WO2015087371A1 - 対象物の移動装置 - Google Patents

対象物の移動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015087371A1
WO2015087371A1 PCT/JP2013/007332 JP2013007332W WO2015087371A1 WO 2015087371 A1 WO2015087371 A1 WO 2015087371A1 JP 2013007332 W JP2013007332 W JP 2013007332W WO 2015087371 A1 WO2015087371 A1 WO 2015087371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
moving
unit
head
chip
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 三郎
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to EP13899024.7A priority Critical patent/EP3081632B1/en
Priority to CA2933017A priority patent/CA2933017C/en
Priority to JP2015552208A priority patent/JP6262254B2/ja
Priority to CN201710102358.9A priority patent/CN107058097B/zh
Priority to CN201380081553.8A priority patent/CN105814188B/zh
Priority to EP17000292.7A priority patent/EP3199618B1/en
Priority to PCT/JP2013/007332 priority patent/WO2015087371A1/ja
Priority to US15/102,103 priority patent/US9879215B2/en
Priority to CA2961223A priority patent/CA2961223C/en
Publication of WO2015087371A1 publication Critical patent/WO2015087371A1/ja
Priority to US15/435,435 priority patent/US9969967B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/50Means for positioning or orientating the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • C12M33/06Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles for multiple inoculation or multiple collection of samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/48Automatic or computerized control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/103General features of the devices using disposable tips

Definitions

  • the present invention relates to a moving device that moves an object such as a cell aggregate from one container to another.
  • a moving device for moving an object from one container to another is required in various technical fields. For example, when there are a large number of moving objects, for example, a first container that stores small parts, organic or inorganic fragments or particles, cells, and the like, and a second container that receives the moving object, the first container A device that extracts some of the moving objects from a container and moves them to the second container can be mentioned.
  • Patent Document 1 discloses a technique in which a cell aggregate is used as a moving object, the cell aggregate is sucked from a dispensing well using a suction tip (micropipette), and the cell aggregate is discharged to a cell petri dish. .
  • the cell aggregate is held in a liquid, and the tip opening of the suction tip is immersed in the liquid during the suction. For this reason, the suction tip may have to be disposed of after the completion of one suction and discharge.
  • An object of the present invention is to realize the movement with high work efficiency in a moving device that moves an object from one container to another.
  • An apparatus for moving an object includes a base and a rod capable of moving up and down, a head portion that moves along a predetermined movement path above the base, and an upper surface that is open.
  • a tip stock portion for holding a plurality of tips for sucking the moving object and discharging the sucked moving object in a state that it can be attached to the rod, and finishing the suction and discharging of the moving object.
  • a chip discarding unit that collects the chip removed from the rod, and a control unit that controls the vertical movement of the rod and the movement of the head unit.
  • the first container part, the second container part, the chip stock part, and the chip discarding part are assembled to the base along the movement path of the head part.
  • the control performed by the control unit is sequentially performed.
  • the first control moves the head unit onto the chip stock unit and mounts the chip on the rod.
  • the head unit moves onto the first container unit.
  • Second control for sucking the moving object stored in the first container part into the chip, moving the head part onto the second container part, and moving the moving object in the chip to the first
  • a third control for causing the container portion to discharge
  • a fourth control for moving the head portion onto the tip discarding portion, removing the tip from the rod, and causing the tip discarding portion to discard.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a mobile device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the moving device with an outer cover removed.
  • FIG. 3 is a plan view of the moving device in a top view.
  • FIG. 4 is a perspective view showing components of a cell movement line in the moving device.
  • FIG. 5 is a perspective view of a dish into which a liquid containing a cell aggregate as a moving object is dispensed.
  • FIG. 6A is a perspective view of a well plate provided in the dish
  • FIG. 6B is a cross-sectional view for explaining a cell sorting operation in the dish.
  • FIG. 7 is a perspective view of the head unit.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the cylinder tip.
  • FIGS. 9A to 9E are schematic diagrams showing the operation of sucking and discharging the cell aggregate by the cylinder tip.
  • FIGS. 10A and 10B are partially broken perspective views for explaining the attaching / detaching operation of the cylinder tip to / from the rod provided in the head portion.
  • FIGS. 11A to 11D are perspective views for explaining the attaching / detaching operation of the dispensing tip to the nozzle provided in the head portion.
  • 12A and 12B are perspective views of the suction head.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 21 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 24 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 25 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 26 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 27 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 28 is a perspective view showing a movement state of the head part in the cell movement line.
  • FIG. 29 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the mobile device.
  • FIG. 30 is a perspective view showing a modification of the cell movement line.
  • FIG. 31 is a perspective view showing a modification of the cell movement line.
  • FIG. 32 is a perspective view showing a modification of the cell movement line.
  • the moving object is a cell derived from a living body, particularly a cell aggregate.
  • the moving object is not limited to the cell aggregate, and may be a small electronic component, mechanical component, organic or inorganic fragment, particle, pellet, or the like.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a cell moving device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile device 1 includes a device main body 10 and a control unit 15 including a personal computer and a control board for controlling the operation of each part of the device main body 10.
  • the apparatus main body 10 is covered with a box-shaped outer cover, that is, a front cover 101, a side cover 102, a top cover 103, and a rear cover that does not appear in the drawing.
  • An opening 104 is provided in the upper part of the front cover 101, and the inside of the apparatus main body 10 is exposed through the opening 104.
  • the control unit 15 is communicably connected to the apparatus main body 10.
  • FIG. 2 is a perspective view of the moving device 1 (device main body 10) with the outer cover removed
  • FIG. 3 is a plan view of the moving device 1 in a top view.
  • the moving device 1 includes a support frame 11, a base 12 supported by the support frame 11, a cell moving line 20 assembled to the base 12, a head unit 30 and an illumination unit 40 (illumination unit) disposed above the base 12. ) And an imaging unit 50 (chip imaging device; object observation device) disposed below the base 12.
  • the support frame 11 includes a basic frame 111 and a pair of side frames 112.
  • the base frame 111 is a rectangular parallelepiped frame assembly that is long in the X direction, and includes a rectangular lower frame frame 111A and an upper frame frame 111B thereon.
  • a guide rail 113 for moving the imaging unit 50 in the X direction is provided on the upper surface of the upper frame frame 111B.
  • Casters are attached to the four corners of the lower surface of the lower frame frame 111A.
  • the side frames 112 are frame frames that protrude upward (Z direction) from both ends of the base frame 111 in the X direction. Both ends of the base 12 in the X direction are supported by upper end edges of the two side frames 112.
  • the base 12 is a rectangular flat plate having a predetermined rigidity, formed of a light-transmitting material, and having substantially the same size as the base frame 111 in a top view.
  • the base 12 is a glass plate.
  • a frame base 13 is erected on the base 12.
  • the frame base 13 includes an upper frame 131 that is a flat plate extending in the X direction, and a middle frame 132 that is also a flat plate extending in the X direction and is disposed below the upper frame 131 with an interval.
  • an upper guide rail 133 for moving the head unit 30 along the X direction (predetermined movement path) is assembled.
  • a middle guide rail 134 for moving the illumination unit 40 along the X direction is assembled on the upper surface of the middle frame 132.
  • the cell movement line 20 includes elements necessary for performing a series of cell movement steps for extracting a desired cell aggregate from the cell-containing liquid and moving the cell aggregate to a predetermined container in the X direction.
  • the cell movement line 20 includes an object stock part 21 (third container part) for storing a cell-containing liquid, a dispensing tip stock part 22, and a cell sorting part 23 for sorting cell aggregates by dispensing the cell-containing liquid. (First container part), a chip stock part 24, a chip imaging part 25, a cell transfer part 26 (second container part) for receiving the selected cell aggregate, a black cover placement part 27, and a chip disposal part 28. ing. Details of these parts will be described later.
  • the head unit 30 includes a unit main body 31, a head portion 32, an X slider 33 and a Y slider 34.
  • FIG. 7 is a perspective view of the head portion 32.
  • the head portion 32 includes a plurality of rod portions 35 that can move up and down, a first nozzle 36, and a second nozzle 37.
  • the rod portion 35 includes a rod 351 (see FIG. 8) that can move up and down, and protrudes from the lower end surface of the housing of the head portion 32.
  • an example is shown in which eight rod portions 35 are arranged in a line in the X direction.
  • the number of rod portions 35 is arbitrary, and may be arranged in a matrix in the XY direction.
  • the 1st nozzle 36 and the 2nd nozzle 37 are assembled
  • the lower end of the first nozzle 36 and the second nozzle 37 is provided with an opening, and a piston mechanism (described later) for generating a suction force and a discharge force in the opening is provided in the first nozzle 36 and the second nozzle. 37 is provided.
  • a head driving device 162 including a mechanism for moving the rod portion 35, the first nozzle 36 and the second nozzle 37 up and down, and a mechanism for operating the rod 351 and the piston mechanism (FIG. 29).
  • the X slider 33 is assembled to the upper guide rail 133 extending in the X direction.
  • a head unit driving device 161 (first driving mechanism) is attached to the upper guide rail 133.
  • the X slider 33 moves on the upper guide rail 133 in the X direction by the operation of the head unit driving device 161.
  • the Y slider 34 supports the unit body 31 at one end (front end) in the Y direction.
  • the Y slider 34 is assembled to a Y rail (not shown in FIG. 2) disposed on the upper surface of the X slider 33. By operating a driving device (not shown) attached to the Y rail, the Y slider 34 and the unit main body 31 move in the Y direction.
  • the head portion 32 is movable in the X direction and the Y direction as the unit main body 31 moves along the upper guide rail 133 and the Y rail. Therefore, the head part 32 can move along the predetermined movement path on the cell movement line 20 above the base 12.
  • the illumination unit 40 is movably disposed above the base 12 in order to illuminate the cell sorting unit 23 and the cell transfer unit 26 exclusively from above.
  • the illumination is used as transmitted illumination when the imaging unit 50 images a cell aggregate held in the cell sorting unit 23 or the cell transfer unit 26.
  • the illumination unit 40 includes an illuminator 41 (light source) that emits illumination light, an X slider 42, and a holder 43.
  • the illuminator 41 includes a cylindrical casing extending in the Z direction, a halogen lamp as a light source disposed in the casing, and optical components such as a collector lens, a ring slit, an aperture stop, and a condenser lens.
  • a tungsten lamp, a mercury lamp, a xenon lamp, a light emitting diode (LED), or the like can be used.
  • the X slider 42 is assembled to the middle guide rail 134 that extends in the X direction.
  • the middle guide rail 134 is provided with a lighting unit driving device 163 (second driving mechanism).
  • the X slider 42 moves on the middle guide rail 134 in the X direction.
  • the holder 43 holds the illuminator 41 and is assembled so as to be movable by a short distance in the Y direction with respect to the X slider 42 by a driving device (not shown). Accordingly, the illuminator 41 is movable in the X direction and the Y direction above the base 12.
  • the illuminator 41 can move between the cell sorting unit 23 and the cell transfer unit 26 in the X direction, but can move over the entire length of the cell moving line 20 in the X direction. It is also good.
  • the imaging unit 50 is movably disposed below the base 12 in order to capture the cell aggregates held in the cell sorting unit 23 and the cell transfer unit 26 from below the base 12. Furthermore, in this embodiment, the imaging unit 50 is also used for observing the mounting state of the cylinder chip 70 (FIG. 4) on the rod part 35 in the chip imaging unit 25.
  • the imaging unit 50 includes a camera 51 (imaging unit), an epi-illuminator 52, an X slider 53, and a holder 54.
  • the camera 51 includes a CCD image sensor and an optical system that forms a light image on the light receiving surface of the CCD image sensor.
  • the epi-illuminator 52 is a light source used when the imaging object of the camera 51 is not a light transmission body, and is disposed on the side of the camera 51.
  • the camera 51 when imaging the cell aggregate, the camera 51 performs an imaging operation (transmission illumination) in a state where the illuminator 41 of the illumination unit 40 is turned on.
  • the chip imaging unit 25 images the chip, the camera 51 performs an imaging operation (side-illumination) with the epi-illuminator 52 turned on.
  • the imaging unit 50 may be provided with a dedicated illumination device for imaging the chip.
  • the X slider 53 is assembled to the guide rail 113 of the support frame 11 extending in the X direction.
  • An imaging unit driving device 164 is attached to the guide rail 113.
  • the X slider 53 moves on the guide rail 113 in the X direction by the operation of the imaging unit driving device 164 (third driving mechanism).
  • the holder 54 holds the camera 51 and the epi-illuminator 52 and is assembled so as to be movable by a short distance in the Y direction with respect to the X slider 53 by a driving device (not shown). Therefore, the camera 51 is movable in the X direction and the Y direction below the base 12.
  • the camera 51 is movable between the chip imaging unit 25 and the cell transfer unit 26 in the X direction.
  • the camera 51 only needs to be movable between at least the cell sorting unit 23 and the cell transfer unit 26.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the components of the cell movement line 20 with the base 12 omitted.
  • the cell movement line 20 is arranged in order from the upstream side in the X direction (the left end side in FIG. 4), the dispensing tip stock unit 22, the object stock unit 21, the tip stock unit 24, the tip imaging unit 25, the cell sorting unit 23, and the black.
  • the cover mounting part 27, the cell transfer part 26, and the chip discarding part 28 are arranged in a line.
  • the positions of these parts on the base 12 are determined by positioning members 12S.
  • the object stock unit 21 is a part that stores a cell culture solution (liquid) in which a large amount of cell aggregates (moving object: cells derived from a living body) are dispersed.
  • the object stock unit 21 includes a box 211 arranged at a predetermined position on the base 12, a tube 212 (third container unit) held by the box 211, and a lid member 213 placed on the box 211.
  • the box 211 holds the tube 212 with the upper end of the tube 212 protruding.
  • the box 211 is assembled to the base in such a manner that the upper end edge is fitted into a rectangular opening provided in the base 12.
  • the tube 212 is a cylindrical container having an open upper surface, and stores a cell culture solution containing cell aggregates and contaminants.
  • the lid member 213 is a member for closing the opening of the tube 212.
  • the lid member 213 is placed on the opening of the tube 212 so that dust or the like does not enter the tube 212 during the period when the dispensing operation
  • the movement of the lid member 213 is realized by the adsorption and desorption operation of the lid member 213 by the suction head 38 (FIG. 7) attached to the second nozzle 37 and the movement operation of the head unit 32.
  • the head portion 32 is moved onto the lid member 213 arranged on the left side of the tube 212, and the suction head 38 is lowered to cover the lid member 213. Is adsorbed.
  • the suction head 38 is moved upward, and the head portion 32 (the suction head 38) is moved onto the tube 212.
  • the suction head 38 is lowered and the suction of the lid member 213 is released.
  • the reverse operation is performed. This operation is applied to the movement operation of the lid member of each part of the cell movement line 20 described below.
  • the dispensing tip stock unit 22 is a part that stores a plurality of dispensing tips 80.
  • dispensing tip 80 is an elongated tube-like member, and has an upper end 81 fitted into first nozzle 36 and an opening for sucking and discharging cell culture fluid. It includes a lower end portion 82 provided at the edge and an intermediate portion 83 extending between the two.
  • the intermediate portion 83 has a tapered shape in which the outer diameter gradually decreases from the upper end portion 81 side toward the lower end portion 82 side.
  • the dispensing tip 80 can be attached to and detached from the first nozzle 36.
  • the first nozzle 36 is a nozzle that can generate a suction force and a discharge force, and the dispensing tip 80 sucks the cell culture medium by being given the suction force, while giving the discharge force.
  • the aspirated cell culture solution is discharged.
  • the dispensing tip stock unit 22 includes a holding box 221 and a box lid member 223.
  • the holding box 221 holds the dispensing tips 80 arranged in a matrix in an upright state.
  • a holder member 222 for aligning and holding the dispensing tip 80 is disposed inside the holding box 221.
  • the dispensing tip 80 is held by the holding box 221 with its upper end 81 protruding upward from the upper end surface of the holding box 221. That is, the dispensing tip 80 is held by the holding box 221 in a state where the first nozzle 36 moving in the Z direction can be easily attached.
  • the box lid member 223 is a lid member that covers the upper end surface of the holding box 221 and covers the dispensing tip 80.
  • the cell sorting unit 23 is arranged at the center position in the X direction in the cell movement line 20 and is a part for sorting a cell aggregate of a desired size from a cell culture solution containing cell aggregates and contaminants of various sizes. is there.
  • the cell sorting unit 23 includes a dish 60 (first container unit), a holding table 231 and a table lid member 232.
  • the dish 60 is a top-opening container in which a cell culture solution containing cell aggregates is dispensed by the dispensing tip 80 and can store the cell culture solution.
  • the holding table 231 is placed on the base 12 and positions and holds the dish 60.
  • the table lid member 232 is a lid member for covering the upper surfaces of the dish 60 and the holding table 231. Instead of the table lid member 232, a lid member that covers only the dish 60 may be used.
  • FIG. 5 is a perspective view of the dish 60.
  • the dish 60 includes a well plate 61, a petri dish (schale) 62, and a cover member 63.
  • the well plate 61 is a square plate in a top view for supporting a cell aggregate of a desired size.
  • the petri dish 62 is a flat dish having a shallow bottom at the top opening, and is a container for collecting a cell culture solution containing small cell aggregates and impurities other than the desired size.
  • the well plate 61 is held near the bottom surface of the central portion of the petri dish 62.
  • the cover member 63 is a member having an opening on the lower surface including a cylindrical portion 631 having an inner diameter larger than the outer diameter of the petri dish 62 and a disk-shaped lid portion 632 that closes the upper end of the cylindrical portion 631.
  • the cover member 63 is placed on the petri dish 62 so that the lid 632 covers the upper surface opening of the petri dish 62.
  • a through hole 633 is drilled in the lid 632. Through this through hole 633, it is possible to inject a liquid (cell culture solution) into the cavity of the petri dish 62 or to absorb the liquid from the petri dish 62.
  • the dish 60 is formed of a translucent member such as transparent plastic or transparent glass.
  • An opening 63 ⁇ / b> H is provided at the center of the lid 632.
  • the opening 63H is a square opening larger than the well plate 61.
  • the cover member 63 includes four trapezoidal inclined plates 64 each extending downward from the four sides defining the opening 63H toward the cylindrical center of the dish 60, each inclined downward. Each lower end edge of the inclined plate 64 is located near each end side of the well plate 61. In the vicinity of the lower end of the inclined plate 64, a band-shaped mesh opening 65 is provided.
  • the mesh opening 65 includes a plurality of holes penetrating the inclined plate 64, and communicates the cavity of the petri dish 62 with the internal space defined by the four inclined plates 64.
  • the mesh size of the mesh opening 65 is selected so that a cell aggregate of a desired size cannot pass through and a small cell aggregate or a contaminant other than the desired size is allowed to pass through.
  • FIG. 6A is a perspective view of the well plate 61
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line VIA-VIA of FIG. 5, and is a cross-sectional view for explaining the cell sorting operation in the dish 60.
  • the well plate 61 is provided with a plurality of recesses 61C for supporting cell aggregates on the upper surface side.
  • Each recess 61C has a hemispherical cavity, but its upper end opening edge 611 is hexagonal.
  • the plurality of recesses 61C are arranged in a honeycomb shape in such a manner that the upper end opening edges 611 are adjacent to each other. As shown in FIG.
  • the curvature of the recess 61C is relatively small near the bottom and relatively large near the upper end opening edge 611. Therefore, the ridge line portion formed by the upper end opening edges 611 of the adjacent concave portions 61C contacting each other is formed by a sharp convex tip portion.
  • Each recess 61C is provided with a relief hole 612 that penetrates the well plate 61 in the vertical direction.
  • the escape hole 612 is disposed at the center (deepest part) of the recess 61C.
  • the size of the escape hole 612 is selected so that a cell aggregate of a desired size cannot pass through and a small cell aggregate or a contaminant other than the desired size can pass.
  • Each recess 61C is intended to accommodate one cell aggregate.
  • a gap having a predetermined height is provided between the back surface of the well plate 61 and the inner bottom surface of the petri dish 62.
  • the cell culture solution Lm that does not contain the cell aggregate C is injected into the petri dish 62 through the through-hole 633, for example.
  • the liquid level of the cell culture solution Lm is a liquid level in which the mesh openings 65 of the well plate 61 and the inclined plate 64 are immersed. Thereafter, a cell culture solution containing the cell aggregate C to be extracted and the inevitably mixed impurities Cx is injected from the opening 63H of the lid 632. Then, since the cell aggregate C having a desired size cannot pass through the mesh opening 65, it is guided onto the well plate 61.
  • the contaminant Cx passes through the mesh opening 65 and is collected in the petri dish 62 (Cx1). Even if the contaminant Cx is not trapped in the mesh opening 65 and enters the recess 61C of the well plate 61, the contaminant Cx falls from the escape hole 612 and is collected in the petri dish 62 (Cx2).
  • the cell aggregate C and the contaminant Cx are selected as described above, only the cell aggregate C remains on the well plate 61. However, a plurality of cell aggregates C may be carried on one recess 61C. If this becomes a problem, it is desirable to provide the holding table 231 with a mechanism for applying vibration to the well plate 61. By applying horizontal vibration in the X direction and Y direction to the holding table 231, the cell aggregate C that is carried in one recess 61 ⁇ / b> C can be easily moved to the other recess 61 ⁇ / b> C.
  • the curved surface of the recess 61C is a smooth curved surface that is nearly flat near the bottom, but is a relatively sharp curved surface near the upper end opening edge 611.
  • the dish 60 is formed of a transparent member and the base 12 is also translucent, an image of the cell agglomerate C held in the recess 61C is displayed under the lighting of the illuminator 41. Images can be taken with the camera 51.
  • the chip stock part 24 is a part that is arranged on the left side of the cell sorting part 23 and holds a plurality of cylinder chips 70 (an example of chips).
  • the cylinder chip 70 is an elongated tube-like member, and can be attached to and detached from the rod portion 35 of the head portion 32.
  • the cylinder chip 70 sucks the cell aggregate held in the recess 61 ⁇ / b> C of the well plate 61, transports the cell aggregate with the movement of the head portion 32, and discharges the cell aggregate to the cell transfer unit 26. Fulfill.
  • the chip stock unit 24 includes a holding box 241 and a box lid member 243.
  • the holding box 241 holds the cylinder chips 70 arranged in a matrix in a standing state.
  • a holder member 242 for aligning and holding the cylinder chip 70 is arranged inside the holding box 241.
  • the cylinder chip 70 is held by the holding box 241 with its upper end portion protruding upward from the upper end surface of the holding box 241. That is, the cylinder chip 70 is held by the holding box 241 in a state where the rod part 35 moving in the Z direction can be easily attached.
  • the box lid member 243 is a lid member that covers the cylinder chip 70 and covers the upper end surface of the holding box 241.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the internal structure of the cylinder tip 70 and the rod portion 35.
  • the Z direction is displayed, and the + Z direction is the upper side in an actual apparatus, and the ⁇ Z direction is the lower side.
  • the cylinder chip 70 advances and retreats in the tubular passage 71P while being in sliding contact with an inner peripheral wall of the syringe 71 having a tubular passage 71P serving as a suction path for sucking the cell agglomerates and defining the tubular passage 71P.
  • a plunger 72 is a plunger 72.
  • the syringe 71 includes a syringe base end portion 711 made of a large-diameter cylindrical body, a syringe main body portion 712 made of a thin and long cylindrical body, and a tapered tube portion 713 connecting the base end portion 711 and the main body portion 712. including.
  • the tubular passage 71P is formed in the syringe body 712.
  • a suction port 71T (also a discharge port) is provided at the tip of the syringe body 712.
  • the plunger 72 includes a plunger base end portion 721 made of a cylindrical body, a needle-like plunger main body portion 722, and a hemispherical portion 723 that connects the base end portion 721 and the main body portion 722.
  • the syringe base end portion 711 includes a cylindrical hollow portion 71H.
  • the outer diameter of the plunger base end portion 721 is set to be smaller than the inner diameter of the hollow portion 71H by a predetermined length.
  • the outer diameter of the plunger main body 722 is set slightly smaller than the inner diameter of the tubular passage 71P.
  • the shape of the inner peripheral surface of the tapered tube portion 713 matches the curved surface shape of the outer peripheral surface of the hemispherical portion 723.
  • the plunger 72 is assembled to the syringe 71 in such a manner that the plunger base end portion 721 is accommodated in the hollow portion 71H and the plunger main body portion 722 is inserted through the tubular passage 71P of the syringe main body portion 712.
  • FIG. 8 shows a state where the plunger main body 722 is inserted most deeply into the syringe main body 712, that is, a state where the plunger 72 is lowered most. At this time, the hemispherical portion 723 is completely received in the cavity of the tapered cylindrical portion 713.
  • the length of the plunger main body 722 is slightly longer than that of the syringe main body 712.
  • the tip 724 projects from the suction port 71T. Further, a gap exists between the inner peripheral surface of the syringe base end portion 711 and the outer peripheral surface of the plunger base end portion 721.
  • the plunger 72 can move in the + Z direction (upward) with respect to the syringe 71 from the state of FIG.
  • the tip end portion 724 of the plunger main body 722 is submerged in the tubular passage 71P.
  • a suction force is generated at the suction port 71T, and the liquid around the suction port 71T (in this embodiment, a cell culture solution) can be sucked into the tubular passage 71P.
  • the plunger 72 is moved in the ⁇ Z direction (downward)
  • the liquid sucked into the tubular passage 71P can be discharged from the suction port 71T.
  • the rod portion 35 includes a cylindrical rod 351 that can move in the Z direction (vertical direction), a cylindrical moving cylinder 352 that is arranged around the rod 351 and that can move in the Z direction, and a periphery of the moving cylinder 352. And a cylindrical fixed cylinder 353 disposed in the cylinder. Further, the rod portion 35 can move in the Z direction as a whole.
  • the plunger base end portion 721 is provided with a mounting hole 72H made of a cylindrical hollow space having an opening on the end face in the + Z direction.
  • the mounting hole 72H is a hole for press-fitting the tip of the rod 351, and the rod 351 and the plunger 72 can be integrally moved in the Z direction by the press-fitting.
  • the moving cylinder 352 can move in the Z direction independently of the rod 351.
  • the ⁇ Z direction end surface of the movable cylinder 352 faces the + Z direction end surface of the plunger base end portion 721.
  • the fixed cylinder 353 is a cylinder into which the syringe base end 711 is press-fitted, and enters the gap between the syringe base end 711 and the plunger base end 721 at the time of the press-fitting.
  • the operation of sucking and discharging the cell aggregate C by the cylinder chip 70 will be described.
  • the container C1 is a container arranged in the cell sorting unit 23 and the container C2 is arranged in the cell transfer unit 26, respectively.
  • the cylinder chip 70 is moved directly above the cell aggregate C targeted for suction.
  • the plunger 72 is moved relatively upward (+ Z direction) with respect to the syringe 71 and the distal end 724 of the plunger main body 722 is immersed in the syringe main body 712, FIG. As shown in FIG. 5, the plunger 72 is moved to the lowest position ( ⁇ Z direction), and the tip end portion 724 is protruded from the suction port 71T. That is, the air is not present in the tubular passage 71P of the syringe body 712. Thereafter, as shown in FIG. 9C, the cylinder chip 70 is lowered as a whole, and the suction port 71T is plunged into the cell culture solution Lm1 in the container C1. At this time, the suction port 71T is brought as close to the cell aggregate C as possible.
  • the plunger 72 is moved upward by a predetermined height.
  • a suction force is generated at the suction port 71T, and the cell aggregate C and a part of the cell culture solution Lma are sucked into the syringe body 712.
  • the cylinder chip 70 is entirely raised and moved to the position where the container C2 is disposed.
  • the cylinder chip 70 is lowered as a whole until the suction port 71T enters the cell culture solution Lm2 in the container C2.
  • the plunger 72 at the predetermined height position is lowered until the distal end portion 724 protrudes from the suction port 71T.
  • the cell aggregate C is discharged into the cell culture solution Lm2 in the container C2.
  • the chip imaging unit 25 is a pit that provides a position where an image of the cylinder chip 70 mounted on the rod unit 35 is captured.
  • the arrangement position of the chip imaging unit 25 is between the cell sorting unit 23 and the chip stock unit 24.
  • the imaging unit 50 (chip imaging device) performs the imaging. Therefore, when the imaging is performed, the camera 51 of the imaging unit 50 is moved directly below the chip imaging unit 25 and captures an image of each cylinder chip 70 under illumination of the epi-illuminator 52. Based on the image of the cylinder chip 70 and the focal position information at the time of imaging, the XYZ coordinate position of the suction port 71T of the cylinder chip 70 is obtained. A correction value is derived from the difference between the coordinate position and a predetermined reference position. The correction value is used as a correction value at the time of movement control of the rod portion 35 (head portion 32).
  • the cell transfer part 26 is a part that is arranged near the downstream end in the X direction in the cell movement line 20 and serves as a movement destination of the cell aggregate aspirated from the dish 60 of the cell sorting part 23.
  • the cell transfer part 26 includes a microplate 90 (second container part), a holding table 261 and a table lid member 262.
  • the microplate 90 is a plate in which a large number of small wells 91 whose upper surfaces are open are arranged in a matrix.
  • the microplate 90 is formed of a translucent member, for example, a transparent plastic.
  • One well 91 accommodates one cell aggregate. Therefore, the cell aggregate in a state accommodated in each well 91 can be imaged by the camera 51.
  • the array pitch of the wells 91 is set to be substantially the same as the array pitch of the group of cylinder chips 70 attached to the rod portions 35 arranged in a line. Thereby, it is possible to discharge the cell aggregate from the group of cylinder chips 70 to the well 91 at the same time.
  • the holding table 261 is placed on the base 12 and positions and holds the microplate 90.
  • the table lid member 262 is a lid member for covering the upper surfaces of the microplate 90 and the holding table 261.
  • the black cover mounting part 27 is a part on which the first black cover 271 that covers the cell transfer part 26 and the second black cover 272 that covers the cell sorting part 23 are mounted.
  • the black cover placement unit 27 is disposed between the cell sorting unit 23 and the cell transfer unit 26.
  • the first and second black covers 271 and 272 are light-shielding bodies that are used when the cell aggregates carried on the dish 60 or the microplate 90 are imaged while being shielded from light.
  • the first and second black covers 271 and 272 are boxes having a lower surface opening that matches the outer size of the holding tables 231 and 261. For example, when a fluorescent agent is added to the cell culture medium and the cell aggregate is observed with fluorescence, the first and second black covers 271 and 272 are covered so as to cover the holding tables 231 and 261.
  • the tip discarding unit 28 is disposed at the most downstream end in the X direction in the cell movement line 20 and is a portion where the used cylinder tip 70 and the dispensing tip 80 that have finished the above suction and discharge operations are discarded.
  • the tip discarding unit 28 includes a collection box 281 for accommodating the used cylinder tip 70 and the dispensing tip 80.
  • the head portion 32 equipped with the cylinder tip 70 or the dispensing tip 80 is moved onto the opening 282 of the collection box 281 and the operation of removing the cylinder tip 70 or the dispensing tip 80 from the head portion 32 is executed. Is done. By this removal operation, the cylinder tip 70 or the dispensing tip 80 falls to the collection box 281 through the opening 282.
  • FIG. 10 (A) and 10 (B) are partially broken perspective views for explaining the attaching / detaching operation of the cylinder tip 70 to / from the rod portion 35.
  • FIG. 10A the description of the plunger 72 of the cylinder tip 70 is omitted for simplification.
  • the head portion 32 is moved onto the tip stock portion 24 and one rod portion 35 aligned with one cylinder tip 70 is lowered.
  • the lower end surface of the rod 351 and the lower end surface of the fixed cylinder 353 are set substantially flush with each other, while the lower end surface 352L of the movable cylinder 352 is set with respect to these lower end surfaces. Is immersed upward.
  • the immersion length is equal to or longer than the length of the plunger base end 721 of the plunger 72 in the Z direction.
  • the head unit 32 When removing the cylinder chip 70, the head unit 32 is moved onto the chip disposal unit 28. Then, as shown in FIG. 10B, the movable cylinder 352 that has been retracted upward is lowered. Thereby, the plunger base end portion 721 is pressed downward by the lower end surface 352L of the moving cylinder 352, and the plunger base end portion 721 starts to come out of the rod 351. Then, the hemispherical part 723 of the plunger 72 comes to press the inner peripheral surface 713T of the tapered cylinder part 713 of the syringe 71, and the pressing force that pulls out from the fixed cylinder 353 also acts on the syringe 71. When the moving cylinder 352 is further lowered, the cylinder chip 70 is finally removed from the rod portion 35 and received by the collection box 281.
  • FIGS. 11A to 11D are perspective views for explaining the attaching / detaching operation of the dispensing tip 80 to the first nozzle 36.
  • FIG. A guide arm 361 is attached to the first nozzle 36.
  • the guide arm 361 includes a guide recess 362 that opens laterally and has an opening width that is slightly larger than the outer diameter of the first nozzle 36.
  • the first nozzle 36 moves up and down while being accommodated in the cavity of the guide recess 362.
  • the head portion 32 When the dispensing tip 80 is mounted, the head portion 32 is moved onto the dispensing tip stock portion 22 and the first nozzle 36 aligned with one dispensing tip 80 is lowered. By this lowering, the lower end 36L of the first nozzle 36 is fitted into the upper end portion 81 of the dispensing tip 80 as shown in FIG. Since the intermediate portion 83 below the upper end portion 81 of the dispensing tip 80 has a tapered shape, when the first nozzle 36 is fitted into the dispensing tip 80 by a predetermined length, both are substantially connected. Is done. That is, the cylinder space of the first nozzle 36 and the space in the tube in the dispensing tip 80 are closely connected.
  • the first nozzle 36 when the first nozzle 36 generates a suction force, the liquid can be sucked from the opening of the lower end portion 82 of the dispensing tip 80. On the other hand, when the first nozzle 36 generates a discharge force, the sucked liquid can be discharged from the opening of the lower end portion 82.
  • the head unit 32 When the dispensing tip 80 is removed, the head unit 32 is moved onto the tip disposal unit 28. Then, as shown in FIG. 11C, the first nozzle 36 with the dispensing tip 80 attached is pulled upward. When the first nozzle 36 is lifted to some extent, the lower end surface of the guide arm 361 and the upper end edge of the dispensing tip 80 interfere with each other. Due to the interference, the dispensing tip 80 is gradually removed from the first nozzle 36, and finally the dispensing tip 80 is dropped from the first nozzle 36 and received by the collection box 281.
  • FIG. 12 (A) and 12 (B) are perspective views of the second nozzle 37 and the suction head 38.
  • FIG. The second nozzle 37 includes a syringe pipe 371 and a piston 372 that is accommodated in the syringe pipe 371 and moves forward and backward. In the drawing, the vicinity of the lower end 371L of the syringe pipe 371 is shown by being broken.
  • a piston head 373 is attached to the lower end of the piston 372, and a clad pipe 37A is attached to the lower end 371L of the syringe pipe 371.
  • the suction head 38 is attached to the clad pipe 37A so as to close the lower end opening of the clad pipe 37A.
  • a suction port is provided at the center of the suction head 38, and the internal space of the clad pipe 37A communicates with the outside through the suction port.
  • the second nozzle 37 can move up and down as a whole as shown in FIGS. 12 (A) to 12 (B).
  • the piston 372 can move up and down independently. As the piston 372 moves up and down, the inside of the clad pipe 37A of the piston head 373 moves up and down. Along with this vertical movement, a suction force or a discharge force is generated at the suction port of the suction head 38. That is, when the piston 372 rises, the inside of the clad pipe 37 ⁇ / b> A becomes a negative pressure and a suction force is generated, and when the piston 372 descends, a discharge force is generated.
  • the second nozzle 37 is disposed on the table lid member 232 of the cell sorting unit 23 (FIG. 4), and the second nozzle 37 is lowered to bring the suction head 38 into contact with the upper surface of the table lid member 232.
  • the piston 372 is raised to generate a suction force, and the table lid member 232 is adsorbed.
  • the second nozzle 37 is raised and moved to above the holding table 231. Thereafter, the second nozzle 37 is lowered and the piston 372 is lowered to release the adsorption. Thereby, the dish 60 is covered with the table lid member 232.
  • the other lid members The same applies to the other lid members.
  • FIG. 29 is a block diagram illustrating a configuration of the control unit 15 of the mobile device 1.
  • the control unit 15 functionally includes a main control unit 151, an axis control unit 152 (drive control unit), an illumination control unit 153, a camera control unit 154, an image processing unit 155, and a position correction unit 156.
  • the main control unit 151 performs various controls in the apparatus main body 10 of the moving apparatus 1 in an integrated manner. In other words, the main control unit 151 moves the head unit 30 (head unit 32) in the XY directions so as to go to each part of the cell movement line 20 as schematically shown in FIG.
  • the dispensing chip 80 is attached and detached, the cell culture solution (cell aggregate) is sucked and discharged, and the illumination unit 40 (illuminator 41) and the imaging unit 50 (camera 51) are moved in the X direction. An image of the cell aggregate carried on the dish 60 or the microplate 90 or the image of the cylinder chip 70 attached to the rod part 35 is taken.
  • the axis control unit 152 controls operations of the head unit driving device 161, the head driving device 162, the illumination unit driving device 163, and the imaging unit driving device 164. Specifically, the movement of the head unit 30 in the XY direction is controlled by the control of the head unit driving device 161. Under the control of the head driving device 162, the rod 35, the first nozzle 36, and the second nozzle 37 are moved up and down, the rod 351 is moved up and down (suction and discharge operations) in the rod 35, the first nozzle 36, and the second nozzle. The suction and discharge operations in 37 are controlled. The movement of the lighting unit 40 in the X direction is controlled by the control of the lighting unit driving device 163. The movement of the imaging unit 50 in the X direction is controlled by the control of the imaging unit driving device 164.
  • the illumination control unit 153 controls the light emission operation of the illuminator 41. Specifically, the illumination control unit 153 generates an illuminator 41 to generate transmitted illumination when the imaging unit 50 captures an image of a cell aggregate held in the cell sorting unit 23 or the cell transfer unit 26. Are turned on and off in a predetermined routine.
  • the camera control unit 154 controls the imaging operation of the camera 51.
  • the camera control unit 154 controls the focusing, shutter timing, shutter speed (exposure amount), and the like of the camera 51 during the imaging operation.
  • the image processing unit 155 performs image processing such as shading correction and white balance adjustment on the image acquired by the camera 51.
  • the image processing is performed on the image of the cell aggregate obtained in the cell sorting unit 23 or the cell transfer unit 26, and the image is displayed on the monitor 157.
  • the image processing unit 155 applies a known image processing technique to the recognized image of the cylinder chip 70 acquired by the chip imaging unit 25, and the suction port 71 ⁇ / b> T of the cylinder chip 70 attached to the rod unit 35. XY position information is obtained.
  • the position correction unit 156 includes the position information in the X and Y directions of the suction port 71T obtained by the image processing unit 155, and the focal position information in the Z direction of the suction port 71T determined by the focusing operation of the camera control unit 154 (depending on the imaging operation). From the obtained information), an XYZ coordinate position (cylinder chip mounting position information) of the suction port 71T of the cylinder chip 70 mounted on the rod portion 35 is obtained. The position correction unit 156 derives a correction value from the difference between the XYZ coordinate position and a predetermined reference position. The axis control unit 152 refers to this correction value, controls the head unit driving device 161 and the head driving device 162, and causes the suction and discharge operations by the cylinder chip 70 to be executed at an accurate position.
  • the control unit 15 roughly causes the apparatus main body 10 to perform a dispensing operation (FIGS. 13 to 17) and a cell movement operation (FIGS. 18 to 26).
  • the control unit 15 sequentially [Control 1] Control for moving the head unit 30 onto the dispensing tip stock unit 22 and mounting the dispensing tip 80 on the first nozzle 36, [Control 2] Control that moves the head unit 30 onto the object stock unit 21 and sucks the cell culture solution containing the cell aggregates stored in the tube 212 into the dispensing tip 80 by a predetermined dispensing amount.
  • Control 3 Control for moving the head unit 30 onto the cell sorting unit 23 and discharging the cell culture solution in the dispensing tip 80 to the dish 60;
  • Control 4 Control for moving the head unit 30 onto the tip disposal unit 28, removing the used dispensing tip 80 from the first nozzle 36, and discarding it in the collection box 281. Is executed by the apparatus main body 10.
  • control unit 15 sequentially [Control 5] Control (first control) for moving the head unit 30 onto the tip stock portion 24 and mounting the cylinder tip 70 on the rod portion 35, [Control 6] Control (second control) in which the head unit 30 is moved onto the cell sorting unit 23 and the cell aggregate stored in the dish 60 is sucked into the cylinder chip 70 (second control). [Control 7] Control (third control) for moving the head unit 30 onto the cell transfer unit 26 and discharging the cell aggregate in the cylinder chip 70 onto the microplate 90, and [Control 8] Control (fourth control) in which the head unit 30 is moved onto the chip disposal unit 28, the used cylinder chip 70 is removed from the rod unit 35, and discarded in the collection box 281. Is executed by the apparatus main body 10.
  • control unit 15 [Control 9] Control for moving the head unit 30 onto the black cover placement unit 27, for example, adsorbing the first black cover 271 and covering the cell transfer unit 26 with this, Is executed by the apparatus body 10 (see FIGS. 27 and 28).
  • the X direction is described as the left-right direction, the Y direction as the front-rear direction, and the Z direction as the up-down direction.
  • the positions of the head unit 30, the illuminator 41 of the illumination unit 40, and the camera 51 of the imaging unit 50 are schematically shown.
  • the rod part 35 and the first nozzle 36 of the head part 32 are schematically indicated by arrows.
  • the main movement path of the head unit 30 in the left-right direction is indicated by a dotted line as a path X1
  • the detour movement path is indicated by a one-dot chain line as a path X2.
  • the route X1 is a route that passes directly above the dish 60 and the microplate 90.
  • the illumination unit 40 and the imaging unit 50 also move generally along the path X1.
  • the path X ⁇ b> 2 is a path that generally passes over the table lid members 232 and 262.
  • This route X2 is a route prepared exclusively to avoid interference between the head unit 30 and the illumination unit 40.
  • the dispensing operation will be described with reference to FIGS. 13 to 17 and FIG.
  • various settings of the cell movement line 20 for example, replenishment of the cylinder chip 70 and the dispensing chip 80, filling of the cell culture solution containing cell aggregates into the tube 212, microplate Filling of the reagent into 90 has been completed.
  • preparatory work such as optical axis adjustment of the illuminator 41 and the camera 51, light quantity adjustment, and origin adjustment of the head unit 30 has been completed.
  • the lid member of each part of the cell movement line 20 is also removed.
  • FIG. 13 shows a state immediately before the dispensing operation is started.
  • the head unit 30 is located on the dispensing tip stock part 22 on the path X1.
  • the illuminator 41 is located above the chip discarding unit 28 and the camera 51 is located below the cell sorting unit 23. At this time, the first nozzle 36 of the head unit 30 is aligned with one dispensing tip 80 to be mounted.
  • FIG. 14 is a diagram showing a state in which the “control 1” is executed.
  • the axis control unit 152 controls the head driving device 162 to lower the first nozzle 36 toward the dispensing tip 80 serving as a target. By this lowering, the first nozzle 36 is fitted into the dispensing tip 80 by a predetermined length, and the dispensing tip 80 is attached to the first nozzle 36.
  • the axis control unit 152 controls the illumination unit driving device 163 to move the illuminator 41 to the left and stop it above the black cover placement unit 27. This is an operation of retracting the dispensing unit 80 so that the head unit 30 and the illuminator 41 do not interfere with each other during the operation of discarding the dispensing tip 80 in the tip discarding unit 28.
  • FIG. 15 is a diagram showing a state in which the “control 2” is being executed. From the state of FIG. 14, as indicated by the arrow B ⁇ b> 1, the shaft control unit 152 raises the first nozzle 36 to which the dispensing tip 80 is attached. Next, the axis control unit 152 controls the head unit driving device 161 to move the head unit 30 to the right and stop it on the object stock unit 21 as indicated by an arrow B2. This stop position is a position where the first nozzle 36 is directly above the upper surface opening of the tube 212. Thereafter, as indicated by an arrow B3, the first nozzle 36 is lowered. By this lowering, the lower end portion 82 (FIG.
  • the axis control unit 152 controls the head driving device 162 to generate a suction force at the first nozzle 36 so that the cell culture solution in the tube 212 is sucked into the dispensing tip 80 by a predetermined dispensing amount.
  • FIG. 16 is a diagram showing a state in which the “control 3” is executed.
  • the axis control unit 152 raises the first nozzle 36 with the dispensing tip 80 that has sucked the cell culture solution.
  • the head unit 30 is moved onto the cell sorting unit 23.
  • the axis control unit 152 temporarily moves the head unit 30 in the forward direction from the path X1 toward the path X2, and then moves right on the path X2. After moving, it takes a moving path of moving backward. This is in consideration of dripping from the dispensing tip 80 that is sucking the cell culture solution.
  • the head unit 30 when the head unit 30 is moved rightward from the state of FIG. 15 along the path X1, it passes over the chip stock portion 24, and at this time, the unused cylinder chip 70 is separated. There is a concern that the cell culture solution may be dripped from the lower end portion 82 of the tip 80.
  • the problem of dripping can be solved.
  • a mechanism for controlling the internal pressure of the dispensing tip 80 may be provided, and the internal pressure may be controlled so as not to cause dripping from the lower end opening.
  • the axis control unit 152 lowers the first nozzle 36 toward the dish 60 as indicated by an arrow C5 when the head unit 30 is stopped on the cell sorting unit 23. By this descent, the lower end portion 82 of the dispensing tip 80 approaches the dish 60 to a predetermined position. Thereafter, the shaft control unit 152 generates a discharge force at the first nozzle 36 and discharges the cell culture solution in the dispensing tip 80 to the dish 60.
  • the dispensing operation as described above is usually repeated several times.
  • the cell culture solution in the tube 212 is divided into a cell suspension portion near the bottom where the cell aggregates stay and a supernatant portion above the cell suspension.
  • the dispersibility of the cell aggregates with respect to the well plate 61 deteriorates. Therefore, it is desirable to take the technique of first pouring the supernatant into the dish 60 and then pouring the cell suspension. That is, by pouring the cell suspension after immersing the well plate 61 in the supernatant, cell deformation due to the liquid flow can be suppressed, and cell aggregates can be efficiently dispersed on the well plate 61. it can.
  • the lowering degree is reduced in the lowering operation of the first nozzle 36 indicated by the arrow B3 in FIG.
  • the discharge of the supernatant liquid in the dispensing tip 80 to the dish 60 may be performed from either the opening 63H or the through hole 633 (FIG. 5).
  • the shaft control unit 152 moves the head unit 30 to the object stock unit 21 through the reverse path of the arrows C2 to C4.
  • the axis control unit 152 executes an operation for sucking the cell suspension.
  • the lowering degree is increased to bring the lower end portion of the dispensing tip 80 to the vicinity of the bottom portion of the tube 212.
  • the cell suspension is sucked into the dispensing tip 80.
  • the axis controller 152 moves the head unit 30 along the path indicated by the arrows C2 to C4, and then discharges the cell suspension from the dispensing tip 80 to the dish 60. Since it is necessary to support the cell agglomerates on the well plate 61, this discharge is performed to the opening 63H.
  • the cell suspension is discharged from the dispensing tip 80 little by little or the head unit 30 is slightly swung so that the cell agglomerates are uniformly supported in the respective recesses 61C of the well plate 61.
  • FIG. 17 is a diagram showing a state in which the “control 4” is being executed.
  • the axis control unit 152 moves the head unit 30 onto the tip discarding unit 28 after raising the first nozzle 36 with the dispensing tip 80 from the state of FIG. During this movement, as indicated by the arrow D1, the axis control unit 152 moves the head unit 30 in the forward direction from the path X1 toward the path X2, and then moves along the path X2 as indicated by the arrow D2. Move to the right.
  • the axis control unit 152 controls the head driving device 162 in the procedure described above with reference to FIGS.
  • the tip 80 is removed from the first nozzle 36 and discarded in the collection box 281.
  • an inspection step for confirming the state of cell aggregate clumps on the well plate 61 is performed before the above-described dispensing tip 80 is discarded.
  • This inspection step includes a step of imaging the dish 60 (well plate 61) with the camera 51. For this reason, as indicated by an arrow D3, the axis control unit 152 moves the illuminator 41 to the left. Then, under the control of the illumination control unit 153 and the camera control unit 154, the well plate 61 is imaged by the camera 51 under the transmitted illumination by the illuminator 41.
  • the image processing unit 155 performs image processing on the captured image, and based on the image, it is confirmed whether or not the cell aggregates are satisfactorily supported as desired in each recess 61C. When a good carrying state is confirmed, the dispensing tip 80 is discarded. If the carrying state is poor, another means such as re-dispensing the cell suspension or applying vibration to the dish 60 is taken.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a movement state of the head unit 30 after the disposal processing of the dispensing tip 80 in the “control 4”.
  • the axis control unit 152 controls the head unit driving device 161 to move the head unit 30 rightward on the route X2 from the chip discarding unit 28 to the chip stock unit 24 as indicated by an arrow E1. Thereafter, the axis control unit 152 moves the head unit 30 in the backward direction from the path X2 toward the path X1, and waits in the sky above the group of cylinder chips 70.
  • FIG. 19 shows a state in which this imaging is performed.
  • This imaging is a process for confirming in which position of the well plate 61 a cell aggregate that satisfies a predetermined condition (size, shape, etc.) is present (which recess 61C is carrying). Note that, in the above-described “control 4” inspection step, when the position of the cell aggregate satisfying a predetermined condition is specified, the imaging operation here can be omitted.
  • FIG. 20 is a diagram showing a state in which the “control 5” is executed.
  • the head unit 30 is stopped on the holding box 241. At this time, the head unit 30 is stopped in a state where the rightmost rod portion 35A among the plurality of rod portions 35 included in the head portion 32 is positioned with respect to one predetermined cylinder chip 70. .
  • the arrangement pitch of the cylinder tips 70 in the holder member 242 is an arrangement that matches the arrangement pitch of the rod portions 35.
  • the rod portions 35A and the one cylinder tip 70 are positioned, The rod portions 35 are also positioned with the cylinder tips 70 facing each other.
  • the illuminator 41 is moved to the right as indicated by the arrow F1 and stands by on the cell transfer unit 26. Further, the camera 51 is moved slightly to the left as indicated by the arrow F2, and stands by immediately below the chip imaging unit 25 in order to capture the recognition image of the cylinder chip 70.
  • the axis controller 152 controls the head driving device 162 to lower all the rod portions 35 of the head portion 32 all at once as indicated by an arrow F3.
  • the cylinder chip 70 is mounted on each rod portion 35. This mounting operation is as described above with reference to FIG. Of course, the cylinder tips 70 may be mounted one by one in order from the rod portion 35A at the right end without lowering the rod portions 35 all at once.
  • FIG. 21 shows a state where the chip imaging unit 25 is imaging the cylinder chip 70 attached to the rod unit 35.
  • the mounting state of each cylinder tip 70 to the rod portion 35 is detected, and the position correction unit 156 determines the XYZ coordinate position of the suction port 71T of the cylinder tip 70 (the correction value for the XYZ coordinate of the tip of the rod 351). It is done.
  • the shaft control unit 152 first lifts the rod portions 35 to which the cylinder tips 70 are respectively attached, as indicated by an arrow G1. Thereafter, the axis control unit 152 moves the head unit 30 slightly to the right as indicated by the arrow G2, and stops the rod unit 35A at the right end at a position facing the chip imaging unit 25.
  • the camera control unit 154 causes the camera 51 to capture an image of the cylinder chip 70.
  • the illumination control unit 153 turns on the epi-illuminator 52 for illuminating the cylinder chip 70.
  • the XYZ coordinate position of the suction port 71T of the cylinder chip 70 is obtained by the above imaging operation.
  • the Z coordinate position is obtained from the focal position information of the suction port 71T.
  • the rod part 35A is lowered by a certain pitch, for example, 10 ⁇ m (arrow G3), and the camera chip 51 is imaged each time.
  • the plunger main body 722 is inserted deeply into the cylinder main body 712 so that the tip 724 (FIG. 8) of the plunger 72 and the suction port 71T are aligned.
  • this state is a state in which the suction of the cell aggregate is started, and the displacement of the suction port 71T is caused by the insertion state of the plunger main body 722.
  • the image with the highest contrast is selected as the focused image among the plurality of images obtained by these imaging operations, and the Z coordinate position of the suction port 71T is obtained from the focal position information when the focused image is obtained. It is done. Further, the XY coordinate position of the suction port 71T is obtained by image processing on the focused image.
  • a correction value indicating a deviation from the tip of the rod 351 is derived from the difference between the XYZ coordinate position and a predetermined reference position, and the correction value is identified in the storage unit (not shown) to identify the rod part 35A.
  • the axis control unit 152 slightly moves the head unit 30 to the right, and causes the cylinder chip 70 mounted on the rod part adjacent to the left side of the rod part 35 ⁇ / b> A to face the chip imaging unit 25.
  • the same imaging operation and correction value deriving operation as described above are performed on the cylinder chip 70. Thereafter, the same operation is performed for the remaining cylinder tips 70.
  • FIG. 22 is a diagram showing a state in which the “control 6” is being executed.
  • the suction of the cell aggregate into the cylinder chip 70 is performed for each rod portion 35.
  • the axis control unit 152 moves the head unit 30 from the chip imaging unit 25 onto the cell sorting unit 23, and the right end rod unit 35 ⁇ / b> A faces a predetermined position of the dish 60. Stop at the position where you want to go.
  • This predetermined position is the position above the concave portion 61C of the well plate 61 in which the cell aggregates to be the suction target obtained by imaging the dish 60 in FIG. 17 or FIG. 19 and subsequent image processing are accommodated. is there.
  • the shaft controller 152 lowers the rod 35A toward the dish 60 as indicated by an arrow H2. Then, by the method described with reference to FIGS. 9A to 9D, cell aggregates serving as suction targets are sucked into the cylinder chip 70 together with the cell culture solution. Thereafter, the rod portion 35A is raised. Thereafter, the remaining rod portions 35 are positioned one by one with respect to the desired recess 61C, and the above-described lowering, suctioning and raising operations are sequentially performed. During these operations, as indicated by an arrow H3, the axis control unit 152 controls the imaging unit driving device 164 to move the camera 51 to the right, and waits immediately below the cell transfer unit 26. At this time, when the cell aggregate is already carried on the microplate 90, the camera control unit 154 may incorporate a sequence for causing the camera 51 to image the microplate 90.
  • FIG. 23 is a diagram showing a state in which the “control 7” is being executed.
  • the axis control unit 152 moves the head unit 30 from the cell sorting unit 23 to the cell transfer unit 26, while the illuminator 41 is moved from the cell transfer unit 26 to the cell sorting unit 23.
  • the axis control unit 152 temporarily moves the head unit 30 in the forward direction from the path X1 to the path X2, and then moves to the right on the path X2. Then, it is moved backward and stopped on the cell transfer unit 26.
  • the axis control unit 152 moves the illuminator 41 to the left along the path X1 and stops it on the cell sorting unit 23 as indicated by an arrow I5. In this way, the head unit 30 and the illuminator 41, both of which are arranged above the base 12, are moved so as to be interchanged with each other, so that they do not interfere with each other, and one moves the other. There is no problem of waiting.
  • the axis control unit 152 controls the head driving device 162 to lower the rod portion 35 of the head portion 32 toward the microplate 90 all at once (arrow I4). Then, the cell aggregates in each cylinder chip 70 are discharged onto the microplate 90 all at once by the method described based on FIG. Of course, the cell aggregates may be sequentially discharged from each of the cylinder chips 70 instead of all at once.
  • the axis control unit 152 moves the camera 51 directly below the cell sorting unit 23 as indicated by an arrow I6.
  • FIG. 24 is a diagram showing a state in which the “control 8” is executed.
  • the shaft control unit 152 moves the head unit 30 onto the chip disposal unit 28 as shown by the arrow J1 after raising the rod unit 35 with the cylinder chip 70 from the state of FIG. During this movement, the head unit 30 moves in the forward direction from the path X1 toward the path X2, and then moves in the right direction on the path X2 where the chip disposal unit 28 is disposed. After the head unit 30 is stopped on the chip discarding unit 28, the axis control unit 152 controls the head driving device 162 to rod the cylinder chip 70 by the method described above with reference to FIG. It is removed from the unit 35 and discarded in the collection box 281.
  • the cylinder chip 70 may be discarded after confirming the state of cell aggregates supported on the microplate 90 by an image.
  • the axis control unit 152 controls the illumination unit driving device 163 to move the illuminator 41 from the cell sorting unit 23 as indicated by an arrow J2. It moves on the mounting part 26. Further, the axis control unit 152 controls the imaging unit driving device 164 to move the camera 51 from below the cell sorting unit 23 to below the cell transfer unit 26 as indicated by an arrow J3.
  • FIG. 25 is a diagram showing a state where the “control 5” for the cell movement operation in the next cycle is being executed.
  • the axis control unit 152 moves the head unit 30 on the chip discarding unit 28 to the left along the path X2 as indicated by the arrow K1, and further from the path X2 to the path X1 as indicated by the arrow K2. It is moved backward so as to face and stopped on the cylinder chip 70 of the chip stock portion 24. Then, the shaft control unit 152 lowers the rod portions 35 all at once (arrow K3), and causes the rod portion 35 to be mounted with the cylinder tip 70 that performs the next suction operation.
  • the microplate 90 is imaged in order to confirm the success or failure of the discharge of the cell aggregate shown in FIG.
  • the illumination control unit 153 and the camera control unit 154 Under the control of the illumination control unit 153 and the camera control unit 154, the illuminator 41 emits transmitted illumination, and the camera 51 captures an image of the microplate 90. The captured image is subjected to image processing by the image processing unit 155 and displayed on the monitor 157. If a cell aggregate is supported on the well 91 of the microplate 90 as a discharge target, the discharge is successful. When the cell aggregate is not carried in the well 91, the well 91 is again set as the discharge target.
  • FIG. 26 shows a state in which imaging of the cylinder chip 70 is performed for the cell movement operation in the next cycle.
  • the axis control unit 152 moves the head unit 30 to the right and positions it on the chip imaging unit 25 as indicated by an arrow L1. Further, the axis control unit 152 moves the camera 51 to a position immediately below the chip imaging unit 25 as indicated by an arrow L3. Subsequently, the axis control unit 152 lowers the rod portions 35 to which new cylinder chips 70 are attached one by one. This is the same as the operation described above with reference to FIG. Thereby, the XYZ coordinate position of the suction port 71T of the cylinder tip 70 is specified.
  • the main control unit 151 repeatedly executes the above-mentioned “control 5” to “control 8”. This repetition is performed until cell clumps are carried in all the wells 91 of the microplate 90.
  • the main control unit 151 stops the apparatus main body 10 and displays a message for requesting replenishment of the cylinder chip 70 on the monitor 157.
  • the main control unit 151 stops the apparatus main body 10 and displays a message indicating the completion of movement on the monitor 157.
  • FIGS. 27 and 28 are diagrams showing a state in which the “control 9” is executed.
  • the second nozzle 37 and the suction head 38 are appended to the head unit 30.
  • the axis control unit 152 moves the head unit 30 onto the black cover mounting unit 27 and controls the head driving device 162 to lower the suction head 38 toward the first black cover 271.
  • the shaft control unit 152 generates a suction force on the second nozzle 37 and sucks the first black cover 271 to the sucker head 38.
  • the axis control unit 152 raises the suction head 38 as indicated by an arrow M1, and then moves the head unit 30 to the right as indicated by an arrow M2.
  • the axis control unit 152 stops the head unit 30 on the cell transfer unit 26 and lowers the suction head 38 as indicated by an arrow M3.
  • the microplate 90 is covered with the first black cover 271.
  • the shaft control unit 152 stops the suction force of the second nozzle 37 and releases the suction of the first black cover 271 by the suction head 38.
  • the camera control unit 154 causes the camera 51 to perform fluorescence observation of the cell aggregates carried on the microplate 90.
  • unillustrated fluorescent illumination mounted on the imaging unit 50 is turned on.
  • the first black cover 271 is returned to the black cover mounting portion 27 in the reverse procedure to the above.
  • the above-described fluorescence observation operation can be executed continuously after, for example, imaging of a cell aggregate under the transmitted illumination shown in FIG.
  • an example in which the first black cover 271 is put on the microplate 90 has been shown, but a routine for putting the second black cover 272 on the dish 60 may be added.
  • the mounting of the cylinder chip 70 on the rod portion 35, the suction of the cell aggregate from the dish 60 by the cylinder chip 70, and the microplate 90 of the cell aggregate can be automated under the control of the control unit 15. Therefore, the movement work efficiency of the cell aggregate can be remarkably enhanced.
  • the head unit 30 moves in one direction from the left to the right on the route X1 or the route X2.
  • the chip stock unit 24, the cell sorting unit, 23, the cell transfer unit 26, and the chip disposal unit 28 are assembled to the base 12 from left to right.
  • the layout of the cell movement line 20 described above is an example, and various layout changes are possible.
  • 30 to 32 show the cell movement line layout according to the modification.
  • the cell movement line 20A of FIG. 30 has the cell sorting unit 23 adjacent to the object stock unit 21, and the dispensing tip stock unit 22 and the tip stock unit 24 are arranged on the left side of the object stock unit 21.
  • the layout of the cell movement line 20A is suitable when the replacement frequency of the cylinder chip 70 is low, and according to the layout, there is an advantage that the problem of dripping from the dispensing chip 80 to the chip stock portion 24 does not occur. is there.
  • the 31 is different from the cell movement line 20 of FIG. 4 in that the dispensing tip stock part 22 is arranged in parallel with the tip stock part 24.
  • the layout of the cell movement line 20B is an advantageous layout when the replacement frequency of the dispensing tip 80 is high.
  • the cell movement line 20C shown in FIG. 32 is different in that the first black cover 271 is arranged in front of the cell transfer unit 26 and the second black cover 272 is arranged in front of the cell sorting unit 23, respectively. Different from the cell migration line 20. According to the layout of the cell moving line 20C, the left and right widths of the rain can be reduced by the width of the black cover mounting portion 27, so that the moving distance of the head unit 30 can be shortened.
  • An apparatus for moving an object includes a base and a rod capable of moving up and down, a head portion that moves along a predetermined movement path above the base, and an upper surface that is open.
  • a tip stock portion for holding a plurality of tips for sucking the moving object and discharging the sucked moving object in a state that it can be attached to the rod, and finishing the suction and discharging of the moving object.
  • a chip discarding unit that collects the chip removed from the rod; and a control unit that controls the vertical movement of the rod and the moving operation of the head unit, the first container unit and the second container unit
  • the chip The stock unit and the chip discarding unit are assembled to the base along the movement path of the head unit, and the control performed by the control unit is sequentially performed.
  • the head unit is placed on the chip stock unit. First control for moving and mounting the tip on the rod, first moving the head portion onto the first container portion and sucking the moving object stored in the first container portion into the tip.
  • 3rd control which moves the said head part on the said 2nd container part, and discharges the said moving target object in the said chip
  • the moving path is one direction, and the tip stock unit, the first container unit, the second container unit, and the first container unit are arranged from the upstream side to the downstream side in the one direction. It is desirable that these are assembled to the base in order of the chip disposal section.
  • the tact time can be shortened.
  • the moving device may further include a chip imaging device that images the chip mounted on the rod after the first control, and the control unit is configured to control the chip based on information obtained by the imaging operation. It is desirable to include a position correction unit for obtaining the mounting position information.
  • the mounting state of the chip on the rod is grasped from the imaging result of the chip imaging device, and when the mounting deviation occurs, the position correction data (mounting position information) is obtained by the position correction unit. it can. Therefore, the chip can be positioned with high accuracy during the suction or the discharge.
  • the base, the first container portion, and the second container portion are formed of a light-transmitting member, and the moving device for the object further includes a light source
  • the moving device for the object further includes a light source
  • at least the first container part and the second container part are arranged so as to be movable, an illumination part that illuminates the first container part or the second container part, and an imaging part
  • Under the base an image of the first container part or the second container part that is arranged so as to be movable at least between the first container part and the second container part and is illuminated by the illumination part is acquired. It is desirable to provide an object observation device.
  • an image of the first container part or the second container part can be taken from below the base by the object observation device under illumination by the illumination part. Therefore, it is possible to capture an observation image of the moving object that is accommodated in the first container part or the second container part.
  • the moving device further includes a first drive mechanism that moves the head unit and a second drive mechanism that moves the illumination unit
  • the control unit includes the first drive mechanism and the second drive mechanism.
  • a drive control unit configured to control an operation of the mechanism, wherein the drive control unit arranges the head unit on the first container unit by the first drive mechanism in the second control;
  • the lighting unit is arranged on the second container part by the above, and in the third control, the head part is moved from the first container part to the second container part by the first drive mechanism, It is preferable that the illumination unit is moved from the second container part onto the first container part by the second drive mechanism.
  • the head unit and the illumination unit both of which are arranged above the base, are moved so as to be mutually offset. Therefore, the first to fourth controls can be executed without causing the two to interfere with each other and without causing the problem that one of them waits for the other.
  • the moving device further includes a third drive mechanism for moving the object observation device, wherein the drive control unit also controls the operation of the third drive mechanism, and the drive control unit In the second control, the object observation device is disposed below the second container part by the third drive mechanism, and in the third control, the object observation device is disposed from below the second container part by the third drive mechanism. It is desirable to move the first container part below.
  • the moving object accommodated in the second container portion or the discharge operation by the tip is performed in the second container portion.
  • the moving object accommodated in the first container part can be imaged by the object observation device, respectively. Therefore, this configuration can contribute to further shortening of the tact time.
  • the moving device further includes a black cover placed on the base and capable of covering the first container part or the second container part from above, wherein the head part is formed of the black cover. It is desirable to further include a sucker head capable of sucking and releasing the suction.
  • the first container part or the second container part can be covered with the black cover when necessary by the head part with the sucker head. Therefore, for example, it is possible to provide the moving device with a function capable of executing, for example, fluorescence observation of a moving object.
  • the moving object is dispersed in the liquid, the upper surface is opened, the third container part that stores the liquid containing the moving object, and the head part are provided with a suction force.
  • a nozzle capable of generating a discharge force, and can be attached to and detached from the nozzle, and the suction force is applied to suck the liquid containing the moving object, while the discharge force is applied.
  • a dispensing tip stock section for holding a plurality of dispensing tips for discharging the liquid sucked in step in a state where the dispensing tips can be attached to the nozzle, and the control unit before the first control And sequentially moving the head unit onto the dispensing tip stock unit and mounting the dispensing tip on the nozzle, and moving the head unit onto the third container unit, Stored in Control that causes the liquid containing the moving object to be sucked into the dispensing tip by a predetermined dispensing amount, moves the head portion onto the first container portion, and causes the liquid in the dispensing tip to move to the first tip. It is desirable to perform control for discharging to one container part and control for moving the head part onto the tip discarding part, removing the dispensing tip from the nozzle, and causing the tip discarding part to discard.
  • a series of operations for dispensing the dispersion liquid of the moving object from the third container to the first container can be automated. That is, mounting of the dispensing tip to the nozzle, suction of the dispersion liquid from the third container by the dispensing tip, discharge of the dispersion liquid to the second container portion, and disposal of the dispensing tip to the tip disposal unit
  • the series of operations up to can be automated under the control of the control unit.
  • the object is a cell derived from a living body.
  • the object is a living cell aggregate.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

 対象物の移動装置は、基台と、上下動が可能なロッドを備え、前記基台の上方において所定の移動経路に沿って移動するヘッド部と、移動対象物を貯留する第1容器部と、前記移動対象物を受け入れる第2容器部と、前記ロッドに対して装着及び取り外しが可能であり、前記ロッドの上下動により前記移動対象物の吸引と吸引した前記移動対象物の吐出とを行うチップを、前記ロッドに対して装着可能な状態で複数個保持するチップストック部と、前記移動対象物の前記吸引及び吐出を終え、前記ロッドから取り外された前記チップを回収するチップ廃棄部と、前記ロッドの上下動及び前記ヘッド部の移動動作を制御する制御部と、を含む。

Description

対象物の移動装置
 本発明は、例えば細胞凝集塊のような対象物を、一の容器から他の容器へ移動させる移動装置に関する。
 ある対象物を、一の容器から他の容器へ移動させる移動装置は、各種の技術分野において必要とされている。例えば、多数個の移動対象物、例えば小型部品、有機又は無機の破砕片や粒子、細胞等を貯留する第1容器と、前記移動対象物を受け入れる第2容器とが有る場合に、前記第1容器からいくつかの前記移動対象物を抽出し、これを前記第2容器に移動させる装置が挙げられる。
 特許文献1には、細胞凝集塊を移動対象物とし、吸引チップ(マイクロピペット)を用いて分注用ウェルから前記細胞凝集塊を吸引し、これを細胞シャーレに吐出させる技術が開示されている。細胞凝集塊は、液体中に保持されており、前記吸引の際には前記吸引チップの先端開口部が前記液体中に浸漬される。このため、吸引チップは、1回の吸引及び吐出を終えた後、廃棄処分とせねばならない場合がある。
 細胞凝集塊の移動作業において、上記の吸引及び吐出を含む一連の動作を高度に自動化する要請がある。しかし、現状では、上記移動作業は専ら手作業で行われるか、或いは吸引力の発生機構及び吸引チップの移動機構だけを備えた簡略的な移動装置を用いて作業するか、のいずれかである。従って、上記移動作業の作業効率は、現状において良いと言うことはできない。
特開2009-34013号公報
 本発明の目的は、対象物を、一の容器から他の容器へ移動させる移動装置において、作業効率の良い前記移動を実現させることにある。
 本発明の一局面に係る対象物の移動装置は、基台と、上下動が可能なロッドを備え、前記基台の上方において所定の移動経路に沿って移動するヘッド部と、上面が開口し、移動対象物を貯留する第1容器部と、上面が開口し、前記移動対象物を受け入れる第2容器部と、前記ロッドに対して装着及び取り外しが可能であり、前記ロッドの上下動により前記移動対象物の吸引と吸引した前記移動対象物の吐出とを行うチップを、前記ロッドに対して装着可能な状態で複数個保持するチップストック部と、前記移動対象物の前記吸引及び吐出を終え、前記ロッドから取り外された前記チップを回収するチップ廃棄部と、前記ロッドの上下動及び前記ヘッド部の移動動作を制御する制御部と、を含む。前記第1容器部、前記第2容器部、前記チップストック部及び前記チップ廃棄部は、前記ヘッド部の移動経路に沿うように前記基台に対して組み付けられる。
 前記制御部が行う制御は、順次行われる、前記ヘッド部を前記チップストック部上に移動させ、前記ロッドに前記チップを装着させる第1制御、前記ヘッド部を前記第1容器部上に移動させ、前記第1容器部に貯留された前記移動対象物を前記チップ内に吸引させる第2制御、前記ヘッド部を前記第2容器部上に移動させ、前記チップ内の前記移動対象物を前記第2容器部に吐出させる第3制御、及び、前記ヘッド部を前記チップ廃棄部上に移動させ、前記チップを前記ロッドから取り外し、前記チップ廃棄部に廃棄させる第4制御、を含む。
 本発明の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
図1は、本発明の実施形態に係る移動装置の外観を示す斜視図である。 図2は、前記移動装置の、アウターカバーを取り外した状態の斜視図である。 図3は、前記移動装置の上面視の平面図である。 図4は、前記移動装置における、細胞移動ラインの構成要素を示す斜視図である。 図5は、移動対象物としての細胞凝集塊を含む液体が分注されるディッシュの斜視図である。 図6(A)は、前記ディッシュに備えられるウェルプレートの斜視図、図6(B)は前記ディッシュにおける細胞選別動作を説明するための断面図である。 図7は、ヘッド部の斜視図である。 図8は、シリンダチップの断面図である。 図9(A)~(E)は、前記シリンダチップによる細胞凝集塊の吸引及び吐出動作を示す模式図である。 図10(A)及び(B)は、前記ヘッド部が備えるロッドへの前記シリンダチップの着脱動作を説明するための、一部破断斜視図である。 図11(A)~(D)は、前記ヘッド部が備えるノズルへの分注チップの着脱動作を説明するための斜視図である。 図12(A)及び(B)は、吸盤ヘッドの斜視図である。 図13は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図14は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図15は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図16は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図17は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図18は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図19は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図20は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図21は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図22は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図23は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図24は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図25は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図26は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図27は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図28は、前記細胞移動ラインにおけるヘッド部の移動状況を示す斜視図である。 図29は、前記移動装置の制御部の構成を示すブロック図である。 図30は、細胞移動ラインの変形例を示す斜視図である。 図31は、細胞移動ラインの変形例を示す斜視図である。 図32は、細胞移動ラインの変形例を示す斜視図である。
 以下、本発明に係る対象物の移動装置の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。この実施形態においては、移動対象物が生体由来の細胞、特に細胞凝集塊である場合について説明する。なお、移動対象物は細胞凝集塊に限られるものではなく、小型の電子部品や機械部品、有機又は無機の破砕片や粒子、ペレット等であっても良い。
 図1は、本発明の実施形態に係る細胞の移動装置1の外観を示す斜視図である。移動装置1は、装置本体10と、この装置本体10の各部の動作を制御するパーソナルコンピューターや制御ボード等からなる制御部15とを含む。装置本体10は、箱形のアウターカバー、すなわちフロントカバー101、サイドカバー102、トップカバー103及び図面には現れないリアカバーで覆われている。フロントカバー101の上部には開口部104が設けられ、この開口部104を通して、装置本体10の内部が露呈している。制御部15は、装置本体10に対して通信可能に接続されている。
 図2は、移動装置1(装置本体10)の、前記アウターカバーを取り外した状態の斜視図、図3は、移動装置1の上面視の平面図である。移動装置1は、支持フレーム11、支持フレーム11によって支持される基台12、基台12に組み付けられる細胞移動ライン20、基台12の上方に配置されるヘッドユニット30及び照明ユニット40(照明部)、及び、基台12の下方に配置される撮像ユニット50(チップ撮像装置;対象物観察装置)を含む。
 支持フレーム11は、基礎フレーム111と、一対のサイドフレーム112とを含む。基礎フレーム111は、X方向に長い直方体形状のフレーム組立体であり、矩形の下層フレーム枠111Aと、その上の上層フレーム枠111Bとを含む。上層フレーム枠111Bの上面には、撮像ユニット50をX方向に移動させるためのガイドレール113が備えられている。下層フレーム枠111Aの下面の四隅には、キャスターが取り付けられている。サイドフレーム112は、基礎フレーム111のX方向両端から、それぞれ上方向(Z方向)に突出しているフレーム枠である。2つのサイドフレーム112の上端縁で、基台12のX方向の両端が各々支持されている。
 基台12は、所定の剛性を有し、透光性の材料で形成され、上面視において基礎フレーム111と略同じサイズの有する長方形の平板である。本実施形態では、基台12はガラスプレートである。基台12をガラスプレートのような透光性材料によって形成することで、基台12の下方に配置された撮像ユニット50にて、基台12の上面に配置された細胞移動ライン20の各部を、当該基台12を通して撮像することができる利点がある。なお、前記撮像に必要な部分だけをガラス窓とした板金プレートを、基台12として用いても良い。
 基台12の上には、フレーム架台13が立設されている。フレーム架台13は、X方向に延びる平板である上フレーム131と、同じくX方向に延びる平板であって上フレーム131の下方に間隔を置いて配置された中フレーム132とを備える。上フレーム131の上面には、ヘッドユニット30をX方向(所定の移動経路)に沿って移動させるための上ガイドレール133が組み付けられている。また、中フレーム132の上面には、照明ユニット40をX方向に沿って移動させるための中ガイドレール134が組み付けられている。
 細胞移動ライン20は、細胞含有液から所望の細胞凝集塊を抽出し、これを所定の容器へ移動させる一連の細胞移動工程の実施に必要なエレメントが、X方向に配列されてなる。細胞移動ライン20は、細胞含有液を貯留する対象物ストック部21(第3容器部)、分注チップストック部22、細胞含有液が分注され細胞凝集塊を選別するための細胞選別部23(第1容器部)、チップストック部24、チップ撮像部25、選別された細胞凝集塊を受け入れる細胞移載部26(第2容器部)、ブラックカバー載置部27及びチップ廃棄部28を備えている。これら各部の詳細は後述する。
 ヘッドユニット30は、ユニット本体31、ヘッド部32、Xスライダ33及びYスライダ34を含む。図7は、ヘッド部32の斜視図である。ヘッド部32は、上下動が可能な複数のロッド部35、第1ノズル36及び第2ノズル37を備えている。ロッド部35は、上下動が可能なロッド351(図8参照)を含み、ヘッド部32のハウジングの下端面に突設されている。本実施形態では、8本のロッド部35がX方向に一列に配列されている例を示している。ロッド部35の本数は任意であり、またX-Y方向にマトリクス状に配列されていても良い。第1ノズル36及び第2ノズル37は、上下動が可能にユニット本体31に組み付けられている。第1ノズル36及び第2ノズル37の下端には開口部が備えられていると共に、前記開口部において吸引力及び吐出力を発生するためのピストン機構(後述)が第1ノズル36及び第2ノズル37の内部に備えられている。ユニット本体31の内部には、ロッド部35、第1ノズル36及び第2ノズル37を上下動させるための機構と、ロッド351及び前記ピストン機構を動作させるための機構を含むヘッド駆動装置162(図29参照)が内蔵されている。
 Xスライダ33は、X方向に延びる上ガイドレール133に対して組み付けられている。上ガイドレール133には、ヘッドユニット駆動装置161(第1駆動機構)が付設されている。ヘッドユニット駆動装置161の動作によって、Xスライダ33は上ガイドレール133上をX方向に移動する。Yスライダ34は、Y方向の一端(前端)においてユニット本体31を支持している。Yスライダ34は、Xスライダ33の上面に配置されたYレール(図2には現れていない)に対して組み付けられている。前記Yレールに付設された図略の駆動装置が動作することで、Yスライダ34及びユニット本体31はY方向に移動する。つまり、ヘッド部32は、ユニット本体31が上ガイドレール133及び前記Yレールに沿って移動することで、X方向及びY方向に移動自在である。従って、ヘッド部32は、基台12の上方において、細胞移動ライン20上を所定の移動経路に沿って移動することができる。
 照明ユニット40は、専ら細胞選別部23及び細胞移載部26を上方から照明するために、基台12の上方に移動可能に配置されている。前記照明は、細胞選別部23又は細胞移載部26に保持されている細胞凝集塊を撮像ユニット50にて撮像する際に、透過照明として使用される。照明ユニット40は、照明光を発する照明器41(光源)、Xスライダ42及びホルダー43を含む。照明器41は、Z方向に延びる円筒状の筐体と、該筐体内に配置された光源としてのハロゲンランプと、コレクターレンズ、リングスリット、開口絞り、コンデンサレンズなどの光学部品とを含む。ハロゲンランプに代えて、タングステンランプ、水銀ランプ、キセノンランプ、発光ダイオード(LED)等を使用することが可能である。
 Xスライダ42は、X方向に延びる中ガイドレール134に対して組み付けられている。中ガイドレール134には、照明ユニット駆動装置163(第2駆動機構)が付設されている。照明ユニット駆動装置163の動作によって、Xスライダ42は中ガイドレール134上をX方向に移動する。ホルダー43は、照明器41を保持すると共に、図略の駆動装置によってXスライダ42に対してY方向に短距離だけ移動可能に組み付けられている。従って、照明器41は、基台12の上方において、X方向及びY方向に移動可能である。本実施形態では、照明器41は、X方向において細胞選別部23と細胞移載部26との間を移動することが可能であるが、細胞移動ライン20のX方向全長に亘って移動できる構成としても良い。
 撮像ユニット50は、細胞選別部23及び細胞移載部26に保持されている細胞凝集塊を基台12の下方から撮像するために、基台12の下方に移動可能に配置されている。さらに、本実施形態では、撮像ユニット50は、チップ撮像部25においてシリンダチップ70(図4)のロッド部35への装着状態を観察するためにも用いられる。撮像ユニット50は、カメラ51(撮像部)、落射照明器52、Xスライダ53及びホルダー54を含む。
 カメラ51は、CCDイメージセンサと、該CCDイメージセンサの受光面に光像を結像させる光学系とを含む。落射照明器52は、カメラ51の撮像対象物が光の透過体でない場合に用いられる光源であり、カメラ51の側方に配置されている。本実施形態では、前記細胞凝集塊を撮像する場合、照明ユニット40の照明器41が点灯された状態で、カメラ51は撮像動作を行う(透過照明)。一方、チップ撮像部25において前記チップを撮像する場合は、落射照明器52が点灯された状態で、カメラ51は撮像動作を行う(側射照明)。前記チップの撮像用に、専用の照明装置を撮像ユニット50に具備させても良い。
 Xスライダ53は、X方向に延びる支持フレーム11のガイドレール113に対して組み付けられている。ガイドレール113には、撮像ユニット駆動装置164が付設されている。撮像ユニット駆動装置164(第3駆動機構)の動作によって、Xスライダ53はガイドレール113上をX方向に移動する。ホルダー54は、カメラ51及び落射照明器52を保持すると共に、図略の駆動装置によってXスライダ53に対してY方向に短距離だけ移動可能に組み付けられている。従って、カメラ51は、基台12の下方において、X方向及びY方向に移動可能である。本実施形態では、カメラ51は、X方向においてチップ撮像部25と細胞移載部26との間を移動可能である。しかし、チップの撮像を行わない他の実施形態では、カメラ51は、少なくとも細胞選別部23と細胞移載部26との間を移動可能であれば良い。
 図4は、基台12の図示を省き、細胞移動ライン20の構成要素を抜き出して示す斜視図である。図4には、上述のヘッドユニット30、照明ユニット40及び撮像ユニット50の配置位置も模式的に付記している。細胞移動ライン20は、X方向の上流側(図4の左端側)から順に、分注チップストック部22、対象物ストック部21、チップストック部24、チップ撮像部25、細胞選別部23、ブラックカバー載置部27、細胞移載部26及びチップ廃棄部28が一列に配列されてなる。これらの各部は、位置決め部材12Sによって、基台12上の位置が定められている。
 対象物ストック部21は、分注元となる、多量の細胞凝集塊(移動対象物;生体由来の細胞)が分散された細胞培養液(液体)を貯留する部位である。対象物ストック部21は、基台12上の所定位置に配置されたボックス211と、このボックス211で保持されたチューブ212(第3容器部)と、ボックス211上に載置された蓋部材213とを備える。ボックス211は、チューブ212の上端が突出する状態で、チューブ212を保持している。ボックス211は、基台12に設けられた矩形の開口にその上端縁が嵌め込まれる態様で、基台に対して組み付けられている。チューブ212は、上面が開口した円筒状容器であり、細胞凝集塊や夾雑物を含む細胞培養液を貯留する。蓋部材213は、チューブ212の開口を塞ぐための部材である。分注作業が実行されない期間、塵埃等がチューブ212内に進入しないよう、蓋部材213はチューブ212の開口部上に被せられる。
 蓋部材213の移動は、第2ノズル37に装着される吸盤ヘッド38(図7)による蓋部材213の吸着及び吸着解除動作と、ヘッド部32の移動動作とによって実現される。具体的には、閉蓋時には、図4に示すように、チューブ212の左隣に配置されている蓋部材213の上にヘッド部32が移動されると共に、吸盤ヘッド38が下降され蓋部材213が吸着される。次いで、吸盤ヘッド38が上昇すると共に、ヘッド部32(吸盤ヘッド38)がチューブ212の上に移動される。そして、吸盤ヘッド38が下降されると共に蓋部材213の吸着が解除される。開蓋時には、上記と逆の動作が行われる。この動作は、以下に説明する、細胞移動ライン20の各部の蓋部材の移動動作に適用される。
 分注チップストック部22は、複数個の分注チップ80を保管する部位である。図7及び図11(C)を参照して、分注チップ80は、細長いチューブ状の部材であり、第1ノズル36に嵌め込まれる上端部81と、細胞培養液を吸引及び吐出する開口を端縁に備えた下端部82と、両者の間に延在する中間部83とを含む。中間部83は、上端部81側から下端部82側に向けて、外径が徐々に縮小するテーパ形状を備えている。分注チップ80は、第1ノズル36に対して装着及び取り外しが可能である。既述の通り、第1ノズル36は吸引力及び吐出力を発生可能なノズルであり、分注チップ80は、前記吸引力が与えられることで細胞培養液を吸引する一方、前記吐出力を与えられることで吸引した細胞培養液を吐出する。
 分注チップストック部22は、保持ボックス221と、ボックス蓋部材223とを備えている。保持ボックス221は、立設状態でマトリクス状に整列された分注チップ80を保持する。保持ボックス221の内部には、分注チップ80を整列保持するためのホルダー部材222が配置されている。分注チップ80は、その上端部81が保持ボックス221の上端面から上方に突出した状態で、保持ボックス221に保持されている。つまり、Z方向に移動する第1ノズル36に対して装着が容易に行い得る状態で、分注チップ80は、保持ボックス221に保持されている。ボックス蓋部材223は、保持ボックス221の上端面の上に被せられ、分注チップ80を覆い隠すための蓋部材である。
 細胞選別部23は、細胞移動ライン20においてX方向のセンターポジションに配置され、各種サイズの細胞凝集塊や夾雑物を含む細胞培養液から、所望のサイズの細胞凝集塊を選別するための部位である。細胞選別部23は、ディッシュ60(第1容器部)、保持テーブル231及びテーブル蓋部材232を含む。ディッシュ60は、分注チップ80によって細胞凝集塊を含む細胞培養液が分注され、該細胞培養液を貯留することができる上面開口の容器である。保持テーブル231は、基台12の上に載置され、ディッシュ60を位置決めして保持する。テーブル蓋部材232は、ディッシュ60及び保持テーブル231の上面を覆い隠すための蓋部材である。なお、テーブル蓋部材232に代えて、ディッシュ60のみを覆う蓋部材を用いても良い。
 図5は、ディッシュ60の斜視図である。ディッシュ60は、ウェルプレート61、シャーレ(schale)62及びカバー部材63を含む。ウェルプレート61は、所望のサイズの細胞凝集塊を担持させるための、上面視で正方形のプレートである。シャーレ62は、上面開口の底の浅い平皿であり、所望のサイズ以外の小さな細胞凝集塊や夾雑物を含む細胞培養液を回収するための容器である。ウェルプレート61は、シャーレ62の中央部の底面付近において保持される。カバー部材63は、シャーレ62の外径よりも大きい内径を有する筒部631と、この筒部631の上端を塞ぐ円板状の蓋部632とを含む、下面開口の部材である。カバー部材63は、シャーレ62の上面開口を蓋部632が覆うように、シャーレ62に被せられている。蓋部632には貫通孔633が穿孔されている。この貫通孔633を通して、シャーレ62のキャビティに液体(細胞培養液)を注液したり、シャーレ62から吸液したりすることが可能である。本実施形態では、ディッシュ60は、透光性の部材、例えば透明プラスチックや透明ガラスによって形成される。
 蓋部632の中央には開口63Hが設けられている。開口63Hは、ウェルプレート61よりも大きい正方形の開口である。カバー部材63は、この開口63Hを区画する4つの辺からディッシュ60の円筒中心方向に向かうように延びる、各々下方に傾斜した4つの台形型の傾斜プレート64を含む。傾斜プレート64の各下端縁は、ウェルプレート61の各端辺付近にそれぞれ位置している。傾斜プレート64の下端付近には、帯状のメッシュ開口部65が設けられている。メッシュ開口部65は、傾斜プレート64を貫通する複数の孔からなり、シャーレ62のキャビティと4つの傾斜プレート64で区画される内部空間とを連通させている。メッシュ開口部65のメッシュサイズは、所望のサイズの細胞凝集塊は通過できず、所望のサイズ以外の小さな細胞凝集塊や夾雑物を通過させるサイズに選ばれている。
 図6(A)は、ウェルプレート61の斜視図、図6(B)は、図5のVIA-VIA線断面図であって、ディッシュ60における細胞選別動作を説明するための断面図である。ウェルプレート61は、上面側に、細胞凝集塊を担持するための複数の凹部61Cを備えている。各凹部61Cは、半球状のキャビティを有しているが、その上端開口縁611は六角形である。複数の凹部61Cは、各々の上端開口縁611が隣接する態様で、ハニカム状に配列されている。図6(B)に示す通り、凹部61Cの曲率は、底部付近では比較的小さく、上端開口縁611付近では比較的大きい。従って、隣接する凹部61Cの上端開口縁611同士が接することにより形成される稜線部分は、鋭利な凸状先端部分によって形成されている。
 各凹部61Cには、ウェルプレート61を上下方向に貫通する逃がし孔612が穿孔されている。逃がし孔612は、凹部61Cの中心部(最深部)に配置されている。逃がし孔612のサイズは、所望のサイズの細胞凝集塊は通過できず、所望のサイズ以外の小さな細胞凝集塊や夾雑物を通過させるサイズに選ばれている。各凹部61Cには、1個の細胞凝集塊を収容することが企図されている。ウェルプレート61の裏面とシャーレ62の内底面との間には所定高さの隙間が設けられている。
 細胞選別動作が行われる際、細胞凝集塊Cを含まない細胞培養液Lmが、例えば貫通孔633を通してシャーレ62内に注液される。細胞培養液Lmの液位は、図6(B)に示す通り、ウェルプレート61及び傾斜プレート64のメッシュ開口部65を浸漬させる液位とされる。その後、抽出対象となる細胞凝集塊Cと、不可避的に混在する夾雑物Cxとを含む細胞培養液が、蓋部632の開口63Hから注入される。そうすると、所望のサイズの細胞凝集塊Cは、メッシュ開口部65を通過できないので、ウェルプレート61上に導かれる。一方、夾雑物Cxはメッシュ開口部65を通過し、シャーレ62に回収される(Cx1)。仮に、夾雑物Cxがメッシュ開口部65にトラップされず、ウェルプレート61の凹部61Cに入り込んだとしても、当該夾雑物Cxは逃がし孔612から落下し、シャーレ62に回収される(Cx2)。
 以上の通りの細胞凝集塊Cと夾雑物Cxとの選別が行われるので、ウェルプレート61上には細胞凝集塊Cだけが残存するようになる。但し、一つの凹部61Cに複数の細胞凝集塊Cが担持されてしまう場合がある。このことが問題となる場合は、ウェルプレート61に振動を与える機構を、保持テーブル231に具備させることが望ましい。保持テーブル231にX方向及びY方向の水平振動を施与することで、一つの凹部61Cに重複して担持された細胞凝集塊Cを、他の凹部61Cに容易に移動させることができる。これには、凹部61Cの曲面が、底部付近では平坦に近いなだらかな曲面である一方、上端開口縁611付近では比較的急峻に湾曲した曲面であることも寄与している。既述の通り、ディッシュ60は透明な部材で形成され、且つ基台12も透光性であるので、凹部61Cに担持された状態の細胞凝集塊Cの画像を、照明器41の点灯下でカメラ51にて撮像することができる。
 チップストック部24は、細胞選別部23の左隣に配置され、複数個のシリンダチップ70(チップの一例)を保持する部位である。シリンダチップ70は、図7に示すように細長いチューブ状の部材であり、ヘッド部32のロッド部35に対して装着及び取り外しが可能である。シリンダチップ70は、上述のウェルプレート61の凹部61Cに担持された細胞凝集塊を吸引し、ヘッド部32の移動に伴い該細胞凝集塊を運搬し、これを細胞移載部26へ吐出する機能を果たす。
 チップストック部24は、保持ボックス241と、ボックス蓋部材243とを備えている。保持ボックス241は、立設状態でマトリクス状に整列されたシリンダチップ70を保持する。保持ボックス241の内部には、シリンダチップ70を整列保持するためのホルダー部材242が配置されている。シリンダチップ70は、その上端部分が保持ボックス241の上端面から上方に突出した状態で、保持ボックス241に保持されている。つまり、Z方向に移動するロッド部35に対して装着が容易に行い得る状態で、シリンダチップ70は、保持ボックス241に保持されている。ボックス蓋部材243は、保持ボックス241の上端面の上に被せられ、シリンダチップ70を覆い隠すための蓋部材である。
 図8は、シリンダチップ70及びロッド部35の内部構造を示す断面図である。図8では、Z方向を表示しており、+Z方向が実際の装置では上側、-Z方向が下側となる。シリンダチップ70は、細胞凝集塊を吸引するための吸引経路となる管状通路71Pを内部に備えるシリンジ71と、管状通路71Pを画定するシリンジ71の内周壁と摺接しつつ管状通路71P内を進退移動するプランジャ72とを備える。
 シリンジ71は、大径の円筒体からなるシリンジ基端部711と、細径で長尺の円筒体からなるシリンジ本体部712と、基端部711と本体部712とを繋ぐテーパ筒部713とを含む。管状通路71Pは、シリンジ本体部712に形成されている。シリンジ本体部712の先端には、吸引口71T(吐出口でもある)が設けられている。プランジャ72は、円筒体からなるプランジャ基端部721と、針状のプランジャ本体部722と、基端部721と本体部722とを繋ぐ半球部723とを含む。
 シリンジ基端部711は、円筒型の中空部71Hを備えている。プランジャ基端部721の外径は、中空部71Hの内径よりも所定長だけ小さく設定されている。プランジャ本体部722の外径は、管状通路71Pの内径よりも僅かに小さく設定されている。また、テーパ筒部713の内周面の形状は、半球部723の外周面の曲面形状に合致している。プランジャ基端部721が中空部71H内に収容され、プランジャ本体部722がシリンジ本体部712の管状通路71Pに挿通される態様で、シリンジ71に対してプランジャ72が組み付けられている。
 図8では、プランジャ本体部722がシリンジ本体部712に最も深く挿通されている状態、つまりプランジャ72が最も下降した状態を示している。このとき、テーパ筒部713のキャビティに、半球部723が完全に受容された状態となる。プランジャ本体部722の長さは、シリンジ本体部712よりもやや長く、図8の状態では、吸引口71Tから先端部724が突出している。また、シリンジ基端部711の内周面とプランジャ基端部721の外周面との間にはギャップが存在している。
 プランジャ72は、図8の状態から、シリンジ71に対して+Z方向(上方向)へ移動することができる。所定長だけ+Z方向にプランジャ72が移動すると、プランジャ本体部722の先端部724は管状通路71Pの内部に没する。この際、吸引口71Tに吸引力を発生させ、該吸引口71Tの周囲の液体(本実施形態では細胞培養液)を管状通路71P内へ吸引することができる。この吸引の後、プランジャ72を-Z方向(下側)へ移動させると、前記管状通路71P内へ吸引された液体を吸引口71Tから吐出させることができる。
 ロッド部35は、Z方向(上下方向)に移動可能な円柱状のロッド351と、このロッド351の周囲に配置されZ方向に移動可能な円筒状の移動筒352と、この移動筒352の周囲に配置された円筒状の固定筒353とを備えている。また、ロッド部35は、全体的にZ方向へ移動することが可能である。
 プランジャ基端部721には、+Z方向の端面に開口を有する、円筒状の中空空間からなる装着孔72Hが備えられている。この装着孔72Hは、ロッド351の先端を圧入させるための孔であり、該圧入によってロッド351とプランジャ72とが一体的にZ方向へ移動できるようになる。移動筒352は、ロッド351とは独立してZ方向に移動可能である。移動筒352の-Z方向端面は、プランジャ基端部721の+Z方向端面と対向している。固定筒353は、シリンジ基端部711が圧入される筒であり、この圧入時にはシリンジ基端部711とプランジャ基端部721との間の前記ギャップに入り込む。
 続いて、図9(A)~(E)を参照して、シリンダチップ70による細胞凝集塊Cの吸引及び吐出動作を説明する。ここでは、シリンダチップ70にて、容器C1に貯留されている細胞培養液Lm1中に存在する細胞凝集塊Cを吸引し、容器C2に貯留されている細胞培養液Lm1中に当該細胞凝集塊Cを吐出する場合について説明する。本実施形態に当て嵌めれば、容器C1は細胞選別部23、容器C2は細胞移載部26に各々配置される容器である。
 図9(A)に示すように、シリンダチップ70を吸引対象とする細胞凝集塊Cの真上に移動させる。プランジャ72がシリンジ71に対して相対的に上方(+Z方向)に移動しており、プランジャ本体部722の先端部724がシリンジ本体部712内に没入した状態であるときは、図9(B)に示すように、プランジャ72を最も下方(-Z方向)に移動させ、先端部724を吸引口71Tから突出させる。つまり、シリンジ本体部712の管状通路71P内に空気が存在しない状態とする。その後、図9(C)に示すように、シリンダチップ70を全体的に下降させ、吸引口71Tを容器C1の細胞培養液Lm1中に突入させる。このとき、なるべく吸引口71Tを細胞凝集塊Cに接近させる。
 続いて、図9(D)に示すように、プランジャ72を所定高さだけ上方へ移動させる。この動作により、吸引口71Tには吸引力が発生し、細胞凝集塊Cと一部の細胞培養液Lmaとがシリンジ本体部712内に吸引される。この状態で、シリンダチップ70は全体的に上昇され、容器C2の配置位置まで移動される。そして、図9(E)に示すように、吸引口71Tが容器C2の細胞培養液Lm2中に突入するまで、シリンダチップ70が全体的に下降される。しかる後、所定高さ位置にあるプランジャ72を、先端部724が吸引口71Tから突出するまで下降させる。この下降動作により、細胞凝集塊Cは容器C2の細胞培養液Lm2中に吐出される。
 図4に戻って、チップ撮像部25は、ロッド部35に装着されたシリンダチップ70の画像が撮像される位置を提供するピットである。チップ撮像部25の配置位置は、細胞選別部23とチップストック部24との間である。前記撮像を行うのは、本実施形態では撮像ユニット50(チップ撮像装置)である。従って、前記撮像が行われる際、撮像ユニット50のカメラ51は、チップ撮像部25の直下に移動され、落射照明器52の照明下において、各シリンダチップ70の画像を撮像する。シリンダチップ70の画像並びに撮像時における焦点位置情報に基づき、シリンダチップ70の吸引口71TのXYZ座標位置が求められる。当該座標位置と、予め定められた基準位置との差分から補正値が導出される。当該補正値は、ロッド部35(ヘッド部32)の移動制御の際の補正値として利用される。
 細胞移載部26は、細胞移動ライン20においてX方向の下流側端部付近に配置され、細胞選別部23のディッシュ60から吸引された細胞凝集塊の移動先となる部位である。細胞移載部26は、マイクロプレート90(第2容器部)、保持テーブル261及びテーブル蓋部材262を含む。
 マイクロプレート90は、上面が開口した多数の小さなウェル91が、マトリクス状に配列されたプレートである。マイクロプレート90は、透光性の部材、例えば透明プラスチックで形成されている。1のウェル91には、1の細胞凝集塊が収容される。従って、各ウェル91に収容された状態の細胞凝集塊を、カメラ51によって撮像することができる。また、ウェル91の配列ピッチは、一列に並んだロッド部35に装着されたシリンダチップ70群の配列ピッチと略同一に設定されている。これにより、一群のシリンダチップ70から同時にウェル91に細胞凝集塊を吐出させることが可能である。保持テーブル261は、基台12の上に載置され、マイクロプレート90を位置決めして保持する。テーブル蓋部材262は、マイクロプレート90及び保持テーブル261の上面を覆い隠すための蓋部材である。
 ブラックカバー載置部27は、細胞移載部26に被せられる第1ブラックカバー271と、細胞選別部23に被せられる第2ブラックカバー272とが載置される部位である。このようなカバー対象を考慮して、ブラックカバー載置部27は、細胞選別部23と細胞移載部26との間に配置されている。第1、第2ブラックカバー271、272は、遮光された状態で、ディッシュ60又はマイクロプレート90に担持された細胞凝集塊を撮像する際に用いられる遮光体である。第1、第2ブラックカバー271、272は、保持テーブル231、261の外形サイズに合致した、下面開口のボックスである。例えば、細胞培養液に蛍光剤を添加し、細胞凝集塊を蛍光観察する際に、第1、第2ブラックカバー271、272は、保持テーブル231、261を覆い隠すように被せられる。
 チップ廃棄部28は、細胞移動ライン20においてX方向の最も下流側端部に配置され、上述の吸引及び吐出動作を終えた使用後のシリンダチップ70及び分注チップ80が廃棄される部位である。チップ廃棄部28は、使用後のシリンダチップ70及び分注チップ80を収容するための回収ボックス281を含む。前記廃棄の際、シリンダチップ70又は分注チップ80を装備したヘッド部32が回収ボックス281の開口部282上に移動され、シリンダチップ70又は分注チップ80のヘッド部32からの取り外し動作が実行される。この取り外し動作により、シリンダチップ70又は分注チップ80は、開口部282を通して回収ボックス281に落下する。
 図10(A)及び(B)は、ロッド部35へのシリンダチップ70の着脱動作を説明するための、一部破断斜視図である。これらの図では、簡略化のためにシリンダチップ70のプランジャ72の記載を省いている。シリンダチップ70の装着時、ヘッド部32がチップストック部24上に移動され、1のシリンダチップ70に対して位置合わせられた1のロッド部35が降下される。このとき、図10(A)に示すように、ロッド351の下端面と固定筒353の下端面とは略面一に設定される一方で、これら下端面に対して移動筒352の下端面352Lは上方に没入した状態とされる。その没入長さは、プランジャ72のプランジャ基端部721のZ方向長さ以上の長さである。
 上記の状態のロッド部35が下降することで、ロッド351はプランジャ基端部721の装着孔72H(図8)に圧入され、また、固定筒353はシリンジ基端部711の中空部71Hに圧入される。これにより、ロッド部35のシリンダチップ70への装着が完了する。この状態でロッド351だけを上下動させることで、プランジャ72をシリンジ71に対して進退移動させることができる。
 シリンダチップ70の取り外し時、ヘッド部32がチップ廃棄部28上に移動される。そして、図10(B)に示すように、上方に退避していた移動筒352が下降される。これにより、移動筒352の下端面352Lによってプランジャ基端部721が下方に押圧され、プランジャ基端部721がロッド351から抜け出し始める。すると、プランジャ72の半球部723がシリンジ71のテーパ筒部713の内周面713Tを押圧するようになり、シリンジ71に対しても固定筒353から抜け出す押圧力が作用するようになる。移動筒352の下降がさらに進むと、ついにはシリンダチップ70はロッド部35から脱落し、回収ボックス281で受け取られる。
 図11(A)~(D)は、第1ノズル36への分注チップ80の着脱動作を説明するための斜視図である。第1ノズル36に対して、ガイドアーム361が付設されている。ガイドアーム361は、側方に開口し、第1ノズル36の外径よりも僅かに大きい開口幅を有するガイド凹部362を備えている。第1ノズル36は、ガイド凹部362のキャビティ内に収容された状態で上下方向に移動する。
 分注チップ80の装着時、ヘッド部32が分注チップストック部22上に移動され、1の分注チップ80に対して位置合わせられた第1ノズル36が降下される。この降下により、図11(B)に示すように、第1ノズル36の下端36Lが分注チップ80の上端部81に嵌り込む。分注チップ80の上端部81より下方の中間部83は、先細りのテーパ形状を備えているため、第1ノズル36が所定長さだけ分注チップ80に嵌り込むと、両者は実質的に連結される。つまり、第1ノズル36のシリンダ空間と分注チップ80内のチューブ内空間とは密に連結される。従って、第1ノズル36が吸引力を発生させると、分注チップ80の下端部82の開口から液体を吸引することができる。一方、第1ノズル36が吐出力を発生させると、吸引した前記液体を下端部82の開口から吐出させることができる。
 分注チップ80の取り外し時、ヘッド部32がチップ廃棄部28上に移動される。そして、図11(C)に示すように、分注チップ80が装着された状態の第1ノズル36が、上方に引き上げられる。第1ノズル36の引き上げがある程度進むと、ガイドアーム361の下端面と分注チップ80の上端縁とが干渉するようになる。前記干渉によって分注チップ80は徐々に第1ノズル36から外されて行き、最終的には分注チップ80は第1ノズル36から脱落し、回収ボックス281で受け取られる。
 図12(A)及び(B)は、第2ノズル37及び吸盤ヘッド38の斜視図である。第2ノズル37は、シリンジパイプ371と、このシリンジパイプ371に収容され上下方向に進退移動するピストン372とを含む。図において、シリンジパイプ371の下端371L付近を破断して描いている。ピストン372の下端にはピストンヘッド373が取り付けられ、シリンジパイプ371の下端371Lにはクラッドパイプ37Aが取り付けられている。吸盤ヘッド38は、クラッドパイプ37Aの下端開口を塞ぐように、当該クラッドパイプ37Aに取り付けられている。但し、吸盤ヘッド38の中央部には吸引口が備えられており、前記吸引口を通してクラッドパイプ37Aの内部空間が外部に連通している。
 第2ノズル37は、図12(A)~図12(B)に示す通り、全体的に上下動することができる。また、ピストン372は、独立して上下動することができる。ピストン372の上下動に伴い、ピストンヘッド373のクラッドパイプ37A内を上下動する。この上下動に伴い、吸盤ヘッド38の前記吸引口には吸引力又は吐出力が発生する。つまり、ピストン372の上昇によってクラッドパイプ37A内が負圧となって吸引力が発生し、ピストン372の下降によって吐出力が発生する。
 吸盤ヘッド38の使用例を説明する。例えば、第2ノズル37を細胞選別部23(図4)のテーブル蓋部材232の上に配置し、第2ノズル37を下降させて吸盤ヘッド38をテーブル蓋部材232の上面に当接させる。次いで、ピストン372を上昇させて吸引力を発生させ、テーブル蓋部材232を吸着させる。そして、第2ノズル37を上昇させると共に保持テーブル231の上まで移動させる。しかる後、第2ノズル37を下降させると共にピストン372を下降させて、前記吸着を解除させる。これにより、ディッシュ60がテーブル蓋部材232にて覆われる。他の蓋部材においても同様である。
 図29は、移動装置1の制御部15の構成を示すブロック図である。制御部15は、主制御部151、軸制御部152(駆動制御部)、照明制御部153、カメラ制御部154、画像処理部155及び位置補正部156を機能的に備えている。主制御部151は、移動装置1の装置本体10における各種の制御を統合的に行う。ずなわち、主制御部151は、図4において模式的に示しているように、ヘッドユニット30(ヘッド部32)を細胞移動ライン20の各部へ向かうようXY方向に移動させ、シリンダチップ70又は分注チップ80の装着及び取り外しや、細胞培養液(細胞凝集塊)の吸引及び吐出動作等を行わせ、また、照明ユニット40(照明器41)及び撮像ユニット50(カメラ51)をX方向に移動させ、ディッシュ60又はマイクロプレート90に担持された細胞凝集塊、或いはロッド部35に装着されたシリンダチップ70の画像を撮像させる。
 軸制御部152は、ヘッドユニット駆動装置161、ヘッド駆動装置162、照明ユニット駆動装置163及び撮像ユニット駆動装置164の動作を制御する。具体的には、ヘッドユニット駆動装置161の制御により、ヘッドユニット30のX-Y方向の移動が制御される。ヘッド駆動装置162の制御により、ロッド部35、第1ノズル36及び第2ノズル37の上下動、ロッド部35におけるロッド351他の昇降動作(吸引及び吐出動作)、第1ノズル36及び第2ノズル37における吸引及び吐出動作などが制御される。照明ユニット駆動装置163の制御により、照明ユニット40のX方向の移動が制御される。撮像ユニット駆動装置164の制御により、撮像ユニット50のX方向の移動が制御される。
 照明制御部153は、照明器41の発光動作を制御する。具体的には、照明制御部153は、細胞選別部23又は細胞移載部26に保持されている細胞凝集塊を撮像ユニット50にて撮像する際に、透過照明を発生させるために照明器41を所定のルーチンで点灯及び消灯させる。
 カメラ制御部154は、カメラ51の撮像動作を制御する。例えばカメラ制御部154は、上記撮像動作の際に、カメラ51のフォーカシング、シャッタータイミング、シャッター速度(露光量)などを制御する。
 画像処理部155は、カメラ51により取得された画像に対して、シェーディング補正やホワイトバランス調整などの画像処理を施す。本実施形態では、細胞選別部23又は細胞移載部26において取得される細胞凝集塊の画像に前記画像処理を施し、モニター157に当該画像を表示させる。また、画像処理部155は、チップ撮像部25において取得されるシリンダチップ70の認識画像に対して公知の画像処理技術を適用して、ロッド部35に装着されたシリンダチップ70の吸引口71TのXY位置情報を求める。
 位置補正部156は、画像処理部155により求められた吸引口71TのXY方向の位置情報と、及びカメラ制御部154のフォーカシング動作により定まる吸引口71TのZ方向の焦点位置情報(撮像の動作によって得られる情報)とから、ロッド部35に装着されたシリンダチップ70の吸引口71TのXYZ座標位置(シリンダチップの装着位置情報)を求める処理を行う。そして、位置補正部156は、前記XYZ座標位置と、予め定められた基準位置との差分から補正値を導出する。軸制御部152は、この補正値を参照して、ヘッドユニット駆動装置161及びヘッド駆動装置162を制御し、シリンダチップ70による吸引及び吐出動作を、正確な位置で実行させる。
 以下、本実施形態の移動装置1の動作を、図13~図29に基づいて説明する。制御部15は、大別して分注動作(図13~図17)と、細胞移動動作(図18~図26)とを装置本体10に実行させる。前記分注動作において、制御部15は、順次、
[制御1]ヘッドユニット30を分注チップストック部22上に移動させ、第1ノズル36に分注チップ80を装着させる制御、
[制御2]ヘッドユニット30を対象物ストック部21上に移動させ、チューブ212に貯留された、細胞凝集塊を含む細胞培養液を所定の分注量だけ分注チップ80内に吸引させる制御、
[制御3]ヘッドユニット30を細胞選別部23上に移動させ、分注チップ80内の前記細胞培養液をディッシュ60に吐出させる制御、及び、
[制御4]ヘッドユニット30をチップ廃棄部28上に移動させ、使用済みの分注チップ80を第1ノズル36から取り外し、回収ボックス281内に廃棄させる制御、
を装置本体10に実行させる。
 前記細胞移動動作において、制御部15は、順次、
[制御5]ヘッドユニット30をチップストック部24上に移動させ、ロッド部35にシリンダチップ70を装着させる制御(第1制御)、
[制御6]ヘッドユニット30を細胞選別部23上に移動させ、ディッシュ60に貯留された細胞凝集塊をシリンダチップ70内に吸引させる制御(第2制御)、
[制御7]ヘッドユニット30を細胞移載部26上に移動させ、シリンダチップ70内の細胞凝集塊をマイクロプレート90に吐出させる制御(第3制御)、及び、
[制御8]ヘッドユニット30をチップ廃棄部28上に移動させ、使用済みのシリンダチップ70をロッド部35から取り外し、回収ボックス281内に廃棄させる制御(第4制御)、
を装置本体10に実行させる。なお、蛍光撮影が行われる場合、制御部15は、
[制御9]ヘッドユニット30をブラックカバー載置部27上へ移動させ、例えば第1ブラックカバー271を吸着し、これを細胞移載部26に被せる制御、
を装置本体10に実行させる(図27、図28参照)。
 以下、上記の動作を図13~図29に基づき、具体的に説明する。これらの図では、上述のX方向を左右方向、Y方向を前後方向、Z方向を上下方向として説明する。また、これらの図では、ヘッドユニット30、照明ユニット40の照明器41、及び撮像ユニット50のカメラ51の位置を模式的に示している。ヘッドユニット30において、ヘッド部32のロッド部35及び第1ノズル36を、矢印で模式的に示している。さらに、ヘッドユニット30の左右方向における主移動経路が、点線で経路X1として示され、迂回移動経路が一点鎖線で経路X2として示されている。経路X1は、ディッシュ60やマイクロプレート90の真上を通る経路である。照明ユニット40及び撮像ユニット50も、概ね経路X1に沿って移動する。経路X2は、概ねテーブル蓋部材232、262の上を通る経路である。この経路X2は、ヘッドユニット30と照明ユニット40との干渉を回避するために専ら用意されている経路である。
 先ず、図13~図17、図29に基づいて、前記分注動作を説明する。なお、この分注動作が開示される前に、細胞移動ライン20の各種セッティング、例えばシリンダチップ70及び分注チップ80の補充、細胞凝集塊を含む細胞培養液のチューブ212への充填、マイクロプレート90への試薬の充填等が完了されている。また、照明器41及びカメラ51の光軸調整、光量調整、ヘッドユニット30の原点合わせ等の準備作業も完了されている。さらに、細胞移動ライン20の各部の蓋部材も外されている。
 図13は、分注動作が開始される直前の状態を示している。ヘッドユニット30は、経路X1上において、分注チップストック部22上に位置している。照明器41はチップ廃棄部28の上方に、カメラ51は細胞選別部23の下方に位置している。このとき、ヘッドユニット30の第1ノズル36は、装着対象となる1の分注チップ80に対して位置合わせされている。
 図14は、上記「制御1」が実行されている状態を示す図である。矢印A1で示すように、軸制御部152は、ヘッド駆動装置162を制御して、第1ノズル36をターゲットとなる分注チップ80に向けて降下させる。この降下により、第1ノズル36が所定長さだけ分注チップ80に嵌り込み、第1ノズル36に分注チップ80が装着される。このタイミングで、矢印A2で示すように、軸制御部152は、照明ユニット駆動装置163を制御して、照明器41を左方に移動させ、ブラックカバー載置部27の上方に停止させる。これは、後に行われる、分注チップ80をチップ廃棄部28に廃棄させる動作の際に、ヘッドユニット30と照明器41とが干渉しないように退避させる動作である。
 図15は、上記「制御2」が実行されている状態を示す図である。図14の状態から、矢印B1で示すように、軸制御部152は、分注チップ80の装着された第1ノズル36を上昇させる。次いで、軸制御部152はヘッドユニット駆動装置161を制御して、矢印B2で示すように、ヘッドユニット30を右方に移動させ、対象物ストック部21上で停止させる。この停止位置は、第1ノズル36がチューブ212の上面開口の真上となる位置である。その後、矢印B3で示すように、第1ノズル36が降下される。この降下によって、分注チップ80の下端部82(図11(C))が、チューブ212に貯留されている細胞凝集塊を含む細胞培養液に浸漬される。そして、軸制御部152は、ヘッド駆動装置162を制御して、第1ノズル36に吸引力を発生させ、チューブ212内の細胞培養液を所定の分注量だけ分注チップ80に吸引させる。
 図16は、上記「制御3」が実行されている状態を示す図である。先ず、図15の状態から、矢印C1で示すように、軸制御部152は、細胞培養液を吸引した分注チップ80付きの第1ノズル36を上昇させる。その後、ヘッドユニット30は細胞選別部23上に移動される。この移動の際に軸制御部152は、矢印C2、C3、C4で示すように、ヘッドユニット30を経路X1上から経路X2へ向かうように前方向に一旦移動させ、経路X2上を右方向に移動させた後、後方向に移動させるという移動経路を取る。これは、細胞培養液を吸引している分注チップ80からの液垂れに配慮したものである。つまり、ヘッドユニット30を、図15の状態から経路X1に沿ってそのまま右方へ移動させると、チップストック部24の上空を通過することになり、この際に未使用のシリンダチップ70に、分注チップ80の下端部82から細胞培養液が滴下してしまう懸念がある。上記のような移動経路をヘッドユニット30に取らせることで、前記液垂れの問題を解消することができる。なお、液垂れ自体を抑止するために、分注チップ80の下端開口を覆う開閉自在なカバー部材を、下端部82に付設することが望ましい。或いは、分注チップ80の内圧を制御する機構を設け、下端開口からの液垂れが生じないように前記内圧を制御するようにしても良い。
 軸制御部152は、ヘッドユニット30を細胞選別部23の上に停止させると、矢印C5で示すように、第1ノズル36をディッシュ60に向けて降下させる。この降下にて、分注チップ80の下端部82がディッシュ60に対して所定位置まで接近する。しかる後、軸制御部152は、第1ノズル36に吐出力を発生させ、分注チップ80内の細胞培養液をディッシュ60に吐出させる。
 以上のような分注動作は、通常は複数回繰り返される。一般に、チューブ212内の細胞培養液は、細胞凝集塊が滞留する底部付近の細胞懸濁部分と、その上の上澄み液部分とに分かれるようになる。一方、空のディッシュ60に細胞凝集塊を多く含む細胞懸濁液をいきなり吐出させると、ウェルプレート61に対する細胞凝集塊の分散性が悪くなる。そこで、先ずは前記上澄み液をディッシュ60に注ぎ、その後、前記細胞懸濁液を注ぐという手法を取ることが望ましい。つまり、ウェルプレート61を前記上澄み液に浸漬させた後に前記細胞懸濁液を注ぐことで、液流れによる細胞の変形を抑止でき、細胞凝集塊をウェルプレート61上に効率的に分散させることができる。
 この手法を取る場合、1回目(乃至は複数回)の分注動作では、図15の矢印B3で示す第1ノズル36の降下動作において、降下度合いを浅くし、分注チップ80にチューブ212から前記上澄み液を吸引させる。分注チップ80内の上澄み液のディッシュ60への吐出は、開口63H又は貫通孔633(図5)の何れから行っても良い。上澄み液の吐出を終えると、軸制御部152は、ヘッドユニット30を矢印C2~C4の逆経路で、対象物ストック部21まで移動させる。
 引き続き、軸制御部152は、前記細胞懸濁液を吸引させるための動作を実行させる。この場合、矢印B3で示す第1ノズル36の降下動作において、その降下度合いを深くして分注チップ80の下端部をチューブ212の底部付近まで至らせる。そして、分注チップ80に前記細胞懸濁液を吸引させる。次に軸制御部152は、ヘッドユニット30を前記矢印C2~C4の経路で移動させた後、分注チップ80から前記細胞懸濁液をディッシュ60へ吐出させる。細胞凝集塊をウェルプレート61に担持させる必要があるため、この吐出は開口63Hに対して行われる。なお、この吐出に際しては、ウェルプレート61の各凹部61Cに満遍なく細胞凝集塊が担持されるよう、分注チップ80から微少量ずつ前記細胞懸濁液を吐出させる、あるいはヘッドユニット30を微小揺動させることで分注チップ80を揺動させつつ吐出させる等の動作を行わせることが望ましい。
 図17は、上記「制御4」が実行されている状態を示す図である。軸制御部152は、図16の状態から分注チップ80付きの第1ノズル36を上昇させた後、ヘッドユニット30をチップ廃棄部28上に移動させる。この移動の際、矢印D1で示すように、軸制御部152は、ヘッドユニット30を経路X1上から経路X2へ向かうように前方向に移動させ、次いで、矢印D2で示すように経路X2上を右方向に移動させる。ヘッドユニット30がチップ廃棄部28上で停止させた後、先に図11(A)~(D)に基づいて説明した手順で、軸制御部152は、ヘッド駆動装置162を制御して、分注チップ80が第1ノズル36から取り外し、回収ボックス281内に廃棄させる。
 本実施形態では、上述の分注チップ80の廃棄を行う前に、ウェルプレート61上における細胞凝集塊の担持状況を確認する検査ステップが実行される。この検査ステップは、カメラ51にてディッシュ60(ウェルプレート61)を撮像する工程を含む。このため、矢印D3で示すように、軸制御部152は、照明器41を左方に移動させる。そして、照明制御部153及びカメラ制御部154の制御下で、照明器41による透過照明の下、カメラ51でウェルプレート61が撮像される。そして、画像処理部155により撮影画像に対する画像処理が実行され、その画像に基づいて、各凹部61Cに所望の通り細胞凝集塊が良好に担持されているか否かが確認される。良好な担持状態が確認されたら、上述の分注チップ80の廃棄が実行される。担持状態が不良であったなら、再度の前記細胞懸濁液の分注、或いはディッシュ60に振動を与える等の手段が取られる。
 続いて、図18~図26、図29に基づいて、前記細胞移動動作を説明する。図18は、上記「制御4」の、分注チップ80の廃棄処理後のヘッドユニット30の移動状況を示す図である。軸制御部152は、ヘッドユニット駆動装置161を制御して、ヘッドユニット30を、矢印E1で示すように、チップ廃棄部28からチップストック部24まで、経路X2上を右方に移動させる。その後、軸制御部152は、ヘッドユニット30を経路X2から経路X1へ向かうように後方向に移動させ、シリンダチップ70の群の上空で待機させる。
 続いて、カメラ51によるディッシュ60(ウェルプレート61)の撮像が実行される。図19は、この撮像が行われている状態を示している。この撮像は、所定の条件(大きさ、形状等)を満たす細胞凝集塊が、ウェルプレート61のどの位置に存在するか(どの凹部61Cに担持されているか)を確認するためのプロセスである。なお、上述した「制御4」の検査ステップにおいて、所定の条件を満たす細胞凝集塊の位置が特定されている場合は、ここでの撮像動作を省くことができる。
 図20は、上記「制御5」が実行されている状態を示す図である。ヘッドユニット30は、保持ボックス241の上で停止している。このとき、ヘッド部32が備える複数のロッド部35のうち、最も右端のロッド部35Aが、予め定められた1のシリンダチップ70に対して位置決めされた状態で、ヘッドユニット30は停止している。シリンダチップ70のホルダー部材242内での配列ピッチは、ロッド部35の配列ピッチにマッチした配列とされており、ロッド部35Aと前記1のシリンダチップ70との位置決めが為されると、他のロッド部35も、各々対向するシリンダチップ70との位置決めが為された状態となる。一方、照明器41は、矢印F1で示すように右方に移動され、細胞移載部26上で待機する。また、カメラ51は、矢印F2で示すように左方に僅かに移動され、シリンダチップ70の認識画像の撮像のため、チップ撮像部25の直下で待機する。
 その後、軸制御部152は、ヘッド駆動装置162を制御して、矢印F3で示すように、ヘッド部32の全てのロッド部35が一斉に下降させる。この動作により、各ロッド部35にシリンダチップ70がそれぞれ装着される。この装着動作は、先に図10(A)に基づいて説明した通りである。もちろん、ロッド部35を一斉に下降させず、右端のロッド部35Aから順に、1つずつシリンダチップ70を装着させるようにしても良い。
 図21は、チップ撮像部25において、ロッド部35に装着されたシリンダチップ70の撮像が行われている状態を示している。ここでは、各シリンダチップ70のロッド部35への装着状態が検知され、位置補正部156によって、シリンダチップ70の吸引口71TのXYZ座標位置(ロッド351の先端のXYZ座標に対する補正値)が求められる。軸制御部152は、図20の状態から、先ず矢印G1で示すように、シリンダチップ70が各々装着されたロッド部35を一斉に上昇させる。その後、軸制御部152は、ヘッドユニット30を、矢印G2で示すように僅かに右方に移動させ、右端のロッド部35Aがチップ撮像部25と対向する位置で停止させる。そして、カメラ制御部154は、カメラ51にシリンダチップ70の画像を撮像させる。このとき、照明制御部153は、シリンダチップ70の照明用に落射照明器52を点灯させる。
 上記の撮像動作により、シリンダチップ70の吸引口71TのXYZ座標位置が求められる。Z座標位置は、吸引口71Tの焦点位置情報から求められる。具体的には、シリンダチップ70を撮影可能範囲まで下降させた後、ロッド部35Aを一定ピッチ、例えば10μmずつ下降させ(矢印G3)、その度にカメラ51でシリンダチップ70の撮像を行わせる。この際、プランジャ72の先端部724(図8)と、吸引口71Tとが揃うように、プランジャ本体部722がシリンダ本体部712に深く挿通された状態とされる。これは、当該状態が細胞凝集塊の吸引を開始する状態であり、プランジャ本体部722の挿通状態によって、吸引口71Tの位置ズレが生じるからである。これらの撮像で得られた複数枚の画像のうち、最もコントラストが高い画像を合焦画像として選択し、当該合焦画像が得られたときの焦点位置情報から吸引口71TのZ座標位置が求められる。また、前記合焦画像に対する画像処理によって、吸引口71TのXY座標位置が求められる。上述の通り、前記XYZ座標位置と、予め定められた基準位置との差分から、ロッド351の先端に対するズレを示す補正値が導出され、図略の記憶部に該補正値がロッド部35Aの識別符号に関連付けて格納される。続いて、軸制御部152は、ヘッドユニット30を右方に微動させ、ロッド部35Aの左隣のロッド部に装着されたシリンダチップ70をチップ撮像部25に対向させる。そして、当該シリンダチップ70について、上記と同様な撮像動作及び補正値導出動作が行われる。以下、残りのシリンダチップ70についても同様な動作が行われる。
 図22は、上記「制御6」が実行されている状態を示す図である。シリンダチップ70内への細胞凝集塊の吸引は、1本のロッド部35毎に行われる。図21の状態から、矢印H1で示すように、軸制御部152は、ヘッドユニット30をチップ撮像部25から細胞選別部23上に移動させ、右端のロッド部35Aがディッシュ60の所定位置と対向する位置で停止させる。この所定位置とは、上記の図17若しくは図19におけるディッシュ60の撮像と、その後の画像処理によって得られた、吸引ターゲットとなる細胞凝集塊が収容されたウェルプレート61の凹部61Cの上空位置である。
 その後、軸制御部152は、矢印H2で示すように、ロッド部35Aがディッシュ60に向けて下降させる。そして、図9(A)~(D)に基づき説明した手法にて、吸引ターゲットとなる細胞凝集塊が、細胞培養液と共にシリンダチップ70内に吸引される。しかる後、ロッド部35Aは上昇される。以降、残りのロッド部35について、一本ずつ所望の凹部61Cに対して位置決めされ、上述の下降、吸引及び上昇動作が順次行われる。これらの動作の際に、矢印H3で示すように、軸制御部152は、撮像ユニット駆動装置164を制御して、カメラ51を右方に移動させ、細胞移載部26の直下で待機させる。このとき、マイクロプレート90に既に細胞凝集塊が担持されている場合に、カメラ制御部154が、カメラ51にマイクロプレート90の撮像を行わせるシーケンスを組み入れても良い。
 図23は、上記「制御7」が実行されている状態を示す図である。「制御7」の実行に当たり軸制御部152は、ヘッドユニット30を細胞選別部23上から細胞移載部26上に移動させる一方、照明器41を細胞移載部26上から細胞選別部23上に移動させる。具体的には軸制御部152は、矢印I1、I2、I3で示すように、ヘッドユニット30を経路X1上から経路X2へ向かうように前方向に一旦移動させ、経路X2上を右方向に移動させた後、後方向に移動させて細胞移載部26上で停止させる。また、軸制御部152は、矢印I5で示すように、照明器41を経路X1に沿って左方に移動させ、細胞選別部23上で停止させる。このように、共に基台12の上方に配置されているヘッドユニット30と照明器41とが、互いに入れ違いになるように移動されるので、両者を干渉させることなく、また、一方が他方の移動待ちとなるという問題も生じない。
 その後、軸制御部152は、ヘッド駆動装置162を制御して、ヘッド部32のロッド部35をマイクロプレート90に向けて一斉に下降させる(矢印I4)。そして、図9(E)に基づいて説明した手法にて、各シリンダチップ70内の細胞凝集塊を、一斉にマイクロプレート90に吐出させる。勿論、一斉ではなく、シリンダチップ70の一本ずつから、順次細胞凝集塊を吐出させるようにしても良い。
 なお、照明器41を移動させるタイミングで、軸制御部152は、矢印I6で示すように、カメラ51も細胞選別部23の直下に移動させる。これにより、細胞移載部26においてシリンダチップ70による吐出動作が実行されている傍らで、細胞選別部23に収容されている(残存している)細胞凝集塊を、カメラ51によって撮像させることが可能となる。従って、タクトタイムのさらなる短縮に貢献することができる。
 図24は、上記「制御8」が実行されている状態を示す図である。軸制御部152は、図23の状態からシリンダチップ70付きのロッド部35を上昇させた後、矢印J1で示すように、ヘッドユニット30をチップ廃棄部28上に移動させる。この移動の際、ヘッドユニット30は経路X1上から経路X2へ向かうように前方向に移動し、次いで、チップ廃棄部28が配置されている経路X2上を右方向に移動する。ヘッドユニット30がチップ廃棄部28上で停止させた後、軸制御部152は、ヘッド駆動装置162を制御して、先に図10(B)に基づいて説明した手法で、シリンダチップ70をロッド部35から取り外し、回収ボックス281内に廃棄させる。なお、シリンダチップ70からマイクロプレート90へ細胞凝集塊を吐出させる際、シリンダチップ70に薬品等が付着しない場合は、必ずしもこの廃棄を吐出の度に実行しなくとも良い。また、マイクロプレート90への細胞凝集塊の担持状況を画像で確認した後に、シリンダチップ70の前記廃棄を行うようにしても良い。
 上記のシリンダチップ70の廃棄が行われているタイミングで、軸制御部152は、照明ユニット駆動装置163を制御して、矢印J2で示すように、照明器41を細胞選別部23上から細胞移載部26上に移動させる。また、軸制御部152は、撮像ユニット駆動装置164を制御して、矢印J3で示すように、カメラ51を細胞選別部23下から細胞移載部26下に移動させる。
 図25は、次のサイクルの細胞移動動作のための上記「制御5」が実行されている状態を示す図である。軸制御部152は、矢印K1で示すように、チップ廃棄部28上のヘッドユニット30を、経路X2に沿って左方向に移動させ、さらに矢印K2で示すように、経路X2上から経路X1へ向かうように後方向に移動させ、チップストック部24のシリンダチップ70上に停止させる。そして、軸制御部152は、ロッド部35を一斉に下降させ(矢印K3)、次の吸引動作を行うシリンダチップ70をロッド部35に装着させる。
 上記のシリンダチップ70の装着動作と並行して、図23で示した細胞凝集塊の吐出の成否を確認するために、マイクロプレート90の撮像が行われる。照明制御部153及びカメラ制御部154の制御下で、照明器41が透過照明を発し、カメラ51がマイクロプレート90の画像を撮像する。撮影された画像は、画像処理部155にて画像処理が施され、モニター157に表示される。吐出ターゲットとしたマイクロプレート90のウェル91に、細胞凝集塊が担持されていれば、吐出は成功である。ウェル91に細胞凝集塊が担持されていない場合、再度そのウェル91が吐出ターゲットとされる。
 図26は、次のサイクルの細胞移動動作のための、シリンダチップ70の撮像が行われている状態を示している。軸制御部152は、矢印L1で示すように、ヘッドユニット30を右方に移動させてチップ撮像部25に位置させる。また、軸制御部152は、矢印L3で示すように、カメラ51をチップ撮像部25の直下まで移動させる。続いて軸制御部152は、新たなシリンダチップ70が装着されたロッド部35を1本ずつ下降させる。これは、先に図21に基づき説明した動作を同じである。これにより、シリンダチップ70の吸引口71TのXYZ座標位置が特定される。
 以降、先に図22~図26に基づき説明した動作が繰り返される。すなわち、主制御部151は、上述の「制御5」~「制御8」を繰り返し実行させる。この繰り返しは、マイクロプレート90の全てのウェル91に、細胞凝集塊が担持されるまで行われる。但し、保持ボックス241内のシリンダチップ70がエンプティになった場合、主制御部151は、装置本体10を停止させると共に、シリンダチップ70の補給を求めるメッセージをモニター157に表示させる。また、主制御部151は、全てのウェル91に細胞凝集塊が担持されたことが確認されたら、装置本体10を停止させると共に、移動完了を示すメッセージをモニター157に表示させる。
 続いて、図27~図29に基づいて、蛍光撮影が行われる場合の追加的な動作について説明する。図27及び図28は、上記「制御9」が実行されている状態を示す図である。ここでは、ヘッドユニット30に第2ノズル37及び吸盤ヘッド38を付記している。軸制御部152は、ヘッドユニット30をブラックカバー載置部27上に移動させ、ヘッド駆動装置162を制御して、吸盤ヘッド38を第1ブラックカバー271に向けて下降させる。吸盤ヘッド38が第1ブラックカバー271の上面に当接すると、軸制御部152は、第2ノズル37に吸引力を発生させ、第1ブラックカバー271を吸盤ヘッド38に吸着させる。
 その後、軸制御部152は、矢印M1で示すように吸盤ヘッド38を上昇させ、続いて矢印M2で示すように、ヘッドユニット30を右方に移動させる。軸制御部152は、ヘッドユニット30を細胞移載部26上で停止させ、矢印M3で示すように、吸盤ヘッド38を下降させる。これにより、図28に示すように、マイクロプレート90が第1ブラックカバー271で覆われた状態となる。その後、軸制御部152は、第2ノズル37の吸引力を停止させ、吸盤ヘッド38による第1ブラックカバー271の吸着を解除させる。この状態で、カメラ制御部154は、カメラ51に、マイクロプレート90に担持されている細胞凝集塊の蛍光観察を実行させる。この際、撮像ユニット50に搭載されている図略の蛍光照明が点灯される。観察後、上記と逆の手順で、第1ブラックカバー271はブラックカバー載置部27に戻される。
 上記の蛍光観察動作は、例えば、図25に示した透過照明下での細胞凝集塊の撮像の後に、引き続いて実行させることができる。ここでは、第1ブラックカバー271がマイクロプレート90に被せられる例を示したが、第2ブラックカバー272をディッシュ60に被せるルーチンを追加しても良い。
 以上説明した通りの本実施形態の移動装置1によれば、シリンダチップ70のロッド部35への装着、シリンダチップ70によるディッシュ60からの細胞凝集塊の吸引、当該細胞凝集塊のマイクロプレート90への吐出、及び、チップ廃棄部28へのシリンダチップ70の廃棄までの一連の作業を、制御部15による制御下で自動化することができる。従って、細胞凝集塊の移動作業効率を格段に高めることができる。
 また、上記一連の作業において、ヘッドユニット30は経路X1又は経路X2上を左方から右方の一方向に移動するものであり、このような移動経路上に、チップストック部24、細胞選別部23、細胞移載部26及びチップ廃棄部28の順に、左方から右方に向けて基台12に組み付けられている。これは、上述の一連の作業におけるヘッドユニット30の移動量を最小限に抑制できるレイアウトであり、従ってタクトタイムを短縮することができる。
 なお、上述の細胞移動ライン20のレイアウトは一例であり、種々のレイアウト変更が可能である。図30~図32に、変形例に係る細胞移動ラインのレイアウトを示す。図30の細胞移動ライン20Aは、対象物ストック部21に細胞選別部23を隣接させ、分注チップストック部22及びチップストック部24が、対象物ストック部21の左隣に配置されている点で、図4の細胞移動ライン20とは異なる。細胞移動ライン20Aのレイアウトは、シリンダチップ70の交換頻度が少ない場合に適したレイアウトであり、当該レイアウトによれば、分注チップ80からチップストック部24への液垂れの問題が生じない利点もある。
 図31に示す細胞移動ライン20Bは、分注チップストック部22がチップストック部24に並列に配置されている点で、図4の細胞移動ライン20とは異なる。つまり、分注チップストック部22も、細胞選別部23に隣接させたレイアウトである。細胞移動ライン20Bのレイアウトは、分注チップ80の交換頻度が高い場合に有利なレイアウトである。
 図32に示す細胞移動ライン20Cは、第1ブラックカバー271が細胞移載部26の手前に、第2ブラックカバー272が細胞選別部23の手前に、それぞれ配置されている点で、図4の細胞移動ライン20とは異なる。細胞移動ライン20Cのレイアウトによれば、ブラックカバー載置部27の幅の分だけレインの左右幅を縮小できるので、ヘッドユニット30の移動距離を短縮できる利点がある。
 なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
 本発明の一局面に係る対象物の移動装置は、基台と、上下動が可能なロッドを備え、前記基台の上方において所定の移動経路に沿って移動するヘッド部と、上面が開口し、移動対象物を貯留する第1容器部と、上面が開口し、前記移動対象物を受け入れる第2容器部と、前記ロッドに対して装着及び取り外しが可能であり、前記ロッドの上下動により前記移動対象物の吸引と吸引した前記移動対象物の吐出とを行うチップを、前記ロッドに対して装着可能な状態で複数個保持するチップストック部と、前記移動対象物の前記吸引及び吐出を終え、前記ロッドから取り外された前記チップを回収するチップ廃棄部と、前記ロッドの上下動及び前記ヘッド部の移動動作を制御する制御部と、を備え、前記第1容器部、前記第2容器部、前記チップストック部及び前記チップ廃棄部は、前記ヘッド部の移動経路に沿うように前記基台に対して組み付けられ、前記制御部が行う制御は、順次行われる、前記ヘッド部を前記チップストック部上に移動させ、前記ロッドに前記チップを装着させる第1制御、前記ヘッド部を前記第1容器部上に移動させ、前記第1容器部に貯留された前記移動対象物を前記チップ内に吸引させる第2制御、前記ヘッド部を前記第2容器部上に移動させ、前記チップ内の前記移動対象物を前記第2容器部に吐出させる第3制御、及び、前記ヘッド部を前記チップ廃棄部上に移動させ、前記チップを前記ロッドから取り外し、前記チップ廃棄部に廃棄させる第4制御、を含む。
 上記構成によれば、チップのロッドへの装着、チップによる第1容器部からの移動対象物の吸引、移動対象物の第2容器部への吐出、及び、チップ廃棄部へのチップの廃棄までの一連の作業を、制御部による制御下で自動化することができる。従って、移動対象物の移動作業効率を格段に高めることができる。
 上記の移動装置において、前記移動経路は、一方向に向かうものであり、前記一方向の上流側から下流側に向けて、前記チップストック部、前記第1容器部、前記第2容器部及び前記チップ廃棄部の順に、これらが前記基台に組み付けられていることが望ましい。
 この構成によれば、上述の一連の作業におけるヘッドの移動量を最小限に抑制できるレイアウトとなるので、タクトタイムを短縮することができる。
 上記の移動装置において、前記第1制御の後、前記ロッドに装着された前記チップを撮像するチップ撮像装置をさらに備え、前記制御部は、前記撮像の動作によって得られる情報に基づいて、前記チップの装着位置情報を求める位置補正部を含むことが望ましい。
 この構成によれば、チップ撮像装置の撮像結果からチップのロッドへの装着状態を把握し、装着ズレが生じている場合には、位置補正部により位置補正データ(装着位置情報)を求めることができる。従って、前記吸引若しくは前記吐出の際におけるチップの位置決めを、高精度に行わせることができる。
 上記の移動装置において、前記基台、前記第1容器部及び前記第2容器部は透光性の部材で形成され、前記対象物の移動装置は、さらに、光源を有し、前記基台の上方において、少なくとも前記第1容器部と前記第2容器部との間を移動可能に配置され、前記第1容器部又は前記第2容器部を照明する照明部と、撮像部を有し、前記基台の下方において、少なくとも前記第1容器部と前記第2容器部との間を移動可能に配置され、前記照明部で照明された前記第1容器部又は前記第2容器部の画像を取得する対象物観察装置と、を備えることが望ましい。
 この構成によれば、照明部による照明下において、基台の下方から対象物観察装置によって、第1容器部又は第2容器部の画像を撮像することができる。従って、第1容器部又は第2容器部に収容された状態の移動対象物の観察画像を撮像することが可能となる。
 この場合、上記移動装置は、前記ヘッド部を移動させる第1駆動機構と、前記照明部を移動させる第2駆動機構と、をさらに備え、前記制御部は、前記第1駆動機構及び第2駆動機構の動作を制御する駆動制御部を備え、前記駆動制御部は、前記第2制御において、前記第1駆動機構により前記ヘッド部を前記第1容器部上に配置する一方、前記第2駆動機構により前記照明部を前記第2容器部上に配置し、前記第3制御において、前記第1駆動機構により前記ヘッド部を前記第1容器部上から前記第2容器部上に移動させる一方、前記第2駆動機構により前記照明部を前記第2容器部上から前記第1容器部上に移動させることが望ましい。
 この構成によれば、共に基台の上方に配置されている前記ヘッド部と前記照明部とが、互いに入れ違いになるように移動される。従って、両者を干渉させることなく、また、一方が他方の移動待ちとなるという問題も生じさせることなく、上記第1~第4制御を実行させることができる。
 上記の移動装置において、前記対象物観察装置を移動させる第3駆動機構をさらに備え、前記駆動制御部は、前記第3駆動機構の動作も制御するものであって、前記駆動制御部は、前記第2制御において、前記第3駆動機構により前記対象物観察装置を前記第2容器部下に配置し、前記第3制御において、前記第3駆動機構により前記対象物観察装置を前記第2容器部下から前記第1容器部下に移動させることが望ましい。
 この構成によれば、第1容器部においてチップによる吸引動作が実行されている傍らで、第2容器部に収容されている移動対象物を、若しくは、第2容器部においてチップによる吐出動作が実行されている傍らで、第1容器部に収容されている移動対象物を、それぞれ対象物観察装置によって撮像させることができる。従って、当該構成は、タクトタイムのさらなる短縮に貢献することができる。
 上記の移動装置において、前記基台上に載置され、前記第1容器部又は前記第2容器部を上方から覆い隠すことが可能なブラックカバーをさらに備え、前記ヘッド部は、前記ブラックカバーの吸着と、該吸着の解除とが可能な吸盤ヘッドをさらに備えることが望ましい。
 この構成によれば、吸盤ヘッド付きのヘッド部により、必要時に第1容器部又は第2容器部をブラックカバーで覆い隠すことができる。従って、当該移動装置に、例えば移動対象物の蛍光観察等を用意に実行できる機能を付与することができる。
 上記の移動装置において、前記移動対象物は、液体中に分散されており、上面が開口し、前記移動対象物を含む液体を貯留する第3容器部と、前記ヘッド部に備えられ、吸引力及び吐出力を発生可能なノズルと、前記ノズルに対して装着及び取り外しが可能であり、前記吸引力が与えられることで前記移動対象物を含む液体を吸引する一方、前記吐出力を与えられることで吸引した前記液体を吐出する分注チップを、前記ノズルに対して装着可能な状態で複数個保持する分注チップストック部と、をさらに備え、前記制御部は、前記第1制御の前に、順次、前記ヘッド部を前記分注チップストック部上に移動させ、前記ノズルに前記分注チップを装着させる制御と、前記ヘッド部を前記第3容器部上に移動させ、前記第3容器部に貯留された前記移動対象物を含む液体を所定の分注量だけ前記分注チップ内に吸引させる制御と、前記ヘッド部を前記第1容器部上に移動させ、前記分注チップ内の前記液体を前記第1容器部に吐出させる制御と、前記ヘッド部を前記チップ廃棄部上に移動させ、前記分注チップを前記ノズルから取り外し、前記チップ廃棄部に廃棄させる制御と、を行うことが望ましい。
 この構成によれば、移動対象物の分散液体を、第3容器から第1容器へ分注するための一連の作業を自動化することができる。すなわち、分注チップのノズルへの装着、分注チップによる第3容器からの前記分散液体の吸引、前記分散液体の第2容器部への吐出、及び、チップ廃棄部への分注チップの廃棄までの一連の作業を、制御部による制御下で自動化することができる。
 上記の移動装置において、前記対象物が、生体由来の細胞であることが望ましい。とりわけ、前記対象物が、生体由来の細胞凝集塊であることが望ましい。
 以上の通り、本発明によれば、対象物を、一の容器から他の容器へ移動させる移動装置において、作業効率の良い前記移動を実現させることができる。

Claims (10)

  1.  基台と、
     上下動が可能なロッドを備え、前記基台の上方において所定の移動経路に沿って移動するヘッド部と、
     上面が開口し、移動対象物を貯留する第1容器部と、
     上面が開口し、前記移動対象物を受け入れる第2容器部と、
     前記ロッドに対して装着及び取り外しが可能であり、前記ロッドの上下動により前記移動対象物の吸引と吸引した前記移動対象物の吐出とを行うチップを、前記ロッドに対して装着可能な状態で複数個保持するチップストック部と、
     前記移動対象物の前記吸引及び吐出を終え、前記ロッドから取り外された前記チップを回収するチップ廃棄部と、
     前記ロッドの上下動及び前記ヘッド部の移動動作を制御する制御部と、を備え、
     前記第1容器部、前記第2容器部、前記チップストック部及び前記チップ廃棄部は、前記ヘッド部の移動経路に沿うように前記基台に対して組み付けられ、
     前記制御部が行う制御は、順次行われる、
      前記ヘッド部を前記チップストック部上に移動させ、前記ロッドに前記チップを装着させる第1制御、
      前記ヘッド部を前記第1容器部上に移動させ、前記第1容器部に貯留された前記移動対象物を前記チップ内に吸引させる第2制御、
      前記ヘッド部を前記第2容器部上に移動させ、前記チップ内の前記移動対象物を前記第2容器部に吐出させる第3制御、及び、
      前記ヘッド部を前記チップ廃棄部上に移動させ、前記チップを前記ロッドから取り外し、前記チップ廃棄部に廃棄させる第4制御、
    を含む、対象物の移動装置。
  2.  請求項1に記載の対象物の移動装置において、
     前記移動経路は、一方向に向かうものであり、
     前記一方向の上流側から下流側に向けて、前記チップストック部、前記第1容器部、前記第2容器部及び前記チップ廃棄部の順に、これらが前記基台に組み付けられている、対象物の移動装置。
  3.  請求項1又は2に記載の対象物の移動装置において、
     前記第1制御の後、前記ロッドに装着された前記チップを撮像するチップ撮像装置をさらに備え、
     前記制御部は、前記撮像の動作によって得られる情報に基づいて、前記チップの装着位置情報を求める位置補正部を含む、対象物の移動装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の対象物の移動装置において、
     前記基台、前記第1容器部及び前記第2容器部は透光性の部材で形成され、
     前記対象物の移動装置は、さらに、
      光源を有し、前記基台の上方において、少なくとも前記第1容器部と前記第2容器部との間を移動可能に配置され、前記第1容器部又は前記第2容器部を照明する照明部と、
      撮像部を有し、前記基台の下方において、少なくとも前記第1容器部と前記第2容器部との間を移動可能に配置され、前記照明部で照明された前記第1容器部又は前記第2容器部の画像を取得する対象物観察装置と、
    を備える、対象物の移動装置。
  5.  請求項4に記載の対象物の移動装置において、
     前記ヘッド部を移動させる第1駆動機構と、
     前記照明部を移動させる第2駆動機構と、をさらに備え、
     前記制御部は、前記第1駆動機構及び第2駆動機構の動作を制御する駆動制御部を備え、
     前記駆動制御部は、
      前記第2制御において、前記第1駆動機構により前記ヘッド部を前記第1容器部上に配置する一方、前記第2駆動機構により前記照明部を前記第2容器部上に配置し、
      前記第3制御において、前記第1駆動機構により前記ヘッド部を前記第1容器部上から前記第2容器部上に移動させる一方、前記第2駆動機構により前記照明部を前記第2容器部上から前記第1容器部上に移動させる、対象物の移動装置。
  6.  請求項5に記載の対象物の移動装置において、
     前記対象物観察装置を移動させる第3駆動機構をさらに備え、
     前記駆動制御部は、前記第3駆動機構の動作も制御するものであって、
     前記駆動制御部は、
      前記第2制御において、前記第3駆動機構により前記対象物観察装置を前記第2容器部下に配置し、
      前記第3制御において、前記第3駆動機構により前記対象物観察装置を前記第2容器部下から前記第1容器部下に移動させる、対象物の移動装置。
  7.  請求項3~6のいずれか1項に記載の対象物の移動装置において、
     前記基台上に載置され、前記第1容器部又は前記第2容器部を上方から覆い隠すことが可能なブラックカバーをさらに備え、
     前記ヘッド部は、前記ブラックカバーの吸着と、該吸着の解除とが可能な吸盤ヘッドをさらに備える、対象物の移動装置。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の対象物の移動装置において、
     前記移動対象物は、液体中に分散されており、
     上面が開口し、前記移動対象物を含む液体を貯留する第3容器部と、
     前記ヘッド部に備えられ、吸引力及び吐出力を発生可能なノズルと、
     前記ノズルに対して装着及び取り外しが可能であり、前記吸引力が与えられることで前記移動対象物を含む液体を吸引する一方、前記吐出力を与えられることで吸引した前記液体を吐出する分注チップを、前記ノズルに対して装着可能な状態で複数個保持する分注チップストック部と、をさらに備え、
     前記制御部は、前記第1制御の前に、順次、
      前記ヘッド部を前記分注チップストック部上に移動させ、前記ノズルに前記分注チップを装着させる制御と、
      前記ヘッド部を前記第3容器部上に移動させ、前記第3容器部に貯留された前記移動対象物を含む液体を所定の分注量だけ前記分注チップ内に吸引させる制御と、
      前記ヘッド部を前記第1容器部上に移動させ、前記分注チップ内の前記液体を前記第1容器部に吐出させる制御と、
      前記ヘッド部を前記チップ廃棄部上に移動させ、前記分注チップを前記ノズルから取り外し、前記チップ廃棄部に廃棄させる制御と、
    を行う、対象物の移動装置。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の対象物の移動装置において、
     前記対象物が、生体由来の細胞である、対象物の移動装置。
  10.  請求項9に記載の対象物の移動装置において、
     前記対象物が、生体由来の細胞凝集塊である、対象物の移動装置。
     
PCT/JP2013/007332 2013-12-12 2013-12-12 対象物の移動装置 WO2015087371A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13899024.7A EP3081632B1 (en) 2013-12-12 2013-12-12 Subject moving device
CA2933017A CA2933017C (en) 2013-12-12 2013-12-12 A moving apparatus for moving a subject using tips
JP2015552208A JP6262254B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 対象物の移動装置
CN201710102358.9A CN107058097B (zh) 2013-12-12 2013-12-12 对象物的移动装置
CN201380081553.8A CN105814188B (zh) 2013-12-12 2013-12-12 对象物的移动装置
EP17000292.7A EP3199618B1 (en) 2013-12-12 2013-12-12 Particle moving device
PCT/JP2013/007332 WO2015087371A1 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 対象物の移動装置
US15/102,103 US9879215B2 (en) 2013-12-12 2013-12-12 Subject moving device
CA2961223A CA2961223C (en) 2013-12-12 2013-12-12 A moving apparatus for moving a subject using tips
US15/435,435 US9969967B2 (en) 2013-12-12 2017-02-17 Subject moving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/007332 WO2015087371A1 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 対象物の移動装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/102,103 A-371-Of-International US9879215B2 (en) 2013-12-12 2013-12-12 Subject moving device
US15/435,435 Division US9969967B2 (en) 2013-12-12 2017-02-17 Subject moving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015087371A1 true WO2015087371A1 (ja) 2015-06-18

Family

ID=53370720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007332 WO2015087371A1 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 対象物の移動装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9879215B2 (ja)
EP (2) EP3199618B1 (ja)
JP (1) JP6262254B2 (ja)
CN (2) CN107058097B (ja)
CA (2) CA2961223C (ja)
WO (1) WO2015087371A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023059A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 澁谷工業株式会社 細胞立体構造物製造装置
JP2017070316A (ja) * 2017-01-31 2017-04-13 ヤマハ発動機株式会社 対象物の移動装置
WO2017110004A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ヤマハ発動機株式会社 対象物移動方法及び装置
WO2018074086A1 (ja) 2016-10-18 2018-04-26 ヤマハ発動機株式会社 細胞移動装置
US9969967B2 (en) 2013-12-12 2018-05-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Subject moving device
JP2018087747A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 京セラ株式会社 生化学試料採取用ノズル
WO2018163683A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム
WO2018193718A1 (ja) 2017-04-20 2018-10-25 ヤマハ発動機株式会社 細胞ハンドリング装置
JP2019049508A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 栄研化学株式会社 薬剤感受性試験用接種機
WO2019146291A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物処理装置
WO2019150756A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物の移動方法及び移動装置
WO2019150755A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム
WO2019159524A1 (ja) 2018-02-15 2019-08-22 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム及び生体対象物移動装置
WO2019163270A1 (ja) 2018-02-20 2019-08-29 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物のピックアップ装置
US11318463B2 (en) 2016-10-17 2022-05-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cell transfer apparatus and cell transfer method
CN111699243B (zh) * 2018-02-15 2024-05-31 雅马哈发动机株式会社 摄像系统以及生物对象物移动装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3159396B1 (en) * 2014-06-17 2019-12-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Object moving device
US10537892B2 (en) 2017-01-03 2020-01-21 Illumina, Inc. Sample tube with integrated mixing plunger head
EP3652293A2 (en) * 2017-07-13 2020-05-20 Greiner Bio-One North America, Inc. Culture plates for imaging
JP2018139615A (ja) * 2018-05-30 2018-09-13 四国計測工業株式会社 多層培養容器観察装置および多層培養容器観察システム
JP7271903B2 (ja) * 2018-10-20 2023-05-12 東洋製罐グループホールディングス株式会社 スフェア培養部材、培養容器、穴開き部材の加工方法、及び洗浄容器
CN113302278A (zh) * 2018-11-16 2021-08-24 爱新诺有限公司 实验室器具和用于在细胞培养过程中处理实验室器具的处理系统
EP4153722A1 (en) * 2020-05-22 2023-03-29 SQZ Biotechnologies Company Point of care system for automatically processing cells

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225235A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Precision Syst Sci Kk 分注装置
JPH11287812A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動分注装置および分注方法
JP2001074756A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Hitachi Ltd 検体の前処理装置
JP2005304303A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Olympus Corp 給排ロボットおよび自動培養装置
JP2006078202A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Hitachi Koki Co Ltd 自動分注装置
JP2008039747A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Olympus Corp 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2008175722A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Anritsu Sanki System Co Ltd 分析装置
JP2009034013A (ja) 2007-07-31 2009-02-19 Fujitsu Ltd 細胞捕捉用ピペット及び細胞捕捉方法、細胞インジェクション方法
WO2013108293A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 ヤマハ発動機株式会社 ウェルプレートおよび該ウェルプレートを備えた吸引装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023716A (en) 1976-04-20 1977-05-17 Justin Joel Shapiro Micro-dispensing liquid pipet
WO1992022879A1 (en) * 1991-06-13 1992-12-23 Abbott Laboratories Optical imaging for positioning and cell counting
US5578269A (en) * 1993-06-11 1996-11-26 Ortho Diagnostic Systems Inc. Automated blood analysis system with an integral centrifuge
JP3582390B2 (ja) * 1999-01-13 2004-10-27 松下電器産業株式会社 微細物体の自動探索装置
JP2000202791A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細物体の採取装置
JP4002720B2 (ja) 2000-11-22 2007-11-07 独立行政法人科学技術振興機構 一細胞長期培養顕微観察装置
CN101865929B (zh) 2001-09-06 2011-12-21 希森美康株式会社 自动试样分析器及其部件
DE10236029A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Cybio Systems Gmbh Einrichtung zum Dispensieren und Beobachten der Lumineszenz von Einzelproben in Multiprobenanordnungen
JP4021335B2 (ja) 2003-01-31 2007-12-12 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 監視機能付分注装置および分注装置の監視方法
JP3953439B2 (ja) * 2003-05-13 2007-08-08 康信 月岡 分注装置
US7618589B2 (en) 2004-09-07 2009-11-17 Hitachi Koki Co., Ltd. Automatic dispenser
JP2007024537A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Juki Corp 分注装置
EP2042853B1 (en) 2006-07-12 2014-04-23 Toyobo Co., Ltd. Analyzer and use thereof
JP2008107320A (ja) 2006-09-29 2008-05-08 Fujifilm Corp 検出装置、検出方法、及び光透過性部材
JP2008241461A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujifilm Corp 測定装置
WO2009041683A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Kyowa Medex Co., Ltd 分注装置
JP2012524527A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 パン−システック ゲーエムベーハー 細胞を平行して自動的に培養する装置
CA3203856A1 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Meso Scale Technologies, Llc Assay apparatuses, consumables and methods
WO2011081091A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 拡散可能担体封入流管、その処理装置およびその処理方法
JP5896104B2 (ja) 2011-06-24 2016-03-30 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体製造装置
EP2806020A4 (en) 2012-01-20 2015-06-17 Yamaha Motor Co Ltd PERSON SELECTION DEVICE AND PERSON SELECTION PROCEDURE
JP2013170861A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 撮像装置、試料保持プレートおよび撮像方法
CA2961223C (en) 2013-12-12 2019-04-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha A moving apparatus for moving a subject using tips

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225235A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Precision Syst Sci Kk 分注装置
JPH11287812A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動分注装置および分注方法
JP2001074756A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Hitachi Ltd 検体の前処理装置
JP2005304303A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Olympus Corp 給排ロボットおよび自動培養装置
JP2006078202A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Hitachi Koki Co Ltd 自動分注装置
JP2008039747A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Olympus Corp 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2008175722A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Anritsu Sanki System Co Ltd 分析装置
JP2009034013A (ja) 2007-07-31 2009-02-19 Fujitsu Ltd 細胞捕捉用ピペット及び細胞捕捉方法、細胞インジェクション方法
WO2013108293A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 ヤマハ発動機株式会社 ウェルプレートおよび該ウェルプレートを備えた吸引装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3081632A4

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969967B2 (en) 2013-12-12 2018-05-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Subject moving device
JP2017023059A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 澁谷工業株式会社 細胞立体構造物製造装置
WO2017110004A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ヤマハ発動機株式会社 対象物移動方法及び装置
JPWO2017110004A1 (ja) * 2015-12-25 2018-05-24 ヤマハ発動機株式会社 対象物移動方法及び装置
US11318463B2 (en) 2016-10-17 2022-05-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cell transfer apparatus and cell transfer method
WO2018074086A1 (ja) 2016-10-18 2018-04-26 ヤマハ発動機株式会社 細胞移動装置
JP2018064491A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 ヤマハ発動機株式会社 細胞移動装置
JP2018087747A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 京セラ株式会社 生化学試料採取用ノズル
JP2017070316A (ja) * 2017-01-31 2017-04-13 ヤマハ発動機株式会社 対象物の移動装置
WO2018163683A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム
US11525995B2 (en) 2017-03-10 2022-12-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Imaging system
JPWO2018163683A1 (ja) * 2017-03-10 2020-01-09 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム
US11572537B2 (en) 2017-04-20 2023-02-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cell handling device
WO2018193718A1 (ja) 2017-04-20 2018-10-25 ヤマハ発動機株式会社 細胞ハンドリング装置
JPWO2018193718A1 (ja) * 2017-04-20 2020-02-06 ヤマハ発動機株式会社 細胞ハンドリング装置
JP2019049508A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 栄研化学株式会社 薬剤感受性試験用接種機
JP7029135B2 (ja) 2017-09-12 2022-03-03 栄研化学株式会社 薬剤感受性試験用接種機
JPWO2019146291A1 (ja) * 2018-01-29 2021-01-07 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物処理装置
WO2019146291A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物処理装置
WO2019150755A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム
US11367294B2 (en) 2018-01-31 2022-06-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Image capture system
WO2019150756A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物の移動方法及び移動装置
CN111699243A (zh) * 2018-02-15 2020-09-22 雅马哈发动机株式会社 摄像系统以及生物对象物移动装置
WO2019159524A1 (ja) 2018-02-15 2019-08-22 ヤマハ発動機株式会社 撮像システム及び生体対象物移動装置
CN111699243B (zh) * 2018-02-15 2024-05-31 雅马哈发动机株式会社 摄像系统以及生物对象物移动装置
CN111699241A (zh) * 2018-02-20 2020-09-22 雅马哈发动机株式会社 生物对象物的拾取装置
JPWO2019163270A1 (ja) * 2018-02-20 2021-01-07 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物のピックアップ装置
WO2019163270A1 (ja) 2018-02-20 2019-08-29 ヤマハ発動機株式会社 生体対象物のピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107058097A (zh) 2017-08-18
JPWO2015087371A1 (ja) 2017-03-16
EP3081632A4 (en) 2016-12-07
EP3199618B1 (en) 2018-07-18
CA2961223A1 (en) 2015-06-18
EP3081632B1 (en) 2019-03-27
CA2933017C (en) 2019-05-21
CA2933017A1 (en) 2015-06-18
CN107058097B (zh) 2020-04-14
CA2961223C (en) 2019-04-30
US20160304821A1 (en) 2016-10-20
EP3199618A1 (en) 2017-08-02
JP6262254B2 (ja) 2018-01-17
US20170159002A1 (en) 2017-06-08
US9969967B2 (en) 2018-05-15
CN105814188A (zh) 2016-07-27
EP3081632A1 (en) 2016-10-19
CN105814188B (zh) 2018-05-15
US9879215B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262254B2 (ja) 対象物の移動装置
JP6181871B2 (ja) 対象物の移動装置
JP6387427B2 (ja) 対象物の移動装置
JP6148407B2 (ja) シリンダチップ装着用ヘッド、これを用いたヘッド装置及び移動装置
JP6676300B2 (ja) 対象物移動方法及び装置
JP6293887B2 (ja) 分注チップ装着用ヘッド装置及びこれを用いた移動装置
WO2018193719A1 (ja) 細胞移動装置及び細胞移動方法
JP6883648B2 (ja) 細胞ハンドリング装置
JP6450476B2 (ja) 対象物移動方法及び装置
JP2017148037A (ja) ヘッド装置及び移動装置
CN114923839A (zh) 全自动超高通量细胞成像计数仪及样品检测方法
CN117783111A (zh) 一种用于干化学领域的显微检测机构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13899024

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015552208

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15102103

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2933017

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013899024

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013899024

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201604351

Country of ref document: ID