WO2017082290A1 - 車線維持制御装置 - Google Patents

車線維持制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017082290A1
WO2017082290A1 PCT/JP2016/083214 JP2016083214W WO2017082290A1 WO 2017082290 A1 WO2017082290 A1 WO 2017082290A1 JP 2016083214 W JP2016083214 W JP 2016083214W WO 2017082290 A1 WO2017082290 A1 WO 2017082290A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lane
keeping control
lane keeping
turn signal
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/083214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和典 礒本
周作 遠部
剛 有永
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to DE112016003793.7T priority Critical patent/DE112016003793T5/de
Priority to CN201680054207.4A priority patent/CN108352117B/zh
Priority to US15/762,625 priority patent/US10814908B2/en
Publication of WO2017082290A1 publication Critical patent/WO2017082290A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/001Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits the torque NOT being among the input parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects

Definitions

  • the technology disclosed herein relates to a lane keeping control device.
  • steering is performed in a direction opposite to the direction of departure from the lane (that is, the direction toward the center of the lane) in order to support lane maintenance while driving, that is, to prevent lane departure.
  • the magnitude of the assist torque for maintaining the lane is limited to the range that the driver can overcome so as not to hinder the steering performed when the driver actively changes the lane.
  • the lane width of the traveling lane in which the host vehicle is traveling is detected by a camera or the like, and along the traveling line connecting the intermediate positions of the detected lane width. This is done by setting a guidance target point so that the vehicle travels.
  • the front of the traveling lane in which the host vehicle is traveling may be branched (for example, bifurcated).
  • the lane width detected by the lane width detection means gradually increases at the branch portion.
  • it is proposed to interrupt lane keeping control because it is a branching part and it is unknown which road you want to drive unless you are operating the blinker. (See Patent Document 1).
  • Patent Document 2 a warning is issued when it is likely to deviate from the lane, and when there is a branch road ahead, it is subject to a departure warning based on the operating state of the turn signal (direction indicator). What estimates a virtual lane is disclosed.
  • the technology disclosed herein has been made in consideration of the above circumstances, and the purpose of the technology is to increase the chance of executing lane keeping control when there is a branch road ahead. It is to provide a maintenance control device.
  • the device disclosed here is A lane keeping control device configured to perform lane keeping control for guiding the own vehicle toward a guidance target point set on a traveling lane in which the own vehicle is currently running, Turn signal operation detection means for detecting turn signal operation by the driver; A branch path detecting means for detecting a branch path ahead of the host vehicle; When the branch path detection means detects a front branch path and the turn signal operation detection means detects a turn signal operation toward the front branch path, the vehicle travels toward the front branch path.
  • Control continuation means for continuing lane keeping control and continuing, It is supposed to be equipped with.
  • the vehicle When the front branch road exists across the opposite lane with respect to the host vehicle, the vehicle further includes a prohibiting unit that prohibits continuing the lane keeping control in preference to the control continuing unit. It ’s like that. In this case, the continuation of the lane keeping control is prohibited when straddling the oncoming lane, which is preferable for ensuring safety.
  • the control continuation means performs lane keeping control based on the position on the left end side of the lane width when the turn signal operation in the left turn direction is detected by the turn signal operation detection means. In this case, preferable lane keeping control corresponding to the turning direction can be achieved.
  • the control continuation means performs lane keeping control based on the right end side position of the lane width when an operation in the right turn direction is detected by the winker operation detection means. In this case, preferable lane keeping control corresponding to the turning direction can be achieved.
  • Lane change detection means for detecting a lane change of the host vehicle, When a blinker operation is detected by the blinker operation detection means, and a lane change is detected by the lane change detection means, the lane maintenance control is continued and continued in preference to the control continuation means. It further has a prohibition means to prohibit, It is like that. In this case, since the continuation of the lane keeping control is prohibited in the case of a simple lane change, it is preferable to prevent the situation where the lane keeping control is performed against the driver's intention to change the lane.
  • the control continuation means when the turn signal operation detection means detects the turn signal operation in the direction toward the front branch road, the end of the lane in which the host vehicle is currently traveling in the direction in which the turn signal operation is performed. Lane maintenance control is performed so as to bring the host vehicle toward the part. In this case, it is possible to smoothly change the course by performing the width adjustment in the bending direction in advance, and it is also preferable for allowing the following vehicle to recognize that the host vehicle is turning.
  • the control continuation means is provided on the condition that the own vehicle is currently traveling on the condition that the obstacle detection means confirms that there is no obstacle behind the direction in which the blinker is operated.
  • Lane maintenance control is performed so that the host vehicle is brought toward the end in the direction in which the turn signal is operated. It is like that. In this case, the width can be adjusted in consideration of an obstacle on the rear side (especially a two-wheeled vehicle).
  • a lane keeping control device disclosed herein receives a winker switch configured to detect a winker operation by a driver, a camera configured to image the front of the host vehicle, an imaging signal of the camera, Based on the imaging signal, lane maintenance control is performed to output a control signal to the electric power steering device so as to guide the vehicle toward a guidance target point set on a traveling lane in which the vehicle is currently traveling.
  • a controller configured to detect a forward branch path of the host vehicle based on an imaging signal of the camera and receive a winker operation signal in a direction from the winker switch to the forward branch path. If it is, the lane keeping control is continued and continued so as to travel toward the front branch road.
  • the opportunity to execute lane keeping control can be increased.
  • the figure which shows in block diagram an example of the control system of the vehicle provided with the lane keeping control apparatus.
  • the figure for demonstrating the outline of lane keeping control The figure for demonstrating the outline of lane keeping control.
  • the flowchart which shows an example of lane maintenance control.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a control system of a vehicle (for example, an automobile) provided with a lane keeping control device.
  • the control system includes a controller (control unit) U configured using a microcomputer.
  • the controller U includes a vehicle speed sensor 1, a yaw rate sensor 2, a steering angle sensor 3, a camera 4 that images the front of the vehicle, a blinker switch 5, map data (navigation device) 6, and a radar that detects obstacles on the left and right rear sides. 7 is input.
  • the controller U controls the electric power steering device 11 during the lane keeping control.
  • the camera 4 detects a white line (lane marker) or a road shoulder that is a boundary on both sides of the lane in which the vehicle is traveling.
  • FIG. 2 shows a situation where the vehicle V as the host vehicle is traveling on the road 20, but in the embodiment, it is assumed that the vehicle V is left-hand traffic.
  • the road 20 is a single lane type on one side, the lane in which the vehicle V is traveling is indicated by reference numeral 21, and the opposite lane is indicated by reference numeral 22.
  • a central boundary line between the lanes 21 and 22 is indicated by reference numeral 23.
  • the lane 21 is defined by the central boundary line 23 as one white line and the other white line 21a (the white line may be simply represented by one line—the same applies hereinafter).
  • the lane 22 is defined by a central boundary line 23 as one white line and the other white line 22a.
  • the road 20 extends straight ahead of the vehicle V.
  • a branch road 30 is branched to the road 20 so as to curve leftward from the lane 21 in front of the vehicle V.
  • the branch road 30 is a two-lane type on one side, and has a left lane 31 and a right lane 32, and a central boundary line thereof is indicated by reference numeral 33.
  • the lane 31 is defined by a central boundary line 33 and a white line 31a.
  • the lane 32 is defined by a central boundary line 33 and a white line 32a.
  • the camera of the vehicle V grasps the width of the lane 21 as an interval between the central boundary line 23 and the white line 21a before the branch road 30, and uses the intermediate position of the lane width as a guidance target point to maintain the lane. Will do.
  • the conventional technique disclosed in the above-mentioned Patent Document 1 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-011060, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-148893, etc. filed by the present applicant is used. Can do.
  • the vehicle V is slightly in front of the branch road 30. And the vehicle V is operating the turn signal in the left turn direction in order to shift to the branch road 30, and the blinking turn signal is indicated by the symbol WL.
  • the lane width gradually increases, but in the one described in Patent Document 1, the lane maintenance control has been stopped (interrupted).
  • the lane keeping control is continued and continued on the condition that the blinker operation toward the branch road 30 is performed ( Increasing opportunities for lane keeping control).
  • the branch road 40 is branched so as to curve rightward with respect to the road 20.
  • This branch road 40 is branched from the right lane 22.
  • the branch road 40 is of a two-lane type on one side, has a left lane 41 and a right lane 42, and the central boundary line is indicated by reference numeral 43.
  • the lane 41 is defined by a central boundary line 43 and a white line 41a.
  • the lane 42 is defined by a central boundary line 43 and a white line 42a.
  • the vehicle V is blinker operated in the right turn direction in order to move to the branch road 40, and the blinker blinker is indicated by the symbol WR.
  • the vehicle V looks across the lane 22 that is the oncoming lane. Crossing the lane 22 has a high risk of oncoming vehicles, so the lane keeping control is stopped (temporarily interrupted) without continuing the lane keeping control. Then, after the vehicle V shifts to the branch road 40 by the steering operation by the driver himself, the lane keeping control is resumed.
  • Q indicates a step.
  • a LAS switch (not shown) (a manually operated switch for executing lane keeping control) is on. If the determination in Q1 is NO, the lane keeping control is not executed, and the process returns as it is.
  • the target travel line is determined based on the lane.
  • the target travel line includes an intermediate position between the central boundary line 23 and the white line 21a (in addition to the intermediate position, the vehicle V includes a little closer to the central boundary line 23 or closer to the white line 21a. )
  • the steering assist torque determined to travel along the target travel line is applied, and the lane is maintained.
  • the target travel line (guide target point) is determined in Q8 based on the lane in the turn signal direction (in the case of FIG. 2, white lines 21a and 31a). That is, lane keeping control is performed in which the white lines 21a and 31a are recognized as the left end of the lane width.
  • the lane width with the left white lines 21a and 31a on the left end of the lane width is the lane width of the lane 21 before shifting to the lane 31, and after shifting to the lane 31, the central boundary line 33 and the white line What is necessary is just to let the space
  • the lane keeping control is continued and continued so as to be the travel line determined in Q8. In the lane keeping control via Q8 and Q9, the lane 21 is shifted to the lane 31.
  • the lane keeping control is stopped (determined as a lane change) in Q10. Further, when the determination in Q7 is NO, the process proceeds to Q10 and the lane keeping control is stopped. The transition from Q7 to Q10 corresponds to the control when straddling the opposite lane 22 as shown in FIG.
  • the lane keeping control when shifting from the currently running lane 21 to the lane 31 of the branch road 30 can be performed as follows. First, before shifting to the lane 31, lane keeping control is performed in advance so that the vehicle V approaches the left end side of the lane 21 (the guidance target point is set to the left end side from the center position of the lane 21). Thereby, the transition to the lane 31 can be smoothly performed, and it can be more clearly shown to the following vehicle that the course is changed in the left turn direction.
  • the lane keeping control is performed to bring the vehicle V closer to the left end side of the lane 21, it is performed on the condition that there is no obstacle (particularly a two-wheeled vehicle) on the left rear side in the width-shifting direction. (The presence or absence of an obstacle on the left rear side is detected by the radar 7).
  • the branch road 30 exists in front of the vehicle V and the turn signal is operated in the left turn direction, it is preferable to prohibit the lane keeping control when the lane is changed. That is, for example, when there is a travel lane arranged side by side to the left side of the currently traveling lane 21 by map data or the camera 4, the lane maintenance control is prohibited as a lane change (currently traveling It is possible to distinguish whether it is a lane change or a left turn according to the positional relationship between the lane 21 and the other lanes).
  • the case of left-hand traffic is described as an example, but the same applies to right-hand traffic.
  • the vehicle V is traveling in the lane 22 and the branch road 30 straddles the oncoming lane 21. In this case, it is prohibited to continue the lane keeping control.
  • the vehicle V is traveling on the lane 22, and the transition to the branch road 40 does not straddle the oncoming lane 21, so that the turn signal operation is performed in the right turn direction.
  • the lane maintenance control is continued and continued.
  • the lane width may be defined using a white line (or a dotted line corresponding thereto) or a road shoulder.
  • the lane keeping control can be performed based on the white line on the right side (recognizing the white line on the right side as the right end of the lane width).
  • each step or step group shown in the flowchart indicates a function of the controller U. Therefore, a letter indicating the function is attached to the name indicating the function and can be grasped as a constituent requirement of the controller U.
  • the purpose of the technology disclosed herein is not limited to what is explicitly stated, but also implicitly includes providing what is substantially preferred or expressed as an advantage.
  • the technology disclosed here can more fully secure an opportunity to execute the lane keeping control of the vehicle.
  • Controller 1 Vehicle speed sensor 2: Yaw rate sensor 3: Steering angle sensor 4: Camera 5: Blinker switch 6: Map data (navigation device) 7: Radar (for rear side obstacle detection)
  • V Vehicle 20: Road 21: Lane 21a: White line 22: Lane 22a: White line 23: Central boundary line 30: Branch road (branch road that does not straddle the opposite lane) 31: Lane 32: Lane 33: Central boundary line 31a: White line 32a: White line 40: Branch road (branch road across the opposite lane) 41: Lane 41a: White line 42: Lane 42a: White line 43: Center boundary

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

車線維持制御装置は、自車両(V)が現在走行している走行車線(21)内を走行するように車線維持制御を行う。車線維持制御装置は、前方の分岐路(30)が検出されかつ、分岐道路(30)に向かう方向へウインカ操作(WL)されているときは、分岐道路(30)に向けて走行するように車線維持制御を継続して続行する。

Description

車線維持制御装置
 ここに開示する技術は、車線維持制御装置に関するものである。
 車両、特に自動車にあっては、走行中での車線維持を支援するため、つまり車線逸脱を防止するために、車線を逸脱する方向とは反対方向(つまり車線中央位置に向かう方向)へ操舵を行うための車線維持用アシストトルクを付与するようにしたものが増加する傾向にある。この車線維持用アシストトルクを付与された方向への操舵力が軽くなるので、運転者は自然と、車線中央位置に戻るように促されることになる。勿論、車線維持用アシストトルクの大きさは、運転者が積極的に車線変更する際等に行う操舵の妨げとならないように、運転者が打ち勝てる範囲の大きさに限定されることになる。
 このような車線維持制御においては、通常は、カメラ等により自車両が走行している走行車線の車線幅を検出して、この検出された車線幅の中間位置を結んだ走行ラインに沿って自車両が走行するように誘導目標点を設定することにより行われる。
 また、車線維持制御中に、自車両が走行している走行車線の前方が分岐(例えば二股に分岐)している場合がある。この場合、分岐部分では車線幅検出手段により検出される車線幅が徐々に増大することになる。このような車線幅が徐々に増大しているときは、分岐部分であって、ウインカ操作していない限りどの道路を走行したいのかが不明ということで、車線維持制御を中断することが提案されている(特許文献1参照)。また、特許文献2には、車線を逸脱しそうなときに警報を行うものにおいて、前方に分岐路が存在するときは、ウインカ(方向指示器)の操作状態に基づいて、逸脱警報の対象となる仮想車線を推定するものが開示されている。
特開2015-115040号公報 特開2011-233151号公報
 ところで、特許文献1に記載のものでは、前方に分岐路が存在する場合に、車線幅が徐々に拡大するということで車線維持制御を中止することになるが、このことは車線維持制御を実行する機会の低減となり、好ましくないものである。
 ここに開示する技術は、以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、前方に分岐路が存在する場合に、車線維持制御を実行する機会をより増大できるようにした車線維持制御装置を提供することにある。
 前記目的を達成するため、ここに開示する技術にあっては、次のような解決方法を採択している。すなわち、ここに開示する装置は、
 自車両が現在走行している走行車線上に設定される誘導目標点に向けて自車両を誘導する車線維持制御を行うようにした車線維持制御装置であって、
 運転者によるウインカ操作を検出するウインカ操作検出手段と、
 自車両の前方の分岐路を検出する分岐路検出手段と、
 前記分岐路検出手段で前方の分岐路が検出され、かつ前記ウインカ操作検出手段によって該前方の分岐路へ向かう方向へのウインカ操作が検出されたときは、該前方の分岐路に向けて走行するように車線維持制御を継続して続行する制御続行手段と、
を備えているようにしてある。
 上記解決手法によれば、前方に存在する分岐道路に向かう方向へのウインカ操作が検出されたときは、車線維持制御を継続して続行するので、車線維持制御を行う機会を増大させることができる。
 上記解決手法を前提とした好ましい態様は、以下に記載のとおりである。すなわち、
 前記前方の分岐路が、自車両に対して対向車線を跨ぐように存在するときは、前記制御続行手段に優先して、車線維持制御を継続して続行することを禁止する禁止手段をさらに備えている、ようにしてある。この場合、対向車線を跨ぐようなときは車線維持制御の継続した続行を禁止するので、安全確保の上で好ましいものとなる。
 前記制御続行手段は、前記ウインカ操作検出手段によって左折方向へのウインカ操作が検出されたときは、車線幅の左端側位置に基づいて車線維持制御を行う、ようにしてある。この場合、曲がる方向に対応した好ましい車線維持制御とすることができる。
 前記制御続行手段は、前記ウインカ操作検出手段によって右折方向への操作が検出されたときは、車線幅の右端側位置に基づいて車線維持制御を行う、ようにしてある。この場合、曲がる方向に対応した好ましい車線維持制御とすることができる。
 自車両の車線変更を検出する車線変更検出手段をさらに備え、
 前記ウインカ操作検出手段によってウインカ操作が検出されたときに、前記車線変更検出手段によって車線変更が検出されたときは、前記制御続行手段に優先して、車線維持制御を継続して続行することを禁止する禁止手段をさらに備えている、
ようにしてある。この場合、単なる車線変更のときは、車線維持制御の継続した続行を禁止するので、運転者の車線変更の意図に反した車線維持制御を行ってしまう事態を防止する上で好ましいものとなる。
 前記制御続行手段は、前記ウインカ操作検出手段によって前記前方の分岐路へ向かう方向へのウインカ操作が検出されたときは、自車両が現在走行している車線のうち該ウインカ操作された方向の端部に向けて自車両を寄せるように車線維持制御を行う、ようにしてある。この場合、あらかじめ曲がり方向への幅寄せを行うことにより、進路変更をスムーズに行うことができ、また後続車両に対して自車両が曲がることを認識させる上でも好ましいものとなる。
 自車両の後側方の障害物を検出する障害物検出手段をさらに備え、
 前記制御続行手段は、前記障害物検出手段によって前記ウインカ操作された方向の後側方に障害物が存在しないことが確認されたことを条件として、自車両が現在走行している車線のうち該ウインカ操作された方向の端部に向けて自車両を寄せるように車線維持制御を行う、
ようにしてある。この場合、後側方の障害物(特に2輪車)を考慮した幅寄せとすることができる。
 ここに開示する車線維持制御装置は、運転者によるウインカ操作を検出するよう構成されたウインカスイッチと、自車両の前方を撮像するよう構成されたカメラと、前記カメラの撮像信号を受けると共に、当該撮像信号に基づき自車両が現在走行している走行車線上に設定される誘導目標点に向けて自車両を誘導するよう、電動式のパワーステアリング装置に制御信号を出力する車線維持制御を行うよう構成されたコントローラと、を備え、前記コントローラは、前記カメラの撮像信号に基づき自車両の前方の分岐路を検出すると共に、前記ウインカスイッチから前記前方の分岐路へ向かう方向のウインカ操作信号を受けたときには、前記前方の分岐路に向けて走行するように車線維持制御を継続して続行する。
 ここに開示する技術によれば、車線維持制御を実行する機会を増大させることができる。
車線維持制御装置を備えた車両の制御系の一例をブロック図的に示す図。 車線維持制御の概略を説明するための図。 車線維持制御の概略を説明するための図。 車線維持制御の一例を示すフローチャート。
 図1は、車線維持制御装置を備えた車両(例えば自動車)の制御系をブロック構成図で示す。図示されるように、制御系は、マイクロコンピュータを利用して構成されたコントローラ(制御ユニット)Uを備えている。コントローラUには、車速センサ1、ヨーレートセンサ2、操舵角センサ3、車両前方を撮像するカメラ4、ウインカスイッチ5、地図データ(ナビゲーション装置)6、左右の後側方の障害物を検出するレーダ7からの信号が入力される。また、コントローラUは、車線維持制御の際に、電動式のパワーステアリング装置11を制御する。カメラ4により、車両が走行している車線の両側境界である白線(レーンマーカー)あるいは路肩の検出が行われる。
 図2は、自車両としての車両Vが、道路20を走行している状況が示されるが、実施形態では、左側通行であることを前提としている。道路20は、片側1車線式とされて、車両Vが走行している車線が符号21で示され、対向車線が符号22で示される。車線21と22との中央境界線が符号23で示される。車線21は、一方の白線としての中央境界線23と他方の白線21a(白線を単に1本の線で示す場合もある-以下同じ)とによって規定されている。また、車線22が、一方の白線としての中央境界線23と他方の白線22aとによって規定されている。
 道路20は、車両Vの前方においてまっすぐに伸びている。この道路20には車両Vの前方において、車線21から左方向にカーブするようにして分岐道路30が分岐されている。分岐道路30は、片側2車線式とされて、左側の車線31と右側の車線32とを有し、その中央境界線が符号33で示される。車線31は、中央境界線33と白線31aとによって規定されている。車線32は、中央境界線33と白線32aによって規定されている。
 車両Vのカメラは、分岐道路30の手前では、車線21の幅を中央境界線23と白線21aとの間の間隔として把握しており、この車線幅の中間位置を誘導目標点として車線維持制御を行うことになる。なお、車線維持制御については、例えば上記特許文献1や、本出願人による出願である特開2016-011060号公報、特開2016-148893号公報等に開示された従来技術の手法を利用することができる。
 図2においては、車両Vは、分岐道路30の若干手前位置にある。そして、車両Vは、分岐道路30に移行すべく、左折方向へのウインカ操作が行われており、点滅するウインカが符号WLで示される。
 分岐道路30との合流部位では、車線幅が徐々に増大することになるが、特許文献1に記載のものでは、車線維持制御は中止(中断)されていた。ここに開示する技術では、車線幅が徐々に拡大しても、分岐道路30に向かう方向へのウインカ操作がされていることを条件として、車線維持制御を継続して続行するようにしてある(車線維持制御の実行機会の増大)。
 一方、図3は、道路20に対して、右方向にカーブするようにして分岐道路40が分岐されている。この分岐道路40は、右側車線22から分岐されたものとなっている。分岐道路40は、片側2車線式とされて、左側の車線41と右側の車線42とを有し、その中央境界線が符号43で示される。車線41は、中央境界線43と白線41aとによって規定されている。車線42は、中央境界線43と白線42aによって規定されている。
 図3において、車両Vは、分岐道路40に移行すべく、右折方向へのウインカ操作が行われており、点滅するウインカが符号WRで示される。図3の場合では、左側の車線21を走行している自車両Vが、分岐道路40に移行しようとする際には、対向車線となる車線22を跨ぐ格好となる。車線22を跨ぐことは、対向車両の危険性が高いため、車線維持制御を継続して続行することなく、車線維持制御を中止(一時的な中断)するようにしてある。そして、車両Vが、運転者自身によるハンドル操作によって分岐道路40に移行した後に、車線維持制御が再開されることになる。
 次に、ここに開示する車線維持制御の具体例について、図4に示すフローチャートを参照しつつ説明する。なお、以下の説明でQはステップを示す。まず、Q1において、図示を略すLASスイッチ(車線維持制御を実行するか否かのマニュアル操作されるスイッチ)がオンであるか否かが判別される。このQ1の判別でNOのときは、車線維持制御が実行されないときなので、そのままリターンされる。
 Q1の判別でYESのときは、Q2において、各種センサ類1~7からの信号が読み込まれる。この後、Q3において、車線に基づいて目標走行ラインが決定される。この目標走行ラインは、図2の場合は、車両Vが、中央境界線23と白線21aとの中間位置(丁度中間位置の他、その付近となるやや中央境界線23寄りあるいは白線21a寄りを含む)を誘導目標点として、この誘導目標点を結んだラインとなる。Q3の後、Q4では、目標走行ラインに沿って走行するように決定された操舵アシストトルクが付与されて、車線維持が行われる。
 Q4の後、Q5において、ウインカ操作されたか否かが判別される。このQ5の判別でNOのときは、そのままリターンされる(車線維持制御の続行)。Q5の判別でYESのときは、Q6において、地図データから、前方に分岐路が存在するか否かが判別される。このQ6の判別でYESのときは、Q7において、前方の分岐路が、対向車線を跨がない存在であるか否かが判別される(例えば地図データに基づく判断)。なお、分岐道路の有整理無の検出は、カメラ4を利用して行うこともできる(カメラ4によって、車線幅が徐々に拡大していることが確認されたときに、分岐道路が存在していると判断することもできる)。
 上記Q7の判別でYESのときは、Q8において、ウインカ方向の車線(図2の場合、白線21a、31a)に基づいて目標走行ライン(誘導目標点)が決定される。すなわち、白線21a、31aを車線幅の左側端と認識した車線維持制御が行われる。この場合、左側の白線21a、31aを車線幅の左側端とする車線幅は、車線31に移行する前は、車線21の車線幅とし、車線31に移行した後は、中央境界線33と白線31aとの間の間隔を車線幅とすればよい。この後、Q9において、Q8で決定された走行ラインとなるように車線維持制御が継続して続行される。Q8、Q9を経由する車線維持制御においては、車線21から車線31へと移行するものとなる。
 前記Q6の判別でNOのときは、Q10において、車線維持制御が中止される(車線変更と判断される)。また、前記Q7の判別でNOのときも、Q10に移行されて、車線維持制御が中止される。このQ7からQ10へ移行するときは、図3に示すように、対向車線22を跨ぐときの制御に該当する。
 ここで、図2に示すように、現在走行している車線21から分岐道路30の車線31へと移行する際の車線維持制御は、次のようにして行うことができる。まず、車線31へ移行する前に、あらかじめ車両Vを、車線21の左端側に寄るように車線維持制御を行う(誘導目標点を車線21の中央位置よりも左端側に設定する)。これにより、車線31へ設けての移行がスムーズに行われ、また左折方向へ進路変更するということが後続車両に対してもより明確に示すことができる。
 車両Vを車線21の左端側に寄せるという幅寄せための車線維持制御を行う場合に、幅寄せ方向となる左側の後側方に障害物(特に2輪車)が存在しないことを条件として行うことができる(レーダ7によって左側の後側方の障害物の有無を検出)。
 ここで、車両Vの前方に分岐道路30が存在し、かつ車両Vが左折方向のウインカ操作されたときでも、車線変更のときは、車線維持制御を禁止するのが好ましい。すなわち、例えば地図データやカメラ4によって、現在走行している車線21のさらに左側に並設して走行車線を有する場合は、車線変更であるとして、車線維持制御が禁止される(現在走行している車線21の他の車線との位置関係によって、車線変更であるのか左折であるのかを区別することができる)。
 なお、実施形態では、左側通行の場合を例にして説明したが、右側通行のときも同様である。右側通行の場合、図2では車両Vは車線22を走行しており、分岐道路30は対向車線21を跨ぐことになるので、この場合は、車線維持制御を継続して続行することが禁止される。一方、図3の場合は、車両Vは、車線22を走行しており、分岐道路40への移行は、対向車線21を跨がないので、右折方向へのウインカ操作されていることを条件として、車線維持制御が継続して続行される。
 以上、実施形態について説明したが、ここに開示する技術は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲において適宜の変更が可能である。車線幅の規定は、白線(あるいはこれに対応した点線)を利用する他、路肩を利用した規定とすることもできる。右折の際に車線維持制御を続行するときは、右側の白線を基準として(右側の白線を車線幅の右側端として認識して)車線維持制御を行うようにすることができる。前方に分岐道路が存在し、かつ分岐道路に向かう方向へのウインカ操作されたときの車線維持制御の継続した続行を、当該ウインカ操作方向へ運転者によりハンドル操作がされたことが検出(操舵角センサ3による検出)されたことを条件として行うようにすることもできる(ウインカ操作方向への走行を運転者が意図していることをより明確に認識した上で、車線維持制御を続行する)。フローチャートに示す各ステップあるいはステップ群は、コントローラUの有する機能を示すものであるので、この機能を示す名称に手段の文字を付して、コントローラUの有する構成要件として把握することができる。ここに開示する技術の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
 ここに開示する技術は、車両の車線維持制御を実行する機会をより十分に確保することができる。
  U:コントローラ
  1:車速センサ
  2:ヨーレートセンサ
  3:操舵角センサ
  4:カメラ
  5:ウインカスイッチ
  6:地図データ(ナビゲーション装置)
  7:レーダ(後側方の障害物検出用)
  V:車両
 20:道路
 21:車線
21a:白線
 22:車線
22a:白線
 23:中央境界線
 30:分岐道路(対向車線を跨がない分岐道路)
 31:車線
 32:車線
 33:中央境界線
31a:白線
32a:白線
 40:分岐道路(対向車線を跨ぐ分岐道路)
 41:車線
41a:白線
 42:車線
42a:白線
 43:中央境界線

Claims (8)

  1.  自車両が現在走行している走行車線上に設定される誘導目標点に向けて自車両を誘導する車線維持制御を行うようにした車線維持制御装置であって、
     運転者によるウインカ操作を検出するウインカ操作検出手段と、
     自車両の前方の分岐路を検出する分岐路検出手段と、
     前記分岐路検出手段で前方の分岐路が検出され、かつ前記ウインカ操作検出手段によって該前方の分岐路へ向かう方向へのウインカ操作が検出されたときは、該前方の分岐路に向けて走行するように車線維持制御を継続して続行する制御続行手段と、
    を備えていることを特徴とする車線維持制御装置。
  2.  請求項1において、
     前記前方の分岐路が、自車両に対して対向車線を跨ぐように存在するときは、前記制御続行手段に優先して、車線維持制御を継続して続行することを禁止する禁止手段をさらに備えている、ことを特徴とする車線維持制御装置。
  3.  請求項1または請求項2において、
     前記制御続行手段は、前記ウインカ操作検出手段によって左折方向へのウインカ操作が検出されたときは、車線幅の左端側位置に基づいて車線維持制御を行う、ことを特徴とする車線維持制御装置。
  4.  請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、
     前記制御続行手段は、前記ウインカ操作検出手段によって右折方向への操作が検出されたときは、車線幅の右端側位置に基づいて車線維持制御を行う、ことを特徴とする車線維持制御装置。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、
     自車両の車線変更を検出する車線変更検出手段をさらに備え、
     前記ウインカ操作検出手段によってウインカ操作が検出されたときに、前記車線変更検出手段によって車線変更が検出されたときは、前記制御続行手段に優先して、車線維持制御を継続して続行することを禁止する禁止手段をさらに備えている、
    ことを特徴とする車線維持制御装置。
  6.  請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、
     前記制御続行手段は、前記ウインカ操作検出手段によって前記前方の分岐路へ向かう方向へのウインカ操作が検出されたときは、自車両が現在走行している車線のうち該ウインカ操作された方向の端部に向けて自車両を寄せるように車線維持制御を行う、ことを特徴とする車線維持制御装置。
  7.  請求項6において、
     自車両の後側方の障害物を検出する障害物検出手段をさらに備え、
     前記制御続行手段は、前記障害物検出手段によって前記ウインカ操作された方向の後側方に障害物が存在しないことが確認されたことを条件として、自車両が現在走行している車線のうち該ウインカ操作された方向の端部に向けて自車両を寄せるように車線維持制御を行う、
    ことを特徴とする車線維持制御装置。
  8.  運転者によるウインカ操作を検出するよう構成されたウインカスイッチと、
     自車両の前方を撮像するよう構成されたカメラと、
     前記カメラの撮像信号を受けると共に、当該撮像信号に基づき自車両が現在走行している走行車線上に設定される誘導目標点に向けて自車両を誘導するよう、電動式のパワーステアリング装置に制御信号を出力する車線維持制御を行うよう構成されたコントローラと、を備え、
     前記コントローラは、前記カメラの撮像信号に基づき自車両の前方の分岐路を検出すると共に、前記ウインカスイッチから前記前方の分岐路へ向かう方向のウインカ操作信号を受けたときには、前記前方の分岐路に向けて走行するように車線維持制御を継続して続行する車線維持制御装置。
PCT/JP2016/083214 2015-11-12 2016-11-09 車線維持制御装置 WO2017082290A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016003793.7T DE112016003793T5 (de) 2015-11-12 2016-11-09 Steuervorrichtung zur Fahrspurhaltung
CN201680054207.4A CN108352117B (zh) 2015-11-12 2016-11-09 车道维持控制装置
US15/762,625 US10814908B2 (en) 2015-11-12 2016-11-09 Lane keeping control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-221783 2015-11-12
JP2015221783A JP6314961B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 車線維持制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017082290A1 true WO2017082290A1 (ja) 2017-05-18

Family

ID=58696040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/083214 WO2017082290A1 (ja) 2015-11-12 2016-11-09 車線維持制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10814908B2 (ja)
JP (1) JP6314961B2 (ja)
CN (1) CN108352117B (ja)
DE (1) DE112016003793T5 (ja)
WO (1) WO2017082290A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8716952B2 (en) 2009-08-04 2014-05-06 Cree, Inc. Lighting device having first, second and third groups of solid state light emitters, and lighting arrangement
JP6387369B2 (ja) * 2016-05-23 2018-09-05 本田技研工業株式会社 走行制御装置
MY194196A (en) * 2016-07-05 2022-11-21 Nissan Motor Travel control method and travel control device
JP6991434B2 (ja) * 2017-05-24 2022-01-12 カワサキモータース株式会社 鞍乗型車両の制御装置
JP6920984B2 (ja) * 2017-12-27 2021-08-18 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 運転支援装置
JP7160706B2 (ja) * 2019-01-29 2022-10-25 株式会社Soken 道路認識装置
JP7210357B2 (ja) * 2019-03-28 2023-01-23 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
JP7259574B2 (ja) * 2019-06-17 2023-04-18 株式会社ジェイテクト 制御装置、および転舵装置
US11458967B2 (en) * 2019-07-10 2022-10-04 Ford Global Technologies, Llc Lane-centering assistance
KR20220106358A (ko) * 2021-01-22 2022-07-29 주식회사 에이치엘클레무브 운전자 보조 시스템 및 그 제어 방법
WO2023089701A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 日産自動車株式会社 車両制御方法及び車両制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719882A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Mazda Motor Corp 車両の走行域認識装置及びそれを備えた自動車の安全装置
JPH0991440A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toyota Motor Corp 車両用白線認識装置及び方法
JP2009143309A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車線維持支援装置
JP2010030386A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置及びその方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229799A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 三菱電機株式会社 車載用ナビゲ−タ
JP4076357B2 (ja) * 2001-03-16 2008-04-16 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置
JP4779495B2 (ja) * 2004-10-27 2011-09-28 日産自動車株式会社 車両用操舵装置
DE102005032848A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerunterstützung
JP4791262B2 (ja) * 2006-06-14 2011-10-12 本田技研工業株式会社 運転支援装置
JP2008268157A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用分岐路選択装置および車両用分岐路選択方法
JP5177076B2 (ja) * 2008-07-28 2013-04-03 日産自動車株式会社 車両運転支援装置及び車両運転支援方法
US8629784B2 (en) * 2009-04-02 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Peripheral salient feature enhancement on full-windshield head-up display
JP5007840B2 (ja) * 2009-05-22 2012-08-22 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
KR20110125282A (ko) * 2010-05-13 2011-11-21 주식회사 만도 차선 유지 제어 방법
US8577554B2 (en) * 2010-10-08 2013-11-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Navigation system activation of a vehicular directional signal
WO2012068331A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Magna Electronics Inc. Lane keeping system and lane centering system
JP5348180B2 (ja) 2011-05-30 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US9205816B2 (en) * 2011-07-11 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle emergency evacuation device
DE102011081892A1 (de) * 2011-08-31 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Fahrspur-Überwachung und Fahrspur-Überwachungssystem für ein Fahrzeug
CN103287429B (zh) * 2013-06-18 2016-07-06 安科智慧城市技术(中国)有限公司 一种车道保持系统及车道保持控制方法
JP6090146B2 (ja) 2013-12-16 2017-03-08 株式会社デンソー 車線逸脱抑制システム
JP6031066B2 (ja) * 2014-06-17 2016-11-24 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP2016011060A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 マツダ株式会社 車線維持支援システム
JP6241431B2 (ja) 2015-02-10 2017-12-06 マツダ株式会社 車線維持制御装置
US9836056B2 (en) * 2015-06-05 2017-12-05 Bao Tran Smart vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719882A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Mazda Motor Corp 車両の走行域認識装置及びそれを備えた自動車の安全装置
JPH0991440A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toyota Motor Corp 車両用白線認識装置及び方法
JP2009143309A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車線維持支援装置
JP2010030386A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108352117B (zh) 2021-03-12
DE112016003793T5 (de) 2018-07-12
US20180273089A1 (en) 2018-09-27
CN108352117A (zh) 2018-07-31
JP2017091285A (ja) 2017-05-25
US10814908B2 (en) 2020-10-27
JP6314961B2 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017082290A1 (ja) 車線維持制御装置
CN108622091B (zh) 碰撞避免装置
CN107428374B (zh) 机动车中的驾驶员辅助系统
US7617037B2 (en) System for automatically monitoring a motor vehicle
JP4847178B2 (ja) 車両用運転支援装置
US7542840B2 (en) Driving control apparatus and method having a lane keep function and a lane departure warning function
JP5300357B2 (ja) 衝突防止支援装置
JP6763327B2 (ja) 衝突回避装置
KR101398223B1 (ko) 차량의 차선 변경 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2017030472A (ja) 運転支援装置
JP6374773B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6617886B2 (ja) 車両走行支援装置
JP6011304B2 (ja) 車線維持支援装置
JP6907304B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2016509552A (ja) カーブに接近した二輪車のドライバを支援する方法および装置
JP7467717B2 (ja) 自転車に接近する車両の追越し操作を確実にするための方法および装置
CN111417557A (zh) 对摩托车的行为进行控制的控制装置和控制方法
CN108064207B (zh) 车辆控制装置
WO2019077669A1 (ja) 車両制御装置
WO2017082289A1 (ja) 車線維持制御装置
JP5929597B2 (ja) 車両用走行制御装置及び方法
US9786179B2 (en) Method and device for assisting a driver of a vehicle during a lane change
JP6344352B2 (ja) 車線維持制御装置
JP5853582B2 (ja) 車両用走行支援装置
JP2017073060A (ja) 車線変更支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16864251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016003793

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15762625

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16864251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1