JP4947700B2 - 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール - Google Patents

広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4947700B2
JP4947700B2 JP2006255409A JP2006255409A JP4947700B2 JP 4947700 B2 JP4947700 B2 JP 4947700B2 JP 2006255409 A JP2006255409 A JP 2006255409A JP 2006255409 A JP2006255409 A JP 2006255409A JP 4947700 B2 JP4947700 B2 JP 4947700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
wide
angle
angle imaging
imaging lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006255409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008076716A (ja
Inventor
博充 山川
隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006255409A priority Critical patent/JP4947700B2/ja
Priority to CNB2007101528448A priority patent/CN100507631C/zh
Priority to EP07018485A priority patent/EP1903368B1/en
Priority to US11/858,799 priority patent/US7595938B2/en
Priority to AT07018485T priority patent/ATE534928T1/de
Publication of JP2008076716A publication Critical patent/JP2008076716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4947700B2 publication Critical patent/JP4947700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を用いた車載カメラ、携帯電話用カメラ、および監視カメラ等に搭載される広角撮像レンズ、ならびにその広角撮像レンズにより形成された光学像を撮像信号に変換する撮像装置およびカメラモジュールに関する。
監視カメラや車載カメラでは、広い範囲の撮影を行うために、広い画角を有する超広角タイプの撮像レンズが用いられる。超広角化を実現するためには、レンズ枚数が多くなりがちであるが、特許文献1ないし4には、非球面レンズを有効に用いることで、良好な光学性能を維持しつつ、全体として6枚という比較的少ないレンズ枚数で小型化および軽量化の図られた広角レンズが開示されている。特許文献1ないし4に記載の広角レンズは、開口絞りを挟んで前側に第1ないし第3レンズを配置すると共に、像側に第4ないし第6レンズを配置した構成とされている。これらの広角レンズでは、色収差の補正のために接合レンズが用いられている。特に、特許文献1ないし3に記載の広角レンズでは、開口絞りに近い第4レンズおよび第5レンズが接合レンズとなっている。また、第4レンズは負レンズ、第5レンズは正レンズとしている。特許文献4に記載の広角レンズでは、開口絞りから離れた位置にある第5レンズおよび第6レンズを接合レンズとしている。また、第5レンズは負のメニスカスレンズ、第6レンズは両凸レンズとしている。また、特許文献4に記載の広角レンズでは、最も像側の面(第6レンズの像側の面)を非球面形状としている。
特開2003−232998号公報 特開2005−221920号公報 特開2006−119368号公報 特許第2599312号公報
しかしながら、上記各特許文献に記載の広角レンズは、最大画角が150°前後であり、さらなる広角化の図られたレンズ、例えば最大画角が180°以上の超広角化の図られたレンズの実現が望まれている。この場合において、レンズ枚数を増やすことなく、小型かつ軽量な構成を保ったままであることが望ましい。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、良好な光学性能を維持しつつ、小型かつ軽量で、監視用途や車載用途等に適した超広角化を実現できる広角撮像レンズ、ならびにその広角撮像レンズを搭載して高解像の撮像信号を得ることができる撮像装置およびカメラモジュールを提供することにある。
本発明の広角撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1群と、開口絞りと、正の屈折力を有する第2群とからなり、第1群が、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズである第1レンズと、像側の面が凹形状である負の第2レンズと、像側の面が像側に凸形状である正の第3レンズとから構成され、第2群が、物体側から順に、像側の面が像側に凸形状である正の第4レンズと、両凹形状の負の第5レンズと、正の第6レンズとから構成されているものである。かつ、下記条件式を満足するものである。
−4.0<f2/f<−2.0 ……(1)
3.5<f3/f<6.0 ……(2)
−2.5<f5/f<−1.5 ……(3)
3.0<fb/f<5.0 ……(4)
−3.0<f12/f<−1.2 ……(5)
ただし、fは全系の焦点距離、f2は第2レンズの焦点距離、f3は第3レンズの焦点距離、f5は第5レンズの焦点距離、fbは第2群の合成焦点距離、f12は第1レンズと第2レンズとの合成焦点距離とする。
本発明の広角撮像レンズでは、全体として6枚という比較的少ないレンズ枚数で、各レンズの形状および屈折力が適切なものとされることで、良好な光学性能を維持しつつ、小型かつ軽量化が容易となる。また、監視用途や車載用途等に適した超広角化を実現しやすくなる。特に、条件式(1)〜(5)を満足することで、各レンズ間のパワーバランスが最適化され、軸上および倍率の色収差を始めとした諸収差の補正に有利となり、広角化に伴う収差の発生が抑制される。
本発明の広角撮像レンズにおいて、第6レンズは両凸形状であることが好ましい。
このように、第2群において、開口絞りから離れた位置にある第5レンズおよび第6レンズをそれぞれ、両凹形状の負レンズおよび両凸レンズとすることで、倍率色収差の補正に有利となり、広角化に伴う倍率色収差の発生が抑制される。
また、本発明の広角撮像レンズにおいて、第1レンズと第6レンズの材質はアッベ数が40以上であり、第2レンズと第4レンズの材質はアッベ数が50以上であることが好ましい。また、第3レンズの材質はアッベ数が40以下であり、第5レンズの材質はアッベ数が30以下であることが好ましい。
これにより、軸上および倍率の色収差の補正により有利となり、より良好な解像性能が得られる。
また、本発明の広角撮像レンズにおいて、第5レンズと第6レンズは互いに接合されていることが好ましい。
この構成の場合、開口絞りに対して像側に離れた位置にある第5レンズおよび第6レンズが接合レンズとなることで、特に倍率の色収差の補正に有利となる。
また、本発明の広角撮像レンズにおいて、画角が180°以上であり、かつ、最大画角の80%での像高をY80、最大画角の40%での像高をY40としたとき、下記条件式を満足することが好ましい。
Y80/Y40>2.1 ……(6)
この場合、物体の像が、画角の小さい中央部に比べて画角の大きい周辺部で大きくなる。これにより、周辺の遠方物体の判別を重視する監視カメラや車載カメラ等に適した撮影が可能となる。
また、本発明の広角撮像レンズにおいて、第2レンズ、第3レンズ、および第4レンズはそれぞれ、少なくとも一方の面が非球面であることが好ましい。
これにより、第2レンズ、第3レンズ、および第4レンズの形状が最適化され、諸収差の補正により有利となる。
本発明による撮像装置は、本発明の広角撮像レンズと、この広角撮像レンズによって形成された光学像に応じた電気信号を出力する撮像素子とを備えたものである。
本発明による撮像装置では、本発明の広角撮像レンズによって得られた高解像の光学像に基づいて高解像の撮像信号が得られる。
本発明によるカメラモジュールは、本発明の広角撮像レンズと、この広角撮像レンズによって形成された光学像に応じた電気信号を出力する撮像素子と、撮像素子をカメラ本体の回路に接続する外部接続端子とを備え、広角撮像レンズ、撮像素子、および外部接続端子が一体化されているものである。
本発明によるカメラモジュールでは、本発明の広角撮像レンズによって得られた高解像の光学像に基づいて高解像の撮像信号が得られ、その撮像信号がカメラ本体の回路に出力される。カメラ本体では、その撮像信号に基づいて高解像の画像を得ることができる。
本発明の広角撮像レンズによれば、全体として6枚という比較的少ないレンズ枚数で、各レンズの形状および各レンズの配置等を最適化するようにしたので、良好な光学性能を維持しつつ、小型かつ軽量で、監視用途や車載用途等に適した超広角化を実現できる。
また、本発明の撮像装置またはカメラモジュールによれば、上記本発明の高性能の広角撮像レンズによって形成された光学像に応じた電気信号を出力するようにしたので、高解像の撮像信号を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る広角撮像レンズの第1の構成例を示している。この構成例は、後述の第1の数値実施例(図7(A),図7(B))のレンズ構成に対応している。図2は、第2の構成例を示しており、後述の第2の数値実施例(図8(A),図8(B))のレンズ構成に対応している。図3は、第3の構成例を示しており、後述の第3の数値実施例(図9(A),図9(B))のレンズ構成に対応している。図4は、第4の構成例を示しており、後述の第4の数値実施例(図10(A),図10(B))のレンズ構成に対応している。図5は、第5の構成例を示しており、後述の第5の数値実施例(図11(A),図11(B))のレンズ構成に対応している。図6は、第6の構成例を示しており、後述の第6の数値実施例(図12(A),図12(B))のレンズ構成に対応している。図1〜図6において、符号Riは、最も物体側の構成要素の面を1番目として、像側(結像側)に向かうに従い順次増加するようにして符号を付したi番目の面の曲率半径を示す。符号Diは、i番目の面とi+1番目の面との光軸Z1上の面間隔を示す。なお、各構成例共に基本的な構成は同じである。
この広角撮像レンズは、CCDやCMOS等の撮像素子を用いた各種撮像機器、例えば車載カメラ、携帯電話用カメラ、および監視カメラ等に用いて好適なものである。車載カメラは、図26に示したように、例えば自動車2の後部に搭載され、自動車2の後方監視に用いられるものである。その他、前方または側方を監視するものもある。このような車載カメラ1では、撮影画角2ωが大きい方が、広い範囲を観察できるので好ましい。
図27は、車載カメラ1等に用いられるカメラモジュールの一構成例を示している。このカメラモジュールは、本実施の形態に係る広角撮像レンズが収納される鏡筒3と、鏡筒3を支持する支持基板4と、支持基板4上において広角撮像レンズの結像面に対応する位置に設けられた撮像素子とを備えている。このカメラモジュールはまた、支持基板4上の撮像素子に電気的に接続されたフレキシブル基板5と、フレキシブル基板5に電気的に接続されると共に、車載カメラ1等におけるカメラ本体側の信号処理回路に接続可能に構成された外部接続端子6とを備えている。これらの構成要素は、一体的に構成されている。
このカメラモジュールでは、広角撮像レンズによって形成された光学像が撮像素子によって電気的な撮像信号に変換され、その撮像信号が、フレキシブル基板5および外部接続端子6を介して、カメラ本体側の信号処理回路に出力される。ここで、このカメラモジュールでは、本実施の形態に係る広角撮像レンズを用いていることで、高解像の撮像信号が得られる。カメラ本体では、その撮像信号に基づいて高解像の画像を生成することができる。
本実施の形態に係る広角撮像レンズは、図1〜図6に示したように、光軸Z1に沿って物体側から順に、第1群G1と、第2群G2とを備えている。第1群G1と第2群G2との間には、光学的な開口絞りStが設けられている。この広角撮像レンズの結像面には、CCD等の撮像素子12が配置される。第2群G2と撮像素子12との間には、レンズを装着するカメラ側の構成に応じて、種々の光学部材が配置される。例えば撮像面保護用のカバーガラスや赤外線カットフィルタなどの平板状のガラス板GCが配置される。
第1群G1は、物体側から順に配列された、第1レンズL1、第2レンズL2、および第3レンズL3からなる。第2群G2は、物体側から順に配列された、第4レンズL4、第5レンズL5、および第6レンズL6からなる。
この広角撮像レンズにおいて、第1レンズL1と第2レンズL2との間の有効径外を通過する光束は、迷光となって像面に達し、ゴーストとなるおそれがある。その場合、その有効径外の領域に遮光手段を設けて迷光を遮断することが好ましい。遮光手段は、不透明な板材または有効径外のレンズ面に施された不透明な塗料などで実現できる。例えば図1に示したように、第1レンズL1の第2レンズL2側の有効径外に施された不透明な塗料11を遮光手段とすることができる。
第2レンズL2、第3レンズL3、および第4レンズL4はそれぞれ、少なくとも1面が非球面であることが好ましい。より好ましくは、それぞれ両面が非球面であると良い。また、第2レンズL2、第3レンズL3、および第4レンズL4はそれぞれ、材質がプラスチックであることが好ましい。さらにレンズ材質をプラスチックとした場合、吸水率が0.3%以下であることが好ましい。例えば第2レンズL2および第4レンズL4をポリオレフィン系のプラスチック、第3レンズL3をポリカーボネート系またはPET系のプラスチックで構成すると良い。
また、第1レンズL1と第6レンズL6の材質はアッベ数が40以上であり、第2レンズL2と第4レンズL4の材質はアッベ数が50以上であることが好ましい。また、第3レンズL3の材質はアッベ数が40以下であり、第5レンズL5の材質はアッベ数が30以下であることが好ましい。
第1群G1において、第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズとなっている。第2レンズL2は、像側の面が凹形状の負レンズとなっている。第2レンズL2の物体側の面は例えば凸形状とされている。第3レンズL3は、像側の面が像側に凸形状である正レンズとなっている。図2の第2の構成例では、第3レンズL3の物体側の面が光軸近傍において凸形状となっている。その他の構成例では、第3レンズL3の物体側の面が光軸近傍において凹形状となっている。
第2群G2において、第4レンズL4は、像側の面が像側に凸形状である正レンズとなっている。第4レンズL4は、図1の第1の構成例では物体側の面が凸形状とされ、両凸レンズとなっている。その他の構成例では、第4レンズL4の物体側の面が光軸近傍において凹形状とされ、正のメニスカスレンズなっている。第4レンズL4の物体側の面を物体側に凹形状とするか、または物体側の面の曲率半径の絶対値を像側の面の曲率半径の絶対値より大きくすることで、第4レンズL4に入射する光束の入射角を比較的小さくし、製造誤差による光学性能の変化を比較的小さくすることができる。
第5レンズL5は、両凹形状の負レンズとなっている。第6レンズL6は、両凸形状の正レンズとなっている。また、第5レンズL5および第6レンズL6は互いに接合され、接合レンズとなっている。なお、接合レンズにせず、第5レンズL5および第6レンズL6をそれぞれ、単レンズで構成しても良い。
この広角撮像レンズは、以下の条件を満足することが好ましい。
−4.0<f2/f<−2.0 ……(1)
3.5<f3/f<6.0 ……(2)
−2.5<f5/f<−1.5 ……(3)
3.0<fb/f<5.0 ……(4)
−3.0<f12/f<−1.2 ……(5)
ただし、fは全系の焦点距離、f2は第2レンズL2の焦点距離、f3は第3レンズL3の焦点距離、f5は第5レンズL5の焦点距離、fbは第2群G1の合成焦点距離、f12は第1レンズL1と第2レンズL2との合成焦点距離とする。
条件式(1)〜(5)は、より好ましくは以下の数値範囲であると良い。
−4.0<f2/f<−2.5 ……(1A)
3.5<f3/f<5.2 ……(2A)
−2.1<f5/f<−1.65 ……(3A)
3.2<fb/f<5.0 ……(4A)
−3.0<f12/f<−1.4 ……(5A)
この広角撮像レンズはまた、画角2ωが180°以上であり、かつ、最大画角の80%での像高をY80、最大画角の40%での像高をY40としたとき、下記条件式を満足することが好ましい。
Y80/Y40>2.1 ……(6)
次に、以上のように構成された広角撮像レンズの作用および効果を説明する。
この広角撮像レンズは、詳しくは画角180°を超えるような魚眼レンズに関するもので、半画角をθ、像高をYとするとき、
Y=2・f・tan(θ/2)に近い歪曲特性を持つものである。Y=f・θの歪曲特性を持つ一般的な魚眼レンズでは撮像装置から等しい距離にある同じ大きさの物体が、物体の方向によらず等しい大きさに撮影されるが、Y=2・f・tan(θ/2)に近い歪曲特性を持つレンズでは、画面中央部の物体の像に比べて画角の大きい周辺部の物体の像が大きく撮影される。そのため、周辺の遠方物体の判別を重視する監視カメラ、車載カメラなどに適している。条件式(6)を満足することで、周辺部の物体の像を大きく撮影することができ、監視用途や車載用途に適した性能が得られる。
この広角撮像レンズでは、第2レンズL2、第3レンズL3、および第4レンズL4を非球面レンズとすることで、短い全長で良好な解像性が得られる。また特に、第2群G2において、開口絞りStから離れた位置にある第5レンズL5および第6レンズL6をそれぞれ、両凹形状の負レンズおよび両凸レンズとすることで、倍率色収差の補正に有利となり、広角化に伴う倍率色収差の発生が抑制される。特に、開口絞りStから離れた位置に第5レンズL5および第6レンズL6からなる接合レンズを配置することで、倍率色収差の補正をより効果的に行うことができる。
また、第1レンズL1と第6レンズL6の材質のアッベ数を40以上、第2レンズL2と第4レンズL4の材質のアッベ数を50以上、第3レンズL3の材質のアッベ数が40以下、第5レンズL5の材質のアッベ数を30以下とすることで、軸上の色収差、および倍率の色収差とも良好に補正され、良好な解像性が得られる。
また、第2レンズL2、第3レンズL3、および第4レンズL4の材質をプラスチックとすることで、非球面形状を高精度に実現することができ、また、軽量、低コストのレンズを提供することが可能になる。後述する実施例はすべて、第1レンズL1、第5レンズL5および第6レンズL6の材質が光学ガラス、第2レンズL2および第4レンズL4の材質がポリオレフィン系のプラスチック、第3レンズL3の材質がポリカーボネート系のプラスチックとなっている。ただし、第3レンズL3または第4レンズL4の材質を光学ガラスとしても良い。この場合、環境変化による光学性能変化の少ないレンズを提供できる。プラスチックを使用する場合、第2レンズL2および第4レンズL4をポリオレフィン系(吸水率0.01%以下)、第3レンズL3をポリカーボネート系またはPET系(吸水率0.2%)と吸水性の極めて小さい材質とすることにより、吸水による性能劣化を最小限に抑えることができる。
条件式(1)〜(5)(および条件式(1A)〜(5A))を満足することで、各レンズ間のパワーバランスが最適化され、軸上および倍率の色収差を始めとした諸収差の補正に有利となり、広角化に伴う収差の発生が抑制される。条件式(1)〜(5)の条件を外れると、特に、軸上色収差と倍率色収差を同時に良好に補正することが困難になる。
条件式(1)の上限を超えると、第2レンズL2で光線が急激に曲げられることになり、良好な歪曲特性を維持できなくなる。下限を超えると、画角を大きくするために第1レンズL1の負のパワーを強くしなければならず、光線を徐々に屈折させていくことで得られる良好な歪曲特性を維持できなくなる。条件式(2)の上限を超えると、主に第1レンズL1および第2レンズL2で発生する倍率色収差を第3レンズL3で打ち消す作用が不足し、補正することが困難になる。下限を超えると、第3レンズL3で光線が急激に曲げられるため、部品精度や組み立て精度が高度に要求されるようになってしまう。条件式(3)の上限を超えると、曲率半径が小さくなり第5レンズL5の加工が難しくなるとともに、これに組み合わされる第6レンズL6の正のパワーが大きくなり、やはり第6レンズL6の加工が難しくなる。下限を超えると、軸上色収差が補正不足になる。
条件式(4)の上限または下限を超えると、収差を良好に保ちながら必要なバックフォーカスを確保しづらくなる。条件式(5)の上限を超えると、180°を超える画角を保ちながら、収差を良好に保つことが難しくなる。式(5)の下限を超えると、画角180°を超えるレンズで、Y=2・f・tan(θ/2)に近い像高特性を得ることが困難となる。
以上説明したように、本実施の形態に係る広角撮像レンズによれば、全体として6枚という比較的少ないレンズ枚数で、各レンズの形状および配置、ならびに屈折力等を最適化するようにしたので、良好な光学性能を維持しつつ、小型かつ軽量で、監視用途や車載用途等に適した超広角化を実現できる。また、本実施の形態に係る撮像装置またはカメラモジュールによれば、本実施の形態に係る高性能の広角撮像レンズによって形成された光学像に応じた電気信号を出力するようにしたので、高解像の撮像信号を得ることができる。
次に、本実施の形態に係る広角撮像レンズの具体的な数値実施例について説明する。以下では、第1ないし第6の数値実施例をまとめて説明する。
図1に示した広角撮像レンズの構成に対応する具体的なレンズデータを実施例1として、図7(A),図7(B)に示す。特に図7(A)にはその基本的なレンズデータを示し、図7(B)には非球面に関するデータを示す。図7(A)に示したレンズデータにおける面番号Siの欄には、最も物体側の構成要素の面を1番目として、像側に向かうに従い順次増加するようにして符号を付したi番目(i=1〜11)の面の番号を示している。曲率半径Riの欄には、図1において付した符号Riに対応させて、物体側からi番目の面の曲率半径の値(mm)を示す。面間隔Diの欄についても、同様に物体側からi番目の面Siとi+1番目の面Si+1との光軸上の間隔(mm)を示す。Nejは、物体側からj番目(j=1〜6)の光学要素のe線(波長546.07nm)に対する屈折率の値を示す。νdjの欄には、物体側からj番目の光学要素のd線(波長587.6nm)に対するアッベ数の値を示す。
実施例1に係る広角撮像レンズは、第1レンズL1、第5レンズL5および第6レンズL6の材質が光学ガラス、第2レンズL2および第4レンズL4の材質がポリオレフィン系のプラスチック、第3レンズL3の材質がポリカーボネート系のプラスチックとなっている。なお、図7(A)のレンズデータでは省略しているが、第6レンズL6と結像面との間には、厚み0.5mmのガラス板GCが配置されている。
実施例1に係る広角撮像レンズは、第2レンズL2、第3レンズL3、および第4レンズL4の両面がすべて非球面形状となっている。図7(A)の基本レンズデータには、これらの非球面の曲率半径として、光軸近傍の曲率半径の数値を示している。図7(B)に非球面データとして示した数値において、記号“E”は、その次に続く数値が10を底とした“べき指数”であることを示し、その10を底とした指数関数で表される数値が“E”の前の数値に乗算されることを示す。例えば、「1.0E−02」であれば、「1.0×10-2」であることを示す。
非球面データとしては、以下の式(A)によって表される非球面形状の式における各係数Bn,Kの値を記す。Zは、より詳しくは、光軸Z1から高さYの位置にある非球面上の点から、非球面の頂点の接平面(光軸Z1に垂直な平面)に下ろした垂線の長さ(mm)を示す。実施例1に係る広角撮像レンズは、各非球面が非球面係数Bnとして第3次〜第20次の係数B3〜B20を有効に用いて表されている。
Z=C・Y2/{1+(1−K・C2・Y21/2}+ΣBn・Yn ……(A)
(n=3以上の整数)
ただし、
Z:非球面の深さ(mm)
Y:光軸からレンズ面までの距離(高さ)(mm)
K:円錐定数
C:近軸曲率=1/R
(R:近軸曲率半径)
n:第n次の非球面係数
以上の実施例1に係る広角撮像レンズと同様にして、図2に示した広角撮像レンズの構成に対応する具体的なレンズデータを実施例2として、図8(A),図8(B)に示す。また同様に、図3に示した広角撮像レンズの構成に対応する具体的なレンズデータを実施例3として、図9(A),図9(B)に示す。また同様に、図4に示した広角撮像レンズの構成に対応する具体的なレンズデータを実施例4として、図10(A),図10(B)に示す。また同様に、図5に示した広角撮像レンズの構成に対応する具体的なレンズデータを実施例5として、図11(A),図11(B)に示す。また同様に、図6に示した広角撮像レンズの構成に対応する具体的なレンズデータを実施例6として、図12(A),図12(B)に示す。
なお、実施例2〜実施例6に係る広角撮像レンズのいずれについても、実施例1と同様、第2レンズL2、第3レンズL3、および第4レンズL4の両面がすべて非球面形状となっている。また、各レンズの材質は実施例1と同様である。また、各レンズデータでは省略しているが、第6レンズL6と結像面との間には、実施例2〜実施例6についてそれぞれ、厚み0.85mm、0.5mm、0.85mm、0.5mm、0.5mmのガラス板GCが配置されている。
図13には、上述の条件式(1)〜(5)(条件式(1A)〜(5A))および条件式(6)に関する値を各実施例についてまとめて示す。図13から分かるように、各実施例の値が、各条件式の数値範囲内となっている。
図14(A)〜図14(D)はそれぞれ、実施例1に係る広角撮像レンズにおける球面収差、非点収差、ディストーション(歪曲収差)および倍率色収差を示している。また、図15(A)〜図15(C)は各画角での横収差を示す。各収差図には、e線を基準波長とした収差を示す。球面収差図および倍率色収差図には、g線(波長435.8nm),C線(波長656.3nm)についての収差も示す。非点収差図において、実線はサジタル方向、破線はタンジェンシャル方向の収差を示す。FNo.はF値、ωは半画角を示す。なお、ディストーションは、Y=2・f・tan(ω/2)を理想像高とした場合の収差を示している(Yは像高、fは全系の焦点距離)。
同様にして、実施例2に係る広角撮像レンズについての諸収差を図16(A)〜図16(D)および図17(A)〜図17(C)に、実施例3に係る広角撮像レンズについての諸収差を図18(A)〜図18(D)および図19(A)〜図19(C)に示す。同様にして、実施例4に係る広角撮像レンズについての諸収差を図20(A)〜図20(D)および図21(A)〜図21(C)に、実施例5に係る広角撮像レンズについての諸収差を図22(A)〜図22(D)および図23(A)〜図23(C)に、実施例6に係る広角撮像レンズについての諸収差を図24(A)〜図24(D)および図25(A)〜図25(C)に示す。
以上の各数値データおよび各収差図から分かるように、各実施例について、全体として6枚のレンズ構成で、良好な光学性能を維持しつつ、監視用途や車載用途等に適した画角180°以上の超広角の広角撮像レンズが実現できている。
なお、本発明は、上記実施の形態および各実施例に限定されず種々の変形実施が可能である。例えば、各レンズ成分の曲率半径、面間隔および屈折率の値などは、上記各数値実施例で示した値に限定されず、他の値をとり得る。
本発明の実施例1に係る広角撮像レンズに対応するレンズ断面図である。 本発明の実施例2に係る広角撮像レンズに対応するレンズ断面図である。 本発明の実施例3に係る広角撮像レンズに対応するレンズ断面図である。 本発明の実施例4に係る広角撮像レンズに対応するレンズ断面図である。 本発明の実施例5に係る広角撮像レンズに対応するレンズ断面図である。 本発明の実施例6に係る広角撮像レンズに対応するレンズ断面図である。 本発明の実施例1に係る広角撮像レンズのレンズデータを示す図であり、(A)は基本的なレンズデータ、(B)は非球面に関するレンズデータを示す。 本発明の実施例2に係る広角撮像レンズのレンズデータを示す図であり、(A)は基本的なレンズデータ、(B)は非球面に関するレンズデータを示す。 本発明の実施例3に係る広角撮像レンズのレンズデータを示す図であり、(A)は基本的なレンズデータ、(B)は非球面に関するレンズデータを示す。 本発明の実施例4に係る広角撮像レンズのレンズデータを示す図であり、(A)は基本的なレンズデータ、(B)は非球面に関するレンズデータを示す。 本発明の実施例5に係る広角撮像レンズのレンズデータを示す図であり、(A)は基本的なレンズデータ、(B)は非球面に関するレンズデータを示す。 本発明の実施例5に係る広角撮像レンズのレンズデータを示す図であり、(A)は基本的なレンズデータ、(B)は非球面に関するレンズデータを示す。 条件式に関する値を各実施例についてまとめて示した図である。 本発明の実施例1に係る広角撮像レンズの諸収差を示す収差図であり、(A)は球面収差、(B)は非点収差、(C)はディストーション、(D)は倍率色収差を示す。 本発明の実施例1に係る広角撮像レンズの横収差を示す収差図である。 本発明の実施例2に係る広角撮像レンズの諸収差を示す収差図であり、(A)は球面収差、(B)は非点収差、(C)はディストーション、(D)は倍率色収差を示す。 本発明の実施例2に係る広角撮像レンズの横収差を示す収差図である。 本発明の実施例3に係る広角撮像レンズの諸収差を示す収差図であり、(A)は球面収差、(B)は非点収差、(C)はディストーション、(D)は倍率色収差を示す。 本発明の実施例3に係る広角撮像レンズの横収差を示す収差図である。 本発明の実施例4に係る広角撮像レンズの諸収差を示す収差図であり、(A)は球面収差、(B)は非点収差、(C)はディストーション、(D)は倍率色収差を示す。 本発明の実施例4に係る広角撮像レンズの横収差を示す収差図である。 本発明の実施例5に係る広角撮像レンズの諸収差を示す収差図であり、(A)は球面収差、(B)は非点収差、(C)はディストーション、(D)は倍率色収差を示す。 本発明の実施例5に係る広角撮像レンズの横収差を示す収差図である。 本発明の実施例6に係る広角撮像レンズの諸収差を示す収差図であり、(A)は球面収差、(B)は非点収差、(C)はディストーション、(D)は倍率色収差を示す。 本発明の実施例6に係る広角撮像レンズの横収差を示す収差図である。 本発明の一実施の形態に係るカメラモジュールが搭載される車載カメラの概念を示す構成図である。 本発明の一実施の形態に係るカメラモジュールの一構成例を示す斜視図である。
符号の説明
1…車載カメラ、2…自動車、3…鏡筒、4…支持基板、5…フレキシブル基板、6…外部接続端子、11…遮光部材、12…撮像素子、G1…第1群、G2…第2群、L1…第1レンズ、L2…第2レンズ、L3…第3レンズ、L4…第4レンズ、L5…第5レンズ、L6…第6レンズ、GC…ガラス板、St…開口絞り、Ri…物体側から第i番目のレンズ面の曲率半径、Di…物体側から第i番目と第i+1番目のレンズ面との面間隔、Z1…光軸。

Claims (7)

  1. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1群と、開口絞りと、正の屈折力を有する第2群とからなり、
    前記第1群は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズである第1レンズと、像側の面が凹形状である負の第2レンズと、像側の面が像側に凸形状である正の第3レンズとから構成され、
    前記第2群は、物体側から順に、像側の面が像側に凸形状である正の第4レンズと、両凹形状の負の第5レンズと、正の第6レンズとから構成され、
    かつ、下記条件式を満足する
    ことを特徴とする広角撮像レンズ。
    −4.0<f2/f<−2.0 ……(1)
    3.5<f3/f<6.0 ……(2)
    −2.5<f5/f<−1.5 ……(3)
    3.0<fb/f<5.0 ……(4)
    −3.0<f12/f<−1.2 ……(5)
    ただし、
    f:全系の焦点距離
    f2:第2レンズの焦点距離
    f3:第3レンズの焦点距離
    f5:第5レンズの焦点距離
    fb:第2群の合成焦点距離
    f12:第1レンズと第2レンズとの合成焦点距離
    とする。
  2. 前記第6レンズは両凸形状である
    ことを特徴とする請求項1に記載の広角撮像レンズ。
  3. 前記第1レンズと前記第6レンズの材質はアッベ数が40以上であり、
    前記第2レンズと前記第4レンズの材質はアッベ数が50以上であり、
    前記第3レンズの材質はアッベ数が40以下であり、
    前記第5レンズの材質はアッベ数が30以下である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の広角撮像レンズ。
  4. 前記第5レンズと前記第6レンズは互いに接合されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の広角撮像レンズ。
  5. 画角が180°以上であり、かつ、
    最大画角の80%での像高をY80、最大画角の40%での像高をY40としたとき、下記条件式を満足する
    Y80/Y40>2.1 ……(6)
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の広角撮像レンズ。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の広角撮像レンズと、
    前記広角撮像レンズによって形成された光学像に応じた電気信号を出力する撮像素子と
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  7. カメラ本体に取り付けられるカメラモジュールであって、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の広角撮像レンズと、
    前記広角撮像レンズによって形成された光学像に応じた電気信号を出力する撮像素子と、
    前記撮像素子を前記カメラ本体の回路に接続する外部接続端子と
    を備え、前記広角撮像レンズ、前記撮像素子、および前記外部接続端子が一体化されている
    ことを特徴とするカメラモジュール。
JP2006255409A 2006-09-21 2006-09-21 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール Expired - Fee Related JP4947700B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255409A JP4947700B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール
CNB2007101528448A CN100507631C (zh) 2006-09-21 2007-09-18 广角摄像透镜、摄像装置、及摄像机组件
EP07018485A EP1903368B1 (en) 2006-09-21 2007-09-20 Wide-angle imaging lens, imaging device and camera module
US11/858,799 US7595938B2 (en) 2006-09-21 2007-09-20 Wide-angle imaging lens, imaging device and camera module
AT07018485T ATE534928T1 (de) 2006-09-21 2007-09-20 Weitwinkelobjektiv, bilderzeugungsvorrichtung und kameramodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255409A JP4947700B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008076716A JP2008076716A (ja) 2008-04-03
JP4947700B2 true JP4947700B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=39103455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006255409A Expired - Fee Related JP4947700B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7595938B2 (ja)
EP (1) EP1903368B1 (ja)
JP (1) JP4947700B2 (ja)
CN (1) CN100507631C (ja)
AT (1) ATE534928T1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10162148B2 (en) 2016-09-30 2018-12-25 Nidec Sankyo Corporation Wide angle lens
US10422982B2 (en) 2015-03-18 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Super-wide angle lens and photographing lens having the same
US10534158B2 (en) 2016-09-30 2020-01-14 Nidec Sankyo Corporation Wide angle lens
US10564404B2 (en) 2016-08-03 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical lens assembly and electronic apparatus including the same

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849797B1 (ko) * 2007-06-26 2008-07-31 삼성전기주식회사 광각 렌즈 시스템
KR100961124B1 (ko) * 2008-04-04 2010-06-07 삼성전기주식회사 초광각 광학계
JP5272858B2 (ja) * 2009-04-03 2013-08-28 株式会社リコー 広角レンズおよび撮像装置
JP5517546B2 (ja) * 2009-10-05 2014-06-11 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
KR101623450B1 (ko) * 2009-10-13 2016-05-23 삼성전자주식회사 와이드 컨버터 렌즈
KR101147327B1 (ko) * 2010-06-24 2012-05-22 삼성전기주식회사 카메라모듈 및 이를 구비한 감시장치
TWI454741B (zh) 2011-05-23 2014-10-01 Qisda Corp 投影裝置
CN102221767A (zh) * 2011-06-29 2011-10-19 苏州佳世达光电有限公司 投影装置
JP2013073159A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujifilm Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2013073160A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujifilm Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP5830104B2 (ja) * 2011-09-29 2015-12-09 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
WO2013046567A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
CN203773132U (zh) 2011-09-29 2014-08-13 富士胶片株式会社 成像镜头和成像设备
JP2013073157A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujifilm Corp 撮像レンズおよび撮像装置
KR101309423B1 (ko) * 2011-11-22 2013-09-23 삼성전기주식회사 초광각 렌즈 모듈
JP5642894B2 (ja) * 2012-02-06 2014-12-17 富士フイルム株式会社 超広角レンズおよびこれを用いた撮像装置
CN104094157B (zh) * 2012-02-06 2016-08-24 富士胶片株式会社 超广角镜头和摄像装置
CN102778745B (zh) * 2012-08-24 2015-01-07 江西联创电子股份有限公司 高像素鱼眼镜头的透镜成像系统
TWI459027B (zh) 2013-10-31 2014-11-01 玉晶光電股份有限公司 光學成像鏡頭及應用此鏡頭之電子裝置
EP3070506B1 (en) 2013-11-12 2020-04-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Single-focus lens system, camera and automobile
KR102180476B1 (ko) 2013-12-17 2020-11-18 삼성전자주식회사 촬상 렌즈 시스템 및 이를 채용한 촬상 장치
TWI498623B (zh) 2013-12-20 2015-09-01 玉晶光電股份有限公司 光學成像鏡頭及應用此鏡頭之電子裝置
CN104865681A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
US9316808B1 (en) 2014-03-16 2016-04-19 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with a low sag aspheric lens element
US10139595B1 (en) 2014-03-16 2018-11-27 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low first lens diameter to image diagonal ratio
US9995910B1 (en) 2014-03-16 2018-06-12 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with high MTF
US10545314B1 (en) 2014-03-16 2020-01-28 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low lateral chromatic aberration
US9316820B1 (en) 2014-03-16 2016-04-19 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low astigmatism
US10386604B1 (en) 2014-03-16 2019-08-20 Navitar Industries, Llc Compact wide field of view digital camera with stray light impact suppression
US9726859B1 (en) 2014-03-16 2017-08-08 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a wide field of view camera with low TV distortion
US9091843B1 (en) * 2014-03-16 2015-07-28 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low track length to focal length ratio
US9494772B1 (en) 2014-03-16 2016-11-15 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low field curvature
TWI491915B (zh) * 2014-04-01 2015-07-11 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 廣角鏡頭
CN104330880B (zh) 2014-07-29 2017-08-25 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置
JP6385214B2 (ja) * 2014-09-12 2018-09-05 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズ
CN105629446B (zh) * 2014-10-29 2018-01-09 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置
US11320633B2 (en) 2014-11-04 2022-05-03 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low first lens diameter to image diagonal ratio
CN105807404A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
CN104777589A (zh) * 2015-04-10 2015-07-15 中山联合光电科技股份有限公司 一种高低温、红外共焦、高像素、低成本、小畸变光学系统
JP6539120B2 (ja) * 2015-06-11 2019-07-03 日本電産サンキョー株式会社 車載カメラ用レンズユニット
JP6519355B2 (ja) * 2015-06-30 2019-05-29 株式会社デンソー カメラ装置及び車載システム
KR102508341B1 (ko) * 2015-09-04 2023-03-10 삼성전자주식회사 초광곽 광학계
CN105259638B (zh) * 2015-11-04 2019-03-15 福建福光股份有限公司 一种大通光高清定焦非球面镜头
US10877251B2 (en) 2015-11-20 2020-12-29 Sony Corporation Imaging lens
US10838178B2 (en) 2015-11-20 2020-11-17 Sony Corporation Imaging lens
US9759891B2 (en) * 2015-12-01 2017-09-12 Calin Technology Co., Ltd. Wide angle lens
CN105425365B (zh) * 2015-12-25 2017-10-31 福建福光股份有限公司 6mm大通光定焦镜头
TWI664461B (zh) * 2016-02-15 2019-07-01 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
KR102600453B1 (ko) * 2016-02-19 2023-11-10 삼성전자주식회사 옵티칼 렌즈 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치
TWI610091B (zh) * 2016-04-20 2018-01-01 今國光學工業股份有限公司 六片式廣角鏡頭
CN105892020B (zh) * 2016-05-25 2018-09-07 浙江舜宇光学有限公司 广角成像镜头
CN105866930B (zh) * 2016-06-21 2018-07-06 中山联合光电科技股份有限公司 一种高清镜头
TWI594010B (zh) 2016-07-05 2017-08-01 大立光電股份有限公司 光學成像系統鏡組、取像裝置及電子裝置
CN106125263B (zh) * 2016-08-22 2018-06-08 福建福光天瞳光学有限公司 一种固定式远摄型机械被动无热化红外镜头及其安装方法
CN106199924B (zh) * 2016-10-09 2019-06-28 浙江舜宇光学有限公司 广角镜头及装配有该广角镜头的摄像装置
TWI613482B (zh) 2017-01-25 2018-02-01 大立光電股份有限公司 光學影像鏡片系統組、取像裝置及電子裝置
TWI638202B (zh) * 2017-05-15 2018-10-11 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
JP6841159B2 (ja) * 2017-05-24 2021-03-10 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN107450167A (zh) * 2017-07-26 2017-12-08 捷西迪(广州)光学科技有限公司 鱼眼镜头装置
TWI641865B (zh) 2017-09-27 2018-11-21 大立光電股份有限公司 光學成像鏡組、取像裝置及電子裝置
CN107741625A (zh) * 2017-10-12 2018-02-27 深圳市特莱斯光学有限公司 一种低成本高性能行车记录仪镜头
US11579420B2 (en) 2017-12-26 2023-02-14 Nidec Sankyo Corporation Wide-angle lens
WO2019131368A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズ
KR20200036529A (ko) 2018-09-28 2020-04-07 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN109521551B (zh) * 2018-12-18 2023-11-10 福建福光天瞳光学有限公司 大相对孔径零温漂车载光学系统及成像方法
JP6653456B1 (ja) 2019-05-24 2020-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP7269801B2 (ja) * 2019-06-24 2023-05-09 ニデックインスツルメンツ株式会社 広角レンズ
CN111913292B (zh) * 2020-07-15 2022-06-28 深圳唯公生物科技有限公司 一种弱光收集透镜系统及流式细胞分析仪
CN112255766B (zh) * 2020-11-06 2022-07-19 天津欧菲光电有限公司 光学成像系统和电子装置
CN112485889B (zh) * 2020-11-26 2022-04-12 江西联创电子有限公司 光学成像镜头及成像设备
TWI764764B (zh) * 2021-06-22 2022-05-11 佳凌科技股份有限公司 光學成像鏡頭
CN113866937B (zh) * 2021-09-03 2023-12-26 中国电子科技集团公司第十一研究所 一种红外双波段广角消热差共焦面光学系统
CN114019663B (zh) * 2021-10-31 2024-01-12 福建福光天瞳光学有限公司 一种超大广角光学镜头组
CN114063262A (zh) * 2021-12-15 2022-02-18 厦门力鼎光电股份有限公司 一种正畸变鱼眼镜头

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1152789A (fr) * 1955-07-05 1958-02-25 Schneider Co Optische Werke Objectif grand angulaire utilisable sur les appareils photographiques ou cinématographiques
DE1497588A1 (de) * 1966-02-26 1969-04-30 Schneider Co Optische Werke Photographisches oder kinematographisches Objektiv grosser Bildwinkelleistung
JP2599312B2 (ja) 1991-02-21 1997-04-09 株式会社コパル 超広角レンズ
JP3548331B2 (ja) 1996-04-15 2004-07-28 オリンパス株式会社 レンズ系
US6704149B2 (en) 1998-04-21 2004-03-09 Minolta Co., Ltd. Lens optical system
JP4090246B2 (ja) 2002-02-12 2008-05-28 株式会社長野光学研究所 広角レンズ
TWI261120B (en) 2002-07-18 2006-09-01 Konica Corp Image pickup lens, image pickup unit and portable terminal
JP4416391B2 (ja) * 2002-11-22 2010-02-17 株式会社リコー 広角レンズ、カメラおよび投写型表示装置
JP3938143B2 (ja) * 2004-02-09 2007-06-27 コニカミノルタオプト株式会社 超広角光学系
JP2006119368A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Konica Minolta Opto Inc 広角光学系、撮像レンズ装置、モニタカメラ及びデジタル機器
JP2006171597A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広角レンズ
US7023628B1 (en) 2005-04-05 2006-04-04 Alex Ning Compact fisheye objective lens

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10422982B2 (en) 2015-03-18 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Super-wide angle lens and photographing lens having the same
US10564404B2 (en) 2016-08-03 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical lens assembly and electronic apparatus including the same
US10162148B2 (en) 2016-09-30 2018-12-25 Nidec Sankyo Corporation Wide angle lens
US10534158B2 (en) 2016-09-30 2020-01-14 Nidec Sankyo Corporation Wide angle lens

Also Published As

Publication number Publication date
US20080074761A1 (en) 2008-03-27
EP1903368A3 (en) 2009-08-05
EP1903368A2 (en) 2008-03-26
JP2008076716A (ja) 2008-04-03
US7595938B2 (en) 2009-09-29
EP1903368B1 (en) 2011-11-23
CN100507631C (zh) 2009-07-01
ATE534928T1 (de) 2011-12-15
CN101149465A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947700B2 (ja) 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール
JP4949871B2 (ja) 撮像レンズ、および該撮像レンズを備えた撮像装置
JP4841929B2 (ja) 広角撮像レンズ
JP5006118B2 (ja) 超広角撮像レンズおよび撮像装置
JP4841928B2 (ja) 広角撮像レンズ
JP5475978B2 (ja) 撮像レンズ、およびカメラモジュールならびに撮像機器
JP5042767B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5335710B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5405324B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5438583B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5466569B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP6145887B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP6066424B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5479702B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2009092798A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
WO2013099214A1 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2011158868A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2009098322A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2018049188A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2011257462A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2009145809A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP6145888B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2008076594A (ja) 撮像レンズ、カメラモジュール、および携帯端末機器
JP5474668B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5301795B2 (ja) 撮像レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4947700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees