JPH04174810A - レトロフォーカス型レンズ - Google Patents

レトロフォーカス型レンズ

Info

Publication number
JPH04174810A
JPH04174810A JP2303009A JP30300990A JPH04174810A JP H04174810 A JPH04174810 A JP H04174810A JP 2303009 A JP2303009 A JP 2303009A JP 30300990 A JP30300990 A JP 30300990A JP H04174810 A JPH04174810 A JP H04174810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
aspherical
retrofocus
distance
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2303009A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kitagishi
望 北岸
Kotaro Yano
光太郎 矢野
Shoichi Yamazaki
章市 山崎
Shingo Hayakawa
慎吾 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2303009A priority Critical patent/JPH04174810A/ja
Publication of JPH04174810A publication Critical patent/JPH04174810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレトロフォーカス型レンズに関し、例えば具な
る色情報を有する複数の画像を合成ミラーで合成した後
、スクリーン面上に拡大投影するようにしたカラー液晶
プロジェクションテレビ用の投影レンズに好適なレトロ
フォーカス型レンズに関するものである。
(従来の技術) 従来より複数のカラー液晶(液晶ライトバルブ)に表示
されている画像を光学的に重ね合わせて投影レンズによ
りスクリーン面上に投影するようにしたカラー液晶プロ
ジェクションが種々と提案されている。
第7図は一般的なカラー液晶に形成された画像をスクリ
ーン面(不図示)に投影するカラー液晶プロジェクショ
ンテレビの要部概略図である。
図中1は白色光源でコリメートされた光束を射出してい
る。2a、2b、2cは各々赤用、縁周、青用の液晶表
示素子であり、被投影画像か表示されている。3a、3
bは各々反射ミラー、4は赤反射ダイクロイックミラー
で赤用の液晶表示素子2aを照明している。5は緑反射
ダイクロイックミラーで縁周の液晶表示素子2bを照明
している。
青用の液晶表示素子2cは赤反射タイクロイックミラー
4と緑反射ダイクロイックミラー5を通過した青色光で
照明される。6は青透過ダイクロイックミラーである。
7は投影レンズである。
同図においては白色光1i!1からの白色光をダイクロ
イックミラー(4,5)で赤、絃、青の色光に色分解し
、これら赤、縁、青の各色光により各々赤、縁、青用の
液晶表示素子(2a、2b。
2c)を照明し、これらの各色光に基づく液晶表示素子
(2a、2b、2c)の像を投影レンズ7によりスクリ
ーン面(不図示)上に重ねて投影し、カラー画像を得て
いる。
このような構成にあける投影レンズには最終レンズ面か
ら液晶表示素子までの間(バックフォーカス間)に反射
ミラー伯ダイクロイックミラー等の各種の光学部材を配
置する必要から長いバックフォーカスを有するレトロフ
ォーカス型レンズが多く用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) 一般にレトロフォーカス型レンズは物体側(距離の長い
共役点側)に負の屈折力のレンズ群を配置し、像面側(
距離の短い共役点側)に正の屈折力のレンズ群を配置し
たレンズ構成より成っている。この為比較的長いバック
フォーカスか容易に得られるという特長がある。
しかしながらレンズ構成が非対称な為に歪曲収差や非点
収差等の非対称性収差が多く発生してくる傾向かある。
レトロフォーカス型レンズをカラー液晶プロジェクショ
ンテレビに用いる場合には第7図に示すように像面側に
色分解用のダイクロイックミラーを配置している為、色
ムラをなくし、画面全体の色再現を良好に行なう為には
ダイクロイックミラーへの光束の入射角か画面全体にわ
たり略等しくする必要がある。即ちレンズ系を像面側か
ら射出する主光線か光軸と略平行となる所謂射出テレセ
ントリック系に近い状態にする必要がある。
しかしながら射出テレセントリック系にすると軸外光束
か像面側の正の屈折力のレンズ群に光軸上高い位置に入
射するようになってくる。この為樽型(負)の歪曲収差
及びフレアーが多く発生し、良好なる投影像を得るのか
大変能しいという問題点か生してくる。
そこで本出願人は先に特願平1−286058号におい
てレンズ構成を適切に設定することにより、前述した歪
曲収差やフレアー等の諸収差を良好に補正したカラー液
晶プロジェクションテレビ用の投影レンズに好適な射出
テレセントリック系に近いレンズ構成を有したレトロフ
ォーカス型レンズを提案した。
本発明は先に本出願人が提案したレトロフォーカス型レ
ンズを更に改良し、レンズ枚数を少なくしつつ、所定の
バックフォーカスが容易に得られ、しかも歪曲収差やフ
レアー等の諸収差を良好に補正したカラー液晶プロジェ
クションテレビ用の投影レンズに好適なレトロフォーカ
ス型レンズの提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のレトロフォーカス型レンズは、複数のレンズを
有し、全系の焦点距離をfT、距離の長い方の第1共役
点側の第1レンズ面から最終レンズ面までの光軸上の長
さをDTとしたときハックフォーカスSにか SK>0.7fT を満足し、かつ該第1レンズ面から光軸上距離DT/3
に至る範囲内に少なくとも片側のレンズ面に非球面を施
した非球面レンズを少なくとも2枚配置したことを特徴
としている。
(実施例) 第1〜第3図は本発明の数値実施例1〜3のレンズ断面
図であり、プロジェクションに通用した場合を例にとり
、その一部も併せて示している。
図中、LFLは本発明のレトロフォーカス型レンズであ
る。Sはスクリーンであり、距離の長い第1共役点側(
以下「物体側Jと称する。)に配置されている。Fは被
投影面であり、距離の短い第2共役点側(以下「像面側
」と称する。)に配置されている。この像面側には例え
ば第7図に示すようなカラー液晶プロジェクションの場
合には被投影画像である液晶表示素子、光源、フィルタ
ー等の各要素が配置されている。
本発明のレトロフォーカス型レンズは複数のレンズの屈
折力、レンズ形状等を適切に設定することにより物体側
の第1レンズ面から最終レンズ面に至る光軸上の長さを
DT、レンズ系全体の焦点距離をfTとしたとき、バッ
クフォーカス(最終レンズ面から第2共役点までの距離
)SKがSK>0.7fTとなるようにしている。
そして物体側の第1レンズ面から光軸上距離DT/3に
至る範囲内に少なくとも片側のレンズ面に非球面を施し
た非球面レンズを少なくとも2枚配置し、これにより歪
曲収差やフレアー等の諸収差を良好に補正し、高い光学
性能の投影像を得ている。
特に少なくとも2枚の非球面レンズのうち物体側に配置
した第1非球面レンズにより主に歪曲収差やフレアー等
の軸外収差を補正している。又第1非球面レンズよりも
像面側に配置した第2非球面レンズにより主に歪曲収差
を補正する為に設定した第1非球面レンズや他のレンズ
面から発生した非点収差やコマ収差等を歪曲収差と共に
バランス良く補正している。
本発明の目的とするレトロフォーカス型レンズは以上の
ような諸条件を満足させることにより達成されるが、更
に所定の長さのバックフォーカスを確保しつつ、製作上
容易でかつ良好なる光学性能を有した投影像を得るには
次の如く各要素を設定するのが良い。
(イ)前記少なくとも2枚の非球面レンズのうち焦点距
離の絶対値が小さい方の非球面レンズの焦点距離をfA
Lとしたとき l fAl l >3 fT    ・・・・・・・・
・・(1)なる条件を満足することである。
条件式(1)は非球面レンズを例えばプラスチック材等
で成形により製作したとき、温度変化等の環境変化によ
り材質の屈折率が変化しピント移動や光学性能が低下す
るのを防止する為のものである。
即ち、条件式(])を満足するような屈折力(パワー)
の比較的小さいレンズに非球面を施すことにより、所定
の光学性能を維持しつつ、環境変化による光学性能の低
下を効果的に防止している。
(ロ)前記距離の長い方の第1共役点側の第1非球面レ
ンズは有効周辺部の非球面と近軸曲率半径との光軸方向
の差をΔ1とし、該Δ1は近軸曲率半径に対する非球面
の屈折力が正の方向に変化する形状のときを正としたと
き Δ1〉0       ・・・・・・・・・・(2)な
る条件を満足することである。
投影レンズをレトロフォーカス型より構成したとき歪曲
収差は通常、負の方向に多く発生する。
そこて本発明ではこの歪曲収差を第1非球面レンズの非
球面量を条件式(2)の如く設定することにより、正の
方向に戻し、これにより画面全体の歪曲収差を良好に補
正している。
(ハ)前述の条件式(2)の基で、前記第1非球面レン
ズより距離の短い第2共役点側に配置された第2非球面
レンズは有効周辺部の非球面と近軸曲率半径との光軸方
向の差をΔ2とし、該Δ2は近軸曲率半径に対する非球
面の屈折力か正の方向に変化する形状のときを正とした
とき Δ2 〈0      ・・・・・・・・・・(3)1
Δ21〈Δ1     ・・・・・・・・・・(4)な
る条件を満足することである。
前述した第1非球面レンズにより条件式(2)を満足さ
せて歪曲収差を補正すると、該第1非球面レンズより補
正不足の非点収差と補正過剰のコマ収差か多く発生して
くる傾向かある。そこて本発明ては第2非球面レンズを
設け、条件式(3) 、 (4)を満足させるように非
球面量を設定することにより、主にこのときの第1非球
面レンズから発生する非点収差とコマ収差等を歪曲収差
と共にバランス良く補正している。
(ニ)前記少なくとも2枚の非球面レンズのうち一方の
第1非球面レンズの第1非球面から他方の第2非球面レ
ンズの第2非球面までの光軸上の距離をdALとしたと
き 0.05DT<dAL<0.33DT ・・・・・・・・・・(5) なる条件を満足することである。
条件式(5)は本発明において非球面を全体として少な
くとも2つ所定の範囲内に設けるとき、該2つの非球面
の光軸上の間隔(距離)を適切に設定することにより、
非球面の光学的作用を効果的に発揮させる為のものであ
る。
即ち、2つの非球面の光軸上の間隔が条件式(5)の下
限値を越えて接近しすぎると、非球面を2つ用いた光学
的効果が少なくなり、又逆に条件式(5)の上限値を越
えて離れすぎると歪曲収差、非点収差そしてコマ収差等
の諸収差をバランス良く補正するのが難しくなってくる
(ホ)本発明のレトロフォーカス型レンズのレンズ構成
としては、前記距離の長い方の第1共役点側より順に少
なくとも片側のレンズ面が非球面の第1レンズ、距離の
短い方の第2共役点側に強い屈折力の凹面を向けた負の
第2レンズ、少なくとも片側のレンズ面が非球面の第3
レンズ、正の第4レンズ、負の第5レンズそして1枚の
正の第6レンズ又は2枚の正の第6.第7レンズより構
成することである。
これにより所定の長さのバックフォーカスを容易に得て
、かつ画面全体にわたり良好゛なる投影像を得ている。
尚、第1レンズに非球面を設ける代わりに負の第2レン
ズに非球面を設けても本発明の目的を同様に達成するこ
とができる。後述する数値実施例1.2では第1レンズ
の物体側と第3レンズの物体側のレンズ面に各々非球面
を設けている。
又数値実施例3では第2レンズの物体側と第3レンズの
物体側のレンズ面に各々非球面を設けている。
(へ)軸外光束の中心を主光線としたとき、像面側のレ
ンズ面から射出する最大軸外光束の主光線の光軸とのな
す角度θがθく20度となるように各要素を設定してい
る。即ち最大軸外光束の主光線の像面側のレンズ面から
射出する光軸からの高さをh、像面上での最大像高をD
、バックフォーカスをSKとしたとき (D−h)/Sに<0.364   ・・・・・・(6
)なる条件式を満足するようにしている。これにより所
定のテレセントリック系を得ている。
次に本発明の数値実施例を示す。数値実施例においてR
iは物体側より順に第i番目のレンズ面の曲率半径、D
iは物体側より第i番目のレンズ厚及び空気間隔、Ni
とνiは各々物体側より順に第i番目のレンズのガラス
の屈折率とアラへ数である。
非球面形状は光軸方向にX軸、光軸と垂直方向にH軸、
光の進行方向を正としRを近軸曲率半径、B、C,Dを
各々非球面係数としたときなる式で表わしている。
又、前述の各条件式と数値実施例における諸数値との関
係を表−1に示す。
数値実施例I F−90,OFNo翼1.4 Rl=  co    D 1−5.00  N I−
1,49375v  l−57,4R?  oo   
 D 2−1.00R3” 286.71 03−4.
00  N 2−1.50548 v 2−60.78
4ご 42.48  D 4−30.87R5−oo 
   D 5−5.0ON 31.49375 v 3
−57.4R5−00D 6−46.89 R7−239,2607・6.00  N 41.67
766 v 4−32.188g−67,3808−4
9,59 R9=−176,9809−5,00N 5−1.81
265 v 5−25.4RIO−109,40DIO
−16,00N 6−1.51825 v 6−64.
lR11−−91,730i1−0.50RI2−14
23.74  DI2−10.00  N 7−1.5
7392ν 7・53.OR+3冨−101,39 非球面係数 R1面  B−1,294x 1O−6C−2,904
x In伺0D−5,133x 10−” R5面  B−1,836xlO−’  C−3,60
8xlO−”数値実施例2 F−90,OFNo=1+4 Rx= 400.00  o 1−5.00  N +
+、49o5ν l−57,4R2−400,0002
−10,01 R3−−378,2403= 4.00  N 2=1
.51825 v 2−64.IR4−45,71D 
4−24.93 R5−300,0005−5,00N 3冨1.493
75シ3−57.4R6−500,00D fi−64
,17R7−1088,7707−1i、00  N 
4−1.59887シ4〜35.3R8−−81,42
D 8−43.59R9−891,4209−5,00
N  5−1.76859  ν 5〜26.5RIO
−64,87DIG−18,0086−1,60548
ジロー60.7RII−105,75 非球面係数 R1面  B−9,352x 10−’  C−7,3
]2x 10−”D−2,937x 10”’ R5面  B−1,461x 10−’  C−2,9
66X 10−”数値実施例3 F・90.OFNo譚l:4 R1−118,52D I−4,,00N +−1,6
9!179ν 1−55.582− 37.66  D
 2・9.84R3寥500.00  D 3−5.0
0  N 2−1.49:175 v 2−57.4R
4−500,0004−12,34 85麟 ω   D 5−’ 5.00  N 3〜1
.49375シ3−57.486−1000.00  
D 6−47.37R7=−159,7707−8,0
084−1,67766v 4−32.IR8−−64
,58D 8−59.97R9−229,1509−5
,00N 5・1.8+265シ5−25.4RIO−
129,13DIO−16,00N 6・1.5]82
5ν5−64.IRIB−−84,88DI+・0.5
0R12−3857,27D]2−10.00    
N  7嘗1.5]825  ν  7〜64.IRI
3−120゜46 非球面係数 R3面  B−3,106X 10−’  C−1,!
91X 10−”D−7,364x 1O−13 R5面  B−2,76]X 10−’  (ニー 2
.230x IQ−10表−1 (発明の効果) 本発明によれば前述の如くレンズ構成を設定することに
より、比較的少ないレンズ枚数で歪曲収差やフレアー等
の諸収差を効果的に補正し、高い光学性能を有したハッ
クフォーカスの長いカラー液晶プロジェクションテレビ
用の投影レンズに好適なレトロフォーカス型レンズを達
成することかできる。
又、本発明によれば非球面を設ける非球面レンズの屈折
力を前述の如く設定することにより、アクリル等のプラ
スチックモールドレンズより構成したときの温度変化等
によるピント移動を効果的に防止すると共にレンズ系全
体の軽量化を図ることができる等の特長を有したレトロ
フォーカス型レンズを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜N3図は各々本発明の数値実施例1〜3のレン
ズ断面図、第4図〜第6図は各々本発明の数値実施例1
〜3の投影倍率−3/100倍における像面側の諸収差
図である。第7図は従来のカラー液晶プロジェクタ−の
構成図である。 図中、LFLはレトロフォーカス型レンズ、Sはスクリ
ーン、Fは被投影画像、1は光源、2a、2b、2cは
液晶表示素子、3a、3bはミラー、4は赤反射ダイク
ロイックミラー、5は縁反射タイクロイックミラー、6
は青透過タイクロイックミラー、7は投影レンズ、ΔS
はサジタル像面、ΔMはメリディオナル像面、Yは像高
である。 特許出願人  キャノン株式会社 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数のレンズを有し、全系の焦点距離をfT、距
    離の長い方の第1共役点側の第1レンズ面から最終レン
    ズ面までの光軸上の長さをDTとしたときバックフォー
    カスSKがSK>0.7fT を満足し、かつ該第1レンズ面から光軸上距離DT/3
    に至る範囲内に少なくとも片側のレンズ面に非球面を施
    した非球面レンズを少なくとも2枚配置したことを特徴
    とするレトロフォーカス型レンズ。 (2)前記少なくとも2枚の非球面レンズのうち焦点距
    離の絶対値が小さい方の非球面レンズの焦点距離をfA
    Lとしたとき |fAL|>3fT なる条件を満足することを特徴とする請求項1記載のレ
    トロフォーカス型レンズ。 (3)前記距離の長い方の第1共役点側の第1非球面レ
    ンズは有効周辺部の非球面と近軸曲率半径との光軸方向
    の差をΔ1とし、該Δ1は近軸曲率半径に対する非球面
    の屈折力が正の方向に変化する形状のときを正としたと
    き Δ1>0 なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2記
    載のレトロフォーカス型レンズ。(4)前記第1非球面
    レンズより距離の短い第2共役点側に配置された第2非
    球面レンズは有効周辺部の非球面と近軸曲率半径との光
    軸方向の差をΔ2とし、該Δ2は近軸曲率半径に対する
    非球面の屈折力が正の方向に変化する形状のときを正と
    したとき Δ2<0 |Δ2|<Δ1 なる条件を満足することを特徴とする請求項3記載のレ
    トロフォーカス型レンズ。 (5)前記少なくとも2枚の非球面レンズのうち一方の
    第1非球面レンズの第1非球面から他方の第2非球面レ
    ンズの第2非球面までの光軸上の距離をdALとしたと
    き 0.05DT<dAL<0.33DT なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2記
    載のレトロフォーカス型レンズ。(6)前記レトロフォ
    ーカス型レンズは前記距離の長い方の第1共役点側より
    順に少なくとも片側のレンズ面が非球面の非球面レンズ
    、距離の短い方の第2共役点側に強い屈折力の凹面を向
    けた負レンズ、少なくとも片側のレンズ面が非球面の非
    球面レンズ、正レンズ、負レンズそして1枚又は2枚の
    正レンズより成っていることを特徴とする請求項1記載
    のレトロフォーカス型レンズ。
JP2303009A 1990-11-08 1990-11-08 レトロフォーカス型レンズ Pending JPH04174810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303009A JPH04174810A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 レトロフォーカス型レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303009A JPH04174810A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 レトロフォーカス型レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174810A true JPH04174810A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17915840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303009A Pending JPH04174810A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 レトロフォーカス型レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP2011221055A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Fujifilm Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
WO2016199897A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 日本電産サンキョー株式会社 車載カメラ用レンズユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP2011221055A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Fujifilm Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
WO2016199897A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 日本電産サンキョー株式会社 車載カメラ用レンズユニット
JP2017003784A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 日本電産サンキョー株式会社 車載カメラ用レンズユニット
US20180188473A1 (en) * 2015-06-11 2018-07-05 Nidec Sankyo Corporation In-vehicle camera lens unit
US10520696B2 (en) 2015-06-11 2019-12-31 Nidec Sankyo Corporation In-vehicle camera lens unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8213091B2 (en) Wide-angle projection zoom lens and projection display device
JP3753758B2 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
JP5053694B2 (ja) 投射用ズームレンズ、光学ユニット及び画像投射装置
US8116010B2 (en) Projection variable focus lens and projection display device
US8503098B2 (en) Zoom lens for projection and projection-type display apparatus
US7184220B2 (en) Projection zoom lens and projector
JP2005164839A (ja) レンズ系及びそれを有する画像投影装置
US6989946B2 (en) Projection lens
JP2002107618A (ja) 広角投映レンズおよびこれを用いた投写型画像表示装置
JP4222408B2 (ja) ズームレンズ及びプロジェクタ
JPH04174812A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3445404B2 (ja) 投影レンズ及び投影装置
JP5731176B2 (ja) 投射用レンズおよび投射型画像表示装置
JP2009116106A (ja) 投射用レンズおよび投射型画像表示装置
JP5189451B2 (ja) 投射用レンズおよび投射型画像表示装置
US20110007402A1 (en) Projection variable focus lens and projection display device
JP5384415B2 (ja) 投写用広角レンズおよび投写型表示装置
JP4211373B2 (ja) 投射レンズ及びこれを備えたプロジェクター
WO2005124419A1 (ja) プロジェクターレンズ及びこのプロジェクターレンズを用いたプロジェクター装置
JP2002131636A (ja) 投射用レンズ
JP4177633B2 (ja) 広角レンズとそれを用いた映像拡大投写システム、ビデオプロジェクター、リアプロジェクター、及びマルチビジョンシステム
JP4673088B2 (ja) 投射用レンズおよび投射型画像表示装置
JPH04174810A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2005309251A (ja) 投影レンズ
JPH04174808A (ja) レトロフォーカス型レンズ