WO2017126393A1 - リードフレーム及びその製造方法 - Google Patents

リードフレーム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017126393A1
WO2017126393A1 PCT/JP2017/000713 JP2017000713W WO2017126393A1 WO 2017126393 A1 WO2017126393 A1 WO 2017126393A1 JP 2017000713 W JP2017000713 W JP 2017000713W WO 2017126393 A1 WO2017126393 A1 WO 2017126393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connecting bar
lead frame
main body
lead
reinforcing portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000713
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石橋 貴弘
Original Assignee
株式会社三井ハイテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三井ハイテック filed Critical 株式会社三井ハイテック
Priority to CN201780006118.7A priority Critical patent/CN108475669A/zh
Publication of WO2017126393A1 publication Critical patent/WO2017126393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads

Definitions

  • the present invention relates to a lead frame used for manufacturing a semiconductor device and a manufacturing method thereof.
  • a MAP (Mold (Alley Process) type QFN (Quad Flat Non-leaded) type semiconductor device in which a plurality of semiconductor devices are collectively sealed with resin.
  • a plurality of unit lead frames are arranged so as to be adjacent to each other vertically, horizontally, or vertically and horizontally.
  • the leads of adjacent unit lead frames are connected to each other through a connecting bar.
  • the QFN type semiconductor device encapsulated with resin at once is separated into individual pieces after resin encapsulation. This separation is performed, for example, by dicing adjacent QFN type semiconductor devices with a rotary blade.
  • the back side or the front side of the connecting bar 80 is thinned by half etching (for example, JP-A-2001-320007). See the official gazette).
  • Reference numeral 81 denotes a unit lead frame.
  • Reference numeral 82 denotes a lead.
  • a hatched portion in FIG. 2B indicates a half-etched portion.
  • a two-dot chain line indicates a dicing line cut by a rotary blade.
  • a portion sandwiched between the dicing lines is a portion removed by dicing (the same applies to other drawings).
  • the lead frame used in the QFN type semiconductor device is a long lead type having a longer inner lead 84 compared to the lead frame 83 used in the normal QFN type semiconductor device shown in FIG. 3A.
  • the lead frame 85 is known.
  • 3A and 3B show the back surfaces of the lead frames 83 and 85, respectively.
  • Reference numeral 86 in FIG. 3A denotes an inner lead of a unit lead frame included in the lead frame 83.
  • the inner leads 86 and 84 are both thinned by half etching.
  • the distance between the pad (element mounting portion) 87 on which the IC chip (semiconductor element) is placed and the inner lead 84 is shortened. Therefore, the bonding wire (not shown) for electrically joining the IC chip and the inner lead 84 can be shortened. Thereby, there exists an advantage which can prevent the short circuit by the wire flow in the case of resin sealing. Furthermore, there is an advantage that the material cost can be reduced along with a decrease in the amount of bonding wires used.
  • the connecting bar 88 is thin and the inner lead 84 is long in order to suppress the occurrence of cutting burrs. Therefore, as shown in FIG. 4A, the lead frame 85 is easily deformed in the thickness direction with the connecting bar 88 as a base point. Further, as shown in FIG. 4B, the connecting bar 88 is easily bent in the horizontal plane. In this way, a situation occurs in which the lead frame 85 is easily deformed. In order to suppress the generation of cutting burrs without reducing the thickness of the connecting bar, it is conceivable to adopt a measure of producing at a reduced dicing speed. However, in this case, the productivity of the QFN type semiconductor device is lowered.
  • An object of the present invention is to provide a lead frame capable of suppressing cutting burrs due to dicing and wear of a rotary blade while preventing deformation of a connecting bar, and a manufacturing method thereof. According to the present invention, the productivity of a good quality semiconductor device is improved, so that a high quality semiconductor device can be economically manufactured.
  • the lead frame according to the first embodiment for the purpose includes a plurality of unit lead frames arranged to be adjacent to each other in the vertical, horizontal, or vertical and horizontal directions,
  • the unit lead frame has an element mounting portion in the center thereof, a lead arranged around the element mounting portion, and a connecting bar,
  • the lead has a terminal part and a connection side end part on the front and back,
  • the leads of the unit lead frames adjacent to each other are connected to each other via a connecting bar
  • the connecting bar includes a connecting bar main body, a first reinforcing portion, and a second reinforcing portion that is narrower than the connecting bar main body,
  • the first reinforcing portion is integrated with a back surface side and / or a front surface side of the connecting bar main body, is connected to the connection side end portion of the lead, and is further recessed in the thickness direction.
  • the second reinforcing part has a recess, and is integrated with the connecting bar main body, and connects the first reinforcing parts adjacent to each
  • the lead frame which concerns on 1st Embodiment WHEREIN is a connection part main body, and the 3rd reinforcement part which is narrower than the said connection part main body at the surface side of the said connection part main body May be included.
  • the third reinforcing portion is integrated with the first reinforcing portion or the connecting bar main body.
  • the third reinforcing portion may have a width of 0.02 mm or more and 0.08 mm or less.
  • the third reinforcing portion is arranged so as to intersect with an end of the dicing region when dicing, and both ends of the third reinforcing portion are 0.05 mm from the end of the dicing region, respectively. The above may be isolated.
  • the width of the recess is preferably equal to or less than the width of the connecting bar main body.
  • the back side and / or the front side of the region in which the connecting bar is formed in the lead frame material is half-etched. And forming a connecting bar main body, a first reinforcing portion, a concave portion recessed in the thickness direction of the first reinforcing portion, and a second reinforcing portion narrower than the connecting bar main body.
  • the first reinforcing portion is formed in a region of the connecting bar where a lead connection side end is connected, and the second reinforcing portion is the connecting bar of the connecting bar main body.
  • the adjacent first reinforcing portions are formed so as to be connected to each other in a region between the first reinforcing portions adjacent in the longitudinal direction.
  • the lead frame material is half-etched on the surface side of the connection side end portion of the lead, so that the connection portion main body and the connection portion main body are Forming a third reinforcing portion having a narrow width may be included.
  • the third reinforcing portion is formed integrally with the first reinforcing portion or the connecting bar main body.
  • the connecting bar includes the connecting bar main body, the first reinforcing portion, and the second reinforcing portion.
  • the second reinforcing portion connects the first reinforcing portions adjacent to each other in the longitudinal direction of the connecting bar and is narrower than the connecting bar main body. Therefore, it is possible to reduce the amount of connecting bar (metal amount) removed by dicing while maintaining the strength of the connecting bar.
  • the first reinforcing portion has a recess that is recessed in the thickness direction. Accordingly, since the thickness of the first reinforcing portion is reduced, the amount of the connecting bar removed by dicing can be further reduced. Therefore, cutting burrs due to dicing and wear of the rotary blade can be suppressed while preventing deformation of the connecting bar. As a result, the productivity of a good quality semiconductor device is improved, so that a high quality semiconductor device can be economically manufactured.
  • connection side end portion of the lead connected to the connecting bar may have a third reinforcing portion on the surface side of the connection portion main body.
  • the third reinforcing portion is integrated with the first reinforcing portion or the connecting bar main body, and is narrower than the connecting portion main body. Therefore, the part removed by dicing can be further reduced. As a result, the effect of suppressing the wear of the cutting burr and the rotary blade can be further enhanced.
  • FIG. 1A is a plan view illustrating a surface side in the vicinity of a connecting bar of a lead frame according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1B is a bottom view showing the back side near the connecting bar of the lead frame according to the embodiment of the present disclosure.
  • 1C is a cross-sectional view taken along arrow X1-X1 in FIG. 1A.
  • 1D and FIG. 1E are a cross-sectional view taken along arrow X2-X2 and a cross-sectional view taken along arrow X3-X3 in FIG. 1B, respectively.
  • FIG. 2A is a plan view showing the surface side in the vicinity of the connecting bar of the lead frame according to the first conventional example.
  • FIG. 1A is a plan view showing the surface side in the vicinity of the connecting bar of the lead frame according to the first conventional example.
  • FIG. 2B is a bottom view showing the back surface side in the vicinity of the connecting bar of the lead frame according to the first conventional example.
  • 3A and 3B are bottom views showing the back side of one unit lead frame and the vicinity thereof, respectively, included in the lead frames according to the second and third conventional examples.
  • FIG. 4A is a side cross-sectional view of the lead frame showing a deformed state in the vicinity of the connecting bar of the lead frame according to the third conventional example.
  • FIG. 4B is a bottom view showing the back side of the lead frame, showing a deformed state in the vicinity of the connecting bar of the lead frame according to the third conventional example.
  • a lead frame 10 is used to manufacture a QFN type semiconductor device (hereinafter also simply referred to as a semiconductor device).
  • the lead frame 10 includes a plurality of unit lead frames 12 and 12 arranged so as to be adjacent to each other.
  • Each unit lead frame 12 has an element mounting portion for mounting a semiconductor element (IC chip) in the center thereof.
  • a lead (conductor connection terminal) 11 is disposed around the element mounting portion (see FIGS. 3A and 3B).
  • the lead frame 10 will be described in more detail.
  • the lead frame 10 is formed by etching a plate-shaped lead frame material made of copper, a copper alloy, or a ferrous alloy plated with copper.
  • the lead frame 10 includes a plurality of unit lead frames 12 arranged to be adjacent to each other in the vertical, horizontal, or vertical and horizontal directions.
  • the leads 11 of each unit lead frame 12 are connected to each other via a connecting bar (frame lead) 13.
  • the plurality of leads 11 are arranged with a space around the element mounting portion.
  • the lead 11 has a terminal portion 14 and a terminal portion 15 on the front and back, respectively.
  • the semiconductor element mounted on the surface side of the element mounting portion and the terminal portion 14 on the surface side are electrically joined by a bonding wire.
  • the terminal part 15 of the back surface side and the exterior are electrically joined.
  • a connecting bar 13 is disposed with a distance from the element mounting portion. Supporting leads (not shown) that support the element mounting portion are also connected to the connecting bar 13 (see FIGS. 3A and 3B).
  • the portion excluding the element mounting portion, the lead 11, the connecting bar 13, and the support lead penetrates from the front side to the back side.
  • the portion of the lead 11 excluding the terminal portion 15 and the support lead (hereinafter also referred to as the lead 11) are formed by half-etching the back side of the lead frame material.
  • the thickness of the lead 11 and the like after half etching is, for example, about 30 to 70% (preferably the lower limit is 40% and the upper limit is 60%) of the thickness of the lead frame material.
  • the normal lead has a width of about 0.2 mm, for example.
  • the length in the longitudinal direction of the thinned portion is about 0.3 mm (see FIG. 3A).
  • the long lead type lead frame 10 is easily deformed as described above. (See FIGS. 3B, 4A, and 4B).
  • the length L can be variously changed according to the type of the lead frame.
  • the upper limit is not particularly limited, and is, for example, about 1 to 2 mm. Therefore, as shown in FIGS.
  • the first reinforcing portion 16 and the second reinforcing portion 17 are connected to the connecting bar main body 13a. (That is, the portion of the connecting bar 13 excluding the first reinforcing portion 16 and the second reinforcing portion 17 becomes the connecting bar main body 13a).
  • the first reinforcing portion 16 is provided in a portion of the connecting bar 13 to which the connection side end portion (including the terminal portion 15) 18 of the lead 11 is connected.
  • This connected portion is a region where the longitudinal direction of the connecting bar 13 (connecting bar main body 13a) and the longitudinal direction of the lead 11 intersect.
  • the cross-sectional shape of the connecting bar 13 (the first reinforcing portion 16 and the connecting bar main body 13a) in the portion where the first reinforcing portion 16 is provided is a rectangular shape.
  • the cross-sectional shape may be a square shape or a trapezoidal shape.
  • the sum total of the thickness of the 1st reinforcement part 16 and the thickness of the connecting bar main body 13a is equivalent to the thickness of a lead frame material (full metal part).
  • the first reinforcing portion 16 can be formed by not half-etching the lead frame material when forming the lead 11 and the like described above.
  • the second reinforcing part 17 connects the first reinforcing parts 16 and 16 adjacent to each other in the longitudinal direction of the connecting bar main body 13a.
  • the cross-sectional shape of the connecting bar 13 (the second reinforcing portion 17 and the connecting bar main body 13a) at the portion where the second reinforcing portion 17 is provided is convex.
  • the connecting bar 13 has half-etched portions (first thin portions) 19 and 20 on both sides in the width direction. Therefore, the second reinforcing portion 17 is narrower than the width W1 of the connecting bar main body 13a (the width of the first reinforcing portion 16) (for example, about 0.1 to 0.3 times the width W1).
  • the 2nd reinforcement part 17 is arrange
  • the second reinforcing portion can also be arranged on the end portion side in the width direction when viewed from the center portion in the width direction of the connecting bar main body.
  • the thickness of the second reinforcing portion 17 is equal to the thickness of the first reinforcing portion 16 described above.
  • the sum of the thickness of the second reinforcing portion 17 and the thickness of the connecting bar main body 13a is equal to the thickness of the lead frame material (full metal portion).
  • the plurality of second reinforcing portions 17 are arranged in a straight line in the longitudinal direction of the connecting bar 13.
  • the 2nd reinforcement part 17 is provided in order to reduce the quantity of the connecting bar 13 removed by dicing while maintaining the intensity
  • FIG. Therefore, the position where it is arranged is not particularly limited. Therefore, the 2nd reinforcement part 17 may be partially shifted and arrange
  • the first reinforcing portion 16 and the second reinforcing portion 17 can be provided in the connecting bar main body 13a.
  • the strength of the connecting bar 13 can be maintained, and the amount of the connecting bar 13 to be removed can be reduced.
  • the first reinforcing portion 16 and the second reinforcing portion 17 the amount of the connecting bar 13 to be removed is increased as compared with the case where these reinforcing portions are not provided (see FIG. 2B). . Therefore, in order to reduce the amount of the connecting bar 13 to be removed, the first reinforcing portion 16 has a recess 21 that is recessed in the thickness direction.
  • the cross-sectional shape of the connecting bar 13 (the concave portion 21 of the first reinforcing portion 16 and the connecting bar main body 13a) in the portion where the concave portion 21 is disposed is concave as shown in FIG. 1D.
  • the recess 21 can be formed together with the lead 11 and the like by performing the half etching described above. That is, the depth of the recess 21 is equal to or slightly shallower than the thickness of the first reinforcing portion 16 and the thickness of the second reinforcing portion 17. Further, the width of the recess 21 (the width in the width direction of the connecting bar 13) is equal to or less than the width W1 of the connecting bar 13 (for example, about 0.1 to 0.2 mm).
  • a recessed part can also be formed only in the surface side of the connecting bar 13 in which the 1st reinforcement part is arrange
  • the concave portion 21 has a circular shape (circular cross section) in plan view.
  • the recess 21 is provided in order to reduce the amount of the connecting bar to be removed by dicing. Therefore, the shape is not particularly limited. Accordingly, the shape can be, for example, an ellipse, an egg, or a polygon.
  • the third reinforcing portion 22 is integrated with the surface side of the connection portion main body 18 a out of the connection side end portion 18 of the lead 11 (that is, the connection side end portion 18 Of these, the portion excluding the third reinforcing portion 22 becomes the connecting portion main body 18a).
  • the cross-sectional shape of the connection side end 18 (the third reinforcing portion 22 and the connecting portion main body 18a) of the portion where the third reinforcing portion 22 is provided is convex.
  • the connection-side end portion 18 of the lead 11 has half-etched portions (second thin-walled portions) 23 and 24 on both end sides in the width direction.
  • the 3rd reinforcement part 22 is narrower than the width W2 of the connection part main body 18a, and is arrange
  • a 3rd reinforcement part can also be provided in one side of the both ends of the width direction of a connection part main body.
  • the thickness of the connection side end 18 where the third reinforcing portion 22 is located is the sum of the thickness of the lead frame material (full metal portion), the thickness of the first reinforcing portion 16 and the thickness of the connecting bar main body 13a. Or it is equivalent to the sum total of the thickness of the 2nd reinforcement part 17, and the thickness of the connecting bar main body 13a.
  • the third reinforcing portion 22 is integrated with the connecting bar main body 13a in order to prevent the lead 11 from being bent with respect to the connecting bar 13.
  • the width W3 of the third reinforcing portion 22 is preferably, for example, 0.02 mm to 0.08 mm (preferably, the lower limit is 0.04 mm and the upper limit is 0.06 mm).
  • the length of the third reinforcing portion 22 is such that the positional relationship between the lead 11 and the connecting bar 13 and the rotary blade when dicing can be smoothly diced. It can be determined in consideration.
  • the width position of the connecting bar 13 (connecting bar main body 13a) and the thin portion (connection side end portion) of the lead 11 are provided on both sides thereof.
  • (Except 18) is set.
  • the distance L1 from the end of the dicing area 25 to the end in the width direction of the connecting bar 13 (connecting bar main body 13a) and the distance L2 from the end of the dicing area 25 to the thin portion of the lead 11 are each 0.05 mm. It can be set above (total of 0.1 mm or more).
  • each upper limit of distance L1 and L2 is not specifically limited, For example, it is about 0.2 mm.
  • the lead frame 10 to be manufactured is used for manufacturing a QFN type semiconductor device.
  • the lead frame 10 includes a plurality of unit lead frames 12 arranged to be adjacent to each other in the vertical, horizontal, or vertical and horizontal directions.
  • the unit lead frame 12 has an element mounting portion for mounting a semiconductor element at the center thereof, a lead 11 arranged around the element mounting portion, and a connecting bar.
  • the manufacturing method of the lead frame 10 will be described in more detail.
  • the etching process is performed on the lead frame material.
  • a resist film (a resist film having a predetermined pattern) is formed in advance so as to cover the regions on the front frame surface and the back surface side where etching is not performed.
  • the region excluding the region where the element mounting portion, the lead 11, the connecting bar 13, and the support lead are disposed is both on the front surface side and the back surface side of the lead frame material. No resist film is formed on either of them.
  • the lead frame material is etched from both the front surface side and the back surface side, and the etched region penetrates from the front surface to the back surface.
  • the connecting bar main body 13a can be formed.
  • the first reinforcing portion 16 can be integrally formed with the connecting bar main body 13a in the region where the connection end 18 of the lead 11 is connected.
  • the second reinforcing portion 17 that connects the adjacent first reinforcing portions 16 and 16 to the region between the first reinforcing portions 16 and 16 adjacent in the longitudinal direction of the connecting bar 13 is connected to the connecting bar. It can be formed integrally with the main body 13a. Here, the second reinforcing portion 17 is narrower than the connecting bar main body 13a. Furthermore, the recessed part 21 can also be formed in the thickness direction of the 1st reinforcement part 16 (area
  • a resist film is formed on a part of the front surface side and the back surface side of the lead frame material in the region where the connection end 13 of the lead 11 to the connecting bar 13 is formed. .
  • the region on the lead frame material surface side where the resist film is not formed is half-etched.
  • half-etched portions 23 and 24 are formed.
  • the connection part main body 18a is formed.
  • the lead frame 10 is completed by the above method.
  • the lead frame 10 In using the lead frame 10, first, a semiconductor element is mounted on the element mounting portion, and then the semiconductor element and the terminal portion 14 of the lead 11 are electrically connected by a bonding wire. Then, by performing resin sealing from the surface side of the lead frame 10, the semiconductor element or the like is sealed with resin. At this time, the back surface of the element mounting portion and the terminal portion 15 of the lead 11 are exposed to the outside.
  • the present embodiment has been described above. However, the present embodiment is not limited to the configuration disclosed by the description of the above embodiment.
  • the technical scope defined by the matters described in the claims includes other embodiments and modifications that can be considered within the scope.
  • the lead frame of this embodiment configured by combining a part or all of the above-described embodiments and modifications and the manufacturing method thereof are also included in the technical scope of the present invention.
  • the first and second reinforcing portions when the first and second reinforcing portions are formed, only the back surface side of the connecting bar is half-etched (the first and second reinforcing portions are protruded only to the back surface side of the connecting bar. Case).
  • the connecting bar may be half-etched (the first and second reinforcing portions may protrude only on the surface side of the connecting bar). Furthermore, both the back side and the front side of the connecting bar may be half-etched (the first and second reinforcing portions may be projected on both the back side and the front side of the connecting bar).
  • the surface side of the connecting bar is half-etched (that is, the first and second reinforcing portions are formed on the surface side of the connecting bar main body)
  • the third reinforcing portion is integrated with the first reinforcing portion. It will become.
  • the lead frame having the third reinforcing portion disposed on the surface side of the lead connection side end portion has been described.
  • the third reinforcing portion may not be provided if it is not necessary.
  • the dicing performed using a rotary blade was demonstrated.
  • dicing may be performed using a laser or the like.
  • the lead frame (unit lead frame) is schematically displayed. Therefore, the shape of the lead frame is not limited to the shape disclosed by the description of the above-described embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

コネクティングバーの変形を防止しながら、ダイシングによる切断バリと、回転刃物の磨耗とを抑制することにより、良好な品質の半導体装置の生産性を向上させ、高品質の半導体装置を経済的に製造可能とするリードフレーム及びその製造方法を提供する。縦、横、又は、縦横に互いに隣接している複数の単位リードフレーム12を含むリードフレーム10及びその製造方法が提供される。単位リードフレーム12は、素子搭載部と、端子部14および15を有するリード11と、コネクティングバー13とを有する。リード11は、前記素子搭載部の周囲に配置されている。前記隣接している単位リードフレーム12のリード11同士がコネクティングバー13を介して互いに接続されている。前記コネクティングバー13の本体13aには、前記リード11の接続側端部18に接続される第1の補強部16と、コネクティングバーの長手方向に隣り合う前記第1の補強部16同士を連結し、かつ、前記コネクティングバー本体13aよりも幅狭である第2の補強部17とが、一体的に設けられている。前記第1の補強部16は、その厚み方向に窪んだ凹部21を有する。

Description

リードフレーム及びその製造方法
 本発明は、半導体装置の製造に用いられるリードフレーム及びその製造方法に関する。
 半導体装置としては、複数の半導体装置が一括して樹脂封止されているMAP(Mold Alley Process)タイプのQFN(Quad Flat Non-leaded)型半導体装置が知られている。このQFN型半導体装置に用いるリードフレームには、複数の単位リードフレームが、縦、横、又は、縦横に互いに隣接するように配置されている。そして、隣接している単位リードフレームのリード同士がコネクティングバーを介して互いに接続されている。なお、一括して樹脂封止されたQFN型半導体装置は、樹脂封止後に、個片化される。この個片化は、例えば、隣接しているQFN型半導体装置を、回転刃物によってダイシングすることにより行われる。
 しかし、ダイシングの際には、コネクティングバーの除去時に切断バリ、あるいは、回転刃物の磨耗が生じる。このため、これを抑制するため、図2A、および、図2Bに示すように、コネクティングバー80の裏面側または表面側は、ハーフエッチングにより、薄肉にされている(例えば、特開2001-320007号公報参照)。なお、符号81は、単位リードフレームである。符号82は、リードである。図2B中のハッチングで描いている部分は、ハーフエッチングされた箇所を示す。二点鎖線は、回転刃物で切断されるダイシングラインを示す。このダイシングラインで挟まれた部位が、ダイシングによって除去される部位である(他の図も同様)。
 また、QFN型半導体装置に用いるリードフレームとしては、図3Bに示すように、図3Aに示す通常のQFN型半導体装置に用いるリードフレーム83と比較して、より長いインナーリード84を有するロングリードタイプのリードフレーム85が知られている。なお、図3Aおよび図3Bは、それぞれリードフレーム83および85の裏面側を示している。図3A中の符号86は、リードフレーム83に含まれる単位リードフレームのインナーリードである。また、インナーリード86および84は、共に、ハーフエッチングによって薄肉となっている。
 リードフレーム85に含まれる単位リードフレームにおいては、ICチップ(半導体素子)を載置するパッド(素子搭載部)87と、インナーリード84と、の距離が短くなる。そのため、ICチップとインナーリード84とを電気的に接合するボンディングワイヤー(図示しない)を短くすることができる。これにより、樹脂封止の際のワイヤー流れによる短絡を防止できる利点がある。さらに、ボンディングワイヤーの使用量の減少に伴う材料コストの削減が可能となる利点もある。
特開2001-320007号公報
 ロングリードタイプのリードフレーム85においては、切断バリの発生を抑制するため、コネクティングバー88が薄肉であり、そして、インナーリード84が長い。そのため、図4Aに示すように、コネクティングバー88を基点として、板厚方向にリードフレーム85が変形しやすい。また、図4Bに示すように、コネクティングバー88が水平面内で湾曲しやすい。このように、リードフレーム85が変形し易い状況が生ずる。なお、コネクティングバーを薄肉にすることなく、切断バリの発生を抑制するために、ダイシング速度を落して生産するという対策を採用することも考えられる。しかし、この場合、QFN型半導体装置の生産性が低下する。
 本発明はかかる事情に鑑みてなされた。本発明の目的は、コネクティングバーの変形を防止しながら、ダイシングによる切断バリと、回転刃物の磨耗とを抑制できるリードフレーム及びその製造方法を提供することにある。本発明に依れば、良好な品質の半導体装置の生産性が向上するので、高品質の半導体装置を経済的に製造することができる。
 前記目的に沿う第1の実施形態に係るリードフレームは、縦、横、又は、縦横に互いに隣接するように配置されている複数の単位リードフレームを含み、
 前記単位リードフレームは、その中央に素子搭載部と、前記素子搭載部の周囲に配置されているリードと、コネクティングバーとを有し、
 前記リードは、その表裏に端子部と、接続側端部とを有し、
 前記隣接している前記単位リードフレームの前記リード同士が、コネクティングバーを介して、互いに接続されており、
 前記コネクティングバーは、コネクティングバー本体と、第1の補強部と、前記コネクティングバー本体よりも幅狭である第2の補強部と、を含み、
 前記第1の補強部は、前記コネクティングバー本体の裏面側および/または表面側と一体化されており、前記リードの前記接続側端部に接続されており、さらに、その厚み方向に窪んでいる凹部を有し、前記第2の補強部は、前記コネクティングバー本体と一体化されており、かつ、前記コネクティングバーの前記長手方向に隣り合う第1の補強部同士を連結している。
 第1の実施形態に係るリードフレームにおいて、前記リードの前記接続側端部は、接続部本体と、前記接続部本体の表面側に、前記接続部本体よりも幅狭である第3の補強部を含んでいてもよい。この場合、前記第3の補強部は、前記第1の補強部又は前記コネクティングバー本体と一体化している。ここで、前記第3の補強部は、0.02mm以上、0.08mm以下幅を有してもよい。また、前記第3の補強部は、ダイシングする際のダイシング領域の端と交差するように配置されており、前記第3の補強部の両端は、それぞれ、前記ダイシング領域の端から、0.05mm以上隔離されていてもよい。
 第1の実施形態に係るリードフレームにおいて、前記凹部の幅は、好ましくは、前記コネクティングバー本体の幅以下である。
 前記目的に沿う第2の実施形態に係る、第1の実施形態に係るリードフレームの製造方法は、リードフレーム材のうち、コネクティングバーが形成される領域の裏面側及び/または表面側をハーフエッチングして、コネクティングバー本体と、第1の補強部と、前記第1の補強部にその厚み方向に窪んでいる凹部と、前記コネクティングバー本体よりも幅狭である第2の補強部とを形成することを含み、前記第1の補強部は、前記コネクティングバーの、リードの接続側端部が接続される領域に形成され、前記第2の補強部は、前記コネクティングバー本体の、前記コネクティングバーの長手方向に隣り合う前記第1の補強部間の領域に、前記隣り合う第1の補強部同士を連結するように、形成される。
 第2の実施形態に係るリードフレームの製造方法は、前記リードフレーム材のうち、前記リードの前記接続側端部の表面側をハーフエッチングすることにより、接続部本体と、前記接続部本体よりも幅狭である第3の補強部と、を形成することを含んでいてもよい。この場合、前記第3の補強部は、前記第1の補強部又は前記コネクティングバー本体と一体的に形成される。
 本実施形態に係るリードフレーム及びその製造方法によれば、コネクティングバーは、コネクティングバー本体と、第1の補強部と、第2の補強部とを有する。第2の補強部は、前記コネクティングバーの長手方向に隣り合う第1の補強部同士を連結し、かつ、コネクティングバー本体よりも幅狭である。そのため、コネクティングバーの強度を維持しながら、ダイシングによって除去されるコネクティングバー量(金属量)を減らすことができる。更に、第1の補強部は、その厚み方向に窪んでいる凹部を有する。その分、第1の補強部の厚みが薄くなるため、ダイシングによって除去されるコネクティングバー量を更に減らすことができる。従って、コネクティングバーの変形を防止しながら、ダイシングによる切断バリと、回転刃物の磨耗とを抑制することができる。その結果、良好な品質の半導体装置の生産性が向上するので、高品質の半導体装置を経済的に製造することができる。
 また、コネクティングバーに接続される、リードの接続側端部は、その接続部本体の表面側に、第3の補強部を有してもよい。その場合、第3の補強部は、第1の補強部又はコネクティングバー本体と一体化しており、かつ、接続部本体よりも幅狭である。そのため、ダイシングによって除去する部分を更に減らすことができる。その結果、切断バリ、および、回転刃物の磨耗を抑制する効果を、更に高めることができる。
 図1Aは、本開示の一実施形態に係るリードフレームのコネクティングバー近傍の表面側を示す平面図である。
 図1Bは、本開示の一実施形態に係るリードフレームのコネクティングバー近傍の裏面側を示す底面図である。
 図1Cは、図1AのX1-X1矢視断面図である。
 図1Dおよび図1Eは、それぞれ、図1BのX2-X2矢視断面図、および、X3-X3矢視断面図である。
 図2Aは、第1の従来例に係るリードフレームのコネクティングバー近傍の表面側を示す平面図である。
 図2Bは、第1の従来例に係るリードフレームのコネクティングバー近傍の裏面側を示す底面図である。
 図3Aおよび図3Bは、それぞれ、第2および第3の従来例に係るリードフレームに含まれる一の単位リードフレームの裏面側およびその近傍を示す底面図である。
 図4Aは、第3の従来例に係るリードフレームのコネクティングバー近傍の変形状態を示す、リードフレームの側断面図である。
 図4Bは、第3の従来例に係るリードフレームのコネクティングバー近傍の変形状態を示す、リードフレームの裏面側を示す底面図である。
 続いて、本開示のより具体的な実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明することにより、本発明の理解に供する。図1A~図1Eに示すように、本開示の一実施形態に係るリードフレーム10は、QFN型半導体装置(以下、単に半導体装置ともいう)を製造するために用いられる。このリードフレーム10は、互いに隣接するように配置されている複数の単位リードフレーム12および12を含む。それぞれの単位リードフレーム12は、その中央に半導体素子(ICチップ)を搭載するための素子搭載部を有する。この素子搭載部の周囲には、リード(導体接続端子)11が配置されている(図3Aおよび図3Bを参照)。以下、リードフレーム10についてさらに詳しく説明する。
 リードフレーム10は、銅、銅合金、又は、銅めっきが施された鉄系合金を素材とする板状のリードフレーム材をエッチング加工することにより形成される。このリードフレーム10は、縦、横、又は、縦横に互いに隣接するように配置されている複数の単位リードフレーム12を含む。そして、それぞれの単位リードフレーム12のリード11同士が、コネクティングバー(枠リード)13を介して互いに接続されている。
 複数のリード11は、素子搭載部の周囲に間隔を有して配置されている。このリード11は、その表と裏とに、それぞれ端子部14と、端子部15とを有する。半導体装置においては、素子搭載部の表面側に搭載された半導体素子と、表面側の端子部14とが、ボンディングワイヤーによって電気的に接合される。そして、裏面側の端子部15と外部とが、電気的に接合される。また、素子搭載部と間隔を有して、コネクティングバー13が配置されている。このコネクティングバー13には、素子搭載部を支持する支持リード(図示しない)も連結されている(図3Aおよび図3Bを参照)。
 なお、単位リードフレーム12のうち、上記した素子搭載部、リード11、コネクティングバー13、及び、支持リード、を除いた部分は、表面側から裏面側まで貫通している。このリード11の端子部15を除いた部分と、支持リード(以下、リード11等ともいう)とは、リードフレーム材の裏面側をハーフエッチングすることにより形成される。なお、ハーフエッチング後のリード11等の厚みは、例えば、リードフレーム材の厚みの30~70%(好ましくは、下限が40%、上限が60%)程度である。
 通常リードは、例えば、0.2mm程度の幅を有する。薄肉にした部分の長手方向の長さは、0.3mm程度である(図3Aを参照)。しかし、図1Aおよび図1Bに示すように、薄肉の部分が、例えば、0.5mm以上の長さLを有する場合、ロングリードタイプのリードフレーム10には、前記したように、変形が生じ易い(図3B、図4A、および図4B参照)。なお、長さLは、リードフレームの種類に応じて種々変更することができる。その上限は、特に限定されず、例えば、1~2mm程度である。そこで、図1B、図1D、および図1Eに示すように、コネクティングバー13のコネクティングバー本体13aの裏面側で、第1の補強部16、および、第2の補強部17が、コネクティングバー本体13aと一体化している(即ち、コネクティングバー13のうち、第1の補強部16、および、第2の補強部17を除いた部分がコネクティングバー本体13aとなる)。
 第1の補強部16は、コネクティングバー13のうち、リード11の接続側端部(端子部15を含む)18が接続される部分に、設けられている。この接続される部分とは、コネクティングバー13(コネクティングバー本体13a)の長手方向と、リード11の長手方向とが交差する領域である。また、第1の補強部16が設けられた部分のコネクティングバー13(第1の補強部16およびコネクティングバー本体13a)の断面形状は、長方形状である。ただし、この断面形状は、正方形状あるいは台形状であってもよい。第1の補強部16の厚みと、コネクティングバー本体13aの厚みとの合計は、リードフレーム材の厚みと同等(フルメタル部)である。この第1の補強部16は、上記したリード11等の形成に際し、リードフレーム材をハーフエッチングしないことにより、形成することができる。
 第2の補強部17は、コネクティングバー本体13aの長手方向に隣り合う第1の補強部16および16同士を連結している。この第2の補強部17が設けられた部分のコネクティングバー13(第2の補強部17およびコネクティングバー本体13a)の断面形状は、図1Eに示すように、凸状となっている。コネクティングバー13は、その幅方向両側にハーフエッチング部(第1の薄肉部)19および20を有する。そのため、第2の補強部17は、コネクティングバー本体13aの幅W1(第1の補強部16の幅)よりも幅狭(例えば、幅W1の0.1~0.3倍程度)である。さらに、第2の補強部17は、コネクティングバー本体13aの幅方向中央部に配置されている。なお、第2の補強部は、コネクティングバー本体の幅方向中央部から見てその幅方向の端部側に配置することもできる。
 第2の補強部17の厚みは、上記した第1の補強部16の厚みと同等である。第2の補強部17の厚みと、コネクティングバー本体13aの厚みとの合計は、リードフレーム材の厚みと同等(フルメタル部)である。上記したリード11等の形成に際し、リードフレーム材のうち、コネクティングバー13の幅方向の両端部側に該当する領域をハーフエッチングして、ハーフエッチング部19および20を形成することにより、第2の補強部17を設けることができる。
 本実施形態においては、複数の第2の補強部17が、コネクティングバー13の長手方向に一直線状に配置されている。ただし、第2の補強部17は、コネクティングバー13の強度を維持すると共に、ダイシングによって除去するコネクティングバー13の量を減らすために設けられる。そのため、その配置される位置は、特に限定されない。従って、第2の補強部17は、例えば、コネクティングバー13の幅方向の両端部側の一方に、部分的にずらして配置されてもよい。
 このように、コネクティングバー13にハーフエッチング部19および20を形成することにより、コネクティングバー本体13aに第1の補強部16、および、第2の補強部17を設けることができる。これにより、コネクティングバー13の強度を維持すると共に、除去するコネクティングバー13の量を減らすことができる。しかし、第1の補強部16、および、第2の補強部17を設けることにより、これらの補強部がない場合(図2Bを参照)と比較して、除去するコネクティングバー13の量が増加する。そこで、除去するコネクティングバー13の量を減らすため、第1の補強部16は、その厚み方向に窪んでいる凹部21を有する。この凹部21が配置されている部分のコネクティングバー13(第1の補強部16の凹部21およびコネクティングバー本体13a)の断面形状は、図1Dに示すように、凹状となっている。
 凹部21は、上記したハーフエッチングをすることにより、リード11等と共に形成することができる。即ち、凹部21の深さは、第1の補強部16の厚み、および、第2の補強部17の厚みと同等か、僅かに浅くなっている。また、凹部21の幅(コネクティングバー13の幅方向の幅)は、コネクティングバー13の幅W1(例えば、0.1~0.2mm程度)以下である。なお、凹部を、第1の補強部が配置されているコネクティングバー13の表面側、即ちコネクティングバー本体13a(厚み方向の一方の端部側)のみに形成することもできる。さらに、凹部を、第1の補強部が配置されているコネクティングバーの裏面側および表面側の両方(厚み方向の両端部側)に形成することもできる。
 また、本実施の形態においては、凹部21は、平面視して円形(断面円形)にしている。ただし、凹部21は、ダイシングによって除去するコネクティングバー量を減らすために設けられる。そのため、その形状は特に限定されない。従って、その形状を、例えば、楕円形、卵形、あるいは多角形等にすることもできる。
 図1Aおよび図1Cに示すように、リード11の接続側端部18のうち、接続部本体18aの表面側に、第3の補強部22が一体化している(即ち、接続側端部18のうち、第3の補強部22を除いた部分が接続部本体18aとなる)。この第3の補強部22が設けられた部分の接続側端部18(第3の補強部22および接続部本体18a)の断面形状は、凸状となっている。リード11の接続側端部18は、その幅方向の両端部側にハーフエッチング部(第2の薄肉部)23および24を有する。これにより、第3の補強部22は、接続部本体18aの幅W2よりも幅狭となっており、さらに、接続部本体18aの幅方向中央部に配置されている。なお、第3の補強部は、接続部本体の幅方向の両端部側の一方に設けることもできる。
 従って、第3の補強部22が位置する接続側端部18の厚みは、リードフレーム材(フルメタル部)の厚み、上記第1の補強部16の厚みとコネクティングバー本体13aの厚みとの合計、あるいは、第2の補強部17の厚みとコネクティングバー本体13aの厚みとの合計と、同等である。なお、第3の補強部22は、コネクティングバー13に対するリード11の曲がりを防止するため、コネクティングバー本体13aと一体化している。このため、第3の補強部22の幅W3は、例えば、0.02mm以上0.08mm以下(好ましくは、下限が0.04mm、上限が0.06mm)であるのがよい。
 第3の補強部22(ハーフエッチング部23および24)には、ダイシングする際に、ダイシング領域25(二点鎖線で挟まれた領域)の端(二点鎖線の位置)が位置する。そのため、第3の補強部22(ハーフエッチング部23および24)の長さは、スムーズにダイシングすることができるように、リード11及びコネクティングバー13と、ダイシングする際の回転刃物との位置関係を考慮して決定することができる。
 具体的には、ダイシング領域25の端の位置を基準として、その両側に、コネクティングバー13(コネクティングバー本体13a)の幅方向の端部の位置、および、リード11の薄肉部(接続側端部18を除く)の位置が、設定される。例えば、ダイシング領域25の端からコネクティングバー13(コネクティングバー本体13a)の幅方向の端部までの距離L1と、ダイシング領域25の端からリード11の薄肉部までの距離L2を、それぞれ0.05mm以上(合計0.1mm以上)に設定することができる。なお、距離L1およびL2の各上限値は、特に限定されず、例えば、0.2mm程度である。
 続いて、本開示の一実施形態に係るリードフレームの製造方法について、図1A~図1Eを参照しながら説明する。前記したように、製造するリードフレーム10は、QFN型半導体装置を製造するために用いられる。このリードフレーム10は、縦、横、又は、縦横に互いに隣接するように配置されている複数の単位リードフレーム12を含む。単位リードフレーム12は、その中央に半導体素子を搭載するための素子搭載部と、その素子搭載部の周囲に配置されているリード11と、コネクティングバーとを有する。以下、このリードフレーム10の製造方法についてさらに詳しく説明する。
 リードフレーム材に対して、エッチング処理が行われる。このエッチング処理に際しては、リードフレーム材の表面側および裏面側のエッチングを行わない領域を覆うように、レジスト膜(所定パターンのレジスト膜)を、予め形成しておく。ここで、リードフレーム材のうち、前記した素子搭載部、リード11、コネクティングバー13、及び、支持リードが配置されている領域を除いた領域については、リードフレーム材の表面側および裏面側の双方のいずれにもレジスト膜が形成されない。これにより、リードフレーム材は、表面側および裏面側の双方からエッチングされて、エッチングされた領域が、表面から裏面まで貫通する。
 また、リードフレーム材のうち、コネクティングバー13が形成される領域については、リードフレーム材の表面側および裏面側の一部にレジスト膜が形成される。このため、リードフレーム材裏面側のレジスト膜が形成されていない領域がハーフエッチングされる。その結果、ハーフエッチング部19および20が形成される。これにより、コネクティングバー本体13aを形成することができる。それと共に、リード11の接続側端部18が接続される領域に、第1の補強部16をコネクティングバー本体13aと一体的に形成することができる。さらに、コネクティングバー13の長手方向に隣り合う第1の補強部16および16間の領域に、当該隣り合う第1の補強部16および16同士を連結する、第2の補強部17を、コネクティングバー本体13aに一体的に形成することができる。ここで、第2の補強部17は、コネクティングバー本体13aよりも幅狭である。更に、第1の補強部16(第1の補強部16が形成される領域)の厚み方向に凹部21も形成することができる。このとき、素子搭載部、さらに、リード11の各薄肉部および支持リードも形成することができる。
 そして、リードフレーム材のうち、リード11のコネクティングバー13への接続側端部18が形成される領域については、リードフレーム材の表面側の一部および裏面側には、レジスト膜が形成される。このため、リードフレーム材表面側のレジスト膜が形成されていない領域がハーフエッチングされる。その結果、ハーフエッチング部23および24が形成される。これにより、接続部本体18aが形成される。それと共に、コネクティングバー本体13aに連続する、接続部本体18aよりも幅狭の第3の補強部22を形成することができる。以上の方法により、リードフレーム10が完成する。
 このリードフレーム10の使用にあたっては、まず、半導体素子が素子搭載部に搭載され、次いで、ボンディングワイヤーによって半導体素子と、リード11の端子部14とが電気的に接続される。そして、リードフレーム10の表面側から樹脂封止を行うことにより、半導体素子等が樹脂によって封止される。このとき、素子搭載部の裏面およびリード11の端子部15は、外部に露出される。
 この樹脂封止されたリードフレームを、その裏面側(又は表面側)から、回転刃物でダイシングすることにより、一体となった複数のQFN型半導体装置を個片化することができる。以上のことから、本実施形態のリードフレーム及びその製造方法を用いることにより、コネクティングバーの変形を防止しながら、ダイシングによる切断バリと、回転刃物の磨耗とを抑制することができる。その結果、良好な品質の半導体装置の生産性が向上するので、高品質の半導体製品を経済的に製造することができる。
 以上、本開示の実施の形態を説明した。ただし、本実施形態は、何ら上記実施形態についての記載により開示された構成に限定されない。特許請求の範囲に記載されている事項により規定される技術的範囲には、当該範囲内で考え得る、他の実施形態および変形例も含まれる。例えば、前記したそれぞれの実施形態および変形例の一部又は全部を組合せることにより構成される本実施形態のリードフレーム及びその製造方法も本発明の技術的範囲に含まれる。前記実施の形態においては、第1および第2の補強部の形成に際し、コネクティングバーの裏面側のみをハーフエッチングした場合(第1および第2の補強部をコネクティングバーの裏面側のみに突出させた場合)について説明した。しかし、コネクティングバーの表面側のみをハーフエッチングしても(第1および第2の補強部をコネクティングバーの表面側のみに突出させても)よい。さらに、コネクティングバーの裏面側および表面側の両方をハーフエッチングしても(第1および第2の補強部をコネクティングバーの裏面側および表面側の両方に突出させても)よい。なお、コネクティングバーの表面側がハーフエッチングされる(即ち、第1および第2の補強部がコネクティングバー本体の表面側に形成される)場合は、第3の補強部が第1の補強部と一体化することになる。
 また、前記実施形態として、リードの接続側端部の表面側に配置されている第3の補強部を有するリードフレームについて説明した。ただし、第3の補強部は、必要が無ければ、設けなくてもよい。この場合、第1および第2の補強部をリードフレームの裏面側のみに配置することにより、リードフレーム材の表面側のハーフエッチングが不要となる。そして、前記実施形態においては、回転刃物を用いて行うダイシングについて説明した。ただし、例えば、レーザ等を用いてダイシングを行ってもよい。更に、前記実施形態においては、リードフレーム(単位リードフレーム)は、模式的に表示されている。そのため、リードフレームの形状は、前記した実施形態についての記載により開示された形状に限定されない。
 本国際出願は、2016年1月19日に出願された日本国特許出願である特願2016-008045号に基づく優先権を主張するものであり、当該日本国特許出願である特願2016-008045号の全内容は、本国際出願に援用される。
 本発明の特定の実施の形態についての上記説明は、例示を目的として提示したものである。それらは、網羅的であったり、記載した形態そのままに本発明を制限したりすることを意図したものではない。数多くの変形や変更が、上記の記載内容に照らして可能であることは当業者に自明である。
10:リードフレーム
11:リード
12:単位リードフレーム
13:コネクティングバー
13a:コネクティングバー本体
14、15:端子部
16:第1の補強部
17:第2の補強部
18:接続側端部
18a:接続部本体
19、20:ハーフエッチング部
21:凹部
22:第3の補強
23、24:ハーフエッチング部
25:ダイシング領域

 

Claims (7)

  1.  縦、横、又は、縦横に互いに隣接するように配置されている複数の単位リードフレームを含み、
     前記単位リードフレームは、その中央に素子搭載部と、前記素子搭載部の周囲に配置されているリードと、コネクティングバーとを有し、
     前記リードは、その表裏に端子部と、接続側端部とを有し、
     前記隣接している単位リードフレームの前記リード同士が、前記コネクティングバーを介して、互いに接続されており、
     前記コネクティングバーは、コネクティングバー本体と、第1の補強部と、前記コネクティングバー本体よりも幅狭である第2の補強部と、を含み、
     前記第1の補強部は、前記コネクティングバー本体の裏面側および/または表面側と一体化されており、前記リードの前記接続側端部に接続されており、さらに、その厚み方向に窪んでいる凹部を有し、
     前記第2の補強部は、前記コネクティングバー本体と一体化されており、かつ、前記コネクティングバーの長手方向に隣り合う前記第1の補強部同士を連結している、
    リードフレーム。
  2.  前記リードの前記接続側端部は、接続部本体と、前記接続部本体の表面側にある、前記接続部本体よりも幅狭である第3の補強部とを、含み、
     前記第3の補強部は、前記第1の補強部又は前記コネクティングバー本体と一体化している、
    請求項1に記載のリードフレーム。
  3.  前記第3の補強部は、0.02mm以上、0.08mm以下の幅を有する、請求項2に記載のリードフレーム。
  4.  前記第3の補強部は、ダイシング領域の端と交差するように配置されており、
     前記第3の補強部の両端は、それぞれ、前記ダイシング領域の端から、0.05mm以上隔離されている、請求項2又は3記載のリードフレーム。
  5.  前記凹部の幅は、前記コネクティングバー本体の幅以下である請求項1~4のいずれか1項に記載のリードフレーム。
  6.  リードフレーム材のうち、コネクティングバーが形成される領域の裏面側及び/または表面側をハーフエッチングして、コネクティングバー本体と、第1の補強部と、前記第1の補強部にその厚み方向に窪んでいる凹部と、前記コネクティングバー本体よりも幅狭である第2の補強部とを形成することを含み、
     前記第1の補強部は、前記コネクティングバーの、リードの接続側端部が接続される領域に形成され、
     前記第2の補強部は、前記コネクティングバー本体の、前記コネクティングバーの長手方向に隣り合う前記第1の補強部間の領域に、前記隣り合う第1の補強部同士を連結するように、形成される、
    請求項1~5のいずれか1項に記載のリードフレームの製造方法。
  7.  前記リードフレーム材のうち、前記リードの前記接続側端部の表面側をハーフエッチングすることにより、接続部本体と、前記接続部本体よりも幅狭である第3の補強部と、を形成することを含み、
     前記第3の補強部は、前記第1の補強部又は前記コネクティングバー本体と一体的に形成される、
    請求項6記載のリードフレームの製造方法。

     
PCT/JP2017/000713 2016-01-19 2017-01-12 リードフレーム及びその製造方法 WO2017126393A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780006118.7A CN108475669A (zh) 2016-01-19 2017-01-12 引线框架及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-008045 2016-01-19
JP2016008045A JP6705654B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 リードフレーム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017126393A1 true WO2017126393A1 (ja) 2017-07-27

Family

ID=59362061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000713 WO2017126393A1 (ja) 2016-01-19 2017-01-12 リードフレーム及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6705654B2 (ja)
CN (1) CN108475669A (ja)
TW (1) TWI697992B (ja)
WO (1) WO2017126393A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320007A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置用フレーム
US6608366B1 (en) * 2002-04-15 2003-08-19 Harry J. Fogelson Lead frame with plated end leads
JP2004023007A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Sony Corp 半導体パッケージ用リードフレーム及び半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法。
JP2008182175A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Denso Corp モールドパッケージの製造方法
JP2014036129A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Mitsui High Tec Inc リードフレーム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6143468B2 (ja) * 2013-01-11 2017-06-07 株式会社三井ハイテック リードフレーム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320007A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置用フレーム
US6608366B1 (en) * 2002-04-15 2003-08-19 Harry J. Fogelson Lead frame with plated end leads
JP2004023007A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Sony Corp 半導体パッケージ用リードフレーム及び半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法。
JP2008182175A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Denso Corp モールドパッケージの製造方法
JP2014036129A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Mitsui High Tec Inc リードフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI697992B (zh) 2020-07-01
JP2017130524A (ja) 2017-07-27
TW201737449A (zh) 2017-10-16
CN108475669A (zh) 2018-08-31
JP6705654B2 (ja) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7044142B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法
TWI578479B (zh) 引線架
JP2001274308A (ja) リードフレームおよび半導体装置の製造方法
JP5997971B2 (ja) リードフレーム
KR101486790B1 (ko) 강성보강부를 갖는 마이크로 리드프레임
TWI611539B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US10201917B2 (en) Lead frame
JP6357415B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9673122B2 (en) Micro lead frame structure having reinforcing portions and method
JP7174363B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JP2007294715A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20080025001A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
JP5215980B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2017126393A1 (ja) リードフレーム及びその製造方法
JP5971531B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP6738676B2 (ja) リードフレーム
JP2005116687A (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6695166B2 (ja) リードフレーム、及び半導体パッケージの製造方法
JP5183572B2 (ja) リードフレーム及び半導体装置
JP7223347B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置の製造方法
JP5534559B2 (ja) モールドパッケージの製造方法
JP4455166B2 (ja) リードフレーム
JP4200150B2 (ja) リードフレームの製造方法
TWI750988B (zh) 導線架及其運用於半導體封裝結構的製作方法
JP5884506B2 (ja) 半導体装置製造用リードフレーム及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17741273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17741273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1