WO2017038272A1 - 撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム - Google Patents

撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017038272A1
WO2017038272A1 PCT/JP2016/070866 JP2016070866W WO2017038272A1 WO 2017038272 A1 WO2017038272 A1 WO 2017038272A1 JP 2016070866 W JP2016070866 W JP 2016070866W WO 2017038272 A1 WO2017038272 A1 WO 2017038272A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mount
imaging device
grip
camera grip
imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隼 石田
浩司 泉
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to CN201680048763.0A priority Critical patent/CN107924112B/zh
Priority to US15/580,389 priority patent/US10254633B2/en
Priority to JP2017537637A priority patent/JP6760292B2/ja
Publication of WO2017038272A1 publication Critical patent/WO2017038272A1/ja
Priority to US16/284,700 priority patent/US10788737B2/en
Priority to US17/020,765 priority patent/US20200409243A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand

Definitions

  • This technology will improve the operability of the imaging device, camera grip and imaging system.
  • an imaging apparatus is provided with a camera grip that a user holds at the time of imaging.
  • a mount portion is provided on the imaging device and the camera grip
  • a male screw portion is formed on the mount portion of the imaging device
  • a female screw portion is formed on the mount portion of the camera grip
  • the male screw portion and the female screw portion are screwed together.
  • the camera grip is attached to the imaging device.
  • a pin jack is provided at the center of the mount portion of the imaging apparatus
  • a telecommunication pin plug is provided at the center of the camera grip.
  • the male screw part is formed on one of the imaging device or the camera grip and the female screw part is formed on the other
  • an operation of screwing the male screw part and the female screw part is required.
  • the camera grip cannot be easily attached to and detached from the imaging apparatus. Since the pin plug and pin jack are arranged in the center of the mount portion, the camera grip must be removed from the imaging device in order to use the pin jack provided in the imaging device for other accessories. This will cause a deterioration in operability.
  • an object of this technology is to provide an imaging device, a camera grip, and an imaging system that can improve operability.
  • the first aspect of this technology is an image pickup apparatus in which a mount part for detachably mounting a camera grip is provided on the apparatus main body, and the mount part is configured by a bayonet mechanism.
  • a mount part using a bayonet mechanism is provided in the apparatus main body of the imaging apparatus, and a camera grip is detachably attached to the mount part.
  • the cable direction in the apparatus main body of the connection cable connecting the apparatus main body and the camera grip is the tangential direction of the mount portion.
  • a jack for connecting a connection cable is provided on the surface of the apparatus body on which the mount portion is provided, and the plug insertion / removal direction with respect to the jack is determined by the cable direction of the connection cable attached with the plug being the upper tangent to the mount portion.
  • the direction is set.
  • the mount part is provided with a star hole and a screw hole for fixing the accessory at the center of the star part, so that other accessories can be connected instead of the camera grip.
  • a second aspect of this technology is a camera grip in which a mount portion for detachably mounting the grip body portion on the imaging device is provided protruding from the grip body portion, and the mount portion is constituted by a bayonet mechanism.
  • a mount portion using a bayonet mechanism is provided on the grip body portion of the camera grip so as to protrude from the grip body portion, and the imaging device is detachably attached to the mount portion.
  • the grip body part is configured to be rotatable about the mount part.
  • the camera grip is provided with a cable guide portion that regulates the position of the connection cable that connects the grip body portion and the imaging device in the direction of winding around the mount portion.
  • the cable guide portion is formed at a position spaced apart from the edge of the mount portion that protrudes in a cylindrical shape from the grip body portion, and protrudes in the protrusion direction of the mount portion and is formed in the circumferential direction of the mount portion.
  • a cable guide groove portion formed in the circumferential direction of the mount portion is provided with a groove width extending from the edge of the mount portion to a position spaced apart from the edge of the mount portion by a predetermined distance.
  • the mount includes an imaging device and a camera grip, and includes a mount portion that detachably attaches the camera grip to the imaging device, and the detachable attachment to the imaging device on the camera grip And an imaging system in which the mount unit provided on the imaging device and the camera grip is configured by a bayonet mechanism.
  • the imaging device and the camera grip are detachably mounted using a bayonet mechanism.
  • the grip body of the camera grip is configured to be rotatable about the mount.
  • the cable direction of the connection cable connecting the imaging apparatus and the camera grip is a tangential direction with respect to the mount portion.
  • the camera grip is provided with a cable guide portion that regulates the position of the connection cable in a direction in which the connection cable is wound around the mount portion.
  • the cable direction in the imaging device is the cable direction regulated by the cable guide portion of the camera grip, and the connection cable is mounted according to the rotation of the grip body portion. Wound or rewound around the part.
  • a mount part for detachably mounting a camera grip is provided on the apparatus main body of the imaging apparatus, and the mount part is constituted by a bayonet mechanism. Therefore, the image pickup apparatus and the camera grip can be easily attached and detached, and the operability can be improved. Note that the effects described in the present specification are merely examples and are not limited, and may have additional effects.
  • Imaging system 1-1 Appearance configuration of imaging system 1-2.
  • Functional configuration of imaging system 2.
  • Mechanical connection configuration of imaging device and camera grip 3.
  • Electrical connection configuration of imaging device and camera grip Other configurations of the mounting part of the imaging device
  • FIG. 1 is a right side view of the imaging system.
  • FIG. 2 is a front view of the imaging system.
  • FIG. 3 is a rear view of the imaging system.
  • FIG. 4 is a plan view of the imaging system.
  • the imaging system 10 includes a lens unit 20, an imaging device 30, and a camera grip 60.
  • the camera grip 60 is configured to be detachable from the imaging device 30 and may be provided separately from the imaging device 30.
  • the lens unit 20 is attached to the front surface of the imaging device 30.
  • the lens unit 20 includes an imaging lens that collects light from the subject, a zoom mechanism that changes the optical magnification of the imaging lens within a predetermined range, and the like.
  • a handle portion 331 is formed on the upper surface of the imaging device 30.
  • the handle portion 331 is provided so that the user can hold it with his / her hand to hold the imaging system 10 when the user carries the imaging system 10 or uses the imaging system 10 at a low position.
  • a microphone mounting portion 332 is provided on the right side surface on the front end side of the handle portion 331.
  • a viewfinder unit 34 is provided on the rear side of the upper surface of the imaging device 30. The viewfinder unit 34 displays a camera-through image, an image recorded on a recording medium, a menu image, various information, and the like.
  • a battery 80 for supplying power necessary for operating the imaging system 10 is mounted on the rear surface of the imaging apparatus 30.
  • an operation unit 32 configured with various operation switches is provided on the top surface, the left side surface, and the back surface of the imaging apparatus 30, on the top surface, the left side surface, and the back surface of the imaging apparatus 30, an operation unit 32 configured with various operation switches is provided.
  • a mount portion 35 for detachably attaching the camera grip 60 is provided on the right side surface of the imaging device 30.
  • a jack for attaching a connection cable for electrically connecting the imaging device 30 and the camera grip 60 is provided in the vicinity of the mount portion 35. Details of the mount part and the connection cable will be described later.
  • the camera grip 60 is composed of a grip body 61 and a mount 65.
  • the grip main body 61 is a portion that is gripped by the user, and has a shape that can be easily gripped by the user's hand.
  • the grip main body 61 is provided with an operation unit 62 at a position where the user can operate the grip main body 61 while holding the grip main body 61.
  • the operation unit 62 is provided with a zoom switch 621 for adjusting the focal length and a REC button 622 for instructing start or end of recording. Further, the operation unit 62 includes not only a switch having a fixed function, but also assignable buttons 623 and 624 capable of changing the function, and setting for assigning a function to the assignable button and changing the assigned function.
  • a button 625 is provided.
  • the operation unit 62 is provided with a jog dial 626 and the like for selecting functions and the like.
  • the grip body 61 is provided with a lock release button 627 that allows the position of the grip body 61 to be adjusted with respect to the mount 65.
  • the grip body 61 can be rotated in the direction of the arrow MA around the mount 65, and when the unlocking operation is finished thereafter, the grip body 61 is rotated at the end.
  • the position of the grip body 61 is fixed by the position. Therefore, the camera grip 60 is attached to the imaging device 30.
  • the lock release button 627 is operated in a state where the grip body 61 is mounted, the position of the grip body 61 with respect to the imaging device 30 can be adjusted to a desired direction.
  • the grip body 61 is provided with a connection cable 75 for electrically connecting the grip body 61 to the imaging device 30.
  • a plug is provided at the tip of the connection cable 75.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating functional blocks of the imaging system.
  • the imaging device 30 includes an imaging unit 301, a video signal processing unit 302, an audio signal processing unit 303, a recording / reproducing unit 304, a lens driving unit 305, a control unit 310, a power supply unit 315, an operation unit 32, a battery 80, a recording medium 86, and the like. It has. Further, the camera grip 60 includes the operation unit 62 as described above.
  • the imaging unit 301 is configured using an imaging element such as a CMOS (complementary metal-oxide semiconductor device) or a CCD (Charge-Coupled Device).
  • the imaging unit 301 performs photoelectric conversion of the optical image formed on the imaging surface by the lens unit 20, generates an imaging signal, and outputs the imaging signal to the video signal processing unit 302.
  • the video signal processing unit 302 performs noise removal processing, gain adjustment processing, and luminance and color adjustment processing on the imaging signal.
  • the video signal processing unit 302 converts the video signal after the adjustment processing or the video signal read out by the recording / reproducing unit 304 into a video signal corresponding to the number of pixels of the viewfinder unit 34, or displays such as a menu display. A process of superimposing the signal on the video signal is performed.
  • the video signal processing unit 302 may perform video processing on the viewfinder image, for example, processing for enlarging and displaying the central portion so that a desired captured image can be easily obtained.
  • the video signal processing unit 302 outputs the processed video signal to the viewfinder unit 34.
  • the audio signal processing unit 303 performs a process of amplifying the audio signal generated by the microphone and outputs it to the recording / reproducing unit 304.
  • the recording / reproducing unit 304 performs a process of recording an information signal such as a video signal or an audio signal on the recording medium 86 based on an instruction from the control unit 310, and a process of reading and reproducing the information signal recorded on the recording medium 86. Do. Further, the recording / reproducing unit 304 performs processing for supplying the video signal read from the recording medium 86 to the viewfinder unit 34 via the video signal processing unit 302. Further, the recording / reproducing unit 304 performs processing for outputting an information signal in a predetermined format to an external device.
  • the recording medium 86 may be a detachable recording medium, or may be a recording medium that is fixed inside the imaging device 30.
  • the lens driving unit 305 drives the lens unit 20 based on an instruction from the control unit 310 to set a desired zoom magnification. Further, the lens driving unit 305 may perform focus adjustment so that an optical image combined with the imaging surface of the imaging element in the imaging unit 301 becomes a clear image.
  • the operation unit 32 includes operation switches provided on the side surface, the back surface, and the top surface of the imaging device 30.
  • the operation unit 32 generates an operation signal corresponding to the user's switch operation and outputs the operation signal to the control unit 310.
  • the operation unit 62 includes an operation switch provided on the grip main body 61 of the camera grip 60.
  • the operation unit 62 is electrically connected to the imaging device 30 via the connection cable 75.
  • the operation unit 62 generates an operation signal corresponding to the user's switch operation and outputs the operation signal to the control unit 310.
  • the control unit 310 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), an EEPROM (Electrically-Erasable Programmable ROM), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory) and the like (not shown).
  • the ROM in the control unit 310 stores programs for executing various control processes by the control unit 310.
  • the CPU operates based on the program, and executes necessary calculation / control processing for each control while using the RAM.
  • the program is not limited to being stored in advance in a ROM built in the imaging device 30, but may be stored in a removable recording medium and provided to the imaging device 30 via the network such as a LAN or the Internet. 30 may be downloaded.
  • the control unit 310 controls each unit so that an operation corresponding to the user operation is performed in the imaging system 10 based on a user operation or the like with respect to the operation units 32 and 62.
  • the control unit 310 turns on and off the power of the imaging system 10 based on a user operation on the power switch, for example.
  • the control unit 310 controls the lens driving unit 305 based on a user operation on the zoom switch, and changes the focal length of the lens unit 20 according to the user operation.
  • the control unit 310 starts or stops recording of the information signal based on a user operation on the REC button.
  • control unit 310 performs control to execute a function assigned to the operated assignable button based on a user operation on the assignable button. Furthermore, the control unit 310 assigns a function to the assignable button based on a user operation on the setting button.
  • assignable buttons are assigned various marker display functions, REC review functions, viewfinder mode switching functions, viewfinder image switching functions for easy focus adjustment, brightness information display functions, etc. It is possible.
  • the power supply unit 315 supplies power to each unit of the imaging system 10 from the battery 80 attached to the imaging device 30.
  • FIG. 6 illustrates the mount portion of the imaging apparatus
  • FIG. 7 illustrates the mount portion of the camera grip
  • FIG. 8 illustrates an exploded perspective view of components constituting the mount unit of the imaging device and the camera grip.
  • the mount part 35 of the imaging device 30 has a ring-shaped mount base part 352 fitted in a circular recess 351 formed on the right side surface.
  • a bayonet claw 352a is formed on the inner peripheral surface of the mount base portion 352 so as to protrude.
  • a leaf spring portion 353 formed in a ring shape is provided between the bottom surface of the circular recess 351 and the mount base portion 352.
  • an elastic piece 353a protruding in the direction of the mount base portion 352 is provided at a position facing the bayonet claw 352a.
  • the elastic piece 353a biases the bayonet claw 652a of the mount portion 65 inserted between the elastic piece 353a and the bayonet claw 352a so as to press the bayonet claw 352a.
  • An appearance ring 354 is provided on the outer surface of the mount base portion 352 (the front side surface of the circular recess 351) in order to improve the appearance of the mount portion 35. Further, the mount base portion 352, the leaf spring portion 353, and the appearance ring 354 are provided with screw holes 352b, 353b, and 354b that are stacked and fixed to the circular concave portion 351 with screws.
  • a mount portion 65 is provided on a surface 61 a of the grip body portion 61 that faces the imaging device 30.
  • the mount portion 65 includes a cylindrical mount base portion 651 that protrudes from the facing surface 61a in the direction of the imaging device, and a cylindrical mount main body portion 652 provided on the distal end side of the mount base portion 651.
  • a bayonet claw 652a is formed on the outer peripheral surface of the tip portion of the mount main body 652 so as to protrude.
  • claw in the mount parts 35 and 65 is not restricted to three pieces, You may provide less than three pieces or more than three pieces.
  • the mount unit 35 has a lock mechanism (not shown) so as to regulate the rotation of the mount unit 65 of the camera grip 60 with respect to the mount unit 35 of the imaging device 30 when the camera grip 60 is attached to the imaging device 30. Is provided. Accordingly, it is possible to prevent the camera grip 60 from dropping off from the imaging device 30 by rotating the mount 65 with respect to the mount 35 during the operation of the camera grip 60.
  • a lock pin may be provided in the mount portion 35 and an engagement hole may be provided in the mount main body portion 652.
  • the user aligns the position of the bayonet claw 652 a of the mount portion 65 in the camera grip 60 between the bayonet claw 352 a of the mount portion 35 in the imaging device 30. Further, the user inserts the mount main body portion 652 of the camera grip 60 into the circular concave portion 351 of the imaging device 30 with the position being adjusted. Thereafter, the user rotates the mount main body portion 652 in which the bayonet claw 652a is inserted to a predetermined position that is a position on the back side of the bayonet claw 352a, with the insertion direction as a rotation axis.
  • the bayonet claw 652a is engaged with the bayonet claw 352a (overlapped state), and the mount part 35 and the mount part 65 are connected. That is, the camera grip 60 is fixed to the imaging device 30. Furthermore, when the mount part 65 is rotated to a predetermined position where the bayonet claw 652a and the bayonet claw 352a mesh with each other, the lock pin of the mount part 35 is inserted into the engagement hole of the mount main body part 652. By providing the lock mechanism in this way, the mount portion 65 of the camera grip 60 can be fixed to the mount portion 35. Further, if the operation of extracting the lock pin from the engagement hole is performed, the mount portion 65 can be rotated with respect to the mount portion 35, and the camera grip can be removed from the imaging device 30.
  • the mount portion has the bayonet structure, the imaging device 30 and the camera grip 60 can be quickly and easily attached and detached.
  • the connection state between the mount portion 35 and the mount portion 65 is maintained until a lock release operation, for example, a user operation for releasing the engagement state between the lock pin and the engagement hole is performed. Retained. Accordingly, it is possible to reliably prevent the camera grip 60 from falling off the imaging device 30.
  • the mount portion 35 holds the mount portion 65 in a state where the bayonet claw 652a and the bayonet claw 352a are engaged with each other. It can be held without rattling.
  • the mount portions 35 and 65 are not limited to the bayonet structure in which the bayonet claws are formed in the respective portions, and the bayonet claws are engaged with each other (overlapped state).
  • the bayonet structure which can connect a mount part by forming a bayonet claw in one mount part and providing the engaging part which overlaps with a bayonet claw in the other mount part may be used.
  • connection cable 75 The electrical connection between the imaging device and the camera grip in the imaging system is performed using the connection cable 75 as described above.
  • the grip body 61 of the camera grip is configured to be rotatable in the direction of the arrow MA in FIG. Therefore, the imaging system 10 is configured so that the connection cable 75 does not become an obstacle to the switch operation of the grip body 61 even when the position of the grip body 61 is changed with respect to the imaging device 30.
  • the connection cable 75 is configured to be wound or unwound around the mount portion 65 in accordance with the rotation of the grip body portion 61 in the direction of the arrow MA, so that the connection cable 75 is greatly bent and the switch operation or the like is performed. Try not to be an obstacle.
  • FIG. 9 illustrates the cable arrangement in the imaging apparatus.
  • the cable direction of the connection cable 75 is a tangential direction with respect to the mount portion 35.
  • the jack 36 into which the plug 76 provided on the connection cable 75 is inserted is provided on the right side surface of the imaging device 30 that is the attachment surface of the camera grip 60. Further, in the jack 36, the plug insertion / removal direction is set to a direction indicated by an arrow FB with the cable direction being the upper tangent line of the mount portion 35.
  • FIG. 10 exemplifies cable arrangement in the camera grip.
  • the connection cable 75 is drawn from a surface 61 a facing the imaging device in the grip main body 61.
  • a cable guide portion that regulates the position of the connection cable 75 in the direction of winding around the mount portion 65 is provided on the facing surface 61a.
  • As the cable guide part a cable guide projection part and / or a cable guide groove part are provided.
  • the cable guide protrusion 67 is formed by the mount 65 and the cable guide protrusion 67 so that the position of the connection cable 75 relative to the mount 65 is restricted in the winding direction FG.
  • the cable guide protrusion 67 is located at a predetermined distance from the edge of the mount portion 65 according to the thickness of the connection cable, and protrudes in the protruding direction of the mount portion 65 so as to surround the mount portion 65. It is formed in the direction.
  • a cable guide groove 68 is formed in a portion around the mount base 651 and having a large protrusion in the direction of the imaging device.
  • the cable guide groove portion 68 is formed in the circumferential direction of the mount portion 65 with the groove width extending from the edge of the mount portion 65 to a position separated by a predetermined interval corresponding to the thickness of the connection cable. Therefore, the position of the connection cable 75 is regulated by the mount portion 65, the cable guide projection portion 67, and the cable guide groove portion 68.
  • FIG. 11 illustrates a case where the positional relationship between the imaging device and the camera grip has changed.
  • FIG. 11A illustrates the position of the connection cable 75 in the case of an imaging position where the imaging direction is, for example, the horizontal direction.
  • FIG. 11B illustrates the position of the connection cable 75 in the imaging position where the imaging direction is the downward direction.
  • FIG. 11C illustrates the position of the connection cable 75 in the imaging position where the imaging direction is the upward direction.
  • the positional relationship between the imaging device 30 and the camera grip 60 can be changed by operating a lock release button 627 (see FIG. 4) of the camera grip 60. That is, when the user performs an unlocking operation with the unlocking button 627, the grip body 61 can be rotated about the mount 65.
  • the position of the grip body 61 is fixed at the rotation position at the end.
  • the mount portion 35 of the imaging device 30 and the mount portion 65 of the camera grip 60 are fixed. Therefore, the positional relationship between the imaging device 30 and the camera grip 60 can be adjusted by operating the lock release button 627.
  • the imaging system 10 is configured such that when the camera grip 60 is attached to the imaging device 30, the cable direction in the imaging device 30 is the cable direction regulated by the cable position regulating unit of the camera grip 60.
  • the connection cable 75 is wound or rewound around the mount 65 according to the rotation of the grip body 61, and the connection cable 75 is changed even if the positional relationship between the imaging device and the camera grip changes. So that it does not bend greatly.
  • the position of the plug 76 inserted into the jack also has the mount portion 35 as the rotation axis. Move in the direction of arrow PD.
  • the connection cable 75 does not bend significantly because the imaging direction is more wound around the mount portion 65 than in the horizontal direction.
  • the position of the plug 76 inserted in the jack also has the mount portion 35 as the rotation axis. Move in the direction of arrow PU.
  • the connection cable 75 is rewound from the mount portion 65. Accordingly, the connection cable 75 can connect the imaging device 30 and the camera grip 60 without being greatly bent.
  • connection cable 75 is wound or unwound to the mount portion 65 according to the change in the positional relationship, and the connection is performed. It is possible to prevent the cable 75 from being greatly bent. Therefore, the connection cable 75 does not become an obstacle to the user's switch operation or the like, and the operability of the imaging apparatus can be kept good regardless of the change of the imaging position.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining Kikuza. 12A is a front view, and FIG. 12B is a perspective view.
  • the Chrysanthemum 356 is configured by providing a plurality of convex surfaces 356a and concave surfaces 356b extending radially from the center of the seat surface.
  • an insertion hole 356c is formed in the central portion of the seating surface through which a fixing screw for fixing an accessory or the like provided with a chrysanthemum to the imaging apparatus is inserted.
  • the Kikuza 356 is provided with a mounting hole 356d for mounting the Kikuza 356 to a main body such as an accessory.
  • FIG. 13 illustrates another configuration of the mount portion of the imaging apparatus.
  • the mount unit 35 of the imaging device 30 is provided with the ring-shaped mount base unit 352 in the circular recess 351 formed on the right side surface.
  • a bayonet claw 352a is formed on the inner peripheral surface of the mount base portion 352 so as to protrude.
  • a leaf spring portion 353 formed in a ring shape is provided between the circular concave portion 351 and the mount base portion 352, and a body ring 354 is provided on the outer surface of the mount base portion 352. .
  • a chrysanthemum 356 is provided in the mount portion 35, that is, in the center of the bottom surface of the circular recess 351. Further, a fixing screw hole 357 for fixing an accessory or the like to the imaging device is formed in the center of the chrysanthemum 356.
  • the mount portion 35 When the mount portion 35 is formed in this way, when the camera grip 60 is detached from the imaging device 30, an accessory or the like having a chrysanthemum can be attached.
  • the Kikuza 356 of the mount portion 35 and the Kikuza provided on the attachment surface of the accessory or the like are opposed to each other, and a fixing screw provided at the center of the Kikuza in the accessory or the like is used for fixing the mount portion 35. Screw into the screw hole 357.
  • the chrysanthemum faces each other, the convex part of the other chrysanthemum fits into the concave part of one chrysanthemum, so that the imaging device and the accessory can be securely fixed.
  • the accessory can be rotated around the fixing screw and the accessory can be moved to the desired position with respect to the imaging device. can do.
  • the imaging device of this technique can also take the following structures.
  • a mount part for detachably attaching the camera grip to the apparatus body is provided.
  • (3) A jack for connecting the connection cable is provided on the surface of the apparatus body on which the mount portion is provided,
  • the imaging apparatus according to (1) or (2), wherein a plug insertion / removal direction with respect to the jack is a direction in which a cable direction of a connection cable to which the plug is attached is an upper tangent line of the mount portion.
  • Kikuza inside the mount The imaging apparatus according to any one of (1) to (3), wherein a fixing screw hole is provided in the center of the chrysanthemum.
  • a mount part that detachably attaches the camera grip to the imaging apparatus and a mount part that detachably attaches the imaging apparatus to the camera grip are provided, and the mount part is a bayonet It consists of a mechanism. Therefore, the image pickup apparatus and the camera grip can be easily attached and detached, and the operability can be improved.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

 撮像装置30にはカメラグリップ60を着脱可能に装着するマウント部35を設け、カメラグリップには撮像装置30に着脱可能に装着するマウント部65を設ける。撮像装置とカメラグリップに設けたマウント部35,65をバヨネット機構で構成することで、カメラグリップ60の着脱を容易に行うことか可能となり、操作性を向上できる。また、撮像装置30とカメラグリップ60とを接続する接続ケーブル75は、マウント部65を軸としたグリップ本体部61の回動に応じてマウント部65に巻き付けまたは巻き戻しされて、接続ケーブル75がカメラグリップ60に設けられている操作部62のスイッチ操作の障害になることがない。撮像システムの操作性を向上できるようになる。

Description

撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム
 この技術は撮像装置とカメラグリップおよび撮像システムに関し、操作性を向上できるようにする。
 従来、撮像装置には、ユーザが撮像時に把持するカメラグリップが設けられている。例えば特許文献1では、撮像装置とカメラグリップにマウント部を設けて、撮像装置のマウント部に雄ねじ部、カメラグリップのマウント部に雌ねじ部をそれぞれ形成して、雄ねじ部と雌ねじ部を螺合することで、撮像装置にカメラグリップが取り付けられている。また、撮像装置のマウント部の中央にはピンジャック、カメラグリップの中央には電気通信用ピンプラグが設けられており、雄ねじ部と雌ねじ部を螺合すると、電気通信用ピンプラグがピンジャックに挿入された状態となる。したがって、撮像装置にカメラグリップを取り付けることで、撮像装置とカメラグリップを電気的に接続することができる。
特開2013-092678号公報
 ところで、撮像装置またはカメラグリップの一方に雄ねじ部を形成して、他方に雌ねじ部を形成する構成では、撮像装置とカメラグリップを連結する場合、雄ねじ部と雌ねじ部を螺合する操作が必要となる。したがって、撮像装置に対してカメラグリップの着脱を速やかに容易に行うことができない。また、マウント部の中央にピンプラグとピンジャックが配置されていることから、撮像装置に設けられたピンジャックを他のアクセサリ等で利用するためには、カメラグリップを撮像装置から取り外さなければならず、操作性の悪化を招いてします。
 そこで、この技術では操作性を向上できる撮像装置とカメラグリップおよび撮像システムを提供することを目的とする。
 この技術の第1の側面は、装置本体にカメラグリップを着脱可能に装着するマウント部を設け、マウント部をバヨネット機構で構成した撮像装置にある。
 この技術では、撮像装置の装置本体にバヨネット機構を用いたマウント部が設けられて、このマウント部にカメラグリップが着脱可能に装着される。また、装置本体とカメラグリップを接続する接続ケーブルの装置本体におけるケーブル方向は、マウント部の接線方向とされる。例えば、装置本体のマウント部を設けた面に、接続ケーブルを接続するためのジャックが設けられて、ジャックに対するプラグの挿脱方向は、プラグを取り付けた接続ケーブルのケーブル方向がマウント部に対する上側接線の方向に設定されている。また、マウント部の内部に菊座と、菊座の中央にアクセサリを固定するねじ穴が設けられて、カメラグリップに代えて他のアクセサリが接続可能とされる。
 この技術の第2の側面は、グリップ本体部を撮像装置に着脱可能に装着するためのマウント部を前記グリップ本体部から突出して設け、前記マウント部をバヨネット機構で構成したカメラグリップにある。
 この技術では、カメラグリップのグリップ本体部にバヨネット機構を用いたマウント部が、グリップ本体部から突出して設けられて、このマウント部に撮像装置が着脱可能に装着される。また、グリップ本体部は、マウント部を軸として回動可能に構成されている。さらに、カメラグリップには、グリップ本体部と撮像装置を接続する接続ケーブルの位置を、マウント部に巻回する方向に規制するケーブルガイド部が設けられる。例えば、ケーブルガイド部としては、グリップ本体部から円筒状に突出して設けられているマウント部の縁から所定間隔離れた位置であって、マウント部の突出方向に突出してマウント部の周方向に形成されたケーブルガイド突起部、または、マウント部の縁から所定間隔離れた位置までを溝幅としてマウント部の周方向に形成されたケーブルガイド溝部が設けられる。
 この技術の第3の側面は、撮像装置とカメラグリップを有し、前記撮像装置に前記カメラグリップを着脱可能に装着するマウント部を設け、前記カメラグリップに前記撮像装置に着脱可能に装着するマウント部を設け、前記撮像装置と前記カメラグリップに設けた前記マウント部をバヨネット機構で構成した撮像システムにある。
 この技術の撮像システムでは、バヨネット機構を用いて撮像装置とカメラグリップが着脱可能に装着される。また、カメラグリップのグリップ本体部は、マウント部を軸として回動可能に構成されている。撮像装置では、撮像装置とカメラグリップを接続する接続ケーブルのケーブル方向がマウント部に対する接線方向とされる。また、カメラグリップには、接続ケーブルの位置をマウント部に巻回する方向に規制するケーブルガイド部が設けられる。ここで、撮像装置にカメラグリップが装着された状態では、撮像装置におけるケーブル方向がカメラグリップのケーブルガイド部で規制されるケーブル方向とされて、グリップ本体部の回動に応じて接続ケーブルがマウント部に巻き付けまたは巻き戻しされる。
 この技術によれば、撮像装置の装置本体にカメラグリップを着脱可能に装着するマウント部が設けられて、マウント部がバヨネット機構で構成される。したがって、撮像装置とカメラグリップとの着脱が容易となり操作性を向上できる。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
撮像システムの右側面図である。 撮像システムの正面図である。 撮像システムの背面図である。 撮像システムの平面図である。 撮像システムの機能ブロックを例示した図である。 撮像装置のマウント部を例示した図である。 カメラグリップのマウント部を例示した図である。 撮像装置とカメラグリップのマウント部を構成する構成要素の分解斜視図を例示した図である。 撮像装置におけるケーブル配置を例示した図である。 カメラグリップにおけるケーブル配置を例示した図である。 撮像装置とカメラグリップとの位置関係が変化した場合を例示した図である。 菊座を説明するための図である。 撮像装置のマウント部の他の構成を例示した図である
 以下、本技術を実施するための形態について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
 1.撮像システムの全体構成
  1-1.撮像システムの外観構成
  1-2.撮像システムの機能構成
 2.撮像装置とカメラグリップの機械的接続構成
 3.撮像装置とカメラグリップの電気的接続構成
 4.撮像装置のマウント部の他の構成
 <1.撮像システムの全体構成>
 [1-1.撮像システムの外観構成]
 図1乃至図4は、本技術の撮像システムの外観を例示している。なお、図1は、撮像システムの右側面図である。図2は、撮像システムの正面図である。図3は、撮像システムの背面図である。図4は、撮像システムの平面図である。
 撮像システム10は、レンズユニット20、撮像装置30、カメラグリップ60を用いて構成されている。カメラグリップ60は、撮像装置30に着脱可能に構成されており、撮像装置30とは別個に提供されてもよい。
 レンズユニット20は、撮像装置30の前面に取り付けられている。レンズユニット20は、被写体からの光を集光する撮像レンズや撮像レンズの光学倍率を所定の範囲で可変するズーム機構等を有している。
 撮像装置30の上面にはハンドル部331が形成されている。ハンドル部331は、ユーザが撮像システム10を持ち歩く際や撮像システム10を低い位置で用いる際に、撮像システム10を保持するためにユーザが手で握ることができるように設けられている。ハンドル部331における前端側の右側面にはマイク取付部332が設けられている。撮像装置30の上面後部側にはビューファインダ部34が設けられている。ビューファインダ部34は、カメラスルー画像や記録媒体に記録されている画像、メニュー画像、種々の情報等を表示する。
 撮像装置30の後面には、撮像システム10を動作させるために必要な電力を供給するバッテリー80が装着される。また、撮像装置30の上面や左側面および背面には、各種操作スイッチで構成した操作部32が設けられている。
 撮像装置30の右側面には、カメラグリップ60を着脱可能に取り付けるためのマウント部35が設けられている。また、マウント部35の近傍には、撮像装置30とカメラグリップ60を電気的に接続するための接続ケーブルを取り付けるジャックが設けられている。なお、マウント部や接続ケーブルの詳細は後述する。
 カメラグリップ60は、グリップ本体部61とマウント部65で構成されている。グリップ本体部61は、ユーザが把持する部分であり、ユーザの手で容易に把持できる形状とされている。グリップ本体部61には、ユーザがグリップ本体部61を把持している状態で操作可能な位置に操作部62が設けられている。操作部62には、焦点距離を調整するズームスイッチ621、記録の開始または終了を指示するRECボタン622が設けられている。さらに、操作部62には、機能が固定されているスイッチだけでなく、機能の変更が可能なアサイナブルボタン623,624、アサイナブルボタンに対して機能の割り当てや割り当てられた機能を変更するための設定ボタン625が設けられている。また、操作部62には、機能等の選択のためのジョグダイヤル626等が設けられている。また、グリップ本体部61には、マウント部65に対するグリップ本体部61の位置を調整可能とするロック解除ボタン627が設けられている。ここで、ユーザがロック解除ボタン627でロック解除操作を行うと、グリップ本体部61はマウント部65を軸として矢印MA方向に回動可能となり、その後ロック解除操作を終了すると、終了時の回動位置でグリップ本体部61の位置が固定される。したがって、カメラグリップ60を撮像装置30
に装着した状態でロック解除ボタン627を操作すれば、撮像装置30に対してグリップ本体部61の位置を所望の向きに調整することができる。
 また、グリップ本体部61には、グリップ本体部61を撮像装置30と電気的に接続するための接続ケーブル75が設けられている。接続ケーブル75の先端にはプラグが設けられている。
 [1-2.撮像システムの機能構成]
 図5は撮像システムの機能ブロックを例示した図である。撮像装置30は、撮像部301、映像信号処理部302、音声信号処理部303、記録再生部304、レンズ駆動部305、制御部310、電源部315、操作部32、バッテリー80、記録媒体86等を備えている。また、カメラグリップ60は、上述のように操作部62を備えている。
 撮像部301は、例えばCMOS(complementary metal-oxide semiconductor device)やCCD(Charge-Coupled Device)等の撮像素子を用いて構成されている。撮像部301は、レンズユニット20によって撮像面に結像された光学像の光電変換を行い、撮像信号を生成して映像信号処理部302に出力する。
 映像信号処理部302は、撮像信号に対してノイズ除去処理、ゲイン調整処理、輝度や色の調整処理を行う。また、映像信号処理部302は、調整処理後の映像信号や記録再生部304で読み出された映像信号をビューファインダ部34の画素数に対応した映像信号に変換する処理やメニュー表示等の表示信号を映像信号に重畳する処理を行う。また、映像信号処理部302は、容易に所望の撮像画像を得られるようにビューファインダ画像に対する映像処理例えば中央部分を拡大して表示する処理等を行うようにしてもよい。映像信号処理部302は、処理後の映像信号をビューファインダ部34に出力する。音声信号処理部303は、マイクロフォンで生成された音声信号を増幅する処理等を行い記録再生部304に出力する。
 記録再生部304は、制御部310からの指示に基づき、映像信号や音声信号等の情報信号を記録媒体86に記録する処理、記録媒体86に記録されている情報信号を読み出して再生する処理を行う。また、記録再生部304は、記録媒体86から読み出した映像信号を、映像信号処理部302を介してビューファインダ部34に供給する処理等を行う。さらに、記録再生部304は、外部機器に対して所定のフォーマットで情報信号を出力する処理等を行う。なお、記録媒体86は、着脱可能な記録媒体であってもよく、撮像装置30の内部に固定して設けられた記録媒体であってもよい。
 レンズ駆動部305は、制御部310からの指示に基づき、レンズユニット20を駆動して所望のズーム倍率に設定する。また、レンズ駆動部305は、撮像部301における撮像素子の撮像面に結合される光学像が鮮明な像となるようにフォーカス調整を行うようにしてもよい。
 操作部32は、撮像装置30の側面や背面および上面に設けられた操作スイッチで構成されている。操作部32は、ユーザのスイッチ操作に応じた操作信号を生成して制御部310に出力する。操作部62は、カメラグリップ60のグリップ本体部61に設けられた操作スイッチで構成されている。操作部62は、接続ケーブル75を介して撮像装置30と電気的に接続されている。操作部62は、ユーザのスイッチ操作に応じた操作信号を生成して制御部310に出力する。
 制御部310は、図示せずも例えばCPU(Central Processing Unit)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などから構成されている。制御部310におけるROMには、制御部310で各種の制御処理を実行するためのプログラムが格納されている。CPUは、該プログラムに基づいて動作して、RAMを用いながら、各制御のための必要な演算・制御処理を実行する。当該プログラムは、撮像装置30に内蔵されたROMに予め格納しておく場合に限らず、リムーバブル記録媒体に格納されて撮像装置30に提供されてもよくLANやインターネット等のネットワークを介して撮像装置30にダウンロードされてもよい。
 制御部310は、操作部32,62に対するユーザ操作等に基づき、撮像システム10でユーザ操作に応じた動作が行われるように各部を制御する。制御部310は、例えば電源スイッチに対するユーザ操作に基づいて撮像システム10の電源のオン、オフを行う。また、制御部310は、ズームスイッチに対するユーザ操作に基づきレンズ駆動部305を制御して、レンズユニット20の焦点距離をユーザ操作に応じて変化させる。また、制御部310は、RECボタンに対するユーザ操作に基づいて情報信号の記録を開始または停止させる。
 また、制御部310は、アサイナブルボタンに対するユーザ操作に基づいて、操作されたアサイナブルボタンに割り当てられている機能を実行する制御を行う。さらに、制御部310は、設定ボタンに対するユーザ操作に基づいて、アサイナブルボタンに機能を割り当てる。なお、アサイナブルボタンには、例えば種々のマーカーの表示機能、レックレビュー機能、ビューファインダ部のモード切替機能、フォーカス調整を容易とするためのビューファインダ画像切替機能、輝度に関する情報の表示機能等が割り当て可能とされている。
 電源部315は、撮像装置30に装着されたバッテリー80から撮像システム10の各部に電力供給を行う。
 <2.撮像装置とカメラグリップの機械的接続構成>
 撮像装置30とカメラグリップ60には、撮像装置30とカメラグリップ60を接続するマウント部が設けられており、マウント部はバヨネット機構を用いて構成されている。図6は撮像装置のマウント部、図7はカメラグリップのマウント部をそれぞれ例示している。また、図8は、撮像装置とカメラグリップのマウント部を構成する構成要素の分解斜視図を例示している。
 撮像装置30のマウント部35は、右側面に形成された円形状凹部351にリング状のマウントベース部352が嵌装されている。マウントベース部352の内周面には、突出してバヨネット爪352aが形成されている。また、円形状凹部351の底面とマウントベース部352との間には、リング状に形成された板バネ部353が設けられている。板バネ部353の内周側には、マウントベース部352の方向に突出した弾性片353aがバヨネット爪352aと対向する位置に設けられている。弾性片353aは、弾性片353aとバヨネット爪352aとの間に挿入されたマウント部65のバヨネット爪652aをバヨネット爪352aに押しつけるように付勢する。マウントベース部352の外側面(円形状凹部351の表側面)には、マウント部35の見栄えをよくするために体裁リング354が設けられている。さらに、マウントベース部352と板バネ部353および体裁リング354には、それぞれを積層して円形状凹部351にねじで固定するためのねじ孔352b,353b,354bが設けられている。
 グリップ本体部61における撮像装置30との対向面61aには、マウント部65が設けられている。マウント部65は、対向面61aから撮像装置の方向に突出した円筒状のマウントベース部651と、マウントベース部651の先端側に設けられた円筒状のマウント本体部652で構成されている。マウント本体部652の先端部分の外周面には、突出してバヨネット爪652aが形成されている。なお、マウント部35,65におけるバヨネット爪は、3個に限らず3個未満または3個よりも多く設けられていてもよい。
 また、マウント部35には、撮像装置30にカメラグリップ60が装着されたとき、撮像装置30のマウント部35に対するカメラグリップ60のマウント部65の回転を規制するようにロック機構(図示せず)が設けられている。したがって、カメラグリップ60の操作中にマウント部35に対してマウント部65が回転して、撮像装置30からのカメラグリップ60の脱落等を防止できる。ロック機構としては、例えばマウント部35にロックピン、マウント本体部652に係合孔を設ければよい。
 カメラグリップ60を撮像装置30へ装着する場合、ユーザは、撮像装置30におけるマウント部35のバヨネット爪352aの間に、カメラグリップ60におけるマウント部65のバヨネット爪652aの位置を合わせる。さらに、ユーザは、位置を合わせた状態で、カメラグリップ60のマウント本体部652を撮像装置30の円形状凹部351に挿入する。その後、ユーザは、バヨネット爪652aがバヨネット爪352aよりも奥側の位置となる所定位置まで挿入したマウント本体部652を、挿入方向を回転軸として回転させる。このとき、バヨネット爪652aはバヨネット爪352aと噛み合った状態(重なり合った状態)となり、マウント部35とマウント部65が連結した状態となる。すなわち、撮像装置30にカメラグリップ60が固定された状態となる。さらに、バヨネット爪652aとバヨネット爪352aが噛み合う所定の位置までマウント部65が回転されると、マウント部35のロックピンがマウント本体部652の係合孔に挿入されるように構成する。このようにロック機構を設けることで、マウント部35に対してカメラグリップ60のマウント部65を固定できる。また、ロックピンを係合穴から抜き出す操作を行えば、マウント部35に対してマウント部65を回動させることが可能となり、撮像装置30からカメラグリップを取り外すことが可能となる。
 このように、マウント部をバヨネット構造としたことで、撮像装置30とカメラグリップ60の着脱を速やかに容易に行うことができる。また、上述のようにロック機構を設けることで、ロック解除操作例えばロックピンと係合穴との係合状態を解除するユーザ操作が行われるまでは、マウント部35とマウント部65との連結状態が保持される。したがって、撮像装置30からのカメラグリップ60の脱落等を確実に防止できる。
 さらに、板バネ部353の弾性片353aは、バヨネット爪652aをバヨネット爪352aに押しつけるように付勢することから、マウント部35は、マウント部65をバヨネット爪652aとバヨネット爪352aが噛み合った状態でがたつき等を生じることなく保持できる。
 なお、マウント部35,65は、それぞれにバヨネット爪を形成して、互いのバヨネット爪が噛み合った状態(重なり合った状態)となってマウント部35とマウント部65を連結するバヨネット構造に限られない。例えば、一方のマウント部にバヨネット爪を形成して、他方のマウント部にバヨネット爪と重なる係合部を設けることで、マウント部を連結できるバヨネット構造を用いてもよい。
 <3.撮像装置とカメラグリップの電気的接続構成>
 撮像システムにおける撮像装置とカメラグリップの電気的接続は、上述のように接続ケーブル75を用いて行われる。また、カメラグリップのグリップ本体部61は、マウント部65を軸として図1の矢印MA方向に回動可能に構成されている。したがって、撮像システム10は、撮像装置30に対してグリップ本体部61の位置が変更されても、接続ケーブル75がグリップ本体部61のスイッチ操作の障害とならないように構成する。例えば接続ケーブル75は、グリップ本体部61の矢印MA方向の回動に応じてマウント部65の周囲に巻き付きまたは巻き戻しされるように構成することで、接続ケーブル75が大きく撓んでスイッチ操作等の障害とならないようにする。
 図9は、撮像装置におけるケーブル配置を例示している。撮像装置30では、接続ケーブル75のケーブル方向がマウント部35に対して接線方向とされている。接続ケーブル75に設けられたプラグ76が挿入されるジャック36は、カメラグリップ60の取り付け面である撮像装置30の右側面に設けられている。また、ジャック36は、プラグの挿脱方向が、ケーブル方向をマウント部35の上側接線とする矢印FBの向きとなる方向とされている。
 図10は、カメラグリップにおけるケーブル配置を例示している。接続ケーブル75は、グリップ本体部61における撮像装置との対向面61aから引き出されている。この対向面61aには、接続ケーブル75の位置を、マウント部65に巻回する方向に規制するケーブルガイド部が設けられている。ケーブルガイド部としては、ケーブルガイド突起部および/またはケーブルガイド溝部が設けられている。
 ケーブルガイド突起部67は、マウント部65とケーブルガイド突起部67によって、接続ケーブル75がマウント部65に対して巻き付き方向FGに位置が規制されるように形成されている。具体的には、ケーブルガイド突起部67は、マウント部65の縁から接続ケーブルの太さに応じた所定間隔だけ離れた位置であって、マウント部65の突出方向に突出してマウント部65の周方向に形成されている。また、マウントベース部651の周囲であって撮像装置方向のせり出しが多い部分では、ケーブルガイド溝部68が形成されている。具体的には、ケーブルガイド溝部68は、マウント部65の縁から接続ケーブルの太さに応じた所定間隔だけ離れた位置までを溝幅としてマウント部65の周方向に形成されている。したがって、接続ケーブル75は、マウント部65とケーブルガイド突起部67およびケーブルガイド溝部68によって、位置が規制される。
 図11は、撮像装置とカメラグリップとの位置関係が変化した場合を例示している。なお、図11の(a)撮像方向が例えば水平方向である撮像ポジションの場合の接続ケーブル75の位置を例示している。図11の(b)は撮像方向が下向き方向である撮像ポジションの場合の接続ケーブル75の位置を例示している。図11の(c)は撮像方向が上向き方向である撮像ポジションである場合の接続ケーブル75の位置を例示している。撮像装置30とカメラグリップ60の位置関係は、カメラグリップ60のロック解除ボタン627(図4参照)を操作して変更可能である。すなわち、ユーザがロック解除ボタン627でロック解除操作を行うと、グリップ本体部61はマウント部65を軸として回動可能となる。また、ユーザがロック解除操作を終了すると、終了時の回動位置でグリップ本体部61の位置が固定される。ここで、撮像装置30にカメラグリップ60を取り付けた場合、撮像装置30のマウント部35とカメラグリップ60のマウント部65は固定されている。したがって、ロック解除ボタン627を操作して、撮像装置30とカメラグリップ60の位置関係を調整できる。
 撮像システム10では、撮像装置30にカメラグリップ60が装着されたとき、撮像装置30におけるケーブル方向がカメラグリップ60のケーブル位置規制部で規制されるケーブル方向となるように構成されている。また、撮像システム10では、グリップ本体部61の回動に応じて、マウント部65に対する接続ケーブル75の巻き付けまたは巻き戻しを行い、撮像装置とカメラグリップとの位置関係が変化しても接続ケーブル75が大きく撓まないようにする。
 例えば、カメラグリップ60に対して撮像装置30を矢印PD方向に回転させて撮像方向を水平方向から下向き方向とすると、ジャックに挿入されているプラグ76の位置も、マウント部35を回動軸として矢印PDの方向に移動する。ここで、プラグ76が矢印PDの方向に移動すると、接続ケーブル75は、撮像方向が水平方向に比べでマウント部65に対する巻き付きが多くなり大きく撓むことがない。
 また、カメラグリップ60に対して撮像装置30を矢印PU方向に回転させて撮像方向が水平方向から上向き方向とすると、ジャックに挿入されているプラグ76の位置も、マウント部35を回動軸として矢印PUの方向に移動する。ここで、プラグ76が矢印PUの方向に移動すると、接続ケーブル75はマウント部65から巻き戻される。したがって、接続ケーブル75は大きく撓むことなく、撮像装置30とカメラグリップ60を接続できる。
 このように、撮像装置30とカメラグリップ60との位置関係が回動方向MAに変化した場合、位置関係の変化に応じてマウント部65に対する接続ケーブル75の巻き付きや巻き戻しが行われて、接続ケーブル75が大きな撓みを生じてしまうことを防止できる。したがって、接続ケーブル75がユーザのスイッチ操作等に対して障害となってしまうことがなく、撮像ポジションの変化にかかわらず撮像装置の操作性を良好に保つことができるようになる。
 <4.撮像装置のマウント部の他の構成>
 ところで、撮像装置で用いられるアクセサリは、取り付け面を菊座(ロゼット面)で構成しているものがある。また、一方の面が菊座で他方の面側にアクセサリ等の取付部が設けられている菊座アダプター等も用いられる。
 図12は、菊座を説明するための図である。なお、図12の(a)は正面図、図12の(b)は斜視図を示している。菊座356は座面の中心から放射状に延びる凸面356aと凹面356bを複数設けて構成されている。また、座面の中央部には、菊座を設けたアクセサリ等を撮像装置に固定するための固定ねじを挿通する挿通孔356cが形成されている。さらに、菊座356には、菊座356をアクセサリ等の本体に取り付けるための取り付け孔356dが設けられている。
 撮像装置30のマウント部35の他の構成では、取り付け面が菊座とされているアクセサリ等をカメラグリップ60に代えて取り付け可能とする場合について説明する。図13は、撮像装置のマウント部の他の構成を例示している。上述のように、撮像装置30のマウント部35は、右側面に形成された円形状凹部351にリング状のマウントベース部352が設けられている。マウントベース部352の内周面には、突出してバヨネット爪352aが形成されている。また、円形状凹部351とマウントベース部352との間には、リング状に形成された板バネ部353が設けられており、マウントベース部352の外側面には体裁リング354が設けられている。さらに、マウント部35の内部すなわち円形状凹部351の底面中央には、菊座356が設けられている。また、菊座356の中央には、アクセサリ等を撮像装置に固定するための固定用ねじ穴357が形成されている。
 このようにマウント部35を形成すると、カメラグリップ60が撮像装置30から取り外されている場合、菊座を有したアクセサリ等を取り付けることができる。具体的には、マウント部35の菊座356とアクセサリ等の取り付け面に設けられた菊座を対向させて、アクセサリ等における菊座の中央に設けられている固定ねじをマウント部35の固定用ねじ穴357に螺着する。この場合、菊座が対向していることから一方の菊座の凹部には他方の菊座の凸部が嵌合して、撮像装置とアクセサリ等を確実に固定できる。また、固定ねじを緩めて菊座の凹部と凸部の嵌合状態を解除すれば、固定ねじを回転軸としてアクセサリ等が回動可能となり、撮像装置に対してアクセサリ等を所望の位置に変更することができる。
 なお、本明細書に記載した効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、記載されていない付加的な効果があってもよい。また、本技術は、上述した実施の形態に限定して解釈されるべきではない。この技術の実施の形態は、例示という形態で本技術を開示しており、本技術の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施の形態の修正や代用をなし得ることは自明である。すなわち、本技術の要旨を判断するためには、請求の範囲を参酌すべきである。
 また、本技術の撮像装置は以下のような構成も取ることができる。
 (1) 装置本体にカメラグリップを着脱可能に装着するマウント部を設け、
 前記マウント部をバヨネット機構で構成した撮像装置。
 (2) 前記装置本体と前記カメラグリップを接続する接続ケーブルの前記装置本体におけるケーブル方向を、前記マウント部の接線方向とした(1)に記載の撮像装置。
 (3) 前記装置本体の前記マウント部を設けた面に、前記接続ケーブルを接続するためのジャックを設け、
 前記ジャックに対するプラグの挿脱方向を、前記プラグが取り付けられた接続ケーブルのケーブル方向が前記マウント部の上側接線となる方向とした(1)または(2)に記載の撮像装置。
 (4) 前記マウント部の内部に菊座と、
 前記菊座の中央に固定用ねじ穴を設けた(1)乃至(3)の何れかに記載の撮像装置。
 この技術の撮像装置とカメラグリップおよび撮像システムでは、撮像装置にカメラグリップを着脱可能に装着するマウント部、カメラグリップに撮像装置を着脱可能に装着するマウント部がそれぞれ設けられて、マウント部はバヨネット機構で構成される。したがって、撮像装置とカメラグリップとの着脱が容易となり操作性を向上できるため、例えば業務用ビデオカメラ等に適している。
 10・・・撮像システム
 20・・・レンズユニット
 30・・・撮像装置
 32・・・操作部
 32,62・・・操作部
 35,65・・・マウント部
 36・・・ジャック
 34・・・ビューファインダ部
 60・・・カメラグリップ
 61・・・グリップ本体部
 61a・・・対向面
 67・・・ケーブルガイド突起部
 68・・・ケーブルガイド溝部
 75・・・接続ケーブル
 76・・・プラグ
 80・・・バッテリー
 351・・・円形状凹部
 352・・・マウントベース部
 352a・・・バヨネット爪
 352b,353b,354b、356d・・・取り付け孔
 353・・・板バネ部
 353a・・・作用部
 354・・・体裁リング
 356・・・菊座
 356a・・・凸面
 356b・・・凹面
 356c・・・挿通孔
 357・・・固定用ねじ穴
 627・・・ロック解除ボタン
 651・・・マウントベース部
 652・・・マウント本体部

Claims (10)

  1.  装置本体にカメラグリップを着脱可能に装着するマウント部を設け、
     前記マウント部をバヨネット機構で構成した撮像装置。
  2.  前記装置本体と前記カメラグリップを接続する接続ケーブルの前記装置本体におけるケーブル方向を、前記マウント部の接線方向とした
    請求項1に記載の撮像装置。
  3.  前記装置本体の前記マウント部を設けた面に、前記接続ケーブルを接続するためのジャックを設け、
     前記ジャックに対するプラグの挿脱方向を、前記プラグが取り付けられた接続ケーブルのケーブル方向が前記マウント部の上側接線となる方向とした
    請求項2に記載の撮像装置。
  4.  前記マウント部の内部に菊座と、
     前記菊座の中央に固定用ねじ穴を設けた
    請求項1に記載の撮像装置。
  5.  グリップ本体部を撮像装置に着脱可能に装着するためのマウント部を前記グリップ本体部から突出して設け、
     前記マウント部をバヨネット機構で構成したカメラグリップ。
  6.  前記グリップ本体部は、前記マウント部を軸として回動可能に構成した
    請求項5に記載のカメラグリップ。
  7.  前記グリップ本体部と前記撮像装置を接続する接続ケーブルの位置を、前記マウント部に巻回する方向に規制するケーブルガイド部を設けた
    請求項5に記載のカメラグリップ。
  8.  前記ケーブルガイド部は、前記マウント部の周縁から所定間隔離れて前記マウント部の周方向に設けられて前記マウント部の突出方向に突出したケーブルガイド突起部、または、前記マウント部の周縁から所定間隔離れた位置までを溝幅として前記マウント部の周方向に形成されたケーブルガイド溝部である
    請求項7に記載のカメラグリップ。
  9.  撮像装置とカメラグリップを有し、
     前記撮像装置に前記カメラグリップを着脱可能に装着するマウント部を設け、
     前記カメラグリップに前記撮像装置に着脱可能に装着するマウント部を設け、
     前記撮像装置と前記カメラグリップに設けた前記マウント部をバヨネット機構で構成した撮像システム。
  10.  前記カメラグリップのグリップ本体部は、前記マウント部を軸として回動可能に構成されており、
     前記撮像装置では、前記撮像装置と前記カメラグリップを接続する接続ケーブルのケーブル方向を前記マウント部に対する接線方向として、
     前記カメラグリップには、前記接続ケーブルの位置を前記マウント部に巻回する方向に規制するケーブルガイド部を設けて、
     前記撮像装置に前記カメラグリップが装着されたとき、前記撮像装置におけるケーブル方向が前記カメラグリップのケーブルガイド部で規制されるケーブル方向となるように構成して、前記グリップ本体部の回動に応じて前記接続ケーブルの前記マウント部に対する巻き付けまたは巻き戻しを行う
    請求項9に記載の撮像システム。
PCT/JP2016/070866 2015-09-03 2016-07-14 撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム WO2017038272A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680048763.0A CN107924112B (zh) 2015-09-03 2016-07-14 成像设备和相机手柄以及成像系统
US15/580,389 US10254633B2 (en) 2015-09-03 2016-07-14 Imaging device and camera grip, and imaging system
JP2017537637A JP6760292B2 (ja) 2015-09-03 2016-07-14 撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム
US16/284,700 US10788737B2 (en) 2015-09-03 2019-02-25 Imaging device and camera grip, and imaging system
US17/020,765 US20200409243A1 (en) 2015-09-03 2020-09-14 Imaging device and camera grip, and imaging system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173820 2015-09-03
JP2015-173820 2015-09-03

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/580,389 A-371-Of-International US10254633B2 (en) 2015-09-03 2016-07-14 Imaging device and camera grip, and imaging system
US16/284,700 Continuation US10788737B2 (en) 2015-09-03 2019-02-25 Imaging device and camera grip, and imaging system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038272A1 true WO2017038272A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58188316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070866 WO2017038272A1 (ja) 2015-09-03 2016-07-14 撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10254633B2 (ja)
JP (1) JP6760292B2 (ja)
CN (1) CN107924112B (ja)
WO (1) WO2017038272A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163210A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 キヤノン株式会社 電子機器
TWI677746B (zh) * 2017-05-31 2019-11-21 日商佳能股份有限公司 配件,可安裝該配件的攝像設備及相機系統
US10527913B2 (en) 2017-05-31 2020-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
US10591808B2 (en) 2017-05-31 2020-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
US10613419B2 (en) 2017-05-31 2020-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
US10620510B2 (en) 2017-05-31 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
US10627704B2 (en) 2017-05-31 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
US10775682B2 (en) 2017-05-31 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Adapter device, imaging apparatus, and accessory
US10775585B2 (en) 2017-05-31 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
CN113944846A (zh) * 2021-11-04 2022-01-18 郭佳泷 一种基于云计算的智能化土木工程监测装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1613026S (ja) * 2017-12-28 2018-09-10
JP6980576B2 (ja) * 2018-03-19 2021-12-15 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2020173356A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
DE102022122890A1 (de) * 2022-09-09 2024-03-14 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Erfassungsvorrichtung für ein Fahrzeug, sowie Erfassungssystem und Verfahren zum Verbinden eines elektrischen Steckers des Erfassungssystems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023306A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Hitachi Ltd 延長ケーブル
JP2005181718A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Olympus Corp カメラグリップ及びカメラ
JP2007194952A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujifilm Corp カメラ
JP2013092678A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Canon Inc 撮像装置、カメラグリップ及び撮像システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2187804Y (zh) * 1994-03-10 1995-01-18 沈伟宏 双管云台回转卡扣装置
DE19534231C2 (de) * 1995-09-15 1998-04-16 Rollei Fototechnic Gmbh Kamerasystem
JP2002082231A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光ファイバガイド装置
JP2005018171A (ja) 2003-06-23 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 色領域作成プログラム
US7726890B2 (en) * 2006-01-19 2010-06-01 Fujifilm Corporation Camera
CN201514530U (zh) * 2009-09-22 2010-06-23 凤凰光学股份有限公司 一种照相机镜头卡口夹具
US8628257B2 (en) * 2011-10-26 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image-pickup apparatus, camera grip, and image-pickup system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023306A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Hitachi Ltd 延長ケーブル
JP2005181718A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Olympus Corp カメラグリップ及びカメラ
JP2007194952A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujifilm Corp カメラ
JP2013092678A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Canon Inc 撮像装置、カメラグリップ及び撮像システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163210A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 キヤノン株式会社 電子機器
TWI677746B (zh) * 2017-05-31 2019-11-21 日商佳能股份有限公司 配件,可安裝該配件的攝像設備及相機系統
US10527913B2 (en) 2017-05-31 2020-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
US10591808B2 (en) 2017-05-31 2020-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
US10613419B2 (en) 2017-05-31 2020-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
US10620510B2 (en) 2017-05-31 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
US10627704B2 (en) 2017-05-31 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
US10775682B2 (en) 2017-05-31 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Adapter device, imaging apparatus, and accessory
US10775585B2 (en) 2017-05-31 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
US10782598B2 (en) 2017-05-31 2020-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
CN113944846A (zh) * 2021-11-04 2022-01-18 郭佳泷 一种基于云计算的智能化土木工程监测装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200409243A1 (en) 2020-12-31
JP6760292B2 (ja) 2020-09-23
CN107924112A (zh) 2018-04-17
US10788737B2 (en) 2020-09-29
JPWO2017038272A1 (ja) 2018-06-14
US20190187540A1 (en) 2019-06-20
US20180164663A1 (en) 2018-06-14
US10254633B2 (en) 2019-04-09
CN107924112B (zh) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017038272A1 (ja) 撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム
US20130100344A1 (en) Accessory and imaging device
JP2007295091A (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラシステム及びデジタルカメラの制御プログラム
JP5463651B2 (ja) カメラ、カメラ用アクセサリ
JP5344655B2 (ja) 変換アダプタ装置及び交換レンズシステム
JP2022079527A (ja) レンズマウント及びこれを装着可能なカメラマウント、撮像装置
JP2011053437A (ja) 変換アダプタ装置及び交換レンズシステム
JP2008015267A (ja) バヨネットマウント機構及びカメラシステム
JP2010049174A (ja) カメラシステム及びカメラ
JP2008209648A (ja) レンズアダプタ及び撮像装置
JP2015141382A (ja) 撮像装置および撮像システム
WO2015114934A1 (ja) カメラおよびアダプタ
JP2007194952A (ja) カメラ
US10761411B2 (en) Imaging apparatus with user holdable grip
JP2012047804A (ja) レンズ装置
JP2015186056A (ja) 撮像装置
JP2008175897A (ja) 光学レンズ検出構造、着脱構造及びこれらを備えた撮影装置
JP2007194951A (ja) カメラ
JP6575359B2 (ja) カメラおよびアダプタ
JP5706592B2 (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP6765872B2 (ja) ロック機構
JP2010107709A (ja) レンズ交換式撮像装置
JP2010117664A (ja) レンズ鏡筒
JP2005202305A (ja) コンバージョンレンズ装置
JP7227327B1 (ja) レンズキャップ、および、データ更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017537637

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15580389

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1