WO2016076234A1 - ロータリダンパ - Google Patents

ロータリダンパ Download PDF

Info

Publication number
WO2016076234A1
WO2016076234A1 PCT/JP2015/081376 JP2015081376W WO2016076234A1 WO 2016076234 A1 WO2016076234 A1 WO 2016076234A1 JP 2015081376 W JP2015081376 W JP 2015081376W WO 2016076234 A1 WO2016076234 A1 WO 2016076234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylindrical chamber
rotor
vane
lid
rotary damper
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081376
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚弘 堀田
Original Assignee
オイレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイレス工業株式会社 filed Critical オイレス工業株式会社
Priority to BR112017007764-7A priority Critical patent/BR112017007764B1/pt
Priority to US15/525,152 priority patent/US10400846B2/en
Priority to CN201580062235.6A priority patent/CN107110270B/zh
Priority to CA2964056A priority patent/CA2964056C/en
Priority to EP15859799.7A priority patent/EP3220004B1/en
Publication of WO2016076234A1 publication Critical patent/WO2016076234A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/12Devices with one or more rotary vanes turning in the fluid any throttling effect being immaterial, i.e. damping by viscous shear effect only
    • F16F9/125Devices with one or more rotary vanes turning in the fluid any throttling effect being immaterial, i.e. damping by viscous shear effect only characterised by adjustment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/145Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only rotary movement of the effective parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/18Control arrangements
    • F16F2230/186Control arrangements with manual adjustments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2232/00Nature of movement
    • F16F2232/02Rotary

Definitions

  • the present invention relates to a rotary damper, and more particularly to a rotary damper capable of adjusting a braking torque generated by rotation.
  • Patent Document 1 discloses a rotary damper that has a simple structure and can be manufactured at low cost.
  • the rotary damper described in Patent Document 1 is a cylinder that is attached to an end surface on the opening side of a case, a case having a cylindrical chamber, a rotor that is rotatably accommodated in the cylindrical chamber, a viscous fluid filled in the cylindrical chamber, and the case. And a lid for containing the rotor together with the viscous fluid.
  • the rotor has a cylindrical rotor main body and a vane formed so as to protrude radially outward from the outer peripheral surface of the rotor main body so as to form a slight gap with the side wall surface of the cylindrical chamber.
  • the vane is formed with a flow path connecting from one side surface (referred to as the first side surface) perpendicular to the rotation direction of the rotor to the other side surface (referred to as the second side surface).
  • a sealing material that fills a slight gap with the side wall surface of the cylindrical chamber is attached to the tip surface of the vane (the surface facing the side wall surface of the cylindrical chamber). This sealing material has an elastic check valve that opens and closes a flow path formed in the vane.
  • a partition portion protruding radially inward is formed on the side wall surface of the cylindrical chamber so as to form a slight gap with the outer peripheral surface of the rotor body.
  • the rotary damper disclosed in Patent Document 1 is configured such that when a force that rotates the vane in the direction from the first side surface to the second side surface (forward rotation direction) is applied to the rotor, the viscosity in the cylindrical chamber is increased.
  • the check valve is pressed against the second side surface of the vane by the fluid, and the flow path is blocked by the check valve.
  • the movement of the viscous fluid is caused by the clearance between the partition portion of the cylindrical chamber and the outer peripheral surface of the rotor body, and the clearance between the closing side end surface (bottom surface) of the case and the lower surface of the vane (surface facing the closing side end surface of the case).
  • the pressure on the viscous fluid on the second side surface of the vane is increased and a strong braking torque is generated.
  • a force is applied to the rotor in the direction from the second side surface of the vane toward the first side surface (reverse direction)
  • the viscous fluid on the first side surface side of the vane flows into the flow path and check. Push up the valve to open the flow path. Therefore, since the viscous fluid moves also in the flow path formed in the vane, the pressure on the viscous fluid on the first side surface side of the vane does not increase, and thus a weak braking torque is generated.
  • the rotary damper described in Patent Document 1 includes a braking force adjusting mechanism for adjusting a strong braking torque that is generated when a force rotating in the forward rotation direction is applied to the rotor.
  • the braking force adjusting mechanism includes an elastic member disposed so as to be interposed between the opening side end surface of the case and the lid, a plurality of bolts for attaching the lid to the opening side end surface of the case via the elastic member, It is configured with.
  • a plurality of screw holes are formed in the opening side end face of the case, and through holes are formed in the elastic member and the lid at positions corresponding to these screw holes.
  • the plurality of bolts are inserted into the through holes of the lid and the elastic member, respectively, and screwed into the screw holes formed on the opening side end surface of the case. And the pushing amount of the rotor pushed into the cylindrical chamber of the case by the lid is adjusted by the tightening degree of the plurality of bolts. As a result, the clearance between the closing side end surface of the case and the lower surface of the vane is adjusted, and a strong braking torque generated when a force for rotating in the forward rotation direction is applied to the rotor can be adjusted.
  • the rotary damper braking force adjustment mechanism described in Patent Document 1 includes an elastic member disposed so as to be interposed between the opening-side end surface of the case and the lid, and the lid on the opening side of the case via the elastic member. Since a plurality of bolts for attaching to the end face are provided, the number of parts of the rotary damper increases. Further, in order to properly arrange the rotor in the cylindrical chamber, it is necessary to make the tightening degree of each of the plurality of bolts the same so that the pushing amount of the rotor by the lid is uniform over the entire surface of the lid. For this reason, the adjustment work of the braking torque is complicated.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a rotary damper that can easily adjust a braking torque generated by rotation with a simple configuration.
  • the present invention is a rotary damper that generates a braking torque against an applied rotational force by restricting the movement of a filled viscous fluid, and a lid is screwed into a case.
  • the present invention is a rotary damper that generates a braking torque for an applied rotational force by limiting the movement of a viscous fluid
  • a case having a cylindrical chamber open at one end and filled with the viscous fluid;
  • a rotor housed in the cylindrical chamber so as to be rotatable relative to the cylindrical chamber;
  • a lid attached to the opening side of the cylindrical chamber and sealing the rotor together with the viscous fluid into the cylindrical chamber;
  • the rotor is A cylindrical rotor body;
  • a vane that protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the rotor body, and the tip end surface is adjacent to the side wall surface of the cylindrical chamber, and partitions the cylindrical chamber;
  • the case is A partition portion that projects radially inward from the side wall surface of the cylindrical chamber, the front end surface is close to the outer peripheral surface of the rotor body, and partitions the cylindrical chamber;
  • An internal thread portion formed on the side wall surface on the opening side of the cylindrical chamber,
  • the lid
  • the rotary damper may further include a first seal material that closes a gap between a front end surface of the partition portion and an outer peripheral surface of the rotor body. Moreover, you may further provide the 2nd sealing material which block
  • the rotary damper is formed in the partition portion or the vane, and has a flow path extending between both side surfaces of the partition portion or the vane along the rotation direction of the rotor, and the rotor is connected to the cylindrical chamber.
  • a check valve that closes the flow path when rotating in the forward rotation direction relatively and releases the flow path when the rotor rotates in the reverse rotation direction relative to the cylindrical chamber; It may be further provided.
  • the check valve may be formed integrally with the first seal material or the second seal material.
  • the lid is screwed into the case, and the gap between the lid and at least one of the partition part of the cylindrical chamber and the vane can be adjusted by the screwing amount of the lid into the case. For this reason, it is possible to adjust the braking torque generated by the rotation by adjusting the moving amount of the viscous fluid moving through these gaps with a simple configuration and simple work without increasing the number of parts. .
  • FIGS. 3A and 3B are an enlarged view of a portion A and an enlarged view of a portion B of the rotary damper 1 shown in FIG. 4A is an enlarged view of a portion C of the rotary damper 1 shown in FIG. 2A, and FIG.
  • FIG. 4B is an enlarged view of a portion D of the rotary damper 1 shown in FIG. 2B.
  • 5A is a front view of the case 11
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the case 11 shown in FIG. 5A
  • FIG. It is a rear view.
  • 6A and 6B are a front view and a side view of the rotor 12
  • FIG. 6C is a DD cross-sectional view of the rotor 12 shown in FIG. 6A.
  • 7A and 7B are a front view and a side view of the first seal material 13
  • FIG. 7C is an EE view of the first seal material 13 shown in FIG. 7A. It is sectional drawing. 8A and FIG.
  • FIG. 8B are a front view and a side view of the second sealing material 14, and FIG. 8C is an FF of the second sealing material 14 shown in FIG. 8A. It is sectional drawing. 9A to 9C are a front view, a side view, and a rear view of the lid 15, and FIG. 9D is a cross-sectional view taken along the line GG of the lid 15 shown in FIG. 9A. It is.
  • FIG. 1A to 1C are a front view, a side view, and a rear view of a rotary damper 1 according to an embodiment of the present invention.
  • 2A is a cross-sectional view taken along the line AA of the rotary damper 1 shown in FIG. 1A
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line BB of the rotary damper 1 shown in FIG.
  • FIG. 3 (A) and 3 (B) are an enlarged view of A part and an enlarged view of B part of the rotary damper 1 shown in FIG. 2 (A)
  • FIG. 4 (A) is FIG. 2 (A).
  • FIG. 4B is an enlarged view of a part D of the rotary damper 1 shown in FIG. 2B.
  • the rotary damper 1 includes a case 11, a rotor 12 accommodated in the case 11 so as to be rotatable relative to the case 11, and oil filled in the case 11. And a viscous fluid (not shown) such as silicon, and a lid 15 for enclosing the rotor 12 in the case 11 together with the viscous fluid.
  • a viscous fluid such as silicon
  • FIG. 5A is a front view of the case 11
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the case 11 shown in FIG. 5A
  • FIG. It is a rear view.
  • a cylindrical chamber (bottomed cylindrical space) 111 having an open end is formed in the case 11, and an opening 113 for inserting the rotor 12 is formed in the bottom 112 of the cylindrical chamber 111. Is formed.
  • the rotor 12 has a lower end 123a (see FIG. 6) of a rotor body 121, which will be described later, inserted into the opening 113 so that the rotation shaft 120 of the rotor 12 coincides with the center line 110 of the cylindrical chamber 111. It is accommodated in the cylindrical chamber 111 (see FIGS. 2A and 4A).
  • the cylindrical chamber 111 protrudes inward in the radial direction on the side wall surface 114, and the front end surface 116 comes close to an outer peripheral surface 124 (see FIG. 6) of a rotor main body 121 described later of the rotor 12 to partition the cylindrical chamber 111.
  • a pair of partition portions 115 are formed symmetrically with respect to the center line 110 along the center line 110 of the cylindrical chamber 111.
  • the pair of partition portions 115 are each provided with a first seal material 13 described later (see FIG. 4B).
  • a female threaded portion 117 is formed on the opening side 118 of the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 so as to be screwed with a female threaded portion 152 (see FIG. 9) described later of the lid 15.
  • FIG. 6 (A) and 6 (B) are a front view and a side view of the rotor 12, and FIG. 6 (C) is a DD cross-sectional view of the rotor 12 shown in FIG. 6 (A).
  • the rotor 12 includes a cylindrical rotor body 121 and a pair of vanes (rotary blades) 122 formed symmetrically with respect to the rotating shaft 120 of the rotor 12.
  • the vane 122 is formed along the rotation axis 120 of the rotor 12, protrudes radially outward from the outer peripheral surface 124 of the rotor body 121, and the tip end surface 125 is close to the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 of the case 11.
  • the cylindrical chamber 111 is partitioned.
  • the vane 122 is formed with a flow path 126 that penetrates between both side surfaces 127 a and 127 b of the vane 122 along the rotation direction of the rotor 12.
  • the pair of vanes 122 are each fitted with a second sealing material 14 described later (see FIG. 4B).
  • a through hole 128 for inserting a hexagonal shaft (not shown) for transmitting a rotational force from the outside to the rotor 12 is formed around the rotation shaft 120.
  • the lower end part 123a of the rotor main body 121 is rotatably inserted in the opening part 113 formed in the bottom part 112 of the cylindrical chamber 111 of the case 11 (refer FIG. 2 (A) and FIG. 4 (A)), and a rotor main body.
  • An upper end 123b of 121 is rotatably inserted into an opening 150 (see FIG. 9) described later of the lid 15 (see FIGS. 2A, 3A, and 3B).
  • a sealing material such as an O-ring 16a is interposed between the lower end 123a of the rotor body 121 and the opening 113 of the cylindrical chamber 111 so that the viscous fluid does not leak to the outside from the opening 113 of the cylindrical chamber 111. (See FIG. 4A).
  • FIG. 7A and 7B are a front view and a side view of the first seal material 13, and FIG. 7C is an EE view of the first seal material 13 shown in FIG. 7A. It is sectional drawing.
  • the first sealing material 13 has a U-shape that can be attached to a partition 115 formed in the cylindrical chamber 111 of the case 11, and the bottom 130 is connected to the front end surface 116 of the partition 115.
  • the 1st sealing material 13 is arrange
  • FIG. 8A and FIG. 8B are a front view and a side view of the second sealing material 14, and FIG. 8C is an FF of the second sealing material 14 shown in FIG. 8A. It is sectional drawing.
  • the second sealing material 14 has a U-shape that can be attached to the vane 122 of the rotor 12, and is longer than the width t ⁇ b> 1 (see FIG. 6A) in the rotation direction of the vane 122.
  • a bottom 140 having t2 and a width t4 that is formed integrally with one end 141 of the bottom 140 and longer than the radial width t3 (see FIG. 6B) of the flow path 126 formed in the vane 122.
  • a first leg 143 having a second leg 144 formed integrally with the other end 142 of the bottom 140 and having a width t5 shorter than a radial width t3 of the flow path 126 formed in the vane 122; Have.
  • the second sealing material 14 attached to the vane 122 closes the gap by the bottom 140 being interposed between the tip surface 125 of the vane 122 and the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 of the case 11 (FIG. 4). (See (B)). Further, as shown in FIG. 2B, when the rotor 12 rotates in the normal rotation direction N relative to the cylindrical chamber 111 of the case 11, the first leg portion 143 of the second sealing material 14 becomes the vane 122. The flow path 126 formed in the vane 122 is blocked by abutting against one side surface 127a.
  • FIG. 9A to 9C are a front view, a side view, and a rear view of the lid 15, and FIG. 9D is a cross-sectional view taken along the line GG of the lid 15 shown in FIG. 9A. It is.
  • the lid 15 has an opening 150 for inserting the upper end 123 b of the rotor body 121 of the rotor 12 at a position facing the opening 113 formed in the bottom 112 of the cylindrical chamber 111 of the case 11. Is formed. Further, a male screw portion 152 that is screwed with a female screw portion 117 formed on the opening side 118 of the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 is formed on the outer peripheral surface 151 of the lid 15. The lower surface (back surface) 153 of the lid 15 is filled in the cylindrical chamber 111 between the upper surface (surface facing the lower surface 153 of the lid 15) 119 of the partition 115 formed in the cylindrical chamber 111 of the case 11.
  • a gap g1 functioning as a viscous fluid flow path is formed (see FIG. 3A), and a cylindrical chamber is formed between the upper surface of the vane 122 of the rotor 12 (the surface facing the lower surface 153 of the lid 15) 129.
  • a gap g2 that functions as a flow path for the viscous fluid filled in 111 is formed (see FIG. 3B).
  • the gaps g1 and g2 functioning as flow paths for these viscous fluids adjust the screwing amount of the lid 15 into the case 11 (the screwing amount between the female screw portion 152 of the lid 15 and the male screw portion 117 of the case 11). Can be adjusted.
  • a sealing material such as an O-ring 16 b is interposed between the upper end portion 123 b of the rotor body 121 of the rotor 12 and the opening portion 150 of the lid 15 so that the viscous fluid does not leak to the outside from the opening portion 150 of the lid 15. You may let them.
  • a sealing material such as an O-ring 16c is attached to the lid 15 so that viscous fluid does not leak to the outside from the threaded portion between the male threaded portion 152 of the lid 15 and the female threaded portion 117 of the cylindrical chamber 111 of the case 11. You may interpose between the outer peripheral surface 151 and the side wall 114 of the cylindrical chamber 111 (refer FIG. 3 (A) and FIG. 3 (B)).
  • the gap between the tip end surface 125 of the vane 122 and the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 of the case 11 is closed by the second sealing material 14 attached to the vane 122 of the rotor 12 (FIG. 4B). reference). Therefore, the movement of the viscous fluid filled in the cylindrical chamber 111 causes a gap g1 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition 115 and a gap g2 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122.
  • the pressure on the viscous fluid in the region 111a (see FIG. 2B), which is limited only through the vane 122 and is partitioned by the partition portion 115 positioned on the side of the forward rotation direction N with respect to the vane 122, is increased. For this reason, a strong braking torque is generated.
  • the gap g1 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition 115 and the gap g2 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122 are the screwing amount of the lid 15 into the case 11 (the lid 15 It is possible to adjust by adjusting the screwing amount of the female screw portion 152 of the case 11 and the male screw portion 117 of the case 11. For this reason, the braking torque generated by the rotation can be adjusted by adjusting the moving amount of the viscous fluid moving through the gaps g1 and g2.
  • the first leg portion 143 of the second sealing material 14 is one side surface of the vane 122.
  • the flow path 126 formed in the vane 122 is opened away from the 127a. Therefore, the movement of the viscous fluid filled in the cylindrical chamber 111 moves to the gap g1 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition 115 and the gap g2 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122.
  • the lid 15 is screwed into the case 11 in the rotary damper 1 that generates a braking torque against the applied rotational force by restricting the movement of the filled viscous fluid
  • the gap g1 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition portion 115 and the gap g2 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122 can be adjusted by the screwing amount of the lid 15 into the case 11. For this reason, the amount of viscous fluid moving through the gaps g1 and g2 is adjusted by adjusting the braking torque generated by the rotation with a simple configuration and simple operation without increasing the number of parts. Can do.
  • the first sealing material 13 and the second sealing material 14 are made of the rotor by using a resin having excellent slidability such as polyamide for the first sealing material 13 and the second sealing material 14.
  • 12 functions as a sliding bearing that slidably supports the outer peripheral surface 124 of the rotor body 121, so that the hexagonal shaft is absorbed by absorbing backlash due to the eccentricity of the hexagonal shaft that transmits the rotational force from the outside to the rotor 12. Can be rotated smoothly.
  • the case where the gap g2 is adjustable is described as an example.
  • the present invention only requires that at least one of the gap g1 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition 115 and the gap g2 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122 can be adjusted.
  • a sealing material (this sealing material may be formed integrally with the first sealing material 13) is disposed between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition part 115 to close the gap g1.
  • the viscous fluid moves through the gap g ⁇ b> 2 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122.
  • the gap g2 may be adjustable depending on the screwing amount of the lid 15 into the case 11.
  • a sealing material (this sealing material may be formed integrally with the second sealing material 14) is disposed between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 129 of the vane 122 to close the gap g2.
  • the viscous fluid moves through the gap g 1 between the lower surface 153 of the lid 15 and the upper surface 119 of the partition part 115.
  • the gap g1 may be adjustable depending on the screwing amount of the lid 15 into the case 11.
  • the present invention is not limited to this. As long as the number of partitions 115 formed in the cylindrical chamber 111 and the number of vanes 122 formed in the rotor 12 are the same, one or three or more may be formed.
  • the second sealing material 14 attached to the vane 122 has a check valve function for opening and closing the flow path 126 formed in the vane 122. It is not limited. When the rotor 12 rotates in the normal rotation direction N relative to the cylindrical chamber 111 of the case 11, the flow path 126 formed in the vane 122 is blocked, and the rotor 12 is relatively positioned relative to the cylindrical chamber 111 of the case 11. A check valve that opens the flow path 126 formed in the vane 122 when rotated in the reverse direction R may be provided separately from the second seal member 14.
  • the vane 122 is formed with the flow passage 126 penetrating the both side surfaces 127a and 127b of the vane 122 along the rotation direction of the rotor 12.
  • the present invention is not limited to this.
  • a flow path that penetrates both side surfaces of the partition part 115 along the rotation direction of the rotor 12 may be formed in the partition part 115.
  • the flow path formed in the partition portion 115 is blocked, and the rotor 12 moves relative to the cylindrical chamber 111 of the case 11.
  • a check valve that opens the flow path formed in the partition 115 is provided.
  • the first seal member 13 has the same shape as the second seal member 14, that is, a bottom having a width longer than the circumferential width of the outer peripheral edge of the partition 115, and the bottom A first leg portion having a width longer than a radial width of the flow path formed in the partition portion 115, and integrally formed at the other end portion of the bottom portion. It is good also as a shape which has the 2nd leg part which has a width shorter than the radial direction width
  • the first seal member 13 may have a function as a check valve that separates the second leg portion from the other side surface of the partition portion 115 and opens the flow path formed in the partition portion 115. Good.
  • the second sealing material 14 can be used as long as the gap between the tip surface 125 of the vane 122 and the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 of the case 11 can be closed. Any shape is acceptable.
  • a strong braking torque is generated when the rotor 12 rotates in the normal rotation direction N relative to the cylindrical chamber 111 of the case 11, and the rotor 12 is applied to the cylindrical chamber 111 of the case 11.
  • a so-called unidirectional rotary damper that generates a weak braking torque when rotating in the reverse direction R is taken as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention is also applicable to a so-called bidirectional rotary damper that generates a strong braking torque in both the forward direction N and the reverse direction R.
  • the flow passage 126 is omitted from the vane 122 of the rotor 12.
  • the second sealing material 14 may be any material that can block the gap between the tip end surface 125 of the vane 122 and the side wall surface 114 of the cylindrical chamber 111 of the case 11.
  • the rotary damper 1 according to the present embodiment can be widely applied to seat seats with a reclining function used in, for example, automobiles, railway vehicles, airplanes, ships, and the like.
  • the present invention can be widely applied to devices other than a seat with a reclining function as long as it is necessary to brake the rotational movement of a rotating body that rotates in both directions in one direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

 【課題】回転により発生する制動トルクを簡易な構成で簡単に調整できるロータリダンパを提供する。 【解決手段】ロータリダンパ1は、円筒室111内に充填された粘性流体の移動を制限することにより、加えられた回転力に対して制動トルクを発生させる。このロータリダンパ1は、蓋15をケース11へのねじ込み式としなっており、蓋15のケース11へのねじ込み量によって、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2を調整できる。このため、これら隙間g1、g2を介して移動する粘性流体の移動量を調整して、回転により発生する制動トルクを調整できる。

Description

ロータリダンパ
 本発明は、ロータリダンパに関し、特に、回転により発生する制動トルクを調整可能なロータリダンパに関する。
 正転方向の回転に対して強い制動トルクを発生させる一方、反転方向の回転に対しては弱い制動トルクを発生させるロータリダンパが知られている。例えば、特許文献1には、構造が簡単で安価に製造可能なロータリダンパが開示されている。
 特許文献1に記載のロータリダンパは、円筒室を備えたケースと、円筒室内に回転自在に収容されたロータと、円筒室内に充填された粘性流体と、ケースの開口側端面に取り付けられて円筒室内にロータを粘性流体とともに封じ込める蓋と、を備えている。
 ロータは、円筒形状のロータ本体と、円筒室の側壁面と僅かな隙間を形成するように、ロータ本体の外周面から径方向外方に突出して形成されたベーンと、を有する。ベーンには、ロータの回転方向と垂直な一方の側面(第一の側面と呼ぶ)から他方の側面(第二の側面と呼ぶ)へと繋がる流路が形成されている。また、ベーンの先端面(円筒室の側壁面と対向する面)には、円筒室の側壁面との僅かな隙間を埋めるシール材が取り付けられている。このシール材は、ベーンに形成された流路の開閉を行う弾性体の逆止弁を有する。また、円筒室の側壁面には、ロータ本体の外周面と僅かな隙間を形成するように、径方向内方に突出した仕切り部が形成されている。
 以上のような構成において、特許文献1に記載のロータリダンパは、ベーンの第一の側面から第二の側面へ向かう方向(正転方向)に回転させる力がロータに加わると、円筒室内の粘性流体によって逆止弁がベーンの第二の側面に押し付けられて、流路が逆止弁で塞がれる。これにより、粘性流体の移動が、円筒室の仕切り部とロータ本体の外周面との隙間およびケースの閉口側端面(底面)とベーンの下面(ケースの閉口側端面と対向する面)との隙間を介してのみに制限されて、ベーンの第二の側面側の粘性流体に対する圧力が高まり、強い制動トルクが発生する。一方、ベーンの第二の側面から第一の側面へ向かう方向(反転方向)に回転させる力がロータに加わると、ベーンの第一の側面側の粘性流体が、流路に流入して逆止弁を押し上げて流路を開放する。したがって、粘性流体の移動がベーンに形成された流路においても行われるため、ベーンの第一の側面側の粘性流体に対する圧力は高くならず、このため、弱い制動トルクが発生する。
 さらに、特許文献1に記載のロータリダンパは、正転方向に回転させる力がロータに加わった場合に発生する強い制動トルクを調整するための制動力調整機構を備えている。この制動力調整機構は、ケースの開口側端面と蓋との間に介在するように配置された弾性部材と、弾性部材を介して蓋をケースの開口側端面に取り付けるための複数のボルトと、を備えて構成される。ケースの開口側端面には、複数のネジ穴が形成されており、弾性部材および蓋には、これらのネジ穴に対応する位置に貫通穴が形成されている。複数のボルトは、それぞれ、蓋および弾性部材の貫通穴に挿入され、ケースの開口側端面に形成されたネジ穴と螺合する。そして、複数のボルトの締め具合により、蓋によってケースの円筒室内に押し込まれるロータの押込量が調整される。その結果、ケースの閉口側端面とベーンの下面との隙間が調整され、正転方向に回転させる力がロータに加わった場合に発生する強い制動トルクを調整することができる。
特開平7-301272号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のロータリダンパの制動力調整機構は、ケースの開口側端面と蓋との間に介在するように配置された弾性部材と、弾性部材を介して蓋をケースの開口側端面に取り付けるための複数のボルトと、を備えているため、ロータリダンパの部品点数が増加する。また、ロータを円筒室内に適切に配置するためには、蓋によるロータの押込量が蓋の全面において均一となるように、複数のボルト各々の締め具合を同じにする必要がある。このため、制動トルクの調整作業が煩雑である。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、回転により発生する制動トルクを簡易な構成で簡単に調整できるロータリダンパを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明は、充填された粘性流体の移動を制限することにより、加えられた回転力に対して制動トルクを発生させるロータリダンパにおいて、蓋をケースへのねじ込み式とし、蓋のケースへのねじ込み量によって蓋の裏面とベーンおよび仕切り部の少なくとも一方の、蓋の裏面に対向する面との隙間を調整することにより、これらの隙間を介して移動する粘性流体の移動量を調整し、これによって、回転により発生する制動トルクを調整できるようにした。
 例えば、本発明は、粘性流体の移動を制限することにより、加えられた回転力に対して制動トルクを発生させるロータリダンパであって、
 一端が開口し、前記粘性流体が充填された円筒室を有するケースと、
 前記円筒室内に、前記円筒室に対して相対的に回転可能に収容されたロータと、
 前記円筒室の開口側に取り付けられ、前記ロータを前記粘性流体とともに前記円筒室内に封じ込む蓋と、を備え、
 前記ロータは、
 円筒状のロータ本体と、
 前記ロータ本体の外周面から径方向外方へ突出し、先端面が前記円筒室の側壁面と近接して、前記円筒室を仕切るベーンと、を有し、
 前記ケースは、
 前記円筒室の側壁面から径方向内方に突出し、先端面が前記ロータ本体の外周面と近接して、前記円筒室を仕切る仕切り部と、
 前記円筒室の開口側の側壁面に形成された雌ネジ部と、を有し、
 前記蓋は、
 前記蓋の外周面に形成され、前記円筒室の開口側の側壁面に形成された雌ネジ部と螺合する雄ネジ部を有し、
 前記蓋の裏面と前記ベーンの当該蓋の裏面に対向する面との隙間、および前記蓋の裏面と前記仕切り部の当該蓋の裏面に対向する面との隙間の少なくとも一方は、
 前記粘性流体の移動を制限する流路として機能し、かつ前記蓋の前記円筒室へのねじ込み量によって調整可能である。
 ここで、前記ロータリダンパは、前記仕切り部の先端面と前記ロータ本体の外周面との隙間を塞ぐ第一シール材をさらに備えてもよい。また、前記ベーンの先端面と前記円筒室の側壁面との隙間を塞ぐ第二シール材をさらに備えてもよい。
 また、前記ロータリダンパは、前記仕切り部あるいは前記ベーンに形成され、前記ロータの回転方向に沿って前記仕切り部あるいは前記ベーンの両側面間を貫く流路と、前記ロータが前記円筒室に対して相対的に正転方向に回転した場合に、前記流路を塞ぎ、前記ロータが前記円筒室に対して相対的に反転方向に回転した場合に、前記流路を解放する逆止弁と、をさらに備えるものでもよい。ここで、前記ロータリダンパが前記第一シール材あるいは第二シール材を備える場合、前記逆止弁は、前記第一シール材あるいは前記第二シール材と一体的に形成されていてもよい。
 本発明によれば、蓋をケースへのねじ込み式とし、蓋のケースへのねじ込み量によって蓋と円筒室の仕切り部およびベーンの少なくとも一方との隙間を調整可能としている。このため、部品点数を増加させることなく、簡易な構成かつ簡単な作業で、これらの隙間を介して移動する粘性流体の移動量を調整して、回転により発生する制動トルクを調整することができる。
図1(A)~図1(C)は、本発明の一実施の形態に係るロータリダンパ1の正面図、側面図、および背面図である。 図2(A)は、図1(A)に示すロータリダンパ1のA-A断面図であり、図2(B)は、図1(B)に示すロータリダンパ1のB-B断面図である。 図3(A)および図3(B)は、図2(A)に示すロータリダンパ1のA部拡大図およびB部拡大図である。 図4(A)は、図2(A)に示すロータリダンパ1のC部拡大図であり、図4(B)は、図2(B)に示すロータリダンパ1のD部拡大図である。 図5(A)は、ケース11の正面図であり、図5(B)は、図5(A)に示すケース11のC-C断面図であり、図5(C)は、ケース11の背面図である。 図6(A)および図6(B)は、ロータ12の正面図および側面図であり、図6(C)は、図6(A)に示すロータ12のD-D断面図である。 図7(A)および図7(B)は、第一シール材13の正面図および側面図であり、図7(C)は、図7(A)に示す第一シール材13のE-E断面図である。 図8(A)および図8(B)は、第二シール材14の正面図および側面図であり、図8(C)は、図8(A)に示す第二シール材14のF-F断面図である。 図9(A)~図9(C)は、蓋15の正面図、側面図、および背面図であり、図9(D)は、図9(A)に示す蓋15のG-G断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の一実施の形態を説明する。
 図1(A)~図1(C)は、本発明の一実施の形態に係るロータリダンパ1の正面図、側面図、および背面図である。また、図2(A)は、図1(A)に示すロータリダンパ1のA-A断面図であり、図2(B)は、図1(B)に示すロータリダンパ1のB-B断面図である。また、図3(A)および図3(B)は、図2(A)に示すロータリダンパ1のA部拡大図およびB部拡大図であり、図4(A)は、図2(A)に示すロータリダンパ1のC部拡大図であり、図4(B)は、図2(B)に示すロータリダンパ1のD部拡大図である。
 図示するように、本実施の形態に係るロータリダンパ1は、ケース11と、ケース11に対して相対的に回転可能にケース11内に収容されたロータ12と、ケース11内に充填されたオイル、シリコン等の粘性流体(不図示)と、ロータ12を粘性流体とともにケース11内に封じ込める蓋15と、を備えている。
 図5(A)は、ケース11の正面図であり、図5(B)は、図5(A)に示すケース11のC-C断面図であり、図5(C)は、ケース11の背面図である。
 図示するように、ケース11内には、一端が開口した円筒室(底付き円筒状の空間)111が形成されており、この円筒室111の底部112には、ロータ12挿入用の開口部113が形成されている。ロータ12は、後述するロータ本体121の下端部123a(図6参照)がこの開口部113に挿入されることにより、ロータ12の回転軸120が円筒室111の中心線110と一致するように、円筒室111内に収容される(図2(A)および図4(A)参照)。また、円筒室111の側壁面114には、径方向内方に突出し、先端面116がロータ12の後述するロータ本体121の外周面124(図6参照)と近接して、円筒室111を仕切る一対の仕切り部115が、円筒室111の中心線110に沿って、この中心線110に対して軸対称に形成されている。一対の仕切り部115には、それぞれ、後述の第一シール材13が装着される(図4(B)参照)。また、円筒室111の側壁面114の開口側118には、蓋15の後述する雌ネジ部152(図9参照)と螺合する雌ネジ部117が形成されている。
 図6(A)および図6(B)は、ロータ12の正面図および側面図であり、図6(C)は、図6(A)に示すロータ12のD-D断面図である。
 図示するように、ロータ12は、円筒状のロータ本体121と、ロータ12の回転軸120に対して軸対称に形成された一対のベーン(回転翼)122と、を備えている。ベーン122は、ロータ12の回転軸120に沿って形成され、ロータ本体121の外周面124から径方向外方へ突出し、先端面125がケース11の円筒室111の側壁面114と近接して、円筒室111を仕切る。ベーン122には、ロータ12の回転方向に沿ってベーン122の両側面127a、127b間を貫く流路126が形成されている。また、一対のベーン122には、それぞれ、後述の第二シール材14が装着される(図4(B)参照)。
 ロータ本体121には、外部からの回転力をロータ12に伝達する六角シャフト(不図示)を挿入するための貫通孔128が、回転軸120を中心にして形成されている。そして、ロータ本体121の下端部123aは、ケース11の円筒室111の底部112に形成された開口部113に回転可能に挿入され(図2(A)および図4(A)参照)、ロータ本体121の上端部123bは、蓋15の後述する開口部150(図9参照)に回転可能に挿入される(図2(A)、図3(A)および図3(B)参照)。
 なお、円筒室111の開口部113から粘性流体が外部に漏れないように、Oリング16a等のシール材を、ロータ本体121の下端部123aと円筒室111の開口部113との間に介在させてもよい(図4(A)参照)。
 図7(A)および図7(B)は、第一シール材13の正面図および側面図であり、図7(C)は、図7(A)に示す第一シール材13のE-E断面図である。
 図示するように、第一シール材13は、ケース11の円筒室111に形成された仕切り部115に装着可能なコの字形状を有しており、底部130が仕切り部115の先端面116とロータ12のロータ本体121の外周面124との間に介在することにより、これらの隙間を塞ぐ(図4(B)参照)。なお、第一シール材13は、相対的に回転するケース11およびロータ12間に配置されるため、その素材には、ポリアミド等の摺動性に優れた樹脂を用いることが好ましい。
 図8(A)および図8(B)は、第二シール材14の正面図および側面図であり、図8(C)は、図8(A)に示す第二シール材14のF-F断面図である。
 図示するように、第二シール材14は、ロータ12のベーン122に装着可能なコの字形状を有しており、ベーン122の回転方向の幅t1(図6(A)参照)より長い幅t2を有する底部140と、底部140の一方の端部141に一体的に形成され、ベーン122に形成された流路126の径方向の幅t3(図6(B)参照)より長い幅t4を有する第一脚部143と、底部140の他方の端部142に一体的に形成され、ベーン122に形成された流路126の径方向の幅t3より短い幅t5を有する第二脚部144と、を有する。
 ベーン122に装着された第二シール材14は、底部140がベーン122の先端面125とケース11の円筒室111の側壁面114との間に介在することにより、これらの隙間を塞ぐ(図4(B)参照)。また、図2(B)に示すように、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転すると、第二シール材14の第一脚部143がベーン122の一方の側面127aと当接して、ベーン122に形成された流路126を塞ぐ。一方、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に反転方向Rに回転すると、第二シール材14の第一脚部143がベーン122の一方の側面127aから離れ、第二脚部144がベーン122の他方の側面127bに当接して、ベーン122に形成された流路126を開放する(図4(B)参照)。なお、第二シール材14は、相対的に回転するケース11およびロータ12間に配置されるため、その素材には、ポリアミド等の摺動性に優れた樹脂を用いることが好ましい。
 図9(A)~図9(C)は、蓋15の正面図、側面図、および背面図であり、図9(D)は、図9(A)に示す蓋15のG-G断面図である。
 図示するように、蓋15には、ケース11の円筒室111の底部112に形成された開口部113と対向する位置に、ロータ12のロータ本体121の上端部123bを挿入するための開口部150が形成されている。また、蓋15の外周面151には、円筒室111の側壁面114の開口側118に形成された雌ネジ部117と螺合する雄ネジ部152が形成されている。また、蓋15の下面(裏面)153は、ケース11の円筒室111に形成された仕切り部115の上面(蓋15の下面153との対向面)119との間に、円筒室111に充填された粘性流体の流路として機能する隙間g1を形成するとともに(図3(A)参照)、ロータ12のベーン122の上面(蓋15の下面153との対向面)129との間に、円筒室111に充填された粘性流体の流路として機能する隙間g2を形成する(図3(B)参照)。これらの粘性流体の流路として機能する隙間g1、g2は、蓋15のケース11へのねじ込み量(蓋15の雌ネジ部152とケース11の雄ネジ部117との螺合量)を調整することにより調整可能である。
 なお、蓋15の開口部150から粘性流体が外部に漏れないように、Oリング16b等のシール材を、ロータ12のロータ本体121の上端部123bと蓋15の開口部150との間に介在させてもよい。同様に、蓋15の雄ネジ部152とケース11の円筒室111の雌ネジ部117との螺合部分から粘性流体が外部に漏れないように、Oリング16c等のシール材を、蓋15の外周面151と円筒室111の側壁114との間に介在させてもよい(図3(A)および図3(B)参照)。
 上記構成のロータリダンパ1において、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転すると(図2(B)参照)、第二シール材14の第一脚部143がベーン122の一方の側面127aと当接して、ベーン122に形成された流路126を塞ぐ。このとき、ケース11の円筒室111の仕切り部115に装着された第一シール材13により、仕切り部115の先端面116とロータ12のロータ本体121の外周面124との隙間が塞がれ、かつ、ロータ12のベーン122に装着された第二シール材14により、ベーン122の先端面125とケース11の円筒室111の側壁面114との隙間が塞がれている(図4(B)参照)。したがって、円筒室111内に充填された粘性流体の移動が、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2を介してのみに制限され、ベーン122とベーン122に対して正転方向N側に位置する仕切り部115とにより区切られた領域111a(図2(B)参照)内の粘性流体に対する圧力が高まる。このため、強い制動トルクが発生する。
 ここで、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2は、蓋15のケース11へのねじ込み量(蓋15の雌ネジ部152とケース11の雄ネジ部117との螺合量)を調整することにより調整可能である。このため、これらの隙間g1、g2を介して移動する粘性流体の移動量を調整することにより、回転により発生する制動トルクを調整できる。
 一方、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に反転方向Rに回転すると(図2(B)参照)、第二シール材14の第一脚部143がベーン122の一方の側面127aから離れて、ベーン122に形成された流路126を開放する。したがって、円筒室111内に充填された粘性流体の移動が、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2に加えて、ベーン122に形成された流路126を介して行われるため、ベーン122とベーン122に対して反転方向R側に位置する仕切り部115とにより区切られた領域111b(図2(B)参照)内の粘性流体に対する圧力は高くならない。このため、弱い制動トルクが発生する。
 以上、本発明の一実施の形態を説明した。
 本実施の形態によれば、充填された粘性流体の移動を制限することにより、加えられた回転力に対して制動トルクを発生させるロータリダンパ1において、蓋15をケース11へのねじ込み式とし、蓋15のケース11へのねじ込み量によって、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2を調整可能としている。このため、部品点数を増加させることなく、簡易な構成かつ簡単な作業で、これら隙間g1、g2を介して移動する粘性流体の移動量を調整して、回転により発生する制動トルクを調整することができる。
 また、本実施の形態によれば、第一シール材13および第二シール材14にポリアミド等の摺動性に優れた樹脂を用いることにより、第一シール材13および第二シール材14がロータ12のロータ本体121の外周面124を摺動可能に支持する滑り軸受として機能するため、外部からの回転力をロータ12に伝達する六角シャフトの偏心等によるガタつきを吸収して、六角シャフトを滑らかに回転させることができる。
 なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
 例えば、上記の実施の形態では、蓋15のケース11へのねじ込み量によって、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2を調整可能にした場合を例にとり説明した。しかし、本発明は、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1、および蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2の少なくとも一方を調整可能であればよい。例えば、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との間にシール材(このシール材は第一シール材13と一体的に形成されていてもよい)を配置して隙間g1を塞ぐことにより、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転した場合における粘性流体の移動を、蓋15の下面153とベーン122の上面129との隙間g2を介してのみに制限し、蓋15のケース11へのねじ込み量によってこの隙間g2を調整可能としてもよい。あるいは、蓋15の下面153とベーン122の上面129との間にシール材(このシール材は第二シール材14と一体的に形成されていてもよい)を配置して隙間g2を塞ぐことにより、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転した場合における粘性流体の移動を、蓋15の下面153と仕切り部115の上面119との隙間g1を介してのみに制限し、蓋15のケース11へのねじ込み量によってこの隙間g1を調整可能としてもよい。
 また、本実施の形態では、円筒室111に一対の仕切り部115を設けるとともに、ロータ12に一対のベーン122を設けた場合を例にとり説明した。しかし、本発明はこれに限定されない。円筒室111に形成された仕切り部115およびロータ12に形成されたベーン122が同数であれば、1または3以上形成されていてもよい。
 また、本実施の形態では、ベーン122に装着された第二シール材14に、ベーン122に形成された流路126を開閉する逆止弁の機能を持たせているが、本発明はこれに限定されない。ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転すると、ベーン122に形成された流路126を塞ぎ、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に反転方向Rに回転すると、ベーン122に形成された流路126を開放する逆止弁を、第二シール材14とは別個に設けてもよい。
 また、本実施の形態では、ベーン122に、ロータ12の回転方向に沿ってベーン122の両側面127a、127bを貫く流路126を形成しているが、本発明はこれに限定されない。ベーン122に代えて、あるいはベーン122とともに、仕切り部115に、ロータ12の回転方向に沿って仕切り部115の両側面を貫く流路を形成してもよい。この場合、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転すると、仕切り部115に形成された流路を塞ぎ、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に反転方向Rに回転すると、仕切り部115に形成された流路を開放する逆止弁を設ける。
 なお、仕切り部115に流路を形成する場合、第一シール材13を第二シール材14と同様の形状、すなわち、仕切り部115の外周縁の周方向幅より長い幅を有する底部と、底部の一方の端部に一体的に形成され、仕切り部115に形成された流路の径方向の幅より長い幅を有する第一脚部と、底部の他方の端部に一体的に形成され、仕切り部115に形成された流路の径方向の幅より短い幅を有する第二脚部と、を有する形状としてもよい。そして、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転すると、第一シール材13の第一脚部が仕切り部115の一方の側面と当接して、仕切り部115に形成された流路を塞ぎ、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に反転方向Rに回転すると、第一シール材13の第一脚部が仕切り部115の一方の側面から離れ、第二脚部が仕切り部115の他方の側面に当接して、仕切り部115に形成された流路を開放する逆止弁としての機能を、第一シール材13に持たせてもよい。
 また、ベーン122に流路126を形成しない場合、第二シール材14は、ベーン122の先端面125とケース11の円筒室111の側壁面114との隙間を塞ぐことができるものであれば、どのような形状でもよい。
 また、本実施の形態では、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に正転方向Nに回転した場合に強い制動トルクを発生させ、ロータ12がケース11の円筒室111に対して相対的に反転方向Rに回転した場合に弱い制動トルクを発生させる、いわゆる一方向性のロータリダンパを例にとり説明した。しかし、本発明はこれに限定されない。本発明は、正転方向Nおよび反転方向Rの両方向において強い制動トルクを発生させる、いわゆる双方向性のロータリダンパにも適用可能である。この場合、ロータ12のベーン122から流通路126を省略する。また、第二シール材14は、ベーン122の先端面125とケース11の円筒室111の側壁面114との隙間を塞ぐことができるものであればよい。
 本実施の形態に係るロータリダンパ1は、例えば、自動車、鉄道車両、航空機、船舶等で用いられるリクライニング機能付きの座席シートに広く適用できる。また、双方向に回転する回転体の一方向側への回転運動を制動することが必要とされる装置であれば、リクライニング機能付きの座席シート以外の装置にも広く適用できる。
1:ロータリダンパ、 11:ケース、 12:ロータ、 13:第一シール材、 14:第二シール材、 15:蓋、 16a、16b、16c:Oリング、 111:円筒室、 112:円筒室111の底部、 113:円筒室111の開口部、 114:円筒室111の側壁、 115:仕切り部、 116:仕切り部115の先端面、 117:雌ネジ部、 118:円筒室111の開口側、 119:仕切り部115の上面、 121:ロータ本体、 122:ベーン、 123a、123b:ロータ本体121の端部、 124:ロータ本体の外周面、 125:ベーン122の先端面、 126:流路、 127a、127b:ベーン122の側面、 128:ロータ本体121の貫通穴、 129:ベーン122の上面、 130:第一シール材13の底部、 140:第二シール材14の底部、 141、142:第二シール材14の底部140の端部、 143:第二シール材14の第一脚部、 144:第二シール材14の第二脚部

Claims (7)

  1.  粘性流体の移動を制限することにより、加えられた回転力に対して制動トルクを発生させるロータリダンパであって、
     一端が開口し、前記粘性流体が充填された円筒室を有するケースと、
     前記円筒室内に、前記円筒室に対して相対的に回転可能に収容されたロータと、
     前記円筒室の開口側に取り付けられ、前記ロータを前記粘性流体とともに前記円筒室内に封じ込む蓋と、を備え、
     前記ロータは、
     円筒状のロータ本体と、
     前記ロータ本体の外周面から径方向外方へ突出し、先端面が前記円筒室の側壁面と近接して、前記円筒室を仕切るベーンと、を有し、
     前記ケースは、
     前記円筒室の側壁面から径方向内方に突出し、先端面が前記ロータ本体の外周面と近接して、前記円筒室を仕切る仕切り部と、
     前記円筒室の開口側の側壁面に形成された雌ネジ部と、を有し、
     前記蓋は、
     前記蓋の外周面に形成され、前記円筒室の開口側の側壁面に形成された雌ネジ部と螺合する雄ネジ部を有し、
     前記蓋の裏面と前記ベーンの当該蓋の裏面に対向する面との隙間、および前記蓋の裏面と前記仕切り部の当該蓋の裏面に対向する面との隙間の少なくとも一方は、
     前記粘性流体の移動を制限する流路として機能し、かつ前記蓋の前記円筒室へのねじ込み量によって調整可能である
     ことを特徴とするロータリダンパ。
  2.  請求項1に記載のロータリダンパであって、
     前記仕切り部の先端面と前記ロータ本体の外周面との隙間を塞ぐ第一シール材をさらに備える
     ことを特徴とするロータリダンパ。
  3.  請求項1または2に記載のロータリダンパであって、
     前記ベーンの先端面と前記円筒室の側壁面との隙間を塞ぐ第二シール材をさらに備える
     ことを特徴とするロータリダンパ。
  4.  請求項2に記載のロータリダンパであって、
     前記仕切り部に形成され、前記ロータの回転方向に沿って当該仕切り部の両側面間を貫く流路と、
     前記ロータが前記円筒室に対して相対的に正転方向に回転した場合に、前記仕切り部の流路を塞ぎ、前記ロータが前記円筒室に対して相対的に反転方向に回転した場合に、前記仕切り部の流路を解放する第一の逆止弁と、をさらに備え、
     前記第一の逆止弁は、
     前記第一のシール材と一体的に形成されている
     ことを特徴とするロータリダンパ。
  5.  請求項3に記載のロータリダンパであって、
     前記ベーンに形成され、前記ロータの回転方向に沿って当該ベーンの両側面間を貫く流路と、
     前記ロータが前記円筒室に対して相対的に正転方向に回転した場合に、前記ベーンの流路を塞ぎ、前記ロータが前記円筒室に対して相対的に反転方向に回転した場合に、前記ベーンの流路を解放する第二の逆止弁と、をさらに備え、
     前記第二の逆止弁は、
     前記第二のシール材と一体的に形成されている
     ことを特徴とするロータリダンパ。
  6.  請求項1、2、3または5に記載にロータリダンパであって、
     前記仕切り部に形成され、前記ロータの回転方向に沿って当該仕切り部の両側面間を貫く流路と、
     前記ロータが前記円筒室に対して相対的に正転方向に回転した場合に、前記仕切り部の流路を塞ぎ、前記ロータが前記円筒室に対して相対的に反転方向に回転した場合に、前記仕切り部の流路を解放する第一の逆止弁と、をさらに備える
     ことを特徴とするロータリダンパ。
  7.  請求項1ないし4のいずれか一項に記載にロータリダンパであって、
     前記ベーンに形成され、前記ロータの回転方向に沿って当該ベーンの両側面間を貫く流路と、
     前記ロータが前記円筒室に対して相対的に正転方向に回転した場合に、前記ベーンの流路を塞ぎ、前記ロータが前記円筒室に対して相対的に反転方向に回転した場合に、前記ベーンの流路を解放する第二の逆止弁と、をさらに備える
     ことを特徴とするロータリダンパ。
     
PCT/JP2015/081376 2014-11-11 2015-11-06 ロータリダンパ WO2016076234A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112017007764-7A BR112017007764B1 (pt) 2014-11-11 2015-11-06 Amortecedor rotacional
US15/525,152 US10400846B2 (en) 2014-11-11 2015-11-06 Rotary damper
CN201580062235.6A CN107110270B (zh) 2014-11-11 2015-11-06 旋转式阻尼器
CA2964056A CA2964056C (en) 2014-11-11 2015-11-06 Rotary damper
EP15859799.7A EP3220004B1 (en) 2014-11-11 2015-11-06 Rotary damper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229354A JP6480155B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 ロータリダンパ
JP2014-229354 2014-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016076234A1 true WO2016076234A1 (ja) 2016-05-19

Family

ID=55954321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081376 WO2016076234A1 (ja) 2014-11-11 2015-11-06 ロータリダンパ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10400846B2 (ja)
EP (1) EP3220004B1 (ja)
JP (1) JP6480155B2 (ja)
CN (1) CN107110270B (ja)
BR (1) BR112017007764B1 (ja)
CA (1) CA2964056C (ja)
TW (1) TWI673444B (ja)
WO (1) WO2016076234A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7042019B2 (ja) * 2016-06-15 2022-03-25 オイレス工業株式会社 ダンパ
CN106230782A (zh) * 2016-07-20 2016-12-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于内容分发网络的信息处理方法及装置
JP7075749B2 (ja) * 2017-12-08 2022-05-26 オイレス工業株式会社 ダンパ
CN108869820B (zh) * 2018-05-29 2023-09-22 北科阀门制造有限公司 一种智能省电恒流阀、恒流阀控制系统及控制方法
CN109630611A (zh) * 2019-01-14 2019-04-16 深圳市乾行达科技有限公司 旋转缓冲装置及转动副机构
CN110360269A (zh) * 2019-07-18 2019-10-22 固高科技(深圳)有限公司 扭杆机构、电雕头及电雕制版设备
JP7346132B2 (ja) * 2019-07-29 2023-09-19 ニデックインスツルメンツ株式会社 流体ダンパ装置
CN110566625B (zh) * 2019-09-30 2024-05-07 永康骑客智能科技股份有限公司 一种车辆减震器
JP7334966B2 (ja) * 2020-01-20 2023-08-29 株式会社ソミックマネージメントホールディングス ロータリーダンパ及びその製造方法
JP7391823B2 (ja) * 2020-11-19 2023-12-05 オイレス工業株式会社 ロータリダンパ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432A (ja) * 1990-01-10 1992-01-06 Enidain Kk 回転ショックアブソーバー
JP2002266922A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Tok Bearing Co Ltd 回転ダンパ
JP2003287076A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tok Bearing Co Ltd 回転ダンパー
WO2012141242A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 株式会社ソミック石川 ロータリーダンパ
JP2014190502A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Oiles Ind Co Ltd ロータリダンパ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0136299B1 (en) * 1983-02-08 1987-05-27 Horstman Defence Systems Limited Hydraulic damper
GB2246185B (en) * 1990-05-23 1994-03-23 Sugatsune Kogyo Damper for foldable bed and the like
JP2581655B2 (ja) * 1991-03-08 1997-02-12 トックベアリング株式会社 高トルク用ダンパ
US5301775A (en) * 1993-06-29 1994-04-12 Illinois Tool Works Inc. Adjustable high torque damper device
JP3053156B2 (ja) 1994-04-28 2000-06-19 日立粉末冶金株式会社 流体圧ダンパ
JP2916108B2 (ja) * 1995-12-28 1999-07-05 トックベアリング株式会社 トルク調整機能付き回転ダンパ
US6318522B1 (en) * 1999-06-04 2001-11-20 Delphi Technologies, Inc. Rotary damper with magnetic seals
JP4582512B2 (ja) * 2000-07-19 2010-11-17 トックベアリング株式会社 回転ダンパ
JP4573190B2 (ja) * 2001-06-04 2010-11-04 トックベアリング株式会社 回転ダンパ
CN1240952C (zh) * 2002-01-23 2006-02-08 株式会社三协精机制作所 使用粘性流体的阻尼器装置及其制造方法
JP3978340B2 (ja) * 2002-01-23 2007-09-19 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置
JP4462887B2 (ja) * 2003-10-06 2010-05-12 トックベアリング株式会社 回転ダンパ
DE102004032172A1 (de) 2004-07-02 2006-01-19 Suspa Holding Gmbh Drehdämpfer
JP2006300088A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Somic Ishikawa Inc ロータリーダンパ
JP2007198444A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Fuji Latex Kk 回転ダンパ−装置
JP4841290B2 (ja) * 2006-03-31 2011-12-21 株式会社ニフコ ロータリーダンパーの破壊防止機構
CN201265619Y (zh) * 2008-09-27 2009-07-01 翟羽倬 一种单向旋转缓冲器
WO2012133388A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 スガツネ工業株式会社 回転ダンパ
JP5702208B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-15 オイレス工業株式会社 ロータリダンパ
US9027979B2 (en) * 2011-04-12 2015-05-12 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Rotary damper and opening and closing mechanism for a vehicle door
JP2013002539A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Nifco Inc 回転ダンパ
JP5760812B2 (ja) * 2011-07-28 2015-08-12 オイレス工業株式会社 トラックのテールゲート用の回転減速装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432A (ja) * 1990-01-10 1992-01-06 Enidain Kk 回転ショックアブソーバー
JP2002266922A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Tok Bearing Co Ltd 回転ダンパ
JP2003287076A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tok Bearing Co Ltd 回転ダンパー
WO2012141242A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 株式会社ソミック石川 ロータリーダンパ
JP2014190502A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Oiles Ind Co Ltd ロータリダンパ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3220004A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016090037A (ja) 2016-05-23
TW201629365A (zh) 2016-08-16
BR112017007764A2 (ja) 2018-01-16
EP3220004A1 (en) 2017-09-20
US10400846B2 (en) 2019-09-03
CA2964056A1 (en) 2016-05-19
TWI673444B (zh) 2019-10-01
EP3220004B1 (en) 2019-07-17
US20170321780A1 (en) 2017-11-09
EP3220004A4 (en) 2018-07-11
CA2964056C (en) 2022-08-30
CN107110270A (zh) 2017-08-29
CN107110270B (zh) 2019-11-08
BR112017007764B1 (pt) 2023-02-07
JP6480155B2 (ja) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016076234A1 (ja) ロータリダンパ
WO2018168788A1 (ja) ロータリダンパ
WO2017204000A1 (ja) ロータリダンパ
JP7076025B2 (ja) ダンパ
WO2017204022A1 (ja) ロータリダンパ
WO2022107423A1 (ja) ロータリダンパ
JP6577862B2 (ja) ロータリダンパ
JP5650042B2 (ja) ロータリダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15859799

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015859799

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015859799

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2964056

Country of ref document: CA

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017007764

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15525152

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017007764

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170413