WO2015098068A1 - 燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置 - Google Patents

燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015098068A1
WO2015098068A1 PCT/JP2014/006345 JP2014006345W WO2015098068A1 WO 2015098068 A1 WO2015098068 A1 WO 2015098068A1 JP 2014006345 W JP2014006345 W JP 2014006345W WO 2015098068 A1 WO2015098068 A1 WO 2015098068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diffusion layer
frame
frame assembly
fuel cell
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/006345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸夫 金井
林 友和
恵介 水野
鈴木 弘
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US14/900,693 priority Critical patent/US10090538B2/en
Priority to CA2915338A priority patent/CA2915338C/en
Priority to EP14874908.8A priority patent/EP3089251B1/en
Priority to CN201480037629.1A priority patent/CN105359317B/zh
Priority to KR1020157036184A priority patent/KR101845599B1/ko
Priority to NO14874908A priority patent/NO3089251T3/no
Publication of WO2015098068A1 publication Critical patent/WO2015098068A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8896Pressing, rolling, calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2404Processes or apparatus for grouping fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a manufacturing method and a manufacturing apparatus for an electrode frame assembly for a fuel cell.
  • Patent Document 1 describes a membrane electrode assembly, a fuel cell using the membrane electrode assembly, and a manufacturing method thereof.
  • an electrode catalyst layer is formed on a strip-shaped electrolyte membrane at a predetermined interval, a diffusion layer (GDL) smaller than the electrode catalyst layer is disposed on the electrode catalyst layer, and the frame A membrane electrode assembly has been manufactured by stacking a frame having an opening so that the diffusion layer is fitted into the opening.
  • GDL diffusion layer
  • the diffusion layer is disposed in the opening of the frame without overlapping the diffusion layer.
  • the size (area) of the opening of the frame is considerably larger than the size (area) of the diffusion layer. Therefore, a large gap may be generated between the edge of the opening of the frame and the diffusion layer.
  • the gap between the frame and the diffusion layer may increase to about 2 mm.
  • the following problems have conventionally occurred.
  • the gap between the frame and the diffusion layer is made large, the size (area) of the entire fuel cell including the frame is considerably larger than the size (area) of the power generation region (electrode catalyst layer). I was waiting. For this reason, the cell size is increased, which causes high cost.
  • the electrolyte membrane (and the catalyst electrode layer) is exposed from the gap, so that cell performance deteriorates early. There was a possibility.
  • the present invention has been made to solve at least a part of the problems described above, and can be realized as the following forms.
  • the manufacturing method of the electrode frame assembly for fuel cells is provided.
  • This method of manufacturing an electrode frame assembly for a fuel cell is punched by (a) a step of placing the frame and the diffusion layer in an overlapping manner, and (b) punching the diffusion layer and the frame in an overlapped state. Forming an opening in the frame having a shape matching the diffusion layer.
  • the punched diffusion layer and the shape of the opening of the frame are matched, it is possible to make the placement tolerance of the diffusion layer and the placement tolerance of the frame almost zero, and as a result, the fuel cell The cell can be made compact.
  • the punched diffusion layer is maintained in the opening of the frame while maintaining the positions of the punched diffusion layer and the frame in the width direction and the length direction. May be provided. According to this embodiment, since the diffusion layer and the frame are combined while maintaining the punched diffusion layer and the position in the width direction and the length direction of the frame, the diffusion layer placement tolerance and the frame placement tolerance are not considered. It becomes possible to combine a diffusion layer and a frame. As a result, the fuel cell can be made compact and the manufacturing process can be simplified.
  • the shape of the punching is substantially rectangular, and further has a fitting shape at least at one side or corner of the substantially rectangular shape. Also good. According to this embodiment, both the frame and the diffusion layer can be hardly separated from each other during transportation. As a result, the manufacturing process can be simplified.
  • the fitting shape is a shape in which the outer edge side of the substantially rectangular shape is convex in the diffusion layer, and the side of the substantially rectangular shape May be formed at a side parallel to the conveyance direction of the frame, or at a corner of the substantially rectangular shape. According to this embodiment, it is possible to further make it difficult to separate both the frame and the diffusion layer during transportation.
  • the fitting shape in the punched diffusion layer may have a receding angle portion having a receding angle with respect to the transport direction. According to this embodiment, it is possible to further make it difficult to separate both the frame and the diffusion layer during transportation.
  • the normal direction of the punched diffusion layer Even if punched obliquely with respect to the normal direction from the diffusion layer side so that the size on the frame side is smaller than the size on the opposite side of the frame in the normal direction of the punched diffusion layer Good.
  • the punched diffusion layer is small on the frame side and large on the side opposite to the frame.
  • the punched frame (frame) is large on the diffusion layer side and small on the frame side, so that the punched diffusion layer can be easily supported by the punched frame.
  • the diffusion layer may be formed of carbon paper. According to this embodiment, since the diffusion layer is formed of carbon paper, there is tension and it is difficult to separate from the frame.
  • the frame may be formed of a transparent resin. According to this embodiment, since the frame is formed of a transparent resin, it is easy to align the fuel cell electrode frame assembly with another member, for example, the catalyst layer bonded electrolyte membrane, by viewing from the frame side. It becomes.
  • the manufacturing apparatus of the electrode frame assembly for fuel cells includes a first roller around which a diffusion layer sheet is wound, a second roller around which a frame sheet is wound, the diffusion layer sheet, and the frame sheet. And a punching device for forming an opening in the frame having a shape matching the punched diffusion layer by simultaneously punching the sheet of the diffusion layer and the sheet of the frame in an overlapped state. And comprising.
  • a punching device for forming an opening in the frame having a shape matching the punched diffusion layer by simultaneously punching the sheet of the diffusion layer and the sheet of the frame in an overlapped state. And comprising.
  • the punched diffusion layer and the shape of the opening of the frame are matched, it is possible to make the placement tolerance of the diffusion layer and the placement tolerance of the frame almost zero, and as a result, the fuel cell The cell can be made compact.
  • the punching device includes a blade for performing the punching, and holds the punched diffusion layer when the blade is moved backward after the punching. And a pressing member for fitting into the opening of the frame. According to this aspect, it becomes possible to combine the diffusion layer and the frame while fixing the positions of the punched diffusion layer and the punched frame in the width direction and the length direction, and the positional deviation between the diffusion layer and the frame. Can be suppressed.
  • the shape of the punching is substantially rectangular, and further has a fitting shape at least at one side or corner of the substantially rectangular shape. May be. According to this embodiment, both the frame and the diffusion layer can be hardly separated from each other during transportation. As a result, the manufacturing process can be simplified.
  • the fitting shape is a shape in which the outer edge side of the substantially rectangular shape is protruded in the diffusion layer, and the side of the substantially rectangular shape May be formed at a side parallel to the conveyance direction of the frame, or at a corner of the substantially rectangular shape. According to this embodiment, it is possible to further make it difficult to separate both the frame and the diffusion layer during transportation.
  • the fitting shape in the punched diffusion layer may have a receding angle portion having a receding angle with respect to the transport direction. According to this embodiment, it is difficult to separate the diffusion layer from the frame during transportation.
  • the punched shape is a rectangle, and blades for punching two opposite sides of the rectangle include a sheet of the diffusion layer and a sheet of the frame.
  • the diffusion is performed such that when punched, the size of the punched diffusion layer on the frame side in the normal direction is smaller than the size of the punched diffusion layer on the side opposite to the frame in the normal direction. You may punch out diagonally with respect to the normal line direction of the said diffusion layer from the layer side.
  • the punched diffusion layer is small on the frame side and large on the side opposite to the frame.
  • the punched frame (frame) is large on the diffusion layer side and small on the frame side, so that the punched diffusion layer can be easily supported by the punched frame.
  • the diffusion layer may be formed of carbon paper. According to this embodiment, since the diffusion layer is formed of carbon paper, there is tension and it is difficult to separate from the frame.
  • the frame may be formed of a transparent resin. According to this embodiment, since the frame is formed of a transparent resin, it is easy to align the fuel cell electrode frame assembly with another member, for example, the catalyst layer bonded electrolyte membrane, by viewing from the frame side. It becomes.
  • the present invention can be realized in various modes.
  • the present invention can be realized in the form of a method for manufacturing an electrode frame assembly for a fuel cell, a manufacturing apparatus, and a method for manufacturing a fuel cell.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the fuel cell stack 10.
  • the fuel cell stack 10 has a configuration in which a plurality of power generation units 100 are arranged in series.
  • the power generation unit 100 includes a catalyst layer bonded electrolyte membrane 110 (hereinafter referred to as “CCM110”), a cathode side diffusion layer 120, an anode side diffusion layer 130, a reinforcing frame 140, and a separator plate 150. , 160.
  • the CCM 110 includes a proton-conductive electrolyte membrane, and a cathode-side catalyst layer and an anode-side catalyst layer that are respectively coated on both surfaces of the electrolyte membrane.
  • the anode side catalyst layer is applied over the entire area of the first surface of the electrolyte membrane, while the cathode side catalyst layer is only part of the rectangular area (power generation area) of the second surface of the electrolyte membrane. It is coated on.
  • the anode-side catalyst layer may have a smaller amount of catalyst per unit area than the cathode-side catalyst layer (typically 1/2 or less, for example, about 1/3). This is because applying the catalyst to the entire area of the first surface does not cause excessive waste, but the coating process is simplified.
  • the cathode side catalyst layer has a larger amount of catalyst per unit area than the anode side catalyst layer, it is possible to reduce useless catalyst by coating only a small area.
  • the cathode side diffusion layer 120 and the anode side diffusion layer 130 are made of, for example, carbon paper or carbon non-woven fabric. Since the cathode side diffusion layer 120 is fitted into the opening of the frame 140 and transported together with the frame 140 in the manufacturing process as will be described later, the cathode diffusion layer 120 is formed of a stretched material so as not to easily fall off from the opening during transportation. It is preferable to do. From this point of view, the cathode side diffusion layer 120 is preferably formed of carbon paper rather than carbon non-woven fabric.
  • the CCM 110, the cathode side diffusion layer 120, and the anode side diffusion layer 130 are collectively referred to as a membrane electrode assembly (Membrane Electrode Assembly) or a membrane electrode diffusion layer assembly (Membrane Electrode Gas-fusion-layer Assembly).
  • the membrane electrode assembly or the membrane electrode diffusion layer assembly is referred to as “MEA”.
  • the frame 140 is preferably formed of a material that can transmit ultraviolet rays, such as polypropylene, and is particularly preferably formed of a transparent material.
  • the MEA and the frame 140 are collectively referred to as a “fuel cell electrode frame assembly”.
  • the cathode side diffusion layer 120 is disposed on one surface of the CCM 110, and the anode side diffusion layer 130 is disposed on the other surface of the CCM 110.
  • the size of the anode side diffusion layer 130 is formed to be approximately the same as the size of the electrolyte membrane of the CCM 110.
  • the size of the cathode side diffusion layer 120 is smaller than the size of the electrolyte membrane of the CCM 110 and the anode side diffusion layer 130.
  • the cathode side diffusion layer 120 is formed in a shape smaller than the cathode side catalyst layer, and is arranged so that the cathode side diffusion layer 120 fits in the region of the cathode side catalyst layer.
  • the frame 140 is a reinforcing plate-like member, and is arranged so as to surround the entire outer periphery of the CCM 110, the cathode side diffusion layer 120, and the anode side diffusion layer 130.
  • the frame 140 is bonded to a portion of one surface of the CCM 110 that protrudes from the cathode side diffusion layer 120.
  • the region bonded to the frame 140 does not diffuse the reaction gas and does not contribute to power generation. Therefore, the cathode side catalyst layer may not be formed. That is, the frame 140 and the electrolyte membrane of the CCM 110 may be bonded. Thereby, the usage-amount of the catalyst metal which is a noble metal can be reduced in an adhesion part.
  • the cathode side diffusion layer 120 is made of carbon paper
  • the cathode side diffusion layer is formed in the cathode side diffusion region in order to prevent the carbon paper fibers from sticking into the electrolyte membrane. It may be formed slightly larger than the layer 120.
  • Separator plates 150 and 160 are metal plate-like members having irregularities.
  • An oxygen flow path 155 is formed between the separator plate 150 and the cathode side diffusion layer 120, and a hydrogen flow path 165 is formed between the separator plate 160 and the anode side diffusion layer 130.
  • a coolant channel 170 is formed between 150 and the separator plate 160.
  • FIG. 2 is an explanatory view for explaining the manufacturing process of the fuel cell electrode frame assembly 180 in the present embodiment.
  • the MEA with the diffusion layer is formed first, and then the frame 140 is arranged on the MEA so that the cathode diffusion layer of the MEA fits in the opening of the frame 140, and the fuel cell electrode frame.
  • the assembly 180 was manufactured.
  • the sheet material of the frame 140 (referred to as “frame sheet 140s”) and the sheet material of the cathode side diffusion layer 120 (referred to as “cathode side diffusion layer sheet 120s”), are simultaneously punched out to form a frame / diffusion layer assembly in which the cathode-side diffusion layer 120 is fitted into the frame 140, and then the frame / diffusion layer assembly and the anode on which the CCM 110 is attached.
  • the fuel cell electrode frame assembly 180 is manufactured by attaching the side diffusion layer 130.
  • the cathode-side diffusion layer sheet 120s is overlaid on the frame sheet 140s. Both the frame sheet 140s and the cathode-side diffusion layer sheet 120s have a sheet shape in which no opening is formed. In this example, the frame sheet 140s is formed thin in a region overlapping the anode side diffusion layer sheet 130s.
  • a Thomson blade (or engraving blade, pinnacle blade) 200 (hereinafter also referred to as “blade 200”) for punching a member into a substantially rectangular shape is inserted from the cathode diffusion layer sheet 120s side to the cathode side.
  • the diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s are punched out.
  • the moving direction of the blade 200 is parallel to the normal line NL of the cathode side diffusion layer sheet 120s.
  • the punched substantially rectangular member is called the cathode side diffusion layer 120 and the frame remaining portion 140a
  • the frame side member from which the substantially rectangular member is punched is called the cathode side diffusion layer remaining portion 120b and the frame 140.
  • the cathode side diffusion layer 120 and the frame 140 receive compressive stress from the blade 200.
  • FIG. 2D shows a state in which the cathode side diffusion layer 120 is fitted into the frame 140.
  • stress in a compressing direction acts between the cathode side diffusion layer 120 and the frame 140, and the cathode side diffusion layer 120 is held by the frame 140.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is formed of a member having a certain degree of rigidity, such as carbon paper, in that the holding state (fitted state) becomes stronger.
  • an object in which the cathode-side diffusion layer 120 is held on the frame 140 is also referred to as a “frame / diffusion layer assembly 400”.
  • the frame / diffusion layer assembly 400 is bonded to the CCM 100 with the adhesive 190.
  • the CCM 100 has an anode-side diffusion layer 130 bonded to one surface (lower surface) and an adhesive 190 applied to the outer edge of the other surface (upper surface) of the CCM 100.
  • An adhesive that is cured by ultraviolet rays may be used as the adhesive 190.
  • the frame 140 is formed of an ultraviolet ray transmissive member, the adhesive 190 can be cured by irradiating ultraviolet rays from the cathode side of the frame 140. Note that the adhesive 190 may extend to the cathode diffusion layer 120.
  • FIG. 2F shows the manufactured fuel cell electrode frame assembly 180.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a manufacturing process of a conventional electrode frame assembly for a fuel cell.
  • the anode side diffusion layer 130 and the CCM 110 are joined.
  • the cathode side diffusion layer 120 smaller than the size of the CCM 110 is disposed on the CCM 110 to form an MEA.
  • the adhesive 190 is applied on the CCM 110 outside the cathode side diffusion layer 120.
  • a frame 140 having an opening is placed over the MEA.
  • FIG. 3E shows the formed fuel cell electrode frame assembly 181.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is fitted into the opening of the frame 140 and the frame 140 and the CCM 110 are bonded at the same time.
  • the tolerance includes a punching dimension tolerance of the diffusion layer, a placement tolerance of the diffusion layer, and a placement tolerance of the frame. Therefore, in order to prevent the frame 140 and the outer edge of the cathode side diffusion layer 120 from overlapping each other even if such tolerances and errors occur, in the conventional manufacturing process, the size of the opening of the frame 140 is the cathode. It was formed to be larger than the size of the side diffusion layer 120.
  • a gap of about 0.5 mm to 2 mm is formed between the cathode side diffusion layer 120 and the opening of the frame 140.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is usually formed in a shape smaller than the cathode-side catalyst layer, and is arranged so that the cathode-side diffusion layer 120 fits in the region of the cathode-side catalyst layer. This is because, when the cathode side diffusion layer 120 is formed of carbon paper, if the end of the cathode side diffusion layer 120 comes to the position of the electrolyte membrane where the catalyst layer does not exist, the fibers of the carbon paper are changed to the electrolyte membrane. This is because there is a possibility of piercing and causing damage to the electrolyte membrane and cross leak.
  • the cathode side diffusion layer 120 in order to prevent such damage and cross leak, it is preferable to arrange the cathode side diffusion layer 120 so as to surely fit in the region of the cathode side catalyst layer. For this reason, the cathode side diffusion layers 120 are arranged on the CCM 110 with great care one by one.
  • the opening of the frame 140 and the cathode-side diffusion layer 120 are formed with the same blade 200, so that there is a gap between the cathode-side diffusion layer 120 and the opening of the frame 140. Does not occur.
  • the cathode side diffusion layer 120 is fitted into the opening of the frame 140 when the blade 200 is pulled out. Therefore, when the frame 140 and the CCM 110 are bonded, the cathode side diffusion layer 120 is attached to the opening of the frame 140.
  • the frame 140 and the outer edge of the cathode side diffusion layer 120 do not overlap each other.
  • the placement tolerance of the cathode side diffusion layer 120 and the placement tolerance of the frame 140 can be made substantially zero, the size of the frame 140 can be reduced, and as a result, the fuel cell can be made compact.
  • the adhesive 190 can be cured using light rays such as ultraviolet rays. Further, since the alignment state (FIG. 2E) between the frame / diffusion layer assembly 400 and the CCM 110 is visible from the frame 140 side, the alignment between the frame / diffusion layer assembly 400 and the CCM 110 (that is, The alignment of the cathode side diffusion layer 120 and the cathode side catalyst layer of the CCM 110) can be performed with high accuracy.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a part of the manufacturing apparatus 20 for the electrode frame assembly 180 for a fuel cell.
  • the manufacturing apparatus 20 includes a punching device 500 and a conveying device 600.
  • the conveying device 600 includes a diffusion layer sheet feeding roller 220, a frame sheet feeding roller 240, and conveying rollers 250 and 260.
  • the diffusion layer sheet feeding roller 220 is wound with the cathode side diffusion layer sheet 120s and feeds the cathode side diffusion layer sheet 120s.
  • the frame sheet feeding roller 240 is wound with the frame sheet 140s and feeds the frame sheet 140s.
  • the transport roller 250 superimposes the cathode side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s and sends them to the punching device 500.
  • the punching device 500 includes the blade 200 described with reference to FIG. 2.
  • the cathode side diffusion layer 120 is punched from the cathode-side diffusion layer sheet 120 s to form an opening in the frame sheet 140 s and the blade 200 is pulled out.
  • the cathode side diffusion layer 120 is fitted into the opening of the frame sheet 140s.
  • the transport roller 260a on the cathode diffusion layer sheet 120s side is substantially the same width as the cathode diffusion layer sheet 120s, but the transport roller 260b on the frame sheet 140s side is divided into two. The distance between the two transport rollers 260b is slightly larger than the width of the cathode side diffusion layer 121a.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the internal configuration and operation of the punching device 500.
  • the punching device 500 includes a blade 200, an upper case 212, a lower base 214, an upper pressing member 216, and a lower pressing member 218.
  • These pressing members 216 and 218 are preferably formed of elastic members (for example, cushioning members such as foamed members).
  • the cathode side diffusion layer 120 fitted in the frame sheet 140s protrudes below the lower surface of the frame sheet 140s, the downstream side 214b of the lower base 214 in the transport direction interferes with the cathode side diffusion layer 120. So that it is lower than the upstream side 214a in the transport direction.
  • FIG. 5A shows a state in which the cathode side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s are conveyed to the punching position.
  • the upper surface of the lower base 214 on the upstream side in the conveying direction 214a and the upper surface of the lower pressing member 218 are flush with each other.
  • FIG. 5B shows a state in which the blade 200 is lowered.
  • the blade 200 has a tapered shape, punches out the cathode-side diffusion layer 120 from the cathode-side diffusion layer sheet 120s while spreading the cut surface of the cathode-side diffusion layer sheet 120s with the taper, and further bites into the frame sheet 140s. Yes.
  • the upper pressing member 216 may move simultaneously with the blade 200.
  • FIG. 5C shows a state in which the blade 200 punches out the cathode side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s.
  • the upper pressing member 216 is lowered to a state where the upper surface of the cathode side diffusion layer 120 is flush with the upper surface of the frame sheet 140s. Since the blade 200 has a taper shape, the opening of the frame sheet 140s is expanded and the cathode-side diffusion layer 120 is compressed so that the area is narrowed. As a result, the cathode side diffusion layer 120 can be positioned inside the opening of the frame sheet 140s. Then, the blade 200 is pulled out while maintaining this state. As a result, the cathode-side diffusion layer 120 is fitted into the opening of the frame sheet 140s.
  • the frame sheet 140s fitted with the cathode side diffusion layer 120 is conveyed to the next step. Since the downstream side 214b in the conveyance direction of the lower table 214 is lower than the upstream side 214a in the conveyance direction, the frame sheet 140s can be conveyed without causing the cathode diffusion layer 120 to interfere with the downstream side 214b in the conveyance direction of the lower table 214. It is. Note that the remaining frame portion 140a remains on the lower pressing member 218 when the blade 200 is pulled out. For example, the remaining frame portion 140a may be discharged in a direction that intersects the conveying direction of the frame sheet 140s.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a bonding device and a process for attaching the frame sheet 140s fitted with the cathode side diffusion layer 120 and the anode side member.
  • the anode side member sticking device 30 includes an upper press plate 310 and a lower press plate 320.
  • the anode side member 135 is a member including the CCP 110 and the anode side diffusion layer 130.
  • the CCP 110 includes an electrolyte membrane 111, a cathode side catalyst layer 112, and an anode side catalyst layer 113.
  • the anode side member 135 is prepared in advance by attaching the electrolyte membrane 111 on which the anode side catalyst layer 113 is formed on the anode side diffusion layer 130 and coating the cathode catalyst layer on the electrolyte membrane 111. ing.
  • the size of the cathode side catalyst layer 112 is substantially the same as the size of the cathode side diffusion layer 120.
  • the size of the cathode side catalyst layer 112 is preferably slightly larger than that of the cathode side diffusion layer 120.
  • the size of the electrolyte membrane 111 and the anode side catalyst layer 113 is substantially the same, and is larger than the size of the cathode side catalyst layer 112, and the outer edge of the electrolyte membrane 111 extends outward from the cathode side catalyst layer 112.
  • An anode side diffusion layer 130 is disposed on the outer surface side (lower side in the drawing) of the anode side catalyst layer 113 with a microporous layer 116 (hereinafter also referred to as “MPL 116”) interposed therebetween.
  • MPL 116 microporous layer 116
  • an adhesive is applied to a portion of the electrolyte membrane 111 that protrudes outside the cathode-side catalyst layer 112. Then, alignment is performed such that the cathode side diffusion layer 120 and the cathode side catalyst layer 112 overlap. If the frame sheet 140s is formed of a transparent member, the alignment state can be visually recognized, so that the alignment accuracy can be increased.
  • the upper press plate 310 is moved downward until it contacts the cathode side diffusion layer 120 and the frame sheet 140s, and the lower press plate 320 on which the anode side member 135 is placed is moved upward.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is compressed in the vertical direction, the adhesive comes into contact with the frame sheet 140s, and the frame sheet 140s and the CCP 111 are adhered by the adhesive 190.
  • the anode-side diffusion layer 130 may also be compressed in the vertical direction by the movement of the upper press plate 310 and the lower press plate 320.
  • the adhesive 190 may be cured by ultraviolet rays.
  • the upper press plate 310 may be made of a material that transmits ultraviolet light, for example, quartz.
  • FIG. 6 (D) shows the formed fuel cell electrode frame assembly 180.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is relaxed in the compressed state and protrudes upward from the frame sheet 140s.
  • the cathode side diffusion layer 120 is shown in FIG. 6C due to the fastening force of the fuel cell stack 10. It is compressed to such a state.
  • a large amount of bonding is performed so as to eliminate the portion where the adhesive 190 is not applied.
  • the agent 190 When the agent 190 is applied, there is a possibility that the adhesive 190 protrudes upward through the gap between the frame 140 and the cathode-side diffusion layer 120 and causes a problem. Therefore, it is difficult to apply a large amount of the adhesive 190, and there may be “unapplied places” due to an insufficient amount of the adhesive 190. On the other hand, in the case of this embodiment, there is almost no gap between the frame sheet 140s and the cathode side diffusion layer 120, and it is unlikely that the adhesive 190 will protrude from the gap. Became possible.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing variations in the shape of the frame and the MEA.
  • FIG. 7A shows a shape having a step in the frame 140 (or frame sheet 140s) described so far.
  • the step shape of the frame 140 may not be provided.
  • a polymer having adhesiveness on the surface may be simultaneously extruded to be provided with a seal portion. In this case, it is possible to reduce the adhesive when bonding the CCP and the frame 140.
  • FIGS. 7C and 7D show the shapes of the frame having the seal portion when the frame does not have a step structure and when it has the step structure.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the frame sheet 140s and the cathode-side diffusion layer 120 of the second embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in the shape in which the blade 200 is punched.
  • the punched shape of the blade 200 is a rectangle in the first embodiment, but in the second embodiment, it is a shape obtained by adding a fitting shape 122 to a rectangle as shown in FIG.
  • the fitting shape 122 when viewed from the cathode-side diffusion layer 120 side, the fitting shape 122 has a convex shape that protrudes to the outer edge side of the rectangle, and is provided at substantially the center of the four corners and long sides of the rectangle. .
  • the fitting shape 122 has a shape in which the root is constricted, and is provided on a side parallel to the transport direction or on both ends thereof.
  • a side 122a on the rear side in the transport direction of the fitting shape 122 forms a receding angle portion having a receding angle with respect to the transport direction.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing an effect when the fitting shape 122 is provided.
  • the cathode side diffusion layer 120 may come off from the opening of the frame sheet 140s during the conveyance.
  • the cathode side diffusion layer 120 is difficult to come off from the opening of the frame sheet 140s during the conveyance.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a modified example of the fitting shape.
  • the fitting shape 123 is provided on a side parallel to the transport direction.
  • the fitting shape 123 has a shape in which the base is constricted, and the side 123a on the rear side in the conveyance direction of the fitting shape 123 has a receding angle with respect to the conveyance direction.
  • 8 has the fitting shape 202 on both of the two sides parallel to the transport direction in the example shown in FIG. 10, but the fitting shapes 122 and 123 have the four corners. Any one or at least one of two sides parallel to the transport direction may be provided.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing the third embodiment.
  • the third embodiment is an embodiment in which the frame sheet 142s has a step 142c.
  • the cushion sheet 300s is sandwiched between the frame sheet 142s and the cathode side diffusion layer sheet 120s. That is, in the third embodiment, the step 142c of the frame sheet 142s is relaxed by the cushion sheet 300s.
  • the cushion sheet 300s is formed of a foamed sheet having a thickness of 200 ⁇ m to 300 ⁇ m, for example.
  • the cushion sheet 300s may be formed of a material other than the foam sheet, such as paper or non-woven fabric. Other configurations are the same as those described in FIG.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a punching process of the cathode-side diffusion layer 120 in the third embodiment.
  • FIG. 12A shows a state where the cathode side diffusion layer sheet 120s, the cushion sheet 300s, and the frame sheet 142s are conveyed to the punching position.
  • FIG. 12B shows a state where the blade 200 is lowered. The blade 200 tapers the cathode side diffusion layer sheet 120s while expanding the cut surface of the cathode side diffusion layer sheet 120s with a taper, and further bites into the cushion sheet 300s. At this time, the cushion sheet 300s is pressed downward by the upper pressing member 216 and the punched cathode diffusion layer 120, and is in close contact with the frame sheet 142s.
  • the blade 200 bites into the frame sheet 142s and punches out the frame sheet 142s while expanding the cut surface of the frame sheet 142s.
  • the cut surface of the cathode side diffusion layer is further expanded.
  • the upper pressing member 216 is lowered to a state where the cathode side diffusion layer 120 is flush with the frame sheet 142s. Since the blade 200 has a taper shape, the opening of the frame sheet 142s is expanded and the cathode-side diffusion layer 120 is compressed so that the area is narrowed. As a result, the cathode-side diffusion layer 120 can be positioned inside the opening of the frame sheet 142s.
  • the blade 200 is pulled out while maintaining this state.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is fitted into the opening of the frame sheet 142s.
  • the frame sheet 142s fitted with the cathode side diffusion layer 120 is conveyed to the anode side member attaching step described with reference to FIG. Since the cushion sheet remaining portion 300a and the frame remaining portion 142a remain on the lower pressing member 218 when the blade 200 is pulled out, for example, the cushion sheet remaining portion 300a and the frame remaining portion 142a may be discharged in a direction crossing the conveying direction of the frame sheet 142s.
  • the cushion sheet 300s is sandwiched between the cathode diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 142s, so that the opening of the frame sheet 142s is provided.
  • the cathode side diffusion layer 120 can be fitted.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the fourth embodiment.
  • the cathode side diffusion layer 120 is fitted into the frame sheet 140s (or the frame sheet 142s) at the same time when the blade 200 is pulled out.
  • the step of punching out the cathode side diffusion layer 120 and the step of fitting the cathode side diffusion layer 120 into the frame sheet 140s are made independent.
  • the fuel cell electrode frame assembly manufacturing apparatus 40 includes a punching device 500, a frame sheet feeding roller 240, an anode side member sticking device 30, and a winding roller 245.
  • the configuration of the punching device 500 of the present embodiment is the same as the configuration of the punching device 500 described in FIG. 5, and the configuration of the anode side member sticking device 30 is the same as the configuration of the anode side member sticking device 30 described in FIG. It is the same.
  • the blade 200 of the punching device 500 punches only the frame sheet 140s. Further, the punched frame remaining portion 140a is not fitted into the frame sheet 140s and is discharged in a direction crossing the transport direction.
  • the cathode side diffusion layer 120 is formed by punching from the cathode side diffusion layer sheet 120s in advance.
  • the tolerance in the formation of the opening of the frame sheet 140s and the formation and arrangement of the cathode side diffusion layer 120 It is not necessary to consider the error. Further, the frame sheet 140s and the outer edge of the cathode-side diffusion layer 120 are unlikely to overlap with each other, and the reaction gas is less likely to leak. Further, the cathode side diffusion layer 120 can be transported as a set with the frame sheet 140s.
  • the cathode-side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s are overlapped with each other in order to overlap the cathode-side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s.
  • the length in the transport direction is the same.
  • the length of the cathode side diffusion layer sheet 120s used in one power generation unit 100 in the conveyance direction can be shorter than the length of the frame sheet 140s in the conveyance direction. Consumption of the sheet 120s can be saved.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing the fifth embodiment.
  • the difference from the first embodiment shown in FIG. 2 is the moving direction of the blades 200a and 200b.
  • the blade 200 moves in a direction parallel to the normal line NL of the cathode-side diffusion layer sheet 120s.
  • the distance between the tips of the blades 200a and 200b is narrower than the distance between the roots of the blades 200a and 200b.
  • the blades 200 a and 200 b have the surface size on the frame 140 side in the normal line NL direction of the punched cathode side diffusion layer 120 larger than the surface size on the opposite side of the frame 140. So as to be smaller, the cathode side diffusion layer sheet 120s is punched obliquely with respect to the normal line NL direction.
  • the blades 200 a and 200 b are pushed in until the cathode-side diffusion layer 120 is substantially flush with the frame 140.
  • the blades 200a and 200b are pulled out while maintaining this flush state.
  • the frame remaining portion 140a sandwiched between the blades 200a and 200b falls, and the cathode-side diffusion layer 120 is fitted into the frame 140.
  • FIG. 14F shows a state where the cathode side diffusion layer 120 is fitted in the frame 140.
  • the cathode diffusion layer 120 has a shape in which the upper side is large and the lower side is small.
  • the opening of the frame 140 has a shape in which the upper side is large and the lower side is small.
  • the size of the upper side of the cathode side diffusion layer 120 is larger than the size of the lower side of the opening of the frame 140.
  • the cathode side diffusion layer 120 is physically supported by the frame 140.
  • the cathode-side diffusion layer 120 is held by a frictional force with the frame 140.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing the internal configuration and operation of the punching device 500 of the fifth embodiment.
  • a difference from the punching device 500 of the first embodiment shown in FIG. 5 is that the blades 200a and 200b are arranged such that the distance between the blades 200a and 200b is wider than the distance between the roots of the blades 200a and 200b.
  • a moving device 205a, 205b that moves the blades 200a, 200b in a direction oblique to the normal line NL.
  • FIG. 15A shows a state in which the cathode side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s are conveyed to the punching position.
  • the upper surface of the lower base 214 on the upstream side in the conveying direction 214a and the upper surface of the lower pressing member 218 are flush with each other.
  • FIG. 15B shows a state in which the blades 200a and 200b move in an oblique direction with respect to the normal line NL and are lowered toward the cathode side diffusion layer sheet 120s.
  • the blades 200a and 200b have a tapered shape, and the cathode side diffusion layer 120 is punched out from the cathode side diffusion layer sheet 120s while expanding the cut surface of the cathode side diffusion layer sheet 120s with the taper. Biting in.
  • the upper pressing member 216 may move simultaneously with the blades 200a and 200b.
  • FIG. 15C shows a state in which the blades 200a and 200b punch out the cathode side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s.
  • the upper pressing member 216 is lowered to a state where the upper surface of the cathode side diffusion layer 120 is flush with the upper surface of the frame sheet 140s. Since the blades 200200a and 200b have a tapered shape, the opening of the frame sheet 140s is expanded and the cathode-side diffusion layer 120 is compressed so that the area is narrowed. As a result, the cathode side diffusion layer 120 can be positioned inside the opening of the frame sheet 140s. Then, the blades 200200a and 200b are pulled out while maintaining this state.
  • the cathode side mountain villas 120 can be supported by the frame sheet 140s. Subsequent steps are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the cathode side diffusion layer 120 is held by the frame 140 due to the stress in the compressing direction.
  • the cathode side diffusion layer 120 may not be held by the frame 140.
  • the size of the upper side of the cathode side diffusion layer 120 is larger than the size of the lower side of the opening of the frame 140, even if the stress is weak, the cathode side diffusion layer 120 is In this state, the frame 140 is held.
  • the blades 200a and 200b may be blades that cut two opposite sides of the punching shape.
  • the frame 140 can hold the cathode side diffusion layer 120 at two sides.
  • the blades 200a and 200b are moved obliquely with respect to the direction of the normal line NL of the cathode side diffusion layer 120.
  • the cathode side diffusion layer sheet 120s is moved in the horizontal direction perpendicular to the vertical direction.
  • the cathode side diffusion layer sheet 120s and the frame sheet 140s may be punched by moving the blades 200a and 200b obliquely with respect to the vertical direction (gravity direction).
  • Electrode frame assembly for fuel cell 190 ... Adhesive 200, 200a, 20 b ... Thomson blade (blade) 205a, 205b ... (blade) moving device 210 ... blade case 212 ... upper case 214 ... lower base 214a ... upstream in the conveying direction 214b ... downstream in the conveying direction 216 ... upper pressing member 218 ... lower pressing member 220 ... diffusion layer sheet Feed roller 240 ... Frame sheet feed roller 245 ... Winding roller 250, 260, 260a, 260b ... Conveying roller 300a ... Cushion sheet remaining part 300s ... Cushion sheet 310 ... Upper press plate 320 ... Lower press plate 400 ... Frame / diffusion layer assembly 500 ... Punching device 600 ... Conveying device

Abstract

 燃料電池用電極フレームアッシーを製造する時の位置ズレを抑制する。燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法は、(a)フレームと拡散層とを重ね合わせて配置する工程と、(b)前記拡散層と前記フレームとを重ねた状態で打ち抜くことによって、打ち抜かれた前記拡散層と整合する形状を有する開口部を前記フレームに形成する工程と、を備える。

Description

燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置
本発明は、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置に関する。
 特許文献1には、膜電極接合体とそれを用いた燃料電池及びそれらの製造方法が記載されている。特許文献1の方法では、帯状の電解質膜の上に所定の間隔を開けて電極触媒層を形成し、電極触媒層の上に電極触媒層よりも小さな拡散層(GDL)を配置し、フレームの開口部に拡散層が嵌めこまれるように、開口部を有するフレームを重ねて膜電極接合体を製造していた。
特開2005-129343号公報
 電解質膜にフレームを重ねる際に、フレームが拡散層に重ならずに、フレームの開口部の中に拡散層が確実に配置されるようにすることが好ましい。しかし、拡散層の打ち抜き寸法公差や、拡散層の置き公差、及び、フレームの成形もしくは打ち抜き公差、フレームの置き公差を考慮する必要があり、その結果特許文献1の方法では、フレームの開口部の中に拡散層が確実に配置されるようにするために、フレームの開口部のサイズ(面積)を拡散層のサイズ(面積)よりもかなり大きく形成していた。そのため、フレームの開口部の縁と拡散層との間に大きな隙間が生じる場合があった。具体的には、拡散層とフレームとの嵌め合いに関連する公差を考慮すると、フレームと拡散層の隙間は2mm程度まで広がってしまう可能性がある。このような大きな隙間が生じると、フレームと拡散層の隙間において電解質膜が膨潤・収縮により移動してしまい、電解質膜が損傷する不具合が発生する原因となる場合があった。
 この結果、従来は、以下のような課題が生じていた。第1に、フレームと拡散層との間の隙間を大きく取るので、フレームを含む燃料電池セル全体のサイズ(面積)が発電領域(電極触媒層)のサイズ(面積)に比べてかなり大きくなっていまっていた。このため、セルサイズが大きくなり、高コストの原因となっていた。第2に、フレームと拡散層の隙間が接着剤で埋めきれずに残ってしまった場合に、電解質膜(及び触媒電極層)が隙間から露出してしまうので、セル性能が早期に劣化してしまう可能性があった。
 本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法が提供される。この燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法は、(a)フレームと拡散層とを重ね合わせて配置する工程と、(b)前記拡散層と前記フレームとを重ねた状態で打ち抜くことによって、打ち抜かれた前記拡散層と整合する形状を有する開口部を前記フレームに形成する工程と、を備える。この形態によれば、打ち抜いた拡散層と、フレームの開口部の形状とが整合するため、拡散層の置き公差やフレームの置き公差をほぼゼロにすることが可能であり、この結果、燃料電池セルのコンパクト化を実現できる。
(2)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、さらに、
 前記工程(b)における打ち抜き時または打ち抜き後に、前記打ち抜かれた拡散層と前記フレームの幅方向及び長さ方向の位置をそれぞれ維持したまま、前記フレームの前記開口部に、前記打ち抜かれた拡散層を嵌め込む工程を備えても良い。この形態によれば、打ち抜かれた拡散層とフレームの幅方向及び長さ方向の位置を維持したまま拡散層とフレームとを組み合わせるので、拡散層の置き公差やフレームの置き公差を考慮すること無く拡散層とフレームとを組み合わせることが可能となる。この結果、燃料電池セルのコンパクト化を実現できるとともに、製造工程の簡略化を実現できる。
(3)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、前記打ち抜きの形状は略長方形であり、さらに、前記略長方形の辺または隅のうちの少なくとも一箇所に嵌合形状を有しても良い。この形態によれば、搬送時にフレームと拡散層の両者を互いに離脱し難く出来る。この結果、製造工程を簡略化することが可能である。
(4)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、前記嵌合形状は、前記打ち抜かれ拡散層において前記略長方形の外縁側が凸となる形状であり、かつ、前記略長方形の辺のうちの前記フレームの搬送方向と平行な辺、又は、前記略長方形の隅に形成されていても良い。この形態によれば、搬送時にフレームと拡散層の両者を更に離脱し難くすることができる。
(5)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、前記打ち抜かれ拡散層における前記嵌合形状は、前記搬送方向に対して後退角を有する後退角部分を有していても良い。この形態によれば、搬送時にフレームと拡散層の両者を更に離脱し難くすることができる。
(6)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、前記工程(b)において前記拡散層と前記フレームとを重ねた状態で打ち抜くときに、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレーム側の大きさが、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレームと反対側の大きさよりも小さくなるように、前記拡散層側から前記法線方向に対して斜めに打ち抜いてもよい。この形態によれば、打ち抜かれた拡散層は、フレーム側が小さく、フレームと反対側が大きくなる。一方、打ち抜かれたフレーム(枠)は、拡散層側が大きく、フレーム側が小さくなるので、打ち抜かれた拡散層を打ち抜かれたフレームで支持し易くできる。
 (7)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、前記拡散層は、カーボンペーパーで形成されていてもよい。この形態によれば、拡散層がカーボンペーパーで形成されているので、張りがあり、フレームから離脱し難くできる。
 (8)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、フレームは、透明な樹脂で形成されていても良い。この形態によれば、フレームが透明な樹脂で形成されているので、フレーム側から視認することにより、燃料電池用電極フレームアッシーと、他の部材、例えば触媒層接合電解質膜との位置合わせが容易となる。
(9)本発明の一形態によれば、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置が提供される。この燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置は、拡散層のシートが巻かれた第1のローラと、フレームのシートが巻かれた第2のローラと、前記拡散層のシートと前記フレームのシートとを搬送する搬送装置と、前記拡散層のシートと前記フレームのシートとを重ねた状態で同時に打ち抜くことによって、打ち抜かれた前記拡散層と整合する形状を有する開口部を前記フレームに形成する打ち抜き装置と、を備える。この形態によれば、打ち抜いた拡散層と、フレームの開口部の形状とが整合するため、拡散層の置き公差やフレームの置き公差をほぼゼロにすることが可能であり、この結果、燃料電池セルのコンパクト化を実現できる。
(10)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記打ち抜き装置は、前記打ち抜きを行うための刃と、前記打ち抜きの後に前記刃を後退させるときに前記打ち抜かれた拡散層を押さえて前記フレームの前記開口部に嵌めこむための押さえ部材を備えてもよい。この形態によれば、打ち抜いた拡散層と、打ち抜かれたフレームの、幅方向及び長さ方向の位置を固定したまま拡散層とフレームとを組み合わせることが可能となり、拡散層とフレームとの位置ズレを抑制できる。
(11)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記打ち抜きの形状は略長方形であり、さらに、前記略長方形の辺または隅のうちの少なくとも一箇所に嵌合形状を有していてもよい。この形態によれば、搬送時にフレームと拡散層の両者を互いに離脱し難く出来る。この結果、製造工程を簡略化することが可能である。
(12)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記嵌合形状は、前記打ち抜かれ拡散層において前記略長方形の外縁側が凸となる形状であり、かつ、前記略長方形の辺のうちの前記フレームの搬送方向と平行な辺、又は、前記略長方形の隅に形成されていてもよい。この形態によれば、搬送時にフレームと拡散層の両者を更に離脱し難くすることができる。
(13)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記打ち抜かれ拡散層における前記嵌合形状は、前記搬送方向に対して後退角を有する後退角部分を有していてもよい。この形態によれば、搬送時にフレームから拡散層を離脱し難く出来る。
(14)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記打ち抜きの形状は長方形であり、前記長方形の対向する2つの辺を打ち抜く刃は、前記拡散層のシートと前記フレームのシートを打ち抜くときに、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレーム側の大きさが、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレームと反対側の大きさよりも小さくなるように、前記拡散層側から前記拡散層の法線方向に対して斜めに打ち抜いてもよい。この形態によれば、打ち抜かれた拡散層は、フレーム側が小さく、フレームと反対側が大きくなる。一方、打ち抜かれたフレーム(枠)は、拡散層側が大きく、フレーム側が小さくなるので、打ち抜かれた拡散層を打ち抜かれたフレームで支持し易くできる。
(15)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記拡散層は、カーボンペーパーで形成されていてもよい。この形態によれば、拡散層がカーボンペーパーで形成されているので、張りがあり、フレームから離脱し難くできる。
(16)上記形態の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、前記フレームは、透明な樹脂で形成されていてもよい。この形態によれば、フレームが透明な樹脂で形成されているので、フレーム側から視認することにより、燃料電池用電極フレームアッシーと、他の部材、例えば触媒層接合電解質膜との位置合わせが容易となる。
 なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法、製造装置の他、燃料電池の製造方法等の形態で実現することができる。
燃料電池スタックの概略構成を示す断面図である。 本実施形態における燃料電池用電極フレームアッシーの製造工程を説明する説明図である。 従来の燃料電池用電極フレームアッシーの製造工程を示す説明図である。 燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置の一部を示す説明図である。 打ち抜き装置の内部構成と動作を示す説明図である。 カソード側拡散層が嵌め込まれたフレームシートとアノード側部材との貼り付け装置及び工程を示す説明図である。 フレームとMEAの形状のバリエーションを示す説明図である。 第2の実施形態のフレームシートとカソード側拡散層とを示す説明図である。 嵌合形状を有する場合の効果を示す説明図である。 嵌合形状の変形例を示す説明図である。 第3の実施形態を示す説明図である。 第3の実施形態におけるカソード側拡散層の打ち抜き工程を示す説明図である。 第4の実施形態を示す説明図である。 第5の実施形態を示す説明図である。 第5の実施形態の打ち抜き装置内部構成と動作を示す説明図である。
 第1の実施形態:
 図1は、燃料電池スタック10の概略構成を示す断面図である。燃料電池スタック10は、複数の発電ユニット100が直列に配置される構成を有している。発電ユニット100は、触媒層接合電解質膜110(Catalyst Coated Membrane、以下「CCM110」と呼ぶ。)と、カソード側拡散層120と、アノード側拡散層130と、補強用のフレーム140と、セパレータプレート150、160と、を備える。CCM110は、プロトン伝導性の電解質膜と、電解質膜の両面にそれぞれ塗工されたカソード側触媒層とアノード側触媒層とを備えている。一実施形態では、アノード側触媒層は電解質膜の第1面の全領域にわたって塗工され、一方、カソード側触媒層は電解質膜の第2面のうちの一部の矩形領域(発電領域)のみに塗工されている。この理由は、アノード側触媒層は、カソード側触媒層に比べて単位面積当たりの触媒量が少なくて良い(典型的には1/2以下であり、例えば約1/3)ので、電解質膜の第1面の全領域に触媒を塗工しても過度の無駄とはならない反面、塗工工程が簡単になるからである。反対に、カソード側触媒層は、アノード側触媒層に比べて単位面積当たりの触媒量が多いので、一部の小さな領域のみに塗工することによって無駄な触媒を低減できるからである。
 カソード側拡散層120と、アノード側拡散層130とは、例えば、カーボンペーパーやカーボン不織布で形成されている。なお、カソード側拡散層120は、後述するように製造工程においてフレーム140の開口部に嵌め込まれてフレーム140とともに搬送されるので、搬送中に開口部から落ちにくいように、張りのある材料で形成することが好ましい。この観点からは、カソード側拡散層120は、カ―ボン不織布よりもカーボンペーパーで形成することが好ましい。CCM110と、カソード側拡散層120と、アノード側拡散層130とを合わせて、膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly)又は膜電極拡散層接合体(Membrane Electrode Gas-difusion―layer Assembly)と呼ぶ。以下膜電極接合体あるいは膜電極拡散層接合体を「MEA」と呼ぶ。フレーム140は、ポリプロピレン等の紫外線を透過できる材料で形成されていることが好ましく、特に、透明な材料で形成されていることが好ましい。MEAとフレーム140とを合わせて「燃料電池用電極フレームアッシー」と呼ぶ。
 CCM110の一方の面にカソード側拡散層120が配置され、CCM110の他方の面にアノード側拡散層130が配置される。本実施形態では、アノード側拡散層130の大きさは、CCM110の電解質膜の大きさとほぼ同じ大きさに形成されている。一方、カソード側拡散層120の大きさは、CCM110の電解質膜及びアノード側拡散層130の大きさよりも小さく形成されている。また、カソード側拡散層120は、カソード側触媒層よりも小さい形状に形成されており、カソード側触媒層の領域内にカソード側拡散層120が収まるように配置されている。この理由は、カソード側拡散層120がカーボンペーパーで形成されている場合に、カソード側拡散層120の端部が、触媒層が存在しない電解質膜の位置に来ると、カーボンペーパーの繊維が電解質膜に突き刺さり、電解質膜の損傷やクロスリークの原因となる可能性があるからである。
 フレーム140は、補強用の板状部材であり、CCM110と、カソード側拡散層120と、アノード側拡散層130との外縁の全周を取り巻くように配置されている。本実施形態では、フレーム140は、CCM110の一方の面のうちでカソード側拡散層120からはみ出ている部分に接着されている。なお、CCM110の全領域のうちでフレーム140と接着されている領域は、反応ガスが拡散せず発電に寄与しないため、カソード側触媒層が形成されていなくても良い。すなわち、フレーム140と、CCM110の電解質膜と、が接着されていてもよい。これにより、接着部分において、貴金属である触媒金属の使用量を低減できる。但し、前述したように、カソード側拡散層120がカーボンペーパーで形成されている場合には、カーボンペーパーの繊維が電解質膜に突き刺さることを防止するために、カソード側触媒層の領域をカソード側拡散層120よりもやや大きく形成してもよい。
 セパレータプレート150、160は、凹凸を有する金属製の板状部材である。セパレータプレート150と、カソード側拡散層120との間には、酸素流路155が形成され、セパレータプレート160と、アノード側拡散層130との間には、水素流路165が形成され、セパレータプレート150と、セパレータプレート160との間には、冷媒流路170が形成されている。
 図2は、本実施形態における燃料電池用電極フレームアッシー180の製造工程を説明する説明図である。先ず、後述する従来の製造工程との違いを先に簡単に説明する。従来の製造工程では、先に拡散層付きのMEAを形成し、その後、フレーム140の開口部内にMEAのカソード側拡散層が嵌まるようにフレーム140をMEA上に配置して燃料電池用電極フレームアッシー180を製造していた。これに対し、本実施形態では、まず、フレーム140のシート材(「フレームシート140s」と呼ぶ。)とカソード側拡散層120のシート材(「カソード側拡散層シート120s」と呼ぶ。)と、を重ねた状態で同時に打ち抜くことによって、フレーム140にカソード側拡散層120が嵌め込まれたフレーム/拡散層集合体を形成し、その後、このフレーム/拡散層集合体と、CCM110が貼り付けられたアノード側拡散層130とを貼り付けて燃料電池用電極フレームアッシー180を製造する。
 図2(A)では、フレームシート140sにカソード側拡散層シート120sを重ねる。フレームシート140sと、カソード側拡散層シート120sは、いずれも開口部が形成されていないシート状である。なお、この例では、フレームシート140sは、アノード側拡散層シート130sと重なる領域において薄く形成されている。
 図2(B)では、部材を略長方形に打ち抜くトムソン刃(もしくは、彫刻刃、ピナクル刃)200(以下「刃200」とも呼ぶ。)を、カソード側拡散層シート120sの側から差し込んでカソード側拡散層シート120sとフレームシート140sとを打ち抜く。刃200の移動方向は、カソード側拡散層シート120sの法線NLと平行である。このとき、打ち抜いた略長方形の部材をカソード側拡散層120及びフレーム残部140aと呼び、略長方形の部材が打ち抜かれた枠側の部材をカソード側拡散層残部120b及びフレーム140と呼ぶ。刃200が差し込まれると、カソード側拡散層120とフレーム140とは、刃200から圧縮応力を受ける。
 図2(C)に示す状態では、上面においてカソード側拡散層120がフレーム140とほぼ面一になるまで刃200を押し込んだ後、この面一の状態を維持しながら刃200を抜く。刃200を抜くことにより、刃200の間に挟まっていたフレーム残部140aは落下し、カソード側拡散層120は、幅方向及び長さ方向の位置をそれぞれ維持したまま、フレーム140に嵌め込まれる。なお、カソード側拡散層120はフレーム140の開口部と整合している。
 図2(D)は、フレーム140にカソード側拡散層120が嵌め込まれた状態を示している。この状態では、カソード側拡散層120とフレーム140の間には、互いに圧縮する方向の応力が働き、カソード側拡散層120は、フレーム140に保持された状態となる。特に、カソード側拡散層120が、カーボンペーパーのようにある程度の剛性を有する部材で形成されていれば、この保持状態(嵌め込み状態)がより強固になる点で好ましい。図2(D)のように、フレーム140にカソード側拡散層120が保持された物体を、「フレーム/拡散層集合体400」とも呼ぶ。
 図2(E)では、フレーム/拡散層集合体400を、接着剤190でCCM100に接着する。このCCM100は、その一方の面(下面)にアノード側拡散層130が接合されているとともに、CCM100の他方の面(上面)の外縁部に接着剤190が塗布されたものである。接着剤190として紫外線により硬化する接着剤を用いても良い。フレーム140を紫外線透過性の部材で形成しておけば、フレーム140のカソード側から紫外線を照射することによって、接着剤190を硬化させることが可能となる。なお、接着剤190は、カソード側拡散層120まで広がっても良い。図2(F)は、製造された燃料電池用電極フレームアッシー180を示す。
 図3は従来の燃料電池用電極フレームアッシーの製造工程を示す説明図である。図3(A)では、先ず、アノード側拡散層130と、CCM110とを接合する。図3(B)では、CCM110の上に、CCM110の大きさよりも小さいカソード側拡散層120が配置されて、MEAが形成される。図3(C)では、カソード側拡散層120の外側のCCM110上に接着剤190が塗布される。図3(D)では、開口部を有するフレーム140がMEAに被せられる。図3(E)は、形成された燃料電池用電極フレームアッシー181を示す。
 従来の製造方法では、フレーム140の開口部への、カソード側拡散層120の嵌め込みと、フレーム140とCCM110との接着が同時に行われる。ここで、一般にフレーム140の開口部やカソード側拡散層120の形成、及び、それらの配置工程においては、公差や誤差が生じ得る。すなわち、公差としては、拡散層の打ち抜き寸法公差や、拡散層の置き公差、及び、フレームの置き公差が含まれる。したがって、このような公差や誤差が生じても、フレーム140と、カソード側拡散層120の外縁とが重ならないようにするため、従来の製造工程では、フレーム140の開口部の大きさは、カソード側拡散層120の大きさよりも大きくなるように形成されていた。そのため、燃料電池用電極フレームアッシー180において、カソード側拡散層120と、フレーム140の開口部との間に0.5mm~2mm程度の隙間が生じ、(a)燃料電池用電極フレームアッシーの大きさが大きくなってしまう、(b)隙間が接着剤190で埋められない場合には、CCM110の耐久性が低下する、という問題があった。
 なお、従来の製造工程においては、以下の理由から、カソード側拡散層120の配置に関してもかなりの注意を払う必要があった。前述したように、通常、カソード側拡散層120は、カソード側触媒層よりも小さい形状に形成されており、カソード側触媒層の領域内にカソード側拡散層120が収まるように配置されている。この理由は、カソード側拡散層120がカーボンペーパーで形成されている場合に、カソード側拡散層120の端部が、触媒層が存在しない電解質膜の位置に来ると、カーボンペーパーの繊維が電解質膜に突き刺さり、電解質膜の損傷やクロスリークの原因となる可能性があるからである。そこで、このような損傷やクロスリークを防止するために、カソード側触媒層の領域内にカソード側拡散層120が確実に収まるように配置することが好ましい。このため、カソード側拡散層120は、1枚ずつ細心の注意を払ってCCM110上に配置されていた。
 図2で説明した本実施形態では、フレーム140の開口部と、カソード側拡散層120とを同一の刃200で形成するため、カソード側拡散層120と、フレーム140の開口部との間に隙間が生じない。また、本実施形態では、刃200を抜くときにカソード側拡散層120がフレーム140の開口部に嵌め込まれるため、フレーム140と、CCM110との接着時には、カソード側拡散層120がフレーム140の開口部に嵌め込まれており、フレーム140とカソード側拡散層120の外縁とが重なることが無い。また、カソード側拡散層120の置き公差やフレーム140の置き公差をほぼゼロにすることができるので、フレーム140のサイズが小さくなり、ひいては、燃料電池セルのコンパクト化を実現できる。
 更に、本実施形態において、フレーム140を透明な樹脂で形成すれば、紫外線等の光線を用いて接着剤190を硬化させることができる。また、フレーム/拡散層集合体400とCCM110との位置合わせ状態(図2(E))を、フレーム140の側から視認できるので、フレーム/拡散層集合体400とCCM110との位置合わせ(すなわち、カソード側拡散層120とCCM110のカソード側触媒層との位置合わせ)を精度良く行うことが可能である。
 図4は、燃料電池用電極フレームアッシー180の製造装置20の一部を示す説明図である。製造装置20は、打ち抜き装置500と、搬送装置600とを備える。搬送装置600は、拡散層シート繰出ローラ220と、フレームシート繰出ローラ240と、搬送ローラ250、260とを備える。拡散層シート繰出ローラ220は、カソード側拡散層シート120sが巻かれており、カソード側拡散層シート120sを繰り出す。フレームシート繰出ローラ240は、フレームシート140sが巻かれており、フレームシート140sを繰り出す。
 搬送ローラ250は、カソード側拡散層シート120sとフレームシート140sとを重ねて打ち抜き装置500に送る。打ち抜き装置500は、図2で説明した刃200を有しており、カソード側拡散層シート120sからカソード側拡散層120を打ち抜き、フレームシート140sに開口部を形成すると共に、刃200を抜くときにフレームシート140sの開口部にカソード側拡散層120を嵌め込む。搬送ローラ260のうちカソード側拡散層シート120s側の搬送ローラ260aは、カソード側拡散層シート120sの幅とほぼ同じ幅であるが、フレームシート140s側の搬送ローラ260bは、2分割されている。2つの搬送ローラ260bの間隔は、カソード側拡散層121aの幅よりも少し大きい。
 図5は、打ち抜き装置500の内部構成と動作を示す説明図である。打ち抜き装置500は、刃200と、上部ケース212と、下部台214と、上部押さえ部材216と、下部押さえ部材218と、を備える。これらの押さえ部材216,218は、弾性のある部材(例えば発泡部材などのクッション性部材)で形成されていることが好ましい。また、フレームシート140sに嵌めこまれたカソード側拡散層120は、フレームシート140sの下面よりも下側に飛び出ているので、下部台214の搬送方向下流側214bは、カソード側拡散層120と干渉しないように搬送方向上流側214aよりも低い。
 図5(A)は、カソード側拡散層シート120sとフレームシート140sとが打ち抜き位置に搬送された状態を示す。下部台214の搬送方向上流側214aの上面と、下部押さえ部材218の上面は、面一である。
 図5(B)は、刃200が降ろされた状態を示す。刃200は、テーパー形状を有しており、テーパーでカソード側拡散層シート120sの切断面を押し広げながらカソード側拡散層シート120sからカソード側拡散層120を打ち抜き、さらに、フレームシート140sに食い込んでいる。このとき、上部押さえ部材216は、刃200と同時に動いても良い。
 図5(C)は、刃200がカソード側拡散層シート120sとフレームシート140sを打ち抜いた状態を示す。上部押さえ部材216は、カソード側拡散層120の上面がフレームシート140sの上面と面一になる状態まで下げられる。刃200は、テーパー形状を有しているため、フレームシート140sの開口部は押し広げられ、カソード側拡散層120は面積が狭くなるように圧縮される。その結果、フレームシート140sの開口部の内側にカソード側拡散層120を位置させることができる。そして、この状態を維持したまま、刃200が抜かれる。これにより、フレームシート140sの開口部にカソード側拡散層120が嵌め込まれる。カソード側拡散層120が嵌め込まれたフレームシート140sは、次の工程に搬送される。下部台214の搬送方向下流側214bは搬送方向上流側214aよりも低いので、カソード側拡散層120を下部台214の搬送方向下流側214bと干渉させずに、フレームシート140sを搬送することが可能である。なお、フレーム残部140aは、刃200を抜くと、下部押さえ部材218上に残るので、たとえば、フレーム残部140aを、フレームシート140sの搬送方向と交わる方向に排出しても良い。
 図6は、カソード側拡散層120が嵌め込まれたフレームシート140sと、アノード側部材との貼り付け装置及び工程を示す説明図である。アノード側部材貼付装置30は、上部プレス板310と下部プレス板320とを備える。アノード側部材135は、CCP110とアノード側拡散層130とを備える部材である。CCP110は、電解質膜と111と、カソード側触媒層112と、アノード側触媒層113とを備えている。アノード側部材135は、アノード側拡散層130の上に、アノード側触媒層113が形成された電解質膜111を貼り付け、電解質膜111の上にカソード触媒層を塗工することより、予め作成されている。カソード側触媒層112の大きさは、カソード側拡散層120の大きさとほぼ同じ大きさである。なお、カソード側触媒層112の大きさは、カソード側拡散層120よりも少し大きいことが好ましい。電解質膜111とアノード側触媒層113の大きさはほぼ同じであり、カソード側触媒層112の大きさよりも大きく、電解質膜111の外縁は、カソード側触媒層112よりも外側に広がっている。アノード側触媒層113の外面側(図面では下側)には、マイクロポーラス層116(以下「MPL116」とも呼ぶ。)を挟んでアノード側拡散層130が配置されている。アノード側拡散層130の大きさは、アノード側触媒層113の大きさとほぼ同じである。なお、MPL116は無くても良い。
 図6(A)では、電解質膜111のカソード側触媒層112よりも外側にはみ出た部分に接着剤が塗布される。そして、カソード側拡散層120と、カソード側触媒層112とが重なるように位置合わせが行われる。フレームシート140sを透明な部材で形成すれば、位置合わせ状態を視認できるので、位置合わせ精度を高めることが可能である。
 図6(B)では、上部プレス板310がカソード側拡散層120及びフレームシート140sに接するまで下方に移動され、アノード側部材135を載置した下部プレス板320が上方に移動される。
 図6(C)では、カソード側拡散層120が上下方向に圧縮され、接着剤がフレームシート140sと接触し、フレームシート140sと、CCP111とが接着剤190により接着される。なお、上部プレス板310と、下部プレス板320の移動により、アノード側拡散層130も上下方向に圧縮されても良い。また、上述したように、接着剤190は紫外線により硬化するものであってもよい。この場合、上部プレス板310は、紫外線を通す材料、例えば石英により作られていても良い。
 図6(D)は、形成された燃料電池用電極フレームアッシー180を示す。図6(C)に比べると、カソード側拡散層120は、圧縮状態が緩和され、フレームシート140sより上方に飛び出ている。但し、図1のように、燃料電池用電極フレームアッシー180が、燃料電池スタック10に組まれたときには、カソード側拡散層120は、燃料電池スタック10の締結力により、図6(C)に示すような状態に圧縮される。なお、図3に示した従来の燃料電池用電極フレームアッシーの製造工程では、フレーム140とカソード側拡散層120との間に隙間があるため、接着剤190の塗布されない部分をなくすべく多量に接着剤190を塗布した場合、フレーム140とカソード側拡散層120との隙間をぬって接着剤190が上にはみ出して不具合を生じるおそれがあった。従って多くの接着剤190を塗ることが困難であり、接着剤190の量の不足による「未塗布場所」が存在する場合があった。一方、本実施形態の場合はフレームシート140sとカソード側拡散層120との間にはほとんど隙間がなく接着剤190が隙間から上にはみ出る可能性が低いため接着剤190を必要量だけ塗布することが可能となった。
 図7は、フレームとMEAの形状のバリエーションを示す説明図である。図7(A)は、今まで説明してきたフレーム140(あるいはフレームシート140s)に段差のある形状である。図7(B)に示すように、フレーム140の段差形状は無くても良い。またフレーム140を形成するときに、表面に接着性を有するポリマーを同時押し出し形成して、シール部を備えるようにしてもよい。この場合、CCPとフレーム140とを接着するときに接着剤を削減することが可能となる。図7(C)、(D)は、それぞれ、シール部を有するフレームの、段差構造を有さない場合と有する場合の形状を示す。
 第2の実施形態:
 図8は、第2の実施形態のフレームシート140sとカソード側拡散層120とを示す説明図である。第2の実施形態は、第1の実施形態と、刃200の打ち抜く形状が異なっている。刃200の打ち抜く形状は、第1の実施形態では長方形であるが、第2の実施形態では図8に示すような長方形に嵌合形状122を加えた形状である。本実施形態では、嵌合形状122は、カソード側拡散層120側から見ると、長方形の外縁側に飛び出た凸形状を有しており、長方形の四隅と長辺のほぼ中央に設けられている。嵌合形状122は、根元が括れた形状を有しており、搬送方向と平行な辺またはその両端部に設けられている。嵌合形状122の搬送方向後ろ側の辺122aは、搬送方向に対して後退角を有する後退角部分を形成している。このような嵌合形状122を有することにより、辺122aにフレームシート140sが咬み合うので、搬送途中でカソード側拡散層120がフレームシート140sの開口部から外れ難く出来る。
 図9は、嵌合形状122を有する場合の効果を示す説明図である。打ち抜き形状が嵌合形状122を有さない場合には、図9の右下(D)に示すように、搬送途中でカソード側拡散層120がフレームシート140sの開口部から外れることが起こり得るが、嵌合形状122を有する場合には、図9の右上(C)に示すように、搬送途中でカソード側拡散層120がフレームシート140sの開口部から外れ難い。
 図10は、嵌合形状の変形例を示す説明図である。この変形例では、嵌合形状123は、搬送方向と平行な辺に設けられている。また、嵌合形状123は、根元が括れた形状を有しており、嵌合形状123の搬送方向後ろ側の辺123aは、搬送方向に対して後退角を有している。なお、図8に示す例では四隅に、図10に示す例では、搬送方向と平行な2つの辺の両方に嵌合形状202を有していたが、嵌合形状122、123は、四隅のいずれか、あるいは搬送方向と平行な2つの辺のいずれかの少なくとも一箇所にあればよい。
 第3の実施形態:
 図11は、第3の実施形態を示す説明図である。第3の実施形態は、フレームシート142sが段差142cを有している場合の実施形態である。第3の実施形態では、フレームシート142sと、カソード側拡散層シート120sとを重ねるときに、フレームシート142sとカソード側拡散層シート120sとの間にクッションシート300sを挟む。すなわち、第3の実施形態は、フレームシート142sの段差142cをクッションシート300sで緩和する。クッションシート300sは、例えば厚さ200μm~300μmの発砲シートで形成されている。なお、クッションシート300sは、発砲シート以外の材料、例えば紙や不織布で形成されてもよい。なお、他の構成については、図5で説明したのと同様である。
 図12は、第3の実施形態におけるカソード側拡散層120の打ち抜き工程を示す説明図である。図12(A)は、カソード側拡散層シート120sとクッションシート300sと、フレームシート142sとが打ち抜き位置に搬送された状態を示す。図12(B)は、刃200が降ろされた状態を示す。刃200は、テーパーでカソード側拡散層シート120sの切断面を押し広げながらカソード側拡散層シート120sを打ち抜き、さらに、さらに、クッションシート300sに食い込んでいる。このとき、クッションシート300sは、上部押さえ部材216及び打ち抜かれたカソード側拡散層120により下方に押され、フレームシート142sと密着する。
 図12(C)では、刃200は、フレームシート142sに食い込み、フレームシート142sの切断面を押し広げながらフレームシート142sを打ち抜く。なお、刃200は、テーパー形状を有しているため、カソード側拡散層の切断面はさらに押し広げられる。上部押さえ部材216は、図12(C)に示すように、カソード側拡散層120がフレームシート142sと面一になる状態まで下げられる。刃200は、テーパー形状を有しているため、フレームシート142sの開口部は押し広げられ、カソード側拡散層120は面積が狭くなるように圧縮される。その結果、フレームシート142sの開口部の内側にカソード側拡散層120を位置させることができる。そして、この状態を維持したまま、刃200が抜かれる。これにより、フレームシート142sの開口部にカソード側拡散層120が嵌め込まれる。カソード側拡散層120が嵌め込まれたフレームシート142sは、図6で説明した、アノード側部材の貼り付け工程に搬送される。クッションシート残部300a及びフレーム残部142aは、刃200を抜くと、下部押さえ部材218上に残るので、たとえば、フレームシート142sの搬送方向と交わる方向に排出しても良い。
 以上のように、フレームシート142sに段差142cが存在する場合であっても、カソード側拡散層シート120sと、フレームシート142sとの間にクッションシート300sを挟むことで、フレームシート142sの開口部にカソード側拡散層120を嵌め込むことができる。
 第4の実施形態:
 図13は、第4の実施形態を示す説明図である。第1~第3の実施形態では、刃200を抜くときに同時に、カソード側拡散層120をフレームシート140s(あるいはフレームシート142s)に嵌め込んだ。第4の実施形態では、カソード側拡散層120を打ち抜く工程と、フレームシート140sにカソード側拡散層120を嵌め込む工程とを独立させている。
 燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置40は、打ち抜き装置500と、フレームシート繰出ローラ240と、アノード側部材貼付装置30と、巻取ローラ245と、を備える。本実施形態の打ち抜き装置500の構成は、図5で説明した打ち抜き装置500と同様の構成であり、アノード側部材貼付装置30の構成は、図6で説明したアノード側部材貼付装置30の構成と同様である。本実施形態では、打ち抜き装置500の刃200は、フレームシート140sのみを打ち抜く。また、打ち抜かれたフレーム残部140aは、フレームシート140sに嵌め込まれずに搬送方向と交わる方向に排出される。本実施形態では、カソード側拡散層120は、予めカソード側拡散層シート120sから打ち抜かれて形成されている。
 本実施形態においても、フレームシート140sにカソード側拡散層120を嵌め込んでからアノード側部材135を貼り付けるので、フレームシート140sの開口部の形成、カソード側拡散層120の形成、配置において、公差や誤差を考慮しなくても良い。また、フレームシート140sと、カソード側拡散層120の外縁とが重なりにくく、反応ガスのリークも起こりにくい。また、カソード側拡散層120をフレームシート140sとセットで搬送できる。また、第1~第3の実施形態では、先にカソード側拡散層シート120sと、フレームシート140sとを重ねるため、1つの発電ユニット100に使用されるカソード側拡散層シート120sと、フレームシート140sの搬送方向の長さは同じである。これに対し、この実施形態では、1つの発電ユニット100に使用されるカソード側拡散層シート120sの搬送方向の長さを、フレームシート140sの搬送方向の長さよりも短く出来るため、カソード側拡散層シート120sの消費を節約することができる。
 第5の実施形態:
 図14は、第5の実施形態を示す説明図である。図2に示す第1の実施形態との違いは、刃200a、200bの移動方向である。図2に示す第1の実施形態では、図2(B)に示すように、刃200は、カソード側拡散層シート120sの法線NLと平行な方向に移動する。これに対し、第5の実施形態では、図14(B)に示すように刃200a、200bの先端側の間隔が、刃200a、200bのの根元側の間隔よりも狭くなっている。
 図14(C)に示すように、刃200a、200bは、打ち抜かれたカソード側拡散層120の法線NL方向のフレーム140側の表面の大きさが、フレーム140と反対側の表面の大きさよりも小さくなるように、カソード側拡散層シート120s側から法線NL方向に対して斜めに打ち抜く。図14(D)に示すように、カソード側拡散層120がフレーム140とほぼ面一になるまで刃200a、200bを押し込む。そして、図14(E)に示すように、この面一の状態を維持しながら刃200a、200bを抜く。刃200a、200bを抜くことにより、刃200a、200bの間に挟まっていたフレーム残部140aは落下し、カソード側拡散層120はフレーム140に嵌め込まれる。
 図14(F)は、フレーム140にカソード側拡散層120が嵌め込まれた状態を示している。カソード側拡散層120は、上側が大きく、下側が小さい形状となる。一方、フレーム140の開口部は、上側が大きく、下側が小さい形状となる。そして、カソード側拡散層120の上側の大きさは、フレーム140の開口部の下側の大きさよりも大きい。その結果、カソード側拡散層120は、フレーム140によって、物理的に支持される。第1の実施形態では、カソード側拡散層120は、フレーム140との間の摩擦力により保持される。これに対し、第5の実施形態では、カソード側拡散層120の外縁部がフレーム140により下から支持されるので、摩擦力で保持するよりも、カソード側拡散層120が落下し難い。図14(F)移行の工程は、図2(E)(F)と同様のため、説明を省略する。
 図15は、第5の実施形態の打ち抜き装置500の内部構成と動作を示す説明図である。図5に示す第1の実施形態の打ち抜き装置500との違いは、刃200a、200bの先端側の間隔が、刃200a、200bのの根元側の間隔よりも広くなるように、刃200a、200bが取り付けられている点と、刃200a、200bを法線NLと斜めの方向に移動させる移動装置205a、205bを備えている点である。
 図15(A)は、カソード側拡散層シート120sとフレームシート140sとが打ち抜き位置に搬送された状態を示す。下部台214の搬送方向上流側214aの上面と、下部押さえ部材218の上面は、面一である。
 図15(B)は、刃200a、200b法線NLに対して斜めの方向に移動し、カソード側拡散層シート120sに向かって降ろされた状態を示す。刃200a、200bは、テーパー形状を有しており、テーパーでカソード側拡散層シート120sの切断面を押し広げながらカソード側拡散層シート120sからカソード側拡散層120を打ち抜き、さらに、フレームシート140sに食い込んでいる。このとき、上部押さえ部材216は、刃200a、200bと同時に動いても良い。
 図15(C)は、刃200a、200bがカソード側拡散層シート120sとフレームシート140sを打ち抜いた状態を示す。上部押さえ部材216は、カソード側拡散層120の上面がフレームシート140sの上面と面一になる状態まで下げられる。刃200200a、200bは、テーパー形状を有しているため、フレームシート140sの開口部は押し広げられ、カソード側拡散層120は面積が狭くなるように圧縮される。その結果、フレームシート140sの開口部の内側にカソード側拡散層120を位置させることができる。そして、この状態を維持したまま、刃200200a、200bが抜かれる。このとき、カソード側拡散層120の上側の大きさは、フレームシート140sの開口部の下側の大きさよりも大きいので、フレームシート140sにより、カソード側各山荘120を支持できる。以後の工程は、第1の実施形態と同じであるので、説明を省略する。
 第1の実施形態では、カソード側拡散層120とフレーム140の間には、互いに圧縮する方向の応力によりカソード側拡散層120は、フレーム140に保持された状態となるが、この応力が弱いと、カソード側拡散層120が、フレーム140に保持されないおそれがある。しかし、第5の実施形態によれば、カソード側拡散層120の上側の大きさは、フレーム140の開口部の下側の大きさよりも大きいので、応力が弱くても、カソード側拡散層120は、フレーム140に保持された状態となる。
 なお、刃200a、200bによる打ち抜き形状が長方形の場合には、刃200a、200bは、打ち抜き形状の対向する2つの辺を切る刃であってもよい。フレーム140は、2つの辺でカソード側拡散層120を保持できる。
 第5の実施形態では、カソード側拡散層120の法線NLの方向に対して刃200a、200bを斜めに移動させたが、カソード側拡散層シート120sを鉛直方向と垂直な水平方向に移動させ、刃200a、200bを鉛直方向(重力方向)に対して斜めに移動させて、カソード側拡散層シート120sとフレームシート140sを打ち抜いても良い。
 以上、いくつかの実施例に基づいて本発明の実施の形態について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
  10…燃料電池スタック
  20…製造装置
  30…アノード側部材貼付装置
  40…製造装置
  100…発電ユニット
  110…触媒層接合電解質膜
  111…電解質膜
  112…カソード側触媒層
  113…アノード側触媒層
  116…マイクロポーラス層
  120…カソード側拡散層
  120b…カソード側拡散層残部
  120s…カソード側拡散層シート
  123…嵌合形状
  122a、123a…辺
  130…アノード側拡散層
  135…アノード側部材
  140…フレーム
  140s、142s…フレームシート
  142c…段差
  150…セパレータプレート
  155…酸素流路
  160…セパレータプレート
  165…水素流路
  170…冷媒流路
  180、181…燃料電池用電極フレームアッシー
  190…接着剤
  200、200a、200b…トムソン刃(刃)
  205a、205b…(刃の)移動装置
  210…刃部ケース
  212…上部ケース
  214…下部台
  214a…搬送方向上流側
  214b…搬送方向下流側
  216…上部押さえ部材
  218…下部押さえ部材
  220…拡散層シート繰出ローラ
  240…フレームシート繰出ローラ
  245…巻取ローラ
  250、260、260a、260b…搬送ローラ
  300a…クッションシート残部
  300s…クッションシート
  310…上部プレス板
  320…下部プレス板
  400…フレーム/拡散層集合体
  500…打ち抜き装置
  600…搬送装置

Claims (16)

  1.  燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法であって、
     (a)フレームと拡散層とを重ね合わせて配置する工程と、
     (b)前記拡散層と前記フレームとを重ねた状態で打ち抜くことによって、打ち抜かれた前記拡散層と整合する形状を有する開口部を前記フレームに形成する工程と、
     を備える、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  2.  請求項1に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、さらに、
     前記工程(b)における打ち抜き時または打ち抜き後に、前記打ち抜かれた拡散層と前記フレームの幅方向及び長さ方向の位置をそれぞれ維持したまま、前記フレームの前記開口部に、前記打ち抜かれた拡散層を嵌め込む工程を備える、
    燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  3.  請求項1又は2に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、
     前記打ち抜きの形状は略長方形であり、さらに、前記略長方形の辺または隅のうちの少なくとも一箇所に嵌合形状を有する、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  4.  請求項3に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、
     前記嵌合形状は、
      前記打ち抜かれ拡散層において前記略長方形の外縁側が凸となる形状であり、かつ、
      前記略長方形の辺のうちの前記フレームの搬送方向と平行な辺、又は、前記略長方形の隅に形成されている、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  5.  請求項4に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、
     前記打ち抜かれ拡散層における前記嵌合形状は、前記搬送方向に対して後退角を有する後退角部分を有している、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、
     前記工程(b)において前記拡散層と前記フレームとを重ねた状態で打ち抜くときに、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレーム側の大きさが、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレームと反対側の大きさよりも小さくなるように、前記拡散層側から前記拡散層の法線方向に対して斜めに打ち抜く、燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、
     前記拡散層は、カーボンペーパーで形成されている、
    燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法において、
     前記フレームは、透明な樹脂で形成されている、
     燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法。
  9.  燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置であって、
     拡散層のシートが巻かれた第1のローラと、
     フレームのシートが巻かれた第2のローラと、
     前記拡散層のシートと前記フレームのシートとを搬送する搬送装置と、
     前記拡散層のシートと前記フレームのシートとを重ねた状態で同時に打ち抜くことによって、打ち抜かれた前記拡散層と整合する形状を有する開口部を前記フレームに形成する打ち抜き装置と、
     を備える、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  10.  請求項9に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、
     前記打ち抜き装置は、
     前記打ち抜きを行うための刃と、
     前記打ち抜きの後に前記刃を後退させるときに前記打ち抜かれた拡散層を押さえて前記フレームの前記開口部に嵌めこむための押さえ部材を備える、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  11.  請求項9又は10に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、
     前記打ち抜きの形状は略長方形であり、さらに、前記略長方形の辺または隅のうちの少なくとも一箇所に嵌合形状を有する、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  12.  請求項11に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、
     前記嵌合形状は、
      前記打ち抜かれ拡散層において前記略長方形の外縁側が凸となる形状であり、かつ、
      前記略長方形の辺のうちの前記フレームの搬送方向と平行な辺、又は、前記略長方形の隅に形成されている、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  13.  請求項12に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、
     前記打ち抜かれ拡散層における前記嵌合形状は、前記搬送方向に対して後退角を有する後退角部分を有している、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  14.  請求項9~13のいずれか一項に記載のフレームアッシーの製造装置において、
     前記打ち抜きの形状は長方形であり、
     前記長方形の対向する2つの辺を打ち抜く刃は、前記拡散層のシートと前記フレームのシートを打ち抜くときに、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレーム側の大きさが、前記打ち抜かれた拡散層の法線方向の前記フレームと反対側の大きさよりも小さくなるように、前記拡散層側から前記拡散層の法線方向に対して斜めに打ち抜く、燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  15.  請求項9~14のいずれか一項に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、
     前記拡散層は、カーボンペーパーで形成されている、
    燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
  16.  請求項9~15のいずれか一項に記載の燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置において、
     前記フレームは、透明な樹脂で形成されている、
    燃料電池用電極フレームアッシーの製造装置。
PCT/JP2014/006345 2013-12-27 2014-12-19 燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置 WO2015098068A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/900,693 US10090538B2 (en) 2013-12-27 2014-12-19 Manufacturing method and manufacturing apparatus of electrode frame assembly for fuel cell
CA2915338A CA2915338C (en) 2013-12-27 2014-12-19 Manufacturing method and manufacturing apparatus of electrode frame assembly for fuel cell
EP14874908.8A EP3089251B1 (en) 2013-12-27 2014-12-19 Method and device for manufacturing electrode frame assembly for fuel cell
CN201480037629.1A CN105359317B (zh) 2013-12-27 2014-12-19 燃料电池用电极框架组件的制造方法及制造装置
KR1020157036184A KR101845599B1 (ko) 2013-12-27 2014-12-19 연료 전지용 전극 프레임 어셈블리의 제조 방법 및 제조 장치
NO14874908A NO3089251T3 (ja) 2013-12-27 2014-12-19

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-270768 2013-12-27
JP2013270768 2013-12-27
JP2014227763A JP6020535B2 (ja) 2013-12-27 2014-11-10 燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置
JP2014-227763 2014-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098068A1 true WO2015098068A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53477970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/006345 WO2015098068A1 (ja) 2013-12-27 2014-12-19 燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10090538B2 (ja)
EP (1) EP3089251B1 (ja)
JP (1) JP6020535B2 (ja)
KR (1) KR101845599B1 (ja)
CN (1) CN105359317B (ja)
CA (1) CA2915338C (ja)
NO (1) NO3089251T3 (ja)
WO (1) WO2015098068A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6365359B2 (ja) * 2015-03-12 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 拡散層配設フレームアッセンブリーの製造方法
JP6260609B2 (ja) * 2015-12-02 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池セル及び燃料電池セルの製造方法
JP6777429B2 (ja) * 2016-06-03 2020-10-28 株式会社Soken 燃料電池の製造方法
JP6547729B2 (ja) * 2016-12-01 2019-07-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の製造方法
DE102017000960B4 (de) 2017-02-03 2023-08-17 Cellcentric Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer Membran-Elektroden-Anordnung für eine Brennstoffzelle
JP6663901B2 (ja) * 2017-12-05 2020-03-13 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE102018204816A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Audi Ag Brennstoffzellenaufbau
JP7052483B2 (ja) * 2018-03-29 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 一体化シートの製造方法
JP7096717B2 (ja) 2018-07-04 2022-07-06 東レエンジニアリング株式会社 電極シートの製造方法および電極シートの製造装置
JP7413569B2 (ja) 2020-05-13 2024-01-15 グリナリティ・ゲーエムベーハー セルスタック、セルスタックの製造方法、およびセルスタックを構成する燃料電池または電解セル
CN111755724B (zh) * 2020-06-01 2021-10-22 无锡先导智能装备股份有限公司 燃料电池膜电极生产设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289028A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 固体高分子電解質型燃料電池用電解質膜、ガスシール構造及びスタック
JPH10199551A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Honda Motor Co Ltd 燃料電池構造体およびその製造方法
JP2005129343A (ja) 2003-10-23 2005-05-19 Toyota Motor Corp 膜電極接合体とそれを用いた燃料電池およびそれらの製造方法
JP2006269239A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜電極接合体
JP2007180031A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Solvay Solexis Spa サブガスケットを有するccmを製造する方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816422D0 (en) * 1998-07-28 1998-09-23 Nat Power Plc Laser cutting and joining
JP4151314B2 (ja) 2001-06-18 2008-09-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US7011004B2 (en) * 2001-07-06 2006-03-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Trimming apparatus and method for fuel cell membrane/electrode coupling and transporting apparatus
US7018494B2 (en) * 2002-08-28 2006-03-28 Kyocera Corporation Method of producing a composite sheet and method of producing a laminate by using the composite sheet
JP2005135655A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Toyota Motor Corp 拡散層を積層した膜電極接合体の製造方法と装置および膜電極接合体
JP4729849B2 (ja) * 2003-12-02 2011-07-20 日産自動車株式会社 燃料電池スタックの製造方法および製造装置
JP2006032041A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toyota Motor Corp 燃料電池、その製造方法、及びセパレータ
JP2007141739A (ja) 2005-11-21 2007-06-07 Toyota Motor Corp 燃料電池用樹脂フレーム
WO2007105740A1 (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha セル積層体およびこれを備えた燃料電池
JP2008123812A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2008146872A (ja) 2006-12-06 2008-06-26 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池の製造方法
JP2008311012A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極材料接合体の製造装置および製造方法、燃料電池
JP2009134953A (ja) 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp フレーム付き膜電極接合体および燃料電池セルの連続製造方法
KR100957368B1 (ko) 2008-04-11 2010-05-12 현대자동차주식회사 연료전지용 mea 소재 자동 타발 및 접합 설비
CN201179668Y (zh) * 2008-04-29 2009-01-14 新源动力股份有限公司 膜电极的冲割成型及修整装置
KR20120117266A (ko) * 2011-04-15 2012-10-24 현대자동차주식회사 막전극접합체 제조 장치
JP6036536B2 (ja) 2013-05-15 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用フレーム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289028A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 固体高分子電解質型燃料電池用電解質膜、ガスシール構造及びスタック
JPH10199551A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Honda Motor Co Ltd 燃料電池構造体およびその製造方法
JP2005129343A (ja) 2003-10-23 2005-05-19 Toyota Motor Corp 膜電極接合体とそれを用いた燃料電池およびそれらの製造方法
JP2006269239A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜電極接合体
JP2007180031A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Solvay Solexis Spa サブガスケットを有するccmを製造する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3089251A4

Also Published As

Publication number Publication date
CA2915338C (en) 2018-02-27
JP6020535B2 (ja) 2016-11-02
EP3089251A1 (en) 2016-11-02
CN105359317A (zh) 2016-02-24
CA2915338A1 (en) 2015-07-02
EP3089251A4 (en) 2016-12-07
NO3089251T3 (ja) 2018-06-30
CN105359317B (zh) 2018-06-22
KR101845599B1 (ko) 2018-04-04
US20160293976A1 (en) 2016-10-06
KR20160013943A (ko) 2016-02-05
JP2015144112A (ja) 2015-08-06
EP3089251B1 (en) 2018-01-31
US10090538B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6020535B2 (ja) 燃料電池用電極フレームアッシーの製造方法及び製造装置
JP7188192B2 (ja) 燃料電池、およびその製造方法
KR101776755B1 (ko) 연료전지 부품의 제조장치 및 제조방법
US20110177423A1 (en) Five-Layer Membrane Electrode Assembly with Attached Border and Method of Making Same
JP2011204612A (ja) 電極板製造装置
JP2017107645A (ja) 燃料電池
WO2022120557A1 (zh) 膜电极的制造方法
US20210288338A1 (en) Fuel cell and method for producing fuel cell
JP2010123509A (ja) 燃料電池に用いられる膜−電極−ガス拡散層接合体の製造方法
JP6231259B2 (ja) 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法
JP6365359B2 (ja) 拡散層配設フレームアッセンブリーの製造方法
WO2024027563A1 (zh) 五合一成型设备
KR20120063300A (ko) 연료전지 스택 제작 방법
JP2010062009A (ja) 燃料電池用膜−電極構造体の製造方法
JP5884704B2 (ja) 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法と製造装置
JP6442555B2 (ja) 樹脂枠付き電解質膜・電極構造体の製造方法
JP5836060B2 (ja) 燃料電池の製造方法
JP2012028160A (ja) 燃料電池
KR101272513B1 (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리 및 그 제작 방법
JP2007328935A (ja) 燃料電池に用いられる膜電極接合体、燃料電池、および、膜電極接合体の製造方法
JP2011222479A (ja) 燃料電池用電解質膜・電極構造体及びその製造方法
JP2008181784A (ja) 膜電極接合体の製造方法
JP2015215957A (ja) 燃料電池
JP2022072699A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2012221651A (ja) 燃料電池用膜電極接合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480037629.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14874908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014874908

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014874908

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2915338

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157036184

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14900693

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE