WO2017110843A1 - 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2017110843A1
WO2017110843A1 PCT/JP2016/088039 JP2016088039W WO2017110843A1 WO 2017110843 A1 WO2017110843 A1 WO 2017110843A1 JP 2016088039 W JP2016088039 W JP 2016088039W WO 2017110843 A1 WO2017110843 A1 WO 2017110843A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylate
group
compound
active energy
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤志 辻本
Original Assignee
日本合成化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本合成化学工業株式会社 filed Critical 日本合成化学工業株式会社
Priority to JP2016574471A priority Critical patent/JPWO2017110843A1/ja
Priority to CN201680056902.4A priority patent/CN108137761A/zh
Priority to KR1020187021009A priority patent/KR20180095687A/ko
Publication of WO2017110843A1 publication Critical patent/WO2017110843A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols

Definitions

  • the present invention relates to an active energy ray-curable resin composition, and more specifically, a coating film having excellent self-emulsifying properties with respect to an aqueous medium and excellent hardness and warm water resistance when coated on a substrate is obtained.
  • the present invention relates to an active energy ray-curable resin composition.
  • the present invention also comprises an active energy ray curable emulsion composition obtained by dispersing the active energy ray curable resin composition in an aqueous medium, and the active energy ray curable resin composition dispersed in an aqueous medium. It also relates to a coating agent composition.
  • a urethane (meth) acrylate obtained by reacting a diol compound such as polyester diol or polyether diol, a diisocyanate compound such as isophorone diisocyanate or diphenylmethane diisocyanate, and a hydroxyl group-containing (meth) acrylate such as hydroxyethyl acrylate has been active.
  • a diol compound such as polyester diol or polyether diol
  • a diisocyanate compound such as isophorone diisocyanate or diphenylmethane diisocyanate
  • a hydroxyl group-containing (meth) acrylate such as hydroxyethyl acrylate
  • urethane (meth) acrylate Since such urethane (meth) acrylate is generally high in viscosity, it is diluted with an organic solvent or reactive diluent to adjust the viscosity, and then coated and UV-cured to form a coating film. To do. However, in the case of diluting with an organic solvent, it has become a problem under recent VOC regulations for air pollution, work environment, fire risk and the like. On the other hand, when diluting with a reactive diluent, a large amount of reactive diluent may be required to lower the viscosity, and there are problems such as difficulty in obtaining sufficient film properties.
  • a polyfunctional urethane acrylate compound is used as the polyfunctional oligomer, and a urethane acrylate compound having a hydrophilic group and a hydrophobic group is used as the polyfunctional reactive surfactant.
  • An active energy ray-curable emulsion composition (for example, see Patent Document 1) dispersed in an aqueous medium in the presence of a functional reactive surfactant has been proposed.
  • the coating film adhesion to the plastic substrate is normal, and in addition, the appearance of the coating film is not only normal but also after being immersed in warm water. Although judged to be good with no change, there was a problem of not having satisfactory coating film adhesion from a practical viewpoint.
  • the appearance of the coating does not change before and after the durability test, and the coating adhesion after the durability test is also evaluated under the same evaluation conditions as during normal times. When this is done, it is regarded as a practically important physical property index that there is no change in coating film adhesion.
  • the general-purpose plastic base material includes a polycarbonate base material having higher heat resistance. An energy ray curable resin composition is required.
  • an active energy ray-curable resin that is excellent in self-emulsifying property with respect to an aqueous medium and that can provide a coating film having excellent hardness and water resistance when coated on a substrate and cured.
  • Composition, active energy ray-curable emulsion composition obtained by dispersing the active energy ray-curable resin composition in an aqueous medium, and coating agent composition obtained by dispersing the active energy ray-curable resin composition in an aqueous medium The purpose is to provide goods.
  • the inventor of the present invention uses a urethane (meth) acrylate compound having an oxyalkylene structure in combination with an ethylenically unsaturated monomer having a specific structure, so An activity that is excellent in emulsifying properties, and has a high hardness when coated on a substrate and cured, and can obtain a cured coating film that is less likely to deteriorate the appearance of the coating film such as whitening or deteriorate the adhesion performance even after immersion in warm water. It discovered that an energy-beam curable resin composition was obtained, and completed this invention.
  • the gist of the present invention is that the isocyanate group in the polyvalent isocyanate compound (a1) is a hydroxyl group of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2) and an oxyalkylene group-containing compound represented by the following general formula (1) (an active energy comprising a urethane (meth) acrylate compound (A) formed by forming a urethane bond with a hydroxyl group of a3) and an ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) It exists in a wire curable resin composition.
  • an active energy comprising a urethane (meth) acrylate compound (A) formed by forming a urethane bond with a hydroxyl group of a3
  • X is an alkylene group
  • Y is any one of a hydrogen atom, an alkyl group, a (meth) acryloyl group, an allyl group, and an acyl group
  • n is an integer of 1 or more.
  • an active energy ray-curable emulsion composition obtained by dispersing the active energy ray-curable resin composition in an aqueous medium, and the active energy ray-curable resin composition are dispersed in an aqueous medium.
  • a coating agent composition is provided.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention is excellent in self-emulsifying property with respect to an aqueous medium, and can provide a coating film having excellent hardness and warm water resistance when coated on a substrate and cured.
  • adhesives, adhesives, adhesives, inks, protective coatings, anchor coatings, hard coats, etc. It is very useful as various film forming materials such as coating agents, magnetic powder coating binders, sandblast coatings, plate materials, coating agents for optical film topcoats, metal deposition and sputtering films, and coating agents for glass modification.
  • (meth) acryl means acryl or methacryl
  • (meth) acryloyl means acryloyl or methacryloyl
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention comprises a urethane (meth) acrylate compound (A) and an ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B).
  • the urethane (meth) acrylate compound (A) used in the present invention includes a polyvalent isocyanate compound (a1), a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2), and an oxyalkylene group represented by the following general formula (1).
  • a urethane (meth) acrylate compound comprising the containing compound (a3), wherein the isocyanate group in the polyvalent isocyanate compound (a1) is a hydroxyl group of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2) and the following general formula (1 ) Is a urethane (meth) acrylate compound formed by forming a urethane bond with the hydroxyl group of the oxyalkylene group-containing compound (a3).
  • the urethane (meth) acrylate compound (A) used in the present invention has a hydrophilic structural site derived from the oxyalkylene group-containing compound (a3) represented by the general formula (1) having hydrophilicity, Moreover, since it has a hydrophobic residue of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2), it plays a role as a surfactant.
  • polyvalent isocyanate compound (a1) examples include aromatics such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, polyphenylmethane polyisocyanate, modified diphenylmethane diisocyanate, xylylene diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, and naphthalene diisocyanate.
  • Polyisocyanates aliphatic polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate, lysine triisocyanate; hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornene diisocyanate, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (isocyanate Cycloaliphatic polyisocyanates such as tomethyl) cyclohexane; or trimer compounds or multimeric compounds of these polyisocyanates, allophanate polyisocyanates, burette polyisocyanates, water-dispersed polyisocyanates (for example, manufactured by Tosoh Corporation) ("Aquanate 100", "Aquanate 110", “Aquanate 200", “Aquanate 210", etc.).
  • These polyvalent isocyanate compounds (a1) can be used singly or in
  • alicyclic polyisocyanates are preferably used in terms of less yellowing of the cured coating film and less curing shrinkage, and in particular, isophorone diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, 1,3-bis (isocyanato). Methyl) cyclohexane is more preferably used.
  • Examples of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2) include, for example, a monofunctional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound, a bifunctional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound, and a tri- or more functional hydroxyl group-containing (meth) acrylate. And other hydroxyl group-containing (meth) acrylate compounds.
  • Examples of monofunctional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compounds include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 5-hydroxypentyl (meth) acrylate, and 6-hydroxyhexyl (meth).
  • hydroxyl groups such as (meth) acrylic acid hydroxyalkyl esters such as acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth) acrylate, 10-hydroxydecyl (meth) acrylate, and (4-hydroxymethylcyclohexyl) methyl (meth) acrylate (Meth) acrylate; secondary hydroxyl group-containing (meth) acrylate such as 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate; Tertiary hydroxyl group-containing and dimethyl-2-hydroxyethyl (meth) acrylate (meth) acrylate.
  • primary hydroxyl groups such as (meth) acrylic acid hydroxyalkyl esters such as acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth) acrylate, 10-hydroxydecyl (meth) acrylate, and (4-hydroxymethylcyclohexyl) methyl (meth)
  • Examples of the bifunctional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound include isocyanuric acid ethylene oxide-modified di (meth) acrylate, glycerol epichlorohydrin-modified 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the tri- or higher functional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound include pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, caprolactone-modified dipentaerythritol penta (meth) acrylate, and caprolactone-modified pentaerythritol tris.
  • Other hydroxyl group-containing (meth) acrylate compounds include, for example, 2-hydroxyethylacryloyl phosphate, 2- (meth) acryloyloxyethyl-2-hydroxypropyl phthalate, 2-hydroxy-3- (meth) acryloyloxy. Examples thereof include propyl (meth) acrylate and caprolactone-modified 2-hydroxyethyl (meth) acrylate.
  • These hydroxyl group-containing (meth) acrylate compounds (a2) can be used alone or in combination of two or more.
  • a polyfunctional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound is preferable, particularly a trifunctional or more functional hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound, more preferably pentaerythritol tri (meta).
  • the oxyalkylene group-containing compound (a3) is represented by the following general formula (1) and can be used singly or in combination of two or more.
  • X is an alkylene group
  • Y is a hydrogen atom, an alkyl group, a (meth) acryloyl group, an allyl group, or an acyl group
  • n is an integer of 1 or more.
  • X in the general formula (1) is an alkylene group, and among them, an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms is preferable from the viewpoint of excellent hydrophilicity, more preferably an ethylene group, a propylene group, a tetramethylene group or the like. An alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, particularly an ethylene group is preferred.
  • the oxyalkylene group-containing compound (a3) may be a homopolymer of the same oxyalkylene chain, or different oxyalkylene chains may be copolymerized randomly or in blocks. You may have done.
  • n is an integer of 1 or more, preferably 3 to 300, particularly preferably 5 to 200, more preferably 5 to 100, and particularly preferably 6 to 50.
  • n is an integer of 1 or more, preferably 3 to 300, particularly preferably 5 to 200, more preferably 5 to 100, and particularly preferably 6 to 50.
  • Y in the general formula (1) is any one of a hydrogen atom, an alkyl group, a (meth) acryloyl group, an allyl group, and an acyl group, and among these, it is excellent in the balance between hydrophilicity and reactivity.
  • a hydrogen atom, an alkyl group, and a (meth) acryloyl group are preferable, and a hydrogen atom is particularly preferable.
  • the alkyl group those having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms are usually used. Among these, a methyl group and an ethyl group are particularly preferable.
  • acyl group examples include an acetyl group, an acetimidoyl group, a thioacetyl group, a benzenesulfonyl group, a phosphononitridoyl group, and a phosphonoyl group.
  • an acetyl group is preferable.
  • oxyalkylene group-containing compound (a3) examples include the following.
  • Y is a hydrogen atom
  • Y is an alkyl group, for example, polyethylene glycol monomethyl ether, polyethylene glycol lauryl ether, polyethylene glycol cetyl ether, polyethylene glycol stearyl ether, polyethylene glycol nonylphenyl ether, polyethylene glycol tridecyl ether, polyethylene glycol oleyl ether, polyethylene glycol octylphenyl And polyethylene glycol derivatives such as ether and polyoxyethylene oleyl cetyl ether; polypropylene glycol derivatives such as polypropylene glycol monomethyl ether; and the like.
  • Y is a (meth) acryloyl group
  • polyethylene glycol derivatives such as polyethylene glycol mono (meth) acrylate
  • polypropylene glycol derivatives such as polypropylene glycol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol-polypropylene glycol-mono (meth) acrylate
  • examples include poly (ethylene glycol-tetramethylene glycol) mono (meth) acrylate, poly (propylene glycol-tetramethylene glycol) mono (meth) acrylate, and the like.
  • examples include polyethylene glycol derivatives such as polyethylene glycol monoallyl ether, polypropylene glycol derivatives such as polypropylene glycol monoallyl ether, polyethylene glycol-polypropylene glycol-monoallyl ether, and the like.
  • Y is an acyl group
  • examples thereof include polyethylene glycol derivatives such as polyethylene glycol monolaurate, polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol monooleate, and the like.
  • a polyethylene glycol derivative (a compound in which X in the formula (1) is an ethylene group) is preferable, and an ethylene oxide addition mole number (in the formula (1) is particularly preferable.
  • a polyethylene glycol derivative having an addition mole number (value of n in the formula (1)) of 6 to 50 is preferred in that it has an excellent balance between hydrophilic groups and hydrophobic groups.
  • Y is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, or a (meth) acryloyl group, and particularly preferably a hydrogen atom.
  • the weight average molecular weight of the oxyalkylene group-containing compound (a3) represented by the general formula (1) is usually preferably from 100 to 10,000, particularly from 200 to 6,000, more preferably from 400 to 3,000. Is preferred. If the weight average molecular weight is too small, a stable emulsified dispersion tends to be difficult to obtain, and if it is too large, the warm water resistance tends to decrease when a cured coating film is formed.
  • the hydroxyl value of the oxyalkylene group-containing compound (a3) represented by the general formula (1) is usually preferably 2 to 560 mgKOH / g, particularly 10 to 280 mgKOH / g, more preferably 25 to 200 mgKOH / g. preferable. If the hydroxyl value is too small, the hot water resistance of the cured coating film tends to decrease, and if it is too large, the emulsion stability tends to decrease.
  • the urethane (meth) acrylate compound (A) used in the present invention is obtained by reacting a polyvalent isocyanate compound (a1), a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2), and an oxyalkylene group-containing compound (a3). Obtained by forming a urethane bond with the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2) and the hydroxyl group of the polyoxyalkylene group-containing compound (a3), respectively, in the isocyanate group in the polyvalent isocyanate compound (a1). It is done.
  • the polyvalent isocyanate compound (a1) when the polyvalent isocyanate compound (a1) has two isocyanate groups, one isocyanate group forms a urethane bond with the hydroxyl group of the oxyalkylene group-containing compound (a3), and the remaining one isocyanate group. It becomes a urethane (meth) acrylate compound in which the group forms a urethane bond with the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2).
  • the polyisocyanate compound (a1) has three isocyanate groups, one isocyanate group is a hydroxyl group of the oxyalkylene group-containing compound (a3) (or a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2)).
  • Urethane (meth) acrylate in which the remaining two isocyanate groups form a urethane bond with the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2) (or oxyalkylene group-containing compound (a3)). It becomes a system compound.
  • a polyvalent isocyanate compound (a1), a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2), and an oxyalkylene group-containing compound (a3) are charged together.
  • the method includes reacting the polyvalent isocyanate compound (a1) with the oxyalkylene group-containing compound (a3) and then reacting the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (a2). From the viewpoint of shortening the production time, the method (b) is preferred.
  • a catalyst for the purpose of promoting the reaction.
  • a catalyst include dibutyltin dilaurate, trimethyltin hydroxide, tetra-n-butyltin.
  • Organometallic compounds such as tin octylate, zinc octenoate, tin octenoate, cobalt naphthenate, stannous chloride, stannic chloride; triethylamine, benzyldiethylamine, 1,4-diazabicyclo [2,2 , 2] octane, 1,8-diazabicyclo [5,4,0] undecene, N, N, N ′, N′-tetramethyl-1,3-butanediamine, amine catalysts such as N-ethylmorpholine; bismuth System catalysts; and the like.
  • the bismuth catalyst examples include inorganic bismuth compounds such as bismuth nitrate, bismuth bromide, bismuth iodide and bismuth sulfide; organic bismuth compounds such as dibutyl bismuth dilaurate and dioctyl bismuth dilaurate; bismuth 2-ethylhexanoate, naphthenic acid Bismuth salt, bismuth isodecanoate, bismuth neodecanoate, bismuth laurate, bismuth maleate, bismuth stearate, bismuth oleate, bismuth linoleate, bismuth acetate, bismuth bisneodecanoate, di Examples include organic acid bismuth salts such as bismuth salicylate and bismuth digallate. Among these, dibutyltin dilaurate and 1,8-diazabicyclo [5,4,0] undecene are preferable.
  • the reaction temperature is usually 30 to 90 ° C., preferably 40 to 80 ° C.
  • the reaction time is usually 2 to 10 hours, preferably 3 to 8 hours.
  • the weight average molecular weight of the urethane (meth) acrylate compound (A) is usually preferably 500 to 50,000, particularly 750 to 20,000, and more preferably 1,000 to 10,000. preferable. If the weight average molecular weight is too small, the cured coating film tends to be brittle. If the weight average molecular weight is too large, the viscosity becomes high and difficult to handle, and the hardness of the cured coating film tends to decrease.
  • the above-mentioned weight average molecular weight is a weight average molecular weight in terms of standard polystyrene molecular weight, and column: Shodex GPC KF- is used in high performance liquid chromatography (“Shodex GPC system-11 type” manufactured by Showa Denko KK). 806 L (exclusion limit molecular weight: 2 ⁇ 10 7 , separation range: 100 to 2 ⁇ 10 7 , theoretical plate number: 10,000 plates / piece, filler material: styrene-divinylbenzene copolymer, filler particle size: 10 ⁇ m) It is measured by using three series.
  • the viscosity of the urethane (meth) acrylate compound (A) is preferably 200 to 20,000 mPa ⁇ s, particularly 350 to 5,000 mPa ⁇ s, more preferably 500 to It is preferably 3,000 mPa ⁇ s. If the viscosity is too high, it tends to be difficult to uniformly disperse in an aqueous medium, and if it is too low, the self-emulsification performance tends to be low and the solution tends to be separated into layers. The viscosity is measured with an E-type viscometer.
  • the content of the urethane (meth) acrylate compound (A) is the sum of the contents of the urethane (meth) acrylate compound (A) and ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) (( When the ethylenically unsaturated monomer (E) other than B) is contained, it is preferably 5 to 55% by weight (among the total of the contents of (A), (B) and (E)), particularly The amount is preferably 15 to 50% by weight, more preferably 23 to 45% by weight. When the content is too small, the stability of the emulsion tends to decrease, and when it is too large, the water resistance of the coating film tends to decrease.
  • Examples of the ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) used in the present invention include ethoxylated trimethylolpropane triacrylate.
  • ethoxylated trimethylolpropane triacrylate For example, “A-TMPT” manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd. -3EO “,” A-TMPT-9EO “,” AT-20E “,” AT-30E “,” Laromar LR-8863 “manufactured by BASF Japan Ltd.,” SR-454 “,” SR499 “,” made by Sartomer "
  • Commercial products such as “SR502” can be used.
  • the ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) content is preferably 40 to 1,500 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the urethane (meth) acrylate compound (A).
  • the amount is particularly preferably 50 to 1,300 parts by weight, more preferably 60 to 330 parts by weight, and particularly preferably 90 to 220 parts by weight. If the content is too small, the adhesiveness of the cured coating film tends to decrease, and if it is too large, the coating film tends to become brittle.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention contains a photopolymerization initiator (C) that initiates polymerization upon irradiation with active energy rays, and promotes curing when irradiated with active energy rays. This is preferable.
  • the timing of addition of the photopolymerization initiator (C) is not particularly limited, and may be added before the active energy ray-curable resin composition is dispersed in water, or the active energy ray-curable resin composition is dispersed in water. It may be added after.
  • Examples of the photopolymerization initiator (C) include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2 -Hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, 2-methyl-2-morpholino (4-thiomethylphenyl) propan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4- Acetophenones such as morpholinophenyl) butanone and 2-hydroxy-2-methyl-1- [4- (1-methylvinyl) phenyl] propanone oligomers; benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl Ben such as ether Ins; benzophenone, methyl o-benzoylbenzoate, 4-phenylbenz
  • acetophenones and benzophenones are preferably used, and in particular, benzyldimethyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, benzoyl isopropyl ether, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-) Propyl) ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one is preferably used.
  • auxiliary agents include triethanolamine, triisopropanolamine, 4,4′-dimethylaminobenzophenone (Michler ketone), 4,4′-diethylaminobenzophenone, 2-dimethylaminoethylbenzoic acid, 4-dimethylaminobenzoic acid.
  • Ethyl, ethyl 4-dimethylaminobenzoate (n-butoxy), isoamyl 4-dimethylaminobenzoate, 2-ethylhexyl 4-dimethylaminobenzoate, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone Etc. can be used in combination.
  • a water-soluble or water-dispersible photopolymerization initiator from the viewpoint of exhibiting more functions in applications as a composition of an aqueous dispersion.
  • a water-soluble or water-dispersible photopolymerization initiator C
  • 2- (3-dimethylamino-2-hydroxypropoxy) -3,4-dimethyl-9H-thioxanthone-9-one methochloride manufactured by Octel Chemicals, “Quantacure QTX”
  • 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one manufactured by BASF, “Irgacure 2959”
  • 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one (manufactured by BASF, “Irgacure 2959”)
  • 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl- A water-soluble or water-dispersible photopolymerization initiator of a mixture of a ketone and benzophenone (manufactured by BASF, “Irgacure 500”) is suitable.
  • the amount of the photopolymerization initiator (C) used is the sum of the components (A) and (B) (when the components (D) and (E) below are included, (A), (B), (D) and
  • the total amount of component (E) is preferably 1 to 10 parts by weight, particularly preferably 1 to 8 parts by weight, and more preferably 2 to 6 parts by weight per 100 parts by weight. If the amount used is too small, the curing rate of curing by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays becomes extremely slow, and the intended cured coating film tends not to be obtained. If the amount used is too large, the curability is not improved, and the cured coating tends to cause yellowing.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention includes a urethane (meth) acrylate compound (D) other than the urethane (meth) acrylate compound (A), ethylene, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • An ethylenically unsaturated monomer (E) other than the oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) may be contained.
  • urethane (meth) acrylate compound (D) other than the urethane (meth) acrylate compound (A) for example, a polyvalent isocyanate compound (d1) and a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (d2) are reacted.
  • Urethane (meth) obtained by reacting a urethane (meth) acrylate compound (D1), a polyvalent isocyanate compound (d1), a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (d2) and a polyol compound (d3)
  • an acrylate compound (D2) is mentioned, in the present invention, the urethane (meth) acrylate compound (D1) is contained in a range that does not inhibit the adhesion of the cured coating film in terms of improving the coating film hardness. It is preferable to make it.
  • only 1 type may be used for a urethane (meth) acrylate type compound (D), and 2 or more types may be used together.
  • Examples of the polyvalent isocyanate compound (d1) include those similar to the above (a1), and an alicyclic polyisocyanate compound is preferably used in terms of less yellowing of the cured coating film and small curing shrinkage.
  • isophorone diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, and 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane are more preferably used.
  • Examples of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (d2) include those similar to the above (a2).
  • the polyol compound (d3) may be, for example, a compound containing two or more hydroxyl groups.
  • aliphatic polyol, alicyclic polyol, polyether polyol, polyester polyol, polycarbonate polyol, polyolefin examples thereof include a system polyol, a polybutadiene system polyol, a polyisoprene system polyol, a (meth) acrylic system polyol, and a polysiloxane system polyol.
  • aliphatic polyols and alicyclic polyols are preferably used in terms of cost
  • polyester-based polyols, polyether-based polyols, and polycarbonate-based polyols are preferably used in terms of versatility.
  • the urethane (meth) acrylate compound (D) can be produced by reacting the above components by a known reaction means.
  • a known reaction means is prepared by charging the polyisocyanate compound (d1) and the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (d2) into a reactor all at once or separately. Can be produced by urethanization reaction.
  • a polyol compound (d3) is further reacted in addition to the polyvalent isocyanate compound (d1) and the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (d2).
  • the polyol compound (d3) and the polyvalent isocyanate compound (d1) are reacted in advance.
  • a method of producing the reaction product by reacting the hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (d2) with the obtained reaction product is useful in terms of stability of the urethanization reaction and reduction of by-products.
  • the urethane (meth) acrylate compound (D) is obtained by terminating the reaction when the residual isocyanate group content in the reaction system is 0.5 wt% or less.
  • a catalyst for the purpose of accelerating the reaction.
  • the same catalyst as that used in the production of the urethane (meth) acrylate (A) is used.
  • an organic solvent having no functional group that reacts with an isocyanate group for example, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone; aromatic such as toluene and xylene Etc., organic solvents such as
  • the reaction temperature is usually 30 to 90 ° C., preferably 40 to 80 ° C.
  • the reaction time is usually 2 to 10 hours, preferably 3 to 8 hours.
  • the urethane (meth) acrylate compound (D) preferably has 2 to 20 ethylenically unsaturated groups from the viewpoint of increasing the crosslinking density and further improving the hardness of the cured coating film, 3 to 18 are particularly preferable, and 5 to 15 are more preferable. If the number of such ethylenically unsaturated groups is too large, the crosslinking density after curing becomes too high, and the shrinkage tends to decrease due to an increase in curing shrinkage. If it is too small, a sufficient crosslinking density cannot be obtained. There is a tendency that improvement of hardness in the film cannot be expected.
  • the weight average molecular weight of the urethane (meth) acrylate compound (D) is preferably 500 to 30,000, particularly preferably 1,000 to 20,000, and still more preferably 1,500 to 10,000. 000.
  • the weight average molecular weight is preferably 500 to 10,000, particularly preferably 800 to 8,000. More preferably, it is 1,000 to 5,000, particularly preferably 1,200 to 3,500.
  • the weight average molecular weight is too high, the viscosity of the composition tends to increase and water dispersion tends to be difficult. If the weight average molecular weight is too low, the relative crosslink density increases, but the hardness of the cured coating film is improved. There is a tendency not to expect.
  • said weight average molecular weight is a weight average molecular weight by standard polystyrene molecular weight conversion, and can be measured by the method similar to the above.
  • the viscosity of the urethane (meth) acrylate compound (D) at 60 ° C. is preferably 200 to 30,000 mPa ⁇ s, particularly preferably 500 to 15,000 mPa ⁇ s.
  • the viscosity is measured with an E-type viscometer.
  • the content of the urethane (meth) acrylate compound (D) is the urethane (meth) acrylate compound.
  • the content is too large, the emulsification dispersibility becomes difficult, and the solution stability tends to be lowered or the adhesiveness tends to be impaired.
  • an ethylenically unsaturated monomer (E) other than (B) inhibits coating film adhesion and solution stability of an aqueous solution. You may contain in the range which does not do.
  • Examples of the ethylenically unsaturated monomer (E) include monofunctional monomers, bifunctional monomers, and trifunctional or higher monomers.
  • Examples of the monofunctional monomer include styrene, vinyl toluene, chlorostyrene, ⁇ -methyl styrene, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, (meth) acrylonitrile, vinyl acetate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, 2-phenoxy-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, glycerin mono (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, lauryl (
  • a Michael adduct of (meth) acrylic acid or 2- (meth) acryloyloxyethyl dicarboxylic acid monoester may be mentioned.
  • Examples of the Michael adduct of (meth) acrylic acid include acrylic acid dimer, Examples include methacrylic acid dimer, acrylic acid trimer, methacrylic acid trimer, acrylic acid tetramer, and methacrylic acid tetramer.
  • Examples of 2-acryloyloxyethyl dicarboxylic acid monoester which is a carboxylic acid having a specific substituent include 2-acryloyloxyethyl succinic acid monoester, 2-methacryloyloxyethyl succinic acid monoester, 2-acryloyloxy Examples include ethyl phthalic acid monoester, 2-methacryloyloxyethyl phthalic acid monoester, 2-acryloyloxyethyl hexahydrophthalic acid monoester, 2-methacryloyloxyethyl hexahydrophthalic acid monoester, and the like. Furthermore, oligoester acrylate is also mentioned.
  • bifunctional monomer examples include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, and dipropylene.
  • tri- or higher functional monomer examples include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, and dipentaerythritol hexa (meth).
  • ethylenically unsaturated monomers (E) may be used alone or in combination of two or more. Further, the ethylenically unsaturated monomer (E) may be separately blended in the active energy ray-curable resin composition of the present invention, or a urethane (meth) acrylate compound (A) or urethane (meth). As a production raw material of the acrylate compound (D), a part of the acrylate compound (D) may be left in the system at the time of production.
  • the content of the ethylenically unsaturated monomer (E) is 100% by weight of the urethane (meth) acrylate compound (A).
  • the amount is preferably 60 parts by weight or less, particularly preferably 55 parts by weight or less, and still more preferably 50 parts by weight or less with respect to parts. If the content is too large, it is difficult to emulsify and disperse, and the solution stability tends to decrease.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention includes a tackifier, UV absorber, organic / inorganic filler plasticizer, antiseptic / antifungal agent, dispersant, wetting agent stabilizer, antifoaming agent, leveling agent.
  • Additives such as additives, thixotropic agents, antioxidants, flame retardants, antistatic agents, reinforcing agents, matting agents, crosslinking agents, rust inhibitors, freeze-thaw stabilizers, pigments, colorants, thickeners, etc. You can also
  • a conventionally known emulsifier for example, a surfactant having no polymerizable unsaturated group or a reactive surfactant having one polymerizable unsaturated group may be used in combination as appropriate.
  • active energy ray-curable emulsion composition By dispersing the active energy ray-curable resin composition containing the urethane (meth) acrylate compound (A) and the ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) in an aqueous medium, the present invention.
  • the active energy ray-curable emulsion composition is obtained and can be used as the coating agent composition of the present invention.
  • aqueous medium water can be used, and a mixed solvent obtained by mixing water with a lower alcohol or the like can be used as long as the emulsion form of the present invention is not impaired.
  • Examples of the method for producing the active energy ray-curable emulsion composition of the present invention include the following methods (1) to (4).
  • a method in which the acrylate compound (D) and the ethylenically unsaturated monomer (E) are charged in a lump and usually stirred at 30 to 70 ° C., preferably 50 to 65 ° C.
  • the urethane (meth) acrylate compound (A) dispersed in water is added dropwise and stirred.
  • Method, (4) Ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B) is dropped into the urethane (meth) acrylate compound (A) dispersed in water at room temperature, and usually stirred at room temperature to 40 ° C. how to.
  • the production method of the active energy ray-curable emulsion composition of the present invention is not limited to these methods. In any method, when the photopolymerization initiator (C) is used, it is preferable to perform the mixing operation under light shielding or under a light source that does not cause cleavage of the photopolymerization initiator (C).
  • the active energy ray-curable emulsion composition thus obtained preferably has a nonvolatile content concentration of 10 to 80% by weight from the viewpoint of coating workability, particularly 15 to 70% by weight, more preferably 20 to 65% by weight. Is preferred. If the concentration of the non-volatile content is too low, there is a tendency that repelling occurs on the substrate during coating, and if it is too high, the fluidity tends to be low and coating tends to be difficult.
  • the particles of the obtained active energy ray-curable emulsion composition preferably have an average particle size of 1 to 1,000 nm, particularly 10 to 800 nm, and more preferably 20 to 600 nm. If the average particle size is too small, the viscosity of the active energy ray-curable emulsion composition tends to be large and difficult to handle. If it is too large, aggregation tends to occur and the emulsion stability tends to decrease. In addition, an average particle diameter is calculated
  • the viscosity of the active energy ray-curable emulsion composition is preferably 1 to 5,000 mPa ⁇ s (20 ° C.), particularly 2 to 2,500 mPa ⁇ s (20 ° C.), more preferably 4 to It is preferably 1,500 mPa ⁇ s (20 ° C.). If the viscosity is too low, the control of the film thickness tends to be difficult, and if it is too high, handling becomes difficult and the coating workability tends to decrease. The viscosity is measured with a B-type viscometer.
  • the active energy ray-curable emulsion composition used in the present invention is obtained.
  • the emulsion composition is used as a curable resin composition (coating agent composition) for forming a coating film on various substrates, for example, It is effectively used as a top coat agent or an anchor coat agent for various base materials.
  • the coating film is cured by irradiating active energy rays to form a cured coating film on the substrate. it can.
  • the coating method is not particularly limited, and examples thereof include wet coating methods such as spray, shower, dipping, roll, spin, screen printing, and the like.
  • Examples of various substrates include molded products (films, sheets, cups, etc.) made of polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, polycyclopentadiene, polycarbonates, polyesters, ABS resins, acrylic resins, metals, and glass. Is mentioned.
  • polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, polycyclopentadiene, polycarbonates, polyesters, ABS resins, acrylic resins, metals, and glass. Is mentioned.
  • active energy rays for example, rays such as far ultraviolet rays, ultraviolet rays, near ultraviolet rays, infrared rays, electromagnetic waves such as X-rays and ⁇ rays, electron beams, proton rays, neutron rays and the like can be used.
  • Curing by ultraviolet irradiation is advantageous because of the availability of the irradiation device and the price.
  • electron beam irradiation it can harden
  • a light source that emits light in a wavelength range of 150 to 450 nm, for example, a high pressure mercury lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, a carbon arc lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, a chemical lamp, an LED lamp, etc.
  • a method of irradiating about 100 to 3,000 mJ / cm 2 . After the ultraviolet irradiation, heating can be performed as necessary to complete the curing.
  • composition obtained by the above preparation contains 69.4% of urethane acrylate (A-1) and contains ethylenically unsaturated monomer (E-1) (mixture of dipentaerythritol pentaacrylate and dipentaerythritol hexaacrylate). 30.6%), and the weight average molecular weight was 2,500.
  • Example 1 144.1 parts of resin composition containing urethane acrylate (A-1) obtained above (100 parts of urethane acrylate (A-1), 44.1 parts of ethylenically unsaturated compound (E-1)), ethoxy
  • An active energy ray-curable resin composition containing 1296.8 parts of trimethylolpropane triacrylate (B-1) was prepared.
  • the active energy ray-curable resin composition prepared above was stirred and mixed at 60 ° C., and 1440.9 parts of ion-exchanged water was added dropwise to the uniform resin solution while maintaining stirring at 60 ° C. to obtain an emulsified dispersion.
  • the obtained emulsified dispersion was returned to room temperature, and 57.6 parts of photopolymerization initiator (C-1) and a leveling agent (manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd., “Polyflow KL260”) were added thereto, and then uniformly To obtain an active energy ray-curable emulsion composition (non-volatile content: 50%).
  • Example 2 to 5 An active energy ray curable resin composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of each component was as shown in Table 1. Further, the active energy ray curable emulsion composition (nonvolatile content concentration 50%) was prepared. Got.
  • Example 1 An active energy ray-curable resin composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that ethoxylated trimethylolpropane triacrylate (B-1) was not contained and the amount of each component was as shown in Table 1. Furthermore, an active energy ray-curable emulsion composition (non-volatile content concentration 50%) was obtained.
  • Example 4 The active energy was the same as in Example 4 except that the ethoxylated trimethylolpropane triacrylate (B-1) was not contained and the following hydrophilic monomers (E-2) to (E-4) were further contained.
  • a line curable resin composition was prepared to obtain an active energy ray curable emulsion composition (non-volatile content: 50%).
  • E-2 Acryloylmorpholine (KJ Chemicals, “ACMO”)
  • E-3 Ethoxylated glycerol triacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., “A-GLY-20E”)
  • E-4 Ethoxylated pentaerythritol tetraacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., “ATM-35E”)
  • ⁇ Coating film adhesion> Apply the active energy ray-curable emulsion composition obtained above onto a polycarbonate substrate (manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd., standard test plate) using an applicator so that the film thickness after drying is 25 ⁇ m. Then, after drying at 60 ° C. for 10 minutes, using a high pressure mercury lamp 80W and one lamp, two passes of UV irradiation at a conveyor speed of 3.4 m / min from a height of 18 cm (accumulated dose 800 mJ / cm 2 ) And a cured coating film was formed. About the obtained cured coating film, the coating-film adhesiveness to a base material was evaluated by the cross-cut tape method according to JISK5400 (1990 edition).
  • the coating-film external appearance of the obtained cured coating film was observed visually.
  • evaluation criteria ⁇ ... 100/100 (all coating films are in close contact with the substrate after the test) The appearance of the coating film was transparent in visual observation.
  • ⁇ ... 100/100 all coating films were in close contact with the substrate after the test) The visual appearance of the coating film was cloudy.
  • ⁇ ... 99/100 to 0/100 After the test, the coating film peels from the substrate partially to completely peels off
  • the active energy ray-curable resin compositions described in Examples 1 to 5 are compositions having self-emulsifying properties, and the emulsion composition has excellent solution stability and formed a cured coating film. It has excellent coating film hardness.
  • the coating film adhesion to the base material during normal times and the hot water resistance are excellent.
  • the coating film appearance after warm water immersion is cloudy, it is excellent in coating film adhesion to a base material during normal time and coating film adhesion after warm water immersion. I understand.
  • an active energy ray-curable emulsion comprising the active energy ray-curable resin composition of Comparative Example 1 that does not contain ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate (B), which is an ethylenically unsaturated compound having a specific structure.
  • B ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate
  • ethylene oxide-modified trimethylolpropane triacrylate (B)
  • it contains a hydrophilic monomer, acryloylmorpholine, an ethylene oxide adduct of glycerin triacrylate having a hydrophilic skeleton, and an ethylene oxide adduct of pentaerythritol.
  • the active energy ray-curable emulsion compositions comprising the active energy ray-curable resin compositions of Comparative Examples 2 to 4 have solution stability, normal film adhesion when a cured film is formed, and film hardness. It was inferior to either hot water resistance, and could not satisfy all.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention is excellent in self-emulsifying property with respect to an aqueous medium, it is excellent in solution stability when emulsified and dispersed in an aqueous medium. In addition, it is excellent in hardness and hot water resistance of the coating film formed when it is coated on a substrate and cured, and even after immersion in warm water, deterioration of coating film appearance such as whitening and deterioration of adhesion performance are unlikely to occur.
  • paints for example, paints, adhesives, adhesives, adhesives, inks, protective coatings, anchor coatings, hard coatings, magnetic powder coating binders, sandblasting coatings, printing materials, optical film top coatings It is very useful as various film forming materials, such as coating agents for metal, metal deposition and sputtering films, and coating agents for glass modification.

Abstract

水性媒体に対する自己乳化性に優れ、かつ基材にコーティングし硬化させた場合に形成される塗膜の硬度及び耐温水性に優れる活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を提供すること。 多価イソシアネート系化合物(a1)中のイソシアネート基が水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の水酸基及び下記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基とそれぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)と、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)とを含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。[式中、Xはアルキレン基、Yは水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基、アリル基、アシル基のいずれかであり、nは1以上の整数である。]

Description

活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物
 本発明は、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物に関し、更に詳しくは、水性媒体に対する自己乳化性に優れ、かつ基材にコーティングした硬化させた場合に硬度及び耐温水性に優れる塗膜が得られる活性エネルギー線硬化型樹脂組成物に関するものである。また、本発明は、前記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体に分散してなる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及び前記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体に分散してなるコーティング剤組成物にも関するものである。
 従来より、ポリエステルジオールやポリエーテルジオール等のジオール化合物と、イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート等のジイソシアネート化合物と、ヒドロキシエチルアクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリレートとを反応させたウレタン(メタ)アクリレートは、活性エネルギー線硬化型樹脂として知られており、木工塗料やプラスチックコーティング剤等に使用されている。
 かかるウレタン(メタ)アクリレートは一般的に粘度が高いため、その使用に当たっては有機溶剤や反応性希釈剤により希釈して粘度調整を行った上で、塗工し、紫外線硬化して塗膜を形成するものである。
 しかし、有機溶剤により希釈する場合には、大気汚染や作業環境、火災の危険性等に対する近年のVOC規制下において問題となるものであった。一方、反応性希釈剤により希釈する場合には、低粘度化に大量の反応性希釈剤を必要とする場合があり、充分な塗膜物性を得にくい等の問題等があった。
 このような状況下において、近年では、水分散型等の水系化の要望が高まっている。
 例えば、多官能性オリゴマーとして多官能性ウレタンアクリレート系化合物を用い、多官能性反応性界面活性剤として親水性基と疎水性基とを有するウレタンアクリレート系化合物を用い、多官能性オリゴマーが、多官能性反応性界面活性剤の存在下に、水性媒体中で分散されてなる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(例えば、特許文献1参照。)が提案されている。また、硬化塗膜の耐温水性を向上させたり、温水浸漬後における塗膜外観の白化を改善するために、比較的極性の高いポリオールを構造中に導入したウレタン(メタ)アクリレート系化合物を含有する活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(例えば、特許文献2参照。)も提案されている。
特開2008-303258号公報 特開2011-12120号公報
 しかしながら、上記特許文献1や特許文献2に開示の技術では、プラスチック基材への平時の塗膜密着性が充分とは言い難く、加えて、平時のみならず温水浸漬後においても塗膜の外観変化がなく良好と判定されているものの、実用的な観点からは満足のいく塗膜密着性を有していないという問題があった。特にプラスチックコーティングの分野においては、耐久試験前後に塗膜外観に変化が生じないことは基本的な要求物性であり、更に耐久試験後の塗膜密着性についても、平時と同様の評価条件で評価した際に、塗膜密着性に変化が無いことが実用上重要な物性指標とされている。
 また、汎用性のあるプラスチック基材としては、ABS基材の他に、より耐熱性を有するポリカーボネート基材があるが、そのいずれに対しても実用上必要とされる塗膜密着性を有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が求められる。
 そこで、本発明ではこのような背景下において、水性媒体に対する自己乳化性に優れ、かつ基材にコーティングし硬化させた場合に硬度及び耐温水性に優れる塗膜が得られる活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、前記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体に分散してなる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及び前記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体に分散してなるコーティング剤組成物を提供することを目的とするものである。
 しかるに本発明者は、かかる事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、オキシアルキレン構造を有するウレタン(メタ)アクリレート系化合物と、特定構造のエチレン性不飽和モノマーとを併用することにより、水性媒体に対する自己乳化性に優れ、基材にコーティングし硬化させた場合に、硬度が高く、温水浸漬後においても白化等の塗膜外観の悪化や密着性能の低下が生じ難い硬化塗膜を得ることができる活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
 即ち、本発明の要旨は、多価イソシアネート系化合物(a1)中のイソシアネート基が水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の水酸基及び下記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基とそれぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)と、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)とを含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物に存するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、Xはアルキレン基、Yは水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基、アリル基、アシル基のいずれかであり、nは1以上の整数である。]
 更に、本発明では、上記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体に分散してなる、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及び前記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体に分散してなるコーティング剤組成物を提供するものである。
 本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、水性媒体に対する自己乳化性に優れ、かつ基材にコーティングし硬化させた場合に硬度及び耐温水性に優れる塗膜が得られるものであり、温水浸漬後においても白化等の塗膜外観の悪化や密着性能の低下が生じ難いため、例えば、塗料、粘着剤、接着剤、粘接着剤、インク、保護コーティング剤、アンカーコーティング剤、ハードコート用コーティング剤、磁性粉コーティングバインダー、サンドブラスト用被膜、版材、光学フィルムトップコート用のコーティング剤、金属蒸着やスパッタリング膜、ガラス修飾向けのコーティング剤など、各種の被膜形成材料として非常に有用である。
 以下に、本発明を詳細に説明する。
 なお、本発明において、(メタ)アクリルとはアクリルあるいはメタクリルを、(メタ)アクリロイルとはアクリロイルあるいはメタクリロイルを、(メタ)アクリレートとはアクリレートあるいはメタクリレートをそれぞれ意味するものである。
 [活性エネルギー線硬化型樹脂組成物]
 本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)及びエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)を含有してなるものである。
 本発明で用いられるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)は、多価イソシアネート系化合物(a1)、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)及び下記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)からなるウレタン(メタ)アクリレート化合物であって、多価イソシアネート系化合物(a1)中のイソシアネート基が、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の水酸基及び下記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基と、それぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート化合物である。
 なお、本発明で用いられるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)は、親水性を有する一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)由来の親水性の構造部位を有し、かつ水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の疎水性残基を有することから界面活性剤としての役割を果たすものである。
 多価イソシアネート系化合物(a1)としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソシアネート、変性ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等の芳香族系ポリイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート等の脂肪族系ポリイソシアネート;水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン等の脂環式系ポリイソシアネート;或いはこれらポリイソシアネートの3量体化合物又は多量体化合物、アロファネート型ポリイソシアネート、ビュレット型ポリイソシアネート、水分散型ポリイソシアネート(例えば、東ソー(株)製の「アクアネート100」、「アクアネート110」、「アクアネート200」、「アクアネート210」等)等が挙げられる。
 これら多価イソシアネート系化合物(a1)は1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 これらの中でも、硬化塗膜の黄変が少ない点や、硬化収縮が小さい点で脂環式ポリイソシアネートが好ましく用いられ、特にはイソホロンジイソシアネート、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが更に好ましく用いられる。
 水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)としては、例えば、単官能の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物、2官能の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物、3官能以上の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物、その他の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物が挙げられる。
 単官能の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物としては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、5-ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、10-ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、(4-ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル等の1級水酸基含有(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート等の2級水酸基含有(メタ)アクリレート;2,2-ジメチル-2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等の3級水酸基含有(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 2官能の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物としては、例えば、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、グリセロールエピクロロヒドリン変性1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 3官能以上の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物としては、例えば、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 その他の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物としては、例えば、2-ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェート、2-(メタ)アクリロイロキシエチル-2-ヒドロキシプロピルフタレート、2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 これら水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)は1種又は2種以上組み合わせて使用することができる。
 これらの中でも、硬度や耐水性の点で、多官能の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物が好ましく、特に好ましくは3官能以上の水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物、更に好ましくはペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートである。
 オキシアルキレン基含有化合物(a3)は、下記一般式(1)で示されるものであり、1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 ここで、Xはアルキレン基、Yは水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基、アリル基、アシル基のいずれかであり、nは1以上の整数である。
 上記一般式(1)中のXはアルキレン基であり、中でも、親水性に優れる点で、炭素数1~10のアルキレン基が好ましく、より好ましくは、エチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基等の炭素数1~4のアルキレン基、特には、エチレン基が好ましい。また、nが2以上のポリオキシアルキレン鎖部位の場合は、オキシアルキレン基含有化合物(a3)は同一オキシアルキレン鎖のホモ重合体でもよいし、相異なるオキシアルキレン鎖がランダム或いはブロック状に共重合したものでもよい。
 上記、一般式(1)中のnは1以上の整数であり、好ましくは3~300、特に好ましくは5~200、更に好ましくは5~100、殊に好ましくは6~50である。nの値が大きすぎると塗膜の硬度や耐温水性が低下する傾向がある。
 上記一般式(1)中のYは、水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基、アリル基、アシル基のいずれかであるが、これらの中でも、親水性と反応性のバランスに優れる点で水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基が好ましく、特には水素原子が好ましい。
 上記、アルキル基としては、通常、炭素数1~20、好ましくは1~10のものが用いられる。これらの中でも、特にメチル基、エチル基であることが好ましい。
 上記アシル基としては、例えば、アセチル基、アセトイミドイル基、チオアセチル基、ベンゼンスルホニル基、ホスホノニトリドイル基、ホスホノイル基等が挙げられるが、これらの中でもアセチル基が好ましい。
 オキシアルキレン基含有化合物(a3)の具体例としては、以下のものが挙げられる。
 Yが水素原子の場合、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド/ブチレンオキサイドのブロック又はランダム共重合の少なくとも1種の構造を有するポリエーテルポリオール、ポリオキシテトラメチレングリコール、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール-ポリエチレングリコール(ブロックコポリマー)、ポリプロピレングリコール-ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール(ブロックコポリマー)、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール(ランダムコポリマー)、ポリオキシテトラメチレングリコール-ポリエチレングリコール-ポリオキシテトラメチレングリコール(ブロックコポリマー)、ポリオキシテトラメチレングリコール-ポリエチレングリコール-ポリオキシテトラメチレングリコール(ブロックコポリマー)、ポリエチレングリコール-ポリオキシテトラメチレングリコール(ランダムコポリマー)、ポリプロピレングリコール-ポリオキシテトラメチレングリコール-ポリプロピレングリコール(ブロックコポリマー)、ポリオキシテトラメチレングリコール-ポリプロピレングリコール-ポリオキシテトラメチレングリコール(ブロックコポリマー)、ポリプロピレングリコール-ポリオキシテトラメチレングリコール(ランダムコポリマー)等が挙げられる。
 Yがアルキル基の場合、例えば、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールラウリルエーテル、ポリエチレングリコールセチルエーテル、ポリエチレングリコールステアリルエーテル、ポリエチレングリコールノニルフェニルエーテル、ポリエチレングリコールトリデシルエーテル、ポリエチレングリコールオレイルエーテル、ポリエチレングリコールオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルセチルエーテル等のポリエチレングリコール誘導体;ポリプロピレングリコールモノメチルエーテル等のポリプロピレングリコール誘導体;などが挙げられる。
 Yが(メタ)アクリロイル基の場合、例えば、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリエチレングリコール誘導体、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリプロピレングリコール誘導体、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール-モノ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール-テトラメチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール-テトラメチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 Yがアリル基の場合、ポリエチレングリコールモノアリルエーテル等のポリエチレングリコール誘導体、ポリプロピレングリコールモノアリルエーテル等のポリプロピレングリコール誘導体、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール-モノアリルエーテル等が挙げられる。
 Yがアシル基の場合、例えば、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールモノオレエート等のポリエチレングリコール誘導体等が挙げられる。
 上記の中でも、オキシアルキレン基含有化合物(a3)としては、ポリエチレングリコール誘導体(式(1)中のXがエチレン基である化合物)が好ましく、特に好ましくはエチレンオキサイド付加モル数(式(1)中のnの値)が5~200であるポリエチレングリコール誘導体、更に好ましくはエチレンオキサイド付加モル数(式(1)中のnの値)が5~100であるポリエチレングリコール誘導体、殊に好ましくはエチレンオキサイド付加モル数(式(1)中のnの値)が6~50であるポリエチレングリコール誘導体が親水基と疎水基のバランスに優れる点で好ましい。
 エチレンオキサイド付加モル数nが小さすぎると安定した乳化分散液が得難い傾向があり、大きすぎると硬化塗膜とした際の硬度や耐温水性が低下する傾向がある。更には、硬化性への影響の点で、Yが水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基であることが好ましく、特に好ましくは水素原子である。
 また、上記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)の重量平均分子量としては、通常100~10,000が好ましく、特には200~6,000、更には400~3,000が好ましい。かかる重量平均分子量が小さすぎると安定した乳化分散液が得難い傾向があり、大きすぎると硬化塗膜とした際の耐温水性が低下する傾向がある。
 更に、上記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基価としては、通常2~560mgKOH/gが好ましく、特には10~280mgKOH/g、更には25~200mgKOH/gが好ましい。かかる水酸基価が小さすぎると硬化塗膜の耐温水性が低下する傾向があり、大きすぎると乳化安定性が低下する傾向がある。
 本発明で用いるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)は、多価イソシアネート系化合物(a1)、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)及びオキシアルキレン基含有化合物(a3)を反応させて、多価イソシアネート系化合物(a1)中のイソシアネート基が、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の水酸基及びポリオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基と、それぞれウレタン結合を形成することにより得られる。
 例えば、多価イソシアネート系化合物(a1)が2個のイソシアネート基を有する場合では、1個のイソシアネート基がオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基とウレタン結合を形成し、残りの1個のイソシアネート基が水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の水酸基とウレタン結合を形成したウレタン(メタ)アクリレート系化合物となる。また、ポリイソシアネート系化合物(a1)が3個のイソシアネート基を有する場合では、1個のイソシアネート基がオキシアルキレン基含有化合物(a3)(または水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2))の水酸基とウレタン結合を形成し、残りの2個のイソシアネート基が水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)(またはオキシアルキレン基含有化合物(a3))の水酸基とウレタン結合を形成したウレタン(メタ)アクリレート系化合物となる。
 上記ウレタン結合を形成する反応を行うに当たっては、例えば、(イ)多価イソシアネート系化合物(a1)、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)及びオキシアルキレン基含有化合物(a3)を一括に仕込み反応させる方法、(ロ)多価イソシアネート系化合物(a1)と水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)とを反応させた後、オキシアルキレン基含有化合物(a3)を反応させる方法、(ハ)多価イソシアネート系化合物(a1)とオキシアルキレン基含有化合物(a3)とを反応させた後、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)を反応させる方法、が挙げられるが、反応制御の安定性と製造時間の短縮の観点から、上記(ロ)の方法が好ましい。
 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)の製造に際しては、反応を促進する目的で触媒を用いることも好ましく、かかる触媒としては、例えば、ジブチル錫ジラウレート、トリメチル錫ヒドロキシド、テトラ-n-ブチル錫等の有機金属化合物、オクチル酸錫、オクテン酸亜鉛、オクテン酸錫、ナフテン酸コバルト、塩化第1錫、塩化第2錫等の金属塩;トリエチルアミン、ベンジルジエチルアミン、1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン、N,N,N′,N′-テトラメチル-1,3-ブタンジアミン、N-エチルモルホリン等のアミン系触媒;ビスマス系触媒;などが挙げられる。ビスマス系触媒としては、例えば、硝酸ビスマス、臭化ビスマス、ヨウ化ビスマス、硫化ビスマス等の無機ビスマス化合物;ジブチルビスマスジラウレート、ジオクチルビスマスジラウレート等の有機ビスマス化合物;2-エチルヘキサン酸ビスマス塩、ナフテン酸ビスマス塩、イソデカン酸ビスマス塩、ネオデカン酸ビスマス塩、ラウリル酸ビスマス塩、マレイン酸ビスマス塩、ステアリン酸ビスマス塩、オレイン酸ビスマス塩、リノール酸ビスマス塩、酢酸ビスマス塩、ビスマスリビスネオデカノエート、ジサリチル酸ビスマス塩、ジ没食子酸ビスマス塩等の有機酸ビスマス塩などが挙げられる。これらの中でも、ジブチル錫ジラウレート、1,8-ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセンが好適である。
 また、反応温度は、通常30~90℃、好ましくは40~80℃であり、反応時間は、通常2~10時間、好ましくは3~8時間である。
 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)の重量平均分子量としては、通常500~50,000であることが好ましく、特には750~20,000、更には1,000~10,000であることが好ましい。かかる重量平均分子量が小さすぎると硬化塗膜が脆くなる傾向があり、大きすぎると高粘度となり取り扱いにくく、また硬化塗膜の硬度が低下する傾向がある。
 なお、上記の重量平均分子量とは、標準ポリスチレン分子量換算による重量平均分子量であり、高速液体クロマトグラフィー(昭和電工(株)製、「Shodex GPC system-11型」)に、カラム:Shodex GPC KF-806L(排除限界分子量:2×10、分離範囲:100~2×10、理論段数:10,000段/本、充填剤材質:スチレン-ジビニルベンゼン共重合体、充填剤粒径:10μm)の3本直列を用いることにより測定される。
 また、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)の粘度については、60℃における粘度で、200~20,000mPa・sであることが好ましく、特には350~5,000mPa・s、更には500~3,000mPa・sであることが好ましい。かかる粘度が高すぎると水媒体へ均一に分散することが難しくなる傾向があり、低すぎると自己乳化性能が低く、溶液が層分離しやすい傾向がある。
 なお、粘度はE型粘度計により測定される。
 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)の含有量としては、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)とエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)の各含有量の合計中((B)以外のエチレン性不飽和モノマー(E)を含有する場合は、(A)と(B)と(E)の各含有量の合計中)、5~55重量%であることが好ましく、特に好ましくは15~50重量%、更に好ましくは23~45重量%である。上記含有量が少なすぎると、エマルジョンの安定性が低下する傾向があり、多すぎると塗膜の耐水性が低下する傾向がある。
 本発明で用いられる、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)としては、例えば、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートが挙げられ、例えば、新中村化学工業(株)製「A-TMPT-3EO」、「A-TMPT-9EO」、「AT-20E」、「AT-30E」、BASFジャパン(株)製「ラロマーLR-8863」、Sartomer製「SR-454」、「SR499」、「SR502」等の市販品を用いることができる。
 エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)の含有量としては、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)100重量部に対して、40~1,500重量部であることが好ましく、特に好ましくは50~1,300重量部、更に好ましくは60~330重量部、殊に好ましくは90~220重量部である。かかる含有量が少なすぎると硬化塗膜の密着性が低下する傾向があり、多すぎると塗膜が脆くなる傾向がある。
 本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、活性エネルギー線の照射により重合を開始させる光重合開始剤(C)を含有してなることが、活性エネルギー線を照射させる際に硬化を促進させる点で好ましい。光重合開始剤(C)の添加のタイミングは特に限定されず、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水分散させる前に添加してもよいし、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水分散させた後に添加してもよい。
 上記光重合開始剤(C)としては、例えば、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)ブタノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノンオリゴマー等のアセトフェノン類;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベンゾイン類;ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、4-フェニルベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4′-メチル-ジフェニルサルファイド、3,3′,4,4′-テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン、4-ベンゾイル-N,N-ジメチル-N-[2-(1-オキソ-2-プロペニルオキシ)エチル]ベンゼンメタナミニウムブロミド、(4-ベンゾイルベンジル)トリメチルアンモニウムクロリド等のベンゾフェノン類;2-イソプロピルチオキサントン、4-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン、1-クロロ-4-プロポキシチオキサントン、2-(3-ジメチルアミノ-2-ヒドロキシ)-3,4-ジメチル-9H-チオキサントン-9-オンメソクロリド等のチオキサントン類;2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルフォスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルフォスフィンオキサイド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド等のアシルフォスフォンオキサイド類;等が挙げられる。なお、これら光重合開始剤(C)は、1種のみが単独で用いられてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
 これらの中でも、アセトフェノン類、ベンゾフェノン類を用いることが好ましく、特には、ベンジルジメチルケタール、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾイルイソプロピルエーテル、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オンを用いることが好ましい。
 また、これらの助剤として、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、4,4′-ジメチルアミノベンゾフェノン(ミヒラーケトン)、4,4′-ジエチルアミノベンゾフェノン、2-ジメチルアミノエチル安息香酸、4-ジメチルアミノ安息香酸エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸(n-ブトキシ)エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4-ジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、2,4-ジエチルチオキサンソン、2,4-ジイソプロピルチオキサンソン等を併用することも可能である。
 本発明においては、更に水系の分散液の組成物としての用途面での機能をより多く発揮させる点で、水溶性または水分散性をもつ光重合開始剤(C)を使用することも好ましく、例えば、2-(3-ジメチルアミノ-2-ヒドロキシプロポキシ)-3,4-ジメチル-9H-チオキサントン-9-オンメトクロライド(オクテルケミカルズ社製、「Quantacure QTX」)や、1-〔4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル〕-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(BASF社製、「イルガキュア2959」)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトンとベンゾフェノンの混合物(BASF社製、「イルガキュア500」)、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(BASF社製、「イルガキュア819」)等の光重合開始剤が挙げられる。中でも1-〔4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル〕-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(BASF社製、「イルガキュア2959」)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトンとベンゾフェノンの混合物(BASF社製、「イルガキュア500」)の水溶性または水分散性の光重合開始剤が好適である。
 光重合開始剤(C)の使用量は、(A)、(B)成分の合計(下記(D)、(E)成分を含有する場合は、(A)、(B)、(D)及び(E)成分の合計)100重量部に対して1~10重量部であることが好ましく、特に好ましくは1~8重量部、更に好ましくは2~6重量部である。かかる使用量が少なすぎると紫外線等の活性エネルギー線照射による硬化の硬化速度が極めて遅くなり、目的とする硬化塗膜が得られない傾向がある。使用量が多すぎても硬化性は向上せず、また硬化塗膜の黄変の原因となる傾向もある。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲において、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)以外のウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)以外のエチレン性不飽和モノマー(E)を含有していてもよい。
 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)以外のウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)としては、例えば、多価イソシアネート系化合物(d1)及び水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(d2)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D1)や、多価イソシアネート系化合物(d1)、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(d2)及びポリオール系化合物(d3)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D2)が挙げられるが、本発明においては、塗膜硬度を向上させる点では、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D1)を、硬化塗膜の密着性を阻害しない範囲で、含有させることが好ましい。
 なお、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 多価イソシアネート系化合物(d1)としては、上記(a1)と同様のものが例示でき、硬化塗膜の黄変が少ない点や、硬化収縮が小さい点で脂環式多価イソシアネート化合物が好ましく用いられ、特にはイソホロンジイソシアネート、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが更に好ましく用いられる。
 上記水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(d2)としては、上記(a2)と同様のものが例示できる。
 上記ポリオール系化合物(d3)としては、例えば、水酸基を2個以上含有する化合物であればよく、例えば、脂肪族ポリオール、脂環族ポリオール、ポリエーテル系ポリオール、ポリエステル系ポリオール、ポリカーボネート系ポリオール、ポリオレフィン系ポリオール、ポリブタジエン系ポリオール、ポリイソプレン系ポリオール、(メタ)アクリル系ポリオール、ポリシロキサン系ポリオール等が挙げられる。
 これらの中でも、コストの点では、脂肪族ポリオール、脂環族ポリオールが好ましく用いられ、汎用性の点ではポリエステル系ポリオール、ポリエーテル系ポリオール、ポリカーボネート系ポリオールが好ましく用いられる。
 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)は、以上のような成分を、公知の反応手段により反応させることで製造することができる。
 通常、上記ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D1)の場合は、多価イソシアネート系化合物(d1)及び水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(d2)を反応器に一括または別々に仕込み公知の反応手段によりウレタン化反応させて製造することができる。
 また、上記ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D2)の場合は、多価イソシアネート系化合物(d1)及び水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(d2)の他に、更にポリオール系化合物(d3)を反応器に一括または別々に仕込み公知の反応手段によりウレタン化反応させて製造することができるが、この場合には、ポリオール系化合物(d3)と多価イソシアネート系化合物(d1)とを予め反応させて得られる反応生成物に、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(d2)を反応させて製造する方法が、ウレタン化反応の安定性や副生成物の低減等の点で有用である。
 上記のウレタン化反応においては、反応系の残存イソシアネート基含有率が0.5重量%以下になる時点で反応を終了させることにより、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)が得られる。
 また、上記ウレタン化反応においては、反応を促進する目的で触媒を用いることも好ましく、かかる触媒としては、上記ウレタン(メタ)アクリレート(A)の製造に用いられる触媒と同様のものが用いられる。
 ウレタン化反応においては、イソシアネート基に対して反応する官能基を有しない有機溶剤、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;トルエン、キシレン等の芳香族類;等の有機溶剤を用いることができる。
 また、反応温度は、通常30~90℃、好ましくは40~80℃であり、反応時間は、通常2~10時間、好ましくは3~8時間である。
 本発明においては、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)は、架橋密度を大きくし、硬化塗膜の硬度をより向上させる点から、エチレン性不飽和基を2~20個有することが好ましく、3~18個有することが特に好ましく、5~15個有することが更に好ましい。
 かかるエチレン性不飽和基数が多すぎると硬化後の架橋密度が高くなりすぎて、硬化収縮が大きくなるため密着性が低下する傾向があり、少なすぎると充分な架橋密度が得られず、硬化塗膜における硬度の向上が見込めない傾向がある。
 本発明においては、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)の重量平均分子量としては、好ましくは500~30,000、特に好ましくは1,000~20,000、更に好ましくは1,500~10,000である。
 特に、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)として、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D1)を用いる場合、重量平均分子量としては、好ましくは500~10,000、特に好ましくは800~8,000、更に好ましくは1,000~5,000、殊に好ましくは1,200~3,500である。
 かかる重量平均分子量が高すぎると組成物の粘度が高くなり、水分散し難くなる傾向があり、かかる重量平均分子量が低すぎると相対的な架橋密度が高くなるものの、硬化塗膜の硬度向上が見込めない傾向がある。
 なお、上記の重量平均分子量は、標準ポリスチレン分子量換算による重量平均分子量であり、上記と同様の方法で測定することができる。
 本発明においては、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)の60℃における粘度は、200~30,000mPa・sであることが好ましく、特に好ましくは500~15,000mPa・sである。かかる粘度が上記範囲外では、水媒体への分散性が低下する傾向がある。
 なお、粘度はE型粘度計により測定される。
 本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が上記ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)を含有する場合におけるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)の含有量は、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)100重量部に対して、30重量部以下であることが好ましく、特には25重量部以下、更には20重量部以下、殊には10重量部以下であることが好ましい。かかる含有量が多すぎると乳化分散性が難しくなり、溶液安定性が低下したり、密着性を阻害する要因となる傾向がある。
 本発明においては、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)に加えて、(B)以外のエチレン性不飽和モノマー(E)を、塗膜密着性や水溶液の溶液安定性を阻害しない範囲で、含有してもよい。
 エチレン性不飽和モノマー(E)としては、単官能モノマー、2官能モノマー、3官能以上のモノマーが挙げられる。
 単官能モノマーとしては、例えば、スチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、α-メチルスチレン、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビニル、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2-フェノキシ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノールエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート、ノニルフェノールプロピレンオキサイド変性(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロピルフタレート等のフタル酸誘導体のハーフエステル(メタ)アクリレート、フルフリル(メタ)アクリレート、カルビトール(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルフォリン、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-ビニルピロリドン、2-ビニルピリジン、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェートモノエステル等が挙げられる。
 また、上記の他に(メタ)アクリル酸のミカエル付加物あるいは2-(メタ)アクリロイルオキシエチルジカルボン酸モノエステルも挙げられ、(メタ)アクリル酸のミカエル付加物としては、例えば、アクリル酸ダイマー、メタクリル酸ダイマー、アクリル酸トリマー、メタクリル酸トリマー、アクリル酸テトラマー、メタクリル酸テトラマー等が挙げられる。また、特定の置換基をもつカルボン酸である2-アクリロイルオキシエチルジカルボン酸モノエステルとしては、例えば、2-アクリロイルオキシエチルコハク酸モノエステル、2-メタクリロイルオキシエチルコハク酸モノエステル、2-アクリロイルオキシエチルフタル酸モノエステル、2-メタクリロイルオキシエチルフタル酸モノエステル、2-アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸モノエステル、2-メタクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸モノエステル等が挙げられる。更に、オリゴエステルアクリレートも挙げられる。
 2官能モノマーとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールエチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、フタル酸ジグリシジルエステルジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸変性ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェートジエステル等が挙げられる。
 3官能以上のモノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリロイルオキシエトキシトリメチロールプロパン、グリセリンポリグリシジルエーテルポリ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、コハク酸変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 これらエチレン性不飽和モノマー(E)は単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。また、エチレン性不飽和モノマー(E)は、本発明の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物に別途配合するものであってもよいし、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)やウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)の製造原料として製造時に一部を系中に残存させたものであってもよい。
 本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物がエチレン性不飽和モノマー(E)を含有する場合におけるエチレン性不飽和モノマー(E)の含有量は、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)100重量部に対して、60重量部以下であることが好ましく、特に好ましくは55重量部以下、更に好ましくは50重量部以下である。かかる含有量が多すぎると乳化分散し難しくなり、溶液安定性が低下する傾向がある。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物には、粘着付与剤、UV吸収剤、有機・無機フィラー可塑剤、防腐・防黴剤、分散剤、湿潤剤安定剤、消泡剤、レベリング剤、チクソトロピー性付与剤、酸化防止剤、難燃剤、帯電防止剤、補強剤、艶消し剤、架橋剤、防錆剤、凍結融解安定剤、顔料、着色剤、増粘剤、等を適宜配合することもできる。
 更に、従来公知の乳化剤、例えば、重合性不飽和基を有さない界面活性剤や重合性不飽和基を1個有する反応性界面活性剤を適宜併用することもできる。
 かくして上記のウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)及びエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)を配合し、好ましくは更に光重合開始剤(C)配合することにより、本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が得られる。
 [活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物]
 上記のウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)及びエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)を含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を水性媒体中で分散させることにより、本発明の活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物が得られ、本発明のコーティング剤組成物として用いることができる。
 水性媒体としては、水を用いることができ、また本発明のエマルジョン形態を損なわない範囲で、水に低級アルコールなどを混合した混合溶媒を用いることもできる。
 本発明の活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物の製造方法としては、例えば、下記(1)~(4)の方法などが挙げられる。
 (1)ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)及び水性媒体、必要に応じて、更に、光重合開始剤(C)やウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)、エチレン性不飽和モノマー(E)を一括で仕込み、通常30~70℃、好ましくは50~65℃で撹拌する方法、
 (2)ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)及びエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)、必要に応じて、更に、光重合開始剤(C)やウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)、エチレン性不飽和モノマー(E)を通常40~65℃、好ましくは55~60℃で混合し、撹拌しながら水性媒体を滴下する方法、
 (3)エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)、必要に応じて、更に、光重合開始剤(C)やウレタン(メタ)アクリレート系化合物(D)、エチレン性不飽和モノマー(E)を通常40~43℃、好ましくは55~65℃に加温して、界面活性剤として作用し、水に分散させたウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)を滴下して、撹拌する方法、
 (4)水に分散させたウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)中に、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)を室温で滴下して、通常、室温~40℃で撹拌する方法。
 本発明の活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物の製造方法は、これらの方法に限定されるものではない。また、いずれの方法においても、光重合開始剤(C)を用いる場合には、遮光下もしくは、光重合開始剤(C)の開裂が起こらない光源下で混合作業を行うことが好ましい。
 得られた活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物の不揮発分濃度は10~80重量%であることが塗工の作業性の点で好ましく、特には15~70重量%、更には20~65重量%が好ましい。かかる不揮発分濃度が低すぎると塗工時に基材に対してハジキが生じる傾向があり、高すぎると流動性が低くなり、塗工が困難となる傾向がある。
 得られた活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物の粒子については、その平均粒子径が1~1,000nmであることが好ましく、特には10~800nm、更には20~600nmであることが好ましい。かかる平均粒子径が小さすぎると活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物の粘度が大きくなり取り扱いにくくなる傾向があり、大きすぎると凝集が起こりやすく、乳化安定性の低下を招く傾向がある。
 なお、平均粒子径は以下の方法より求められるものである。
 500gの水にエマルジョン組成物を0.1g滴下し、撹拌分散して評価用サンプルを作成し、Particle Sizing Systems社製「NICOMP380」を用い、23℃における平均粒子径をVolume-Wt NICOMP DISTRIBUTIONモードによって求める。
 更に、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物の粘度としては、1~5,000mPa・s(20℃)であることが好ましく、特には2~2,500mPa・s(20℃)、更には4~1,500mPa・s(20℃)であることが好ましい。かかる粘度が低すぎると膜厚の制御が困難となる傾向があり、高すぎると取り扱いが困難となり塗工作業性が低下する傾向がある。
 なお、粘度はB型粘度計により測定される。
 [コーティング剤組成物]
 かくして本発明で用いる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物が得られるのであり、当該エマルジョン組成物は各種基材上に塗膜を形成するための硬化性樹脂組成物(コーティング剤組成物)として、例えば、各種基材へのトップコート剤やアンカーコート剤などとして有効に用いられるものである。例えば、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物を基材に塗工し、乾燥させた後、活性エネルギー線を照射することにより塗膜が硬化されて、基材上に硬化塗膜を形成することができる。
 塗工方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、スプレー、シャワー、ディッピング、ロール、スピン、スクリーン印刷等のようなウェットコーティング法が挙げられる。
 各種基材としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリシクロペンタジエンのようなポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、ABS樹脂、アクリル系樹脂、金属、ガラス等からなる成形品(フィルム、シート、カップ、等)が挙げられる。
 かかる活性エネルギー線としては、例えば、遠紫外線、紫外線、近紫外線、赤外線等の光線、X線、γ線等の電磁波の他、電子線、プロトン線、中性子線等が利用できるが、硬化速度、照射装置の入手のし易さ、価格等から紫外線照射による硬化が有利である。
 なお、電子線照射を行う場合は、光重合開始剤(C)を用いなくても硬化し得る。
 紫外線照射により硬化させる方法としては、150~450nm波長域の光を発する光源、例えば、高圧水銀ランプ、超高圧水銀灯、カーボンアーク灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ、ケミカルランプ、LEDランプ等を用いて、通常100~3,000mJ/cm程度照射する方法が挙げられる。
 紫外線照射後は、必要に応じて加熱を行って硬化の完全を図ることもできる。
 以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
 なお、例中「部」、「%」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
[ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)の製造]
 温度計、撹拌機及び水冷コンデンサーを備えた4つ口フラスコに、イソホロンジイソシアネート(a1)(イソシアネート基含有量37.8%)94.1g(0.42モル)と2,6-ジ-tert-ブチルクレゾール2.0g、ジブチルスズジラウリレート0.02gを仕込み、60℃以下でジペンタエリスリトールペンタアクリレート(a2)(0.51モル)(ジペンタエリスリトールペンタアクリレートとジペンタエリスリトールヘキサアクリレートの混合物(水酸基価50.0mgKOH/g)569.8gとして仕込む)を約2時間で滴下し、60℃で2時間反応させた。残存イソシアネート基が2.1%となった時点で更にポリエチレングリコール(a3)(重量平均分子量993.1、エチレンオキサイド付加モル数22、水酸基価113mgKOH/g)336.2g(0.34モル)を55℃にて添加し、60℃で4時間反応させて、残存イソシアネート基が0.3%となった時点で反応を終了し、ウレタンアクリレート(A-1)を含有する樹脂組成物を得た(樹脂分濃度100%)。
 上記の調製で得られた組成物は、ウレタンアクリレート(A-1)が69.4%含有され、エチレン性不飽和モノマー(E-1)(ジペンタエリスリトールペンタアクリレートとジペンタエリスリトールヘキサアクリレートの混合物)が30.6%含有されたものであり、また、重量平均分子量は2,500であった。
 エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)として以下のものを用意した。
・(B-1)エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(BASFジャパン(株)製、「ラロマーLR-8863」)
 光重合開始剤(C)として以下のものを用意した。
・(C-1)1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトンとベンゾフェノンの混合物(BASF社製、「イルガキュア500」)
<実施例1>
 上記で得られたウレタンアクリレート(A-1)を含有する樹脂組成物144.1部(ウレタンアクリレート(A-1)100部、エチレン性不飽和化合物(E-1)44.1部)、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(B-1)1296.8部を含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を調製した。
 上記で調製した活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を60℃で撹拌混合して均一とした樹脂溶液に、60℃に保ち撹拌を続けながら、イオン交換水1440.9部を滴下して乳化分散液を得た。得られた乳化分散液を室温に戻し、光重合開始剤(C-1)57.6部、レベリング剤(共栄社化学(株)製、「ポリフローKL260」)4.32部を添加した後、均一に混合して、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(不揮発分濃度50%)を得た。
<実施例2~5>
 各成分の配合量を表1のとおりとした以外は実施例1と同様にして、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を調製し、更に活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(不揮発分濃度50%)を得た。
<比較例1>
 エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(B-1)を含有させず、各成分の配合量を表1のとおりとした以外は実施例1と同様にして、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を調製し、更に活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(不揮発分濃度50%)を得た。
<比較例2~4>
 エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(B-1)を含有させず、下記の親水性モノマー(E-2)~(E-4)をさらに含有させた以外は実施例4と同様にして、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を調製し、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(不揮発分濃度50%)を得た。
・(E-2)アクリロイルモルフォリン(KJケミカルズ(株)製、「ACMO」)
・(E-3)エトキシ化グリセリントリアクリレート(新中村化学工業(株)製、「A-GLY-20E」)
・(E-4)エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(新中村化学工業(株)製、「ATM-35E」)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記で得られた活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物について、以下の評価を行った。
 実施例及び比較例の評価結果を表2に示す。
<溶液安定性>
 上記で得られた実施例1~5および比較例1~4の活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物(活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の乳化分散液)を常温下で静置し、24時間後の外観を目視で確認した。
(評価基準)
  ○・・・分散液の分離は確認されなかった。
  ×・・・分散液の分離が発生していた。
<塗膜密着性>
 上記で得られた活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物を、ポリカーボネート基板(日本テストパネル(株)製、標準試験板)上にアプリケーターを用いて、乾燥後の膜厚が25μmとなるように塗工し、60℃で10分間乾燥した後、高圧水銀灯ランプ80W、1灯を用いて、18cmの高さから3.4m/minのコンベア速度で2パスの紫外線照射(積算照射量800mJ/cm)を行い、硬化塗膜を形成した。得られた硬化塗膜について、基材への塗膜密着性を、JIS K 5400(1990年版)に準じて碁盤目テープ法により評価した。
 また、得られた硬化塗膜の塗膜外観を目視にて観察した。
(評価基準)
 ○・・・100/100(試験後も、塗膜が全て基材に密着)であり、
            かつ目視観察において塗膜外観が透明であった。
 △・・・100/100(試験後も、塗膜が全て基材に密着)であったが、
            目視観察において塗膜外観に曇りがあった。
 ×・・・99/100~0/100(試験後に、塗膜が基材から一部剥離~全て剥離)
<塗膜硬度>
 上記で得られた硬化塗膜について、JIS K 5600-5-4に準じて鉛筆硬度を測定した。
(評価基準)
  ○・・・HB以上
  ×・・・HB未満
<耐温水性>
〔塗膜密着性〕
 上記平時での塗膜密着性評価において、100/100となったものについて、80℃に保持した精製水に1時間浸漬した後、基材への塗膜密着性を、JIS K 5400(1990年版)に準じて碁盤目テープ法により評価した。
 なお、温水浸漬後の塗膜密着性の評価は、温水から硬化塗膜を取り出した直後および1時間後において実施した。
 また、温水浸漬後の塗膜外観を目視にて観察した。
(評価基準)
 ○・・・100/100(試験後も、塗膜が全て基材に密着)であり、
            かつ目視観察において塗膜外観が透明であった。
 △・・・100/100(試験後も、塗膜が全て基材に密着)であったが、
            目視観察において塗膜外観に曇りがあった。
 ×:99/100~0/100(試験後に、塗膜が基材から一部剥離~全て剥離)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 上記結果より、実施例1~5に記載の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、自己乳化性を有する組成物であり、そのエマルジョン組成物は、溶液安定性に優れ、硬化塗膜を形成した際の塗膜硬度に優れるものである。特に、実施例3~5においては、平時の基材への塗膜密着性、耐温水性(温水浸漬後の塗膜密着性、塗膜外観)のいずれにも優れるものであることが分かる。また、実施例1、2についても、温水浸漬後の塗膜外観に曇りがみられるものの、平時の基材への塗膜密着性、温水浸漬後の塗膜密着性に優れるものであることが分かる。
 一方、特定構造を有するエチレン性不飽和化合物であるエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)を含有しない比較例1の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物からなる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物は、硬化塗膜を形成した際に平時においてさえも、基材への塗膜密着性が得られなかった。
 また、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート(B)の代わりに、親水性のモノマーであるアクリロイルモルフォリン、親水骨格を有するグリセリントリアクリレートのエチレンオキサイド付加体、ペンタエリスリトールのエチレンオキサイド付加体を含有してなる比較例2~4の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物からなる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物は、溶液安定性、硬化塗膜を形成した際の平時の塗膜密着性、塗膜硬度、耐温水性のいずれかに劣り、全てを満足することはできないものであった。
 本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、水性媒体に対する自己乳化性に優れるため、水性媒体に乳化分散した際の溶液安定性に優れる。また、基材にコーティングし硬化させた場合に形成される塗膜の硬度及び耐温水性に優れるものであり、温水浸漬後においても白化等の塗膜外観の悪化や密着性能の低下が生じ難いため、例えば、塗料、粘着剤、接着剤、粘接着剤、インク、保護コーティング剤、アンカーコーティング剤、ハードコート用コーティング剤、磁性粉コーティングバインダー、サンドブラスト用被膜、版材、光学フィルムトップコート用のコーティング剤、金属蒸着やスパッタリング膜、ガラス修飾向けのコーティング剤など、各種の被膜形成材料として非常に有用である。

 

Claims (4)

  1.  多価イソシアネート系化合物(a1)中のイソシアネート基が水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)の水酸基及び下記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(a3)の水酸基とそれぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)と、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)とを含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Xはアルキレン基、Yは水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基、アリル基、アシル基のいずれかであり、nは1以上の整数である。]
  2.  エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(B)の含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)100重量部に対して、40~1,500重量部であることを特徴とする請求項1記載の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。
  3.  請求項1または2記載の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が水性媒体に分散してなることを特徴とする活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物。
  4.  請求項1または2記載の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が水性媒体に分散してなることを特徴とするコーティング剤組成物。

     
PCT/JP2016/088039 2015-12-22 2016-12-21 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物 WO2017110843A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016574471A JPWO2017110843A1 (ja) 2015-12-22 2016-12-21 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物
CN201680056902.4A CN108137761A (zh) 2015-12-22 2016-12-21 活性能量射线固化型树脂组合物、活性能量射线固化型乳液组合物和涂布剂组合物
KR1020187021009A KR20180095687A (ko) 2015-12-22 2016-12-21 활성 에너지선 경화형 수지 조성물, 활성 에너지선 경화형 에멀젼 조성물 및 코팅제 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-249753 2015-12-22
JP2015249753 2015-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017110843A1 true WO2017110843A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59089435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088039 WO2017110843A1 (ja) 2015-12-22 2016-12-21 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2017110843A1 (ja)
KR (1) KR20180095687A (ja)
CN (1) CN108137761A (ja)
TW (1) TWI693263B (ja)
WO (1) WO2017110843A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019014790A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 株式会社Kri 撥水撥油性膜形成用塗布組成物及び撥水撥油性膜

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112239599B (zh) * 2019-07-16 2023-04-07 荒川化学工业株式会社 活性能量线固化型树脂组合物及含水树脂组合物、涂布剂组合物、固化膜和膜
TW202210542A (zh) * 2020-09-02 2022-03-16 日商荒川化學工業股份有限公司 活性能量射線硬化性樹脂組成物、硬化膜及薄膜
KR20220044113A (ko) * 2020-09-30 2022-04-06 아라까와 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화형 수지조성물 및 적층체
EP4237462A1 (en) * 2020-10-28 2023-09-06 DIC Corporation Active energy ray-curable aqueous resin composition, active energy ray-curable aqueous coating material, and article coated with the coating material
JP2022103085A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 昭和電工株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート及びウレタン(メタ)アクリレート樹脂の製造方法
KR102647123B1 (ko) * 2021-06-23 2024-03-14 강남제비스코 주식회사 우레탄 변성 아크릴수지 조성물 및 그의 제조방법
JP7452598B2 (ja) * 2021-10-14 2024-03-19 荒川化学工業株式会社 水系エマルジョン組成物、硬化物及び積層体
WO2023132578A1 (ko) * 2022-01-06 2023-07-13 동우화인켐 주식회사 점착제 조성물, 점착시트 및 광학필름

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245015A (ja) * 1989-01-06 1990-09-28 Bayer Ag (メタ)アクリロイル基を含む親水性ポリウレタン、ラジカルで硬化させ得る合成樹脂のための反応性乳化剤としてのその使用法、ラジカルで硬化させ得る合成樹脂の水に分散させ得る混合物、および該混合物をベースとした水性被覆組成物
JPH11124467A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nippon Shokubai Co Ltd 複合微粒子、その製造方法および用途
JP2007191529A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化性水中油型エマルジョン組成物
JP2008303258A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及び、コーティング剤組成物
JP2015004040A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 宇部興産株式会社 光及び熱硬化性水性樹脂分散体及びエラストマー積層体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065193A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物、硬化物及び光情報媒体
WO2010053078A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 日本化薬株式会社 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物およびその硬化物
JP5366682B2 (ja) 2009-06-30 2013-12-11 日本合成化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びそれを用いたコーティング剤組成物
JP2011074266A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Shokubai Co Ltd 光ディスク用硬化性樹脂組成物、その硬化物及び光ディスク
CN103113531B (zh) * 2013-01-15 2015-06-10 万华化学集团股份有限公司 一种具有可再乳化性的水性聚氨酯丙烯酸酯乳液及其制备方法
JP2014177583A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物および積層体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245015A (ja) * 1989-01-06 1990-09-28 Bayer Ag (メタ)アクリロイル基を含む親水性ポリウレタン、ラジカルで硬化させ得る合成樹脂のための反応性乳化剤としてのその使用法、ラジカルで硬化させ得る合成樹脂の水に分散させ得る混合物、および該混合物をベースとした水性被覆組成物
JPH11124467A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nippon Shokubai Co Ltd 複合微粒子、その製造方法および用途
JP2007191529A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化性水中油型エマルジョン組成物
JP2008303258A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及び、コーティング剤組成物
JP2015004040A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 宇部興産株式会社 光及び熱硬化性水性樹脂分散体及びエラストマー積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019014790A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 株式会社Kri 撥水撥油性膜形成用塗布組成物及び撥水撥油性膜

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137761A (zh) 2018-06-08
TWI693263B (zh) 2020-05-11
KR20180095687A (ko) 2018-08-27
TW201734146A (zh) 2017-10-01
JPWO2017110843A1 (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017110843A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物
JP5252839B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及び、コーティング剤組成物
JP2016104859A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP4189197B2 (ja) ポリイソシアネート系誘導体及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP5366682B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びそれを用いたコーティング剤組成物
JP7451902B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物
JP6596898B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びこれを用いてなるコーティング剤
JP5366683B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びそれを用いたコーティング剤組成物
JP4289605B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
KR102445218B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 수지 조성물 및 코팅제
JP5436095B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びコーティング剤組成物
JP6938889B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP7322396B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びプレコートメタル製造用コーティング剤
JP2017203068A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP6452320B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2020152786A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物およびコーティング剤組成物ならびにウレタン(メタ)アクリレート系化合物
JP6740609B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP7110672B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
WO2017110845A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびその製造方法
JP6740608B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
TWI773674B (zh) 活性能量射線硬化性樹脂組成物及利用該樹脂組成物構成之塗佈劑
US20230279211A1 (en) Active energy ray-curable composition, aqueous emulsion composition, laminate, and coating agent composition
JP2015124227A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2023039945A (ja) 活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物およびコーティング組成物
JP2015143350A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物及びコーティング剤、並びに新規ウレタン結合含有化合物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016574471

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16878730

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187021009

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020187021009

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16878730

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1