WO2016199897A1 - 車載カメラ用レンズユニット - Google Patents

車載カメラ用レンズユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2016199897A1
WO2016199897A1 PCT/JP2016/067387 JP2016067387W WO2016199897A1 WO 2016199897 A1 WO2016199897 A1 WO 2016199897A1 JP 2016067387 W JP2016067387 W JP 2016067387W WO 2016199897 A1 WO2016199897 A1 WO 2016199897A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
vehicle camera
object side
plastic
image side
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/067387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 神崎
Original Assignee
日本電産サンキョー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産サンキョー株式会社 filed Critical 日本電産サンキョー株式会社
Priority to US15/580,689 priority Critical patent/US10520696B2/en
Priority to EP16807602.4A priority patent/EP3309596B1/en
Priority to CN201680033604.3A priority patent/CN107636509B/zh
Publication of WO2016199897A1 publication Critical patent/WO2016199897A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/006Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/301Sensors for position or displacement
    • B60Y2400/3015Optical cameras

Definitions

  • the present invention relates to a lens unit for an in-vehicle camera.
  • In-vehicle cameras are used in a wide temperature range from low to high temperatures, but plastic cleanse has poor temperature characteristics. For this reason, the in-vehicle camera lens unit described in Patent Document 1 has a problem that the resolution and the like decrease at low temperatures and high temperatures.
  • glass lenses have excellent temperature characteristics.
  • a glass lens is used, when the glass lens is mounted on a resin holder (lens cylinder), there is a problem that the resolution and the like are lowered due to expansion and contraction of the holder accompanying a temperature change.
  • an object of the present invention is to provide an in-vehicle camera lens unit having stable temperature characteristics even when a lens is mounted on a resin holder.
  • a lens unit for an in-vehicle camera includes a first lens, a second lens, a third lens, an aperture, a fourth lens, and a fifth lens arranged in order from the object side to the image side.
  • the sixth lens is held by a cylindrical holder, the first lens is a meniscus positive lens having a convex surface facing the object side, and the second lens is a meniscus having a concave surface facing the image side.
  • a negative lens having a shape the third lens is a meniscus lens having a concave surface facing the object side, the fourth lens is a lens having a convex surface facing the object side and the image side, and the fifth lens
  • the lens is a lens with a concave surface facing the object side and the image side
  • the sixth lens is a lens with a convex surface facing the object side and the image side
  • the fifth lens and the sixth lens are cemented lenses
  • the first lens, the second lens, the fifth lens, and the sixth lens are glass lenses
  • one of the third lens and the fourth lens is a plastic lens. To do.
  • the aberration is reduced by a configuration in which the fifth lens and the sixth lens are cemented lenses, and the first lens, the second lens, the fifth lens, and the sixth lens are glass lenses.
  • the temperature characteristics are improved.
  • the holder for holding each lens is made of resin, but one of the third lens and the fourth lens is a plastic lens. For this reason, even if the holder expands or contracts due to temperature changes and the lens position changes, the effect of such changes is corrected by changing the focus position due to plastic lens shape changes and refractive index changes. can do.
  • one of the third lens and the fourth lens arranged on both sides of the stop is a plastic lens, the shift of the focal position accompanying a change in the shape or refractive index of the plastic lens is large.
  • the influence of the expansion and contraction of the holder accompanying the temperature change can be effectively corrected by the shape change and refractive index change of the plastic lens. Therefore, even when the holder is made of resin, the temperature characteristics of the entire in-vehicle camera lens unit are stable, so that the resolution and the like are unlikely to deteriorate in a wide temperature range from low temperature to high temperature. In addition, since plastic lenses are used in part, the cost can be reduced compared to the case where all lenses are glass lenses.
  • the third lens may be a plastic lens
  • the fourth lens may be a glass lens. If the fourth lens made of a biconvex lens is a plastic lens, it is likely that the focus position shifts too much due to the temperature change. However, if the third lens is made of a meniscus lens, the focus position caused by the temperature change. The shift is moderate. For this reason, the influence of the expansion and contraction of the holder accompanying the temperature change can be effectively corrected by the characteristic change of the plastic lens.
  • the third lens preferably has an aspheric lens surface on the object side and a lens surface on the image side. According to such a configuration, astigmatism and the like can be reduced.
  • the third lens is, for example, a negative lens.
  • the spatial frequency in the temperature range of ⁇ 40 ° C. to + 105 ° C. and the MTF preferably have a spatial frequency of 60 lines / mm and an OTF value of 0.5 or more. According to this resolution, an appropriate image can be obtained with the in-vehicle camera in a wide temperature range.
  • the F value of the entire lens system including the first lens, the second lens, the third lens, the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens is 1.6 or less. preferable. According to this configuration, a bright image can be obtained with the in-vehicle camera.
  • the aberration is reduced by a configuration in which the fifth lens and the sixth lens are cemented lenses, etc., while the first lens, the second lens, the fifth lens, and the sixth lens are reduced.
  • the holder for holding each lens is made of resin, but one of the third lens and the fourth lens is a plastic lens. For this reason, even if the holder expands or contracts due to temperature changes and the lens position changes, the effect of such changes is corrected by changing the focus position due to plastic lens shape changes and refractive index changes. can do.
  • one of the third lens and the fourth lens arranged on both sides of the stop is a plastic lens
  • the shift of the focal position accompanying a change in the shape or refractive index of the plastic lens is large. Therefore, the influence of the expansion and contraction of the holder accompanying the temperature change can be effectively corrected by the shape change and refractive index change of the plastic lens. Therefore, even when the holder is made of resin, the temperature characteristics of the entire in-vehicle camera lens unit are stable, so that the resolution and the like are unlikely to deteriorate in a wide temperature range from low temperature to high temperature.
  • plastic lenses are used in part, the cost can be reduced compared to the case where all lenses are glass lenses.
  • each surface 0 to 10 is shown in parentheses, and each surface indicates the following surface.
  • the aspheric surfaces are marked with “*” after the surface number.
  • Image side lens surface 42 of the fourth lens 4 Eleventh surface (11)... Object side lens surface 51 of the fifth lens 5 Twelfth surface (12)... The image side lens surface 52 of the fifth lens 5 and the object side lens surface 61 of the sixth lens 6 Thirteenth surface (13 *)... Image-side lens surface 62 of the sixth lens 6 Fourteenth surface (14) .. Object-side surface 81 of the infrared cut filter 8 Fifteenth surface (15): Image-side surface 82 of the infrared cut filter 8 Sixteenth surface (16) .. Object-side surface 91 of element cover 90 of image sensor 9. Seventeenth surface (17) .. Image element side surface 92 of element cover 90 of image sensor 9. 18th surface (18) .. Imaging surface 95 of imaging device 9
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of an in-vehicle camera lens unit 10 to which the present invention is applied.
  • An in-vehicle camera lens unit 10 shown in FIG. 1 includes a first lens 1, a second lens 2, a third lens 3, an aperture 7, a fourth lens 4, a fifth lens 5 and a sixth lens 6 from the object side to the image side. Are arranged in order.
  • a plate-shaped translucent cover 200 is disposed on the object side of the in-vehicle camera lens unit 10
  • a plate-shaped infrared cut filter 8 is disposed on the image side of the in-vehicle camera lens unit 10 from the object side to the image side.
  • the image pick-up element 9 is arrange
  • the imaging element 9 has an imaging surface 95 on the opposite side of the translucent element cover 90 from the in-vehicle camera lens unit 10.
  • the image-side lens surface 52 of the fifth lens 5 and the object-side lens surface 61 of the sixth lens 6 are bonded by an adhesive, and the fifth lens 5 and the sixth lens 6 are bonded lenses. 50.
  • the first lens 1, the second lens 2, the third lens 3, the diaphragm 7, the fourth lens 4, the fifth lens 5, and the sixth lens 6 are cylindrical holders 100. (Lens tube).
  • the first lens 1 has the largest outer diameter.
  • the second lens 2 and the third lens 3 have the same outer diameter, and the fourth lens 4, the fifth lens 5 and the sixth lens 6 have the same outer diameter.
  • the second lens 2 and the third lens 3 are smaller in outer diameter than the first lens 1 and larger in outer diameter than the fourth lens 4, the fifth lens 5, and the sixth lens 6.
  • the holder 100 is formed with a large-diameter portion 110 on the object side and a small-diameter portion 120 formed coaxially with the large-diameter portion 110 on the image side of the large-diameter portion 110.
  • an annular convex portion 130 protruding inward in the radial direction is formed.
  • the cemented lens 50 (the fifth lens 5 and the sixth lens 6) and the fourth lens 4 are sequentially arranged from the image side to the object side.
  • the edge portion 59 which is a portion is in contact with the convex portion 130 from the object side.
  • An annular intermediate ring 40 is disposed between the edge portion 59 of the cemented lens 50 and the edge portion 49 that is the outer peripheral side end portion of the fourth lens 4.
  • a light shielding member 70 having a diaphragm 7, a third lens 3, and a second lens 2 are sequentially arranged from the image side to the object side.
  • the portion 79 is in contact with the edge portion 49 of the fourth lens 4 from the object side.
  • the edge portion 39 which is the outer peripheral side end portion of the third lens 3 abuts on the outer peripheral side end portion 79 of the light shielding member 70 from the object side
  • the edge portion 29 which is the outer peripheral side end portion of the second lens 2 is the third end portion.
  • the lens 3 is in contact with the edge 39 of the lens 3 from the object side.
  • the second lens 2 is fixed to the holder 100 by a method such as adhesion or caulking.
  • the third lens 3, the diaphragm 7, the fourth lens 4, and the cemented lens 50 (the fifth lens 5).
  • the sixth lens 6) is held between the second lens 2 and the convex portion 130.
  • a step 140 is formed at the end of the large-diameter portion 110 on the object side, and the first lens 1 is fixed to the step 140 in a direction such as adhesion or caulking.
  • the radius of curvature, surface spacing, refractive index, and radius of each surface are described.
  • the lower column of Table 1 shows the aspheric coefficient and the like when the aspheric shape of each surface is expressed by the following equation (Equation 1).
  • the axis in the optical axis L direction is Z
  • the height in the direction perpendicular to the optical axis L is r
  • the conic coefficient (conic coefficient) is K
  • the center curvature is c.
  • the unit of each value is mm.
  • the first lens 1 is a positive meniscus lens having a convex surface facing the object side.
  • the object-side lens surface 11 (second surface (2)) of the first lens 1 is formed of a convex spherical surface, and the image-side lens surface 12 (third surface (3)) of the first lens 1. Consists of a concave spherical surface.
  • the second lens 2 is a negative meniscus lens having a concave surface facing the image side.
  • the object-side lens surface 21 (fourth surface (4)) of the second lens 2 is a convex aspheric surface, and the image-side lens surface 22 (fifth surface (5)) of the second lens 2 is concave. It consists of aspherical surfaces.
  • the third lens 3 is a meniscus lens having a concave surface facing the object side.
  • the object-side lens surface 31 (sixth surface (6)) of the third lens 3 is a concave aspheric surface, and the image-side lens surface 32 (seventh surface (7)) of the third lens 3 is convex. It consists of aspherical surfaces.
  • the third lens 3 is a negative lens having negative power.
  • the fourth lens 4 is a lens having convex surfaces facing the object side and the image side.
  • the object-side lens surface 41 (the ninth surface (9)) of the fourth lens 4 is a convex aspheric surface, and the image-side lens surface 42 (the tenth surface (10)) of the fourth lens 4 is convex. Aspherical surface.
  • the fifth lens 5 is a lens having concave surfaces directed toward the object side and the image side
  • the sixth lens 6 is a lens having convex surfaces directed toward the object side and the image side, and the lens surface on the image side of the fifth lens 5.
  • 52 and the lens surface 61 on the object side of the sixth lens 6 are joined by an adhesive.
  • the object-side lens surface 51 (the eleventh surface (11)) of the fifth lens 5 is a concave spherical surface
  • the image-side lens surface 52 (the twelfth surface (12)) of the fifth lens 5. ) Consists of a concave spherical surface.
  • the lens surface 61 (the twelfth surface (12)) on the object side of the sixth lens 6 is a convex spherical surface
  • the lens surface 62 (the thirteenth surface (13)) on the image side of the sixth lens 6 is convex. It consists of an aspherical surface.
  • the first lens 1, the second lens 2, the fifth lens 5 and the sixth lens 6 are glass lenses.
  • one of the third lens 3 and the fourth lens 4 is a plastic lens.
  • the third lens 3 is a plastic lens
  • the fourth lens 4 is a glass lens.
  • the F value of the entire lens system including the first lens 1, the second lens 2, the third lens 3, the fourth lens 4, the fifth lens 5 and the sixth lens 6. Is 1.6 or less.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the MTF characteristics of the on-vehicle camera lens unit 10 to which the present invention is applied.
  • FIGS. 2A, 2B, and 2C show the MTF characteristics at room temperature (+ 25 ° C.). It is explanatory drawing, explanatory drawing which shows MTF characteristic of -40 degreeC, and explanatory drawing which shows MTF characteristic of +105 degreeC.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the MTF characteristics of the on-vehicle camera lens unit 10 to which the present invention is applied.
  • FIGS. 2A, 2B, and 2C show the MTF characteristics at room temperature (+ 25 ° C.). It is explanatory drawing, explanatory drawing which shows MTF characteristic of -40 degreeC, and explanatory drawing which shows MTF characteristic of +105 degreeC.
  • MTF characteristic of +105 degreeC in FIG.
  • the absolute value (MTF (Modulation Transfer Function)) of the OTF (Optical Transfer Function) when the angle of view is 0 deg, 19.50 deg, 26.00 deg, 33.20 deg is represented by the spatial frequency ( Plotted against Spatial frequency), the sagittal characteristics are marked with S and the tangential characteristics are marked with T.
  • the wave optical limit value is shown as LIMIT. Note that OTF is Fourier transform of emitted light / Fourier transform of incident light, and indicates a reduction rate of contrast.
  • the contrast decreases as the spatial frequency becomes higher.
  • the OTF value is in the temperature range of ⁇ 40 ° C. to + 105 ° C. It is 0.5 or more, and further 0.6 or more.
  • the fifth lens 5 and the sixth lens 6 are the cemented lens 50, and the object-side lens surface 31 and the image-side lens surface of the third lens 3. Aberrations are reduced by adopting a configuration in which 32 is an aspherical surface.
  • the first lens 1, the second lens 2, the fifth lens 5, and the sixth lens 6 are made of glass lenses to enhance temperature characteristics.
  • the holder 100 for holding each lens is made of resin, but one of the third lens 3 and the fourth lens 4 (third lens 3) is a plastic lens.
  • the influence of the change is the focal position accompanying the characteristic change of the plastic lens ((third lens 3)).
  • the holder 100 is made of resin, the linear expansion coefficient is several times larger than that of aluminum, whereas the plastic lens has a linear line that is larger than that of a glass lens. The expansion coefficient is nearly 10. Therefore, even if the holder 100 is expanded or contracted due to a temperature change, and the lens position is changed, the influence of the change is a plastic lens ((third lens 3). It can be corrected by deformation such as expansion and contraction of the lens, and shift of the focal position accompanying a change in refractive index.
  • one of the third lens 3 and the fourth lens 4 (third lens 3) disposed on both sides of the diaphragm 7 is a plastic lens, the focal position associated with the deformation of the plastic lens or the change in refractive index is changed. The shift is big.
  • the influence of the expansion and contraction of the holder 100 accompanying the temperature change can be effectively corrected by the deformation of the plastic lens and the refractive index change. Therefore, even when the holder 100 is made of resin, the temperature characteristics of the in-vehicle camera lens unit 10 as a whole are stable, so that the resolution and the like are not easily lowered in a wide temperature range from low temperature to high temperature. Therefore, when the spatial frequency is 60 lines / mm as the standard spatial frequency, the in-vehicle camera lens unit 10 having an OTF value of 0.5 or more can be realized in the temperature range of ⁇ 40 ° C. to + 105 ° C.
  • the refractive index is low only with the plastic lens, if the power is to be increased, the optical total length must be increased from the viewpoint of aberration correction, and the F value, the optical total length, and the aberration correction (resolution) are sufficiently satisfied.
  • the first lens 1, the second lens 2, the fifth lens 5 and the sixth lens 6 are glass lenses.
  • the F value of the entire lens system including the first lens 1, the second lens 2, the third lens 3, the fourth lens 4, the fifth lens 5, and the sixth lens 6 is 1.6 or less. Therefore, a bright image can be obtained with the in-vehicle camera.
  • in-vehicle cameras use light in a wide wavelength range (420 nm to 700 nm), and accordingly, chromatic aberration correction in a wide wavelength range is required.
  • plastic lenses alone, the refractive index dispersion is such that chromatic aberration can be reduced. It is difficult to obtain different materials.
  • chromatic aberration can be reduced.
  • plastic lenses are used in part, the in-vehicle camera lens unit 10 can be reduced in cost compared to the case where all the lenses are glass lenses.
  • the third lens 3 is a plastic lens and the fourth lens 4 is a glass lens.
  • the fourth lens 4 is a glass lens.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

樹脂製のホルダにレンズを搭載した場合でも、安定した温度特性を有する車載カメラ用レンズユニットを提供すること。車載カメラ用レンズユニット10では、物体側から像側に順に配置された第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、絞り7、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6が樹脂製のホルダ100に保持されている。第1レンズ1、第2レンズ2、第5レンズ5および第6レンズ6はガラスレンズであり、絞り7の両側に配置された第3レンズ3および第4レンズ4のうち、メニスカスレンズからなる第3レンズ3は、プラスチックレンズであり、両凸レンズからなる第4レンズ4は、ガラスレンズである。

Description

車載カメラ用レンズユニット
 本発明は、車載カメラ用レンズユニットに関するものである。
 自動車の運転者からの死角を減らすこと等を目的に自動車に車載カメラを搭載することが提案されている。かかる車載カメラに用いる車載カメラ用レンズユニットに関しては、低コスト化を図るという観点から、最も物体側のレンズも含めて、全てのレンズを耐薬品性等が高いプラスチックレンズとした構成が提案されている(特許文献1参照)。
特開2015-40945号公報
 車載カメラは、低温から高温まで広い温度範囲で使用されることになるが、プラスチッククレンズは温度特性が悪い。このため、特許文献1に記載の車載カメラ用レンズユニットでは、低温時や高温時に解像度等が低下するという問題点がある。
 これに対して、ガラスレンズは温度特性が優れている。しかしながら、ガラスレンズを用いた場合でも、ガラスレンズを樹脂製のホルダ(レンズ筒)に搭載した場合、温度変化に伴うホルダの膨張や収縮によって、解像度等が低下するという問題点がある。
 以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、樹脂製のホルダにレンズを搭載した場合でも、安定した温度特性を有する車載カメラ用レンズユニットを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係る車載カメラ用レンズユニットは、物体側から像側に順に配置された第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、絞り、第4レンズ、第5レンズおよび第6レンズが筒状のホルダに保持されており、前記第1レンズは、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズであり、前記第2レンズは、像側に凹面を向けたメニスカス形状の負レンズであり、前記第3レンズは、物体側に凹面を向けたメニスカス形状のレンズであり、前記第4レンズは、物体側および像側に凸面を向けたレンズであり、前記第5レンズは、物体側および像側に凹面を向けたレンズであり、前記第6レンズは、物体側および像側に凸面を向けたレンズであり、前記第5レンズと前記第6レンズは、接合レンズであり、前記ホルダは樹脂製であり、前記第1レンズ、前記第2レンズ、前記第5レンズおよび前記第6レンズはガラスレンズであり、前記第3レンズおよび前記第4レンズの一方はプラスチックレンズであることを特徴とする。
 本発明では、第5レンズと第6レンズとを接合レンズとする等の構成によって収差を低減する一方、第1レンズ、第2レンズ、第5レンズおよび第6レンズについてはガラスレンズとすることにより、温度特性を高めてある。ここで、各レンズを保持するホルダは、樹脂製であるが、第3レンズおよび第4レンズの一方はプラスチックレンズである。このため、温度変化に伴って、ホルダに膨張や収縮が発生してレンズの位置が変化しても、かかる変化の影響は、プラスチックレンズの形状変化や屈折率変化に伴う焦点位置のシフトによって補正することができる。また、絞りの両側に配置された第3レンズおよび第4レンズの一方をプラスチックレンズとしたため、プラスチックレンズの形状変化や屈折率変化に伴う焦点位置のシフトが大きい。従って、温度変化に伴うホルダの膨張や収縮の影響をプラスチックレンズの形状変化や屈折率変化によって効果的に補正することができる。それ故、ホルダを樹脂製とした場合でも、車載カメラ用レンズユニット全体としての温度特性が安定しているので、低温から高温までの広い温度範囲において解像度等の低下が発生しにくい。また、一部にプラスチックレンズを用いたため、全てのレンズをガラスレンズとした場合より低コスト化を図ることができる。
 本発明において、前記第3レンズは、プラスチックレンズであり、前記第4レンズは、ガラスレンズである態様を採用することができる。両凸レンズからなる第4レンズをプラスチックレンズとした場合、温度変化に伴う焦点位置のシフトが大きすぎるという事態が発生しやすいが、メニスカスレンズからなる第3レンズであれば、温度変化に伴う焦点位置のシフトが適度である。このため、温度変化に伴うホルダの膨張や収縮の影響をプラスチックレンズの特性変化によって効果的に補正することができる。
 本発明において、前記第3レンズは、物体側のレンズ面および像側のレンズ面が非球面であることが好ましい。かかる構成によれば、非点収差等を低減することができる。
 本発明において、前記第3レンズは、例えば、負レンズである。
 本発明において、-40℃から+105℃の温度範囲における空間周波数とMTFとの関係において、空間周波数が60本/mmでOTF値が0.5以上であることが好ましい。かかる解像度によれば、広い温度範囲において、車載カメラで適正な画像を得ることができる。
 本発明において、前記第1レンズ、前記第2レンズ、前記第3レンズ、前記第4レンズ、前記第5レンズおよび前記第6レンズを含むレンズ系全体のF値が1.6以下であることが好ましい。かかる構成によれば、車載カメラで明るい画像を得ることができる。
 本発明に係る車載カメラ用レンズユニットでは、第5レンズと第6レンズとを接合レンズとする等の構成によって収差を低減する一方、第1レンズ、第2レンズ、第5レンズおよび第6レンズについてはガラスレンズとすることにより、温度特性を高めてある。ここで、各レンズを保持するホルダは、樹脂製であるが、第3レンズおよび第4レンズの一方はプラスチックレンズである。このため、温度変化に伴って、ホルダに膨張や収縮が発生してレンズの位置が変化しても、かかる変化の影響は、プラスチックレンズの形状変化や屈折率変化に伴う焦点位置のシフトによって補正することができる。また、絞りの両側に配置された第3レンズおよび第4レンズの一方をプラスチックレンズとしたため、プラスチックレンズの形状変化や屈折率変化に伴う焦点位置のシフトが大きい。従って、温度変化に伴うホルダの膨張や収縮の影響をプラスチックレンズの形状変化や屈折率変化によって効果的に補正することができる。それ故、ホルダを樹脂製とした場合でも、車載カメラ用レンズユニット全体としての温度特性が安定しているので、低温から高温までの広い温度範囲において解像度等の低下が発生しにくい。また、一部にプラスチックレンズを用いたため、全てのレンズをガラスレンズとした場合より低コスト化を図ることができる。
本発明を適用した車載カメラ用レンズユニットの説明図である。 本発明を適用した車載カメラ用レンズユニットのMTF特性を示す説明図である。
 以下に、図面を参照して、本発明を適用した車載カメラ用レンズユニットを説明する。
 なお、以下に参照する図1および表1において、各面0~10を括弧書きで示してあり、各面は、以下の面を指している。また、各面のうち、非球面には、面番号の後に「*」を付してある。
 第0面(0)・・透光性カバー200の物体側の面210
 第1面(1)・・透光性カバー200の像側の面220
 第2面(2)・・第1レンズ1の物体側のレンズ面11
 第3面(3)・・第1レンズ1の像側のレンズ面12
 第4面(4*)・・第2レンズ2の物体側のレンズ面21
 第5面(5*)・・第2レンズ2の像側のレンズ面22
 第6面(6*)・・第3レンズ3の物体側のレンズ面31
 第7面(7*)・・第3レンズ3の像側のレンズ面32
 第8面(8)・・絞り7
 第9面(9*)・・第4レンズ4の物体側のレンズ面41
 第10面(10*)・・第4レンズ4の像側のレンズ面42
 第11面(11)・・第5レンズ5の物体側のレンズ面51
 第12面(12)・・第5レンズ5の像側のレンズ面52、第6レンズ6の物体側のレンズ面61
 第13面(13*)・・第6レンズ6の像側のレンズ面62
 第14面(14)・・赤外線カットフィルタ8の物体側の面81
 第15面(15)・・赤外線カットフィルタ8の像側の面82
 第16面(16)・・撮像素子9の素子カバー90の物体側の面91
 第17面(17)・・撮像素子9の素子カバー90の像体側の面92
 第18面(18)・・撮像素子9の撮像面95
 (車載カメラ用レンズユニット10の構成)
 図1は、本発明を適用した車載カメラ用レンズユニット10の説明図である。図1に示す車載カメラ用レンズユニット10は、物体側から像側に第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、絞り7、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6が順に配置されている。車載カメラ用レンズユニット10の物体側には、板状の透光性カバー200が配置され、車載カメラ用レンズユニット10の像側には、物体側から像側に板状の赤外線カットフィルタ8、および撮像素子9が順に配置されている。撮像素子9は、透光性の素子カバー90の車載カメラ用レンズユニット10とは反対側に撮像面95を有している。
 本形態において、第5レンズ5の像側のレンズ面52と第6レンズ6の物体側のレンズ面61とは接着剤によって接合されており、第5レンズ5と第6レンズ6とは接合レンズ50を構成している。
 本形態の車載カメラ用レンズユニット10において、第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、絞り7、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6は、円筒状のホルダ100(レンズ筒)に保持されている。ここで、第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、絞り7、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6のうち、第1レンズ1は最も外径が大きい。第2レンズ2および第3レンズ3は外径が等しく、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6は外径が等しい。第2レンズ2および第3レンズ3は、第1レンズ1より外径が小さく、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6より外径が大きい。かかる構成に対応して、ホルダ100には、物体側の大径部110と、大径部110の像側に大径部110と同軸状に形成された小径部120とが形成されている。小径部120の像側の端部には、径方向内側に張り出した円環状の凸部130が形成されている。
 小径部120の内側には、像側から物体側に向けて、接合レンズ50(第5レンズ5および第6レンズ6)および第4レンズ4が順に配置されており、接合レンズ50の外周側端部であるコバ部59は凸部130に物体側から当接した状態にある。また、接合レンズ50のコバ部59と第4レンズ4の外周側端部であるコバ部49との間には、円環状の中間環40が配置されている。
 大径部110の内側には、像側から物体側に向けて、絞り7を備えた遮光部材70、第3レンズ3および第2レンズ2が順に配置されており、遮光部材70の外周側端部79は、第4レンズ4のコバ部49に物体側から当接している。また、第3レンズ3の外周側端部であるコバ部39は遮光部材70の外周側端部79に物体側から当接し、第2レンズ2の外周側端部であるコバ部29は第3レンズ3のコバ部39に物体側から当接している。この状態で、第2レンズ2は、接着やかしめ等の方法でホルダ100に固定されており、その結果、第3レンズ3、絞り7、第4レンズ4、および接合レンズ50(第5レンズ5および第6レンズ6)は、第2レンズ2と凸部130との間に保持されている。
 大径部110の物体側の端部には、段部140が形成されており、かかる段部140に第1レンズ1が接着やかしめ等の方向で固定されている。
 このように構成した車載カメラ用レンズユニット10において、レンズ等の構成は、表1に示す通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の上欄には、各面の曲率半径、面間隔、屈折率、半径が記載されている。表1の下欄には、各面のうち、非球面の形状を下式(数1)で表した際の非球面係数等が示されている。下式においては、光軸L方向の軸をZ、光軸Lと垂直な方向の高さをr、円錐係数(コーニック係数)をKとし、中心曲率をcとしてある。また、各値の単位はいずれもmmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 図1および表1からわかるように、本形態の車載カメラ用レンズユニット10において、第1レンズ1は、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズである。本形態において、第1レンズ1の物体側のレンズ面11(第2面(2))は凸状の球面からなり、第1レンズ1の像側のレンズ面12(第3面(3))は凹状の球面からなる。
 第2レンズ2は、像側に凹面を向けたメニスカス形状の負レンズである。第2レンズ2の物体側のレンズ面21(第4面(4))は凸状の非球面からなり、第2レンズ2の像側のレンズ面22(第5面(5))は、凹状の非球面からなる。
 第3レンズ3は、物体側に凹面を向けたメニスカス形状のレンズである。第3レンズ3の物体側のレンズ面31(第6面(6))は凹状の非球面からなり、第3レンズ3の像側のレンズ面32(第7面(7))は、凸状の非球面からなる。本形態において、第3レンズ3は負のパワーを有する負レンズである。
 第4レンズ4は、物体側および像側に凸面を向けたレンズである。第4レンズ4の物体側のレンズ面41(第9面(9))は凸状の非球面からなり、第4レンズ4の像側のレンズ面42(第10面(10))は、凸状の非球面からなる。
 第5レンズ5は、物体側および像側に凹面を向けたレンズであり、第6レンズ6は、物体側および像側に凸面を向けたレンズであり、第5レンズ5の像側のレンズ面52と第6レンズ6の物体側のレンズ面61とは接着剤によって接合されている。かかる接合レンズ50において、第5レンズ5の物体側のレンズ面51(第11面(11))は凹状の球面からなり、第5レンズ5の像側のレンズ面52(第12面(12))は凹状の球面からなる。第6レンズ6の物体側のレンズ面61(第12面(12))は凸状の球面からなり、第6レンズ6の像側のレンズ面62(第13面(13))は凸状の非球面からなる。
 ここで、第1レンズ1、第2レンズ2、第5レンズ5および第6レンズ6はガラスレンズである。これに対して、第3レンズ3および第4レンズ4の一方はプラスチックレンズである。本形態において、第3レンズ3および第4レンズ4のうち、第3レンズ3は、プラスチックレンズであり、第4レンズ4は、ガラスレンズである。
 このように構成した車載カメラ用レンズユニット10において、第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6を含むレンズ系全体のF値は1.6以下である。
 (MTF特性)
 図2は、本発明を適用した車載カメラ用レンズユニット10のMTF特性を示す説明図であり、図2(a)、(b)、(c)は、常温(+25℃)のMTF特性を示す説明図、-40℃のMTF特性を示す説明図、および+105℃のMTF特性を示す説明図である。なお、図2には、画角が0deg、19.50deg、26.00deg、33.20degでのOTF(Optical Transfer Function/光学伝達関数)の絶対値(MTF(Modulation Transfer Function))を空間周波数(Spatial frequency)に対してプロットしてあり、サジタル方向の特性にはSを付し、タンジェンシャル方向の特性にはTを付してある。また、図2には、波動光学的な限界値をLIMITとして示してある。なお、OTFは、射出光のフーリエ変換/入射光のフーリエ変換であり、コントラストの減少率を示す。
 図2に示すように、空間周波数が高周波になるほどコントラストは低下しているが、空間周波数が60本/mmを規格空間周波数としたとき、-40℃~+105℃の温度範囲において、OTF値が0.5以上、さらには0.6以上である。
 (本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態の車載カメラ用レンズユニット10では、第5レンズ5と第6レンズ6とを接合レンズ50とし、第3レンズ3の物体側のレンズ面31および像側のレンズ面32を非球面とする等の構成を採用することによって、収差を低減してある。また、車載カメラ用レンズユニット10では、第1レンズ1、第2レンズ2、第5レンズ5および第6レンズ6についてはガラスレンズとすることにより、温度特性を高めてある。
 ここで、各レンズを保持するホルダ100は、樹脂製であるが、第3レンズ3および第4レンズ4の一方(第3レンズ3)はプラスチックレンズである。このため、温度変化に伴って、ホルダ100に膨張や収縮が発生してレンズの位置が変化しても、かかる変化の影響は、プラスチックレンズ((第3レンズ3)の特性変化に伴う焦点位置のシフトによって補正することができる。すなわち、ホルダ100を樹脂製とすると、アルミニウム製とした場合より、線膨張係数がアルミよりも数倍大きくなる一方、プラスチックレンズは、ガラスレンズに比べて、線膨張係数が10倍近い。このため、温度変化に伴って、ホルダ100に膨張や収縮が発生してレンズの位置が変化しても、かかる変化の影響は、プラスチックレンズ((第3レンズ3)の膨張や収縮等の変形や、屈折率変化に伴う焦点位置のシフトによって補正することができる。
 また、本形態では、絞り7の両側に配置された第3レンズ3および第4レンズ4の一方(第3レンズ3)をプラスチックレンズとしたため、プラスチックレンズの変形や屈折率変化に伴う焦点位置のシフトが大きい。
 従って、温度変化に伴うホルダ100の膨張や収縮の影響をプラスチックレンズの変形や屈折率変化によって効果的に補正することができる。それ故、ホルダ100を樹脂製とした場合でも、車載カメラ用レンズユニット10全体としての温度特性が安定しているので、低温から高温までの広い温度範囲において解像度等の低下が発生しにくい。よって、空間周波数が60本/mmを規格空間周波数としたとき、-40℃~+105℃の温度範囲において、OTF値が0.5以上の車載カメラ用レンズユニット10を実現することができる。
 しかも、プラスチックレンズだけでは、屈折率が低いため、パワーを上げようとすると、収差補正の観点から光学全長を長くしなければならなくなり、F値、光学全長、収差補正(解像力)を十分満たすことは難しくなるが、本形態の車載カメラ用レンズユニット10では、第1レンズ1、第2レンズ2、第5レンズ5および第6レンズ6についてはガラスレンズとしてある。このため、第1レンズ1、第2レンズ2、第3レンズ3、第4レンズ4、第5レンズ5および第6レンズ6を含むレンズ系全体のF値が1.6以下である。それ故、車載カメラで明るい画像を得ることができる。
 また、車載カメラでは、広い波長域(420nm~700nm)の光を利用するため、それに伴って広い波長領域での色収差補正が求められる一方、プラスチックレンズだけでは、色収差を低減できる程、屈折率分散の異なる材料を得ることが困難である。しかるに本形態では、屈折率が異なるガラスレンズとプラスチックレンズとを組み合わせているため、色収差を低減することができる。また、一部にプラスチックレンズを用いたため、全てのレンズをガラスレンズとした場合より車載カメラ用レンズユニット10の低コスト化を図ることができる。
 また、本形態では、メニスカスレンズからなる第3レンズ3、および両凸レンズからなる第4レンズ4のうち、第3レンズ3をプラスチックレンズとし、第4レンズ4をガラスレンズとしてある。このため、温度変化に伴うホルダ100の膨張や収縮の影響をプラスチックレンズの特性変化によって効果的に補正することができる。すなわち、両凸レンズからなる第4レンズ4をプラスチックレンズとした場合、温度変化に伴う焦点位置のシフトが大きすぎるという事態が発生しやすいが、メニスカスレンズからなる第3レンズ3であれば、温度変化に伴う焦点位置のシフトが適度である。
1・・第1レンズ、2・・第2レンズ、3・・第3レンズ、4・・第1レンズ、5・・第2レンズ、6・・第3レンズ、7・・絞り、9・・撮像素子、10・・車載カメラ用レンズユニット、50・・接合レンズ
 

Claims (6)


  1.  物体側から像側に順に配置された第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、絞り、第4レンズ、第5レンズおよび第6レンズが筒状のホルダに保持されており、
     前記第1レンズは、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズであり、
     前記第2レンズは、像側に凹面を向けたメニスカス形状の負レンズであり、
     前記第3レンズは、物体側に凹面を向けたメニスカス形状のレンズであり、
     前記第4レンズは、物体側および像側に凸面を向けたレンズであり、
     前記第5レンズは、物体側および像側に凹面を向けたレンズであり、
     前記第6レンズは、物体側および像側に凸面を向けたレンズであり、
     前記第5レンズと前記第6レンズは、接合レンズであり、
     前記ホルダは樹脂製であり、
     前記第1レンズ、前記第2レンズ、前記第5レンズおよび前記第6レンズはガラスレンズであり、
     前記第3レンズおよび前記第4レンズの一方はプラスチックレンズであることを特徴とする車載カメラ用レンズユニット。
  2.  前記第3レンズは、プラスチックレンズであり、
     前記第4レンズは、ガラスレンズであることを特徴とする請求項1に記載の車載カメラ用レンズユニット。
  3.  前記第3レンズは、物体側のレンズ面および像側のレンズ面が非球面であることを特徴とする請求項2に記載の車載カメラ用レンズユニット。
  4.  前記第3レンズは、負レンズであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の車載カメラ用レンズユニット。
  5.  -40℃から+105℃の温度範囲における空間周波数とMTFとの関係において、空間周波数が60本/mmでOTF値が0.5以上であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の車載カメラ用レンズユニット。
  6.  前記第1レンズ、前記第2レンズ、前記第3レンズ、前記第4レンズ、前記第5レンズおよび前記第6レンズを含むレンズ系全体のF値が1.6以下であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の車載カメラ用レンズユニット。
PCT/JP2016/067387 2015-06-11 2016-06-10 車載カメラ用レンズユニット WO2016199897A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/580,689 US10520696B2 (en) 2015-06-11 2016-06-10 In-vehicle camera lens unit
EP16807602.4A EP3309596B1 (en) 2015-06-11 2016-06-10 In-vehicle camera lens unit
CN201680033604.3A CN107636509B (zh) 2015-06-11 2016-06-10 车载摄像机用镜头单元

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117907A JP6539120B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 車載カメラ用レンズユニット
JP2015-117907 2015-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016199897A1 true WO2016199897A1 (ja) 2016-12-15

Family

ID=57503257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/067387 WO2016199897A1 (ja) 2015-06-11 2016-06-10 車載カメラ用レンズユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10520696B2 (ja)
EP (1) EP3309596B1 (ja)
JP (1) JP6539120B2 (ja)
CN (1) CN107636509B (ja)
WO (1) WO2016199897A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018151130A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
JP2021009328A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2021009329A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
TWI741504B (zh) * 2019-11-26 2021-10-01 鴻海精密工業股份有限公司 光學鏡頭及光學鏡頭的組裝方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6758170B2 (ja) * 2016-12-08 2020-09-23 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニットおよび撮像装置
CN110520775B (zh) * 2017-04-05 2021-06-18 富士胶片株式会社 透镜单元
JP6944283B2 (ja) * 2017-06-27 2021-10-06 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニットおよびレンズユニットの製造方法
TWI627469B (zh) * 2017-10-13 2018-06-21 玉晶光電股份有限公司 光學成像鏡頭
JP6419996B1 (ja) * 2017-11-18 2018-11-07 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮影光学レンズ
JP6374082B1 (ja) * 2017-11-18 2018-08-15 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮影光学レンズ
JP6529616B1 (ja) * 2017-11-18 2019-06-12 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮影光学レンズ
JP6374080B1 (ja) * 2017-11-18 2018-08-15 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
US10451839B2 (en) * 2017-12-04 2019-10-22 AAC Technologies Pte. Ltd. Camera optical lens
JP7011220B2 (ja) * 2018-02-02 2022-02-10 コニカミノルタ株式会社 光学ユニット
WO2019234504A2 (en) * 2018-06-07 2019-12-12 Mobileye Vision Technologies Ltd. High-resolution automotive lens and sensor
TWI670516B (zh) 2018-06-13 2019-09-01 大立光電股份有限公司 攝影光學鏡頭、取像裝置及電子裝置
CN110398816B (zh) * 2019-06-29 2021-08-17 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
JP7398837B1 (ja) 2022-12-06 2023-12-15 i-PRO株式会社 レンズユニット

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174810A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Canon Inc レトロフォーカス型レンズ
JPH09304694A (ja) * 1995-11-07 1997-11-28 Nikon Corp 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
JP2000019393A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単焦点レンズ
JP2000137164A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nikon Corp ズームレンズ
JP2009086644A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2014119707A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Nidec Sankyo Corp 接合レンズおよびレンズユニット
JP2015034922A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787721A (en) * 1984-08-18 1988-11-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic lens system
JP4947700B2 (ja) * 2006-09-21 2012-06-06 富士フイルム株式会社 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール
JP2008160348A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Yoshikawa Kasei Kk 撮像レンズモジュール、カメラモジュールおよび撮像レンズモジュールの実装方法
EP2037306A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Fujinon Corporation Imaging lens and imaging apparatus
JP2010224315A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 光学部品、撮像レンズ及びフッ素系高分子膜のコーティング方法
JP5788185B2 (ja) * 2011-01-27 2015-09-30 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒
JP5867770B2 (ja) 2013-04-09 2016-02-24 富士フイルム株式会社 撮像装置
DE102013206394A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Asphericon Gmbh Refraktiver Strahlformer
JP2015040945A (ja) 2013-08-21 2015-03-02 コニカミノルタ株式会社 車載カメラ用レンズユニット
TWI585455B (zh) * 2015-10-20 2017-06-01 大立光電股份有限公司 影像擷取透鏡系統、取像裝置及電子裝置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174810A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Canon Inc レトロフォーカス型レンズ
JPH09304694A (ja) * 1995-11-07 1997-11-28 Nikon Corp 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
JP2000019393A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単焦点レンズ
JP2000137164A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nikon Corp ズームレンズ
JP2009086644A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2014119707A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Nidec Sankyo Corp 接合レンズおよびレンズユニット
JP2015034922A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018151130A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
JP2018132657A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
CN109416455A (zh) * 2017-02-15 2019-03-01 日本电产三协株式会社 镜头单元
US10473881B2 (en) 2017-02-15 2019-11-12 Nidec Sankyo Corporation Lens unit
CN109416455B (zh) * 2017-02-15 2021-02-05 日本电产三协株式会社 镜头单元
JP2021009328A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2021009329A (ja) * 2019-06-30 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
TWI741504B (zh) * 2019-11-26 2021-10-01 鴻海精密工業股份有限公司 光學鏡頭及光學鏡頭的組裝方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107636509A (zh) 2018-01-26
US20180188473A1 (en) 2018-07-05
CN107636509B (zh) 2020-06-02
US10520696B2 (en) 2019-12-31
JP6539120B2 (ja) 2019-07-03
JP2017003784A (ja) 2017-01-05
EP3309596A1 (en) 2018-04-18
EP3309596B1 (en) 2019-12-25
EP3309596A4 (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016199897A1 (ja) 車載カメラ用レンズユニット
TWI477808B (zh) 攝影光學鏡頭、取像裝置及車用攝影裝置
TWI485464B (zh) 成像用光學鏡片組
JP6889721B2 (ja) 広角レンズ
JP6150535B2 (ja) レンズユニットおよびレンズユニットの製造方法
JP6353756B2 (ja) 撮像レンズ系及び撮像装置
JP6591826B2 (ja) 広角撮像レンズ系及び撮像装置
JP6449083B2 (ja) 撮像レンズ系及び撮像装置
CN110622054B (zh) 拍摄透镜以及拍摄装置
JP2013205715A5 (ja)
JP6843633B2 (ja) 撮像レンズ系
JP6125796B2 (ja) 広角レンズおよび広角レンズユニット
JP6571840B2 (ja) 撮像レンズ系及び撮像装置
JP2010237343A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
CN116482836A (zh) 取像镜头及其制造方法
JP4932508B2 (ja) 広角レンズ系
JP6744462B2 (ja) 撮像レンズ系及び撮像装置
CN107918186B (zh) 六非球面透镜
JP6529624B2 (ja) 広角レンズ
JP7029974B2 (ja) 広角レンズ
JP6800640B2 (ja) 広角レンズ
KR101763061B1 (ko) 광각 렌즈 시스템
JP6945043B2 (ja) 撮像レンズ系及び撮像装置
JP6635190B2 (ja) 撮像レンズ、レンズユニット、及び撮像装置
JP2011113024A (ja) 広角レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16807602

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016807602

Country of ref document: EP