WO2015129022A1 - エンジン油組成物 - Google Patents

エンジン油組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015129022A1
WO2015129022A1 PCT/JP2014/055039 JP2014055039W WO2015129022A1 WO 2015129022 A1 WO2015129022 A1 WO 2015129022A1 JP 2014055039 W JP2014055039 W JP 2014055039W WO 2015129022 A1 WO2015129022 A1 WO 2015129022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine oil
oil composition
mass
polymer
star
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/055039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 赤松
Original Assignee
コスモ石油ルブリカンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コスモ石油ルブリカンツ株式会社 filed Critical コスモ石油ルブリカンツ株式会社
Priority to US15/120,797 priority Critical patent/US9879201B2/en
Priority to PCT/JP2014/055039 priority patent/WO2015129022A1/ja
Publication of WO2015129022A1 publication Critical patent/WO2015129022A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/073Star shaped polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Definitions

  • the present invention relates to an engine oil composition that exhibits excellent fuel saving performance, and particularly to an engine oil composition that is suitably used for a diesel engine.
  • JP-A-8-302378 (Claims) JP 2001-348591 A (Claims) Japanese Patent Laying-Open No. 2011-21056 (Claims) JP-A-10-53788 (Claims) Japanese Patent Application No. 2008-68415 (Claims)
  • the diesel engine has higher in-cylinder pressure than the gasoline engine, and the frequency of use of the high load is high. Therefore, excessively low viscosity of the oil aimed at reducing friction in the fluid lubrication area is There is a problem that the fuel consumption effect that can be achieved in a gasoline engine cannot be sufficiently obtained because there is a concern that the wear resistance is deteriorated due to the shortage, the engine durability is adversely affected, and the friction in the boundary lubrication region is increased. Furthermore, since soot, which is a combustion product in a diesel engine, is mixed in a large amount of oil, the friction reducing effect in the boundary lubrication region due to organic molybdenum compounds widely applied in gasoline engines is significantly affected by soot. It is known that it is lowered and a sufficient effect cannot be obtained.
  • An object of the present invention is to provide an engine oil composition excellent in fuel-saving performance, particularly an engine oil composition that is suitably used for a diesel engine.
  • the present inventors have intensively studied an engine oil composition excellent in fuel saving performance, and as a result, use a viscosity index improver having a specific structure in combination with a specific content.
  • the engine oil composition having the viscosity index adjusted to a specific range was found to exhibit excellent fuel economy performance, and the present invention was completed.
  • the present invention (1) has, as a viscosity index improver, (A) a star structure in which a polymer chain is branched from the center of the polymer, the polymer chain comprising a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer.
  • Alkyl (meth) acrylate and
  • the (A) star polymer content (M A ) is 0.10 to 2.00% by mass relative to the total mass of the engine oil composition
  • the (B) polyalkyl (meth) acrylate content (M B ) is 0.50 to 6.00 mass% with respect to the total mass of the engine oil composition, and the (A) relative to the (B) polyalkyl (meth) acrylate content (M B ) )
  • the ratio (M A / M B ) of the star polymer content (M A ) is 0.10 to 1.00
  • the viscosity index of the engine oil composition is 185 to 230;
  • the engine oil composition characterized by the above is provided.
  • an engine oil composition excellent in fuel-saving performance particularly an engine oil composition that is suitably used for a diesel engine.
  • the engine oil composition of the present invention has (A) a star structure in which a polymer chain is branched from the center of the polymer, and the polymer chain is obtained by copolymerization and hydrogenation of a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer.
  • the (A) star polymer content (M A ) is 0.10 to 2.00% by mass relative to the total mass of the engine oil composition, and the (B) polyalkyl (meth) acrylate content (M B ) is 0.50 to 6.00 mass% with respect to the total mass of the engine oil composition, and the (A) relative to the (B) polyalkyl (meth) acrylate content (M B ) )
  • the ratio (M A / M B ) of the star polymer content (M A ) is 0.10 to 1.00,
  • the viscosity index of the engine oil composition is 185 to 230;
  • An engine oil composition characterized by
  • the engine oil composition of the present invention comprises a base oil and various additives. And the engine oil composition of this invention contains (A) star-shaped polymer and (B) polyalkyl (meth) acrylate as a viscosity index improver.
  • Examples of the base oil contained in the engine oil composition of the present invention include one or more selected from mineral base oils and synthetic base oils.
  • the base oil may be a mixture of a mineral base oil and a synthetic base oil.
  • mineral oil base oils examples include those obtained by refining a lubricating oil fraction of crude oil by appropriately combining purification methods such as solvent refining, hydrorefining, hydrocracking refining, hydrodewaxing, and the like.
  • the base oil having a viscosity index of 125 or more, which will be described later, is a highly refined paraffinic mineral oil (hydrorefined oil, catalytic isomerized oil, etc., which has been subjected to treatment such as solvent dewaxing or hydrodewaxing ( High viscosity index mineral oil base oil) and the like.
  • Examples of synthetic base oils include isoparaffins, ⁇ -olefin oligomers, dialkyl diesters, polyols, alkylbenzenes, polyglycols, and phenyl ethers synthesized from natural gas such as methane.
  • the property of the base oil is not particularly limited as long as it is a property of a normal engine oil composition.
  • kinematic viscosity at 100 ° C. JIS-K ⁇ 2283 (ASTM D445)
  • the viscosity index JIS K 2283 (ASTM D2270)
  • the viscosity index is It is particularly preferably 125 or more, more preferably a kinematic viscosity at 100 ° C.
  • Base oils with such properties are classified as Group II base oils (sulfur content of 0.03 mass% or less, saturation content of 90 mass% or more, viscosity index of 80 to less than 120) according to the American Oil Association (API) base oil classification.
  • Base group oil) and Group III base oil may be mixed and adjusted to the above properties, Base oils belonging to group III or higher are preferred in that they exhibit high fuel efficiency.
  • the engine oil composition of the present invention contains (A) a star polymer and (B) a polyalkyl (meth) acrylate that function as a viscosity index improver.
  • the star polymer has a so-called star structure in which a polymer chain is branched from the center of the polymer. That is, the (A) star polymer has a structure in which a polymer chain is bonded to the center of the polymer.
  • the polymer chain of the (A) star polymer is a polymer chain obtained by copolymerization and hydrogenation of a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer.
  • (A) As the star polymer one or more monomers selected from vinyl aromatic compound monomers and one or more monomers selected from conjugated diene monomers are copolymerized to form a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer. And a copolymer obtained by reacting this copolymer with a polyalkenyl coupling agent and then subjecting it to a hydrogenation treatment.
  • the (A) star polymer thus obtained reacts with a copolymer of a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer, and is further subjected to a hydrogenation treatment to a structural site derived from a polyalkenyl coupling agent or
  • the structural part derived from the polyalkenyl coupling agent after the hydrogenation treatment and a part of the copolymer of the vinyl aromatic compound monomer and the conjugated diene monomer are (A) the central part of the star polymer.
  • the polymer chain obtained by copolymerization and hydrogenation of a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer is branched.
  • the vinyl aromatic compound monomer is an aromatic compound having a vinyl group or an alkylated product thereof, and examples thereof include styrene, methylstyrene, ethylstyrene, vinylnaphthalene, and alkylated products thereof. Of these, styrene is preferred as the vinyl aromatic compound monomer.
  • Conjugated diene monomers include butadiene, isoprene, 2-methyl-butadiene, 2,3-dimethyl-butadiene, 2-ethyl-butadiene, 2,3-diethyl-butadiene, pentadiene, 2-methyl-pentadiene, 3-methyl- Examples thereof include conjugated dienes such as pentadiene. Of these, butadiene and isoprene are preferred as the conjugated diene monomer.
  • the copolymerization ratio of the vinyl aromatic compound monomer is preferably 5 to 35% by mass, and particularly preferably 5 to 35% by mass with respect to the total mass of the monomers.
  • the copolymerization ratio of the conjugated diene monomer is preferably 65 to 95% by mass, particularly preferably 75 to 95% by mass, based on the total mass of the monomers.
  • Polyalkenyl coupling agents include polyalkenyl aliphatic compounds such as polyvinyl acetylene, polyallyl acetylene, diacetylene and dimethacrylate, divinylbenzene, trivinylbenzene, tetravinylbenzene, divinyl o-xylene, m-xylene, p -Xylene, trivinyl-o-xylene, trivinyl-m-xylene, trivinyl-p-xylene, tetravinyl-o-xylene, tetravinyl-m-xylene, tetravinyl-p-xylene, divinylnaphthalene, divinylethylbenzene, divinylbiphenyl Polyalkenyl aromatic compounds such as diisobutenylbenzene, diisopropenylbenzene, diisopropenylbiphenyl and the like are preferable
  • (A) As a star polymer a styrene-butadiene-isoprene star polymer whose polymer chain is a polymer chain obtained by copolymerization and hydrogenation of styrene, butadiene and isoprene, or a polymer chain is styrene and isoprene. And a styrene-isoprene star polymer which is a polymer chain obtained by copolymerization and hydrogenation.
  • Styrene-butadiene-isoprene star polymer is a copolymer obtained by copolymerizing styrene with butadiene and isoprene, and then reacting this copolymer with a polyalkenyl coupling agent such as divinylbenzene, followed by hydrogenation. It is obtained by processing.
  • the styrene-isoprene star polymer is obtained by copolymerizing styrene and isoprene to obtain a copolymer, and then reacting this copolymer with a polyalkenyl coupling agent such as divinylbenzene, followed by hydrogenation treatment. It was obtained.
  • Such styrene-butadiene-isoprene star polymers or styrene-isoprene star polymers contain divinylbenzene in the center of the molecular structure.
  • the (A) star polymer according to the engine oil composition of the present invention is obtained by copolymerizing a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer and then reacting with a polyalkenyl coupling agent, followed by hydrogenation treatment. Therefore, although there are few unsaturated bonds derived from a conjugated diene, you may have an unsaturated bond derived from a conjugated diene.
  • the degree of unsaturation derived from the conjugated diene in the star polymer is preferably lower, and the repeating unit based on the conjugated diene having an unsaturated bond is 20% by mass relative to the total amount of repeating units based on the conjugated diene.
  • the content is particularly preferably 10% by mass or less, more preferably 5% by mass or less.
  • a star polymer has a structure in which a polymer chain consisting of a hydrogenated product of a copolymer of a vinyl aromatic compound monomer and a conjugated diene monomer is branched from the center of the polymer, a so-called “star structure”.
  • the number of polymer chains of the star polymer is 3 or more, preferably 5 or more, and particularly preferably 7 or more.
  • the weight average molecular weight tends to be in the range described later, and good shear stability tends to be easily obtained.
  • the weight average molecular weight of the star polymer is 100,000 to 1,000,000, preferably 150,000 to 800,000, particularly preferably 400,000 to 700,000, more preferably 500,000 to 700,000. If the weight average molecular weight of the star polymer is less than the above range, a thickening effect as a viscosity index improver cannot be sufficiently obtained, and if it exceeds the above range, sufficient shear stability cannot be obtained, and long-term When used, engine oil may cause a decrease in viscosity due to shearing, and wear resistance or seizure resistance may decrease.
  • weight average molecular weight means: apparatus: TOSOH HLC-8020, column: TSKgel GMHHR-M, 3 detectors: suggested refraction detector, mobile phase: THF, flow rate: 1 ml / min, sample Concentration: About 1.0 mass% / Vol% THF, injection amount: Refers to a polystyrene equivalent value measured by 50 ⁇ l.
  • the star polymer may be a single type or a combination of two or more types.
  • a polyalkyl (meth) acrylate is a polymer having a structural unit represented by the following formula (1).
  • R 1 is hydrogen or a methyl group
  • R 2 is a linear alkyl group having 1 to 50 carbon atoms or a branched alkyl group.
  • a polyalkyl (meth) acrylate is a polymer having a structural unit represented by the formula (1). That is, (B) polyalkyl (meth) acrylate may be a polymer having only a methacrylic acid ester or an acrylic acid ester as a monomer, that is, a polymer consisting only of a structural unit represented by formula (1), Alternatively, it may be a copolymer of methacrylic acid ester or acrylic acid ester and other monomer, that is, a polymer having a structural unit other than the structural unit represented by the formula (1) in a part of the structure.
  • the polyalkyl (meth) acrylates may have the same or different R 1 of the structural unit represented by the formula (1) in the polymer.
  • the polyalkyl (meth) acrylate may be a dispersion type having a polar group such as an amino group or a sulfonic acid group, or a non-dispersion type having no such group.
  • the weight average molecular weight of the polyalkyl (meth) acrylate is 200,000 to 600,000, preferably 250,000 to 500,000, particularly preferably 300,000 to 450,000.
  • the weight average molecular weight of the polyalkyl (meth) acrylate is less than the above range, the effect of improving the viscosity index is lowered, so that a sufficient fuel saving effect cannot be obtained.
  • Insufficient shear stability engine oil may decrease in viscosity due to shear over a long period of use, may reduce wear resistance or seizure resistance, and may adversely affect the coking resistance of the engine oil composition There is.
  • the polyalkyl (meth) acrylate may be a single type or a combination of two or more types.
  • the content of the (A) star polymer is 0.10 to 2.00% by mass, preferably 0.20 to 1.50% by mass with respect to the total mass of the engine oil composition. %, Particularly preferably 0.25 to 1.25% by mass, more preferably 0.30 to 1.00% by mass.
  • (A) Star polymers exhibit very good shear stability.
  • the (A) star polymer has a lower viscosity index improvement effect than the (B) polyalkyl (meth) acrylate, and also reduces the high-temperature high-shear viscosity in the effective region that greatly affects the fuel efficiency.
  • the content of (B) polyalkyl (meth) acrylate is 0.50 to 6.00% by mass, preferably 0.70 to 4%, based on the total mass of the engine oil composition. .50% by mass, particularly preferably 0.85 to 3.00% by mass, and still more preferably 1.00 to 2.00% by mass.
  • (B) polyalkyl (meth) acrylate is excellent in the effect of improving the viscosity index, but tends to be inferior in shear stability and anti-caulking performance.
  • star polymer or (B) polyalkyl (meth) acrylate when (A) star polymer or (B) polyalkyl (meth) acrylate is diluted with diluent oil, (A) star polymer or (B) polyalkyl in the engine oil composition of the present invention.
  • Content of (meth) acrylate means content in the amount of active ingredients (polymer amount) except dilution oil.
  • the content of (A) star polymers relative to the total weight engine oil composition and M A% by weight, content of the total weight engine oil composition (B) polyalkyl (meth) acrylate If the amount was M B mass%, (B) the ratio of the content of the polyalkyl (meth) acrylate (a) star polymer to the content of (M a / M B) is from 0.10 to 1.00 And preferably 0.12 to 0.75, particularly preferably 0.15 to 0.50.
  • the content ratio (M A / M B ) is in the above range, the engine oil composition is excellent in shear stability while ensuring the viscosity index of the engine oil composition of the present invention. It becomes easy to obtain.
  • the engine oil composition of the present invention contains (A) a star polymer and (B) polyalkyl (meth) acrylate as essential components as a viscosity index improver, and further contains other viscosity index improvers as necessary. It can also be contained.
  • examples of other viscosity index improvers include various known viscosities such as olefin copolymers, polyisobutylenes, polyalkylstyrenes, styrene-maleic anhydride copolymers, and those containing a dispersing group in them. An index improver is mentioned.
  • the amount is preferably 5% by mass or less, particularly preferably 2% by mass or less, based on the total amount of (A) the star polymer and (B) polyalkyl (meth) acrylate.
  • the engine oil composition of the present invention can further contain various additives as necessary.
  • the engine oil composition of the present invention can contain an ashless dispersant.
  • the ashless dispersant include succinimide dispersants represented by the following general formula (2) or general formula (3).
  • examples of the ashless dispersant include boron-modified succinimides represented by the following general formula (2) or general formula (3).
  • R 1 and R 3 are alkyl groups or alkenyl groups, preferably polybutenyl groups, and have a weight average molecular weight of 300 to 10,000, preferably 500 to 8000, more preferably 800. ⁇ 6000. R 1 and R 3 may be the same or different.
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms, preferably 2 or 3 carbon atoms.
  • n is an integer of 1 to 10.
  • the weight average molecular weight of the dispersant represented by the general formula (2) or the general formula (3) is preferably 500 to 20000, more preferably 1000 to 15000, still more preferably 3000 to 13000, and most preferably 4000. ⁇ 10000. By setting the weight average molecular weight of the dispersant within the above range, sufficient dispersibility as a diesel engine oil can be obtained.
  • One or two or more of boron-modified succinimide dispersants represented by (2) and boron-modified succinimide dispersants represented by general formula (3) A combination of In order to ensure the high heat resistance required for diesel engine oil, it is preferable to blend boron-modified succinimide.
  • the content of the succinimide-based dispersant is not particularly limited, but is preferably 100 to 2000 ppm by mass, more preferably 300 to 1500 ppm by mass as the amount of nitrogen with respect to the total mass of the engine oil composition.
  • the amount of boron element is preferably 50 to 2000 mass ppm, more preferably 75 to 1000 mass based on the total mass of the engine oil composition. It is preferable to contain ppm, more preferably 100 to 500 ppm by mass, and most preferably 150 to 400 ppm by mass. Since the succinimide dispersant is extremely viscous and adversely affects the viscosity characteristics of the engine oil composition, it is desirable to keep its content to a minimum in order to maintain high fuel efficiency.
  • the engine oil composition of the present invention can contain zinc dialkyldithiophosphate.
  • the alkyl group of zinc dialkyldithiophosphate has one derived from a primary alcohol, one derived from a secondary alcohol, or one derived from both a primary alcohol and one derived from a secondary alcohol. There may be.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is not particularly limited, but 3 to 12 is preferable in terms of high wear prevention performance.
  • the content of the zinc dialkyldithiophosphate in the engine oil composition of the present invention is preferably 0.01 to 0.20% by mass, particularly preferably 0.8%, in terms of phosphorus atoms, relative to the total mass of the engine oil composition. 03 to 0.14% by mass. If the content of zinc dialkyldithiophosphate is less than the above range, the expected antiwear property may not be obtained sufficiently, and if it exceeds the above range, the sulfuric acid produced from the decomposition product of the engine oil may cause It may adversely affect oxidative stability.
  • the engine oil composition of the present invention can contain a metallic detergent.
  • the metal detergent include alkaline earth metal salicylate, alkaline earth metal sulfonate, alkaline earth metal phenate and the like, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the metallic detergent it is preferable to blend alkaline earth metal salicylate from the viewpoint that friction can be reduced.
  • the engine oil composition of the present invention can contain an antioxidant.
  • antioxidants include phenolic antioxidants, amine-based antioxidants, organic molybdenum-based antioxidants, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Good.
  • phenolic antioxidants include alkylphenols such as 2,6-di-tert-butyl-p-cresol, bisphenols such as 4,4′-methylenebis- (2,6-di-t-butylphenol), and phenolic compounds such as n-octadecyl-3- (4′-hydroxy-3 ′, 5′-di-tert-butylphenol) propionate.
  • amine-based antioxidants include aromatic amine compounds such as naphthylamines and dialkyldiphenylamines.
  • organic molybdenum-based antioxidant include organic molybdenum compounds such as molybdenum amine.
  • the content of the antioxidant in the engine oil composition of the present invention is preferably 0.05 to 5.0% by mass, particularly preferably 0.5 to 3.0% by mass, based on the total mass of the engine oil composition. %.
  • the engine oil composition of the present invention can contain a friction modifier. Since the engine oil composition contains a friction modifier, a friction reduction effect in the boundary lubrication region can be obtained, so that the fuel saving performance can be further enhanced.
  • the friction modifier include organic molybdenum compounds and ashless friction modifiers.
  • the organic molybdenum compound include molybdenum dithiophosphate, molybdenum dithiocarbamate, molybdate amine compound, molybdenum long chain aliphatic amine compound, and the like.
  • the content of the organomolybdenum compound in the engine oil composition of the present invention is preferably 100 to 1,200 mass ppm in terms of molybdenum atoms with respect to the total mass of the engine oil composition.
  • Examples of the ashless friction modifier include long-chain aliphatic amines, long-chain fatty acid esters, long-chain aliphatic alcohols, amide compounds of aliphatic amines and fatty acids, and aliphatic polyglyceryl ethers.
  • the content of the ashless friction modifier in the engine oil composition of the present invention is preferably 500 ppm by mass to 5% by mass, particularly preferably 1,000 ppm by mass to 4%, based on the total mass of the engine oil composition. % By mass, more preferably 3,000 ppm by mass to 3% by mass.
  • the friction modifier may be one kind of organic molybdenum compound or ashless friction modifier, or a combination of two or more kinds. However, in a diesel engine, an ashless friction modifier is more preferable because an organic molybdenum compound may not exhibit a satisfactory effect due to the influence of soot mixed therein.
  • the engine oil composition of the present invention contains various additives effective for imparting engine oil performance, such as a metal deactivator, a rust inhibitor, a pour point depressant, and a defoaming agent, as necessary. be able to.
  • the engine oil composition of the present invention is prepared by appropriately mixing base oil, (A) star polymer and (B) polyalkyl (meth) acrylate and various additives added as necessary.
  • the mixing order is not particularly limited.
  • the viscosity index of the engine oil composition of the present invention is 185 to 230, preferably 187 to 225, particularly preferably 190 to 215.
  • the kinematic viscosity (JIS-K-2283 (ASTM D445)) at 40 ° C. of the engine oil composition of the present invention is preferably 10 to 70 mm 2 / s, particularly preferably 20 to 60 mm 2 / s, and further preferably 30 to 55 mm 2 / s.
  • the kinematic viscosity (JIS-K-2283 (ASTM D445)) at 100 ° C. of the engine oil composition of the present invention is preferably 5.6 to 12.5 mm 2 / s, particularly preferably 8.5 to 11.5 mm.
  • the engine oil composition of the present invention exhibits an excellent effect in the SAE viscosity grade specified in SAE J300, particularly at 0W-30 or 5W-30.
  • the content of the viscosity index improver is adjusted so as to conform to the SAE viscosity grade within the range of the content defined in the engine oil composition of the present invention.
  • the engine oil composition of the present invention is applied to various engine engines, and is used for, for example, gasoline engine engines, diesel engine engines, gas engine engines, etc. Demonstrates great fuel efficiency.
  • Each Example and Comparative Example is an engine oil composition obtained by mixing the following base oil and additives so as to have the contents shown in Tables 1 and 2.
  • “mass%” or “mass ppm” means mass% or mass ppm relative to the total mass of the engine oil composition.
  • Each engine oil composition meets the requirements of 0W-30 or 5W-30 in the SAE viscosity grade and is oil after ASTM D6278-07 shear test which is a requirement of JASO DH-2 standard which is a domestic diesel engine oil standard
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. is adjusted to be 9.3 mm 2 / s or more. Further, the high-temperature high-shear viscosity at 150 ° C.
  • shear rate of 1 ⁇ 10 6 is adjusted to be 3.0 mPa ⁇ s or more.
  • the content of the viscosity index improver was taken into consideration so as to minimize the amount required to satisfy the above-mentioned conditions in consideration of the influence on fuel saving performance.
  • Antiwear agent Zinc dialkyldithiophosphate having a secondary type alkyl group and a primary type alkyl group was used as an antiwear agent.
  • Other additives Including phenol type antioxidant, pour point depressant and silicone antifoaming agent.
  • the evaluation test method is as follows. (1) SAE viscosity grade The viscosity grade prescribed
  • the engine oil composition of Comparative Example 1 contained, (A) the engine oil composition of Comparative Example 2 containing only (B) polyalkyl (meth) acrylate without containing the star polymer, and (A) star type Compared with any of the engine oil compositions of Comparative Example 3 containing no polymer (B) polyalkyl (meth) acrylate and ethylene / propylene copolymer, it correlates well with fuel saving performance. DOO value of high-temperature high-shear viscosity of 100 ° C. ⁇ shear rate 10 6 / s and 0.99 ° C. ⁇ shear rate 10 7 / s it can be seen that significantly lower known.
  • Example 1 showed extremely excellent fuel saving performance as compared with any of Comparative Examples 1 to 3.
  • the (A) star polymer and (B) be a polyalkyl (meth) acrylate together engine oil composition containing, both compounding ratio of M A / M B
  • high temperature high shear viscosity value 100 ° C. shear rate 10 6 / s or 150 ° C.
  • the engine oil composition of Comparative Example 6 containing only (A) a star polymer as a viscosity index improver and not containing (B) a polyalkyl (meth) acrylate is also defined in the engine oil composition of the present invention.
  • the high-temperature high-shear viscosity value at a shear rate of 10 6 / s at 100 ° C. is higher than that of the engine oil composition of the example, so that a fuel saving effect cannot be expected. is there.
  • an engine oil composition having high fuel efficiency can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 粘度指数向上剤として、(A)ポリマーの中心部からポリマー鎖が分岐した星型構造を有し、該ポリマー鎖がビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖であり、重量平均分子量が100,000~1,000,000である星型ポリマーと、(B)重量平均分子量が200,000~600,000のポリアルキル(メタ)アクリレートと、を含有し、該(A)星型ポリマーの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.10~2.00質量%であり、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.50~6.00質量%であり、且つ、M/Mが、0.10~1.00であり、エンジン油組成物の粘度指数が185~230であること、を特徴とするエンジン油組成物。 本発明によれば、省燃費性能に優れるエンジン油組成物、特にディーゼルエンジンに好適に用いられるエンジン油組成物を提供することができる。

Description

エンジン油組成物
 本発明は、優れた省燃費性能を発現するエンジン油組成物に関するものであり、特にディーゼルエンジンに好適に用いられるエンジン油組成物に関する。
 近年地球温暖化が世界規模で問題となる中、自動車の排気ガスに含まれるCOの低減が強く求められるようになった。自動車のCO排出量を低減するためには、限られた燃料でより長距離の走行を可能とすること、すなわち、自動車の省燃費性能を向上させることが極めて有効である。自動車の省燃費性能向上において、内燃機関のハードウェアの改良のみならず、その潤滑油であるエンジン油の改良も、多大な貢献をもたらすことが知られている。
 エンジン油の省燃費向上技術としては、有機モリブデン化合物をはじめとした摩擦調整剤を配合することによって、境界潤滑領域の摩擦係数を低減させたエンジン油が公知である(例えば、特許文献1、特許文献2を参照。)。
 また、エンジン油の粘度特性を改善することも省燃費性を向上する上で有効な手法であり、近年では特定の粘度指数向上剤を単独、あるいは複数を組み合わせて使用することにより、高い省燃費性能を付与したエンジン油組成物が開示されている(例えば、特許文献3、特許文献4、特許文献5を参照。)。
特開平8-302378号公報(特許請求の範囲) 特開2001-348591号公報(特許請求の範囲) 特開2011-21056号公報(特許請求の範囲) 特開平10-53788公報(特許請求の範囲) 特願2008-68415公報(特許請求の範囲)
 しかしながら、依然としてエンジン油の省燃費性能に対する要求は大きく、既存の技術で必ずしも十分であるとはいえない。このような中、ガソリンエンジン油では、SAE J300に規定されるSAE粘度グレードで5W-20や0W-20といった低粘度油が省燃費油として広く市販されている。
 一方、ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べて筒内圧が高く、また、高負荷の使用頻度が高いため、流体潤滑領域での摩擦低減を狙ったオイルの過度な低粘度化は、却って、油膜強度不足による耐摩耗性低下やエンジン耐久性への悪影響、そして、境界潤滑領域での摩擦増大を招く懸念があり、ガソリンエンジンで発現できた省燃費効果が十分に得られないという問題がある。更に、ディーゼルエンジンにおいては燃焼生成物である煤がオイルに多量に混入することから、ガソリンエンジンで広く適用されている有機モリブテン化合物による境界潤滑領域における摩擦低減効果が、煤の影響を受けて著しく低下し、十分な効果が得られないことが知られている。
 従って、ディーゼルエンジンにおいて高い省燃費性能を有するエンジン油の開発にあたっては、過度な低粘度化や有機モリブデン化合物の配合に依らない、ガソリンエンジンとは異なる技術的対策が必要であるといえる。
 本発明は、省燃費性能に優れるエンジン油組成物、特にディーゼルエンジンに好適に用いられるエンジン油組成物を提供することを目的とする。
 このような実情の中で、本発明者らは、省燃費性能に優れるエンジン油組成物について鋭意検討を行った結果、特定の構造を有する粘度指数向上剤を特定の含有量で組み合わせて用いることにより、粘度指数を特定の範囲に調整したエンジン油組成物が、優れた省燃費性能を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明(1)は、粘度指数向上剤として、(A)ポリマーの中心部からポリマー鎖が分岐した星型構造を有し、該ポリマー鎖がビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖であり、重量平均分子量が100,000~1,000,000である星型ポリマーと、(B)重量平均分子量が200,000~600,000のポリアルキル(メタ)アクリレートと、を含有し、
 該(A)星型ポリマーの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.10~2.00質量%であり、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.50~6.00質量%であり、且つ、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)に対する該(A)星型ポリマーの含有量(M)の比(M/M)が、0.10~1.00であり、
 エンジン油組成物の粘度指数が185~230であること、
を特徴とするエンジン油組成物を提供するものである。
 本発明によれば、省燃費性能に優れるエンジン油組成物、特にディーゼルエンジンに好適に用いられるエンジン油組成物を提供することができる。
 本発明のエンジン油組成物は、(A)ポリマーの中心部からポリマー鎖が分岐した星型構造を有し、該ポリマー鎖がビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖であり、重量平均分子量が100,000~1,000,000である星型ポリマーと、(B)重量平均分子量が200,000~600,000のポリアルキル(メタ)アクリレートと、を含有し、
 該(A)星型ポリマーの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.10~2.00質量%であり、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.50~6.00質量%であり、且つ、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)に対する該(A)星型ポリマーの含有量(M)の比(M/M)が、0.10~1.00であり、
 エンジン油組成物の粘度指数が185~230であること、
を特徴とするエンジン油組成物である。
 本発明のエンジン油組成物は、基油と、各種添加剤と、からなる。そして、本発明のエンジン油組成物は、粘度指数向上剤として、(A)星型ポリマーと、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートと、を含有する。
 本発明のエンジン油組成物に含まれる基油としては、鉱油系基油及び合成系基油の中から選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。基油は、鉱油系基油と合成系基油の混合であってもよい。
 鉱油系基油としては、例えば、原油の潤滑油留分を溶剤精製、水素化精製、水素化分解精製、水素化脱蝋などの精製法を適宜組合せて精製したものが挙げられる。なお、後述の粘度指数が125以上である基油としては、水素化精製油、触媒異性化油などに溶剤脱蝋または水素化脱蝋などの処理を施した高度に精製されたパラフィン系鉱油(高粘度指数鉱油系潤滑油基油)等が挙げられる。
 合成系基油としては、例えば、メタン等の天然ガスを原料として合成されるイソパラフィン、α-オレフィンオリゴマー、ジアルキルジエステル類、ポリオール類、アルキルベンゼン類、ポリグリコール類、フェニルエーテル類などが挙げられる。
 基油の性状は、通常のエンジン油組成物の性状であれば、特に制限されないが、より省燃費性能に優れたエンジン油組成物とするためには、100℃での動粘度(JIS-K-2283(ASTM D445))が3~12mm/s、粘度指数(JIS K 2283(ASTM D2270))が120以上であることが好ましく、100℃動粘度が3~7mm/s、粘度指数が125以上であることが特に好ましく、100℃動粘度が3.5~5.0mm/s、粘度指数が130以上であることがより好ましい。このような性状の基油は、アメリカ石油協会(API)の基油分類で、グループII基油(硫黄分0.03質量%以下、飽和分90質量%以上、粘度指数80~120未満の性状を有する基油)とグループIII基油(硫黄分0.03質量%以下、飽和分90質量%以上、粘度指数120以上)を混合して、上記性状に合わせたものであってもよいが、グループIII以上の分類に属する基油が、高い省燃費性能を発揮する点で好ましい。
 本発明のエンジン油組成物は、粘度指数向上剤として機能する(A)星型ポリマー及び(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートを含有する。
 (A)星型ポリマーは、ポリマーの中心部からポリマー鎖が分岐した、いわゆる星型構造を有する。つまり、(A)星型ポリマーは、ポリマーの中心部に、ポリマー鎖が結合した構造を有している。そして、(A)星型ポリマーのポリマー鎖は、ビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖である。
 (A)星型ポリマーとしては、ビニル芳香族化合物モノマーから選ばれる1種以上のモノマーと、共役ジエンモノマーから選ばれる1種以上のモノマーを共重合させて、ビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合体を得、次いで、この共重合体とポリアルケニルカップリング剤と反応させ、更に水素化処理して得られるものが挙げられる。このようにして得られる(A)星型ポリマーでは、ビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合体と反応し、更に水素化処理された後のポリアルケニルカップリング剤由来の構造部位又は水素化処理された後のポリアルケニルカップリング剤由来の構造部位とビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合体の一部が、(A)星型ポリマーの中心部となり、この中心部からビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖が分岐している。
 ビニル芳香族化合物モノマーは、ビニル基を有する芳香族化合物又はそのアルキル化物であり、例えば、スチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、ビニルナフタレン等や、それらのアルキル化物が挙げられる。これらのうち、ビニル芳香族化合物モノマーとしては、スチレンが好ましい。
 共役ジエンモノマーとしては、ブタジエン、イソプレン、2-メチル-ブタジエン、2、3-ジメチル-ブタジエン、2-エチル-ブタジエン、2、3-ジエチル-ブタジエン、ペンタジエン、2-メチル-ペンタジエン、3-メチル-ペンタジエン等の共役ジエンが挙げられる。これらのうち、共役ジエンモノマーとしては、ブタジエン、イソプレンが好ましい。
 ビニル芳香族化合物モノマーと、共役ジエンモノマーを共重合するにあたって、ビニル芳香族化合物モノマーの共重合割合は、モノマーの合計質量に対して、好ましくは5~35質量%であり、特に好ましくは5~25質量%であり、また、共役ジエンモノマーの共重合割合は、モノマーの合計質量に対して、好ましくは65~95質量%であり、特に好ましくは75~95質量%である。
 ポリアルケニルカップリング剤としては、ポリビニルアセチレン、ポリアリルアセチレン、ジアセチレン、ジメタクリレート等のポリアルケニル脂肪族化合物や、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、テトラビニルベンゼン、ジビニルo-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、トリビニル-o-キシレン、トリビニル-m-キシレン、トリビニル-p-キシレン、テトラビニル-o-キシレン、テトラビニル-m-キシレン、テトラビニル-p-キシレン、ジビニルナフタレン、ジビニルエチルベンゼン、ジビニルビフェニル、ジイソブテニルベンゼン、ジイソプロペニルベンゼン、ジイソプロペニルビフェニル等のポリアルケニル芳香族化合物が挙げられるが、好ましくポリアルケニル芳香族化合物であり、特に好ましくはジビニルベンゼンである。
 (A)星型ポリマーとしては、ポリマー鎖が、スチレンとブタジエン及びイソプレンとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖であるスチレン-ブタジエン-イソプレン星型ポリマーや、ポリマー鎖が、スチレンとイソプレンとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖であるスチレン-イソプレン星型ポリマーが挙げられる。スチレン-ブタジエン-イソプレン星型ポリマーは、スチレンとブタジエン及びイソプレンとを共重合させて共重合体を得、次いで、この共重合体とジビニルベンゼン等のポリアルケニルカップリング剤を反応させ、更に水素化処理して得られたものである。また、スチレン-イソプレン星型ポリマーは、スチレンとイソプレンとを共重合させて共重合体を得、次いで、この共重合体とジビニルベンゼン等のポリアルケニルカップリング剤を反応させ、更に水素化処理して得られたものである。このようなスチレン-ブタジエン-イソプレン星型ポリマー又はスチレン-イソプレン星型ポリマーは、ジビニルベンゼンを分子構造の中心部に含む。
 本発明のエンジン油組成物に係る(A)星型ポリマーは、ビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーを共重合させ、次いで、ポリアルケニルカップリング剤と反応させた後に、水素化処理がされているので、共役ジエンに由来する不飽和結合は少ないが、共役ジエンに由来する不飽和結合を有するものであってもよい。(A)星型ポリマー中の共役ジエンに由来する不飽和度は低い方が好ましく、共役ジエンに基づく繰り返し単位の合計量に対して、不飽和結合を有する共役ジエンに基づく繰り返し単位が20質量%以下であることが特に好ましく、10質量%以下であることが更に好ましく、5質量%以下であることがより好ましい。
 (A)星型ポリマーは、ポリマーの中心部から、ビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合体の水素化体からなるポリマー鎖が分岐している構造、いわゆる「星型構造」を有する。(A)星型ポリマーが有するポリマー鎖の数は、3つ以上、好ましくは5つ以上、特に好ましくは7つ以上である。(A)星型ポリマーのポリマー鎖の数を5つ以上とすることで、重量平均分子量を後述する範囲にし易く、また、良好なせん断安定性を得易い傾向にある。
 (A)星型ポリマーの重量平均分子量は、100,000~1,000,000、好ましくは150,000~800,000、特に好ましくは400,000~700,000、更に好ましくは500,000~700,000である。星型ポリマーの重量平均分子量が、上記範囲未満だと、粘度指数向上剤としての増粘効果が十分に得られず、また、上記範囲を超えると、せん断安定性が十分に得られず、長期使用にてエンジン油がせん断による粘度低下を起こし、耐摩耗又は耐焼付き性が低下する恐れがある。なお、ここでいう「重量平均分子量」とは、装置:TOSOH HLC-8020、カラム:TSKgel GMHHR-Mを3本、検出器:示唆屈折検出器、移動相:THF、流量:1ml/min、試料濃度:約1.0mass%/Vol% THF、注入量:50μlによって測定されたポリスチレン換算値を指す。
 (A)星型ポリマーは、1種単独であっても2種以上の組み合わせであってもよい。
 (B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、下記式(1)で表される構造単位を有するポリマーである。
式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式(1)中、Rは水素又はメチル基であり、Rは炭素数1~50の直鎖アルキル基又は分岐鎖を有するアルキル基である。)
 (B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、式(1)に示す構造単位を有する重合体である。つまり、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステルのみをモノマーとする重合体、すなわち、式(1)に示す構造単位のみからなる重合体であってもよいし、あるいは、メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステルとそれ以外のモノマーとの共重合体、すなわち、構造の一部に式(1)に示す構造単位以外の構造単位を有する重合体であってもよい。(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、重合体中の式(1)で示される構造単位のRが、全てが同じものであっても、異なるものであってもよい。(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、アミノ基やスルホン酸基等の極性基を有する分散型であっても、これをもたない非分散型であってもよい。
 (B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの重量平均分子量は、200,000~600,000、好ましくは250,000~500,000、特に好ましくは300,000~450,000である。ポリアルキル(メタ)アクリレートの重量平均分子量が上記範囲未満の場合には、粘度指数向上効果が低くなるために十分な省燃費効果が得られず、また、上記範囲を超える場合には、十分なせん断安定性が得られず、長期の使用にてエンジン油がせん断による粘度低下を起こし、耐摩耗又は耐焼付き性が低下する恐れがあるほか、エンジン油組成物の耐コーキング性能に悪影響を与える恐れがある。
 (B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、1種単独であっても2種以上の組み合わせであってもよい。
 本発明のエンジン油組成物中、(A)星型ポリマーの含有量は、エンジン油組成物全質量に対して、0.10~2.00質量%、好ましくは0.20~1.50質量%、特に好ましくは0.25~1.25質量%、更に好ましくは0.30~1.00質量%である。(A)星型ポリマーは、極めて良好なせん断安定性を示す。(A)星型ポリマーの含有量が、上記範囲未満である場合、せん断安定性に劣る(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの配合量が相対的に増加するため、エンジン油組成物のせん断安定性が低くなる。また、(A)星型ポリマーは、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートと比較して、粘度指数向上効果が低く、また、省燃費性能に大きく影響する実効領域における高温高せん断粘度の低減効果に劣る傾向があるため、(A)星型ポリマーの含有量が上記範囲を超えると、エンジン油組成物の粘度が必要以上に高くなるばかりか、相対的に、配合可能な(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの量が少なくなることから、本発明のエンジン油組成物に規定する粘度指数を満たさず、実効領域における高温高せん断粘度の値も高くなるため、省燃費効果を十分に発現できない。
 本発明のエンジン油組成物中、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量は、エンジン油組成物全質量に対して、0.50~6.00質量%、好ましくは0.70~4.50質量%、特に好ましくは0.85~3.00質量%、更に好ましくは1.00~2.00質量%である。一般に、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートは、粘度指数向上効果において優れるが、せん断安定性や耐コーキング性能に劣る傾向がある。(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量が上記範囲未満の場合、本発明のエンジン油組成物に規定する粘度指数を満たすことができず、省燃費効果が十分に発現できない。また、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量が、上記範囲を超えると、エンジン油組成物の粘度が必要以上に高くなり省燃費性能が得られないほか、せん断安定性や耐コーキング性能といった実用性能に悪影響を及ぼす恐れがある。
 なお、(A)星型ポリマー又は(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートが、希釈油で希釈されている場合、本発明のエンジン油組成物中の(A)星型ポリマー又は(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量は、希釈油を除く有効成分量(ポリマー量)での含有量を意味する。
 本発明のエンジン油組成物において、エンジン油組成物全質量に対する(A)星型ポリマーの含有量をM質量%とし、エンジン油組成物全質量に対する(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量をM質量%とした場合、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量に対する(A)星型ポリマーの含有量の比(M/M)は、0.10~1.00であることが必要であり、好ましくは0.12~0.75であり、特に好ましくは0.15~0.50である。含有比(M/M)の値が上記範囲にあることにより、本発明のエンジン油組成物の粘度指数を規定する範囲に確保しつつ、且つ、せん断安定性にも優れるエンジン油組成物を得易くなる。
 本発明のエンジン油組成物は、粘度指数向上剤として、(A)星型ポリマー及び(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートを必須成分として含むが、必要に応じて更にその他の粘度指数向上剤を含有することもできる。その他の粘度指数向上剤としては、例えば、オレフィンコポリマー類、ポリイソブチレン類、ポリアルキルスチレン類、スチレン-無水マレイン酸エステル共重合体類、及びそれらに分散基を含有するもの等の公知の各種粘度指数向上剤が挙げられる。ただし、上記その他の粘度指数向上剤の含有量が多過ぎると、省燃費性能に悪影響を及ぼす恐れがあるため、その含有量は、最小限に留めることが望ましく、その他の粘度指数向上剤の含有量は、(A)星型ポリマー及び(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの合計量に対して、好ましくは5質量%以下、特に好ましくは2質量%以下である。
 また、本発明のエンジン油組成物は、上記粘度指数向上剤に加え、更に、必要に応じて、種々の添加剤を含有することができる。
 本発明のエンジン油組成物は、無灰分散剤を含有することができる。無灰分散剤としては、例えば、下記一般式(2)又は一般式(3)で表されるコハク酸イミド系分散剤等が挙げられる。また、無灰分散剤としては、下記一般式(2)又は一般式(3)で表されるコハク酸イミドをホウ素変性させたものも挙げられる。
一般式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
一般式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(2)及び一般式(3)中、R、Rはアルキル基又はアルケニル基、好ましくはポリブテニル基であり、重量平均分子量は300~10000、好ましくは500~8000、さらに好ましくは800~6000である。RとRは同一であってもよく異なってもよい。Rは炭素数2~5のアルキレン基であり、炭素数2あるいは3であることが好ましい。nは1~10の整数である。一般式(2)又は一般式(3)で表される分散剤の重量平均分子量は、500~20000であることが好ましく、より好ましくは1000~15000、さらに好ましくは3000~13000、最も好ましくは4000~10000である。分散剤の重量平均分子量を上記の範囲にすることでディーゼルエンジン油として十分な分散性を得ることができる。
 無灰分散剤としては、一般式(2)で表されるコハク酸イミド系分散剤及び一般式(3)で表されるコハク酸イミド系分散剤のうちの1種又は2種以上と、一般式(2)で表されるコハク酸イミド系分散剤をホウ素変性させたもの及び一般式(3)で表されるコハク酸イミド系分散剤をホウ素変性させたもののうちの1種又は2種以上と、の組み合わせであってもよい。ディーゼルエンジン油に要求される高い耐熱性を確保する上で、ホウ素変性させたコハク酸イミドを配合することが好ましい。
コハク酸イミド系分散剤の含有量は特に制限されないが、好ましくはエンジン油組成物全質量に対して窒素元素量として100~2000質量ppmであり、より好ましくは300~1500質量ppmである。また、コハク酸イミド系分散剤としてホウ素変性させたコハク酸イミドを用いる場合には、エンジン油組成物全質量に対してホウ素元素量として好ましくは50~2000質量ppm、より好ましくは75~1000質量ppm、さらに好ましくは100~500質量ppm、最も好ましくは150~400質量ppm含有させることが好ましい。コハク酸イミド系分散剤は極めて粘性が高く、エンジン油組成物の粘度特性に悪影響を与えることから、高い省燃費性能を維持する上でその含有量は最小限に留めることが望ましい。
 本発明のエンジン油組成物は、ジアルキルジチオリン酸亜鉛を含有することができる。エンジン油組成物がジアルキルジチオリン酸亜鉛を含有することにより、摩耗防止性能が高くなる。ジアルキルジチオリン酸亜鉛のアルキル基は、第一級アルコールに由来するもの、第二級アルコールに由来するもの、あるいは第一級アルコールに由来するものと第二級アルコールに由来するものの両方を有するものであってもよい。アルキル基の炭素数に特に制限はないが、摩耗防止性能が高くなる点で、3~12が好ましい。
 本発明のエンジン油組成物中のジアルキルジチオリン酸亜鉛の含有量は、エンジン油組成物全質量に対して、リン原子換算で、好ましくは0.01~0.20質量%、特に好ましくは0.03~0.14質量%である。ジアルキルジチオリン酸亜鉛の含有量が、上記範囲未満だと、期待する摩耗防止性が十分得られない可能性があり、また、上記範囲を超えると、その分解産物から生成する硫酸などによりエンジン油の酸化安定性に悪影響を与える可能性がある。
 本発明のエンジン油組成物は、金属型清浄剤を含有することができる。金属型清浄剤としては、アルカリ土類金属サリシレート、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属フェネート等が挙げられ、これらは、1種単独であっても2種以上の組み合わせであってよい。金属型清浄剤としては、摩擦低減ができる点で、アルカリ土類金属サリシレートを配合することが好ましい。
 本発明のエンジン油組成物は、酸化防止剤を含有することができる。酸化防止剤としては、フェノール系の酸化防止剤、アミン系の酸化防止剤、有機モリブデン系の酸化防止剤等が挙げられ、これらは、1種単独であっても2種以上の組み合わせであってよい。フェノール系の酸化防止剤としては、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールなどのアルキルフェノール類、4,4’-メチレンビス-(2,6-ジ-t-ブチルフェノール)などのビスフェノール類、n-オクタデシル-3-(4’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-tert-ブチルフェノール)プロピオネートなどのフェノール系化合物が挙げられる。アミン系の酸化防止剤としては、ナフチルアミン類やジアルキルジフェニルアミン類などの芳香族アミン化合物が挙げられる。有機モリブデン系酸化防止剤としては、モリブデンアミンなどの有機モリブデン化合物が挙げられる。本発明のエンジン油組成物中の酸化防止剤の含有量は、エンジン油組成物全質量に対して、好ましくは0.05~5.0質量%、特に好ましくは0.5~3.0質量%である。
 本発明のエンジン油組成物は、摩擦調整剤を含有することができる。エンジン油組成物が摩擦調整剤を含有することにより、境界潤滑域の摩擦低減効果が得られるので、更に省燃費性能を高くすることができる。摩擦調整剤としては、有機モリブデン化合物、無灰型摩擦調整剤等が挙げられる。有機モリブデン化合物としては、例えば、モリブテンジチオホスフェート、モリブデンジチオカーバメート、モリブテン酸アミン化合物、モリブデン長鎖脂肪族アミン化合物等が挙げられる。本発明のエンジン油組成物中の有機モリブデン化合物の含有量は、エンジン油組成物全質量に対して、モリブデン原子換算で、好ましくは100~1,200質量ppmである。無灰型摩擦調整剤としては、長鎖脂肪族アミン、長鎖脂肪酸エステル、長鎖脂肪族アルコール、脂肪族アミンと脂肪酸のアミド化合物、脂肪族ポリグリセリルエーテル類等が挙げられる。本発明のエンジン油組成物中の無灰型摩擦調整剤の含有量は、エンジン油組成物全質量に対して、好ましくは500質量ppm~5質量%、特に好ましくは1,000質量ppm~4質量%、更に特に好ましくは3,000質量ppm~3質量%である。摩擦調整剤は、有機モリブデン化合物及び無灰型摩擦調整剤のうちの1種単独であっても2種以上の組み合わせであってもよい。ただし、ディーゼルエンジンにおいては、有機モリブデン化合物は混入する煤の影響で満足な効果を発揮できない恐れがあるため、無灰型摩擦調整剤がより好ましい。
 本発明のエンジン油組成物は、金属不活性化剤、さび止め剤、流動点降下剤、泡消剤等、エンジン油性能を付与するのに効果的な各種添加剤を必要に応じて含有することができる。
 本発明のエンジン油組成物は、基油、(A)星型ポリマー及び(B)ポリアルキル(メタ)アクリレート並びに必要に応じて添加される各種添加剤を、適宜混合することにより調製され、その混合順序は特に限定されるものではない。
 本発明のエンジン油組成物の粘度指数は、185~230、好ましくは187~225、特に好ましくは190~215である。本発明のエンジン油組成物の40℃における動粘度(JIS-K-2283(ASTM D445))は、好ましくは10~70mm/s、特に好ましくは20~60mm/s、更に好ましくは30~55mm/sである。本発明のエンジン油組成物の100℃での動粘度(JIS-K-2283(ASTM D445))は、好ましくは5.6~12.5mm/s、特に好ましくは8.5~11.5mm/s、更に好ましくは9.3~11.0mm/sである。本発明のエンジン油組成物は、SAE J300に規定されるSAE粘度グレードの内、特に0W-30または5W-30において優れた効果を発揮する。本発明のエンジン油組成物では、本発明のエンジン油組成物に規定される含有量の範囲内で、上記SAE粘度グレードに適合するよう、粘度指数向上剤の含有量が調節される。
 本発明のエンジン油組成物は、種々のエンジン機関に適用され、例えば、ガソリンエンジン機関用、ディーゼルエンジン機関用、ガスエンジン機関用等に用いられるが、特にディーゼルエンジン機関用として用いられることにより、大きな省燃費効果を発揮する。
 以下に実施例を挙げて具体的に説明するが、本発明はこれに制限されるものではない。
 各実施例及び比較例は、以降に示す基油と添加剤を表1~表2に示す含有量となるように混合して得たエンジン油組成物である。なお、表中の「質量%」又は「質量ppm」はエンジン油組成物全質量に対する質量%又は質量ppmを意味するものとする。各エンジン油組成物は、すべてSAE粘度グレードにおける0W-30あるいは5W-30の要求を満たし、且つ、国内ディーゼルエンジン油規格であるJASO DH-2規格の要求であるASTM D6278-07せん断試験後油の100℃動粘度の値が9.3mm/s以上になるよう調製されている。また、150℃せん断速度1×10における高温高せん断粘度は、いずれも3.0mPa・s以上となるよう調製されている。各実施例及び比較例の調製にあたっては、省燃費性能への影響を考慮し、上記の条件を満たす上で最低限の量になるよう粘度指数向上剤の含有量を配慮した。
<使用した基油と添加剤>
(1)基油
 水素化分解系の鉱油系基油(グループIII基油):100℃動粘度4.1mm/s、粘度指数134
(2)粘度指数向上剤A
 ジビニルベンゼンを分子構造の中心部に含み、スチレンとイソプレン及びブタジエンの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖を有する星型ポリマー:重量平均分子量=595,000、希釈油除く有効成分量は11.0質量%であった。
(3)粘度指数向上剤B
 ポリアルキルメタアクリレート:重量平均分子量=440,000、希釈油除く有効成分量は19.7質量%であった。
(4)粘度指数向上剤C
 エチレン・プロピレンコポリマー:重量平均分子量=180,000、希釈油除く有効成分量は12.0質量%であった。
(5)摩耗防止剤
 摩耗防止剤として、セカンダリータイプのアルキル基と、プライマリータイプのアルキル基とを有するジアルキルジチオリン酸亜鉛を使用した。
(6)分散剤
 分散剤A:アルケニルコハク酸イミド、Mw=7,370、窒素含有量=1.1質量%、ホウ素を含有しない。
 分散剤B:ホウ素変性アルケニルコハク酸イミド、Mw=4,380、窒素含有量=1.4質量%、ホウ素含有量=0.5質量%。
(7)金属型清浄剤
 清浄剤A:カルシウムサリシレート、塩基価=170mgKOH/g。
 清浄剤B:カルシウムフェネート、塩基価=255mgKOH/g。
 なお、ここでいう塩基価とはJIS-K-2501-6に従って測定された値である。
(8)その他の添加剤
 フェノール型酸化防止剤、流動点降下剤、シリコーン系消泡剤を含む。
<評価方法>
 評価試験法は次のとおりである。
(1)SAE粘度グレード
  SAE J300によって規定される粘度グレードを判定した。
(2)動粘度
  JIS K 2283(ASTM D445)に従い、40℃及び100℃での動粘度と粘度指数の測定を行った。
(3)粘度指数
  JIS K 2283(ASTM D2270)に従い算出した。
(4)温度100℃、せん断速度1×10/sにおける高温高せん断粘度
  ASTMD6616-07に従って測定した。
(5)温度150℃、せん断速度1×10/sにおける高温高せん断粘度
  ASTM D4683に従って測定した。
(6)温度150℃、せん断速度1×10/sにおける高温高せん断粘度
  PCS Instruments社製USV(The Ultra Shear Viscometer)を用いて測定した。
(7)せん断試験後100℃動粘度
 ASTM D6278-07(Standard Test Method for Shear Stability of Polymer Containing Fluids Using a European Diesel Injector Apparatus)に従って、エンジン油のせん断安定性試験を行い、試験後油の100℃における動粘度を測定した。
<エンジン油組成物の省燃費性能の評価試験>
 エンジン油組成物の省燃費性能を、日本国内にある4,600ccのディーゼルエンジンを用いた台上燃費試験により評価した。試験条件は国土交通省10・15モードを参考にして設定した。表1~表2に示す結果は、比較例1の結果を基準とした場合の燃費改善率(%)である。
<耐コーキング性試験>
 パネルコーキング試験法(Fed-791B)に従い、コーキング重量の測定を実施した。油温100℃、試験片パネル温度300℃に設定し、スプラッシュ15秒間、その後45秒間停止、のサイクルを3時間繰り返した後、試験片パネルに付着したデポジット量(mg)を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表1~表2の結果から分かる通り、実施例1~実施例4に示すように粘度指数向上剤として、本発明のエンジン油組成物に規定される(A)星型ポリマーと(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートをともに含有し、両者の配合量及び配合比M/Mを本発明に規定の範囲で配合したエンジン油組成物は、これらをともに含有せずエチレン・プロピレンコポリマーのみを含有する比較例1のエンジン油組成物、(A)星型ポリマーを含有せずに(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートのみを含有する比較例2のエンジン油組成物、及び(A)星型ポリマーを含有せず(B)ポリアルキル(メタ)アクリレート及びエチレン・プロピレンコポリマーを含有する比較例3のエンジン油組成物のいずれと比べても、省燃費性能とよく相関することが知られる100℃・せん断速度10/s及び150℃・せん断速度10/sの高温高せん断粘度の値が有意に低くなることがわかる。なお、省燃費性とこれら高温高せん断粘度との相関性については、トライボロジー叢書10 内燃機関の潤滑(幸書房)、JSAE20085815(2008年)等に記載されている。そして、実際の燃費試験結果においても、実施例1は、比較例1~3のいずれと比べて、極めて優れた省燃費性能を示した。また、比較例4及び5に示す通り、(A)星型ポリマーと(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートをともに含有するエンジン油組成物であっても、両者の配合比M/Mが本発明に規定の範囲に含まれない場合、100℃せん断速度10/sあるいは150℃せん断速度10/sの高温高せん断粘度の値のいずれかが実施例記載のエンジン油組成物と比較して高くなるため、本発明の優れた省燃費性能が期待できない。また、粘度指数向上剤として(A)星型ポリマーのみを含有し、(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートを含有しない比較例6のエンジン油組成物についても、本発明のエンジン油組成物に規定の粘度指数を満たすことができず、また、100℃せん断速度10/sにおける高温高せん断粘度の値も、実施例のエンジン油組成物よりも高くなるため、省燃費効果が期待できないものである。
 本発明によれば、高い省燃費性能を有するエンジン油組成物を提供できる。

Claims (3)

  1.  粘度指数向上剤として、(A)ポリマーの中心部からポリマー鎖が分岐した星型構造を有し、該ポリマー鎖がビニル芳香族化合物モノマーと共役ジエンモノマーとの共重合及び水素化により得られたポリマー鎖であり、重量平均分子量が100,000~1,000,000である星型ポリマーと、(B)重量平均分子量が200,000~600,000のポリアルキル(メタ)アクリレートと、を含有し、
     該(A)星型ポリマーの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.10~2.00質量%であり、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)が、エンジン油組成物全質量に対して0.50~6.00質量%であり、且つ、該(B)ポリアルキル(メタ)アクリレートの含有量(M)に対する該(A)星型ポリマーの含有量(M)の比(M/M)が、0.10~1.00であり、
     エンジン油組成物の粘度指数が185~230であること、
    を特徴とするエンジン油組成物。
  2.  前記(A)星型ポリマーにおける前記ビニル芳香族化合物モノマーがスチレンであり、共役ジエンモノマーがイソプレン又はブタジエンのいずれか、あるいはイソプレン及びブタジエンの組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載のエンジン油組成物。
  3.  SAE粘度グレードで0W-30又は5W-30のディーゼルエンジン油組成物であることを特徴とする請求項1又は2いずれか1項記載のエンジン油組成物。
PCT/JP2014/055039 2014-02-28 2014-02-28 エンジン油組成物 WO2015129022A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/120,797 US9879201B2 (en) 2014-02-28 2014-02-28 Engine oil composition
PCT/JP2014/055039 WO2015129022A1 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 エンジン油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055039 WO2015129022A1 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 エンジン油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129022A1 true WO2015129022A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/055039 WO2015129022A1 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 エンジン油組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9879201B2 (ja)
WO (1) WO2015129022A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189945A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物
CN108392471A (zh) * 2018-03-01 2018-08-14 苏州大学张家港工业技术研究院 基于末端含硫辛酰基星型聚合物的纳米药物
JP2019019154A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132875A (ja) 2016-01-27 2017-08-03 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
WO2018044978A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Harris Mareo Alexander Illuminating helmet
US11365367B2 (en) * 2017-06-27 2022-06-21 The Lubrizol Corporation Lubricating composition for and method of lubricating an internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849481A (en) * 1987-07-10 1989-07-18 Shell Oil Company Star shaped asymmetric block copolymer of monoalkenyl aromatic hydrocarbon and conjugated diene
JPH0848987A (ja) * 1994-07-01 1996-02-20 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 潤滑油組成物のための星状ポリマー粘度指数改良剤
JP2011219632A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd ディーゼルエンジン油組成物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3615267B2 (ja) 1995-04-28 2005-02-02 新日本石油株式会社 エンジン油組成物
JPH1053788A (ja) 1996-08-12 1998-02-24 Idemitsu Kosan Co Ltd ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
CN1114683C (zh) * 1998-02-19 2003-07-16 国际壳牌研究有限公司 用于油组合物的星形聚合物粘度指数改进剂
US6303550B1 (en) * 1998-11-06 2001-10-16 Infineum Usa L.P. Lubricating oil composition
JP2001348591A (ja) 2000-06-07 2001-12-18 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン用潤滑油組成物
US6869919B2 (en) * 2002-09-10 2005-03-22 Infineum International Ltd. Lubricating oil compositions
WO2006009083A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kuraray Co., Ltd. アクリル系重合体を含む潤滑油添加剤および潤滑油組成物
DE102005015931A1 (de) * 2005-04-06 2006-10-12 Rohmax Additives Gmbh Polyalkyl(meth) acrylat-Copolymere mit hervorragenden Eigenschaften
CN101479366A (zh) * 2006-04-24 2009-07-08 卢布里佐尔公司 星形聚合物润滑组合物
EP2021442B1 (en) * 2006-04-24 2016-08-17 The Lubrizol Corporation Star polymer lubricating composition
JP5565999B2 (ja) * 2007-01-31 2014-08-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5330716B2 (ja) 2008-03-17 2013-10-30 出光興産株式会社 潤滑油組成物
CN102272278A (zh) * 2008-11-05 2011-12-07 卢布里佐尔公司 含嵌段共聚物的组合物和润滑内燃机的方法
JP5802664B2 (ja) * 2009-07-08 2015-10-28 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation 粘度調整剤として有用なポリマーブレンド
JP2011021056A (ja) 2009-07-13 2011-02-03 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
EP2363454B1 (en) * 2010-02-23 2018-09-26 Infineum International Limited Use of a lubricating oil composition
CA2809816C (en) * 2010-08-31 2019-06-04 The Lubrizol Corporation Star polymer and lubricating composition thereof
WO2013046484A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物
ES2657913T3 (es) * 2011-12-21 2018-03-07 Infineum International Limited Lubricación de motor marino
JPWO2014156306A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 Jxエネルギー株式会社 省燃費エンジン油組成物
US20150184108A1 (en) * 2014-01-02 2015-07-02 Rajiv Taribagil Viscosity index improver concentrates for lubricating oil compositions
US10829709B2 (en) * 2014-01-02 2020-11-10 Infineum International Limited Viscosity index improver concentrates for lubricating oil compositions
AU2015208322B2 (en) * 2014-01-21 2018-06-14 Evonik Operations Gmbh Pour point depressants for improving the low-temperature viscosity of aged lubricating oil

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849481A (en) * 1987-07-10 1989-07-18 Shell Oil Company Star shaped asymmetric block copolymer of monoalkenyl aromatic hydrocarbon and conjugated diene
JPH0848987A (ja) * 1994-07-01 1996-02-20 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 潤滑油組成物のための星状ポリマー粘度指数改良剤
JP2011219632A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd ディーゼルエンジン油組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189945A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物
JP2019019154A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
CN108392471A (zh) * 2018-03-01 2018-08-14 苏州大学张家港工业技术研究院 基于末端含硫辛酰基星型聚合物的纳米药物
CN108392471B (zh) * 2018-03-01 2020-06-16 苏州大学张家港工业技术研究院 基于末端含硫辛酰基星型聚合物的纳米药物

Also Published As

Publication number Publication date
US20170009178A1 (en) 2017-01-12
US9879201B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014540B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP6572900B2 (ja) 潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物の製造方法
ES2546852T3 (es) Composición de aceite lubricante
WO2015129022A1 (ja) エンジン油組成物
WO2016152995A1 (ja) ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法
WO2019031404A1 (ja) 潤滑油組成物、内燃機関、及び内燃機関の潤滑方法
JP5777238B2 (ja) エンジン油
KR20150037750A (ko) 폴리(메타)아크릴레이트계 점도 지수 향상제, 및 당해 점도 지수 향상제를 함유하는 윤활유 첨가제 및 윤활유 조성물
JP6293115B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2008024845A (ja) エンジン油
JP6223231B2 (ja) エンジン油組成物
JP6687347B2 (ja) エンジン油組成物
JP6013843B2 (ja) エンジン油組成物
JP2010144017A (ja) エンジン油組成物
JP5777237B2 (ja) エンジン油
JP6936041B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
US11236284B2 (en) Lubricating oil composition
JP5641764B2 (ja) ディーゼルエンジン油組成物
JP5843415B2 (ja) エンジン油
JP2009126898A (ja) 潤滑油組成物
JP2018048222A (ja) ガスエンジン油組成物
JP2018048221A (ja) ガスエンジン油組成物
US20130303418A1 (en) High molecular weight polymers as viscosity modifiers
JP2022020971A (ja) エンジン油組成物
JP2023034084A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14884158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15120797

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 09.12.2016)

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14884158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1