WO2017090772A1 - エアバッグ装置 - Google Patents
エアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017090772A1 WO2017090772A1 PCT/JP2016/085224 JP2016085224W WO2017090772A1 WO 2017090772 A1 WO2017090772 A1 WO 2017090772A1 JP 2016085224 W JP2016085224 W JP 2016085224W WO 2017090772 A1 WO2017090772 A1 WO 2017090772A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- base fabric
- bag
- occupant
- cushion
- airbag device
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/203—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/205—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/233—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23107—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23169—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/233—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
- B60R2021/23308—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/233—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
- B60R2021/23324—Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/233—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
- B60R2021/23324—Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
- B60R2021/23332—Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents using independent bags, one within the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
- B60R2021/23382—Internal tether means
Definitions
- the present invention relates to an airbag device that restrains an occupant in an emergency.
- the airbag device is a safety device that operates in an emergency such as a vehicle collision, and receives and protects an occupant using an airbag cushion that is inflated and deployed by gas pressure.
- airbag devices There are various types of airbag devices depending on the installation location and application.
- a front airbag is installed in the center of the steering wheel in the driver's seat to protect the front seat occupant mainly from front-rear impacts, and the instrument panel and its surrounding areas are located near the passenger seat.
- a passenger airbag is provided.
- a curtain airbag that inflates and deploys along the side window is installed near the ceiling of the wall to protect each occupant in the front and rear row from side collision and subsequent rollover (rollover).
- a side airbag that inflates and deploys to the side of the occupant is provided on the side of the vehicle.
- Airbag cushions of various airbag devices may be divided into a plurality of spaces depending on the purpose and installation environment.
- the airbag cushion is composed of a central central gas bag 1 and an outer peripheral gas bag 3 around it.
- the restraint surface for restraining the occupant is flattened to have a large area, so that the occupant can be reliably received.
- the airbag apparatus is also required to cope with irregular collisions and impacts such as so-called oblique collision in which an impact is applied to the vehicle from an oblique front-rear direction.
- An occupant at the time of an oblique collision enters the airbag cushion existing in front of the seat at an irregular angle such as an oblique direction.
- the head of the occupant contacts the airbag cushion in front of the seat, the head may rotate around the neck as viewed from above.
- Such rotation of the head tends to increase the injury value of the occupant in view of the structure of the human body, and there is a demand for efficiently preventing this.
- the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an airbag device that can efficiently suppress an injury value of an occupant in an emergency.
- a typical configuration of an airbag device includes an inflator installed in a vehicle and capable of supplying gas, and a predetermined front of an occupant seated in a vehicle seat using the gas.
- An outer bag that expands into a shape, and the outer bag has an outer base fabric forming an outer surface, an opening provided in a predetermined range of the outer base fabric, and a concave shape recessed from the opening.
- An inner base fabric that forms an inner peripheral surface and expands so that a part protrudes from the opening toward the seat, and the inner base fabric has a lower tension than the outer base fabric, It is characterized by restraining the passenger.
- the inner base fabric that restrains the occupant is inflated so as to rise along the opening from the inside of the opening. Since the inner base fabric expands so as to protrude from the opening toward the seat, it is closer to the occupant than the outer base fabric. Therefore, the inner base fabric can contact the occupant earlier than the outer base fabric.
- the inner base fabric when the opening is provided in a circular shape when viewed from the seat side, the inner base fabric also expands in an annular shape.
- the inner base fabric when the opening is provided in a linear shape such as a quadrangle, the inner base fabric also expands along the straight side. Since the inner base fabric expands along the edge of the opening, for example, when the opening is provided so as to face an occupant seated in the seat, the inner base fabric is vertically and horizontally left and right as viewed from the seated occupant. It exists in a slightly biased position.
- the driver's seat occupant may move diagonally forward in the vehicle width direction.
- the head of the occupant comes into contact with the inner base cloth present at a slightly biased position in the vertical and horizontal directions from the vicinity of the side head.
- the inner base fabric is set to have a lower tension than that of the outer base fabric, the head can be received more flexibly. Accordingly, the airbag device can restrain the head from rotating and restrain the injury value to a lower level.
- the airbag device may further include an inner bag that is provided inside the outer bag so as to be surrounded by the inner base fabric, and expands in a bag shape independently of the outer bag.
- the airbag device may be capable of changing the protruding amount of the inner base fabric with respect to the outer base fabric by increasing or decreasing the capacity of the inner bag. For example, by increasing the capacity of the inner bag, the inner base fabric can be further pushed out from the opening toward the seat. According to the said structure, it becomes possible to adjust the contact condition of an inner base fabric and a passenger
- the airbag device may further include a communication hole provided in the inner bag for discharging gas received from the inflator by the inner bag, and the outer bag may be connected to the communication hole and inflated by the gas received from the communication hole.
- the airbag device may further include a belt-like inner tether that is passed through the inner base fabric and the inner bag at at least two locations of the outer base fabric inside the outer bag. It is possible to adjust the gas capacity and the outer shape of the outer bag by passing the inner tether to the inside of the outer bag.
- the above outer bag and inner bag are driver airbags, and the passenger's head may be restrained by the inner bag and the inner base fabric.
- the inner base fabric is set to have a lower tension than that of the outer base fabric, the head of the driver's occupant can be received more flexibly. Accordingly, the airbag device can restrain the head from rotating and restrain the injury value to a lower level.
- the above outer bag and inner bag are passenger airbags, and the passenger's head may be restrained by the inner bag and the inner base fabric.
- the inner base fabric is set to have a lower tension than that of the outer base fabric, the head of the passenger in the passenger seat can be received more flexibly. Accordingly, the airbag device can restrain the head from rotating and restrain the injury value to a lower level.
- the above outer bag and inner bag are knee airbags, and the occupant's knees may be restrained by the inner bag and the inner base fabric.
- the dash panel or the like of the vehicle tends to move to the rear side of the vehicle, and the occupant tries to move to the front side of the vehicle due to inertia.
- the passenger's legs may generate a moment to rotate in the vehicle width direction around the knees and ankles, and the injury value tends to increase. Therefore, in the above configuration, the knee is restrained from the front side of the vehicle by the inner bag so as to be surrounded by the opening of the outer bag, and when the knee is about to rotate, the inner base fabric is used from the vehicle width direction. to bound. Accordingly, the airbag device can prevent the leg portion from rotating and further reduce the injury value of the occupant.
- the above-mentioned opening is a rectangle having a long side extending in the vehicle width direction, and the inner base fabric may expand along the short side of the opening. If it is this structure, it will become possible to restrain a knee more flexibly from a vehicle width direction and to prevent a leg part from rotating by an inner base fabric with low tension.
- an airbag device that can efficiently suppress the injury value of an occupant in an emergency.
- FIG. 10 is a DD cross-sectional view of the cushion of FIG. It is the 1st modification of the cushion illustrated in Drawing 9 (b) etc. It is the figure which illustrated the process in which the cushion of Drawing 10 (b) restrains a crew member. It is a modification of the cushion illustrated in FIG.9 (b). It is the figure which illustrated the outline
- DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Airbag apparatus, 102 ... Seat on the left side of front row, 104 ... Cushion, 106 ... Steering wheel, 108 ... Storage part, 110 ... Cover, 112 ... Inflator, 114 ... Outer bag, 116 ... Inner bag, 118 ... Communication hole, DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 ... Vent hole, 122 ... Outer base fabric, 122a ... First outer base fabric, 122b ... Second outer base fabric, 124 ... Inner base fabric, 124a ... First inner base fabric, 124b ... Second inner base fabric, 126 ... an opening of the outer base fabric, 128 ... a through hole of the outer base fabric, 130 ...
- Air of 3rd Embodiment Bag device 302 ... cushion, 304 ... housing, 306 ... occupant's leg, 308 ... knee, 310 ... shin, 312 ... inflator, 313 ... thigh, 314 ... outer bag, 316 ... inner bag, 318 ... opening, 320 ... outer base cloth, 322 ... inner base cloth, 322a ... left inner base cloth, 322b ... right inner base cloth, 322c ... upper inner base cloth, 322d ... lower inner cloth, 324 ... moment, 326 ... Communication hole
- FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an airbag apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 1A is a diagram illustrating a vehicle before the airbag apparatus 100 is operated.
- the vehicle front-rear direction is indicated by arrows F (Forward) and B (Back)
- the vehicle width direction is indicated by arrows L (Left) and R (Right)
- the vehicle vertical direction is indicated by arrows. Examples are U (up) and D (down).
- the airbag device 100 is implemented as a driver airbag for a driver's seat (left seat in the front row) in a left-hand drive vehicle.
- the left side seat 102 in the front row is assumed.
- the vehicle outer side in the vehicle width direction means the left side of the vehicle
- the vehicle inner side in the vehicle width direction means the right side of the vehicle.
- the airbag cushion (hereinafter referred to as cushion 104 (see FIG. 1B)) of the airbag device 100 is folded, wound, etc., and stored in a storage portion 108 provided in the center of the steering wheel 106.
- the storage unit 108 includes a cover 110 and a housing (not shown) below it.
- the storage unit 108 also stores an inflator 112 (see FIG. 2B) that is a gas generator.
- the inflator 112 operates due to an impact detection signal sent from a sensor (not shown), and supplies gas to the cushion 104 (see FIG. 1B).
- the cushion 104 starts to expand by the gas from the inflator 112, and expands and expands toward the seat 102 by, for example, cleaving the cover 110 with the expansion pressure.
- FIG. 1B is a diagram illustrating a vehicle after the cushion 104 of the airbag device 100 is inflated and deployed.
- the cushion 104 expands in a circular shape as a three-dimensionally inflated bag as seen from the vehicle rear side, which is the seat side.
- the cushion 104 is formed by overlapping or sewing a plurality of base fabrics constituting the surface thereof, spinning using OPW (One-Piece Woven), or the like.
- OPW One-Piece Woven
- FIG. 2 is a diagram illustrating the cushion 104 in FIG. 1 (b) when inflated and deployed from each direction.
- FIG. 2A is a perspective view of the cushion 104 of FIG. 1B as seen from the vehicle inner side rather than the facing direction.
- the cushion 104 in the present embodiment is roughly divided into two parts, an outer outer bag 114 and an inner bag 116.
- the outer bag 114 is a part that forms most of the cushion 104 other than the central inner bag 116.
- the outer bag 114 uses a gas from the inflator 112 (see FIG. 2B) and expands in a circle in front of an occupant sitting on the seat 102 (see FIG. 1B).
- an inner base fabric 124 described later is inflated so as to protrude toward the seat.
- the inner bag 116 is a bag-like portion provided on the center side of the cushion 104, and is surrounded by the outer bag 114 and inflated.
- the inner bag 116 is also inflated by the gas from the inflator 112 (see FIG. 2B).
- FIG. 2 (b) is a cross-sectional view taken along the line AA of the cushion 104 in FIG. 2 (a).
- the inner bag 116 is provided in a bag shape independently of the outer bag 114, and is surrounded by the inner base fabric 124 inside the outer bag 114.
- the inner bag 116 has a part of the inflator 112 inserted therein, and receives the gas from the inflator 112 directly. Further, the inner bag 116 is provided with a communication hole 118 for discharging the gas received from the inflator 112.
- the outer bag 114 is connected to the communication hole 118, and the outer bag 114 is expanded by the gas received from the communication hole 118.
- the outer bag 114 is provided with a vent hole 120 on the front side of the vehicle. The vent hole 120 discharges the gas inside the outer bag 114 to the outside.
- the inflator 112 is of a disk type (disk type), and a part thereof is inserted into the inner bag 116 and is installed inside the storage portion 108 of the vehicle steering wheel 106 (see FIG. 1A). Inflators that are in widespread use are filled with a gas generating agent and burned to generate gas, filled with compressed gas and supplied with gas without generating heat, or burned There are hybrid types that use both gas and compressed gas. Any type of inflator 112 can be used.
- the outer bag 114 is broadly divided into an outer base fabric 122 that forms an outer surface on the outer side, and an inner peripheral surface that is in contact with the inner bag 116, with the inner bag 116, the inflator 112, and the like as the center. And an inner base fabric 124 that is formed.
- the outer base fabric 122 is curvedly expanded, and an opening 126 is provided in a predetermined range on the seat side.
- the opening 126 serves as a boundary between the outer base fabric 122 and the inner base fabric 124, and the inner base fabric 124 is inflated so that a part thereof protrudes from the opening 126 toward the seat.
- the portion protruding from the opening 126 of the inner base fabric 124 has a low tension of the base fabric, and is effective for flexibly receiving the occupant and suppressing the injury value.
- FIG. 3 is a schematic view of the structure of the cushion 104 around the outer bag 114 of FIG. 2 (b).
- FIG. 3A illustrates a state where the cushion 104 of FIG. 2B is not inflated.
- the outer bag 114 and the inner bag 116 are connected to each other in the vicinity of the through hole 128 through which the inflator 112 passes.
- the outer bag 114 is configured such that the inner base fabric 124 has an inner peripheral surface that is recessed from the opening 126 in a concave shape with respect to the outer base fabric 122 that forms the outer surface.
- FIG. 3 (b) is an exploded view of the outer bag 114 of FIG. 3 (a).
- the outer base fabric 122 and the inner base fabric 124 are joined together by joining the first outer base fabric 122a and the second outer base fabric 122b, and the first inner base fabric 124a and the second inner base fabric 124b, respectively, as shown in FIG. ) Such that the mouths (openings 126 and 132) are narrow and the body is swelled.
- FIG. 3 (c) is a schematic perspective view of each base fabric shown in FIG. 3 (b).
- the first outer base fabric 122a and the first inner base fabric 124a are provided with circular through holes 128 and 130 through which the inflator 112 passes.
- the second outer base cloth 122b and the second inner base cloth 124b are provided with openings 126 and 132 in a circular shape, respectively.
- the second outer base fabric 122b having the opening 126 is joined to the outer edge of the first outer base fabric 122a from above.
- the second inner base fabric 124b having the opening 132 is joined to the outer edge of the first inner base fabric 124a having the through hole 130 through which the inflator 112 passes from above.
- the opening 132 of the second inner base fabric 124b and the through hole 130 of the first inner base fabric 124a are joined to the opening 126 of the second outer base fabric 122b and the through hole 128 of the second outer base fabric 122b.
- the outer bag 114 shown in FIG. 4A is formed.
- FIG. 4 is a diagram illustrating a process in which the cushion 104 of FIG.
- the cushion 104 is inflated and deployed in the order of FIGS. 4 (a) to 4 (c).
- gas is first supplied to the inner bag 116, It expands and deploys preferentially over the outer bag 114.
- gas is also supplied from the inner bag 116 to the outer bag 114 through the communication hole 118 (see FIG. 2B).
- the outer bag 114 is inflated around the inner bag 116 that has been inflated first, the inner base cloth 124 of the outer bag 114 interferes with the inner bag 116, and the inner base cloth 124 is pushed by the inner bag 116 so that the opening is performed. It protrudes from the portion 126 to the seat side and expands.
- the opening 126 (see FIG. 3C) of the outer base fabric 122 illustrated in FIG. 4C is provided in a circular shape when viewed from the seat 102 (see FIG. 1B), and the inner base fabric 124 is A ring is expanded along the edge of the opening 126. Since the inner base fabric 124 is inflated along the edge of the opening 126, for example, when the opening 126 is provided to face an occupant seated on the seat 102, the inner base fabric 124 is viewed from the front as viewed from the seated occupant. It exists in a slightly biased position on the top, bottom, left and right.
- the cushion 104 in the cushion 104 as a whole, a difference appears in the tension of the base cloth between the inner base cloth 124 of the outer bag 116 and the other parts such as the outer base cloth 122.
- the inner inner fabric 124 has a low tension
- the outer outer fabric 122 has a relatively higher tension.
- the inner base fabric 124 of the outer bag 114 shown in FIG. 2B when the base fabrics of both portions when inflated are viewed as curved surfaces, the inner base fabric 124 existing on the inner side is more outward. The approximate radius of curvature is smaller than the existing outer base fabric 122. In general, pressure and radius of curvature affect the tension of the base fabric. Since the outer bag 114 is inflated by the pressure of the gas received from one inflator 112 (see FIG. 2B), the inner base fabric 124 is more base fabric than the outer base fabric 122 depending on the magnitude relationship of the radius of curvature. The tension of is low. Thus, the outer bag 114 of the present embodiment has a configuration in which the inner base fabric 124 having a low tension protrudes.
- FIG. 5 is a diagram illustrating a process in which the cushion 104 of FIG. 1B restrains the occupant 134.
- the cushion 104 restrains the occupant 134 in the order of FIGS. 5 (a) to 5 (b).
- the injury value of the occupant 134 can be efficiently suppressed in an emergency by the above-described configuration.
- FIG. 5 (a) illustrates the phenomenon assuming an oblique collision as viewed from the rear of the vehicle interior.
- the cushion 104 expands and deploys in front of the seat 102 in the vehicle.
- the outer base fabric 122 of the outer bag 114 has an opening 126 (see FIG. 3A) that opens toward the seat 102, and the inner base fabric 124 projects from the opening 126 toward the seat and is inflated. .
- the occupant 134 enters the cushion 104 in an oblique direction (slightly upward on the left side in FIG. 5B).
- the opening 126 is provided facing the seat 102, and the inner base fabric 124 that expands along the edge of the opening 126 exists at a slightly biased position in the vertical and horizontal directions with respect to the front of the seat 102. To do. Therefore, the head 134 of the occupant 134 that has moved obliquely from the seat 102 contacts the inner base fabric 124. At this time, since the inner base fabric 124 is set to have a lower tension than that of the outer base fabric 122, the head 136 can be received more flexibly.
- the outer bag 114 uses not only the inner base cloth 124 but also the outer base cloth 122 to restrain the shoulder 140 and the chest of the occupant 134.
- the inner bag 116 supports the outer bag 114 from the inside of the opening 126.
- the cushion 104 can align the movements of the head 136 and the shoulder 140 of the occupant 134, rotate to the left and right with respect to the shoulder 140 of the head 136, and move the head 136 up and down and left and right. Constrain with minimal rotation of any tilt. In this way, the cushion 104 can greatly suppress the injury value of the occupant 134.
- FIG. 6 is a diagram illustrating a process in which the cushion 104 in FIG. 2B restrains the occupant 134.
- 6 illustrates the cushion 104 and the occupant 134 as viewed from above the vehicle.
- the cushion 104 restrains the occupant 134 in the order of FIGS. 6 (a) to 6 (c).
- FIG. 6A corresponds to the state of FIG. As illustrated in FIG. 6A, when an impact occurs in the vehicle, the cushion 104 expands and deploys forward of the seat 102 (see FIG. 1B).
- FIG. 6B illustrates an example immediately after the occupant 134 contacts the outer bag 114.
- the occupant 134 illustrated in FIG. 6 (b) has moved from the state of FIG. 6 (a) to the vehicle interior diagonally forward (diagonal right side downward in FIG. 6 (b)).
- the inner base fabric 124 of the outer bag 114 protrudes toward the occupant (upper side in FIG. 6B) seated on the seat 102, and is closer to the occupant 134 than the outer base fabric 122 and the inner bag 116. Accordingly, the inner base fabric 124 contacts the occupant 134 at the earliest of the entire cushion 104.
- FIG. 6 (c) corresponds to the state of FIG. 5 (b).
- FIG. 6C is a diagram in which the occupant 134 of FIG. 6B attempts to move further forward in the vehicle interior (slightly lower right side in FIG. 6C).
- the load is absorbed by the flexible inner base fabric 124 having a low tension, and further movement is suppressed.
- the inner base fabric 124 is supported from the center side of the opening 126 by the inner bag 116. Accordingly, the head 136 of the occupant 134 is received and restrained in the vicinity of the inner base cloth 124 of the outer bag 114.
- the head 136 is in contact with and restrained to the vicinity of the left head 138 and the right head 142.
- the friction between the head 136 and the cushion Therefore, the head 136 and the shoulder 140 are moved differently, and the head 136 turns clockwise with respect to the shoulder 140 and the like as viewed from the upper side of the vehicle with the neck as the axis (clockwise turning around the cervical spine). (Rotational force) may occur. When such a rotation occurs in the head 136, the injury value of the occupant 134 tends to increase.
- the head 136 of the occupant 134 is brought into contact with the inner base fabric 124 of the outer bag 114 with low tension to absorb the load.
- the rotation of the occupant 134 with respect to the shoulder 140 of the head 136 is minimized, and the movement of the head 136 is constrained with the movement of the shoulder 140.
- the injury value of the occupant 134 associated with the rotation of the head 136 is suppressed by greatly reducing or canceling the rotation of the head 136 of the occupant 134 and reducing the angular velocity of the head 136. be able to.
- high occupant restraint performance can be constrained and the injury value and movement of the occupant 134 can be suppressed not only during an oblique collision but also during a normal vehicle longitudinal collision.
- a clockwise rotation is given as an example of the rotation that occurs in the head 136 with reference to FIG.
- the occupant 134 may move obliquely forward inward of the vehicle, and the head 136 may rotate counterclockwise around the neck as viewed from above.
- the cushion 104 of the present embodiment can reduce or cancel the rotation, and reduce the angular velocity of the head 136. That is, the airbag apparatus 100 of the present embodiment can obtain the same effect for the occupant 134 moving in any of the vehicle width directions.
- the airbag apparatus 100 is implemented as a frontal airbag for a driver's seat in the present embodiment, it can be installed at a location other than the driver's seat.
- it can be implemented as a frontal airbag that inflates and deploys in front of the rear seat by being provided on the rear side of the front seat.
- FIG. 7 is a diagram illustrating each modification of the cushion 104 illustrated in FIG. 2.
- the description is abbreviate
- components having the same names as the components already described have the same functions unless otherwise specified even if they are given different reference numerals.
- the protruding amount of the inner base fabric 124 relative to the outer base fabric 122 can be changed by increasing or decreasing the capacity of the inner bag.
- the inner bag 152 is inflated, whereby a predetermined amount of the volume of the outer bag 114 is pushed out from the opening 126.
- the inner base fabric 124 projects from the opening 126 to the seat side (upper side in FIG. 7A) and expands.
- Each cushion from FIG. 7 (b) to FIG. 7 (d) is an example in which the capacity of the inner bag is increased as compared to FIG. 7 (a).
- the capacity of the inner bag 162 increases like the cushion 160 of the second modified example illustrated in FIG. 7B, the volume of the outer bag 114 pushed out from the opening 126 also increases, and the protruding amount of the inner base fabric 124 increases. Increase.
- the inner bag 172 is exposed to the outside from the opening 126, and the inner base fabric 124 is expanded in the radial direction of the opening 126.
- the inner bag 182 is further exposed, and the inner base fabric 124 is further expanded.
- the inner base fabric 124 protrudes from the opening 126 through the gap E1 from the opening 126 of the outer base fabric 122 to the inner bag 182.
- the width of the gap E1 tends to narrow. Therefore, when the capacity of the inner bag 182 increases to some extent, the protruding amount of the inner base fabric 124 may be suppressed.
- the inner base fabric 124 is pushed out from the opening 126 toward the seat, and the protruding amount of the inner base fabric 124 is suppressed.
- the degree of expansion of the inner base fabric 124 can be changed as appropriate. This makes it possible to adjust the contact condition between the inner base fabric 124 and the occupant.
- FIG. 8 is a diagram illustrating a further modification of the cushion 104 illustrated in FIG.
- FIG. 8A is a perspective view of a cushion 190 of the fifth modified example.
- the cushion 190 is different from the cushion 104 in that it does not include the inner bag 116 of FIG.
- FIG. 8B is a BB cross-sectional view of the cushion 190 in FIG.
- the inner base fabric 194 forms the inner peripheral surface of the outer bag 192, and as a result, the area of the inner base fabric 194 is larger when expanded than the outer base fabric 122 positioned outside the curved surface. . Therefore, even if the inner bag 116 (see FIG. 2B) is not provided, the inner base fabric 124 protrudes so as to partially overflow from the opening 126 due to the expansion using gas. Therefore, even if the inner bag 116 is omitted, the passenger can be restrained by the inner base cloth 124 having a low tension.
- FIG. 9 is a diagram illustrating an outline of an airbag apparatus 200 according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 9A is a diagram illustrating a vehicle before the airbag device 200 is operated.
- the airbag device 200 is implemented as a passenger bag for a passenger seat (seat 202 on the right side in the front row) in a left-hand drive vehicle.
- the description will be made on the assumption that the seat 202 on the right side of the front row is assumed.
- the vehicle outside in the vehicle width direction means the vehicle right side
- the vehicle inside in the vehicle width direction means the vehicle left side.
- An airbag cushion (hereinafter referred to as cushion 204 (see FIG. 9B)) of the airbag apparatus 200 is accommodated in an accommodation portion 206 installed in front of the vehicle of the seat 202 in the instrument panel 102. Restrain the passenger from the front of the vehicle.
- the cushion 204 operates due to an impact detection signal sent from a sensor (not shown), and the lid portion 207 of the housing portion 206 is cleaved by the expansion pressure, so that the cushion 204 expands and deploys toward the rear of the vehicle.
- FIG. 9B illustrates the vehicle after the operation of the airbag apparatus 200 of FIG. 9A.
- the cushion 204 has a bag shape and receives gas from the inflator 110 (see FIG. 10B) to expand and deploy.
- the cushion 204 is also formed by overlapping or sewing a plurality of base fabrics constituting the surface thereof, spinning using OPW (One-Piece Woven), or the like.
- OPW One-Piece Woven
- FIG. 10 is a diagram illustrating the cushion 204 at the time of inflating and deploying in FIG. 9B from each direction.
- FIG. 10A is a perspective view of the cushion 204 of FIG. 9B as seen from the outside of the vehicle.
- the cushion 204 in the present embodiment is roughly divided into two portions, an outer outer bag 208 and an inner bag 210.
- the outer bag 208 is a part forming the outer shell of the cushion 204 other than the central inner bag 210.
- the outer bag 208 is inflated in front of an occupant seated on the seat 202 (see FIG. 9B) using the gas from the inflator 112.
- the inner base fabric 214 is inflated so as to protrude toward the seat 202.
- the opening 216 of the outer base fabric 212 is provided in a linear shape close to a quadrangle, and the inner base fabric 214 is linear along the vehicle vertical direction on the left and right sides of the opening 216 in the vehicle width direction. Is inflated.
- the inner bag 210 is a bag-like portion provided on the center side of the cushion 204, and is surrounded by an outer bag 208 and inflated.
- the inner bag 210 is also inflated by the gas from the inflator 112 (see FIG. 10B).
- FIG. 10B is a CC cross-sectional view of the cushion 204 of FIG. 9B.
- the cushion 204 inflates and expands so as to fill a space between the occupant of the seat 202 (see FIG. 9B) and the instrument panel 218 and the windshield 220. This prevents a passenger from colliding with these instrument panels 218 and the like. Further, by preventing the passenger from colliding with the windshield 220, it is possible to prevent the passenger from being released from the vehicle.
- the outer bag 208 includes an outer base cloth 212 that forms an outer surface on the outer side, and an inner base cloth 214 that forms an inner peripheral surface that is recessed in a concave shape from an opening 216 provided in the outer base cloth 212. Yes. As illustrated in FIG. 9B, the opening 216 is formed in a shape close to a rectangle.
- the inner bag 210 is provided in a bag shape independently of the outer bag 208, and is inflated by being surrounded by the inner base cloth 214 inside the outer bag 208. A part of the inflator 112 is inserted into the inner bag 210, and after the gas is supplied from the inflator 112 to the inner bag 210, the gas passes through the communication hole 228 (see FIG. 11A) and the like to the outer bag. Supplied.
- FIG. 11 is a DD cross-sectional view of the cushion 204 of FIG. 9B.
- the inner base fabric 214 of the outer bag 208 is inflated so as to protrude from the opening 216 to the seat side (lower side in FIG. 11).
- the inner base fabric 214 is also set to have a lower tension than that of the outer base fabric 212.
- the outer base fabric 212 and the inner base fabric 214 of the outer bag 208 when both base fabrics when inflated are viewed as curved surfaces, the outer base fabric 212 present on the outer side is the inner base fabric 214 present on the inner side.
- the approximate radius of curvature is smaller. Since the outer bag 208 is inflated by the pressure of the gas received from one inflator 112, the inner base fabric 214 has a lower base fabric tension than the outer base fabric 212 in accordance with the magnitude relationship of the curvature radii. .
- the outer bag 208 of the present embodiment also has a configuration in which the inner base fabric 214 with low tension protrudes.
- FIG. 11B is a diagram illustrating a state in which the cushion 204 in FIG.
- the occupant 134 enters the cushion 204 in an oblique direction (slightly upward on the left side in FIG. 11B).
- the opening 216 is provided facing the seat 202 (see FIG. 9B), and the inner base fabric 214 that expands along the edge of the opening 216 is slightly left and right in the vehicle width direction with respect to the front of the seat 202. It exists in a biased position. Therefore, when the occupant 134 moves obliquely from the seat 202, the occupant 134 contacts the inner base fabric 214. At this time, since the inner base fabric 214 is set to have a lower tension than that of the outer base fabric 212, the head 136 can be received more flexibly to the vicinity of the side.
- the outer bag 208 uses not only the inner base cloth 214 but also the outer base cloth 212 to restrain the shoulder 140 and the chest of the occupant 134.
- the inner bag 210 supports the outer bag 208 from the inside of the opening 216.
- the cushion 204 can align the movement of the head 136 and the shoulder 140 of the occupant 134, rotate to the left and right with respect to the shoulder 140 of the head 136, and the head 1360 up and down and left and right. Constrain with minimal rotation of any tilt. In this way, the cushion 204 can greatly suppress the injury value of the occupant 134.
- the airbag device 200 further includes an inner tether 222 inside the outer bag 208.
- the inner tether 222 is a belt-like member that extends over the outer bag 208 and plays a role of adjusting the gas capacity and the outer shape of the outer bag 208.
- the inner tether 222 is connected in the vehicle width direction inside the outer bag 208 by connecting two portions, one end 224 on the outer side of the outer base fabric 212 and the other end 226 on the inner side of the vehicle.
- the inner bag 210 and the inner base cloth 214 are provided with a communication hole 228, and the inner tether 222 is passed through the inner bag 210 and the inner base cloth 214 by passing through the communication hole 228.
- FIG. 12 is a first modification of the cushion 204 illustrated in FIG. FIG. 12A illustrates a cushion 232 of the first modified example as viewed from the rear of the vehicle, corresponding to FIG. 9B.
- the cushion 232 is a passenger seat passenger bag that is the same as the cushion 204, but differs in configuration from the cushion 204 in the shape of the upper portion 230 of the outer bag 234.
- FIG. 12 (b) is a perspective view of the cushion 232 as seen from the outside of the vehicle, corresponding to FIG. 10 (a).
- the upper portion 230 of the outer bag 234 that is a portion above the inner bag 210 is retracted to the front of the vehicle (the right side in FIG. 12B). It has become a shape. That is, the upper portion 230 of the outer bag 208 is difficult to hit the occupant 134.
- the inner bag 210 can be restrained by being in wide contact with the occupant 134 (see FIG. 13A) in the vertical direction.
- FIG. 12C is a cross-sectional view of the cushion 232 in FIG.
- the inner bag 210 is roughly divided into a restraint surface 236 formed on the vehicle rear side assuming that the passenger 134 (see FIG. 13A) is restrained.
- An upper surface 237 extending from the upper portion of the restraining surface 236 toward the front of the vehicle is formed.
- the upper portion 230 is shaped to recede from the restraint surface 236 to the front side of the vehicle so that the upper surface 237 is partially exposed so that the restraint surface 236 comes into wide contact with the occupant.
- FIG. 13 is a diagram illustrating a process in which the cushion 204 in FIG. As illustrated in FIG. 13A, the upper portion 230 retreats forward of the vehicle with respect to the restraining surface 236 of the inner bag 210, and thus does not contact the head 136 of the occupant 134, for example.
- FIG. 13B is a diagram in which the occupant 134 has moved to the front of the vehicle (right side in FIG. 13B) than in FIG. 13A.
- the occupant 134 can be restrained by using the constraining surface 236 of the inner bag 210 widely without bringing the upper portion 230 of the outer bag 208 into contact with the occupant in the vertical direction.
- the upper portion 230 is a part of the outer bag 208 and is a bag different from the inner bag 210, a difference in rigidity, pressure, or the like may appear from the inner bag 210.
- the rigidity of the upper portion 230 is higher than that of the inner bag 210, if the upper portion 230 comes into contact with the head 136, the restraining force differs from the chest or the like that the inner bag 210 is in contact with, and the occupant 134 local loads may occur. Therefore, by causing the inner bag 210 to come into wide contact with the occupant 134 as in the present embodiment, the injury of the occupant 134 is greater than when the inner bag 210 and the outer bag 208 are separately brought into contact with each body part of the occupant 134. The occupant 134 can be restrained efficiently while suppressing the value.
- FIG. 14 is a second modification of the cushion 204 illustrated in FIG.
- FIG. 14A illustrates a cushion 240 as viewed from the rear of the vehicle, corresponding to FIG. 9B.
- the cushion 240 has a shape in which the upper portion 230 of the outer bag 242 is retracted forward of the vehicle with respect to the inner bag 210 as in the case of the cushion 232, but the cushion 240 does not have a protruding inner base cloth 214.
- the configuration is different.
- the outer bag 242 of the cushion 240 has substantially the same configuration as the outer bag 234 except that the inner base fabric 214 (see FIG. 12B and the like) does not protrude.
- the outer bag 242 is formed with a concave portion 244 that is recessed in a concave shape for providing the inner bag 210 in front of the occupant, that is, in the center of the vehicle rear side.
- the inner bag 210 is provided inside the recess 244 of the outer bag 242 and is inflated by being surrounded by the outer bag 242.
- An inflator 212 (see FIG. 14C) is provided inside the inner bag 210, and the outer bag 242 receives gas from the inner bag 210 through the communication hole 228 (see FIG. 11A) and the like.
- Fig. 14 (b) is a perspective view of the cushion 242 of Fig. 14 (a) as viewed from the upper right side in the vehicle width direction. Similarly to the cushion 232 in FIG. 12B, the upper portion 230 of the outer bag 242 above the inner bag 210 is also retracted forward of the restraint surface 236 of the inner bag 210 in the cushion 242. It has become.
- FIG. 14C is a GG sectional view of the cushion 242 of FIG.
- the upper portion 230 is retracted forward of the vehicle with respect to the restraining surface 236 of the inner bag 210, so that the head portion 136 of the occupant 134 (see FIG. 13A) is contacted, for example. do not do. Therefore, the cushion 240 also has the inner bag 210 in wide contact with the occupant 134 as in the cushion 204, so that the inner bag 210 and the outer bag 208 are in contact with each body part of the occupant 134 separately. The injury value of the occupant 134 can be suppressed and the occupant 134 can be efficiently restrained.
- FIG. 15 is a diagram illustrating an outline of an airbag apparatus 300 according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 15A is a diagram illustrating a state before the airbag device 300 is operated as seen from the right side in the vehicle width direction.
- the airbag device 300 is implemented as a knee airbag for a passenger seat (seat 202 on the right side in the front row) in a left-hand drive vehicle.
- a housing 304 that accommodates and supports the airbag cushion (cushion 302 in FIG. 15B) of the airbag device 300 is a box-shaped member that is installed on the lower side of the instrument panel 218, and has an opening side. The vehicle is facing down.
- FIG. 15B is a diagram exemplifying a state during operation of the airbag device 300 of FIG.
- the cushion 302 is inflated and deployed from the knee 308 to the front side of the vehicle near the shin 310 in the legs 306 of the occupant 134 from the housing 304.
- the leg portion 306 that is about to move to the front side of the vehicle can be protected from contact with the instrument panel 218.
- the cushion 302 is formed in a bag shape by sewing or adhering a plurality of base fabrics on the surface thereof, or by spinning using OPW (One-Piece Woven).
- An inflator 312 (see FIG. 17B) for supplying gas to the cushion 302 is also installed inside the housing 304, and the cushion 302 is inflated and deployed using the gas from the inflator 312.
- the inflator 312 is a cylinder type.
- FIG. 16 is a diagram illustrating the cushion 302 at the time of inflating and deploying in FIG. 15B from each direction.
- FIG. 16A is a perspective view of the cushion 302 of FIG. 15B viewed from the lower side in the vehicle width direction.
- the cushion 302 in the present embodiment is also roughly divided into two portions, an outer outer bag 314 and an inner bag 316.
- the outer bag 314 is a part forming the outer shell of the cushion 302 other than the inner bag 316 at the center.
- the outer bag 314 has an opening 318 on the surface facing the occupant, and exposes the inner bag 316 provided inside.
- the outer bag 314 also includes an outer outer base fabric 320 and an inner inner base fabric 322 with the opening 318 as a boundary. Then, the inner base fabric 322 expands so as to protrude toward the leg portion 306 of the occupant 134 seated on the seat 202.
- the inner bag 316 is a bag-like portion provided on the center side of the cushion 302 and is surrounded by the outer bag 314 and inflated. As the inner bag 316 is inflated inside the opening 318, the inner base fabric 322 of the outer bag 314 is also configured to protrude toward the occupant.
- FIG. 16B is a diagram illustrating the cushion 302 of FIG. 16A facing the opening 318 as an example.
- the outer bag 314 has a rectangular shape that is long in the vehicle width direction, and the opening 318 has a rectangular shape whose long side extends in the vehicle width direction.
- the inner base fabric 322 includes a portion along the short side of the opening 318 (the right inner base fabric 322a and the left inner base fabric 322b) and a portion along the long side (the upper inner base fabric 322c and the lower side). Each of the side inner fabrics 322d) is inflated.
- the outer bag 3114 when the outer base cloth 320 and the inner base cloth 322 when inflated are viewed as curved surfaces, the inner base cloth 322 present on the inner side is approximately more than the outer base cloth 320 present on the outer side.
- the radius of curvature is small. Since the outer bag 314 is inflated by the pressure of the gas received from one inflator 312 (see FIG. 17B), the inner base fabric 322 is more base than the outer base fabric 320 depending on the magnitude relationship of the radius of curvature. The fabric tension is low. Accordingly, the outer bag 314 of the present embodiment also has a configuration in which the inner base fabric 322 having a low tension protrudes.
- FIG. 17 is a cross-sectional view illustrating the cushion 302 of FIG. 16B from each direction.
- FIG. 17A is an EE cross-sectional view of the cushion 302 in FIG. 16B, and virtually illustrates the leg portion 306 of the occupant 134 when viewed from the right side of the vehicle.
- the vehicle's dash panel (not shown) and the instrument panel 218 easily move to the rear side of the vehicle due to deformation.
- the occupant 134 easily moves to the front side of the vehicle due to inertia.
- the leg portion 306 of the occupant 134 not only contacts the instrument panel 218 but also a moment 324 that attempts to rotate in the vehicle width direction around the knee 308 and the ankle 311 (see FIG. 15A). May occur, and the injury value tends to be high.
- the opening 318 is provided in front of the vehicle of the knee 308 of the occupant 134, and the leg 306 is received by causing the knee 308 to enter the opening 318.
- the inner bag 316 is directly connected to the inflator 312 and receives the gas from the inflator 312 directly.
- the cushion 302 is divided into an inner bag 316 and an outer bag 314.
- gas is flowed into the inner bag 316 to rapidly inflate and deploy in front of the knee.
- the inner bag 316 has a smaller gas capacity and can be inflated and deployed faster than when the cushion 302 is an integral bag-shaped part. Therefore, according to the inner bag 316, the initial restraint of the occupant 134 can be performed earlier, and even if the knee 308 exists near the instrument panel 218 (see FIG. 15A), the knee 308 is not instrumented. Can be received before contacting the ment panel 218. Further, since the output required for the inflator 312 to achieve the initial restraint of the occupant 134 is reduced, it is possible to reduce the cost by adopting an inexpensive inflator having a low output.
- FIG. 17B is a cross-sectional view taken along the line FF of FIG. 16B, and the leg portion 306 of the passenger 134 is also shown virtually from above the vehicle.
- a moment 324 is applied to rotate in the vehicle width direction.
- Such a moment 324 tends to increase the injury value of the leg 306. Therefore, in the present embodiment, not only the inner bag 316 but also the inner base fabric 322 can flexibly restrain the leg portion 306 from the vehicle width direction. Thereby, generation
- the inner bag 316 is provided with a communication hole 326 (inner vent), and gas is supplied from the inner bag 316 to the outer bag 314 through the communication hole 326. Therefore, when the inner bag 316 is pushed by the knee 308, gas flows into the outer bag 314, and the internal pressure of the outer bag 314 increases. Thus, the outer bag 314 can more efficiently prevent the leg portion 306 from moving in the vehicle width direction.
- the number of the communication holes 326 provided can be determined as appropriate. For example, the communication holes 326 can be increased to speed up the expansion and deployment of the outer bag 314.
- the inner base fabrics 322c and 322d protrude from the opening 318 from both the upper and lower sides of the vehicle.
- the inner base fabrics 322c and 322d restrain the leg portion 306 that has entered the inner bag 316 so that the vicinity of the thigh 313 and the shin 310 are received softly.
- the leg portion 306 can be received more flexibly, and contact of the leg portion 306 with the instrument panel 218 (see FIG. 15B) can be prevented.
- the inner base fabric 322 (see FIG. 16B) can appropriately set the protruding amount of each part and the rigidity at the time of expansion by adjusting the shape of the opening 318.
- the rigidity of the inner base fabric is mainly related to the radius of curvature.
- the rigidity of the left and right inner base cloths 322a and 322b is set higher, and the rigidity of the upper and lower inner base cloths 322c and 322d is set lower.
- the inner tether 222 (see FIG. 11A) can be passed over the inside of the outer bag 314 through the communication hole 326. By providing the inner tether 222, it is possible to regulate the shape of the outer bag 314 to adjust the inflation pressure applied to the base fabric, and to prevent the shape when the passenger is restrained.
- the present invention can be used for an airbag device that restrains an occupant in an emergency.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
【課題】緊急時に乗員の傷害値を効率よく抑えることが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】エアバッグ装置100は、車両に設置されガスを供給可能なインフレータ112と、ガスを利用して車両の座席102に着座する乗員134の前方に所定形状に膨張するアウタバッグ114と、を備える。アウタバッグ114は、外表面を形成している外側基布122と、外側基布122の所定範囲に設けられている開口部126と、開口部126から凹形状に窪んだ内周面を形成していて、一部が開口部126から座席側へ突出するように膨張する内側基布124と、を含む。当該エアバッグ装置100は、内側基布124の張力が外側基布122の張力よりも低く、内側基布124で乗員134を拘束することを特徴とする。
Description
本発明は、緊急時に乗員を拘束するエアバッグ装置に関するものである。
近年の車両にはエアバッグ装置がほぼ標準装備されている。エアバッグ装置は、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、ガス圧で膨張展開するエアバッグクッションを利用して乗員を受け止めて保護する。エアバッグ装置には、設置箇所や用途に応じて様々な種類がある。例えば、主に前後方向の衝撃から前部座席の乗員を守るために、運転席にはステアリングの中央にフロントエアバッグが設けられていて、助手席の近傍にはインストルメントパネルやその周辺部位にパッセンジャエアバッグが設けられている。他にも、側面衝突やそれに続いて起こるロールオーバ(横転)から前後列の各乗員を守るために、壁部の天井付近にはサイドウィンドウに沿って膨張展開するカーテンエアバッグが設けられ、座席の側部には乗員のすぐ脇へ膨張展開するサイドエアバッグが設けられている。
各種エアバッグ装置のエアバッグクッションは、目的や設置環境に応じて、内部が複数の空間に区画されている場合がある。例えば特許文献1に記載の乗員保護装置(フロントエアバッグ)では、エアバッグクッションが、中央の中央気体袋1と、その周囲の外周気体袋3とで構成されている。特許文献1の構成によれば、乗員を拘束する拘束面が扁平に拡大して広い面積になるため、確実に乗員を受け止めることができると述べられている。
現在では、エアバッグ装置に対して、例えば車両に対して斜め前後方向からの衝撃が加わるいわゆるオブリーク衝突など、変則的な衝突や衝撃への対応も求められている。オブリーク衝突時の乗員は、座席の正面に存在するエアバッグクッションに対して、斜め方向等の変則的な角度で進入する。その場合、乗員の頭部が座席の正面のエアバッグクッションに接触すると、頭部には上から見て首を軸にした回転が生じることがある。このような頭部の回転は、人体の構造からみて乗員の傷害値を高くする要因となりやすいため、これを効率よく防ぎたいという要望がある。
本発明は、このような課題に鑑み、緊急時に乗員の傷害値を効率よく抑えることが可能なエアバッグ装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかるエアバッグ装置の代表的な構成は、車両に設置されガスを供給可能なインフレータと、ガスを利用して車両の座席に着座する乗員の前方に所定形状に膨張するアウタバッグと、を備え、アウタバッグは、外表面を形成している外側基布と、外側基布の所定範囲に設けられている開口部と、開口部から凹形状に窪んだ内周面を形成していて、一部が開口部から座席側へ突出するように膨張する内側基布と、を含み、内側基布の張力は外側基布の張力よりも低く、内側基布で乗員を拘束することを特徴とする。
上記のエアバッグ装置では、乗員を拘束する内側基布が、開口部の内側から開口部に沿って盛り上がるように膨張する。内側基布は、開口部から座席側へ突出するように膨張するため、外側基布よりも乗員に近い。したがって、内側基布は、外側基布よりも早期に乗員に接触することができる。
上記構成では、例えば開口部を座席側から見て円形に設けた場合は、内側基布も環状に膨張する。また、例えば開口部を四角形等の直線的な形状に設けた場合は、内側基布も直線的な辺に沿って膨張する。内側基布は開口部の縁に沿って膨張するため、例えば開口部を座席に着座する乗員に向かい合うように設けた場合では、内側基布は着座状態の乗員から見て正面よりも上下左右のやや偏った位置に存在する。
オブリーク衝突などでは、運転席の乗員は車幅方向の斜め前方へ向かって移動する場合がある。その場合、上記構成では、乗員の頭部は、上下左右のやや偏った位置に存在する内側基布に側頭部付近から接触する。特に、内側基布は、張力が外側基布のものよりも低く設定されているため、頭部をより柔軟に受けることができる。これらによって、当該エアバッグ装置は、頭部の回転を抑え、その傷害値をより低く抑えて拘束することが可能になっている。
当該エアバッグ装置はさらに、アウタバッグの内側に内側基布に囲われるように設けられ、アウタバックとは独立して袋状に膨張するインナバッグを備えてもよい。インナバッグによって開口部の中心側から内側基布を支えることで、乗員からの荷重をより吸収しやすくできる。
当該エアバッグ装置は、インナバッグの容量を増減することで内側基布の外側基布に対する突出量を変更可能であってもよい。例えば、インナバッグの容量を増加することで、内側基布を開口部から座席側へ向かってより押し出すこともできる。上記構成によれば、内側基布と乗員との接触具合を調整することが可能になる。
当該エアバッグ装置はさらに、インナバッグに設けられてインナバッグがインフレータから受けたガスを排出する連通孔を備え、アウタバッグは、連通孔に接続され連通孔から受けたガスによって膨張するとよい。この構成によって、インナバッグの膨張展開がアウタバックよりも優先的に行われ、アウタバッグの内側基布をインナバッグに干渉させてより座席側へと向かわせることができる。
当該エアバッグ装置はさらに、アウタバッグの内部における外側基布の少なくとも二か所に内側基布およびインナバッグを貫通してかけ渡されている帯状のインナテザーを備えてもよい。インナテザーをアウタバッグの内部にかけ渡すことで、アウタバッグのガス容量および外形を調整することが可能である。
上記のアウタバッグおよびインナバッグはドライバエアバッグであり、インナバッグおよび内側基布で乗員の頭部を拘束してもよい。特に内側基布は、張力が外側基布のものよりも低く設定されているため、運転席の乗員の頭部をより柔軟に受けることができる。これらによって、当該エアバッグ装置は、頭部の回転を抑え、その傷害値をより低く抑えて拘束することが可能になっている。
上記のアウタバッグおよびインナバッグはパッセンジャエアバッグであり、インナバッグおよび内側基布で乗員の頭部を拘束してもよい。特に内側基布は、張力が外側基布のものよりも低く設定されているため、助手席の乗員の頭部をより柔軟に受けることができる。これらによって、当該エアバッグ装置は、頭部の回転を抑え、その傷害値をより低く抑えて拘束することが可能になっている。
上記のアウタバッグおよびインナバッグはニーエアバッグであり、インナバッグおよび内側基布で乗員の膝を拘束してもよい。車両に前突が起こると、車両のダッシュパネル等は車両後方側へ移動しようとし、乗員は慣性によって車両前方側へ移動しようとする。すると、乗員の脚部は、膝やくるぶしを中心にして車幅方向に回転しようとするモーメントが生じることがあり、傷害値が高くなりやすい。そこで、上記構成では、膝をアウタバッグの開口部で囲うように受け止めることで、インナバッグによって膝を車両前方側から拘束し、膝が回転しようとした場合には内側基布で車幅方向から拘束する。これによって、当該エアバッグ装置は、脚部の回転を防いで、乗員の傷害値をより低減することができる。
上記の開口部は、車幅方向に延びる長辺を有する矩形であって、内側基布は、開口部の短辺に沿って膨張してもよい。この構成であれば、張力の低い内側基布によって、膝を車幅方向からより柔軟に拘束し、脚部の回転を防ぐことが可能になる。
本発明によれば、緊急時に乗員の傷害値を効率よく抑えることが可能なエアバッグ装置を提供可能になる。
100…エアバッグ装置、102…前列左側の座席、104…クッション、106…ステアリングホイール、108…収納部、110…カバー、112…インフレータ、114…アウタバッグ、116…インナバッグ、118…連通孔、120…ベントホール、122…外側基布、122a…第1外側基布、122b…第2外側基布、124…内側基布、124a…第1内側基布、124b…第2内側基布、126…外側基布の開口部、128…外側基布の貫通孔、130…内側基布の貫通孔、132…内側基布の開口部、134…乗員、136…頭部、138…左側頭部、140…肩、142…右側頭部、150…第1変形例のクッション、152…インナバッグ、160…第2変形例のクッション、162…インナバッグ、170…第3変形例のクッション、172…インナバッグ、180…第4変形例のクッション、182…インナバッグ、190…第5変形例のクッション、200…第2実施形態のエアバッグ装置、202…前列右側の座席、204…クッション、206…収容部、207…収容部の蓋部分、208…アウタバッグ、210…インナバッグ、212…外側基布、214…内側基布、216…開口部、218…インストルメントパネル、220…ウィンドシールド、222…インナテザー、224…外側基布の一端部、226…外側基布の他端部、228…連通孔、230…変形例におけるアウタバッグの上側部分、232…第1変形例のクッション、234…第1変形例のアウタバッグ、236…インナバッグの拘束面、237…インナバッグの上面、240…第2変形例のクッション、242…第2変形例のアウタバッグ、244…第2変形例のアウタバッグの凹部、E1…開口部とインナバッグとの間隙、300…第3実施形態のエアバッグ装置、302…クッション、304…ハウジング、306…乗員の脚部、308…膝、310…脛、312…インフレータ、313…腿、314…アウタバッグ、316…インナバッグ、318…開口部、320…外側基布、322…内側基布、322a…左側の内側基布、322b…右側の内側基布、322c…上側の内側基布、322d…下側の内側基布、324…モーメント、326…連通孔
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態にかかるエアバッグ装置100の概要を例示する図である。図1(a)はエアバッグ装置100の稼動前の車両を例示した図である。図1(a)その他の図面において、車両前後方向をそれぞれ矢印F(Forward)、B(Back)、車幅方向の左右をそれぞれ矢印L(Left)、R(Right)、車両上下方向をそれぞれ矢印U(up)、D(down)で例示する。
図1は、本発明の第1実施形態にかかるエアバッグ装置100の概要を例示する図である。図1(a)はエアバッグ装置100の稼動前の車両を例示した図である。図1(a)その他の図面において、車両前後方向をそれぞれ矢印F(Forward)、B(Back)、車幅方向の左右をそれぞれ矢印L(Left)、R(Right)、車両上下方向をそれぞれ矢印U(up)、D(down)で例示する。
本実施形態では、エアバッグ装置100を、左ハンドル車における運転席用(前列左側の座席)のドライバエアバッグとして実施している。以下では、前列左側の座席102を想定して説明を行うため、例えば車幅方向の車外側とは車両左側を意味し、車幅方向の車内側とは車両右側を意味する。
エアバッグ装置100のエアバッグクッション(以下、クッション104(図1(b)参照))は、折畳みや巻回等されて、ステアリングホイール106の中央に設けられた収納部108に収納されている。収納部108は、カバー110やその下のハウジング(図示省略)等を含んで構成されている。
収納部108には、クッション104の他に、ガス発生装置であるインフレータ112(図2(b)参照)も収納されている。インフレータ112は、不図示のセンサから送られる衝撃の検知信号に起因して稼働し、クッション104(図1(b)参照)にガスを供給する。クッション104は、インフレータ112からのガスによって膨張を開始し、その膨張圧でカバー110を開裂等して座席102に向かって膨張展開する。
図1(b)はエアバッグ装置100のクッション104の膨張展開後の車両を例示した図である。クッション104は、立体的に膨らむ袋として、座席側である車両後方側から見て全体的に円形に膨張する。クッション104は、その表面を構成する複数の基布を重ねて縫製または接着することや、OPW(One-Piece Woven)を用いての紡織などによって形成されている。
図2は、図1(b)の膨張展開時のクッション104を各方向から例示した図である。図2(a)は、図1(b)のクッション104を正対方向よりもやや車内側から見た斜視図である。本実施形態におけるクッション104は、大きく分けて、外側のアウタバッグ114および内側のインナバッグ116の2つの部位を備えている。
アウタバッグ114は、中央のインナバッグ116以外のクッション104の大部分を形作っている部位である。アウタバッグ114は、インフレータ112(図2(b)参照)からのガスを利用して、座席102(図1(b)参照)に着座する乗員の前方に円形に広がって膨張する。アウタバッグ114を構成している基布のうち、後述する内側基布124は座席に向かって突出するように膨張している。
インナバッグ116は、クッション104の中心側に設けられた袋状の部位であり、周囲をアウタバッグ114に囲まれて膨張している。インナバッグ116もまた、インフレータ112(図2(b)参照)からのガスによって膨張している。
図2(b)は、図2(a)のクッション104のA-A断面図である。インナバッグ116は、アウタバッグ114とは独立して袋状に設けられていて、アウタバッグ114の内側にて内側基布124に囲われている。
インナバッグ116は、インフレータ112の一部が挿入されていて、インフレータ112からのガスを直接に受給する。また、インナバッグ116には、インフレータ112から受けたガスを排出する連通孔118が設けられている。連通孔118にはアウタバッグ114が接続していて、アウタバッグ114は連通孔118から受けたガスによって膨張する。アウタバッグ114には、車両前方側にベントホール120が設けられている。ベントホール120は、アウタバッグ114の内部のガスを外部に排出する。
インフレータ112はディスク型(円盤型)のものであって、一部をインナバッグ116に挿入させて、車両のステアリングホイール106(図1(a)参照)の収納部108の内部に設置される。現在普及しているインフレータには、ガス発生剤が充填されていてこれを燃焼させてガスを発生させるタイプや、圧縮ガスが充填されていて熱を発生させることなくガスを供給するタイプ、または燃焼ガスと圧縮ガスとを両方利用するハイブリッドタイプのものなどがある。インフレータ112としては、いずれのタイプのものも利用可能である。
アウタバッグ114は、インナバッグ116やインフレータ112等を中心として見て、大きく分けて、外側の外表面を形成している外側基布122と、インナバッグ116に接している内側の内周面を形成している内側基布124とを含んで構成されている。外側基布122は曲面的に膨張していて、座席側の所定範囲には開口部126が設けられている。この開口部126が外側基布122と内側基布124との境界になっていて、内側基布124は一部が開口部126から座席側へ突出するように膨張している。内側基布124の開口部126から突出している部分は、基布の張力が低く、乗員を柔軟に受け止めてその傷害値を抑えるために有効である。
図3は、図2(b)のアウタバッグ114を中心としたクッション104の構造の概略図である。図3(a)は、図2(b)のクッション104の膨張していない状態を例示している。アウタバッグ114とインナバッグ116は、インフレータ112を通す貫通孔128付近にて互いに接続されている。アウタバッグ114は、外表面を形成する外側基布122に対して、内側基布124が開口部126から凹形状に窪んだ内周面を形成した構成となっている。
図3(b)は、図3(a)のアウタバッグ114の分解図である。外側基布122および内側基布124は、それぞれ第1外側基布122aと第2外側基布122b、および第1内側基布124aと第2内側基布124bを接合することで、図3(a)のように互いに口(開口部126、132)が狭く胴が膨らんだ壺のような形状に設けられている。
図3(c)は、図3(b)の各基布の概略的な斜視図である。図3(c)に例示するように、第1外側基布122aおよび第1内側基布124aには、インフレータ112を通す円形の貫通孔128、130が設けられている。また、第2外側基布122bおよび第2内側基布124bには、それぞれ開口部126、132が円形に設けられている。
アウタバッグ114を形成するにあたっては、まず、第1外側基布122aの外縁に、開口部126を有する第2外側基布122bを上側から接合する。同じように、インフレータ112を通す貫通孔130を有する第1内側基布124aの外縁に、開口部132を有する第2内側基布124bを上側から接合する。そして、第2外側基布122bの開口部126および第2外側基布122bの貫通孔128に、第2内側基布124bの開口部132および第1内側基布124aの貫通孔130を接合することで、図4(a)のアウタバッグ114が形成されている。
図4は、図3(a)のクッション104が膨張展開する過程を例示した図である。クッション104は図4(a)~図4(c)の順に膨張展開する。図4(a)に例示するように、衝撃の検知に伴ってインフレータ112(図2(b)参照)が稼働すると、本実施形態ではまずインナバッグ116へとガスが供給され、インナバッグ116がアウタバッグ114よりも優先的に膨張展開する。
図4(b)に例示するように、インナバッグ116から連通孔118(図2(b)参照)を通じてアウタバッグ114にもガスが供給される。アウタバッグ114が先に膨張しているインナバッグ116の周囲に膨張すると、アウタバッグ114の内側基布124がインナバッグ116に干渉し、内側基布124がインナバッグ116に押されるようにして開口部126から座席側へと突出して膨張する。
図4(c)に例示する外側基布122の開口部126(図3(c)参照)は座席102(図1(b)参照)から見て円形に設けられていて、内側基布124は開口部126の縁に沿って環状に膨張している。内側基布124は開口部126の縁に沿って膨張するため、例えば開口部126を座席102に着座する乗員に向かい合うように設けた場合では、内側基布124は着座状態の乗員から見て正面よりも上下左右のやや偏った位置に存在することになる。
本実施形態では、クッション104全体のうち、アウタバッグ116の内側基布124とそれ以外の外側基布122等の部位とで、基布の張力に差異が現れる構成になっている。具体的には、内側の内側基布124は張力が低く、外側の外側基布122は相対的に基布の張力が高くなっている。
図2(b)のアウタバッグ114の外側基布122と内側基布124とでは、膨張時の両部分の基布を曲面として見ると、内側に存在している内側基布124のほうが外側に存在している外側基布122よりもおおよその曲率半径が小さい。一般に、基布の張力には、圧力と曲率半径が影響する。アウタバッグ114は一つのインフレータ112(図2(b)参照)から受けるガスの圧力によって膨張しているため、曲率半径の大小関係に応じて内側基布124のほうが外側基布122よりも基布の張力が低くなっている。このようにして、本実施形態のアウタバッグ114は、張力の低い内側基布124が突出した構成となっている。
図5は、図1(b)のクッション104が乗員134を拘束する過程を例示した図である。クッション104は図5(a)~図5(b)の順に乗員134を拘束する。本実施形態のクッション104では、上述した構成によって、緊急時に乗員134の傷害値を効率よく抑えることを可能にしている。
図5(a)では、オブリーク衝突時を想定した現象を車内側の後方から見て例示している。図5(a)に例示するように、車両に衝撃が発生すると、クッション104が座席102の車両前方に膨張展開する。アウタバッグ114の外側基布122には開口部126(図3(a)参照)が座席102を向いて開口していて、開口部126から内側基布124が座席側へ突出して膨張している。
図5(b)に例示するように、オブリーク衝突時には、乗員134はクッション104に対して斜め方向(図5(b)では、左側斜めやや上方)へ進入する。本実施形態では、開口部126が座席102を向いて設けられていて、開口部126の縁に沿って膨張する内側基布124は座席102の正面に対して上下左右のやや偏った位置に存在する。そのため、座席102から斜め方向に移動した乗員134は、頭部136が内側基布124に接触する。このとき、内側基布124は張力が外側基布122のものよりも低く設定されているため、頭部136をより柔軟に受け止めることができる。
アウタバッグ114は、内側基布124だけでなく外側基布122も使用して、乗員134の肩140や胸なども拘束する。また、インナバッグ116は、開口部126の内側からアウタバッグ114を支えている。これら作用によって、クッション104は、乗員134の頭部136と肩140等との動きをそろえることができ、頭部136の肩140に対して左右に振り向く回転、および頭部136を上下や左右に傾けるいずれの回転をも最小限に抑えて拘束する。このようにして、クッション104は、乗員134の傷害値を大幅に抑えることができる。
図5とは別方向からも、乗員拘束の過程について説明を行う。図6は、図2(b)のクッション104が乗員134を拘束する過程を例示した図である。図6の各図は、クッション104および乗員134を車両上方から見て例示している。クッション104は図6(a)~図6(c)の順に乗員134を拘束する。図6(a)は図5(a)の状態に対応している。図6(a)に例示するように、車両に衝撃が発生すると、クッション104が座席102(図1(b)参照)の車両前方に膨張展開する。
図6(b)は、乗員134がアウタバッグ114に接触した直後を例示している。図6(b)に例示している乗員134は、図6(a)の状態から車内側斜め前方(図6(b)中、右側斜め下方)に移動している。
アウタバッグ114の内側基布124は、座席102に着座した乗員側(図6(b)中、上側)に突出していて、外側基布122およびインナバッグ116よりも乗員134に近い。したがって、内側基布124は、クッション104の全体のうち最も早期に乗員134に接触する。
図6(c)は図5(b)の状態に対応している。図6(c)は、図6(b)の乗員134がさらに車内側斜め前方(図6(c)中、右側斜め下方)へ移動しようとした図である。乗員134が内側基布124に接触すると、その荷重は張力が低く柔軟な内側基布124によって吸収され、それ以上の移動が抑えられる。このとき、内側基布124は、インナバッグ116によって開口部126の中心側から支えられている。これらによって、乗員134の頭部136は、アウタバッグ114の内側基布124の付近にて受け止められ、拘束される。
図6(c)に例示しているように、内側基布124が比較的柔軟であるため、頭部136は左側頭部138および右側頭部142付近まで内側基布124に接触し拘束される。このとき、仮に、単一のひとまとまりのクッションのみが乗員134の前方に存在していた場合、斜めへ移動する乗員134の頭部136がそのクッションに接触すると、頭部136とクッションとの摩擦によって頭部136と肩140との動きに差異が生じ、頭部136には肩140等に対して車両上方側から見て首を軸に時計回りの回転力(頸椎を軸にした左右に振り向く回転力)が生じるおそれがある。頭部136にこのような回転が起こると、乗員134の傷害値は高くなる傾向にある。
そこで本実施形態では、乗員134の頭部136を、張力の低いアウタバッグ114の内側基布124に接触させて荷重を吸収する構成としている。これによって、乗員134の頭部136の肩140に対する回転を最小限にし、頭部136の動きを肩140の動きとそろえて拘束している。このようにして、本実施形態では、乗員134の頭部136の回転を大幅に減少または打消し、頭部136の角速度を小さくすることで頭部136の回転に伴う乗員134の傷害値を抑えることができる。
これら本実施形態の構成によれば、オブリーク衝突時だけでなく、通常の車両前後方向の衝突時においても、高い乗員拘束性能を拘束し、乗員134の傷害値および移動を抑えることができる。
なお上記では、図6(c)を参照しながら、頭部136に生じる回転の例として時計回りの回転を挙げた。しかし、緊急時の状況によっては、例えば乗員134は車内側斜め前方に移動し、頭部136には上方から見て首を中心に反時計回りの回転が生じる場合もある。この反時計回りの回転に対しても、本実施形態のクッション104によれば減少または打ち消し、そして頭部136の角速度を小さくすることができる。すなわち、本実施形態のエアバッグ装置100は、車幅方向のいずれに移動する乗員134に対しても、同様の効果を得ることができる。
また、エアバッグ装置100は、本実施形態では運転席用のフロンタルエアバッグとして実施しているが、運転席以外の箇所にも設置可能である。例えば、前部座席の後側に設けることで、後部座席の正面に膨張展開するフロンタルエアバッグとしても実施可能である。
(変形例)
図7は、図2に例示したクッション104の各変形例を例示した図である。以降、既に説明した構成要素と同じものについては、同じ符号を付することによって説明を省略する。また、既に説明した構成要素と同じ名称のものについては、異なる符号を付していても、特に明記しない場合は同じ機能を有するものとする。
図7は、図2に例示したクッション104の各変形例を例示した図である。以降、既に説明した構成要素と同じものについては、同じ符号を付することによって説明を省略する。また、既に説明した構成要素と同じ名称のものについては、異なる符号を付していても、特に明記しない場合は同じ機能を有するものとする。
当該エアバッグ装置100では、インナバッグの容量を増減することで内側基布124の外側基布122に対する突出量を変更することができる。図7(a)に例示する第1変形例のクッション150のように、インナバッグ152が膨張することで、アウタバッグ114の体積のうちの所定量が開口部126から押し出される。これによって、内側基布124が開口部126から座席側(図7(a)中上側)へ突出して膨張する。
図7(b)から図7(d)にかけての各クッションは、図7(a)に比べてインナバッグの容量を増加させた例である。図7(b)に例示する第2変形例のクッション160のように、インナバッグ162の容量が増えると、開口部126から押し出されるアウタバッグ114の体積も増え、内側基布124の突出量が増える。
図7(c)の第3変形例のクッション170では、インナバッグ172が開口部126から外部へ露出していて、内側基布124は開口部126の径方向に広げられている。図7(d)の第4変形例のクッション180ではインナバッグ182がさらに大きく露出し、内側基布124もより広がっている。
ここで、内側基布124は、外側基布122の開口部126からインナバッグ182までの間隙E1を通って開口部126から突出している。インナバッグの容量が増えるほど、間隙E1の幅は狭まる傾向にあるため、インナバッグ182の容量がある程度増加すると内側基布124の突出量は抑えられる場合もある。
以上のように、当該エアバッグ装置100では、インナバッグの容量を増減することで、内側基布124を開口部126から座席側へ向かってより押し出したり、また内側基布124の突出量を抑えたりするなど、内側基布124の膨張の程度を適宜変更することができる。これによって、内側基布124と乗員との接触具合を調整することが可能になる。
図8は、図2に例示したクッション104のさらなる変形例を例示した図である。図8(a)は、第5変形例のクッション190の斜視図である。クッション190は、図2(a)のインナバッグ116を備えていない点で、クッション104と構成が異なっている。
図8(b)は、図8(a)のクッション190のB-B断面図である。内側基布194はアウタバッグ192の内周面を形成していて、曲面の内側に位置している分、曲面の外側に位置している外側基布122と比べて膨張時に面積に余裕が生じる。そのため、インナバッグ116(図2(b)参照)を備えていなくても、内側基布124は、ガスを利用した膨張によって開口部126から一部があふれるようにして突出する。したがって、インナバッグ116を省略した構成であっても、張力の低い内側基布124による乗員拘束は可能である。
(第2実施形態)
図9は、本発明の第2実施形態にかかるエアバッグ装置200の概要を例示する図である。図9(a)はエアバッグ装置200の稼動前の車両を例示した図である。本実施形態では、エアバッグ装置200を、左ハンドル車における助手席用(前列右側の座席202)のパッセンジャバッグとして実施している。以下では、前列右側の座席202を想定して説明を行うため、例えば車幅方向の車外側とは車両右側を意味し、車幅方向の車内側とは車両左側を意味する。
図9は、本発明の第2実施形態にかかるエアバッグ装置200の概要を例示する図である。図9(a)はエアバッグ装置200の稼動前の車両を例示した図である。本実施形態では、エアバッグ装置200を、左ハンドル車における助手席用(前列右側の座席202)のパッセンジャバッグとして実施している。以下では、前列右側の座席202を想定して説明を行うため、例えば車幅方向の車外側とは車両右側を意味し、車幅方向の車内側とは車両左側を意味する。
エアバッグ装置200のエアバッグクッション(以下、クッション204(図9(b)参照))は、インストルメントパネル102のうち座席202の車両前方に設置された収容部206に収容されていて、座席202の乗員を車両前方から拘束する。クッション204は、不図示のセンサから送られる衝撃の検知信号に起因して稼働し、その膨張圧で収容部206の蓋部分207を開裂等して、車両後方に向かって膨張展開する。
図9(b)は図9(a)のエアバッグ装置200の稼動後の車両を例示した図である。クッション204は袋状であって、インフレータ110(図10(b)参照)からガスを受給して膨張展開する。クッション204も、その表面を構成する複数の基布を重ねて縫製または接着することや、OPW(One-Piece Woven)を用いての紡織などによって形成されている。
図10は、図9(b)の膨張展開時のクッション204を各方向から例示した図である。図10(a)は、図9(b)のクッション204をやや車外側から見た斜視図である。本実施形態におけるクッション204は、大きく分けて、外側のアウタバッグ208および内側のインナバッグ210の2つの部位を備えている。
アウタバッグ208は、中央のインナバッグ210以外のクッション204の外郭を形作っている部位である。アウタバッグ208は、インフレータ112からのガスを利用して、座席202(図9(b)参照)に着座する乗員の前方に膨張する。アウタバッグ208を構成している外側基布212および内側基布214のうち、内側基布214は座席202に向かって突出するように膨張している。本実施形態では、外側基布212の開口部216が四角形に近い直線的な形状に設けていて、内側基布214は開口部216の車幅方向左右の辺に車両上下方向に沿って直線的に膨張している。
インナバッグ210は、クッション204の中心側に設けられた袋状の部位であり、周囲をアウタバッグ208に囲まれて膨張している。インナバッグ210もまた、インフレータ112(図10(b)参照)からのガスによって膨張している。
図10(b)は、図9(b)のクッション204のC-C断面図である。クッション204は、座席202(図9(b)参照)の乗員とインストルメントパネル218およびウィンドシールド220との間の空間を埋めるように膨張展開する。これにより、乗員のこれらインストルメントパネル218等への衝突を防ぐ。また、ウィンドシールド220への乗員の衝突を防ぐことで、併せて乗員の車外放出をも防ぐ。
アウタバッグ208は、外側の外表面を形成する外側基布212と、外側基布212に設けられた開口部216から凹形状に窪んだ内周面を形成する内側基布214とを有している。図9(b)に例示したように、開口部216は矩形に近い形状に形成されている。
インナバッグ210は、アウタバッグ208とは独立して袋状に設けられていて、アウタバッグ208の内側にて内側基布214に囲われて膨張している。インナバッグ210の内部にはインフレータ112の一部が挿入されていて、ガスはインフレータ112からインナバッグ210に供給された後、連通孔228(図11(a)参照)等を通ってアウタバッグに供給される。
図11は、図9(b)のクッション204のD-D断面図である。図11(a)に例示するように、アウタバッグ208の内側基布214が、開口部216から座席側(図11中、下側)へ突出するように膨張している。この内側基布214もまた、外側基布212のものよりも張力が低くなるよう設定されている。
アウタバッグ208の外側基布212と内側基布214とにおいて、膨張時の両基布を曲面として見ると、内側に存在している内側基布214のほうが外側に存在している外側基布212よりもおおよその曲率半径が小さい。アウタバッグ208は、一つのインフレータ112から受けるガスの圧力によって膨張しているため、曲率半径の大小関係に応じて内側基布214のほうが外側基布212よりも基布の張力が低くなっている。これによって、本実施形態のアウタバッグ208もまた、張力の低い内側基布214が突出した構成となっている。
図11(b)は、図11(a)のクッション204が乗員134を拘束している状態を例示した図である。オブリーク衝突時には、乗員134はクッション204に対して斜め方向(図11(b)では、左側斜めやや上方)へ進入する。開口部216は座席202(図9(b)参照)を向いて設けられていて、開口部216の縁に沿って膨張する内側基布214は座席202の正面に対して車幅方向左右のやや偏った位置に存在している。したがって、座席202から乗員134が斜め方向に移動すると、乗員134は内側基布214に接触する。このとき、内側基布214は張力が外側基布212のものよりも低く設定されているため、頭部136をその側頭部付近までより柔軟に受け止めることができる。
アウタバッグ208は、内側基布214だけでなく外側基布212も使用して、乗員134の肩140や胸なども拘束する。また、インナバッグ210は、開口部216の内側からアウタバッグ208を支えている。これら作用によって、クッション204は、乗員134の頭部136と肩140等との動きをそろえることができ、頭部136の肩140に対して左右に振り向く回転、および頭部1360を上下や左右に傾けるいずれの回転をも最小限に抑えて拘束する。このようにして、クッション204は、乗員134の傷害値を大幅に抑えることができる。
当該エアバッグ装置200ではさらに、アウタバッグ208の内部にインナテザー222を備えている。インナテザー222は、アウタバッグ208の内部にかけ渡される帯状の部材であって、アウタバッグ208のガス容量および外形を調整する役割を担っている。
インナテザー222は、アウタバッグ208の内部において、外側基布212の車外側の一端部224と車内側の他端部226との二か所を結んで、車幅方向にかけ渡されている。また、インナバッグ210および内側基布214には連通孔228が設けられていて、インナテザー222は連通孔228を通ることでインナバッグ210および内側基布214を貫通してかけ渡されている。インナテザー222によってアウタバッグ208の車幅方向の形状を規制することで、基布にかかる膨張圧を調整したり、乗員拘束時の形状を防いだりすることなども可能になる。
(第1変形例)
図12は、図9(b)等に例示したクッション204の第1変形例である。図12(a)は、図9(b)に対応して、第1変形例のクッション232を車両後方から見て例示している。クッション232は、クッション204と同じ助手席用のパッセンジャバッグであるが、アウタバッグ234の上側部分230の形状において、クッション204と構成が異なっている。
図12は、図9(b)等に例示したクッション204の第1変形例である。図12(a)は、図9(b)に対応して、第1変形例のクッション232を車両後方から見て例示している。クッション232は、クッション204と同じ助手席用のパッセンジャバッグであるが、アウタバッグ234の上側部分230の形状において、クッション204と構成が異なっている。
図12(b)は、図10(a)に対応して、クッション232をやや車外側から見た斜視図である。図12(b)に例示するように、アウタバッグ234のうち、インナバッグ210よりも上方の部位である上側部分230は、インナバッグ210よりも車両前方(図12(b)中右側)に退いた形状になっている。すなわち、アウタバッグ208の上側部分230は、乗員134に当たり難くなっている。この構成によって、クッション204では、上下方向において、インナバッグ210を乗員134(図13(a)参照)に広く接触させて拘束することが可能になっている。
図12(c)は、図12(a)のクッション232のH-H断面図である。図12(c)に例示するように、インナバッグ210には大きく分けて、乗員134(図13(a)参照)を拘束することを想定して車両後方側に形成されている拘束面236と、拘束面236の上部から車両前方に向かって延びている上面237が形成されている。上側部分230は、拘束面236が乗員に広く接触するよう、上面237が一部露出する程度に拘束面236よりも車両前方側に退いた形状になっている。
図13は、図12(c)のクッション204が乗員134を拘束する過程を例示した図である。図13(a)に例示するように、上側部分230はインナバッグ210の拘束面236よりも車両前方に退いているため、例えば乗員134の頭部136には接触しない。
図13(b)は、図13(a)よりも乗員134が車両前方(図13(b)中右側)に移動した図である。本実施形態では、上下方向において、アウタバッグ208の上側部分230を乗員に接触させることなく、インナバッグ210の特に拘束面236を広く使って乗員134を拘束することができる。
上側部分230は、アウタバッグ208の一部であって、インナバッグ210とは異なる袋であるため、インナバッグ210とは剛性や圧力等に差異が現れることがある。例えば、上側部分230の剛性がインナバッグ210よりも高かった場合、上側部分230が頭部136に接触すると、インナバッグ210が接触している胸部等との間で拘束力に違いが生じ、乗員134の身体に局所的な負荷が生じることがある。そこで、本実施形態のようにインナバッグ210を広く乗員134に接触させることで、インナバッグ210とアウタバッグ208とを乗員134の身体の部位ごとに別々に接触させる場合よりも、乗員134の傷害値を抑えて乗員134を効率よく拘束することができる。
(第2変形例)
図14は、図9(b)等に例示したクッション204の第2変形例である。図14(a)は、図9(b)に対応して、クッション240を車両後方から見て例示している。クッション240は、クッション232と同じくアウタバッグ242の上側部分230がインナバッグ210に対して車両前方に退いた形状になっているが、突出する内側基布214を有していない点でクッション232と構成が異なっている。
図14は、図9(b)等に例示したクッション204の第2変形例である。図14(a)は、図9(b)に対応して、クッション240を車両後方から見て例示している。クッション240は、クッション232と同じくアウタバッグ242の上側部分230がインナバッグ210に対して車両前方に退いた形状になっているが、突出する内側基布214を有していない点でクッション232と構成が異なっている。
クッション240のアウタバッグ242は、内側基布214(図12(b)等参照)が突出しない点以外は、アウタバッグ234とほぼ同じ構成である。アウタバッグ242は、乗員の前方、すなわち車両後方側の中央に、インナバッグ210を設けるための凹形状に窪んだ凹部244が形成されている。インナバッグ210は、アウタバッグ242の凹部244の内側に設けられていて、アウタバッグ242に囲まれて膨張している。インナバッグ210の内部にはインフレータ212(図14(c)参照)が設けられていて、アウタバッグ242は連通孔228(図11(a)参照)等を通ってインナバッグ210からガスを受ける。
図14(b)は、図14(a)のクッション242を車幅方向の右側の上方から見た斜視図である。クッション242においても、図12(b)のクッション232と同様に、アウタバッグ242のうちインナバッグ210よりも上方の上側部分230が、インナバッグ210の拘束面236よりも車両前方に退いた形状になっている。
図14(c)は、図14(a)のクッション242のG-G断面図である。図14(c)に例示するように、上側部分230はインナバッグ210の拘束面236よりも車両前方に退いているため、例えば乗員134の頭部136(図13(a)参照)には接触しない。したがって、クッション240もまた、クッション204と同様に、インナバッグ210を広く乗員134に接触させることで、インナバッグ210とアウタバッグ208とを乗員134の身体の部位ごとに別々に接触させる場合よりも、乗員134の傷害値を抑えて乗員134を効率よく拘束することが可能になっている。
(第3実施形態)
図15は、本発明の第3実施形態にかかるエアバッグ装置300の概要を例示した図である。図15(a)はエアバッグ装置300の稼動前の状態を車幅方向右側から見て例示した図である。本実施形態では、エアバッグ装置300を、左ハンドル車における助手席用(前列右側の座席202)のニーエアバッグとして実施している。
図15は、本発明の第3実施形態にかかるエアバッグ装置300の概要を例示した図である。図15(a)はエアバッグ装置300の稼動前の状態を車幅方向右側から見て例示した図である。本実施形態では、エアバッグ装置300を、左ハンドル車における助手席用(前列右側の座席202)のニーエアバッグとして実施している。
エアバッグ装置300のエアバッグクッション(図15(b)のクッション302)を収容し支えているハウジング304は、箱状の部材であって、インストルメントパネル218の下側に設置され、開口側を車両下方へ向けている。
図15(b)は、図15(a)のエアバッグ装置300の稼動時の状態を例示した図である。エアバッグ装置300が稼動すると、ハウジング304からクッション302が乗員134の脚部306のうち膝308から脛310付近の車両前方側に膨張展開する。クッション302によれば、車両前方側へ移動しようとする脚部306をインストルメントパネル218への接触から保護することができる。
クッション302は、その表面を複数の基布を重ねて縫製または接着し、あるいはOPW(One-Piece Woven)を用いて紡織することで、袋状に形成されている。ハウジング304の内部にはクッション302にガスを供給するインフレータ312(図17(b)参照)も設置されていて、クッション302はインフレータ312からのガスを利用して膨張展開する。本実施形態では、インフレータ312は、シリンダ型のものを採用している。
図16は、図15(b)の膨張展開時のクッション302を各方向から例示した図である。図16(a)は、図15(b)のクッション302を車幅方向下側から見た斜視図である。本実施形態におけるクッション302もまた、大きく分けて、外側のアウタバッグ314および内側のインナバッグ316の2つの部位を備えている。
アウタバッグ314は、中央のインナバッグ316以外のクッション302の外郭を形作っている部位である。アウタバッグ314は、乗員に向かい合う面に開口部318を有し、内側に設けられたインナバッグ316を露出させている。アウタバッグ314もまた、開口部318を境目にして、外側の外側基布320と、内側の内側基布322とを有している。そして、内側基布322が、座席202に着座した乗員134の特に脚部306に向かって突出するように膨張する。
インナバッグ316は、クッション302の中心側に設けられた袋状の部位であり、周囲をアウタバッグ314に囲まれて膨張している。インナバッグ316が開口部318の内側で膨張することによって、アウタバッグ314の内側基布322も乗員に向かって突出する構成となっている。
図16(b)は、図16(a)のクッション302を開口部318に正対して例示した図である。アウタバッグ314は車幅方向に長い矩形になっていて、開口部318も長辺が車幅方向に延びた矩形になっている。そして、内側基布322は、開口部318の短辺に沿った部位(右側の内側基布322aおよび左側の内側基布322b)、および長辺に沿った部位(上側の内側基布322cおよび下側の内側基布322d)がそれぞれ膨張している。
アウタバッグ314においても、膨張時の外側基布320と内側基布322とを曲面として見ると、内側に存在している内側基布322のほうが外側に存在している外側基布320よりもおおよその曲率半径が小さい。アウタバッグ314は、一つのインフレータ312(図17(b)参照)から受けるガスの圧力によって膨張しているため、曲率半径の大小関係に応じて内側基布322のほうが外側基布320よりも基布の張力が低くなっている。これによって、本実施形態のアウタバッグ314もまた、張力の低い内側基布322が突出した構成となっている。
図17は、図16(b)のクッション302を各方向から例示した断面図である。図17(a)は、図16(b)のクッション302のE-E断面図であって、乗員134の脚部306を車両右側から見て仮想的に例示している。
緊急時において、例えば車両の前方側が障害物と接触した場合、車両のダッシュパネル(図示省略)やインストルメントパネル218(図15(a)参照)は変形によって車両後方側へ移動しやすく、反対に、乗員134は慣性によって車両前方側へ移動しやすい。この時、乗員134の脚部306は、インストルメントパネル218に接触するだけでなく、膝308やくるぶし311(図15(a)参照))を中心にして車幅方向に回転しようとするモーメント324が生じることがあり、傷害値が高くなりやすい。そこで本実施形態では、開口部318を乗員134の膝308の車両前方に設け、開口部318に膝308を進入させるようにして脚部306を受け止めている。
インナバッグ316は、インフレータ312に直結していて、インフレータ312からのガスを直接に受ける。本実施形態では、クッション302をインナバッグ316とアウタバッグ314とに区分けしていて、まずはインナバッグ316にガスを流入させて膝の前方に迅速に膨張展開させる。インナバッグ316は、クッション302が一体の袋状の部位であった場合に比べて、ガスの容量が小さく、膨張展開も早く完了させることができる。したがって、インナバッグ316によれば、乗員134の初期拘束がより早期に可能になり、膝308がインストルメントパネル218(図15(a)参照)の近くに存在していても、膝308がインストルメントパネル218に接触する前に受け止めることができる。また、乗員134の初期拘束を達成するにあたってインフレータ312に求められる出力が減るため、出力の低い廉価なインフレータを採用してコストダウンを図ることも可能になる。
図17(b)は、図16(b)のF-F断面図であって、乗員134の脚部306も車両上方から見て仮想的に示している。脚部306は、例え膝308をインナバッグ316で正面から受け止めたとしても、車幅方向に回転しようとするモーメント324がかかる場合がある。このようなモーメント324は、脚部306の傷害値を高める傾向がある。そこで、本実施形態では、インナバッグ316だけでなく、内側基布322によって脚部306を車幅方向から柔軟に拘束することが可能になっている。これによって、モーメント324の発生は抑えられ、脚部306の傷害値をより低減することができる。
本実施形態では、インナバッグ316に連通孔326(インナベント)が設けられていて、連通孔326を通じてインナバッグ316からアウタバッグ314へガスが供給される。したがって、インナバッグ316が膝308に押されるとガスがアウタバッグ314に流入し、アウタバッグ314の内圧は高まる。これによって、アウタバッグ314は、脚部306の車幅方向への移動をより効率よく防ぐことができる。連通孔326を設ける数は適宜決定することができ、例えば連通孔326を増やしてアウタバッグ314の膨張展開をより早めること等も可能である。
図17(a)に例示するように、開口部318からは、車両上下の両脇からも内側基布322c、322dが突出している。内側基布322c、322dは、インナバッグ316に進入してきた脚部306に対して、腿313や脛310付近をそれぞれ柔らかく受け止めるように拘束する。これによって、脚部306をより柔軟に受け、脚部306のインストルメントパネル218(図15(b)参照)への接触を防ぐことができる。
なお、内側基布322(図16(b)参照)は、開口部318の形状を調整することで、各所の突出量や膨張時の剛性を適宜設定することができる。また、内側基布の剛性は主に曲率半径が関係していて、例えば左右の内側基布322a、bの剛性を高めに設定し、上下の内側基布322c、322dの剛性を低めに設定することなども可能である。さらには、本実施形態においても、連通孔326を通じてアウタバッグ314の内部にインナテザー222(図11(a)参照)をかけ渡すことができる。インナテザー222を備えることで、アウタバッグ314の形状を規制して、基布にかかる膨張圧を調節したり、乗員拘束時の形状を防いだりすることも可能にある。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、緊急時に乗員を拘束するエアバッグ装置に利用することができる。
Claims (9)
- 車両に設置されガスを供給可能なインフレータと、
前記ガスを利用して前記車両の座席に着座する乗員の前方に所定形状に膨張するアウタバッグと、
を備え、
前記アウタバッグは、
外表面を形成している外側基布と、
前記外側基布の所定範囲に設けられている開口部と、
前記開口部から凹形状に窪んだ内周面を形成していて、一部が該開口部から前記座席側へ突出するように膨張する内側基布と、
を含み、
前記内側基布の張力は前記外側基布の張力よりも低く、該内側基布で乗員を拘束することを特徴とするエアバッグ装置。 - 当該エアバッグ装置はさらに、
前記アウタバッグの内側に前記内側基布に囲われるように設けられ、該アウタバックとは独立して袋状に膨張するインナバッグを備えることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。 - 前記インナバッグの容量を増減することで前記内側基布の前記外側基布に対する突出量を変更可能であることを特徴とする請求項2に記載のエアバッグ装置。
- 当該エアバッグ装置はさらに、
前記インナバッグに設けられて該インナバッグが前記インフレータから受けたガスを排出する連通孔を備え、
前記アウタバッグは、前記連通孔に接続され該連通孔から受けたガスによって膨張することを特徴とする請求項2または3に記載のエアバッグ装置。 - 当該エアバッグ装置はさらに、
前記アウタバッグの内部における前記外側基布の少なくとも二か所に前記内側基布および前記インナバッグを貫通してかけ渡されている帯状のインナテザーを備えることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。 - 前記アウタバッグおよびインナバッグはドライバエアバッグであり、
前記インナバッグおよび前記内側基布で前記乗員の頭部を拘束することを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。 - 前記アウタバッグおよびインナバッグはパッセンジャエアバッグであり、
前記インナバッグおよび前記内側基布で前記乗員の頭部を拘束することを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。 - 前記アウタバッグおよびインナバッグはニーエアバッグであり、
前記インナバッグおよび前記内側基布で前記乗員の膝を拘束することを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。 - 前記開口部は、車幅方向に延びる長辺を有する矩形であって、
前記内側基布は、前記開口部の短辺に沿って膨張することを特徴とする請求項8に記載のエアバッグ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/778,950 US10836343B2 (en) | 2015-11-26 | 2016-11-28 | Airbag device |
JP2017552759A JPWO2017090772A1 (ja) | 2015-11-26 | 2016-11-28 | エアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230687 | 2015-11-26 | ||
JP2015-230687 | 2015-11-26 | ||
JP2016140837 | 2016-07-15 | ||
JP2016-140837 | 2016-07-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017090772A1 true WO2017090772A1 (ja) | 2017-06-01 |
Family
ID=58763600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/085224 WO2017090772A1 (ja) | 2015-11-26 | 2016-11-28 | エアバッグ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10836343B2 (ja) |
JP (3) | JPWO2017090772A1 (ja) |
WO (1) | WO2017090772A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018203213A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | 運転席用エアバッグ及び運転席用エアバッグ装置 |
CN109693635A (zh) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 本田技研工业株式会社 | 气囊装置 |
JP2019137136A (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | 株式会社Subaru | 乗員保護装置 |
WO2019181574A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
WO2019194102A1 (ja) * | 2018-04-02 | 2019-10-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
CN110740904A (zh) * | 2017-07-07 | 2020-01-31 | 本田技研工业株式会社 | 气囊装置 |
JP2020019354A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ |
JP2020023307A (ja) * | 2018-07-30 | 2020-02-13 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ |
CN110843718A (zh) * | 2018-07-30 | 2020-02-28 | 奥托立夫开发公司 | 安全气囊 |
JP2020045030A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
US11061049B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-07-13 | Subaru Corporation | Flying object position measuring apparatus, flying object position measuring method, and non-transitory storage medium |
WO2023228690A1 (ja) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | 車両用エアバッグ装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017061163A1 (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
DE102016119387A1 (de) * | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Trw Automotive Gmbh | Front-Gassack für einen Fahrzeuginsassen |
DE102016119568A1 (de) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | Trw Automotive Gmbh | Front-Gassack für Fahrzeuginsassen |
US10266145B2 (en) * | 2017-07-14 | 2019-04-23 | Autoliv Asp, Inc. | Frontal airbag assemblies |
JP6806004B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2020-12-23 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ |
EP3543075B1 (en) * | 2018-03-23 | 2020-11-11 | Autoliv Development AB | Airbag device |
JP7093014B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-06-29 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール用エアバッグ |
US11180103B2 (en) * | 2019-10-28 | 2021-11-23 | Autoliv Asp, Inc. | Frontal airbag systems |
US11891006B2 (en) * | 2020-02-25 | 2024-02-06 | Ford Global Technologies, Llc | Driver airbag with extension adjacent rear panel |
WO2021251096A1 (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-16 | オートリブ ディベロップメント エービー | 運転席用エアバッグ装置 |
US20220032870A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Rivian Ip Holdings, Llc | Multiple airbag configuration with reaction surface airbag |
US11383669B2 (en) * | 2020-10-08 | 2022-07-12 | Autoliv Asp, Inc. | Airbag cushions with pass-through chambers and related systems |
US11292422B1 (en) | 2020-11-02 | 2022-04-05 | Ford Global Technologies, Llc | Airbag assembly |
JP7439787B2 (ja) | 2021-03-29 | 2024-02-28 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02283545A (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-21 | Ikeda Bussan Co Ltd | エアバッグ装置 |
JPH04212651A (ja) * | 1990-02-16 | 1992-08-04 | Daicel Chem Ind Ltd | エアバッグ式乗員保護装置 |
JPH1081191A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-03-31 | Hino Motors Ltd | エアバッグ |
JP2009505876A (ja) * | 2005-08-25 | 2009-02-12 | タカタ・ペトリ アーゲー | エアバッグを有する運転席用又は助手席用エアバッグモジュール |
JP2015024729A (ja) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 運転席用エアバッグ装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3752501A (en) * | 1971-10-20 | 1973-08-14 | Ford Motor Co | Steering wheel inflatable cushion device |
DE3630685C2 (de) * | 1986-07-22 | 1994-03-10 | Trw Repa Gmbh | Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen |
JPH01132444A (ja) | 1987-11-16 | 1989-05-24 | Nippon Plast Co Ltd | 自動車等の乗員保護装置 |
JP3039068B2 (ja) * | 1991-12-04 | 2000-05-08 | タカタ株式会社 | エアーバッグ |
JP3352203B2 (ja) * | 1993-12-08 | 2002-12-03 | タカタ株式会社 | エアバッグ装置 |
JPH0986338A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-03-31 | Toyota Motor Corp | エアバッグ装置 |
WO1998014353A1 (fr) * | 1996-09-30 | 1998-04-09 | Nihon Plast Co., Ltd. | Dispositif de sac gonflable de securite |
DE19816075A1 (de) * | 1998-04-09 | 1999-10-14 | Volkswagen Ag | Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Mehrkammer-Airbag |
JP2000153746A (ja) | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用エアバッグ装置 |
DE19932696C1 (de) | 1999-07-15 | 2000-09-07 | Daimler Chrysler Ag | Insassenschutzvorrichtung mit zumindest zwei mit Gas auffüllbaren Airbags |
DE20022017U1 (de) * | 2000-12-28 | 2001-11-08 | TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG, 63743 Aschaffenburg | Gassackmodul |
DE20022020U1 (de) * | 2000-12-28 | 2001-11-08 | Trw Automotive Safety Sys Gmbh | Gassackmodul |
DE20102107U1 (de) * | 2001-02-07 | 2001-06-21 | TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG, 63743 Aschaffenburg | Gassack-Modul |
US6863301B2 (en) * | 2001-02-23 | 2005-03-08 | Key Safety Systems, Inc. | Driver side air bag module with annular air bag and centrally disposed control module |
DE10148739B4 (de) * | 2001-09-27 | 2006-05-04 | Takata-Petri Ag | Ringairbag |
JP4274742B2 (ja) * | 2002-05-22 | 2009-06-10 | タカタ株式会社 | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
US7108282B2 (en) * | 2003-02-18 | 2006-09-19 | Takata Corporation | Airbag device and airbag |
JP4935064B2 (ja) * | 2005-01-11 | 2012-05-23 | タカタ株式会社 | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
JP2006248511A (ja) | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Takata Corp | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
AU2006256137B9 (en) * | 2005-06-08 | 2011-08-04 | Ashimori Industry Co., Ltd. | Method of assembling airbag device, and airbag device |
JP4889254B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2012-03-07 | 芦森工業株式会社 | エアバッグ装置 |
EP1747949A3 (en) * | 2005-07-27 | 2007-03-07 | Mazda Motor Corporation | Steering wheel equiped with an airbag device |
JP2008062714A (ja) | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Toyota Central R&D Labs Inc | 車両における乗員保護装置 |
JP2008213678A (ja) | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Autoliv Development Ab | エアバッグ装置 |
JP2011225139A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Seiren Co Ltd | 乗員保護用エアバッグおよびその製造方法 |
JP6070646B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2017-02-01 | マツダ株式会社 | エアバッグ装置 |
US9845067B2 (en) * | 2015-08-28 | 2017-12-19 | Autoliv Asp, Inc. | Frontal airbag systems for oblique crash protection |
JP6575448B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-09-18 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置 |
-
2016
- 2016-11-28 US US15/778,950 patent/US10836343B2/en active Active
- 2016-11-28 WO PCT/JP2016/085224 patent/WO2017090772A1/ja active Application Filing
- 2016-11-28 JP JP2017552759A patent/JPWO2017090772A1/ja active Pending
-
2019
- 2019-06-11 JP JP2019108630A patent/JP2019142510A/ja active Pending
-
2020
- 2020-10-22 JP JP2020177591A patent/JP7014877B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02283545A (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-21 | Ikeda Bussan Co Ltd | エアバッグ装置 |
JPH04212651A (ja) * | 1990-02-16 | 1992-08-04 | Daicel Chem Ind Ltd | エアバッグ式乗員保護装置 |
JPH1081191A (ja) * | 1996-09-11 | 1998-03-31 | Hino Motors Ltd | エアバッグ |
JP2009505876A (ja) * | 2005-08-25 | 2009-02-12 | タカタ・ペトリ アーゲー | エアバッグを有する運転席用又は助手席用エアバッグモジュール |
JP2015024729A (ja) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 運転席用エアバッグ装置 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11061049B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-07-13 | Subaru Corporation | Flying object position measuring apparatus, flying object position measuring method, and non-transitory storage medium |
JP2018203213A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | 運転席用エアバッグ及び運転席用エアバッグ装置 |
CN110740904B (zh) * | 2017-07-07 | 2022-02-11 | 本田技研工业株式会社 | 气囊装置 |
CN110740904A (zh) * | 2017-07-07 | 2020-01-31 | 本田技研工业株式会社 | 气囊装置 |
US11351954B2 (en) | 2017-07-07 | 2022-06-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Airbag device |
JP2019077229A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグ装置 |
CN109693635A (zh) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 本田技研工业株式会社 | 气囊装置 |
CN109693635B (zh) * | 2017-10-20 | 2021-10-08 | 本田技研工业株式会社 | 气囊装置 |
JP2019137136A (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | 株式会社Subaru | 乗員保護装置 |
US10814822B2 (en) | 2018-02-07 | 2020-10-27 | Subaru Corporation | Passenger protection apparatus for vehicle |
WO2019181574A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
US11511700B2 (en) | 2018-03-23 | 2022-11-29 | Autoliv Development Ab | Airbag apparatus |
CN111886161A (zh) * | 2018-03-23 | 2020-11-03 | 奥托立夫开发公司 | 安全气囊装置 |
JPWO2019181574A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2020-12-03 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
WO2019194102A1 (ja) * | 2018-04-02 | 2019-10-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
JPWO2019194102A1 (ja) * | 2018-04-02 | 2021-02-12 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
CN110843718A (zh) * | 2018-07-30 | 2020-02-28 | 奥托立夫开发公司 | 安全气囊 |
US11267432B2 (en) * | 2018-07-30 | 2022-03-08 | Autoliv Deveopment AB | Airbag |
JP2020023307A (ja) * | 2018-07-30 | 2020-02-13 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ |
JP7373925B2 (ja) | 2018-07-30 | 2023-11-06 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ |
JP2020019354A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ |
JP2020045030A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
WO2023228690A1 (ja) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | 車両用エアバッグ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10836343B2 (en) | 2020-11-17 |
JP2021006457A (ja) | 2021-01-21 |
JP7014877B2 (ja) | 2022-02-01 |
JPWO2017090772A1 (ja) | 2018-09-27 |
JP2019142510A (ja) | 2019-08-29 |
US20180354447A1 (en) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017090772A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6714750B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6263627B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6491739B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
WO2016002384A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6496420B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2020037382A (ja) | エアバッグ装置 | |
WO2018211894A1 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6450833B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2016153262A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6673690B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
WO2019194102A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2019167083A (ja) | エアバッグ装置 | |
WO2019181574A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6559847B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6621323B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6576815B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
CN110871765B (zh) | 气囊装置 | |
JP2019166974A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2019181978A (ja) | エアバッグ装置およびエアバッグクッションの収納方法 | |
JP2015039962A (ja) | サイドエアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16868715 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017552759 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16868715 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |