WO2015189938A1 - 永久磁石埋込型電動機 - Google Patents

永久磁石埋込型電動機 Download PDF

Info

Publication number
WO2015189938A1
WO2015189938A1 PCT/JP2014/065484 JP2014065484W WO2015189938A1 WO 2015189938 A1 WO2015189938 A1 WO 2015189938A1 JP 2014065484 W JP2014065484 W JP 2014065484W WO 2015189938 A1 WO2015189938 A1 WO 2015189938A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
iron core
permanent magnet
core
magnetic
rotor
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/065484
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直弘 桶谷
馬場 和彦
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2014/065484 priority Critical patent/WO2015189938A1/ja
Priority to CN201480077950.2A priority patent/CN106165255B/zh
Priority to US15/305,720 priority patent/US10348144B2/en
Priority to JP2016527550A priority patent/JP6147430B2/ja
Publication of WO2015189938A1 publication Critical patent/WO2015189938A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a permanent magnet embedded type electric motor.
  • a general embedded permanent magnet electric motor includes a stator core and a rotor in which a permanent magnet is embedded in a rotor core disposed on the inner diameter side of the stator core.
  • the rotor core is made by punching electromagnetic steel sheets into a predetermined shape and laminating multiple punched electromagnetic steel sheets while caulking them. Magnets are inserted into the rotor core at approximately equal intervals in the circumferential direction corresponding to the number of magnetic poles of the permanent magnet. A hole is formed. Each magnet insertion hole extends in the axial direction, and a permanent magnet is inserted into each magnet insertion hole.
  • each permanent magnet inserted into each magnet insertion hole is connected by a thin portion formed between the magnetic poles of the permanent magnet.
  • the magnetic flux generated by each permanent magnet returns to the rotor core again after passing through the core back of the stator core.
  • a part of the magnetic flux emitted from the surface of each permanent magnet remains inside the rotor core by passing through the thin wall portion, and becomes a leakage magnetic flux that returns to the permanent magnet without going to the core back. That is, a part of the magnetic flux emitted from one surface of each permanent magnet passes through the thin part and enters the other surface of the permanent magnet without passing through the stator iron core.
  • Such a leakage magnetic flux does not contribute to torque and causes an increase in rotor iron loss. Therefore, it is preferable to suppress as much as possible. Thus, since the thin part formed between the magnetic poles becomes a path for leakage magnetic flux, it is desirable that the width be as small as possible.
  • the centrifugal force during high-speed rotation of the rotor of the permanent magnet embedded motor acts on the permanent magnet
  • the centrifugal force acting on each part of the rotor core is It increases in proportion to the square of the number. Therefore, it is necessary to increase the strength of the portion supporting the radially outer surface of the permanent magnet in the thin portion of the rotor core. For example, the width of the thin portion must be increased in proportion to the square of the rotational speed. Absent.
  • each of the permanent magnet and the magnet insertion hole constituting each magnetic pole is divided into two or more in the circumferential direction. It is conceivable to provide a bridge for connecting the radially outer side and the radially inner side of the rotor core between the magnet insertion holes.
  • this bridge like the thin portion between the magnetic poles described above, becomes a path for leakage magnetic flux, and the width in the circumferential direction of the magnet is reduced by the width of the bridge. Therefore, the provision of the bridge and the reduction in the circumferential width of the magnet reduce the effective magnetic flux that contributes to the torque, and in order to compensate for this, there is a problem that the physique of the permanent magnet embedded motor expands. is there.
  • high-strength steel plate As a method that does not depend on the installation of the bridge, it is considered to use a steel plate (hereinafter referred to as “high-strength steel plate”) that has better mechanical strength than the electromagnetic steel plate made of silicon steel or armco iron for the rotor core. It is done.
  • high strength steel sheets are inferior to magnetic steel sheets in magnetic properties, particularly iron loss characteristics. Therefore, replacing the entire rotor core from electromagnetic steel sheets to high strength steel sheets greatly increases rotor iron loss. Therefore, iron cores made of electromagnetic steel plates are used for the part where most of the iron loss of the rotor occurs, that is, radially outer parts of the permanent magnets, and iron cores made of high-strength steel plates for the other parts. It is necessary to devise such as using.
  • the rotating shaft has an iron core portion (hereinafter referred to as “A portion”) on the radially outer side of a plurality of permanent magnets, and an iron core portion other than the A portion (hereinafter referred to as “B portion”). It is comprised by this.
  • B part is comprised by the iron core part inside the radial direction of each permanent magnet, and the iron core part between each magnetic pole. Silicon steel or arm iron with excellent magnetic properties is used for the A part, and carbon steel with better mechanical strength than the A part is used for the B part.
  • the iron core part between magnetic poles is formed in T shape.
  • this T-shaped iron core is referred to as an “engagement portion”.
  • the engaging portion extends radially outward from the outer peripheral portion of the B portion between the magnetic poles, and its tip branches in a T-shape. Furthermore, a concave portion that engages with the convex portion at the circumferential end portion of the A portion is formed at the tip of the portion branched in a T-shape.
  • Patent Document 1 it is possible to increase the strength against centrifugal force, but this document does not disclose a method for reducing the leakage magnetic flux.
  • the strength of centrifugal force can be increased, but there is a problem that an increase in iron loss and leakage magnetic flux cannot be suppressed.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain an embedded permanent magnet electric motor that can suppress an increase in iron loss and leakage magnetic flux while ensuring mechanical strength that can withstand centrifugal force. .
  • the present invention provides a permanent magnet embedded type electric motor in which a plurality of magnets are embedded in a rotor core, and the rotor core includes a plurality of electromagnetic steel plates laminated.
  • a plurality of first iron cores formed and disposed radially outside each magnet, and a plurality of electromagnetic steel plates having a mechanical strength higher than the mechanical strength of the plurality of electromagnetic steel plates of each first iron core.
  • An inner core formed by stacking and disposed radially inside each magnet, and a plurality of inter-pole cores formed integrally with the inner core and disposed between the magnetic poles of each magnet.
  • each inter-magnetic core extends from the circumferential end of each first iron core to the inner iron core so as to regulate the position of each first iron core.
  • a flux is formed between each magnet and each iron core between the magnetic poles. The rear is formed.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of an embedded permanent magnet electric motor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotor core shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a rotor in which a permanent magnet is embedded in the magnet insertion hole of FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the intermagnetic core shown in FIG. 3 and its periphery.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a rotor core of a permanent magnet embedded electric motor according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a rotor core of a permanent magnet embedded electric motor according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of an embedded permanent magnet electric motor 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotor iron core 5 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the rotor 1 in which the permanent magnet 7 is embedded in the magnet insertion hole 9 of FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the intermagnetic core 5B2 shown in FIG. 3 and its periphery.
  • the embedded permanent magnet motor 100 includes a rotor 1, a stator 2, a frame 3, and a bracket 4.
  • the frame 3 is formed in a bottomed cylindrical shape, and one end in the axial direction of the frame 3 is formed in a bowl shape toward the radially outer side.
  • the flange portion 3 a formed in a hook shape is disposed so as to be in contact with the flange portion 4 a formed in the bracket 4.
  • a projecting concave portion 3 c is formed toward the counterload side (the lower side in FIG. 1) of the rotor 1.
  • a bearing 10 that supports the shaft 6 on the side opposite to the load of the rotor 1 is disposed in the recess 3c.
  • a wave washer 12 is disposed between the bottom surface (seat surface portion 3 b) of the recess 3 c and the bearing 10. Since the wave washer 12 urges the outer ring of the bearing 10 in the axial direction, the bearing 10 can be preloaded and vibration of the shaft 6 can be suppressed.
  • the bracket 4 is formed in a cylindrical shape, and one end in the axial direction of the bracket 4 is formed in a bowl shape toward the radially outer side.
  • the flange portion 4 a formed in a hook shape is disposed so as to be in contact with the flange portion 3 a formed in the frame 3.
  • a projecting recess 4c is formed toward the load side of the rotor 1 (upper side in FIG. 1).
  • a bearing 11 that supports the shaft 6 on the load side of the rotor 1 is disposed in the recess 4c.
  • a hole 4d for passing the load-side shaft 6 of the rotor 1 is formed in the center of the bottom surface (seat surface portion 4b) of the recess 4c.
  • the fastening member After installing the bracket 4 so as to close the opening of the frame 3, the fastening member is inserted into the flange portion 3a and the flange portion 4a, and the bracket 4 is fixed to the frame 3 by fastening the fastening member.
  • the stator 2 has an annular stator core 13 and a winding 14 to which electric power from the outside is supplied.
  • the stator 2 is fixed to the inside of the frame 3 by a method such as shrink fitting.
  • the stator iron core 13 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel sheets punched into a predetermined shape in the axial direction.
  • a plurality of teeth are provided on the inner peripheral side of the stator core 13 at equal intervals in the circumferential direction.
  • Each tooth is wound with a winding 14 via an insulator (not shown).
  • the rotor 1 is arranged on the inner diameter side of the stator 2 with a predetermined gap 15 therebetween.
  • the rotor 1 includes an annular rotor core 5, a shaft 6, a plurality of permanent magnets 7 (magnets), and an end plate 8.
  • the rotor 1 is disposed through a gap 15 on the inner diameter side of the rotor core 5.
  • a shaft 6 is provided at the center of the rotor 1.
  • a plurality of magnet insertion holes 9 (see FIG. 2) corresponding to the number of magnetic poles are arranged in the rotor core 5 constituting the rotor 1.
  • Each magnet insertion hole 9 is a hole for inserting a magnet in a space surrounded by a radially inner side surface 5A3 of the first iron core 5A described later, a radially outer side surface 5B1a of the second iron core 5B, and the flux barrier 16. Is formed. Each magnet insertion hole 9 extends in the axial direction so as to penetrate both ends of the rotor core 5.
  • the inner iron core 5B1 has a plurality of protrusions 5B1b for restricting the movement of each permanent magnet 7 (see FIG. 4).
  • Each protrusion 5B1b is formed at both ends in the circumferential direction on the radially inner side surface 5B1a of the inner iron core 5B1.
  • the protrusion 5B1b becomes the shortest magnetic path of the magnetic flux generated by the winding 14, and irreversible demagnetization tends to occur when the permanent magnet 7 is crossed in the direction opposite to the magnetization direction of the permanent magnet 7. Therefore, it is desirable that the height in the radial direction of the protrusion 5B1b be as small as possible within a range in which each permanent magnet 7 can be held.
  • each magnet insertion hole 9 permanent magnets 7 having different polarities are alternately arranged in the circumferential direction.
  • the number of poles of the permanent magnet 7 is six (see FIG. 3), but the number of magnetic poles of the permanent magnet 7 is not limited to this.
  • each permanent magnet 7 shown in FIG. 3 is a flat plate having a rectangular cross section, but the shape of each permanent magnet 7 is not limited to this, and for the purpose of reducing noise and improving demagnetization resistance. Other shapes may be used.
  • the shape of the radial inner surface 5A3 of the first iron core 5A and the shape of the radial outer surface 5B1a of the inner iron core 5B1 of the second iron core 5B are formed in a shape corresponding to the shape of each permanent magnet 7. It shall be.
  • Disc-shaped end plates 8 are attached to both end faces of the rotor core 5 (see FIG. 1). Each end plate 8 is for preventing the permanent magnet 7 inserted in each magnet insertion hole 9 from coming out.
  • a through hole is provided in each of the rotor core 5 and the end plate 8, and the through hole is fastened with a bolt, or It is also possible to squeeze the through hole with a rivet.
  • an inlay structure may be provided on the contact surface between the end surface of the rotor core 5 and the end plate 8, and the end plate 8 may be attached to the end surface of the rotor core 5.
  • a concave portion is formed on the surface of the rotor core 5 facing the end plate 8
  • a convex portion is provided on the surface of the end plate 8 facing the rotor core 5, so that the convex portion and the concave portion are fitted together. Composed.
  • a shaft fitting hole 18 is provided at the radial center of the rotor core 5.
  • a shaft 6 for transmitting rotational energy is fitted into the shaft fitting hole 18 by shrink fitting or press fitting.
  • the shaft 6 has a cylindrical shape, and the shaft fitting hole 18 has a shape corresponding to this.
  • the both ends of the shaft 6 fitted in the shaft fitting hole 18 are rotatably supported by the bearing 11 arranged in the bracket 4 and the bearing 10 arranged in the frame 3.
  • the rotor core 5 includes a plurality of first iron cores 5A and a second iron core 5B.
  • Each of the first iron cores 5A is formed by punching and stacking a plurality of electromagnetic steel plates made of silicon steel, armco iron or the like having excellent magnetic properties.
  • Each first iron core 5 ⁇ / b> A is disposed on the radially outer side of each permanent magnet 7 (see FIG. 3).
  • the second iron core 5B is formed by punching a high-strength steel plate made of carbon steel having a higher mechanical strength than the electromagnetic steel plate of each first iron core 5A and laminating a plurality thereof.
  • the second iron core 5B is composed of an inner iron core 5B1 and a plurality of inter-magnetic cores 5B2.
  • the inner iron core 5B1 is arranged on the inner side in the radial direction of each permanent magnet 7, and each inter-magnetic core 5B2 is formed integrally with the inner iron core 5B1 and arranged between the magnetic poles 17 of each permanent magnet 7.
  • the first iron core 5 ⁇ / b> A and the second iron core 5 ⁇ / b> B are arranged such that when each permanent magnet 7 is disposed, the outer peripheral surface 5 ⁇ / b> B ⁇ b> 2 a of each inter-magnetic core 5 ⁇ / b> B ⁇ b> 2 and the outer peripheral surface of each first iron core 5 ⁇ / b> A. 5A1 is located on the same circumference.
  • Each inter-magnetic core 5B2 includes a trunk portion 5B21 extending radially outward from the inner iron core 5B1, and two branch portions 5B22 in which the end portion of the trunk portion 5B21 branches in two and comes into contact with the circumferential end portion 5A2 of each first iron core 5A. And have.
  • each inter-magnetic core 5B2 extends from the inner core 5B1 to the circumferential end 5A2 of each first core 5A so as to regulate the radial and circumferential positions of each first core 5A.
  • the cross-sectional shape is T-shaped.
  • each branch portion 5B22 When each permanent magnet 7 is disposed, the distal end portion 5B22A of each branch portion 5B22 has its circumferential contact surface 5B22a in contact with the circumferential contact surface 5A22 of each first iron core 5A and its radial contact surface. 5B22b is in contact with the radial contact surface 5A21 of each first iron core 5A. That is, the front end portion 5B22A of each branch portion 5B22 is formed to regulate the circumferential position and radial position of each first iron core 5A.
  • each first iron core 5A and each permanent magnet 7 are caused by this centrifugal force. It is possible to reliably prevent the magnet 7 from coming off the rotor core 5.
  • a flux barrier 16 which is a gap for preventing magnetic flux short-circuiting is formed between each permanent magnet 7 and each inter-magnetic core 5B2. Twelve flux barriers 16 are formed on the rotor core 5 of FIG.
  • the flux barrier 16 is formed, for example, from the contact surface between the first iron core 5A and each inter-magnetic core 5B2 to the circumferential end surface 7c of each permanent magnet 7.
  • the contact surface between the first iron core 5A and each inter-magnetic core 5B2 is the contact surface in the radial direction between the first iron core 5A and the inter-magnetic core 5B2, and the first iron core 5A and the inter-magnetic core 5B2. And the contact surface in the circumferential direction.
  • the contact surface in the radial direction means the radial contact surface 5A21 of the first iron core 5A and the radial contact surface 5B22b of the inter-magnetic core 5B2, and the contact surface in the circumferential direction is the first iron core. It means the circumferential contact surface 5A22 of 5A and the circumferential contact surface 5B22a of the inter-magnetic core 5B2.
  • the rotor iron core 5 includes a plurality of first iron cores 5A using magnetic steel sheets having excellent magnetic properties and a second iron core 5B using high-strength steel sheets having excellent mechanical strength.
  • the flux barrier 16 is provided.
  • each permanent magnet 7 disposed in each magnet insertion hole 9 are connected by an inter-magnetic core 5B2 formed between the magnetic poles 17 of the permanent magnet 7.
  • the magnetic flux generated by each permanent magnet 7 returns to the rotor core 5 again after passing through, for example, the stator core 13 (see FIG. 1). However, a part of the magnetic flux emitted from each permanent magnet 7 becomes leakage magnetic flux that does not contribute to torque by passing through the inter-magnetic core 5B2.
  • the rotor iron core 5 is required to have mechanical strength that can withstand this centrifugal force.
  • the mechanical strength that can withstand the centrifugal force during high-speed rotation of the rotor 1 can be satisfied, but when a general electromagnetic steel plate that is not a high-strength steel plate is used. In comparison, the rotor iron loss increases.
  • the rotor core 5 includes a plurality of first iron cores 5A using magnetic steel sheets having excellent magnetic properties and a second steel core using high-strength steel sheets having excellent mechanical strength. It comprises the iron core 5B and has a flux barrier 16.
  • the first iron core 5A in which most of the iron loss of the entire rotor is generated, is made of an electromagnetic steel sheet, and therefore, it is possible to suppress an increase in rotor iron loss. it can.
  • the inter-magnetic core 5B2 supporting the centrifugal force acting on the first iron core 5A and the permanent magnet 7 is composed of a high-strength steel plate, it is possible to improve the strength of the centrifugal force.
  • the flux barrier 16 has a role of narrowing the width of the magnetic path through which the leakage magnetic flux passes. That is, the flux barrier 16 has a role of narrowing the circumferential width of the trunk portion 5B21 through which the leakage magnetic flux passes and the radial width of the branch portion 5B22 through which the leakage magnetic flux passes. In other words, the flux barrier 16 has a role of increasing the effective magnetic flux. With this configuration, short-circuiting of the magnetic flux at the circumferential end portion of each permanent magnet 7 is prevented, and this magnetic flux is easily transferred to the stator 2 (see FIG. 1), and the generated torque can be increased.
  • the magnetic flux flowing on the surface of the rotor core 5 can be made close to a sine wave shape, and the rotor iron loss can be reduced. Noise can be reduced.
  • the branch portion 5B22 may be configured as follows. 4, the number of magnetic poles is P, the angular velocity (maximum angular velocity) of rotation of the rotor 1 is ⁇ , the thickness of each high-strength steel plate constituting the second iron core 5B is t, the strength of each high-strength steel plate is ⁇ y , The mass of one pole of the first iron core 5A having a thickness corresponding to the plate thickness t and the permanent magnet 7 is m, the distance from the center of gravity G of the set to the shaft center C is r, and the branch portion 5B22 When the radial width of the branch part 5B22 at a position spaced apart from the circumferential contact surface 5B22a of the distal end part 5B22A by a certain distance x in the circumferential direction toward the inter-magnetic core 5B2 is h, the radial width h of the branch part 5B22 Is set to satisfy the equation (1).
  • the radial width h of the branch portion 5B22 is The safety factor is determined by equation (2), where ⁇ is a value ( ⁇ is a value greater than 1).
  • the value of the safety factor ⁇ is set in consideration of material characteristics, manufacturing variations, and the like. Further, the strength ⁇ y of each high-strength steel sheet is usually obtained by using a yield stress, and if fatigue becomes a problem (the frequency at which the rotational speed changes frequently), a fatigue limit may be used.
  • the magnitude F of the centrifugal force acting on the one-pole assembly of the first iron core 5A having the thickness corresponding to the plate thickness t and the permanent magnet 7 is the largest when the rotor 1 is rotated at the maximum angular velocity ⁇ . It becomes large and is expressed as in equation (3).
  • the angle ⁇ can be regarded as the equation (5).
  • equation (4) is expressed as equation (6).
  • the branch portion 5B22 having a thickness corresponding to the plate thickness t is concentrated on the tip portion 5B22A ( It can be regarded as a cantilever beam to which force f) is applied.
  • the bending moment M at the position of the constant distance x described above is expressed as in equation (8).
  • the flux barrier 16 of the present embodiment is formed from the contact surface between the first iron core 5A and each inter-magnetic core 5B2 to the circumferential end surface 7c of each permanent magnet 7. You may form only in the area
  • the rotor iron core 5 of the permanent magnet embedded electric motor 100 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates, and a plurality of magnetic cores arranged radially outside each permanent magnet 7.
  • the first iron core 5A and a plurality of electromagnetic steel plates (high strength steel plates) having a mechanical strength higher than the mechanical strength of the plurality of electromagnetic steel plates of the first iron core 5A are laminated,
  • Each inter-magnetic core 5B2 is formed from the circumferential end 5A2 of each first iron core 5A to the inner iron core 5B1 so as to regulate the position of each first iron core 5A. Between the permanent magnet 7 and the iron core 5B2 between the magnetic poles, Kusubaria 16 is formed.
  • the increase in the rotor iron loss can be suppressed by configuring the first iron core 5A, in which most of the iron loss of the entire rotor is generated by the magnetic steel sheet.
  • the inter-magnetic core 5B2 supporting the centrifugal force acting on the first iron core 5A and the permanent magnet 7 is made of a high-strength steel plate, the strength against centrifugal force can be improved. That is, it is possible to achieve both improvement in centrifugal strength and suppression of increase in iron loss.
  • the effective magnetic flux can be increased by the flux barrier 16, the generated torque can be increased.
  • the flux barrier 16 is formed from the contact surface between each first iron core 5A and each inter-magnetic core 5B2 to the circumferential end surface 7c of each permanent magnet 7. Compared with the case where the flux barrier 16 is formed only in a part of the region between the contact surface between the first iron core 5A and each inter-magnetic core 5B2 and the circumferential end surface 7c of each permanent magnet 7 by this configuration. Thus, an increase in leakage magnetic flux can be suppressed.
  • the inner iron core 5B1 has a plurality of protrusions 5B1b that are formed at both ends in the circumferential direction of the radial outer surface 5B1a with which the permanent magnets 7 are in contact, and that regulate the positions of the permanent magnets 7. It is formed from the contact surface between the first iron core 5A and each inter-magnetic core 5B2 to each projection 5B1b. With this configuration, since the circumferential end surface 7c of each permanent magnet 7 is held by each protrusion 5B1b, the permanent magnet 7 can be held so as not to move during driving, and an increase in leakage magnetic flux can be suppressed. Is possible.
  • FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view of rotor core 5 of embedded permanent magnet electric motor 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the easy magnetization direction 19 of each electromagnetic steel sheet constituting the first iron core 5A (the direction of the crystal axis of the material constituting the electromagnetic steel sheet is the most)
  • the direction in which it is easily magnetized is set in the radial direction as shown in FIG.
  • the direction of the magnetic flux passing through the first iron core 5A slightly changes. Throughout the entire phase, it is oriented substantially in the radial direction. Therefore, the magnetic circuit efficiency can be improved and the iron loss can be reduced by improving the magnetic characteristics by aligning the easy magnetization direction 19 of each electromagnetic steel sheet constituting the first iron core 5A with the radial direction. be able to. Therefore, it is possible to achieve high efficiency and high output of the embedded permanent magnet electric motor 100.
  • the high-strength steel plate constituting the second iron core 5B does not have directionality in the magnetic characteristics.
  • FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view of rotor core 5 of permanent magnet embedded electric motor 100 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the distal end portion 5B22A of each branch portion 5B22 is a biasing force directed radially inward when the permanent magnets 7 are arranged, and the radial contact surface 5B22b of the first iron core 5A. Is formed such that the position before each permanent magnet 7 is arranged is radially inward from the position after each permanent magnet 7 is arranged.
  • the tip 5B22A-1 indicated by a solid line shows a state before each permanent magnet 7 is arranged
  • the tip 5B22A-2 shown by a dotted line shows a state after each permanent magnet 7 is arranged. Show.
  • the inter-magnetic core 5B2 has a diameter of the tip 5B22A of the branch 5B22 before the positions of the permanent magnets 7 are larger than the positions after the positions of the permanent magnets 7. It is formed to be inside in the direction.
  • each permanent magnet 7 is inserted into each magnet insertion hole 9 shown in FIG. 2, the tip 5B22A is deformed from the position indicated by the dotted line to the position indicated by the solid line.
  • a force is applied to the branch portion 5B22 so that the position of the tip portion 5B22A returns to the position indicated by the solid line.
  • This force urges the first iron core 5A located on the radially inner side of the distal end portion 5B22A in the axial center direction. Therefore, the first iron core 5A can be brought into contact with the permanent magnet 7 with a predetermined pressing force.
  • the permanent magnet 7 is elastically sandwiched between the first iron core 5A and the second iron core 5B. It is firmly fixed between the first iron core 5A and the second iron core 5B. Therefore, noise and vibration during operation can be reduced, or cracks and chipping of the permanent magnet 7 can be prevented.
  • the configuration shown in the above embodiment is an example of the configuration of the present invention, and can be combined with another known technique, and a part thereof is omitted without departing from the gist of the present invention. Needless to say, it is possible to change the configuration.
  • the present invention can be applied to a permanent magnet embedded motor, and is particularly useful as an invention that can suppress an increase in iron loss and leakage magnetic flux while ensuring mechanical strength that can withstand centrifugal force. It is.

Abstract

 ロータ鉄心5は、複数の電磁鋼板を積層して形成され、各永久磁石7の径方向外側に配置される複数の第一の鉄心5Aと、前記各第一の鉄心5Aの複数の電磁鋼板の機械的強度よりも高い機械的強度を有する複数の電磁鋼板(高強度鋼板)を積層して形成され、各永久磁石7の径方向内側に配置される内側鉄心5B1と、内側鉄心5B1と一体的に形成され各永久磁石7の磁極間17に配置される複数の磁極間鉄心5B2と、で形成される第二の鉄心5Bと、を備え、各磁極間鉄心5B2は、各第一の鉄心5Aの位置を規制するように、各第一の鉄心5Aの周方向端部5A2から内側鉄心5B1までに渡って形成され、各永久磁石7と各磁極間鉄心5B2との間には、フラックスバリア16が形成されている。

Description

永久磁石埋込型電動機
 本発明は、永久磁石埋込型電動機に関するものである。
 一般的な永久磁石埋込型電動機は、ステータ鉄心と、ステータ鉄心の内径側に配置されるロータ鉄心の内部に永久磁石を埋め込んだロータとを備える。ロータ鉄心は電磁鋼板を所定形状に打ち抜き、打ち抜かれた電磁鋼板を複数枚かしめながら積層したものであり、ロータ鉄心には、永久磁石の磁極数に対応して周方向に略等間隔に磁石挿入穴が形成されている。各磁石挿入穴はそれぞれ軸方向に延伸し、各磁石挿入穴の内部に永久磁石が挿入される。
 ここで、各磁石挿入穴に挿入された永久磁石の径方向外側面と径方向内側面とは、永久磁石の磁極間に形成された薄肉部でつながっている。そして、各永久磁石で発生した磁束は、ステータ鉄心のコアバックを通った後に再びロータ鉄心に戻ってくる。ところが、各永久磁石の表面から出た磁束の一部は、薄肉部を通過することでロータ鉄心の内部に留まり、コアバックへ向かわずに永久磁石に戻ってくるような漏れ磁束となる。すなわち、各永久磁石の一の表面から出た磁束の一部は、ステータ鉄心を通らずに、薄肉部を通過して永久磁石の他の表面に入る。このような漏れ磁束は、トルクに寄与することなく、またロータ鉄損の増加要因となるため、可能な限り抑制することが好ましい。このように、磁極間に形成された薄肉部は、漏れ磁束の通り道となるため、可能な限り、その幅が小さくなるように構成することが望ましい。
 ただし、永久磁石埋込型電動機の回転子の高速回転時の遠心力が永久磁石に作用することから、回転子の回転数の上限を上げる場合、ロータ鉄心の各部に作用する遠心力は、回転数の2乗に比例して大きくなる。そのため、ロータ鉄心の薄肉部の内、永久磁石の径方向外側の面を支える部分の強度を高める必要があり、例えばこの薄肉部の幅を回転数の2乗に比例して拡大せざるを得ない。
 磁極間の薄肉部の幅を拡大する以外にロータ鉄心の強度を向上する方法としては、各磁極を構成する永久磁石および磁石挿入穴のそれぞれを、周方向に2以上に分割し、分割された各磁石挿入穴の間に、ロータ鉄心の径方向外側と径方向内側とを連結するブリッジを設けることが考えられる。
 しかしながらこのブリッジは、前述した磁極間の薄肉部と同様に、漏れ磁束の通り道となり、またブリッジの幅の分だけ磁石の周方向の幅が小さくなる。従って、ブリッジを設けることと、磁石の周方向の幅が小さくなることによって、トルクに寄与する有効な磁束が減り、それを補うため、永久磁石埋込型電動機の体格が拡大するという問題点がある。
 ブリッジの設置に頼らない方法としては、珪素鋼やアームコ鉄などで構成された電磁鋼板よりも、機械的強度が優れる鋼板(以下「高強度鋼板」と呼ぶ)を、ロータ鉄心に用いることが考えられる。ただし、一般に高強度鋼板は、電磁鋼板より磁気特性、特に鉄損特性が劣るため、ロータ鉄心の全体を電磁鋼板から高強度鋼板に置き換えると、ロータ鉄損が大幅に増加してしまう。そこでロータ全体の鉄損の内、その大半が発生する部分、すなわち永久磁石の径方向外側の部分には電磁鋼板で構成された鉄心を使い、その他の部分には高強度鋼板で構成された鉄心を使うといった工夫が必要である。
 例えば下記特許文献1に示される電動機は、回転軸が、複数の永久磁石の径方向外側の鉄心部(以下「A部」と称する)と、A部以外の鉄心部(以下「B部」と称する)とで構成されている。B部は各永久磁石の径方向内側の鉄心部と各磁極間の鉄心部とで構成される。A部には磁気特性が優れる珪素鋼やアームコ鉄などが用いられ、B部にはA部より機械的強度が優れる炭素鋼などが用いられている。そして磁極間の鉄心部はT字状に形成されている。以下、このT字状の鉄心部を「係合部」と称する。係合部は、各磁極間において、B部の外周部から径方向外側に伸び、その先端がT字状に分岐している。さらに、T字状に分岐した部分の先端には、A部の周方向端部の凸部と係合する凹部が形成されている。この構成により、回転軸の回転による遠心力でA部の鉄心部が回転軸から外れることを防いでいる。
特開2008-154329号公報
 しかしながら、上記特許文献1の従来技術によれば、耐遠心力強度を高めることは可能であるが、この文献には漏れ磁束を低減する方法について開示されていない。すなわち、T字状の係合部が漏れ磁束の通り道となるため、耐遠心力強度を高めることはできるものの、鉄損と漏れ磁束の増加を抑制することができないという課題があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、遠心力に耐える機械的強度を確保しながら鉄損と漏れ磁束の増加を抑制可能な永久磁石埋込型電動機を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ロータ鉄心に複数の磁石を埋め込んだ永久磁石埋込型電動機であって、前記ロータ鉄心は、複数の電磁鋼板を積層して形成され、前記各磁石の径方向外側に配置される複数の第一の鉄心と、前記各第一の鉄心の複数の電磁鋼板の機械的強度よりも高い機械的強度を有する複数の電磁鋼板を積層して形成され、前記各磁石の径方向内側に配置される内側鉄心と、前記内側鉄心と一体的に形成され前記各磁石の磁極間に配置される複数の磁極間鉄心と、で形成される第二の鉄心と、を備え、前記各磁極間鉄心は、前記各第一の鉄心の位置を規制するように、前記各第一の鉄心の周方向端部から前記内側鉄心までに渡って形成され、前記各磁石と前記各磁極間鉄心との間にはフラックスバリアが形成されている。
 この発明によれば、遠心力に耐える機械的強度を確保しながら鉄損と漏れ磁束の増加を抑制することができる、という効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機の概略構成を示す縦断面図である。 図2は、図1に示されるロータ鉄心のA-A矢視断面図である。 図3は、図2の磁石挿入穴に永久磁石を埋め込んだロータの断面図である。 図4は、図3に示される磁極間鉄心とその周辺を拡大した図である。 図5は、本発明の実施の形態2に係る永久磁石埋込型電動機のロータ鉄心の断面図である。 図6は、本発明の実施の形態3に係る永久磁石埋込型電動機のロータ鉄心の断面図である。
 以下に、本発明に係る永久磁石埋込型電動機の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る永久磁石埋込型電動機100の概略構成を示す縦断面図である。図2は、図1に示されるロータ鉄心5のA-A矢視断面図である。図3は、図2の磁石挿入穴9に永久磁石7を埋め込んだロータ1の断面図である。図4は、図3に示される磁極間鉄心5B2とその周辺を拡大した図である。
 永久磁石埋込型電動機100は、ロータ1、ステータ2、フレーム3、およびブラケット4を有して構成されている。
 フレーム3は有底円筒状に形成され、フレーム3の軸方向一端は、径方向外側へ向けて鍔状に形成されている。鍔状に形成された鍔部3aは、ブラケット4に形成された鍔部4aと接するように配置される。
 フレーム3の軸方向他端(底部)の中心部には、ロータ1の反負荷側(図1の下方側)に向けて突状の凹部3cが形成されている。この凹部3cには、ロータ1の反負荷側のシャフト6を支持するベアリング10が配置される。
 なお、凹部3cの底面(座面部3b)とベアリング10との間にはウェーブワッシャ12が配置されている。ウェーブワッシャ12がベアリング10の外輪を軸方向に付勢することで、ベアリング10に予圧をかけてシャフト6の振動を抑制することができる。
 ブラケット4は円筒状に形成され、ブラケット4の軸方向一端は、径方向外側へ向けて鍔状に形成されている。鍔状に形成された鍔部4aはフレーム3に形成された鍔部3aと接するように配置されている。
 ブラケット4の軸方向他端の中心部には、ロータ1の負荷側(図1の上方側)に向けて突状の凹部4cが形成されている。この凹部4cには、ロータ1の負荷側のシャフト6を支持するベアリング11が配置される。凹部4cの底面(座面部4b)の中心には、ロータ1の負荷側のシャフト6を通すための穴4dが形成されている。
 フレーム3の開口部を塞ぐようにブラケット4を設置した後、鍔部3aおよび鍔部4aに締結部材を挿入し、この締結部材を締結することで、フレーム3にブラケット4が固定される。
 ステータ2は、環状のステータ鉄心13と、外部からの電力が供給される巻線14とを有して構成されている。ステータ2は、例えば焼嵌めなどの方法でフレーム3の内側に固定される。
 ステータ鉄心13は、所定形状に打ち抜かれた電磁鋼板を軸方向に複数積層したものである。ステータ鉄心13の内周側には、円周方向に等間隔で複数のティース(図示せず)が設けられている。
 各ティースには、インシュレータ(図示しない)を介して巻線14が巻かれている。そして、ステータ2の内径側には、所定の隙間15を隔ててロータ1が配置される。
 ロータ1は、環状のロータ鉄心5と、シャフト6と、複数の永久磁石7(磁石)と、端板8とを有して構成されている。
 ロータ1は、ロータ鉄心5の内径側の隙間15を介して配置される。ロータ1の中心にはシャフト6が設けられている。
 ロータ1を構成するロータ鉄心5には、磁極数に対応した複数の磁石挿入穴9(図2参照)が配置される。
 各磁石挿入穴9は、後述する第一の鉄心5Aの径方向内側面5A3と、第二の鉄心5Bの径方向外側面5B1aと、フラックスバリア16とによって囲まれる空間が、磁石挿入用の穴として形成されたものである。各磁石挿入穴9は、ロータ鉄心5の両端を貫通するようにそれぞれ軸方向に延びている。
 内側鉄心5B1は、各永久磁石7の動きを規制するための複数の突起5B1bを有する(図4参照)。各突起5B1bは、内側鉄心5B1の径方向内側面5B1aにおいて周方向両端部に形成されている。このように突起5B1bを設けることで各永久磁石7の周方向端面7cが各突起5B1bで保持されるため、駆動中に永久磁石7が動かないように保持することができる。
 ただし、突起5B1bを設けることにより、突起5B1bが巻線14により発生する磁束の最短磁路となり、永久磁石7の着磁の向きと逆方向に永久磁石7を横断すると不可逆減磁し易くなる。そのため、突起5B1bの径方向の高さは、各永久磁石7を保持可能な範囲で極力小さく形成することが望ましい。
 各磁石挿入穴9には、互いに異なる極性の永久磁石7が周方向に交互に配置される。図示例のロータ1では、永久磁石7の極数が6極(図3参照)であるが、永久磁石7の磁極数はこれに限定されるものではない。また図3に示される各永久磁石7は、断面が長方形の平板状であるが各永久磁石7の形状はこれに限定されるものではなく、騒音の低減や減磁耐力の向上などの目的に応じた他の形状としてもよい。その場合、第一の鉄心5Aの径方向内側面5A3の形状や、第二の鉄心5Bの内側鉄心5B1の径方向外側面5B1aの形状は、各永久磁石7の形状に対応した形に形成されているものとする。
 ロータ鉄心5の両端面には、それぞれ円盤状の端板8が取り付けられている(図1参照)。各端板8は、各磁石挿入穴9に挿入された永久磁石7が抜け出さないようにするためのものである。
 ロータ鉄心5の端面への端板8の固定方法としては、溶接や接着以外にも、例えばロータ鉄心5と端板8にそれぞれ貫通穴を設けておき、この貫通穴にボルトを通して締結し、あるいはこの貫通穴にリベットを通してかしめるなどでもよい。
 他の方法としては、ロータ鉄心5の端面と端板8との当接面にインロー構造を設け、ロータ鉄心5の端面に端板8を取り付けてもよい。インロー構造は、例えばロータ鉄心5の端板8との対向面に凹部を形成し、端板8のロータ鉄心5との対向面に凸部を設けておき、凸部と凹部を嵌め合わせるように構成される。
 ロータ鉄心5の径方向中心部にはシャフト嵌合穴18が設けられている。シャフト嵌合穴18には、回転エネルギーを伝達するためのシャフト6が焼嵌あるいは圧入で嵌め合わされる。シャフト6は円筒形状であり、シャフト嵌合穴18もこれに対応した形状である。
 シャフト嵌合穴18に嵌め合わされたシャフト6の両端部は、ブラケット4に配置されたベアリング11とフレーム3に配置されたベアリング10により、回転自在に支持される。
 図2に示すようにロータ鉄心5は、複数の第一の鉄心5Aと、第二の鉄心5Bとで構成されている。
 各第一の鉄心5Aは、磁気特性が優れる珪素鋼やアームコ鉄などからなる電磁鋼板を打ち抜き、複数積層して形成されている。各第一の鉄心5Aは、それぞれ各永久磁石7(図3参照)の径方向外側に配置されている。
 第二の鉄心5Bは、各第一の鉄心5Aの電磁鋼板よりも高い機械的強度を有する炭素鋼などからなる高強度鋼板を打ち抜き、複数積層して形成されている。
 第二の鉄心5Bは、内側鉄心5B1と複数の磁極間鉄心5B2とで構成されている。内側鉄心5B1は、各永久磁石7の径方向内側に配置され、各磁極間鉄心5B2は、内側鉄心5B1と一体的に形成され、かつ、各永久磁石7の磁極間17に配置される。
 図4に示すように、第一の鉄心5Aと第二の鉄心5Bは、各永久磁石7を配置したときに、各磁極間鉄心5B2の外周面5B2aと、各第一の鉄心5Aの外周面5A1とが、同一円周上に位置するように構成されている。
 各磁極間鉄心5B2は、内側鉄心5B1から径方向外側へ延びる幹部5B21と、幹部5B21の端部が二手に分岐して各第一の鉄心5Aの周方向端部5A2に接する2つの枝部5B22とを有する。このように各磁極間鉄心5B2は、各第一の鉄心5Aの径方向と周方向の位置を規制するように、内側鉄心5B1から各第一の鉄心5Aの周方向端部5A2までに渡って形成されており、その断面形状がT字状である。
 各枝部5B22の先端部5B22Aは、各永久磁石7を配置したとき、その周方向当接面5B22aが各第一の鉄心5Aの周方向当接面5A22と接すると共に、その径方向当接面5B22bが、各第一の鉄心5Aの径方向当接面5A21と接する。すなわち各枝部5B22の先端部5B22Aは、各第一の鉄心5Aの周方向の位置と径方向の位置を規制するように形成されている。
 このように構成することで、ロータ1が回転することによって、各第一の鉄心5Aと各永久磁石7とに遠心力が作用した場合でも、この遠心力によって各第一の鉄心5Aと各永久磁石7とがロータ鉄心5から外れるのを確実に防止することができる。
 各永久磁石7と各磁極間鉄心5B2との間には、磁束短絡防止用の隙間であるフラックスバリア16が形成されている。図3のロータ鉄心5には12個のフラックスバリア16が形成されている。
 図4に示されるようにフラックスバリア16は、例えば第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面から、各永久磁石7の周方向端面7cまでに渡って形成されている。なお、第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面は、第一の鉄心5Aと磁極間鉄心5B2との径方向における当接面と、第一の鉄心5Aと磁極間鉄心5B2との周方向における当接面とを意味する。また、径方向における当接面は、第一の鉄心5Aの径方向当接面5A21、磁極間鉄心5B2の径方向当接面5B22bを意味し、周方向における当接面は、第一の鉄心5Aの周方向当接面5A22と、磁極間鉄心5B2の周方向当接面5B22aを意味する。
 このように本実施の形態に係るロータ鉄心5は、磁気特性が優れる電磁鋼板を用いた複数の第一の鉄心5Aと、機械的強度が優れる高強度鋼板を用いた第二の鉄心5Bとで構成すると共に、フラックスバリア16を有する。以下、その効果について説明する。
 各磁石挿入穴9に配置された各永久磁石7の径方向外側面7aと径方向内側面7bとは、永久磁石7の磁極間17に形成された磁極間鉄心5B2でつながっている。各永久磁石7で発生した磁束は、例えばステータ鉄心13(図1参照)を通った後、再びロータ鉄心5に戻ってくる。ところが、各永久磁石7から出た磁束の一部は、磁極間鉄心5B2を通過することで、トルクに寄与しない漏れ磁束となる。
 一方、ロータ1の高速回転時の遠心力が永久磁石7および第一の鉄心5Aに作用するため、ロータ鉄心5には、この遠心力に耐える機械的強度が要求される。高強度鋼板をロータ鉄心5の全体に用いた場合、ロータ1の高速回転時の遠心力に耐える機械的強度を満たすことはできるが、高強度鋼板ではない一般的な電磁鋼板を用いた場合に比べてロータ鉄損が増加することとなる。
 このような問題を鑑みて本実施の形態に係るロータ鉄心5は、磁気特性が優れる電磁鋼板を用いた複数の第一の鉄心5Aと、機械的強度が優れる高強度鋼板を用いた第二の鉄心5Bとで構成すると共に、フラックスバリア16を有する。
 このように構成したロータ鉄心5によれば、ロータ全体の鉄損の内、その大半が発生する第一の鉄心5Aが電磁鋼板で構成されているため、ロータ鉄損の増加を抑制することができる。
 また、第一の鉄心5Aと永久磁石7に作用する遠心力を支える磁極間鉄心5B2が高強度鋼板で構成されているため、耐遠心力強度の向上を図ることができる。
 また、フラックスバリア16が漏れ磁束が通る磁路の幅を狭くする役割を持つ。すなわちフラックスバリア16は、漏れ磁束が通る幹部5B21の周方向幅を狭くすると共に、漏れ磁束が通る枝部5B22の径方向の幅とを狭くする役割を持つ。換言すると、フラックスバリア16は、有効磁束を増やす役割を持つ。この構成により、各永久磁石7の周方向端部での磁束の短絡が防止され、この磁束がステータ2(図1参照)に渡り易くなり、発生トルクを大きくすることができる。
 なお、枝部5B22に沿って周方向に延びるフラックスバリア16の長さと幅を適切に設定することで、ロータ鉄心5の表面に流れる磁束を正弦波状に近付けて、ロータ鉄損を低減できると共に、騒音を低減することができる。
 また枝部5B22は以下のように構成してもよい。図4において、磁極数をP、ロータ1の回転の角速度(最大角速度)をω、第二の鉄心5Bを構成する各高強度鋼板の板厚をt、各高強度鋼板の強度をσy、この板厚tに相当する厚みの第一の鉄心5Aと永久磁石7との1極分の組みの質量をm、この組みの重心位置Gからシャフト中心Cまでの距離をr、枝部5B22の先端部5B22Aの周方向当接面5B22aから磁極間鉄心5B2に向かって周方向へ一定距離xを隔てた位置における枝部5B22の径方向幅をhとしたとき、枝部5B22の径方向幅hは、(1)式を満たすように設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 このように設定することで、ロータ1の高速回転時の遠心力に耐える機械的強度を満たすことができる。例えば、ロータ鉄心5の表面の磁束密度の分布(正弦波状からの乱れ)に関しては無視して、枝部5B22の径方向幅hを可能な限り狭くする場合、枝部5B22の径方向幅hは、安全率をα(αは1よりも大きい値)として、(2)式により決定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 なお、安全率αの値は、材料特性や製造面のばらつき等を考慮して設定する。また、各高強度鋼板の強度σyは、通常では降伏応力を用い、疲労が問題になる(回転数が変化する頻度が多い)場合は疲労限度を用いればよい。
 ここで、一定距離xについて、(1)式を満たすように枝部5B22の径方向幅hを設定すればよい理由を以下に説明する。
 前述した板厚tに相当する厚みの第一の鉄心5Aと永久磁石7との1極分の組みに作用する遠心力の大きさFは、ロータ1が最大角速度ωで回転している時に最も大きくなり、(3)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 (3)式の遠心力Fは、第一の鉄心5Aの左右両側にある2つの枝部5B22で支えるため、枝部5B22の先端部5B22Aの径方向に働く力fは、シャフト中心Cと重心位置Gとを結ぶ線と、シャフト中心Cと枝部5B22の先端部5B22A(周方向当接面5B22a)とを結ぶ線とが成す角度をθ(単位はrad)としたとき、(4)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 通常は枝部5B22の周方向長さが1つの磁極の周方向長さに比べて十分小さく設定されるため、角度θは(5)式のようにみなすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 従って、(4)式は(6)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 (3)式と(6)式より、力fは、(7)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 先述の通り、通常は枝部5B22の周方向長さが1つの磁極の周方向長さに比べて十分小さいため、板厚tに相当する厚みの枝部5B22は、先端部5B22Aに集中荷重(力f)が加わる片持ち梁とみなすことができる。前述した一定距離xの位置における曲げモーメントMは、(8)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 (7)式と(8)式より、曲げモーメントMは、(9)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 一定距離xの位置における断面係数Zは、(10)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 一定距離xの位置における応力の最大値σmaxは、(11)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 式(9)、式(10)、式(11)より、応力の最大値σmaxは、(12)式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 応力の最大値σmaxは、枝部5B22の任意の位置において、各高強度鋼板の強度σyを下回る必要があるので、一定距離xの値は、(13)式を満たす必要がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 (13)式は、径方向幅hについて書き直すと(14)式のように表され、(14)式から(1)式が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 なお本実施の形態のフラックスバリア16は、第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面から、各永久磁石7の周方向端面7cまでに渡って形成されているが、例えば各永久磁石7の周方向端面7cと幹部5B21との間の領域16a(図4参照)のみに形成してもよい。またフラックスバリア16は、各第一の鉄心5Aの周方向先端部5A23と枝部5B22との間の領域16bのみに形成してもよい。
 このように第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面から各永久磁石7の周方向端面7cまでの間の一部の領域のみに、フラックスバリア16を形成した場合でも、遠心力に耐える機械的強度を確保しながら、前述した従来技術に比べて鉄損と漏れ磁束の増加を抑制することが可能である。
 以上に説明したように本実施の形態に係る永久磁石埋込型電動機100のロータ鉄心5は、複数の電磁鋼板を積層して形成され、各永久磁石7の径方向外側に配置される複数の第一の鉄心5Aと、第一の鉄心5Aの複数の電磁鋼板の機械的強度よりも高い機械的強度を有する複数の電磁鋼板(高強度鋼板)を積層して形成され、各永久磁石7の径方向内側に配置される内側鉄心5B1と、内側鉄心5B1と一体的に形成され各永久磁石7の磁極間17に配置される複数の磁極間鉄心5B2と、で形成される第二の鉄心5Bと、を備え、各磁極間鉄心5B2は、各第一の鉄心5Aの位置を規制するように、各第一の鉄心5Aの周方向端部5A2から内側鉄心5B1までに渡って形成され、各永久磁石7と各磁極間鉄心5B2との間には、フラックスバリア16が形成されている。
 このように、ロータ全体の鉄損の内、その大半が発生する第一の鉄心5Aが電磁鋼板で構成されることによって、ロータ鉄損の増加を抑制することができる。また、第一の鉄心5Aと永久磁石7に作用する遠心力を支える磁極間鉄心5B2が高強度鋼板で構成されるため、耐遠心力強度の向上を図ることができる。すなわち耐遠心力強度の向上と、鉄損増加の抑制との両立を図ることができる。また、フラックスバリア16によって有効磁束を増やすことができるため、発生トルクを大きくすることができる。
 また、フラックスバリア16は、各第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面から各永久磁石7の周方向端面7cまでに渡って形成されている。この構成により、第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面から各永久磁石7の周方向端面7cまでの間の一部の領域のみに、フラックスバリア16を形成した場合に比べて、漏れ磁束の増加を抑制することが可能である。
 内側鉄心5B1は、各永久磁石7が接する径方向外側面5B1aの周方向両端部に形成され、かつ、各永久磁石7の位置を規制する複数の突起5B1bを有し、フラックスバリア16は、各第一の鉄心5Aと各磁極間鉄心5B2との当接面から各突起5B1bまでに渡って形成されている。この構成により、各永久磁石7の周方向端面7cが各突起5B1bで保持されるため、駆動中に永久磁石7が動かないように保持することができると共に、漏れ磁束の増加を抑制することが可能である。
実施の形態2.
 図5は、本発明の実施の形態2に係る永久磁石埋込型電動機100のロータ鉄心5の断面図である。実施の形態2のロータ鉄心5は、実施の形態1の構成に加えて、第一の鉄心5Aを構成する各電磁鋼板の磁化容易方向19(電磁鋼板を構成する材質の結晶軸の方向が最も磁化されやすい方向)が、図5に示されるように径方向に設定されている。
 第一の鉄心5Aとステータ鉄心13のティースとの周方向の相対位置(位相)と、巻線14への通電状態とにより、第一の鉄心5Aを通る磁束の方向は、わずかに変化するものの、位相全体を通しては、略径方向を向いている。そのため、第一の鉄心5Aを構成する各電磁鋼板の磁化容易方向19を径方向に合わせて、磁気特性を良くすることで、磁気回路の効率を向上させることができ、また鉄損を低減することができる。そのため、永久磁石埋込型電動機100の高効率化と高出力化を図ることができる。
 なお、永久磁石7の径方向内側の磁束の方向は、位相によってはほとんど変化しないものの、永久磁石7の径方向内側の磁束は、様々な方向を向いている。そのため、第二の鉄心5Bを構成する高強度鋼板は、磁気特性に方向性を持たせないほうが望ましい。
実施の形態3.
 図6は、本発明の実施の形態3に係る永久磁石埋込型電動機100のロータ鉄心5の断面図である。実施の形態3のロータ鉄心5は、各枝部5B22の先端部5B22Aが、各永久磁石7を配置したときに径方向内側へ向う付勢力で、第一の鉄心5Aの径方向当接面5B22bを付勢するように、各永久磁石7を配置する前の位置が、各永久磁石7を配置した後の位置よりも、径方向内側となるように形成されている。
 図6において、実線で示される先端部5B22A-1は、各永久磁石7を配置する前の状態を示し、点線で示される先端部5B22A-2は、各永久磁石7を配置した後の状態を示している。
 このように実施の形態3の磁極間鉄心5B2は、その枝部5B22の先端部5B22Aが、各永久磁石7を配置する前の位置が、各永久磁石7を配置した後の位置よりも、径方向内側となるように形成されている。
 このことにより、図2に示される各磁石挿入穴9へ各永久磁石7が挿入されたとき、先端部5B22Aが点線で示される位置から実線で示される位置へ変形する。このとき、枝部5B22には、その先端部5B22Aの位置が実線で示される位置へ戻ろうとする力が働く。この力が、先端部5B22Aの径方向内側に位置する第一の鉄心5Aを、軸中心方向に付勢する。そのため、第一の鉄心5Aを永久磁石7に所定の押圧力で接触させることができる。すなわち第一の鉄心5Aと第二の鉄心5Bと永久磁石7との組立後において、永久磁石7は、第一の鉄心5Aと第二の鉄心5Bとの間に弾性的に挟み込まれる状態となり、第一の鉄心5Aと第二の鉄心5Bとの間に堅固に固定される。そのため、運転中の騒音や振動の軽減、あるいは永久磁石7の割れや欠けを防止することができる。
 なお、以上の実施の形態に示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。
 以上のように、本発明は、永久磁石埋込型電動機に適用可能であり、特に、遠心力に耐える機械的強度を確保しながら鉄損と漏れ磁束の増加を抑制することができる発明として有用である。
 1 ロータ、2 ステータ、3 フレーム、3a 鍔部、3b 座面部、3c 凹部、4 ブラケット、4a 鍔部、4b 座面部、4c 凹部、4d 穴、5 ロータ鉄心、5A 第一の鉄心、5A1 外周面、5A2 周方向端部、5A21 径方向当接面、5A22 周方向当接面、5A23 周方向先端部、5A3 径方向内側面、5B 第二の鉄心、5B1 内側鉄心、5B1a 径方向外側面、5B1b 突起、5B2 磁極間鉄心、5B2a 外周面、5B21 幹部、5B22 枝部、5B22A,5B22A-1,5B22A-2 先端部、5B22a 周方向当接面、5B22b 径方向当接面、6 シャフト、7 永久磁石(磁石)、7a 径方向外側面、7b 径方向内側面、7c 周方向端面、8 端板、9 磁石挿入穴、10,11 ベアリング、12 ウェーブワッシャ、13 ステータ鉄心、14 巻線、15 隙間、16 フラックスバリア、16a,16b 領域、17 磁極間、18 シャフト嵌合穴、19 磁化容易方向、100 永久磁石埋込型電動機。

Claims (6)

  1.  ロータ鉄心に複数の磁石を埋め込んだ永久磁石埋込型電動機であって、
     前記ロータ鉄心は、
     複数の電磁鋼板を積層して形成され、前記各磁石の径方向外側に配置される複数の第一の鉄心と、
     前記各第一の鉄心の複数の電磁鋼板の機械的強度よりも高い機械的強度を有する複数の電磁鋼板を積層して形成され、前記各磁石の径方向内側に配置される内側鉄心と、前記内側鉄心と一体的に形成され前記各磁石の磁極間に配置される複数の磁極間鉄心と、で形成される第二の鉄心と、
     を備え、
     前記各磁極間鉄心は、前記各第一の鉄心の位置を規制するように、前記各第一の鉄心の周方向端部から前記内側鉄心までに渡って形成され、
     前記各磁石と前記各磁極間鉄心との間にはフラックスバリアが形成されている永久磁石埋込型電動機。
  2.  前記フラックスバリアは、前記各第一の鉄心と前記各磁極間鉄心との当接面から各磁石の周方向端面までに渡って形成されている請求項1に記載の永久磁石埋込型電動機。
  3.  前記内側鉄心は、前記各磁石が接する径方向外側面の周方向両端部に形成され、かつ、前記磁石の位置を規制する複数の突起を有し、
     前記フラックスバリアは、前記各第一の鉄心と前記各磁極間鉄心との当接面から前記各突起までに渡って形成されている請求項1に記載の永久磁石埋込型電動機。
  4.  前記各第一の鉄心は、磁化容易方向が径方向に設定されている請求項1から3の何れか1項に記載の永久磁石埋込型電動機。
  5.  前記各磁極間鉄心は、前記内側鉄心から径方向外側へ延びる幹部と、前記幹部の端部が二手に分岐して前記各第一の鉄心の周方向端部に接する2つの枝部とを有し、
     前記各枝部の先端部は、前記各磁石を配置したときに径方向内側へ向う付勢力で前記第一の鉄心の径方向当接面を付勢するように、前記各磁石を配置する前の位置が、前記各磁石を配置した後の位置よりも、径方向内側となるように形成される請求項1から4の何れか1項に記載の永久磁石埋込型電動機。
  6.  前記磁石の磁極数をP、ロータの回転の角速度をω、前記第二の鉄心を構成する各高強度鋼板の板厚をt、前記各高強度鋼板の強度をσy、前記板厚tに相当する厚みの前記第一の鉄心と前記磁石との1極分の組みの質量をm、この組みの重心位置Gからシャフト中心Cまでの距離をr、前記枝部の先端部の周方向当接面から前記磁極間鉄心に向かって周方向へ一定距離xを隔てた位置における前記枝部の径方向幅をhとしたとき、前記枝部の径方向幅hは、以下の式を満たすように設定されている請求項5に記載の永久磁石埋込型電動機。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
PCT/JP2014/065484 2014-06-11 2014-06-11 永久磁石埋込型電動機 WO2015189938A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/065484 WO2015189938A1 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 永久磁石埋込型電動機
CN201480077950.2A CN106165255B (zh) 2014-06-11 2014-06-11 永久磁铁嵌入式电动机
US15/305,720 US10348144B2 (en) 2014-06-11 2014-06-11 Permanent-magnet-embedded motor
JP2016527550A JP6147430B2 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 永久磁石埋込型電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/065484 WO2015189938A1 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 永久磁石埋込型電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015189938A1 true WO2015189938A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=54833068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/065484 WO2015189938A1 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 永久磁石埋込型電動機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10348144B2 (ja)
JP (1) JP6147430B2 (ja)
CN (1) CN106165255B (ja)
WO (1) WO2015189938A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156192A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日鉄日新製鋼株式会社 Ipmモータのロータ
JP6839376B1 (ja) * 2019-11-28 2021-03-10 三菱電機株式会社 回転電機
CN112789789A (zh) * 2018-10-01 2021-05-11 Lg伊诺特有限公司 电机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106030988B (zh) * 2014-08-11 2018-08-31 富士电机株式会社 旋转电机
WO2016024324A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 富士電機株式会社 回転電機
US10622875B2 (en) * 2017-06-07 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Interior permanent magnet electric machine
DE112018005237T5 (de) * 2017-10-06 2020-06-18 Nidec Corporation Rotor, motor und elektrische servolenkungsvorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057816A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Nippon Steel Corp 界磁機およびそれを用いた同期機
JP2013126318A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp 埋込磁石型回転子とこの回転子を用いた埋込磁石型永久磁石回転電機
JP2013229955A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Fuji Electric Co Ltd 磁石埋込型永久磁石回転電機のロータおよびその組立方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393320A (en) * 1981-09-02 1983-07-12 Carrier Corporation Permanent magnet rotor
JP3371314B2 (ja) * 1995-03-24 2003-01-27 セイコーエプソン株式会社 Dcブラシレスモータおよび制御装置
JP3500822B2 (ja) 1995-12-26 2004-02-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 永久磁石式同期電動機
JP3087753U (ja) 2002-02-05 2002-08-16 引勁▲節▼能科技股▲分▼有限公司 モータ回転子磁性材料の固定構造
JP4291211B2 (ja) 2004-05-21 2009-07-08 三菱電機株式会社 回転電機の回転子および回転電機
JP4969064B2 (ja) 2005-06-14 2012-07-04 日立アプライアンス株式会社 電動機の回転子及び電動機
JP2008154329A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 A & A Kenkyusho:Kk 永久磁石埋め込みモータ
JP2009077602A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Hitachi Appliances Inc 駆動用モータの回転子
FI122121B (fi) * 2009-05-07 2011-08-31 Abb Oy Järjestely magneetin kiinnittämiseksi roottoriin ja roottori
DE102010013748A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung nach Art einer elektrischen Maschine mit einem permanentmagnetischen Rotor und einem Stator
JP5038475B2 (ja) * 2010-09-28 2012-10-03 本田技研工業株式会社 ロータ
JP2012115089A (ja) 2010-11-26 2012-06-14 Toyota Motor Corp Ipmモータ用ロータとipmモータ
JP2013132138A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Daikin Ind Ltd ロータ及びその製造方法
JP2013223407A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Fuji Electric Co Ltd 磁石埋込型永久磁石回転電機のロータ
JP5900180B2 (ja) * 2012-06-19 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機の回転子鉄心
ES2482040B1 (es) * 2013-01-31 2015-08-14 Gamesa Innovation & Technology, S.L. Disposición constructiva de un rotor de imanes permanentes de un generador
EP2988395A4 (en) * 2013-04-16 2017-03-22 NHK Spring Co., Ltd. Magnetic plate used for rotor core of motor and method for manufacturing magnetic plate
WO2016024324A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 富士電機株式会社 回転電機
KR102491659B1 (ko) * 2015-10-08 2023-01-26 삼성전자주식회사 영구자석 내측 배치형 비엘디씨 모터
US10622875B2 (en) * 2017-06-07 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Interior permanent magnet electric machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057816A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Nippon Steel Corp 界磁機およびそれを用いた同期機
JP2013126318A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp 埋込磁石型回転子とこの回転子を用いた埋込磁石型永久磁石回転電機
JP2013229955A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Fuji Electric Co Ltd 磁石埋込型永久磁石回転電機のロータおよびその組立方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112789789A (zh) * 2018-10-01 2021-05-11 Lg伊诺特有限公司 电机
CN112789789B (zh) * 2018-10-01 2023-12-19 Lg伊诺特有限公司 电机
JP2020156192A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日鉄日新製鋼株式会社 Ipmモータのロータ
JP7189816B2 (ja) 2019-03-19 2022-12-14 日本製鉄株式会社 Ipmモータのロータ
JP6839376B1 (ja) * 2019-11-28 2021-03-10 三菱電機株式会社 回転電機
WO2021106153A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN106165255A (zh) 2016-11-23
US20170047801A1 (en) 2017-02-16
JPWO2015189938A1 (ja) 2017-04-20
CN106165255B (zh) 2018-09-04
JP6147430B2 (ja) 2017-06-14
US10348144B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147430B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機
US8304949B2 (en) Axial gap motor
JP4729551B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
US8049389B2 (en) Axial gap motor
US8860281B2 (en) Multiple-gap electric rotating machine
JP5533879B2 (ja) 永久磁石形回転電機の回転子
WO2011114594A1 (ja) 永久磁石形回転電機
JP2020072634A (ja) ロータ及びこれを用いたipmモータ
JP2009112160A (ja) モータ
WO2020230507A1 (ja) ロータ及びそれを備えたモータ
JP5307328B2 (ja) ステータ構造
US10110077B2 (en) Permanent-magnet-embedded electric motor and compressor
JP5212862B2 (ja) 永久磁石形回転電機
JP6190905B1 (ja) 回転電機及びその製造方法
US10574103B2 (en) Interior magnet rotary electric machine
JP2012125111A (ja) アウターロータ型回転機のロータ
JP2004096923A (ja) 車両用発電機
JP5017045B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2013183505A (ja) ハイブリッド励磁モータ
WO2018198217A1 (ja) 永久磁石型モータ
JP2010088182A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2010110163A (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
KR102390035B1 (ko) 자속 집중형 모터
JP2015008557A (ja) モータ用ロータ及びそのモータ用ロータを用いたモータ
JP2019050683A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14894255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016527550

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15305720

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14894255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1