WO2017077628A1 - 機能ユニット及び制御装置 - Google Patents

機能ユニット及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017077628A1
WO2017077628A1 PCT/JP2015/081232 JP2015081232W WO2017077628A1 WO 2017077628 A1 WO2017077628 A1 WO 2017077628A1 JP 2015081232 W JP2015081232 W JP 2015081232W WO 2017077628 A1 WO2017077628 A1 WO 2017077628A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
processing
control
input
functional
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智 浮穴
佑太 竹中
富仁 後藤
達朗 大西
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201580084288.8A priority Critical patent/CN108351629B/zh
Priority to PCT/JP2015/081232 priority patent/WO2017077628A1/ja
Priority to CN202110966815.5A priority patent/CN113671894B/zh
Priority to JP2017548584A priority patent/JP6423971B2/ja
Priority to US15/760,395 priority patent/US10585410B2/en
Priority to TW107140590A priority patent/TWI656419B/zh
Priority to TW105135321A priority patent/TWI656418B/zh
Publication of WO2017077628A1 publication Critical patent/WO2017077628A1/ja
Priority to US16/743,816 priority patent/US11215957B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/12Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25252Microprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25474Synchronize microprocessor with process or I-O
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a functional unit and a control device that are synchronized with other units.
  • Equipment in the FA (Factory Automation) field is generally realized by combining multiple types of equipment.
  • a plurality of devices constituting equipment in the FA field are connected to a programmable controller which is a control device that integrates control processing and information processing.
  • Programmable controllers are distributed in facilities in the FA field.
  • the programmable controllers arranged in a distributed manner synchronize based on a trigger signal that is input from a communication bus at a constant synchronization period (see Patent Document 1).
  • a functional unit that constitutes a programmable controller has been proposed that can perform functional processing in a control cycle shorter than the synchronization cycle of the trigger signal.
  • the programmable controller disclosed in Patent Document 1 has a problem that it cannot take advantage of the high-speed functional processing performance of the functional unit because the functional unit only performs functional processing once within one synchronization period. There is a point. Furthermore, when a plurality of input units and output units, which are functional units, are connected to the CPU unit, for this problem, synchronization control is started using a trigger signal input at the first synchronization cycle.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a functional unit that can make use of high-speed functional processing performance and can suppress variations in control cycle.
  • the present invention is a functional unit that synchronizes with other units based on a trigger signal input from the outside in a synchronization cycle.
  • the functional unit includes a functional processing unit that performs functional processing with a control cycle shorter than the synchronization cycle based on the trigger signal, and repeatedly performs the functional processing within one synchronization cycle to generate a processing result.
  • the functional unit includes an output control unit that collectively outputs the processing results of the functional processing unit based on the trigger signal.
  • the functional unit according to the present invention has the effect that it is possible to make use of high-speed functional performance and to suppress variations in the control cycle.
  • FIG. 1 The figure which shows the structure of a control system provided with the control apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. The figure which shows the hardware constitutions of the control apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. The figure which shows the memory area of the shared memory of the input-system unit of the control apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • Time chart showing an example of the operation of the control device according to the first embodiment
  • the flowchart which shows an example of a process of the function processing unit of the input system unit of the control apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • Time chart showing an example of the operation of the control device according to the second embodiment The flowchart which shows an example of a process of the function processing unit of the output type
  • FIG. The figure which shows the hardware constitutions of the functional unit which concerns on Embodiment 3. Time chart showing an example of the operation of the functional unit according to the third embodiment
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a control system including the control device according to the first embodiment.
  • the control system 1 constitutes equipment in the FA (Factory Automation) field, and as shown in FIG. 1, a plurality of devices 2 and 3 installed in the equipment and a control connected to the plurality of devices 2 and 3 A device 5 and a computer 6 connected to the control device 5 are provided.
  • the control system 1 includes two devices 2 and 3, but is not limited to two.
  • the device 2 is a sensor that detects a flow rate, pressure, concentration, or temperature installed in the facility
  • the device 3 is a switch, adjustment valve, electromagnetic valve, motor, or the like installed in the facility.
  • a drive device that performs an operation that is a pump.
  • the computer 6 creates a control program to be executed by the control device 5 and transmits it to the control device 5.
  • the control device 5 controls the machines 2 and 3 by executing a control program.
  • the control device 5 is a programmable controller (PLC).
  • the programmable controller is defined by JIS (Japanese Industrial Standards) B 3502: 2011.
  • the computer 6 executes a computer program, and as shown in FIG. 1, a CPU (Central Processing Unit) 61, a RAM (Random Access Memory) 62, and a ROM (Read Only Memory). ) 63, a storage device 64, an input device 65, a display device 66, and a communication interface 67.
  • the CPU 61, RAM 62, ROM 63, storage device 64, input device 65, display device 66, and communication interface 67 are connected to each other via the bus B.
  • the CPU 61 executes programs stored in the ROM 63 and the storage device 64 while using the RAM 62 as a work area.
  • the program stored in the ROM 63 is BIOS (Basic Input / Output System) or UEFI (Unified Extensible Firmware Interface), but the program stored in the ROM 63 is not limited to BIOS or UEFI.
  • the program stored in the storage device 64 is an operating system program and an engineering tool program.
  • the program stored in the storage device 64 is not limited to the operating system program and the engineering tool program.
  • the storage device 64 is an SSD or an HDD, but the storage device 64 is not limited to an SSD or an HDD.
  • the input device 65 receives an operation input from the user.
  • the input device 65 is a keyboard or a mouse, but is not limited to a keyboard or a mouse.
  • the display device 66 displays characters and images.
  • the display device 66 is a liquid crystal display device, but is not limited to a liquid crystal display device.
  • the communication interface 67 communicates with the control device 5.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the control device according to the first embodiment.
  • the control device 5 executes a functional process for connecting to the device 2 as a sensor and processing the detection result of the device 2 as a processing unit for processing and executing a control program.
  • Input system unit 20 Further, the control device 5 connects the output system unit 30 that is connected to the device 3 that is a drive device and transmits a control signal to the device 3, and the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30.
  • a backplane 40 is a diagram illustrating a hardware configuration of the control device according to the first embodiment.
  • the control device 5 executes a functional process for connecting to the device 2 as a sensor and processing the detection result of the device 2 as a processing unit for processing and executing a control program.
  • Input system unit 20 Further, the control device 5 connects the output system unit 30 that is connected to the device 3 that is a drive device and transmits a control signal to the device 3, and the CPU unit 10, the input
  • the backplane 40 has a flat plate shape.
  • a plurality of slots (not shown) for mounting the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 are provided on the surface portion of the backplane 40.
  • any one of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 is mounted in each slot.
  • the mounting positions of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 on the backplane 40 can be appropriately selected. Even if there is a slot in the backplane 40 in which none of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 is mounted, the control device 1 can operate.
  • the backplane 40 includes a circuit board 41 and a control circuit 42 mounted on the circuit board 41.
  • the control circuit 42 includes a circuit that transmits the trigger signal TS at a constant synchronization period T shown in FIG. 5 that enables synchronous control of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30.
  • 42 a and a communication relay control unit 42 b configured by a circuit for performing data transmission / reception among the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30.
  • the synchronous clock generation unit 42 a is connected to the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 by the electric signal line S.
  • the synchronous clock generation unit 42a generates a trigger signal TS for enabling synchronous control at a constant synchronization period T, and generates the generated trigger signal TS at the synchronization period T with the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit. 30 at the same time.
  • the communication relay control unit 42b is connected to the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 through bus communication lines L1, L2, and L3 provided separately from the electric signal line S.
  • the communication relay control unit 42b relays data transmission / reception among the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30.
  • the input system unit 20 is a functional unit
  • the output system unit 30 is another unit.
  • the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 have the same configuration, referring to FIG. 2, the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 have a common configuration.
  • the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 include a circuit board 50, a communication processor 51 mounted on the circuit board 50, and a function processing unit mounted on the circuit board 50. And a function processing unit 52.
  • the communication processors 51 of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 are connected to each other via the bus communication lines L1, L2, and L3 and the communication relay control unit 42b.
  • the communication processor 51 performs data transmission / reception among the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30. Further, the communication processor 51 is connected to the synchronous clock generation unit 42a through the electric signal line S.
  • the communication processor 51 includes a counter control unit 51a configured by a counter, similarly to the technique described in Japanese Patent No. 5301040.
  • the counter control unit 51a incorporates a circuit that resets the counter value to zero.
  • the counter control unit 51a resets the counter value to zero at the rising timing of the trigger signal TS, but resets the counter value to zero at the falling timing of the trigger signal TS. Also good.
  • the communication processor 51 generates an interrupt signal when the counter value counted by the counter control unit 51a reaches an arbitrary value, and transmits the generated interrupt signal to the function processing unit 52.
  • the arbitrary value is set by the function processing unit 52 of the CPU unit 10.
  • the interrupt signal is a signal for causing the function processing unit 52 to execute the computer program.
  • Arbitrary values at which the communication processors 51 of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 generate interrupt signals are the same.
  • the arbitrary value is “zero”, but is not limited to “zero”.
  • the communication processor 51 generates an interrupt signal when the counter value counted by the counter control unit 51a becomes an arbitrary value, as in the technique described in Japanese Patent No. 5301040. It is not limited to this technique.
  • Arbitrary values of counters for generating interrupt signals of the communication processor 51 of the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30 are made the same, and the synchronous clock generation unit 42a simultaneously sends the trigger signal TS to the CPU unit 10 and the input system.
  • the CPU unit 10 By transmitting to the communication processor 51 of the unit 20 and the output system unit 30, the CPU unit 10, the input system unit 20, and the function processing unit 52 of the output system unit 30 execute the computer program in synchronization.
  • the input system unit 20 is synchronized with the output system unit 30 based on the trigger signal TS input from the outside of the input system unit 20 at a constant synchronization period T by synchronizing the function processing unit 52 with the communication processor 51. To do.
  • the output system unit 30 is synchronized with the function processing unit 52 by the communication processor 51, so that the input system unit 20 is based on the trigger signal TS input from the outside of the output system unit 30 at a constant synchronization period T. Synchronize with.
  • the communication processor 51 is configured by an ASIC (Aplication Specific Integrated Circuit) or FPGA (Field-Programmable Gate Array), but is not limited to the ASIC or FPGA.
  • the functional processing unit 52 includes an MPU (Micro-processing unit) 52a that stores a computer program and an internal control processor 52b that performs hardware processing.
  • MPU Micro-processing unit
  • the internal control processor 52b of the input system unit 20 performs a function process for processing the detection result input from the device 2, and the process result generated by the function process is used as the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30.
  • the internal control processor 52b of the output system unit 30 performs a functional process for processing a processing target, which is information input from the computer 6 via the CPU unit 10, and sends a processing result generated by the functional process to the device 3 as a control signal. Send as.
  • the internal control processor 52b is configured by ASIC or FPGA, but is not limited to ASIC or FPGA.
  • the function processing unit 52 of the input system unit 20 and the output system unit 30 includes an MPU 52a that stores a computer program and an internal control processor 52b that performs hardware processing, thereby performing functional processing of the internal control processor 52b.
  • the processing can be performed in the control cycle T1 shown in FIG. 5 shorter than the synchronization cycle T of the trigger signal TS, and the processing result of the internal control processor 52b can be generated.
  • the function processing unit 52 of the input system unit 20 and the output system unit 30 has a trigger signal input from the outside at a constant synchronization cycle T when the function processing unit 52 is synchronized by the communication processor 51. Based on the TS, the function processing of the internal control processor 52b is repeatedly performed a plurality of times within the synchronization period T of the trigger signal TS to generate a plurality of processing results.
  • the function processing unit 52 of the input system unit 20 and the output system unit 30 receives the interrupt signal transmitted by the communication processor 51 when the counter value counted by the counter control unit 51a becomes “zero”.
  • the internal control processor 52b performs functional processing.
  • the function processing unit 52 of the input system unit 20 and the output system unit 30 repeatedly performs the function processing starting from the trigger signal TS.
  • the control cycle is T1
  • the number of times the function processing unit 52 of the input system unit 20 and the output system unit 30 performs the function processing within one synchronization cycle T is N
  • the input system unit 20 and the function processing unit 52 of the output system unit 30 satisfy the following Expression 1.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of an input system unit of the control device according to the first embodiment.
  • the communication processor 51 (I) of the input system unit 20 includes an interrupt signal control unit 51 b (I) and a bus communication processing unit 51 c (I) in addition to the counter control unit 51 a (I).
  • the interrupt signal control unit 51b (I) is connected to the counter control unit 51a (I) and the function processing unit 52 (I).
  • the interrupt signal control unit 51b (I) receives the counter value counted by the counter control unit 51a (I).
  • the interrupt signal control unit 51b (I) generates an interrupt signal when the counter value counted by the counter control unit 51a (I) reaches an arbitrary value set by the function processing unit 52 of the CPU unit 10, and performs function processing. Transmit to unit 52 (I).
  • the bus communication processing unit 51c (I) is connected to the function processing unit 52 (I).
  • the bus communication processing unit 51c (I) transmits and receives necessary data among the CPU unit 10, the input system unit 20, and the output system unit 30.
  • the input system unit 20 is connected to a synchronous clock generator 42a as shown in FIG. A clock interface 53 (I) and a bus interface 54 (I) connected to the communication relay control unit 42 b are provided.
  • the input system unit 20 includes an input circuit unit 55 (I) connected to the function processing unit 52 (I), an external input / output interface 56 (I) connected to the device 2, a shared memory 57 (I), Is provided.
  • the synchronous clock interface 53 (I) is connected to the electric signal line S and the counter control unit 51a (I).
  • the synchronous clock interface 53 (I) causes the counter control unit 51a (I) of the communication processor 51 (I) to receive the trigger signal TS generated by the synchronous clock generation unit 42a.
  • the bus interface 54 (I) is connected to the bus communication line L2 and the bus communication processing unit 51c (I).
  • the input circuit unit 55 (I) is connected to the internal control processor 52b (I) of the function processing unit 52 (I).
  • the input circuit unit 55 (I) is configured by an A / D (Analog / Digital) converter or a digital I / O (Input / Output).
  • the external input / output interface 56 (I) is connected to the device 2 and the input circuit unit 55 (I).
  • the detection result of the device 2 as a sensor is received by the input circuit unit 55 (I) through the external input / output interface 56 (I) and is received by the input circuit unit 55 (I).
  • the detection result of the device 2 is received by the internal control processor 52b (I), and functional processing is performed by the internal control processor 52b (I).
  • the shared memory 57 (I) is a storage device that stores data.
  • the MPU 52 a (I) of the function processing unit 52 (I) of the input system unit 20, the MPU 52 a (C) of the CPU unit 10, and the MPU 52 a of the output system unit 30. (O) is accessible.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a storage area of the shared memory of the input system unit of the control device according to the first embodiment.
  • the shared memory 57 (I) is connected to the function processing unit 52 (I) and the bus communication processing unit 51c (I) of the communication processor 51 (I).
  • the shared memory 57 (I) is configured by a RAM, but is not limited to the RAM.
  • the shared memory 57 (I) includes a trigger control count storage area 57a (I) which is a setting function unit for storing the trigger control count N, and an internal control processor of the function processing unit 52 (I). And a processing result storage area 57b (I) for storing the processing result of 52b (I).
  • the trigger control count N is the number of times the function processing of the function processing unit 52 (I) within the synchronization period T is repeatedly performed.
  • the trigger control count storage area 57a (I) is written with the trigger control count N from the computer program stored in the MPU 52a (I).
  • the trigger control count N written from the computer program stored in the MPU 52a (I) is referred to by the MPU 52a (I) of the function processing unit 52 (I).
  • the trigger control count storage area 57a (I) stores the trigger control count N, thereby setting the trigger control count N, which is the number of times that the function processing unit 52 (I) performs functional processing within one synchronization period T. To do.
  • the trigger control count N is written from the computer program stored in the MPU 52 a (I).
  • the trigger control count storage area 57 a (I) is disclosed and the CPU unit 10 is used. It may be written from the computer 6.
  • the processing result storage area 57b (I) is written with the processing result of the internal control processor 52b (I) by the MPU 52a (I) of the function processing unit 52 (I).
  • the processing result may be directly written by (I).
  • processing results corresponding to the trigger control count N are written in the order in which the internal control processor 52b (I) has processed.
  • the processing results for the trigger control count N stored at the timing when the next trigger signal TS is received are acquired by the MPU 52a (C) of the CPU unit 10.
  • the input system unit 20 may transmit the processing results for the trigger control count N stored in the shared memory 57 (I) to the MPU 52 a (C) of the CPU unit 10 at the timing when the next trigger signal TS is received. Note that the address of the processing result storage area 57b (I) is set in the CPU unit 10 in advance. The CPU unit 10 reads the processing result for the trigger control count N by reading a value from a preset address area.
  • the processing results for the trigger control count N are written by the MPU 52 a (I), and the processing results for the trigger control count N stored at the timing of receiving the next trigger signal TS are stored in the shared memory 57 (I).
  • Acquired by the MPU 52a (C) functions as an output control unit that collectively outputs a plurality of processing results of the function processing unit 52 (I) to the outside of the input system unit 20 based on the trigger signal TS.
  • a plurality of processing results are grouped together when the CPU unit 10 that is the outside outputs a plurality of processing results within a synchronization period T from when the trigger signal TS is input until the next trigger signal TS is input.
  • the CPU unit 10 is different from the input system unit 20 shown in FIG. 3 except that the input circuit unit 55 (I) and the external input / output interface 56 (I) are excluded. It is the same configuration.
  • the output system unit 30 is different from the input system unit 20 shown in FIG. 3 in the form of a D / A (Digital / Analog) converter or digital I instead of the input circuit unit 55 (I).
  • the configuration is the same except that an output circuit unit configured by / O is provided.
  • FIG. 5 is a time chart illustrating an example of the operation of the control device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing of the function processing unit of the input system unit of the control device according to the first embodiment.
  • a trigger signal TS is input from the synchronous clock generation unit 42a of the backplane 40 to the control device 5 according to the first embodiment as shown in FIG.
  • the function processing unit 52 (I) of the input system unit 20 receives the interrupt signal at the rising timing of the trigger signal TS.
  • the internal control processor 52b (I) performs functional processing on the detection result of the device 2 within the control cycle T1, and the MPU 52a (I) stores the processing result in the processing result storage area 57b (I) of the shared memory 57 (I). (Step ST1).
  • the MPU 52a (I) of the function processing unit 52 (I) refers to the trigger control count N stored in the trigger control count storage area 57a (I) of the shared memory 57 (I), and performs function processing for the trigger control count N. It is determined whether or not has been completed (step ST1).
  • step ST1 determines that the function process for the trigger control count N has not been completed (step ST1: No).
  • the process returns to step ST1.
  • step ST1: Yes the function process for one synchronization period T is completed.
  • step ST1: No the step ST1 is repeated, thereby, as shown in FIG. Functional processing for N is performed, and processing results for N times of trigger control times are written in the processing result storage area 57b (I) of the shared memory 57 (I).
  • the CPU unit 10 acquires the processing result stored in the processing result storage area 57b (I) of the shared memory 57 (I).
  • the CPU unit 10 associates information indicating the date and time with a plurality of acquired processing results and stores the information in the storage device 64 of the computer 6.
  • the processing of the processing results acquired by the CPU unit 10 is performed on this basis. It is not limited.
  • the CPU unit 10 is a processing unit that processes a plurality of processing results that are acquired by the CPU unit 10 and collectively output by the shared memory 57 (I) of the input system unit 20.
  • the input system unit 20 performs functional processing in the same manner as when the previous trigger signal TS is input.
  • FIG. 7 is a diagram showing a setting screen for the number of trigger controls of the input system unit of the control device according to the first embodiment.
  • the user operates the input device 65 of the computer 6 to display the trigger control count setting screen 100 shown in FIG. To display.
  • the trigger control count setting screen 100 sets a target unit display area 101 indicating “input system unit” which is a target unit name for setting the trigger control count N, and “trigger control count”. And a trigger control frequency setting area 102.
  • the determined trigger control count N is transmitted to the CPU unit 10 through the communication interface 67 of the computer 6, and the communication processor 51 of the CPU unit 10, the bus communication line L 1, the communication relay control unit 42 b of the backplane 40, the bus communication line L 2, and the input system unit 20.
  • the communication processor 51 (I) is sequentially transmitted to the communication processor 51 (I) and written in the trigger control count storage area 57 a (I) of the shared memory 57 (I) of the input system unit 20.
  • the function processing unit 52 (I) performs function processing in the control cycle T1 shorter than the synchronization cycle T of the trigger signal TS. carry out. Further, according to the input system unit 20 and the control device 5, the processing result of the function processing unit 52 (I) is written in the shared memory 57 (I) so that the processing result can be output collectively. Therefore, in the input system unit 20 and the control device 5, the function processing unit 52 (I) can execute the function processing a plurality of times within one synchronization period T, and the processing result is stored in the shared memory 57 (I). Since it is written, the processing result generated within one synchronization period T can be made available to the outside.
  • the input system unit 20 and the control device 5 can make use of the high-speed function processing that the input unit 20 has. Further, according to the input system unit 20 and the control device 5 according to the first embodiment, the detection result of the device 2 that is a sensor can be acquired at a cycle shorter than the synchronization cycle T.
  • the function processing unit 52 (I) repeatedly performs the function processing with the trigger signal TS as a starting point. Many functional processes can be performed. Furthermore, according to the input system unit 20 and the control device 5 according to the first embodiment, the function processing unit 52 (I) repeatedly performs the function processing starting from the trigger signal TS, so that the input system unit 20 is included in the system.
  • the input system unit 20 can synchronize with a further minimized period of the synchronization period T determined by the PLC system, and can perform control permanently.
  • the trigger control count N can be set in the trigger control count storage area 57a (I) of the shared memory 57 (I). It is possible to change the number of times of executing the function processing within the period T.
  • the trigger control count N is written from a computer program stored in the MPU 52a (I). Therefore, the input system unit 20 and the control device 5 according to Embodiment 1 can flexibly cope with the internal control processor 52b (I) without modification even if the future synchronization cycle T is shortened.
  • the input system unit 20 and the control device 5 allow the user to freely set the control cycle of functional processing that is minimized from the synchronization cycle T. It becomes possible to set to.
  • the shortest cycle of the functional processing control cycle is the control cycle T1.
  • the function processing performed by the function processing unit 52 (I) is performed over a plurality of synchronization periods T. Can be suppressed.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a hardware configuration of an output system unit of the control device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a storage area of the shared memory of the output system unit of the control device according to the second embodiment. 8 and 9, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the output system unit 30 is a functional unit, and the input system unit 20 is another unit.
  • the output system unit 30 includes an output circuit unit 55-2 (O) instead of the input circuit unit 55 (I) of the input system unit 20 of the first embodiment, and the external input / output interface 56 (O) is connected to the device 3. Connected.
  • the output circuit unit 55-2 (O) is configured by a D / A converter or a digital I / O.
  • the shared memory 57 (O) of the output system unit 30 includes a trigger control count storage area 57 a (O) that is a setting function unit that stores the trigger control count N, and a function processing unit 52 (O). And a processing target storage area 57c (O) for storing the processing target of the function processing of the internal control processor 52b (O).
  • the trigger control count storage area 57a (O) has the same configuration as the trigger control count storage area 57a (I) of the shared memory 57 (I) of the input system unit 20 according to the first embodiment.
  • processing target storage area 57c (O) a processing target processed by the function processing of the function processing unit 52 (O) by the computer 6 via the CPU unit 10 is written.
  • the processing targets are written in the processing target storage area 57c (O) in the order of function processing.
  • processing targets corresponding to the trigger control count N are written in the processing order of the internal control processor 52b (O).
  • the processing target storage area 57c (O) the stored processing targets for the number N of trigger controls are acquired by the MPU 52a (O) of the function processing unit 52 (O). Note that the address of the processing target storage area 57c (O) is set in the CPU unit 10 in advance.
  • the CPU unit 10 writes the processing target for the trigger control count N by writing a value in a preset address area.
  • the processing targets for the trigger control count N are written from the computer 6 via the CPU unit 10, so that a plurality of processing targets of the functional processing unit 52 (O) are based on the trigger signal TS.
  • the CPU unit 10 is a processing unit that collectively inputs processing targets to the shared memory 57 based on the trigger signal TS.
  • the fact that a plurality of processing results are collectively input means that the CPU unit 10 that is externally within the synchronization period T from when the trigger signal TS is input until the next trigger signal TS is input. Means writing a plurality of processing objects together.
  • the internal control processor 52b (O) of the functional processing unit 52 (O) of the output system unit 30 performs functional processing for processing the processing target stored in the processing target storage area 57c (O) of the shared memory 57 (O). carry out.
  • the function processing unit 52 (O) of the output system unit 30 receives the processing result generated by the function processing by the output circuit unit 55-2 (O), and then sends it to the device 3 through the external input / output interface 56 (O). Transmit as a control signal.
  • the function processing unit 52 (O) includes an MPU 52a (O) that stores a computer program and an internal control processor 52b (O) that performs hardware processing, thereby performing function processing to be processed on the trigger signal TS.
  • the control signal of the device 3 can be generated by performing the control cycle T1 shorter than the synchronization cycle T.
  • the function processing unit 52 (O) generates the control signal a plurality of times by the internal control processor 52b (O) repeatedly performing the function processing to be processed a plurality of times during one synchronization period T of the trigger signal TS.
  • FIG. 10 is a time chart illustrating an example of the operation of the control device according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of processing of the function processing unit of the output system unit of the control device according to the second embodiment.
  • a trigger signal TS is input from the synchronous clock generation unit 42a of the backplane 40 to the control device 5 according to the second embodiment as shown in FIG.
  • the CPU unit 10 writes the processing target input from the computer 6 in the processing target storage area 57c (O) of the shared memory 57 (O) of the output system unit 30.
  • the function processing unit 52 (O) of the output system unit 30 receives an interrupt signal from the communication processor 51 (O) at the rising timing of the trigger signal TS.
  • the MPU 52a (O) of the function processing unit 52 (O) acquires a plurality of processing targets from the processing target storage area 57c (O) of the shared memory 57 (O) (step ST1-2).
  • the function processing unit 52 It is cleared by the MPU 52a (O) in (O) and becomes an empty state in which information is not stored.
  • the internal control processor 52b (O) of the function processing unit 52 (O) of the output system unit 30 performs the function processing to be processed, and outputs a control signal to the device 3 as shown in FIG. 10 (step ST1- 2).
  • the MPU 52a (O) of the function processing unit 52 (O) refers to the trigger control count N stored in the trigger control count storage area 57a (O) of the shared memory 57 (O), and performs function processing for the trigger control count N. It is determined whether or not has been completed (step ST3-2).
  • step ST3-2: No When the MPU 52a (O) determines that the function processing for the trigger control count N has not been completed (step ST3-2: No), the process returns to step ST1-2.
  • step ST3-2: Yes the function processing for one synchronization period T is completed.
  • step ST3-2: No the function processing unit 52 (O) determines that the function processing for the trigger control count N has not been completed (step ST3-2: No), by repeating step ST1-2, as shown in FIG. Then, the function processing for the trigger control count N is performed, and the control signal is output to the device 3.
  • the MPU 52a (O) of the function processing unit 52 (O) of the output system unit 30 acquires a plurality of processing targets from the processing target storage area 57c (O) of the shared memory 57 (O) in step ST-2. Thereafter, the CPU unit 10 clears the processing target input from the computer 6 by the MPU 52 a (O) of the function processing unit 52 (O) of the shared memory 57 (O) of the output system unit 30 and does not store information. The data is written in the empty processing target storage area 57c (O).
  • the trigger control count N of the output system unit 30 (O) of the control device 5 according to the second embodiment is set in the same manner as in the first embodiment.
  • the function processing unit 52 (O) performs function processing in a control cycle T1 that is shorter than the synchronization cycle T of the trigger signal TS. carry out. Further, according to the output system unit 30 and the control device 5, the processing target of the function processing unit 52 (O) is written from the outside to the shared memory 57 (O), and the processing targets are collectively input. For this reason, in the output system unit 30 and the control device 5, the function processing unit 52 (I) can execute the function processing a plurality of times within one synchronization period T. As a result, the input system unit 20 and the control device 5 can make use of the high-speed function processing that the input unit 20 has. Further, according to the output system unit 30 and the control device 5 according to the second embodiment, the control signal can be transmitted to the device 3 that is the driving device in a cycle shorter than the synchronization cycle T.
  • the function processing unit 52 (O) repeatedly performs the function processing with the trigger signal TS as a starting point, so that the output system unit 30 is included in the system. Variations in the control cycle T1 that are generated by the internal control processor 52b (O) when a plurality are arranged can be suppressed. Therefore, when a plurality of units are arranged in the system, the output system unit 30 can synchronize with a further minimized cycle of the synchronization cycle T determined by the PLC system, and can perform control permanently.
  • the output system unit 30 and the control device 5 since the trigger control count N is written from the computer program stored in the MPU 52a (I), the future synchronization cycle T is set as in the first embodiment. Even if it is shortened, it can be flexibly handled without modifying the internal control processor 52b (O).
  • the output system unit 30 and the control device 5 allow the user to freely set the control cycle of functional processing that is minimized from the synchronization cycle T. It becomes possible to set to.
  • the shortest cycle of the functional processing control cycle is the control cycle T1.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a hardware configuration of a functional unit according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a time chart illustrating an example of the operation of the functional unit according to the third embodiment. 12 and 13, the same parts as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the functional unit 70 is the input system unit 20 or the output system unit 30 described in the first embodiment and the second embodiment. As shown in FIG. 12, the functional unit 70 is a functional processing unit that, when receiving the trigger signal TS, performs the same functional processing as the input system unit 20 or the output system unit 30 at the rising timing of the trigger signal TS. A processing unit 52 is provided. The functional unit 70 includes a shared memory 57 having a trigger control count storage area 57a similar to the input system unit 20 or the output system unit 30. The communication processor 51 of the functional unit 70 is connected to the computer 6.
  • the functional unit 70 when the functional unit 70 receives the trigger signal TS input by the user operating the computer 6, as shown in FIG. 13, the trigger control count N written in the trigger control count storage area 57a. Perform functional processing for minutes. That is, the function processing unit 52 of the function unit 70 repeatedly performs the function processing for the trigger control count N from the trigger signal.
  • the trigger signal TS is input from the computer 6 to the functional unit 70.
  • the present invention is not limited to this, and the trigger signal TS is set to an arbitrary timing from the outside of the functional unit 70, that is, the trigger signal TS is aperiodic. Just enter it.
  • the functional unit 70 repeats the function processing for the trigger control count N at the rising timing of the trigger signal TS, and then performs arbitrary processing. However, the arbitrary processing may not be performed. good.
  • the functional processing unit 52 repeatedly performs the functional processing starting from the trigger signal TS. It is possible to make use of the high-speed function processing.
  • the configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.
  • control device 10 CPU unit (processing unit), 20 input system unit, 30 output system unit, 52 function processing unit (function processing unit), 57 shared memory, 57a trigger control count storage area (setting function unit), 70 functions Unit, T synchronization cycle, T1 control cycle, TS trigger signal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

入力系ユニット(20)は、外部から同期周期で入力するトリガ信号に基づいて、出力系ユニットと同期する。入力系ユニット(20)は、トリガ信号に基づいて、同期周期よりも短い制御周期で機能処理を実施するとともに、一同期周期内で機能処理を繰り返し実施して処理結果を生成する機能処理ユニット(52)と、トリガ信号に基づいて、機能処理ユニット(52)の処理結果を纏めて出力させる共用メモリ(57)と、を備える。

Description

機能ユニット及び制御装置
 本発明は、他のユニットと同期する機能ユニット及び制御装置に関する。
 FA(Factory Automation)分野の設備は、複数の種類の機器を組み合わせて実現されることが一般的である。FA分野の設備を構成する複数の機器は、制御処理及び情報処理を統合した制御装置であるプログラマブルコントローラに接続される。プログラマブルコントローラは、FA分野の設備において分散配置される。分散配置されるプログラマブルコントローラは、通信用のバスから一定の同期周期で入力するトリガ信号に基づいて、同期する(特許文献1参照)。
特開2006-285885号公報
 プログラマブルコントローラを構成する機能ユニットは、トリガ信号の同期周期よりも短い制御周期で機能処理が可能なものが提案されている。しかしながら、特許文献1に示されたプログラマブルコントローラは、機能ユニットが一つの同期周期内で一回の機能処理を行うだけであるため、機能ユニットが有する高速機能処理性能を活かすことができない、という問題点がある。さらに、機能ユニットである入力ユニットと出力ユニットとがCPUユニットと複数接続されている場合、係る問題に対し、最初の同期周期で入力されるトリガ信号を用いて同期制御を開始し、以降は各ユニットに搭載された内部制御プロセッサの制御周期に委ねて高速制御を行うという解決方法もあるが、内部制御プロセッサごとに制御周期のばらつきが発生するため、長期間の制御を行っている場合、そのばらつきがやがては無視できない大きさになってしまうという、新たな問題点も発生する。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、高速機能処理性能を活かすことを可能とするとともに、制御周期のばらつきを抑制することができる機能ユニットを得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、外部から同期周期で入力するトリガ信号に基づいて、他のユニットと同期する機能ユニットである。機能ユニットは、トリガ信号に基づいて、同期周期よりも短い制御周期で機能処理を実施するとともに、一同期周期内で前記機能処理を繰り返し実施して処理結果を生成する機能処理部を備えることを特徴とする。機能ユニットは、トリガ信号に基づいて、機能処理部の処理結果を纏めて出力させる出力制御部と、を備えることを特徴とする。
 本発明に係る機能ユニットは、高速機能性能を活かすことが可能になるとともに、制御周期のばらつきを抑制することができるという効果を奏する。
実施の形態1に係る制御装置を備える制御システムの構成を示す図 実施の形態1に係る制御装置のハードウェア構成を示す図 実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットのハードウェア構成を示す図 実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットの共用メモリの記憶領域を示す図 実施の形態1に係る制御装置の動作の一例を示すタイムチャート 実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットの機能処理ユニットの処理の一例を示すフローチャート 実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットのトリガ制御回数の設定画面を示す図 実施の形態2に係る制御装置の出力系ユニットのハードウェア構成を示す図 実施の形態2に係る制御装置の出力系ユニットの共用メモリの記憶領域を示す図 実施の形態2に係る制御装置の動作の一例を示すタイムチャート 実施の形態2に係る制御装置の出力系ユニットの機能処理ユニットの処理の一例を示すフローチャート 実施の形態3に係る機能ユニットのハードウェア構成を示す図 実施の形態3に係る機能ユニットの動作の一例を示すタイムチャート
 以下に、本発明の実施の形態に係る機能ユニット及び制御装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る制御装置を備える制御システムの構成を示す図である。制御システム1は、FA(Factory Automation)分野の設備を構成するものであり、図1に示すように、設備に設置される複数の機器2,3と、複数の機器2,3に接続した制御装置5と、制御装置5に接続したコンピュータ6と、を備える。実施の形態1において、制御システム1は、機器2,3を二つ備えるが、二つに限定されない。実施の形態1において、機器2は、設備に設置される流量、圧力、濃度、又は温度を検出するセンサであり、機器3は、設備に設置されるスイッチ、調整弁、電磁弁、モータ、又はポンプである動作を実施する駆動機器である。
 コンピュータ6は、制御装置5で実行される制御プログラムを作成して、制御装置5に送信する。制御装置5は、制御プログラムを実施することにより、機械2,3を制御する。実施の形態1において、制御装置5は、プログラマブルコントローラ(programmable controllers(PLC))である。プログラマブルコントローラは、JIS(日本工業規格) B 3502:2011により規定されたものである。
 実施の形態1に係るコンピュータ6は、コンピュータプログラムを実施するものであって、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)61と、RAM(Random Access Memory)62と、ROM(Read Only Memory)63と、記憶装置64と、入力装置65と、表示装置66と、通信インタフェース67と、を含む。CPU61、RAM62、ROM63、記憶装置64、入力装置65、表示装置66及び通信インタフェース67は、バスBを介して相互に接続されている。
 CPU61は、RAM62を作業領域として使用しながら、ROM63及び記憶装置64に記憶されているプログラムを実施する。ROM63に記憶されているプログラムは、BIOS(Basic Input/Output System)又はUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)であるが、ROM63に記憶されているプログラムは、BIOS又はUEFIに限定されない。実施の形態1において、記憶装置64に記憶されているプログラムは、オペレーティングシステムプログラム及びエンジニアリングツールプログラムであるが、記憶装置64に記憶されているプログラムは、オペレーティングシステムプログラム及びエンジニアリングツールプログラムに限定されない。実施の形態1において、記憶装置64は、SSD又はHDDであるが、記憶装置64は、SSD又はHDDに限定されない。
 入力装置65は、ユーザからの操作入力を受け付ける。実施の形態1において、入力装置65は、キーボード又はマウスであるが、キーボード又はマウスに限定されない。表示装置66は、文字及び画像を表示する。実施の形態1において、表示装置66は、液晶表示装置であるが、液晶表示装置に限定されない。通信インタフェース67は、制御装置5と通信を行う。
 図2は、実施の形態1に係る制御装置のハードウェア構成を示す図である。制御装置5は、図2に示すように、制御プログラムを処理、実施する処理ユニットであるCPUユニット10と、センサである機器2に接続しかつ機器2の検出結果を加工する機能処理を実施する入力系ユニット20と、を備える。また、制御装置5は、駆動機器である機器3に接続しかつ機器3に制御信号を送信する出力系ユニット30と、CPUユニット10、入力系ユニット20、及び出力系ユニット30を相互に接続するバックプレーン40と、を備える。
 バックプレーン40は、平板状である。バックプレーン40の表面部には、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30を装着する図示しないスロットが複数設けられている。バックプレーン40は、各スロットにCPUユニット10、入力系ユニット20、及び出力系ユニット30のいずれかを装着する。バックプレーン40におけるCPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の装着位置は、適宜選択することができる。CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30のいずれも装着されないスロットが、バックプレーン40に存在しても、制御装置1は動作可能である。
 バックプレーン40は、回路基板41と、回路基板41に実装された制御回路42とを備える。制御回路42は、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の同期制御を可能とする図5に示す一定の同期周期Tでトリガ信号TSを伝達する回路により構成された同期クロック生成部42aと、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30間でデータ送受信を行うための回路により構成された通信中継制御部42bとを備える。
 同期クロック生成部42aは、電気信号線SによりCPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30に接続する。同期クロック生成部42aは、同期制御を可能とするためのトリガ信号TSを一定の同期周期Tで生成し、生成したトリガ信号TSを同期周期TでCPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30に同時に送信する。
 通信中継制御部42bは、電気信号線Sと別に設けられるバス通信線L1,L2,L3によりCPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30に接続する。通信中継制御部42bは、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30間のデータ送受信を中継する。
 実施の形態1において、入力系ユニット20は、機能ユニットであり、出力系ユニット30は、他のユニットである。次に、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30は、構成が同等であるので、図2を参照して、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の共通する構成を説明する。CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30は、図2に示すように、回路基板50と、回路基板50に実装された通信用プロセッサ51と、回路基板50に実装された機能処理部である機能処理ユニット52とを備える。
 CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の通信用プロセッサ51は、バス通信線L1,L2,L3及び通信中継制御部42bを介して、互いに接続される。通信用プロセッサ51は、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30間でデータ送受信を行う。また、通信用プロセッサ51は、電気信号線Sを介して同期クロック生成部42aに接続している。
 実施の形態1において、通信用プロセッサ51は、特許第5301041号公報に記載されている技術と同様に、カウンタ(Counter)により構成されたカウンタ制御部51aを備える。カウンタ制御部51aは、電気信号線Sを介してトリガ信号TSを受信すると、カウンタの値をゼロにリセットする回路を内蔵する。実施の形態1において、カウンタ制御部51aは、トリガ信号TSが立ち上がりのタイミングで、カウンタの値をゼロにリセットするが、トリガ信号TSの立下りのタイミングで、カウンタの値をゼロにリセットしても良い。
 通信用プロセッサ51は、カウンタ制御部51aがカウントするカウンタの値が任意の値になると、割込み信号を生成し、生成した割込み信号を機能処理ユニット52に送信する。任意の値は、CPUユニット10の機能処理ユニット52により設定される。割り込み信号は、機能処理ユニット52にコンピュータプログラムを実施させるための信号である。CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の通信用プロセッサ51が割込み信号を生成する任意の値は、同じである。実施の形態1において、任意の値は、「ゼロ」であるが、「ゼロ」に限定されない。実施の形態1において、通信用プロセッサ51は、特許第5301041号公報に記載されている技術と同様に、カウンタ制御部51aがカウントするカウンタの値は任意の値になると割り込み信号を生成するが、この技術に限定されない。
 CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の通信用プロセッサ51の割込み信号を生成するカウンタの任意の値を同じにし、同期クロック生成部42aが同時にトリガ信号TSをCPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の通信用プロセッサ51に送信することで、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52は、同期してコンピュータプログラムを実施する。入力系ユニット20は、通信用プロセッサ51により機能処理ユニット52が同期されることにより、入力系ユニット20の外部から一定の同期周期Tで入力するトリガ信号TSに基づいて、出力系ユニット30と同期する。また、出力系ユニット30は、通信用プロセッサ51により機能処理ユニット52が同期されることにより、出力系ユニット30の外部から一定の同期周期Tで入力するトリガ信号TSに基づいて、入力系ユニット20と同期する。実施の形態1において、通信用プロセッサ51は、ASIC(Aplication Specific Integrated Circuit)又はFPGA(Field-Programmable Gate Array)により構成されるが、ASIC又はFPGAに限定されない。
 機能処理ユニット52は、コンピュータプログラムを記憶するMPU(Micro-processing unit)52aと、ハードウェア処理を実施する内部制御用プロセッサ52bとを備える。MPU52aは、内部制御用プロセッサ52bと連携して、割込み信号を受信すると、記憶したコンピュータプログラムを実施する。入力系ユニット20の内部制御用プロセッサ52bは、機器2から入力した検出結果を加工する機能処理を実施し、機能処理により生成された処理結果をCPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30間で送受信するデータとする。出力系ユニット30の内部制御用プロセッサ52bは、CPUユニット10を介してコンピュータ6から入力した情報である処理対象を加工する機能処理を実施し、機能処理により生成した処理結果を機器3に制御信号として送信する。実施の形態1において、内部制御用プロセッサ52bは、ASIC又はFPGAにより構成されるが、ASIC又はFPGAに限定されない。
 入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52は、コンピュータプログラムを記憶するMPU52aと、ハードウェア処理を実施する内部制御用プロセッサ52bとを備えることで、内部制御用プロセッサ52bの機能処理をトリガ信号TSの同期周期Tよりも短い図5に示す制御周期T1で実施し、内部制御用プロセッサ52bの処理結果を生成することができる。実施の形態1において、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52は、通信用プロセッサ51により機能処理ユニット52が同期されることにより、外部から一定の同期周期Tで入力するトリガ信号TSに基づいて、トリガ信号TSの同期周期T内に、内部制御用プロセッサ52bの機能処理を繰り返し複数回実施して、処理結果を複数生成する。
 実施の形態1において、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52は、カウンタ制御部51aがカウントするカウンタの値が「ゼロ」になると通信用プロセッサ51が送信した割込み信号を受信し、内部制御用プロセッサ52bが機能処理を実施する。このために、実施の形態1において、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52は、トリガ信号TSを起点に、機能処理を繰り返し実施する。また、実施の形態1において、制御周期をT1とし、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52が一同期周期T内で機能処理を実施する実施回数をNとすると、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の機能処理ユニット52は、以下の式1を満たす。
 T>T1×N・・・式1
 以下、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30の各構成要素のうちCPUユニット10の構成要素であると特定できる構成要素の符号の末尾に(C)と示し、入力系ユニット20の構成要素であると特定できる構成要素の符号の末尾に(I)と示し、出力系ユニット30の構成要素であると特定できる構成要素の符号の末尾に(O)と示す。図3は、実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットのハードウェア構成を示す図である。
 次に、図3を参照して、入力系ユニット20の図2において省略された構成を説明する。入力系ユニット20の通信用プロセッサ51(I)は、カウンタ制御部51a(I)に加え、割込み信号制御部51b(I)と、バス通信処理部51c(I)とを備える。割込み信号制御部51b(I)は、カウンタ制御部51a(I)と、機能処理ユニット52(I)に接続している。割込み信号制御部51b(I)は、カウンタ制御部51a(I)がカウントするカウンタの値を受信する。割込み信号制御部51b(I)は、カウンタ制御部51a(I)がカウントするカウンタの値がCPUユニット10の機能処理ユニット52により設定された任意の値になると割込み信号を生成して、機能処理ユニット52(I)に送信する。バス通信処理部51c(I)は、機能処理ユニット52(I)に接続している。バス通信処理部51c(I)は、CPUユニット10、入力系ユニット20及び出力系ユニット30間で必要なデータを送受信する。
 入力系ユニット20は、回路基板50(I)と、通信用プロセッサ51(I)と、機能処理ユニット52(I)とに加え、図3に示すように、同期クロック生成部42aに接続した同期クロックインタフェース53(I)と、通信中継制御部42bに接続したバスインタフェース54(I)と、を備える。また、入力系ユニット20は、機能処理ユニット52(I)に接続した入力回路部55(I)と、機器2に接続した外部入出力インタフェース56(I)と、共用メモリ57(I)と、を備える。
 同期クロックインタフェース53(I)は、電気信号線Sと、カウンタ制御部51a(I)とに接続している。同期クロックインタフェース53(I)は、同期クロック生成部42aが生成したトリガ信号TSを通信用プロセッサ51(I)のカウンタ制御部51a(I)に受信させる。バスインタフェース54(I)は、バス通信線L2と、バス通信処理部51c(I)とに接続している。
 入力回路部55(I)は、機能処理ユニット52(I)の内部制御用プロセッサ52b(I)と接続している。入力回路部55(I)は、A/D(Analog/Digital)コンバータ又はデジタルI/O(Input/Output)により構成される。外部入出力インタフェース56(I)は、機器2と、入力回路部55(I)とに接続している。センサである機器2の検出結果は、外部入出力インタフェース56(I)を通して入力回路部55(I)に受信され、入力回路部55(I)に受信される。機器2の検出結果は、内部制御用プロセッサ52b(I)に受信されて、内部制御用プロセッサ52b(I)により機能処理が実施される。
 共用メモリ57(I)は、データを記憶する記憶装置であり、入力系ユニット20の機能処理ユニット52(I)のMPU52a(I)、CPUユニット10のMPU52a(C)及び出力系ユニット30のMPU52a(O)がアクセス可能である。図4は、実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットの共用メモリの記憶領域を示す図である。共用メモリ57(I)は、機能処理ユニット52(I)と、通信用プロセッサ51(I)のバス通信処理部51c(I)とに接続している。実施の形態1において、共用メモリ57(I)は、RAMにより構成されているが、RAMに限定されない。
 共用メモリ57(I)は、図4に示すように、トリガ制御回数Nを記憶する設定機能部であるトリガ制御回数記憶領域57a(I)と、機能処理ユニット52(I)の内部制御用プロセッサ52b(I)の処理結果を記憶する処理結果記憶領域57b(I)とを備える。トリガ制御回数Nは、同期周期T内の機能処理ユニット52(I)の機能処理を繰り返し実施する実施回数である。実施の形態1において、トリガ制御回数記憶領域57a(I)は、MPU52a(I)内に記憶されたコンピュータプログラムからトリガ制御回数Nが書き込まれる。トリガ制御回数記憶領域57a(I)は、MPU52a(I)内に記憶されたコンピュータプログラムから書き込まれたトリガ制御回数Nが、機能処理ユニット52(I)のMPU52a(I)により参照される。トリガ制御回数記憶領域57a(I)は、トリガ制御回数Nを記憶することで、機能処理ユニット52(I)が一同期周期T内で機能処理を実施する実施回数であるトリガ制御回数Nを設定する。実施の形態1において、トリガ制御回数Nは、MPU52a(I)内に記憶されたコンピュータプログラムから書き込まれたが、トリガ制御回数記憶領域57a(I)を公開しておき、CPUユニット10を介してコンピュータ6から書き込まれても良い。
 実施の形態1において、処理結果記憶領域57b(I)は、機能処理ユニット52(I)のMPU52a(I)により内部制御用プロセッサ52b(I)の処理結果が書き込まれるが、内部制御用プロセッサ52b(I)により直接処理結果が書き込まれても良い。処理結果記憶領域57b(I)は、内部制御用プロセッサ52b(I)が処理した順にトリガ制御回数N分の処理結果が書き込まれる。実施の形態1において、処理結果記憶領域57b(I)は、次のトリガ信号TSを受信したタイミングで記憶したトリガ制御回数N分の処理結果がCPUユニット10のMPU52a(C)により取得されるが、入力系ユニット20は、次のトリガ信号TSを受信したタイミングで共用メモリ57(I)に記憶したトリガ制御回数N分の処理結果をCPUユニット10のMPU52a(C)に送信しても良い。なお、処理結果記憶領域57b(I)のアドレスは、予めCPUユニット10内に設定されている。CPUユニット10は、予め設定されたアドレス領域から値を読み出すことでトリガ制御回数N分の処理結果を読み出している。
 共用メモリ57(I)は、トリガ制御回数N分の処理結果がMPU52a(I)により書き込まれ、次のトリガ信号TSを受信したタイミングで記憶したトリガ制御回数N分の処理結果がCPUユニット10のMPU52a(C)により取得されることで、トリガ信号TSに基づいて、機能処理ユニット52(I)の複数の処理結果を纏めて入力系ユニット20の外部に出力させる出力制御部として機能する。実施の形態1において、複数の処理結果を纏めるとは、トリガ信号TSが入力して次のトリガ信号TSが入力するまでの同期周期T内に、複数の処理結果を外部であるCPUユニット10が取得可能な状態にすること、又は、複数の処理結果を外部であるCPUユニット10に送信することをいう。実施の形態1において、共用メモリ57(I)の処理結果記憶領域57b(I)は、記憶した処理結果がCPUユニット10のMPU52a(C)により取得されると、CPUユニット10のMPU52a(C)によりクリアされて情報を記憶していない空きの状態となる。
 また、実施の形態1に係る制御装置5において、CPUユニット10は、図3に示す入力系ユニット20とは、入力回路部55(I)及び外部入出力インタフェース56(I)を除いた以外は同一の構成である。実施の形態1に係る制御装置5において、出力系ユニット30は、図3に示す入力系ユニット20とは、入力回路部55(I)の代わりにD/A(Digital/Analog)コンバータ又はデジタルI/Oにより構成される出力回路部を備える以外は同一の構成である。
 次に、実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5の動作の一例を図面に基づいて説明する。図5は、実施の形態1に係る制御装置の動作の一例を示すタイムチャートである。図6は、実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットの機能処理ユニットの処理の一例を示すフローチャートである。
 実施の形態1に係る制御装置5には、図5に示すように、一定の同期周期Tでバックプレーン40の同期クロック生成部42aからトリガ信号TSが入力する。トリガ信号TSが入力すると、入力系ユニット20の機能処理ユニット52(I)は、トリガ信号TSの立ち上がりのタイミングで割込み信号を受信する。内部制御用プロセッサ52b(I)は、制御周期T1内で機器2の検出結果に機能処理を実施し、MPU52a(I)が、処理結果を共用メモリ57(I)の処理結果記憶領域57b(I)に書き込む(ステップST1)。機能処理ユニット52(I)のMPU52a(I)は、共用メモリ57(I)のトリガ制御回数記憶領域57a(I)に記憶されたトリガ制御回数Nを参照し、トリガ制御回数N分の機能処理が終了したか否かを判定する(ステップST1)。
 MPU52a(I)が、トリガ制御回数N分の機能処理が終了していないと判定する(ステップST1:No)と、ステップST1に戻る。MPU52a(I)が、トリガ制御回数N分の機能処理が終了したと判定する(ステップST1:Yes)と、一同期周期T分の機能処理を終了する。機能処理ユニット52(I)は、トリガ制御回数N分の機能処理が終了していないと判定する(ステップST1:No)と、ステップST1を繰り返すことで、図5に示すように、トリガ制御回数N分の機能処理を実施し、トリガ制御回数N分の処理結果を共用メモリ57(I)の処理結果記憶領域57b(I)に書き込む。
 制御装置5に次のトリガ信号TSが入力すると、図5に示すように、CPUユニット10は、共用メモリ57(I)の処理結果記憶領域57b(I)に記憶された処理結果を取得する。実施の形態1において、CPUユニット10は、取得した複数の処理結果に日時を示す情報を対応付けてコンピュータ6の記憶装置64に蓄積するが、CPUユニット10の取得した処理結果の処理はこれに限定されない。実施の形態1において、CPUユニット10は、CPUユニット10により取得されることにより、入力系ユニット20の共用メモリ57(I)が纏めて出力させた複数の処理結果を処理する処理ユニットである。また、制御装置5に次のトリガ信号TSが入力すると、図5に示すように、入力系ユニット20は、前回のトリガ信号TSが入力した際と同様に、機能処理を実施する。
 図7は、実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットのトリガ制御回数の設定画面を示す図である。実施の形態1に係る制御装置の入力系ユニットのトリガ制御回数の設定する際には、ユーザは、コンピュータ6の入力装置65を操作し、図7に示すトリガ制御回数設定画面100を表示装置66に表示する。トリガ制御回数設定画面100は、図7に示すように、トリガ制御回数Nを設定する対象のユニット名である「入力系ユニット」を示す対象ユニット表示領域101と、「トリガ制御回数」を設定するトリガ制御回数設定領域102とを少なくとも備える。ユーザは入力装置65を操作して、トリガ制御回数設定領域102にトリガ制御回数Nを入力する入力動作を行い、入力したトリガ制御回数Nを決定する決定動作を行うと、決定されたトリガ制御回数Nは、コンピュータ6の通信インタフェース67を通してCPUユニット10に送信され、CPUユニット10の通信用プロセッサ51、バス通信線L1、バックプレーン40の通信中継制御部42b、バス通信線L2、入力系ユニット20の通信用プロセッサ51(I)に順に送信され、入力系ユニット20の共用メモリ57(I)のトリガ制御回数記憶領域57a(I)に書き込まれる。
 実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5によれば、トリガ信号TSに基づいて、機能処理ユニット52(I)がトリガ信号TSの同期周期Tよりも短い制御周期T1で機能処理を実施する。また、入力系ユニット20及び制御装置5によれば、共用メモリ57(I)に機能処理ユニット52(I)の処理結果が書き込まれて、処理結果を纏めて出力可能な状態にする。このため、入力系ユニット20及び制御装置5は、一つの同期周期T内で機能処理ユニット52(I)が複数回機能処理を実施することができるとともに、共用メモリ57(I)に処理結果が書き込まれるので、一つの同期周期T内で生成された処理結果を外部で利用可能な状態とすることができる。その結果、入力系ユニット20及び制御装置5は、入力ユニット20が有する高速機能処理を活かすことを可能とすることができる。また、実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5によれば、センサである機器2の検出結果を、同期周期Tよりも短い周期で取得することができる。
 また、実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5によれば、機能処理ユニット52(I)がトリガ信号TSを起点に機能処理を繰り返し実施するので、一つの同期周期T内で極力多くの機能処理を実施することができる。さらに、実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5によれば、機能処理ユニット52(I)がトリガ信号TSを起点に機能処理を繰り返し実施するので、システム内に入力系ユニット20が複数配置された場合に、内部制御用プロセッサ52b(I)によって発生する制御周期T1のばらつきを抑制することもできる。よって、システム内に複数配置された場合に、入力系ユニット20は、PLCシステムで決められた同期周期Tをさらに極小化した周期で同期し、永久的に制御を行うことが可能となる。
 また、実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5によれば、共用メモリ57(I)のトリガ制御回数記憶領域57a(I)にトリガ制御回数Nを設定することができるので、同期周期T内の機能処理を実施する回数を変更することができる。実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5は、トリガ制御回数NがMPU52a(I)内に記憶されたコンピュータプログラムから書き込まれる。よって、実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5は、将来同期周期Tが短縮されても、内部制御プロセッサ52b(I)を改変することなく柔軟に対応できる。また、入力系ユニット20及び制御装置5は、CPUユニット10を介してコンピュータ6からトリガ制御回数Nが書き込まれる場合には、同期周期Tよりも極小化された機能処理の制御周期をユーザが自由に設定することが可能となる。ただし、機能処理の制御周期の最短周期は、制御周期T1となる。
 実施の形態1に係る入力系ユニット20及び制御装置5によれば、式1を満たすので、機能処理ユニット52(I)が実施する機能処理が複数の同期周期Tに亘って実施されることを抑制することができる。
実施の形態2.
 次に、本発明の実施の形態2に係る制御装置5を図面に基づいて説明する。図8は、実施の形態2に係る制御装置の出力系ユニットのハードウェア構成を示す図である。図9は、実施の形態2に係る制御装置の出力系ユニットの共用メモリの記憶領域を示す図である。図8及び図9において、実施の形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
 実施の形態2に係る制御装置5において、出力系ユニット30は、機能ユニットであり、入力系ユニット20は、他のユニットである。出力系ユニット30は、実施の形態1の入力系ユニット20の入力回路部55(I)の代わりに出力回路部55-2(O)を備え、外部入出力インタフェース56(O)が機器3に接続している。出力回路部55-2(O)は、D/Aコンバータ又はデジタルI/Oにより構成される。
 出力系ユニット30の共用メモリ57(O)は、図9に示すように、トリガ制御回数Nを記憶する設定機能部であるトリガ制御回数記憶領域57a(O)と、機能処理ユニット52(O)の内部制御用プロセッサ52b(O)の機能処理の処理対象を記憶する処理対象記憶領域57c(O)とを備える。トリガ制御回数記憶領域57a(O)は、実施の形態1に係る入力系ユニット20の共用メモリ57(I)のトリガ制御回数記憶領域57a(I)と同一の構成である。
 処理対象記憶領域57c(O)は、CPUユニット10を介してコンピュータ6により機能処理ユニット52(O)の機能処理により加工される処理対象が書き込まれる。処理対象は、処理対象記憶領域57c(O)に機能処理される順に書き込まれる。処理対象記憶領域57c(O)には、トリガ制御回数N分の処理対象が、内部制御用プロセッサ52b(O)の処理順に書き込まれる。処理対象記憶領域57c(O)は、記憶したトリガ制御回数N分の処理対象が機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)により取得される。なお、処理対象記憶領域57c(O)のアドレスは、予めCPUユニット10内に設定されている。CPUユニット10は、予め設定されたアドレス領域に値を書き込むことでトリガ制御回数N分の処理対象を書き込む。共用メモリ57(O)は、トリガ制御回数N分の処理対象がCPUユニット10を介してコンピュータ6から書き込まれることで、トリガ信号TSに基づいて、機能処理ユニット52(O)の複数の処理対象が出力系ユニット30の外部から纏めて入力される入力制御部として機能する。このため、実施の形態2において、CPUユニット10は、トリガ信号TSに基づいて、共用メモリ57に処理対象を纏めて入力する処理ユニットである。なお、実施の形態2において、複数の処理結果が纏めて入力されるとは、トリガ信号TSが入力して次のトリガ信号TSが入力するまでの同期周期T内に、外部であるCPUユニット10が複数の処理対象を纏めて書き込むことをいう。
 出力系ユニット30の機能処理ユニット52(O)の内部制御用プロセッサ52b(O)は、共用メモリ57(O)の処理対象記憶領域57c(O)に記憶された処理対象を加工する機能処理を実施する。出力系ユニット30の機能処理ユニット52(O)は、機能処理により生成される処理結果を出力回路部55-2(O)により受信された後、外部入出力インタフェース56(O)を通して機器3に制御信号として送信する。
 機能処理ユニット52(O)は、コンピュータプログラムを記憶するMPU52a(O)と、ハードウェア処理を実施する内部制御用プロセッサ52b(O)とを備えることで、処理対象の機能処理をトリガ信号TSの同期周期Tよりも短い制御周期T1で実施し、機器3の制御信号を生成することができる。機能処理ユニット52(O)は、トリガ信号TSの一同期周期Tの間に、内部制御用プロセッサ52b(O)が処理対象の機能処理を繰り返し複数回実施して、制御信号を複数回生成し、機器3に送信する。
 次に、実施の形態2に係る出力系ユニット30及び制御装置5の動作の一例を図面に基づいて説明する。図10は、実施の形態2に係る制御装置の動作の一例を示すタイムチャートである。図11は、実施の形態2に係る制御装置の出力系ユニットの機能処理ユニットの処理の一例を示すフローチャートである。
 実施の形態2に係る制御装置5には、図10に示すように、一定の同期周期Tでバックプレーン40の同期クロック生成部42aからトリガ信号TSが入力する。トリガ信号TSが入力すると、CPUユニット10は、コンピュータ6から入力された処理対象を出力系ユニット30の共用メモリ57(O)の処理対象記憶領域57c(O)に書き込む。
 制御装置5に、次のトリガ信号TSが入力すると、出力系ユニット30の機能処理ユニット52(O)は、トリガ信号TSの立ち上がりのタイミングで通信用プロセッサ51(O)から割込み信号を受信する。機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)は、共用メモリ57(O)の処理対象記憶領域57c(O)から複数の処理対象を取得する(ステップST1-2)。実施の形態2において、共用メモリ57(O)の処理対象記憶領域57c(O)は、記憶した処理結果が機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)により取得されると、機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)によりクリアされて情報を記憶していない空きの状態となる。
 出力系ユニット30の機能処理ユニット52(O)の内部制御用プロセッサ52b(O)が処理対象の機能処理を実施し、図10に示すように、制御信号を機器3に出力する(ステップST1-2)。機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)は、共用メモリ57(O)のトリガ制御回数記憶領域57a(O)に記憶されたトリガ制御回数Nを参照し、トリガ制御回数N分の機能処理が終了したか否かを判定する(ステップST3-2)。
 MPU52a(O)が、トリガ制御回数N分の機能処理が終了していないと判定する(ステップST3-2:No)と、ステップST1-2に戻る。MPU52a(O)が、トリガ制御回数N分の機能処理が終了したと判定する(ステップST3-2:Yes)と、一同期周期T分の機能処理を終了する。機能処理ユニット52(O)は、トリガ制御回数N分の機能処理が終了していないと判定する(ステップST3-2:No)と、ステップST1-2を繰り返すことで、図10に示すように、トリガ制御回数N分の機能処理を実施し、制御信号を機器3に出力する。
 また、出力系ユニット30の機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)が、ステップST-2において、共用メモリ57(O)の処理対象記憶領域57c(O)から複数の処理対象を取得した後、CPUユニット10は、コンピュータ6から入力された処理対象を出力系ユニット30の共用メモリ57(O)の機能処理ユニット52(O)のMPU52a(O)によりクリアされて情報を記憶していない空きの状態の処理対象記憶領域57c(O)に書き込む。
 また、実施の形態2に係る制御装置5の出力系ユニット30(O)のトリガ制御回数Nは、実施の形態1と同様に設定される。
 実施の形態2に係る出力系ユニット30及び制御装置5によれば、トリガ信号TSに基づいて、機能処理ユニット52(O)がトリガ信号TSの同期周期Tよりも短い制御周期T1で機能処理を実施する。また、出力系ユニット30及び制御装置5によれば、共用メモリ57(O)に機能処理ユニット52(O)の処理対象が外部から書き込まれて処理対象が纏めて入力する。このため、出力系ユニット30及び制御装置5は、一つの同期周期T内で機能処理ユニット52(I)が複数回機能処理を実施することができる。その結果、入力系ユニット20及び制御装置5は、入力ユニット20が有する高速機能処理を活かすことを可能とすることができる。また、実施の形態2に係る出力系ユニット30及び制御装置5によれば、同期周期Tよりも短い周期で駆動機器である機器3に制御信号を送信することができる。
 また、実施の形態2に係る出力系ユニット30及び制御装置5によれば、機能処理ユニット52(O)がトリガ信号TSを起点に機能処理を繰り返し実施するので、システム内に出力系ユニット30が複数配置された場合に、内部制御用プロセッサ52b(O)によって発生する制御周期T1のばらつきを抑制することもできる。よって、システム内に複数配置された場合に、出力系ユニット30は、PLCシステムで決められた同期周期Tをさらに極小化した周期で同期し、永久的に制御を行うことが可能となる。
 実施の形態2に係る出力系ユニット30及び制御装置5は、トリガ制御回数NがMPU52a(I)内に記憶されたコンピュータプログラムから書き込まれるので、実施の形態1と同様に、将来同期周期Tが短縮されても、内部制御プロセッサ52b(O)を改変することなく柔軟に対応できる。また、出力系ユニット30及び制御装置5は、CPUユニット10を介してコンピュータ6からトリガ制御回数Nが書き込まれる場合には、同期周期Tよりも極小化された機能処理の制御周期をユーザが自由に設定することが可能となる。ただし、機能処理の制御周期の最短周期は、制御周期T1となる。
実施の形態3.
 次に、本発明の実施の形態3に係る機能ユニット70を図面に基づいて説明する。図12は、実施の形態3に係る機能ユニットのハードウェア構成を示す図である。図13は、実施の形態3に係る機能ユニットの動作の一例を示すタイムチャートである。図12及び図13において、実施の形態1及び実施の形態2と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
 実施の形態3において、機能ユニット70は、実施の形態1及び実施の形態2に記載された入力系ユニット20又は出力系ユニット30である。機能ユニット70は、図12に示すように、トリガ信号TSを受信すると、トリガ信号TSの立ち上がりのタイミングで入力系ユニット20又は出力系ユニット30と同様の機能処理を実施する機能処理部である機能処理ユニット52を備える。機能ユニット70は、入力系ユニット20又は出力系ユニット30と同様のトリガ制御回数記憶領域57aを有する共用メモリ57を備える。機能ユニット70の通信用プロセッサ51は、コンピュータ6に接続している。
 実施の形態3において、機能ユニット70は、ユーザがコンピュータ6を操作することにより入力したトリガ信号TSを受信すると、図13に示すように、トリガ制御回数記憶領域57aに書き込まれたトリガ制御回数N分、機能処理を実施する。即ち、機能ユニット70の機能処理ユニット52は、トリガ信号を起点に、機能処理をトリガ制御回数N分繰り返し実施する。実施の形態3において、機能ユニット70にコンピュータ6からトリガ信号TSを入力したが、これに限定されず、トリガ信号TSを機能ユニット70の外部から任意のタイミング、即ち、トリガ信号TSを非周期的に入力すれば良い。また、実施の形態3において、機能ユニット70は、トリガ信号TSの立ち上がりのタイミングで機能処理をトリガ制御回数N分繰り返し、その後、任意の処理を実施するが、任意の処理を実施しなくても良い。
 実施の形態3に係る機能ユニット7によれば、実施の形態1及び実施の形態2と同様に、トリガ信号TSを起点に、機能処理ユニット52が機能処理を繰り返し実施するので、機能ユニット70が有する高速機能処理を活かすことを可能とすることができる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 5 制御装置、10 CPUユニット(処理ユニット)、20 入力系ユニット、30 出力系ユニット、52 機能処理ユニット(機能処理部)、57 共用メモリ、57a トリガ制御回数記憶領域(設定機能部)、70 機能ユニット、T 同期周期、T1 制御周期、TS トリガ信号。

Claims (8)

  1.  外部から同期周期で入力するトリガ信号に基づいて、他のユニットと同期する機能ユニットであって、
     前記トリガ信号に基づいて、前記同期周期よりも短い制御周期で機能処理を実施するとともに、一同期周期内で前記機能処理を繰り返し実施して処理結果を生成する機能処理部と、
     前記トリガ信号に基づいて、前記機能処理部の処理結果を纏めて外部に出力させる出力制御部と、
     を備えることを特徴とする機能ユニット。
  2.  外部から同期周期で入力するトリガ信号に基づいて、他のユニットと同期する機能ユニットであって、
     前記トリガ信号に基づいて、前記同期周期よりも短い制御周期で機能処理を実施するとともに、一同期周期内で前記機能処理を繰り返し実施して処理結果を生成する機能処理部と、
     前記トリガ信号に基づいて、前記機能処理部の処理対象が外部から纏めて入力される入力制御部と、
     を備えることを特徴とする機能ユニット。
  3.  前記機能処理部は、前記トリガ信号を起点に、前記機能処理を繰り返し実施することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の機能ユニット。
  4.  前記機能処理部が、一同期周期内で前記機能処理を実施する実施回数を設定する設定機能部を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の機能ユニット。
  5.  前記同期周期をTとし、前記制御周期をT1とし、前記実施回数をNとすると、
     T>T1×Nを満たすことを特徴とする請求項4に記載の機能ユニット。
  6.  請求項1に記載の機能ユニットと、
     前記トリガ信号に基づいて、前記機能ユニットの前記出力制御部が纏めて外部に出力させた前記処理結果を処理する処理ユニットと、
     を備えることを特徴とする制御装置。
  7.  請求項2に記載の機能ユニットと、
     前記トリガ信号に基づいて、前記入力制御部に前記処理対象を纏めて入力する処理ユニットと、
     を備えることを特徴とする制御装置。
  8.  外部から入力するトリガ信号に基づいて、機能処理を実施する機能ユニットであって、
     前記トリガ信号を起点に、前記機能処理を繰り返し実施する機能処理部を備えることを特徴とする機能ユニット。
     
PCT/JP2015/081232 2015-11-05 2015-11-05 機能ユニット及び制御装置 WO2017077628A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580084288.8A CN108351629B (zh) 2015-11-05 2015-11-05 功能单元及控制装置
PCT/JP2015/081232 WO2017077628A1 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 機能ユニット及び制御装置
CN202110966815.5A CN113671894B (zh) 2015-11-05 2015-11-05 功能单元及控制装置
JP2017548584A JP6423971B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 機能ユニット及び制御装置
US15/760,395 US10585410B2 (en) 2015-11-05 2015-11-05 Functional unit and control apparatus wherein a functional unit synchronized with another functional unit on basis of an outside trigger signal having a synchronized period
TW107140590A TWI656419B (zh) 2015-11-05 2016-11-01 功能單元及控制裝置
TW105135321A TWI656418B (zh) 2015-11-05 2016-11-01 功能單元及控制裝置
US16/743,816 US11215957B2 (en) 2015-11-05 2020-01-15 Functional unit and control apparatus wherein a functional unit synchronized with another functional unit on basis of an outside trigger signal having a synchronized period

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/081232 WO2017077628A1 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 機能ユニット及び制御装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/760,395 A-371-Of-International US10585410B2 (en) 2015-11-05 2015-11-05 Functional unit and control apparatus wherein a functional unit synchronized with another functional unit on basis of an outside trigger signal having a synchronized period
US16/743,816 Division US11215957B2 (en) 2015-11-05 2020-01-15 Functional unit and control apparatus wherein a functional unit synchronized with another functional unit on basis of an outside trigger signal having a synchronized period

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017077628A1 true WO2017077628A1 (ja) 2017-05-11

Family

ID=58662999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081232 WO2017077628A1 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 機能ユニット及び制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10585410B2 (ja)
JP (1) JP6423971B2 (ja)
CN (2) CN108351629B (ja)
TW (2) TWI656418B (ja)
WO (1) WO2017077628A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155560A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 三菱電機株式会社 入出力制御ユニット、プログラマブルロジックコントローラおよび検査システム
JP7375532B2 (ja) 2019-12-25 2023-11-08 オムロン株式会社 制御システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111176227B (zh) * 2019-12-06 2021-09-28 南京国电南自维美德自动化有限公司 一种控制任务与输入输出数据同步触发的实现系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240306A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 制御命令演算処理装置
JPH1131006A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Omron Corp Plcリモートi/oシステム
JP2000242317A (ja) * 1999-02-25 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285885A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Yaskawa Electric Corp 分散型モーションコントロールシステムの並列処理方法およびモーションコントローラ
JP2009282323A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Seiko Epson Corp 映像出力装置およびその方法並びにプロジェクタ
KR101044521B1 (ko) * 2008-12-31 2011-06-27 엘에스산전 주식회사 네트워크에 연결된 슬레이브 장치들의 동기 제어장치
JP2010198600A (ja) * 2009-02-02 2010-09-09 Omron Corp 産業用コントローラ
JP2011170476A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Mitsubishi Electric Corp データ処理システム及びデータ処理方法及びプログラム
JP2012059127A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Motor Corp 情報処理装置、ウォッチドッグタイマ、異常検出方法
US20130254584A1 (en) 2010-12-16 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corporation Sequencer system and control method therefor
CN102540954B (zh) * 2010-12-24 2015-03-11 深圳市合信自动化技术有限公司 一种可编程逻辑控制器及其控制方法
US8771404B2 (en) * 2011-07-31 2014-07-08 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Hollow ceramic fibers, precursors for manufacture thereof utilizing nanoparticles, methods of making the same, and methods of using the same
KR101354767B1 (ko) 2012-06-07 2014-01-23 엘에스산전 주식회사 출력 제어 장치 및 방법
CN104509038B (zh) * 2012-08-01 2017-12-01 三菱电机株式会社 通信装置、通信系统以及同步控制方法
KR102061650B1 (ko) * 2013-04-30 2020-01-03 삼성전자주식회사 비승인 대역들에서 디바이스간 직접 통신을 위한 동기화 방법 및 장치
JP2015014862A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 富士電機株式会社 安全ドライブ装置および安全装置
JP2015014863A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 富士電機株式会社 冗長化した安全装置の処理を同期化させる装置およびシステム
US9826493B2 (en) * 2013-12-04 2017-11-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Synchronized multi-sink routing for wireless networks
US9226253B2 (en) * 2013-12-04 2015-12-29 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Passive synchronization in wireless networks
JP6477161B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-06 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240306A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 制御命令演算処理装置
JPH1131006A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Omron Corp Plcリモートi/oシステム
JP2000242317A (ja) * 1999-02-25 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155560A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 三菱電機株式会社 入出力制御ユニット、プログラマブルロジックコントローラおよび検査システム
CN111684373A (zh) * 2018-02-07 2020-09-18 三菱电机株式会社 输入输出控制单元、可编程逻辑控制器及检查系统
US11061839B2 (en) 2018-02-07 2021-07-13 Mitsubishi Electric Corporation Input/output control unit, programmable logic controller, and inspection system
JP7375532B2 (ja) 2019-12-25 2023-11-08 オムロン株式会社 制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201908898A (zh) 2019-03-01
TWI656419B (zh) 2019-04-11
JPWO2017077628A1 (ja) 2018-02-01
US10585410B2 (en) 2020-03-10
CN108351629B (zh) 2022-03-18
CN113671894A (zh) 2021-11-19
TWI656418B (zh) 2019-04-11
JP6423971B2 (ja) 2018-11-14
US20200150611A1 (en) 2020-05-14
CN108351629A (zh) 2018-07-31
CN113671894B (zh) 2024-02-13
US20190056705A1 (en) 2019-02-21
US11215957B2 (en) 2022-01-04
TW201723708A (zh) 2017-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10761515B2 (en) Control system for controlling control object and control device for linking control applications in control system
US11215957B2 (en) Functional unit and control apparatus wherein a functional unit synchronized with another functional unit on basis of an outside trigger signal having a synchronized period
JP2016092544A (ja) 制御システム、制御方法および拡張ボード
JP2011130276A (ja) 同期処理システム及び半導体集積回路
CN111052006A (zh) 控制装置以及控制方法
JP2001027904A (ja) 数値制御システム
JP6608019B2 (ja) 機能ユニット及び制御装置
JP5864032B1 (ja) プログラマブルロジックコントローラ
JP5067670B2 (ja) マシンコントローラシステム
US9811486B2 (en) Programmable controller
JP2017079006A (ja) プログラマブル・ロジック・コントローラ、拡張ユニット、制御方法、プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法およびプログラム
JP4733695B2 (ja) 自動化システムのシミュレーションのための方法及び装置
JP6816765B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006048284A (ja) プログラマブルコントローラ装置およびオプションモジュールとの同期方法
JP5671601B2 (ja) 同期処理システム及び半導体集積回路
JP5540928B2 (ja) プログラマブルコントローラシステムおよびそのアプリケーション起動方法
JP2014157386A (ja) データ処理システム
JP6248820B2 (ja) 連携シミュレーション装置
JP6496278B2 (ja) シミュレーションシステム
JP2018186358A (ja) 表示器
US7450088B2 (en) Apparatus and method for generating digital pulse
WO2015136686A1 (ja) 情報処理装置及び方法
US20110047363A1 (en) Microprogrammable Device Code Tracing
JPS63101937A (ja) 命令実行監視装置
JP2002333905A (ja) オプションモジュール間同期可能なプログラマブルコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15907814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017548584

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15907814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1