベルのとき、レベルシフト抵抗(LSR1)をトランジスタ(PM1,PM1X)のオン抵抗で低くして接続点(resdrn)の電位を相対的に低下させ、ラッチ状態を変化しづらくする。dV/dt期間検出回路(114)がdV/dtの終了を検出すると、トランジスタ(PM1X,PM2X)は、共にオフとなる。

Description

レベルシフト回路
 本発明はレベルシフト回路に関し、特にハーフブリッジ回路をなす2つのスイッチ素子のうちハイサイドのスイッチ素子を駆動する駆動回路に対してローサイドの接地電位を基準に生成された信号を伝達するレベルシフト回路に関する。
 高電位系電源で駆動されるハーフブリッジ回路では、直列接続されたハイサイドおよびローサイドのスイッチ素子が、それぞれ基準電位の異なる駆動回路によって駆動される。ハイサイド用の駆動回路として、HVドライバIC(HVIC)が知られている。HVドライバICでは、ハイサイドのスイッチ素子をオンまたはオフさせる信号は、ローサイドの接地電位を基準に生成された信号を直接使用することができないので、レベルシフト回路によりレベルシフトして使用される(たとえば、特許文献1,2参照)。次に、この特許文献1,2に記載されたレベルシフト回路について順に説明する。
 図5は従来のレベルシフト回路を用いたハーフブリッジ回路の構成例を示す図である。
 図5において、ハイサイドのスイッチ素子XD1およびローサイドのスイッチ素子XD2は、直列に接続されて出力回路100を構成し、両端には高電圧の電源E(以下、その電圧もEで表す。)が接続されている。ここで、スイッチ素子XD1,XD2は、図示の例では、NチャネルのパワーMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を用いている。
 ハーフブリッジ回路では、ハイサイドのスイッチ素子XD1がハイサイド駆動回路110の出力信号HOによって制御され、ローサイドのスイッチ素子XD2がローサイド駆動回路120の出力信号LOによって制御されるよう構成されている。
 ハイサイド駆動回路110は、スイッチ素子XD1を駆動するハイサイドドライバ111と、電源E1(以下、その電圧もE1で表す。)と、それ以外の構成要素からなるレベルシフト回路とを備えている。
 レベルシフト回路は、レベルシフト抵抗LSR1とNチャネルMOSFETの高耐圧トランジスタHVN1との直列回路およびレベルシフト抵抗LSR2とNチャネルMOSFETの高耐圧トランジスタHVN2との直列回路を有している。これらの直列回路の一端は、それぞれ、電源E1の高電位側端子に接続された電源ラインVB(以下、その電位もVBで表す。)に接続され、他端はそれぞれローサイドの基準電位である接地電位(GND)に接続されている。高耐圧トランジスタHVN1のゲートには、スイッチ素子XD1のオン期間の開始タイミングを指示するセット信号SETが入力される。また、高耐圧トランジスタHVN2のゲートには、スイッチ素子XD1のオン期間の終了タイミングを指示するリセット信号RSETが入力される。なお、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2のソース・ドレイン間に接続されているコンデンサは、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2が有する寄生容量Cds1,Cds2を表している。
 レベルシフト抵抗LSR1と高耐圧トランジスタHVN1との接続点setdrn(以下、その信号もセットドレイン信号setdrnで表す。)は、ラッチ誤動作保護回路112に接続されている。また、レベルシフト抵抗LSR2と高耐圧トランジスタHVN2との接続点resdrn(以下、その信号もリセットドレイン信号resdrnで表す。)も、ラッチ誤動作保護回路112に接続されている。ここで、ラッチ誤動作保護回路112は、接続点setdrn,resdrnの一方がLレベル、他方がHレベルのときだけ、セットドレイン信号setdrnおよびリセットドレイン信号resdrnをそのまま通過させる働きをする。
 ラッチ誤動作保護回路112の出力は、ラッチ回路113に接続され、ラッチ回路113の出力は、ハイサイドドライバ111に接続されている。ラッチ回路113の出力は、また、インバータ回路INV1の入力に接続され、インバータ回路INV1の出力は、インバータ回路INV2の入力に接続されている。インバータ回路INV1の出力は、また、抵抗R11および抵抗R12からなる直列回路の一端に接続され、この直列回路の他端は、接続点setdrnに接続されている。抵抗R11および抵抗R12の中点は、レベルシフト抵抗LSR2に並列に接続されたPチャネルMOSFETのトランジスタPM2のゲートに接続されている。インバータ回路INV2の出力は、抵抗R13および抵抗R14からなる直列回路の一端に接続され、この直列回路の他端は、接続点resdrnに接続されている。抵抗R13および抵抗R14の中点は、レベルシフト抵抗LSR1に並列に接続されたPチャネルMOSFETのトランジスタPM1のゲートに接続されている。
 レベルシフト回路は、また、ダイオードD1,D2を有し、これらのアノードは、スイッチ素子XD1とスイッチ素子XD2との接続点VS(以下、この電位もハイサイド基準電位VSで表す。)に接続されている。ダイオードD1のカソードは、接続点setdrnに接続され、ダイオードD2のカソードは、接続点resdrnに接続されている。このダイオードD1,D2は、接続点setdrn,resdrnの電圧がハイサイド基準電位VSを超えないようクランプしてラッチ誤動作保護回路112に過電圧が入力されることを防止するためのものである。
 ローサイド駆動回路120は、スイッチ素子XD2を駆動するローサイドドライバ121と、電源E2とを備えている。ローサイドドライバ121は、電源E2から電源の供給を受け、ローサイドの制御信号を入力してスイッチ素子XD2をオン・オフ駆動するための出力信号LOを出力する。
 出力回路100のスイッチ素子XD1とスイッチ素子XD2との接続点VS、すなわち、ハイサイドの基準電位となる電源ラインには、負荷Lの一端が接続され、負荷Lの他端は、ローサイド駆動回路120の基準電位である接地電位(GND)に接続されている。
 このようなハーフブリッジ回路において、ローサイドのスイッチ素子XD2がオンの状態からハイサイドのスイッチ素子XD1がオンの状態に切り替わる場合について考えてみる。
 ローサイドのスイッチ素子XD2がオフし、ハイサイドのスイッチ素子XD1がオンの状態になると、接続点VSのハイサイド基準電位VSは、接地電位から高電圧の電圧Eに急激に切り替わる。これにより、ハイサイド駆動回路110の電源ラインVBの電位VBは電源E1の電圧E1が加わって、接地電位からの電圧は(E+E1)となる。このとき、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2がオフしていると、接続点setdrn,resdrnは、いずれもレベルシフト抵抗LSR1,LSR2を介して電位VBが印加されていることになる。このため、ラッチ誤動作保護回路112は、2つの入力信号が2つともHレベルになっているので、セットドレイン信号setdrnおよびリセットドレイン信号resdrnの通過をブロックし、ラッチ回路113は、ハイサイドのスイッチ素子XD1をオンさせる状態を維持させる。
 ところが、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2は、寄生容量Cds1,Cds2をそれぞれ有しているため、レベルシフト抵抗LSR1,LSR2と寄生容量Cds1,Cds2とによるCR回路が形成されることになる。そのCR回路には、電圧(E+E1)が印加されるため、寄生容量Cds1,Cds2の充電が完了するまで、接続点setdrn,resdrnにdV/dtノイズと呼ばれる誤信号が重畳される。
 寄生容量Cds1,Cds2の充電の間、接続点setdrn,resdrnの電位は、Lレベルになり、ラッチ誤動作保護回路112は、2つの入力信号が2つともLレベルになっているので、セットドレイン信号setdrnおよびリセットドレイン信号resdrnの通過をブロックするはずである。しかし、寄生容量Cds1,Cds2の容量値は、製造ばらつきによって差が生じやすいものになっている。両者の差がある程度大きいと、接続点setdrn,resdrnの電位がLレベルからHレベルになるタイミングが異なり、ラッチ誤動作保護回路112は、セットドレイン信号setdrnまたはリセットドレイン信号resdrnを通過させてしまうことになる。しかも、ハイサイドにおけるdV/dtノイズの大きさは、V(t)をCR回路に印加される電圧、VxをCRの接続点の電圧、kをV(t)の立ち上がりの傾きとすると、
V(t)-Vx=kCR(1-exp(-t/CR))
で表される(たとえば、特許文献1の(13)式)。この式から、レベルシフト回路の容量や抵抗値が大きいほど、また、Vxの変化が急であるほどdV/dtノイズの大きさが大きいので、寄生容量Cds1,Cds2の容量の差が大きいとそれによる影響も大きいことがわかる。したがって、寄生容量Cds1,Cds2の容量の差が大きい場合、結果的に、セット信号SETまたはリセット信号RSETが入力されたときと同様の動作をするようになり、ハーフブリッジ回路の誤動作につながる。
 この誤動作を解消するために、ラッチ回路113の出力信号の状態によって、レベルシフト抵抗LSR1,LSR2の抵抗値を、ラッチ回路113の出力信号の状態が維持される方向に変化させることにしている。すなわち、ラッチ回路113の出力信号がHレベルのとき、インバータ回路INV1によって反転されたLレベルが抵抗R11に印加される。このインバータ回路INV1の出力のLレベルは、ハイサイド基準電位VSに等しいので、トランジスタPM2は、そのゲート電圧がプルダウンされてオン状態になる。同時に、インバータ回路INV2によってさらに反転されたHレベルが抵抗R13に印加される。このインバータ回路INV2の出力のHレベルは、電位VBに等しいので、トランジスタPM1は、そのゲート電圧がプルアップされてオフ状態になる。これにより、(レベルシフト抵抗LSR1とトランジスタPM1のソース・ドレイン間抵抗との合成抵抗)>(レベルシフト抵抗LSR2とトランジスタPM2のオン抵抗の合成抵抗)となり、dV/dtノイズが発生していても、セットドレイン信号setdrnの電位に比べてリセットドレイン信号resdrnの電位が下降しにくくなる。dV/dtノイズにより単独にLレベルとなるのはセットドレイン信号setdrnの電位側となるので、ラッチ回路113が誤ってリセットされて出力信号の状態が変化してしまうことがない。なお、レベルシフト抵抗LSR2と合成抵抗を形成するトランジスタPM2のオン抵抗(インピーダンス)は、抵抗R11と抵抗R12との抵抗比によって決められる。ラッチ回路113の出力信号がLレベルのときは、逆に、セットドレイン信号setdrnの方が下降しにくくなるため、ラッチ回路113が誤ってセットされて出力信号の状態が変化してしまうことがないようにしている。
 図6は従来のレベルシフト回路を用いたハーフブリッジ回路の別の構成例を示す図である。この図6において、図5に示した構成要素と同じまたは均等の構成要素については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
 図6に示したレベルシフト回路では、論理和回路OR1とレベルシフト抵抗LSR1,LSR2に並列に接続されたPチャネルMOSFETのトランジスタPM3,PM4とを有している。論理和回路OR1の入力は、レベルシフト出力の接続点setdrn,resdrnに接続され、論理和回路OR1の出力は、トランジスタPM3,PM4のゲートに接続されている。
 ここで、ローサイドのスイッチ素子XDがオフし、ハイサイドのスイッチ素子XD1がオンして電源ラインVBの電位VBが上がるときに、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2がオフしていると、その寄生容量Cds1,Cds2の存在のために接続点setdrn,resdrnの電位が低下する。論理和回路OR1は、両方の接続点setdrn,resdrnの電位が共にロジック閾値より低下したことを検出すると、Lレベルを出力し、レベルシフト抵抗LSR1,LSR2に並列に接続されたトランジスタPM1,PM2をオンにする。
 これにより、接続点setdrn,resdrnの電位が共にHレベルにプルアップされる。詳細な説明は省略するが、この構成により、寄生容量Cds1,Cds2の容量値に差がある状態でdV/dtノイズが発生しても、接続点setdrn,resdrnのうち正規の信号が入力された側がLレベルになるか、両者が一緒にLレベルもしくはHレベルになるだけなので、ラッチ回路113が誤ってセットもしくはリセットされることがない。
特許第5402852号公報(段落〔0120〕~〔0133〕,図15) 特許第5354417号公報(段落〔0033〕~〔0041〕,図1)
 ところで、ハイサイド基準電位VSは、ローサイドのスイッチ素子XD2がオフし、ハイサイドのスイッチ素子XD1がオフ状態からオン状態に切り替えられたときに上昇するが、これ以外にも、ハイサイド基準電位VSが上昇する場合がある。たとえば、負荷Lが誘導性負荷の場合であって、スイッチ素子XD1,XD2が共にオフするデッドタイムの期間に、負荷Lから出力回路100に流れ込んでいた電流が急には切れない場合である。この場合、負荷Lから出力回路100に流れ込んでいた電流は、ハイサイド基準電位VSのラインの浮遊容量に充電されることになり、ハイサイド基準電位VSが急速に立ち上がってdV/dtノイズが発生する。このようなdV/dtノイズは、ハイサイドのスイッチ素子XD1がオフ状態からオン状態に切り替えられたときに瞬間的に発生するdV/dtノイズと比べ、負荷Lによって長く持続されることが多い。
 しかしながら、図5および図6のレベルシフト回路は、接続点VSにdV/dtノイズが長時間印加されることをまったく考慮していないので、長時間の印加時に寄生容量Cds1,Cds2の製造ばらつきによる影響で誤動作に至ることが確認されている。これは、たとえば寄生容量Cds2の容量値がCds1の容量値よりも小さい場合に、接続点resdrnおよび接続点setdrnに関する、上述のV(t)-Vx=kCR(1-exp(-t/CR))の式で表されるdV/dtノイズの影響量の差が対策回路の効果より大きいと、接続点resdrnの電位の方が高くなり、時間が経過すると接続点resdrnの電位が接続点setdrnよりも先にHレベルとなり、ラッチ保護の条件が解除され、ラッチが誤ってセットされてスイッチ素子XD1がオンされてしまうことによるものと考えられる。
 本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、ハイサイドの基準電位となる電源ラインに長時間のdV/dtノイズの発生した場合にも誤動作が発生しないようにしたレベルシフト回路を提供することを目的とする。
 本発明では、上記の課題を解決するために、1つの案では、ローサイドの接地電位を基準に生成された信号をレベルシフトしてハイサイドのスイッチ素子を駆動する回路に伝達するレベルシフト回路が提供される。このレベルシフト回路は、前記ハイサイドの高電圧側電源ラインと前記接地電位との間に接続された第1の抵抗と第1のトランジスタとの第1の直列回路と、前記ハイサイドの高電圧側電源ラインと前記接地電位との間に接続された第2の抵抗と第2のトランジスタとの第2の直列回路と、前記第1の抵抗と前記第1のトランジスタとの第1の接続点の信号および前記第2の抵抗と前記第2のトランジスタとの第2の接続点の信号を入力するラッチ誤動作保護回路と、前記ラッチ誤動作保護回路の出力が入力されるラッチ回路と、直列に接続されて前記第1の抵抗に並列に接続された第3のトランジスタおよび第4のトランジスタと、直列に接続されて前記第2の抵抗に並列に接続された第5のトランジスタおよび第6のトランジスタと、前記第1の接続点の信号および前記第2の接続点の信号を入力して前記ハイサイドの基準電位ラインにおけるdV/dtノイズの発生を検出するdV/dt期間検出回路と、前記dV/dt期間検出回路の第1の出力と前記第1の接続点の信号とを入力し、前記第6のトランジスタを制御する第1の論理積回路と、前記dV/dt期間検出回路の第2の出力と前記第2の接続点の信号とを入力し、前記第4のトランジスタを制御する第2の論理積回路と、を備えている。前記第3のトランジスタは前記ラッチ回路の出力信号によって制御されると共に、前記第5のトランジスタは前記ラッチ回路の出力信号を論理反転した信号によって制御される。
 上記構成のレベルシフト回路は、dV/dt期間検出回路を備えたことにより、長時間のdV/dtノイズの発生にも対応できるので、dV/dtに対する誤動作耐性を向上できるという利点がある。また、レベルシフト回路が誤動作しにくくなることから、これを適用したハーフブリッジ回路の信頼性が向上する。
 本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
本発明の一実施の形態に係るレベルシフト回路を用いたハーフブリッジ回路の構成例を示す回路図である。 論理積回路の構成例を示す回路図である。 dV/dt期間検出回路の構成例を示す回路図である。 レベルシフト回路の動作波形を示す図である。 従来のレベルシフト回路を用いたハーフブリッジ回路の構成例を示す図である。 従来のレベルシフト回路を用いたハーフブリッジ回路の別の構成例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、接続点およびラインとその接続点およびラインにおける電位、電圧、信号などは、同じ符号を用いることがある。
 図1は本発明の一実施の形態に係るレベルシフト回路を用いたハーフブリッジ回路の構成例を示す回路図、図2は論理積回路の構成例を示す回路図、図3はdV/dt期間検出回路の構成例を示す回路図、図4はレベルシフト回路の動作波形を示す図である。図1において、レベルシフト回路を除く部分は、図5および図6に示した構成要素と同じであるので、対応する構成要素については同じ符号を付してある。
 図1のハーフブリッジ回路において、ハイサイドのスイッチ素子XD1およびローサイドのスイッチ素子XD2は、直列に接続されて出力回路100を構成し、両端には高電圧の電源Eが接続されている。ここで、スイッチ素子XD1,XD2は、図示の例では、NチャネルのパワーMOSFETを用いている。
 ハイサイドのスイッチ素子XD1は、ゲートがハイサイド駆動回路110の出力に接続され、ハイサイド駆動回路110の出力信号HOによって駆動されることによりオン・オフ制御される。ローサイドのスイッチ素子XD2は、そのゲートがローサイド駆動回路120の出力に接続され、ローサイド駆動回路120の出力信号LOによって駆動されることによりオン・オフ制御される。
 ハイサイド駆動回路110は、スイッチ素子XD1を駆動するハイサイドドライバ111と、ハイサイド用の電源E1と、それ以外の構成要素からなるレベルシフト回路とを備えている。
 レベルシフト回路は、レベルシフト抵抗LSR1とNチャネルMOSFETの高耐圧トランジスタHVN1との直列回路およびレベルシフト抵抗LSR2とNチャネルMOSFETの高耐圧トランジスタHVN2との直列回路を有している。これらの直列回路の一端は、それぞれ、電源E1の高電位側端子に接続された電源ラインVBに接続され、他端はそれぞれローサイドの基準電位である接地電位(GND)に接続されている。レベルシフト抵抗LSR1は、2段直列構成のPチャネルMOSFETのトランジスタPM1,PM1Xが並列に接続されている。レベルシフト抵抗LSR2は、2段直列構成のPチャネルMOSFETのトランジスタPM2,PM2Xが並列に接続されている。レベルシフト抵抗LSR1には、さらに、PチャネルMOSFETのトランジスタPM3が並列に接続され、レベルシフト抵抗LSR2には、さらに、PチャネルMOSFETのトランジスタPM4が並列に接続されている。
 高耐圧トランジスタHVN1のゲートには、スイッチ素子XD1のオン期間の開始タイミングを指示するセット信号SETが図示しない制御回路から入力される。また、高耐圧トランジスタHVN2のゲートには、スイッチ素子XD1のオン期間の終了タイミングを指示するリセット信号RSETが図示しない制御回路から入力される。高耐圧トランジスタHVN1,HVN2のソース・ドレイン間に接続されているコンデンサは、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2が有する寄生容量Cds1,Cds2である。
 レベルシフト抵抗LSR1と高耐圧トランジスタHVN1との接続点setdrnおよびレベルシフト抵抗LSR2と高耐圧トランジスタHVN2との接続点resdrnは、それぞれラッチ誤動作保護回路112に接続されている。このラッチ誤動作保護回路112は、接続点setdrn,resdrnの信号の状態が誤動作を引き起こす条件であるかどうかを判断し、誤動作を引き起こす条件であると判断したとき、信号の通過をブロックする働きをする。誤動作を引き起こす条件としては、接続点setdrn,resdrnの電位が両方共にHまたはLレベルになる場合である。誤動作を引き起こす条件でないと判断したときには、ラッチ誤動作保護回路112は、接続点setdrn,resdrnの信号をそのまま通過させる。
 ラッチ誤動作保護回路112の出力は、ラッチ回路113に接続され、ラッチ回路113の出力は、ハイサイドドライバ111に接続されている。ラッチ回路113の出力は、また、トランジスタPM1のゲートに接続されている。ラッチ回路113の出力は、さらに、インバータ回路INVの入力に接続され、インバータ回路INVの出力は、トランジスタPM2のゲートに接続されている。
 レベルシフト回路は、また、論理和回路OR1、論理積回路AND1、論理積回路AND2およびdV/dt期間検出回路114を有している。論理和回路OR1の入力は、接続点setdrn,resdrnにそれぞれ接続され、論理和回路OR1の出力は、トランジスタPM3,PM4のゲートにそれぞれ接続されている。論理積回路AND1の入力は、接続点setdrnおよびdV/dt期間検出回路114の出力OUT1にそれぞれ接続され、論理積回路AND1の出力は、トランジスタPM2XのゲートおよびdV/dt期間検出回路114の入力IN1にそれぞれ接続されている。論理積回路AND2の入力は、接続点resdrnおよびdV/dt期間検出回路114の出力OUT2にそれぞれ接続され、論理積回路AND2の出力は、トランジスタPM1XのゲートおよびdV/dt期間検出回路114の入力IN2にそれぞれ接続されている。dV/dt期間検出回路114では、入力IN3は、接続点setdrnに接続され、入力IN4は、接続点resdrnに接続され、入力PORは、パワーオンリセット信号PORを受けるように図示しない制御回路に接続されている。
 レベルシフト回路は、また、ダイオードD1,D2を有し、これらのアノードは、スイッチ素子XD1とスイッチ素子XD2との接続点VSに接続されている。ダイオードD1のカソードは、接続点setdrnに接続され、ダイオードD2のカソードは、接続点resdrnに接続されている。これにより、接続点setdrn,resdrnの電圧がハイサイド基準電位VSを超えない(下回らない)ようにダイオードD1,D2でクランプされてラッチ誤動作保護回路112に過電圧が入力されないようにしている。
 ローサイド駆動回路120は、スイッチ素子XD2を駆動するローサイドドライバ121と、電源E2とを備えている。ローサイドドライバ121は、電源E2から電源の供給を受け、図示しない制御装置からローサイドの制御信号を入力してスイッチ素子XD2をオン・オフ駆動するための出力信号LOを出力する。
 出力回路100は、その出力部であるスイッチ素子XD1とスイッチ素子XD2との接続点VSが負荷Lの一端が接続され、負荷Lの他端は、接地電位(GND)に接続されている。
 次に、上記の論理積回路AND1、論理積回路AND2およびdV/dt期間検出回路114の具体例について説明する。
 論理積回路AND1および論理積回路AND2は、同じ構成を有している。このため、図2では、論理積回路AND1に対応する論理積回路AND2の端子の符号は、かっこ書きで示している。論理積回路AND1(AND2)は、3つのPチャネルMOSFETのトランジスタPM11,PM12,PM13と1つのNチャネルMOSFETのトランジスタNM11と抵抗Rtとを有している。トランジスタPM11,PM12は、ソース・ドレインを互いに接続し、ソースを電源ラインVBに接続している。トランジスタPM11のゲートは、dV/dt期間検出回路114の出力OUT1(OUT2)に接続される入力を構成し、トランジスタPM12のゲートは、接続点setdrn(resdrn)に接続される入力を構成している。トランジスタPM11,PM12のドレインは、抵抗Rtを介してハイサイド基準電位VSのラインに接続されている。トランジスタPM11,PM12のドレインと抵抗Rtとの接続点は、CMOSインバータ回路を構成するトランジスタPM13,NM11のゲートに接続されている。トランジスタPM13のソースは、電源ラインVBに接続され、トランジスタNM11のソースは、ハイサイド基準電位VSのラインに接続されている。トランジスタPM13,NM11のドレインは、互いに接続され、この論理積回路AND1(AND2)の出力AND1_OUT(AND2_OUT)を構成している。
 この論理積回路AND1(AND2)において特徴的なところは、入力用のトランジスタPM11,PM12の負荷を抵抗Rtで構成している点である。すなわち、一般的なCMOS論理和回路では、入力用のトランジスタPM11,PM12の負荷は、2つのNチャネルMOSFETのトランジスタをそれぞれ直列に接続し、それぞれのゲートをトランジスタPM11,PM12のゲートにそれぞれ接続した構成である。これに対し、この実施の形態では、入力用のトランジスタPM11,PM12の負荷を抵抗Rtで構成し、トランジスタPM13,NM11からなるCMOSインバータ回路の出力をLレベルからHレベルに反転させるとき、トランジスタPM13,NM11のゲート容量に蓄積されていた電荷を抵抗Rtがゆっくり放電することにしている。したがって、この論理積回路AND1(AND2)は、2つの入力にHレベルの信号が同時に印加されたとき、出力AND1_OUT(AND2_OUT)の論理状態が即座にHレベルに変化するのではなく、所定の時間だけ遅れてHレベルに変化する。この遅延時間は、抵抗Rtの値を調整することによって変更される。なお、出力がHレベルのときに2つの入力の一方がLレベルになると、出力AND1_OUT(AND2_OUT)は即座にLレベルとなる。
 dV/dt期間検出回路114は、図3に示したように、2つのラッチ回路LT1,LT2、比較器COMP1、抵抗R1,R2、基準電圧Vrefおよび論理和回路OR2を有している。
 ラッチ回路LT1のリセット入力Rおよびラッチ回路LT2のセット入力Sは、dV/dt期間検出回路114の入力IN1に接続され、ラッチ回路LT1のセット入力Sおよびラッチ回路LT2のリセット入力Rは、dV/dt期間検出回路114の入力IN2に接続されている。ラッチ回路LT1の反転出力ZQは、dV/dt期間検出回路114の出力OUT1を構成し、ラッチ回路LT2の反転出力ZQは、dV/dt期間検出回路114の出力OUT2を構成している。ラッチ回路LT1,LT2のクリア入力CLRは、論理和回路OR2の出力に接続されている。
 ラッチ回路LT1,LT2は、そのセット入力Sとリセット入力Rの一方がHレベルになると、Hレベルになった方がセット入力Sであるかリセット入力Rであるかに応じてセットまたはリセットされる。ただし、2つの入力が同時にLレベルもしくはHレベルになると、状態の変化はない。また、2つの入力が同時にHレベルになるタイミング、または同時にHレベルから同時にLレベルに変わるタイミングが僅かにずれても、内部回路の応答遅れで状態は変化しない。
 ラッチ回路LT1,LT2の出力OUT1,OUT2は、それぞれラッチ回路LT1,LT2の状態を反転させた信号であり、クリア入力CLRがHレベルになると、出力OUT1,OUT2は、それぞれHレベルになる。
 比較器COMP1の非反転入力(+)は、抵抗R1と抵抗R2との一方の端子を互いに接続した接続点に接続されている。抵抗R1の他方の端子は、dV/dt期間検出回路114の入力IN3を構成し、抵抗R2の他方の端子は、dV/dt期間検出回路114の入力IN4を構成している。比較器COMP1の反転入力(-)は、基準電圧Vrefの正極端子に接続され、基準電圧Vrefの負極端子は、ハイサイド基準電位VSに接続されている。比較器COMP1の出力は、論理和回路OR2の一方の入力に接続され、論理和回路OR2の他方の入力は、パワーオンリセット信号PORを受けるdV/dt期間検出回路114の入力PORを構成している。
 比較器COMP1の非反転入力に接続されている抵抗R1,R2の回路は、セットドレイン信号setdrnの電位とリセットドレイン信号resdrnの電位の重みづけ平均をとる回路になっている。この回路による加重平均は、(setdrn×R2/(R1+R2))+(resdrn×R1/(R1+R2))で表される。抵抗R1,R2の抵抗値が等しければ、単純平均となる。この実施の形態では、R1=R2としている。
 また、比較器COMP1の反転入力に入力されている基準電圧Vrefは、かなり高めの値(電位VBの近傍値)となっている。このため、ハイサイド基準電位VSにdV/dtが印加されている状態では、セットドレイン信号setdrnの電位とリセットドレイン信号resdrnの電位は抵抗の電位降下により必ず電位VBより低くなり、両者の単純平均が基準電圧Vrefを超えることはない。したがって、dV/dtが発生している状態では、比較器COMP1は、必ずLレベルの信号を出力し、ラッチ回路LT1,LT2をクリアすることもない。
 次に、以上のようなハーフブリッジ回路において、制御装置からセット信号SETを受けてハイサイドのスイッチ素子XD1がオンの状態に切り替わるときの動作(通常動作)について説明する。
 まず、高耐圧トランジスタHVN1がオンして、セットドレイン信号setdrnが接地電位になると、ラッチ誤動作保護回路112を介してラッチ回路113がセットされ、ハイサイドドライバ111がスイッチ素子XD1を駆動してオンさせる。これにより、ハイサイド基準電位VSが接地電位から高電圧の電圧Eに切り替わり、ハイサイド駆動回路110の電源ラインVBの電位VBが電圧(E+E1)となる。このとき、高耐圧トランジスタHVN1は、既にオフしているので、接続点setdrn,resdrnは、いずれもレベルシフト抵抗LSR1,LSR2を介して電位VBが印加される。電位VBの印加時に、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2の寄生容量Cds1,Cds2の存在により、接続点setdrn,resdrnの電位が、一瞬接地電位まで低下し、その後、電位VBまで上昇しようとする。このとき、寄生容量Cds1,Cds2の容量値に差があると、上昇するタイミングがずれて、ラッチ誤動作保護回路112の誤動作保護の条件が崩れ、ラッチ回路113が誤動作を起こす可能性がある。
 このレベルシフト回路では、ラッチ回路113がHレベルの信号を出力し、スイッチ素子XD1が立ち上がるまでの間、インバータ回路INVを介してLレベルの信号がトランジスタPM2に入力されることでトランジスタPM2がオンする。このとき、接続点resdrnの電位が高いので論理和回路OR1がHレベルの信号を出力し、トランジスタPM3,PM4をオフする。また、入力IN1,IN2がそれぞれLレベル、Hレベルとなるので出力OUT1,OUT2がそれぞれLレベル、Hレベルとなり、これより論理積回路AND1,AND2は、それぞれLレベル、Hレベルの信号を出力し、トランジスタPM1Xをオフし、トランジスタPM2Xをオンする。これにより、レベルシフト抵抗LSR1を含む並列回路のインピーダンスZ1よりもレベルシフト抵抗LSR2を含む並列回路のインピーダンスZ2が低くなる。
 スイッチ素子XD1が立ち上がってハイサイド基準電位VSが高電圧の電圧Eになり、電位VBが電圧(E+E1)になると、セット側およびリセット側のインピーダンスZ1,Z2を介して寄生容量Cds1,Cds2の充電が開始される。このとき、寄生容量Cds1,Cds2の容量値に差があったとしても、トランジスタPM2とPM2Xが共にオンしていて、リセット側のインピーダンスZ2が非常に低いため、寄生容量Cds2が先に充電完了して接続点resdrnの電位が先に上昇する。セット側の寄生容量Cds1は、高耐圧トランジスタHVN1がオフした後に、レベルシフト抵抗LSR1を介して充電されるため、接続点setdrnは、遅れて上昇する。つまり、トランジスタPM1とPM1Xの直列抵抗と、トランジスタPM2とPM2Xの直列抵抗との差が非常に大きい(一方は2つのトランジスタが共にオン、他方は共にオフとなる)ので、寄生容量Cds1,Cds2の容量値に差があったとしてもその影響は無視できるものになる。これにより、ハイサイドのスイッチ素子XD1がオンしたときに発生するdV/dtノイズの影響を抑制することができる。
 次に、ハイサイド基準電位VSにdV/dtノイズが長時間印加されたときのレベルシフト回路の動作について図4を参照しながら説明する。なお、図4では、上から、トランジスタPM3,PM4のゲート、トランジスタPM2Xのゲート、トランジスタPM1Xのゲート、ハイサイド基準電位VS、接続点setdrn、接続点resdrnおよび出力信号HOの動作波形を示している。ラッチ回路113の出力および出力信号HOの初期値はLレベルである。また、これらの動作波形は、ハイサイド基準電位VSを基準にして変化している。さらに、ここでは、寄生容量Cds1が寄生容量Cds2より大きな容量値を有している(Cds1>Cds2)とする。
 まず、dV/dtノイズが印加される前の、出力回路100のスイッチ素子XD1,XD2がオフしているときには、高耐圧トランジスタHVN1,HVN2がオフし、ラッチ回路113がLレベルの信号を出力している。このため、接続点setdrn,resdrnは、それぞれレベルシフト抵抗LSR1,LSR2を介して電位VBが印加されているので、高い電位に保持されている。dV/dt期間検出回路114では、比較器COMP1がHレベルの信号を出力してラッチ回路LT1,LT2をクリアし、ラッチ回路LT1,LT2の出力OUT1,OUT2がHレベルの信号を出力している。これにより、論理積回路AND1,AND2は、それぞれ2つの入力がHレベルであるため、Hレベルの信号を出力する。これにより、トランジスタPM1X,PM2X,PM3,PM4は、それらのゲートがHレベルにあるので(図4にて時刻t1以前の状態)、オフにされている。なお、トランジスタPM1Xに直列接続されたトランジスタPM1は、そのゲートがLレベルになっているので、オンになっている。トランジスタPM2Xに直列接続されたトランジスタPM2は、そのゲートがインバータ回路INVによりHレベルになっているので、オフにされている。
 時刻t1にて、ハイサイド基準電位VSのラインに+dV/dtノイズが印加されると、まず、レベルシフト抵抗LSR1,LSR2に電流が流れて接続点setdrn,resdrnの電位が低下する。これにより、dV/dt期間検出回路114では、比較器COMP1が接続点setdrn,resdrnの電位の加重平均が一定レベル(例:電位VBの95%程度)以下に低下することで、Lレベルの信号を出力する。接続点setdrn,resdrnの電位が論理積回路AND1,AND2の閾値Vth_AND1,Vth_AND2を下回ると、論理積回路AND1,AND2は、Lレベルの信号を出力する。これにより、トランジスタPM1X,PM2Xは、そのゲートがLレベルになることで、オンする。このとき、トランジスタPM1がオンしていて接続点setdrnの側のCR回路のRの値が小さい(トランジスタPM1,PM1Xのオン抵抗レベルになる)ので、dV/dtの影響は小さい。一方、接続点resdrnの側は、CR回路のRの値が大きい(トランジスタPM2がオフしているためレベルシフト抵抗LSR2の値になる)ので、dV/dtの影響が大きくなっている。このdV/dtの影響が大きいのは、リセット側であるため、レベルシフト回路は、予期しないセットがかかりづらい状況になっている。すなわち、リセット側のCR回路のRの値が非常に小さい(トランジスタのオン抵抗レベル)ことが、Cds1>Cds2であること以上の効果をもたらしている。なお、論理積回路AND1,AND2の閾値Vth_AND1,Vth_AND2は、CMOS構成の場合のようにPチャネルMOSFETとNチャネルMOSFETとの釣り合いで決まるのではなく、論理積回路AND1,AND2を構成するPチャネルMOSFETのトランジスタPM11,PM12の閾値だけで決まるので、電位VBに近い値となっている。
 時間の経過と共に接続点setdrn,resdrnの電位がさらに低下し、両者の電位が論理和回路OR1の閾値Vth_OR1を下回ると、論理和回路OR1は、Lレベルの信号を出力する。これにより、トランジスタPM3,PM4は、そのゲートがLレベルになることで、オンする。トランジスタPM3,PM4がオンすることで、寄生容量Cds1,Cds2は、トランジスタPM3,PM4のオン抵抗が並列に接続されたインピーダンスZ1,Z2によって充電される。このときのセット側およびリセット側のインピーダンスZ1,Z2が共に非常に小さくなるので、寄生容量Cds1,Cds2は、瞬間的に充電が完了し、接続点setdrn,resdrnの電位が上昇する。接続点setdrn,resdrnの電位のいずれかが論理和回路OR1の閾値Vth_OR1を上回ると、論理和回路OR1は、Hレベルの信号を出力し、トランジスタPM3,PM4をオフする。すなわち、トランジスタPM3,PM4は、dV/dtノイズが印加された直後だけ瞬間的にオンされて、寄生容量Cds1,Cds2が急速充電される。
 トランジスタPM3,PM4が一瞬オンして接続点setdrn,resdrnの電位が一旦上昇しても、dV/dtの印加が継続していることにより、時刻t2にて再び接続点setdrn,resdrnの電位が減少する。これらの電位の低下は、dV/dtの影響が大きいリセット側の接続点resdrnの電位の低下が大きくなる。
 この場合、接続点setdrnの側の電位の低下が小さく、しかも、寄生容量Cds1が低いインピーダンスZ1で充電されるため、接続点setdrnの電位が高くなっていく。このため、ラッチ誤動作保護回路112の入力閾値に対し、接続点resdrnの電位がLレベルのまま入力されるので、ラッチ誤動作保護回路112は、接続点setdrnのHレベル、接続点resdrnのLレベルの信号をブロックしない。ただし、Lレベルとなっているのがリセット側なので、レベルシフト回路は、出力信号HOがLレベルをキープし、Hレベルに反転するような誤動作が生じることはない。
 時刻t2以降は、ハイサイド基準電位VSへのdV/dtノイズの印加が継続していることにより、接続点setdrnの電位と接続点resdrnの電位とのレベル関係は、変わらずにそのまま継続する。
 時刻t3にて接続点setdrnの電位が論理積回路AND1の閾値Vth_AND1に達すると論理積回路AND1の出力がHレベルになる。このときの論理積回路AND2の出力はLレベルである。これは、IN1=IN2=Lレベルの状態からIN1=Hレベル、IN2=Lレベルの状態に変化するということであり、IN1=Hレベル、IN2=Lレベルの信号がラッチ回路LT1,LT2に入力されることで、ラッチ回路LT1,LT2の出力OUT1,OUT2がそれぞれHレベル、Lレベルに確定される(後から論理積回路AND2の出力がHレベルになってもラッチ回路LT1,LT2の出力は変化しない)。出力OUT2がLレベルに確定するので、論理積回路AND2の出力もLレベルが確定し、その後、接続点resdrnの電位が論理積回路AND2の閾値Vth_AND2より大きくなることがあっても、論理積回路AND2の出力がHレベルになることはなく、トランジスタPM1Xのオン状態(すなわち、電位VBと接続点resdrnがトランジスタPM1,PM1Xのオン抵抗で接続されている状態)が継続される。
 時刻t4にてハイサイド基準電位VSへのdV/dtノイズの印加が終了すると、接続点setdrn,resdrnの電位が上昇していく。なお、dV/dtノイズが印加され続けている状態では、電源E1から寄生容量Cds1,Cds2に電流が流れ続け(CR回路におけるCとRの接続点の電位は、CR回路に印加される上昇電圧に絶対追いつかない)、この電流による電圧ドロップが生じている。セット側においても、トランジスタPM1,PM1Xが共にオンしているものの、オン抵抗はゼロではないので電圧ドロップは生じている。これにより、dV/dtノイズが継続されている期間は、接続点setdrn,resdrnの加重平均電位が基準電圧Vref(電位VBの近傍値)以下となる。dV/dtが終了すると、接続点setdrn,resdrnの加重平均電位と電位VBとの電位差がなくなり、最終的には、電位VBに等しくなる。このため、比較器COMP1は、接続点setdrn,resdrnの電位の加重平均を基準電圧Vref(電位VBの近傍値)と比較して、dV/dtが終了したと判断したときには、Hレベルの信号を出力する。この信号は、論理和回路OR2を介してラッチ回路LT1,LT2のクリア入力CLRに供給され、ラッチ回路LT1,LT2は、その反転出力ZQにHレベルの信号を出力する。dV/dt期間検出回路114の出力OUT1,OUT2がHレベルになることにより、論理積回路AND1,AND2の2つの入力は、共にHレベルになる。これにより、論理積回路AND1,AND2の出力は、Hレベルに変化しようとする。
 しかし、トランジスタPM13,NM11のゲート容量に蓄積されていた電荷の放電が抵抗Rtによりゆっくり行われることにより、論理積回路AND1,AND2の出力は、所定の遅延時間後にHレベルになる。したがって、トランジスタPM1X,PM2Xのゲートは、所定の遅延時間後の時刻t5以降にHレベルとなり、トランジスタPM1X,PM2Xがオフする。
 以上のように、レベルシフト回路にdV/dt期間検出回路114を備えたことにより、長いdV/dtノイズが発生したとしても、そのdV/dtノイズの発生が終了するまで、ラッチ回路113の誤動作防止機能を持続させることができる。
 上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用例に限定されるものではなく、対応するすべての変形例および均等物は、添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。
 100 出力回路
 110 ハイサイド駆動回路
 111 ハイサイドドライバ
 112 ラッチ誤動作保護回路
 113 ラッチ回路
 114 dV/dt期間検出回路
 120 ローサイド駆動回路
 121 ローサイドドライバ
 AND1,AND2 論理積回路
 COMP1 比較器
 Cds1,Cds2 寄生容量
 D1,D2 ダイオード
 HVN1,HVN2 高耐圧トランジスタ
 INV インバータ回路
 L 負荷
 LSR1,LSR2 レベルシフト抵抗
 LT1,LT2 ラッチ回路
 OR1,OR2 論理和回路
 PM1,PM1X,PM2,PM2X,PM11,PM12,PM13,NM11,PM3,PM4 トランジスタ
 R1,R2,Rt 抵抗
 VB ハイサイド電源ラインの電位
 VS ハイサイド基準電位
 Vref 基準電圧
 XD1,XD2 スイッチ素子
 setdrn,resdrn 接続点

Claims (4)

  1.  ローサイドの接地電位を基準に生成された信号をレベルシフトしてハイサイドのスイッチ素子を駆動する回路に伝達するレベルシフト回路であって、
     前記ハイサイドの高電圧側電源ラインと前記接地電位との間に接続された第1の抵抗と第1のトランジスタとの第1の直列回路と、
     前記ハイサイドの高電圧側電源ラインと前記接地電位との間に接続された第2の抵抗と第2のトランジスタとの第2の直列回路と、
     前記第1の抵抗と前記第1のトランジスタとの第1の接続点の信号および前記第2の抵抗と前記第2のトランジスタとの第2の接続点の信号を入力するラッチ誤動作保護回路と、
     前記ラッチ誤動作保護回路の出力が入力されるラッチ回路と、
     直列に接続されて前記第1の抵抗に並列に接続された第3のトランジスタおよび第4のトランジスタと、
     直列に接続されて前記第2の抵抗に並列に接続された第5のトランジスタおよび第6のトランジスタと、
     前記第1の接続点の信号および前記第2の接続点の信号を入力して前記ハイサイドの基準電位ラインにおけるdV/dtノイズの発生を検出するdV/dt期間検出回路と、
     前記dV/dt期間検出回路の第1の出力と前記第1の接続点の信号とを入力し、前記第6のトランジスタを制御する第1の論理積回路と、
     前記dV/dt期間検出回路の第2の出力と前記第2の接続点の信号とを入力し、前記第4のトランジスタを制御する第2の論理積回路と、
     を備え、
     前記第3のトランジスタが前記ラッチ回路の出力信号によって制御されると共に、前記第5のトランジスタが前記ラッチ回路の出力信号を論理反転した信号によって制御される、レベルシフト回路。
  2.  前記第1の抵抗に並列に接続された第7のトランジスタと、前記第2の抵抗に並列に接続された第8のトランジスタと、前記第1の接続点の信号および前記第2の接続点の信号を入力して前記第1の接続点の信号および前記第2の接続点の信号が共に入力閾値を低下したときだけ前記第7のトランジスタおよび前記第8のトランジスタをオン制御する論理和回路と、をさらに備えた、請求項1記載のレベルシフト回路。
  3.  前記dV/dt期間検出回路は、前記第1の論理積回路の出力をリセット入力に受け、前記第2の論理積回路の出力をセット入力に受け、反転出力を前記第1の出力とした第1のラッチ回路と、前記第2の論理積回路の出力をリセット入力に受け、前記第1の論理積回路の出力をセット入力に受け、反転出力を前記第2の出力とした第2のラッチ回路と、第1の入力に前記第1の接続点の信号を第3の抵抗を介して受けると共に前記第2の接続点の信号を第4の抵抗を介して受け、第2の入力には、前記ハイサイドの高電圧側電源ラインの電位の近傍値を有する基準電源が接続され、前記第1の接続点の信号および前記第2の接続点の信号の加重平均値が前記基準電源の電位を超えると前記第1のラッチ回路および前記第2のラッチ回路をクリアする比較器とを有する、請求項1記載のレベルシフト回路。
  4.  前記第1の論理積回路は、ソースが前記ハイサイドの高電圧側電源ラインに接続され、ゲートに前記dV/dt期間検出回路の前記第1の出力を受けて制御される第1のPチャネルトランジスタと、ソースが前記ハイサイドの高電圧側電源ラインに接続され、ゲートに前記第1の接続点の信号を受けて制御される第2のPチャネルトランジスタと、前記第1のPチャネルトランジスタおよび前記第2のPチャネルトランジスタのドレインと前記ハイサイドの基準電位ラインとの間に接続された第1の遅延時間調整用抵抗と、ソースが前記ハイサイドの高電圧側電源ラインに接続され、ゲートが前記第1のPチャネルトランジスタおよび前記第2のPチャネルトランジスタのドレインと前記第1の遅延時間調整用抵抗との接続点に接続される第3のPチャネルトランジスタと、ソースが前記ハイサイドの基準電位ラインに接続され、ゲートが前記第3のPチャネルトランジスタのゲートに接続され、ドレインが前記第3のPチャネルトランジスタのドレインに接続されると共に前記第6のトランジスタのゲートと前記第1のラッチ回路のリセット入力および前記第2のラッチ回路のセット入力とに接続される第1のNチャネルトランジスタとを有し、
     前記第2の論理積回路は、ソースが前記ハイサイドの高電圧側電源ラインに接続され、ゲートに前記dV/dt期間検出回路の前記第2の出力の信号を受けて制御される第4のPチャネルトランジスタと、ソースが前記ハイサイドの高電圧側電源ラインに接続され、ゲートに前記第2の接続点の信号を受けて制御される第5のPチャネルトランジスタと、前記第4のPチャネルトランジスタおよび前記第5のPチャネルトランジスタのドレインと前記ハイサイドの基準電位ラインとの間に接続された第2の遅延時間調整用抵抗と、ソースが前記ハイサイドの高電圧側電源ラインに接続され、ゲートが前記第4のPチャネルトランジスタおよび前記第5のPチャネルトランジスタのドレインと前記第2の遅延時間調整用抵抗との接続点に接続される第6のPチャネルトランジスタと、ソースが前記ハイサイドの基準電位ラインに接続され、ゲートが前記第6のPチャネルトランジスタのゲートに接続され、ドレインが前記第6のPチャネルトランジスタのドレインに接続されると共に前記第4のトランジスタのゲートと前記第1のラッチ回路のセット入力および前記第2のラッチ回路のリセット入力とに接続される第2のNチャネルトランジスタとを有している、請求項3記載のレベルシフト回路。
PCT/JP2017/002667 2016-03-17 2017-01-26 レベルシフト回路 WO2017159058A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017000080.7T DE112017000080T5 (de) 2016-03-17 2017-01-26 Pegelumsetzungsschaltung
CN201780002854.5A CN107925409B (zh) 2016-03-17 2017-01-26 电平转换电路
JP2018505310A JPWO2017159058A1 (ja) 2016-03-17 2017-01-26 レベルシフト回路
US15/909,955 US10063226B2 (en) 2016-03-17 2018-03-01 Level shift circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054420 2016-03-17
JP2016-054420 2016-03-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/909,955 Continuation US10063226B2 (en) 2016-03-17 2018-03-01 Level shift circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017159058A1 true WO2017159058A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=59852223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/002667 WO2017159058A1 (ja) 2016-03-17 2017-01-26 レベルシフト回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10063226B2 (ja)
JP (2) JPWO2017159058A1 (ja)
CN (1) CN107925409B (ja)
DE (1) DE112017000080T5 (ja)
WO (1) WO2017159058A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197959A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 新日本無線株式会社 レベル変換回路
US11476847B2 (en) 2020-12-15 2022-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device drive circuit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246897B2 (ja) * 2018-11-14 2023-03-28 ローム株式会社 半導体集積回路、ハイサイドトランジスタの駆動回路、dc/dcコンバータのコントローラ
US10659038B1 (en) * 2019-03-12 2020-05-19 Nxp Usa, Inc. Power on reset latch circuit
KR20230048932A (ko) * 2021-10-05 2023-04-12 주식회사 엘엑스세미콘 레벨 쉬프터, 레벨 쉬프터의 구동 방법, 레벨 쉬프터를 포함하는 게이트 드라이버, 및 게이트 드라이버의 구동 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273715A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp パワーデバイスの駆動回路
JP2012075267A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Mitsubishi Electric Corp スイッチング素子の駆動回路
WO2012070174A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 富士電機株式会社 半導体基板中の抵抗を利用するレベルシフト回路
JP2013179501A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびハイサイド回路の駆動方法
JP2013219714A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Fuji Electric Co Ltd 半導体基板中の寄生抵抗を利用するレベルシフト回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354417A (en) 1976-10-28 1978-05-17 Toshiba Corp Key input device
JPS542852A (en) 1977-06-08 1979-01-10 Akira Washida Tooth brush
KR101058937B1 (ko) * 2004-07-13 2011-08-23 페어차일드코리아반도체 주식회사 레벨 쉬프트 회로 및 이의 오동작 방지 방법
CN1744439B (zh) * 2004-09-01 2010-04-21 冲电气工业株式会社 电平移位器电路、显示装置及其驱动电路和应力测试方法
JP3915815B2 (ja) * 2005-03-23 2007-05-16 サンケン電気株式会社 レベルシフト回路および電源装置
JP5326927B2 (ja) * 2009-08-19 2013-10-30 富士電機株式会社 レベルシフト回路
JP5402852B2 (ja) 2009-12-04 2014-01-29 富士電機株式会社 レベルシフト回路
US8405422B2 (en) 2010-09-30 2013-03-26 Fuji Electric Co., Ltd. Level shift circuit
JP5936564B2 (ja) 2013-02-18 2016-06-22 三菱電機株式会社 駆動回路
JP6194959B2 (ja) * 2013-09-27 2017-09-13 富士電機株式会社 駆動回路および半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273715A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp パワーデバイスの駆動回路
JP2012075267A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Mitsubishi Electric Corp スイッチング素子の駆動回路
WO2012070174A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 富士電機株式会社 半導体基板中の抵抗を利用するレベルシフト回路
JP2013179501A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびハイサイド回路の駆動方法
JP2013219714A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Fuji Electric Co Ltd 半導体基板中の寄生抵抗を利用するレベルシフト回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197959A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 新日本無線株式会社 レベル変換回路
JP7166072B2 (ja) 2018-05-07 2022-11-07 日清紡マイクロデバイス株式会社 レベル変換回路
US11476847B2 (en) 2020-12-15 2022-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device drive circuit
JP7438091B2 (ja) 2020-12-15 2024-02-26 三菱電機株式会社 半導体デバイス駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20180191340A1 (en) 2018-07-05
CN107925409A (zh) 2018-04-17
DE112017000080T5 (de) 2018-04-26
JP2019186967A (ja) 2019-10-24
CN107925409B (zh) 2020-10-27
US10063226B2 (en) 2018-08-28
JPWO2017159058A1 (ja) 2018-06-21
JP6819739B2 (ja) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6819739B2 (ja) レベルシフト回路
JP5011585B2 (ja) 電力素子の駆動回路
US8754679B2 (en) Low current power-on reset circuit and method
WO2012043750A1 (ja) レベルシフト回路
JP6436230B2 (ja) 駆動回路
JP5459412B2 (ja) 半導体基板中の抵抗を利用するレベルシフト回路
JP5900125B2 (ja) 半導体基板中の寄生抵抗を利用するレベルシフト回路
US7595667B2 (en) Drive circuit
JP7282599B2 (ja) ハイサイドトランジスタの駆動回路、スイッチング回路、dc/dcコンバータのコントローラ
US7724069B1 (en) Analog switch for operation outside power rails with low supply current
US8686785B2 (en) Level shifter
JP3949027B2 (ja) アナログスイッチ回路
TWI484756B (zh) 具較佳安全操作區及抗雜訊能力的浮接閘驅動器電路以及平移切換信號準位的方法
JP5160320B2 (ja) スイッチング駆動回路
JP7232208B2 (ja) 半導体装置
JP2024014878A (ja) 半導体装置
US8456211B2 (en) Slew rate control circuit and method thereof and slew rate control device
TWI593231B (zh) A control device and control method for analog power switch
JP4198634B2 (ja) 負ゲートバイアス電圧をもつmosfetゲートドライバ
JP7495213B2 (ja) ハイサイドトランジスタの駆動回路、スイッチング回路、dc/dcコンバータのコントローラ
JP2023063081A (ja) スイッチング回路、dc/dcコンバータおよびその制御回路
JP5505167B2 (ja) 半導体スイッチング素子駆動回路
JP2014168131A (ja) Cmosインバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018505310

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112017000080

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17766066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17766066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1