WO2016059776A1 - 遠心送風機およびそれを備えた自動車 - Google Patents

遠心送風機およびそれを備えた自動車 Download PDF

Info

Publication number
WO2016059776A1
WO2016059776A1 PCT/JP2015/005106 JP2015005106W WO2016059776A1 WO 2016059776 A1 WO2016059776 A1 WO 2016059776A1 JP 2015005106 W JP2015005106 W JP 2015005106W WO 2016059776 A1 WO2016059776 A1 WO 2016059776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
output shaft
motor
centrifugal blower
axial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/005106
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
欽二郎 沖永
隆寿 芳田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP15850692.3A priority Critical patent/EP3208472B1/en
Priority to JP2016507707A priority patent/JP5957712B1/ja
Priority to CN201580050283.3A priority patent/CN106715922B/zh
Priority to US15/504,345 priority patent/US10634167B2/en
Publication of WO2016059776A1 publication Critical patent/WO2016059776A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/083Sealings especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/668Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps damping or preventing mechanical vibrations

Definitions

  • the present invention relates to a centrifugal blower in which an elastic part as a seal member is located between a blower case and a motor.
  • Centrifugal blowers used in automobiles and the like are strongly required to be thin because they are installed in a limited space of the vehicle body.
  • a centrifugal blower used for an automobile or the like is also simply referred to as a centrifugal blower.
  • centrifugal blowers are required to reduce noise so that passengers do not hear unpleasant sounds.
  • Centrifugal blowers are required to deal with rigidity with respect to vibrations generated when an automobile travels.
  • Centrifugal blowers are required to prevent water from entering the centrifugal blower or remaining outside the centrifugal blower due to submersion or the like.
  • Patent Document 1 discloses an anti-vibration rubber provided on a mounting plate included in a motor as a countermeasure against vibration and noise caused by vibration.
  • the motor disclosed in Patent Document 1 is fastened to a fan case. With this configuration, the motor disclosed in Patent Document 1 can suppress vibration and prevent foreign matter from entering from the flow path.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which a motor is attached inside a hub portion included in an impeller.
  • the centrifugal blower targeted by the present invention includes an impeller, a motor, a blower case, and an elastic part.
  • the impeller has a hub portion and a plurality of blade plates.
  • the hub portion includes a rotation shaft at the center.
  • the hub portion has a surface extending in a direction crossing the rotation axis.
  • the plurality of blades extend in a direction along the rotation axis.
  • Each of the plurality of blades includes an inner peripheral end located on the rotating shaft side and an outer peripheral end located on the counter rotating shaft side.
  • the motor has a shaft and a motor case.
  • One of the shafts is an output shaft and the other is a counter-output shaft.
  • the motor case includes a convex portion that protrudes in a direction intersecting the shaft, and forms an outer shell. The motor transmits the rotation operation to the rotation shaft through the shaft.
  • the blower case is configured to cover the impeller.
  • the blower case has a side wall, a suction port, a flat surface portion, a discharge port, and a flow path.
  • the side wall is formed along the rotation axis.
  • a suction inlet is located in the axial direction which a rotating shaft contains.
  • the flat portion is positioned opposite to the suction port.
  • the discharge port opens in the direction in which the impeller rotates when the impeller rotates by the rotation operation transmitted from the motor. When the impeller is rotated by the rotational movement transmitted from the motor, the air that is sucked from the suction port and passed from the inner peripheral side end portion to the outer peripheral side end portion is guided to the discharge port along the side wall. .
  • the shape of the cross section including the rotation axis in the flow path is such that the second cross section located near the discharge port in the direction in which the impeller rotates is closer to the axial direction than the first cross section located far from the discharge port. Is wider toward the opposite side where the suction port is located than the side where the suction port is located.
  • the elastic part surrounds the outer peripheral surface of the motor case at the surface intersecting the rotation axis.
  • the elastic part is located between the convex part and the flat part.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of a motor included in the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5A is an assembly diagram of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5B is an exploded view of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5A is an assembly diagram of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5B is an exploded view of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the
  • FIG. 5C is another enlarged view of the main part of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the flow of airflow generated by the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7A is a conceptual diagram showing a section 7A-7A shown in FIG.
  • FIG. 7B is a conceptual diagram showing a 7B-7B cross section shown in FIG.
  • FIG. 7C is a conceptual diagram showing a 7C-7C cross section shown in FIG.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram of the automobile in the second embodiment of the present invention.
  • the centrifugal blower in the embodiment of the present invention can achieve both high output and thinning by the configuration described later. Moreover, the centrifugal blower in the present embodiment can achieve low noise, high efficiency, and improved reliability against submersion.
  • the conventional centrifugal blower had the following points to be improved.
  • the configuration disclosed in Patent Document 1 has difficulty in workability during mounting. Therefore, the configuration disclosed in Patent Document 1 has poor productivity.
  • the centrifugal blower disclosed in Patent Document 1 since the motor includes the mounting plate, the outer shell of the motor is raised. Therefore, the centrifugal blower disclosed in Patent Document 1 is not suitable for thinning.
  • the centrifugal blower disclosed in Patent Document 1 lacks the rigidity of the motor case and the blower case when the blower case is attached to a housing such as a vehicle body. Therefore, the centrifugal blower disclosed in Patent Document 1 has a structure in which a resonance point is easily generated.
  • the blower motor needs a hole for drawing out the cable of the motor power source and the like to the outside of the centrifugal blower.
  • centrifugal blower disclosed in Patent Document 2 is limited to a small motor that can be used.
  • the centrifugal blower in the embodiment of the present invention is inexpensive and has high productivity. Moreover, the centrifugal blower in the present embodiment prevents foreign matter from entering the inside of the centrifugal blower via the flow path. In addition, the centrifugal blower in the present embodiment can improve noise reduction and reduce windage loss by preventing wind leakage. Therefore, the centrifugal fan in the present embodiment can achieve high output and high efficiency, and has high reliability.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of a motor included in the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5A is an assembly diagram of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5B is an exploded view of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5C is another enlarged view of the main part of the centrifugal blower according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is explanatory drawing which shows the flow of the airflow produced with the centrifugal blower in Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 7A is a conceptual diagram showing a section 7A-7A shown in FIG.
  • FIG. 7B is a conceptual diagram showing a 7B-7B cross section shown in FIG.
  • FIG. 7C is a conceptual diagram showing a 7C-7C cross section shown in FIG.
  • the centrifugal blower 1 As shown in FIG. 1, the centrifugal blower 1 according to Embodiment 1 of the present invention includes an impeller 3, a motor 2, a blower case 8, and an elastic portion 7.
  • the impeller 3 includes a hub portion 3b and a blade 3a that is a plurality of blade plates.
  • the hub portion 3b includes a rotation shaft 3c at the center.
  • the hub portion 3b has a surface 3d extending in a direction intersecting with the rotation shaft 3c.
  • the blade 3a which is a plurality of blades extends in a direction along the rotation axis 3c.
  • each of the blades 3a which are a plurality of blades, includes an inner peripheral end 3e located on the rotating shaft (3c) side and an outer peripheral end 3f located on the counter rotating shaft side. Including.
  • the motor 2 includes a shaft 12 and a motor case 6.
  • One of the shafts 12 is an output shaft 12a, and the other is a counter-output shaft 12b.
  • the motor case 6 includes a convex portion 6a that protrudes in a direction intersecting the shaft 12, and forms an outer shell. The motor 2 transmits the rotation operation to the rotary shaft 3c via the shaft 12.
  • the blower case 8 is configured to cover the impeller 3.
  • the blower case 8 includes a side wall 8c, a suction port 8a, a flat surface portion 5a, a discharge port 8b, and a flow path 9.
  • the side wall 8c is formed along the rotation axis 3c.
  • the suction port 8a is located in the direction of the axis 3g included in the rotation shaft 3c.
  • the flat surface portion 5a is positioned to face the suction port 8a.
  • the discharge port 8b opens in the direction in which the impeller 3 rotates when the impeller 3 rotates due to the rotation operation transmitted from the motor 2.
  • the flow path 9 is sucked from the suction port 8a and the air passing through the outer peripheral side end 3f from the inner peripheral side end 3e along the side wall 8c.
  • the shape of the cross section including the rotation shaft 3c in the flow path 9 is located closer to the discharge port 8b than the first cross section located far from the discharge port 8b in the direction in which the impeller 3 rotates.
  • the second cross section is wider in the direction along the axial center 3g direction toward the opposite side where the suction port 8a is located than the side where the suction port 8a is located.
  • the elastic portion 7 surrounds the outer peripheral surface 6 h of the motor case 6 at a surface intersecting with the rotation shaft (3 c).
  • the elastic part 7 is located between the convex part 6a and the flat part 5a.
  • the motor case 6 included in the centrifugal fan further includes an output shaft side case 2a and a counter output shaft side case 2b.
  • the output shaft side case 2a is located closer to the output shaft 12a side of the shaft 12 than the convex portion 6a with the convex portion 6a as a boundary in the axial center 3g direction.
  • the counter-output shaft side case 2b is located on the counter-output shaft (12b) side of the shaft 12 with respect to the convex portion 6a with the convex portion 6a as a boundary in the axial center 3g direction.
  • the hub portion 3b is formed so as to cover the output shaft side case 2a.
  • the flow path 9 is wide in the axial center 3g direction from the surface where the cross-sectional shape including the rotation shaft 3c intersects the axial center 3g direction including the convex portion 6a toward the counter-output shaft 12b side. Become.
  • the hub portion 3b has a convex shape toward the output shaft (12a) in the direction of the shaft center 3g.
  • the hub portion 3b is formed so as to cover the output shaft side case 2a.
  • the flow path 9 further includes a guide portion 9a.
  • the guide portion 9a guides the air flowing out from the hub portion 3b to a portion covering the non-output shaft side case 2b along the extension of the shape in which the fluid is convex.
  • the motor 2 included in the centrifugal blower 1 includes a drive circuit 13 inside the motor case 6.
  • the motor 2 is an inner rotor type brushless motor.
  • the blower case 8 of the centrifugal blower 1 is further divided into an upper case 4 including a suction port 8a and a lower case 5 including a flat portion 5a in the axial center 3g direction. Is done.
  • the motor case 6 included in the centrifugal blower 1 further includes a cylinder portion 6c and a lid portion 6d.
  • the cylinder part 6c is located on the output shaft 12a side in the direction of the axis 3g.
  • the cylinder portion 6c includes an opening 6j and a first flange portion 6g.
  • the opening 6j opens to one side in the direction of the axis 3g.
  • the first flange portion 6g protrudes in a direction intersecting with the direction of the axis 3g at the opening 6j.
  • the lid 6d is attached so as to cover the opening 6j, located on the side opposite to the output shaft 12b in the direction of the axis 3g.
  • the lid portion 6d includes a second flange portion 6m formed so as to be opposed to the first flange portion 6g.
  • the blower case 8 further includes a rib 5b.
  • the rib 5b extends in a direction along the direction of the axis 3g on the surface where the flat portion 5a is in contact with the elastic portion 7.
  • the rib 5b has a height that covers a portion where the first flange portion (6g) and the second flange portion 6m are in contact with each other when the motor case 6 is attached to the blower case 8 via the elastic portion 7.
  • the rib 5b further includes a groove portion 5c that is concave along the axial center (3g) direction.
  • the centrifugal blower 1 includes a motor 2, an impeller 3, an upper case 4, a lower case 5, and an elastic portion 7.
  • the motor 2 has a motor case 6 made of metal.
  • the motor case 6 includes a convex portion 6a.
  • the convex portion 6 a can be formed by bending the motor case 6.
  • the convex portion 6 a can be formed as a protrusion protruding in the outer peripheral direction of the motor 2 on the outer peripheral surface 6 h of the motor case 6.
  • the convex portion 6a will be described by using a bent motor case 6.
  • the impeller 3 is formed of a plurality of blades 3a and a hub portion 3b to which the plurality of blades 3a are attached.
  • the motor 2 rotates the impeller 3.
  • the impeller 3 is accommodated in the blower case 8.
  • the blower case 8 is configured by fitting the upper case 4 and the lower case 5 together.
  • the suction port 8 a is included in the upper case 4.
  • the discharge port 8b is formed when the upper case 4 and the lower case 5 are fitted together.
  • the air sucked from the suction port 8a is blown out from the outer peripheral side end 3f side of the blade 3a through the blade 3a included in the impeller 3.
  • the air blown out from the impeller 3 passes through the flow path 9 formed by the blower case 8 and is discharged from the discharge port 8b.
  • the flow path 9 is formed along the side wall 8 c of the blower case 8.
  • the flow path 9 forms a spiral so as to surround the outer periphery of the impeller 3.
  • the flow path 9 located on the left side in the centrifugal blower 1 has a small cross-sectional area of the flow path 9.
  • the height of the cross section of the flow path 9 located on the left side is substantially the same as the height of the impeller 3 in the axial center 3g direction.
  • the flow path 9 located on the right side in the centrifugal blower 1 has a large cross-sectional area.
  • the height of the cross section of the flow path 9 is higher than the height of the impeller 3 in the axial center 3g direction.
  • the height of the cross section of the channel 9 located on the right side is substantially the same as that of the discharge port 8b. That is, the cross-sectional area of the flow path 9 increases as it approaches the discharge port 8b.
  • the cross-sectional area of the flow path 9 increases as the height in the direction of the axis 3g increases.
  • the air sucked from the suction port 8a is blown out from the discharge port 8b expanded along the direction in which the air is sucked.
  • the air sucked from the suction port 8a flows toward the expanded portion 9b expanded along the direction in which the air is sucked.
  • the sucked air has less change in the angle of the airflow. Therefore, the sucked air can suppress the windage loss accompanying the change in the angle of the airflow.
  • the centrifugal blower 1 according to the first embodiment has high discharge efficiency with respect to the motor output.
  • the hub part 3b which the impeller 3 has is a shape which becomes convex toward the suction inlet 8a.
  • the output shaft side case 2a of the motor 2 is housed in the recess of the hub portion 3b. Therefore, the centrifugal blower 1 can suppress the height in the direction of the shaft center 3g as much as the output shaft side case 2a is accommodated in the hub portion 3b.
  • the height of the discharge port is extended to the vicinity of the counter-output shaft side end of the counter-output shaft side case 2b included in the motor 2.
  • the motor 2 is attached to the blower case 8 due to the configuration of the centrifugal blower 1.
  • the height of the centrifugal blower 1 can be somewhat reduced.
  • the flow path 9 for obtaining the required airflow can be secured while suppressing the height of the centrifugal blower 1.
  • 7A to 7C show conceptual diagrams of cross sections indicated by 7A-7A, 7B-7B, and 7C-7C in FIG.
  • FIG. 7A shows a cross section S1 of the flow path 9, which is the first cross section in the cross section including the rotation shaft 3c.
  • FIG. 7B shows a cross section S2 of the flow path 9 which is the second cross section in the cross section including the rotation shaft 3c.
  • the cross section S1, which is the first cross section is located far from the discharge port 8b in the direction in which the impeller 3 rotates.
  • the cross section S2, which is the second cross section, is located closer to the discharge port 8b than the first cross section. In the direction along the direction of the axis 3g, the cross section S2 is wider than the cross section S1 toward the opposite side where the suction port 8a is located than the side where the suction port 8a is located.
  • the height of the cross section S1 is H1 in the axial center 3g direction.
  • the height of the cross section S2 is H2. Since the height H2 is higher than the height H1, in the flow path 9, the cross section S2 has an enlarged flow path 19 from the side where the suction port 8a is located toward the opposite side where the suction port 8a is located. Have.
  • FIG. 7B shows a cross section S2 of the flow path 9, which is the first cross section in the cross section including the rotation shaft 3c.
  • FIG. 7C shows a cross section S3 of the flow path 9, which is the second cross section in the cross section including the rotation shaft 3c.
  • the cross section S2, which is the first cross section is located far from the discharge port 8b in the direction in which the impeller 3 rotates.
  • the cross section S3 which is the second cross section is located closer to the discharge port 8b than the first cross section. In the direction along the axial center 3g direction, the cross section S3 is wider than the cross section S2 toward the opposite side where the suction port 8a is located than the side where the suction port 8a is located.
  • the height of the cross section S2 is H2 in the direction of the axis 3g.
  • the height of the cross section S3 is H3. Since the height H3 is higher than the height H2, in the flow path 9, the cross section S3 has an expanded flow path 19a toward the opposite side where the suction port 8a is located rather than the side where the suction port 8a is located. Have.
  • the air flowing into the centrifugal blower 1 through the suction port 8a is guided to the flow path 9 through the impeller 3.
  • the airflow flows 20, 20a, 20b guided from the impeller 3 to the flow path 9 have a switching angle that occurs in the direction of the airflow as the height of the flow path 9 in the axial center 3g direction increases. It becomes shallower.
  • the air sucked into the centrifugal blower 1 is suppressed from being damaged by the change in the airflow angle.
  • the flow path 9 when the flow path 9 is formed so as to include the guide portion 9a, the windage loss is further suppressed. That is, the flow path 9 further includes a guide portion 9a.
  • the guide portion 9a has a shape that guides air flowing out from the hub portion 3b to a portion that covers the non-output shaft side case 2b along an extension of a shape that is fluidly convex.
  • the centrifugal fan 1 can obtain a large output while realizing a reduction in thickness.
  • the blower case 8 has a flat surface portion 5a at a position facing the suction port 8a.
  • the cylindrical portion 6c is bent to form a convex portion 6a.
  • the convex portion 6a is a flat surface located on the suction port 8a side in the direction of the axis 3g.
  • the convex part 6 a and the flat part 5 a are attached via the elastic part 7. Since the elastic part 7 has an elastic force, the convex part 6a, the elastic part 7, and the flat part 5a can be in close contact with each other. Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the blower case 8 from the flat surface portion 5a side.
  • a foamed seal sponge material can be used for the elastic portion 7.
  • the seal sponge material can be used in a compression rate range of 20% to 50%. If it is this range, the sealing sponge material can prevent the compressed air effectively.
  • the motor 2 built in the centrifugal blower 1 is an inner rotor type brushless motor. Therefore, the motor 2 can make the rotor 2e hollow. Furthermore, the motor 2 can insert the bearing 10 that supports the shaft 12 into the rotor 2e. Therefore, the motor 2 can reduce the thickness of the motor itself.
  • the motor case 6 includes a cylindrical portion 6 c located on the output shaft 12 a side of the shaft 12 and a lid portion 6 d located on the side opposite to the output shaft (12 b) of the shaft 12.
  • the A first flange portion 6g is formed on the tube portion 6c.
  • a second flange portion 6m is formed on the lid portion 6d.
  • a lid 6d is fitted into the opening (6j) included in the cylinder 6c.
  • the flange portions 6 g and 6 m protrude from the side surface of the motor case 6.
  • a screw 6f is passed through the screw hole 6e included in each of the flange portions 6g and 6m.
  • the motor case 6 is fixed by screws 6f.
  • FIG. 3 shows a view of the centrifugal blower 1 as viewed from the motor 2 side.
  • the screw 6 f fixes the motor 2 and the lower case 5. That is, the screw 6f passes through the screw hole 6e included in each flange portion (6g) 6m. The screw 6f also passes through a screw hole formed in the lower case 5. Therefore, the screw 6 f fixes the motor 2 and the lower case 5.
  • a rib 5b is formed on the lower case 5 so as to surround the motor 2.
  • a groove 5c is formed in the rib 5b.
  • the centrifugal blower 1 may be attached with the motor 2 positioned on the upper side and the suction port (8a) positioned on the lower side.
  • the centrifugal blower 1 may be splashed with water. At this time, the water hung on the centrifugal blower 1 is removed through the groove 5c.
  • the centrifugal blower 1 does not need to regulate the direction in which it is attached. Therefore, the centrifugal blower 1 is widely used.
  • the blower case 8 is divided at a position that divides the height of the impeller 3 into two.
  • the blower case 8 includes an upper case 4 including a suction port 8a and a lower case 5 including a flat portion 5a.
  • the connector 2d of the motor 2 is configured to protrude to the outside of the lower case 5. Therefore, it is not necessary to make a hole in the blower case 8 for wiring the motor 2. Therefore, the centrifugal fan 1 is ensured to be sealed.
  • the motor 2 has a motor case 6 including a convex portion 6a.
  • the motor 2 uses the part located in the output shaft 12a side rather than the convex part 6a which the motor case 6 contains as the output shaft side case 2a.
  • a portion located on the side opposite to the output shaft (12 b) than the convex portion 6 a included in the motor case 6 is referred to as an opposite output shaft side case 2 b.
  • a stator or the like around which a winding is wound is housed in the output shaft side case 2a.
  • a drive circuit (13) for driving the motor is housed inside the non-output shaft side case 2b.
  • the outer diameter of the non-output shaft side case 2b is larger than the outer diameter of the output shaft side case 2a.
  • the output shaft side case 2a also functions as positioning.
  • the elastic part 7 is located between the blower case 8 and the convex part 6 a included in the motor case 6.
  • the elastic part 7 will not move unnecessarily.
  • the centrifugal blower in the present embodiment can prevent wind leakage from the flow path.
  • the centrifugal blower in the present embodiment prevents water from entering from the outside of the centrifugal blower into the centrifugal blower.
  • centrifugal blower in the present embodiment can suppress vibrations, and thus has high silence.
  • the centrifugal blower in the present embodiment has high productivity.
  • the centrifugal blower in the present embodiment since the centrifugal blower in the present embodiment includes a rib, it has high rigidity and low noise. Moreover, since the fracture surface included in the centrifugal blower in the present embodiment is surrounded by ribs, the fracture surface can prevent damage to parts and the like located around the fracture surface. Moreover, since the fractured surface included in the centrifugal blower in the present embodiment is surrounded by ribs, an operator can be prevented from being injured when assembling the centrifugal blower. Therefore, the centrifugal blower in the present embodiment has high safety.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram of the automobile in the second embodiment of the present invention.
  • the automobile 30 includes the centrifugal blower 1 described in the first embodiment and a drive unit 31 that drives the centrifugal blower 1.
  • the automobile 30 according to the second embodiment can use the centrifugal blower 1 having high rigidity as described above.
  • the automobile 30 according to the second embodiment can use the effects of the centrifugal blower 1 described in the first embodiment.
  • the centrifugal blower according to the present invention prevents water from entering the inside of the centrifugal blower and exhibits excellent performance against vibration and noise. Moreover, the centrifugal blower in this invention has high safety. Therefore, the centrifugal blower in the present invention is particularly suitable for an automobile blower that requires high performance for safety, low vibration, and low noise.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明の遠心送風機(1)が備えるブロワケース(8)は、側壁(8c)と、吸込口(8a)と、吐出口と、流路(9)と、を有する。流路(9)は、モータ(2)から伝えられた回転動作により羽根車(3)が回転するとき、吸込口(8a)から吸い込まれて内周側端部から外周側端部(3f)を経た空気が、側壁(8c)に沿って吐出口へと導かれる。流路(9)における回転軸(3c)を含む断面の形状は、羽根車(3)が回転する方向において、吐出口の遠方に位置する第1の断面よりも吐出口の近傍に位置する第2の断面のほうが、軸心(3g)方向に沿った方向において、吸込口(8a)が位置する側よりも吸込口が位置する反対側に向かって広い。

Description

遠心送風機およびそれを備えた自動車
 本発明は、ブロワケースとモータとの間に、シール部材である弾性部が位置する遠心送風機に関する。
 自動車等に用いられる遠心送風機は、車体が有する限られた空間内に取り付けられるために、薄型化が強く求められる。以下の説明において、自動車等に用いられる遠心送風機は、単に、遠心送風機ともいう。
 また、遠心送風機は、以下に示す要望が強い。すなわち、遠心送風機には、搭乗者が不快な音を耳にしないように、低騒音化が求められる。遠心送風機には、自動車が走行するときに生じる振動に対して、剛性に関する対応が求められる。遠心送風機には、水没などにより、遠心送風機の内部に水が浸入したり、遠心送風機の外部に水が留まったりすることを防ぐことが求められる。
 従来、遠心送風機は、流路を通じて浸入する、水分や塩分によって、遠心送風機が有するモータが劣化したり、モータが有する回路に異常が生じたりすることを防いでいた。例えば、特許文献1には、振動や、振動による騒音への対策として、モータが含む取付板に防振ゴムを設けたものが開示されている。特許文献1に開示されたモータは、ファンケースと締結される。本構成により、特許文献1に開示されたモータは、振動を抑制し、流路から異物が進入することを防止できる。
 その他、特許文献2には、羽根車に含まれるハブ部の内側に、モータが取り付けられた構成が開示されている。
特許第3052507号公報 特開2004-353510号公報
 本発明が対象とする遠心送風機は、羽根車と、モータと、ブロワケースと、弾性部と、を備える。
 羽根車は、ハブ部と、複数の羽根板と、を有する。ハブ部は、中心部に回転軸を含む。ハブ部は、回転軸と交差する方向に延伸する面を有する。複数の羽根板は、回転軸に沿った方向に延伸する。複数の羽根板はそれぞれ、回転軸側に位置する内周側端部と、反回転軸側に位置する外周側端部と、を含む。
 モータは、シャフトと、モータケースと、を有する。シャフトは、一方を出力軸とし、他方を反出力軸とする。モータケースは、シャフトと交差する方向に向かって突出した凸部を含み、外郭を成す。モータは、シャフトを介して回転軸に回転動作を伝える。
 ブロワケースは、羽根車を覆うように構成される。ブロワケースは、側壁と、吸込口と、平面部と、吐出口と、流路と、を有する。側壁は、回転軸に沿って形成される。吸込口は、回転軸が含む軸心方向に位置する。平面部は、吸込口と対向して位置する。吐出口は、モータから伝えられた回転動作により羽根車が回転するとき、羽根車が回転する方向に向かって開口する。流路は、モータから伝えられた回転動作により羽根車が回転するとき、吸込口から吸い込まれて内周側端部から外周側端部を経た空気が、側壁に沿って吐出口へと導かれる。流路における回転軸を含む断面の形状は、羽根車が回転する方向において、吐出口の遠方に位置する第1の断面よりも吐出口の近傍に位置する第2の断面のほうが、軸心方向に沿った方向において、吸込口が位置する側よりも吸込口が位置する反対側に向かって広い。
 弾性部は、回転軸と交差する面において、モータケースの外周面を囲う。弾性部は、凸部と平面部との間に位置する。
図1は、本発明の実施の形態1における遠心送風機の断面図である。 図2は、本発明の実施の形態1における遠心送風機の要部断面図である。 図3は、本発明の実施の形態1における遠心送風機の斜視図である。 図4は、本発明の実施の形態1における遠心送風機が備えるモータの斜視図である。 図5Aは、本発明の実施の形態1における遠心送風機の組立図である。 図5Bは、本発明の実施の形態1における遠心送風機の分解図である。 図5Cは、本発明の実施の形態1における遠心送風機の他の要部拡大図である。 図6は、本発明の実施の形態1における遠心送風機で生じる気流の流れを示す説明図である。 図7Aは、図3中に示す7A-7A断面を示す概念図である。 図7Bは、図3中に示す7B-7B断面を示す概念図である。 図7Cは、図3中に示す7C-7C断面を示す概念図である。 図8は、本発明の実施の形態2における自動車の概念図である。
 本発明の実施の形態における遠心送風機は、後述する構成により、大出力化と薄型化とを両立できる。しかも、本実施の形態における遠心送風機は、低騒音化と高効率化、および、水没に対する信頼性の向上を図ることができる。
 つまり、従来の遠心送風機には、つぎの改善すべき点があった。すなわち、特許文献1に開示された構成では、取付け時の作業性に困難があった。よって、特許文献1に開示された構成は、生産性が悪かった。
 また、特許文献1に開示された遠心送風機は、モータが取付板を含んでいるため、モータの外郭が盛り上がる。よって、特許文献1に開示された遠心送風機は、薄型化に適していない。
 さらに、特許文献1に開示された遠心送風機は、ブロワケースが車体等の筐体に取り付けられる場合、モータケースとブロワケースの剛性が不足する。よって、特許文献1に開示された遠心送風機は、共振点が生じやすい構造となっていた。
 また、特許文献2に開示された構成において、ブロワモータには、モータの電源等が有するケーブルを、遠心送風機の外部へ引き出すための穴が必要となる。
 また、特許文献2に開示された遠心送風機は、使用できるモータが小型のものに限られる。
 そこで、本発明の実施の形態における遠心送風機は、安価で、高い生産性を備える。また、本実施の形態における遠心送風機は、流路を介して、遠心送風機の内部に異物が進入することを防ぐ。また、本実施の形態における遠心送風機は、風漏れを防ぐことにより、静音性を向上し、風損を少なくできる。よって、本実施の形態における遠心送風機は、大出力化と高効率化とを図れ、信頼性が高い。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具現化した一例であって、本発明の技術的範囲を制限するものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1における遠心送風機の断面図である。図2は、本発明の実施の形態1における遠心送風機の要部断面図である。図3は、本発明の実施の形態1における遠心送風機の斜視図である。図4は、本発明の実施の形態1における遠心送風機が備えるモータの斜視図である。図5Aは、本発明の実施の形態1における遠心送風機の組立図である。図5Bは、本発明の実施の形態1における遠心送風機の分解図である。
 また、図5Cは、本発明の実施の形態1における遠心送風機の他の要部拡大図である。
 また、図6は、本発明の実施の形態1における遠心送風機で生じる気流の流れを示す説明図である。図7Aは、図3中に示す7A-7A断面を示す概念図である。図7Bは、図3中に示す7B-7B断面を示す概念図である。図7Cは、図3中に示す7C-7C断面を示す概念図である。
 図1に示すように、本発明の実施の形態1における遠心送風機1は、羽根車3と、モータ2と、ブロワケース8と、弾性部7と、を備える。
 羽根車3は、ハブ部3bと、複数の羽根板であるブレード3aと、を有する。ハブ部3bは、中心部に回転軸3cを含む。ハブ部3bは、回転軸3cと交差する方向に延伸する面3dを有する。複数の羽根板であるブレード3aは、回転軸3cに沿った方向に延伸する。図2に示すように、複数の羽根板であるブレード3aはそれぞれ、回転軸(3c)側に位置する内周側端部3eと、反回転軸側に位置する外周側端部3fと、を含む。
 図1、図4に示すように、モータ2は、シャフト12と、モータケース6と、を有する。シャフト12は、一方を出力軸12aとし、他方を反出力軸12bとする。モータケース6は、シャフト12と交差する方向に向かって突出した凸部6aを含み、外郭を成す。モータ2は、シャフト12を介して回転軸3cに回転動作を伝える。
 図1から図3に示すように、ブロワケース8は、羽根車3を覆うように構成される。ブロワケース8は、側壁8cと、吸込口8aと、平面部5aと、吐出口8bと、流路9と、を有する。側壁8cは、回転軸3cに沿って形成される。吸込口8aは、回転軸3cが含む軸心3g方向に位置する。平面部5aは、吸込口8aと対向して位置する。吐出口8bは、モータ2から伝えられた回転動作により羽根車3が回転するとき、羽根車3が回転する方向に向かって開口する。流路9は、モータ2から伝えられた回転動作により羽根車3が回転するとき、吸込口8aから吸い込まれて内周側端部3eから外周側端部3fを経た空気が、側壁8cに沿って吐出口8bへと導かれる。後述するように、流路9における回転軸3cを含む断面の形状は、羽根車3が回転する方向において、吐出口8bの遠方に位置する第1の断面よりも吐出口8bの近傍に位置する第2の断面のほうが、軸心3g方向に沿った方向において、吸込口8aが位置する側よりも吸込口8aが位置する反対側に向かって広い。
 図2に示すように、弾性部7は、回転軸(3c)と交差する面において、モータケース6の外周面6hを囲う。弾性部7は、凸部6aと平面部5aとの間に位置する。
 特に、顕著な作用効果を奏する構成は、以下のとおりである。
 すなわち、図4に示すように、遠心送風機が有するモータケース6は、出力軸側ケース2aと、反出力軸側ケース2bと、をさらに含む。出力軸側ケース2aは、軸心3g方向において、凸部6aを境として、凸部6aよりもシャフト12の出力軸12a側に位置する。反出力軸側ケース2bは、軸心3g方向において、凸部6aを境として、凸部6aよりもシャフト12の反出力軸(12b)側に位置する。
 図2に示すように、ハブ部3bは、出力軸側ケース2aを覆うように形成される。
 図1に示すように、流路9は、軸心3g方向において、回転軸3cを含む断面の形状が凸部6aを含む軸心3g方向と交差する面から反出力軸12b側に向かって広くなる。
 また、図2に示すように、ハブ部3bは、軸心3g方向において、出力軸(12a)側に向かって凸となる形状である。ハブ部3bは、出力軸側ケース2aを覆うように形成される。
 流路9は、さらに、ガイド部9aを含む。ガイド部9aは、ハブ部3bから流れ出た空気が流体的に凸となる形状の延長上に沿って反出力軸側ケース2bを覆う部分へと導く。
 また、図1、図2に示すように、遠心送風機1が有するモータ2は、モータケース6の内部に駆動回路13を含む。モータ2は、インナーロータ型のブラシレスモータである。
 また、図1に示すように、遠心送風機1が有するブロワケース8は、軸心3g方向において、さらに、吸込口8aを含む上側ケース4と、平面部5aを含む下側ケース5と、に分割される。
 また、図1、図2、図4に示すように、遠心送風機1が有するモータケース6は、さらに、筒部6cと、蓋部6dと、を有する。筒部6cは、軸心3g方向において、出力軸12a側に位置する。筒部6cは、開口部6jと、第1のフランジ部6gと、を含む。開口部6jは、軸心3g方向の一方に開口する。第1のフランジ部6gは、開口部6jにおいて、軸心3g方向と交差する方向に向かって突出する。蓋部6dは、軸心3g方向において、反出力軸12b側に位置して開口部6jを覆うように取り付けられる。蓋部6dは、第1のフランジ部6gに相対して形成される第2のフランジ部6mを含む。
 図1から図3に示すように、ブロワケース8は、リブ5bをさらに含む。リブ5bは、平面部5aが弾性部7と接する面において、軸心3g方向に沿った方向に延伸する。リブ5bは、モータケース6が弾性部7を介してブロワケース8に取り付けられるときに、第1のフランジ部(6g)と第2のフランジ部6mとが接する部分を覆う高さを有する。
 特に、図3に示すように、リブ5bは、軸心(3g)方向に沿って凹となる溝部5cを、さらに含む。
 図面を用いて、さらに詳細に説明する。
 図5Bに示すように、遠心送風機1は、モータ2と、羽根車3と、上側ケース4と、下側ケース5と、弾性部7と、を備える。モータ2は、金属で形成されるモータケース6を有する。モータケース6は、凸部6aを含む。ここで、図2に示すように、凸部6aは、モータケース6を屈曲して形成できる。また、図5Cに示すように、凸部6aは、モータケース6の外周面6hにおいて、モータ2の外周方向に突出する突起でも形成できる。なお、本実施の形態1において、凸部6aは、モータケース6を屈曲して形成したものを用いて説明する。
 図5Bに示すように、羽根車3は、複数のブレード3aと、複数のブレード3aが取り付けられるハブ部3bと、で形成される。モータ2は、羽根車3を回す。羽根車3は、ブロワケース8に収納される。ブロワケース8は、上側ケース4と、下側ケース5とが嵌め合わされて、構成される。吸込口8aは、上側ケース4に含まれる。図5Aに示すように、吐出口8bは、上側ケース4と下側ケース5とが嵌め合わされたとき、形成される。
 遠心送風機1において、吸込口8aから吸入された空気は、羽根車3が含むブレード3aを介して、ブレード3aの外周側端部3f側から吹き出される。羽根車3から吹き出された空気は、ブロワケース8で形成された流路9を通って、吐出口8bから吐き出される。流路9は、ブロワケース8の側壁8cに沿って形成される。流路9は、羽根車3の外周を取り囲むように、渦巻きを成している。
 図1中、遠心送風機1の内部において、左側に位置する流路9は、流路9の断面積が小さい。左側に位置する流路9の断面の高さは、軸心3g方向において、羽根車3の高さとほぼ同じである。一方、遠心送風機1の内部において、右側に位置する流路9は、流路9の断面積が大きい。流路9の断面の高さは、軸心3g方向において、羽根車3の高さよりも高い。右側に位置する流路9の断面の高さは、吐出口8bとほぼ同じである。すなわち、流路9の断面積は、吐出口8bに近づく程、大きくなる。流路9の断面積は、軸心3g方向の高さが高くなれば、大きくなる。
 この理由を、図6を用いて説明する。図6に示すように、吸込口8aから吸い込まれた空気は、空気が吸い込まれる方向に沿って拡張された吐出口8bから吹き出される。このとき、吸込口8aから吸い込まれた空気は、空気が吸い込まれる方向に沿って拡張された拡張部9bを目指して流れ込む。よって、吸い込まれた空気は、気流の角度変化が少なくなる。従って、吸い込まれた空気は、気流の角度変化に伴う、風損を抑制できる。この結果、本実施の形態1における遠心送風機1は、モータ出力に対する吐出効率が高くなる。
 図1に示すように、羽根車3が有するハブ部3bは、吸込口8aに向かって凸となる形状である。本実施の形態1において、モータ2の出力軸側ケース2aは、ハブ部3bの窪みに収納される。よって、出力軸側ケース2aがハブ部3bに収納される分、遠心送風機1は、軸心3g方向の高さを抑制することができる。
 一方、軸心3g方向において、吐出口の高さは、モータ2が含む反出力軸側ケース2bの反出力軸側端部の近傍まで伸ばされている。
 遠心送風機1の構成上、ブロワケース8には、モータ2が取り付けられる。上述したように、ハブ部3bの形状を工夫すれば、多少、遠心送風機1の高さを低くすることはできる。しかしながら、モータ2が有する高さ寸法を、ハブ部3bで吸収することは困難である。そこで、本実施の形態1における遠心送風機1では、軸心3g方向において、流路9の高さをモータ2の反出力軸側ケース2bの高さまで伸ばす。
 本構成とすれば、遠心送風機1の高さを抑制しながら、求められる気流を得るための流路9を確保できる。
 さらに、図3、および、図7Aから図7Cを用いて、説明する。
 図7Aから図7Cには、図3中、7A-7A、7B-7B、7C-7Cで示した断面の各概念図が表されている。
 まず、図3、図7A、図7Bを用いて、説明する。
 図7Aには、回転軸3cを含む断面において、第1の断面である、流路9の断面S1が示される。図7Bには、回転軸3cを含む断面において、第2の断面である、流路9の断面S2が示される。第1の断面である断面S1は、羽根車3が回転する方向において、吐出口8bの遠方に位置する。第2の断面である断面S2は、第1の断面よりも吐出口8bの近傍に位置する。軸心3g方向に沿った方向において、断面S2は、断面S1よりも、吸込口8aが位置する側よりも吸込口8aが位置する反対側に向かって広い。
 具体的には、軸心3g方向において、断面S1の高さは、H1である。同様に、軸心3g方向において、断面S2の高さは、H2である。高さH2は、高さH1より高いため、流路9内において、断面S2は、吸込口8aが位置する側よりも吸込口8aが位置する反対側に向かって、拡大された流路19を有する。
 つぎに、図3、図7B、図7Cを用いて、説明する。
 図7Bには、回転軸3cを含む断面において、第1の断面である、流路9の断面S2が示される。図7Cには、回転軸3cを含む断面において、第2の断面である、流路9の断面S3が示される。第1の断面である断面S2は、羽根車3が回転する方向において、吐出口8bの遠方に位置する。第2の断面である断面S3は、第1の断面よりも吐出口8bの近傍に位置する。軸心3g方向に沿った方向において、断面S3は、断面S2よりも、吸込口8aが位置する側よりも吸込口8aが位置する反対側に向かって広い。
 具体的には、軸心3g方向において、断面S2の高さは、H2である。同様に、軸心3g方向において、断面S3の高さは、H3である。高さH3は、高さH2より高いため、流路9内において、断面S3は、吸込口8aが位置する側よりも吸込口8aが位置する反対側に向かって、拡大された流路19aを有する。
 図7Aから図7Cに示すように、吸込口8aを介して遠心送風機1に流れ込んだ空気は、羽根車3を介して、流路9へと導かれる。このとき、羽根車3から流路9へと導かれる、気流の流れ20、20a、20bは、軸心3g方向における流路9の高さが高くなるほど、気流の向きに生じる、切り替えられる角度が浅くなる。よって、遠心送風機1に吸い込まれた空気は、気流の角度変化に伴う、風損が抑制される。
 特に、図1、図2に示すように、流路9が、ガイド部9aを含むように形成されると、より風損が抑制される。すなわち、流路9は、ガイド部9aをさらに含む。ガイド部9aは、ハブ部3bから流れ出た空気が流体的に凸となる形状の延長上に沿って反出力軸側ケース2bを覆う部分へと導く形状である。
 よって、ブロワケース8の形状と、モータケース6の形状とを適切に組み合わせれば、遠心送風機1は、薄型化を実現しながら、大出力を得ることができる。
 図1、図2に示すように、ブロワケース8は、吸込口8aと向かい合う位置に、平面部5aが形成される。また、モータ2は、筒部6cが屈曲されて、凸部6aが形成される。凸部6aは、軸心3g方向において、吸込口8a側に位置する面が平らな面である。凸部6aと平面部5aとは、弾性部7を介して、取り付けられる。弾性部7は弾性力を有するため、凸部6aと弾性部7と平面部5aとは、密着できる。よって、平面部5a側から、ブロワケース8の内部に異物が侵入することを防止できる。なお、弾性部7には、発泡されたシールスポンジ材が使用できる。シールスポンジ材は、圧縮率が20%から50%の範囲で使用できる。この範囲であれば、シールスポンジ材は、圧縮された空気を効果的に防ぐことができる。
 図1に示すように、本実施の形態1において、遠心送風機1に内蔵されたモータ2は、インナーロータ型のブラシレスモータである。よって、モータ2は、ロータ2eを中空にすることができる。さらに、モータ2は、シャフト12を支持するベアリング10を、ロータ2e内に挿入できる。従って、モータ2は、モータ自体の薄型化を図ることができる。
 また、図4に示すように、モータケース6は、シャフト12の出力軸12a側に位置する筒部6cと、シャフト12の反出力軸(12b)側に位置する蓋部6dと、で構成される。筒部6cには、第1のフランジ部6gが形成される。蓋部6dには、第2のフランジ部6mが形成される。筒部6cが含む開口部(6j)には、蓋部6dが嵌め合わされる。
 図3から図5Bに示すように、モータケース6の側面には、それぞれのフランジ部6g、6mが張り出している。それぞれのフランジ部6g、6mが含むネジ孔6eには、ネジ6fが通される。モータケース6は、ネジ6fにより、固定される。
 図3には、遠心送風機1を、モータ2側から見た図が示される。
 ここで、図3に示すように、ネジ6fは、モータ2と下側ケース5とを固定する。つまり、ネジ6fは、それぞれのフランジ部(6g)6mが含むネジ孔6eを貫通する。ネジ6fは、下側ケース5に形成されたねじ孔も通過する。よって、ネジ6fは、モータ2と下側ケース5とを固定する。
 また、下側ケース5には、モータ2を取り囲むように、リブ5bが形成される。
 リブ5bが形成されると、下側ケース5において、モータ2を取り付ける部分の剛性が上がる。よって、下側ケース5の固有振動数が上がるため、モータ2が駆動することによる振動を低減できる。
 また、図2に示すように、リブ5bが形成されると、モータケース6の破断面6bが、遠心送風機1の周囲に取り付けられた部品を傷つける虞を低減できる。また、リブ5bが形成されると、作業者が、遠心送風機1を取り付ける際に、怪我などを負うことを抑制できる。よって、遠心送風機1は、安全性が高くなる。
 さらに、図3に示すように、リブ5bには、溝部5cが形成される。本構成とすれば、つぎの効果を奏する。すなわち、遠心送風機1は、モータ2が上側に位置し、吸込口(8a)が下側に位置して、取り付けられることがある。このような状態で遠心送風機1が使用される場合、遠心送風機1には、水が掛かることがある。このとき、遠心送風機1に掛けられた水は、溝部5cを介して、除かれる。
 よって、遠心送風機1に掛けられた水が、モータ2の内部に浸水することを防止できる。したがって、本構成とすれば、遠心送風機1は、取り付けられる方向を規制する必要がなくなる。よって、遠心送風機1は、用途が広くなる。
 また、図5Bに示すように、ブロワケース8は、羽根車3の高さを2分する位置で、分割される。ブロワケース8は、吸込口8aを含む上側ケース4と、平面部5aを含む下側ケース5と、で構成される。
 本構成とすれば、ブロワケース8を組立てる際、羽根車3と、モータ2とを、容易に、かつ、確実に取り付けることができる。よって、遠心送風機1は、組立性が向上する。また、各作業において、各部の防水性や密封性を確認しながら、遠心送風機1を組立てることができる。
 また、図4、図5Bに示すように、モータ2が有するコネクタ部2dは、下側ケース5の外側に突き出る構成である。よって、モータ2の配線を行うために、ブロワケース8に穴を空ける必要がない。従って、遠心送風機1は、密閉性が確保される。
 図4に示すように、モータ2は、凸部6aを含むモータケース6を有する。モータ2は、モータケース6が含む凸部6aよりも出力軸12a側に位置する部分を出力軸側ケース2aとする。同様に、モータ2は、モータケース6が含む凸部6aよりも反出力軸(12b)側に位置する部分を反出力軸側ケース2bとする。出力軸側ケース2aの内部には、巻線が巻き回されたステータ等が収納される。反出力軸側ケース2bの内部には、モータを駆動する駆動回路(13)が収納される。反出力軸側ケース2bの外径は、出力軸側ケース2aの外径より大きい。モータ2をブロワケース8に取り付けるとき、出力軸側ケース2aは、位置決めとしても作用する。ブロワケース8と、モータケース6が含む凸部6aとの間には、弾性部7が位置する。
 弾性部7の内径を出力軸側ケース2aの外径より大きく、弾性部7の外径を反出力軸側ケース2bの外径より小さくすれば、モータ2を下側ケース5に取り付ける際、作業性がよい。弾性部7の内径を出力軸側ケース2aの外径よりもわずかに大きくすれば、弾性部7は不必要に動かない。
 よって、モータ2とブロワケース8とを組み合わせる作業を行うとき、組み立て用の、設備や治具等を用いた位置決めが不要となる。従って、遠心送風機の組立性が向上する。組立性の向上は、コスト抑制に貢献する。
 以上の説明から明らかなように、本実施の形態における遠心送風機を用いれば、つぎの作用効果を得る。
 すなわち、本実施の形態における遠心送風機は、流路からの風漏れを防ぐことができる。
 また、本実施の形態における遠心送風機は、遠心送風機の外部から、遠心送風機の内部へと水が浸入することを防ぐ。
 また、本実施の形態における遠心送風機は、振動を抑制することができるため、静音性が高い。
 また、本実施の形態における遠心送風機は、生産性も高い。
 さらに、本実施の形態における遠心送風機は、リブを含むため、剛性が高く、静音性も高い。しかも本実施の形態における遠心送風機が含む破断面は、リブで囲われるため、破断面は、破断面の周囲に位置する部品などを傷つけることを防止できる。また、本実施の形態における遠心送風機が含む破断面は、リブで囲われるため、作業者が、遠心送風機を組み立てる際、怪我等をすることを防止できる。よって、本実施の形態における遠心送風機は、安全性が高い。
 (実施の形態2)
 図8は、本発明の実施の形態2における自動車の概念図である。
 なお、本実施の形態1における遠心送風機と同様の構成については、同じ符号を付して、説明を援用する。
 図8に示すように、本発明の実施の形態2における自動車30は、実施の形態1で説明した遠心送風機1と、遠心送風機1を駆動する駆動部31と、を備える。
 本構成とすれば、本実施の形態2における自動車30は、上述したように、剛性が高い遠心送風機1を用いることが可能となる。また、本実施の形態2における自動車30は、上述した実施の形態1で説明した遠心送風機1による作用効果を援用できる。
 本発明における遠心送風機は、遠心送風機の内部に対する水の浸入を防止し、対振動や対騒音に優れた性能を発揮する。また、本発明における遠心送風機は、安全性が高い。よって、本発明における遠心送風機は、特に、安全性、低振動、低騒音に高い性能が要求される、自動車用送風機に適している。
 1 遠心送風機
 2 モータ
 2a 出力軸側ケース
 2b 反出力軸側ケース
 2d コネクタ部
 2e ロータ
 3 羽根車
 3a ブレード(羽根板)
 3b ハブ部
 3c 回転軸
 3d 面
 3e 内周側端部
 3f 外周側端部
 3g 軸心
 4 上側ケース
 5 下側ケース
 5a 平面部
 5b リブ
 5c 溝部
 6 モータケース
 6a 凸部
 6b 破断面
 6c 筒部
 6d 蓋部
 6e ネジ孔
 6f ネジ
 6g 第1のフランジ部
 6h 外周面
 6j 開口部
 6m 第2のフランジ部
 7 弾性部
 8 ブロワケース
 8a 吸込口
 8b 吐出口
 8c 側壁
 9 流路
 9a ガイド部
 9b 拡張部
 10 ベアリング
 12 シャフト
 12a 出力軸
 12b 反出力軸
 13 駆動回路
 19,19a 拡大された流路
 20,20a,20b 気流の流れ
 30 自動車
 31 駆動部

Claims (8)

  1.       中心部に回転軸を含み、前記回転軸と交差する方向に延伸する面を有するハブ部と、
          前記回転軸に沿った方向に延伸するとともに、
             前記回転軸側に位置する内周側端部と、
             反回転軸側に位置する外周側端部と、
          を含む、複数の羽根板と、
       を有する羽根車と、
          一方を出力軸とし、他方を反出力軸とするシャフトと、
          前記シャフトと交差する方向に向かって突出した凸部を含み、外郭を成すモータケースと、
        を有し、前記シャフトを介して前記回転軸に回転動作を伝えるモータと、
        前記羽根車を覆うように構成されて、
           前記回転軸に沿って形成される側壁と、
           前記回転軸が含む軸心方向に位置する吸込口と、
           前記吸込口と対向して位置する平面部と、
          前記モータから伝えられた回転動作により前記羽根車が回転するとき、前記羽根車が回転する方向に向かって開口する吐出口と、
          前記モータから伝えられた回転動作により前記羽根車が回転するとき、前記吸込口から吸い込まれて前記内周側端部から前記外周側端部を経た空気が、前記側壁に沿って前記吐出口へと導かれるとともに、前記回転軸を含む断面の形状は、前記羽根車が回転する方向において、前記吐出口の遠方に位置する第1の断面よりも前記吐出口の近傍に位置する第2の断面のほうが、前記軸心方向に沿った方向において、前記吸込口が位置する側よりも前記吸込口が位置する反対側に向かって広い、流路と、
       を有するブロワケースと、
       前記回転軸と交差する面において、前記モータケースの外周面を囲うとともに、前記凸部と前記平面部との間に位置する、弾性部と、
     を備える遠心送風機。
  2.    前記モータケースは、さらに、前記軸心方向において、前記凸部を境として、
          前記凸部よりも前記シャフトの前記出力軸側に位置する出力軸側ケースと、
          前記凸部よりも前記シャフトの前記反出力軸側に位置する反出力軸側ケースと、
       を含み、
       前記ハブ部は、前記出力軸側ケースを覆うように形成され、
       前記流路は、前記軸心方向において、前記回転軸を含む断面の形状が前記凸部を含む前記軸心方向と交差する面から前記反出力軸側に向かって広くなる、請求項1に記載の遠心送風機。
  3.    前記モータケースは、さらに、前記軸心方向において、前記凸部を境として、
          前記凸部よりも前記シャフトの前記出力軸側に位置する出力軸側ケースと、
          前記凸部よりも前記シャフトの前記反出力軸側に位置する反出力軸側ケースと、
       を含み、
       前記ハブ部は、前記軸心方向において、前記出力軸側に向かって凸となる形状で、前記出力軸側ケースを覆うように形成され、
       前記流路は、さらに、前記ハブ部から流れ出た空気が流体的に前記凸となる形状の延長上に沿って前記反出力軸側ケースを覆う部分へと導かれる、ガイド部を含む、請求項1に記載の遠心送風機。
  4. 前記モータは、前記モータケースの内部に駆動回路を含む、インナーロータ型のブラシレスモータである、請求項1に記載の遠心送風機。
  5. 前記ブロワケースは、さらに、前記軸心方向において、
       前記吸込口を含む上側ケースと、
       前記平面部を含む下側ケースと、
    に分割される請求項1に記載の遠心送風機。
  6.    前記モータケースは、さらに、
          前記軸心方向において、前記出力軸側に位置し、
             前記軸心方向の一方に開口する開口部と、
             前記開口部において、前記軸心方向と交差する方向に向かって突出する第1のフランジ部と、
          を含む、筒部と、
          前記軸心方向において、前記反出力軸側に位置して前記開口部を覆うように取り付けられるとともに、前記第1のフランジ部に相対して形成される第2のフランジ部を含む、蓋部と、
       を有し、
       前記ブロワケースは、さらに、前記平面部が前記弾性部と接する面において、前記軸心方向に沿った方向に延伸するとともに、前記モータケースが前記弾性部を介して前記ブロワケースに取り付けられるときに、前記第1のフランジ部と前記第2のフランジ部とが接する部分を覆う高さを有する、リブを含む、
    請求項1に記載の遠心送風機。
  7. 前記リブは、さらに、前記軸心方向に沿って凹となる溝部を含む、請求項6に記載の遠心送風機。
  8.     請求項1から請求項7のいずれか1項に記載された遠心送風機と、
        前記遠心送風機を駆動する駆動部と、
     を備える自動車。
PCT/JP2015/005106 2014-10-14 2015-10-08 遠心送風機およびそれを備えた自動車 WO2016059776A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15850692.3A EP3208472B1 (en) 2014-10-14 2015-10-08 Centrifugal blower and automobile provided with same
JP2016507707A JP5957712B1 (ja) 2014-10-14 2015-10-08 遠心送風機およびそれを備えた自動車
CN201580050283.3A CN106715922B (zh) 2014-10-14 2015-10-08 离心式鼓风机及具备该离心式鼓风机的汽车
US15/504,345 US10634167B2 (en) 2014-10-14 2015-10-08 Centrifugal blower and automobile provided with same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209575 2014-10-14
JP2014-209575 2014-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016059776A1 true WO2016059776A1 (ja) 2016-04-21

Family

ID=55746338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/005106 WO2016059776A1 (ja) 2014-10-14 2015-10-08 遠心送風機およびそれを備えた自動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10634167B2 (ja)
EP (1) EP3208472B1 (ja)
JP (1) JP5957712B1 (ja)
CN (1) CN106715922B (ja)
WO (1) WO2016059776A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600121296A1 (it) * 2016-11-30 2018-05-30 Elica Spa Soffiatrice radiale
WO2023189572A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風機及び移動体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113294382A (zh) * 2021-06-30 2021-08-24 东莞市博森精密叶轮科技有限公司 防水鼓风机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161896A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Calsonic Kansei Corp 遠心式送風機
JP2004360497A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Calsonic Kansei Corp 遠心多翼送風機
JP2014015908A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Panasonic Corp ブロワユニット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US541080A (en) * 1895-06-18 Molding-machine
JPS56159598A (en) * 1980-05-14 1981-12-08 Hitachi Ltd Brushless motor fan
JP3052507B2 (ja) 1991-12-11 2000-06-12 松下電器産業株式会社 ファンモータの防振装置
DE4438747A1 (de) * 1994-10-29 1996-05-02 Pierburg Gmbh Elektrisch angetriebene Luftpumpe
EP0846868A3 (en) * 1996-12-05 1999-02-03 General Motors Corporation Centrifugal blower assembly
US6802699B2 (en) * 2002-06-06 2004-10-12 Calsonic Kansei Corporation Motor mounting structure
DE10259179A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Elektrisch angetriebene Luftpumpe und Verfahren zur Herstellung einer elektrisch angetriebenen Luftpumpe
JP2004353510A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Daikin Ind Ltd 遠心送風機及び遠心送風機を備えた空気調和装置
US7118355B2 (en) * 2005-02-04 2006-10-10 Delphi Technologies, Inc. Electric motor driven blower assembly with integral motor cooling duct
US20080232958A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Belanger, Inc. Spiral blower
US8267674B2 (en) * 2010-02-04 2012-09-18 Robert Bosch Gmbh Centrifugal blower assembly
DE102013109402A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-05 Ebm-Papst Landshut Gmbh Radialgebläse mit kombinierter Dichtung und Schwingungsentkopplung
DE102013109401A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-19 Ebm-Papst Landshut Gmbh Radialgebläse in kompakter Bauweise
JP6985850B2 (ja) * 2017-08-21 2021-12-22 リンナイ株式会社 遠心式ファン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161896A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Calsonic Kansei Corp 遠心式送風機
JP2004360497A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Calsonic Kansei Corp 遠心多翼送風機
JP2014015908A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Panasonic Corp ブロワユニット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3208472A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600121296A1 (it) * 2016-11-30 2018-05-30 Elica Spa Soffiatrice radiale
EP3330545A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-06 ELICA S.p.A. Radial blower
WO2023189572A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風機及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3208472A1 (en) 2017-08-23
JPWO2016059776A1 (ja) 2017-04-27
US10634167B2 (en) 2020-04-28
CN106715922B (zh) 2018-12-28
CN106715922A (zh) 2017-05-24
JP5957712B1 (ja) 2016-07-27
EP3208472A4 (en) 2017-10-04
EP3208472B1 (en) 2023-04-05
US20170261005A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285055B2 (ja) 空気調和機用排水ポンプ
JP5131093B2 (ja) 遠心式送風機
JP5957712B1 (ja) 遠心送風機およびそれを備えた自動車
US20070201976A1 (en) Impeller Of Multiblade Fan And Multiblade Fan Having The Same
JP2006033932A (ja) 車両用電動送風ファン装置
JP2007009802A (ja) ファンモータ
JP2013015097A (ja) 空気調和機用排水ポンプ
JP4863686B2 (ja) 排水ポンプ
JP2008184995A (ja) 電動コンプレッサ
CN107614883B (zh) 离心式送风机
US20230184252A1 (en) Motor-Integrated Fluid Machine
JP6439538B2 (ja) 液体ポンプ
JP2010216378A (ja) ターボ圧縮機
JP2018048606A (ja) ポンプシステム
JP2012097651A (ja) ポンプ
JP2017044133A (ja) 遠心送風機及び換気扇
JP6131005B2 (ja) ポンプ
JP4739722B2 (ja) ポンプユニットおよび空気調和装置
CN214788179U (zh) 泵装置
JP6181908B2 (ja) ブロワ
JP5724380B2 (ja) 軸流ファン
JP6690603B2 (ja) 遠心送風機
JP6054207B2 (ja) 電動送風機
KR102106614B1 (ko) 압축기
JPWO2018016198A1 (ja) 遠心式送風機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016507707

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15850692

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015850692

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015850692

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15504345

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE