WO2015141702A1 - シュートロールを備えたコイラー装置 - Google Patents

シュートロールを備えたコイラー装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015141702A1
WO2015141702A1 PCT/JP2015/057976 JP2015057976W WO2015141702A1 WO 2015141702 A1 WO2015141702 A1 WO 2015141702A1 JP 2015057976 W JP2015057976 W JP 2015057976W WO 2015141702 A1 WO2015141702 A1 WO 2015141702A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roll
metal plate
chute
mandrel
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/057976
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松本 博
口 誠寛
雄二 神戸
貴之 遠藤
貴夫 内山
努 杉山
岳 千葉
Original Assignee
Primetals Technologies Japan 株式会社
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54144666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2015141702(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Primetals Technologies Japan 株式会社, Jfeスチール株式会社 filed Critical Primetals Technologies Japan 株式会社
Priority to US15/127,233 priority Critical patent/US10406578B2/en
Priority to KR1020167025459A priority patent/KR102080971B1/ko
Priority to EP15764398.2A priority patent/EP3120945B1/en
Priority to CN201580014811.XA priority patent/CN106255558B/zh
Publication of WO2015141702A1 publication Critical patent/WO2015141702A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3433Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for guiding the leading end of the material, e.g. from or to a coiler
    • B21C47/3441Diverting the leading end, e.g. from main flow to a coiling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/04Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide
    • B21C47/06Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide with loaded rollers, bolts, or equivalent means holding the material on the reel or drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3433Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for guiding the leading end of the material, e.g. from or to a coiler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0057Coiling the rolled product

Definitions

  • the present invention relates to a coiler device provided with a chute roll.
  • a coiler device (winding machine) is provided on the exit side of the rolling equipment, and a metal plate (strip) that is rolled by the rolling machine and continuously supplied from between the rolls is wound in a coil shape. Yes.
  • This coiler device is provided with a pinch roll in the pass line of the metal plate, and the pinch roll guides the metal plate to a winding line that is bent obliquely downward from the pass line, the tip of which is bitten into the mandrel, and the metal plate is It winds up (refer patent document 1).
  • Patent Document 1 discloses a strip winding method and apparatus for winding a rolled strip around a mandrel via a pinch roll.
  • This coiler device includes a plurality of wrapper rolls and a wrapper apron around a mandrel, and the metal plate is wound around the mandrel by the wrapper roll while leading the tip of the metal plate with the wrapper apron.
  • the metal plate After passing through the pinch roll, the metal plate is led to the mandrel by changing the sheet passing angle obliquely downward, but when the metal plate is a high-strength thick material, the metal plate is wound between the pinch roll and the mandrel. There is a case where it is greatly curved toward the upper surface of the cutting line. Then, the approach angle between the mandrel at the tip of the metal plate and the wrapper roll changes, the tip of the metal plate cannot be read well in the wrapper apron, the metal plate becomes excessively swollen, and the metal plate is wound around the mandrel. May not be possible.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a coiler device including a chute roll that can be stably wound around a mandrel even when the metal plate is a high-strength thick material.
  • the present invention provides a pinch roll that guides a metal plate conveyed along a pass line to a winding line bent from the pass line, and is disposed at the tip of the winding line.
  • a coiler device having a chute roll is employed.
  • the chute roll rotates due to the contact friction with the metal plate, and converts the force to swell the metal plate into a pressing force in the traveling direction.
  • the tip of the metal plate does not stick to the wrapper apron or the like, and the metal plate can be stably wound around the mandrel.
  • shoot roll contacts the top part of the curved surface of the said metal plate, and the structure of suppressing the deformation
  • a configuration is adopted in which the chute roll is disposed at a position corresponding to an intermediate position of a tangential path connecting the peripheral surface of the pinch roll and the peripheral surface of the mandrel.
  • route which connects the surrounding surface of the said pinch roll and the surrounding surface of the said mandrel is employ
  • a configuration is adopted in which a bending roll driving device is provided in proximity to the pass line.
  • the chute roll is provided so as to be able to protrude and retract with respect to the winding line, and the chute for retracting the chute roll from the winding line after the tip of the metal plate is wound around the mandrel.
  • a configuration of having a roll driving device is employed.
  • a coiler device having a chute roll that can be stably wound around a mandrel even when the metal plate is a high-strength thick material is obtained.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a coiler device 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the coiler device 1 of this embodiment is disposed on the downstream side of a rolling mill (not shown), and winds a metal plate 2 (see FIGS. 2 and 3 described later) that passes through the rolling mill and is conveyed along the pass line L1. It is introduced into the take-up line L2 and wound up.
  • the pass line L1 is formed by a plurality of transport rolls 3 arranged horizontally.
  • the coiler device 1 includes pinch rolls 10a and 10b.
  • the pinch rolls 10a and 10b guide the metal plate 2 conveyed along the pass line L1 to a winding line L2 bent from the pass line L1.
  • the winding line L2 extends obliquely downward from the pass line L1.
  • the upper pinch roll 10a is configured to be close to and away from the lower pinch roll 10b.
  • the upper pinch roll 10a is separated from the lower pinch roll 10b except when the metal plate 2 is wound around a mandrel 20 described later.
  • the coiler device 1 includes a mandrel 20.
  • the mandrel 20 is disposed at the end of the winding line L2 and winds up the metal plate 2.
  • a plurality of wrapper rolls 21 and wrapper aprons 22 are provided around the mandrel 20.
  • the wrapper roll 21 is for winding the metal plate 2 around the mandrel 20.
  • the wrapper rolls 21 are arranged at intervals in the circumferential direction of the mandrel 20.
  • the wrapper roll 21 is configured to be close to and away from the mandrel 20.
  • the wrapper roll 21 moves according to the diameter of the metal plate 2 wound around the mandrel 20.
  • the wrapper apron 22 leads the tip when the metal plate 2 is wound around the mandrel 20.
  • the wrapper apron 22 has a guide surface 22 a that faces the peripheral surface of the mandrel 20 and contacts the tip of the metal plate 2.
  • the guide surface 22 a is curved along the peripheral surface of the mandrel 20.
  • the wrapper apron 22 is disposed between the adjacent wrapper rolls 21 in the circumferential direction of the mandrel 20.
  • the wrapper apron 22 is configured to be able to approach and separate from the mandrel 20.
  • the wrapper apron 22 is separated when the metal plate 2 is wound around the mandrel 20.
  • the coiler device 1 includes a gate 30.
  • the gate 30 opens and closes the winding line L2 (shown in the open state in FIG. 1).
  • the gate 30 is disposed on the exit side of the pinch rolls 10a and 10b.
  • the gate 30 has a first guide surface 31 that forms a pass line L1 and a second guide surface 32 that forms a winding line L2.
  • the first guide surface 31 is a horizontal plane along the pass line L1.
  • the second guide surface 32 is an inclined surface along the winding line L2.
  • the gate 30 has a configuration in which a substantially V-shaped tip is directed to the upstream side of the pass line L1.
  • the gate 30 forms a winding line L2 in cooperation with the chute guides 40a and 40b.
  • the chute guides 40a and 40b guide the tip of the metal plate 2 to the biting port between the mandrel 20 and the wrapper roll 21.
  • the chute guides 40a and 40b are provided in an inverted C shape such that the interval becomes narrower toward the biting port between the mandrel 20 and the wrapper roll 21.
  • the chute guides 40a and 40b are disposed on the downstream side of the gate 30 in the winding line L2.
  • the lower chute guide 40 b is provided integrally with one of the wrapper apron 22.
  • the coiler device 1 includes a chute roll 50.
  • the chute roll 50 is exposed to the winding line L2 when at least the tip of the metal plate 2 winds around the mandrel 20, and is deformed to bend toward the upward surface side of the metal plate 2 (see FIGS. 2 and 3 to be described later). It is to suppress.
  • the chute roll 50 is disposed downstream of the gate 30 in the winding line L2 and at a position where the gate 30 and the upper chute guide 40a are connected.
  • the chute roll 50 is rotatably provided, and the circumferential surface thereof protrudes from the second guide surface 32.
  • the chute roll 50 is disposed at a position corresponding to an intermediate position of a tangential path t connecting the peripheral surface of the pinch roll 10b and the peripheral surface of the mandrel 20. In other words, the distance Y1 from the biting opening of the pinch rolls 10a and 10b to the chute roll 50 and the distance Y2 from the biting opening of the mandrel 20 and wrapper roll 21 to the chute roll 50 are arranged to be equal. Yes.
  • the chute roll 50 is disposed away from a tangential path t connecting the peripheral surface of the pinch roll 10 b and the peripheral surface of the mandrel 20. In other words, the chute roll 50 is disposed so as not to contact the metal plate 2 when the metal plate 2 is appropriately wound around the mandrel 20 and conveyed along the tangential path t.
  • the coiler device 1 includes a bending roll 60.
  • the bending roll 60 is disposed on the upstream side of the pinch rolls 10a and 10b, and is configured to be able to approach and separate from the pass line L1 by the bending roll driving device 61.
  • the bending roll 60 is mainly close to the pass line L1 in order to prevent the trailing end from jumping up when the metal plate 2 finishes winding, but in the present embodiment, the bending roll driving device 61 performs at least When the tip of the metal plate 2 is wound around the mandrel 20, the metal plate 2 comes close to the pass line L1.
  • the bending roll driving device 61 is composed of, for example, a cylinder device.
  • FIG.2 and FIG.3 is a figure for demonstrating winding operation
  • the metal plate 2 that has passed through a rolling mill (not shown) is conveyed along the pass line L1 and reaches the pinch rolls 10a and 10b.
  • the metal plate 2 is guided to the winding line L2 bent from the pass line L1 after passing through the pinch rolls 10a and 10b and changing the sheet passing angle obliquely downward.
  • the tip of the metal plate 2 is curved so as to draw an arc without being extremely bent.
  • the upstream side of the pinch rolls 10a and 10b is also curved and rises with respect to the pass line L1.
  • the bending roll driving device 61 brings the bending roll 60 disposed on the upstream side of the pinch rolls 10a and 10b closer to the pass line L1, and lifts the metal plate 2 on the upstream side of the pinch rolls 10a and 10b. suppress.
  • the tip of the metal plate 2 is brought close to the side where the second guide surface 32 of the gate 30 and the upper chute guide 40a are arranged, and the curved surface 2a curved upward is contacted below the chute roll 50. Pressure can be applied.
  • the metal plate 2 passes between the chute guides 40 a and 40 b while being reduced in friction by the rotation of the chute roll 50, and is guided to the biting opening of the mandrel 20 and the wrapper roll 21. .
  • the tip of the metal plate 2 that has passed between the mandrel 20 and the wrapper roll 21 comes into contact with the curved guide surface 22 a of the wrapper apron 22.
  • the tip of the metal plate 2 does not bend very much only by the biting of only one wrapper roll 21, so that the static friction between the tip of the metal plate 2 and the wrapper apron 22 is achieved.
  • a pushing force in the advancing direction is required to remove the constraint by force.
  • the metal plate 2 When the tip of the metal plate 2 comes into contact with the wrapper apron 22, the metal plate 2 is sequentially conveyed, so that the metal plate 2 tends to bulge upward (shown by a dotted line in FIG. 3A).
  • the chute roll 50 is exposed to the winding line L ⁇ b> 2 when the tip of the metal plate 2 is wound around the mandrel 20, and suppresses deformation of the metal plate 2 that curves toward the upward surface side.
  • the chute roll 50 rotates due to contact friction with the metal plate 2 and converts the force to swell the metal plate 2 into a pushing force in the traveling direction.
  • the chute roll 50 Due to the action of the chute roll 50, a pressing force for releasing the restraint due to the static friction force between the metal plate 2 and the wrapper apron 22 is obtained, and the tip of the metal plate 2 slides on the guide surface 22a of the wrapper apron 22 Then, it is bitten by the next wrapper roll 21 arranged on the downstream side thereof.
  • the metal plate 2 is stabilized to the mandrel 20 as shown in FIG. 3B without the tip of the metal plate 2 striking the wrapper apron 22. Can be rolled up.
  • the chute roll 50 is disposed at a position corresponding to the intermediate position of the tangential path t connecting the peripheral surface of the pinch roll 10b and the peripheral surface of the mandrel 20.
  • the top portion 2a1 of the curved surface 2a of the metal plate 2 often occurs at an intermediate position between the pinch rolls 10a and 10b and the mandrel 20, as shown in FIG.
  • the chute roll 50 is brought into contact with the top portion 2a1 of the curved surface 2a of the metal plate 2, and the deformation of bending the metal plate 2 toward the upward surface side is effective. Can be suppressed.
  • the chute roll 50 is disposed away from the tangential path t connecting the peripheral surfaces of the pinch rolls 10 a and 10 b and the peripheral surface of the mandrel 20.
  • the metal plate 2 cannot bulge upward, and the force to swell can be converted into a pressing force in the traveling direction.
  • the metal plate 2 may be deformed unexpectedly, for example, the metal plate 2 may be bent to the opposite downward surface side. For this reason, in the present embodiment, the chute roll 50 is separated from the tangential path t, and the force for expanding the metal plate 2 is easily converted into the pressing force in the traveling direction.
  • the pinch rolls 10a and 10b that guide the metal plate 2 conveyed along the pass line L1 to the winding line L2 bent from the pass line L1, and the winding line L2.
  • a coiler device 1 having a mandrel 20 that winds up the metal plate 2 disposed at the tip of the metal plate 2, and is exposed to the winding line L 2 when at least the tip of the metal plate 2 winds around the mandrel 20.
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing the coiler device 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment is different from the above-described embodiment in that a chute roll driving device 51 is provided.
  • the chute roll 50 of the second embodiment is supported by the chute roll driving device 51 and is provided so as to be able to appear and retract with respect to the winding line L2.
  • the chute roll driving device 51 has a chute roll 50 that protrudes from the second guide surface 32 of the gate 30 (shown by a dotted line in FIG. 4) and a retracted position that retreats from the second guide surface 32 of the gate 30. (Indicated by a solid line in FIG. 4).
  • the chute roll driving device 51 moves the chute roll 50 to the protruding position when the tip of the metal plate 2 winds around the mandrel 20, and moves the chute roll 50 to the retracted position after the tip of the metal plate 2 winds around the mandrel 20. It is supposed to let you.
  • the chute roll driving device 51 is composed of, for example, a cylinder device.
  • the chute roll driving device 51 can retract the chute roll 50 from the winding line L ⁇ b> 2 after the tip of the metal plate 2 is wound around the mandrel 20. it can. After the tip of the metal plate 2 is wound around the mandrel 20, no guide by the chute roll 50 is required. Therefore, the chute roll 50 and the metal plate 2 are prevented from contacting each other by retracting the chute roll 50 from the winding line L2. To. Thereby, abrasion of the chute
  • the configuration in which the chute roll is rotatably provided has been described, but the present invention is not limited to this configuration.
  • shoot roll by connecting with a motor apparatus etc. may be sufficient. Since the chute roll rotates, a further pressing force can be applied to the metal plate, so that the metal plate can be wound around the mandrel more smoothly.
  • the present invention is not limited to this configuration, and for example, the diameter A configuration in which a plurality of thin chute rolls are provided may be employed.
  • the present invention is not limited to this configuration, and for example, the wrapper around the mandrel.
  • a configuration in which a belt is provided may be employed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

パスライン(L1)に沿って搬送される金属板を該パスライン(L1)から曲がった巻取ライン(L2)に導くピンチロール(10a,10b)と、巻取ライン(L2)の先に配置されて金属板を巻き取るマンドレル(20)と、少なくとも金属板の先端がマンドレル(20)に巻き付くときに巻取ライン(L2)に露出し、金属板のその上向き面側に湾曲する変形を抑制するシュートロール(50)と、を有する、シュートロール(50)を備えたコイラー装置(1)を採用する。

Description

シュートロールを備えたコイラー装置
 本発明は、シュートロールを備えたコイラー装置に関するものである。
 一般に、圧延設備の出側にはコイラー装置(巻取機)が設けられ、圧延機で圧延されロール間から連続して供給される金属板(ストリップ)をコイル状に巻き取るように構成されている。このコイラー装置は、金属板のパスラインにピンチロールを備え、そのピンチロールによって、パスラインから斜め下に曲がった巻取ラインに金属板を導き、その先端をマンドレルに噛み込ませ、金属板を巻き取るようになっている(特許文献1参照)。
 下記特許文献1には、圧延されたストリップを、ピンチロールを介してマンドレルに巻き取るストリップの巻き取り方法及び装置が開示されている。このコイラー装置は、マンドレルの周りにラッパーロールとラッパーエプロンとを複数備えており、ラッパーエプロンで金属板の先端をリードしつつ、ラッパーロールによって金属板をマンドレルに巻き付けるようになっている。
特開2005-305452号公報
 ところで、金属板はピンチロールを通過後、通板角度を斜め下方に変えてマンドレルに導かれるが、その金属板が高強度の厚み材の場合、ピンチロールとマンドレルとの間で金属板が巻取ライン上面方向に大きく湾曲してしまう場合がある。そうすると、金属板の先端のマンドレルとラッパーロールとの間への進入角度が変わり、ラッパーエプロンにおいて金属板の先端を上手くリードできず、金属板の膨らみが過大になり、金属板をマンドレルに巻き取ることができなくなる場合がある。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、金属板が高強度厚み材の場合であっても安定してマンドレルに巻き取ることができるシュートロールを備えたコイラー装置の提供を目的とする。
 上記の課題を解決するために、本発明は、パスラインに沿って搬送される金属板を該パスラインから曲がった巻取ラインに導くピンチロールと、前記巻取ラインの先に配置されて前記金属板を巻き取るマンドレルと、少なくとも前記金属板の先端が前記マンドレルに巻き付くときに前記巻取ラインに露出し、前記金属板のその上向き面側に湾曲する変形を抑制するシュートロールと、を有する、シュートロールを備えたコイラー装置を採用する。
 この構成を採用することによって、本発明では、少なくとも金属板の先端がマンドレルに巻き付くときに巻取ラインに露出するシュートロールによって、金属板のその上向き面側に湾曲する変形を抑制する。金属板の膨らみがシュートロールによって阻まれると、シュートロールが金属板との接触摩擦により回転し、金属板の膨らもうとする力を進行方向の押力に変換する。これにより、金属板の先端がラッパーエプロン等に突っかかることがなくなり、金属板をマンドレルに安定して巻き取ることができる。
 また、本発明においては、前記シュートロールは、前記金属板の湾曲面の頂部と接触して、前記金属板のその上向き面側に湾曲する変形を抑制する、という構成を採用する。
 この構成を採用することによって、本発明では、シュートロールを金属板の湾曲面の頂部に接触させることにより、金属板の膨らみを効果的に抑えることができる。
 また、本発明においては、前記シュートロールは、前記ピンチロールの周面と前記マンドレルの周面とを結ぶ接線経路の中間位置に対応する位置に配置されている、という構成を採用する。
 この構成を採用することによって、本発明では、金属板が高強度厚み材の場合、金属板の湾曲面の頂部は、ピンチロールの周面とマンドレルの周面とを結ぶ接線経路の中間位置に生じる場合が多いため、この中間位置に対応する位置にシュートロールを配置することにより、金属板の膨らみを効果的に抑えることができる。
 また、本発明においては、前記シュートロールは、前記ピンチロールの周面と前記マンドレルの周面とを結ぶ接線経路から離間して配置されている、という構成を採用する。
 この構成を採用することによって、本発明では、ピンチロールの周面とマンドレルの周面とを結ぶ接線経路から離間してシュートロールを配置することにより、金属板の膨らもうとする力を進行方向の押力に変換させ易くすることができる。
 また、本発明においては、前記ピンチロールよりも上流側に配置され、前記パスラインに対して近接離間可能なベンディングロールと、少なくとも前記金属板の先端が前記マンドレルに巻き付くときに前記ベンディングロールを前記パスラインに近接させるベンディングロール駆動装置と、を有する、という構成を採用する。
 この構成を採用することによって、本発明では、少なくとも金属板の先端がマンドレルに巻き付くときに、ピンチロールよりも上流側に配置されたベンディングロールをパスラインに近接させ、ピンチロールよりも上流側における金属板の浮き上がりを抑えることで、金属板がシュートロールの下方に接触するよう圧力を加えることができる。
 また、本発明においては、前記シュートロールは、前記巻取ラインに対し出没可能に設けられており、前記金属板の先端が前記マンドレルに巻き付いた後に前記シュートロールを前記巻取ラインから退避させるシュートロール駆動装置を有する、という構成を採用する。
 この構成を採用することによって、本発明では、金属板の先端がマンドレルに巻き付いた後はシュートロールによるガイドが不要となるため、シュートロールを巻取ラインから退避させる。これにより、シュートロールの摩耗を抑制することができる。
 本発明によれば、金属板が高強度厚み材の場合であっても安定してマンドレルに巻き取ることができるシュートロールを備えたコイラー装置が得られる。
本発明の第1実施形態におけるコイラー装置を示す構成図である。 本発明の第1実施形態におけるコイラー装置の巻き取り動作を説明するための図である。 本発明の第1実施形態におけるコイラー装置の巻き取り動作を説明するための図である。 本発明の第2実施形態におけるコイラー装置を示す構成図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
 (第1実施形態)
 図1は、本発明の第1実施形態におけるコイラー装置1を示す構成図である。
 本実施形態のコイラー装置1は、不図示の圧延機の下流側に配置され、圧延機を通過しパスラインL1に沿って搬送される金属板2(後述する図2及び図3参照)を巻取ラインL2に導入して巻き取るものである。パスラインL1は、水平に並んだ複数の搬送ロール3によって形成されている。
 コイラー装置1は、ピンチロール10a,10bを備える。ピンチロール10a,10bは、パスラインL1に沿って搬送される金属板2を、パスラインL1から曲がった巻取ラインL2に導くものである。巻取ラインL2は、パスラインL1から斜め下方に延在している。上側のピンチロール10aは、下側のピンチロール10bに対して近接離間可能に構成されている。上側のピンチロール10aは、後述するマンドレル20に金属板2を巻き取る場合を除き、下側のピンチロール10bから離間するようになっている。
 コイラー装置1は、マンドレル20を備える。マンドレル20は、巻取ラインL2の先に配置されて金属板2を巻き取るものである。マンドレル20の周りには、ラッパーロール21及びラッパーエプロン22が複数設けられている。ラッパーロール21は、金属板2をマンドレル20に巻き付けるものである。ラッパーロール21は、マンドレル20の周方向において間隔をあけて配置されている。ラッパーロール21は、マンドレル20に対して近接離間可能に構成されている。ラッパーロール21は、マンドレル20に巻き付いた金属板2の径に応じて移動するようになっている。
 ラッパーエプロン22は、金属板2がマンドレル20に巻き付くときにその先端をリードするものである。ラッパーエプロン22は、マンドレル20の周面に対向し、金属板2の先端が接触するガイド面22aを有する。ガイド面22aは、マンドレル20の周面に沿って湾曲している。ラッパーエプロン22は、マンドレル20の周方向において隣り合うラッパーロール21の間に配置されている。ラッパーエプロン22は、マンドレル20に対して近接離間可能に構成されている。ラッパーエプロン22は、金属板2がマンドレル20に巻き付いたら離間するようになっている。
 コイラー装置1は、ゲート30を備える。ゲート30は、巻取ラインL2を開閉するものである(図1では開状態を示す)。ゲート30は、ピンチロール10a,10bの出側に配置されている。ゲート30は、パスラインL1を形成する第1ガイド面31と、巻取ラインL2を形成する第2ガイド面32と、を有する。第1ガイド面31は、パスラインL1に沿う水平面となっている。第2ガイド面32は、巻取ラインL2に沿う傾斜面となっている。ゲート30は、略V字形状の先端を、パスラインL1の上流側に向けた構成となっている。
 ゲート30は、シュートガイド40a,40bと協働して、巻取ラインL2を形成している。シュートガイド40a,40bは、マンドレル20とラッパーロール21との間の噛み込み口に金属板2の先端を導くものである。シュートガイド40a,40bは、マンドレル20とラッパーロール21との間の噛み込み口に向かうに従って間隔が狭くなるような逆ハの字状に設けられている。シュートガイド40a,40bは、巻取ラインL2において、ゲート30よりも下流側に配置されている。本実施形態では、下側のシュートガイド40bが、ラッパーエプロン22の一つと一体的に設けられている。
 コイラー装置1は、シュートロール50を備える。シュートロール50は、少なくとも金属板2の先端がマンドレル20に巻き付くときに巻取ラインL2に露出し、金属板2のその上向き面側に湾曲する変形(後述する図2及び図3参照)を抑制するものである。シュートロール50は、巻取ラインL2において、ゲート30よりも下流側であって、ゲート30と上側のシュートガイド40aとの繋ぎ目の位置に配置されている。シュートロール50は、回転自在に設けられており、その周面は、第2ガイド面32よりも突出している。
 シュートロール50は、ピンチロール10bの周面とマンドレル20の周面とを結ぶ接線経路tの中間位置に対応する位置に配置されている。換言すると、ピンチロール10a,10bの噛み込み口からシュートロール50までの距離Y1と、マンドレル20,ラッパーロール21の噛み込み口からシュートロール50までの距離Y2とが、等しくなるように配置されている。また、シュートロール50は、ピンチロール10bの周面とマンドレル20の周面とを結ぶ接線経路tから離間して配置されている。換言すると、金属板2が適切にマンドレル20に巻き取られて、接線経路tに沿って搬送されるときには、シュートロール50は金属板2と接触しないように配置されている。
 コイラー装置1は、ベンディングロール60を備える。ベンディングロール60は、ピンチロール10a,10bよりも上流側に配置され、ベンディングロール駆動装置61によってパスラインL1に対して近接離間可能な構成となっている。ベンディングロール60は、主に、金属板2が巻き終わるときにその後端の跳ね上がりを防止するために、パスラインL1に近接するものであるが、本実施形態では、ベンディングロール駆動装置61によって、少なくとも金属板2の先端がマンドレル20に巻き付くときにパスラインL1に近接するようになっている。ベンディングロール駆動装置61は、例えばシリンダー装置から構成されている。
 次に、上記構成のコイラー装置1による金属板2の巻き取り動作について図2及び図3を参照して説明する。なお、以下では、金属板2が高強度厚み材である場合について説明する。
 図2及び図3は、本発明の第1実施形態におけるコイラー装置1の巻き取り動作を説明するための図である。
 不図示の圧延機を通過した金属板2は、図2(a)に示すように、パスラインL1に沿って搬送され、ピンチロール10a,10bに至る。
 金属板2は、図2(b)に示すように、ピンチロール10a,10bを通過した後、通板角度を斜め下方に変えて、パスラインL1から曲がった巻取ラインL2に導かれる。ここで、金属板2が高強度厚み材の場合、その先端が極端に曲がらずに、弧を描くように湾曲する。
 金属板2が湾曲すると、ピンチロール10a,10bの上流側も湾曲し、パスラインL1に対して浮き上がる。このとき、ベンディングロール駆動装置61は、ピンチロール10a,10bよりも上流側に配置されたベンディングロール60をパスラインL1に近接させ、ピンチロール10a,10bよりも上流側における金属板2の浮き上がりを抑える。これにより、金属板2の先端を、ゲート30の第2ガイド面32や上側のシュートガイド40aが配置される側に寄せ、その上向き面側に湾曲した湾曲面2aをシュートロール50の下方に接触するよう圧力を加えることができる。
 金属板2は、図3(a)に示すように、シュートロール50の回転によって摩擦を低減されつつ、シュートガイド40a,40bの間を通り、マンドレル20とラッパーロール21の噛み込み口に導かれる。マンドレル20とラッパーロール21との間を通過した金属板2の先端は、ラッパーエプロン22の湾曲したガイド面22aと接触する。ここで、金属板2が高強度厚み材の場合、一つのラッパーロール21のみの噛み込みだけでは金属板2の先端があまり曲がらないため、金属板2の先端とラッパーエプロン22との間の静摩擦力による拘束を脱するための進行方向の押力が必要となる。
 金属板2の先端がラッパーエプロン22に接触すると、金属板2は順次搬送されてくるため、その上向き面側に膨れ上がろうとする(図3(a)において点線で示す)。シュートロール50は、金属板2の先端がマンドレル20に巻き付くときに巻取ラインL2に露出し、金属板2のその上向き面側に湾曲する変形を抑制する。金属板2の膨らみがシュートロール50によって阻まれると、シュートロール50が金属板2との接触摩擦により回転し、金属板2の膨らもうとする力を進行方向の押力に変換する。
 このシュートロール50の作用により、金属板2とラッパーエプロン22との間の静摩擦力による拘束を脱するための押力が得られ、金属板2の先端がラッパーエプロン22のガイド面22a上を滑り、その下流側に配置された次のラッパーロール21に噛み込まれる。このように、本実施形態では、シュートロール50を設けることによって、金属板2の先端がラッパーエプロン22に突っかかることなく、図3(b)に示すように、金属板2をマンドレル20に安定して巻き取ることができる。
 本実施形態では、シュートロール50がピンチロール10bの周面とマンドレル20の周面とを結ぶ接線経路tの中間位置に対応する位置に配置されている。金属板2が高強度厚み材の場合、金属板2の湾曲面2aの頂部2a1は、図3(a)に示すように、ピンチロール10a,10bとマンドレル20の中間位置に生じる場合が多いため、この中間位置に対応する位置にシュートロール50を配置することにより、シュートロール50を金属板2の湾曲面2aの頂部2a1と接触させ、金属板2のその上向き面側に湾曲する変形を効果的に抑えることができる。
 また、本実施形態では、シュートロール50がピンチロール10a,10bの周面とマンドレル20の周面とを結ぶ接線経路tから離間して配置されている。シュートロール50が、接線経路tに接するように配置されている場合、金属板2が上向き面側に膨らむことができず、その膨らもうとする力を進行方向の押力に変換することができなくなり、また、金属板2が逆の下向き面側に湾曲する等の予期しない変形が起こる場合がある。このため、本実施形態では、接線経路tからシュートロール50を離し、金属板2の膨らもうとする力を進行方向の押力に変換させ易くしている。
 図3(b)に示すように、金属板2の先端がマンドレル20に巻き付くと、金属板2にテンションがかかり、金属板2の浮き上がりが少なくなる。金属板2の先端がマンドレル20に巻き付いた後はベンディングロール60による金属板2の浮き上がり防止が不要となるため、ベンディングロール駆動装置61は、ベンディングロール60をパスラインL1から離間させる。また、金属板2の先端がマンドレル20に巻き付いたら、ラッパーエプロン22によるリードは不要になるため、ラッパーエプロン22をマンドレル20に対して離間させ、複数のラッパーロール21によって金属板2を所定の径となるまでマンドレル20に巻き取らせていく。
 以上により、コイラー装置1による金属板2の巻き取り動作が完了する。
 このように、上述の本実施形態によれば、パスラインL1に沿って搬送される金属板2を該パスラインL1から曲がった巻取ラインL2に導くピンチロール10a,10bと、巻取ラインL2の先に配置されて金属板2を巻き取るマンドレル20と、を有するコイラー装置1であって、少なくとも金属板2の先端がマンドレル20に巻き付くときに巻取ラインL2に露出し、金属板2のその上向き面側に湾曲する変形を抑制するシュートロール50を有する、という構成を採用することによって、金属板2が高強度厚み材の場合であっても安定してマンドレル20に巻き取ることができるシュートロール50を備えたコイラー装置1が得られる。
 (第2実施形態)
 次に、本発明の第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
 図4は、本発明の第2実施形態におけるコイラー装置1を示す構成図である。
 図4に示すように、第2実施形態では、シュートロール駆動装置51が設けられている点で、上記実施形態と異なる。
 第2実施形態のシュートロール50は、シュートロール駆動装置51に支持されており、巻取ラインL2に対し出没可能に設けられている。
 シュートロール駆動装置51は、シュートロール50を、ゲート30の第2ガイド面32よりも突出する突出位置(図4において点線で示す)と、ゲート30の第2ガイド面32よりも後退する後退位置(図4において実線で示す)との間で移動させるものである。シュートロール駆動装置51は、金属板2の先端がマンドレル20に巻き付くときにシュートロール50を突出位置に移動させ、金属板2の先端がマンドレル20に巻き付いた後にシュートロール50を後退位置に移動させるようになっている。シュートロール駆動装置51は、例えばシリンダー装置から構成されている。
 上記構成の第2実施形態によれば、図4に示すように、シュートロール駆動装置51によって、金属板2の先端がマンドレル20に巻き付いた後にシュートロール50を巻取ラインL2から退避させることができる。金属板2の先端がマンドレル20に巻き付いた後はシュートロール50によるガイドが不要となるため、シュートロール50を巻取ラインL2から退避させることにより、シュートロール50と金属板2とを接触させないようにする。これにより、シュートロール50の摩耗を抑制することができ、シュートロール50の製品寿命を向上させることができる。
 以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
 例えば、上記実施形態では、シュートロールが回転自在に設けられている構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、モーター装置等と接続してシュートロールを自転させる構成であってもよい。シュートロールが自転することにより、金属板にさらに押力を付与することができるため、金属板を一層スムーズにマンドレルに巻き取らせることができるようになる。
 また、例えば、上記実施形態では、シュートロールがピンチロールとマンドレルとの中間位置に一つだけ設けられている構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例えば、径の細いシュートロールが複数設けられている構成を採用してもよい。
 また、例えば、上記実施形態では、マンドレルの周りにラッパーロールとラッパーエプロンが複数設けられている構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例えば、マンドレルの周りにラッパーベルトが設けられている構成を採用してもよい。
1   コイラー装置
2   金属板
2a  湾曲面
2a1 頂部
10a,10b ピンチロール
20  マンドレル
50  シュートロール
51  シュートロール駆動装置
60  ベンディングロール
61  ベンディングロール駆動装置
L1  パスライン
L2  巻取ライン
t   接線経路

Claims (6)

  1.  パスラインに沿って搬送される金属板を該パスラインから曲がった巻取ラインに導くピンチロールと、
     前記巻取ラインの先に配置されて前記金属板を巻き取るマンドレルと、
     少なくとも前記金属板の先端が前記マンドレルに巻き付くときに前記巻取ラインに露出し、前記金属板のその上向き面側に湾曲する変形を抑制するシュートロールと、を有する、ことを特徴とするシュートロールを備えたコイラー装置。
  2.  前記シュートロールは、前記金属板の湾曲面の頂部と接触して、前記金属板のその上向き面側に湾曲する変形を抑制する、ことを特徴とする請求項1に記載のシュートロールを備えたコイラー装置。
  3.  前記シュートロールは、前記ピンチロールの周面と前記マンドレルの周面とを結ぶ接線経路の中間位置に対応する位置に配置されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載のシュートロールを備えたコイラー装置。
  4.  前記シュートロールは、前記ピンチロールの周面と前記マンドレルの周面とを結ぶ接線経路から離間して配置されている、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のシュートロールを備えたコイラー装置。
  5.  前記ピンチロールよりも上流側に配置され、前記パスラインに対して近接離間可能なベンディングロールと、
     少なくとも前記金属板の先端が前記マンドレルに巻き付くときに前記ベンディングロールを前記パスラインに近接させるベンディングロール駆動装置と、を有する、ことを特徴とすることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のシュートロールを備えたコイラー装置。
  6.  前記シュートロールは、前記巻取ラインに対し出没可能に設けられており、
     前記金属板の先端が前記マンドレルに巻き付いた後に前記シュートロールを前記巻取ラインから退避させるシュートロール駆動装置を有する、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のシュートロールを備えたコイラー装置。
PCT/JP2015/057976 2014-03-20 2015-03-18 シュートロールを備えたコイラー装置 WO2015141702A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/127,233 US10406578B2 (en) 2014-03-20 2015-03-18 Coiler device provided with chute roller
KR1020167025459A KR102080971B1 (ko) 2014-03-20 2015-03-18 슈트 롤을 구비한 코일러 장치
EP15764398.2A EP3120945B1 (en) 2014-03-20 2015-03-18 Coiler device provided with chute roller and bending roller
CN201580014811.XA CN106255558B (zh) 2014-03-20 2015-03-18 具备滑槽辊的卷绕装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-059065 2014-03-20
JP2014059065A JP6298331B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 シュートロールを備えたコイラー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015141702A1 true WO2015141702A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54144666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/057976 WO2015141702A1 (ja) 2014-03-20 2015-03-18 シュートロールを備えたコイラー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10406578B2 (ja)
EP (1) EP3120945B1 (ja)
JP (1) JP6298331B2 (ja)
KR (1) KR102080971B1 (ja)
CN (1) CN106255558B (ja)
WO (1) WO2015141702A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112139282A (zh) * 2020-09-02 2020-12-29 中冶南方工程技术有限公司 带钢卷取系统、高强钢卷取方法以及高强钢生产线
ES2966258T3 (es) * 2020-12-23 2024-04-19 Primetals Technologies Austria GmbH Dispositivo de bobinado para una amplia gama de grosores de bandas metálicas
EP4101556A1 (de) * 2021-06-10 2022-12-14 Primetals Technologies Austria GmbH Rollgangabschnitt für einen grossen dickenbereich von metallbändern

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868423A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Kawasaki Steel Corp 圧延材の巻取り方法
JPH02133114A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Kawasaki Steel Corp 熱延鋼帯の巻取設備
JPH04228217A (ja) * 1990-05-16 1992-08-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼帯の搬送方向切換装置と巻取り装置
JP2012250283A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Jfe Steel Corp 熱延鋼帯の巻取り装置及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2937821A (en) * 1955-09-12 1960-05-24 United Eng Foundry Co Apparatus for coiling strip material
US2918226A (en) * 1956-09-04 1959-12-22 United Eng Foundry Co Apparatus for coiling strip material
GB952449A (en) * 1959-10-20 1964-03-18 Davy & United Eng Co Ltd Improvements in or relating to strip mills
GB1204817A (en) * 1967-11-18 1970-09-09 Siemag Siegener Masch Bau Strip coiler
JPS5625326B2 (ja) 1973-03-29 1981-06-11
JPS5028464A (ja) 1973-07-18 1975-03-24
JPS57156832A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Coiling method for hot strip
JPS59168209U (ja) * 1983-04-25 1984-11-10 シャープ株式会社 脱毛液加熱装置
JP2537299B2 (ja) * 1990-07-25 1996-09-25 川崎製鉄株式会社 流体誘導装置を備えた巻取補助装置
JP4358673B2 (ja) 2004-04-16 2009-11-04 新日本製鐵株式会社 ストリップの巻き取り方法および装置
FR2876365B1 (fr) * 2004-10-12 2011-08-26 Vai Clecim Procede et dispositif d'enroulement en bobine d'une bande
DE102007045698A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-03 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln von Metallbändern auf einen Wickeldorn
AT506331B1 (de) * 2008-02-08 2010-03-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und biegeeinrichtung zum progressiven anbiegen eines metallbandes im einlaufbereich einer dornlosen bandhaspeleinrichtung
CN101623720B (zh) * 2008-07-09 2011-11-16 上海格林赛高新材料有限公司 控制异型金属带带型的卷取装置
CN103191956B (zh) * 2012-01-05 2015-05-06 鞍钢股份有限公司 卷取机导卫装置
US9566626B2 (en) * 2013-12-04 2017-02-14 Sms Group Gmbh Apparatus for and method of winding-up a metal strip, and plant for producing a metal strip windable into a coil

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868423A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Kawasaki Steel Corp 圧延材の巻取り方法
JPH02133114A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Kawasaki Steel Corp 熱延鋼帯の巻取設備
JPH04228217A (ja) * 1990-05-16 1992-08-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼帯の搬送方向切換装置と巻取り装置
JP2012250283A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Jfe Steel Corp 熱延鋼帯の巻取り装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102080971B1 (ko) 2020-02-24
CN106255558A (zh) 2016-12-21
KR20160120768A (ko) 2016-10-18
EP3120945A4 (en) 2017-12-06
CN106255558B (zh) 2019-05-14
EP3120945B1 (en) 2020-07-22
JP6298331B2 (ja) 2018-03-20
US20170106422A1 (en) 2017-04-20
EP3120945A1 (en) 2017-01-25
JP2015182089A (ja) 2015-10-22
US10406578B2 (en) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8096157B2 (en) Method and device for rolling up a metal strip
WO2015141702A1 (ja) シュートロールを備えたコイラー装置
CN108246833A (zh) 一种带钢拉矫机
JP6171532B2 (ja) 熱間圧延ラインの通板ガイド装置
KR101368259B1 (ko) 소재 권취장치
JP2012250283A (ja) 熱延鋼帯の巻取り装置及び方法
JP5893716B1 (ja) セパレーター装置、コイル製品の製造装置及び製造方法
KR102074554B1 (ko) 가이드부를 구비한 게이트 장치 및 코일러 장치
JP6035847B2 (ja) 金属帯の巻取設備
US2207832A (en) Coiler
JP2006281248A (ja) サイドガイド
WO2015141701A1 (ja) ラッパーエプロンを備えたコイラー装置
JP6399960B2 (ja) 金属帯巻取装置及び金属帯巻取方法
JP7020468B2 (ja) 鋼板の巻取り方法及び鋼板の製造方法
JP6409610B2 (ja) 材料ばたつき抑制装置
US1657309A (en) Uncoiler and method of operating the same
JP5353258B2 (ja) 高強度厚肉熱延鋼板の巻き取り方法および巻き取り装置
JP5311182B2 (ja) テープの貼付装置
JP6282834B2 (ja) ゴムストリップの貼付装置
JP2012045609A (ja) サイドガイドの設備及び金属ストリップのガイド方法
JP7077755B2 (ja) 圧延曲げ加工装置
JP5353257B2 (ja) 高強度厚肉熱延鋼板の巻き取り方法
KR101979872B1 (ko) 판형태의 와이어 포밍 장치 및 판형태의 와이어 포밍 형성 방법
KR20040013211A (ko) 사이드 가이드의 스트립 접물림 방지용 2단 웨어 플레이트장치
JP2006341351A (ja) 帯状金属板のせん断装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15764398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167025459

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015764398

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015764398

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15127233

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE