WO2015151322A1 - 重ね合わせ複合部品 - Google Patents
重ね合わせ複合部品 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015151322A1 WO2015151322A1 PCT/JP2014/077760 JP2014077760W WO2015151322A1 WO 2015151322 A1 WO2015151322 A1 WO 2015151322A1 JP 2014077760 W JP2014077760 W JP 2014077760W WO 2015151322 A1 WO2015151322 A1 WO 2015151322A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- insertion hole
- retaining
- engaging convex
- thermal expansion
- convex portion
- Prior art date
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 144
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 80
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 80
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 20
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R13/0237—Side or rear panels
- B60R13/0243—Doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/02—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
- B32B3/06—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/30—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R13/0206—Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/02—2 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
- B32B2307/734—Dimensional stability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/003—Interior finishings
Definitions
- the bridge of the third invention is preferably composed of a pair of protruding bridges protruding in a cantilever manner so as to approach each other on a straight line, and preferably provided symmetrically so that a slit (gap) is located in the center. It is also possible to provide it.
- the retaining portion is provided with an inclination so that the engaging convex portion is pulled into the insertion hole.
- the retaining portion may be provided so as to allow at least relative movement due to a difference in thermal expansion, for example, a retaining portion may be provided substantially parallel to the design surface.
- the inclination of the retaining portion only the surface on which the engaging convex portion is locked may be inclined.
- the retaining portion itself such as the hooking portion of the fourth invention may be inclined.
- the base material 20 corresponds to a first member, and is integrally formed of a synthetic resin material such as polypropylene harder than the skin material 24, and the mounting portion 18 is provided integrally with the base material 20.
- the minute protrusions 26 correspond to protrusions, and the surface 22 of the substrate 20 corresponds to a mating surface. Note that a woven fabric, a non-woven fabric, or the like may be laminated on the surface of the skin material 24, that is, the design surface opposite to the minute protrusions 26.
- the retaining portion 52 that is engaged with the engaging convex portion 42 and prevents the retaining portion 52 has a predetermined length L, and the skin material 24 and the base material 20 are separated from each other. Since the engagement convex portion 42 is allowed to move relatively within the length dimension L in the direction parallel to the design surface due to the difference in thermal expansion, the occurrence of slack and wrinkles in the skin material 24 due to the difference in thermal expansion. As a result, lifting and the like are appropriately suppressed to improve product quality. That is, since the engaging protrusion 42 can move relative to the base material 20, the difference in thermal expansion is reduced (diluted) by moving to a peripheral portion where the difference in thermal expansion such as room temperature is small, as shown in FIG. As in the case where the engaging convex portion 104 is constrained at a certain position, the skin material 102 is prevented from being loosened or floated locally.
- the inclination direction of the locking surface 94 is such that the engaging convex portion 84 is drawn into the insertion hole 82 when the skin material 24 expands due to a difference in thermal expansion at a high temperature and is moved relative to the base material 20. As appropriate.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
係合凸部によって表皮材が基材に連結されている重ね合わせ複合部品において、熱膨張差に拘らず表皮材の弛みや浮き上がり等が一層適切に防止されるようにする。 係合凸部42と係合させられて抜け止めする抜止め部52が所定長さを有し、表皮材24と基材20との熱膨張差によって係合凸部42が意匠面と平行な方向へ相対移動することが許容されるため、熱膨張差に起因する表皮材24の弛みやしわの発生、浮き上がり等が適切に抑制されて商品品質が向上する。すなわち、係合凸部42が基材20に対して相対移動できるため、常温等の熱膨張差が小さい周辺部分へ移動することにより熱膨張差が緩和(希釈化)され、係合凸部が一定位置に拘束される場合のように局部的に表皮材が弛んだり浮き上がったりすることが抑制される。
Description
本発明は重ね合わせ複合部品に係り、特に、多数の突起の弾性変形によってクッション性が付与されるとともに係合凸部によって第1部材と第2部材とが連結されている重ね合わせ複合部品の改良に関するものである。
(a)所定の合わせ面を有する第1部材と、(b)前記合わせ面と略平行な板状部を有するとともに、その板状部には、その合わせ面との間に空間が形成されるようにその合わせ面に向かって突き出す多数の突起が一体に設けられ、その突起がその合わせ面に接する状態で前記第1部材に重ね合わされるように配置される弾性変形可能な樹脂材料製の第2部材と、を有し、(c)前記突起の先端が前記合わせ面に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与されるとともに、(d)前記第1部材および前記第2部材のうち意匠面側に位置する一方の部材には、前記突起よりも大きく突き出す係合凸部が設けられ、その第1部材および第2部材の他方に設けられた挿入穴内に挿入されて抜け止めされることにより、それ等の第1部材と第2部材とが連結されている重ね合わせ複合部品が知られている。特許文献1に記載の緩衝構造はその一例で、車両等の内装部品に関するものであり、第2部材である表皮材の裏面に多数のリブ状の突起が設けられることにより、その突起の弾性変形で優れた触感(ソフト感)が得られるとともに、その表皮材の裏面に設けられた係合凸部(取付用リブ)が第1部材(芯材)に係止されることにより、熱膨張差に拘らず表皮材の浮き上がりが防止されるようになっている。
しかしながら、このように係合凸部で第1部材と第2部材とが連結されている重ね合わせ複合部品においても、その係合凸部の位置や間隔などによっては、依然として第1部材と第2部材との間に隙間が生じ、意匠面に弛みやしわが発生したり浮き上がりが生じたりして商品の品質が損なわれる可能性があった。すなわち、図12に示すように多数の突起100が設けられた表皮材(第2部材)102を複数の係合凸部104によって基材(第1部材)106に固定した場合でも、表皮材102と基材106との熱膨張差により、高温時に複数の係合凸部104の間の部分で表皮材102が弛んで浮き上がる可能性がある。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、係合凸部によって第1部材と第2部材とが連結されている重ね合わせ複合部品において、熱膨張差に拘らず意匠面の弛みや浮き上がり等が一層適切に防止されるようにすることにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、(a)所定の合わせ面を有する第1部材と、(b)前記合わせ面と略平行な板状部を有するとともに、その板状部には、その合わせ面との間に空間が形成されるようにその合わせ面に向かって突き出す多数の突起が一体に設けられ、その突起がその合わせ面に接する状態で前記第1部材に重ね合わされるように配置される弾性変形可能な樹脂材料製の第2部材と、を有し、(c)前記突起の先端が前記合わせ面に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与されるとともに、(d)前記第1部材および前記第2部材のうち意匠面側に位置する一方の部材には、前記突起よりも大きく突き出す係合凸部が設けられ、その第1部材および第2部材の他方に設けられた挿入穴内に挿入されて抜け止めされることにより、それ等の第1部材と第2部材とが連結されている重ね合わせ複合部品において、(e)前記挿入穴には、前記係合凸部と係合させられて抜け止めする抜止め部が設けられているとともに、(f)その抜止め部は、前記第1部材および前記第2部材の熱膨張差によって前記係合凸部がその抜止め部に対して前記意匠面と平行な方向へ相対移動することを許容するように、その熱膨張差による相対移動方向に所定長さLを有することを特徴とする。
第2発明は、第1発明の重ね合わせ複合部品において、(a)前記係合凸部の先端部には、前記挿入穴の開口周縁部によって構成されている前記抜止め部に係止される係止爪が設けられているとともに、(b)前記挿入穴には、前記係合凸部が前記相対移動方向へ相対移動することを許容しつつ、前記係止爪と前記抜止め部との係止状態が維持されるようにその係合凸部をその抜止め部との間に位置決めする蓋部材が設けられていることを特徴とする。
第3発明は、第1発明の重ね合わせ複合部品において、(a)前記抜止め部は、前記挿入穴に掛け渡されるとともに中間部にスリットが設けられて分離された掛け橋で、(b)前記係合凸部は環形状を成しており、前記掛け橋を弾性変形させつつ前記スリットを押し広げて前記挿入穴内に挿入され、その環形状の内部をその掛け橋が挿通させられることにより抜け止めされるとともに、その掛け橋の長手方向へ相対移動することが許容されることを特徴とする。
第4発明は、第1発明の重ね合わせ複合部品において、(a)前記抜止め部は、前記挿入穴内に片持ち状に突き出すように設けられた引っ掛け部で、(b)前記係合凸部は環形状を成しており、前記挿入穴内に挿入されて前記引っ掛け部に引っ掛けられることにより抜け止めされるとともに、その引っ掛け部の長手方向へ相対移動することが許容されることを特徴とする。
第5発明は、第1発明~第4発明の何れかの重ね合わせ複合部品において、前記抜止め部には、意匠面が弛む方向の熱膨張差による前記相対移動に伴って前記係合凸部が前記挿入穴内に引き込まれるように傾斜が設けられていることを特徴とする。
このような重ね合わせ複合部品においては、係合凸部と係合させられて抜け止めする抜止め部が所定長さLを有し、第1部材および第2部材の熱膨張差によって係合凸部が意匠面と平行な方向へ長さ寸法Lの範囲内で相対移動することが許容されるため、熱膨張差に起因する意匠面の弛みやしわの発生、浮き上がり等が適切に抑制されて商品品質が向上する。すなわち、係合凸部が相対移動できるため、常温等の熱膨張差が小さい周辺部分へ一方の部材が移動することにより熱膨張差が緩和(希釈化)され、図12のように係合凸部104が一定位置に拘束される場合のように局部的に表皮材102が弛んだり浮き上がったりすることが抑制される。
第2発明は、係合凸部の先端部に設けられた係止爪が挿入穴の開口周縁部に設けられた抜止め部に係止されることにより抜け止めされる場合で、係合凸部が相対移動することを許容しつつ係止爪と抜止め部との係止状態が維持されるようにその挿入穴に蓋部材が設けられているため、係合凸部よりも十分に大きな挿入穴を設けることが可能で、第1部材と第2部材とを重ね合わせて組み付ける際に係合凸部を容易且つ迅速に挿入穴内に挿入することができる。
第3発明は、中間部にスリットが設けられた掛け橋が抜止め部として用いられる場合で、環形状の係合凸部がその掛け橋を弾性変形させつつスリットを押し広げて挿入穴内に挿入されることにより、その掛け橋によって抜け止めされるとともに、掛け橋の長手方向へ相対移動することが許容されるため、第1発明の効果が適切に得られる。
第4発明は、挿入穴内に突き出すように設けられた引っ掛け部が抜止め部として用いられる場合で、環形状の係合凸部が挿入穴内に挿入されてその引っ掛け部に引っ掛けられることにより抜け止めされるとともに、その引っ掛け部の長手方向へ相対移動することが許容されるため、第1発明の効果が適切に得られる。
第5発明では、上記抜止め部に傾斜が設けられ、意匠面が弛む方向の熱膨張差による相対移動に伴って係合凸部が挿入穴内に引き込まれるようになっているため、第1部材と第2部材とがより一層密着させられるようになり、意匠面の弛みやしわの発生、浮き上がり等が一層適切に抑制される。
本発明は、ドアトリムやラゲージサイドトリム、インストルメントパネル等の車両用内装部品や、その内装部品に取り付けられるオーナメント等に適用されるが、車両用以外のパネル部品に適用することも可能である。第1部材を基材として用いる場合、硬質ポリ塩化ビニルやポリプロピレン、ポリエチレン、ABS等の比較的硬質の合成樹脂材料が好適に用いられるが、金属等の他の材料製であっても良い。第1部材を表皮材として用いる場合や第2部材の樹脂材料としては、軟質ポリ塩化ビニルやスチレン系、オレフィン系、ポリエステル系等の各種の熱可塑性樹脂が好適に用いられる。表皮材としては、各種の樹脂材料だけでなく、織布や不織布、編布などを樹脂製シートに貼り合わせた積層材でも良い。第1部材を表皮材として用いる場合、必要に応じて第2部材の裏面側(突起と反対側)に比較的硬質の基材を配設することもできる。
クッション性を付与する多数の突起は、例えば平面視において長方形を成すように構成されるが、正方形や円形、楕円形、或いは円弧状に湾曲した湾曲形状など種々の形状が可能である。先端側程断面積が小さくなる先細形状とするなど、突出方向の断面形状を連続的に変化させても良いし、一方へ撓み易くするために中心線に対して非対称形状とすることもできる。多数の突起は総て同一形状であっても良いが、形状が異なる複数種類の突起を混在させて配置することもできる。点状の突起だけでなく、例えば細長い多数のリブ状(平板状)の突起を平行或いは格子状に設けることも可能である。
意匠面側が凹むように二次元的或いは三次元的に湾曲した湾曲形状部では、その形状に起因して意匠面に弛みやしわ、浮き上がり等が生じ易く、係合凸部によって第1部材と第2部材とを連結することが望ましいが、熱膨張差による弛みや浮き上がり等は、このような湾曲形状部に限らず平坦部などでも発生する。このため、本発明は意匠面側が凹んだ湾曲形状部を有する重ね合わせ複合部品は勿論、そのような湾曲形状部を備えていない平坦な重ね合わせ複合部品、或いは意匠面側に凸となる湾曲形状の重ね合わせ複合部品など、種々の形状の重ね合わせ複合部品に好適に適用される。
挿入穴内に挿入された係合凸部は、抜止め部に係合させられて抜け止めされるとともに熱膨張差によって意匠面と平行な方向へ相対移動することが許容され、抜止め部はその相対移動方向に所定長さLを有するが、熱膨張差による相対移動方向や所定長さLは、意匠面に弛みやしわ、浮き上がり等が生じることが抑制されるように、意匠面の形状や、第1部材および第2部材の材質、板厚等に基づいて、予め実験やシミュレーション等により適宜定められる。係合凸部の相対移動が許容される方向すなわち抜止め部が設けられる方向は、熱膨張差による相対移動方向と正確に一致している必要はなく、その相対移動方向の方向成分を含んで定められれば良い。要するに、熱膨張差によって係合凸部が抜止め部に沿って相対移動させられ、意匠面に弛みやしわ、浮き上がり等が発生することが抑制されれば良い。
第2発明の蓋部材は、例えばインテグラルヒンジを介して挿入穴の開口周縁部に一体に開閉可能に設けることが望ましいが、別体に構成して挿入穴に取り付けることも可能である。この蓋部材は、例えば挿入穴内に圧入、溶着、接着剤等により一体的に固定されるが、閉じ状態に保持されるように凹凸部等で係止したり、挿入穴が設けられた他方の部材の裏面に固定したりすることもできる。また、挿入穴内に突き出すように他方の部材に一体に設けられ、常には閉じ状態に保持されるとともに、弾性的に曲げ起こし変形させられることにより係合凸部を挿入穴内に挿入することを許容する蓋部材を採用することもできるなど、種々の態様が可能である。
第3発明の掛け橋は、一直線上において互いに接近するように片持ち状に突き出す一対の突出橋にて構成され、中央にスリット(隙間)が位置するように対称的に設けることが望ましいが、非対称的に設けることも可能である。第5発明では、係合凸部を挿入穴内に引き込むように抜止め部に傾斜が設けられているが、他の発明の実施に際しては、例えば係合凸部が意匠面に沿って略平行移動するように、意匠面と略平行に抜止め部を設けても良いなど、少なくとも熱膨張差による相対移動を許容するように抜止め部が設けられれば良い。上記抜止め部の傾斜は、係合凸部が係止される面を傾斜させるだけでも良いが、例えば第4発明の引っ掛け部等の抜止め部自体を傾斜させても良い。
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明が適用された車両用ドアトリム10を意匠面側すなわち車室内側から見た概略正面図で、図2は図1におけるII-II矢視部分の拡大断面図、すなわち車両用ドアトリム10に設けられたアームレスト部品12の縦断面図である。また、図3は、図2におけるIII部を更に拡大して示した断面図である。アームレスト部品12は重ね合わせ複合部品に相当し、ドアトリム本体14に設けられた開口16内に、そのドアトリム本体14の裏側(図2における右側)から嵌め込まれているとともに、周縁部に設けられた複数の取付部18を介してドアトリム本体14に一体的に組み付けられている。
図1は、本発明が適用された車両用ドアトリム10を意匠面側すなわち車室内側から見た概略正面図で、図2は図1におけるII-II矢視部分の拡大断面図、すなわち車両用ドアトリム10に設けられたアームレスト部品12の縦断面図である。また、図3は、図2におけるIII部を更に拡大して示した断面図である。アームレスト部品12は重ね合わせ複合部品に相当し、ドアトリム本体14に設けられた開口16内に、そのドアトリム本体14の裏側(図2における右側)から嵌め込まれているとともに、周縁部に設けられた複数の取付部18を介してドアトリム本体14に一体的に組み付けられている。
上記アームレスト部品12は、三次元的に湾曲させられた板状の基材20と、その基材20の表面22に沿って略平行に重ね合わされるように配置された表皮材24とから構成されている。表皮材24は第2部材で、軟質ポリ塩化ビニル等の比較的軟質の弾性変形可能な合成樹脂材料にて一体成形されており、表皮材24の裏面24rすなわち基材20側の面には、基材20の表面22に向かって突き出す多数の微小突起26が一体に点在形成されている。これ等の微小突起26により表皮材24と表面22との間に空間28が形成されるとともに、微小突起26の先端が表面22に密着する状態で、表皮材24の外周端末部30が基材20の外周縁部に巻き付けられて固定されている。外周端末部30は、アームレスト部品12がドアトリム本体14の開口16内に嵌め込まれることにより、その開口16により基材20の外周縁部に押圧され、その外周縁部に密着させられた状態に保持されるが、必要に応じて接着剤等の固定手段により基材20の外周縁部に固定するようにしても良い。基材20は第1部材に相当し、上記表皮材24よりも硬質のポリプロピレン等の合成樹脂材料にて一体成形されており、前記取付部18は基材20に一体に設けられている。微小突起26は突起に相当し、基材20の表面22は合わせ面に相当する。なお、表皮材24の表面すなわち微小突起26と反対側の意匠面に、織布や不織布等が積層して設けられても良い。
図4は、上記表皮材24の裏面24rに設けられた多数の微小突起26を説明する図で、裏面24rに対して垂直方向から見た拡大平面図である。また、図5は図4における V-V 矢視部分の拡大縦断面図、図6は図4におけるVI-VI矢視部分の拡大縦断面図である。これ等の図から明らかなように、多数の微小突起26は同一形状で、平面視(図4の状態)において長手形状(この実施例では長方形)を成しており、同一形状の多数の多角形の各辺がそれぞれ隣接する多角形の辺と重なる格子模様32を形成するように、その多角形の各辺を構成する位置に設けられている。本実施例では、微小突起26の平面視の形状は、四隅が丸められた長方形で、その長手方向が多角形の各辺と一致する姿勢で配置されている。また、格子模様32は、図4に二点鎖線で示すように、多角形として一定の大きさの正六角形が連続して繰り返すハニカム模様で、微小突起26は、その正六角形の各辺の中央部分に一つずつ設けられている。
図5および図6は、微小突起26の一例を具体的に示した断面図で、この微小突起26は、先端側へ向かうに従って断面積が小さくなる緩やかな先細形状を成している。また、図5に示す長手方向と直角な幅方向の縦断面形状、および図6に示す長手方向の縦断面形状は、何れも裏面24rに対して垂直な中立面に対して対称形状を成しており、先端周縁部(断面形状の先端の両端部)には丸みが設けられている。この微小突起26の各部の寸法や角度は、表皮材24の材質などを考慮して、所定の触感(ソフト感など)が得られるように適宜定められる。
一方、上記微小突起26は基材20の表面22に接触しているだけであるため、意匠面側が凹むように二次元的或いは三次元的に湾曲した湾曲形状部、例えば図2における凹湾曲形状部12aでは、基材20の表面22と微小突起26との間に隙間が生じ、表皮材24に弛みやしわが発生したり浮き上がりが生じたり、その弛みや浮き上がりに伴う位置ずれで異音が発生したりするなど、商品の品質を損なう恐れがある。図2の III部、すなわち図3に示す部分は、この凹湾曲形状部12aである。また、このような凹湾曲形状部12a以外の部分でも、基材20と表皮材24との熱膨張差によって表皮材24に弛みや浮き上がり等が生じる可能性がある。すなわち、表皮材24の方が基材20よりも熱膨張係数が大きく、常温において表皮材24の微小突起26が基材20の表面22に適切に密着するように組み付けられると、高温時に熱膨張差によって表皮材24が弛む可能性がある。
これに対し、本実施例のアームレスト部品12は、凹湾曲形状部12aを含む複数箇所で、連結機構40を介して表皮材24が基材20に連結され、表皮材24の弛みや浮き上がり等が防止されるようになっている。図3および図7を参照して連結機構40について具体的に説明すると、この連結機構40は、表皮材24の裏面24rに立設された係合凸部42と、基材20に設けられた挿入穴44とを備えている。係合凸部42は、前記微小突起26よりも大きく突き出しているとともに、先端部には係止爪42pが設けられており、表皮材24が基材20に重ね合わされて微小突起26が基材20の表面22に密着するように組み付けられる際に、係合凸部42の先端部が相対的に挿入穴44内に挿入されて裏面側まで突き出し、その挿入穴44の開口周縁部に係止爪42pが係止されることによって抜け止めされ、これにより表皮材24が基材20に連結されて浮き上がり等が防止される。上記係合凸部42は、例えば表皮材24と一体成形されるが、別体に構成して表皮材24の裏面24rに溶着、接着剤等により一体的に固設しても良い。
図7は、係合凸部42を挿入穴44内に挿入しながら表皮材24を基材20に重ね合わせて組み付ける際の作業手順を説明する図で、(a)は表皮材24の裏面24rに設けられた係合凸部42の斜視図、(b)は基材20に設けられた挿入穴44の斜視図、(c)はその挿入穴44内に一対の係合凸部42が挿入された状態の斜視図、(d)は係合凸部42が挿入穴44の開口周縁部に係止されるように位置決めされた状態の斜視図である。係合凸部42が設けられた表皮材24は一方の部材に相当し、挿入穴44が設けられた基材20は他方の部材に相当する。なお、図7では、表皮材24の裏面24rに設けられている多数の微小突起26が省略されている。図9~図11も同様に微小突起26が省略されている。
図7から明らかなように、挿入穴44は一対の係合凸部42を含む領域よりも十分に大きな長方形状を成しており、それ等の係合凸部42を余裕を持って挿入穴44内に挿入することができる。長方形の挿入穴44の開口周縁部の長辺の一方には、インテグラルヒンジ46を介して蓋部材48が開閉可能に一体に設けられているが、(b)および(c)に示すように蓋部材48が開かれて挿入穴44が大きく開口した状態で係合凸部42が挿入される。蓋部材48には、一対の係合凸部42に対応して2箇所の角部に鉤型の切欠50が形成されており、矢印Aで示すように閉じられて(d)に示すように挿入穴44内に嵌合固定されると、係合凸部42は切欠50によって位置決めされ、係止爪42pが挿入穴44の開口周縁部に係止されて抜け止めされる係止状態に保持される。挿入穴44の開口周縁部のうち、切欠50によって位置決めされた係合凸部42の係止爪42pが係止される部分、すなわち図7の(d)における下側の長辺の左右両側の部分が抜け止め部52として機能する。蓋部材48は、例えば挿入穴44内に圧入されて閉じ状態に固定される。
図8は、図7の組付手順に従って表皮材24が基材20に組み付けられ、係合凸部42が挿入穴44の抜止め部52に係止されるように蓋部材48が閉じられた状態の正面図(基材20の裏側から見た図)で、切欠50は係合凸部42よりも十分に大きい長さ寸法Lを有し、係合凸部42はその長さ寸法Lの範囲内で基材20に対して相対移動可能とされている。これにより、表皮材24と基材20との熱膨張差によって係合凸部42が抜止め部52に対して意匠面と平行な方向、すなわち基材20や表皮材24の接線方向と平行な方向へ相対移動することが許容される。係合凸部42の相対移動が許容される方向すなわち抜止め部52が設けられる方向で、本実施例では挿入穴44の長手方向は、熱膨張差による表皮材24の弛みやしわ、浮き上がり等が抑制されるように、意匠面の形状や表皮材24、基材20の材質、板厚等に基づいて予め実験やシミュレーション等により適宜定められる。すなわち、挿入穴44の長手方向は、表皮材24と基材20との熱膨張差による相対移動方向の方向成分を含むように定められれば良い。また、相対移動が許容される長さ寸法Lについても、同様に熱膨張差による表皮材24の弛みやしわ、浮き上がり等が抑制されるように実験やシミュレーション等により適宜定められる。
このような本実施例のアームレスト部品12によれば、係合凸部42と係合させられて抜け止めする抜止め部52が所定長さLを有し、表皮材24と基材20との熱膨張差によって係合凸部42が意匠面と平行な方向へ長さ寸法Lの範囲内で相対移動することが許容されるため、熱膨張差に起因する表皮材24の弛みやしわの発生、浮き上がり等が適切に抑制されて商品品質が向上する。すなわち、係合凸部42が基材20に対して相対移動できるため、常温等の熱膨張差が小さい周辺部分へ移動することにより熱膨張差が緩和(希釈化)され、図12のように係合凸部104が一定位置に拘束される場合のように局部的に表皮材102が弛んだり浮き上がったりすることが抑制される。
また、係合凸部42が相対移動することを許容しつつ係止爪42pと抜止め部52との係止状態が維持されるように、挿入穴44に蓋部材48が設けられているため、係合凸部42よりも十分に大きな挿入穴44を設けることが可能で、表皮材24と基材20とを重ね合わせて組み付ける際に係合凸部42を容易且つ迅速に挿入穴44内に挿入することができて組付作業性が向上する。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において前記実施例と実質的に共通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
図9の連結機構60は、前記連結機構40の代わりに設けられて表皮材24を基材20に連結するためのもので、表皮材24を基材20に重ね合わせて組み付ける際の組付前後の状態を示す斜視図である。図9の(a)は基材20に設けられた挿入穴62の斜視図で、(b)は表皮材24の裏面24rに設けられた係合凸部64の斜視図、(c)は挿入穴62内に係合凸部64が挿入されて連結された状態の斜視図である。挿入穴62は長方形状を成しているとともに、互いに平行な一対の長辺を連結するように掛け橋66が設けられている。掛け橋66は抜止め部として機能するもので、挿入穴62の短辺と平行な一直線上において互いに接近するように片持ち状に突き出す一対の突出橋68を対称的に備えており、その一対の突出橋68の先端間には隙間70が残されている。この隙間70はスリットに相当する。
係合凸部64は環形状、すなわち半円弧形状乃至は逆U字形状を成しているとともに、その先端部分には一対の把持部72が突設されている。この係合凸部64は、例えば表皮材24と別体に構成されて、その表皮材24の裏面24rに溶着、接着剤等により一体的に固設される。そして、この係合凸部64は、一対の把持部72が掛け橋66の両側に位置するように挿入穴62に接近させられ、把持部72を把持して引っ張ることにより、一対の突出橋68を弾性変形させつつ隙間70を押し広げて挿入穴62内に挿入される。これにより、図9の(c)に示されるように、環形状の係合凸部64の内部を掛け橋66が挿通させられるようになり、その掛け橋66によって抜け止めされるとともに、掛け橋66の長手方向へ長さ寸法Lの範囲内で相対移動することが許容される。隙間70は、係合凸部64の板厚寸法よりも小さく、係合凸部64が隙間70から脱落する恐れは無い。この実施例では、掛け橋66の長手方向すなわち挿入穴62の短辺が、表皮材24と基材20との熱膨張差による相対移動方向の方向成分を含むように定められる。
本実施例においても、環形状の係合凸部64が掛け橋66を弾性変形させつつ隙間70を押し広げて挿入穴62内に挿入されることにより、その掛け橋66によって抜け止めされるとともに、その掛け橋66が所定長さLを有し、表皮材24と基材20との熱膨張差によって係合凸部64が意匠面と平行な方向へ長さ寸法Lの範囲内で相対移動することが許容されるため、前記実施例と同様に熱膨張差に起因する表皮材24の弛みやしわの発生、浮き上がり等が適切に抑制されて商品品質が向上する。
図10の連結機構80は、前記連結機構40の代わりに設けられて表皮材24を基材20に連結するためのもので、表皮材24を基材20に重ね合わせて組み付ける際の組付前後の状態を示す斜視図であり、図11は図10の(c)におけるXI-XI矢視部分の断面図である。図10の(a)は基材20に設けられた挿入穴82の斜視図で、(b)は表皮材24の裏面24rに設けられた係合凸部84の斜視図、(c)は挿入穴82内に係合凸部84が挿入されて連結された状態の斜視図である。挿入穴82は長方形状を成しているとともに、一方の長辺には挿入穴82内に突き出すように引っ掛け部86が設けられている。引っ掛け部86は抜止め部として機能するもので、挿入穴82の短辺と平行に片持ち状に設けられており、その先端部と挿入穴82の反対側の長辺との間には隙間88が残されている。
係合凸部84は環形状、すなわち半円弧形状乃至は逆U字形状を成しているとともに、その先端部分には把持部90が設けられている。この係合凸部84は、例えば表皮材24と別体に構成されて、その表皮材24の裏面24rに溶着、接着剤等により一体的に固設される。そして、この係合凸部84は、把持部90が隙間88に位置するように挿入穴82に接近させられ、把持部90を把持して引っ張ることにより挿入穴82内に挿入されて引っ掛け部86に引っ掛けられる。これにより、図10の(c)に示されるように、環形状の係合凸部84の内部を引っ掛け部86が挿通させられるようになり、その引っ掛け部86によって抜け止めされるとともに、引っ掛け部86の長手方向へ長さ寸法Lの範囲内で相対移動することが許容される。引っ掛け部86の先端には、係合凸部84の抜け出しを防止するためにストッパ92が突設されている。この実施例では、引っ掛け部86の長手方向すなわち挿入穴82の短辺が、表皮材24と基材20との熱膨張差による相対移動方向の方向成分を含むように定められる。
また、上記引っ掛け部86の上面、すなわち係合凸部84が引っ掛けられる側の係止面94は、引っ掛け部86の先端側へ向かうに従って基材20の裏面側、すなわち表皮材24と反対側へ傾斜する傾斜面とされている。これにより、前記熱膨張差による相対移動に伴って係合凸部84が引っ掛け部86の先端側へ移動させられると、その係止面94の傾斜によって係合凸部84が挿入穴82内に引き込まれ、表皮材24が基材20に接近させられる。係止面94の傾斜方向は、高温時に熱膨張差で表皮材24が膨張して基材20に対して相対移動させられる際に、係合凸部84が挿入穴82内に引き込まれるように適宜定められる。
本実施例においても、環形状の係合凸部84が挿入穴82内に挿入されて引っ掛け部86に引っ掛けられることにより抜け止めされるとともに、その引っ掛け部86が長手方向に所定長さLを有し、表皮材24と基材20との熱膨張差によって係合凸部84が意匠面と平行な方向へ長さ寸法Lの範囲内で相対移動することが許容されるため、前記実施例と同様に熱膨張差に起因する表皮材24の弛みやしわの発生、浮き上がり等が適切に抑制されて商品品質が向上する。
また、上記引っ掛け部86の係止面94が傾斜面とされ、意匠面が弛む方向の熱膨張差すなわち高温時の熱膨張差による相対移動に伴って係合凸部84が挿入穴82内に引き込まれるようになっているため、表皮材24が基材20に接近させられて密着させられるようになり、意匠面の弛みやしわの発生、浮き上がり等が一層適切に抑制される。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
12:アームレスト部品(重ね合わせ複合部品) 20:基材(第1部材、他方の部材) 22:表面(合わせ面) 24:表皮材(第2部材、一方の部材) 26:微小突起(突起) 28:空間 42、64、84:係合凸部 42p:係止爪 44、62、82:挿入穴 48:蓋部材 52:抜止め部 66:掛け橋(抜止め部) 70:隙間(スリット) 86:引っ掛け部(抜止め部) 94:係止面(傾斜面) L:長さ寸法
Claims (5)
- 所定の合わせ面を有する第1部材と、
前記合わせ面と略平行な板状部を有するとともに、該板状部には、該合わせ面との間に空間が形成されるように該合わせ面に向かって突き出す多数の突起が一体に設けられ、該突起が該合わせ面に接する状態で前記第1部材に重ね合わされるように配置される弾性変形可能な樹脂材料製の第2部材と、
を有し、前記突起の先端が前記合わせ面に押圧されて弾性変形させられることによりクッション性が付与されるとともに、
前記第1部材および前記第2部材のうち意匠面側に位置する一方の部材には、前記突起よりも大きく突き出す係合凸部が設けられ、該第1部材および該第2部材の他方に設けられた挿入穴内に挿入されて抜け止めされることにより、該第1部材と該第2部材とが連結されている重ね合わせ複合部品において、
前記挿入穴には、前記係合凸部と係合させられて抜け止めする抜止め部が設けられているとともに、
該抜止め部は、前記第1部材および前記第2部材の熱膨張差によって前記係合凸部が該抜止め部に対して前記意匠面と平行な方向へ相対移動することを許容するように、該熱膨張差による相対移動方向に所定長さLを有する
ことを特徴とする重ね合わせ複合部品。 - 前記係合凸部の先端部には、前記挿入穴の開口周縁部によって構成されている前記抜止め部に係止される係止爪が設けられているとともに、
前記挿入穴には、前記係合凸部が前記相対移動方向へ相対移動することを許容しつつ、前記係止爪と前記抜止め部との係止状態が維持されるように該係合凸部を該抜止め部との間に位置決めする蓋部材が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の重ね合わせ複合部品。 - 前記抜止め部は、前記挿入穴に掛け渡されるとともに中間部にスリットが設けられて分離された掛け橋で、
前記係合凸部は環形状を成しており、前記掛け橋を弾性変形させつつ前記スリットを押し広げて前記挿入穴内に挿入され、該環形状の内部を該掛け橋が挿通させられることにより抜け止めされるとともに、該掛け橋の長手方向へ相対移動することが許容される
ことを特徴とする請求項1に記載の重ね合わせ複合部品。 - 前記抜止め部は、前記挿入穴内に片持ち状に突き出すように設けられた引っ掛け部で、
前記係合凸部は環形状を成しており、前記挿入穴内に挿入されて前記引っ掛け部に引っ掛けられることにより抜け止めされるとともに、該引っ掛け部の長手方向へ相対移動することが許容される
ことを特徴とする請求項1に記載の重ね合わせ複合部品。 - 前記抜止め部には、意匠面が弛む方向の熱膨張差による前記相対移動に伴って前記係合凸部が前記挿入穴内に引き込まれるように傾斜が設けられている
ことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の重ね合わせ複合部品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/301,048 US10207655B2 (en) | 2014-04-02 | 2014-10-18 | Layered composite component |
EP14888205.3A EP3127751B1 (en) | 2014-04-02 | 2014-10-18 | Layered composite component |
CN201480077732.9A CN106163878B (zh) | 2014-04-02 | 2014-10-18 | 重叠复合部件 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014-076565 | 2014-04-02 | ||
JP2014076565A JP6111217B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 重ね合わせ複合部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015151322A1 true WO2015151322A1 (ja) | 2015-10-08 |
Family
ID=54239680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/077760 WO2015151322A1 (ja) | 2014-04-02 | 2014-10-18 | 重ね合わせ複合部品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10207655B2 (ja) |
EP (1) | EP3127751B1 (ja) |
JP (1) | JP6111217B2 (ja) |
CN (1) | CN106163878B (ja) |
WO (1) | WO2015151322A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016084813A1 (ja) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用内装部品、車両用内装パネル、及び車両用複合内装部品 |
US10059282B2 (en) | 2014-12-05 | 2018-08-28 | Toyoda Iron Works Co., Ltd. | Vehicular interior panel |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6131233B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2017-05-17 | 豊田鉄工株式会社 | 重ね合わせ複合内装部品 |
JP6525201B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2019-06-05 | トヨタ紡織株式会社 | ドアトリム及び車両用ドア |
JP6901676B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-07-14 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
US10933819B2 (en) * | 2018-04-20 | 2021-03-02 | Moriroku Technology Company, Ltd. | Member assembly |
JP7146577B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2022-10-04 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP6922004B2 (ja) * | 2020-01-07 | 2021-08-18 | 豊田鉄工株式会社 | 表層付き部品の製造装置及び表層付き部品の製造方法 |
KR20230093273A (ko) * | 2020-10-19 | 2023-06-27 | 테트로 엘티디. | 서스펜션 품질을 갖는 하이브리드 구조체 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59220432A (ja) * | 1983-05-28 | 1984-12-11 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装材における装飾用モ−ルの取付構造 |
JPS61196154U (ja) * | 1985-05-29 | 1986-12-06 | ||
JPH0857172A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-05 | Kasai Kogyo Co Ltd | 内装部品における緩衝構造 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2707011B2 (ja) * | 1991-11-26 | 1998-01-28 | 株式会社国盛化学 | 板状体の固着方法 |
US6179298B1 (en) * | 1998-11-02 | 2001-01-30 | Dana Corporation | Snap-lock attachment element for laminating multiple gasket layers and method of using same |
EP1426238B1 (en) * | 1999-06-02 | 2005-04-13 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Head protecting airbag device |
DE20016889U1 (de) * | 2000-09-29 | 2000-12-21 | Schwarz Verbindungs-Systeme GmbH, 75382 Althengstett | In X/Y-Richtung justierbare Platten-Einheit für lösbar durch Feder-Clips anzubringende Wandverkleidungselemente o.dgl. |
FR2821130B1 (fr) * | 2001-02-16 | 2003-12-12 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Agrafe de fixation d'un element de carrosserie sur la structure d'un vehicule automobile |
US6952863B2 (en) * | 2002-09-13 | 2005-10-11 | Southco, Inc. | Tether clip system |
JP4211713B2 (ja) * | 2003-09-05 | 2009-01-21 | トヨタ紡織株式会社 | 結合構造 |
EP1684963B1 (en) * | 2003-10-16 | 2011-09-21 | Johnson Controls Technology Company | Vehicle component and method for making a vehicle component |
US7104590B2 (en) * | 2004-07-01 | 2006-09-12 | Lear Corporation | Vehicle trim panel with integral nibbed armrest |
US7461436B2 (en) * | 2004-10-26 | 2008-12-09 | Piolax, Inc. | Mounting structure of vehicle interior material |
CN100368231C (zh) * | 2005-04-30 | 2008-02-13 | 全兴工业股份有限公司 | 一种汽车门板组装方法 |
JP4713455B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2011-06-29 | 株式会社パイオラックス | クリップ |
FR2915539B1 (fr) * | 2007-04-26 | 2009-07-24 | Attax Sarl | Systeme de fixation de deux pieces l'une sur l'autre |
US8793845B2 (en) * | 2008-10-10 | 2014-08-05 | Newfrey Llc | Fastener and fastener assembly |
US8567152B2 (en) * | 2009-01-26 | 2013-10-29 | Toyoda Iron Works Co., Ltd. | Cushion material fastening structure for interior trim part |
CN201484319U (zh) * | 2009-06-15 | 2010-05-26 | 湖南长丰汽车内装饰有限公司 | 汽车顶篷内饰板材 |
US8943655B2 (en) * | 2009-11-30 | 2015-02-03 | Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. | Clip |
JP5451366B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-03-26 | 株式会社ニフコ | クリップ |
JP5684018B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-03-11 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用内装材 |
US8859074B2 (en) * | 2012-04-23 | 2014-10-14 | Global Ip Holdings, Llc | Sandwich-type, generally planar, structural member having an attachment feature and assembly utilizing same |
JP5764522B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-08-19 | 本田技研工業株式会社 | クリップ |
JP5864391B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-02-17 | 株式会社ニフコ | クリップ |
JP5962448B2 (ja) * | 2012-11-12 | 2016-08-03 | 豊田合成株式会社 | 収納ボックス |
JP5767200B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2015-08-19 | 豊田鉄工株式会社 | 重ね合わせ複合部品 |
JP6145338B2 (ja) * | 2013-07-02 | 2017-06-07 | 矢崎総業株式会社 | 組付け部材の組付け構造 |
-
2014
- 2014-04-02 JP JP2014076565A patent/JP6111217B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-18 WO PCT/JP2014/077760 patent/WO2015151322A1/ja active Application Filing
- 2014-10-18 CN CN201480077732.9A patent/CN106163878B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-18 EP EP14888205.3A patent/EP3127751B1/en not_active Not-in-force
- 2014-10-18 US US15/301,048 patent/US10207655B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59220432A (ja) * | 1983-05-28 | 1984-12-11 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装材における装飾用モ−ルの取付構造 |
JPS61196154U (ja) * | 1985-05-29 | 1986-12-06 | ||
JPH0857172A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-05 | Kasai Kogyo Co Ltd | 内装部品における緩衝構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016084813A1 (ja) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用内装部品、車両用内装パネル、及び車両用複合内装部品 |
US10293762B2 (en) | 2014-11-26 | 2019-05-21 | Toyota Iron Works Co., Ltd. | Vehicular interior component, vehicular interior panel, and vehicular composite interior component |
US10059282B2 (en) | 2014-12-05 | 2018-08-28 | Toyoda Iron Works Co., Ltd. | Vehicular interior panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106163878A (zh) | 2016-11-23 |
JP6111217B2 (ja) | 2017-04-05 |
US10207655B2 (en) | 2019-02-19 |
JP2015196485A (ja) | 2015-11-09 |
US20170021779A1 (en) | 2017-01-26 |
EP3127751A1 (en) | 2017-02-08 |
EP3127751A4 (en) | 2017-11-01 |
CN106163878B (zh) | 2018-08-28 |
EP3127751B1 (en) | 2018-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015151322A1 (ja) | 重ね合わせ複合部品 | |
JP5767200B2 (ja) | 重ね合わせ複合部品 | |
JP5133132B2 (ja) | エアバッグカバー及びエアバッグ装置 | |
JP5913581B2 (ja) | 固定システム | |
JP6900011B2 (ja) | 内装部品 | |
JP5950814B2 (ja) | 重ね合わせ複合部品 | |
JP2016175600A (ja) | 車両用内装部品 | |
EP3689431B1 (en) | Sheet-like shaped body and structure including same | |
JP3216039U (ja) | 袋開口部の封止具 | |
JP6338542B2 (ja) | 重ね合わせ複合部品 | |
JP3200381U (ja) | シートの展張装置 | |
JPH06227553A (ja) | ロック構造 | |
JP6680708B2 (ja) | 車両用内装部品 | |
JP2000283132A (ja) | クリップ | |
JP2022016782A (ja) | 重ね合わせ内装部品及び重ね合わせ内装部品用のクッション部材 | |
WO2016088239A1 (ja) | クランプバンド | |
JP3127528U (ja) | クリップ | |
EP3330950B1 (en) | Sheet stretching device | |
JP6837896B2 (ja) | グローブボックスのリッド | |
WO2018225637A1 (ja) | スライドファスナーの補助引き手、及び、纏めた状態を維持可能とした物品 | |
JP2017012491A (ja) | 車両用携帯トイレ | |
JP6143543B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2016142408A (ja) | 重ね合わせ複合部品 | |
JP2018050391A (ja) | ハーネス固定用クリップおよびワイヤハーネス | |
JP6178110B2 (ja) | エアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 14888205 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE1 | Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 15301048 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2014888205 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2014888205 Country of ref document: EP |